Up
目次
お気に入りにする
ツイートを検索する
ツイートを削除する
ツイートを公開する
報告する
その他
ヘルプページ

【暴力かパワハラか】埼玉県立浦和高校・今も続く恫喝校歌指導について

共学化か別学維持かに揺れる埼玉の公立トップ高、埼玉県立浦和高校(男子校)ですが、入学式翌日に新入生から十数名を見せしめに選んで、真っ暗な体育館の中で数時間罵倒し続ける「伝統行事」があります。見せしめに選ばれた新入生に一人ずつスポットライトを当て、竹刀で床をバシバシ叩いて威圧する上級生が取り囲み、泣くまで怒鳴りつけ罵声を浴びせ自己否定と謝罪を絶叫させ、全新入生の前でステージ前で正座(年によっては起立)させ、歌詞カードを渡して、行事の終了時刻も伝えないまま、行事が終わるまでに校歌・応援歌(合計で8曲ぐらい)を暗記させ歌わせる(叫ばせる)ブラックな通過儀礼です。連合赤軍の「総括」をご存じの方は、それを思い浮かべてください。私はかつてこの「校歌指導」を受けて15歳で鬱病となり、合計で数週間ほどしか通えず中退となった者です。 続きを読む
うぇるあめ @welch2929

おれの母校であるところの県立浦和高校、校歌指導とかいう普通に意味不明な行事(具体的には、新入生を体育館に集めて暗幕を閉じ、暗闇の中で脅しつけながら校歌を歌わせる行事)が令和の今になってもまだ存続しているらしく、なんか、それもう無理だよ、と思っている

2024-04-30 23:04:41
うぇるあめ @welch2929

卒業後何年経ってもこういう「力で従わせる」みたいな既に失敗済みの方法論をアップデートできそうにないのであればOBの一人として今俎上に上がっている共学化にも賛成せざるを得ない みんなでいっしょに古河走ろ まあ別にOBが口出す問題ではないので在校生に委ねるが

2024-04-30 23:13:57
2024年度の埼玉県立浦和高校の公式サイト、行事紹介のページ

「オリエンテーション」のみ、わざとらしく写真がなく「?」となっているが、実際には上級生が竹刀を振り回して新入生を脅す行事である。

生徒会が発行した学校創立100周年記念誌より「オリエンテーション(含 校歌指導)」の説明文

「オリエンテーション」の中で校歌指導が行われることは秘密になっているが、これは文書で言及がある稀少な例。「オリエンテーション」は新入生へのプレゼントであり、その内容(校歌指導があることや、その詳細)のネタバレは厳禁、との認識が在校生やOBにはあるようである。『雄飛せん 百年目の浦高生』(1995年7月発行)より。

富栄養化したドビー @choualacreme2

学位授与式、ソーシャルディスタンスに配慮してパイプ椅子の間隔広めだったんだけどこれ完全に浦和高校の校歌指導の景色で身構えちゃった pic.twitter.com/FTQoHF1lei

2021-03-26 13:55:07
拡大
  • 上:単なる「校歌指導」のイメージ画像。浦和高校の写真ではありません。浦和高校2012年入学生のツイートからお借りしました。

  • 県立浦和高校は男子校である。では、男子校だからこのような因習が残っているのだろうか? 共学校であっても、鬱病・中退の生徒や不登校者を出すレベルの「校歌指導」が行われている学校は全国に散在し、たとえば熊本県では裁判にもなっている(参照:2022年の西日本新聞の記事)。埼玉県は現在、別学校の共学化を進める議論が活発化しているが、共学化すれば県立浦和高校の「校歌指導」が終わったり変わったりするのかというと、必ずしもそうとは限らないだろう。

【本題】2012年入学の告発者のツイート+その10年ぐらい前の被害者による注釈

  • 以下のツイートは、2012年7月8日に「Yahoo!知恵袋」に書き込まれたもの(リンク)とほぼ同じ文章。そちらではあまり話題にならずTwitterにも書き込んだものか。私はこの方よりも前の被害者ですが、この時に気づいてあげられなかったことを申し訳なく思います。
浦高生 @urakostudent

【拡散】投稿者は今年浦和高校に受かった1年生だ。 突然だけど浦和高校の行事の一つ、 「新入生オリエンテーション」についての説明をしようと思う。 この行事は浦高に入学した新1年生が入学式の翌日から2日連続で参加する行事だ。

2013-01-10 23:19:12
浦高生 @urakostudent

【拡散】具体的に何をやるかというと、午前中は浦高生活の説明や部活動や生徒会などの紹などが行われる。 各団体のとても面白いパフォーマンスが見られるので精一杯楽しんでほしい。 さて、ここまでは普通の行事だ。 しかし、午後に新1年生の想像を絶するような過酷な行事が始まる。

2013-01-10 23:20:29
浦高生 @urakostudent

【拡散】浦高に合格すると宿題が出される。その中に校歌・応援歌をすべて覚えてくるというものがある。この段階では「こんな宿題もあるのか。」としか思わないだろう。他の教科の宿題の量が半端ないのでこの宿題は後回しにされがちである。 しかし、これを最優先で取り組んでほしい。

2013-01-10 23:21:45
浦高生 @urakostudent

【拡散】しかし、これを最優先で取り組んでほしい。 これを最優先で取り組んでほしい。 大事なことなので二回言わせてもらった。 さっき言った、午後からの行事について詳しく説明しよう。 その行事は「校歌・応援歌指導」と呼ばれる。 内容はというとこんな感じだ。

2013-01-10 23:22:32
  • 「宿題」とありますが、私の年は校歌や応援歌(計8曲ほど)を覚えることは特に「宿題」や「課題」にはなっていませんでした。
  • 生徒への配布物等でその存在が告知されることはありませんので、正式名称はないのかもしれません。単に「校歌指導」と呼ばれることも多いようです。そのような名称ですが、特に「指導」はありません。
浦高生 @urakostudent

1体育館のカーテンがすべて閉められ、体育館内の明 かりが全て消される。 2浦高応援団が6名ほど、全員竹刀を装備して叫びな がら登場する。 3スピーカーから1組1番、2組2番といったように各ク ラスの番号と対応する出席番号の生徒が呼ばれる。 最後の組以降はランダムで呼ばれる。

2013-01-10 23:23:23
  • 上記ツイートの「3」はやや省略されているので分かりづらいですが、複数名が同時に起立させられることはありません。新入生は急に真っ暗にされた体育館のなかで、何が起こるのか分からないままパイプ椅子に座っている状態です。そこから、一人ずつ、2019年当時の浦和高校3年生応援団長の言葉(ツイート)を借りれば、1人を立たせてリンチがスタートします。

  • 「1年×組×番、立て」というスピーカーからの冷徹な声が聞こえ、真っ暗にされた体育館の中、見せしめの最初の対象に選ばれた新入生にスポットライトが当てられます。例年、1年1組1番が最初のターゲットになることが多いようです。私の年もそうだったと記憶しています。上級生たちはまず、「1年1組1番」を泣かせることに全力を挙げてきます。

浦高生 @urakostudent

4呼ばれた生徒のもとに3人の応援団が怒鳴りながら 囲んで来る。 5スピーカーから歌わなければならない歌と何番を 歌うかが告げられる。

2013-01-10 23:25:10
  • 1番目の見せしめとなる新入生はまず、スピーカーからの声に対して返事をしないで立ち上がってしまった場合、そのことで周囲の応援団から強烈な怒声を浴びることになります。

  • また、怒鳴られたあとであれ、最初からであれ、「はい」と返事をしてしまった場合、「返事は『押忍』だろうが!」と、竹刀を床に打ち付け怒声をあげる上級生たちからさらなる罵倒が続きます。「押忍」も1回だけでは終わりません。声が小さい、聞こえない、と怒鳴り声でいちゃもんをつけられ、何度も「押忍」と叫ばされます。これは地獄の時間のほんの幕開けに過ぎません。

  • その後、スピーカーから「~~の何番を歌え」と指示が出されます。このスピーカーからの声に対しても、大きく「押忍」と返事をしなかった場合、周囲の応援団員から激烈に怒鳴りつけられることになります。

  • 【補足】2007年に県立浦和高校に入学した太田プロダクション所属のお笑いコンビ、ストレッチーズのお二人(福島敏貴氏、高木貫太氏)は返事は「押忍」だったと証言しているが(リンク)、一方で2008年入学だと思われるあるブロガー氏は返事は「はい!」だったと書いており(リンク)、年によって要求される返事は異なる可能性がある。

浦高生 @urakostudent

6生徒は大きく返事をし、自分の全力の声を出し切っ て最後まで完璧に歌わなければならない。この際、応援団はどんなにうまく歌っても途中で止 め、何かしらのいちゃもんをつけ何回も怒鳴ってく る。怒鳴り方は半端なく、恐らく人生のなかで1番恐ろしく感じるだろう。

2013-01-10 23:26:05
  • これは私個人の抱えるトラウマ(日常用語としてではなく、病気としての)の話になりますが、私は20年ほどたった今でも、ニュースなどで流れる「暴力団員の怒鳴り声」「借金取りからの電話の音声」「恫喝議員の声」などを聞くことができません。15歳のときに受けた応援団員からの恫喝がフラッシュバックしてしまうからです。
  • そのようなものがテレビに映りそうになったらすぐにチャンネルを変えますが、たまたま情報番組の中でそういうシーンが流れ、テレビ前から走って逃げたものの吐いてしまったこともありました。
浦高生 @urakostudent

7歌い切れた場合、出身中学校と名前を言うようにス ピーカーから言われるので返事をし全力で答える。 8その場に着席する。

2013-01-10 23:26:29
  • 私の年は、歌えなかった者も出身中学名と名前を言わされました。
  • スピーカーから「なぜ歌えない? 理由を言え」といった声が聞こえてきます。もちろんどんな理由を言っても、また理由を言わずに謝罪の言葉を大声で言ったとしても、許してもらえることはありません。周りを取り囲んだ応援団員からの怒鳴り声での罵倒がしばらく続きます。新入生の自己否定と謝罪の絶叫が暗い体育館の中に響き渡ることになります。
浦高生 @urakostudent

9歌いきれなかった場合は、応援団とまわりに待機し ている生徒会からありとあらゆる暴言を吐かれまっ くた挙句、ステージ前に立たされ歌詞カードを渡さ れ、行事の最後のもう1度歌えと言われる。下手す ると何時間も立ってなければならない。

2013-01-10 23:26:44
  • 歌えなかった場合、周りを取り囲んだ応援団員や、体育館の2階通路に隠れている罵倒役(生徒会役員がやっているのか、あるいは上級生有志がやっているのか詳しくは分かりませんが、引用を遠慮したツイートによれば人気の役割のようです)からあらゆる罵声を浴び、新入生は謝罪を絶叫しなければなりません(それでも罵倒は終わりません)。その後、スピーカーから、「お前に浦高生の資格はない。前に出て反省しろ」などと宣告されます。

  • この時点で泣いている生徒がほとんどですが、ステージ前に移動しようとすると「とろとろ動くな!走れ!」と怒鳴りつけられ、竹刀を打ち鳴らす応援団員に後ろを追いかけられ、ステージ前までダッシュで移動になります。

  • 私の年は、このような「伝統行事」があるという噂すらなく、また校歌・応援歌の歌詞を覚えてくることが宿題として出されていたわけでもなかったので、確か歌い切れたのは1人いたかどうかだったと思います。おそらくその人は身近に関係者がいて、この「伝統行事」のことを知っていたのでしょう。ただただ、歌詞を覚えているわけもない新入生たちを脅し、それまでの生き方を否定し、人間としての尊厳を踏みにじるためだけに存在している行事でした。もしその後「宿題」になっているのであれば、歌いきれる生徒の率は増えているのかもしれません。

  • 「ステージ前に立たされ」とありますが、私の年はステージ前に正座でした。

  • 最初の一人をステージ前に移動させると、スピーカーから「1年×組×番、立て」と2番目の見せしめに選ばれた新入生の番号が呼ばれ、スポットライトが当てられます。光に照らされ恐怖に歪んだ新入生の顔は、さぞ上級生たちの嗜虐心をそそることでしょう。以下、十数人から数十人、これが続きます。

  • 正座をさせられている新入生の嗚咽と応援団員の怒鳴り声、新入生の謝罪の絶叫が数時間聞こえ続ける地獄のような時間が続きます。私も何番目かに呼ばれ、ステージ前で正座となりました。ステージ前まで追い立てられ、先に正座させられている新入生たちの啜り泣きと苦悶の表情を間近にした際のことは忘れることはできません。

  • 正座させられると同時に、応援団員に歌詞カードを渡され、行事がどれほどの時間続くのかも分からないまま、終了時間までに確実に暗記するよう命令されました。

  • その後は、あまり行事の全貌を把握する余裕もありません。必死で歌詞を覚えている間も、見せしめとして選ばれてしまった新入生が次々と上級生集団に罵声を浴びせられ、泣きながら横に正座させられていきます。

  • 行事の最後に、長時間の正座で足がしびれていますが、直立不動で、直前に頭に叩き込んだ校歌または応援歌を一人ずつ全力で歌わなければなりません。

  • なお、このときに叩き込まれた歌詞は記憶から消えることはありません。私は希死念慮から抜け出すのに4年、学校(大学)に通える程度に回復するまで6年掛かりましたが、そのあとであっても、どんなに楽しく過ごしていても、ふと頭の中で高校の校歌・応援歌が流れ、死にたいぐらいの気分になるというのを何度も経験しました。

浦高生 @urakostudent

これが行事のすべてだ。正直応援団にはどんなにきちんとしても暴言を吐かれ、竹刀を振るわれるので決して逆らってはならない。 浦高にはこんな行事もあることを知ってもらいたい。 以上。

2013-01-10 23:26:57
  • 少なくとも私は、竹刀で物理的に殴打されてはいないですが、ほかの人が殴打されたのかされなかったのかは分かりません。応援団員はとにかく竹刀を床にバシバシと打ち付けながら怒鳴り散らしてきますので、殴打されるかもしれないという恐怖は行事のあいだ、常に抱えていることになります。実際に殴打されるかどうかはあまり関係ないとすらいえます。

  • 結局「指導」や「練習」は一切なく、たたただ上級生に取り囲まれ罵声を浴び続け、徹底的に人格否定をされ謝罪の絶叫を強要される行事となっています。

  • なお、指名されなかった人にとっては、(いつ指名されるか分からないという怖さはあるでしょうが)2~3時間、無言でパイプ椅子に座っているだけの行事となります。指名されなかった人たちは、ひとことも発する必要はなく、歌を歌う必要もありません。その辺りも、岩手県の「応援歌練習」(週刊誌『FLASH』2021年報道)などとはまったく違うところです。

  • ほかの地域の「応援歌練習」「応援練習」はたいてい、新入生全員が苦しい体験を無理やり共有させられる「シゴキ型」とでも言えるでしょうが、埼玉県立浦和高校は、指名されなければ無言で数時間座っているだけであり、指名された人だけが恐怖と屈辱を味わう「見せしめ型」とでも言えるものです。もちろん、どちらの方がより悪質かどうかということは論じても意味はないでしょう。「シゴキ型」のなかでも、声が小さい人が「見せしめ」にされることはあるようです。どちらも、15歳の人間に対してやっていいことではない、ということは言えると思います。

浦高生 @urakostudent

なおこのことは本来非公開でありそれを口にするのはタブーである。以前これを高校受験ナビの掲示板に書いた際に、数日後、全校生徒に応援団から「犯人を見つけたら徹底的につぶすから覚悟しておけ」と警告が出た。 浦和高校とはこのように戦前の言論制圧のなごりが今も根強くのこっているのだ。

2013-01-10 23:29:47
  • 教員はもちろん、上記のような校歌指導が毎年実施されていることを知っていますが、黙認しています。(校歌指導の現場にはいません)
  • 校歌指導を受けたあと、泣きはらした私に担任の先生はニヤニヤしながらこのように声を掛けてくれました。「校歌は覚えられた? じゃあ効果があったんだ」。私がこの学校に真に絶望したのはこの時です。ああ、先生たちもこの行事を知っているんだ、知ってて黙認しているんだな、と。
1 ・・ 5 次へ
 ログインしてチェック
このまとめは @q1w2571065 さんと相互フォローのアカウントのみコメントできます。
  • f_kuniのアイコン
    くにまさ@f_kuni

    同じ埼玉県の県立男子高校の川越高校にはこんなのなかった。校歌の練習はあったような気がするが普通の練習だったような。ちなみに校歌はすごい歌う、何の行事があれは歌う。君が代歌わなくても校歌は歌う。なのでいつの間にか心身に校歌が叩き込まれるのはたしか。

  • q1w2571065のアイコン
    ブラック入学儀礼研究会@q1w2571065

    埼玉県立川越高校でも2022年度、応援団による校歌応援歌指導が「理不尽でハラスメントのようだ」として学内で問題になり、2023年2月15日の埼玉新聞で取り上げられています 。そうしますと、川越高校の校歌応援歌指導はあまり歴史が長くないんですかね……?

のアイコン
 ログインしてチェック
このまとめは @q1w2571065 さんと相互フォローのアカウントのみコメントできます。