見出し画像

必読! ご飯は左、お味噌汁は右。正しい配膳とその理由

普段私たちが食べている和食に
「配膳位置のマナー」があるのをご存じでしょうか。

家で意識されている方は少ないかもしれませんが、外食で定食を注文したときなど、大抵位置が決まって出てくるのは気付いている方も多いのでは。

最近は家で撮った食卓の写真をSNSに載せる方もいらっしゃいますが、配膳が間違っていて指摘される場合もあるようです。食生活の欧米化が進んでいるとはいえ、日本人なら正しい配膳を知っておいて損はないですよね。

今回は、ご飯・おかず・お味噌汁の正しい置き場所や、その理由についてまとめました。

和食の基本「一汁三菜」の意味

和食の基本と言われる「一汁三菜」(いちじゅうさんさい)はこのような内容です。

画像2

主食:白飯、具入りのご飯など
汁物:お味噌汁、お吸い物など
主菜:揚げ物、蒸し物、焼き物
副菜:和え物など
副菜:煮物やサラダなど

一汁三菜は、ご飯・汁物・主菜・2つの副菜で成り立ちます。

手前の左にお茶碗、右に汁椀。

奥の左から、煮物などの副菜、
和え物などのもうひとつの副菜、
一番右側に主菜です。

この置き方は、幕末以降に統一され基本マナーとなったようです。
お漬物は、茶碗と汁椀の間が一般的です。ただし、お漬物は副菜としては数えられません

お酒を出す場合は、お茶碗の位置にお酒を置きます。左利きの人に対して和食を配膳する場合は、お箸の向きだけが逆になります。

「日本人の習慣と歴史が由来」

では、なぜお茶碗が左なのでしょうか? いくつかの説があるようです。

まず日本人は、昔から右利きの文化があったため、右手にお箸、左手にお茶碗が自然だったということがあります。

また、飛鳥時代に中国から日本に伝えられた「左上位」の思想が影響しているという説があります。
皇帝から見ると、日は左である東から昇って右である西に沈むため、日の昇る東は西よりも尊くなり、左が右よりも上位と考えられました。

日本では古くはお米がお金代わりとして、納税に使われる特別なものでした。米を主食とする日本人ですから、このような背景から左側に置かれるようになったのでしょう。

ちなみに、お茶碗を右に置くのは、お仏壇に供えるときの置き方なので、縁起が悪いと感じる方もいるようです。

画像2

「配膳や順序にも表れる日本人の心」

日本の伝統「懐石料理」も、一汁三菜です。

懐石料理は、お茶を嗜むためにいただくお食事。
遠方から来てくださったお客様に、「お疲れでしょうから、お料理をお腹に入れてひと休みしてください」という意味を込めてお出しする料理です。

法事などでいただく「会席料理」は、お酒を嗜むための料理なのでご飯は最後ですが、懐石料理は最初にご飯が出てきます。お茶をいただく前なので、お椀にほんの二口、三口のおかゆのようなご飯が盛り付けてあり、汁椀にもご飯に見合う少量のお味噌汁が張ってあります。

「食べ方の作法」にも、すべて理由がある。

和食に限らずですが、食事は味の薄い物から順番に食べるのが良いとされています。
味の濃い物から食べ始めてしまうと、繊細な味付けが分かりにくいからです。はじめは汁物、次にご飯、主菜、副菜という順で食べ進めていけば間違いありませんね。

また、よくあるのがご飯の上におかずを乗せてしまう習慣です。これは本来マナーに反すると言われています。なぜなら、お茶碗を受け皿の代わりにしているためです。白いご飯が汚れてしまい、見た目も美しくありません。あらたまった場では、気を付けると良いですね。

お茶碗にはお米をひと粒も残さず食べるのが良いマナーと言われるのも、日本人にとってお米は欠かせないものという文化がうかがえます。
日本の食文化、若い世代へも伝えていきたいですね。

この記事を書いてくれた人:さとう きょうこ
専業主婦から毎日新聞社のライターを経て住宅会社に就職。広報、人事部を立ち上げ、『家を売るライター』として有名建築家や経営者、顧客を取材。雑誌書籍の編集や採用人事も担当。16年の勤務を経て2020年に独立。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

ピックアップされています

食・暮らしの豆知識/レシピ

  • 188本

コメント

amarift
鯖が二尾はどう見ても多すぎるw😆
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
食から始まる豊かな生活を再発見するメディア「Discover LIFE」です。 日本人の主食である「お米」の歴史や食文化・食べて痩せるダイエットなど、知っているようで意外と知らないトリビアから暮らしに役立つ情報まで、さまざまな視点でご紹介します。
必読! ご飯は左、お味噌汁は右。正しい配膳とその理由|Discover LIFE
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1