ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1719365741605.jpg-(84615 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/06/26(水)10:35:41 No.1232382512 +6/29 16:51頃消えます
自動運転スレ
PLAY
無念 Name としあき 24/06/26(水)10:35:53 No.1232382548 del +
    1719365753966.png-(16064 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 24/06/26(水)10:36:11 No.1232382593 del +
    1719365771481.jpg-(14173 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 24/06/26(水)10:41:40 No.1232383650 del そうだねx16
高速ならいいかなとは思う
一般道は無謀すぎる
PLAY
無念 Name としあき 24/06/26(水)10:42:36 No.1232383796 del そうだねx1
トラックは積載量守らないと自動ブレーキがバグるだろうなあ
PLAY
無念 Name としあき 24/06/26(水)10:48:05 No.1232384832 del +
4までは分かる
5は人が何も支持してないのに意思持って勝手にどっか走行してるってこと?
PLAY
無念 Name としあき 24/06/26(水)10:59:31 No.1232386859 del そうだねx4
AI「どちらまでですか」
爺客「わしんちまでいって」
AI「すみません、わかりません」
爺客「わしんちつっとるやろうがァ!」
PLAY
無念 Name としあき 24/06/26(水)11:03:13 No.1232387656 del そうだねx5
>AI「どちらまでですか」
>爺客「わしんちまでいって」
>AI「すみません、わかりません」
>爺客「わしんちつっとるやろうがァ!」
ジジイにQRコード貼っておけば解決よ
PLAY
無念 Name としあき 24/06/26(水)11:04:02 No.1232387836 del そうだねx5
俺が小学生の頃からもうまもなくって言い続けてたリニアみたいになりそう
PLAY
無念 Name としあき 24/06/26(水)11:06:04 No.1232388281 del +
レベル4って事は特定の場所のみ無人か
PLAY
10 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:10:27 No.1232389105 del そうだねx2
>4までは分かる
>5は人が何も支持してないのに意思持って勝手にどっか走行してるってこと?
新宿のどこの駐車場から渋谷のどこの駐車場までみたいに指定したら走ってくれるんじゃない?
PLAY
11 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:11:08 No.1232389209 del +
>トラックは積載量守らないと自動ブレーキがバグるだろうなあ
あとは急ブレーキを許容しない積載物に対する扱いとかね
そういうのはちゃんと人が完全運送することになるのかもしれないけど
PLAY
12 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:11:11 No.1232389220 del +
東京五輪の選手村のバスはレベル4って言われてたな
PLAY
13 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:11:46 No.1232389317 del そうだねx1
>俺が小学生の頃からもうまもなくって言い続けてたリニアみたいになりそう
リニアは線路作るのに自治体がゴネてるだけで車両とシステムは完成してるぞ
PLAY
14 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:11:58 No.1232389364 del +
>5は人が何も支持してないのに意思持って勝手にどっか走行してるってこと?
ベース設定は人が開発の段階で行うことになると思うよ
それが使用者の意図しないように見えて勝手にって思うことはあると思うけど
PLAY
15 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:12:14 No.1232389429 del +
リニアは実験線に乗れるし
PLAY
16 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:12:34 No.1232389497 del そうだねx3
>>爺客「わしんちつっとるやろうがァ!」
>ジジイにQRコード貼っておけば解決よ
マイナンバーカードとかアプリに住所のQRは地味にありな気がしている
PLAY
17 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:12:51 No.1232389559 del +
この間バス業界の集団説明会に行ってきたけど
まだまだ実用化には時間がかかると言ってたな
PLAY
18 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:13:31 No.1232389711 del +
レベル5は2027年に実証実験開始だったはず
PLAY
19 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:14:22 No.1232389871 del +
>この間バス業界の集団説明会に行ってきたけど
>まだまだ実用化には時間がかかると言ってたな
ある程度前倒しでやっていいと思うけどね
現時点で人が運転したって事故起こしまくりなんだし
PLAY
20 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:15:06 No.1232389986 del +
レベル3くらいでいいんだけどなあ
運転の疲労軽減してくれれば
PLAY
21 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:16:02 No.1232390150 del そうだねx1
>レベル3くらいでいいんだけどなあ
>運転の疲労軽減してくれれば
それはもう普通にあるからお高い車を買え
PLAY
22 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:16:45 No.1232390318 del +
レベル3は中途半端すぎるから市販車はレベル2までにして4とか5の実験してるところが多いな
PLAY
23 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:18:21 No.1232390617 del そうだねx1
運転支援系もその支援がどう動いているかと自分の判断との観察と調整で逆に疲れる
そういうことせずにダラーっとしてたら休めるのかもしれないけど
PLAY
24 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:18:52 No.1232390703 del +
去年丸の内〜首都高でMobileyeの自動運転を車試乗した
市街地でも首都高の乗り降りも俺より安全運転だった
一定のルートを巡回する用途なら現実味のある技術レベルだと思った
PLAY
25 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:19:43 No.1232390836 del +
アイサイトでかなり自動で走ってくれるんだけど
安全マージンがちょっと多いのでその領域を削ってくれるだけでいいのだがなあ
PLAY
26 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:21:00 No.1232391068 del +
事故ったとき誰が責任とるの?
PLAY
27 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:21:28 No.1232391184 del +
>事故ったとき誰が責任とるの?
おあしす
PLAY
28 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:22:21 No.1232391380 del そうだねx1
自動運転事故は自己責任
PLAY
29 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:22:22 No.1232391384 del そうだねx1
>事故ったとき誰が責任とるの?
とりあえずは車の所有者だな
システムに問題があってその事故が起きたなら車の所有者が車会社を訴える
PLAY
30 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:22:47 No.1232391456 del +
人間より機械が運転した方が事故らない気がするンよ
PLAY
31 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:23:36 No.1232391577 del +
改造ジムニーは所有者も捕まってたからなあ
所有者が最終的にケツ持つのでいいだろ
PLAY
32 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:24:06 No.1232391672 del +
>人間より機械が運転した方が事故らない気がするンよ
人間の能力の幅が広すぎるからねぇ
運転に適さない人も運転しているのが現状
そういう人が運転しないための自動運転ならほんとよいと思うわ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:24:24 No.1232391744 del +
レベル4は来年解禁だね
高速道路ぐらいは完全自動運転対応して欲しいぜ
PLAY
34 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:25:30 No.1232391975 del +
とりあえず人手が足りてないトラックバスタクシー業界から導入が進んでいけばいいんだけどね
PLAY
35 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:26:45 No.1232392230 del +
そのうちAI搭載した自動運転車同士で煽り合いが始まるんだ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:27:34 No.1232392368 del そうだねx1
>そのうちAI搭載した自動運転車同士で煽り合いが始まるんだ
AI同士のレスポンチは今の技術で出来るしな
PLAY
37 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:28:59 No.1232392611 del +
自動運転車の運行を妨げるような運転操作したら介入してくるようなシステムを普通のクルマにつけたらいいのでは
PLAY
38 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:29:38 No.1232392717 del +
研究しない理由はないけど
センサー問題とか通信域問題とか環境変数問題とかいろいろあるし
そこら辺クリアしたと思ったらそれが価格に上乗せとか考えられるし…で
安価な市井普及は無理だろうなぁと思ってるわ
性能を維持できる整備を一般の人ができるかどうか?も怪しいし
PLAY
39 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:30:39 No.1232392879 del +
これ事故起きたら責任の所在とかどうなるのか明確にしとかないと保険に入れないのでは
PLAY
40 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:33:05 No.1232393401 del そうだねx2
>これ事故起きたら責任の所在とかどうなるのか明確にしとかないと保険に入れないのでは
責任は所有者だよ
システムに完璧はないから所有者はシステムがもとで事故が起きる可能性を了解して使っている前提になるので
PLAY
41 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:34:08 No.1232393657 del +
システムというかメーカー側に責任が発生するレベルの自動運転はまだ解禁されてないんじゃなかったかな
PLAY
42 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:35:26 No.1232393921 del +
次期レヴォーグがTHS搭載して高速道路全速度自動運転対応したら買い替えたい
PLAY
43 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:35:26 No.1232393923 del +
>No.1232393401
使用者はどう?
所有者と使用者で別になることもあるとおもうけど(リースとかそういうので)
PLAY
44 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:35:34 No.1232393945 del +
>AI「どちらまでですか」
>爺客「わしんちまでいって」
>AI「すみません、わかりません」
>爺客「わしんちつっとるやろうがァ!」
AI「業務妨害を検知犯罪者捕縛モード。対象ふたばとしあき(78)登録住所足立区足立1丁目貧乏アパート201号室」
PLAY
45 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:36:49 No.1232394147 del そうだねx1
>責任は所有者だよ
>システムに完璧はないから所有者はシステムがもとで事故が起きる可能性を了解して使っている前提になるので
だったら自動でも普通に運転しても同じなのでは
PLAY
46 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:38:04 No.1232394339 del そうだねx1
高速が自動運転できるようになったら
旅行がしやすくなるな
PLAY
47 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:39:15 No.1232394514 del そうだねx3
AIだけが走ってるなら安全だがそこに人間が混ざると超危険になる
PLAY
48 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:39:18 No.1232394533 del +
>高速が自動運転できるようになったら
>旅行がしやすくなるな
すぐには無理だろうけど夜間寝てる間に移動させて朝起きたら旅行先に着いてるとかになって欲しい
PLAY
49 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:39:32 No.1232394583 del +
>だったら自動でも普通に運転しても同じなのでは
少なくともシステムに不備があったのなら金は車会社が出してくれるよ
人を轢いたことによる刑事罰は新しく判例が出来るまではどうなるか分からん
PLAY
50 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:42:24 No.1232395104 del +
>使用者はどう?
>所有者と使用者で別になることもあるとおもうけど(リースとかそういうので)
完全自動運転となれば乗ってる人間は単なる同乗者扱いなので罪に問われることは無いと思う
PLAY
51 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:42:32 No.1232395127 del +
裏金の十年後に領収書開示ならそれまでに個人情報保護とかで黒塗り法案とか
企業も対策でう
PLAY
52 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:42:35 No.1232395136 del +
>システムというかメーカー側に責任が発生するレベルの自動運転はまだ解禁されてないんじゃなかったかな
いやもうレベル4は法的に解禁されてるよ
レベル4の車(とそれに対応した保険)はまだ発売してないけど
PLAY
53 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:42:39 No.1232395152 del +
>AIだけが走ってるなら安全だがそこに人間が混ざると超危険になる
今だってゆりかもめは自動運行だけど
それもあれだけ隔離して人間の監視下のもとだものなぁ
PLAY
54 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:42:44 No.1232395164 del そうだねx1
>>責任は所有者だよ
>>システムに完璧はないから所有者はシステムがもとで事故が起きる可能性を了解して使っている前提になるので
>だったら自動でも普通に運転しても同じなのでは
Aiが操作して運転負担が減るけど監督は人間
おかしな操作があったら人間が中断や修正の指示出しなさいねってことになるんじゃない
PLAY
55 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:43:14 No.1232395253 del そうだねx3
>>所有者と使用者で別になることもあるとおもうけど(リースとかそういうので)
>完全自動運転となれば乗ってる人間は単なる同乗者扱いなので罪に問われることは無いと思う
どうやろ?
自動運転車を使用するという決断をしたのは使用者ってなるかもしれん
PLAY
56 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:45:01 No.1232395636 del +
>>AIだけが走ってるなら安全だがそこに人間が混ざると超危険になる
>今だってゆりかもめは自動運行だけど
>それもあれだけ隔離して人間の監視下のもとだものなぁ
中身改修されてるかもしれんけどあれ出来たの20年近く前だろ
PLAY
57 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:45:51 No.1232395770 del +
飛び出してきたネコ、または子ども、または悪人を傷つけないようAIは運転手を危険な目にあわせるべきか否か?
崖から転落、中央分離帯に衝突、ガードレールをこする、どこまでなら許されるか?
この辺あたりははっきりしておいて貰わないとコンピューター任せの運転なんておちおちできない
PLAY
58 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:46:53 No.1232395959 del +
>中身改修されてるかもしれんけどあれ出来たの20年近く前だろ
20年前の時点でそれができたっていう意味にもなりそう
そこからどれだけあのシステムが普及した?となると…
山手線の自動化もホームの自動扉化が足を引っ張ってるんだっけ
PLAY
59 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:47:23 No.1232396054 del そうだねx1
>どうやろ?
>自動運転車を使用するという決断をしたのは使用者ってなるかもしれん
ああごめん勝手にバスやタクシーみたいに使用者と所有者が別で話してた
自家用で所有者が乗っていた場合はもちろんその使用者に責任が行くと思う
PLAY
60 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:49:07 No.1232396462 del +
自動運転専用免許が必要
開発段階で自動車メーカーでは通常の自動車免許に加えて
社内基準の免許と更に自動運転に関する研修と厳しい審査を経て発行される自動運転車運用免許を取得した人間だけが運転できる
PLAY
61 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:49:27 No.1232396524 del +
>ああごめん勝手にバスやタクシーみたいに使用者と所有者が別で話してた
実際にどこにそういうシステムが行くか?っていうとバスとかタクシーのちゃんとしたプロが監視する場所だよねきっと
システムの維持も含めて
PLAY
62 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:50:27 No.1232396717 del そうだねx2
    1719370227327.jpg-(217647 B)サムネ表示
実験とはいえずっと手放しで前見続ける作業のほうがつらそう
https://jafmate.jp/car/traffic_topics_20231102_1.html
PLAY
63 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:50:41 No.1232396775 del そうだねx1
>開発段階で自動車メーカーでは通常の自動車免許に加えて
>社内基準の免許と更に自動運転に関する研修と厳しい審査を経て発行される自動運転車運用免許を取得した人間だけが運転できる
昔持ってた社内テストコース使用免許思い出したわ
あの頃は衝突安全のテストとかいろいろやらせてもらったわ
PLAY
64 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:51:31 No.1232396978 del そうだねx1
>システムの維持も含めて
ベンツだのBMWだのの開発映像見ると自家用車は消えて自動制御のタクシーみたいなのが溢れかえってる想定だしね
車会社としてそれでいいのか?とは思うが
PLAY
65 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:52:07 No.1232397125 del +
>実験とはいえずっと手放しで前見続ける作業のほうがつらそう
新東名の外灯とかこれ明らかにシステム用のやつよね〜とか思いながら走ってる
一般道でも新しい白線は高反射になってるところもあるし人にもシステムにもよさそう
PLAY
66 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:52:58 No.1232397300 del +
    1719370378790.png-(1114231 B)サムネ表示
現実と前を見ようぜ
PLAY
67 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:53:59 No.1232397499 del +
飛行機でも実用化にたくさん死んでるんだ
自動運転もそういう段階を踏む勇気を
PLAY
68 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:54:24 No.1232397595 del そうだねx1
>車会社としてそれでいいのか?とは思うが
自動運転みたいな人が動かさないシステムって単純に総監視社会と同じだからモビリティ世界としては真っ当な先だと思う
自動運転等は使用者を限定した公共交通機関的なものになるだろうし
PLAY
69 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:54:44 No.1232397663 del そうだねx6
>現実と前を見ようぜ
それは現実ではなく現状では
PLAY
70 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:54:52 No.1232397697 del +
対物センサーだと猫ちゃんの大きさだと停止しない(個人の経験です)
つまり
赤ちゃんでも停止しない
PLAY
71 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:55:13 No.1232397771 del そうだねx2
ACCで自分が運転しなきゃ割り込みも前が詰まっても何も感情が発生しないと分かって
人間運転してると常にストレスかかってるんだなって分かった
PLAY
72 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:55:20 No.1232397790 del そうだねx2
>飛行機でも実用化にたくさん死んでるんだ
>自動運転もそういう段階を踏む勇気を
そんじゃとしあき一家が犠牲になってもらおう
PLAY
73 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:55:33 No.1232397838 del +
>対物センサーだと猫ちゃんの大きさだと停止しない(個人の経験です)
>つまり
>赤ちゃんでも停止しない
赤ちゃんを道路に置くのは殺人罪
PLAY
74 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:55:35 No.1232397844 del +
テスラの自動運転がひっきりなしに車線変更してるのをヒでみたけど
あれ赤信号をテールランプと誤認してるな…ってなった
PLAY
75 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:56:05 No.1232397944 del +
>対物センサーだと猫ちゃんの大きさだと停止しない(個人の経験です)
>つまり
>赤ちゃんでも停止しない
今そうだから技術は全く進歩せず未来永劫そうであるって話をしてんの?
PLAY
76 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:56:32 No.1232398039 del +
>実験とはいえずっと手放しで前見続ける作業のほうがつらそう
>https://jafmate.jp/car/traffic_topics_20231102_1.html
早く自動車で実用化しろ!
浦和ICから青森ICまで寝て移動させろ
PLAY
77 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:56:38 No.1232398065 del そうだねx1
>そんじゃとしあき一家が犠牲になってもらおう
積極的にACCで乗ってる
PLAY
78 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:57:05 No.1232398148 del +
トヨタがモビリティを実験できる都市を作りますってやってるが
サイコかお前はと感じた
PLAY
79 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:58:05 No.1232398358 del +
自動運転ならレンタカーも高速道路で放流したら
車が勝手に高速道路用のレンタカー基地にに戻るとかできそうだな
PLAY
80 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:58:24 No.1232398426 del +
>トヨタがモビリティを実験できる都市を作りますってやってるが
>サイコかお前はと感じた
東富士のやつね
実験と研究はしなきゃいけないからね
将来どの技術を使うかわからんし
そこから先どうなるかは別…
PLAY
81 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:58:29 No.1232398441 del そうだねx2
>テスラの自動運転がひっきりなしに車線変更してるのをヒでみたけど
>あれ赤信号をテールランプと誤認してるな…ってなった
あれ設定を追い抜きのため車線変更多めにしたらやりすぎじゃぼけになったのでは
もし赤信号誤認なら高さ違うんだからあまりにもAIアホとなるぞ
PLAY
82 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:58:49 No.1232398507 del +
自動運転て車線は何で判断してるんだろうか
PLAY
83 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:59:22 No.1232398631 del +
>自動運転ならレンタカーも高速道路で放流したら
>車が勝手に高速道路用のレンタカー基地にに戻るとかできそうだな
日産が開発してるね
まずは会議室の椅子を自動で机に戻すとかしてる
PLAY
84 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:59:27 No.1232398654 del そうだねx1
>自動運転て車線は何で判断してるんだろうか
車線では?
PLAY
85 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:59:41 No.1232398706 del そうだねx1
>トヨタがモビリティを実験できる都市を作りますってやってるが
>サイコかお前はと感じた
そんな大掛かりなものじゃなくて大きい企業によくある実験施設程度のものだよアレ
PLAY
86 無念 Name としあき 24/06/26(水)11:59:52 No.1232398736 del そうだねx3
としあきは賢いと思ってるから何もやらずに無駄だってわかっちゃうからね
PLAY
87 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:00:05 No.1232398787 del そうだねx1
>自動運転て車線は何で判断してるんだろうか
GPSやらカメラの組み合わせじゃねえの
PLAY
88 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:00:30 No.1232398867 del +
>まずは会議室の椅子を自動で机に戻すとかしてる
元に戻るスリッパとかあったな
PLAY
89 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:00:39 No.1232398909 del +
>>自動運転て車線は何で判断してるんだろうか
>車線では?
その場合車線が消えちゃってるようなところはどうなるんだろう
PLAY
90 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:00:46 No.1232398932 del +
歩行者や逆走車のいない自動車専用道路でまず実験だ!
歩行者も逆走車もいるぅっ!
PLAY
91 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:00:58 No.1232398993 del +
>あれ設定を追い抜きのため車線変更多めにしたらやりすぎじゃぼけになったのでは
>もし赤信号誤認なら高さ違うんだからあまりにもAIアホとなるぞ
追い抜く理由を考えたら「ブレーキランプに相当する赤い発光体がある」ってなって…
AIがアホっていうかAIも設定どおりにしか動かないからその範囲に赤い発行体があればあれは車!ってなってたら普通にやってしまう動きだぞ
PLAY
92 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:01:14 No.1232399056 del そうだねx1
としあき「車線逸脱警報うるさいのでOFF」
PLAY
93 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:01:41 No.1232399182 del +
>>>自動運転て車線は何で判断してるんだろうか
>>車線では?
>その場合車線が消えちゃってるようなところはどうなるんだろう
俺も気になって調べたら各社システムによっていろいろアプローチが違う
要するにどこも模索状態
PLAY
94 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:02:27 No.1232399370 del +
ライン引いてないところでも真っ直ぐ走るし
PLAY
95 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:02:28 No.1232399373 del そうだねx1
    1719370948918.jpg-(98678 B)サムネ表示
猫でも解るようにするとこんな感じ
PLAY
96 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:02:37 No.1232399404 del +
>>>自動運転て車線は何で判断してるんだろうか
>>車線では?
>その場合車線が消えちゃってるようなところはどうなるんだろう
それ10年前くらいでも問題になってた
でも白線以外にないよね?道路にセンサー埋める?白線維持できない自治体にそんなお金ないよね?みたいな感じでグルグル
PLAY
97 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:03:35 No.1232399586 del +
>追い抜く理由を考えたら「ブレーキランプに相当する赤い発光体がある」ってなって…
>AIがアホっていうかAIも設定どおりにしか動かないからその範囲に赤い発行体があればあれは車!ってなってたら普通にやってしまう動きだぞ
それだと信号を信号と認識できないAIになってしまうぞ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:04:10 No.1232399725 del +
>それだと信号を信号と認識できないAIになってしまうぞ
つまりそうなってた?
PLAY
99 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:04:37 No.1232399828 del +
テスラの車線全く見れない雪が積もった状態でも車線認識してたし色々複合技やってるんでしょ
PLAY
100 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:04:43 No.1232399847 del +
インフラ側がある程度変わらないといけないのはあるだろうね
とりあえず天下一品の看板は変わる
PLAY
101 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:05:09 No.1232399942 del +
全自動のオートパイロットで信号が赤か青か以前に信号とわかりませんでしたじゃリリースやめろよになるわ
PLAY
102 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:05:11 No.1232399947 del +
>猫でも解るようにするとこんな感じ
データとして情報入ってるところは消えてても大丈夫ってことか
PLAY
103 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:05:12 No.1232399957 del +
    1719371112045.jpg-(50363 B)サムネ表示
怖いか自動運転
PLAY
104 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:05:20 No.1232399984 del +
>インフラ側がある程度変わらないといけないのはあるだろうね
>とりあえず天下一品の看板は変わる
AI側でラーニングさせれば済む問題では
PLAY
105 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:05:31 No.1232400041 del +
>とりあえず天下一品の看板は変わる
やっぱり人間の目(と記憶と認識)って優秀ね…って毎回思ってしまう
PLAY
106 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:05:41 No.1232400075 del +
電車と同じで専用レーンや道路にするしかないかと
PLAY
107 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:06:23 No.1232400241 del そうだねx2
としあきって今後技術が進歩しない前提で話す人居るよね
PLAY
108 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:06:25 No.1232400246 del そうだねx2
>怖いか自動運転
人間が運転してても怖いわ
PLAY
109 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:06:30 No.1232400262 del そうだねx1
赤信号+矢印とか認識がバグるから
PLAY
110 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:06:56 No.1232400360 del そうだねx1
どんなに先入れで情報を格納しても
道路状況は一気に変わるから難しいのよ
廃品収集車が釘バラまいてたりするしな
PLAY
111 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:07:00 No.1232400373 del そうだねx1
>としあきって今後技術が進歩しない前提で話す人居るよね
機械より自分を信じてるからな
PLAY
112 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:07:39 No.1232400507 del +
阪神高速5号湾岸線だけでトラックの自動ブレーキが勝手にかかる謎
PLAY
113 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:07:45 No.1232400537 del そうだねx1
>廃品収集車が釘バラまいてたりするしな
そういう極端な話ばっかりしてると前に進まないんだよ
PLAY
114 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:08:07 No.1232400608 del そうだねx1
>阪神高速5号湾岸線だけでトラックの自動ブレーキが勝手にかかる謎
妖怪の仕業
PLAY
115 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:08:26 No.1232400669 del そうだねx1
>高速が自動運転できるようになったら
>旅行がしやすくなるな
現状のレベル2もどきのナビ連動でも500kmくらいは余裕
肩もこらんし足もパンパンにならない
PLAY
116 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:08:26 No.1232400675 del +
>としあき「車線逸脱警報うるさいのでOFF」
安全規格でOFFにできないことが決まっている機能がいろいろとあるが
警報音を消音する機能を備えていることもまた規格で決まってる
PLAY
117 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:08:31 No.1232400700 del +
まずハンドルとペダルが付いてたらダメだろう
PLAY
118 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:08:32 No.1232400704 del +
制限高1.8くらいだと気にせず走るが1.7とか出てくるとビビる
PLAY
119 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:08:44 No.1232400761 del +
釘はともかく雪道でも普通に走れるくらいにはなってほしい
PLAY
120 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:09:22 No.1232400937 del +
新しい人工衛星によるGPSの精度の向上とか車会社だけじゃどうもならんこともあるしな
PLAY
121 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:09:36 No.1232401011 del +
>>廃品収集車が釘バラまいてたりするしな
>そういう極端な話ばっかりしてると前に進まないんだよ
人の命を預かって運転するわけでそれくらい慎重にならんと
PLAY
122 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:09:38 No.1232401018 del +
>俺が小学生の頃からもうまもなくって言い続けてたリニアみたいになりそう
まあ自動運転も90年代のが頓挫してまた復活って感じだし完成はまだまだ先だろ
PLAY
123 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:09:40 No.1232401032 del そうだねx3
無法自転車を察知や予測しろなんてスパコン積んでても無理やろ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:11:30 No.1232401500 del +
予測出来ないときは止まる
これ
PLAY
125 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:11:52 No.1232401592 del +
アシストも過剰反応なくらいだから全自動だとかなり過剰反応になるだろうな
いや本当に安全ならそれでいいが
PLAY
126 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:12:42 No.1232401782 del そうだねx1
そんじゃ歩行者だらけの都内は無理だな
大惨事になりそ
PLAY
127 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:13:17 No.1232401905 del +
>無法自転車を察知や予測しろなんてスパコン積んでても無理やろ
それは自転車が明らかに悪いので轢いたところでAI側に不備があるとはならんやろ
PLAY
128 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:13:28 No.1232401935 del +
5は無人走行も視野に入れてるんだろうな
PLAY
129 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:13:52 No.1232402010 del +
都内で自動運転タクシー走らせるって話なかったっけ
PLAY
130 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:14:45 No.1232402216 del そうだねx1
過剰な反応に人間運転車が追突の危険もあるからやっぱり専用レーン
PLAY
131 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:15:12 No.1232402315 del +
>それ10年前くらいでも問題になってた
>でも白線以外にないよね?道路にセンサー埋める?白線維持できない自治体にそんなお金ないよね?みたいな感じでグルグル
何かAI使って掠れなら予測入れて対応するとか後はどこまで許容できるかね
PLAY
132 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:15:39 No.1232402427 del +
>ライン引いてないところでも真っ直ぐ走るし
自動車専用道路はそうだね
下道はすぐ白線見失うし薄く残ってる古い白線拾うしでナビやGPSよりカメラ優先してる印象
PLAY
133 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:16:47 No.1232402694 del そうだねx3
>そんじゃ歩行者だらけの都内は無理だな
>大惨事になりそ
歩行者が一番の無法者つうかフリーダムすぎてな…それに対処しろって厳しいわ
PLAY
134 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:16:50 No.1232402703 del そうだねx2
>>としあきって今後技術が進歩しない前提で話す人居るよね
>機械より自分を信じてるからな
「年寄りほど事故を起こさない自信がある」のを笑うけど
そういうとしあきも同じ存在だよなと…
PLAY
135 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:17:56 No.1232402946 del +
>歩行者が一番の無法者つうかフリーダムすぎてな…それに対処しろって厳しいわ
仮に交通ルールを違反している歩行者なら過剰に対処する必要ないのでは?
PLAY
136 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:19:23 No.1232403278 del +
渋谷スクランブル交差点を爆走する無人運転カーが見たい
PLAY
137 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:19:53 No.1232403394 del +
>渋谷スクランブル交差点を爆走する無人運転カーが見たい
速度違反だな
PLAY
138 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:20:22 No.1232403516 del +
    1719372022659.jpg-(49490 B)サムネ表示
>都内で自動運転タクシー走らせるって話なかったっけ
LV4自動運転だぞ
PLAY
139 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:20:32 No.1232403555 del +
それはダメ
交通弱者である歩行者を犠牲にするのは社会として成り立たなくなる
そりゃスマホ見て歩いてる障害者だらけども
PLAY
140 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:21:04 No.1232403692 del +
>アシストも過剰反応なくらいだから全自動だとかなり過剰反応になるだろうな
>いや本当に安全ならそれでいいが
警備ロボがエレベーターの扉前に立ち塞いで出れなくしたりもあったがあれは撮影者が後ろに居たから動けなくなったんだっけかな
そんな感じに歩行者が周りに居て動けなくなりそうだが
PLAY
141 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:21:18 No.1232403755 del +
俺ちゃん都心に出てるけど
Uberの配達ロボみた事無いぜ
PLAY
142 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:21:52 No.1232403898 del そうだねx2
>そんじゃ歩行者だらけの都内は無理だな
都内は他にいくらでも交通手段かあるから自動運転無くても何とかなるだろ
ほんとに必要なのは地方だ
PLAY
143 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:21:54 No.1232403907 del そうだねx2
>>としあきって今後技術が進歩しない前提で話す人居るよね
>機械より自分を信じてるからな
自動運転に限らず何度も失敗した上での今が有るからなあ
そんな簡単に進歩出来るんならとうに完成してるだろって思いも
PLAY
144 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:22:56 No.1232404187 del そうだねx2
信じられるのは自分自身のみ
今の車は電子制御され過ぎてて気持ち悪いのよね
PLAY
145 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:23:24 No.1232404321 del +
    1719372204593.jpg-(274556 B)サムネ表示
>俺ちゃん都心に出てるけど
>Uberの配達ロボみた事無いぜ
あれはまだ日本橋限定だし
PLAY
146 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:23:30 No.1232404346 del +
また歩車分離言い出すんじゃない?
今は逆行してるけど…
PLAY
147 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:24:02 No.1232404509 del +
後20年もすりゃAIが人を追い越すのに、わざわざ運転特化のAI作って無駄にならんのとは思う
PLAY
148 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:24:16 No.1232404589 del +
>都内は他にいくらでも交通手段かあるから自動運転無くても何とかなるだろ
>ほんとに必要なのは地方だ
バス運転手不足スレでもコピペかってくらい全く同じ事言ってたね
PLAY
149 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:24:28 No.1232404648 del +
>あれはまだ日本橋限定だし
絶対道ふさごうとするアホ出るんだろうな…
PLAY
150 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:25:16 No.1232404883 del そうだねx3
>機械より自分を信じてるからな
「この世に自分ほど信じられんものがあるかー!」
PLAY
151 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:25:29 No.1232404943 del そうだねx2
>>あれはまだ日本橋限定だし
>絶対道ふさごうとするアホ出るんだろうな…
略奪しないだけまだマシかな
PLAY
152 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:25:36 No.1232404986 del +
>>あれはまだ日本橋限定だし
>絶対道ふさごうとするアホ出るんだろうな…
これ周辺に何人も人を配置してるので
そういうやつは排除されるんじゃないかね
PLAY
153 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:25:36 No.1232404991 del +
>LV4自動運転だぞ
問題起こしてGMクルーズのCEO交代してたはずだけど大丈夫なんだろうか
PLAY
154 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:26:11 No.1232405154 del そうだねx1
>これ周辺に何人も人を配置してるので
>そういうやつは排除されるんじゃないかね
VIPやん?
PLAY
155 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:26:29 No.1232405251 del +
>信じられるのは自分自身のみ
>今の車は電子制御され過ぎてて気持ち悪いのよね
まあ全部の電制技術が完熟してる割でも無いしな
でもオートクルーズは許すってとしあきは多そうだ
PLAY
156 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:26:44 No.1232405327 del そうだねx1
>これ周辺に何人も人を配置してるので
>そういうやつは排除されるんじゃないかね
意味ねぇな…
PLAY
157 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:26:53 No.1232405369 del +
>バス運転手不足スレでもコピペかってくらい全く同じ事言ってたね
へー
まあみんなそう思ってるんだろ
PLAY
158 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:26:53 No.1232405373 del そうだねx1
>>これ周辺に何人も人を配置してるので
>>そういうやつは排除されるんじゃないかね
>VIPやん?
ロボットの方が待遇いいのは昔からだもんな…
PLAY
159 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:27:08 No.1232405448 del そうだねx1
>でもオートクルーズは許すってとしあきは多そうだ
もう無しではなく高速乗れない
PLAY
160 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:27:18 No.1232405494 del +
>>これ周辺に何人も人を配置してるので
>>そういうやつは排除されるんじゃないかね
>VIPやん?
車体のカメラも遠隔で常時人を貼りつけて
さらに護衛も居るんだから間違いなくVIP
どうやっても採算なんてとれない
PLAY
161 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:27:57 No.1232405682 del そうだねx1
>>>これ周辺に何人も人を配置してるので
>>>そういうやつは排除されるんじゃないかね
>>VIPやん?
>ロボットの方が待遇いいのは昔からだもんな…
壊れても直して貰えるからな…
PLAY
162 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:28:44 No.1232405892 del +
VIPに持っていけば問題無い
PLAY
163 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:28:53 No.1232405930 del そうだねx1
自分で
動かして
運搬して
転がってください
PLAY
164 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:29:38 No.1232406130 del +
>都内は他にいくらでも交通手段かあるから自動運転無くても何とかなるだろ
都内はバスタクシー電車の自動運転が先だろな
自家用が走れなくなる未来も有りそうだ
PLAY
165 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:30:12 No.1232406291 del +
>新宿のどこの駐車場から渋谷のどこの駐車場までみたいに指定したら走ってくれるんじゃない?
まあ目的地の指示は必須になるんだろうね
自動運転でやる人が居るかどうかだけど適当にブラブラとドライブってのができなくなるかな
PLAY
166 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:30:52 No.1232406466 del そうだねx2
>>>あれはまだ日本橋限定だし
>>絶対道ふさごうとするアホ出るんだろうな…
>これ周辺に何人も人を配置してるので
>そういうやつは排除されるんじゃないかね
はじめてのおつかいみたいね...
PLAY
167 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:30:54 No.1232406475 del そうだねx1
    1719372654533.jpg-(251121 B)サムネ表示
>>そんじゃ歩行者だらけの都内は無理だな
>都内は他にいくらでも交通手段かあるから自動運転無くても何とかなるだろ
>ほんとに必要なのは地方だ
横浜はもう…
PLAY
168 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:31:40 No.1232406693 del そうだねx3
都内は下手すると自家用車締め出しまであり得る
PLAY
169 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:31:55 No.1232406757 del +
>都内はバスタクシー電車の自動運転が先だろな
>自家用が走れなくなる未来も有りそうだ
正直各所にETC作って乗り入れ料金制にすればいいと思う
PLAY
170 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:32:37 No.1232406961 del +
事故の賠償問題がわりと洒落にならん
アメリカだと企業相手だから懲罰的賠償で巨額になるし
PLAY
171 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:32:44 No.1232406991 del +
>都内は下手すると自家用車締め出しまであり得る
その方が良い
特に駅前
PLAY
172 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:32:49 No.1232407012 del +
>>これ周辺に何人も人を配置してるので
>>そういうやつは排除されるんじゃないかね
>意味ねぇな…
監視程度なら人ウーバーより安月給に出来るし…
PLAY
173 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:32:50 No.1232407017 del +
    1719372770707.png-(293617 B)サムネ表示
>>>>あれはまだ日本橋限定だし
>>>絶対道ふさごうとするアホ出るんだろうな…
>>これ周辺に何人も人を配置してるので
>>そういうやつは排除されるんじゃないかね
>はじめてのおつかいみたいね...
サービス開始当初なんてそんなもんなんだろうね
なお人がついてなくても大赤字の想定
PLAY
174 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:34:13 No.1232407446 del そうだねx2
将来的に事故ったら
「人間が運転していたため事故が起きた」
という未来がくるのだろうか…
PLAY
175 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:35:30 No.1232407861 del そうだねx1
>将来的に事故ったら
>「人間が運転していたため事故が起きた」
>という未来がくるのだろうか…
人間のが事故率高いからそりゃね
PLAY
176 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:35:42 No.1232407925 del +
自動運転AI「歩行者邪魔だなぁ…減らすか」
PLAY
177 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:36:30 No.1232408173 del そうだねx3
いうてボケかけているジジババよりマシなんじゃないの
現状の自動運転でも
PLAY
178 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:36:32 No.1232408183 del +
まぁ経路選択も運転のうちだから歩行者だらけで危ねぇと言ったところで
そんな道選ぶお前が悪いって話になるのよなあ
PLAY
179 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:36:42 No.1232408242 del +
>都内は下手すると自家用車締め出しまであり得る
終日車両禁止の歩行者天国で良いでしょ
PLAY
180 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:37:14 No.1232408399 del +
>都内は下手すると自家用車締め出しまであり得る
奥多摩「そ…そんな…」
PLAY
181 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:38:34 No.1232408776 del そうだねx2
>終日車両禁止の歩行者天国で良いでしょ
いや佐川とか物流トラックが入れないとダメだろ
PLAY
182 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:39:25 No.1232409068 del そうだねx1
>>都内は下手すると自家用車締め出しまであり得る
>終日車両禁止の歩行者天国で良いでしょ
公共の自動運転車が優先になって信号守らない歩行者とかの取り締まりとかの方が有りそう
PLAY
183 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:40:33 No.1232409400 del そうだねx2
>>都内は下手すると自家用車締め出しまであり得る
>奥多摩「そ…そんな…」
普段から都内扱いされてないからセーフ
PLAY
184 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:42:26 No.1232409915 del +
データぶっこぬき放題の中華でもできてないのがな
データ量の問題じゃないかもしれん
PLAY
185 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:43:20 No.1232410169 del +
自動運転最後の壁は大規模基盤モデルで解決するんじゃないかと言われてるな
というか基盤モデル以前のいわゆる常識を理解してないAIでもあれだけやれた方が驚き
PLAY
186 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:44:58 No.1232410670 del +
>データぶっこぬき放題の中華でもできてないのがな
>データ量の問題じゃないかもしれん
電車みたいに入っちゃダメなところで轢いても問答無用で無罪にしようぜ
PLAY
187 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:45:24 No.1232410829 del +
    1719373524142.png-(425425 B)サムネ表示
自動運転による自己は無罪
PLAY
188 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:46:39 No.1232411258 del +
    1719373599704.jpg-(41436 B)サムネ表示
道路標識で判断する系は大変そうね
PLAY
189 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:47:31 No.1232411518 del そうだねx1
>自動運転による自己は無罪
こんだけむちゃくちゃしても全体としては事故率は下がりそう
PLAY
190 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:47:37 No.1232411549 del +
>いや佐川とか物流トラックが入れないとダメだろ
物流基地をJR沿線に設け貨物輸送
各基地からの輸送は電動チャリ+リアカー
小型車両まで許可する感じになるかも?
緊急車両をどうするかが課題かな
PLAY
191 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:48:10 No.1232411713 del そうだねx2
>道路標識で判断する系は大変そうね
そこは高精度マップ必須になるんかねぇ
PLAY
192 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:48:14 No.1232411739 del そうだねx7
もしかして人間が交通ルール守れば自動運転はもっと普及しやすくなるのでは?
PLAY
193 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:48:45 No.1232411911 del +
天一の売り上げ下がったら笑う
PLAY
194 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:49:11 No.1232412034 del +
>道路標識で判断する系は大変そうね
海外に合わせて3角にしろ
PLAY
195 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:49:27 No.1232412103 del そうだねx1
>緊急車両をどうするかが課題かな
いやどうするかも何も緊急車両は普通に入れる
PLAY
196 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:49:38 No.1232412152 del そうだねx4
    1719373778068.jpg-(23432 B)サムネ表示
>もしかして人間が交通ルール守れば自動運転はもっと普及しやすくなるのでは?
PLAY
197 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:49:46 No.1232412192 del +
    1719373786605.png-(481604 B)サムネ表示
中国の自動運転は譲りません
PLAY
198 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:50:47 No.1232412474 del +
>道路標識で判断する系は大変そうね
標識や事故工事等の通行止めや緊急規制はGPS登録情報を頼る感じになると思う
PLAY
199 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:51:06 No.1232412559 del そうだねx4
>中国の自動運転は譲りません
中国は国策ならば何人殺そうがOKだから技術が進むっちゃ進むんだよな
PLAY
200 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:54:32 No.1232413509 del +
    1719374072060.png-(544546 B)サムネ表示
>自動運転による自己は無罪
当たり前だろ
停車中のゴミ清掃車に馬鹿が突っ込んでバキバキ折られてもドライバーは罪にならない
PLAY
201 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:55:40 No.1232413826 del +
>>道路標識で判断する系は大変そうね
>そこは高精度マップ必須になるんかねぇ
国交省に届け出するようにして
それをAPIとかで引き出すとかそういうシステムにしてほしい
PLAY
202 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:56:45 No.1232414109 del +
以前の想像された精密だが融通効かないAI像とは違い
実際のAIはミスし適当な正解をでっち上げるのが面白いところ
この齟齬がだいぶ導入の足引っ張りそう
PLAY
203 無念 Name としあき 24/06/26(水)12:59:01 No.1232414715 del +
>以前の想像された精密だが融通効かないAI像とは違い
>実際のAIはミスし適当な正解をでっち上げるのが面白いところ
>この齟齬がだいぶ導入の足引っ張りそう
ルールベースと学習ベースの違いって思った程伝わってないんだよな
PLAY
204 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:00:05 No.1232414970 del +
来年ごろには自動運転が当たり前とか言ってたのに
PLAY
205 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:01:01 No.1232415225 del +
人間が作ってるんだからそりゃバグも出るんだが何故かAIは完璧でなければ価値が無いと思っている人は多い
PLAY
206 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:01:36 No.1232415395 del そうだねx3
多少死ぬだろうけどしょうがない
PLAY
207 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:04:54 No.1232416289 del そうだねx2
実際都内は自転車ひき逃げが脱法行為化してるので
自動運転カーもひき逃げ無罪にすりゃええよ
PLAY
208 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:14:40 No.1232418528 del +
夜間外出は許可制にしよう
PLAY
209 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:15:32 No.1232418707 del +
>多少死ぬだろうけどしょうがない
人間の轢き殺す割合よりかはマシになるだろうし
PLAY
210 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:16:07 No.1232418833 del +
>夜間外出は許可制にしよう
外出時にビーコンつければ良い
つけてないやつが事故ったらつけてないほうが悪い
PLAY
211 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:16:56 No.1232419013 del +
電柱だらけの一方通行にバスが走ってるとか
無理だろ
PLAY
212 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:23:06 No.1232420497 del +
    1719375786003.png-(62411 B)サムネ表示
自動運転の環境整備は他国との競争だから
できませんでしたじゃ済まんのよ
PLAY
213 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:24:21 No.1232420761 del そうだねx3
    1719375861258.jpg-(381248 B)サムネ表示
>自動運転の環境整備は他国との競争だから
>できませんでしたじゃ済まんのよ
開発競争負けるのって要するにこれの1番左失うってことだもんな
PLAY
214 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:24:47 No.1232420860 del そうだねx2
>もしかして人間が交通ルール守れば自動運転はもっと普及しやすくなるのでは?
そもそも車も自転車も歩行者もみんなルール守れば事故自体をかなり減らせるから…
PLAY
215 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:26:36 No.1232421250 del そうだねx1
工事現場の誘導に従えるのだろうか?
PLAY
216 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:28:54 No.1232421706 del +
免許があって乗ってる以上最終セーフティはドライバーよな
PLAY
217 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:29:11 No.1232421764 del +
>開発競争負けるのって要するにこれの1番左失うってことだもんな
上位は米国以外自動車産業衰退してる国ばっかだな
PLAY
218 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:29:34 No.1232421852 del +
>自動運転の環境整備は他国との競争だから
>できませんでしたじゃ済まんのよ
韓国に負けている
PLAY
219 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:29:58 No.1232421915 del +
きちんとした自動運転車ができたら例の暴走爺さんに言ってやりたいね「あんたのときにこれできてたら栄光失わずにすんだのにね」って笑いながら
PLAY
220 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:36:30 No.1232423500 del +
    1719376590829.webp-(269574 B)サムネ表示
>>開発競争負けるのって要するにこれの1番左失うってことだもんな
>上位は米国以外自動車産業衰退してる国ばっかだな
1位のシンガポールで評価されてるのは法律と消費者の受容性
https://assets.kpmg.com/content/dam/kpmg/jp/pdf/2021/jp-autonomous-vehicles-readiness-index.pdf
PLAY
221 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:40:13 No.1232424320 del +
日本ではメーカー責任は無いものとして販売が許可されるので
不正テストで作られた危険自動車に時限装置付きのエアバック付けて
人気能力が無いトヨタイムズAIで販売される感じ
PLAY
222 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:40:20 No.1232424351 del +
後20年位したら
タクシーもバスも無人になるのかな…
PLAY
223 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:45:22 No.1232425461 del +
    1719377122565.jpg-(23675 B)サムネ表示
レベル5ってこういうやつか
PLAY
224 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:45:54 No.1232425606 del +
    1719377154299.png-(366735 B)サムネ表示
こうなる
PLAY
225 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:49:25 No.1232426398 del +
路面電車的な運用から確度上げてみて…って言ってたら事故ったか
PLAY
226 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:50:26 No.1232426605 del +
    1719377426837.png-(1079799 B)サムネ表示
最短ルートです
PLAY
227 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:50:39 No.1232426651 del そうだねx1
>レベル5ってこういうやつか
ターボジャンプできないと駄目かぁ…
PLAY
228 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:51:29 No.1232426827 del +
>>>都内は下手すると自家用車締め出しまであり得る
>>奥多摩「そ…そんな…」
>普段から都内扱いされてないからセーフ
まあ都内=23区内だし
PLAY
229 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:53:14 No.1232427156 del +
>【独自】電動スーツケース全国初の摘発 中国籍の留学生女性を書類送検「乗って移動できる」が公道走行は不可
PLAY
230 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:53:46 No.1232427263 del +
    1719377626111.jpg-(27576 B)サムネ表示
>まさに傍若無人
PLAY
231 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:54:43 No.1232427470 del +
>中国の自動運転は譲りません
運転の苦手な女の人とかも譲れなかったりするし
少しは大目にみてもいいかな
PLAY
232 無念 Name としあき 24/06/26(水)13:57:47 No.1232428231 del +
とりあえずウーブンシティで循環バスの自動運転くらいははじめてほしい
もう決まったルートを走るだけならゆりかもめとかと変わらんやろ
PLAY
233 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:00:13 No.1232428755 del +
>路面電車的な運用から確度上げてみて…って言ってたら事故ったか
むしろ自動運転って高速道路が楽で市街地がキツい
とにかく周りがルール通りに動いてるかが大事
PLAY
234 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:00:41 No.1232428855 del +
>日本ではメーカー責任は無いものとして販売が許可されるので
公に公表されない中国や韓国と大違いだね
PLAY
235 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:01:12 No.1232428959 del +
>>自動運転による自己は無罪
>当たり前だろ
>停車中のゴミ清掃車に馬鹿が突っ込んでバキバキ折られてもドライバーは罪にならない
自動運転車の何メートル以内には近づかないとか
クレーン車みたいな決めごとはあってもいいと思う
PLAY
236 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:05:49 No.1232429943 del +
>>路面電車的な運用から確度上げてみて…って言ってたら事故ったか
>むしろ自動運転って高速道路が楽で市街地がキツい
>とにかく周りがルール通りに動いてるかが大事
処理速度とか学習とか人間でいうところの反射神経みたいなものとか
いろいろ足りないんだと思う
いまのところ80才で自動車学校に来た人みたいな感じでしょ
PLAY
237 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:08:22 No.1232430544 del +
    1719378502092.mp4-(7727767 B)サムネ表示
BYD腾势(denza)N7による市街地自動運転L2
中国ではミドルエンドから城市NOP
(市街地 navigation on pilot)機能が無いと商品として成立しない
PLAY
238 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:09:12 No.1232430749 del +
>上位は米国以外自動車産業衰退してる国ばっかだな
自動車絡みの税金バカっ高で車自体が減ってるのも有るな
アメリカだけがちょっとおかしい
PLAY
239 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:10:27 No.1232431041 del +
    1719378627658.mp4-(2894597 B)サムネ表示
長安汽車ATATR12の市街地Uターン
これも自動運転L2
ジャップ車の自動運転L2は未だに高速道路で車線変更する程度
PLAY
240 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:13:24 No.1232431535 del +
    1719378804918.jpg-(278342 B)サムネ表示
中国車の計算能力は400〜500TOPS(1TOPS=1秒間に1兆回の計算)
手放し運転ニダとホルホルしてる日産アリア2.5TOPS
中国車相手に勝負にならず半額以下14.98万元の地獄投げ売り
PLAY
241 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:15:02 No.1232431859 del そうだねx3
中華EVキチに見つかったようだな
PLAY
242 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:17:30 No.1232432336 del そうだねx1
ゴキブリみてえだな
PLAY
243 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:32:53 No.1232435365 del +
    1719379973373.png-(1446430 B)サムネ表示
自動運転L4バスを運行する文远知行(weride)
総延長3247kmにわたる無人商用車のテストを開始
一方わーくにはバイオロボットで殺していた
PLAY
244 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:33:51 No.1232435518 del +
    1719380031965.mp4-(7608693 B)サムネ表示
文远知行自動運転L4バス
PLAY
245 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:35:58 No.1232435844 del +
    1719380158515.jpg-(386100 B)サムネ表示
一方わーくにの自動運転レベル4
PLAY
246 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:45:28 No.1232437334 del そうだねx2
とりあえず地方のインフラが維持できるかどうかは自動運転にかかってると言っても過言じゃないから開発は頑張って欲しい
PLAY
247 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:55:01 No.1232439134 del +
>とりあえず地方のインフラが維持できるかどうかは自動運転にかかってると言っても過言じゃないから開発は頑張って欲しい
いつまで人間が運転してんだよとは思う
PLAY
248 無念 Name としあき 24/06/26(水)14:58:04 No.1232439647 del +
多分この先50年以上は一般道での自動運転は安全的に無理だと思うけど
歩行者とかが居ない高速道路ならなんとかできそうな気が…………
バイクとかで厳しいかな?
PLAY
249 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:17:19 No.1232443214 del +
バイクは振動がものすごいからセンサー積んでもな
PLAY
250 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:18:41 No.1232443449 del +
義務教育で普通自動車まで取らせるのが一番いいと思うよ
利権ナカヌッキーの日本じゃしないけども
爺婆?自己責任ですよね
PLAY
251 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:23:32 No.1232444275 del +
>一方わーくにの自動運転レベル4
お前の汚い祖国みたいに何万人殺してもセーフとはならんのやこの国は
PLAY
252 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:24:31 No.1232444473 del +
    1719383071601.png-(691408 B)サムネ表示
そういやいつも中華EVスレ立ててるアホジジイが自慢してたけど
水没しても外部から操縦して移動できるって何が自慢なの?
大量に溺死しても事故車走らせて隠蔽できるからか?
PLAY
253 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:24:40 No.1232444504 del +
>義務教育で普通自動車まで取らせるのが一番いいと思うよ
財源は?
PLAY
254 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:25:04 No.1232444598 del +
専用道路の計画は事前に進めるべきだよな
5年とかそこらで出来るわけでもないんだし
PLAY
255 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:27:29 No.1232445075 del +
>義務教育で普通自動車まで取らせるのが一番いいと思うよ
都内に住んでると何がいいのかよく分からない
田舎の高校とかに組み込むのはアリかもね
PLAY
256 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:30:12 No.1232445525 del +
完全自動運転が人轢いても無罪とか
法を超えたような権限を与えないと普及しないよ
それはたぶん無理なんだが
PLAY
257 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:31:11 No.1232445683 del +
もうEVに関しても忘れてあげなよ
企業が金の為にする技術ニュースと現実の実装と運用は違いが過ぎる
PLAY
258 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:39:53 No.1232447350 del +
あんだけ事故起こして政府からも詰められてるのに「完全自動運転」の看板を降ろさないイーロンマスク
PLAY
259 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:40:41 No.1232447525 del そうだねx1
>あんだけ事故起こして政府からも詰められてるのに「完全自動運転」の看板を降ろさないイーロンマスク
降ろしたらいよいよブランド終わるし…
PLAY
260 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:45:22 No.1232448491 del +
>もうEVに関しても忘れてあげなよ
>企業が金の為にする技術ニュースと現実の実装と運用は違いが過ぎる
でも自動運転のためにはEV技術の発展も必要だからな
PLAY
261 無念 Name としあき 24/06/26(水)15:57:26 No.1232450841 del +
>多分この先50年以上は一般道での自動運転は安全的に無理だと思うけど
5年後〜
中国人
「ギャハハジャップ未だに人が車運転してるぜ!!」
「素晴らしいこの国は30年間成長がないからスラムダンクの時代そのままなんだ」
PLAY
262 無念 Name としあき 24/06/26(水)16:07:12 No.1232452841 del +
全ての交差点をロータリーにして信号無くせば実現できるかな
PLAY
263 無念 Name としあき 24/06/26(水)16:07:15 No.1232452848 del +
>義務教育で普通自動車まで取らせるのが一番いいと思うよ
ぶっちゃけ免許に基準を厳しくしてその代わり公共交通機関を潤沢にする方がいいと思う
PLAY
264 無念 Name としあき 24/06/26(水)16:10:12 No.1232453416 del +
>ぶっちゃけ免許に基準を厳しくしてその代わり公共交通機関を潤沢にする方がいいと思う
個人で自動車買う人が減るからすげぇ反対くらいそう
PLAY
265 無念 Name としあき 24/06/26(水)16:21:37 No.1232455758 del +
>>ぶっちゃけ免許に基準を厳しくしてその代わり公共交通機関を潤沢にする方がいいと思う
>個人で自動車買う人が減るからすげぇ反対くらいそう
義務教育で車の運転ができるまでやるとか無理難題よりはマシ程度の話だからね
PLAY
266 無念 Name としあき 24/06/26(水)16:26:24 No.1232456777 del +
>義務教育で車の運転ができるまでやるとか無理難題よりはマシ程度の話だからね
そっちの方が自動車業界が金出す可能性がある分だけ現実的だよ
将来的な理想は逆だけど
PLAY
267 無念 Name としあき 24/06/26(水)16:28:08 No.1232457117 del +
独裁国家みたいに自動運転は無罪な!とか
政府がリーダーシップ持って主導していけば流行るだろうけど
日本でそんな事したら国民が騒ぎだして面倒くせえからな
6/29 16:51頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト