¥1,980 税込
ポイント: 60pt  (3%)  詳細はこちら
この本の出版予定日は2024年7月10日です。 在庫状況について
ただいま予約受付中です。
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
次に追加されました:

申し訳ありません。問題が発生しました。

ウィッシュリストの取得中にエラーが発生しました。もう一度やり直してください。

申し訳ありません。問題が発生しました。

リストを利用できません。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

シン・日本列島改造論 単行本 – 2024/7/10


「予約商品の価格保証」対象商品。 規約

はじめての本の購入で10%ポイントプレゼント
立てよ都民!
東京を動かそう!

何のバックボーンもない青年が、ファーストペンギンとして立ち上がり、途方もない挑戦に乗り出した!

動機はたった一つ、「沈みゆく日本」をその危機から救うため。
「国民主権」という当たり前の世界を取り戻す、彼を通すと、そんな世界が見えるはず。

今までの政治に失望・絶望していた人ほど、彼の姿を見て、彼の話を聞いてみて欲しい。
 
この東京都知事選は、時代の大きな転換点として、後に語られることになるだろう。

参加しない人は、未来を捨てているのも同義。
都民のすべてが「選挙」というお祭りに参加することを切に願う。
今回の都知事選は、とんでもなく面白いエンターテインメントになること間違いなし!

さあ、政治を楽しもう!

#石丸伸二
#東京を動かそう
#ナイス投票

 
石丸伸二 三つの公約
 
1.政治再建

1-1 都政の見える化・分かる化
・SNS・YouTubeを活用し、
 都民の関心を都政に向ける。
・ガイドラインを遵守し、
 情報公開を徹底する。

1-2 ICTを活用した民意の集約
・ICTを活用し、
 アナログ・デジタル情報を効率的に収集する。
・住民のニーズを分析し、
 行政サービスの最適化を進める。

1-3 政策の合理化・適正化
・利権政治から脱却し、
 バラマキ事業を廃止する。
・経済合理性に基づいた政策で
 全体最適を図る。

2.都市開発

2-1 災害リスクへの対応
・自助・共助・公助の役割分担を明確化し、
 災害への備えを整える。
・復旧・復興に対する、財政的な準備
 (リスク・ファイナンス)を強化する。

2-2 経済と環境、二つのエコの両立
・経済(エコノミー)を軸として、
 環境(エコロジー)を整備する。
・人と自然の調和を図り、
 物質的・精神的な豊かさを追求する。

2-3多摩格差の是正
・基礎的な行政サービスの充足を促す。
・各自治体の特色を強化するために
 ハード・ソフトへ投資する。

3.産業創出
3-1 教育の深化・進化
・教職員の働き方改革が進むよう、
 学校環境を改善する。
・民間のサービスを導入し、
 学校教育を充実させる。

3-2 外需の取り込み
・インバウンドを円滑に取り込み、
 経済波及効果を高める。
・世界に通じるコンテンツ産業を育成する。

3-3 46道府県との協調・協働
・ライフサイクルに合わせた、
 回遊型社会を構築する。
・相互作用的な地方との
 文化交流の機会を提供する。



東京を動かそう!
2024年の東京都知事選挙は、めちゃくちゃ面白い!!!

注目の候補者、石丸伸二の政治思想を余すことなく収めた珠玉の一冊!!


このままでは、日本は死ぬ!
石丸伸二が語る、日本の危機感を共有し、
一人一人が政治に関心を持ち、動き出そう。

安芸高田市の市政を変え、給食費無料化や教育現場の改善などの市民に寄り添った施策も実施しつつ、市の財政赤字からの脱却を果たした敏腕市長としても有名な石丸伸二。

旧体制の考え方で停滞にあぐらを書いていた市議会との戦い、議会と首長という二限代表制としてあるべき議論を推進しつつ、着実に成果を上げてきた石丸伸二。

市政が停滞したかの様に語るマスコミにも、厳しい指摘をし、正しい報道に導いた石丸伸二。

彼が危惧する危機感は、人口減少。
このままでは日本の人口は1300万人減る。
「国土の長期展望」中間とりまとめ 概要によると、現状12,693万人から、2030年には11,522万人、2050年には9,515万人と大幅な減少が予測されている。
20年で1300万人、人口が減少する。

この数を認識してほしい。

十人に一人が、あなたの隣から消えてしまう。

この減少は止められないのか。
1300万人、人口が減れば、何が起こるのか。
この減少にはどういう意味があるのか。
そして、そうなってしまなら、
日本をどうすればいいのか。

間違いなく言えるのは、地方から衰退が始まるということ。
そして、若い人口が20年で4割も減る。

人口戦略会議の報告によれば、
46都道府県の多くが消滅に向かっている。

地方の衰退は東京都の衰退につながり、日本の衰退につながる。

そこをなんとかするためには、 一番大きな力を持つ東京都から動かす必要がある。

しかし、金をまいて人口を移そうということではない。
中長期的に考え、自治体同士がコミュニケーションをとり、 多極分散を進めていく必要がある。

1300万人の消滅には、今すぐ準備を始めねばならない。

そのためには、東京都と他の道府県知事との緊密な連携が必要。
弱いものが集まっても何も進められない。
一番強い東京都が推進せねばならない。
それぞれの政令指定都市などコアとなる地方自治体と連携して
課題を解決する動きが必要なのだ。

もちろん、日本全体のことを考えるからといって、
都民を二の次にするわけではありません。
実は、都の問題のほとんどは、
根源的に人口集中が大きな原因なのです。

東京都を「世界で一番住みやすいまち」にする。
住みやすさを東京で追求することこそが、
都民の幸せにもなるし、
地方の活性化にもつながる。

東京の発展は、地方の発展でもある。
東京と地方の発展、すなわち日本の発展を目指す。

日本の崩壊は地方から始まる。
首都東京も今のままで持つわけがない。
一刻も早く手を打つ必要がある。

そんな石丸伸二の
「世界で一番住みやすいまちづくり」に関する考え、 全てがここにある。


<<目次>>

シン:伸、深、真、新、心、親、進、申

伸:石丸伸二の原動力
人間・石丸伸二のルーツを探る。

深:まちを深く知る
そのまち特有の歴史と人々がいます。
そのまちが持つ「深さ」について掘り下げます。

真:真実のまちづくり
まちづくりの戦略とその「真実性」について。
具体的な取り組みや成果を通じて、その真実性を明らかにします。

新:新しい時代のまちづくり
目指す「新しい時代のまちづくり」のビジョンと
それを実現するための戦略について解説します。
心:心を通わせるコミュニケーション
住民とのコミュニケーションの重要性と、
心を通わせるための具体的な方法について述べます。
そして自分のこととして気づく必要性を解きます。

親:親子世代をつなぐまち
世代間のつながりを重視したまちづくりの重要性と、
それを実現するための具体的な取り組みについて語ります。

進:日本が進むべき道とは
未来を見据え、日本が進むべき道を探り、
その展望について述べます。

申:石丸伸二が物申す
石丸伸二が語る、これからの東京、そして日本。
全国民へ向けての熱いメッセージ。



jmc-info@jmcenter.org
問い合わせ先:株式会社日本経営センター(フローラル出版)

よく一緒に購入されている商品

¥1,980
最短で7月12日 金曜日のお届け予定です
この本の出版予定日は2024年7月10日です。
ただいま予約受付中です。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,760
最短で7月2日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で8月21日 水曜日のお届け予定です
この本の出版予定日は2024年8月21日です。
ただいま予約受付中です。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:¥5,390
ポイントの合計: 163pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。

商品の説明

著者について

石丸伸二(いしまる しんじ)
前広島県安芸高田市長
1982年生まれ。2006年、京都大学経済学部卒。三菱UFJ銀行入行。2014年アナリストとして米ニューヨーク赴任。 2020年に広島県安芸高田市長選挙へ立候補、大差で当選。同年8月より市長を務めた。自治体YouTubeチャンネルで東京都を超え登録数日本一に。ストレートな発言で話題になっている。X(旧Twitter)のフォロワー数は40万人。2024年6月に市長を辞任し、東京都知事選へ出馬。序盤の2強対決構造をひっくり返し、既に事前調査では2位の地域も。
#東京を動かそうをキーワードに、政治を楽しもう「ナイス投票」と、かっこいい大人の役割を果たす投票を通して政治への参画を呼びかけている。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本経営センター(フローラル出版) (2024/7/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/7/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 176ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4910017615
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4910017617
  • 寸法 ‏ : ‎ 19 x 13 x 1.7 cm

Amazon での本の買いやすさを評価してください?

ご意見、ご要望をいただき、ありがとうございます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は、東京都政が変わることでいかに日本全体の状況が好転するか、その可能性を丁寧に説明してくれます。日本の社会が置かれた現在の状況も、このまま放置すれば自分たちの未来が、そして、自分たちの子どもたちの未来がどうなるか、も。

私自身、自分ができることなんてない。投票に行っても無駄だ、とずっと考えてきましたが、違いました。まずは日本の問題が自分の問題なのだと自覚すること、自分事として解決策を真剣に考えること、そして、自分の想いを託せる人に、選挙で一票を投じること。その一人一人の想いを乗せた一票の積み上げでしか、日本を変えることはできないということ。

私は悔しい。東京都民ではないから、都知事選に参加することができない。住民票を移してでも、今回の都知事選に参加したかった。このままいけば、一部の人間が得をする候補者に組織票が投じられ、一部の人間だけが潤って、日本全体が衰退する結果になってしまう。

石丸さんに投じろなどという気はない。でもせめて、あなた自身が誰に想いを託したいか、真剣に考えて、選挙に参加して欲しい。その一票は、未来の日本を好転させる可能性に満ちた一票だから。

日本の心臓であり、頭脳である首都を支える誇り高き東京都民としての覚悟と矜持を持って、誰を都知事に選ぶのか、決断してください。

東京都民の皆さまに期待しています。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
石丸伸二氏の盛り上がりを政治界の大谷翔平と称する声があるが、野球ファンの自分からすると政治界の和田毅という印象。130キロのストレートで三振を重ねる魅せ方の上手い選手であり、球速自体は普通の選手。
石丸氏の苛烈な言動とは裏腹に、発言内容は至って普通、常識的な内容です。少子化対策、1極集中回避は重要だが、そのために税金を上げたり、インセンティブを付けるような政治主導のお金の回し方はしないと記述しています。
各首長との連携を高め、各自治体の魅力の広報的リーダーを東京都が執るというのが、石丸氏の言う東京を動かそう、の趣旨。
ウルトラC、必殺技は無く、都民・国民の現状認識と危機感の認識を共有した上で、あとは実行者は国民ですよという投げかけ。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート