[del] [mhtで保存] [「」ッチー]
index:ブルアカ怪文書 ブルーアーカイブ プリントスクリーン 報告

二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719759052812.png-(156600 B)
156600 B24/06/30(日)23:50:52No.1206269546そうだねx13 01:09頃消えます
原文読まないと100%楽しめないの辛い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/30(日)23:53:33No.1206270764+
原文だったとしても表現とかで思ったものが伝わらないとかもありそう
224/06/30(日)23:56:58No.1206272450そうだねx7
逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
324/07/01(月)00:00:37No.1206274262+
>逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
あったと思うけどなんだったかは忘れてしまったので
ないかもしれない…
424/07/01(月)00:02:28No.1206275153そうだねx26
そもそも原文と翻訳を読み比べたりしないからわからん…
524/07/01(月)00:03:43No.1206275826+
>逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
俺は原文読めないから比較はできないけど
ここでダイマされて読んだマーダーボットダイアリーなんかは賞取るだけあるセンスで翻訳してたと思う
624/07/01(月)00:05:13No.1206276534+
月が綺麗ですね
724/07/01(月)00:06:16No.1206276997そうだねx7
>月が綺麗ですね
これどっから出てきたんだろうな
何十年も前学んでたときこのネタ全然聞かなかったぞ
824/07/01(月)00:06:26No.1206277066そうだねx2
>逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
よくなってると言っていいかはアレだけど
原文のYouを全部わたしで訳して何とも言えない感じになってるゲームなら…
924/07/01(月)00:08:16No.1206278068そうだねx22
仮に原文読んだとしても今度は言語文化の理解が必要になるだろうしネイティブと同じ体験は無理なのでは?
1024/07/01(月)00:08:35No.1206278321+
ノーベル文学賞とかどういう判定してるんだろう
1124/07/01(月)00:08:51No.1206278505+
川端康成がノーベル文学賞を獲ったのは翻訳に恵まれたからとか
村上春樹が向こうで受けが良いのは意図的に翻訳向きの文体にして(初期は一度英訳してから再翻訳してた)差が少ないからとかそういう話は聞く
1224/07/01(月)00:09:29No.1206278790+
>ノーベル文学賞とかどういう判定してるんだろう
ノーベル賞文学賞は作品じゃなくてその作家の活動全般を判断して贈られるものだからあんまり関係ないと思う
1324/07/01(月)00:09:51No.1206278980そうだねx2
>逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
原題より邦題のほうがかっこいいな!ってなる映画ならいっぱい
内容は…そこまで英語できないからわからないや…
1424/07/01(月)00:10:37No.1206279337+
>川端康成がノーベル文学賞を獲ったのは翻訳に恵まれたからとか
>村上春樹が向こうで受けが良いのは意図的に翻訳向きの文体にして(初期は一度英訳してから再翻訳してた)差が少ないからとかそういう話は聞く
同じくノーベル文学賞取ってる大江健三郎はどうなんだろう?
1524/07/01(月)00:10:38No.1206279342そうだねx1
ガリア戦記とか翻訳で読んだけどラテン語じゃないとその良さが分からないんだろうな…
1624/07/01(月)00:11:12No.1206279661+
ハリーポッターとかも被害者だな
1724/07/01(月)00:11:22No.1206279771そうだねx3
馳夫 つらぬき丸
1824/07/01(月)00:12:16No.1206280301+
>ガリア戦記とか翻訳で読んだけどラテン語じゃないとその良さが分からないんだろうな…
ガリア戦記とかのレベルになったら古典ラテン語の知識いるし語彙の関係上古代ギリシア語の知識もいるから専門家じゃないと無理だと思う
1924/07/01(月)00:13:11No.1206280753そうだねx20
>馳夫 つらぬき丸
トールキン「あってる」
2024/07/01(月)00:13:29No.1206280910+
マーダーボットダイアリーが翻訳の賞取ってたけど確かによかった
2124/07/01(月)00:13:53No.1206281128そうだねx8
>馳夫 つらぬき丸
これに関してはトールキンが推奨してるから仕方ない
2224/07/01(月)00:16:05No.1206282206+
文学って時事性も関係してる作品も多いし翻訳までの時間でリアルタイム感が薄れそうなのが辛いと思う
2324/07/01(月)00:16:35No.1206282491そうだねx1
宇宙忍者ゴームズになってるかもしれないって事だからな…
2424/07/01(月)00:17:29No.1206282882+
吾輩は猫であるって英訳で面白さが伝わるのかな
2524/07/01(月)00:17:54No.1206283097+
コマンドーの日本語訳を英語に再翻訳したら向こうでバカウケだったって話を思い出した
2624/07/01(月)00:17:56No.1206283109そうだねx2
翻訳の良し悪しってどっちの言語もかなり深く習得してないと判断出来ないからな…
単語や文節レベルだとこれ面白い翻訳してるな…ってのはわかるんだけど
ありがとクマー!→Thank you Bear much!
とか
2724/07/01(月)00:18:08No.1206283190+
斜陽が英訳されたらThe Setting Sunになるのも中々難しさを感じる
2824/07/01(月)00:19:15No.1206283696+
>コマンドーの日本語訳を英語に再翻訳したら向こうでバカウケだったって話を思い出した
「OK!」ズドンとか真逆になってるのにこれはこれで面白いからな…
2924/07/01(月)00:19:50No.1206283969+
正直ヴァージニアウルフとかフォークナーとかを原著で読んでない申し訳なさはある
まあ上田敏とかの例もあるし100%悪いわけではないんだろうけど
あれはもう上田敏の作品と言っちゃっていいから難しい
3024/07/01(月)00:20:11No.1206284110+
カッコイイルビ
漢字の技名こういうやつの翻訳どうやってるのか気になる
3124/07/01(月)00:20:28No.1206284224そうだねx5
俺だって原著で読めるなら読みたいけどハードルが高すぎる
3224/07/01(月)00:20:50No.1206284371そうだねx2
MTGは名訳からクソ訳まで豊富
3324/07/01(月)00:20:53No.1206284393そうだねx3
>逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
ナートゥをご存知か
3424/07/01(月)00:21:09No.1206284524+
脳内紀伊国屋ランキングでおなじみのアルジャーノンの序盤の文がガタガタなところが原文でどうなってるかは気になる
3524/07/01(月)00:21:29No.1206284643+
それは訳者がまんこなだけだろ
3624/07/01(月)00:21:32No.1206284674そうだねx1
漫画ならNARUTOは翻訳で得してる側だと思う
3724/07/01(月)00:21:37No.1206284696+
三体原文で読みたさはある
3824/07/01(月)00:21:50No.1206284800そうだねx1
最近本屋で見かけた江戸前エルフの洋書版の題名がOTAKUELFになってて笑っちゃった
3924/07/01(月)00:21:54No.1206284824そうだねx6
>脳内紀伊国屋ランキングでおなじみのアルジャーノンの序盤の文がガタガタなところが原文でどうなってるかは気になる
コンマがないとか文法がめちゃめちゃ(英語は語順が大事だから入れ替えるだけで知性を表現できる)とか
むしろ和約が頑張ってるんだよあれは
4024/07/01(月)00:22:04No.1206284885+
pyromaniaを放火魔って翻訳した上にちょっとした趣味扱いって解説が添えられたせいで混乱を招いた例を知ってる
4124/07/01(月)00:22:19No.1206284990+
>俺だって原著で読めるなら読みたいけどハードルが高すぎる
言語の使い方が固定化されてる論文ならまだしも文学ともなると個人で辞書引きながら訳した所で細かいスラングや言葉遊びが拾えないからな…
4224/07/01(月)00:22:39No.1206285112+
読みにくかったりおそらくあまり上手く日本語で表現できないことなんだろうなあとか非常によく分かるけど
あの翻訳の独特の文体は何か海外作品読んでるって感じになれて好きなのだ
4324/07/01(月)00:22:54No.1206285204そうだねx1
翻訳で読むことで分かるのはその原作の別メディア作品と位に思って読む
漫画原作とアニメ版みたいなもので
4424/07/01(月)00:23:41No.1206285439そうだねx6
翻訳で良くなることはあっても
原文の良さとは違う良さだろうそれは
4524/07/01(月)00:23:59No.1206285532+
火事だ!
4624/07/01(月)00:24:15No.1206285622そうだねx4
言語の使い方で階級の差を表してる作品とか原文読んだ所で他国の人間には理解できないしな…
4724/07/01(月)00:24:21No.1206285658そうだねx2
上にもあるけど正直これがあるからノーベル文学賞は一切信用できない
そんなの翻訳家次第じゃん…
4824/07/01(月)00:24:27No.1206285705+
韓国語を日本語訳したものを読むのとハングル読めない奴が韓日辞典片手にウンウン唸りながら読み進めるやつと
良さが残るのはどっちだろうって疑問はある
4924/07/01(月)00:24:31No.1206285738そうだねx16
仮に原文で読めたとしても「ネイティブの人がその言語に対して持つ感覚」と「非ネイティブの感覚」はまた違うからどのみちズレるんだよな
5024/07/01(月)00:24:33No.1206285754+
>コンマがないとか文法がめちゃめちゃ(英語は語順が大事だから入れ替えるだけで知性を表現できる)とか
観光客の付け焼き刃英語とか外人に道聞かれた時に単語並べるような喋り方って原始人とかオークみたいな印象になってるのか…
5124/07/01(月)00:24:38No.1206285779+
>逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
ネルヴァルという作家が翻訳したファウストは
ゲーテ自身が(自作を超えているという言い方をしていたかは分からないけど)褒めている
あとはリルケの本でそういうエピソードがあったような記憶があるけどうろ覚え
5224/07/01(月)00:24:43No.1206285812+
明言せずに匂わせて行間読ませるタイプは原文の時点で行間読ませてるのか原文だと行間なんかないのに翻訳の影響で行間あるようになっちゃったのかそもそもオレが誤読して存在しない行間を認識してるのか不安になる
5324/07/01(月)00:24:57No.1206285888そうだねx1
英語俳句いいよね
https://x.com/NJSLYR/status/1278687620428640258
5424/07/01(月)00:25:13No.1206285987+
>逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
海潮音とか…?
5524/07/01(月)00:25:25No.1206286060+
翻訳する人が間に挟まるから原作者の意図100%ではなくなるか
5624/07/01(月)00:25:30No.1206286099そうだねx1
原作のシナリオを保護するために文章を脈絡なく訳さないといけないとか本末転倒すぎると思う
Skyrimとか大した話でもないのに文脈に沿った翻訳が許されない為に長い間ネタになる訳が出てきた
5724/07/01(月)00:25:32No.1206286112+
その土地に根ざしてたりして適切な翻訳が不可能な言葉って結構あるからね
外国語はもちろん国内間の方言にも存在する
5824/07/01(月)00:25:35No.1206286129+
村上春樹なんか英文学自分で翻訳してるぞ!
5924/07/01(月)00:25:53No.1206286260+
名作と呼ばれる本は何語に訳されても売れてるのでは?
6024/07/01(月)00:25:58No.1206286291+
原語で読んでるネイティブが100%読み取れてるかっていうとそんなことはないので
翻訳で完全に受け取っても上限80%くらいかなと思ってもどうでもええ!と思うようになった
6124/07/01(月)00:26:08No.1206286373+
>翻訳する人が間に挟まるから原作者の意図100%ではなくなるか
ポストモダン風に言ったら作者の手から離れた時点でもう作者は死んでるようなもんだし変わらないと思うけどね
6224/07/01(月)00:26:13No.1206286410+
ハリーポッターの原文難しすぎるだろ
6324/07/01(月)00:26:22No.1206286474+
>観光客の付け焼き刃英語とか外人に道聞かれた時に単語並べるような喋り方って原始人とかオークみたいな印象になってるのか…
言語のしょうがない大事の部分に大きさ違いあるしかし
英語はてにおはに当たるものが語順だから印象としてはこんな感じなんだと思う
6424/07/01(月)00:27:04No.1206286748+
>名作と呼ばれる本は何語に訳されても売れてるのでは?
本じゃないけど訳がひどすぎてクソゲー扱いのスペイン語版FF7
6524/07/01(月)00:27:04No.1206286750+
日本語の一人称の多さとかね
6624/07/01(月)00:27:09No.1206286788そうだねx1
>言語の使い方で階級の差を表してる作品とか原文読んだ所で他国の人間には理解できないしな…
日本語一人称多すぎ!
しかも使い方でそいつの性格が強く印象付けられる!
って翻訳で頭抱えるらしい
6724/07/01(月)00:27:34No.1206286968そうだねx1
>しかも使い方でそいつの性格が強く印象付けられる!
>って翻訳で頭抱えるらしい
僕と俺で印象変わるしな…
6824/07/01(月)00:28:08No.1206287178そうだねx2
どんな言語でも時代とか敬語とか出身や階級で言葉遣いが違ったりとか様々な表現あるはずだろうけど
あれだけ習った英語ですら表現してみせろと言われてもすぐに出てこない…
6924/07/01(月)00:28:20No.1206287243+
>同じくノーベル文学賞取ってる大江健三郎はどうなんだろう?
大江はフランス語で思考して日本語に訳して書いてるって本人が言ってるくらいだから
多分かなり村上春樹に近い気がする
7024/07/01(月)00:28:40No.1206287354+
>英語俳句いいよね
>https://x.com/NJSLYR/status/1278687620428640258
この話の流れで出してくるもんかそれ?
7124/07/01(月)00:28:54No.1206287430+
原文を超えてるかどうかって
原文と翻訳文を同レベルで読める必要があるから判定そのものが難しすぎる
7224/07/01(月)00:28:55No.1206287431+
>本じゃないけど訳がひどすぎてクソゲー扱いのスペイン語版FF7
シナリオが意味不明なんだけど?
7324/07/01(月)00:28:58No.1206287455+
日本語は言葉による表現が多すぎて翻訳も大変ってわけ
7424/07/01(月)00:29:03No.1206287483+
語順が変わるのがそもそもつらい
理屈も雰囲気もぶっ壊れる
7524/07/01(月)00:29:05No.1206287498+
直訳寄りで分かりにくい表現は註釈がついてるやつが好き
7624/07/01(月)00:29:07No.1206287507そうだねx3
>名作と呼ばれる本は何語に訳されても売れてるのでは?
そういうわけでもない
言葉遊びなんかは言葉が変われば意味が削られることもあるしその国の文化や歴史も大きく関係する
7724/07/01(月)00:29:19No.1206287576そうだねx1
>どんな言語でも時代とか敬語とか出身や階級で言葉遣いが違ったりとか様々な表現あるはずだろうけど
>あれだけ習った英語ですら表現してみせろと言われてもすぐに出てこない…
中等教育レベルでそんな事できるなら言語学なんていらないし
7824/07/01(月)00:29:26No.1206287618+
英語とか一単語に複雑な含みを持たせるからただ直訳されてもニュアンスが伝わらなかったり
7924/07/01(月)00:29:54No.1206287773+
大江健三郎は初めて読んだ時に村上春樹っぽいなってなった(実際は順番逆だけど)
8024/07/01(月)00:29:57No.1206287796+
>原語で読んでるネイティブが100%読み取れてるかっていうとそんなことはないので
>翻訳で完全に受け取っても上限80%くらいかなと思ってもどうでもええ!と思うようになった
本じゃないけど洋楽を一生懸命訳したら全然わからん…ってなったけど
向こうの評価も全然わからん…で安心したことがある…
8124/07/01(月)00:30:01No.1206287822そうだねx2
>日本語は言葉による表現が多すぎて翻訳も大変ってわけ
それはまた違う話で言語は必要な語彙が増えるから…
雨の種類を表す語が多い地域もあれば乾季を示す語が多い地域もある
8224/07/01(月)00:30:17No.1206287895+
初めてサイヤ人になった名乗りとかはあっちの方だとそういう訳の方がウケるのかなって
8324/07/01(月)00:30:18No.1206287899+
特に日本の創作は役割語強いからそれを訳すの難しそうだな
8424/07/01(月)00:30:19No.1206287905そうだねx3
洋ゲーとか本当はもっと面白いのかなぁ
8524/07/01(月)00:30:25No.1206287928そうだねx2
steamの海外インディーRPGやってると翻訳対応が滅茶苦茶ひどいのよくあって
それでも何と戦ってるかくらいは最低限わかるしそこそこ楽しめるけど
スペイン語版FF7ってそれよりひどいんだろうか
8624/07/01(月)00:30:42No.1206288023そうだねx1
>英語とか一単語に複雑な含みを持たせるからただ直訳されてもニュアンスが伝わらなかったり
日本語でもよくあるからイーブンだな
ネイティブの感覚に根差した言葉遊びはどこがやっても苦戦するポイント
8724/07/01(月)00:30:45No.1206288039+
>それはまた違う話で言語は必要な語彙が増えるから…
>雨の種類を表す語が多い地域もあれば乾季を示す語が多い地域もある
中国語の食感を表す語彙おすぎとかあったなぁ
8824/07/01(月)00:30:55No.1206288096そうだねx1
>>しかも使い方でそいつの性格が強く印象付けられる!
>>って翻訳で頭抱えるらしい
>僕と俺で印象変わるしな…
アンダーテールは作者がこの一人称はこんなタイプのキャラで…とか解説して貰いながらじゃあこのキャラはこれで翻訳してねって凄い時間かけて割り当てたらしい
こんなクールなキャラがオイラなんて言うか~!って荒れた
8924/07/01(月)00:31:09No.1206288151+
伊藤勢が自作の英訳版を奥さんに読ませたところ
「キリスト教的文法に直されて多神教的雰囲気が出ていない」とか言っていたそうな(うろ覚え)
9024/07/01(月)00:31:23No.1206288237+
ディアスポラは原文のほうが読みやすいの?
9124/07/01(月)00:31:37No.1206288311+
日本の古典でも変体仮名の異体字や渇筆などの情報は現代仮名遣いの制定で消えているから本当の意味で読めている人は少ない
9224/07/01(月)00:31:46No.1206288359+
日中英トリリンガルの人が言うには
物語文作るのは日本語が一番よくて
仕事は英語が一番よくて数字について考えるのは中国語が一番いいらしい
特に中国語は数字の音節が短いから有利ってのはへーってなった
9324/07/01(月)00:31:53No.1206288392+
大江健三郎は実存主義の影響無茶苦茶受けてるしサルトルと対話するぐらいフランス語得意だしな…
9424/07/01(月)00:31:58No.1206288419+
これは音楽の翻訳とかでよくあるケースで
原語で韻を踏んでいて語感のリズムがあるのに
翻訳で完全に良さが消失するとかはある
9524/07/01(月)00:31:58No.1206288425そうだねx1
日本語で書かれててもそう読まねえだろ!?とかえ?そういう感じ方もあったの?みたいなのが山ほどあるから
結局は個人の感性な所も結構ある
9624/07/01(月)00:32:03No.1206288451そうだねx1
名訳といえばアルジャーノン
9724/07/01(月)00:32:05No.1206288465+
>洋ゲーとか本当はもっと面白いのかなぁ
原文書いてる人が面白くないなら別に翻訳でもいいよ
程度問題でもあるからね
9824/07/01(月)00:32:19No.1206288544+
ヘミングウェイをキザに訳すの本気で尊厳破壊だと思う
9924/07/01(月)00:32:35No.1206288634そうだねx1
型月翻訳とかクソめんどくさそう
10024/07/01(月)00:32:42No.1206288663+
ラノベなろう系はこういうの強いな
10124/07/01(月)00:32:43No.1206288675そうだねx2
>洋ゲーとか本当はもっと面白いのかなぁ
なんだこの奇怪な言い回しは…ってなる部分は小粋なジョークだったりするんだろうなって思う事が多々ある
10224/07/01(月)00:32:49No.1206288704+
>日本の古典でも変体仮名の異体字や渇筆などの情報は現代仮名遣いの制定で消えているから本当の意味で読めている人は少ない
メンタリティが荻生徂徠みたいな奴じゃないと読めなさそう
10324/07/01(月)00:32:50No.1206288707+
>>英語俳句いいよね
>>https://x.com/NJSLYR/status/1278687620428640258
>この話の流れで出してくるもんかそれ?
英語原文は文末で韻を踏んでるポエムなのを
日本語訳で五七五七七にしてるのは大分頑張った訳じゃねぇかな
10424/07/01(月)00:33:10No.1206288812そうだねx2
ゲームの翻訳がクソなのはリーク防止のために面倒くさいことしてるのもあるな
10524/07/01(月)00:33:22No.1206288867そうだねx3
>日本語一人称多すぎ!
fu3677120.png
10624/07/01(月)00:33:24No.1206288877+
>これは音楽の翻訳とかでよくあるケースで
>原語で韻を踏んでいて語感のリズムがあるのに
>翻訳で完全に良さが消失するとかはある
かつての英雄赤のラグナルー
ロリクステッドから馬を駆ってやってきたー
10724/07/01(月)00:33:28No.1206288893+
大陸のソシャゲも翻訳のせいで日本語版は明らかに劣化してる
10824/07/01(月)00:33:34No.1206288923+
言語が違うのってもう別のスポーツをやってるようなもんだから原文と訳文どっちが文章として良いかって判断することが不可能だと思う
10924/07/01(月)00:33:41No.1206288952+
アニメやゲームでたまに英語になった翻訳字幕見てると◯◯-sanとか書いてたりするんだが
日本の作品好きにはもうそういうものとして覚えられてるのかしら
11024/07/01(月)00:33:55No.1206289012+
>斜陽が英訳されたらThe Setting Sunになるのも中々難しさを感じる
Twilightでよくない?
11124/07/01(月)00:33:56No.1206289021+
駄洒落みたいな言葉遊びいれられたら翻訳しようがないはずなのにたまにちゃんと駄洒落として成立してるのがあるのすごいよね
11224/07/01(月)00:33:59No.1206289041そうだねx1
>かつての英雄赤のラグナルー
>ロリクステッドから馬を駆ってやってきたー
言語でも詰め詰めだった奴じゃねえか!
11324/07/01(月)00:34:02No.1206289050+
方言の翻訳は大変だよな
京都弁が使われてるニュアンスを正確に移そうとすると千年間首都だった地域が必要になる
11424/07/01(月)00:34:05No.1206289065+
たまにアニメ見ながら英訳字幕出す時あるんだけど
英語ってざっくりしすぎじゃね?って思う
11524/07/01(月)00:34:05No.1206289067+
>>川端康成がノーベル文学賞を獲ったのは翻訳に恵まれたからとか
>>村上春樹が向こうで受けが良いのは意図的に翻訳向きの文体にして(初期は一度英訳してから再翻訳してた)差が少ないからとかそういう話は聞く
>同じくノーベル文学賞取ってる大江健三郎はどうなんだろう?
大江健三郎も村上春樹と同じタイプ
11624/07/01(月)00:34:18No.1206289130+
大概のエンタメはそうだろ…
他所の国文化とかの前提があるんだから言葉だけわかっても100%楽しむのは無理
11724/07/01(月)00:34:23No.1206289154そうだねx2
たとえ同じ英語話者同士でも
「私が今単に"sky"とだけ書いたとしても読者がイングランドの鉛色の空を想像するか
カリフォルニアの青空を想像するかはその人の生まれ育ちによる」
みたいな感じになってしまうことはスティーブン・キングも書いてる
11824/07/01(月)00:34:29No.1206289174+
原文知らなくても翻訳めちゃくちゃなのはなんかわかるもんだな…
11924/07/01(月)00:34:38No.1206289218+
>上にもあるけど正直これがあるからノーベル文学賞は一切信用できない
>そんなの翻訳家次第じゃん…
翻訳だけじゃないって書いてあるけど…
12024/07/01(月)00:34:40No.1206289228そうだねx4
>ゲームの翻訳がクソなのはリーク防止のために面倒くさいことしてるのもあるな
リーク防止の為に文脈伝えずバラバラに原文渡すやり方はただのアホだと思う
12124/07/01(月)00:34:46No.1206289266+
翻訳で偶然その国の文化にハマることもある
イモゲでもよく見たおばあちゃんにタイヤつけたらバイクになるのかよってやつもイタリア語の慣用句の英語直訳でバイクがヤリマンの意味があるイギリスだからバカ受けしたわけだし
12224/07/01(月)00:34:48No.1206289276+
罪と罰とか普遍的な人間精神に関する名作ではあるけど明らかにロシア的な独自の人間観やキリスト教世界に生きてるならより感じ入る部分が多いだろうということは分かる
乗り越えられそうもない文化文明の差異があることが分かる、むしろ分からないことが判るような翻訳は優れていると言えるのではないか
12324/07/01(月)00:34:48No.1206289278+
大江健三郎は…翻訳向きじゃないだろ!
12424/07/01(月)00:34:50No.1206289288そうだねx1
>アニメやゲームでたまに英語になった翻訳字幕見てると◯◯-sanとか書いてたりするんだが
>日本の作品好きにはもうそういうものとして覚えられてるのかしら
日本人に対する敬称としての-sanは英語圏で普通に使われてる
性別によって変わったりしないから便利らしい
12524/07/01(月)00:34:52No.1206289305そうだねx3
>>日本語一人称多すぎ!
>fu3677120.png
中国語もっと気合い入れろよな!
12624/07/01(月)00:34:54No.1206289319+
原文の美しさがわかるレベルに居ないから平気
12724/07/01(月)00:34:56No.1206289325そうだねx1
川端とか谷崎あたりだとどうせなら頑張って日本語で読めって感じだな
12824/07/01(月)00:35:05No.1206289347+
>大陸のソシャゲも翻訳のせいで日本語版は明らかに劣化してる
デスチャやNIKKEのシフトアップみたいにむしろ日本語前提で作ってんだろとおいと言われるタイトルもあるし
メーカー次第でなかろうか
12924/07/01(月)00:35:07No.1206289366+
指輪物語は著作権切れたから
新訳が出ると思ってるんだが
一向にその手の噂が来ない…
13024/07/01(月)00:35:07No.1206289368+
>たまにアニメ見ながら英訳字幕出す時あるんだけど
>英語ってざっくりしすぎじゃね?って思う
字幕は時間的制約もあるから情報量はどうしても減る
13124/07/01(月)00:35:15No.1206289403+
>たまにアニメ見ながら英訳字幕出す時あるんだけど
>英語ってざっくりしすぎじゃね?って思う
字幕は文字数制限がきついから…
13224/07/01(月)00:35:20No.1206289426そうだねx1
>>斜陽が英訳されたらThe Setting Sunになるのも中々難しさを感じる
>Twilightでよくない?
時間帯ならそれでもいいが人や組織の没落や衰退を斜陽と表現してる場合Twilightでいいのか?
英語分からんしいいのかもしれんけど
13324/07/01(月)00:35:49No.1206289588+
>たまにアニメ見ながら英訳字幕出す時あるんだけど
>英語ってざっくりしすぎじゃね?って思う
アマチュア上がりがやってることもあるんだから加減してあげろ
逆に言うとネトフリで見る日本語字幕もその程度ではあったり
あと5秒に入れられる文字数に限りがあるとかの外的要因があるのある
13424/07/01(月)00:35:58No.1206289628+
>指輪物語は著作権切れたから
>新訳が出ると思ってるんだが
>一向にその手の噂が来ない…
金にならない
13524/07/01(月)00:36:09No.1206289682+
>型月翻訳とかクソめんどくさそう
FGOは翻訳スタッフに気合入ったのが居るらしく
固有名詞をそのままにせずにそれっぽく置き換えたり頑張ってるみたい
妖精騎士ガウェイン→Tam Lin Gawainとか
13624/07/01(月)00:36:11No.1206289689+
>>>川端康成がノーベル文学賞を獲ったのは翻訳に恵まれたからとか
>>>村上春樹が向こうで受けが良いのは意図的に翻訳向きの文体にして(初期は一度英訳してから再翻訳してた)差が少ないからとかそういう話は聞く
>>同じくノーベル文学賞取ってる大江健三郎はどうなんだろう?
>大江健三郎も村上春樹と同じタイプ
ならちゃんと文章を多重の意味でよく練った証拠になるな…
13724/07/01(月)00:36:23No.1206289752+
見開きのページ1/4が本文であとは内容の注釈みたいなホームズの本があるんだっけか
13824/07/01(月)00:36:49No.1206289870そうだねx1
>指輪物語は著作権切れたから
>新訳が出ると思ってるんだが
>一向にその手の噂が来ない…
やる気があるなら自分で翻訳してなろうに投稿してもいいんだよな
13924/07/01(月)00:36:51No.1206289885+
>罪と罰とか普遍的な人間精神に関する名作ではあるけど明らかにロシア的な独自の人間観やキリスト教世界に生きてるならより感じ入る部分が多いだろうということは分かる
ロシア文学は内容以前に人名で混乱したなあ…
14024/07/01(月)00:36:51No.1206289886+
翻訳家は小説家じゃないから文章が下手なのは許してくれって翻訳家の人が笑ってたな
14124/07/01(月)00:37:00No.1206289932+
泉鏡花とか一体どうやって翻訳するんだろう
14224/07/01(月)00:37:11No.1206289986+
>>指輪物語は著作権切れたから
>>新訳が出ると思ってるんだが
>>一向にその手の噂が来ない…
>金にならない
ハヤカワが一巻の売り上げでそのまま塩漬けにしてる権利の多さなんとかならない?
14324/07/01(月)00:37:14No.1206290003+
>見開きのページ1/4が本文であとは内容の注釈みたいなホームズの本があるんだっけか
全部注釈と引用文でできてるボルヘスの小説とかもあるから
どちらかというとよくある手法
14424/07/01(月)00:37:25No.1206290056そうだねx5
最近は翻訳者が原作にない勝手な政治的思想の話入れたりするって聞いて怖~ってなった
14524/07/01(月)00:37:30No.1206290071そうだねx3
>三体原文で読みたさはある
面壁者《ウォールフェイサー》とか
自然選択《ナチュラル・セレクション》とか
感じにカナルビのカッコ良さは日本語翻訳ならではだと思う
14624/07/01(月)00:37:35No.1206290103そうだねx1
>大陸のソシャゲも翻訳のせいで日本語版は明らかに劣化してる
キャラが会話中に急に漢詩吟じるのとかどう翻訳しても違和感出ちゃうしなーみたいなところはある
14724/07/01(月)00:37:40No.1206290127+
そもそも孫子とかですら曹操の時代で脚注や注釈つけないといけないわけで
14824/07/01(月)00:37:43No.1206290138+
トワイライトは朝焼けも含むから斜陽には向かないと思う
14924/07/01(月)00:37:51No.1206290184そうだねx1
>泉鏡花とか一体どうやって翻訳するんだろう
まず現代語訳が欲しい
台無しと言われるとそうだが
15024/07/01(月)00:37:59No.1206290224そうだねx1
やってるゲームだとMODの翻訳難易度高すぎて一向に訳が終わらない状態になってるな…
15124/07/01(月)00:38:21No.1206290321+
>型月翻訳とかクソめんどくさそう
型月の翻訳はオルガマリーの名前すら間違ってたりだめだな
固有名詞のカタカナを英語に直すときの監修とかの多分ない
15224/07/01(月)00:38:25No.1206290339+
翻訳者のおかげでなんだか凄い題名になったりするよね本はシンプルなのに
15324/07/01(月)00:38:37No.1206290394+
一平の通訳がオオタニサンの話の内容全くしてなかったし…
15424/07/01(月)00:38:45No.1206290427+
>ロシア文学は内容以前に人名で混乱したなあ…
人名だと百年の孤独も登場人物がホセとアウレリャノとアルカディアだらけでどれが誰だよってなった思い出
15524/07/01(月)00:38:51No.1206290460そうだねx1
>スペイン語版FF7ってそれよりひどいんだろうか
FF7はまず誤訳が多過ぎて意味が全く伝わらないテキストが多過ぎるからまあ分かるってレベルじゃない
古代種とかすべて老婆で訳されたりと話にならない
15624/07/01(月)00:38:55No.1206290473そうだねx3
日本の漫画で全編日本語日本世界観で技名だけいきなり英語とかドイツ語になるのその国の人はどういう風に感じるのか気になった事がある
決めシーンがすんげーダサくなるんかな
15724/07/01(月)00:39:16No.1206290564そうだねx1
>妖精騎士ガウェイン→Tam Lin Gawainとか
タムリン出すときどうするんだ…
15824/07/01(月)00:39:19No.1206290585+
ネトフリ翻訳はSHOGUNみたいに再翻訳を重ねて推敲する気合が入ったタイプもあれば
台本(初稿版の場合も)を渡してはいこれでお願いねーというパターンもあるらしい
ゴジラSPのセリフと字幕でで「シャランガ」「サルンガ」で食い違ってたのはたぶんこのせい
15924/07/01(月)00:39:44No.1206290695そうだねx3
本気で小説の翻訳やるなら脚注で文化的背景から歴史的な解説までやらないと無理だろうな…
16024/07/01(月)00:39:46No.1206290706+
アリスで有名な翻訳に
長いお話(long tale)と長い尾(long tail)って言葉遊びに
翻訳で長い尾生やし(お話)ってのがあったけど
言葉遊びは苦心するだろうな
16124/07/01(月)00:39:47No.1206290717+
>面壁者《ウォールフェイサー》とか
>自然選択《ナチュラル・セレクション》とか
>感じにカナルビのカッコ良さは日本語翻訳ならではだと思う
専門書とかでもこの形式がよくあって良い
16224/07/01(月)00:39:55No.1206290761そうだねx1
逆に日本語にすると一人称でいらん情報つきすぎ!!みたいなのもあるんだろうな
16324/07/01(月)00:39:56No.1206290763そうだねx1
FGOは財布を空っぽにしてやるよみたいなセリフが前立腺を空っぽにしてやるよって誤訳されててしかもそれを言いそうなキャラだったから誰も違和感覚えなかった話好き
16424/07/01(月)00:39:57No.1206290770+
タマ少佐とポチ准将が大活躍する作品があって話に集中できなかった
16524/07/01(月)00:40:09No.1206290819+
大陸といっても韓国のものは翻訳を挟むことでわりと分かるんだけど中国は別世界だな…ってなる
16624/07/01(月)00:40:20No.1206290872+
>やる気があるなら自分で翻訳してなろうに投稿してもいいんだよな
例えばスレドニヴァシュターとか同人翻訳がなろうに転がってたな
16724/07/01(月)00:40:24No.1206290893そうだねx6
翻訳者ってすごい仕事なんだな…
16824/07/01(月)00:40:28No.1206290910+
大江の本は元の日本語が読みづらいのでGAIJINは気にせず翻訳を読むと良い
16924/07/01(月)00:40:34No.1206290937そうだねx1
設定上仕方ないけど銀英伝の帝国人は名前が日本で言うとなんとか左衛門とかレベルで古臭くてドイツ人は笑えるらしいな
17024/07/01(月)00:40:36 ID:cXJnXptINo.1206290940+
指輪物語は巻末の「ボロミア」は本来なら「ボロミール」が近いけどこの表記だと日本人は「ミール」の部分を強く読んで本来の発音と違うものになるから「ボロミル」表記にした話が印象に残った
登場人物の場合だと意味だけじゃなくて発音まで考えないと言えないんだなって
17124/07/01(月)00:40:36No.1206290942そうだねx1
>アリスで有名な翻訳に
>長いお話(long tale)と長い尾(long tail)って言葉遊びに
>翻訳で長い尾生やし(お話)ってのがあったけど
>言葉遊びは苦心するだろうな
アリスは延々これだからなあ…
17224/07/01(月)00:40:37No.1206290949+
詩とかは対訳のやつがあると良い
17324/07/01(月)00:40:37No.1206290950+
当時話題と聞いて原作ハリポタ買って何が面白いのかわからずぶん投げた思い出ある
暫くして映画見たらたしかに面白かった
17424/07/01(月)00:40:44No.1206290975そうだねx2
>FGOは財布を空っぽにしてやるよみたいなセリフが前立腺を空っぽにしてやるよって誤訳されててしかもそれを言いそうなキャラだったから誰も違和感覚えなかった話好き
一体何者なんだエッチなヤンキー…
17524/07/01(月)00:40:46No.1206290988+
韓国語から日本語へはまだ翻訳が楽な方だろ…
17624/07/01(月)00:40:56No.1206291037+
読みやすいクトゥルフとかないんですか!
17724/07/01(月)00:41:02No.1206291064そうだねx1
>決めシーンがすんげーダサくなるんかな
逆にあっちから見たら真っ赤な炎とか漆黒の風と日本語で書かれるとなんかかっこよく感じるのと同じになるんでなかろうか
17824/07/01(月)00:41:06No.1206291088+
>長いお話(long tale)と長い尾(long tail)って言葉遊びに
>翻訳で長い尾生やし(お話)ってのがあったけど
>言葉遊びは苦心するだろうな
上手い訳だな
17924/07/01(月)00:41:07No.1206291090+
marginal costを限界費用って訳した奴殴りてえ
18024/07/01(月)00:41:11No.1206291114そうだねx2
最近いろいろな配信サイトで日本語字幕が繁体字混じりになるの嫌だな~って思ってる
そこ一緒にするのコスト削減かもしれんが欧米の言語でアルファベットの違い混ざってたら絶対文句言うだろ
18124/07/01(月)00:41:13No.1206291124+
>本気で小説の翻訳やるなら脚注で文化的背景から歴史的な解説までやらないと無理だろうな…
岩波文庫の西遊記が1話ごとに山程注釈があって
この流れはこういう寓意を含んでるんですよとか色々書いてて面白かったな
18224/07/01(月)00:41:15No.1206291131+
中国語の翻訳はとんでもない長文になりがち
18324/07/01(月)00:41:20No.1206291162+
サブカルチャーだよしょっちゅう意訳しないで直訳しろという意見が出るけど
むしろ原語のニュアンスを翻訳先でも伝えるためにこそ意訳というかローカライズが必要なんだよな
難しい話だ
18424/07/01(月)00:41:22No.1206291171そうだねx4
ゲームの翻訳の話になるとニュアンスの違いとか以前にもっとデカい誤訳が目立って…
「このアビリティを使うと一時的な傷を得る」の意味が「一時的な負傷耐性を得る」とは思いもしなかったよ
18524/07/01(月)00:41:39No.1206291248そうだねx3
>設定上仕方ないけど銀英伝の帝国人は名前が日本で言うとなんとか左衛門とかレベルで古臭くてドイツ人は笑えるらしいな
反動主義の皇帝が作ってる国だから名前までも懐古主義なの上手いよね
18624/07/01(月)00:41:49No.1206291300+
>人名だと百年の孤独も登場人物がホセとアウレリャノとアルカディアだらけでどれが誰だよってなった思い出
百年の孤独は意図的に登場人物増やして混乱させたり数字を細かく書いて混乱させたりってやってる
これは当時だと画期的な文学技法だったと解説書というか紹介本で読んだ
18724/07/01(月)00:41:50No.1206291306+
原語のダジャレを全部日本語に置き換える柳瀬尚紀方式は…正直好き
18824/07/01(月)00:41:53No.1206291322+
>アリスで有名な翻訳に
>長いお話(long tale)と長い尾(long tail)って言葉遊びに
>翻訳で長い尾生やし(お話)ってのがあったけど
>言葉遊びは苦心するだろうな
ダジャレはどうやっても無理矢理になるから…たまーに上手いことやれてる場合もあるけど
18924/07/01(月)00:41:58No.1206291340+
>そもそも孫子とかですら曹操の時代で脚注や注釈つけないといけないわけで
李商隠とかエリオットみたいな典故や引用を大量に利用するタイプの詩人の作品ってめっちゃ翻訳難しいよね
詩の本文の直訳に対して脚注が数倍付いてたりザラでどうやっても作者の想定したような感覚では読めない
19024/07/01(月)00:42:11No.1206291410+
三体は読んだけど原作と違ったりするの
19124/07/01(月)00:42:18No.1206291446+
The quick onyx goblin jumps over the lazy dwarf.
歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり。裃の鵺、棟誉めて夜露誘う。
割と有名なやつ
19224/07/01(月)00:42:21No.1206291465+
不思議の国のアリスは言葉遊びがメインだから翻訳ほぼ無理なネタ多いよね
painting in oils(油絵)をfainting in coils(とぐろを巻いて気絶する)とか
最初日本語訳の読んで意味不明で面白さがまったくわからなかった
19324/07/01(月)00:42:34No.1206291545そうだねx1
>読みやすいクトゥルフとかないんですか!
最近ポップな表紙で出てる新訳版は読みやすいよ!
グルグルして頭混乱する旧約版の良さは薄れててラブクラフトらしさは減ったかもしれない
19424/07/01(月)00:42:37No.1206291563そうだねx1
最近のニンジャスレイヤーはメの投稿から5分ぐらいでハングルと漢文の訳が付いてて
有志ボランティアのやる気が高すぎる
19524/07/01(月)00:42:52No.1206291632+
>本気で小説の翻訳やるなら脚注で文化的背景から歴史的な解説までやらないと無理だろうな…
岩波フォークナーの雰囲気を台無しにするどころかもはやネタバレとしか言いようがないような注釈がすき
翻訳者が巻末に事件の時系列をきれいに整理してくれてるやつ
19624/07/01(月)00:42:56No.1206291647そうだねx2
シェイクスピアとかめちゃくちゃダメージ大きそうだよな
To be,or not to beくらいは聞いたことあるけどこの洒落た感じが日本語だと生きるべきか死ぬべきかになっちゃうんだから
19724/07/01(月)00:43:00No.1206291666+
>百年の孤独は意図的に登場人物増やして混乱させたり数字を細かく書いて混乱させたりってやってる
>これは当時だと画期的な文学技法だったと解説書というか紹介本で読んだ
これが苦痛で断念したんだがいい方に向いてるのかね?
19824/07/01(月)00:43:04No.1206291691そうだねx3
>ロシア文学は内容以前に人名で混乱したなあ…
単純に馴染みがない名前だらけな上に正式名称と愛称が結びつかない問題
推理小説みたいに冒頭にネタバレにならない範囲の登場人物一覧が欲しい…ミル貝で探すとネタバレが飛び込んでくる…
19924/07/01(月)00:43:09No.1206291721+
>marginal costを限界費用って訳した奴殴りてえ
marginalもわずかなとかちょっとのみたいな可愛い感じでも良かったよね…
20024/07/01(月)00:43:24No.1206291782そうだねx2
😡なんだこのクソ翻訳
😅原文が悪文だった
こういうことがたまにある…
20124/07/01(月)00:43:27No.1206291802+
漢詩は韻を踏むことに意味があったりするんで翻訳して言葉の内容だけ知ってもあまり意味がなかったりする
20224/07/01(月)00:43:27No.1206291803+
村上春樹はアメリカ文学の翻訳積極的にやってるよ
サリンジャー読んだけどわかりやすい言葉で短く区切って読みやすかった
読後は「春樹だな…」ってなった
20324/07/01(月)00:43:29No.1206291808+
ナルニアの朝びらき丸とかかなりナイス翻訳だと思えるし本当にどっちも捨て難いのよね
20424/07/01(月)00:43:50No.1206291908+
宇宙の戦士新訳版が酷かった
エイプども!
20524/07/01(月)00:44:05No.1206291978+
クトゥルフがどうたらこうたら
20624/07/01(月)00:44:05No.1206291981+
中国系ソシャゲの急に挟まる漢詩好き
20724/07/01(月)00:44:07No.1206291989そうだねx2
>サブカルチャーだよしょっちゅう意訳しないで直訳しろという意見が出るけど
>むしろ原語のニュアンスを翻訳先でも伝えるためにこそ意訳というかローカライズが必要なんだよな
>難しい話だ
ニュアンスのために変な文章にするよりは注釈で説明ついてた方がありがたいわ
20824/07/01(月)00:44:07No.1206291993そうだねx1
百年の孤独はわりと分かるようになってるぞ!
ロシア文学はちゃんと愛称とフルネームの対応表つけて
20924/07/01(月)00:44:08No.1206292001+
学生の時授業でやったけど絶対になにか欠落するからどうすればいいんだってなったな
21024/07/01(月)00:44:23No.1206292071+
読みやすいクトゥルフってもう原語でストーリー理解した上で自分で書き直すくらいのパワープレイが必要だと思う
21124/07/01(月)00:44:42No.1206292144そうだねx1
>中国系ソシャゲの急に挟まる漢詩好き
中華感あって好きよ
21224/07/01(月)00:44:43No.1206292150+
>読みやすいクトゥルフとかないんですか!
森瀬版が良いらしい
21324/07/01(月)00:44:48No.1206292181+
中華ソシャゲはテキスト量多すぎる
21424/07/01(月)00:44:49No.1206292186+
>ニュアンスのために変な文章にするよりは注釈で説明ついてた方がありがたいわ
変な文章にしないために意訳がいるって言ってるんだぞ
21524/07/01(月)00:44:52No.1206292199+
春樹の翻訳は軽くてちょっと苦手なんだよな…
ただ本人が「俺の理想はフィッツジェラルド」って豪語するくらいなので
フィッツジェラルドの翻訳は雰囲気が出ててすき
21624/07/01(月)00:45:06No.1206292277+
アニメドラゴンボールで戦闘力8000以上が9000以上になってたりする翻訳の謎
なんでかミームにもなってたな
21724/07/01(月)00:45:10No.1206292297+
数百年翻訳されて一向に良くならないヘーゲル哲学系の訳はそろそろ簡単なのが欲しい
21824/07/01(月)00:45:13No.1206292307+
>>中国系ソシャゲの急に挟まる漢詩好き
>中華感あって好きよ
すげぇ気になるんだけどなんてタイトル?
21924/07/01(月)00:45:16No.1206292319+
>村上春樹はアメリカ文学の翻訳積極的にやってるよ
>サリンジャー読んだけどわかりやすい言葉で短く区切って読みやすかった
>読後は「春樹だな…」ってなった
まあ長いお別れとかもやってるけど前の翻訳の方が有名になっちゃってたりやっぱり春樹なのがあってな
やっぱ難しいよね文学の翻訳は
22024/07/01(月)00:45:22No.1206292340そうだねx1
西尾維新の小説というか言葉遊びは翻訳で楽しむのは難しいだろうな
22124/07/01(月)00:45:27No.1206292362そうだねx4
>シェイクスピアとかめちゃくちゃダメージ大きそうだよな
>To be,or not to beくらいは聞いたことあるけどこの洒落た感じが日本語だと生きるべきか死ぬべきかになっちゃうんだから
とはいえ「生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ」というフレーズ自体は最高にかっこいいし原文の力は感じる
結果として訳されたものが根付いているのすごいよ
22224/07/01(月)00:45:39No.1206292413+
クトゥルフはコミカライズしたのがあるから
それを読むのが一番入りやすいよ
22324/07/01(月)00:45:40No.1206292418+
原語で含んでた意味が翻訳した時に抜け落ちてしまうパターンは大分困る
学術書だと特に
22424/07/01(月)00:45:43No.1206292435そうだねx1
>逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
知ってるのだとアルジャーノンに花束をは日本語版の方が伝わりやすいなと思った
元の作品だと綴り間違いとかで知能の低下が描かれるけど
日本語だと漢字が多かったのが段々ひらがなだらけになっていくから
22524/07/01(月)00:45:55No.1206292491+
中国ソシャゲの中国モチーフのシナリオは日本に持ってくると凄いことになりがち
同じ漢字文化圏だからって漢字そのまま持ってこないでくだち!!
22624/07/01(月)00:46:16No.1206292577+
フィネガンズウエイクとかネイティブだと普通な感じに理解できるのかな…
22724/07/01(月)00:46:22No.1206292599+
この刹那に鞘走るかよ!?
22824/07/01(月)00:46:43No.1206292682+
あの刹那の間に鞘走るかよ!?
22924/07/01(月)00:46:48No.1206292717そうだねx1
でも翻訳酷いと言われたハリーポッターだって読んだときは楽しんだろ?
23024/07/01(月)00:46:57No.1206292753+
大江が日本では読みづらいと言われる一方欧州で広く評価が高いのはかなりあっちの言語寄りの書き方してるからとか言われるよね
23124/07/01(月)00:46:57No.1206292755+
>原語で含んでた意味が翻訳した時に抜け落ちてしまうパターンは大分困る
>学術書だと特に
マルクスとかだと訳してる奴のイデオロギーで内容変わりまくるから難易度かなり高いよね
23224/07/01(月)00:46:59No.1206292759+
陰謀論のお仕事は翻訳でキツかった
23324/07/01(月)00:47:03No.1206292775そうだねx4
なんでそこで被るんだよ
23424/07/01(月)00:47:03No.1206292776そうだねx1
詩や小説に関しては日本語に寄せるより原語と日本語の中間ぐらいのバランスで変な文章を作ってほしい気持ちがある
23524/07/01(月)00:47:07No.1206292797そうだねx1
んもー刹那に鞘走るかよ
23624/07/01(月)00:47:12No.1206292818+
>中国ソシャゲの中国モチーフのシナリオは日本に持ってくると凄いことになりがち
>同じ漢字文化圏だからって漢字そのまま持ってこないでくだち!!
日本だと別の意味になってる漢字とかもそのまま使われたりしてもう得られる感覚が乖離しまくるが仕方ないんだ…
23724/07/01(月)00:47:15No.1206292829+
>アニメドラゴンボールで戦闘力8000以上が9000以上になってたりする翻訳の謎
>なんでかミームにもなってたな
語感が良かったんじゃねえかな
数字自体は8000でも9000でもそんな変わらんし
23824/07/01(月)00:47:26No.1206292884+
最近は世界的にSFが元気いいおかげで
韓国SFの短編集がちょくちょく出てるけど
中国SFよりも読みやすいのは人名がカタカナなのと
いきなり漢詩引用したりがないからかもしれない
23924/07/01(月)00:47:31No.1206292903+
ロミジュリは坪内訳ののぢゃのぢゃでちょっと衝撃を受ける
24024/07/01(月)00:47:35No.1206292922+
eraser eraserはこけし消しマシーンよりシャレきいてるなと思った
24124/07/01(月)00:47:43No.1206292953そうだねx1
>でも翻訳酷いと言われたハリーポッターだって読んだときは楽しんだろ?
古臭いキツさはまだいいな
変に若者言葉にしてるやつはだめなことある
24224/07/01(月)00:47:53No.1206293028+
ゼルダとかダジャレ要素が無くなってハイファンタジーな感じになってるって聞いた
24324/07/01(月)00:47:57No.1206293034そうだねx3
SF物で超駆逐艦って凄い船が出てくるんだけど要塞クラスの戦艦で
しばらくしてこれスーパーデストロイヤーだわ…ってなったやつある
24424/07/01(月)00:48:01No.1206293043そうだねx2
有名な名言が実は原文だとまるで意味違うっての好き
24524/07/01(月)00:48:03No.1206293059+
>でも翻訳酷いと言われたハリーポッターだって読んだときは楽しんだろ?
子供心にこれ言葉(?)が下手だなと思いながら読んでたわ
翻訳が下手って概念はまだ持ってなかったけどさ
24624/07/01(月)00:48:04No.1206293060+
現地の文化や風習をネタにしてたりしてさっぱりわからないとかアレンジしてもニュアンスが違うとか
文学なんてそんな高尚なレベルの話じゃなくてもクソ翻訳海外ゲームが腐る程溢れてるのを考えると
それが更に上のレベルの文章で行われるんだからまぁ深刻だわ
24724/07/01(月)00:48:06No.1206293074+
めちゃくちゃ改変して翻訳と言い張る安納版封神演義
24824/07/01(月)00:48:06No.1206293076+
中国人でも漢詩入れられてもよくわかんね!
らしいな
24924/07/01(月)00:48:09No.1206293086+
>原語で含んでた意味が翻訳した時に抜け落ちてしまうパターンは大分困る
>学術書だと特に
哲学や神学は必ず原文にあたれと言われるよな
25024/07/01(月)00:48:20No.1206293137+
デビルメイクライとかギルティギアのBGM超かっこいいけど英語ってどのくらい正しいんだろう…
ってたまになるな
25124/07/01(月)00:48:20No.1206293139+
よく言われる地の利を得たぞ!は結局どう訳すれば誰もが満足できるのか
25224/07/01(月)00:48:21No.1206293140そうだねx1
コロンボが原語版ではカミさんが~って下り全く話してないのは意外だった
25324/07/01(月)00:48:22No.1206293147+
海事用語とか廃れた日本語表現が使われてたりしてカタカナルビの英語の方で理解したりする
25424/07/01(月)00:48:24No.1206293162+
アークナイツ・無期冥途・リバース1999
中華ソシャゲでもこのへんは日本語翻訳のレベルマジで高い
25524/07/01(月)00:48:36No.1206293211+
カントが何言ってるかさっぱりわからなかったけど
翻訳じゃなくてこっちの頭のせいなのは間違いない
25624/07/01(月)00:48:38No.1206293217+
星新一が訳したフレドリック・ブラウンも読みやすくて良かった
星新一SSの解説文でこの中の「ノック」という話の書き出しを旧訳版・星新一版で比較してた事があるんだけど堅苦しく難解な旧訳がすごくシンプルになってる…
25724/07/01(月)00:48:41No.1206293226+
>なんでそこで被るんだよ
中国のソシャゲの印象に残った訳だったから…
25824/07/01(月)00:48:45No.1206293240そうだねx1
よく言われるお辞儀のシーンはハリー煽ってるとこだからそんなおかしくないんだよな
25924/07/01(月)00:48:56No.1206293289+
>>中国ソシャゲの中国モチーフのシナリオは日本に持ってくると凄いことになりがち
>>同じ漢字文化圏だからって漢字そのまま持ってこないでくだち!!
>日本だと別の意味になってる漢字とかもそのまま使われたりしてもう得られる感覚が乖離しまくるが仕方ないんだ…
たぶん中国文化を広める名目でゲーム毛嫌いしてる当局をあしらってる面があるから如何ともしがたい
26024/07/01(月)00:48:59No.1206293301+
>この刹那に鞘走るかよ!?
言ってる奴と語感が面白すぎるだけで何に驚いてるか分かるからいいと思う
26124/07/01(月)00:49:04No.1206293326+
不思議の国のアリスとか言葉遊びだらけで色んな翻訳を読み比べるの楽しいよ
26224/07/01(月)00:49:23No.1206293410+
>でも翻訳酷いと言われたハリーポッターだって読んだときは楽しんだろ?
児童文学だった初期ならいいけど大人になるとセンスが壊滅的すぎる
26324/07/01(月)00:49:23No.1206293414+
>カントが何言ってるかさっぱりわからなかったけど
>翻訳じゃなくてこっちの頭のせいなのは間違いない
カントに関しては解説書ですら悪文って言われてるのでカント側にも責任がある…
26424/07/01(月)00:49:24No.1206293417+
>カントが何言ってるかさっぱりわからなかったけど
>翻訳じゃなくてこっちの頭のせいなのは間違いない
そんなアークナイツでも中国モチーフ舞台なんて読むんだよこれが多発するからやはり鬼門…
26524/07/01(月)00:49:47No.1206293528+
翻訳じゃどうにも面白さが伝わらない小説って実際あるよね…
26624/07/01(月)00:49:48No.1206293529そうだねx1
>よく言われる地の利を得たぞ!は結局どう訳すれば誰もが満足できるのか
私の方が有利な状況だとかもう勝ち目は無いぞ的なシーンなので意味は特に間違ってないというか
なんか師匠キャラっぽい言い回しにしただけだと思うのよねあれ
26724/07/01(月)00:49:49No.1206293533+
ハリーポッターは子供心に朝餉って何て読むんだよってずっと思ってたのを覚えてる
あとたまに無駄に文章が入り組んでたりとか
中途半端に格調高くあろうとして大失敗してる感じ
26824/07/01(月)00:49:56No.1206293562そうだねx1
>長い歳月が過ぎて銃殺隊の前に立つはめになった時、恐らくアウレリャーノ・ブエンディア大佐は、父親に連れられて初めて氷という物を見に行った、遠い日の午後の事を思い出したに違いない。
これが百年の孤独の有名な書き出しだけど文の中に時間軸が複数存在してトリッキー
26924/07/01(月)00:50:04No.1206293593そうだねx1
>よく言われるお辞儀のシーンはハリー煽ってるとこだからそんなおかしくないんだよな
そもそも「お辞儀をしろ」という訳は「bow to death」に相応しいのかどうか
27024/07/01(月)00:50:06No.1206293608+
クラウゼヴィッツ戦争論の岩波版が「原文の読みづらさを再現するために敢えて回りくどい訳をしているのか?」とか言われてた気がする
27124/07/01(月)00:50:07No.1206293618そうだねx1
>SF物で超駆逐艦って凄い船が出てくるんだけど要塞クラスの戦艦で
>しばらくしてこれスーパーデストロイヤーだわ…ってなったやつある
ミリ系の単語直訳すると変なことになるやつ多いし面倒だよね
軍の階級とか英米で同じ単語で日本語に直した時の階級変わったりするし
なんならイギリスは陸海空軍それぞれでも違ったりするし
27224/07/01(月)00:50:07No.1206293623+
カントは原書自体が難解と言われているので翻訳の問題ではないかな…
27324/07/01(月)00:50:21No.1206293696そうだねx1
ハリーポッターは小学生くらいの頃に読んだけど
なんかじいちゃんちの本棚に並んでた古い児童文学みたいなノリだな…って思って読んでた
きっと凄い古いお話なんだろうなって思ってた
27424/07/01(月)00:50:28No.1206293727そうだねx7
地の利を得たぞ!は代案として出てくるのがどうも説明口調くさくてなら地の利のままでええやんとなりがち
27524/07/01(月)00:50:37No.1206293773+
>>原語で含んでた意味が翻訳した時に抜け落ちてしまうパターンは大分困る
>>学術書だと特に
>哲学や神学は必ず原文にあたれと言われるよな
だから哲学科は第2言語西洋ならフランス語かドイツ語だしな
27624/07/01(月)00:50:48No.1206293833+
チャンドラー読んだけどやっぱり名訳すぎて超えられないよあれは
27724/07/01(月)00:50:55No.1206293860そうだねx2
>よく言われる地の利を得たぞ!は結局どう訳すれば誰もが満足できるのか
普通に「私の方が上だ」でいいのではって言われてんの何回か見たな
27824/07/01(月)00:51:07No.1206293911そうだねx1
こんなもん訳者次第じゃねぇかな?
翻訳時に大筋だけ同じにして勝手により良い表現にしてしまっても構わんのだろう?
27924/07/01(月)00:51:13No.1206293938そうだねx3
悪文を翻訳する時読みやすく翻訳するのが正しいのか悪文さを再現するのが正しいのか
28024/07/01(月)00:51:19No.1206293960+
絶対に英訳できない小説が昔あったな
28124/07/01(月)00:51:22No.1206293981そうだねx1
なんか外人のアニメの解説とかでそこ真面目に考えるとこじゃないですよって言いたくなることよくある
逆もよくあるんだろうな
28224/07/01(月)00:51:46No.1206294100+
シェイクスピアといえばマクベスが股の間から生まれなかったものだけがマクベスを殺せるってところも原典の記述から翻訳が難しいから人によって違うみたいなのがあったな
本来は女から生まれ落ちたものには殺せないみたいな意味らしいが
28324/07/01(月)00:51:47No.1206294107+
>悪文を翻訳する時読みやすく翻訳するのが正しいのか悪文さを再現するのが正しいのか
ゲームとか小説なら後者じゃない?
28424/07/01(月)00:51:50No.1206294129+
>翻訳時に大筋だけ同じにして勝手により良い表現にしてしまっても構わんのだろう?
その時点で原文から得られるエッセンスは消えてしまうんだ…
28524/07/01(月)00:51:52No.1206294145+
>漫画ならNARUTOは翻訳で得してる側だと思う
ケンガンアシュラの作者が翻訳のうまさで売り上げは全く違うものになるって苦渋の決断で翻訳変えてたな
28624/07/01(月)00:51:53No.1206294150+
>クラウゼヴィッツ戦争論の岩波版が「原文の読みづらさを再現するために敢えて回りくどい訳をしているのか?」とか言われてた気がする
ただでさえ弁証法的な理論展開でめんどくさい内容なのに未完のせいで内容が整理されてないからぐちゃぐちゃだからな戦争論…
28724/07/01(月)00:51:58No.1206294174+
名前がキャラの特徴表してるキャラとかはちゃんと伝わってんのかな
28824/07/01(月)00:52:13No.1206294240そうだねx1
地の利は原文のI have high groundがそもそもよく分からない
28924/07/01(月)00:52:29No.1206294318+
>軍の階級とか英米で同じ単語で日本語に直した時の階級変わったりするし
>なんならイギリスは陸海空軍それぞれでも違ったりするし
バトルテックってSF物の日系国家だとSho-iとかTai-saになってたな
29024/07/01(月)00:52:39No.1206294360+
キューブリックとか全部直訳じゃないと原作者がキレるパターンもあるから…
29124/07/01(月)00:52:51No.1206294408+
>これは音楽の翻訳とかでよくあるケースで
>原語で韻を踏んでいて語感のリズムがあるのに
>翻訳で完全に良さが消失するとかはある
特に英語はピッチアクセントが重要な言語だから日本語とは逆なんだよな
29224/07/01(月)00:52:58No.1206294435+
中国人の名前カタカナで表記されるとなんもわからん問題
29324/07/01(月)00:53:04No.1206294472そうだねx3
地の利は別に普通の言葉だから個人的にそんなにネタになる理由がわからん
https://sabot-house.com/archives/column/3418
ここで少し再解釈を試みてたけど別に変じゃないじゃん?って思う
29424/07/01(月)00:53:14No.1206294515+
昔の話だけどハリポタの賢者の石は原作のほうが面白かった
29524/07/01(月)00:53:17No.1206294530そうだねx1
>クラウゼヴィッツ戦争論の岩波版が「原文の読みづらさを再現するために敢えて回りくどい訳をしているのか?」とか言われてた気がする
昔の翻訳は難解なほどすごいって考えのエリート層がやってたりするからあえて回りくどい訳がありえるんだよな…
29624/07/01(月)00:53:19No.1206294537+
ゲームだとサイバーパンク2077は翻訳がめっちゃ良かった
29724/07/01(月)00:53:25No.1206294572そうだねx1
>名前がキャラの特徴表してるキャラとかはちゃんと伝わってんのかな
最近は日本語わかる外人増えてるからわざわざキャラ名を現地化するのは減ってきてるらしい
29824/07/01(月)00:53:40No.1206294631そうだねx4
映画の場合は小難しい作品とかでなかったら意訳交えて楽しい90~120分提供してくれりゃいいよとは思う
シュワちゃんとかジャッキーとかなんかほぼほぼ翻訳&吹き替えでついたキャラ込みで大人気だったし
29924/07/01(月)00:53:56No.1206294704そうだねx2
ロシア人名前(含む別称)おすぎ
30024/07/01(月)00:53:56No.1206294707+
>キューブリックとか全部直訳じゃないと原作者がキレるパターンもあるから…
そういやキューブリックなっち事件って
キレたのはキューブリックじゃなくてなっちの方って最近知ってビックリしたわ
30124/07/01(月)00:53:57No.1206294712+
HELLSINGというか平野耕太ファンは皆日本語で読まないと面白くないから日本語で読んでるって言ってたな…
30224/07/01(月)00:54:03No.1206294740そうだねx1
happy unbirthdayはどの訳もしっくり来てない感じある
30324/07/01(月)00:54:03No.1206294742そうだねx2
まあ地の利を得たぞってそもそもそんな変かっていう問題が
30424/07/01(月)00:54:07No.1206294766そうだねx2
>>よく言われる地の利を得たぞ!は結局どう訳すれば誰もが満足できるのか
>普通に「私の方が上だ」でいいのではって言われてんの何回か見たな
原文してるから違和感ないだけで「私の方が上だ!」だけ出されたら?ってなると思う
30524/07/01(月)00:54:10No.1206294777+
>名前がキャラの特徴表してるキャラとかはちゃんと伝わってんのかな
ちょっとまさはるの話題だけど最近名前が音訳じゃなくて意訳される珍しいパターンがあったな…
30624/07/01(月)00:54:14No.1206294799+
>HELLSINGというか平野耕太ファンは皆日本語で読まないと面白くないから日本語で読んでるって言ってたな…
あれ英語にするとふつうになっちゃうからな・・・
30724/07/01(月)00:54:20No.1206294827+
>地の利は原文のI have high groundがそもそもよく分からない
有利や上位のニュアンスだな
日本語なら「もらった!」が近いはず
30824/07/01(月)00:54:29No.1206294882そうだねx1
>地の利は原文のI have high groundがそもそもよく分からない
その場の戦いの状況とジェダイや戦士として高みに居るぞっていう二重の意味がある
地の利だけだと前者の意味が強いよねっていう話
30924/07/01(月)00:54:38No.1206294920+
このスレ見てる人なら楽しく読めるであろう連載記事ステマする
https://www.4gamer.net/games/540/G054040/20240509053/
31024/07/01(月)00:54:49No.1206294960+
>昔の翻訳は難解なほどすごいって考えのエリート層がやってたりするからあえて回りくどい訳がありえるんだよな…
長谷川宏の本でヘーゲル哲学用語の訳が難解すぎるのはスノビズム入ってるって言われてたな…
31124/07/01(月)00:55:04No.1206295018+
>その時点で原文から得られるエッセンスは消えてしまうんだ…
それは原文から得よう
31224/07/01(月)00:55:07No.1206295034+
>地の利は別に普通の言葉だから個人的にそんなにネタになる理由がわからん
そこは英語圏でもともとネタにされてるセリフだからという要素も大きい
地の利以外の翻訳が酷いVolunteerを志願兵じゃなくてボランティアって訳しちゃったり
31324/07/01(月)00:55:17No.1206295092+
和→洋は勝手にまさはるとかLGBTの主張入れられるとかはある
31424/07/01(月)00:55:18No.1206295097+
>シェイクスピアといえばマクベスが股の間から生まれなかったものだけがマクベスを殺せるってところも原典の記述から翻訳が難しいから人によって違うみたいなのがあったな
>本来は女から生まれ落ちたものには殺せないみたいな意味らしいが
股から産まれなかったでいいんだよ
じゃないと帝王切開で産まれた俺はお前殺せるにならないだろ
31524/07/01(月)00:55:24No.1206295127+
>シェイクスピアといえばマクベスが股の間から生まれなかったものだけがマクベスを殺せるってところも原典の記述から翻訳が難しいから人によって違うみたいなのがあったな
>本来は女から生まれ落ちたものには殺せないみたいな意味らしいが
慣用句を字義通り使ったような感じかな
31624/07/01(月)00:55:24No.1206295129+
>ロシア人名前(含む別称)おすぎ
戦争と平和呼んでてまぁ混乱するわ
31724/07/01(月)00:55:28No.1206295154+
>地の利を得たぞ!は代案として出てくるのがどうも説明口調くさくてなら地の利のままでええやんとなりがち
勝負はついたみたいな感じじゃダメかしら
31824/07/01(月)00:55:42No.1206295218+
fu3677193.jpeg
ブリーチは「とても翻訳できない」という理由で卍解が全部ローマ字読みになった
31924/07/01(月)00:55:45No.1206295237+
オブリビオンとかサイバーパンクとかは翻訳テキストの量がやばそう
32024/07/01(月)00:56:03No.1206295327+
>ロシア人名前(含む別称)おすぎ
名前+さん/ちゃんとかで置き換えてもいいんじゃない?って言って実際影響力ある人がそれで訳してたけどあんまり定着してない
32124/07/01(月)00:56:07No.1206295341+
新装版のフィネガンズウェイクは二度目の発売延期だそうで
校閲作業地獄なんだろうな
32224/07/01(月)00:56:07No.1206295348+
>HELLSINGというか平野耕太ファンは皆日本語で読まないと面白くないから日本語で読んでるって言ってたな…
でもドイツ語版は現地で買ったけどかっこよかったぞ
32324/07/01(月)00:56:10No.1206295367そうだねx2
>原文してるから違和感ないだけで「私の方が上だ!」だけ出されたら?ってなると思う
そもそも地の利が???だから突っ込まれてるわけで原文に沿ってる方がいいでしょ
まぁ原文もやや?だけど
32424/07/01(月)00:56:14No.1206295382+
美しさとかのレベル以前で概念が翻訳だと変わることがあるからな
32524/07/01(月)00:56:14No.1206295386そうだねx1
翻訳っていうか文化的な話だけど
名字呼びから名前呼びに変えるって関係性が変化した表現で良く使われるけど
アメリカの方だとイマイチピンとこないとか聞いたな
32624/07/01(月)00:56:20No.1206295409+
百年の孤独は書き出しもあって大佐が主人公なんだな…
って読んでたら確かに活躍というか話を動かす期間がかなり長いとはいえあくまでも歴史の一部って感じで
俺の読書能力も相まってどういうスタンスで読もうか掴めないまま進んでしまってむつかしかった
32724/07/01(月)00:56:30No.1206295462+
>勝負はついたみたいな感じじゃダメかしら
なんか意訳しすぎて原文味死んでますねってなるからやっぱ難しいよね
32824/07/01(月)00:56:42No.1206295513そうだねx1
>地の利は原文のI have high groundがそもそもよく分からない
それこそまさに原文から感じる美しさってやつでしょ
勝確だ!とか俺の方が有利だ!とか負けを認めろ!を自分の方が高い場所を取ったという不可思議な表現で表す妙
日本語で表すのはかなり難しい
32924/07/01(月)00:56:43No.1206295522+
聖書の訳はとにかく派閥が多いよね
原文のニュアンスやレトリックをかなり忠実に再現しようとしてるのとか多いし
まあシェア取れる訳は地域の教会の伝統に配慮したものだが
33024/07/01(月)00:56:45No.1206295530+
>じゃないと帝王切開で産まれた俺はお前殺せるにならないだろ
帝王切開も生まれ落ちてないから意味通りには通るんだ
33124/07/01(月)00:56:53No.1206295578+
>和→洋は勝手にまさはるとかLGBTの主張入れられるとかはある
日本が舞台なのに黒人キャラ入れないと人種差別って言われるの酷すぎる…
33224/07/01(月)00:56:59No.1206295604+
日本語訳も固有名詞無理に日本語に変換するくらいならカタカナでいいよと思うな
33324/07/01(月)00:57:09No.1206295641+
ピッコマの最近追加されたウェブトゥーン漫画の翻訳があまりにクソでうわってなったよ
沢山やってるとガチ失敗も出てくる…
33424/07/01(月)00:57:22No.1206295708そうだねx1
翻訳者が諦めたシン・ゴジラ
画面にこんなに日本語出すなってさ
33524/07/01(月)00:57:29No.1206295741+
ハンタの念能力やらをはじめ色んな人がやってるルビ芸とかは
正式に翻訳しても色々と含んでたものが抜け落ちちゃいそうだなあ
33624/07/01(月)00:57:31No.1206295753+
>>地の利を得たぞ!は代案として出てくるのがどうも説明口調くさくてなら地の利のままでええやんとなりがち
>勝負はついたみたいな感じじゃダメかしら
もうちょっというと「格付けは既に済んだ!」みたいな感じじゃないか
俺は地の利でもいいじゃん派だけど
33724/07/01(月)00:57:42No.1206295801+
俺が上!貴様は下だ!
33824/07/01(月)00:57:43No.1206295803+
>日本語訳も固有名詞無理に日本語に変換するくらいならカタカナでいいよと思うな
鬼滅は全部英訳して公式翻訳がカス過ぎて不評買ってたな
33924/07/01(月)00:57:59No.1206295882+
>和→洋は勝手にまさはるとかLGBTの主張入れられるとかはある
ネトフリ版エヴァが原文に忠実な訳にしたらカヲルの「好意に値するよ」を「I love you.」にしてたざっくり翻訳に慣れ親しんでた海外オタクに「ネトフリ版はアンチLGBT!」って炎上した話いいよね
34024/07/01(月)00:57:59No.1206295883+
>アメリカの方だとイマイチピンとこないとか聞いたな
今はアメリカでもsempaiが通じるらしいけどね
34124/07/01(月)00:58:00No.1206295886そうだねx1
>日本が舞台なのに黒人キャラ入れないと人種差別って言われるの酷すぎる…
脚注で日本における人種の人口比載せたらまぁ納得してくれないかな…
34224/07/01(月)00:58:10No.1206295934+
>地の利以外の翻訳が酷いVolunteerを志願兵じゃなくてボランティアって訳しちゃったり
ああ~これ洋ゲーやってるとよく見るやつだ
なんでそっちに訳しちゃったの?ってやつ
でも具体例が喉まで出かかってるのに出てこねえ
34324/07/01(月)00:58:13No.1206295943+
俺が上だって直訳したら…よく分からんな
34424/07/01(月)00:58:13No.1206295946+
翻訳するから揉めるわけだしな
やっぱりイスラム教はかしこい…!
34524/07/01(月)00:58:17No.1206295970+
>聖書の訳はとにかく派閥が多いよね
>原文のニュアンスやレトリックをかなり忠実に再現しようとしてるのとか多いし
>まあシェア取れる訳は地域の教会の伝統に配慮したものだが
聖書はそもそもどのテキストを聖書に含めるかとかで揉めるし原文はヘブライ語版とかギリシャ語版とかいろいろあるし翻訳の概念に収まらないよ
34624/07/01(月)00:58:21No.1206295978+
>オブリビオンとかサイバーパンクとかは翻訳テキストの量がやばそう
最初にCSオブリ出すってなった時はそりゃ話題になりましたよ
34724/07/01(月)00:58:21No.1206295982そうだねx3
アイハブハイグラウン
だから
ちのりをえたぞ
くらいの文字数無いと変なことになる
34824/07/01(月)00:58:25No.1206296008そうだねx3
>このスレ見てる人なら楽しく読めるであろう連載記事ステマする
>https://www.4gamer.net/games/540/G054040/20240509053/
この連載第3回のこれ笑った
fu3677201.png
34924/07/01(月)00:58:41No.1206296070+
地の利を得たぞ!は今だと多くの翻訳家は「無駄だ」って翻訳するだろうね、と日英翻訳者が言ってたな
35024/07/01(月)00:58:47No.1206296108そうだねx1
>日本語訳も固有名詞無理に日本語に変換するくらいならカタカナでいいよと思うな
やりすぎるとルー大柴になるからだめ
冗談抜きでIT業界とかは横文字ばっかりになってあのお高く留まった感じがデフォで
ああなるとなんで訳さないの?みたいな気持ちが勝つ
35124/07/01(月)00:58:50No.1206296122+
キャプテンの訳が場面事にとっ散らかってるゲームは最近見たなぁ
35224/07/01(月)00:58:56No.1206296146+
>>逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
>海潮音とか…?
七五調いいよね
35324/07/01(月)00:58:58No.1206296155+
仕方ないっちゃ仕方ない
35424/07/01(月)00:59:00No.1206296165+
翻訳の問題だと思ってたけど俺が文学特有のハズし方がよくわかってなかっただけだったわってパターンわりとある
35524/07/01(月)00:59:01No.1206296173+
穴を撃て!
35624/07/01(月)00:59:13No.1206296216+
ゴーストオブツシマは翻訳のレベル高いと思うんだけど
高いからこそたまに垣間見える洋画みたいなノリでフフってなる
35724/07/01(月)00:59:25No.1206296280+
>鬼滅は全部英訳して公式翻訳がカス過ぎて不評買ってたな
ブレスオブウォーターナンバーワンとかなの?
35824/07/01(月)00:59:40No.1206296361+
>地の利を得たぞ!は今だと多くの翻訳家は「無駄だ」って翻訳するだろうね、と日英翻訳者が言ってたな
mudada.はマジで海外漫画で使われるからな…
nani!もだけど
35924/07/01(月)00:59:45No.1206296390+
英語はダブルミーニングがクソ多いから訳すとどちらかの意味がオミットされるのはしゃーない
36024/07/01(月)00:59:46No.1206296397+
>ハンタの念能力やらをはじめ色んな人がやってるルビ芸とかは
富樫でいえば幽白のタブーゲームとかどう訳したんだろう…
36124/07/01(月)01:00:24No.1206296588+
>冗談抜きでIT業界とかは横文字ばっかりになってあのお高く留まった感じがデフォで
>ああなるとなんで訳さないの?みたいな気持ちが勝つ
そういえば工学系って翻訳文化どうなんだろう…
36224/07/01(月)01:00:25No.1206296593+
地の利はそもそも絵面が地味すぎて散々超人チャンバラしてきてこれで勝負決まる状況なの…?感が悪さしてると思う
36324/07/01(月)01:00:32No.1206296639+
Elder Wandをニワトコの杖にするのだけはセンスが死んでるとしか思えない所業だと思ってる
36424/07/01(月)01:00:36No.1206296667+
レトリックは文字自体が美しい絵図となっていて翻訳しようがないからなぁ
36524/07/01(月)01:00:37No.1206296673そうだねx3
ゲームだと俺と私が死ぬほど頻繁に切り替わる
まあ原文だとIだもんな…
36624/07/01(月)01:00:38No.1206296680+
>翻訳っていうか文化的な話だけど
>名字呼びから名前呼びに変えるって関係性が変化した表現で良く使われるけど
>アメリカの方だとイマイチピンとこないとか聞いたな
同級生とかの基本同格の相手に苗字呼びしてるとかなり嫌ってる扱いだから関係性が変わりすぎてる
マルフォイは本編中だとマルフォイで統一されてるけど呪いの子だと魔法省勤務のハリーとハーマイオニーからはドラコ呼びになってロンだけマルフォイって呼んでるからそのくらい関係性が変わる
36724/07/01(月)01:00:51No.1206296736そうだねx1
>日本語訳も固有名詞無理に日本語に変換するくらいならカタカナでいいよと思うな
科学用語や技術用語は訳さないのが当たり前になって来てるな
36824/07/01(月)01:01:14No.1206296855そうだねx2
翻訳家にもセンス求められんのがキツいね
ただ単に訳すだけでも大変なのに
36924/07/01(月)01:01:14No.1206296859+
ロクムがプリンになったりベリー類が全部コケモモだった頃よりは正確になった
37024/07/01(月)01:01:19No.1206296874+
井筒俊彦訳のコーラン(イスラム教の立場では訳ではなく解説書)は原文に詩の要素が強いからって七五調多めに訳してたわね
37124/07/01(月)01:01:19No.1206296876+
格ゲーの英訳だと庵の八稚女がmaiden masher(乙女潰し)
キムの鳳凰脚がphoenix flutter(不死鳥の羽ばたき)でかなり趣がある
37224/07/01(月)01:01:30No.1206296942+
>ブレスオブウォーターナンバーワンとかなの?
Water Breathing First Form で水の呼吸1の型
海賊版翻訳のblessing of water (祝福と呼吸がかかってる)が好評だったんでボロカス言われてた
37324/07/01(月)01:01:41No.1206296985+
>そういえば工学系って翻訳文化どうなんだろう…
そういう人たちは今はもうChatGPTとかでAI翻訳してるんじゃないか
37424/07/01(月)01:01:43No.1206296994そうだねx3
マイナーなんだけどさ
APEX Legendsのシーズン8でマギーの幼少期の国粋主義マシマシ作文が公開されたのよ

"In concluzion, all they want is our choice weapons. They say they want peace but they all want power.
Good luck getting it from Warlord Jack. Can’t wait til I get older cuz I’m gonna be the one to tell them where to stick it. The End."

「けっきょく、みんなはサルボの強いぶきがほしいんだと思います。へいわがほしいって言ってるけど、みんな強くなりたいんだ。
ジャックしょうぐんからうばってみろよ。はやく大人になって、ねぼけるなって言ってあげたいです。おしまい。」
になっているのはすごい苦悩とこだわりを感じた
ねぼけるなかぁ…
37524/07/01(月)01:01:45No.1206297002+
>Elder Wandをニワトコの杖にするのだけはセンスが死んでるとしか思えない所業だと思ってる
Elderに血縁関係の年長者とかの意味もあるから無茶苦茶重要なんだよな…
37624/07/01(月)01:01:49No.1206297030そうだねx2
>日本語訳も固有名詞無理に日本語に変換するくらいならカタカナでいいよと思うな
でも童話に出てくる黒すぐりのジャムをカシスジャムって言われると
情緒ないじゃん
37724/07/01(月)01:02:09No.1206297131+
確かに無駄だでいいな…
37824/07/01(月)01:02:19No.1206297179+
学術用語もちょくちょく下手な翻訳紛れてるよね
37924/07/01(月)01:02:25No.1206297206そうだねx1
>>勝負はついたみたいな感じじゃダメかしら
>もうちょっというと「格付けは既に済んだ!」みたいな感じじゃないか
>俺が上!貴様は下だ!
文字数の問題が無ければ「お前を見下ろすのは気分がいいな!」みたいな事なんかな」
38024/07/01(月)01:02:31No.1206297236そうだねx2
>海賊版翻訳のblessing of water (祝福と呼吸がかかってる)が好評だったんでボロカス言われてた
こっちのほうが良いな
38124/07/01(月)01:02:39No.1206297281+
ゲームの翻訳だと偉そうなキャラが急に敬語に変わったり
女の子がいきなりおっさん喋りになったり
セリフの途中でいきなりキャラ豹変するパターン割と見るな
38224/07/01(月)01:02:42No.1206297288+
聖書は原本が無い上に弟子がそれぞれに伝え聞いたモノを
さらに写本として残ってるのを翻訳してるから
正解がそもそもない
38324/07/01(月)01:02:46No.1206297311そうだねx2
>翻訳家にもセンス求められんのがキツいね
そりゃ使う言葉の文化的背景を汲み取れないのならそれこそ機械翻訳でいいし…
38424/07/01(月)01:02:47No.1206297314そうだねx1
>地の利はそもそも絵面が地味すぎて散々超人チャンバラしてきてこれで勝負決まる状況なの…?感が悪さしてると思う
正直高いところにいるからなんなんだよってのはあると思うんすよ
38524/07/01(月)01:02:48No.1206297317+
五、六年前の話だけどアニメに関しては公式配信よりファンが勝手に字幕付けてる違法バージョンのほうが訳がいいのでそっちに流れるみたいな話を海外オタクから聞いた
38624/07/01(月)01:02:55No.1206297354+
巫女無しが英語だともっと煽りみたいなニュアンスになるとか
38724/07/01(月)01:02:58No.1206297371+
nani!は向こうの漫画でも使われるぐらいには定着してる
38824/07/01(月)01:02:58No.1206297372+
アンダーテールのSAVE翻訳不可能問題
38924/07/01(月)01:03:07No.1206297411+
東方のスペカ名は結構良い訳がある
六道剣「一念無量劫」
Six Realms Sword "Ageless Obsession"
みたいな
39024/07/01(月)01:03:15No.1206297442+
漢→日の書き下し文化させるだけのものでもめっちゃセンス出るからなぁ
39124/07/01(月)01:03:20No.1206297476そうだねx2
>学術用語もちょくちょく下手な翻訳紛れてるよね
仏教用語はすごい日本語にしっくり訳されてて流石だと思う
39224/07/01(月)01:03:36No.1206297536+
>マイナーなんだけどさ
>APEX Legendsのシーズン8でマギーの幼少期の国粋主義マシマシ作文が公開されたのよ
マッドマギーってこんな事言うの!?
39324/07/01(月)01:03:37No.1206297537そうだねx2
>学術用語もちょくちょく下手な翻訳紛れてるよね
上記されてる限界費用とかの限界革命シリーズとかアウフヘーベンを止揚と訳したりと結構まずいのも多い
39424/07/01(月)01:03:39No.1206297550そうだねx1
>井筒俊彦訳のコーラン(イスラム教の立場では訳ではなく解説書)は原文に詩の要素が強いからって七五調多めに訳してたわね
文字に起こさす諳んじるものだから
歌うみたいに声に出すこと自体の要素が大きいって聞くよね
39524/07/01(月)01:03:47No.1206297591+
何十年もかかって終わってないインド神話翻訳とか…
39624/07/01(月)01:03:52No.1206297621+
そういえば韓国で銀英伝が広まった当初読まれていたのは海賊版でラインハルトが敬語も使うようなやつにされていてその後に正規の訳で原作通りにラインハルトの台詞訳したらラインハルトはこんな無礼な奴じゃない!と怒る読者がいた話好き
39724/07/01(月)01:03:57No.1206297641+
ソドムのセリフとか翻訳じゃないけどいいよね
39824/07/01(月)01:04:00No.1206297651+
2001年宇宙の旅の
降るような星だ!
はもとよりいいような気もするしそうでもないような気がする
39924/07/01(月)01:04:09No.1206297690+
>仏教用語はすごい日本語にしっくり訳されてて流石だと思う
翻訳のノウハウの歴史がもう段違いだからな仏教系は…
40024/07/01(月)01:04:11No.1206297698+
仏教用語は馴染み深すぎて日本人もまあ知らずに使ってるレベルだからな…
40124/07/01(月)01:04:15No.1206297720そうだねx1
ブルアカとか原文だと正直人気は出なかったと思う
40224/07/01(月)01:04:36No.1206297831そうだねx2
学術的なものに関しては可読性を犠牲にしてでも正確さを優先することがままある
40324/07/01(月)01:04:37No.1206297833+
>ゲームの翻訳だと偉そうなキャラが急に敬語に変わったり
>女の子がいきなりおっさん喋りになったり
>セリフの途中でいきなりキャラ豹変するパターン割と見るな
日本語の表現の多様性が面倒おすぎ!
40424/07/01(月)01:04:50No.1206297896+
>ブルアカとか原文だと正直人気は出なかったと思う
これ割と聞くようになったけどそんなにハングル文から改変してんの…?
40524/07/01(月)01:04:51No.1206297902+
アウフヘーベンの止揚は定訳じゃねぇの?と思ったけど哲学ジャンル以外の話なのかな
40624/07/01(月)01:04:57No.1206297931+
>学術的なものに関しては可読性を犠牲にしてでも正確さを優先することがままある
本当は何て書いてあったんだろうのほうが気になって仕方なくなっていくからな…
40724/07/01(月)01:04:59No.1206297939+
>学術用語もちょくちょく下手な翻訳紛れてるよね
経済学や法学あたりの用語はどうにかしてほしい
40824/07/01(月)01:05:02No.1206297954+
だから母国語で出版された本が異様に多い日本ってめっちゃ恵まれてるんだよな
40924/07/01(月)01:05:08No.1206297983+
>これ割と聞くようになったけどそんなにハングル文から改変してんの…?
一回ほぼ原文版で実装されたけど全然違う
41024/07/01(月)01:05:09No.1206297991そうだねx1
仏教は中国を経て日本語訳になってるから3000年の歴史ぶんの知恵もある
逆に言うとそれくらいないと当意即妙なのはむずかしんだろね
41124/07/01(月)01:05:16No.1206298028+
>六道剣「一念無量劫」
>Six Realms Sword "Ageless Obsession"
agelessってのがいいな
41224/07/01(月)01:05:18No.1206298039+
>>ブルアカとか原文だと正直人気は出なかったと思う
>これ割と聞くようになったけどそんなにハングル文から改変してんの…?
大分マイルドな表現になってるね
41324/07/01(月)01:05:27No.1206298090+
ブルアカの本来の原文ママ系の翻訳についてはウミカイベントで分かるぞ
41424/07/01(月)01:05:30No.1206298107+
原文だったら読めなくない?
41524/07/01(月)01:05:40No.1206298161+
横溝正史の獄門島が英訳されてるのを最近知ったので例の部分の翻訳が気になっている
41624/07/01(月)01:05:41No.1206298164+
原文の美しさっていうとあれだな
ミランクンデラが外国読者から
「あなたの流麗な文の美しさが好きです」と言われて
私の文章は流麗美文からは程遠い平易で素っ気ない文章のはずだが…?と不審に思いその読者の国の翻訳版を読んだら持って回った修辞たっぷりの訳文になっててどういうことだよと出版社に問いただしたらあの翻訳家はそういう訳をする方で…と説明されて原文の雰囲気をそのまんま訳してくれないような人に任せるのは困るとその次からチェックを厳しくするようになったとか書いてたのを思い出す
41724/07/01(月)01:05:47No.1206298195+
>マルフォイは本編中だとマルフォイで統一されてるけど呪いの子だと魔法省勤務のハリーとハーマイオニーからはドラコ呼びになってロンだけマルフォイって呼んでるからそのくらい関係性が変わる
ロン良いやつだな…
41824/07/01(月)01:05:48No.1206298206+
オリジナルの造語も混じるから大変だよな
41924/07/01(月)01:05:49No.1206298213+
警察の好感度がカスすぎてペルソナだと警察になりたいってキャラがそんな職にあぶれたやつがなる職業になるのやめろってファンがキレてたりする
42024/07/01(月)01:05:59No.1206298263+
真言なんかはサンスクリット語の音写なんだよね
音そのものに価値があるとかで
42124/07/01(月)01:06:04No.1206298289+
コナンの14番目のターゲットの数字ネタがだいぶ無理があるんだけどどうしようもなかった気はする
fu3677230.jpg
42224/07/01(月)01:06:11No.1206298335+
>原文だったら読めなくない?
こう考えるとやっぱバイリンガルってつええわ
42324/07/01(月)01:06:11No.1206298337+
>仏教は中国を経て日本語訳になってるから3000年の歴史ぶんの知恵もある
>逆に言うとそれくらいないと当意即妙なのはむずかしんだろね
まあ文字通りに歴史が違う文化としての下地が違うからな
寧ろそっちベースで生まれた概念とかもめちゃくちゃ多いから
そりゃ寄り添ってるわという話でもある
42424/07/01(月)01:06:22No.1206298391+
>逆に原文より良くなってるパターンとか無いんかな
翻訳家のワードセンスがすげえケースはある
保篠龍緒とか
42524/07/01(月)01:06:44No.1206298501+
あえて原版の音声に変更して日本語字幕つけて読めたりもするのがリバース1999
42624/07/01(月)01:07:07No.1206298613+
>井筒俊彦訳のコーラン(イスラム教の立場では訳ではなく解説書)は原文に詩の要素が強いからって七五調多めに訳してたわね
井筒訳正直微妙だから中田訳の日亜対訳クルアーンの方が良いなあ
42724/07/01(月)01:07:15No.1206298663+
>>マルフォイは本編中だとマルフォイで統一されてるけど呪いの子だと魔法省勤務のハリーとハーマイオニーからはドラコ呼びになってロンだけマルフォイって呼んでるからそのくらい関係性が変わる
>ロン良いやつだな…
苗字呼びして敵意ありますアピールしてるロンは当時と悪い意味で何も変わってないっていう描写だよ
42824/07/01(月)01:07:31No.1206298759+
>経済学や法学あたりの用語はどうにかしてほしい
法学に関しては文語体やってた頃の用語利用してるから仕方ない
42924/07/01(月)01:07:50No.1206298856+
字幕と吹き替えでもニュアンスなんかかわったなと感じることあるよね


fu3677193.jpeg 1719759052812.png fu3677230.jpg fu3677201.png fu3677120.png