ゲーム未プレイだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:00:20

    あんま良くなかった?個人的には面白かったと思うけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:01:00

    正直言われてる程悪くはないよ
    確かに100点満点ではないけど及第点レベルではある
    良くも悪くも凡作

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:02:45

    まあ原作のネームバリュー(と後の評価高めなシナリオ含んだ評判)に引っ張られて過剰に貶されてた部分はあるよ
    良作かと聞かれたら別にそんな事ないけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:02:45

    原作通り
    跳ねた部分は別で雌伏の時をアニメ化したらそうなる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:03:53

    足舐めに目がいってるけど赤面ヒナ好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:03:58

    既プレイ勢からならまあ最低限やって欲しいとこはやってたし...微妙と言われたら何も言い返せんが...
    あとアニメからの人たちは設定でわからん殺しされてた印象

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:04:59

    >>6

    序盤のエピソードかアニオリ水族館回削ってチュートリアルは1話かけてやっとくべきだったと思うんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:05:19

    個人の感想である事を抜きにしても流石にここで割と見る「褒めるところのないクソアニメ」みたいな意見は言い過ぎ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:06:57

    ユメパイ補完とかホシノの独白とかアニメ化に当たって欲しいものは色々追加されてはいるんだよね
    本筋の更新と当たって微妙に事故起こしてるけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:12

    1アニメじゃなくて政争の具だもの

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:17

    水族館良かったから逆にチュートリアル削って良かったと思うわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:29

    >>6

    微妙って言われたら言い返せないくらいには思うところがあるがそれなりに楽しめたし面白かったって言われればニッコリできるくらい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:44

    見た目だけはそれなりに整えられてるけど話のテンポが悪かったり説明が少なすぎたりでストーリーは微妙だった

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:47

    >>7

    マジで言ってる?

    チュートリアル削除は数少ない良かった点だと思ってんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:08:17

    いくらでも良くできたのにそれを怠ったという感じ
    少なくとも本気で作った作品ではない

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:09:07

    総合的には良い所と悪い所が半々って感じ
    良い所はとことん良いけど逆に悪いところはとことんダメで結果プラマイゼロみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:10:21

    >>7

    あそこでキヴォトスのイカれ具合やらなんやらドバッと情報浴びせてくるからまあ必要だったよなぁ...単純に引きになるし アニオリ回はアニオリ回で補完になったから既プレイ勢としては嬉しかったんだけど、アニメからの人には不親切だったかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:10:57

    戦闘描写以外はそんな取り立てて悪いもんでもなかったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:11:03

    とんでもないクソアニメではないが...
    凡作からすべての要素を及第点よりちょっと下にしたみたいなアニメ
    ゲームとの連動っていうアニメ外の要素は悪くなかったかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:11:19

    及第点が80点なら70点くらいの作品
    勉強不足(元のシナリオがふわふわ)の割に基本はほとんど問題ないけど、アニメ化に対応するあたりの応用問題がダメで点を取れなかった感覚

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:11:39

    原作無視して微妙ならともかく原作再現して微妙だからファンが拳の下げどころに困る出来

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:12:33

    後半から加速度的に良くなってったと思う
    アニオリ水族館、ホシノの盾を使うシロコは2トップで好き
    それはそれとして前半どうにかならんかったん?とはなるけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:12:40

    チュートリアル描いちゃったら先生視点がデフォになるんだけどそこわかってんのかね?
    しかも1話限りのキャラがめちゃくちゃ出てくるしアビドス編を描く上では邪魔でしかないでしょ
    第0話としてネット公開しておくとかならまあアリだと思うが

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:12:48

    クソアニメではないがかといって良い作品だったかと言えばNo
    そんな感じ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:13:07

    >>15

    ヨーピクが何故か他社IPのアニメと同クールで自社IPのアニメ作ってたからな

    そりゃ他社IPの方が今後の関係とかで力を入れざるを得なくなるわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:13:09

    >>17

    プロローグガッツリやるとメインのアビドス勢力が出るの遅れたりプロローグの奴らなんだったん?ってひたすら言われそうな感じもするから必ずしも付けるべきとは思わん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:13:22

    >>18

    私の場合戦闘ってか先生の指揮描写の方が気になったわね...プレ先みたく空中にそれっぽいホログラム浮かべるだけでも割と様にはなったんじゃねーかな...

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:13:37

    あにまんにおいては少しでも褒めると馬鹿扱いされる謎のアニメ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:14:06

    >>28

    残念ながらあにまん以外でも同じような扱いだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:14:07

    >>15

    少なくともアニメ会社を作った経緯からするともっと良いものが出てこないとおかしいからな…

    スケジュールや社内政治がうまくいかなかったか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:14:15

    原作からして評価微妙な部分だから最初から詰んでた

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:14:17

    止めの作画やキャラデザ〇
    ユメ先輩やネタ含めた話題性◎
    構図やテンポ、説得力もろもろ含めた戦闘×
    構成△
    音楽△
    日常パート〇
    ギャグパート×

    こんな感じ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:14:32

    >>28

    けもフレ2を褒めたら作品と1ミリも関係ない憶測で叩く連中だし

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:14:35

    OPはよかったのとアプリ勢的には補完がぼちぼちあったから見る価値はあった
    純粋にアニメとしてはまあ凡
    チュートリアル全部とは言わないけど違法JHP弾とかのやり取りとかあればまだわかりやすかったかもとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:14:53

    プロローグは対策委員会編においてはノイズでしか無いからねしょうがないね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:15:09

    そんな言われるほどクソではなかったがまた同じクオリティでアニメ化されるのは嫌だな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:15:14

    >>23

    アニメはシロコ視点でやってるからチュートリアルは正直ノイズなんよね

    いちおう1話でモブのやり取りで世界観を見せようとはしてたんだが

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:15:35

    >>29

    そうでもなくない?

    あにまんほど過剰に叩かれてる印象無いんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:15:38

    実際酷い言われようを全く否定できないがそれはそれとして後半は十分見所があったし地雷は言うほど踏んでないから55点……♤ってくらい
    赤点は巻き返しでライン越えたけど合格点ラインにも足りない程度の奴

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:15:55

    >>27

    てか指揮描写に関してはアクナイ1話のドクターが割と良い感じに出来てたのにドウシテ...って気持ちが...

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:16:02

    BGMに関しては明確に劣化してたなと思った

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:16:18

    ゲーム本編のシナリオと連動して「アビドス後輩やユメ先輩へのホシノの重い感情とそれを踏み躙らせた黒幕への憤り」は凄く理解できたよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:16:40

    銃撃戦なのに被弾してもあまりダメージないのは絵面としてつまんない
    もう少し工夫してほしかった

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:16:48

    原作のBGM使わなかったのは意味不明だったなー普通に
    NEXONに許可とるのにそんなに金積まれるわけないと思うんだけどもしかして端金すら払いたくなかったんかな?いやでも新規にアレンジ発注するほうが金かかるよな…?これマジでなんなん?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:16:52

    >>36

    まあコレに尽きるな

    エデン条約編とかやるなら完全ヨーピクだけで作って欲しい

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:17:02

    まぁ…こんなもんでしょ感

    ただアンチが想像以上にエアプだったのを炙り出したという点においては良い働きをした

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:17:04

    >>34

    純粋にアニメ単体として見るなら凡にすらなれないやろ

    その他色々置いといても情報足りなさ過ぎて絵面の違和感になれ辛いし倫理観の差異もきついし

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:17:27

    >>44

    確かロゴも変わってるらしいし権利的な問題じゃないのかなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:17:36

    >>44

    これだけはガチで意味不明

    手抜きですらない

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:17:40

    >>43

    そこは別に

    シンプルに銃撃戦そのものがしょぼかったのが問題かと

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:18:28

    話の展開や設定周りはどれもこれも雰囲気ありきな最初のゲーム思想が足引っ張ってる感じがするんだよな
    過去に作ったやつだとそのへんで躓いたりして無いもの

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:18:51

    >>44

    言うとしたらこれ

    テレビで聞きたいBGMいっぱいあったからこそこれはほんと残念

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:19:01

    >>48

    自分がほぼパブリッシャーやってるゲームの権利が上手く制御出来ないなんてこと普通ありえなくない?10年20年前の音楽をリブートする訳でもないのに

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:19:22

    根本的にキヴォトスにおける生徒同士の銃撃戦が殴り合いみたいなもんだからなぁ
    最終決戦みたいにロボ相手なら何とかなりそうなんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:19:38

    個人的に先生のキャラデザはもうちょい年上感欲しかった
    オッサンにしろとまでは言わないがちょっと上のお兄さんっていうか教育実習生って感じで若過ぎたからイメージと合わなかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:19:48

    アクションもイオリ戦とか理事アテとかそこそこ良い所はあったけど便利屋with傭兵戦とか微妙な所はだいぶアレなんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:20:06

    >>45

    ぶっちゃけヨーピクも微妙だからちゃんと実績のあるところにお願いしたい…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:20:14

    >>46

    炙り出されたっていうと1話でプレイヤーが炙り出されたものも大分正直恥ずかしいからまあうん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:20:17

    原作勢だけどアニメとしての完成度で言えば別に
    原作やりながらアニメみてたから面白かったというのはある

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:20:48

    次やるなら軍事評論家か専門家を一人は監修に入れてくれ
    韓国だから自然と軍事描写がちょっと細かいという点はアニメで完全に潰れてた

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:21:03

    世界観に慣れてて贔屓目で見てるはずの原作勢からも良い部分がこんなもんとかな評価な時点で...
    手放しに褒められるところがユメ先輩の声ついたとか足舐め映像化とかキャラが動いてるとか最低限も最低限なハードルでしかないのがね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:21:09

    >>53

    開発のコントロールはする立場に無いけどパブリッシャーなら権利は口出せそうだしなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:21:26

    ブルアカは原作ソシャゲ以外の媒体では先生を主役にしない方がいいと思った(小並感)

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:22:11

    >>61

    そもそもアニメ化した原作のシナリオ部分が元からアレだからね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:22:26

    アルちゃんがなんですってーーー!?botになってたの残念
    登場するたびに言ってるの何でや

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:22:28

    なんでウマ娘方式(個性が強いトレーナー)にしなかったんだ

    漫画のメガネ先生好きだったよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:23:01

    BGMに関してはアプリと違って流す時間が常に決まってるからそれに合わせてアレンジするっていうのは良くある話やで
    劣化してない?っていうのは、うーん…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:23:12

    >>65

    ウケたネタを繰り返せば面白いだろの精神

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:23:24

    良くも悪くも10年...は言い過ぎかもしれないが5,6年くらい前のアニメみたいな感じだったのがね
    最近のアニメは色々インフレすごいせいでその分差がなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:23:36

    作ってる人は流れ作業の低予算で作品愛とかも無く一仕事としてやってんだろうなーと思ったわ
    でもこれは作ってる人のせいというよりそういう人に頼んだ運営のせい アニメ業界探せば実力と原作愛両立してる人探せるやろ普通に…居なくても原作を好きになって全力で制作してくれる人を探せよ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:23:39

    >>66

    漫画のメガネ先生好きだけど個性は薄いでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:01

    >>61

    既プレイ勢からこそ対策委員会編は不安視されてたよ

    なんかアンチがやたらと煽って「あれだけ持ち上げてたのに」感出してたけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:29

    悪い所はもちろんアニメとしてダメな部分はあるけど、特にシナリオ面とか「いや原作もこうだし元々からダメだったよね?」という部分もあるから一概に全部が全部とは

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:37

    >>66

    特定のグループに絞った話ではなくブルアカ全体の話を書きたかったからだと思われる

    だから今はもう愚弄しかされない普通系主人公なんてものを出した

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:40

    評価点も色々あるけど概ねゲームプレイヤー視点での評価点だから
    ゲームやってないやつは観なくても人生損することはない

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:24:54

    最終的に何も解決しないまま終わったのも痛いところ。初見からすればホシノ取り返しただけで何も解決しないまま終わったんだけど…であんまカタルシスないのがねぇ。これはソシャゲのシナリオっていう次に繋げないといけないからこその問題だけども

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:12

    >>75

    別にやってても人生損するとまではいかない

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:20

    >>68

    いうてソシャゲ原作からしてそんなんなのである意味正解ではある

    あのBGMだってギャグ用なのに半分便利屋用みたいになってるし

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:22

    >>71

    見た目の話やろきっと

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:37

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:46

    >>75

    ゲームやってる側からすると逆に損した気分になったかも…

    まあ全部が悪いと言わないけど好きなコンテンツのアニメがこれかぁ…って感じ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:25:53

    >>64

    しょっちゅうそれ言われてるけどそれじゃ言い訳効かない部分でクソなところ出てるからなぁ...

    原作改変も普通にあるからNGてわけでもないし

    このまま行くならエデン条約編だろうが最終章だろうが凡作以下になるのが目に見えてる

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:26:01

    戦闘シーンとか顕著だけど根本的にシーンの構成が上手くなかった
    少なくとも同社が作っていたはずのブルアカPVよりも明確に構成が悪いのはいくらなんでも良くない

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:26:13

    先生の見た目の話で言うとゲーム開発部という化け物が最強になるんで……

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:26:16

    >>76

    それは原作通りだからアニメの話題で出すのは違くないか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:26:48

    >>70

    作品愛でどうこう言う意見には賛成できない

    結果論でしかないし、作品愛なんて無くても良い物作れるんだから

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:27:22

    かと言ってパヴァーヌも倫理観で言うとどっこいだし1章と2章で飛ぶせいで1クールにしづらいし
    エデンは2クールないと終わらなそうだし対策委員会やらないとヒフミ回りが片手落ちだしでしょうがない

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:27:38

    正直な話だが直前に出したPVが良かったのも悪いよ
    上げて落とすなんて残酷だよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:27:48

    >>72

    こればっか言われてるけど普通に期待してる声も出かかったし持ち上げてる奴も普通に居たよ

    だいたいほとんどのファンが期待してないコンテンツとか終わってるだろ言ってることがほぼアンチなんよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:38

    >>70

    なお自社制作

    アズレンの反省とはなんだったのか

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:44

    パヴァーヌはまだアバンギャルド君とかフルアーマートキとかネルパイセンとか動きが映えそうなとこ多いから
    対策委員会よりは期待できる

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:46

    こうして見ると「そもそもアニメ化に向いてない作品なのでは?」となるな
    そもそもソシャゲのアニメ化自体難しいってよく言われるし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:50

    韓国の配信で2期作る予定はないと言ったらしいが本当だろうか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:28:57

    結局予算が足りなかったんだろという結論
    使い回し作画も迫力の無さも人材が確保できなかったのも予算不足のせい
    アニメ企画公表から一年以上経ってるし時間がなかったなんてことはないと思う
    問題は何で予算を掛けなかったのかって話 これって資本をヨースターだけでやったせいじゃないの?口出しされずに出来る利点はあるけど金が足りないんじゃ意味ないわ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:29:21

    >>89

    実際終わってた時期のシナリオなんよ

    有象無象のソシャゲに埋もれてキャラ愛でしか楽しめない時期の

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:29:21

    >>79

    見た目も地味じゃない?

    本性表す前の愛染みたいってのでちょっと話題になったけどそのメガネ愛染も見た目だけなら本来地味めだし(色々隠してるわけだから当然なんだが)

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:29:53

    (このスレ消えそう)
    アニメとしては1ファンとしてなんだかんだ楽しめるんだけど、ちゃんと評価しようとすると長文辛口にならざるを得なくなる塩梅。アンケートがあったらめちゃくちゃ書きたい
    もともと原作の作りからして叩こうと思えばいくらでも叩けるから目の敵にもされるから見解が荒れるというかレスバになりがち

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:30:10

    >>90

    お前本当にアズレンのアニメ見たか?アズレンであまりにもひどかった部分は改善されてるぞ

    それでもまだ改善の余地がありまくるってだけや

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:30:14

    >>95

    よその作品のこと有象無象って言うの良くないよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:30:19

    >>92

    ゴリゴリに銃撃戦やってるならそれだけでそういう層には人気出るし一定の評価は得られるぞ

    めっちゃ売れるタイプの力の入れ方ではないが

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:30:22

    >>96

    別にアニメ先生だって個性薄いし…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:30:26

    OPEDと今後実装されることがないかもしれないユメ先輩にCVがついたことは良かったよ
    あとはまあ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:31:17

    >>98

    そういう意味じゃなくてアズレンアニメのごたごたが~って話でね...

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:31:33

    ブルアカは愚弄していいものって決まってるから中身見てないけどとことん愚弄するぞ
    適当につまらないって言っておけば賛同も貰えるしな!

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:31:33

    >>92

    ソシャゲのストーリーそのままはアニメに向いてないよね

    何故ならソシャゲのための媒体に適したストーリーにしてるから

    成功してるソシャゲアニメはアニメのためのオリジナルストーリーでアニメやってる気がする

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:31:57

    元からまあまあ言われてたけどアニメを機に完全に「原作好きにも対策委員会編一章二章を好きなやつはいない」って風潮ができたのは辛い

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:32:05

    >>90

    反省してなお、足りないってことはよくあるだろ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:32:21

    ヨーピクって外注では満足したもの作れないから自社でやりますって感じで立ち上げたのに何で外注に回したんやろうね

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:32:57

    最終回から作ったが使いまわしで補強されたのは草だった

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:32:59

    出来の割に結構使いまわしてるシーンあるのもなんかな...
    分かりやすいのはドローンから弾倉落としてリロードして射撃するシーン

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:33:13

    最初の3話で猛烈に払い落としてなおこの評価なんだからまあ正直ストーリーか制作に原因を求めちゃうよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:33:15

    言いたい点はそりゃ結構あるんだけど水族館やら過去描写やら心理描写追加やらで満足いってる部分もあるからなぁ

    2期やるならもうちょい戦闘描写をうまくやって欲しいのとBGMの違和感を無くして欲しい…

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:33:23

    >>107

    原作愛がどうのこうのって話に対しての返しであってアニメそのものの反省点の話はしてないぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:33:29

    アニメ用にきっちり再構成してくるのかと思ったが割とそんなことは無かった

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:34:12

    >>91

    このままでいったら静止画で出されそう(小並感)

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:34:37

    >>95

    ブルアカのほうが有象無象側だったの忘れて他叩きすんのやめてくんねぇかな

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:35:00

    ジョジョとかですら使い回しとかはあるんだけどさ…この出来で使い回し連打されるともうなんか色々駄目なんだろうなって伝わってくんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:35:22

    >>101

    アニメも漫画も先生の個性は薄いけど個人的にはそこは問題じゃないと思ってる

    というか先生のモノローグが入りまくるソシャゲ以外の媒体なら先生はもう全然目立つ必要ないと思ってる

    便利屋漫画みたいに出番はそこまで多くないし描写も少ないけど必ず役に立ってくれてる存在という描き方でいいと思うんだよね

    そこに個性は必要ない

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:35:34

    アニメで初見だったけど見る前は主人公だと思ってたシロコが割と空気だったなって

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:35:45

    >>114

    ジャンプの夜桜?がアニメ用にめっちゃ再構成してるらしいね

    昔からそういうアニメはあったけど (ヒロインの登場が1話からになってるとか)

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:35:54

    >>116

    有象無象に埋もれるってつまりブルアカも有象無象の一つだったって意味じゃん

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:36:09

    戦闘といい先生の扱いといいラーメン屋爆破といい杞憂してたことが全部そのまま出てくるのは絶望感凄かったな...
    いや確かに不安視してる人も多かったけどここまでとは思ってる人少なかっただろ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:36:13

    >>116

    有象無象に埋もれてた時期っつってんだからブルアカも有象無象側の時の話だろ?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:36:14

    >>116

    他叩きじゃないよ

    ブルアカのほうが有象無象側だったって言ってんだよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:36:22

    >>119

    シロコがっていうかアビドス編は正直ホシノ以外は割と...

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:37:02

    赤点ではないけど褒められた点数ではない

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:37:20

    >>119

    対策委員の主人公は今のところはずっとホシノだからね。最終編はあるけどあれはクロコっていう一応別個体だし

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:37:32

    あのキービジュアルで話の軸が奥にいるピンクとは思わんよな……

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:37:35

    >>91

    逆なんだよなぁ

    動きが映えそうってことは動かさなきゃダメってことだし

    エデンにも同じことが言えるけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:37:41

    放送前に先生が楽しみにしてた強盗 爆破 足舐め全部アニメ新規から不評だったのはまぁそうなるよねって思いましたね ええ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:37:45

    ね?こうやってブルアカのユーザーは他のソシャゲを見下してるって方向にしたい奴が湧くでしょ?
    そういう連中がやたらと煽ってたのよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:37:53

    >>114

    全くしてないわけじゃないけどもっと活発に再構成するべきだったかな

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:38:16

    >>130

    原作勢からしてもまあ…その…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:38:18

    >>116

    有象無象って言葉しか見えてないやん

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:38:41

    >>131

    いや...そういう人もいたけどそれはそれとして他を見下してる先生もいたな...

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:38:55

    >>119

    シロコ主人公は

    アビドス←アニメでやった部分

    パヴァーヌ

    エデン1-3

    エデン4

    SRT

    最終編←シロコ主役


    ここまでこないとない

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:39:02

    >>131

    (ということにしたい)

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:39:03

    >>132

    むしろ原作改変の仕方が批判されてない?

    一番マシであろう水族館ですら賛否両論だぞ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:39:10

    ソシャゲユーザーなんて基本的に他のソシャゲ下に見てるだろ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:39:14

    >>131

    勘違いして言ってる立場はプレイヤー側では

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:39:52

    >>131

    お前は今んとこ有象無象に反応してる奴と同族だぞ目を覚ませ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:40:39

    ブルアカ特有の倫理観を視聴者に共有できてなかったのがまずかった

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:41:04

    言い返せなくなったからってすぐ自演連投するのいつもと同じだからバレてんだよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:41:28

    銀行強盗が犯罪じゃないってのはよく分からなかった

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:41:31

    正直一番びっくりしたのは1話で提示された問題解決しないままなんかハッピーエンドみたいな空気になって終わった所だよ
    カイザー倒したから借金無くなったのかなとは思ったけど

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:41:45

    実際に映像化されると足舐めは普通に気持ち悪かった

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:41:57

    >>143

    別人ですけど...

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:42:07

    足舐めはまあ...ネタとして話題になるから良かった
    強盗は犯罪者にするわけには~がなければまあセーフ
    ラーメン屋の件はダメだわゲーム版でもクソ荒れたのにそのままどころかアニメで悪化させて出すのはバカなんじゃないか
    フォロー(フォローになってない)が早かったのはマシではあるけど...

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:42:16

    >>142

    ぶっちゃけそこら辺は趣味の問題でしかないと思うが

    ブルアカの世界観は一般に受け入れられるものじゃなかったってだけで

    アニメは普通に世界観を伝えられてたと思うよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:42:34

    やっぱユウカが違法JHP弾で撃たれておくべきだったな
    あのやり取りがあればJHP弾は違法って普通の銃弾ぶっぱなすのは違法ですらないのかよ!ってわかる

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:42:49

    正直原作全く知らずに観てたらキャラデザが良いだけの微妙なアニメだな あと要所要所がキモい…
    って投げてた可能性が高い

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:42:50

    >>145

    原作通りだからな

    まぁ最初は世界観設定を説明するシナリオな感じするから、そこら辺もアニメに不向きだったかも

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:42:54

    自演しなくともアニメ擁護してるやつほぼいないし……

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:43:33

    >>150

    いきなりJHP弾とか言われてもそれこそ見てる人はなんのこっちゃわからんやろ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:43:57

    >>142

    ラーメン爆破に関して言えばキヴォトスでも普通にダメな案件だし 倫理観というより描写の仕方が悪いよあれ

    ギャグにしたいんだろうけど大将のダメージデカすぎるしセリカとかアビドスの子たち普通にキレてるし

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:44:06

    >>149

    伝えられてるわけないやんゲームプレイヤーでも雰囲気で納得してるだけなのに

    初見からしたら謎に銃撃戦してる謎のフィジカルの美少女たちが良く分からないラインを基準に悪と戦ってるとしか思えないよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:44:09

    柴関ボンバーはアプリの時から「これは流石に…」みたいな扱いで割とドン引きされてたからな
    でもここを無かったことには出来ないっていう

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:44:21

    >>149

    受け入れられないとかじゃなくて、違うのにあらかじめ読み取れる描写が無いのが変という話では

    読み取れるようになっているならともかく、いきなり銀行強盗は犯罪じゃないみたいなこと言い出したら何言ってんだコイツにはなるだろう

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:44:25

    >>143

    ま…また…統失か…

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:45:02

    >>154

    JHP弾は傷が残るからってやり取りもセットなんだから普通の弾じゃないってのはわかるだろ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:45:04

    タフ語録になって自演発言に反応しまくるのもいつもと同じだな

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:45:27

    とりあえずブルアカアニメがゴミって言っておけば仲間ができる
    それがあにまん

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:45:36

    本音を言うとヒナの動きが少なかったのが

    アニメーター殺しなのはわかってても…

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:45:49

    >>143

    心苦しいが自演する必要なんてねーだろこの評価は (血涙)

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:45:52

    >>155

    ギャグなら全身真っ黒で頭アフロになるくらいでいいよね

    うお...普通に気絶してその後入院はやり過ぎ...

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:46:01

    軍事用語は意味なんて余り伝わらなくてもいい
    それを普通に使うだけで世界観の説明になるから

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:46:29

    >>157

    ぶっちゃけ出来るやろ...

    仮に出来なくてももっとマイルドには出来るし

    ここに限らないけどシリアスとギャグがそれぞれ足を引っ張り合ってるとこが結構あるんよなブルアカって

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:46:37

    >>161

    語録使ってるの1レスしか無いけど...

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:47:13

    >>160

    どのみち死なないなら「普通に撃ってるのがBB弾みたいなものでJHP弾?ってやつがもっと硬い弾なのかな?」としか思わないぞ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:47:49

    創作の物語ですら周りに迷惑をかける存在が許せない!
    っていう過敏な人が増えたから仕方ない

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:48:25

    FGOのやつもキャメロットの方はまだ評価良かったから、これを踏まえて次に期待したいって感じだなぁ

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:48:37

    >>170

    そういう問題だったら楽だったな

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:48:39

    人体へのダメージはそんなでも無いけどヘリは一撃で落とせる謎の銃だからそんな深く考えない方が良い

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:48:45

    >>169

    エアガンか本物の銃かの違いは演出で何とかできるだろ…コンクリに穴開けるだけでいい

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:48:54

    >>170

    昔からだっての

    現実から目をそらして視聴者が悪いんだ!って方向に持ってても見苦しいだけだよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:48:55

    可愛いキャラのやることなら全肯定できる弱.男向け作品のはずなのに普通のオタクまでプレイし出したのが不幸の始まり
    誰も得してない

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:49:30

    >>174

    車のドアでガードできる程度の威力だしそんな威力無いよねあの世界の銃

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:49:32

    >>170

    創作の中こそ嫌われるんだよそういうのが

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:49:33

    >>173

    ヘリよりキヴォトス人の方が硬い可能性はある

    なおさら銃で戦うのがチャンバラみたいになるけどね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:49:58

    >>171

    とはいえ前半説明パートで盛り上がらなかったらしいな

    後半の盛り上げのための下地って考えるとちゃんと意味のある盛り上がりの無さだったけど

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:05

    >>28

    >>33

    あにまんに帰属意識みたいなん持ってても嫌だけど、ここの連中と俺は違うみたいな感じ出されるとなんでここの掲示板利用してんの?という気持ちにもなる

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:07

    あっちのスレ終わったからこっちに溢れ出したな…

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:11

    >>170

    むしろアニメで謎再構成したせいでギャグ扱いできなくなったパターンじゃん

    ドタバタギャグみたいなのりでラーメン屋爆破するかと思ったら原作にない大怪我した大将の描写とか入れてガチな感じにしてるのがホントよくわからん

    制作現場ですり合わせできてねえんじゃないの?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:20

    >>170

    恩人の店爆破なんてしたら時代関係なく言われはするわ 何言ってんだお前

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:21

    言われてるほど悪くはなかったが
    これを高評価してる奴がおすすめするアニメは見たくない

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:22

    アクナイみたいな既存向けに振り切ってる訳でも無ければ新規向けに色々説明したりする訳でもない中途半端な存在でしかない
    それでも作画がスゴかったりすれば話題になったりするけどそれも大した事なくて何がしたかったかよくわからんアニメ化だった

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:31

    >>174

    それならJHP弾とかのくだりもいらないでしょ

    「コンクリ壁を穿つ攻撃でも傷一つつかねえこいつらやべえ」で済む話

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:50:42

    どうあがいてもネガの流れになるのはかなしいね。そして決まってコンテンツそのものの愚弄と殴り合いになる

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:51:01

    >>182

    急にいつもの変な流れになったなと思ったけどそう言うことか

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:51:04

    >>169

    世界観的の説明にあの場面が欲しいって話なんだから

    傷が残らない普通の弾はぶっ放してもいいし、普通の弾じゃ傷も残らないぐらい頑丈ってわかれば十分だろ

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:51:07

    うるせえ!キヴォトスではそうなんだよおおお!みたいな勢いもないしシリアスな場面では途端に現実寄りの感性で敵を批判したりするしでいまいち感情移入しづらいんよな

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:51:07

    そもそも世界観なんて理解しようとする人は少ない
    世の中は思ったよりも考えてない人間が多いんだよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:51:10

    >>175

    現実から目を逸らして…?

    何言ってんの?

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:51:20

    >>189

    (ということにしたい)

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:51:35

    ぶっちゃけファンが大勢いる原作付きアニメの評価が「こんなもん」な時点で失敗というか

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:51:50

    >>183

    でもその件は結局最後までアビドスメンバーは許してないのがまだよかった

    便利屋退去の回でのシロコのあの怒り籠った感じが

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:52:05

    >>190

    そんなんじゃなくコンビニや自販機で弾売ってるシーンを強調すればいいだけやん

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:52:09

    >>182

    うそつけ 普通に並行してたぞ

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:52:09

    >>192

    単に展開がおかしいから言われてる方が多いよね

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:52:16

    >>195

    まぁ「100%クソ!」にならないだけよかったと思うよ

スレッドは6/27 15:52頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません