[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3964人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1719395027801.jpg-(125396 B)
125396 B24/06/26(水)18:43:47No.1204634265そうだねx15 19:59頃消えます
願うことはただこれだけなんです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/26(水)18:44:08No.1204634405そうだねx33
嘘をつくな
224/06/26(水)18:44:55No.1204634670そうだねx1
>給料がっぽり貰って楽な仕事がしたい
ないないありません
324/06/26(水)18:45:00No.1204634706そうだねx12
タダで5兆円ほしいぃぃぃぃぃ!!!
424/06/26(水)18:45:20No.1204634835そうだねx2
給料が高いけど辛い仕事は優秀な人用
給料が低いけど辛い仕事はそれ以外用
524/06/26(水)18:45:25No.1204634856+
安くてもいいけどフッカ高に耐えられるくらいには欲しい
624/06/26(水)18:45:55No.1204635013そうだねx2
>安くてもいいけどフッカ高に耐えられるくらいには欲しい
オリーブオイルが高くてきつい
俺の健康があああああああ
724/06/26(水)18:46:24No.1204635178そうだねx1
(まだ目が生きているな…まだまだ追い込めそうだ)
824/06/26(水)18:46:46No.1204635306+
普通にあるけどだいたい主婦とかのパート
924/06/26(水)18:48:21No.1204635833+
安くってどれくらい?
1024/06/26(水)18:49:02No.1204636062+
>安くてもいいけどフッカ高に耐えられるくらいには欲しい
フッ化水素なんて何に使うの
1124/06/26(水)18:49:06No.1204636079+
>安くってどれくらい?
地方公務員の役職なしぐらい
1224/06/26(水)18:49:11No.1204636108+
手取り12万くらい
1324/06/26(水)18:49:30No.1204636217+
>手取り12万くらい
家持ってればいけるな
1424/06/26(水)18:49:43No.1204636278+
気楽な仕事を二つやることで普通に生活したい
1524/06/26(水)18:49:50No.1204636328+
働かずにお金たくさん欲しい!
1624/06/26(水)18:50:02No.1204636397+
>>安くってどれくらい?
>地方公務員の役職なしぐらい
手取り17万くらいか
1724/06/26(水)18:50:46No.1204636636そうだねx6
不労所得がほしい
1824/06/26(水)18:51:40No.1204636932+
一生ヒラで良いなら大企業に入って一生昇進せずに過ごすのが一番楽だと思うよ
1924/06/26(水)18:52:34No.1204637230そうだねx3
実際こういう現場に着いたら毎日この程度でいいの?本当に大丈夫?って不安になってうつ気味になった
一度心に染みついたブラックの感覚は二度とは…
2024/06/26(水)18:52:52No.1204637323そうだねx3
>一生ヒラで良いなら大企業に入って一生昇進せずに過ごすのが一番楽だと思うよ
昇進しないとか無理じゃない
どんどん成長しろと急かされるしじりじりと上げられていく
2124/06/26(水)18:53:13No.1204637437そうだねx1
実際には給料安くて気楽じゃない仕事ばかり
2224/06/26(水)18:53:38No.1204637576+
>>>安くってどれくらい?
>>地方公務員の役職なしぐらい
>手取り17万くらいか
あいつら贅沢だな…
2324/06/26(水)18:53:45No.1204637615そうだねx5
給料高くていいから気楽な仕事がしたい
2424/06/26(水)18:54:14No.1204637772+
>>手取り17万くらいか
>あいつら贅沢だな…
安心しろ
国家ならその2万くらい安いぞ
2524/06/26(水)18:54:21No.1204637816+
>給料高くていいから気楽な仕事がしたい
殴るぞ
2624/06/26(水)18:54:28No.1204637853そうだねx12
働かなくていいからお金が欲しい
2724/06/26(水)18:54:50No.1204637971そうだねx6
働かずにお金がほしい
2824/06/26(水)18:55:01No.1204638033そうだねx8
>働かなくていいからお金が沢山ほしい
2924/06/26(水)18:55:28No.1204638197+
あのダンボール係に落ちる窓際族みたいになりたいのか
3024/06/26(水)18:55:39No.1204638260そうだねx1
気楽な仕事ってなんだろうね?
3124/06/26(水)18:55:57No.1204638365+
お金貯めてからそっちに移行した
3224/06/26(水)18:56:31No.1204638572+
8時間椅子に座ってエクセル開いて閉じてを延々繰り返すお仕事
3324/06/26(水)18:56:39No.1204638616+
>昇進しないとか無理じゃない
>どんどん成長しろと急かされるしじりじりと上げられていく
大企業だと試験あるから受からないとヒラのままちょっとずつ給料上がるコースもある
年下の上司から凄い扱いにくいおっさん扱いはされるが
3424/06/26(水)18:56:43No.1204638647+
>気楽な仕事ってなんだろうね?
そういうのは全部三時間や五時間区切りで最低賃金で週三回とか保険料も払いたくねえみたいな条件で出てるよ
3524/06/26(水)18:56:44No.1204638650+
>タダで5兆円ほしいぃぃぃぃぃ!!!
ハイパーインフレ下で1兆円札とかできてる状況ならまあ…
3624/06/26(水)18:57:10No.1204638786+
気楽な仕事ってなんだよ
大なり小なり責任負うのが仕事だろうに
3724/06/26(水)18:57:32No.1204638902+
>一生ヒラで良いなら大企業に入って一生昇進せずに過ごすのが一番楽だと思うよ
最近はジョブ型導入されたりして評価悪いと給料下がったり降格させられたり
3824/06/26(水)18:57:34No.1204638914+
>実際こういう現場に着いたら毎日この程度でいいの?本当に大丈夫?って不安になってうつ気味になった
>一度心に染みついたブラックの感覚は二度とは…
先月まで救急救命センターに居たけど今コレだわ
なんか似たような立場の人が訴訟ニュースになってた地獄の部署だけど今月が楽過ぎて逆に体調崩しそう
3924/06/26(水)18:57:47No.1204638973そうだねx6
給料高い会社の方が気楽に働ける確率は高いと思う
4024/06/26(水)18:57:54No.1204639011+
人が嫌なことをやるから金をもらえるんだ
どんどん嫌なことをやろう
4124/06/26(水)18:58:10No.1204639095+
気楽な仕事って意味ではワンミスで人体欠損が起きるような職場でも無い限りは大抵気楽じゃ無い?
仮に自分が何かミスっても今日1日のエクセル作業がパーになって進捗遅れが1日増えるだけで、そんなもん問題のうちに入らないと割り切れば気楽
4224/06/26(水)18:58:14No.1204639117+
たまに噂に聞く暇な職場ってどうやって成果出してるんだろう
やるべきことも成長もスキルアップもないって何を生み出してるんだ?
4324/06/26(水)18:58:21No.1204639156+
B型作業所レベルの仕事で時給1万円とか欲しい
4424/06/26(水)18:58:45No.1204639289+
>給料高い会社の方が気楽に働ける確率は高いと思う
能力低いやつの方がきつい仕事の上に給料安いのはなんかのバグ
低脳人材には低脳な仕事を頼む
4524/06/26(水)18:58:48No.1204639301+
給料高いところって設備整ってるから結果として楽なんだよね…一番懸念点の人間関係はどの職場も運でしかないし…
4624/06/26(水)18:59:08No.1204639440+
コネある人間だけがそこに行ける
4724/06/26(水)18:59:53No.1204639704+
>気楽な仕事ってなんだろうね?
仕事谷間のときに手入力作業を自動化改善したり伺い必要な設備入れたり自主的にやってると気楽な上に評価もされちゃうんだ
4824/06/26(水)19:00:19No.1204639857+
合う合わないはあるんだろうけどリモートワークはかなり気楽だぞ
4924/06/26(水)19:00:31No.1204639911+
給料高くていいから仕事したくない
5024/06/26(水)19:00:33No.1204639919そうだねx1
>>給料高い会社の方が気楽に働ける確率は高いと思う
>能力低いやつの方がきつい仕事の上に給料安いのはなんかのバグ
>低脳人材には低脳な仕事を頼む
ギリ健レベルで本当に低脳な奴はそいつでもギリギリこなせる部署に飛ばされるから相対的に楽な仕事になるぞ
その部署はそいつのフォローで大変なことになるが
5124/06/26(水)19:00:40No.1204639968そうだねx1
>給料高いところって設備整ってるから結果として楽なんだよね…一番懸念点の人間関係はどの職場も運でしかないし…
人間関係にしても給料高いとこのがまともな人が集まりやすい傾向はあるし
5224/06/26(水)19:01:02No.1204640095+
責任を負わない仕事がしたい
5324/06/26(水)19:01:09No.1204640126そうだねx2
みんな欲がねえなぁ
俺なんて何もしなくても人並みを凌駕した給料貰えた上で万人から無条件で尊敬されてえよ
5424/06/26(水)19:02:25No.1204640629+
手取り18万くらいだけど週4だから楽でいいよ
5524/06/26(水)19:02:35No.1204640692+
コンピュータで仕事を楽にさせる仕事したい
5624/06/26(水)19:02:36No.1204640696そうだねx4
竹田くんみたいな例外もいるけどお医者様って高い給料だけど身を削って仕事してるの凄い立派だよな
5724/06/26(水)19:02:36No.1204640700+
自営業は良いぞ上司なんていなくて気楽だぞここ10年で3回胃潰瘍なったけど気楽だぞ
5824/06/26(水)19:02:40No.1204640721そうだねx5
給料と責任は等価ではありません
責任を取らないトップがいるのは皆よく知っています
5924/06/26(水)19:03:04No.1204640879+
今の仕事が異動もないし割と気楽なんだけど手取り16万ぐらいでボーナスはないから実家暮らしじゃないと干からびてる
6024/06/26(水)19:03:23No.1204641001そうだねx1
>自営業は良いぞ上司なんていなくて気楽だぞここ10年で3回胃潰瘍なったけど気楽だぞ
上司の仕事も自分でしなきゃいけないからそうなるよな…お疲れ様…
6124/06/26(水)19:03:25No.1204641016+
なんかこう自分がそこまでの人間じゃないと思ってるから好待遇をそのまま享受するとそれだけでつらくなるのかもしれない
6224/06/26(水)19:03:34No.1204641081+
給料高くていいから週一で楽な仕事したい
6324/06/26(水)19:03:45No.1204641138+
気楽でも17万とかだと相当節制しないといけなくないか
6424/06/26(水)19:04:13No.1204641366+
安いの定義が結構人によって違う…!
バイトじゃダメって言うし…
6524/06/26(水)19:04:15No.1204641381+
>気楽でも17万とかだと相当節制しないといけなくないか
でも安くてもいいって言ってるよこの猫
6624/06/26(水)19:04:42No.1204641559+
金が欲しくて気が狂いそう
6724/06/26(水)19:04:42No.1204641560+
東京捨てて6時間労働で手取り15万
家賃3万で二階建て
6824/06/26(水)19:04:42No.1204641562+
>安いの定義が結構人によって違う…!
>バイトじゃダメって言うし…
バイトだと気楽に働いたら手取り13万くらいになる県もありそう
6924/06/26(水)19:04:44No.1204641574そうだねx1
仕事の量とか難易度とかじゃないんだよねこういうの…
在宅で1人でやらせてもらえるなら多少量が多くても気にならないし
普通に深夜や休日でもお仕事しちゃう
7024/06/26(水)19:05:07No.1204641726+
給料の高い会社がきつくて面倒くさい仕事を下請けに投げてるから
7124/06/26(水)19:05:09No.1204641733+
俺来月宝くじ当たる予定だから、ボケない程度に楽な仕事したい
7224/06/26(水)19:05:38No.1204641949+
趣味を仕事にした系で在宅勤務だからわりと気楽だけど他人にとって気楽かは知らん
7324/06/26(水)19:05:48No.1204642018+
今がそんな感じだわ
三十分仕事して三十分休憩するのを六回繰り返す
これで1日の仕事終わり
7424/06/26(水)19:06:32No.1204642353そうだねx1
>気楽でも17万とかだと相当節制しないといけなくないか
俺ゲームと漫画くらいにしか金使わないからみんな何にそんな金使ってんだろうって思う
7524/06/26(水)19:06:54No.1204642522+
派遣だけど自分にあっててバリバリ結果出せる仕事だから気楽
あとは正社員になれば金銭面も解決するな!ってところで会社がヤバいからクビ決定した
来年からどうすっかぬぁ
7624/06/26(水)19:07:29No.1204642747そうだねx1
給料安くてキツい仕事で我慢してくれんか
7724/06/26(水)19:07:44No.1204642865そうだねx2
>派遣だけど自分にあっててバリバリ結果出せる仕事だから気楽
>あとは正社員になれば金銭面も解決するな!ってところで会社がヤバいからクビ決定した
>来年からどうすっかぬぁ
派遣はこれが怖いんだよな
一番最初に処理されるから
7824/06/26(水)19:07:49No.1204642900+
>仕事の量とか難易度とかじゃないんだよねこういうの…
>在宅で1人でやらせてもらえるなら多少量が多くても気にならないし
>普通に深夜や休日でもお仕事しちゃう
自分のペースでやれて裁量もあるとやれちゃうよね
今年のGWは一週間休むぞって思ってたのに3日休んだら暇だから仕事するかってなった
7924/06/26(水)19:07:54No.1204642939+
>給料安くてキツい仕事で我慢してくれんか
いやだ
8024/06/26(水)19:07:58No.1204642959+
>給料安くてキツい仕事で我慢してくれんか
からだが
もたない
8124/06/26(水)19:07:58No.1204642965+
高校の就職課すら手取り20超えてないと生徒に紹介できませんって断わられるぞ
断わられたぞ…
マジどうしよう…
8224/06/26(水)19:08:29No.1204643191+
給料生きてはいけるくらいの安さでいいから仕事も出勤もしないでいい仕事がしたい
8324/06/26(水)19:08:36No.1204643250+
大阪通勤時間なしクソ狭い1Rで家賃2万3千円
IT土方手とり50万
8424/06/26(水)19:08:44No.1204643314そうだねx1
給料安くても高度技能必要な人材が求めらてるから
若い子は頑張って!俺はもうドロップアウトする
8524/06/26(水)19:08:56No.1204643387+
>高校の就職課すら手取り20超えてないと生徒に紹介できませんって断わられるぞ
>断わられたぞ…
>マジどうしよう…
今の新卒は黄金の卵
そりゃ良い条件の方に渡すわなあ
8624/06/26(水)19:09:10No.1204643484+
手とりす
8724/06/26(水)19:09:22No.1204643573+
金持ちの親の庇護の下で一生働かずに静かに暮らしたいだけの人生だった
8824/06/26(水)19:09:26No.1204643597そうだねx1
>給料生きてはいけるくらいの安さでいいから仕事も出勤もしないでいい仕事がしたい
Webエンジニアやな
8924/06/26(水)19:09:48No.1204643733+
安い奴隷で回してきたツケなんやな
9024/06/26(水)19:09:49No.1204643738+
承認欲求バリバリ強いから建築の設計してる
年収は1000万くらい
9124/06/26(水)19:09:50No.1204643747+
昔やってたサーバ監視のお仕事がこんな感じだった
給料は激安だけど深夜だから人はいないし何か出ても担当者に連絡するだけだしシフト制で年の半分ぐらい休みだし
ただし体内時計はゴミになった
9224/06/26(水)19:09:53No.1204643774そうだねx2
>高校の就職課すら手取り20超えてないと生徒に紹介できませんって断わられるぞ
>断わられたぞ…
>マジどうしよう…
給料上げろや
9324/06/26(水)19:09:57No.1204643808+
>高校の就職課すら手取り20超えてないと生徒に紹介できませんって断わられるぞ
>断わられたぞ…
>マジどうしよう…
だからみんな都会へ行ってしもうた…東北の田舎で新卒20万以上なんてほぼ無理じゃよ
9424/06/26(水)19:10:05No.1204643858+
給料のいらないメンテフリーの絶対結果を出す従業員が欲しいよォ
9524/06/26(水)19:10:06No.1204643863+
贅沢言わないから何も仕事しないでも毎月50万くださいインフレしたら増額で
9624/06/26(水)19:10:17No.1204643951そうだねx4
安い給料しか出せない会社のほうが仕事もキツいのが実態
9724/06/26(水)19:10:30No.1204644042+
能力ないから楽な仕事したいのに能力ないと楽な仕事無くなるのはおかしい
9824/06/26(水)19:10:34No.1204644077+
気楽で給料良いが安定のない仕事してるけど将来の不安がすごいから人にはすすめられない
9924/06/26(水)19:10:34No.1204644078+
>>高校の就職課すら手取り20超えてないと生徒に紹介できませんって断わられるぞ
>>断わられたぞ…
>>マジどうしよう…
>今の新卒は黄金の卵
>そりゃ良い条件の方に渡すわなあ
最近は下手な大卒求人より高卒求人の方が給料いいとかって聞く
高卒の数が減ってるかららしいんだけど
10024/06/26(水)19:10:46No.1204644147+
>>高校の就職課すら手取り20超えてないと生徒に紹介できませんって断わられるぞ
>>断わられたぞ…
>>マジどうしよう…
>給料上げろや
昔からずっと20万以下で働き続けてくれている社員の給料上げたくない!!!!!!!!!!!!
10124/06/26(水)19:11:17No.1204644367+
>安い給料しか出せない会社のほうが仕事もキツいのが実態
だが同じクソ会社でも管理職の方が楽
10224/06/26(水)19:11:24No.1204644406そうだねx6
>昔からずっと20万以下で働き続けてくれている社員の給料上げたくない!!!!!!!!!!!!
潰れろそんな会社
10324/06/26(水)19:11:36No.1204644509そうだねx1
気楽っていうのが意外と難しいんだよな
いま社内ニートやってるけど結構忙しい部署だから気を使うわ
10424/06/26(水)19:11:38No.1204644523+
>手取り18万くらいだけど週4だから楽でいいよ
ノー残業?
どういう仕事?どこ住み?
10524/06/26(水)19:11:42No.1204644555そうだねx1
大卒はプライド高いから使いづらいってさ
10624/06/26(水)19:11:53No.1204644640+
手取りが40越えたあたりから急激に仕事が楽になった
10724/06/26(水)19:11:55No.1204644658+
>>昔からずっと20万以下で働き続けてくれている社員の給料上げたくない!!!!!!!!!!!!
>潰れろそんな会社
でもほとんどがそうなんスよ
10824/06/26(水)19:12:08No.1204644744+
>>安い給料しか出せない会社のほうが仕事もキツいのが実態
>だが同じクソ会社でも管理職の方が楽
それは本当に会社によるから…
うちは管理職が真っ先に壊れるから遂に課長空席になった
10924/06/26(水)19:12:24No.1204644869そうだねx2
社内ニートは気楽どころかメンタル太くないと保たない
11024/06/26(水)19:12:28No.1204644909そうだねx4
>でもほとんどがそうなんスよ
だからこそ潰れてくれないと困るんスよ
11124/06/26(水)19:12:48No.1204645077そうだねx1
みんな労働の対価として金をもらうという先入観に囚われすぎなんだよね
遊んで金もらうとかシコると金もらえる世の中にしたいよ俺は
11224/06/26(水)19:12:54No.1204645119+
新卒募集のおちんぎん高くしようとしても
今いる社員の給料上げる羽目になるからできないってのはマジである
アホか
11324/06/26(水)19:12:55No.1204645126+
>大卒はプライド高いから使いづらいってさ
変に遊んでるから素直じゃないんだよな
小狡いというか
11424/06/26(水)19:13:12No.1204645220+
>気楽っていうのが意外と難しいんだよな
>いま社内ニートやってるけど結構忙しい部署だから気を使うわ
わかるわ俺もトラブルで仕事干されたけど周りが忙しく働いてる中で一日中ウィキペディア見てるのちょっと気が引けた
11524/06/26(水)19:13:20No.1204645284+
じゃあ俺にできる仕事もってこいよの精神だよ社内ニート
11624/06/26(水)19:13:31No.1204645343そうだねx2
>みんな労働の対価として金をもらうという先入観に囚われすぎなんだよね
>遊んで金もらうとかシコると金もらえる世の中にしたいよ俺は
お前には偉人になれる素質がある
あとはそれを実現させるものを生み出し世界を変えろ
11724/06/26(水)19:13:36No.1204645384そうだねx3
>新卒募集のおちんぎん高くしようとしても
>今いる社員の給料上げる羽目になるからできないってのはマジである
>アホか
転職出来ない年齢の社員の給料上げなくて良くね?
11824/06/26(水)19:13:38No.1204645404+
>社内ニートは気楽どころかメンタル太くないと保たない
給料安いからそれはしませんとか言うメンタル
11924/06/26(水)19:13:49No.1204645477そうだねx5
>だが同じクソ会社でも管理職の方が楽
そんなことはないんだよなぁ…
悲劇の中間管理職なんてごまんといるのに
12024/06/26(水)19:13:58No.1204645526+
俺しかわからない仕事やってるけど気楽
別にノウハウは教えるから誰かよこしてよ誰も来ない
12124/06/26(水)19:13:59No.1204645530+
ようやくスレ画に辿り着いたのに後輩イジめるババアのせいで気楽な感じじゃなくなってきた
12224/06/26(水)19:14:22No.1204645675+
百年後も安泰で生きていける仕事がいい
12324/06/26(水)19:14:44No.1204645828そうだねx3
>高校の就職課すら手取り20超えてないと生徒に紹介できませんって断わられるぞ
まじで…?手取り20超えって額面24ぐらいじゃない…?高卒でそんな高待遇なことある…?
12424/06/26(水)19:15:13No.1204646011+
>悲劇の中間管理職なんてごまんといるのに
クソ社員の尻拭いというクソみたいな仕事
12524/06/26(水)19:15:14No.1204646025+
ウチは役職で給料決まってるようなもんだからなぁ
20万以上ってなると課長の手前ぐらい
つまり課長ぐらいの仕事を新卒にやらせようとするだろう
12624/06/26(水)19:15:25No.1204646103そうだねx1
>ようやくスレ画に辿り着いたのに後輩イジめるババアのせいで気楽な感じじゃなくなってきた
そういう仕事はみんな辞めないから流動性が無くて歳だけ重ねた変な奴が幅利かせたりするんだよな
12724/06/26(水)19:15:32No.1204646166+
テレビゲームやってりゃ金になる時代にゲームをやる才能すら無い人間に遊んで儲ける才能は無いと思うけど
12824/06/26(水)19:15:54No.1204646329+
仕事は激務でも1人で回せる環境になるとグッと気楽になるよね
おかげで毎日サクサク終わらさせてちゃっちゃと帰れるぜ
…どうして他所の部署の仕事が放り込まれてるんです?
12924/06/26(水)19:15:58No.1204646353そうだねx1
>大阪通勤時間なしクソ狭い1Rで家賃2万3千円
>IT土方手とり50万
50マンも貰ってるならもっと良いとこ住みたくならない?貯蓄が趣味とかなの?
13024/06/26(水)19:16:16No.1204646483そうだねx5
>テレビゲームやってりゃ金になる時代に
子供の頃から大手企業目指す方が多分楽
13124/06/26(水)19:16:22No.1204646530+
社内ニート耐えられる奴はマジですげえよ
毎月のうち数日何もしないでいい日があるんだけど社内にただいるのすげえ辛い
13224/06/26(水)19:16:27No.1204646565そうだねx1
気楽と暇は違うということを私は言いたい
13324/06/26(水)19:16:45No.1204646685+
>まじで…?手取り20超えって額面24ぐらいじゃない…?高卒でそんな高待遇なことある…?
エアプ高卒就活
13424/06/26(水)19:16:53No.1204646747そうだねx1
とりあえずクソみたいな書類作成を8割ぐらい無くせ
13524/06/26(水)19:17:02No.1204646808そうだねx2
給料が全く上がらないのに物価が上がり続ける恐怖
13624/06/26(水)19:17:08No.1204646846+
スレ画みたいな会社に働いてるんだけど
給料安くて優秀な奴らが転職していくからどんどんポスト空いてぬるま湯に長く浸かってるだけの自分がそこに座らされてしまった
辛いし給料安いから転職したいけどぬるま湯使ってたせいで外行けるスキルもなくて詰んでる
13724/06/26(水)19:17:14No.1204646889+
部下と上司に底抜けのアホがいて給料は安いけどそれ以外はテレワークで気楽だからずっと何のスキルも得ない仕事をダラダラ続けてる
13824/06/26(水)19:17:53No.1204647173そうだねx1
毎日俺より早く出社していて俺より早く帰るところを見たこともなく休日出勤のときも毎回いる単身赴任の管理職を見てたら出世したくねえ…ってなった
13924/06/26(水)19:18:27No.1204647408+
>毎日俺より早く出社していて俺より早く帰るところを見たこともなく休日出勤のときも毎回いる単身赴任の管理職を見てたら出世したくねえ…ってなった
一定以上の役職には絶対につかねえぞ!って豪語してる人はいたな
残業代で稼ぐ方がマシとのこと
14024/06/26(水)19:18:39No.1204647492+
週4でいいやもう
14124/06/26(水)19:18:49No.1204647561そうだねx1
>>テレビゲームやってりゃ金になる時代に
>子供の頃から大手企業目指す方が多分楽
高校生になった時に「今から3年間だけ本気出せば残りの人生一生楽できる」と気付ければ……
14224/06/26(水)19:18:55No.1204647597+
独身だから物価高そこまで気にしてないけど
家庭持ちは絶対辛いだろうなぁ…
14324/06/26(水)19:19:00No.1204647635+
>合う合わないはあるんだろうけどリモートワークはかなり気楽だぞ
リモートワーク自体は気楽だけど
仕事自体の責任重ければ結局リモートでも普通に疲れるし胃がキリキリするから
>給料高くていいから気楽な仕事がしたい
14424/06/26(水)19:19:23No.1204647778+
>大企業だと試験あるから受からないとヒラのままちょっとずつ給料上がるコースもある
>年下の上司から凄い扱いにくいおっさん扱いはされるが
大企業は賃金テーブルしっかりしてるからヒラのままだと
「ヒラの上限はここまでね」で昇給が止まるぜ
組合が要求する賃金改善分でしか基本給が上がらねえぜ
上がりたければ役職になるしかないぜ
14524/06/26(水)19:19:28No.1204647805そうだねx4
>高校生になった時に「今から3年間だけ本気出せば残りの人生一生楽できる」と気付ければ……
大手入っても別に楽なわけじゃないんだよなぁ
14624/06/26(水)19:19:34No.1204647840+
俺にしては給料もらえてる方だと思うから今のままでいいや
ニートにしかなれないと思ってたもん
14724/06/26(水)19:19:56No.1204647967そうだねx2
実家暮らしだから耐えられてる所ある
14824/06/26(水)19:20:11No.1204648057+
楽な仕事したいだけなら前から言ってるけど監視オペでいいのに
暇だし仕事も手順書通りに何かするだけ
なお待遇と立場と将来性はカス
14924/06/26(水)19:20:25No.1204648146+
今の仕事転職して1年経ってないのもあるが
テキトーに在宅で打合せしつつぬるい検定課題やるだけでいい日が週2くらいであって楽だわ
当然完全週休2日
15024/06/26(水)19:20:26No.1204648151+
定期昇給なし!労働組合なし!退職金なし!
ヨシ!
15124/06/26(水)19:20:36No.1204648223+
いよいよ人手不足でどうにもならん気配が漂い始める
15224/06/26(水)19:21:05No.1204648423+
つみニーして老後に備えるだけのアラフォーです
15324/06/26(水)19:21:45No.1204648712+
>週4でいいやもう
完全週休2の会社で夏休みあれば有給込みでデフォルトでそうならない?
15424/06/26(水)19:21:54No.1204648757+
できれば俺がなんかやらかしても絶対他人に迷惑かからない仕事がいい
俺がいい感じのことすると無から金が湧いてくる感じで頼む
15524/06/26(水)19:22:15No.1204648887+
賃金格差に関しては東北と関東なんかで全然違いすぎて話が合わないので地域を言わないとわからない
15624/06/26(水)19:22:35No.1204648991+
弊社は定期昇給1万です
こういわれると羨ましがれるがボーナスも役職手当もないので実際はゴミ
15724/06/26(水)19:22:36No.1204648998+
田舎の方はマジで地獄みたいな条件の会社多くて笑う…わら…
15824/06/26(水)19:22:53No.1204649090+
>いよいよ人手不足でどうにもならん気配が漂い始める
2代目社長からはもう1代目も死んだし畳みたいという気配を感じる
自分が定年近いからって…
15924/06/26(水)19:23:01No.1204649144+
リモートはめっちゃ気楽だけれど
その分仕事で何か人に聞かなきゃいけない時は出社してる時の何倍も気をつかう
16024/06/26(水)19:23:04No.1204649169+
東北だがまじ終わってる…
最低賃金だらけじゃ
16124/06/26(水)19:23:34No.1204649361+
>東北だがまじ終わってる…
>最低賃金だらけじゃ
20代で13万スタートだったなぁ
16224/06/26(水)19:23:47No.1204649444+
バカにされまくる茨城と佐賀だが最低賃金ではそれより下がいっぱい!?
16324/06/26(水)19:23:59No.1204649506+
>その分仕事で何か人に聞かなきゃいけない時は出社してる時の何倍も気をつかう
めんどくさくて聞かずに進めてやらかすのいいよね
16424/06/26(水)19:24:05No.1204649536+
年間休日80日とか昔ハロワで見たなぁ
16524/06/26(水)19:24:11No.1204649591そうだねx2
>弊社は定期昇給1万です
>こういわれると羨ましがれるがボーナスも役職手当もないので実際はゴミ
本物のゴミを舐めるなよ………
16624/06/26(水)19:24:11No.1204649594+
>実家暮らしだから耐えられてる所ある
家にお金入れて家電壊れたら援助してそろそろ家の補修なんかも考えなきゃで
お金使えない…
16724/06/26(水)19:24:13No.1204649607+
>「ヒラの上限はここまでね」で昇給が止まるぜ
それやった弊社の昇進したい率は50%を切って昇給諦めたクソ社員で溢れかえり最終的にライバル会社に買収されました
16824/06/26(水)19:24:30No.1204649711+
>楽な仕事したいだけなら前から言ってるけど監視オペでいいのに
>暇だし仕事も手順書通りに何かするだけ
>なお待遇と立場と将来性はカス
昔やってたけどマジで立場が最底辺過ぎるから運用側に回ったな
周りもやる気ないダメ人間ばかりだったしずっとやる仕事じゃない
16924/06/26(水)19:24:54No.1204649870+
社長がとんでもない上昇志向で辛い
ネタみたいに会社にずっといてマジで帰り辛い
17024/06/26(水)19:25:10No.1204649965+
>田舎の方はマジで地獄みたいな条件の会社多くて笑う…わら…
出費で一番デカい家賃は安いから…
その分車が必要になってイーブンなんだけどねワハハ
17124/06/26(水)19:25:15No.1204649999+
給料安くていいっていうけど
額面25でボーナスなしで本当にやっていけるかい?
17224/06/26(水)19:25:30No.1204650095+
中小企業はハードワークの代わりに賃金安くて福利厚生も微妙
大企業はそこそこの業務量で賃金それなりで福利厚生もしっかりしてる
一長一短だな
17324/06/26(水)19:25:34No.1204650126+
言わない方がよかったかもしれんがパソコンできますって言ったおかげで居場所がある
17424/06/26(水)19:25:38No.1204650163+
スレ画みたいな仕事に就けたけどマジでボーナス安いから辛い
月給だけ見るとまあ普通なんだが…
17524/06/26(水)19:25:51No.1204650231そうだねx2
>給料安くていいっていうけど
>額面25でボーナスなしで本当にやっていけるかい?
(今より良いな…)
17624/06/26(水)19:25:56No.1204650252+
>まじで…?手取り20超えって額面24ぐらいじゃない…?高卒でそんな高待遇なことある…?
マジで
工業系なんだけどね
大幅な増額が無いと駄目と言われたし
他の企業とのその辺の話した時にみんな同じ事言われてる
17724/06/26(水)19:25:58No.1204650262+
下手に昇進すると残業手当ての上限で給料が減るという罠
ボーナスは増えるけど残業代のが高えから役職を嫌がる先輩社員
17824/06/26(水)19:26:01No.1204650282+
>中小企業はハードワークの代わりに賃金安くて福利厚生も微妙
>大企業はそこそこの業務量で賃金それなりで福利厚生もしっかりしてる
>一長一短だな
もっと一長一短しろ
17924/06/26(水)19:26:07No.1204650327+
また立ててんのかこれ
18024/06/26(水)19:26:25No.1204650461+
>>田舎の方はマジで地獄みたいな条件の会社多くて笑う…わら…
>出費で一番デカい家賃は安いから…
>その分車が必要になってイーブンなんだけどねワハハ
自動車税は控除の対象にしてくれと切に願う
18124/06/26(水)19:26:33No.1204650508+
夜勤アリ手取り25万から部署変わって夜勤無し手取り20万になったら鬱になっちゃった…
18224/06/26(水)19:26:55No.1204650629+
>また立ててんのかこれ
お前だけだよ働いてないの
18324/06/26(水)19:26:55No.1204650630+
>田舎の方はマジで地獄みたいな条件の会社多くて笑う…わら…
工業関連の会社だと大体どこかのデカい企業の下請けだからな…
上手いこと上流のデカい企業に潜り込めればカチグミ…いやどうかな…
18424/06/26(水)19:27:26No.1204650808+
>夜勤アリ手取り25万から部署変わって夜勤無し手取り20万になったら鬱になっちゃった…
夜勤の方が向いてる人も居るよな
やってみるとそっちの方が楽で稼げるしな電話対応とかもないし
18524/06/26(水)19:27:35No.1204650896+
>完全週休2の会社で夏休みあれば有給込みでデフォルトでそうならない?
じゃあ週3!!
18624/06/26(水)19:27:39No.1204650920+
いいだろ?固定給だぜ?(責任と仕事と残業が増える)
18724/06/26(水)19:27:46No.1204650965そうだねx1
給料高い仕事のほうが気楽だったりする
18824/06/26(水)19:28:00No.1204651049+
>マジで
>工業系なんだけどね
>大幅な増額が無いと駄目と言われたし
>他の企業とのその辺の話した時にみんな同じ事言われてる
まじかよ…俺が20年前東京の会社入った時の初任給額面17万だったのに…
18924/06/26(水)19:28:18No.1204651167+
去年までいた会社ボーナスが年収の4割くらいなせいか月の額面は19だったな
19024/06/26(水)19:28:21No.1204651189+
最近の若い子はどこで働いておるのかのう…
19124/06/26(水)19:28:53No.1204651396そうだねx1
>中小企業はハードワークの代わりに賃金安くて福利厚生も微妙
>大企業はそこそこの業務量で賃金それなりで福利厚生もしっかりしてる
>一長一短だな
大企業はそこそこの業務量は嘘だよサビ残だらけだったよ…
まあ福利厚生は良かったけどね
でも周りが割と優秀でやる気に溢れた人が多かったから俺にもレベルの高いこと要求されてしんどかったよ
19224/06/26(水)19:28:54No.1204651412そうだねx2
今どきは地方の工場でも400万は貰える
というかそれぐらい出させないと誰も来ない
19324/06/26(水)19:28:58No.1204651441+
>>田舎の方はマジで地獄みたいな条件の会社多くて笑う…わら…
>工業関連の会社だと大体どこかのデカい企業の下請けだからな…
>上手いこと上流のデカい企業に潜り込めればカチグミ…いやどうかな…
子会社化して親会社に何もかも合わせろ役員も親会社の人間で固めろで退職者続出して士気もノウハウも消滅するパターン多すぎない?
19424/06/26(水)19:29:10No.1204651515+
>給料高い仕事のほうが気楽だったりする
外資コンサルとか
19524/06/26(水)19:29:31No.1204651649そうだねx3
>今どきは地方の工場でも400万は貰える
>というかそれぐらい出させないと誰も来ない
うちは今時じゃないんだな…
19624/06/26(水)19:29:50No.1204651763+
>>給料高い仕事のほうが気楽だったりする
>外資コンサルとか
地獄じゃねぇか
19724/06/26(水)19:29:58No.1204651821+
基本給14万が14万飛んで500円になったのを大幅昇給と謳う弊社
19824/06/26(水)19:30:03No.1204651856+
最近は官僚が東大じゃなくてMARCHや日東駒専になってるらしくてマジで労働者不足なんだなって…
19924/06/26(水)19:30:06No.1204651876そうだねx1
退職金なし?まあいいや!って若い頃思ってましたが
歳をとるとね・・・
20024/06/26(水)19:30:43No.1204652097そうだねx1
>最近は官僚が東大じゃなくてMARCHや日東駒専になってるらしくてマジで労働者不足なんだなって…
官僚がクソブラックで誰もやりたくないだけだろ
20124/06/26(水)19:31:14No.1204652322+
>最近は官僚が東大じゃなくてMARCHや日東駒専になってるらしくてマジで労働者不足なんだなって…
官僚のお賃金安いからなるメリットが…
高学歴は仕事選び放題だし…
20224/06/26(水)19:31:17No.1204652338+
金融や商社はそりゃ高いけど絶対ろくでもないポストにつくから行きたくない…
じゃなきゃ人材流出するはずがないわけで
20324/06/26(水)19:31:30No.1204652449+
一番残業が多いブラック企業は霞が関とはよく言ったもんだ
20424/06/26(水)19:32:14No.1204652757+
ちゃんと考えてる知り合いは転職して給料上がってる
何も考えてない知り合いは転職して転職して転職して転職してる
20524/06/26(水)19:32:39No.1204652943そうだねx1
>官僚のお賃金安いからなるメリットが…
>高学歴は仕事選び放題だし…
その上で昔は東大ばかりだったじゃん
20624/06/26(水)19:32:44No.1204652983+
正直1番気楽で給料が良い仕事って地方の議員とかだと思う
20724/06/26(水)19:32:51No.1204653033+
自動車整備士の転職者めっちゃ多くてビビる
給料安くてやってられねえの声しか聞かない
20824/06/26(水)19:33:04No.1204653122+
仕事なんて基本的に給料の安い地獄と給料の高い地獄しかないから…
それ以外はコネでしか行けないとこだから
20924/06/26(水)19:33:10No.1204653163+
地方でも大手の工場は大抵ブラックで非正規の使い捨てが激しい
中小の工場はそもそもすごい勢いで減ってる
21024/06/26(水)19:33:28No.1204653260+
ブラックじゃないにしても身体壊したらステップアップもクソもなくなるし…
21124/06/26(水)19:33:34No.1204653301+
>何も考えてない知り合いは転職して転職して転職して転職してる
この歌詞私のことだ…
まあ現職スレ画みたいな感じだから腰を落ち着けようかなと思ってるけど
21224/06/26(水)19:33:37No.1204653317+
>自動車整備士の転職者めっちゃ多くてビビる
>給料安くてやってられねえの声しか聞かない
まぁビッグモーターみたいな事しないといけないぐらいならな…
21324/06/26(水)19:34:06No.1204653511+
>>また立ててんのかこれ
>お前だけだよ働いてないの
確かに今日は職場抜けて研修行かせてもらってたから働いてないわ
俺の負けでいいよ
21424/06/26(水)19:34:19No.1204653603そうだねx4
もしかして働くことって職種問わず気楽では無いのでは?
21524/06/26(水)19:34:30No.1204653673+
>ちゃんと考えてる知り合いは転職して給料上がってる
>何も考えてない知り合いは転職して転職して転職して転職してる
合わなかったから業界変えるぜー!
→合わなかったから業界変えるぜー!
→合わなかったから業界変えるぜー!
→合わなかったから業界変えるぜー!
21624/06/26(水)19:35:07No.1204653898+
>退職金なし?まあいいや!って若い頃思ってましたが
>歳をとるとね・・・
具体的なビジョンとかのあるなしでも変わるよね…
21724/06/26(水)19:35:07No.1204653902そうだねx2
>今どきは地方の工場でも400万は貰える
全然350いきませんが
21824/06/26(水)19:35:42No.1204654120+
国家資格持ち医療職でも年収400なんて夢のまた夢だよ
21924/06/26(水)19:35:48No.1204654152+
転職するにしても人材足りていない理由を見定めた方がいい
22024/06/26(水)19:35:54No.1204654188そうだねx4
>>>また立ててんのかこれ
>>お前だけだよ働いてないの
>確かに今日は職場抜けて研修行かせてもらってたから働いてないわ
>俺の負けでいいよ
きっしょ
22124/06/26(水)19:36:20No.1204654356そうだねx2
(負けとか何と戦ってるんだろう…)
22224/06/26(水)19:36:29No.1204654427+
>もしかして働くことって職種問わず気楽では無いのでは?
死は救済だゾ!
22324/06/26(水)19:36:56No.1204654621そうだねx2
>国家資格持ち医療職でも年収400なんて夢のまた夢だよ
いや看護師夜勤ありで楽勝だろ
22424/06/26(水)19:37:11No.1204654732+
コロナがなければ今でも気楽な職場にいたかも知れん…
22524/06/26(水)19:37:18No.1204654781+
>(負けとか何と戦ってるんだろう…)
勝ち組
22624/06/26(水)19:37:22No.1204654802+
>>自動車整備士の転職者めっちゃ多くてビビる
>>給料安くてやってられねえの声しか聞かない
>まぁビッグモーターみたいな事しないといけないぐらいならな…
ビッグモーターとダイハツが焼かれてしまったからね
22724/06/26(水)19:37:53No.1204655018+
>>国家資格持ち医療職でも年収400なんて夢のまた夢だよ
>いや看護師夜勤ありで楽勝だろ
東北の田舎勤務なんじゃね
22824/06/26(水)19:38:45No.1204655418そうだねx2
>50マンも貰ってるならもっと良いとこ住みたくならない?貯蓄が趣味とかなの?
引っ越したいけど引っ越しがくそ面倒なんだ
わかってくれ
22924/06/26(水)19:38:56No.1204655499+
>仕事谷間のときに手入力作業を自動化改善したり伺い必要な設備入れたり自主的にやってると気楽な上に評価もされちゃうんだ
そういう事してるとよその部署の分もやらされる係になって地獄にならない?
23024/06/26(水)19:39:04No.1204655557+
いや、給料たくさん欲しい!
23124/06/26(水)19:39:26No.1204655712+
恥ずかしながら週5で8時間+通勤片道1時間の労働でも俺は辛くて耐えられない…甘えてごめんなさい…
23224/06/26(水)19:39:31No.1204655737そうだねx1
>ビッグモーターとダイハツが焼かれてしまったからね
ビッグモーターはともかくダイハツに関しちゃどこもあの位やってるのは整備士なら誰でも知ってる
開けりゃ一発でわかるから
だから良いって訳じゃないというかやめろと思ってるけど
23324/06/26(水)19:39:47No.1204655855そうだねx1
>正直1番気楽で給料が良い仕事って地方の議員とかだと思う
議員報酬微妙で政治活動に金使うし自治体の集まりとかイベントにも頻繁に顔出さなきゃいけないしで金持ちかつ人付き合い好きじゃないとやってられないぞ
気楽にやってるのはもともと金持ちの家系の奴だけだ
23424/06/26(水)19:40:05No.1204655963+
部屋なんて住めればなんでもええ!
な精神はわかる
23524/06/26(水)19:40:06No.1204655967+
>いや、給料たくさん欲しい!
じゃあ商社系コンサルの営業おすすめだけどどう?
23624/06/26(水)19:40:54No.1204656293+
>恥ずかしながら週5で8時間+通勤片道1時間の労働でも俺は辛くて耐えられない…甘えてごめんなさい…
8時間←ふつー
片道1時間←電車ならまあ…車なら辞めるか引っ越せ
23724/06/26(水)19:41:03No.1204656358+
自分の裁量で土日夜間に集中して処理したり代わりに平日早退や休んたりってできる業務になってから本当に気楽になった
給料は安いけど高卒で年収330なら仕方ないと思う
23824/06/26(水)19:41:05No.1204656375そうだねx1
贅沢言わないから騒音問題のない2LDKに犬と住めるだけのお賃金欲しい
犬の世話しないといけないからテレワークな
23924/06/26(水)19:41:11No.1204656416そうだねx1
気楽じゃなくてもいいから労働時間6時間くらいに減らして欲しいいいい!
24024/06/26(水)19:41:29No.1204656542+
自分が入った大企業は不良対応と人財不足からの残業まみれの部署だったから中小に転職してちょっとましになったけど一般的には大企業の方が楽なんだな
24124/06/26(水)19:41:30No.1204656549+
>>いや、給料たくさん欲しい!
>じゃあ商社系コンサルの営業おすすめだけどどう?
いくら位もらえるんです?
24224/06/26(水)19:41:33No.1204656580+
テレワークに慣れたら週1行くだけでまあまあ面倒になってきた
24324/06/26(水)19:41:35No.1204656587+
>いや、給料たくさん欲しい!
この前まで青天井で施工管理は働けたんだがなぁ
24424/06/26(水)19:42:18No.1204656886+
やはり公務員…公務員はとにかく安定している…
24524/06/26(水)19:42:20No.1204656898+
これ以上の昇進が無いから30代にして給料頭打ちだけど一人だけの職場で人間関係ゼロというのが性に合いすぎて辞めそうにないのでこれは正しいと思う
24624/06/26(水)19:42:21No.1204656901+
車で1時間は子供や家賃とか考えればまあ普通
交通費出るしな
24724/06/26(水)19:42:42No.1204657057+
>贅沢言わないから騒音問題のない2LDKに犬と住めるだけのお賃金欲しい
>犬の世話しないといけないからテレワークな
東北奈良余裕
24824/06/26(水)19:43:18No.1204657287そうだねx4
片道1時間の通勤って普通にダルいからな…
やってる人沢山居るから普通に感じるけど
24924/06/26(水)19:43:20No.1204657299そうだねx1
>>正直1番気楽で給料が良い仕事って地方の議員とかだと思う
>議員報酬微妙で政治活動に金使うし自治体の集まりとかイベントにも頻繁に顔出さなきゃいけないしで金持ちかつ人付き合い好きじゃないとやってられないぞ
>気楽にやってるのはもともと金持ちの家系の奴だけだ
元地方議員と元市長の知り合いいるけど常に愛想振りまいて呼吸するみたいに握手してくるから生物の種類が違うなって思える
会ってみたらいい人だわとか騙される人がいるのも分かる
25024/06/26(水)19:43:31No.1204657372+
騒音問題のないペット可物件はだいぶ贅沢だろ…
25124/06/26(水)19:44:17No.1204657709+
広い家住みたいなら田舎だな
25224/06/26(水)19:44:21No.1204657742そうだねx3
一時期満員電車で毎日通ってたけどアレ鬱製造機だろ…
25324/06/26(水)19:44:44No.1204657926+
転職したけど流石にドアtoドアで2時間通勤はしんどい!
25424/06/26(水)19:45:04No.1204658055+
また中央線止まってるよ…
25524/06/26(水)19:45:28No.1204658226+
仕事は楽だけど通勤が苦痛で疲れるなて…
25624/06/26(水)19:45:29No.1204658229そうだねx1
>>>いや、給料たくさん欲しい!
>>じゃあ商社系コンサルの営業おすすめだけどどう?
>いくら位もらえるんです?
余裕で年1000万越えますよ(ニッコリ)
25724/06/26(水)19:45:41No.1204658307そうだねx3
することなく8時間もきつい
25824/06/26(水)19:45:51No.1204658372+
>やはり公務員…公務員はとにかく安定している…
だから公務員公務員いうけど警察とか自衛隊も公務員なんだって
25924/06/26(水)19:46:34No.1204658685+
>することなく8時間もきつい
勉強で8時間潰してた日は大変だった…
26024/06/26(水)19:46:41No.1204658743そうだねx1
東京だと会社は大体都心に多いし片道30分くらいに収めようとすると自分も相当都心寄りに住んでないと厳しい
26124/06/26(水)19:46:49No.1204658803+
今の職場は狭いけど自分専用の部屋があって連絡がなければ一日に6時間くらいスマホを弄っていられる
責任も薄いからずっとやっていたいけど有休が取りづらいのと会社からは勉強して昇進しろと言われているのが問題だ
26224/06/26(水)19:47:05No.1204658909+
正社員になってしまえば無能のレッテル貼られることにどうも思わない人間は本当に強い…!
26324/06/26(水)19:47:42No.1204659181+
芯からブルーカラーだからデスクワーク8時間すら俺には無理だよ
26424/06/26(水)19:47:43No.1204659197+
コンサルの中ではまったり寄りで年収800万だけどまだ欲しい
26524/06/26(水)19:47:54No.1204659250+
公務員は生活保護系に回されるとメンタル破壊率4割くらいだからな
26624/06/26(水)19:47:56No.1204659267そうだねx2
8時間+αが根本的に長すぎるんだよ
26724/06/26(水)19:47:59No.1204659288+
うち独身寮が会社から1時間だ
26824/06/26(水)19:48:01No.1204659313+
毎日2時間までなら残業我慢するから休日出勤無くして欲しい
26924/06/26(水)19:48:29No.1204659535+
8時間って本来人間が一日にできる限界だからな…
27024/06/26(水)19:48:34No.1204659558そうだねx2
>うち独身寮が会社から1時間だ
いじめかよ!
27124/06/26(水)19:48:46No.1204659645+
週休7日で良いから
5億でいいから
ほしい
27224/06/26(水)19:49:01No.1204659755+
転職サイトに登録した瞬間に飛んでくる
運送業と施工管理の職…
27324/06/26(水)19:49:07No.1204659786+
管理職になると給料増えて仕事も楽になるんですよね?
27424/06/26(水)19:49:11No.1204659828そうだねx4
8時間週5を下限に設定した奴悪魔だろ
27524/06/26(水)19:49:12No.1204659838+
実際今これやってるけどマジで人生で一番楽というか幸せ
月20万手どりだけど人間関係のストレスなしで19時には家にいる
毎週ジムにも行ってるし飯もうまい
27624/06/26(水)19:49:32No.1204659978+
中小リストラされてデカい企業の子会社に入ったんだけど月収ほとんど変わらないのに安い社食と家賃補助で実質の収入6万くらい増えた
大手の力に溺れそうになってる
27724/06/26(水)19:49:56No.1204660129+
気楽な職場にも色々あるけど
危機感持ってないとこは代替わりした途端に二代目が会社投げたりするからこわい
27824/06/26(水)19:50:03No.1204660187+
リモートは通勤時間の点ではメリットだけど
プライベートと仕事の境目がなくなるから通勤のほうが気楽なんだよな
27924/06/26(水)19:50:04No.1204660190+
>管理職になると給料増えて仕事も楽になるんですよね?
自分から楽にしに行く意識があったから楽にできたってのはある
28024/06/26(水)19:50:16No.1204660285+
不労所得って知ってる?
なんと仕事しなくてもお金が手に入るんだぜ
28124/06/26(水)19:50:22No.1204660336+
>8時間って本来人間が一日にできる限界だからな…
だが自分が雇用して給料払う方ならどうかな?
28224/06/26(水)19:50:23No.1204660340+
>>>>いや、給料たくさん欲しい!
>>>じゃあ商社系コンサルの営業おすすめだけどどう?
>>いくら位もらえるんです?
>余裕で年1000万越えますよ(ニッコリ)
そんくらいはあるからその倍は欲しいなぁ
28324/06/26(水)19:50:26No.1204660360+
>8時間週5を下限に設定した奴悪魔だろ
うちの前の会社これのせいで土曜出勤できないから
祝日ありの日を振り替えて土曜出勤させるテクニカル出勤やってたよ
当然辞めたが
28424/06/26(水)19:50:27No.1204660372+
>8時間週5を下限に設定した奴悪魔だろ
上限なんだよ!
28524/06/26(水)19:50:58No.1204660595そうだねx1
冷静に考えると一日の三分の一が労働に固定されてんのイカれてんな
28624/06/26(水)19:51:11No.1204660678そうだねx1
>管理職になると給料増えて仕事も楽になるんですよね?
部下に睨まれようと「それを考えるのが君の仕事」と丸投げする勇気
28724/06/26(水)19:51:24No.1204660781+
俺より楽な仕事してる奴そうそういないと思う
28824/06/26(水)19:51:25No.1204660787そうだねx3
今いる会社は20分以上ある動画のeラーニングを業務時間外に強制してくるのがマジクソ過ぎる…
28924/06/26(水)19:51:25No.1204660793+
何のために生きてるのかわからなくなってくるな
29024/06/26(水)19:51:32No.1204660838+
>東京だと会社は大体都心に多いし片道30分くらいに収めようとすると自分も相当都心寄りに住んでないと厳しい
北区足立区葛飾区とか駅近くのいいとこに住んでないと都心出るのに30分~1時間近くかかるしね
しかもどの路線も混んでる
29124/06/26(水)19:52:02No.1204661048+
>50マンも貰ってるならもっと良いとこ住みたくならない?貯蓄が趣味とかなの?
土方はパチンカスだし出張泊まりばっかだから定住する意味がないのだ
29224/06/26(水)19:52:13No.1204661134+
>何のために生きてるのかわからなくなってくるな
答えられないなんてそんなのは嫌だ
29324/06/26(水)19:52:23No.1204661204+
1時間くらいならすぐだよ
2時間とか掛かるのは引っ越した方がいいけど
29424/06/26(水)19:52:25No.1204661214+
>冷静に考えると一日の三分の一が労働に固定されてんのイカれてんな
三分の一が労働
三分の一が睡眠
そして残りの三分の一から通勤や日常生活に必須な行動が引かれる
29524/06/26(水)19:52:40No.1204661336+
>中小リストラされてデカい企業の子会社に入ったんだけど月収ほとんど変わらないのに安い社食と家賃補助で実質の収入6万くらい増えた
>大手の力に溺れそうになってる
大企業なのに通勤手当全額出なかったりとか家賃補助なんて概念がなかったり
福利厚生面がマジでカスな弊社…
29624/06/26(水)19:52:45No.1204661368+
>>管理職になると給料増えて仕事も楽になるんですよね?
>部下に睨まれようと「それを考えるのが君の仕事」と丸投げする勇気
他人から嫌われるの怖がってたらまったく楽にならんよな
29724/06/26(水)19:52:53No.1204661427+
カレンダー上の年休は117日と言ったな…
休日出勤がないとは言ってねえんだよぉ!
休日台払ってやるから土日なく働けや!
29824/06/26(水)19:52:58No.1204661475+
>>50マンも貰ってるならもっと良いとこ住みたくならない?貯蓄が趣味とかなの?
>土方はパチンカスだし出張泊まりばっかだから定住する意味がないのだ
土方とか漁師は天気でダメになるとパチンコで潰すらしいな
29924/06/26(水)19:52:59No.1204661487そうだねx1
逆に8時間労働で済んでるならそれは幸せなことだと思うよ
30024/06/26(水)19:53:02No.1204661508そうだねx1
自分が給料分の仕事してるのか自信がない
30124/06/26(水)19:53:11No.1204661600+
給料安いと性格腐ってるのが多いから全然気楽じゃねえんだ
ある程度給料高い方が気楽だよ
30224/06/26(水)19:53:29No.1204661734+
>>>管理職になると給料増えて仕事も楽になるんですよね?
>>部下に睨まれようと「それを考えるのが君の仕事」と丸投げする勇気
>他人から嫌われるの怖がってたらまったく楽にならんよな
前任者はそれでメンタル潰してたから学べたところはある
30324/06/26(水)19:53:51No.1204661879+
みんなガンガン有給使っててビビる
30424/06/26(水)19:54:07No.1204662003そうだねx1
>みんなガンガン有給使っててビビる
それが普通なんだよなあ…
30524/06/26(水)19:54:18No.1204662099+
大手のスミにこびりついてるやつすごいよ
もう10年前だけど日通で事故起こしまくるからデスクワークに回されたやつ
仕事中常にパズドラやって奇声あげてたけどクビにならんかった
30624/06/26(水)19:54:25No.1204662137+
転職したいけど普段の仕事の疲れでやる気が湧かない…
30724/06/26(水)19:54:42No.1204662246+
>みんなガンガン有給使っててビビる
そっちが普通側だ
なんであいつぜんぜん有給使わないんだとビビられてるよ
30824/06/26(水)19:54:47No.1204662290+
>みんなガンガン有給使っててビビる
でもなぜか俺が有給使おうとすると上司が小言言ってくる
30924/06/26(水)19:54:50No.1204662307+
通勤往復で1時間
8時出勤20時退勤
今こんな生活だがあと何年続けられるか不安で仕方がない
31024/06/26(水)19:55:03No.1204662395+
時間外でも電話対応ぐらいは良いでしょ?はブラックの始まり
31124/06/26(水)19:55:48No.1204662728+
俺有給の使い方なんてわからないよ…
31224/06/26(水)19:55:52No.1204662762+
>>みんなガンガン有給使っててビビる
>でもなぜか俺が有給使おうとすると上司が小言言ってくる
うちの上司なら有給使い切った上でまだ休んで給料マイナスされてるぜ
もう2ヶ月は見てねえ
31324/06/26(水)19:55:52No.1204662765+
有給使えないで出社してると会社にいるからって休んでるやつの仕事が降ってくるのクソ過ぎる
こっちはやる事があるから休まずに出社してきてるんだよ
31424/06/26(水)19:56:00No.1204662817+
🤔バイトでシフト減らせば可能
🤨なし崩しで週5フル
31524/06/26(水)19:57:50No.1204663604+
>時間外でも電話対応ぐらいは良いでしょ?はブラックの始まり
うちはそれで事務が残業祭りになって本社から怒られて時間外の電話は取るんじゃねえって命令が下った
俺は現場職で相変わらず残業祭りだったから羨ましかった

- GazouBBS + futaba-