日経BOOKプラス

53.8K posts
Square profile picture and Opens profile photo
日経BOOKプラス
@nikkeipub
「本に学ぶ、明日が変わる」 #日経BP が運営する書籍系デジタルメディア #日経BOOKプラス の公式アカウント。本に関する情報をさまざまな形で発信していきます。フォローをお願いします! 日経BPが刊行する書籍の情報は、でどうぞ。当アカウントでもリツイートなどでどしどしお知らせします。
東京都港区虎ノ門bookplus.nikkei.com/?n_cid=nbpbkp_…Joined February 2016

日経BOOKプラス’s posts

Square profile picture
刺し身はいずれ日本人の口に入らなくなる、そんな噂がささやかれている。欧米の和食ブームだけではなく、新興国の中間層から魚介類の需要が高まり、価格の急騰につながっているのだ。このままでは安いものしか買わない日本の「買い負け」が顕著になる。私たちは何ができるか。
Square profile picture
ユニコーンやソロ活動で才能を発揮してきた奥田民生さんは56歳。40代で再始動したユニコーンでは、おじさんであることが武器になり、そのことで自身も楽になったという。ネガティブなはずの「おじさん」をどう武器にしたのか――。全40代のお手本として必読!
Square profile picture
近所には料理人がたくさんいるのだから、料理書中心の書店でやっていけるはず。本を置かせてくれないかと柴田書店の方に頼みました。取次会社は、「料理書好きのお客さんはいいけれど、以前のお客さんが来なくなりますよ。大丈夫ですか?」と心配してくれました。でもこれは…
Square profile picture
「長崎の出島にオランダ東インド会社の商館があったことは有名です。彼らは出島にとどまらず、毎年のように江戸まで来ていました。その一行には、ドイツ人やノルウェー人も混じっていた。道中では、日本人と交わる機会があったはずです」 #田中優子 #江戸 #鎖国
Square profile picture
そういった理由で開成中学3年生の課題図書に選んだのですが、学校で配ったら「わっ、エロ小説だ」なんて口にする生徒も。いやいや、そうじゃない(笑)。でも、生徒たちはみんな「エロい」とか何とか言いながら、結構楽しんでいたようです #開成 #鎌田亨 #髙樹のぶ子
Square profile picture
芥川賞作家・羽田圭介氏の『滅私』は必要最低限の物だけで暮らす「ミニマリスト」の男が主人公。着想のきっかけは、「人生を最大化する」「物より経験」など、ミニマリストたちがブログやSNSで口々に発するフレーズが酷似していることへの違和感だったという。
Square profile picture
官僚と軍を操り、歴代首相をポイ捨てした陰の主役。猜疑心が強く、孤独な強権政治家。そんな暗いイメージが山県有朋には付きまとう。自由民権運動の前に立ちはだかった「ラスボス」でもある。だが評伝『山県有朋』を改めて読み返すと、異なる人物像に気付かされる
Square profile picture
家康を演じる松本潤さんはカッコよすぎるのでは…という声も耳にします。しかし、若い頃の家康は美男子だったのではないかと思っています。むしろ、阿部寛さんの武田信玄役のほうがイメージに合わないかも。信玄はあんなに背が高くありませんね #どうする家康
Square profile picture
家康には「実の子どもに厳しい」という一面もありました。徳川2代将軍を継いだのは三男・秀忠ですが、その前に長男・信康は切腹させられていますし、次男・秀康、六男・忠輝などにも冷たい。あまり自分の子どもとして真剣に愛情を向けていません。 #どうする家康
Square profile picture
「『もう経済成長なんかいらない』などという老人がいたら、怒鳴りつけてやりたいですよ。『あんたはもう十分かもしれないけれど、過去30年の低成長のツケを若い世代に押し付けてきたことを少しは理解しろ』とね」。少子化問題を日本総合研究所の藤波匠さんが解説。