WD Gold WD241KRYZ 24TB HDD

久しぶりにHDDをゲット。WD Goldの24TBのHDD。

昔使ってた6TB 4台分が一台に収まると思うと、場所とらないし一つにまとめられるし、実に素晴らしい。

型番と仕様はこんな感じ。

WD241KRYZ
CMR方式ヘリウム入り
7200rpm
キャッシュ512MB

大容量HDDらしくずっしりとした重さだった。

IMG_WD241KRYZ_01CJHB0_24TB_2617.jpg

続きにベンチマークとか。




CrystalDiskInfoの表示。24000GB、一台のディスクとしてはほんとにすごい容量。

なお、Windowsからは22352GBとして認識される。

DiskInfo_WD241KRYZ_01CJHB0_24TB.png

ベンチマーク結果(1GB)↓。278MB/sと、まあSSDベンチマークを見慣れるととても遅いが、HDDとしてはかなり高速。本当に少しづつだけど、大容量化とともに速度も上がってきている。

とはいえ、容量の増加には全く追いついていないので、278MB/sが維持できてもこれ1台全部書くのに23時間ぐらいかかる…。

DiskMark_WD241KRYZ_01CJHB0_24TB_02.png

キャッシュが512MBもあるので、64GBでのベンチマーク結果。RND4Kがちょっと下がる感じ。

DiskMark_WD241KRYZ_01CJHB0_24TB_03.png



参考までにこれまでのデータまとめ。

容量メーカー型番Seq.
Read
infobench
320GBSAHD321KJ63.7****
500GBHHDP725050GLA36093.9****
500GBHHDP725050GLA360カッコンして死亡
1TBWDWD10EACS_00ZJB080.9****不良セクタ増
1TBWDWD10EACS_00ZJB0不良セクタ増で死亡
1.5TBWDWD15WARS_00Z5B196.9****
1.5TBSAHD154UI114.6****
2TBHHDS722020ALA300132.9****
2TBHHDS723020BLA642149.0****
2TBHHDS723020BLA642172.4****
2TBHHDS723020BLA642172.4****
2TBWDWD20EARS_00MVWB0120.6****
2TBWDWD20EARS_00MVWB0118.8****
2TBWDWD20EARS_00MVWB0126.7****
3TBHHDS723030ALA640155.3****
4TBHHDS724040ALE640169.6****不良セクタ増
4TBHHDS724040ALE640**
4TBHHDS724040ALE640**
4TBHHDS724040ALE640**
5TBTMD04ACA500196.7**
6TBHHDN726060ALE610226.9****
6TBTMD04ACA600196.7****
10TBHHUH721010ALE600245.7**
10TBWDWD100EFAX_6BLHPN0202.8***
14TBTMN07ACA14T237.6****
14TBWDWUH721414ALE6L4265.4****
24TBWDWD241KRYZ277.9****
H ... HGST / WD ... WesternDigital / T ... Toshiba / SA ... Samsung

コメントの投稿

非公開コメント

No title

初期チェックとかどうしてますか?
個人的には10TB超えてから必要な時間に耐えられず運を天に任せていきなり使い始めちゃってます

No title

わたしもあまりに時間かかるので、初期不良引いた経験がないのもあってそのまま使ってしまっていますね…。

まずベンチマークである程度まともな速度が出るのを確認して、そのあとはたいてい別のディスクからデータをまるごと引っ越しするので、その書き込み中にエラーが増えていったりしなければもうよいかなあという感じです(今回はすでに12.8TB使用しました)。

No title

うちにもちょうど6TBが4台あるのでそれが1台にと思うと胸熱なんですが、なにかのはずみで逝ってしまったときのことを考えると恐ろしくてまとめる気になれず、場所をとっても多少電力を喰っても分散して被害を最小限に…と思ってしまう小心者です。バックアップはとってらっしゃるのですか?それとも最悪消えてもいいデータだけ入れているのですか?

Re: No title

おっしゃる通りこれだけ一気に消えてしまうと本当に怖いので、同じデータを複数のHDDに書いてバックアップは取るようにしています。分散するのがリスク低減のためにはよいのはわかってはいるのですが、管理が大変になってしまうというのもあって、まとめてしまっていますね…。

これまでこんな感じの3重化だったのですが、

1. 10TB + 6TB
2. 10TB + 6TB
3. 14TB

6TBがあふれそうになってきているので将来的にこんな感じの3重化にしたいと思って24TBを追加しました。(まだ移行できていないですが)

1. 14TB + 10TB
2. 14TB + 10TB
3. 24TB

プロフィール

rigaya

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
連絡先: rigaya34589@live.jp
github twitter

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
検索フォーム
いろいろ
公開中のAviutlプラグインとかのダウンロード

○Aviutl 出力プラグイン
x264guiEx 3.xx
- x264を使用したH264出力
- x264guiExの導入紹介動画>
- x264guiExの導入
- x264guiExのエラーと対処方法>
- x264.exeはこちら>

x265guiEx
- x265を使用したH.265/HEVC出力
- x265guiExの導入>
- x265.exeはこちら>

QSVEnc + QSVEncC
- QuickSyncVideoによるHWエンコード
- QSVEnc 導入/使用方法>
- QSVEncCオプション一覧>

NVEnc + NVEncC
- NVIDIAのNVEncによるHWエンコード
- NVEnc 導入/使用方法>
- NVEncCオプション一覧>

VCEEnc + VCEEncC
- AMDのVCE/VCNによるHWエンコード
- VCEEnc 導入/使用方法>
- VCEEncCオプション一覧>

svtAV1guiEx
- SVT-AV1によるAV1出力
- svtAV1guiExの導入>
- SVT-AV1単体はこちら>

VVenCguiEx
- VVenCによるVVC出力
- VVenCguiExの導入>

ffmpegOut
- ffmpegを使用した出力
- ffmpegOutの導入>


○Aviutl フィルタプラグイン
自動フィールドシフト (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: aji様

clcufilters 
- OpenCL/CUDAのGPUフィルタ集
- 対応フィルタの一覧等はこちら

エッジレベル調整MT (ミラー)
- エッジレベル調整の並列化/高速化
- SSE2~AVX512対応
- オリジナル: まじぽか太郎様

バンディング低減MT (ミラー)
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: まじぽか太郎様

PMD_MT
- SSE2~AVX512による高速化版
- オリジナル: スレ48≫989氏

透過性ロゴ (ミラー)
- SSE2~FMA3によるSIMD版
- オリジナル: MakKi氏

AviutlColor (ミラー)
- BT.2020nc向け色変換プラグイン
- BT.709/BT.601向けも同梱

○その他
Amatsukaze改造版
- AmatsukazeのAV1対応版

tsreplace
- tsの映像のみを置き換えて圧縮

rkmppenc
- Rockchip系SoCのhwエンコーダ

fawutil
- FAW(FakeAACWave)⇔aac変換
- 二重音声の取り扱いにも対応

x264afs (ミラー)
- x264のafs対応版

aui_indexer (ミラー使い方>)
- lsmashinput.aui/m2v.auiの
 インデックス事前・一括生成

auc_export (ミラー使い方>)
- Aviutl Controlの
 エクスポートプラグイン版
 エクスポートをコマンドから

aup_reseter (ミラー)
- aupプロジェクトファイルの
 終了フラグを一括リセット

CheckBitrate (ミラー, 使い方, ソース)
- ビットレート分布の分析(HEVC対応)

チャプター変換 (使い方>)
- nero/appleチャプター形式変換

エッジレベル調整 (avisynth)
- Avisynth用エッジレベル調整

メモリ・キャッシュ速度測定
- スレッド数を変えて測定
- これまでの測定結果はこちら

○ビルドしたものとか
L-SMASH (ミラー)
x264 (ミラー)
x265 (ミラー)
SVT-AV1 (ミラー)

○その他
サンプル動画
その他

○読みもの (ミラー)
Aviutl/x264guiExの色変換
動画関連ダウンロードリンク集
簡易インストーラの概要

○更新停止・公開終了
改造版x264gui
x264guiEx 0.xx
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR