1: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:42:49 ID:b6LE
こう言ってたら家康許してくれた?








2: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:45:18 ID:un49
最初は奈良でも許されてたのに

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:45:32 ID:b6LE
>>2
大和郡山だっけ

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:46:13 ID:un49
>>3
せやね
でもそこに移ってもまた何か難癖つけられてどんどん僻地に飛ばされたやろけどな

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:47:30 ID:b6LE
>>4
その次は多分一万石の小さな藩やろな

6: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:48:47 ID:un49
>>5
高家で万石以下もあり得るで

7: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:49:02 ID:b6LE
>>6
喜連川ポジかな

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:50:01 ID:b6LE
九州行ったら西国大名に担がれるから
蝦夷地(北海道)ならワンチャンありそう

11: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:57:54 ID:un49
>>8
逆に関東で天領に囲まれたところで監視されるかも
関東には縁もゆかりも無いしな

13: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:58:42 ID:b6LE
>>11
春日部藩主あたりにするか
実際の春日部は宿場町で城下町じゃないが

14: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:00:20 ID:un49
>>13
どうせ城持ちにはなれんよ
陣屋でええからどこでもええ
街道沿いじゃないところがええから入間とかでええんやない?
少なくとも日光街道沿いはないかなー

18: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:03:26 ID:b6LE
>>14
そうか
街道沿いなら喜連川みたいに宿場町で儲けられると思ったんや

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 11:54:10 ID:T9HM
大阪の陣開戦前でごっそり兵隊かかえた状況なら「ええよ!」ってなるやろな
負けた後で言っても手遅れ

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:01:31 ID:T9HM
もし残っても重箱の隅つついて改易しようとしてくるやろし
頭剃って出家でもするしかないんちゃうやろか

17: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:03:12 ID:aHZq
完全貴族化して武家のポジション捨てるのが正解では

23: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:09:14 ID:HxWk
加藤家とか福島家ってギリ旗本で残ってるんやっけ?
豊臣家はいちおう木下家が大名で残ってるか

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:17:32 ID:aHZq
織田家は明和事件やらかすまでの100年間はかなり優遇されてたし臣従姿勢見せておけば潰される事はなかったと思う
明和事件(めいわじけん)は、江戸時代中期におこった幕府による尊王論者弾圧事件。

甲斐国出身の山県大弐は、江戸へ出て兵学・儒学を教え大義名分に基づく尊王思想を鼓吹し、その一方で宝暦8年(1758年)に起きた宝暦事件に連座した藤井右門(直明)は江戸に出て大弐の家に寄宿し江戸攻略の軍法を説いた。幕府は上野国小幡藩(2万石)の内紛にかこつけて両名を逮捕し、明和4年(1767年)不敬罪として大弐を死罪に、右門を獄門に処した。

また、小幡藩主の織田家(織田信長の次男織田信雄の末裔)は出羽国高畠への移封(のち天童にうつる)の上、織田信長の子孫ということで認められていた国主格の待遇も廃された。


29: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:21:59 ID:HxWk
>>26
一応天童藩で明治まで残って戊辰戦争でも活躍してるから

31: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:22:59 ID:ODUK
小樽とか任せたらどうなったんやろ

34: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:24:16 ID:rdJW
>>31
モンゴルに逃げてハンになってまう

43: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:26:49 ID:ODUK
>>34
意外に小樽って北前船貿易で儲けられる土地やねん

37: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:25:11 ID:3iaw
もし函館に豊臣が逃げたら五稜郭じゃなくて黒い天守閣ができてたな

38: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:25:53 ID:b6LE
>>37
100万ドルの五稜星が100万ドルの天守閣になってまう

39: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:26:02 ID:CncH
秀頼は中途半端に有能そうだったから潰したんや
完全ボンクラのほうが生き残れたかもしれん

47: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:28:15 ID:b6LE
秀頼の肖像画って藤木くんみたいな顔してるから
秀頼は気弱そうだったのかな

59: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:31:59 ID:b6LE
秀頼を三池藩主に移封するルートも考えたが
隣が肥後の加藤だから一緒に潰されるな

60: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:32:27 ID:OJJA
でかい勢力が北海道に飛ばされてたら開拓進んで樺太まで領地になってたりしたんかな

63: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:33:23 ID:5Dvu
>>60
朝鮮出兵からしても大名は稲作できない土地にはあんま興味持たないから

72: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:40:01 ID:OJJA
>>63
ジャガイモがもっと早く普及していればワンチャン

76: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:42:18 ID:5Dvu
>>72
コメ本位制やからな
家臣の給料払えんし面子威信がジャガイモ雑穀大名にはあらへん

86: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:57:40 ID:OJJA
>>76
交易品として役立つ可能性はあるんちゃう
島津もサトウキビで儲けたし そこから米に交換的な

88: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 13:02:08 ID:5Dvu
>>86
じゃがは甘味にならんから希少性薄いし北の主要交易品の毛皮は仏教的儒教的に野蛮で流行らないわ

90: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 14:42:13 ID:OJJA
>>88
希少性という点で言えばまずじゃがいもという食べ物自体が希少性になり得るだろうし、仮に希少性が無くても救荒食物として大いに役立つ
米より安く手に入るカロリー源として取引が盛んになる可能性も十分にある 

67: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:35:20 ID:CncH
北海道でコメが量産出来るようになったのは1873年や 流石に当時の技術と気候じゃ開拓は無理やね

87: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 12:58:32 ID:b6LE
松前といえばニシンか

89: 名無しさん@おーぷん 24/06/26(水) 13:10:04 ID:5Dvu
あるとすればニシン昆布やな

引用元: ・豊臣秀頼「松前藩主(北海道)になるから命だけは助けて!」