もう疲れちゃって 全然動けなくてェ...(💉x5)

241.7K posts
Opens profile photo
もう疲れちゃって 全然動けなくてェ...(💉x5)
@kamekoopa
ボルダリング5Q〜3Q, 白猫, Java, PHP, Playframework2, HBase, Scala, Python, Docker, Go タイッツー: taittsuu.com/users/kamekoopa Bluesky: kamekoopa.bsky.social
独立公園国家d.hatena.ne.jp/kamekoopa/Joined February 2008

もう疲れちゃって 全然動けなくてェ...(💉x5)’s posts

泥のcocoaがまともに動いてなかったのは社会的意義を考えるとごめんで済まない系問題だと言うのはそうなんだけど、この国はとにかく何かやらかすとそれがせっかく芽吹き始めた貴重な芽であろうとも地面ごとえぐる勢いで叩き潰す風習があるのでという意味であまり過熱しないで欲しいみたいな気持ちある
エンジニャーの人達は「Aを使ったBがしたいとに言われたから言われた通り作って持ってったのに何か思ってたんと違うやっぱCにしてくれって言われて作り直させられる」経験を100億回位してるから「客が最適だと確信している解法」を1mmも信用してないの。 t.co/miITffhROj
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
労働9時間(所定8時間+休憩1時間)、睡眠8時間とすると残り7時間で、その内1時間は朝支度、1時間は夜飯、2時間は風呂やその他雑多な家事とすると残り3時間。非リモワの場合通勤時間で更に2時間取られて可処分時間は1時間しか残らない。労働時間8時間を上限ではなく下限だと勘違いして運用た社会の末路…
Quote
靴磨きのDupekun@諸事情でフォロー「整頓」中~
@Dupekun
いや、マジで効果抜群だよ。俺も初めてから睡眠時間が爆伸び。 結果的に分かったのは仕事した上で必要な睡眠時間を確保しようとしたら平日に趣味や自己研鑽に充てる時間がほぼ皆無なこと。 つまり現代社会ではワークライフバランスはぶっ壊れてるってこと。 x.com/livedoornews/s…
Show more
メンタルが弱いとかではなくて、世間では幼少期からずっと「質問風詰問」というプロトコルが広く用いられている為、一般に質問という行為そのものが批判的なニュアンスを帯びて受け止められるという前提を了解しなければならないんですよね(そしてカッコ内を省略しなければいいだけの話でもあります)。 x.com/rio_devops/sta
This post is unavailable.
長時間労働、メンタルヘルスに影響するのは残業より睡眠と食事 univ-journal.jp/164753/ > 長時間労働が続いても睡眠時間が確保され、食事が規則正しく摂取できれば、メンタルヘルスへの影響を限定的な範囲に抑えられるとみている。 どういう生活習慣や…。
Replying to
いろんな意味で新しい試みだったのだろうからたとえ重大な問題が起こったとしても、うまくフィードバックループが回されていい感じにしていく事が目指されて欲しいのだよな。でもこの国の人たちはすぐ「ほら見ろやっぱり駄目じゃないか!」ってありとあらゆる試みを叩き潰すの好きだから…。
グラブルはPHPでORM使ってMySQL使ってても秒間約30万リクエストを裁いているのに、あなたのJava製システムがたかだか秒間100リクエストも満足にさばけないのはフレームワークとデータストアの性能のせいとおっしゃるのですね?という煽りを幻聴した
「何でエンジニアになりたいのですか?」 「ゲームが作りたくて習い始めたところプログラミングの楽しさに目覚めたからです」 「うちはゲーム会社ではないしそれは趣味でもできるのでは?」 「志した理由であって私が今何をしたいかではないその程度の区別もつかない論理思考能力でよくエンジニアやっ
リテラシーが高い半端な金持ち(言い方)が一番多分子供作らない感。低所得者層はリテラシーの低さも手伝って楽観性が強いので割と作るし、余裕のある金持ちは余裕があるので子供を作る。年収3桁万円後半~1000万前後くらいの層が「生来の見通しとリスク想定」ができるからこそ作らないみたいな印象
Javaのことはもうみんな忘れ去ってしまったしScalaは人気なくてその界隈はみんなKotlinをやっていて、PHPはみんなGoに行ってScalaとGoの人はみんなRustに行って、Pythonは機械学習専用独自言語になってRubyはPerlと同じカテゴリに入ったんだよね、確か(全方位に喧嘩を売る)
Replying to
エンジニャーは提案してるだけなのでもちろん客は「CじゃなくてAを使ったBだ」と突っ返す事はできるのだけど、その場合は「何故そうじゃなきゃだめなのか」という合理的な理由を添えられないとまぁ駄目だよね。エンジニャーだって勘で提案してる訳じゃないからねぇ。
バッチ処理は失敗を前提として安全に再実行できるように実行が冪等にするように頑張っておいたほうが良くて、まぁまぁ大変なんだけど運用入るとその支払った大変さ以上の見返りは得られるから頑張る価値はとてもあるんだよという話をしていた
「安易に人を使い人海戦術で済ます」って文字列を見かけたけど、そもそも「人海戦術」をワークさせるためには高度に非属人的に設計された業務設計が前提となるんですけど、本邦、そういうの一番苦手じゃないですか、みたいな所感があり。
カンファレンスに集まった900人のJavaプログラマ達は大ホールに閉じ込められる。事態が飲み込めず騒然とする館内に突如アナウンスが流れた。 「今から皆さんには某巨大銀行Mのシステム開発をしていただきます。なお、納品完了までこのホールから出ることは出来ません」
めざましテレビで痴漢に間違われやすい行動トップ3の行動を実際にやってみて女性がどう思うかを主観で判定し、男性は痴漢に間違われると9割有罪になるので間違われないように全力で配慮しましょうとか言う地獄みたいな特集やってた
何度か言ってるけど、リモワを実務だけでなく人間関係の良好さという意味でもつつがなくやっていくには構成員各位につい廃の才が必要なのだと思っていて、しかしこの才はついったらんどの皆さんが思うほどは人々は持ち合わせていないのだよな。濃度キーボードが直結してる人は本当に少ない
結婚というのはずっと一緒にいたいなと言う人が居る前提で、ずっと一緒にいるのであれば結んでおくと法律上得することが多いと言う制度なので、結婚それ自体を目的にしたり配偶者を得るとこれだけ損があるとか言ったりしてるやつは何をやっても駄目。
勉強だのキャッチアップだのは業務中に出来ないと持続的な生活は実質ほぼ不可能だと思うのよなぁ。仮に業務外の継続的なキャッチアップと家庭を両立できているとしたら、家庭分をパートナーに押し付けているか寝てないかのどっちかだと思う。
「スピード感を持った開発」と言うの、僕の経験上非エンジニアやマネジメントが口にすることが多くて、それ聞く度に「スピード感の感ってなんやねん。とにかくはよやれぐらいの意味しかないやろ。はよやりたいんやったら具体的に何がボトルネックで何をどうしたら早くなるのかそもそも早いとは何文字数
連番ボタンの人、「ボタンの用途は開発中によく変わる」と言ってるので、UIコンポーネントを「ある見てくれをしたものがあってそれを何かに使う」ものだと捉えていて、「ある用途があって、それに見てくれが実装されている」と言うものだとは捉えてないぽいのよな。
プログラミング言語ごとの得手不得手や用途がーなんて言っても結局作るのはDB漁ってjson吐き出すだけのサーバサイドなんだから何使っても大して変わらんし結局言語云々なんてのは企業が採用をやるときの戦略だよというのがほとんど支配的だよ(暴論)
業務外に勉強する奴としない奴とでは差が出る可能性はあるけれど、勉強しないならしないでそれなりに食っていけて欲しいし、勉強しないと食っていけないみたいな業界にはなってほしくないし勉強しないやつは技術者には向いてないって言われると界隈の滅びが早まりそうなので勘弁して欲しい