Blender ウォッチング
「Blender」最新版の目玉機能「ヘアーカーブ」で髪型のセットが簡単に!
[密度]ブラシで面に植毛して球状の[くし]ブラシで立体的にスタイリング
2022年9月9日 06:55
本連載では、無料の高機能3Dモデリングツール「Blender」の使い方や関連情報を幅広くお伝えします。
9月7日(GMT)、「Blender 3.3LTS」が公式リリースされました。今回はLTS(長期間サポート)リリースということで安定性を優先しているためか、新機能は少なく、修正や改善が主となっています。
今回は「Blender」に新しく追加された「ヘアーカーブ」についてご紹介したいと思います。
注意:画像はすべてリリース候補版で作成されています。ご了承ください。
従来のヘアー機能の弱点
従来の「Blender」で髪の毛や動物の毛を表現するには、「パーティクルシステム」を使用していました。これは「面」からパーティクル(粒子)として毛を発生させる物で、ヘアースタイルも自由に設定可能でした。しかし、以下の問題点があります。
- 発生場所の指定が面倒で完全ではない
- スタイリングがしづらい
- パフォーマンスが悪い(重い)
- ジオメトリノードから制御できない
これらを改善し、パーティクルによるヘアーの後継として開発されたのが、今回の「ヘアーカーブ」です。
ヘアーカーブの使用方法
とりあえずデフォルトの立方体に毛を生やしてみましょう。
メッシュオブジェクトの選択
ヘアーカーブには、毛を植え付ける「メッシュオブジェクト」が必要です。そのため、追加前にメッシュオブジェクトを選択します。なお、メッシュオブジェクトには「UVマップ」が設定されている必要があります。
「Blender」のデフォルト画面から始めた場合は、立方体がすでに選択済みなのでそのまま先に進みましょう。
カーブオブジェクトの追加
次はカーブオブジェクトを追加します。
[追加]-[カーブ]メニューを展開すると、[空のカーブ]の項目がありますので、これを選択します。
すると、立方体の選択が消えます。特に何もないですが、アウトライナーの「Cube」オブジェクトのツリーを開くと、子として「カーブ」という名前のオブジェクトができているのがわかります。
このままでは単なる立方体ですので、毛を植え付けてみましょう。
画面左上をクリックし、[スカルプトモード]に変更します。
ツールバーを見ると、上から3番目のブラシがデフォルトで選択されています。これは[密度]ブラシといい、密度によって自動的に毛を追加・削除します。
立方体の面上で左クリックしてみましょう。まとまった「毛の束」が追加されます。ブラシの調整は、上の[ツールの設定バー]で行います。[最小距離]で毛の間隔を調整できます。
[伸長/収縮]ブラシによる毛の長さの調整
今のままでは短い毛だけで面白くないので、少し長くしてみましょう。
図の[伸長/収縮]ブラシをクリックして選択し、既存の毛の上を左ドラッグしてみましょう。だんだん長くなるはずです。反対に短くしたい場合は、[Ctrl]キーを押しながらドラッグしてください。
[くし]ブラシによるスタイリング
一番上の[くし]ブラシは、毛をとかすことができます。これは従来でも同じでしたが、上記で書かれている「スタイリングがしづらい」問題を解決すべく、新たにブラシの影響範囲が「球」になっています。
従来の使いづらさの原因の一つが、「投影」による影響範囲でした。これはビューから見た2Dの範囲にのみしか影響しないため、立体的に髪の毛をとかすには違和感がありました。これが「球」になり、使用した結果がイメージに近くなりました。
他にも[伸長]ブラシと[くし]ブラシを合わせたような[スネークフック]ブラシ、毛を持ち上げてくれる[パフ]ブラシや、毛を集めてひねる[ピンチ]ブラシなどがあります。
選択機能
一番上の[選択ペイント]ブラシを使用し、毛全体や、毛の制御点単位で選択できます。選択した部分のみ明るく表示され、他の部分は暗く表示されます。
[Shift]キーを押しながらペイントすると、選択部分を追加できます。選択解除は[Ctrl]キーを押しながらペイントです。
毛(カーブ)、または制御点単位(カーブの一部)のどちらを選択するかは[ツールの調整バー]に表示されているアイコンで変更します。
[選択]メニューにも選択ツールはあります。ここには非常に重要な選択ツールがありますが、次回のお楽しみにしておきましょう。
現時点での問題点
現時点では以下のような問題があります。
表面メッシュとの衝突判定がない
[くし]ブラシで毛を梳かしている時に気づいた人もいると思いますが、「v3.3」の時点では、表面のメッシュとの衝突判定がありません。
髭のような比較的短い物であればそんなに問題にはなりませんが、長い頭髪では不可欠な機能なだけにやはり気になります。
上記の[パフ]ブラシや、選択機能をうまく使えばどうにかなるかもしれません。
物理アニメーションしない
一応[オブジェクト]-[変換]メニューの[パーティクルシステム]を使用し、パーティクルヘアーに変換すれば利用できなくもありません。
終わりに
今回は「Blender 3.3」で追加された新しいヘアー機能の基本的な操作をご紹介しました。次回はもう少し突っ込んだ内容でお送りする予定です。
ではまた。
Amazon 売れ筋ランキング
Apple 2024 MacBook Air M3チップ搭載13インチノートブック: 13.6インチLiquid Retina ディスプレイ, 8GB ユニファイドメモリ, 256GB SSD ストレージ, バッ クライトキーボード, 1080p FaceTime HD カメラ, Touch ID。iPhone や iPad との連係 機能, ミッドナイト
¥153,333
2022 13インチMacBook Air: 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M2チップ, 256GB SSD - ミッドナイト
¥164,800
ESBOOKノートパソコン 【Windows 11 Pro搭載】【MS Office 2019搭載】(Word、Excel、PowerPointなど利用可能) 14インチIPS液晶/1920×1080FHDディスプレイ カメラ付き 大画面/薄型PCノート高性能CPU /初期設定不要/6GBメモリ/無線LAN対応 /大容量SSD/8時間連続使用/初心者向け・学生向け・在宅勤務・Zoom /ワイヤレスマウス付き/日本語キーボードフィルム付き (64G+128G SSD, ローズゴールド)
¥35,999
tomtoc 360°保護 15.6インチ パソコンケース 15.6型 Dell Inspiron 3501/NEC Lavie Direct N15 / ASUS TUF Gaming A15/Lenovo HP dynabook対応 全方位耐衝撃 ノートPCケース スリーブ ラップトップインナーバッグ 軽量 撥水加工 ブラック
¥3,290
【公式】 富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK WAA/J1 (MS Office 2021/Win 11/15.6型/AMD Ryzen 5/16GB/SSD 512GB/スーパーマルチドライブ) AHシリーズ FMVWJ1AA53_AZ
¥109,800
Robloxギフトカード - 800 Robux 【限定バーチャルアイテムを含む】 【オンラインゲームコード】 ロブロックス | オンラインコード版
¥1,200
Microsoft 365 Personal 1年版|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)
¥13,545
Microsoft Office Home & Business 2021(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows11、10/mac対応|PC2台
¥39,982
Windows 11 Home 日本語版
¥19,280
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー【Amazon.co.jp限定】オリジナル壁紙 配信|Win対応|オンラインコード版
¥4,200
生成AIパスポート公式テキスト 第2版
¥1,766
GPTs仕事術:専用カスタムChatGPTにタスクを丸投げ自動化する!: 2024年1月「GPTストア」対応!もう面倒なプロンプトは不要。簡単な命令でお仕事Botを使う・作る・公開して稼ぐ! ChatGPTでビジネスが加速するAI仕事術 (エクセル兄さん出版)
¥480
今すぐ無料で始めるPython AIプログラミング入門: Google ColabとOpenAI APIを使ってほぼコピペでAIチャットボットを作ろう Pythonエンジニア部
¥299
Python in Excel仕事術:コピペで使える!明日から役立つ16のケース集: エクセル作業を加速するマクロ顔負けの自動化 (エクセル兄さん出版)
¥240
【超最新版】Midjourney(ミッドジャーニー) パーフェクトガイドブック : すべての機能と使い方をやさしく完全解説!大量のプロンプト集も公開!ニジジャーニー(Niji)対応!便利な外部ツールからAIの著作権問題まで網羅した決定版!
¥980
Kindle Paperwhite シグニチャー エディション (32GB) 6.8インチディスプレイ ワイヤレス充電対応 明るさ自動調節機能つき 広告なし ブラック
¥21,980
Kindle Paperwhite (16GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告なし ブラック
¥19,980
Kindle (16GB) 6インチディスプレイ 電子書籍リーダー デニムブルー 広告なし
¥14,980
Kindle Scribe キンドル スクライブ (16GB) 10.2インチディスプレイ Kindle史上初の手書き入力機能搭載 スタンダードペン付き
¥47,980
BOOX GoColor7 (ブラック)
¥49,800
窓の杜をフォローして最新記事をチェック!