岸田文雄

2,117 posts
Square profile picture and Opens profile photo
岸田文雄
@kishida230
第101代内閣総理大臣。第27代自民党総裁。 いま日本は大きな岐路に立っています。世界のリーダーと共に平和と世界秩序、価値観を守るために結束し、新しい資本主義で日本を成長軌道へと乗せ、さらなる賃上げを実現する。一人ひとり寄り添い新しい未来を切り拓く。 著書『岸田ビジョン』(講談社) /『核兵器のない世界へ』(日経BP)
東京 千代田区kishida.gr.jpBorn July 29, 1957Joined April 2020

岸田文雄’s posts

Square profile picture
H3ロケット3号機の打上げが成功しました。 ロケットには世界最高レベルの解像度と観測エリアをもつ先進レーダ衛星「だいち4号」が搭載されています。衛星の観測データは今年1月の能登半島地震でも活用されました。 関係者の方々のご努力に敬意を表し、我が国の宇宙開発や利用が進むことを期待します。
Quote
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
@JAXA_jp
[プレスリリース] 先進レーダ衛星「だいち4号」(ALOS-4)の衛星状態 jaxa.jp/press/2024/07/
Square profile picture
能登半島は和倉温泉の視察に参りました。 和倉温泉は能登半島の観光の中心地であり、「おもてなし日本一」で有名な加賀屋がある地でもあります。 能登の復興のためには和倉温泉の復興、ホテルや旅館などの営業再開が必要不可欠です。 国としても前面に出て支援して参ります。
Image
Image
Image
Square profile picture
被災地の能登に「能登創造的復興タスクフォース」を創設します。 災害の復旧・復興支援については、家屋の公費解体や、道路・港湾の復旧、生業の再建など、関係省庁や自治体が多岐にわたる課題が残っています。 国・県・市町が緊密に連携し、こうした課題を解決する。この取組の目的です。
Image
Image
Image
Square profile picture
石川県が先週策定した「創造的復興プラン」の実行が重要課題となります。 国の現地事務所や自治体の第一線で活動する職員が、課題を速やかに把握し、タイムラグなく情報共有し、フレキシブルに意思決定を行いながら、スピード感を持って実行する。
Image
Square profile picture
各組織から職員が現地に集い、国・県・市町の緊密な連携を図る枠組みが、この 「能登創造的復興タスクフォース」です。 メンバーは国交省・農水省・経産省・環境省・厚労省・総務省・UR都市機構・石川県・輪島市・珠洲市・能登町・穴水町・七尾市・志賀町。 今後も必要に応じ追加で参画を要請します。
Image
Square profile picture
故・安倍元総理の三回忌にあたり直会でご挨拶申し上げました。 未だにあの日に起こったことが信じられません。 安倍さんと笑い合い議論し、指導を受けた数多くの場面が今も頻繁に脳裏によみがえります。 私たちは安倍さんから引き継いだ「志のバトン」をしっかりと次の世代に引き継いで参ります。
Square profile picture
トマト生産の行っているアグリサイトさんを訪問しました。 AI活用やCO2の再利用などにより温度や湿度など最適な栽培環境を創り出すことで、面積当たりで数倍の売上高を達成しているとのこと。 先の国会で成立した「スマート農業法」の下、このようなスマート農業の推進・支援を強化していきます。
Quote
首相官邸
@kantei
#アグリサイト さんは、AIなどを活用して大変効率的にトマトを栽培管理するスマート農業を実践されています。 先の国会で成立した改正食料・農業・農村基本法の下、こうした好事例をしっかりと後押ししていきます。
0:02 / 0:30
0:27
Square profile picture
半導体製造装置等の電子部品を製造する旭陽電気さんを訪問しました。 機械化が難しい作業について手作業で組み立て等を行っておられ、「人が財産」であり、働きやすい職場、例えば子育てしやすい職場環境を目指し「工場らしくない工場」をコンセプトに環境整備をされてこられたとお伺いしました。
Quote
首相官邸
@kantei
山梨県を訪問しました。 #旭陽電機 さんは、半導体分野で積極的な投資に取り組むとともに、技術習得のサポートや、保育環境の充実など、働きやすい職場作りで地域をリードされています。地域とともに成長に挑戦する中小・中堅企業を応援していきます。#産業競争力強化法
0:02 / 0:41
0:38
Square profile picture
中央防災会議において、能登半島地震の経験を踏まえた防災基本計画の修正などを行いました。 引き続き、有識者のご意見も聞きながら、保健医療・福祉支援の充実強化を含め、災害応急対策等のさらなる強化方策を取りまとめます。また、関係機関の連携方策や災害対応体制の強化にも取り組んでいきます。
Quote
首相官邸
@kantei
官邸で中央防災会議を開催し、防災基本計画の修正、令和6年度総合防災訓練大綱の決定等を行いました。能登半島地震の経験を踏まえ、孤立集落対策や被災地への応援職員の活動拠点の整備、福祉支援の充実強化等についても防災基本計画に盛り込みました。災害対策の更なる充実強化を進めます。
Square profile picture
国民生活の安全・安心の確保も骨太方針の重要な要素です。 能登半島地震からの復旧・復興、これまでの知見を生かした新技術の活用などによる災害対応への取組を強化します。 また花粉症対策として30年後の花粉発生量の半減を目指し、伐採や植替え、ワクチン等の研究開発などを官民協働で進めています。
Image
Square profile picture
いま社会的関心が高まっている「カスタマー・ハラスメント」への対策を強化します。 顧客からの迷惑行為や職場におけるハラスメントなど、法的措置も視野に入れて取り組んでいます。 この他にも、なりすまし広告対策やSNS上での人権侵害への対策の強化、クマ被害への対策なども取り組みを推進します。
Square profile picture
渋滞緩和や地域活性化に向け、混雑に応じた柔軟なETC料金体系へ転換していきます。まずは現在の枠組みの下で最大半額となる料金体系の導入検討を開始します。 また物流危機の解決に向けて自動物流道路を構想しています。東京-大阪間を念頭に想定ルートの選定を含め基本枠組みを夏頃に取りまとめます。
Square profile picture
Replying to
親族内承継に加え、従業員や第三者への承継の増加を踏まえて、事業承継税制の要件について緩和を検討します。 また産業競争力の強化や経済安全保障のため、AI・半導体分野への投資支援を行います。 「広島AIプロセス」の成果を元に、国際的なルール作りに主導的な役割を果たします。
Square profile picture
中小企業などへの支援も強化します。 深刻な人手不足に直面する中小企業に対する、AIやロボットの普及、自動化や省力化投資を集中的に支援します。 また独禁法や下請法の執行を強化し、違反には厳正に対処するなどして、適切な価格転嫁を新たな商慣習としてサプライチェーン全体で定着を推進します。
Image
Square profile picture
まず賃上げの後押しを進めます。 中小企業や地方のため、建設業や運送業の標準労務費や標準的運賃の活用を徹底します。 また医療・介護・障害福祉サービスの分野の賃上げにも取り組み、豊かさを実感できる所得増加に向けた賃上げ支援を強力に推進します。
Image
Square profile picture
最低賃金も3年間で902円から1004円に引き上げました。 そして現在「2030年代半ばまでに1500円を目指す」という目標を掲げており、より早く達成できるよう取り組みます。 また男女間賃金格差の解消に向け、比較的差が大きい業界ごとに、格差の見える化や仕事と家庭の両立支援など、環境整備を進めます。
Square profile picture
個人の希望に添ったキャリア形成も推進します。 この「リ・スキリング」を支援するため、教育訓練給付の対象講座を拡大し、その給付率を最大70%から80%に引き上げます。 経営者等を対象とする産学官連携によるリ・スキリングを開始し、最先端の知識や戦略的思考を学べるプログラムを創設します。
Square profile picture
先日、骨太2024を閣議決定しました。「賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現」のための方針です。 賃金が上がり、消費が増え、地域や企業が成長する。今こそ成長型経済を実現させる千載一遇のチャンスです。 この方針の下『新しい資本主義』の柱である【成長と分配】の好循環を実現します。
Image
Square profile picture
春闘での力強い賃上げの流れを中小企業や地方経済などでも実現し、物価上昇を上回る賃金アップを達成し定着させる。 賃上げが消費増加や投資の拡大、企業収益を押し上げる。 その成果が家計に還元され、次の消費の増加に繋がり、それが更に企業の成長を生み出す。 こうした経済の好循環を実現します。
Square profile picture
憲法改正。 先日の党首討論でも、強く訴えさせていだきました。 国家の根幹を規定する基本法たる憲法について、時代の要請に応える改正を国民の皆様に提起することは、政治の責任です。 衆議院憲法審査会で5会派が実質合意したことは極めて重要な一歩です。さらに進めていただきたいと考えます。
Image