- 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:04:48
- 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:05:23
少なくともアビドスのお宝はわかるだろ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:08:21
アビドスについては徐々に明らかになるぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:17:37
カイザー兵やセキュリティの人数からして大人が少ないってわけじゃなさそうなのがまた謎
生徒の丈夫さも銃弾受けても平気な奴がモブのうっかり当たった爪で怪我したりする可変式
生徒会役員が「キヴォトスが滅ぶ」じゃなく「崩壊する」とキヴォトスが物理的な世界ではない前提で話したりするし - 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:19:09
スレ画だって丈夫さの理由は分かんねえじゃん
- 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:26:18
整合性のなさ、歪な社会構造、叙述的に説明されない設定
この誰も説明してくれないなにもわからないまま進む話作りは、普通はイライラポイントだよね。初見アニメ組がこういうのは当たり前だし、履修済み現行原作勢ですらいまだ理解させてもらえない
でもなぜか癖になってファンになったんだよね俺 - 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:30:02
思えば読者(主人公含む)を渦中にいれていながら完全に置いてけぼりにする作風(あとからドミノ倒しのように分かってくる)っていつからあったんだろな
- 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:31:45
お宝に関してはちゃんと出たからセーフ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:32:22
まあ、ある程度の事はそういう世界だからで割り切れ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:59:37
とりあえずイワンクパーラアニメ化してキヴォトスとはこういうものだぁ!って宣伝しちゃおうか、考えてもあんまり意味ないしとりあえず楽しもうぜって雰囲気は作れそうだぞ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:04:04
いや分かっていく部分はあるんだよ
ただ大体同時に新しい謎が追加されるので分かったってスッキリする感じがない - 12二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:06:39
他の疑問はともかくなんで体が丈夫なのかはマジで余計な疑問だろこれ
ジャンプアニメで岩よりも人体のほうが頑丈な事に疑問を持ってそれを発信する奴はいないだろう
そういうもんだと思えばよい
それ以外の件は……まあはい - 13二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:07:11
分かっている面もある
同時に同じかそれ以上の量の謎が出てくるから結局スレ画みたいなこと言って思考放棄したくなる - 14二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:08:09
- 15二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:09:46
たとえば銃で撃たれてもZ戦士は平気だけどサタンは死にかけるのと一緒だと思えば普通に納得できないか?
- 16二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:12:24
いや… 少なくともZ戦士のほうは頑丈なのにも理由は説明されてるわけだし
- 17二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:14:35
なんか理由あったっけ?初期悟空見るに単に強いから効かないくらいの理由しかなくない?それならキヴォトス人も変わらんでしょ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:17:24
いや1話時点ではこの世界の銃ってどうなってんの?人の方がおかしいの?みたいな初見の反応はあったよ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:19:05
- 20二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:19:37
- 21二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:20:04
チュートリアル見ても同じ感想になりそうなんですがね……
- 22二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:20:28
アニメがクソじゃなくてブルアカが本質的に抱えてる問題なんだよね
だからその辺アニメ叩くのはお門違いと言える - 23二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:21:03
そもそもアニメ部分が好評ならあんなにウマ娘に客取られてないから
- 24二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:21:07
よくいわれるけどチュートリアルでもよくわかんないって言われる確信があるぞ。あくまで人体ぺしゃんこにできる兵器食らっても傷跡残るくらいって描写だけだもん
- 25二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:21:10
- 26二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:22:42
分かるところもあるけど割合的には多分100%中の2%ぐらいなので実質的には全然分からんという状態
- 27二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:24:09
- 28二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:25:13
多分開発スタッフに聞いても知らないし分からないと答えるのが大半じゃないかな
- 29二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:25:35
でもなんだかんだ面白いのはブルアカの凄いところだと思う
- 30二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:26:22
ぶっちゃけそういう世界観なんだなって受け入れらてたからなぁ
一々なんでこいつらはこうなんだ!?って言い出したら例に出てるワンピースだって悪魔の実の能力者以外で明らかに人間じゃないフィジカル持ちとか大量におるけど「そういう世界観なのね」で受け流してるみたいなもんだと思うけどね
- 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:27:11
- 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:28:01
何で生徒は銃に打たれても平気なの?はもうそういう身体してるからとしか言えないんすよね
リアル世界じゃ殺傷能力高すぎる兵器すら「痕になるかもしれないから」って理由で使用禁止になってるくらいにふざけた耐久値してる - 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:28:44
ぶっちゃけキム・ヨンハに聞いても知らなそうだよね
ぼかしてるとかではなくガチで - 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:29:05
生徒が銃撃食らっても平気なのはなんでなの? が悪魔の実って何? の疑問とイコールになるか?
ヘイローってなんだよならイコールになると思うけど
生徒がやたら頑丈なのはバトルアニメ全般の人体硬すぎ描写と同じようなもんと思って見たほうがいいんじゃね
- 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:31:30
ヨンハは制作責任者だけど設定管理する原作者ポジションじゃないし、ピカおじだったら洒落にならんが
- 36二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:32:18
ブルアカの生徒が何で銃打たれても平気なの?は「何でバトル漫画の登場人物は腹に風穴開いたり刀でぶった斬られたりしてしばらく動き回ってるのに失血死する気配がないんですか?」って質問の方が近いだろ
- 37二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:37:54
まずキヴォトス人が銃弾を受けても致命傷にならないことと、先生への攻撃はシッテムの箱が防いでくれることは明言した方が意味不明にならんかったかも
- 38二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:45:20
チュートリアルの問題はアプリなら先生視点だから問題ないけどアニメは基本アビドス視点だからそこを持ってくると軸がぶれるというのはあるんだよね
上でも言われてるけどアビドス組はチュートリアルと無関係だし何ならチュートリアルに出てくる生徒ってチナツ以外アビドス編に登場しないから全編通してみたときにノイズになりかねん
ワカモなんてあんだけ暴れてボスっぽく出てくるのに急にどっか行ったと思ったらメインだと最終編でちょこっと出るだけでフェードアウトするからな - 39二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:46:28
「そういう世界だから」ってのはまあそうなんだけど
ヘイローとか神秘とか何かしら説明がつきそうな要素が色々ある状態で「そういう世界だから」されるのが違和感なんだと思う
アニメだとこれから先もあるのか分かんないし - 40二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:47:16
一応でも傷負ったりダメージ描写があるのと明らかに効いてないのではまったく違うからね
- 41二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:49:09
つってもアプリやってるお前らも「なんで銃弾が効かないのか。ヘイローのせいなのかもわからん」って状態でシナリオおもしれーとかキャラかわいいーとか言ってるから別にいいのでは?
アニメだけじゃなくてゲームでも殆ど説明されてない要素だし - 42二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:51:21
良くなかったからアニメがああなったんでしょ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:53:34
実際設定とか細かく知りたいって人には向いてない作品ではある
そういう人は同じヨースター関連でもアークナイツの方に行くべき - 44二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:59:41
ワンピと一緒にするのは噴飯ものだからやめた方が良いよ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 05:49:59
先生が戦場では隠れる=銃はちゃんと危ない、なのに生徒は平気だから疑問になってるんじゃないの
他の作品だとそれなりに説明するか銃ナーフされてるからやっぱりブルアカ固有の疑問点じゃないの? - 46二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:06:29
先生の最終目的が見えないってのも不可解
何がしたいのかがわからん - 47二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:33:22
如何にして作品世界が生まれたのかフワっとしてるのはソウルシリーズに通じるところがあるなとちょっと思う
そこはかとなくクトゥルフ(神秘学)的なテイストで、よくわからん未知のエネルギーないし現象で超人化した人(ヘイロー持ち)が跋扈してる世界で、世界の外からよくわからん謎の神性存在(ゲマトリア)あるいは何らかのエネルギー(色彩)に脅かされてる、っていうあたり - 48二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:41:32
- 49二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:43:31
多分アビドス辺編が肌に合わない人は今後も馴染むことはないと思うよ
後は何も言わずに立ち去るか延々と粘着するアンチに分かれるだけ - 50二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:43:42
正直メタ的には…
天使・悪魔・獣人っぽい特徴を持ったJKに実銃サバゲーさせたい、でもグロいのは勘弁なんで死なないくらい固くするわ
あと異常な権力を持った生徒会はロマンだから学校が国みたくするわ
んでもって、ユニコーン的に女の子がプレイヤー以外の男と会話してるのは不快だから先生以外はケモかロボにするわ
ついでにポストアポカリプスな雰囲気も好きだからぶっこむわ
っていうのが大前提にあって、これを同時に成立させようとした場合、まともに一歩一歩文明が発展してその果てに衰退しました、っていう世界設定を作るのはおそらく不可能なので、衒学的な匂わせでそれっぽく見せつつ、中身は無いっていう、90年代頃の意識高い系アニメで流行った設定創作論で作ってると思う
なんで、ブルアカ世界はこうこうこのような事があって成立しましたっていう明確な情報提示は一生来ないと思う - 51二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:43:56
- 52二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:44:00
外れ値2回は危なすぎるw
- 53二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:50:06
というか、銃で死なないのは不良と不良の小競り合いで見せたじゃん
あれ以上詳しくいる??? - 54二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:51:24
ぶっちゃけその辺りは「銃撃戦しても遊びで済む」を成り立たせるためのマクガフィンだろうから気にしても仕方ないと思う
構図を成り立たせるために用意されたものだから要件を満たすならヘイローや神秘じゃなくても構わない
ストーリーが進んだ今では後付けで設定が増えてマクガフィンではなくなってる可能性が大きいけど
- 55二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:52:54
謎が明かされないことを設定の不備だと頑なに思ってる人って一定数いるよね
- 56二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:07:12
しかもそういう手合に限って自分の盲信してる作品はノーツッコミという
- 57二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:08:52
- 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:13:19
世界観を構成する要素が3年感一切特別頑丈な種族以外無いのは不備だと思いまーす
- 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:14:53
アニメはパワーが足りなかった。男塾みたいな勢いがあれば疑問に思う間も無く引っ張れる
- 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:15:51
なんで丈夫なのとか学園の自治とかはそう言うものだからとしか言えなくないか?
神々に青春学園物のテクスチャを〜とかそれっぽいのはあってもそこをアニメでやるのは無理だし - 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:17:02
出た出たそういうもの
- 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:17:56
トンデモ理論でもいいから何かしらの言及が欲しいって思う
- 63二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:19:23
あれ見せられて銃が弱いのか生徒が強いのかもわからんしそもそもヘッドショット連発してるのにギャグっぽいのはサバゲーか何かとしか思えないから余計ノイズ
- 64二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:19:58
身体の丈夫さはアニメ前のTwitter漫画で説明してなかったけ?
- 65二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:20:54
理系の説明とか詳しくされても余計に分からないから「◯◯は✕✕」……くらいの軽い説明でいいんだよね
他コンテンツだと「そこ突いて本当に理解できる?納得できる?」みたいな所に疑問持つようなファンもいなくはないけど
- 66二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:22:22
これだな、アニメ前に見る人がいるかは置いておいて普通に銃で撃たれても大丈夫ですしてるな
- 67二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 08:22:59
生徒vs生徒はまぁそういうもんだって分かるけどカイザーとかの機械人とかも戦闘してるのがノイズではある
生徒の頑丈さは知ってるだろうし彼らにはヘイローが無いから素の耐久で耐えるしか無いのになんで戦っとるんや?とはなる
しかもケセドとかが出してくる機械兵と何が違うの?とも思ったり… - 68二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:23:43
単なるマクガフィンとして考えるなら、例えばガルパンの謎カーボンとかのように最低限のやっつけ設定の説明はあったほうがノイズはなくなる
- 69二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:28:06
こいつら女の子の見た目だけど神だし……
神を銃で殺せる訳ないだろ
なんで可愛いワンチャンも生きてるんですか? - 70二次元好きの匿名さん 24/06/28(金) 08:29:36
- 71二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:31:17
どう擁護しても設定周りが弱い作品な事は確かだし結局自分が楽しめるかどうかでしょ
- 72二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:31:44
有名所のドラゴンボールで言うなら
気ってなんなの?なんで修行どういう修行したらあんなビームみたいなの出せるの?日本語とナメック語が出て来たけど言語はどうなってるの?
ってのと似た様なもんだよな
もうそういう物として考えるのが吉