HQの「人事課題に伴走するフィールドセールス【SO付与、フルフレックス(コアタイム無し)】:スタートアップに残された最後の巨大市場である【福利厚生産業】をテクノロジーで変革!「福利厚生をコストから投資へ」を掲げ、クライアントの人事戦略実現のためのコンサ...」求人情報

  1. HOME
  2. インターネット
  3. HQの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 人事課題に伴走するフィールドセールス【SO付与、フルフレックス(コアタイム無し)】

組織・人事コンサルタント

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

人事課題に伴走するフィールドセールス【SO付与、フルフレックス(コアタイム無し)】

スタートアップに残された最後の巨大市場である【福利厚生産業】をテクノロジーで変革!「福利厚生をコストから投資へ」を掲げ、クライアントの人事戦略実現のためのコンサルティング営業をお任せ

  • 年収 450万~650万円
  • 東京都
HQのロゴ
OUR MISSION

テクノロジーの力で、自分らしい生き方を支える 社会インフラをつくる

株式会社HQは「テクノロジーの力で、自分らしい生き方を支える社会インフラをつくる」をMissionに掲げ、数十年全く変わっていない隠された巨大産業である福利厚生産業を変革していくことを目指しているスタートアップです。

我々は「ワークライフシナジー領域」(と名付けたカテゴリ)で事業をおこないます。

「ワーク」とは、「組織」のビジョンの実現。
「ライフ」とは、「個」の幸せの実現。

個人の幸せを追求することが、企業の生産性を向上させることにつながる。
企業のビジョン実現のために投資することが、個人の人生の豊かさにつながる。

そんなWin-Winの構造をつくることで、
一人ひとりの人生は、より軽やかに、より豊かになっていくと思っています。

事業概要

福利厚生産業という「巨大市場」を変革する

我々が事業を展開する福利厚生業界は実は数十年全く変わっていない隠された巨大産業であり、かつHR領域で最後に残された”Huge Potential Market”です。しかし、これまで様々な理由でスタートアップの新規参入がされず全く手つかずの存在でした。
現在はリモートワーク環境支援に特化したサービスの「リモートHQ」と24年春にローンチした総合福利厚生サービス「カフェテリアHQ」の2つのプロダクトを提供しており、ここから「福利厚生プラットフォーム」へと進化していくフェーズへ移ろうとしています。

しかし、これはまだ始まりに過ぎません。
自分らしい働き方を妨げる課題は、非常に多様です。
出産、子育て、介護、健康、学習促進、メンタルヘルス、不妊、更年期、家事支援・・・

人それぞれ全くちがう課題を抱えています。

私たちは、事業領域をどんどん戦略的に増やしていきます。
新しいワークとライフの重なり「リモートワーク環境」
多様な個と組織の関係を支援する「カフェテリアプラン」を軸に
競争優位を築きながら、創業Day1より掲げているコンパウンド戦略に基づき、領域を増やしていき、個と組織の豊かな関係を支える「全く新しい福利厚生」へと進化していきたいと思っています。


▼「カフェテリアHQ」が、4月11日放送のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」で取り上げられました。

HQの体現していく行動指針

行動指針は、私たちの全ての行動と判断の「共通の指針」です。

毎日の社員一人ひとりの行動と判断、そしてあらゆる会社の制度と仕組みに、この行動指針を宿していくことによって、ミッション実現のための最高の力が生まれると信じています。

私たちは、行動指針の体現に、本気で取り組みます。
これは定期的に唱えるお飾り的なものではなく、絶対に譲れない価値観であり、拘りです。

<Beingに関する指針>
All for Two
全ての仕事は、顧客としての個と組織に価値を生みだすためにある。 常にお客様を中心に考え、顧客価値を基準に判断、行動しよう。

Be a Driver
ミッション実現の担い手として、自らハンドルを握ろう。 乗客ではなく運転手として、自ら機会を創り出し、目的地へと導く主体者であろう。

<Stanceに関する指針>
ユカイに理想を追求する
理想を追う挑戦を楽しもう。
心からそうしたいと思える大胆な目標を自ら設定しよう。
あらゆる仕事を前向きに楽しむ工夫をしながら、ユカイに軽やかに歩んでいこう。

Grit to Excellence
Goodの水準で満足せずExcellenceを追求しよう。 必ず直面する困難な課題と向き合い、どうやったらできるかを考え、最後までやり抜くことで、最高の仕事を成し遂げよう。

<個とチームに関する指針>
最高の準備をする
真の一流のプロの仕事は準備にこそ表れる。 最高の習慣をつくり、自らを整えることで、最高のコンディションのための自己管理をしよう。きたる未来への準備として、 驕らず、初心で学び続け、己を磨き続けよう。

Feed-future
Feedback for the Future。よりよい未来のために、常に前を向いて、心からの賞賛と率直なフィードバックを伝え合おう。 コトと人格を切り分けて、異論や指摘を歓迎し、建設的に意見をぶつけ合うことで、互いに高め合うチームをつくろう。

※ほかにも、ExecutionとProblem Solvingに関する実務的な指針なども運用していますが、入社前のメンバーに価値観ベースで確認してほしいのは上記になります。

未来の王道のワークスタイル(パフォーマンスワーク)を体現する

新しい働き方への挑戦

私たちは、働き方を次のステージへと進めることをミッションとしている会社です。

だから、私たち自身が、未来のあるべき社会において「まさに王道」と呼ばれるようなワークスタイルを創造していきたいと思っています。
ビジョン実現のためには、私たち自身がビジョンを体現していないと、なんの説得力も迫力もないと思っています。
リモートワークとリアルの良い部分を重ね合わせ、生産性の最大化と社員の人生の幸せを両立させる。
この理想を誰よりも真剣に追求し、自他ともに認める結果を出していなくてはならない。

HQは、労働形態は完全フレックス(コアタイムなし)、働く場所も完全に自由で、「Remote First」ですが、ただの自由放任ではなく、本当によく機能する仕組みを構築することが大切だと思っています。(一部職種を除く)

リモートワークは目的ではなくただの手段です。

自宅だから、スタートアップだから、適当な働き方で良いとは全く思っていません。
オフィスへの投資予算をかけなくてよいのだったら、自宅環境に合理的かつ積極的に投資し、これまでのオフィスをはるかに超えるレベルの在宅環境を用意します。

場所を限定せず、日本全国から素晴らしい人財を採用しています。
逗子の自宅で、小さな子供の子育てをしながら、がっつりプロダクト開発を推進する社員。
東北地方の実家に住みながら、パートタイムで関与するスペシャリスト。
千葉の自然に囲まれた場所に住みつつ、卓越した専門性と経験でサポートしてくれる業務委託のプロフェッショナル。
場所に限定されず、素晴らしい人財が、テクノロジーの力を活用しながら、一つの組織として団結できていると感じています。

また、リモートファーストだからこそ、リアルのコミュニケーションに大きく投資しており、定期的に、具体的な目的をもった最高クオリティのリアルのコミュニケーションの場を設定しています。(例:戦略やビジョンを共有する場、チームビルディングする場などなど)
※写真は年に一度非常勤含めた全社員オフサイト時の写真(2023年6月)

HQ 会社説明資料

HQの基本情報や事業内容、働き方についてご紹介しております。

職種名
人事課題に伴走するフィールドセールス【SO付与、フルフレックス(コアタイム無し)】
仕事内容
===========
HQについて
===========
株式会社HQは「テクノロジーの力で、自分らしい生き方を支える社会インフラをつくる」をMissionに、福利厚生産業の変革を目指すスタートアップです。

コロナをきっかけに、人的資本経営などのトレンドにも代表されるように会社とその従業員を取り巻く環境は変化するタイミングを迎えています。
多様な社員の抱えるそれぞれの課題を支援し、一人ひとりが自分らしく豊かに働ける社会の実現を目指しています。

===========
プロダクトについて
===========
福利厚生を「コストから投資へ」をコンセプトとし、現在2つのプロダクトを有しています。

◉リモートHQ
リモートワーク環境整備に特化した日本初のリモートワーク支援プラットフォームです。
在宅手当のような公平な仕組みで、成果直結型かつ非課税でリモートワーク環境整備を支援します。

◉カフェテリアHQ
AIを活用した新しい総合型福利厚生プラットフォームです。
自社の人事戦略に合わせたラインナップ選定を可能にし、人事戦略の実現に伴走します。

<今後のプロダクトビジョン>
今後もコンパウンド戦略に基づき、今のプロダクト群に加えてあと2年間で5-6サービスまで次々と増やしていき、「福利厚生プラットフォーム」へと進化していくフェーズへ移ろうとしています。(具体的には、メンタルヘルス・産業医・子育て支援など想定しています。)

===========
期待する役割について
===========
ワンストップセールス(”真の”ソリューション営業)として、クライアントの人事戦略実現に伴走しつつ、将来的に営業組織をより強くしてくださる方を探しています。

◉ワンストップセールスとは
コンパウンド戦略のもとで、顧客の持つ様々なニーズに営業が複数プロダクトの中から何が最も最適かを判断し、新規提案・クロスセルしていただきます。
「課題解決型ソリューションセールス」と「プロダクト営業」の2つの要素をかけ合わせた顧客起点を貫く新しいB2Bセールスのあり方です。

===========
主な仕事内容
===========
・顧客ニーズに合わせて最適なプロダクトを顧客へ提案
・一連の営業活動:初回商談>トライアル>受注(アポはIS/Marketingにて獲得/受注後はCSにてオンボーディングフォローあり)
・Marketingや新規プロダクトチームなどと連携し、展示会などキャンペーン活動
などの顧客折衝を一貫してお任せします。

◉中長期的な期待
・営業体制、営業周辺組織(営業企画など)づくり
・事業開発フェーズであるため、営業活動を通じたサービス改善、機能改善等
求める経験・スキル
下記いずれかのご経験(MUST)
- 法人営業経験

WANT
- 大手企業に対する法人営業経験
- 無形商材の営業経験
- 人事経験者など顧客である人事総務部への高い解像度をお持ちの方

【求める人物像】
- 巨大産業の変革を目指す大きな挑戦をするスタートアップに参画したいという想いのある方
- 社会的意義とビジネス結果を両立させる価値あるプロダクトのゼロイチにチャレンジしたい方
募集要項
勤務地リモートと出社のハイブリッドワーク
※入社後の研修期間中は出社メインとなります

オフィス所在地:〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町2-8
給与450万~650万円(月収37.5万円~54万円 うち固定残業代83,600円~120,400円)
みなし残業30時間を含む

勤務時間09:00〜18:00
フルフレックス(コアタイム無し)
1日実働8時間(休憩60分)
試用期間6か月
休日休暇土日祝休み

<休暇>
・年次有給休暇
・産前・産後休暇
・生理休暇
待遇・福利厚生・厚生年金保険
・健康保険
・雇用保険
・弊社サービス利用しての在宅環境整備可能
【備考】
ストックオプション制度あり
リモートワークリモートメイン 入社後の研修期間中は出社メインとなりますが、その後リモートメインに移行していただく予定です。

こちらの求人は、株式会社HQへ直接応募ができます

更新日 2024年06月28日

報告する

HQの求人一覧へ(2件) >>

他社の求人

株式会社ビズリーチ

4.11

ビズリーチのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

組織・人事コンサルタント

大阪/フィールドセールス・カスタマーサクセス

  • 年収 450万円~
  • 大阪府

株式会社ビズリーチ

4.11

ビズリーチのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

法人営業

広島/フィールドセールス

  • 年収 450万円~
  • 広島県

株式会社ビズリーチ

4.11

ビズリーチのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

法人営業

福岡/フィールドセールス

  • 年収 450万円~
  • 福岡県

株式会社ビズリーチ

4.11

ビズリーチのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

法人営業

名古屋/フィールドセールス

  • 年収 450万円~
  • 愛知県

アソビュー株式会社

3.49

アソビューのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

モバイルアプリエンジニア

【iOSエンジニア】観光・レジャーをDXする自社サービス『アソビュー!』全国フルリモート/コアタイム無しのフルフレックス性/副業可能/61754

  • 年収 500万〜1000万円
  • 東京都

アソビュー株式会社

3.49

アソビューのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

モバイルアプリエンジニア

【iOSエンジニア】観光・レジャーをDXする自社サービス『アソビュー!』全国フルリモート/コアタイム無しのフルフレックス性/副業可能/61754

  • 年収 500万〜1000万円
  • 東京都

株式会社SUPER STUDIO

3.35

SUPER STUDIOのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

法人営業

フィールドセールス

  • 年収 500万~750万円
  • 東京都

株式会社SUPER STUDIO

3.35

SUPER STUDIOのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

法人営業

エンタープライズセールス(フィールドセールス)

  • 年収 550万~1000万円
  • 東京都

スタートアップに残された最後の巨大市場である【福利厚生産業】をテクノロジーで変革!「福利厚生をコストから投資へ」を掲げ、クライアントの人事戦略実現のためのコンサルティング営業をお任せ

  • 人事課題に伴走するフィールドセールス【SO付与、フルフレックス(コアタイム無し)】
  • 年収 450万~650万円
  • 東京都