近い将来、AIやロボットによって働き方は大きく変わると言われ、それが現実になろうとしています。子どもたちが大人になるとき、どんな時代になっているでしょう。不安もありますが、未知は可能性ともとらえられます。必要なのは、新しい価値観、日々変化する世界と正面から向き合っていく寛容さ。子どもたちを支え、ともに歩んでいく社会を目指して制作されました。
尚、この作品では、手話を第一言語とされている方、文字情報の方が馴染みがある方など、様々な聴覚障害者への情報保障として、手話と字幕の両方を入れる取り組みをしています。
●広告会社:新東通信
●掲載メディア:テレビ/ラジオ/新聞/雑誌 他
テレビCM(60秒)
Video Player
00:00
00:00
ラジオCM
| ♪~ | |
| 女の子 | わたしの将来の夢は… |
| 子どもたちの声 | スポーツ選手 ユーチューバー 保育士 医師 ゲームクリエイター パティシエ 作家 芸能人 プログラマー… |
| ナレーション | 今ある、様々な仕事。 近い将来、そのおよそ49%を AIやロボットが担えるようになる、 という予測がある。 |
| まだ見ぬ仕事や働き方が生まれていく、 白紙の未来。 | |
| 子どもたちが、 自分らしい道を一歩ずつ切り拓いていけるように。 | |
| 子どもたちと向き合い、 ともに歩んでいく社会へ。 | |
| 女の子 | わたしの将来の夢は… |
| CI | ACジャパン |
| Audio Player | |
新聞広告

(マウスをのせると拡大します)