これは公開前記事の共有用画面です。
見出し画像

0から副業月30万を達成するインスタ副業の教科書

【初めに】
インスタ副業の教科書を 受け取っていただいた方限定で、
【先着限定100名様限定✨】 無料のプレミアム個別相談会を開催します!
個別相談会に参加いただいた方には 豪華17大特典も配布しています!!✨

この特典も合わせることで、 初めて最強の教科書になります!

早めに特典を受け取ってからじっくりとnoteを読むのがおすすめです!✨
定員に達し次第終了となりますので、 お早めにお申し込みください!

豪華17大特典のお受け取りとプレミアム個別相談会の申し込みは
コチラから!👇

【先着100名様限定✨】17大特典の受け取り・個別相談を受ける


画像
【先着100名限定!プレミアム個別相談会+17個の参加者特典】



それでは、本編に入ります!!


・副業をしてみたい
・何からしていいかわからない
・副業をするだけの時間がない
・色々と情報を見てはいるけど実践に移せない
・正しいやり方かどうか不安で失敗したくない

自分にはセンスがないのかな😢
スキルを身につけてからじゃないとできないよな💦
スキマ時間だけじゃできないよな😮‍💨
頑張って実践しても一生稼ぐことができなかったら…

副業初心者でも楽に早く売れるアカウントが作れる、最強ノウハウ
ほしいですか?

この教材では初心者でも最短5日で売れるインスタアカウントが完成する
テンプレート付き実践ガイドを完全解説していきます!

簡単に自己紹介をします!
さくら と申します🌸

Instagramでビジネスをし、時間や場所に縛られずに暮らしています

実績としてはこんな感じです。

・インスタ副業で最高月700万円
・都内に美容サロン運営
・累計売上5,000万円越え
・インスタ本垢10万人越え
※実際に私の本垢が知りたい人はプレミアム個別相談会に来てくださった方にこっそりお伝えしてます。

最近だと月300万円は下回らなくなりました!
好きな時に旅行に行ったり、親孝行もできるようになって、
時間や場所に縛られずに生活できるのが普通の状態になりました。


最近こんな相談をいただきます!

・副業をしてみたい
・何からしていいかわからない
・副業をするだけの時間がない
・色々と情報を見てはいるけど実践に移せない
・正しいやり方かどうか不安で失敗したくない



なぜインスタ副業で成果を出すことができないのか?



結論、その要因は...


世の中に出ている情報が複雑すぎる!




インスタ運用1つとっても

✅競合アカウントリサーチ
✅コンセプト設計
✅構成作り
✅撮影
✅編集
✅数値分析
✅案件選定

さらにマーケティングのことなど考えると
初心者の方にはとてもハードモードなんです😵‍💫



だからこそ、
🔰インスタ運用初心者はこの2つが重要です!

✅ 初心者にとって必要のない高度な作業や情報は全部カット
✅ テンプレや一覧表を駆使して最短で売れるインスタアカウントの土台を作る

具体的には…

1️⃣やらなくていい作業は全てカットして
 必要最低限の作業だけでインスタアカウントを作成。

2️⃣投稿作成や編集も基本操作をサクッと身につけて
 テンプレやAIを活用して最短で作る。

3️⃣まず投稿を作ってアップロードしてみる。

4️⃣ 1回投稿が作れてしまえば
 あとはそれを改善したり、よりブラッシュアップするだけで
 自然とアカウントは伸びていきます。


今回私がお伝えする手順通りに繰り返しやっていけば
最初は5日間かかっても2投稿目以降は30分くらいで作れるようになり
勝手にフォロワーが増えていくように。


こうすればインスタ運用で困ることはまずなくなります。


そうは言っても...

・実際に必要な作業はなんなのか?
・どうやったら売れるアカウントができるのか?
・そもそもテンプレがないから作れない

全くわからないですよね?


私も初心者の頃、自己流で頑張って3ヶ月頑張ったのちに、
全く成果につながらないアカウントや投稿を作ったことが何度もあります。


こうなると労力も無駄になるし、
投稿が継続できなければ最終的に
アカウントごとダメになってしまうことも多いです。


さらに、わからない部分や
難しい部分が大量にあると思いますし
0から自己流でやろうとすると
膨大な時間がかかる。

そこで、、、

初心者でも最短5日で売れるインスタアカウントが完成する
テンプレート付き実践ガイド

を伝授していきます!

・初心者に必要がない作業を完全カット
・穴埋めで完成するテンプレあり
・最短5日で売れるアカウントが完成する
・実践がしやすいテンプレートや一覧表、解説動画あり



さらに…!!

このインスタ副業の教科書を受け取ってくれた方限定の
無料のプレミアム個別相談会を開催します!

個別相談会に参加いただいた方には
豪華17大特典も配布しています!!



👇特典の内容はこちら👇



・インスタ副業で月300万円を達成した 最強の思考法

画像



・副業月300万円を達成するまでの完全解説 電子書籍

画像


・最新版Instagramアルゴリズム解説フィード編

画像



・最新版Instagramアルゴリズム解説 リール編

画像


・canva徹底解説講座

画像


・超頻出!canvaショートカット早見表

画像


・capcut徹底解説講座

画像


・超厳選! バズるキャッチコピー500選

画像


・AIでたった5分でリールが完成! 最新の時短投稿作成 徹底解説動画

画像


・160万回再生叩き出す リール台本テンプレート

画像


・月30万を目指せる 高単価アフィリエイト案件50選

画像


・選競合調査が圧倒的に楽になる! ジャンル別爆伸びアカウント1000選

画像


・人気ジャンル9選を全て網羅した canva バズるフィード投稿テンプレート

画像

・世界観を統一するリールサムネイルテンプレート

画像


・ブックマーク必須 インスタ副業に欠かせない無料ツール 9選

画像

・インスタ収益化 おすすめジャンル大全

画像


・全ジャンル バズった 完全網羅リール台本 100本

画像




17大特典の受け取り・個別相談を受ける


画像
プレミアム個別相談会参加者限定で17大特典が受け取れます!


この特典と、noteの内容を合わせて初めて最高の内容に仕上がりますので、
ぜひみなさんにも手に取ってください!

(ここまでの無料特典を用意するのに冗談抜きで300万円以上かかってますし、正直無料なのに受け取らない理由はないと思います笑)





本教材の内容はこんな感じ👇


1章:全体像について
今回の実践ガイドの使い方の全体像について語っています。


2章:インスタ副業の事前準備
実はインスタ運用は事前準備で全てが決まるといっても過言ではありません。
売れるアカウントを最短最速で作るためにテンプレートも用意しています。


3章:投稿作成の事前準備
投稿作成も事前準備をすることで以後の作成がかなり楽ちんになります。
おすすめのツールやその活用方法についてまとめましたので
見ながら実践するだけですぐに投稿が作れるような内容に仕上げてます。


4章:最短最速のリール投稿作成術
インスタのショート動画投稿であるリール投稿を3章の内容に沿って10~30分手を動かせば簡単に投稿が作れるようになります。


5章:最短最速のフィード投稿作成術
インスタの画像投稿であるフィード投稿を用意したテンプレートや一覧表の内容に沿って10~30分手を動かせば簡単に投稿が作れるようになります。


6章:入力するだけで勝手にPDCAサイクルを生み出す特別シート解説
めんどくさい数値分析も圧倒的な時短になる特別シートを用意しています!
毎日数字を入力するだけで一目で改善点が明確になります!


以上の内容をもとに
私のフォロワーさんから
「何からしたらいいかわからない」
を消し去るために今回の教科書を作りました。


・テンプレを埋めるだけ
・一覧表から選ぶだけ
・シートに入力するだけ


穴埋めをしたり、その通りに手を動かすと
いつのまにか売れるアカウントが完成して
5日後には余裕で投稿作成ができて
伸びていくアカウントになっていく、異次元なマニュアルです。

1日30分〜1時間も作業時間があれば完了するように
私の持っている全てを落とし込みました!

それでは一緒にインスタ運用を開始していきましょう!


第1章:全体像について


それでは第1章に入っていきます!

・副業をしたい
・何から始めたらいいかわからない
・本業や家事が忙しく時間がなくて行動できない
・初心者には大変すぎるノウハウが多い


そんな方向けに

5日間だけの最小労力で
売れるアカウントを設計できる方法

を解説していきます!


売れる案件の見つけ方、
フィード投稿、
リール投稿などの作業を
全てテンプレ化して必要最低限に絞る

初心者に必要ないものは全て排除!
これの通りにやれば最短で売れるアカウントを構築できる!


そんなノウハウです!


✅全体の流れ

この教材では
全体はこんなステップでやっていきます!

1.アカウント事前準備
2.投稿事前準備
3.投稿編集・作成
4.全て合わせて5日間で完了!

■STEP1
インスタを始めるにあたってアカウントの設計が非常に重要になります!
タワーマンションを建てるときに設計図から作るように、
インスタのアカウントを最大化させるには、
まずは設計図から作成しましょう✍️

そうすることで安定した稼げるアカウントを作ることができますよ!


■STEP2
アカウントの事前準備が終わったら投稿の事前準備です!
設計図ができたら今度は木材や金属などの材料を用意しましょう!

闇雲に毎日投稿だ〜〜〜!!
うぉ〜〜〜〜〜!!
とインスタをひたすらいじる必要はありません


・戦略的に運用をしていくために
・効率的になるべく手間をかけずに最大化させるために

投稿も事前に準備をして戦略的に作成していきましょう!

現に私も事前に準備をして投稿を作ったことで
たった130投稿で 8万人以上のフォロワーにすることができています!


■STEP3
投稿の事前準備が終わったら実際に手を動かして投稿を作っていきます。

ぶっちゃけここが一番簡単です笑

投稿の編集とかに苦労する人が結構いるんですが、
なぜかわかりますか?

「何を作るか決まってないから」なんですよね。

みなさんが料理を作るとき、とりあえず野菜やお肉を買ってから作る料理を決めることはないと思います。

でもインスタ副業においては、そのような見切り発車でとりあえず編集から取り組んじゃっている人が多いのが事実です。

STEP2まで事前準備を入念に行っていれば、
それをただ形にしていくだけなので、
編集というのは一瞬で終わってしまいます。


■STEP4
ここまでできたらあとはひたすらこれを繰り返すだけで、
勝手に伸びる・売れるアカウントになります。

本業をされていて、1日あたり1時間くらいしかお時間が取れない方でも
5日間で完成するように整えているので、
もっと時間が取れる人はもっと早い時間で全てが完成するはずです!

これらのSTEPはテンプレや一覧表があるので
カスタマイズしたり一覧表から選ぶだけ

投稿を時短で作るためのおすすめのAIやツールなどについても紹介しています。
AIやツールもどう使うのかわからなくなってしまう人が多いですが、
このインスタ副業の教科書では画像や動画を用いて解説しているので
本当にその通りにこなすだけ。

気づいたら全てが丸っと終わっている状態を作り出せます!

✅ 本教材の流れ

本教材ではこんな流れで進めていきます!

・2章でインスタ副業の事前準備
・3章で投稿作成の事前準備
・4章で最短最速のリール投稿作成術
・5章で最短最速のフィード投稿作成術
・6章でPDCAサイクルの回し方

まず
第2章では
インスタ副業をする上で必要なツールや準備について
徹底的に解説しています。
「何からすればいいかわからない😭」と踏みとどまっている人は
とりあえずこれをチャチャッとこなせばOKです!

第3章では
投稿を作る前の準備についてお伝えします。
事前準備なんてめんどくさいと思うかもしれませんが
この事前準備がインスタ副業で成功するかどうかの
分け目になると言っても過言ではありませんので、
ぜひ取り組んでください!

第4章では
ショート動画(リール投稿)の作り方・編集方法について解説していきます。

初心者さんにとってハードルが高いと思われがちな
ショート動画についても、一日の稼働可能な時間に応じて
おすすめの方法を解説しているのでぜひ参考にしてみてください!

第5章では
インスタグラムの画像投稿(フィード投稿)の作り方・編集方法について
解説していきます。

ぶっちゃけこれは私が解説動画を用意したので、
それをみながら実践して貰えば一瞬でできるようになります!


最後に
第6章では
アカウントの成長速度を10倍以上に跳ね上げる分析・PDCAサイクルの回し方について解説しています。


※PDCAサイクルとは:

・Plan  計画
・Do   実行
・Check 評価
・Action 改善
を繰り返して、目標を達成するまでのサイクル・思考、実践方法のこと

画像
PDCAサイクル 図解


分析というと苦手意識を持つ方がいらっしゃるかもしれませんが、
これも私が実際に使用しているシートを用意したので、
ただ数字を入れていくだけで全てが完了してしまいます。

5日後にはインスタのアカウントの土台が作り終わり
あとはPDCAを回しながら
淡々と投稿をしていけばOK

🔰初心者が最短でインスタ副業の土台を作り上げることができる

そんなノウハウを目指しました!

それでは2章でインスタ副業の事前準備について語っていきます!



第2章:インスタ副業の事前準備


この章ではインスタ副業の事前準備を語ります!


残念ですが、いきなりインスタアカウントを作ってはいけません。

想像してみてください。
あなたが料理を作るときに、何の料理を作るか決まっていないのに、
コンロに火をかけたりしませんよね?笑


・どんな味付けにするか?
・何の材料が必要か?
・何の調理器具が必要か?

を決めてから調理していると思います!


インスタ運用は料理と同じで
逆算してアカウントを構築することで初めて売れるアカウントになります!

ここが抜けてしまうと訳のわからない料理になってしまうので、
しっかりと準備をしていきましょう!!

ここではあなたのインスタアカウントを
売れるアカウントに作り上げる準備について掘り下げていきます!


具体的にはこんな感じ👇

・必要なアプリを揃える
・競合アカウントをリサーチ
・アカウントコンセプトを作る
・アイコンを作る
・おすすめアフィリエイトサイトを登録・案件選定



・必要なアプリを揃える
インスタ運用に欠かせないアプリを揃えます。

・競合アカウントをリサーチ
競合のアカウントを見て、アイデアを集めたりどんなものが流行しているのか調べます。

・アカウントコンセプトを作る
テンプレを使って売れるコンセプトを最短5分で作れる裏ワザを伝授します。


・アイコンを作る
無料で可愛いおしゃれなアイコンを作れる秘密のAIツールをご紹介します。


・おすすめアフィリエイトサイトを登録・案件選定
圧倒的に稼ぎやすい案件を網羅的にまとめましたので、気になるものを選ぶだけでOKです。


インスタ副業の事前準備をしておくだけで一瞬でアカウントコンセプトが決まって収益獲得までのスピードも圧倒的に速くなります!

それでは具体的に見ていきましょう!



✅ 必要なアプリを揃える
まずはインスタ運用に欠かせないアプリを揃えましょう!

私がインスタ運用に使っているアプリ(ツール)は、
全部で20個以上あります!!

とは言っても、これらを1から探すのも面倒ですし、
初心者にとっては必要がないツールもあるので

私の方で
「とりあえずこれだけは押さえておけ!」
というツールを27個厳選して
一覧表を作成しちゃいました!


おすすめポイントも添えて書いておいたので、
まずはこちらのアプリを一旦インストールしたり登録しておきましょう!


こちらから確認できます!👇
絶対に使うべきツール 27選





ちなみに、動画編集や画像編集などで無料でよりクオリティの高い投稿を作りたい!という人向けにさらに追加で

・ブックマーク必須 インスタ副業に欠かせない無料ツール 9選

画像

を、用意しちゃいました!!

こちらは無料のプレミアム個別相談会に参加してくださった方限定の特典となっています!

その他にも豪華17大特典を受け取ることができますので、ぜひこの機会にご参加ください!(先着100名様限定です)

画像

先着100名限定のプレミアム個別相談会+参加者限定の超豪華17大特典】
お受け取りはこちら👇
17大特典の受け取り・個別相談を受ける




次は

✅ 競合アカウントをリサーチ
✅ アカウントコンセプトを作る

この2つを一気に解説します!

※ 競合アカウントとは?
┗ あなたのアカウントのライバルや参考にするべきアカウントのこと



競合アカウントをリサーチでは、
競合のアカウントを見て、アイデアを集めたり
どんなものが流行しているのか効率よく理解する方法について解説します。

私自身もいつも投稿のアイデアやアカウントの設計においては
競合のアカウントや投稿をすごく参考にしています!

これができると👇のようなメリットが得られます!

・インスタの成功事例がわかるので無駄足を踏まなくて済む
・アイデアの引き出しになる
・流行が理解できる


やることとしてはとっても単純!

競合アカウントを見ながら自分のアカウントなりに書き換えるだけです。


具体的な作業ステップはこんな感じ。

① 100投稿以内で1万人フォロワーのアカウントを3つ見つける
② それらのアカウントのプロフィール・投稿内容を書き出す
③ 自分なりにアレンジして書き換える

一つずつ解説していきます!



STEP1:100投稿以内で1万人フォロワーのアカウントを3つ見つける

これ、めちゃくちゃ重要です。
これまで数百人の方のアカウントを添削したりサポートしてきましたが、
インスタで伸びない人の99%がリサーチ不足です。

圧倒的に他の人のアカウントを見ている時間や回数が少ない。
これ本当にもったいないです。

なぜなら
インスタはフォロワー数やリールの再生回数で
伸びているアカウント・投稿が一目でわかりますよね?

つまり、どんな投稿が伸びるか?どんなアカウントが伸びるか?
すでに答えが落ちているんです。


それに気づかずにひたすら投稿を作っても、遠回りです。

例えるなら
「いつか当たらないかな〜」と
毎日宝くじを買っているようなものです。

インスタで成功している人ほど
「この投稿は確実に伸びる!」
確信を持って投稿を作っているものです!
(私も投稿を作っているときに伸びるかどうか何となくわかります笑)

なぜ確信を持てるかというと、
すでに成功しているアカウント・投稿にならって作成しているから 
なんですよね。


ただしバズっている=成功しているアカウント 
と言うわけではありません。

特に初心者の方が参考にすべきアカウントは大手のインスタグラマーよりも比較的最近に始めたアカウントでフォロワー数を最短で抱えることができている、短期間で爆伸びしているアカウントです。


なぜ大手のアカウントを参考にしてはいけないか?
その理由は単純で
楽できるから”  です笑


例を見せます。
こちらは2,073投稿をして1.2万フォロワーのアカウントです。

画像

一見すると多くのフォロワーを抱えているように見えますが、
実際のところ1投稿あたりのフォロワー獲得数を導き出してみると

12,000 ➗ 2,073 = 約5.7
1投稿あたり5人ほどしかフォロワーを増やせていません。


一方でこちらのアカウントは
89投稿で1.5万フォロワーです。

画像



同じように1投稿あたりのフォロワー獲得数を導き出してみると

13,000 ➗ 44 = 約146
1投稿あたり168人ほどフォロワーを増やすことができている
計算になります



先程のアカウントと比較して10倍以上
パフォーマンスを叩き出せているんです。

インスタ初心者のうちは投稿を作るのに2~3時間かかったりします。


あなたが忙しい中、一生懸命作った投稿
せっかくなら最大限効率よくフォロワーに繋がって欲しいとは思いませんか?

だからこそ参考にすべきアカウントや投稿は選ばなくてはいけません。


ここでリサーチ先を間違ってしまうと、どんどん投稿が伸びなくなって
「せっかく時間をかけて投稿を作ったのに伸びない😭」
と負のループにハマって結局挫折してしまう。

適当なインスタノウハウを発信している人のせいで、
そんな人を何十人も見てきました。


だからこそこれを読んでいるあなたには
間違ったリサーチをせずに
最短最速で伸ばせるアカウントにすべく
正しいリサーチ方法を知って、参考にしてほしいと思っています。

もう一度言いますが、リサーチすべきアカウントは
100投稿以内で1万人フォロワーを抱えているアカウントです。


※ただしフォロワーをしっかり観察しましょう!
中にはフォロワーを買っているアカウント(外人の方ばかりがフォローしている)もあるので、そういったアカウントは参考にしないように注意しましょう!


そうしたら、自分のやりたいジャンルに近しいアカウントをその中から3つピックアップしてみてください!


と言っても、
「おすすめのジャンルは?🥺」

「自分のやりたいジャンルが見つかってない🥺」

「どんなアカウントを参考にすれば良いの?🥺」


といった声が聞こえてきそうなので、

私の方で、

【競合調査が圧倒的に楽になる! ジャンル別爆伸びアカウント1000選】

【インスタ収益化 おすすめジャンル大全】

の2つを作成しました!


こちらは
先着100名限定のプレミアム個別相談会の参加者限定特典として用意しています!

定員に達し次第配布を終了しますので、
まだ申し込みが済んでない方は今のうちにこちらからお申し込みくださいね!
※枠の兼ね合いでさくら自身の対応が難しく、私のチームメンバーが担当する場合がございます。あらかじめご了承ください。


先着100名限定のプレミアム個別相談会+参加者限定の超豪華17大特典】
お受け取りはこちら👇
17大特典の受け取り・個別相談を受ける



STEP2:それらのアカウントのプロフィール・投稿内容を書き出す
100投稿以内で1万人フォロワーのアカウントを3つほどピックアップできたら、各アカウントのプロフィール、アイコン、投稿内容を書き出しましょう!
※めちゃくちゃ簡単です!3分で終わります。

例えばこんな感じです!

画像

この作業は考えすぎずに、パッパとやっちゃいましょう!
コピペやスクショして貼り付けるだけで一瞬で終わります。

私が実際に使っているシートも用意しておくので
コピーして使ってみてください!

アカウント設計シートはこちら



STEP3:自分なりにアレンジして書き換える

ここまでくればあとは一瞬です!

あとは自分のアカウント情報に部分部分を書き換えるだけです!

※丸パクリにならないようにそのまま使うのだけは必ず避けてください!


例えばこんな感じです!

さくら@こっそりインスタ副業

・フォロワー10万人のアカウントの中の人
・手取り18万のOL(25)⇨インスタ副業で独立
✏️インスタ副業で人生変えた方法を下のリンクで公開👇

↓編集後

あやか@内緒の投資術

・金融機関の中の人
・手取り20万のOL(25)⇨総資産900万円突破!
💵私が実践した投資術を下のリンクで公開👇


ここで注意点です!

画像

・Instagramのアカウント名(さくら@こっそりインスタ副業)・ユーザーネーム(sakura_insta.fukugyo)は14日に2回までしか変更できません。
下手に変えてしまうと後々修正したくなった時に期間を空けないといけなくなる場合がありますので注意してください!

・Instagramのプロフィール文章は150文字までです!文字数を納めるように気をつけましょう!

・プロフィール文章は上4行くらいまでしか表示されません!重要な情報や権威性になるような情報は上に書くようにしましょう!

以上の注意点を意識してプロフィールを作成してみてください!



ここまでやれば
✅ 競合アカウントをリサーチ
✅ アカウントコンセプトを作る

この2つのステップは完了です!!




次にやることとしては
✅ アイコンを作る
です。


私は付き合いの長いプロのイラストレーターさんに発注をしているのですが、誰しもがそんな都合の良い状態ではないと思うので、
今回は無料・時短・サクッとアイコンを作る方法をお伝えします!

※お金に余裕がある人はプロに依頼してもOKです!



今の時代、便利なAIツールがあるのでそれを利用すれば
誰でも簡単に5分でおしゃれなアイコンが作成できちゃいます!


操作方法も難しくないのでサクッと作っちゃいましょう!


使うAIツールはこちらです!


YouCam AI Pro | AI画像生成


具体的な使い方を動画にまとめました!
簡単にアイコンを作成することができるので参考にしてみてください!

こんな感じでぱぱっと作れちゃいます!


次に
✅ おすすめアフィリエイトサイトを登録・案件選定
です!

ここで「そもそもアフィリエイトってなに🥺?」という方に
アフィリエイトについて簡単に説明です!

画像


こんな感じで他社の商品を代わりに販売することで、
商品代金の数%〜数十%の報酬がもらえる仕組みのことです!



アフィリエイトをやるには、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)というサービスに会員登録をしなければいけません!
※もちろん無料です!


ASPの中でも特におすすめのサイトをいくつかピックアップしてみたので
ぜひ参考にしてみてください!

画像

こちらから確認してください!👇
【おすすめの厳選アフィリエイトサイト 12選】


では、こちらのシートに記載したASPに登録したら、
自分に合った案件と提携申請をしましょう!



次に案件を選定するポイントについて解説します!

初心者の方が見るべきポイントは
CVR です!

※CVRとは

画像

せっかく選んだ案件で、どれだけリンクにアクセスを稼いだとしてもCVRが低ければ売り上げにつながりません。

CVRが高い案件を積極的に選んで提携申請をしていきましょう!



いかがでしたでしょうか!
ここまでで2章のインスタ副業の事前準備は終了です!

最初から色々と知識を詰め込んだかと思いますので、
ぜひ何度も見返して定着させてくださいね!




第3章:投稿作成の事前準備


この章では投稿作成の事前準備を語ります!

投稿作成も事前準備が非常に重要です!
闇雲に投稿を作ろうとするとゴール地点が見えず、
一生投稿にこだわるようになってしまいます・・・

あらかじめ投稿の下地を整えて実践することでコスパ良く
運用することができるようになるのでぜひ実践してみてください!


そして今から初心者がInstagramを伸ばすなら
リール投稿(ショート動画)で参入するのが圧倒的におすすめです!


なぜならリール投稿はフィード投稿(画像投稿)よりも
拡散力が遥に高いからです!

リール投稿は初心者にはハードルが高いと思われがちですが、
ぶっちゃけ今のインスタでは、
リールをサクッとバズらせた方が圧倒的にフォロワーを伸ばしやすく、
収益化までの道のりも短く済みます。


現に私のアカウントもこれまでリール投稿しかしてませんが
130投稿で8万人以上のフォロワーを獲得できています。

苦手意識を持ちながらリールをひたすら避けて伸ばそうとする人ほど、
「インスタが伸びません😭」と悩んでいます。


・リール投稿をサクッとマスターしてサクッとフォロワーを伸ばしてサクッと収益化するか?

・フィード投稿(画像投稿)で永遠と伸びない投稿を毎日編集し続けて泣かず飛ばずのアカウントに育て上げるか?


どちらを選んだほうが楽かはもう分かりますよね?



とは言っても
「どうやってリールを作ればいいの?🥺」
「リールをバズらせる方法を教えて🥺」

という声が聞こえてきそうなので
サクッとバズらせることができるリール投稿を作れる手順を用意しました!



具体的にはこんな感じ👇

・伸びているリール、ショート動画をリサーチして特徴を洗い出す
・写経する
・アレンジする

たった3つの手順で完了です笑

・伸びているリール、ショート動画をリサーチして特徴を洗い出す
競合のアカウントを見て、投稿の特徴を抽出します。


・写経する
テンプレを使って、構成を文字起こしするだけでOK!

・アレンジする
構成の抽出ができたら自分なりにアレンジをしていきましょう!


上記の投稿作成の事前準備をしておくだけで投稿の編集にかかる時間が
10倍以上短縮されます!

それでは具体的に見ていきましょう!




✅ 投稿のリサーチ


投稿のリサーチでは、すでに伸びている投稿を見て、
自分の投稿に活かす方法について解説します!



最短最速で売れるアカウントを作り上げるためです。

これができると...

・投稿の構成を1から考える必要がなくなる
・圧倒的な時短になる
・気づいたらバズる投稿がスラスラ作れるようになっている


やることとしては単純で、
同じジャンルのアカウントで再生回数が10万再生以上ある動画の台本を
写経する
ことです。



具体的な作業ステップはこんな感じ。

①2章のSTEP2でピックアップしたアカウントから10万再生以上のリールを見つける
②リールの特徴を専用シートに書き出す
③リールの台本を書き写す


一つずつ解説していきます!




STEP1:2章のSTEP2でピックアップしたアカウントから10万再生以上のリールを見つける


この作業は5分くらいで終わると思います!

2章で使ったこちらのシートです!↓


ここでピックアップしたアカウントから
10万回再生以上のリールを3つほど見つけてください!

※もし、10万回再生以上のリール動画がピックアップしたアカウント内にない場合は、同じジャンルの別アカウントで10万回再生以上の投稿を見つけましょう!

画像



STEP2:リールの特徴を専用シートに書き出す

次にピックアップしたリールの特徴をこちらのシートに書き出しましょう!

↓投稿特徴分析シートはこちら



画像

テンプレの通りに
・フォントの種類(ゴシック/明朝/手書き)
・URL
・デザインの要素
・どんな映像を使っているか?
を記載してください!


これをやっておくと
自分が参考にするアカウントの世界観を言語化することができるので、
「どんな編集にしよう」
「どんなフォントを使おう」
といった悩みが一切なくなります。

※これだけで作業量が1/4くらいになります!





STEP3:リールの台本を書き写す
次にピックアップしたリールの台本をとにかく書き写してください!


私が実際に使用している台本シートをプレゼントします!
ぜひ活用してください!

リール台本シートはこちら



テンプレ通りにシートに文言を打ち込むだけでOK!

画像

簡単な使い方を説明すると・・・

セリフの列
┗ アフレコや動画内のテロップを記入

文字の列
┗ 動画上のテロップを記入(アフレコとテロップが違う場合に主に使用)

バックの素材の列
┗ 背景の映像

撮影済みかの列
撮影済みなら◯
まだ撮影してないなら✖️


と言った感じです!

私は編集を外部の人に依頼することもあるので、
編集でお願いしたい事 という列には編集者さんにテイストを伝えるときに使うことがあります!

ちなみにここで作った台本シートは後で使うので
妥協せずにしっかりと取り組んでくださいね!


ここまでできたらリール投稿の準備・売れるアカウントの準備はほぼ完璧です!!

次に第4章にいきましょう!



第4章:最短最速のリール投稿作成術



この章では最短最速のリール投稿作成術を語ります!

今回のnoteですが
こちらの4章がもっとも力を入れている部分といっても過言ではありません。


私自身、これまで300名以上の方にインスタコンサルをしてきましたが、
実はインスタ初心者さんの中でもっともハードルを高く感じているのが
リール投稿(ショート動画)を作る という工程です。


私もリール作成が苦手だったこともあり、
リールに苦手意識を持つ気持ちが痛いほどわかります🥲

リールができなくてインスタ発信を諦めてしまった人も
何人も見てきました。

ただ、これから紹介する方法を実践して
さくら@こっそりインスタ副業 というアカウントを
リールのみで8万人以上まで伸ばすことができました。


リール嫌いだった私がリールを克服した方法を
丁寧に解説していきます。


4章では、初心者がリール投稿を楽しく簡単に作れるように
テンプレートやその作成手順を詳しく解説した資料を用意しました。

まず、あなたにわかってもらいたいのが
リールを攻略することはとってもコスパが良いんです!


なぜなら、リール・ショート動画は
Instagram、YouTube shorts、TikTok、LINE VOOM といった
全てのショート動画プラットフォームに転用できる型だからです。

つまりショート動画を攻略する
= SNSを攻略する

につながるんですよね!
ショート動画をサクッと攻略して全てのSNSを攻略しちゃいましょう!




具体的にはこんな感じ👇

・自分で一から作成する方向け(ガッツある人・より伸ばしたい人)
・とりあえずなんでも良いからリールを作ってみたい人向け(作業時間がまとまって取れない人)
・とにかく楽したい!ナマケモノさん向け(1本1分くらいで作りたい人)

ショート動画の作り方は使いアプリや手順によって多岐にわたるため、
3つのパターンに分けて解説しています。




・自分で一から作成する方向け(ガッツある人・より伸ばしたい人)

3章で用意した台本を元に撮影・編集を行います。
もっとも労力がかかりますが圧倒的に再現性高く
リールを伸ばすことができるので、ガッツがある人や
絶対にインスタを伸ばしてやる!!!
という強い思いがある人におすすめです!


・とりあえずなんでも良いからリールを作ってみたい人向け(作業時間がまとまって取れない人)

まとまった時間が取れないけど、ある程度のクオリティのものを作ってみたいという方におすすめの手法で、
主にAIを活用したリール投稿の作成方法について解説してます。

※一部PCを持っていないと再現できない手法もありますのでご注意ください。


・とにかく楽したい!ナマケモノさん向け(1本1分くらいで作りたい人)

「編集作業や撮影作業などやってられない!!」
「とにかく楽に投稿が作れる方法を教えて〜〜〜!」
という方におすすめの方法です!
一番楽ちんなリール投稿の作成方法を解説します!





最短最速のリール投稿作成術をしておくだけで
リール投稿に対する苦手意識を払拭して、
最速でアカウントを伸ばせるようになります!
自分に合ったやり方を見つけてリールを攻略していきましょう!

それでは具体的に解説していきます!




✅自分で一から作成する方向け(ガッツある人・より伸ばしたい人)

自分で一から作成する方向け(ガッツある人・より伸ばしたい人)
と、聞いて
「自分にはちょっと無理かも・・・」と思った人もいるかもしれませんが、
ここまでの内容をしっかり実践に移している方にとっては、正直余裕だと思います!笑

なぜなら、
3章で書き写しした台本があれば8割くらいの作業は完了しているからです。

3章で作成した台本を活用して、
・アレンジする
・必要な撮影をする
・撮影した動画の切り貼りする
・テキストを挿入をする

たったこれだけで
質の高いリール投稿を作成することができちゃうためです。


これができると...

・伸びているアカウントの型を最大限活用したリールを作成できる
・結果、リールが伸びやすくなる

といった恩恵を受けることができます🌿


具体的な作業ステップはこんな感じ。

①3章で書き写しした台本をブラッシュアップする
②必要な映像を撮影する
③CapCutを使って編集する(編集方法も解説)

一つずつ解説していきます!


STEP1:①3章で書き写しした台本をブラッシュアップする

3章で書き写しした台本をブラッシュアップします!


ブラッシュアップといってもなんだかふわっとした表現でよくわからないと思いますので、まずは題材を変えることを意識してみてください!

例えば写経した元の台本が
「絶対にカップルで行きたい温泉宿5選!」

だったら

「温泉好きカップルは絶対に行った方が良い宿7選!」

と言ったように、少しだけアレンジ+より強い言葉選び(できたら)を心がけてみると良いかと思います!

ただ、アレンジをしすぎるとせっかく伸びている投稿からアイデアや構成を拝借したのに、原型がわからないくらいぐちゃぐちゃになって、結局伸びない投稿となってしまう なんてケースもよくあります😭

そうならないために、「バズるショート動画チェックシート」を作りました!

このチャックリストを押さえて投稿を作れば問題なく
投稿をバズらせることができるはずです👍


下記の「バズるショート動画チェックシート」を活用して、
それぞれの項目が押さえられているかをセルフチェックしてみてください!

「バズるショート動画チェックシート」



STEP2:②必要な映像を撮影する

次に必要な映像を撮影します。
ここも基本的には写経したアカウントを参考にしましょう!

といっても、どうやって参考にするの…?とわからないことが多いと思うので、こちらでも「ショート動画撮影チェックシート」を用意しました!

こちらを活用して、
撮影した動画のポイントが押さえられているか?
事前に確認して、よりクオリティの高い動画を作成しましょう!

こちらからチェックしてみてください👇

「ショート動画撮影チェックシート」



STEP3:③CapCut(無料の動画編集アプリ)を使って編集する(編集方法も解説)

ここまできたらあとは混ぜ合わせるだけです。

料理に例えるなら、ここまで実践したあなたはカレーの食材であるじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・お肉・カレールー・鍋を揃えることに成功しています。

すでにカレーを作るための機材や食材は揃っているので、あとは火にかけて混ぜ合わせるだけ といった状態です。


動画編集と聞くとハードルが高く感じてしまう方もいらっしゃるかもしれんが、全く難しいことはありません。


今やショート動画の編集は小学生低学年が遊びでやったりするくらいです。


おそらくあなたが日々こなしているお仕事の方が圧倒的に難しいはず!
私も動画編集は苦手でしたが、
「小学生でもできてるんだから自分にできるはずがない」
と、自分を奮い立たせて向き合った結果今があります😤

難しく考えずに取り組んでみてください!

ショート動画をスマホで編集するならCapCutというアプリがおすすめです!


無料で高クオリティの編集ができてしまいます!
私もCapCutを愛用して5年くらい経ちますが
初心者が動画編集デビューをするなら一番おすすめです✨

iOS版


Android版


そもそもCapCutとは?
TikTokを運営するByteDance社が提供する無料の動画編集アプリのこと
使い勝手がよく多くのインスタ運用者やTikTokerが使用するアプリ
有料プランもあるが、初心者は無料プランで十分です!


といっても、
「動画編集のやり方がわからないよ〜!🥺」

という方も多いかと思いますので、

動画編集初心者でも見ながら実践するだけで
基礎的な編集ができるようになる
CapCutについて完全解説した講義動画をご用意しました!


✅ CapCut完全解説講座

画像


こちらはプレミアム個別相談会に参加していただいた方の限定特典に含まれてます!


ぜひこちらも受け取ってCapCutの編集もマスターしちゃってください!

豪華17大特典付き!無料の個別相談会のお申し込みはこちら👇
17大特典の受け取り・個別相談を受ける




✅とりあえずなんでも良いからリールを作ってみたい人向け(作業時間がまとまって取れない人向け)

とりあえずなんでも良いからリールを作ってみたい人向け(作業時間がまとまって取れない人)では、最新のAIツールを活用してショート動画を作る方法について解説していきます!


これができると...

・AIを活用してクオリティの高い動画を作ることができるようになる
・時間がない中でも投稿が量産できる
・自分が知らないジャンルのことも動画を作ることができる

といったメリットがあります!


やることとしては、
AIツールを活用して台本も自動で作ってもらい、
動画編集も自動でやってもらう

これだけです。笑


具体的な作業ステップはこんな感じ。

①AIツールの使い方について理解する
②台本を自動で作ってもらう
③自動で編集してもらう


たったこれだけ。


実際に私がコンサルをした方の中でも、
同じ手法をしてリールを量産しただけで
数万フォロワーを短期間で達成した受講生の方がいらっしゃいます!



操作に慣れてくれば誇張なしで動画一本15分で作ることも可能なので、
「時間がないけど良い動画を作りたい!!!」という方は
ぜひ活用してみくださいね!


AIツールを活用したリールの作り方について解説した



【AIでたった5分でリールが完成!  最新の時短投稿作成 徹底解説動画】

画像



を、プレミアム個別相談会参加者限定のプレゼントとして用意しております!

気になる方はぜひ相談会に参加してみてくださいね!

豪華17大特典付き!無料の個別相談会のお申し込みはこちら👇
17大特典の受け取り・個別相談を受ける









✅とにかく楽したい!ナマケモノさん向け(1本1分くらいで作りたい人向け)

とにかく楽したい!ナマケモノさん向け(1本1分くらいで作りたい人)では、Chat GPTを活用して短時間で大量の動画を生産する方法について解説します!


これができると...

・30個のリール動画をたった30分で作ることができる
・動画のネタに困らない
・圧倒的な時短になる

というメリットがあります!


やることとしては、解説動画通りに一緒に手を動かすだけことです。

具体的な作業ステップはこんな感じ。

①Chat GPTに動画の台本を作ってもらう
②canvaに入力する
③一括作成をする


では、早速解説を始めます!


①chat GPTに動画の台本を作ってもらう

chat GPTにこのように指示を出します

「誰もが知っておくべき副業の心得」というテーマでInstagramのリールの文章を作ってください。

文章の構成は、以下の順で作ってください。

文章のタイトル
パート1:驚愕の事実+なぜなら
パート2:事実を証明する理由1
パート3:事実を証明する理由2
パート4:事実を証明する理由3
パート5:共感した人へのコメントを促す





指示文章作成のポイントは
・何を聞きたいかをトップに持ってくる
・どこに使う予定かもいれましょう
・構成の指示も忘れずにできるだけ具体的に指示する

これらが大切です!


画像



いい回答が出てたら、「いい回答です」などとコメントし
chatGPTに教えてあげましょう!



そして、

さらに同様の文章をあと10個作成してください

と指示します


すると、このように作成してくれます

画像



さらに、次のステップで
この文章を使用する際に表にまとまっていた方が便利なので

上記の文章をエクセルのような表形式でまとめてください。
記載の形式はタイトル・1〜5のパートのそれぞれを1つのセルに記載し、
1行に記載してください。


と指示します。
すると、このように回答を表にまとめてくれます

画像

今回は30個分のアイデアが欲しいのでこの作業を30個分繰り返しましょう!


chatGPTでは一度に回答できる単語数が決まっているそうなので、
個数を分けて聞いてあげるのがおすすめです。


30個回答が集まったらスプレッドシートに貼り付けます。

まだまだchatGPTには日本語が不自然なところもあるのでこの段階で全ての文章をチェックして文章を修正していきます!


最後に、文章を出力していきます

画像

ファイル
→ダウンロード
→CSVをクリック


ここからは次のステップ、②canvaに入力するです




②canvaに入力する


Canvaで実際に動画を作成していきます


「リール」と検索してInstagramリールのテンプレートから
お好みのものを選択し、まずは動画のベースを作っていきます!

画像


画像


不要な素材を削除してフォントを変更しましょう
(日本語を入れる場合は日本語用フォントがおすすめです!)

スプレッドシートからテキストをコピー&ペーストして
1つだけリールを作成します!


テキストが入力できたら
テキストを表示させるタイミングを調整します。

タイミングの調整方法は

画像挿入

テキストを選択
→右クリック
→タイミングを表示

画像


このように調整してみてください!

こんな感じで動画のテンプレートが完成します!

そしたら最後にこれを量産していきます!


ここから、最後のステップ③一括作成をする です


③一括作成をする

やり方は簡単です!


canva上で

画像

アプリ
→一括作成
→CSVアップロード
→ショート動画の台本(スプレッドシート)を開く



先Canvaで作成したテンプレートのテキストと紐付けていきます

テキストを右クリック
→データの接続
→続行
→ページを生成をクリック
→動画が自動で大量に生成されます!



最後に文章の改行を微修正すれば完了です!!



画像だけじゃわかりにくい部分もあるかと思いますので、
解説付き動画を用意しました!!

こちらからご覧ください!👇


効率よくたくさんの動画を作りたい!
時間がない中でもインスタ運用を賢く実践していきたい!

という方はぜひ参考にしてみてください!!


※このnoteを読んでくれているあなただけに・・・。

実は、まだ公にはしてないのですが、
インスタだけでなく、今後YouTubeでインスタ副業に関する情報を発信していこうと思っています。


まずは今回のような動画を元に皆さんにさくらのYouTubeの存在を知ってもらいたい。そして私がYouTubeで発信する内容を見て、より成果を出してもらいたい。そんな思いで、このnoteを見ているやる気のある方だけにこっそり公開しています!


ぜひ今のうちにチャンネル登録をしておいて、
最新の情報・動画を見逃さないようにしてくださいね!


さくらのYouTubeチャンネル
【さくら@こっそり副業】
https://www.youtube.com/channel/UCkbRTdEdVtWLXZS0ouADnKQ 




第5章:最短最速のフィード投稿作成術


この章では最短最速のフィード投稿作成術について語ります!



フィード投稿(画像投稿)を作るのは、リール投稿を作るよりは簡単なのですが、それでも初心者の方だと数時間くらいかかってしまいます。

では、どうしたらいいか?

1から自分で作ろうとしない

これが重要です。

1から自分で投稿を作らないで済むために、
「人気ジャンル9選を全て網羅した canva バズるフィード投稿テンプレート」

と、題して、超ボリュームのテンプレートを用意しました!


初心者の人は投稿の編集作業などで躓いてしまう人がとっても多いので、
ぜひテンプレートを活用して
サクッと投稿を作れるようになっちゃいましょう!!



そしてそして!!!!

「超厳選!  バズるキャッチコピー500選」

も用意しました!





具体的にはこんな感じ👇

・「人気ジャンル9選を全て網羅した canva バズるフィード投稿テンプレート」から自分が使いたいものを選ぶ
・「超厳選!  バズるキャッチコピー500選」を駆使してバズる投稿を完成させる

・9つのテンプレートから好みのデザインを選びましょう!

※プレミアム個別相談会参加者限定で9種類お渡ししてます!


・「人気ジャンル9選を全て網羅した canva バズるフィード投稿テンプレート」から自分が使いたいものを選ぶ

テンプレートを使って、あとは文字を入力したり、画像を入れ替えるだけ!
それだけであなたのオリジナル投稿の完成です!


・「超厳選!  バズるキャッチコピー500選」を駆使してバズる投稿を完成させる

ある程度投稿の型が確立したらキャッチコピー500選から
最適なキャッチコピーを選んでブラッシュアップするだけです!


最短最速のフィード投稿作成術をマスターしておくだけでフィード投稿作成のスピードが圧倒的に速くなります!

それでは具体的に見ていきましょう!

と、その前に、Canvaをインストールしてない人は
今この場でインストールをしてくださいね!

※そもそもCanvaとは?
Canvaは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。61万点ものテンプレートと、1億点の素材(写真、動画、イラスト、音楽)があり、ドラッグ&ドロップの簡単操作で誰でも簡単にあらゆるデザインを作成できます。パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットでも使えます。Canvaで作成したデザインを数クリックで印刷注文できる「Canvaプリント」と呼ばれる印刷サービスも提供しています。

出典:https://www.canva.com/ja_jp/learn/easytodesign/


インスタグラムの画像投稿のほとんどがCanvaで作成されています!
無料プランでも十分なくらい使えるツールなので、
早速インストールして使ってみましょう!


IOS版

Mac版

https://www.canva.com/ja_jp/download/mac/


Android版



✅「人気ジャンル9選を全て網羅した canva バズるフィード投稿テンプレート」から自分のイメージに近いデザインの投稿を選ぶ

✅ キャッチコピーを「超厳選!  バズるキャッチコピー500選」から選ぶ


これだけでオリジナルのおしゃれな投稿が
初心者でもあっという間に投稿が作れちゃいます!


この通りにやることで
・投稿のデザインを1から考える必要がなくなる
・圧倒的な時短になる
・気づいたら自分の投稿が出来上がっている状態になれる


やることとしては、テンプレートを使ってちょこっといじるだけ!
デザインに悩む必要もなくなります!



一つずつ解説していきます!



STEP1:人気ジャンル9選を全て網羅した canva バズるフィード投稿テンプレート」から自分のイメージに近いデザインの投稿を選ぶ

インスタの投稿を作るときに一番大変なのが
「投稿のデザインを1から考えること」なんです🫢


もっと色をたくさん使った方がいいのかな…
もっと文字は小さい方がいいのかな…
これじゃ伝わらないかな…


そんなことを考えている間に一日が終わってしまって、
結局投稿も作れずじまい…


こんな経験をしている人が
インスタ副業初心者には数多くいることを私は知っています。


でもぶっちゃけ、
そんな無駄なところで足踏みしているなんてもったいないんです。


だからデザインテンプレートを用意しました笑

「人気ジャンル9選を全て網羅した 
canva バズるフィード投稿テンプレート」


今現在の流行などから厳選したデザインのテンプレートになっています!

汎用性も非常に高いので、ぜひ個別相談会に参加して受け取ってください!

お受け取りはこちらから👇
17大特典の受け取り・個別相談を受ける


※定員に達成次第、受付及び配布を終了しますのでお早めにお申し込みください。



正直これを使えば、一からデザインに迷う必要もなくなります。

大袈裟じゃなく、最初の投稿作成の時間が10分の1くらいに、下手したら100分の1くらいに短縮されると言っても過言ではありません。

デザインの型をさっさと決めて
サクッと投稿を作れるようになっちゃいましょう!




STEP2:キャッチコピーを「超厳選!  バズるキャッチコピー500選」から選ぶ


デザインのテンプレートがあっても
「どうやってアレンジしたらいいかがわからない😭」
そんな声が聞こえてきます笑


そんな方は
「超厳選! バズるキャッチコピー500選」から
投稿の中で言い換えられそうな言葉を選んで使ってみてください!


これをすればよりインスタにマッチした投稿に仕上がり、
バズる投稿の型 が完成します!!


この流れを毎投稿繰り返して実践すれば
売れるアカウントに成長させることができます。


「超厳選!バズるキャッチコピー500選」はプレミアム個別相談会にご参加いただいた方にお渡ししています!

豪華17大特典付き!無料の個別相談会のお申し込みはこちら👇
17大特典の受け取り・個別相談を受ける





第6章:入力するだけで勝手にPDCAサイクルを生み出す特別シート解説



この章では入力するだけで勝手にPDCAサイクルを生み出す
特別シートについて解説・紹介していきます!


これまで1~5章に渡って
Instagramの基礎的な部分についてお伝えしてきました。


ここまでの内容は趣味レベルでインスタ運用するなら十分ですが、
副業として、自分のアカウントを成長させ
収益を上げていくには、少し物足りません😰



というのも、インスタ運用に限らずビジネスには
以下の要素が非常に重要となってくるからです。


※PDCAサイクルとは:

・Plan  計画
・Do   実行
・Check 評価
・Action 改善
を繰り返して、目標を達成するまでのサイクル・思考、実践方法のこと

画像
PDCAサイクル 図解




これらを繰り返し、繰り返し実行していくことで
「今日の投稿はもっとこうしたらバズるんじゃないか?」とか
「フォロワーさんはこういう情報の方が欲しがっているんじゃないか?」など


自分の仮説を検証しながら改善していき
そのさきに初めてバズが起きたり、フォロワーさんに喜んでもらえて
売れるアカウントになっていくんです。



これを、俗に「PDCAサイクル」と呼びます。



インスタを副業レベルで運用するにあたって
このPDCAサイクルの循環は欠かせません。



「なんか堅苦しくて嫌だな〜」
「そんなカチッとやりたくない」
「うーん、むずしそう」

と、たじろいでしまう気持ちもよくわかります🥹



実際に私自身も、今の成果が出るまで
「PDCA??PPAPは知ってるけど??」状態でした笑



英語のビジネス用語なんて聞くだけでぼーっとしてしまうので、
聞いたこともなければ、聞きたくもありませんでした。

でも、ここで踏ん張らなきゃ…!と意を決して
PDCAだけからは逃げずに取り組んだのです。


ビジネス知識もない私にとって最初はかなり苦戦しました。


おそらくこれをみている人の中にも、私と同じような状態の人がいるかと思います。
でも安心してください。


私もあなたと同じような状態だったからこそ気持ちがよくわかるんです。


一からそんなシートを作るなんてめんどくさい
どうやって使っていいかもわからなくて結局挫折してしまう


そんな未来にならないように、
ただ穴埋めするだけで完璧なシートになるような
私が普段使用しているPDCAサイクルシートを用意しました。


とりあえずはこれを使用してとにかく記録していくだけで大丈夫です。

一日5分もいらない作業です。
ただ穴埋めしていくだけ。



気づいたら「あれ?もっとこうしたらいいのでは…?」と気付ける瞬間が来るはずです。


PDCAサイクルシートはこちら


早速PDCAシートを受け取ってください!


リンクは開いてみましたか?
それでは本題に入っていきます。

具体的にはこんな感じ👇

・「さくらが実際に使用しているPDCAサイクルシート」をコピーする
・投稿の数字や意識したことを記録する
・投稿の反応をよくするために次のアクションを書く




・さくらが実際に使用しているPDCAサイクルシートをコピーする
私が現在も実際に使用しているPDCAサイクルシートをコピーしてください
こちら



・投稿の数字や意識したことを記録する
数字を入力すると勝手に計算してくれるようにしてあります。



・投稿の反応をよくするために次のアクションを書く
投稿の反応が良かった時、悪かった時をそれぞれ記録して、
より反応を上げるためにどうしたらいいか?簡単でいいので記載してみる







なぜこんなことをするのか?と疑問に思うかもしれませんが
実は世の中のインスタ発信者って結構感覚でやっている人多いんです😳


そうすると、
「なぜこの投稿がバズったのかわからない」
「外注さんに投稿を作ってもらいたいけどマニュアルがない」
と、後々苦労してしまうのです。


私自身、投稿を再現性高くバズらせることができているのは
・自分がどのような考えで投稿を作成したか?
・実際にフォロワーさんからの反応はどうだったか?

これらを毎回意識しているからです。

そのためにPDCAシートを記録しておくんです。


ここを軽視すると後々後悔します。
私も最初は感覚でインスタを運用していたので、
後になって、なんで伸びたのか?言語化するのにすごく時間を要しました。


みなさんはそうならないように、
今のうちからこのシートに記載をしていってくださいね!



それでは具体的に見ていきましょう!





✅ 「さくらが実際に使用しているPDCAサイクルシート」をコピーする

PDCAサイクルシートはこちら


スマホで操作したい場合は、
Googleのスプレッドシート のアプリ・Gmailアドレスが必要になります。


Gmailアドレスの作り方についてはこの動画がわかりやすかったので
ぜひ参照してみてください!



アプリは下記からインストールできます!

IOS


アンドロイド




✅ 投稿の数字や意識したことを記録する

次に投稿の数字や意識したことを記録していきます。

自分の意図や狙いがフォロワーさんに伝わっているか?
を確認するためです。


これができると...

・意図的にバズらせることができる
・再現性を持って運用することができる
・外注するときに便利


やることとしては、投稿のインサイトを記録していくだけ。


具体的な作業ステップはこんな感じです。

①プロアカウントに変更
②投稿のインサイトをチェックして数字を入力
③自分が意識したことや感じたことを記録



一つずつ解説していきます!

STEP1:プロアカウントに変更
まず、Instagramのアカウントをプロアカウントに変更しましょう!

え?何それ?
お金かかるの?
と不安に思うかもしれませんが、安心してください!

無料でできますし、たった2,3分で設定は完了します。


ちなみにこのプロアカウントへの切り替えをしなければ
アカウントが伸びることはほぼありませんので、
“必ず”設定してくださいね!


そもそもプロアカウントってなに?って方に説明しておくと、
インスタグラムにはプロアカウントという、数値を分析したり、普通じゃ
使えない連携機能が使えるようになったりするアカウントがあり

・自分の投稿がどのくらいの人にみられたか?
・いいねや保存がいくつくらいついたか?
・フォロワーさんの年齢層や住んでいる地域がどこなのか?


など、インスタ運用において欠かせない情報を収集できるようになる機能なんです!

プロアカウントで集めたデータや数字を元に
PDCAシートにも入力していくので、
早速プロアカウントに切り替えちゃいましょう!


プロアカウントの切り替えは下記の手順通り行ってください!

プロアカウントへの切り替え方法

1. メニュー画面から「設定とプライバシー」をタップする
2. 「アカウントの種類とツール」をタップして開く
3. 「プロアカウントに切り替える」をタップする
4. 説明スライドが表示されるため「次へ」をタップして進める
5. インスタアカウントに当てはまるカテゴリを選択する
6. 「クリエイター」を選択


以上で完了です!簡単でしょ?笑

実際の設定方法を動画でも解説します!


プロアカウントへの切り替え方法



STEP2:投稿のインサイトをチェックして数字を入力

次にインサイトの数値を入力していきます。

「インサイト…?」って感じですよね?笑
大丈夫です。ちゃんとわかりやすく説明します!

インサイトとは

・投稿のいいねや保存の数(エンゲージメント)
・投稿が見られた回数(インプレッション)
・投稿を見てくれた人数(リーチ数)
・どこから投稿を見つけてくれたのか?

などのことを総称した呼び方です

インサイトを見ることで
自分の投稿がどんな人に見てもらって、
どんな反応をもらえるのかを分析することができるので、

より戦略的にアカウントを運用したり
投稿を作成することができるようになるのです!


実際のインサイト画面はこんな感じです!



・リール投稿のインサイト画面

画像
画像



何だか難しいなと感じるかと思いますので、
ここで完璧に理解しなくても大丈夫です!



日々確認しながら、シートに記載していくことで
少しずつ理解していきましょう!





STEP3:自分が意識したことや感じたことを記録


インサイト画面を見ることができたらそれぞれの数値と、
自分が投稿を作るときに意識したことや、
投稿をした結果を記入していきます!


これをすることによって、
「〇〇を狙うと反応がいい」
「〇〇には△△というワードが合っている」

といった、
インサイトだけではわからない肌感覚的なフィードバックも得られます!


これをひたすら繰り返すだけで
投稿を作りながら
「この表現は微妙だからもっとアレンジしたい」
「こっちの方がバズる」
と、投稿する前に自分の投稿がどれくらいの成果を出せるかがわかるようになります!(まじで)


実際にテンプレートを1列目に入力しているので、
みなさんもそれにならって記入をしてみてください!




最後に

ここまで見てくださりありがとうございました🌸


私自身、インスタ運用を始めて2年以上経ちますが
あの頃インスタを始めていなかったら、
今頃自分はどんな生活をしているんだろう?

事務OLをしながら手取り18万円以下
気難しいお局上司に気を遣いながらの仕事
満員電車に揺られる日々

そんな生活を定年まで続けていたのかなと思うと
ちょっとゾッとしてしまいます😱


私の生活をガラリと変えてくれたのは
間違いなくインスタでした。

そんな私のようにインスタで人生を変える人をもっと増やしたい。
そんな思いで、このnoteも作成しています。

今回の個別相談特典の内容も含めると
・総文字数6万文字以上
・3時間以上の解説動画
・総スライド数100枚越え

と、かなりのボリュームになってしまいました。

それも、ここまで見てくれた熱量の高いあなたに
インスタ副業をきっかけに人生を変えて欲しいからです。


最後にお願いです。
今回のnoteの感想を、何でも良いのでぜひインスタのDMに送ってください。
無料で作った内容でもみなさんにとってどこまでお役に立てているか不安で…💦

今後の投稿や企画の参考にもしたいので、
あなたからの感想をお待ちしています🌸


そして最後にご案内です。
今回のnoteを受け取ってくれた、熱量の高いあなただからこそ
私はより一層サポートをしたいと思っています。

先着100名限定で無料のプレミアム個別相談会を開催しています。
プレミアム個別相談会に参加いただいた方にはこちらの豪華17大特典もおつけいたします。


👇特典の内容はこちら👇



・インスタ副業で月300万円を達成した 最強の思考法

画像



・副業月300万円を達成するまでの完全解説 電子書籍

画像


・最新版Instagramアルゴリズム解説フィード編

画像



・最新版Instagramアルゴリズム解説 リール編

画像


・canva徹底解説講座

画像


・超頻出!canvaショートカット早見表

画像


・capcut徹底解説講座

画像


・超厳選! バズるキャッチコピー500選

画像


・AIでたった5分でリールが完成! 最新の時短投稿作成 徹底解説動画

画像


・160万回再生叩き出す リール台本テンプレート

画像


・月30万を目指せる 高単価アフィリエイト案件50

画像


・選競合調査が圧倒的に楽になる! ジャンル別爆伸びアカウント1000選

画像


・人気ジャンル9選を全て網羅した canva バズるフィード投稿テンプレート

画像

・世界観を統一するリールサムネイルテンプレート

画像


・ブックマーク必須 インスタ副業に欠かせない無料ツール 9選

画像

・インスタ収益化 おすすめジャンル大全

画像


・全ジャンル バズった 完全網羅リール台本 100本

画像


以上の豪華17大特典のお受け取りとプレミアム個別相談会の申し込みは
コチラから!👇
17大特典の受け取り・個別相談を受ける

画像
プレミアム個別相談会参加者限定で17大特典が受け取れます!

⚠️先着枠に到達した時点で締め切らせていただきますので
 まだお申し込みが済んでない方はお急ぎください。

豪華17大特典付き!無料の個別相談会のお申し込みはこちら👇
17大特典の受け取り・個別相談を受ける



ここまで見てくださって本当にありがとうございました🌸

あなたにとって少しでもインスタ副業を始めるきっかけになれたのなら
これ以上に嬉しいことはありません。


今回のような企画は私自身お金も時間もかなり投下したので、
また次回の企画を開催するには早くても半年後とかになるかと思います。
(もう2度としないかも笑)


ですので、このnoteを受け取れた時点であなたは超ラッキーですし、
そこまで行動をすることができたのなら、あとは継続していくだけです。


スタートはすでに切れているので、
私と一緒にインスタ運用を頑張っていきましょう!!


では、引き続き日々のInstagramもどうぞよろしくお願いいたします。


さくら🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

【プレビュー】0から副業月30万を達成するインスタ副業の教科書|さくら@こっそりインスタ副業|note
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1