[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2569人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3669438.mp4


画像ファイル名:1719615109057.jpg-(27367 B)
27367 B24/06/29(土)07:51:49No.1205518370そうだねx1 10:17頃消えます
>強いのか弱いのかよくわからんやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
124/06/29(土)07:53:37No.1205518615そうだねx6
スタッフ自ら光線効かないのネタにするのはどうかと思いました
224/06/29(土)07:55:17No.1205518858+
マガオロチ以降活躍が全く無いのすごい
客演でジードと組んでギャラクトロンに光線撃ったくらいか
324/06/29(土)07:56:01No.1205518958+
初期フォーム枠まで取られた…
424/06/29(土)07:57:13No.1205519138+
オリジンに基本形態ポジション取られてから活躍させようと思う人がいなかった販促の都合を感じた
524/06/29(土)07:57:53No.1205519235そうだねx22
でも私は、最終回の変身はとてもかっこいいと思いますよ
624/06/29(土)07:57:58No.1205519251+
でも最終話の変身はニュージェネ屈指だと思うよ
724/06/29(土)07:58:18No.1205519301そうだねx4
なんかオリジンの下位互換って印象
824/06/29(土)07:58:48No.1205519368+
光線そのまま打ち返すバリア使えたりスカイとパワーに瞬時に特化させて戦えたりそれ応用してスペリオン光線四方八方から使えたり(この時点で強い)
ウルトラエアキャッチとセルチェンジビームの複合技で怪獣大人しくしたり
水流や小技も使えたりティガマンと基礎の2人という組み合わせだけあって基本形態ポジションとしては破格とも言える万能さは持ってるのよスペゼペ
924/06/29(土)07:59:37No.1205519494+
>でも私は、最終回の変身はとてもかっこいいと思いますよ
もっと自負して良いよ
1024/06/29(土)08:00:38No.1205519632そうだねx4
>なんかオリジンの下位互換って印象
実際はフュージョンアップのほうが強い設定なのにサンブレ含め前座にしか見えなかった
1124/06/29(土)08:01:07No.1205519704+
オリジンがテレビ本編だと真の姿兼最強フォーム扱いなせいでどうしても基本系のスペゼペは不遇になるよね…
1224/06/29(土)08:01:33No.1205519760そうだねx16
使い手の戦い方が弱い
1324/06/29(土)08:02:16No.1205519866そうだねx2
剣はこっちの方が似合うと思うんだよな
1424/06/29(土)08:02:53No.1205519960+
脈図って良いところ全然なかったハリスラですらファイトじゃ良いところあったのに
スペゼペはレイバトス追いかけるだけなのもっと坂本監督さあ!!!
1524/06/29(土)08:03:20No.1205520033そうだねx6
オーブはトリニティがこれ
1624/06/29(土)08:03:51No.1205520118+
>マガオロチ以降活躍が全く無いのすごい
>客演でジードと組んでギャラクトロンに光線撃ったくらいか
クソコテを市街地から移送した
1724/06/29(土)08:04:00No.1205520141そうだねx15
正直TV版フュージョンアップ全般がサンブレ以外全部扱い悪いから誤差みたいな所ある
1824/06/29(土)08:04:10No.1205520167+
必殺技があまりにも弱い
効かない相手がそもそも多いしマガパンドンも倒しはしたけど大分接近許すくらい浴びせないといけなかったし
1924/06/29(土)08:05:11No.1205520325+
煎餅芸なんで2回もやった
2024/06/29(土)08:07:37No.1205520693+
ガイさん脳筋だから…
2124/06/29(土)08:07:37No.1205520694そうだねx7
>オーブはトリニティがこれ
トリニティはなんもかんも変な親父が悪い
公式もやっちまった…みたいな話してるから言い訳も効かないやっちまった
2224/06/29(土)08:08:09No.1205520781そうだねx1
>使い手の戦い方が弱い
開幕光線ってワンパターンな敗北パターン繰り返してスペゼペの強味全くわかってない戦い方して100年以上戦ってたのにバカみたいじゃないですか!
2324/06/29(土)08:08:58No.1205520916そうだねx2
トリニティの初登場がいくらなんでも酷すぎ
2424/06/29(土)08:09:57No.1205521078+
オーブの最強形態の印象はほぼエメスラになってる
最大火力はオリジン
2524/06/29(土)08:10:09No.1205521101そうだねx9
バーンマイトサンブレライトニングアタッカー
多分ガイさんはこの3つが性格に合ってる
2624/06/29(土)08:10:16No.1205521120+
形態増やせるのが良いことばかりでもねえやなって象徴みたいな存在
結局やるにしても3つくらいでいいんだ
2724/06/29(土)08:10:30No.1205521158+
販促の犠牲者
2824/06/29(土)08:11:29No.1205521301+
かませが多いハリケーンスラッシュに悲しき過去…
2924/06/29(土)08:11:52No.1205521367そうだねx7
ハリスラも毎回槍落とすしハイパーゼットンにやった連続ワープも辞めるし魅せ方があまり上手くなかった時期だと思う
3024/06/29(土)08:12:05No.1205521402そうだねx3
バーンマイトはスーツも改造されちまったしな…
3124/06/29(土)08:12:35No.1205521497+
>かませが多いハリケーンスラッシュに悲しき過去…
オーブスラッガーランス食べられるんだ…ってなったやつ
3224/06/29(土)08:13:14No.1205521599そうだねx7
オーブの各形態の活躍のしょっぱさって反省がようやく活かされたのZからな気がする
3324/06/29(土)08:13:35No.1205521652そうだねx1
>ハリスラも毎回槍落とすしハイパーゼットンにやった連続ワープも辞めるし魅せ方があまり上手くなかった時期だと思う
初回だけ盛ってあとその能力忘れたみたいなのがまぁまぁあった
スレ画は最終回で鏡バリアは思い出したけど
3424/06/29(土)08:14:05No.1205521725+
対魔王獣特化形態だと思えば活躍の少なさはまぁわかる
3524/06/29(土)08:14:53No.1205521858そうだねx5
スペリオンコーセン!ダメダ!キカナイ!
3624/06/29(土)08:15:09No.1205521907そうだねx5
>対魔王獣特化形態だと思えば活躍の少なさはまぁわかる
スペゼペにそんな要素一切ないような…
3724/06/29(土)08:15:27No.1205521957そうだねx4
オリジンが基本形なのにフュージョン体の方が弱そうなのはマジでどうかと思う
3824/06/29(土)08:17:00No.1205522224+
>オリジンが基本形なのにフュージョン体の方が弱そうなのはマジでどうかと思う
一応カタログスペックじゃフュージョン体のが上
オリジンは武器が本体
なんで武器ごと違法コピー出来るんだよオーブダークブラックノワールシュバルツ
3924/06/29(土)08:17:16No.1205522268+
復活の聖剣はパワーアップ回でもトップクラスに好きなんだがオロチからずっと初期フュージョンアップが負けが多く
オリジンも登場してすぐ戀鬼に負けそうな展開はどうにかならなかったかなと今も思ってる
4024/06/29(土)08:17:49No.1205522364そうだねx2
>スペゼペにそんな要素一切ないような…
グラキン戦思い出せ!
4124/06/29(土)08:18:04No.1205522428+
オリジン軸に2体分のパワーだから出力は上なんだよねフュージョンアップ形態
4224/06/29(土)08:18:16No.1205522463そうだねx6
オーブの主題歌でも2つの力で戦えウルトラマンオーブって言ってるのにフュージョン体弱いな…ってなる
4324/06/29(土)08:18:42No.1205522537そうだねx1
>オーブの主題歌でも2つの力で戦えウルトラマンオーブって言ってるのにフュージョン体弱いな…ってなる
2つの力はガイとジャグラーのことだよ
4424/06/29(土)08:19:17No.1205522650+
オーブオリジンにしろジードにしろ基本形態を活躍させた皺寄せが他に来たという話
ジードは全員しゅーゴー!とかある程度他の形態のフォローもしてたが
4524/06/29(土)08:19:24No.1205522675そうだねx7
光線技に特化してるけど大体どれも効かないのでオリジンでよくねってなってきちゃうスペゼペ
武器使いの時点で印象が被ってるししかも活躍しょっぱいからオリジンでよくねってなってきちゃうハリスラ
パワー特化ならサンブレでよくねってなってきちゃうバーンマイト
4624/06/29(土)08:19:42No.1205522730そうだねx3
オリジン復活以前は核となるオリジンの力抜きだったからと思うことにしている……
4724/06/29(土)08:20:21No.1205522836そうだねx4
>光線技に特化してるけど大体どれも効かないのでオリジンでよくねってなってきちゃうスペゼペ
>武器使いの時点で印象が被ってるししかも活躍しょっぱいからオリジンでよくねってなってきちゃうハリスラ
>パワー特化ならサンブレでよくねってなってきちゃうバーンマイト
属性要素もっと押し出してもよかったよね魔王獣系戦以後も
4824/06/29(土)08:20:54No.1205522951そうだねx1
それはまぁルーブで頑張ったから気にしてはいたんだろう属性
4924/06/29(土)08:21:01No.1205522971+
ジードはフュージョンアップ全般強いイメージあるよね?
5024/06/29(土)08:21:32No.1205523050+
ゼットもゼットでブルトンになんでプロレス脳筋形態だったらそのまま通じるんだとか
デルタライズよりガンマフューチャーのほうが出力上なのかという疑問はあるけどあれ負の方面じゃなくて各形態の活躍増えたから結果オーライだったな
5124/06/29(土)08:21:52No.1205523107+
>ジードはフュージョンアップ全般強いイメージあるよね?
なにがどうなってメカっぽくなったりするのかよくわからかかった
5224/06/29(土)08:22:05 ガイNo.1205523136+
俺が楽したいんだ
5324/06/29(土)08:22:28No.1205523201そうだねx6
>ジードはフュージョンアップ全般強いイメージあるよね?
弱いってほどじゃないけどソリッドバーニングとアクロスマッシャーは正直印象やや薄い
5424/06/29(土)08:22:31No.1205523210+
1クールで3つ形態出して1クール目終わるあたりにもう1つ出してそこからさらにすぐ強化来るのだいぶ無理あったと思う
5524/06/29(土)08:22:35No.1205523224そうだねx4
>ジードはフュージョンアップ全般強いイメージあるよね?
こっちはロイメガがあんまりだな…
5624/06/29(土)08:23:01No.1205523301そうだねx2
>デルタライズよりガンマフューチャーのほうが出力上なのかという疑問はあるけどあれ負の方面じゃなくて各形態の活躍増えたから結果オーライだったな
なんで因縁あるやつ同士のメダル近づけると勝手にメダルが進化するんだろう…ヒカリ長官!これいったい!?
5724/06/29(土)08:23:09No.1205523323そうだねx2
光線や超能力はスペゼペ
スピードはハリスラ
最大火力カリバーはオリジン
みたいに考えると割食ってるのはパワー要素がサンブレと被るバンマイになったりしない?と思ったりはする
5824/06/29(土)08:23:14No.1205523338そうだねx1
>ジードはフュージョンアップ全般強いイメージあるよね?
映画で即退場したロイメガに悲しき活躍…
5924/06/29(土)08:23:14No.1205523339そうだねx3
>>ジードはフュージョンアップ全般強いイメージあるよね?
>こっちはロイメガがあんまりだな…
本編中はしっかり強いだろ!?
6024/06/29(土)08:23:45No.1205523435+
ジードはセブンとレオのやつのカッコいいアクションと蒸気噴射が初回くらいだからもっと見たかったな
6124/06/29(土)08:23:50No.1205523448+
>こっちはロイメガがあんまりだな…
動きづらい形態と動かしたい坂本監督と板挟み
6224/06/29(土)08:23:51No.1205523450そうだねx3
Zはアルファエッジとベータスマッシュで格闘形態だだ被りさせた上で綺麗に差別化させたのマジですげえと思う
6324/06/29(土)08:24:31No.1205523560+
>みたいに考えると割食ってるのはパワー要素がサンブレと被るバンマイになったりしない?と思ったりはする
ダイナマイト要素をもっと
6424/06/29(土)08:24:41No.1205523588+
>ジードはフュージョンアップ全般強いイメージあるよね?
マグニフィセントが正直活躍アレなのとジードは目が特徴的だからデザインと食い合わせ悪くてフュージョンライズでも外見のかっこよさに差が出るのが気になる
6524/06/29(土)08:24:51No.1205523622+
>Zはアルファエッジとベータスマッシュで格闘形態だだ被りさせた上で綺麗に差別化させたのマジですげえと思う
拳法とプロレスだからねぇ
6624/06/29(土)08:25:08No.1205523677そうだねx10
>1クールで3つ形態出して1クール目終わるあたりにもう1つ出してそこからさらにすぐ強化来るのだいぶ無理あったと思う
だから中間形態は廃された
あれライダーの放送期間だからやれるんだよウルトラマンには不要というか不可能だよ
6724/06/29(土)08:25:44No.1205523783+
>光線技に特化してるけど大体どれも効かないのでオリジンでよくねってなってきちゃうスペゼペ
>武器使いの時点で印象が被ってるししかも活躍しょっぱいからオリジンでよくねってなってきちゃうハリスラ
>パワー特化ならサンブレでよくねってなってきちゃうバーンマイト
秀でた要素特にあるわけでもないし火力もカリバーの方が上だからオリジンでよくねってなってきちゃうトリニティ
6824/06/29(土)08:26:15No.1205523863そうだねx1
>秀でた要素特にあるわけでもないし火力もカリバーの方が上だからオリジンでよくねってなってきちゃうトリニティ
トリニティは電脳世界行けたりするし…
6924/06/29(土)08:26:22No.1205523894+
ベリアロクみたいにスペゼペがオーブカリバー持ったら糞強いんじゃないか?
7024/06/29(土)08:26:43No.1205523949+
クソデカ光輪インパクトあってすきなんだけどね
7124/06/29(土)08:26:59No.1205523986そうだねx4
>>1クールで3つ形態出して1クール目終わるあたりにもう1つ出してそこからさらにすぐ強化来るのだいぶ無理あったと思う
>だから中間形態は廃された
>あれライダーの放送期間だからやれるんだよウルトラマンには不要というか不可能だよ
中間形態はそれもあるけどその穴埋めに防衛隊が巨大ロボ導入することで解決したのもあるからな
7224/06/29(土)08:27:02No.1205523999+
トリニティはサイバーアーマーやウルトランス使えるって利点がジード劇場版で明かされるという…
7324/06/29(土)08:27:50No.1205524143+
トリニティの強さは変身維持時間の長さだ
7424/06/29(土)08:27:55No.1205524156そうだねx3
Zはオリジナルの存在が地味にでかいと思ってる
ダメージ受けてパワーダウンしてる感出るというか基本形態ポジが最弱の印象抜けるというか
7524/06/29(土)08:27:58No.1205524161そうだねx4
>>秀でた要素特にあるわけでもないし火力もカリバーの方が上だからオリジンでよくねってなってきちゃうトリニティ
>トリニティは電脳世界行けたりするし…
たぶんそれライトニングアタッカーでもいける
7624/06/29(土)08:28:05No.1205524181そうだねx3
ニュージェネで映画形態勢揃いする時トリニティだけ格落ち感が凄い
7724/06/29(土)08:28:38No.1205524277そうだねx3
>Zはオリジナルの存在が地味にでかいと思ってる
>ダメージ受けてパワーダウンしてる感出るというか基本形態ポジが最弱の印象抜けるというか
まぁ本当にたまに出てくるだけでオリジナル弱いしな
7824/06/29(土)08:28:46No.1205524299そうだねx5
もうこの時点でスペシウムゼペリオンがろくに話されてない時点で
強いとか弱い以前にどうでもいい扱いなのだろう
7924/06/29(土)08:29:02No.1205524345そうだねx1
フュージョンアップ自体が力が足りないガイに下駄履かすようなもんだし…
8024/06/29(土)08:30:05No.1205524525そうだねx1
>もうこの時点でスペシウムゼペリオンがろくに話されてない時点で
>強いとか弱い以前にどうでもいい扱いなのだろう
マン兄さんティガノーマルだから本当に秀でたものが思い浮かばないし…
8124/06/29(土)08:30:38No.1205524631+
書き込みをした人によって削除されました
8224/06/29(土)08:30:44No.1205524648そうだねx5
ぶっちゃけサンブレが若干保護されてた程度じゃない?
8324/06/29(土)08:31:24No.1205524743そうだねx3
>もうこの時点でスペシウムゼペリオンがろくに話されてない時点で
>強いとか弱い以前にどうでもいい扱いなのだろう
見た目は好き
で終わっちゃうと言えばそう
8424/06/29(土)08:31:29No.1205524771そうだねx1
なんかパワータイプのパワーとスカイタイプのスピード使える設定だから秀でた物が無いとか言うとむしろティガとついでにトリガーが死ぬ
ガイさんが下手ってことにしといた方が丸い
8524/06/29(土)08:31:31No.1205524775+
マグニフィセントは登場回全振り過ぎたな
8624/06/29(土)08:31:37No.1205524785+
オリジンもオリジウム光線使えるしマガパンドン戦のヤケクソ光輪ぐらいしか特色が無い
8724/06/29(土)08:31:51No.1205524820+
ジードは最強能力がアレだからそもそも形態複数存在することそのものがメリットになってるからなぁ
8824/06/29(土)08:32:08No.1205524869+
今更だけど
>バーンマイトはスーツも改造されちまったしな…
これそうなの?
8924/06/29(土)08:32:10No.1205524874そうだねx3
オレハユウヒノフウライボス トーウ
ウルトラマンサン ヘアッ ティガサン テヤッ
ヒカリノチカラオカリシマス
オレノナハオーブ ヤミヲテラシテアクヲウツ
スペリオンコウセン ダメダ キカナイ
カクセイセヨオーブオリジン オーブスプリームカリバー
9024/06/29(土)08:32:18No.1205524904+
>中間形態はそれもあるけどその穴埋めに防衛隊が巨大ロボ導入することで解決したのもあるからな
特空機からの巨大ロボ全部売れたってこの前出たアーカイブ本に書いてたしそりゃ中間フォームやめていいよってなるよ
9124/06/29(土)08:32:25No.1205524926そうだねx3
>光線そのまま打ち返すバリア使えたりスカイとパワーに瞬時に特化させて戦えたりそれ応用してスペリオン光線四方八方から使えたり(この時点で強い)
>ウルトラエアキャッチとセルチェンジビームの複合技で怪獣大人しくしたり
>水流や小技も使えたりティガマンと基礎の2人という組み合わせだけあって基本形態ポジションとしては破格とも言える万能さは持ってるのよスペゼペ
結局ガイさんと微妙に噛み合わなかったと見るべきなのかな
9224/06/29(土)08:32:25No.1205524929+
ゲームオリジナルの形態達は好き
なんでやらなくなったんだ…
9324/06/29(土)08:32:48No.1205524996+
>今更だけど
>>バーンマイトはスーツも改造されちまったしな…
>これそうなの?
多分アトラク用の一体だと思うけどレグロスの兄弟子
9424/06/29(土)08:33:42No.1205525157そうだねx1
>ゲームオリジナルの形態達は好き
>なんでやらなくなったんだ…
一応ゼットにもあったぞ確か
9524/06/29(土)08:33:47No.1205525167そうだねx1
ハリスラも武器販促のために出てきてはボコされるイメージが強い
9624/06/29(土)08:34:06No.1205525224+
>これそうなの?
ディアスなどこの世にいない…
9724/06/29(土)08:34:58No.1205525376そうだねx5
>>中間形態はそれもあるけどその穴埋めに防衛隊が巨大ロボ導入することで解決したのもあるからな
>特空機からの巨大ロボ全部売れたってこの前出たアーカイブ本に書いてたしそりゃ中間フォームやめていいよってなるよ
防衛チームも着実に強くなってるアピールも出来て俺が嬉しい
9824/06/29(土)08:35:05No.1205525396+
>ゲームオリジナルの形態達は好き
>なんでやらなくなったんだ…
フュージョン系はやってたでしょ
Zは少なかったけど
9924/06/29(土)08:35:19No.1205525437そうだねx3
ゼットは形態がどうのは頑張ったが恐ろしく販促都合しか感じなかったランスアローについては流石に考えるの疲れたから説明放棄したろ…と思う
10024/06/29(土)08:35:48No.1205525524そうだねx1
>ハリスラも武器販促のために出てきてはボコされるイメージが強い
この辺もそうだけどZってオーブやジード踏まえて改善してる印象あるな
武器は基本共用だったりベース形態をちゃんと用意して戦闘はそれに上乗せで用意してくとか
10124/06/29(土)08:36:30No.1205525653+
すごい見たことある何かのリデコのような武器ランスアロー
10224/06/29(土)08:36:33No.1205525663そうだねx1
>ゼットは形態がどうのは頑張ったが恐ろしく販促都合しか感じなかったランスアローについては流石に考えるの疲れたから説明放棄したろ…と思う
色々考察されてたんだよね
ZをかたむけるとNだからノアさんが過去にペギラ処した時の遺物か?とか
10324/06/29(土)08:36:49No.1205525697そうだねx4
>ゼットは形態がどうのは頑張ったが恐ろしく販促都合しか感じなかったランスアローについては流石に考えるの疲れたから説明放棄したろ…と思う
トリガー引っ張ってピチュンピチュン光弾飛ばすのがカッコ悪くて印象に残る
アルファエッジに持たせると画になるんだけどね
10424/06/29(土)08:37:33No.1205525825+
中間形態はどうあがいても出番が割り食い出すけど
防衛ロボは最終形態出たあとでもいくらでも出番作れるから売れるならそっちシフトしない理由もないわな
10524/06/29(土)08:37:43No.1205525855+
ボコられるハリスラ見て本当にあの武器欲しくなるこの居たんだろうか
10624/06/29(土)08:38:11No.1205525929そうだねx2
>>ゼットは形態がどうのは頑張ったが恐ろしく販促都合しか感じなかったランスアローについては流石に考えるの疲れたから説明放棄したろ…と思う
>色々考察されてたんだよね
>ZをかたむけるとNだからノアさんが過去にペギラ処した時の遺物か?とか
まあ野良のウルトラマンが置いていって何もおかしくはないか……
石像置きまくってるのもいるし
10724/06/29(土)08:38:12No.1205525933そうだねx6
ランスアローNプロ関係説は流石に考察とかの域を飛び越えて無理矢理なこじつけが過ぎると思う
10824/06/29(土)08:38:12No.1205525936そうだねx1
>>使い手の戦い方が弱い
>開幕光線ってワンパターンな敗北パターン繰り返してスペゼペの強味全くわかってない戦い方して100年以上戦ってたのにバカみたいじゃないですか!
愛善のオーブごっこが視聴者と解釈一致してるのが酷すぎる…
10924/06/29(土)08:39:09No.1205526101+
>>なんかオリジンの下位互換って印象
>実際はフュージョンアップのほうが強い設定なのにサンブレ含め前座にしか見えなかった
オーブカリバーが強いんだよ
ファースト見ると昔々とはいえオリジン本体の強さがわかる
11024/06/29(土)08:39:10No.1205526103+
少なくともウルトラの誰かが置いてった槍であることはそうなんだろう
11124/06/29(土)08:39:33No.1205526164+
愛染はなんか皮肉なのかって事する割に公式には理解がないやつ!みたいに扱われたのがいよいよ持ってスレ画についてどう思ってんだよ円谷ァ!ってなるエピソード
11224/06/29(土)08:39:39No.1205526187そうだねx1
>ゲームオリジナルの形態達は好き
>なんでやらなくなったんだ…
大変だし基本2人の合体じゃなくてベースウルトラマン+2人の組み合わせ
かつなるべく2人の組み合わせに被りが無いのでとなるとなあ
3人の組み合わせは3人でなんかの要素を点を繋げる微妙に難しいしな
11324/06/29(土)08:39:39No.1205526188そうだねx4
ハリケーンスラッシュは飛行スピードならスペゼペのスカイ加速のがでるらしいし
ゼロの力ならエメリウムスラッガーでいいし
長物はオーブカリバーあるし、ってか形態専用武器とか不便だし
…………あれこいつ超不憫では?
11424/06/29(土)08:39:39No.1205526189+
ランスアローに関してはアルファベータ両方とも素の格闘やらせたほうが楽しいのが悪い
あれガンマフューチャーの格闘補助に使わせるべきだったんじゃねえかな
11524/06/29(土)08:39:48No.1205526220そうだねx3
ノアやネクサスのボディにNの意匠があればまだ分かるけどそんなもん無いしな
11624/06/29(土)08:40:59No.1205526402+
ゼットってランスアローもライザーもベリアロクもどの形態でも使えるんだよな
まぁ特にベリアロク使えるようになったせいでデルタライズクローの強み薄れるんだが
11724/06/29(土)08:41:01No.1205526408そうだねx3
正体不明の物体出てくるとNプロ関連疑い始めるのはウルトラ視聴者が持つ発作みたいなもんだ
11824/06/29(土)08:41:06No.1205526421+
特化形態出すのはいいけどスペゼペがティガの全形態の能力使えるのはダメだと思うんすよ
11924/06/29(土)08:41:28No.1205526495そうだねx8
あんま言いたくないけどオーブ関連連携取れてないだろということが度々思う
いや思うというかオリサガ連携取れてなかったんだが
12024/06/29(土)08:41:43No.1205526537+
ハリスラさんはトライデントスラッシュを取り敢えず防がれる枠だった記憶がある…
12124/06/29(土)08:42:05No.1205526602+
>>使い手の戦い方が弱い
>開幕光線ってワンパターンな敗北パターン繰り返してスペゼペの強味全くわかってない戦い方して100年以上戦ってたのにバカみたいじゃないですか!
基本はそれでなんとかなるんだろう
なんとかならない話がピックアップされるだけで
12224/06/29(土)08:42:20No.1205526644+
>特化形態出すのはいいけどスペゼペがティガの全形態の能力使えるのはダメだと思うんすよ
ゲームのフュージョンはスカイダッシュマックスみたいにタイプ毎に分かれてるしね
12324/06/29(土)08:42:34No.1205526679+
基本形態かつスラッガーヌンチャクの個性があるアルファエッジに見た目からしてキワモノだしスペースZも使えるベータスマッシュに恒例の特殊能力枠のガンマフューチャー
上位にデルタライズクローで最終回には美味しい出番があるオリジナルで最高の配分
12424/06/29(土)08:42:57No.1205526762そうだねx1
>正体不明の物体出てくるとNプロ関連疑い始めるのはウルトラ視聴者が持つ発作みたいなもんだ
とはいえ既存のNプロアイテムにカラーリングもデザインラインも全然被らないものに言い出すのは最早奇抜な説言いたいだけだろってなる
12524/06/29(土)08:43:29No.1205526849+
>もうこの時点でスペシウムゼペリオンがろくに話されてない時点で
>強いとか弱い以前にどうでもいい扱いなのだろう
どうでもいいというか便利なのはわかる
あとはそんなに強くない
12624/06/29(土)08:43:58No.1205526932そうだねx2
持て余した武器と言えばジードクローなんかも
12724/06/29(土)08:44:28No.1205527018+
ノアさん槍使うかな…ってのもある
ジュネッスブルーは似合いそうだけど
12824/06/29(土)08:44:29No.1205527021そうだねx1
>ゲームオリジナルの形態達は好き
>なんでやらなくなったんだ…
ゲームが無くなった
12924/06/29(土)08:44:33No.1205527033+
>特化形態出すのはいいけどスペゼペがティガの全形態の能力使えるのはダメだと思うんすよ
ギュイイイって光って力使うぐらいでよかったんじゃないかなとは思う
13024/06/29(土)08:44:36No.1205527042+
>特化形態出すのはいいけどスペゼペがティガの全形態の能力使えるのはダメだと思うんすよ
問題はそのせいかしらんが素のスペックがオリジンにほとんど劣ってるのと
よりにもよって一番重要な必殺技の火力がボロクソなことだ
13124/06/29(土)08:44:42No.1205527064そうだねx1
>持て余した武器と言えばジードクローなんかも
クローの回転ギミックを攻撃に直接使わないのは驚いた
13224/06/29(土)08:44:43No.1205527068そうだねx1
>>もうこの時点でスペシウムゼペリオンがろくに話されてない時点で
>>強いとか弱い以前にどうでもいい扱いなのだろう
>どうでもいいというか便利なのはわかる
>あとはそんなに強くない
魔王獣とやり合える程度の強さはあるからそこまで弱いわけでもない
13324/06/29(土)08:44:46No.1205527081そうだねx3
>持て余した武器と言えばジードクローなんかも
登場回も唐突でデザインもやけにオモチャっぽすぎるしで扱いは大体察せられた…
13424/06/29(土)08:44:47No.1205527084+
>持て余した武器と言えばジードクローなんかも
時は来た
13524/06/29(土)08:45:46No.1205527259+
ゼペリオンソルジェントに実際に変身できるならティガとダイナの6能力全部使えてとんでもないんだろうなというのはわかる
13624/06/29(土)08:45:48No.1205527261+
ルーヴのオーブリングもあれ謎アイテムだったな…
13724/06/29(土)08:45:54No.1205527284そうだねx1
>持て余した武器と言えばジードクローなんかも
見た目がダサすぎる上に登場経緯も雑
13824/06/29(土)08:46:02No.1205527302+
>なんかパワータイプのパワーとスカイタイプのスピード使える設定だから秀でた物が無いとか言うとむしろティガとついでにトリガーが死ぬ
でもタイプチェンジ形態使ったフュージョンアップもあるし特化はしてなさそう
13924/06/29(土)08:46:03No.1205527303+
>正体不明の物体出てくるとNプロ関連疑い始めるのはウルトラ視聴者が持つ発作みたいなもんだ
レイバトスとかもいるから…
14024/06/29(土)08:46:47No.1205527457+
ジードクローはあんまりってところあるけど
やけくそ火力のシャワーとそもそもヒーローが使うデザインじゃないのは好き
14124/06/29(土)08:47:51No.1205527661そうだねx2
スペゼペのスカイパワーの瞬間発動って見りゃわかんだろって描写だけで
関連書籍とかでも一切説明されてない気がする
14224/06/29(土)08:48:13No.1205527725+
>ルーヴのオーブリングもあれ謎アイテムだったな…
ファンがハンドメイドした変身アイテムだから……
14324/06/29(土)08:48:55No.1205527848+
>あんま言いたくないけどオーブ関連連携取れてないだろということが度々思う
>いや思うというかオリサガ連携取れてなかったんだが
(お気持ちする田口監督)
14424/06/29(土)08:49:21No.1205527917そうだねx5
>やけくそ火力のシャワーとそもそもヒーローが使うデザインじゃないのは好き
作ったのが敵だからそこはそうだね
14524/06/29(土)08:49:35No.1205527959+
>>持て余した武器と言えばジードクローなんかも
>登場回も唐突でデザインもやけにオモチャっぽすぎるしで扱いは大体察せられた…
見た目安っぽい上にバンクもダサいのが酷い
14624/06/29(土)08:49:37No.1205527963そうだねx1
>クローの回転ギミックを攻撃に直接使わないのは驚いた
まあごっこ遊びの観点的に危ないしな…
仮面ライダーウィザードのパンチ禁止的な配慮
14724/06/29(土)08:50:36No.1205528154+
真っ赤なオリジンファーストにジャグラーとの決別で心の闇が生まれたとかで黒混ざってオリジンになるのかと思ったらただのクリア報酬スキンで笑った
14824/06/29(土)08:51:42No.1205528361そうだねx1
サークルアームズもパワークローが何か…
ガチのハサミっぽくすると子供がハサミで真似するから危ないって話をどっかで聞いたんだけどじゃあまずハサミモチーフやめれば…?ってなった
14924/06/29(土)08:51:47No.1205528380+
クローは本当にたまにショーで使うけどアクターさんが取り回し辛そうな割に使っても別に殺陣かっこよくないのがね…
15024/06/29(土)08:52:03No.1205528430そうだねx2
>あんま言いたくないけどオーブ関連連携取れてないだろということが度々思う
>いや思うというかオリサガ連携取れてなかったんだが
セブンとゼロ推す形のオーブファイトはハリスラに配慮してくれよ…となる
15124/06/29(土)08:52:04No.1205528432そうだねx2
>なんかパワータイプのパワーとスカイタイプのスピード使える設定だから秀でた物が無いとか言うとむしろティガとついでにトリガーが死ぬ
んなもんで死んでたらマン兄さんとっくに終わっとるわ
15224/06/29(土)08:52:53No.1205528572そうだねx5
スペゼペについていつまでもグダグダ言ってないとどうでもいいって思われるの酷すぎない?
15324/06/29(土)08:52:56No.1205528587そうだねx1
>サークルアームズもパワークローが何か…
>ガチのハサミっぽくすると子供がハサミで真似するから危ないって話をどっかで聞いたんだけどじゃあまずハサミモチーフやめれば…?ってなった
剣か弓で良くないかってのはそうだね
15424/06/29(土)08:53:15No.1205528645そうだねx1
>サークルアームズもパワークローが何か…
>ガチのハサミっぽくすると子供がハサミで真似するから危ないって話をどっかで聞いたんだけどじゃあまずハサミモチーフやめれば…?ってなった
鋏というより刺股みたいな使い方になってた記憶
15524/06/29(土)08:53:21No.1205528664そうだねx1
>サークルアームズもパワークローが何か…
>ガチのハサミっぽくすると子供がハサミで真似するから危ないって話をどっかで聞いたんだけどじゃあまずハサミモチーフやめれば…?ってなった
3モード変形したいから仕方ない…
15624/06/29(土)08:53:33No.1205528701そうだねx1
>サークルアームズもパワークローが何か…
>ガチのハサミっぽくすると子供がハサミで真似するから危ないって話をどっかで聞いたんだけどじゃあまずハサミモチーフやめれば…?ってなった
割と使うんだけど叩きつけてばっかでこれは…ソードでよくない?
15724/06/29(土)08:53:59No.1205528793そうだねx2
鏡面なら穿孔レーザー跳ね返せると知って即対応出来たのはスペゼペの明確な強み
見返すと敗戦挟んだりしないんだって少し驚く
15824/06/29(土)08:53:59No.1205528795+
パワークローも最後までかっこいいとは思えなかったな…
15924/06/29(土)08:54:00No.1205528801+
>サークルアームズもパワークローが何か…
>ガチのハサミっぽくすると子供がハサミで真似するから危ないって話をどっかで聞いたんだけどじゃあまずハサミモチーフやめれば…?ってなった
どっちかと言うと玩具的にハサミっぽく動くギミックが入らないからじゃないか?
16024/06/29(土)08:55:00No.1205528987+
パワータイプの武器なんだから斧とかいいと思うんだけどそこは上手く変形機構が思い浮かばなかったのかな…
16124/06/29(土)08:55:00No.1205528990そうだねx1
>スペゼペについていつまでもグダグダ言ってないとどうでもいいって思われるの酷すぎない?
そのレスは言い方は悪いが無難な言い方に変えて重要度が低いとかそんな事だし
16224/06/29(土)08:55:46No.1205529128そうだねx4
>>サークルアームズもパワークローが何か…
>>ガチのハサミっぽくすると子供がハサミで真似するから危ないって話をどっかで聞いたんだけどじゃあまずハサミモチーフやめれば…?ってなった
>どっちかと言うと玩具的にハサミっぽく動くギミックが入らないからじゃないか?
>じゃあまずハサミモチーフやめれば…?
16324/06/29(土)08:55:55No.1205529160+
盾とかになれればまだ格好はつきそうだけど
サークルである丸の要素と乖離しちゃうし厳しいな…
16424/06/29(土)08:56:00No.1205529179+
各形態の見せ方一番下手なのタイガだと思うけど名前挙がらないからそうでもないのか
16524/06/29(土)08:56:03No.1205529187そうだねx2
初期スペゼペは器用に立ち回りはしてた気がするけど
気付いたらガイさんが火力ぶっぱマンになってた
16624/06/29(土)08:56:06No.1205529196+
>パワータイプの武器なんだから斧とかいいと思うんだけどそこは上手く変形機構が思い浮かばなかったのかな…
剣と弓があるのを考えると無理な気がする
16724/06/29(土)08:56:23No.1205529242+
オーブ自体が最近なかなかショーだのの外部展開に出てこないから印象刷新されづらいのはある
16824/06/29(土)08:56:27No.1205529256+
>パワータイプの武器なんだから斧とかいいと思うんだけどそこは上手く変形機構が思い浮かばなかったのかな…
サークルありきだったんだなとは思う
じゃあ2パターンでいいんじゃとも思う
16924/06/29(土)08:56:42No.1205529308+
>サークルアームズもパワークローが何か…
>ガチのハサミっぽくすると子供がハサミで真似するから危ないって話をどっかで聞いたんだけどじゃあまずハサミモチーフやめれば…?ってなった
各モードにタイプ名付いてるのにタイプで使えるモード固定じゃないんだ…ってなった
17024/06/29(土)08:57:02No.1205529370そうだねx1
>各形態の見せ方一番下手なのタイガだと思うけど名前挙がらないからそうでもないのか
形態だと思ってるやつ0
出番少ないと不憫だと思っても形態じゃなくてキャラだし分離以降で巻き返しが効く要素なのもデカいイメージ回復しやすい
17124/06/29(土)08:57:26No.1205529454そうだねx1
>初期スペゼペは器用に立ち回りはしてた気がするけど
>気付いたらガイさんが火力ぶっぱマンになってた
ガイさん手札少ない時の方が頭良いよね…
17224/06/29(土)08:57:54No.1205529539そうだねx1
>各形態の見せ方一番下手なのタイガだと思うけど名前挙がらないからそうでもないのか
特に下手じゃないし個別のウルトラマンにしたおかげでキャラ立ちしてるから全然そんな印象無いな
当初タイガが一番弱そうだったのも実際一番未熟だったからな
17324/06/29(土)08:58:02No.1205529564+
ジードもプリミティブはマン兄さん素材だけどレッキングバースト最終回でもフィニッシャーになれるほど最後まで強くあり続けたしスペゼペの秀でた強みがないっていうのがあるかもしれない
17424/06/29(土)08:58:14No.1205529603そうだねx1
>>初期スペゼペは器用に立ち回りはしてた気がするけど
>>気付いたらガイさんが火力ぶっぱマンになってた
>ガイさん手札少ない時の方が頭良いよね…
童貞みたい
17524/06/29(土)08:58:14No.1205529604そうだねx2
もともと引っ掻くような構えのジードに爪渡すのよくわかんない
17624/06/29(土)08:58:38No.1205529688+
>>スペゼペについていつまでもグダグダ言ってないとどうでもいいって思われるの酷すぎない?
>そのレスは言い方は悪いが無難な言い方に変えて重要度が低いとかそんな事だし
実際ぱっとしないし「ウルトラマンオーブといえばこれ!」って枠をオリジンに上書きされてるし話せる内容もないし…
17724/06/29(土)08:58:40No.1205529699そうだねx4
>各形態の見せ方一番下手なのタイガだと思うけど名前挙がらないからそうでもないのか
シェアハウスしてる3人ヒーローが交代制でやってるだけだし……
17824/06/29(土)08:58:42No.1205529703そうだねx3
武器は専用形態以外で使えちゃこれダメだろうって固定観念があって
ゼットでちょっと崩れてトリガーでもうちょっと見せてくれた
17924/06/29(土)08:58:42No.1205529706+
スピードファイターとパワーファイターなイメージと視覚効果はちゃんとしてたしな
18024/06/29(土)08:58:58No.1205529770+
タイガは通常タイガだけがどうしようもないレベルで割り食ってただけだからそれ以外はむしろ良さげだぞ
18124/06/29(土)08:59:01No.1205529784+
自力で変身できないガイさんが他のウルトラマンの力借りて頑張ってた頃の形態だしまあ…
18224/06/29(土)08:59:07No.1205529801+
トシゾースレ
18324/06/29(土)08:59:16No.1205529827+
なんなら弓モードでも刃で斬撃するライダースタイルなので剣モードも要らない
18424/06/29(土)08:59:37No.1205529890+
そしてブレーザーではタイプチェンジ自体なくなった
18524/06/29(土)08:59:41No.1205529902そうだねx2
>なんなら弓モードでも刃で斬撃するライダースタイルなので剣モードも要らない
こっちは見た目の関係でいる
18624/06/29(土)09:00:14No.1205530006+
>出番少ないと不憫だと思っても形態じゃなくてキャラだし分離以降で巻き返しが効く要素なのもデカいイメージ回復しやすい
なんやかんやでタイガメインでもヒロユキ側で場面移すと
応援したり状況説明してくれるから2人とも
18724/06/29(土)09:00:58No.1205530153+
>武器は専用形態以外で使えちゃこれダメだろうって固定観念があって
>ゼットでちょっと崩れてトリガーでもうちょっと見せてくれた
例外的に最強形態の武器だけ特殊って扱いかな
デルタライズクローは逆に最強形態の武器が一般にも降りてきたパターンだが
18824/06/29(土)09:01:02No.1205530172+
スペゼペは小技が器用だからなんかサポート役で光りそう
18924/06/29(土)09:01:13No.1205530213+
オーブさんはサンブレオリジンライアタ以外満遍なく微妙なのがね
19024/06/29(土)09:01:15No.1205530216+
逆にタイプチェンジじゃないからダイレクトに通常タイガ弱くなってなっちゃうのはかなりあるんだよなタイガ
19124/06/29(土)09:01:29No.1205530260+
>もともと引っ掻くような構えのジードに爪渡すのよくわかんない
武器として強いけどイメージが爪爪で被ってるだろと言われたらその通りだと思う
19224/06/29(土)09:01:57No.1205530352そうだねx3
>そしてブレーザーではタイプチェンジ自体なくなった
ファードランが実質武器だから最強形態の専用武器みたいな枠は継続してるよ
19324/06/29(土)09:02:16No.1205530422そうだねx4
>逆にタイプチェンジじゃないからダイレクトに通常タイガ弱くなってなっちゃうのはかなりあるんだよなタイガ
だからこそ怪獣リングの力に溺れるのは説得力はある
19424/06/29(土)09:02:18No.1205530425+
>なんなら弓モードでも刃で斬撃するライダースタイルなので剣モードも要らない
そもそも弓モードが斬撃出来るのは剣モードの刃だからだし
19524/06/29(土)09:02:27No.1205530454そうだねx1
サークルアームズのクローモードは終盤小慣れてきたのか攻撃受け止める防具として使ってそのまま投げに繋げたりするのはカッコよかったと思う
19624/06/29(土)09:02:43No.1205530506+
アルファエッジもスペゼペ臭するよね
19724/06/29(土)09:02:44No.1205530511+
>オーブさんはサンブレオリジンライアタ以外満遍なく微妙なのがね
そこライアタじゃなくてエメスラだ
ライアタは滅多に使ってくれない
19824/06/29(土)09:03:06No.1205530586そうだねx1
どうしようもないのは素のタイガだけだしタイガ自体はフォトンアースとトライストリウムがあるのでキャラ単位ではリカバー出来てるのはある
19924/06/29(土)09:03:27No.1205530660+
ゼスティウム光線はめちゃくちゃトドメ率高いから何かちゃんと強いイメージある
20024/06/29(土)09:03:29No.1205530663+
思った通りに怪獣リングたくさん使ってくれて嬉しくて踊っちゃった
20124/06/29(土)09:03:31No.1205530671+
>アルファエッジもスペゼペ臭するよね
するというかそれはスペゼペが先輩だからそう思うだけでそこまでではない
20224/06/29(土)09:04:15No.1205530820そうだねx4
>どうしようもないのは素のタイガだけだしタイガ自体はフォトンアースとトライストリウムがあるのでキャラ単位ではリカバー出来てるのはある
そう言えばバルクチョモランマはいつ登場するのだろうか
20324/06/29(土)09:04:31No.1205530865そうだねx1
>思った通りに怪獣リングたくさん使ってくれて嬉しくて踊っちゃった
変態ボンテージのレス
20424/06/29(土)09:04:35No.1205530882そうだねx4
>思った通りに怪獣リングたくさん使ってくれて嬉しくて踊っちゃった
成仏しろ
20524/06/29(土)09:04:56No.1205530938そうだねx3
>ゼスティウム光線はめちゃくちゃトドメ率高いから何かちゃんと強いイメージある
と言うか全形態共通技だからな…
20624/06/29(土)09:05:07No.1205530962+
通常タイガの弱さに不満はまあ普通にあるんだけど
ドラマ面はタイトルになってるだけあってタイガの独壇場だしまあ…みたいな所はある
20724/06/29(土)09:05:08No.1205530967そうだねx1
シールドカリバーは何かちょうど良かったな
20824/06/29(土)09:05:11No.1205530976そうだねx2
タイタスもトレギアもうるさいぞ
20924/06/29(土)09:05:22No.1205531024そうだねx2
本編後までできっちり成長してるしねタイガ
21024/06/29(土)09:05:32No.1205531054そうだねx1
>>思った通りに怪獣リングたくさん使ってくれて嬉しくて踊っちゃった
>変態ボンテージのレス
タイガが三人の強い弱いや形態どうこう以前にスッキリしない感じな元凶来たな…
21124/06/29(土)09:05:37No.1205531071そうだねx4
どこまで行ってもオリジナルがすげー!強い!とはならんからなゼット
なんかヤケクソ補正で頑張ってる事はあるけどハッキリ言って弱い
21224/06/29(土)09:05:38No.1205531079そうだねx1
アルファエッジとベータスマッシュは格落ちするけどファイトスタイル用の形態なんで存在意義は間違いなくある
そういう意味ではソリッドバーニングとかもそうなる
問題はスペシウムゼペリオンのウルトラマン成分はおおよそオリジンにも被るとこだ
21324/06/29(土)09:06:01No.1205531150そうだねx2
> アルファエッジもスペゼペ臭するよね
アルファエッジって結構フィニッシャーやってないか?
戦い方も他の形態と被ってないし
21424/06/29(土)09:06:02No.1205531153+
武器だとやっぱデュアルソードが好きだな
どの形態でも使えるのは勿論トリガーも使うしアイテムもカードとキー両方使えるのが嬉しい
21524/06/29(土)09:06:14No.1205531195そうだねx2
>どこまで行ってもオリジナルがすげー!強い!とはならんからなゼット
>なんかヤケクソ補正で頑張ってる事はあるけどハッキリ言って弱い
時折ゼロとの修行の成果はちゃんと見える時はあるけどフュージョンしないと基本へっぽこだよね
21624/06/29(土)09:06:37No.1205531283+
タイガはレットの差別化が微妙な方が気になる
ビクトリー以外属性付与ぐらいの効果しかない
21724/06/29(土)09:06:41No.1205531304+
>ライアタは滅多に使ってくれない
先週のthe liveにライアタ出てきてめっちゃ嬉しかった
21824/06/29(土)09:06:58No.1205531349+
>問題はスペシウムゼペリオンのウルトラマン成分はおおよそオリジンにも被るとこだ
でもオリジンはミラーバリアとか水流とかグビラに使った光線とか使えないだろうし
21924/06/29(土)09:07:15No.1205531409+
ヌンチャクビームだけでお釣りが来るよ個性はアルファエッジ
22024/06/29(土)09:07:16No.1205531411そうだねx1
>どこまで行ってもオリジナルがすげー!強い!とはならんからなゼット
>なんかヤケクソ補正で頑張ってる事はあるけどハッキリ言って弱い
だけどやるときはちゃんとやってくれるから俺は好きだぞ
22124/06/29(土)09:07:25No.1205531456+
https://img.2chan.net/b/res/1205515426.htm [link]
偽装シャンクスレdelしよ
22224/06/29(土)09:07:27No.1205531473そうだねx1
>タイガはレットの差別化が微妙な方が気になる
>ビクトリー以外属性付与ぐらいの効果しかない
タイタスはこれ本体やたら強く見えてレット要るの…?って正直なった
22324/06/29(土)09:07:55No.1205531557+
スペゼペはマン兄さん譲りの技の多さが強みだと思う
22424/06/29(土)09:08:02No.1205531591+
>>問題はスペシウムゼペリオンのウルトラマン成分はおおよそオリジンにも被るとこだ
>でもオリジンはミラーバリアとか水流とかグビラに使った光線とか使えないだろうし
超能力形態呼ばわりされる由縁
22524/06/29(土)09:08:10No.1205531630そうだねx2
ベータスマッシュはベータスマッシュでしかやれないギャグがあるという点で一線を画してる
22624/06/29(土)09:08:14No.1205531651そうだねx2
ゼットはマジで全形態全部が最後までしっかり見せ場あるからすげえよ
デルタライズも意義何とはなっても活躍は最終形態に相応しいものになってるし
22724/06/29(土)09:08:50No.1205531789+
デ、デスシウムライズクロー…
22824/06/29(土)09:08:51No.1205531798そうだねx2
ビクトリーは属性じゃなくてまさかの頭部パーツというか全身のVの字が演出に組み込まれたからな
ビクトリー自身もそうなんだからそうだろと言う当然の結果なんだけど
22924/06/29(土)09:08:56No.1205531808+
スペゼペは光輪もサンブレのクソデカ光輪の方が印象に残るのが...
23024/06/29(土)09:09:04No.1205531839そうだねx2
>ベータスマッシュはベータスマッシュでしかやれないギャグがあるという点で一線を画してる
違う意味でなんでもありなやつ
23124/06/29(土)09:09:16No.1205531891+
>デ、デスシウムライズクロー…
ウオオオオオオ!!なんか体がめっちゃ黒くなった!
ベリアロク!これは一体…
23224/06/29(土)09:09:29No.1205531931+
借り物前提って上で見るとむしろ結構やるな…とは慣れる程度の強さあるから好きだよオリジナル
本編だとオリジナルだと弱いから駄目だったみたいな場面ほぼないし
23324/06/29(土)09:09:31No.1205531933+
>ウオオオオオオ!!なんか体がめっちゃ黒くなった!
>ベリアロク!これは一体…
知るか
さっさとやれ
23424/06/29(土)09:09:33No.1205531944そうだねx3
Z以降の最終形態が最終回での別形態の前座にされる展開正直嫌い
23524/06/29(土)09:09:50No.1205532004そうだねx1
ビクトリウムスラッシュいいよね…
23624/06/29(土)09:10:05No.1205532061そうだねx3
>ゼットはマジで全形態全部が最後までしっかり見せ場あるからすげえよ
>デルタライズも意義何とはなっても活躍は最終形態に相応しいものになってるし
だからこそデスシュウムライズクローとかいうニュージェネ1何のドラマも無しに生まれたポッとでの黒くてめちゃくちゃかっこいいだけのカスが目立つ
23724/06/29(土)09:10:36No.1205532187そうだねx1
>>ウオオオオオオ!!なんか体がめっちゃ黒くなった!
>>ベリアロク!これは一体…
>知るか
>さっさとやれ
何のデメリットも悪堕ちも経験せずに闇の力で超強化とか
ゼット以外に許されない強化形態だと思う
23824/06/29(土)09:10:42No.1205532206+
>Z以降の最終形態が最終回での別形態の前座にされる展開正直嫌い
トゥルースは好きなんだけどエタニティは折角グリッター要素拾ったんだしもっと圧倒的最強であってほしかったなっていうのはある
23924/06/29(土)09:10:51No.1205532243そうだねx4
>デ、デスシウムライズクロー…
常にゼットさんには塩だったベルアロクが自分の持ち主と認めた結果生えた形態って所は好きよデスシウムライズクロー
24024/06/29(土)09:11:06No.1205532303+
>ベータスマッシュはベータスマッシュでしかやれないギャグがあるという点で一線を画してる
そしてガンマフューチャーはやたら万能
……それぞれちゃんと個性あるな……デルタも含めて
24124/06/29(土)09:11:17No.1205532335そうだねx1
デッカーはむしろ最強形態になってなんで左右非対称やめてんだゴラァ!ってなったからフラッシュタイプが活躍するのは大賛成
24224/06/29(土)09:11:18No.1205532343そうだねx3
>>ゼットはマジで全形態全部が最後までしっかり見せ場あるからすげえよ
>>デルタライズも意義何とはなっても活躍は最終形態に相応しいものになってるし
>だからこそデスシュウムライズクローとかいうニュージェネ1何のドラマも無しに生まれたポッとでの黒くてめちゃくちゃかっこいいだけのカスが目立つ
かっこいいのだけは認めててダメだった
24324/06/29(土)09:11:52No.1205532467そうだねx2
デスシウムライズクローは立体化部門には優しい
24424/06/29(土)09:11:54No.1205532474+
>そしてブレーザーではタイプチェンジ自体なくなった
>>ウオオオオオオ!!なんか体がめっちゃ黒くなった!
>>ベリアロク!これは一体…
>知るか
>さっさとやれ
レインボーは特訓してきたって体でお出ししたのに…
24524/06/29(土)09:12:08No.1205532525そうだねx1
タイタスとフーマってタイガと比べるとそもそも同じ若手でもだいぶ経験違いそうに見えるけど実際どうなんだろう
フーマの方とかどれだけ曇らせても良いからたくさん辛い思いしてそうだし
24624/06/29(土)09:12:16No.1205532557そうだねx3
まあデスシウムアレだなって気持ちは分かる…
24724/06/29(土)09:12:25No.1205532585そうだねx3
>トゥルースは好きなんだけどエタニティは折角グリッター要素拾ったんだしもっと圧倒的最強であってほしかったなっていうのはある
基本的に制御後は最強だけどメカムサシンがノイズ過ぎる…
24824/06/29(土)09:12:44No.1205532661そうだねx2
>タイタスとフーマってタイガと比べるとそもそも同じ若手でもだいぶ経験違いそうに見えるけど実際どうなんだろう
>フーマの方とかどれだけ曇らせても良いからたくさん辛い思いしてそうだし
実際年齢的にもタイガが最年少だったと思う
24924/06/29(土)09:12:53No.1205532696そうだねx3
>ゼットはマジで全形態全部が最後までしっかり見せ場あるからすげえよ
>デルタライズも意義何とはなっても活躍は最終形態に相応しいものになってるし
そもそも初陣があのグリーザだからなんとなくの存在意義は理解出来るというかこっちが勝手に納得できる
25024/06/29(土)09:13:12No.1205532752+
>タイタスとフーマってタイガと比べるとそもそも同じ若手でもだいぶ経験違いそうに見えるけど実際どうなんだろう
>フーマの方とかどれだけ曇らせても良いからたくさん辛い思いしてそうだし
実際経験値はタイガが一番少なかったと思う
25124/06/29(土)09:13:14No.1205532763そうだねx4
カラータイマーの位置に日和りやがってこの野郎…って思いが湧くんだよねダイナミックタイプ
25224/06/29(土)09:13:44No.1205532871そうだねx5
>不届き者を発見!
>拙者が、あっ、切り申す~!
>えい!えい!えい!えい!(射撃)
>むむ!あっ、ちょこざいな~!
>むむ!えい!えんがちょい…(転倒)
>斬る!ハァーッ、フジヤマ斬波!
>あっ、斬る、斬る、斬る!斬るぅ!
>いよいしょ!ああっ、おぼろ突きぃ~!
>お覚悟召されよ~!これぞ、諸行無常ぉ!
>おのれ、モノノケめ!
>むん!落ち武者オーラ、ヒトダマ大車輪!
>あっ、浮世防壁ぃ~!ハァ!
>ケータケタケタケタケタ、ケータケタケタケタケタ
>ケータケタケタケタケタ、ケータケタケタケタケタ
>ぐわっ!天晴れ~!
25324/06/29(土)09:13:47No.1205532884そうだねx1
ヤッパ、ゲントノネーミングセンス ナイ
25424/06/29(土)09:13:59No.1205532926+
>デスシウムライズクローは立体化部門には優しい
なお色分けがめんどくさすぎる
25524/06/29(土)09:14:18No.1205533013そうだねx3
>ベータスマッシュはベータスマッシュでしかやれないギャグがあるという点で一線を画してる
スペ ACE Zがきれいな要素回収すぎる
25624/06/29(土)09:14:24No.1205533038+
>そもそも初陣があのグリーザだからなんとなくの存在意義は理解出来るというかこっちが勝手に納得できる
地味にベータで力負けした相手に腕力で勝ったりしてるからな…
25724/06/29(土)09:14:31No.1205533066+
デッカーは武器のかっこよさの平均値はトップだから…
25824/06/29(土)09:14:34No.1205533076そうだねx3
>>ベータスマッシュはベータスマッシュでしかやれないギャグがあるという点で一線を画してる
>スペ ACE Zがきれいな要素回収すぎる
(たまたま)
25924/06/29(土)09:14:54No.1205533147そうだねx2
>タイタスとフーマってタイガと比べるとそもそも同じ若手でもだいぶ経験違いそうに見えるけど実際どうなんだろう
>フーマの方とかどれだけ曇らせても良いからたくさん辛い思いしてそうだし
旦那は社会人5年目くらいでフーマはヒューマノイドから転身組だからよく分からないけど何も考えたくなくて任務こなしてた時期が相当あったの匂わされててタイガは父さんが止める程度には中坊
26024/06/29(土)09:15:00No.1205533175+
>トゥルースは好きなんだけどエタニティは折角グリッター要素拾ったんだしもっと圧倒的最強であってほしかったなっていうのはある
グリッター化が良くも悪くも本編外でも勝ち確イメージがありすぎるからな…
26124/06/29(土)09:15:11No.1205533218+
>カラータイマーの位置に日和りやがってこの野郎…って思いが湧くんだよねダイナミックタイプ
デザイン自体もエタニティと並べないとミラクルじゃんってなるのがね…
26224/06/29(土)09:15:26No.1205533267そうだねx1
>デッカーは武器のかっこよさの平均値はトップだから…
長物2つも出して共存させたのは素直にすげえと思う
26324/06/29(土)09:15:33No.1205533299+
旦那とフーマもタイガみたいに父親自慢していいんだよ?
26424/06/29(土)09:15:53No.1205533365そうだねx5
まぁトゥルースはちゃんと他では出さないっていう拘りがあるからいいよ…
26524/06/29(土)09:16:05No.1205533396そうだねx3
>旦那とフーマもタイガみたいに父親自慢していいんだよ?
人の心とか無いんか?
26624/06/29(土)09:16:26No.1205533461そうだねx3
>タイタスとフーマってタイガと比べるとそもそも同じ若手でもだいぶ経験違いそうに見えるけど実際どうなんだろう
>フーマの方とかどれだけ曇らせても良いからたくさん辛い思いしてそうだし
U40の9人目の勇者と輪っかに選ばれしものだから差はあるものでいいかと
26724/06/29(土)09:16:51No.1205533562+
フーマは輪っかに選ばれたというか選ばれちゃったというか
26824/06/29(土)09:17:08No.1205533619そうだねx3
オーブで弱いのかよくわからんのはトリニティだろ
26924/06/29(土)09:17:55No.1205533803+
>まぁトゥルースはちゃんと他では出さないっていう拘りがあるからいいよ…
まずあの普段フラフラしてるイグニスと合流した上でキー借りないと変身出来ないからな…
27024/06/29(土)09:18:11No.1205533857そうだねx4
トリガーデッカーはティガダイナモチーフなだけあって基本形態同士だと並ばせたら滅茶苦茶映えるんだけど
エタニティとダイナミック並ばせるとまるで噛み合ってないのは文句って程じゃないけど残念だなって
27124/06/29(土)09:18:24No.1205533891そうだねx1
イグニスの行動範囲こっちの想像遥かに超えた範囲移動してるからな……
27224/06/29(土)09:18:45No.1205533971+
書き込みをした人によって削除されました
27324/06/29(土)09:18:47No.1205533979そうだねx3
人間換算14歳だから本来前線行かせるのも不審者の救済任せるのもダメだよぼっちゃん
27424/06/29(土)09:19:06No.1205534050そうだねx1
>シールドカリバーは何かちょうど良かったな
あれは売れたそうだしやっぱり剣盾は男子児童にささるよね
27524/06/29(土)09:19:36No.1205534161そうだねx3
うんまあダイナに最強形態ないから産みの苦労はあったと思うんだよダイナミックタイプ
でもねカラータイマーはそこにするのやめてほしかった
それさえ…それさえ…
27624/06/29(土)09:19:51No.1205534209+
>イグニスの行動範囲こっちの想像遥かに超えた範囲移動してるからな……
やたら色々集めてるし合流することは早々なさそう
27724/06/29(土)09:20:18No.1205534312そうだねx1
ダイナミックは靴下みたいな脚の黒も気になる
27824/06/29(土)09:20:52No.1205534456そうだねx2
>>イグニスの行動範囲こっちの想像遥かに超えた範囲移動してるからな……
>やたら色々集めてるし合流することは早々なさそう
トリガーダーク単品で客演しやすい設定抱えてるのは便利だなコイツ…ってなる
27924/06/29(土)09:20:53No.1205534465+
アーリーは今のところそこまで不審でもないし…
28024/06/29(土)09:20:54No.1205534468+
アークは並列が🌕と☀️だし最強は🌏か太陽系全部か…
28124/06/29(土)09:21:22No.1205534578+
>>>イグニスの行動範囲こっちの想像遥かに超えた範囲移動してるからな……
>>やたら色々集めてるし合流することは早々なさそう
>トリガーダーク単品で客演しやすい設定抱えてるのは便利だなコイツ…ってなる
おかげでエースに攫われた…
28224/06/29(土)09:21:52No.1205534683+
>エタニティとダイナミック並ばせるとまるで噛み合ってないのは文句って程じゃないけど残念だなって
むしろ並ばせるために共に単色っぽくして二刀流同士で合わせられるようにしてるんだと思ってたんだよ
28324/06/29(土)09:22:17No.1205534784そうだねx2
ダイナミックは強化形態らしさを体型だけで7割がた賄ってる所は斬新で好きだよ
2割は背中で1割は頭
28424/06/29(土)09:23:03No.1205534946そうだねx3
エタニティは金と赤、ダイナミックは銀と青で対になるようにしてるのかと思った
28524/06/29(土)09:23:19No.1205535007+
ダイナマイトタイプも出せ
28624/06/29(土)09:23:56No.1205535144そうだねx2
エタニティとダイナミックとSSVで並ぶと新世代TDGって感じですき
28724/06/29(土)09:23:57No.1205535154そうだねx6
>ダイナマイトタイプも出せ
それやると大好きタイプも出さなきゃならなくなるから…
28824/06/29(土)09:24:52No.1205535365そうだねx1
アークのアーマーはカラータイマー鳴ってから解放されるパワーアップ形態みたいな感じだし
今までとはまた変わりそうだな
28924/06/29(土)09:24:59No.1205535396そうだねx2
正直これがダイナのセルフオマージュという考えを抜くならそもそもフラッシュタイプがダイナの強化系っぽいから何をどうしても万人を納得させる事は難しいと思う
29024/06/29(土)09:26:11No.1205535704そうだねx2
>エタニティとダイナミックとSSVで並ぶと新世代TDGって感じですき
Gの人本当に新世代?
29124/06/29(土)09:26:58No.1205535903+
オリジン後はオリジンに下駄履く形になるからフュージョン体クソ強いはずなんだが…
29224/06/29(土)09:26:58No.1205535904そうだねx4
まあティガも最強フォームって厳密にはないからなあ
グリッターって別にフォームではないし
29324/06/29(土)09:28:42No.1205536305そうだねx1
SSVはマルチフラッシュと並ばせてもエタニティダイナミックと並ばせても映えるからすげえよ
29424/06/29(土)09:29:33No.1205536496そうだねx4
>オリジン後はオリジンに下駄履く形になるからフュージョン体クソ強いはずなんだが…
オリジンが設定上強くなくてオーブカリバーが強いってことだから…
29524/06/29(土)09:30:36No.1205536737+
>まあティガも最強フォームって厳密にはないからなあ
>グリッターって別にフォームではないし
8兄弟みたいなグリッターバージョンがそんな感じだが
グリッターは形態扱いだぞ
29624/06/29(土)09:31:09No.1205536874そうだねx1
>まあティガも最強フォームって厳密にはないからなあ
>グリッターって別にフォームではないし
フォームじゃなくてタイプだからな…
29724/06/29(土)09:33:21No.1205537381+
>オーブで弱いのかよくわからんのはトリニティだろ
坂本くんがゴモラアーマー着せたりしないとマジで印象薄れてたから
あの頃の田口監督はヒーロー面に難がある
29824/06/29(土)09:33:38No.1205537465+
>>オリジン後はオリジンに下駄履く形になるからフュージョン体クソ強いはずなんだが…
>オリジンが設定上強くなくてオーブカリバーが強いってことだから…
秀でた部分ない所だけは確かだとは思うけど
それでもそのオリジンが初期フュージョンアップと比べて弱いって程に見えないのがね…
29924/06/29(土)09:35:02No.1205537799そうだねx1
>Z以降の最終形態が最終回での別形態の前座にされる展開正直嫌い
>トゥルースは好きなんだけどエタニティは折角グリッター要素拾ったんだしもっと圧倒的最強であってほしかったなっていうのはある
トリガーに関しちゃ映画の圧倒的最強感でお釣りが来ると思うわ
30024/06/29(土)09:35:25No.1205537894そうだねx3
>坂本くんがゴモラアーマー着せたりしないとマジで印象薄れてたから
>あの頃の田口監督はヒーロー面に難がある
トリニティ初出はそう言う問題じゃないと思う…
30124/06/29(土)09:35:27No.1205537903そうだねx3
言っちゃなんだがオリジンってカリバー以外何も強味ないからステゴロでフュージョンアップと比べたら明らかに弱いよ
30224/06/29(土)09:35:27No.1205537904そうだねx1
ガイさんはウルトラマンになってる時より生身で戦ってる時の方がイキイキしている
っていうかあの能力何?
30324/06/29(土)09:36:10No.1205538068+
>坂本くんがゴモラアーマー着せたりしないとマジで印象薄れてたから
>あの頃の田口監督はヒーロー面に難がある
>トリニティ初出はそう言う問題じゃないと思う…
田口監督の魅せ方の話だしそう言う問題でしょ
30424/06/29(土)09:36:21No.1205538116+
>トリガーに関しちゃ映画の圧倒的最強感でお釣りが来ると思うわ
グリッタートリガー登場からデストルドス撫で斬りで一気に流れ変わるもんなあの映画…
30524/06/29(土)09:36:29No.1205538141そうだねx1
>田口監督の魅せ方の話だしそう言う問題でしょ
セブンは大活躍してたのでヒーロー面の問題じゃない
30624/06/29(土)09:37:08No.1205538275+
なんか高速移動してくるし生身なら最強クラスかなガイさん
30724/06/29(土)09:37:24No.1205538338そうだねx4
主役を立たせずにセブンを大活躍させた事こそがヒーロー面の問題なんじゃないかな…
30824/06/29(土)09:38:00No.1205538501+
セブン…?
30924/06/29(土)09:38:19No.1205538567そうだねx2
ベータスパークアーマーとトリニティーで全く違うから田口監督だからこう!というのも違うと思うの
あっちは本編で出た客演ウルトラマンも最低限の活躍してたのにオーブのギンガ達はグダグダ戦闘してたのも違うし
31024/06/29(土)09:38:42No.1205538661+
>セブン…?
セブン…?
31124/06/29(土)09:38:55No.1205538714+
劇場版ジードとかトリニティ含めて脇キャラ全員活躍した上でウルファイ最強だったんで
なんかセブンに寄ってる撮り方をした田口監督の演出に難があったのはそうだと思う
31224/06/29(土)09:39:26No.1205538843+
結局オーブが殊更言われるのって現状どの媒体でも挽回の機会が無い或いは活かせてないのがデカいと思うよ
31324/06/29(土)09:39:33No.1205538871+
やっぱオーブ好きだわ…フュージョンアップまた見たいな…
31424/06/29(土)09:40:17No.1205539068+
>結局オーブが殊更言われるのって現状どの媒体でも挽回の機会が無い或いは活かせてないのがデカいと思うよ
割とウルトラマンの各形態って結局客演やファイトで見せ場貰えたりするからな
31524/06/29(土)09:40:27No.1205539108+
>>セブン…?
>セブン…?
セブン…!
31624/06/29(土)09:43:10No.1205539759そうだねx1
大元のスペシウム光線と八つ裂き光輪があまり戦績よくないことを教える
31724/06/29(土)09:43:25No.1205539823そうだねx2
オーブ以降は形態の活躍の差って言うほど少ない気がするわ
31824/06/29(土)09:45:00No.1205540221そうだねx1
まぁ活躍の差って重箱の隅を突き始めるとティガから始まる話になってしまうからな!
31924/06/29(土)09:45:22No.1205540302+
>大元のスペシウム光線と八つ裂き光輪があまり戦績よくないことを教える
マン兄さんがそこから新技出して倒しちゃったポジションが現代じゃタイプチェンジってだけだよね
まあオーブはそこでフュージョンアップしてもまだ勝てないんだけどね!
32024/06/29(土)09:45:46No.1205540416+
>劇場版ジードとかトリニティ含めて脇キャラ全員活躍した上でウルファイ最強だったんで
>なんかセブンに寄ってる撮り方をした田口監督の演出に難があったのはそうだと思う
劇場版Xスルーして田口監督はヒーロー撮るのが下手みたいな結論ありきで言うから変な事になるんだと思う
32124/06/29(土)09:46:13No.1205540529+
>>>セブン…?
>>セブン…?
>セブン…!
セブン!?
32224/06/29(土)09:46:13No.1205540532そうだねx2
>結局ガイさんと微妙に噛み合わなかったと見るべきなのかな
ガイさんとりあえず火力高い技ブッパしがちだからな…
32324/06/29(土)09:46:16No.1205540543+
>>こっちはロイメガがあんまりだな…
>動きづらい形態と動かしたい坂本監督と板挟み
そもそもジードは坂本監督が後藤さんに「動きづらいスーツでも可動領域に合わせたアクションはこっちで考案しますよ」で自由度あるデザインになって助かったと後藤さん本人が答えてるよ
32424/06/29(土)09:46:27No.1205540583+
劇場版オーブは映画版ウルフェスって田口監督の言も正直ズレてるっていうか
曲がりなりにもコンテンツの柱の一つになってるんだからショーのがもっと出来いいよってなった
32524/06/29(土)09:46:39No.1205540639+
>まぁ活躍の差って重箱の隅を突き始めるとティガから始まる話になってしまうからな!
パワー登場22回に対してスカイ11回というそれでスカイ子供人気あったのもスゴいけど
32624/06/29(土)09:47:11No.1205540783そうだねx2
>劇場版ジードとかトリニティ含めて脇キャラ全員活躍した上でウルファイ最強だったんで
>なんかセブンに寄ってる撮り方をした田口監督の演出に難があったのはそうだと思う
>劇場版Xスルーして田口監督はヒーロー撮るのが下手みたいな結論ありきで言うから変な事になるんだと思う
オーブ映画の田口演出に難があったねって話だから劇場版Xの田口演出はかなり良いと思うよ
32724/06/29(土)09:48:16No.1205541068そうだねx1
そもそも本編の時点で明確な長所が見いだせなかったのに共演作品だと余計に長所見いだせないと思う
32824/06/29(土)09:48:23No.1205541096そうだねx1
コスモスはギャラファイまで含めるとあまり形態に活躍の差を感じないんで
恐らく全ウルトラマンで1番不憫なのはメビウスブレイブ
32924/06/29(土)09:49:13No.1205541313+
ルーブは各形態の優劣というか優遇不遇のイメージはそんな無かったな
合体変身後のイサミが割り食ってたけど
33024/06/29(土)09:49:37No.1205541429そうだねx1
>パワー登場22回に対してスカイ11回というそれでスカイ子供人気あったのもスゴいけど
近年スカイタイプが目立つようになってるのは単に技術力が上がっただけじゃないように思う
活躍見たい人がたくさんいたんだ
33124/06/29(土)09:50:01No.1205541540+
スレ画で一番印象に残ってるのマガパンドン戦のやけっぱちクソデカ光輪まである
33224/06/29(土)09:50:05No.1205541551そうだねx1
まあスカイの個性付けの弱さ反省してミラクル作ったわけでもあるから…
33324/06/29(土)09:50:15No.1205541595そうだねx1
>>まぁ活躍の差って重箱の隅を突き始めるとティガから始まる話になってしまうからな!
>パワー登場22回に対してスカイ11回というそれでスカイ子供人気あったのもスゴいけど
特撮はパワーの方が画作り楽とはいえそんなに
33424/06/29(土)09:50:21No.1205541615そうだねx2
ルーブは属性合体攻撃出来るんで強化前が腐らないからな
33524/06/29(土)09:50:22No.1205541626+
>コスモスはギャラファイまで含めるとあまり形態に活躍の差を感じないんで
今まで活躍少なかったやつそもそも映画用だったしそんなに気にしてなかったな…
33624/06/29(土)09:50:57No.1205541763+
Zの超全集で田口監督が劇場版オーブのこと自分で「出涸らしになってた」って言ってた
33724/06/29(土)09:51:30No.1205541903+
ダイナも結局ストロングのが活躍はしてたけど
ミラクルもまぁまぁやりたい放題してたからな
33824/06/29(土)09:51:36No.1205541931そうだねx1
DTE来てから軒並み出番が激減したサイバーアーマーに悲しき過去…
33924/06/29(土)09:51:38No.1205541940+
>Zの超全集で田口監督が劇場版オーブのこと自分で「出涸らしになってた」って言ってた
Z前に何チャージしたんだ監督…
34024/06/29(土)09:51:40No.1205541948+
コスモスはエクリプス出てからもコロナがやけに強い印象があるわ多分分離してから暴れたからだと思う
34124/06/29(土)09:51:58No.1205542027そうだねx1
>>Zの超全集で田口監督が劇場版オーブのこと自分で「出涸らしになってた」って言ってた
>Z前に何チャージしたんだ監督…
セブンガー
34224/06/29(土)09:52:16No.1205542117+
前作のベータスパークアーマーの売れ行きがそんなに良くなかったから、オーブトリニティーでは出番を多めにして登場させようとなったけど、登場時間に対して撃破した個体が少ないというか、一体目撃破してから次撃破するまでにゼッパンドンとギンガとビクトリーとセブンが登場してるのに撃破してないからより活躍してない感が出たんだと思う
34324/06/29(土)09:52:30No.1205542180そうだねx1
>Zの超全集で田口監督が劇場版オーブのこと自分で「出涸らしになってた」って言ってた
あんま公式媒体で梯子外すような事言わない方がいいんじゃないかなぁ!?
34424/06/29(土)09:52:34No.1205542199そうだねx2
>DTE来てから軒並み出番が激減したサイバーアーマーに悲しき過去…
ハイブリッドアーマーで食ってるからな…
34524/06/29(土)09:53:05No.1205542330そうだねx1
俺も俺の行った映画館の他の観客も大盛り上がりだったから言うほどオーブの映画のトリニティとセブン周り悪いか?ってずっと思ってる
34624/06/29(土)09:53:31No.1205542462+
>ルーブは各形態の優劣というか優遇不遇のイメージはそんな無かったな
>合体変身後のイサミが割り食ってたけど
合体までは属性変化だったし兄弟の連携も見せる都合もあるのか各属性で優劣ない気がする
34724/06/29(土)09:53:57No.1205542574+
たぶんこれがニュージェネの中でも単体で出せる最大火力の技
fu3669438.mp4
34824/06/29(土)09:53:58No.1205542579そうだねx2
グルーブとか出番長いけどめちゃくちゃ強い印象あるんで良い映画でした
34924/06/29(土)09:54:05No.1205542600+
>あんま公式媒体で梯子外すような事言わない方がいいんじゃないかなぁ!?
ウルトラに限らず昔からああいう本はスタッフがぶっちゃけることでダメージ負うこともあるから注意しろよな!
35024/06/29(土)09:54:41No.1205542766そうだねx1
>たぶんこれがニュージェネの中でも単体で出せる最大火力の技
>fu3669438.mp4
オリジウムギャラクシスというかっこいい技名が付いたやつ!
35124/06/29(土)09:55:22No.1205542953そうだねx1
>俺も俺の行った映画館の他の観客も大盛り上がりだったから言うほどオーブの映画のトリニティとセブン周り悪いか?ってずっと思ってる
見てる時は楽しい映画だなーと思ってたけど後から最強形態みたいに扱われてるとそんなトリニティ強かったっけ…になった
35224/06/29(土)09:55:35No.1205543009そうだねx3
むしろ田口監督担当回で活躍しないのはスレ画よりハリスラだと思う
35324/06/29(土)09:56:04No.1205543137+
>俺も俺の行った映画館の他の観客も大盛り上がりだったから言うほどオーブの映画のトリニティとセブン周り悪いか?ってずっと思ってる
俺のとこはキャップの応援してー!でちびっ子達が完全に白けてたからどちらのケースも全体に適用出来ないとしか言いようがない
35424/06/29(土)09:56:08No.1205543155+
リアタイ世代がそろそろネットに顔出すから感想聞きたくもある
35524/06/29(土)09:56:31No.1205543270そうだねx2
オーブはオーブの名を冠するだけあって聖剣がとにかく強い
35624/06/29(土)09:56:44No.1205543325+
>たぶんこれがニュージェネの中でも単体で出せる最大火力の技
他の人達にタメ動作があるせいで途中までマン兄さんとジャック兄さんが棒立ちなのいつ見てもダメだった
35724/06/29(土)09:57:31No.1205543521そうだねx2
かっこいいけどお借りします光線がニュージェネ単体最大火力と言われるとどうだろう…
35824/06/29(土)09:58:34No.1205543758+
コスモスもネクサスも最近はルナモードやアンファンスをよく見るなぁという印象
35924/06/29(土)09:58:34No.1205543763+
>オーブはオーブの名を冠するだけあって聖剣がとにかく強い
劇場版ジードでもカリバー使うために再変身したシーンはマジで痺れたよ
うわスプリームカリバーつよい
36024/06/29(土)09:59:15No.1205543949そうだねx1
マガタノゾーアとスプリームガリバーだけでイシュタール文明滅びるからな
36124/06/29(土)09:59:16No.1205543951+
>脈図って良いところ全然なかったハリスラですらファイトじゃ良いところあったのに
>スペゼペはレイバトス追いかけるだけなのもっと坂本監督さあ!!!
オーブ本編で他の形態に比べて良い点が特になかったのに無理言うなって!!!
36224/06/29(土)09:59:33No.1205544029そうだねx1
>かっこいいけどお借りします光線がニュージェネ単体最大火力と言われるとどうだろう…
ニュージェネで他のウルトラマンの力を借りない前提で考慮するのも酷だろ
36324/06/29(土)10:00:16No.1205544221そうだねx1
>見てる時は楽しい映画だなーと思ってたけど後から最強形態みたいに扱われてるとそんなトリニティ強かったっけ…になった
なんかギャップを感じるのはわかる
36424/06/29(土)10:00:38No.1205544308+
ガイさん実はガンマイリュージョンみたいなこと出来る?
36524/06/29(土)10:01:06No.1205544443+
本編以降はハリスラも無難に強い
まぁ本編以降の派生形態は大体同じ感じだけどソリッドバーニングはやたら目立つ
36624/06/29(土)10:01:11No.1205544470+
書き込みをした人によって削除されました
36724/06/29(土)10:01:25No.1205544536+
ミッチリ修行された後のエメスラが余りにも強すぎたのが悪いよ~
36824/06/29(土)10:01:35No.1205544573そうだねx1
>コスモスもネクサスも最近はルナモードやアンファンスをよく見るなぁという印象
ギャラファイや10勇士除くとコスモス基本的に共演だとモードチェンジしないからね
36924/06/29(土)10:01:48No.1205544628そうだねx2
>たぶんこれがニュージェネの中でも単体で出せる最大火力の技
>fu3669438.mp4
火力特化なのはなんかガイさんらしい
37024/06/29(土)10:02:45No.1205544861+
>ミッチリ修行された後のエメスラが余りにも強すぎたのが悪いよ~
少ない出番で無茶苦茶カッコよかったからな…
37124/06/29(土)10:03:24No.1205545039+
エメスラvsレイバトスはたまに見返したくなる名バトル
37224/06/29(土)10:04:29No.1205545308+
エメスラは必殺技がエメリウムスラッガースペシウムなのが納得いかない
変態親子の力借りてるんだからそこはワイドショットだろ
37324/06/29(土)10:04:43No.1205545368そうだねx1
劇場版ウルフェスというコンセプトだけどあれウルフェスはウルフェスでも冴えない出来の時だよ…ってなるのが酷いよ劇場版オーブ
37424/06/29(土)10:04:48No.1205545384そうだねx2
オーブガチ勢のチェレーザにすらスレ画の光線効かないの
ごっこ遊びにちゃんと組み込まれてるからな…
37524/06/29(土)10:05:29No.1205545552そうだねx1
>劇場版ウルフェスというコンセプトだけどあれウルフェスはウルフェスでも冴えない出来の時だよ…ってなるのが酷いよ劇場版オーブ
さっきから浮いてますよ
37624/06/29(土)10:06:09No.1205545723そうだねx1
とりあえずぶっぱがガイさんの個性として認識されてるからそこ変わらないとな…
37724/06/29(土)10:07:12No.1205545960+
なんで修行したらエメスラだけ強くなるんだよ…
37824/06/29(土)10:08:04No.1205546160そうだねx1
>>デ、デスシウムライズクロー…
>常にゼットさんには塩だったベルアロクが自分の持ち主と認めた結果生えた形態って所は好きよデスシウムライズクロー
なんだかんだ一緒にいたから絆芽生えてない方が嘘だろってなるしな…
37924/06/29(土)10:08:06No.1205546165そうだねx1
>なんで修行したらエメスラだけ強くなるんだよ…
10年間セブン親子とみっちり特訓したんだぞ!
あの親子とだぞ!
38024/06/29(土)10:08:43No.1205546310そうだねx3
>なんで修行したらエメスラだけ強くなるんだよ…
そういう修行をしたからだってニュアンスのお話だったろ…
38124/06/29(土)10:08:44No.1205546313+
変な親子と10年間ずっと一緒って嫌だな汗臭そうだし…
マン兄さんはラベンダーの香りがしそう
38224/06/29(土)10:09:01No.1205546393+
>なんで修行したらエメスラだけ強くなるんだよ…
ゼロとセブンの力使うのにゼロとセブンに修行してもらったから
38324/06/29(土)10:09:34No.1205546530そうだねx1
10年修行したから2人の動きが手に取るように分かるんで
2人の力が入ってるエメスラの動かし方も分かるってロジックあるよね
38424/06/29(土)10:09:50No.1205546602+
つまりマン兄さんに鍛えてもらえればスペゼペがエメスラ超えする可能性もある…というわけだね?
38524/06/29(土)10:09:54No.1205546629そうだねx2
>なんで修行したらエメスラだけ強くなるんだよ…
>ゼロとセブンの力使うのにゼロとセブンに修行してもらったから
シンプル過ぎて疑問を挟む余地がないの笑う
38624/06/29(土)10:10:40No.1205546835+
>つまりマン兄さんに鍛えてもらえればスペゼペがエメスラ超えする可能性もある…というわけだね?
ただマン兄さんに特訓なんて泥臭いことをやるイメージがない
38724/06/29(土)10:10:41No.1205546844+
>つまりマン兄さんに鍛えてもらえればスペゼペがエメスラ超えする可能性もある…というわけだね?
なんかすごいヘンテコな動きでクソ強くなりそうで嫌だな…
38824/06/29(土)10:10:45No.1205546868+
>つまりマン兄さんに鍛えてもらえればスペゼペがエメスラ超えする可能性もある…というわけだね?
ティガさんも連れて来ないと…
38924/06/29(土)10:10:47No.1205546878+
修行した10年分が注ぎ込まれてるんだからそこは許してやれよ…
39024/06/29(土)10:10:55No.1205546913+
>つまりマン兄さんに鍛えてもらえればスペゼペがエメスラ超えする可能性もある…というわけだね?
ティガさんいないから偏って不和起こしそう
39124/06/29(土)10:11:08No.1205546968+
マン兄さんゼットンに負けたのが悔し過ぎて鍛えまくった結果オリバになったと聞いたが
39224/06/29(土)10:11:10No.1205546975+
>修行した10年分が注ぎ込まれてるんだからそこは許してやれよ…
逆になんで疑問だったのか気になる
39324/06/29(土)10:11:29No.1205547064+
どのティガを連れて来れば良いんだ…!
39424/06/29(土)10:11:38No.1205547106そうだねx1
男3人…
密室…
10年間…
何も起きないわけがなく…
39524/06/29(土)10:11:46No.1205547148+
オーブ基本の目付きが優しいっていうか眠そうなのと相まって余計頼りないイメージだわスペゼペ
39624/06/29(土)10:12:03No.1205547218そうだねx2
>マン兄さんゼットンに負けたのが悔し過ぎて鍛えまくった結果オリバになったと聞いたが
これ初出が確かエイプリルフールだった気がする
39724/06/29(土)10:12:04No.1205547225そうだねx3
エメスラの他にはないアドバンテージが元になったウルトラマンとの特訓だからね
39824/06/29(土)10:12:32No.1205547329+
個人的にフュージョンアップでベストデザインはバーンマイトだと思う
39924/06/29(土)10:12:34No.1205547333そうだねx1
>オーブ基本の目付きが優しいっていうか眠そうなのと相まって余計頼りないイメージだわスペゼペ
そうかなぁ!?
40024/06/29(土)10:12:50No.1205547413そうだねx1
くっ光線技が効かない…→もっと強い光線技だ!のガイさんが悪い所ある
40124/06/29(土)10:13:08No.1205547480そうだねx2
力をお借りした形態の代表がお借りするウルトラマンに修行付けてもらった形態だからドラマもある
40224/06/29(土)10:13:10No.1205547484+
エメスラとトリニティどっちが強いのかは謎
多分トリニティかな?
40324/06/29(土)10:13:18No.1205547514+
>そうかなぁ!?
むしろオリジンの強化形態でも通用するとカッコいいと思ってるよ俺は
40424/06/29(土)10:13:49No.1205547644+
デザイン的な完成度は高いと思うスペゼペ
40524/06/29(土)10:13:56No.1205547671そうだねx1
まぶたみたいな位置にパーツがあるせいで眠そうに見えるって人はいるのかもしれない
40624/06/29(土)10:13:59No.1205547688+
オーブは後藤さんデザインの面長フェイスが最初に目立ち始めた顔だから顔つきが特徴的なのはわかる
エロい
40724/06/29(土)10:14:03No.1205547701そうだねx1
>くっ光線技が効かない…→もっと強い光線技だ!のガイさんが悪い所ある
オリサガでこの性格が補強されたの妙にちゃんとしてる
40824/06/29(土)10:14:14No.1205547736そうだねx1
>くっ光線技が効かない…→もっと強い光線技だ!のガイさんが悪い所ある
実際それが有効だからな…
40924/06/29(土)10:14:35No.1205547817+
>個人的にフュージョンアップでベストデザインはバーンマイトだと思う
ダイナマイトラマンのデザインを上手く混ぜたナイスデザインすぎる…
41024/06/29(土)10:15:10No.1205547943+
>エメスラとトリニティどっちが強いのかは謎
>多分トリニティかな?
実際共演だと重要な場面では毎回ちゃんとトリニティ使ってるからトリニティだよ
41124/06/29(土)10:15:11No.1205547945そうだねx1
ガイさんは結構戦い方が大味なところは確かにある
41224/06/29(土)10:15:31No.1205548018+
>エメスラとトリニティどっちが強いのかは謎
>多分トリニティかな?
なんでも出来るし火力も取れるのはトリニティって感じだけど
肉弾戦はエメスラの方が強そう
41324/06/29(土)10:16:16No.1205548211+
トリニティはビクトリーを抜いたライアタのほうが力強いのがお前最強形態なのにそれでいいのかってなるポイント

- GazouBBS + futaba-