瑠璃こはくさんの私に対する発言・行動まとめと、謝罪を要求します
このたび私は、サスナルのX界隈から撤退することとしました。5月18日から現在まで、瑠璃こはくさんから執拗に受け続けている嫌がらせ・粘着・名誉毀損・誹謗・侮辱に疲弊したことが理由のひとつです。
(6/6まではこのように考えてましたが、6/7以降に瑠璃こはくさんから異常な粘着を受け続け、考えを変えました)
この記事では、5月18日(日)から現在まで、瑠璃こはくさん(メインアカウント@ruri_kohaku_iro サブアカウント@sp7dayshappy)が私に対して行っている発言・行動について下記の通りまとめます。
同時に、私・オリは瑠璃こはくさんに対して、謝罪を要求します。
※この記事では瑠璃こはくさんのみに焦点を当てたいのですが、それ以外の別の問題(解決済み)にどうしても言及せざるを得ないため、一部の方を伏せ字にして記しています。
はじめに
もともと、ある方(Aさん)に対して私がX上というオープンな場所で自身の気持ちを表明した時点で、Aさんがどのような答えをだそうとも、私は黙ってXのサスナル界隈からフェードアウトするつもりでした。
しかし、Aさんと私との一件が終わった後もいまだに、瑠璃こはくさんから私に対する嫌がらせが止みません。
私はせめても自分自身の名誉を守るため、瑠璃こはくさんに謝罪を要求します。また、瑠璃こはくさんが私に対して行っている異常な嫌がらせ・粘着・名誉毀損・誹謗・侮辱の記録を、スクリーンショットとともにここに時系列順に記します。
なお私のXアカウントについては、このnote記事を固定ポストにして残しておくため削除はしませんが、今後創作活動や日常ポストをすることはありません。ただし、瑠璃こはくさんからの粘着がやまない場合は、引き続きポストを行うことがあります。(いったん保留とします)
瑠璃こはくさんが私へ行っている異常な嫌がらせ・粘着・名誉毀損・誹謗・侮辱について
嫌がらせ・粘着:私のポストに対し悪口や嫌味を都度ポストし、また異常な量の言いがかりを現在までポストし続けていること
名誉毀損:確たる証拠もなく、私が自作自演をしているかのような言いがかりを異常な量でポストし続けていること。また、事実の一部を都合よく切り取り、「オリが脅してAさんの筆を折った」と吹聴・印象操作したこと
誹謗・侮辱:私を指して「粘着質のネットストーカー」とポストしたこと
これらの詳細な内容を、すべてつまびらかにします。
瑠璃こはくさんに謝罪を要求します
私・オリは、瑠璃こはくさんに対し、私に対して行っている異常な嫌がらせ・粘着・名誉毀損・誹謗・侮辱について、下記2点を求めます。
XのTL上での謝罪文の掲載
上述1.の謝罪文を、Xのメインアカウント・サブアカウントの両方に固定ポストすること
また、瑠璃こはくさんが私に対して撤回を要求している、2024年5月20日に私宛てに来たwaveboxのメッセージとそれに対する返信ですが、私は撤回に応じるつもりは一切なく、それは瑠璃こはくさんから謝罪をもらったとしても同様です。
私が納得のいく謝罪をもらった場合のみ、瑠璃こはくさんが撤回を要求している該当ポストを引用して、「私は瑠璃こはくさんが自作自演を行ったとは思っていません。そのような意図で書いたものではありません」とポストします。
2024年5月20日:waveboxのメッセージと、それに対する私の返信について
瑠璃こはくさんが撤回を要求している、2024年5月20日に私宛てに来たwaveboxのメッセージと、それに対する私の返信について説明します。
2024年5月20日のwaveboxのメッセージ
こんばんは。夜分遅くに失礼致します。
オリさんの2024年5月18日午後11:50のXのポストにつきまして、「紗里🍼@tinckyboom」さんというアカウントからリプライがきている件でお伝えしたいことがありご連絡させていただきました。すでに把握されている内容でしたら申し訳ございません。
※この文章をまとめている間にオリさんも同様のポストをされていたのでお送りするのは無意味かもしれないと思いましたが、気付いている人間は他にもいるということだけ伝われば幸いです。
5月17日に「瑠璃こはくのさぶ🔞@sp7dayshappy」さんが「@moumoulinen」「@37458pixcy」の2つのアカウントを通報するよう呼びかけるポストをしていたのですが(すでに削除済)、「@moumoulinen」のアカウントが「紗里🍼@tinckyboom」さんと同一人物である可能性が非常に高いと思われます。
「@moumoulinen」はAさんのアカウントに対し「あなたの悪意が先生たちを苦しめている なぜ先生が去らなければならない それでも残るのか 現実を見なさい」「私の大切な先生を奪わないで」等とリプライを送っていた方です。
その時私は自身の非公開リストに「@moumoulinen」を追加してそのまま忘れていたのですが、今日になって私のリストに「紗里🍼@tinckyboom」さんのポストが急に表示されるようになりました。
見覚えのないアカウントで間違えてリストに追加してしまったのかと思ったのですが、様子を見ているとオリさんに対してリプライされていたので、誰かが名前とIDを変更したアカウントではないかと思いました。
リストに入れていたはずの「@moumoulinen」が表示されておらず、アカウント削除の可能性もありますが念のために検索をかけてみたところ、「紗里🍼@tinckyboom」さんが表示されました。
(Xの挙動のせいでID変更してすぐだったためか表示されたのだと思います)
先にも書いた通り、「@moumoulinen」はAさんを批判するような内容を送っており、しかし「紗里🍼@tinckyboom」さんはオリさんに対して批判するような内容を送っていて、まるで真逆の対応をしています。
「@moumoulinen」はBさんを先生と表現しており、Bさんに対して一貫して気遣いをしていた海外のアカウントの方の翻訳のような口調を真似てポストをしていたのではないかと思いました。
また、「紗里🍼@tinckyboom」さんの意見は「瑠璃こはくのさぶ🔞@sp7dayshappy」さんと殆ど同じような主張です。瑠璃こはくさんに通報を呼びかけられていた「@moumoulinen」と同一人物の可能性が高いにもかかわらずです。
この文章をまとめている間にオリさんも同様のポストをされていたのでお送りするのは無意味かもしれないと思いましたが、気付いている人間は他にもいるということだけ伝われば幸いです。
長々と失礼致しました。
2024/5/20 0:15
waveboxへの私の返信
該当アカウントが一応なくなったので、スクショなしでお返事します。2度もメッセージをくださったのにすみません。
詳細な情報ありがとうございます、とっても心強かったです!自演してバレたら即削除とか、えらく手慣れてるなあ、そういう人がサスナルにいるのかなあ…という気持ちでいっぱいです😑とても残念です。
このwabeboxのメッセージと返信をXに公開した翌日、瑠璃こはくさんは私のwaveboxへの返信に対し、「いわれなき疑念を受けたから開示請求をする」「名誉毀損で争う」とポストしました。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
翌日2024年5月22日、瑠璃こはくさんは時間と費用の関係により、開示請求から撤回要求に切り替えました。(これと同時に、私に対する開示請求のポストはすべて削除されました)
オリ氏(@oorieri1998 )には証拠の無い嫌疑をかけ流布したとして撤回を求めます。
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 22, 2024
誠意ある対応を求めます。
また、弁護士とお話しさせていただいておりますが、開示するまでにかかる時間と費用を鑑みまして、該当Waveboxの削除要請に切り替えるのを検討しております。
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 22, 2024
私が確認する限り、瑠璃こはくさんは「開示請求をする」とポストした日に私をブロックしました。なので、その翌日に瑠璃こはくさんが私にメンションをつけて撤回を求めたところで、ブロック先の私に通知が来るはずありません。しっかりと鍵を閉めた扉越しに、あれをしろ、これをしろと要求をされても聞こえるはずがないでしょう。
まず本件に関して、私は非常に戸惑っていることをお伝えします。なぜなら、私の文章のどの部分で「いわれなき疑念を受け」、「証拠の無い嫌疑をかけ流布」されたと思ったのかの具体的な指摘が、今にいたるまで一切されていないからです。
一番最初に瑠璃こはくさんがポストした「いわれなき疑念を受けてますけど?」の意味を解するまで、私は数日を要しました。
おそらく瑠璃こはくさんは、このwaveboxへの私の返信内容を、「瑠璃こはくさんが自作自演をしている」と匂わせているように読んだため撤回を要求しているのだろうと推測しますが、これはあきらかな読み違いです。
waveboxの内容は時系列順に事実を並べているだけであり、私の返信も「自作自演を行う人がサスナルにいるのは残念だ」と書いただけです。
一字一句、しっかりと読み返してください。どちらにも、どこにも、「瑠璃こはくさんが自演をしている」との文意はありません。
もう一度書きますが、これは瑠璃こはくさんの読み違いです。
妄想じみた言いがかりで開示請求だの名誉毀損だの撤回要求だのと言われ、私は大変迷惑しています。
waveboxのメッセージが送られてきた経緯
ここで改めて、どのような経緯でこのwaveboxのメッセージが送られてきたのか、詳細を記します。
まず、私がAさんに宛てたポストに、あるアカウントからリプライが来たところから始まります。
Aさんに宛てた私のポスト
Aさんとの一件は終了しているため、ここでは該当URLのみの記載とします。
https://x.com/oorieri1998/status/1791803633983803901
私のポストに届いた、「紗里🍼」というアカウントのリプライ
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
このアカウント「紗里🍼」が私にリプライをしてしばらくしたあと、「このアカウントは、過去にAさんへ嫌がらせをしていたmoumouと同一のアカウントだ」との情報を友人から提供されました。(友人がなぜ同一アカウントだと見破ったのかは後述します。)念のため書いておきますが、この友人はトレパク疑惑をかけられた被害者Bさんではありません。
moumouというアカウントが、過去にAさんへ嫌がらせをしていたスクリーンショット
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
提供された情報を受け、私は、私にリプライをしてきた「紗里🍼」と、Aさんへ嫌がらせをしていた「moumou」が同一アカウントか調べるため、Xの検索画面に「moumou」を入力しました。
私がなぜ検索画面に入力したかというと、転生前のアカウント名を検索画面に入力すると、検索結果に転生後のアカウント名がしばしば表示されることがあると、前知識として知っていたからです。
なので、提供された情報が正しければ、転生前の「moumou」のアカウント名をXの検索画面に入力したら、転生後の「紗里🍼」のアカウントが検索結果に出てくるはずでした。
「moumou」のアカウント名をXの検索画面に入力したスクリーンショット
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
これによって、提供された情報のとおり、「moumou」と「紗里🍼」は同一アカウントだと分かりました。
つまり、Aさんに嫌がらせを行った「moumou」は、なんらかの理由でポストを削除し、その後、アカウント名を「紗里🍼」に変更して別人を装い、Aさんへ意思表明をした私に強い口調で反論するようになったということです。
この結果を受け私は、「紗里🍼」が送ってきた強い口調の反論へリプライし、それと同時に、「紗里🍼」は自作自演だとポストしました。
私から「紗里🍼」へのリプライ
瑠璃こはくさんの「貴方に追い出す権利はない」に対して、私は「んなこた分かっとるから強制はしないと書いた」と反論しました。瑠璃こはくさんは追い出す権利と恫喝の話をそれぞれ別にしているので私も個別に答えていますが、あなたは全部一緒くたにして私に反論しています。 https://t.co/PEeOLIuPaW pic.twitter.com/hlmo84wkAd
— オリ🦩 (@oorieri1998) May 19, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
②なんか瑠璃こはくさんと似たようなこと書いてるので、瑠璃こはくさんへの私の返信を読んでください。 https://t.co/XprpOnQIIb pic.twitter.com/eBlV6UV4jI
— オリ🦩 (@oorieri1998) May 19, 2024
「紗里🍼」へのリプライに、なぜ私が瑠璃こはくさんの名前を出したのか説明します。
当時、いきなり湧いて出てきた「紗里🍼」が何者かを調べるため、私は「紗里🍼」のホーム画面に飛んでフォロー欄やいいね欄をチェックしていました。そのとき、「紗里🍼」のいいね欄に私を批判する瑠璃こはくさんのポストが複数あったのを確認しました。
そして、「紗里🍼」のポストにある「恫喝に強要行為は含まれません」は、私が当時瑠璃こはくさんへリプライした「私はAさんへ強制はしてません」に対する反論です。つまり、「紗里🍼」は瑠璃こはくさんの主張を補強するために私へポストしてきたということです。
瑠璃こはくさんの名前を出した理由は、「紗里🍼」への反論にあたり、「紗里🍼」が補強している瑠璃こはくさんのポストに触れる必要があったから、というのがひとつめの理由です。もうひとつの理由は、「瑠璃こはくさんのポストと主張が似ている」と率直に思ったので、そのまま思ったことをポストしました。
以上が、私が「紗里🍼」へのリプライに瑠璃こはくさんの名前を出した理由です。
「紗里🍼」は自作自演だと説明したポスト
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 11, 2024
おまけ:「紗里🍼」のその他のポスト
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
主語を抜き、誰に向けてポストをしているのかどうとでも読めるように分からなくさせていますが、「診断書準備した方がいい」「心療内科行った方がいい」の文脈からは、精神疾患を侮蔑する意図が読み取れます。人の尊厳を損ねる、かなり悪質な表現であり、到底許されるべきものではありません。
「紗里🍼」は、私が自作自演だと指摘をした2~3時間後に、アカウントを削除しました。
「紗里🍼」のアカウント削除を確認したときのポスト
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
次に、私が「紗里🍼」は自作自演だとポストした10分後に、下記のwaveboxが届き、そしてその返信を私がポストします。
私宛てのwavebox(再掲)
こんばんは。夜分遅くに失礼致します。
オリさんの2024年5月18日午後11:50のXのポストにつきまして、「紗里🍼@tinckyboom」さんというアカウントからリプライがきている件でお伝えしたいことがありご連絡させていただきました。すでに把握されている内容でしたら申し訳ございません。
※この文章をまとめている間にオリさんも同様のポストをされていたのでお送りするのは無意味かもしれないと思いましたが、気付いている人間は他にもいるということだけ伝われば幸いです。
5月17日に「瑠璃こはくのさぶ🔞@sp7dayshappy」さんが「@moumoulinen」「@37458pixcy」の2つのアカウントを通報するよう呼びかけるポストをしていたのですが(すでに削除済)、「@moumoulinen」のアカウントが「紗里🍼@tinckyboom」さんと同一人物である可能性が非常に高いと思われます。
「@moumoulinen」はAさんのアカウントに対し「あなたの悪意が先生たちを苦しめている なぜ先生が去らなければならない それでも残るのか 現実を見なさい」「私の大切な先生を奪わないで」等とリプライを送っていた方です。
その時私は自身の非公開リストに「@moumoulinen」を追加してそのまま忘れていたのですが、今日になって私のリストに「紗里🍼@tinckyboom」さんのポストが急に表示されるようになりました。
見覚えのないアカウントで間違えてリストに追加してしまったのかと思ったのですが、様子を見ているとオリさんに対してリプライされていたので、誰かが名前とIDを変更したアカウントではないかと思いました。
リストに入れていたはずの「@moumoulinen」が表示されておらず、アカウント削除の可能性もありますが念のために検索をかけてみたところ、「紗里🍼@tinckyboom」さんが表示されました。
(Xの挙動のせいでID変更してすぐだったためか表示されたのだと思います)
先にも書いた通り、「@moumoulinen」はAさんを批判するような内容を送っており、しかし「紗里🍼@tinckyboom」さんはオリさんに対して批判するような内容を送っていて、まるで真逆の対応をしています。
「@moumoulinen」はBさんを先生と表現しており、Bさんに対して一貫して気遣いをしていた海外のアカウントの方の翻訳のような口調を真似てポストをしていたのではないかと思いました。
また、「紗里🍼@tinckyboom」さんの意見は「瑠璃こはくのさぶ🔞@sp7dayshappy」さんと殆ど同じような主張です。瑠璃こはくさんに通報を呼びかけられていた「@moumoulinen」と同一人物の可能性が高いにもかかわらずです。
この文章をまとめている間にオリさんも同様のポストをされていたのでお送りするのは無意味かもしれないと思いましたが、気付いている人間は他にもいるということだけ伝われば幸いです。
長々と失礼致しました。
2024/5/20 0:15
このwaveboxへの私の返信(再掲)
該当アカウントが一応なくなったので、スクショなしでお返事します。2度もメッセージをくださったのにすみません。
詳細な情報ありがとうございます、とっても心強かったです!自演してバレたら即削除とか、えらく手慣れてるなあ、そういう人がサスナルにいるのかなあ…という気持ちでいっぱいです😑とても残念です。
※補足その1: 私の友人が「moumou」=「紗里🍼」だと見破った理由は、waveboxの方と同じく、怪しいアカウントをリストに入れていたからでした。
※補足その2: このwaveboxにある、『5月17日に「瑠璃こはくのさぶ🔞@sp7dayshappy」さんが「@moumoulinen」「@37458pixcy」の2つのアカウントを通報するよう呼びかけるポスト』は下記になります。(現在は削除されています)
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
日本語訳
これらのアカウントは特定の🍅🍥絵師を常に攻撃しています。ご迷惑をおかけしますが、Xまでご報告いただければ幸いです。
🍅🍥の世界のためにご協力をお願いします。
瑠璃こはくさんが通報するよう呼びかけた「@moumoulinen」のポスト(再掲)
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
瑠璃こはくさんが通報するよう呼びかけた「@37458pixcy」のポスト
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
※補足その3: このwaveboxにある『「紗里🍼@tinckyboom」さんの意見は「瑠璃こはくのさぶ🔞@sp7dayshappy」さんと殆ど同じような主張』について、両名のポストを引用します。
@瑠璃こはくのさぶ
他人を恫喝でコントロールしようとするのは感心しませんね…
和解後に立ち直るのは本人達の努力です。 相談には乗っても追い出す権利は貴女にはない。
9:17 PM · May 18, 2024
@紗里🍼
②〝もうサスナルに関わってほしくないです〟〝サスナル以外のところで創作活動をしてほしいと思っています〟これらは明確に相手の今後の活動方針を否定することで行動をコントロールしています。
22:11 PM · May 19, 2024
waveboxの指摘のとおり、両名の主張はほとんど同じです。このwaveboxは瑠璃こはくさんと「@紗里🍼」が自作自演だと匂わせたのではなく、ただ事実を述べただけです。
何度も申し上げているとおり、瑠璃こはくさんはwavoboxも私の返信も完全に読み違えています。
そして、私がこのwaveboxに返信した翌日に、瑠璃こはくさんは私へ名誉毀損で開示請求をかけるとポストしました。(現在は、開示請求から撤回要求へ切り替えています)
2024年5月21日 瑠璃こはくさんのポスト(再掲)
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 8, 2024
瑠璃こはくさんによる、開示請求から撤回要求への切り替え(再掲)
オリ氏(@oorieri1998 )には証拠の無い嫌疑をかけ流布したとして撤回を求めます。
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 22, 2024
誠意ある対応を求めます。
また、弁護士とお話しさせていただいておりますが、開示するまでにかかる時間と費用を鑑みまして、該当Waveboxの削除要請に切り替えるのを検討しております。
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 22, 2024
以上が、瑠璃こはくさんが撤回を要求している、2024年5月20日に私宛てに来たwaveboxのメッセージと、それに対する私の返信についての説明です。
次に、私が瑠璃こはくさんから受け続けている異常な嫌がらせ・粘着・名誉毀損・誹謗・侮辱について、時系列順にまとめます。
瑠璃こはくさんから受け続けている異常な嫌がらせ・粘着・名誉毀損・誹謗・侮辱のまとめ
2024年5月18日(土)~2024年5月19日(日)
私がAさんに宛てたポストに、瑠璃こはくさんから反論がきました。
以下は私と彼女の応酬です。
他人を恫喝でコントロールしようとするのは感心しませんね…
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 18, 2024
和解後に立ち直るのは本人達の努力です。
相談には乗っても追い出す権利は貴女にはない。 pic.twitter.com/dBA41dyrDK
何のためのブロック機能ですか?
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 18, 2024
わざわざ該当アカウントを見て腹を立て攻撃するなんて浅はか過ぎます。
私に追い出す権利があるわけないので、「命令ではありません」「強制ではありません」と書きました。この文章のどこに恫喝してコントロールしようとしてる箇所があるのか、該当部分を指してください。 https://t.co/0fYoHSuTVN
— オリ🦩 (@oorieri1998) May 18, 2024
あなたはよく、文章を自分に都合のいい解釈で受け取って都合よく変換しますよね。ちゃんと読めてもないですし。
— オリ🦩 (@oorieri1998) May 18, 2024
文章は言葉通りの意味で受け取ってください。
ブロックするのもポストで意見を表明するのも、Xをどう活用しようが本人の自由です。あなたもこうやってスクショして自由に活用してるじゃないですか。私に言わせれば「何のための引用リポストですか?」ですけど、どう活用しようが自由なので特に何も言いません。 https://t.co/aMtBVHkv0J pic.twitter.com/2Px4qvWdck
— オリ🦩 (@oorieri1998) May 18, 2024
瑠璃こはくさんは、以前、トレパク疑惑で冤罪被害を受けたBさんへ侮辱発言を行ったことがあり、4月25日にご本人へ謝罪しています。
つまり瑠璃こはくさんはかつて加害者でした。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
にもかかわらず、その被害者に対し、「和解後に立ち直るのは本人達の努力です」などと発言をしました。4月25日の謝罪から1か月も経たずに、です。
これはイジメに加担した人間が、イジメ被害の後遺症で深い傷を負っている被害者に対し、「傷を治すのは本人の努力です」などと開き直っているのと同じです。
冤罪被害にあった方にかける言葉ではないのはもちろんですが、まさか(謝罪したとはいえ)被害者に侮辱発言した当本人から、こんな言葉が出てくるとは思いませんでした。
人は誰しもが過ちを犯しますが、何でも一言謝れば済むわけではありません。瑠璃こはくさんにとっては、自身の過ちは謝罪ひとつで全てなかったことになるのでしょうか。それとも、どのような状況下でも、自分には好きなように発言をする権利があるとでも考えているのでしょうか。
これに対し、私は以下の反論を行いましたが、
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
私の反論に対し、瑠璃こはくさんは以下をポストするのみでした。
他の文章に関しましては感情的過ぎてお応えする気持ちはございません。
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 18, 2024
瑠璃こはくさんにとって、感情的なポストは対応に値しないそうですが、瑠璃こはくさんご自身の発言なども、十分感情的に思えます。
そもそも人間は、絶対に感情とは切り離せない生き物です。
瑠璃こはくさんが取った行為 ―すなわち『感情的』といった理由で人の発言を無効化し、論点に触れずに「態度や言い方に問題がある」として自身の優位性を保持する行為― は、トーンポリシングと呼ばれる典型的な論点そらしです。
トーン・ポリシング - Wikipedia
トーン・ポリシング (英語: tone policing) とは、論点のすり替えの一種であり、発生論の誤謬に基づいて人身攻撃を行ったり議論を拒否したりする行為である。発言の内容ではなく、それが発せられた口調や論調を非難することによって、発言の妥当性を損なう目的で行われる[1]。
そして応酬はまだ続きます。
返信いたしました。https://t.co/68yliPXyMR
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 18, 2024
恫喝部分と矛盾点
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 18, 2024
恫喝部分
「あなたにはもうサスナルに関わってほしくないです。今後は別のジャンルやカップリングなど、サスナル以外のところで創作活動をしてほしいと思ってます。」
矛盾点
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 18, 2024
最後に「もちろんこれは私のただの意思表示であって命令ではありません。何をどうするかは全てあなたの自由です。」と書いていますが、その前の部分で具体的に「もうサスナルに関わってほしくない」「別のジャンルやカップリングなどで創作活動をしてほしい」と指示しています。
このように強い希望や要求を表現しているにもかかわらず、「命令ではありません」と付け加えることは、明らかに矛盾しています。読者にとっては実質的に命令と受け取られる可能性が高いです。
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 18, 2024
この矛盾により、ツイートの全体的な信頼性や一貫性が損なわれています。
的外れな指摘ですね。
— オリ🦩 (@oorieri1998) May 19, 2024
「関わってほしくないです」「別のところで創作活動してほしいと思っています」はあなたが書いてるとおりまさに希望や要求であり、恫喝の意味である「おどして、恐れさせること」は、この文章の中からは読み取れません。 https://t.co/QB7v27lkq7 pic.twitter.com/TFCSaJxQGN
矛盾点も同じく的外れです。
— オリ🦩 (@oorieri1998) May 19, 2024
「関わってほしくないです」「別のところで創作活動してほしいと思っています」は指示じゃないですね。指示や命令なら「関わるな」「出ていけ」です。 https://t.co/2Fm9mppdEg pic.twitter.com/4pEo5aaWWh
でも誤読する人がいるのはそれはそれで仕方ないので、当人が恫喝と感じたのであれば相応の対応をすればいいんじゃないでしょうか。あなたは当人じゃないですけど。
— オリ🦩 (@oorieri1998) May 19, 2024
表現の影響力を軽視している。著名なアカウントからの強い希望や要望は、読者やフォロワーに対して圧力として感じられることがある。そのため、「おどして、恐れさせること」と受け取る人がいても不思議ではない。 https://t.co/6WT1sQ7Eyx
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 19, 2024
表現が直接的でなくても、強い希望や要望が繰り返し表明されることで、実質的な指示や命令と同じ効果を持つことがある。特に「命令ではありません」と明示することで、逆にその強さが際立ち、矛盾が生じる。 https://t.co/OmMVHQuq4g
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 19, 2024
オリ氏は希望や要望と命令の違いを強調していますが、実際には強い希望や要望が命令として受け取られる可能性を過小評価しています。
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 19, 2024
「命令ではありません」と付け加える必要があること自体が、その表現が命令に近いものであると認識されていることを示しており、これはオリ氏の主張と矛盾しています pic.twitter.com/Nd8C0giFGB
表現の影響力を軽視し、希望や要望が圧力として感じられる可能性を無視しているため、オリ氏の主張には一貫性が欠けています。
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 19, 2024
私は「誤読する人がいるのは仕方ない」と返信しているので、これは実質、「瑠璃こはくさんが誤読するのなら仕方ない」と書いているのと同じです。読み手が文章をどのように読むかは、書き手にはコントロールできないので、これは「誤読した瑠璃こはくさんの主張を私は受け入れた」という意味なのですが、ご本人は気づかないのか、その後の反論も同じ主張を繰り返すのみだったので、議論の終着点が無いと私は判断し、以降は返事をしませんでした。
2024年5月20日(月)
この日から瑠璃こはくさんは私のポストに粘着を始めます。
まず、私がスクショを貼り付けたポストを消したら、
思い違いの可能性を考え、一部のポストを削除しました
— オリ🦩 (@oorieri1998) May 19, 2024
瑠璃こはくさんは以下をポストします。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 9, 2024
また、私が上記で説明した、自作自演アカウントの存在をポストしたとき、
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
瑠璃こはくさんは以下のようなポストをして粘着してきます。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 9, 2024
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 19, 2024
検索欄ってこんな感じで使うものだと思ってた。
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 20, 2024
なお、案外検索されます。 pic.twitter.com/jRHFr5GqFx
また、私が自身の意思を表明したAさん宛てのポストに補足をすると、瑠璃こはくさんは以下をエアリプします。
ひっしに取り繕い始めてるけど
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 20, 2024
放った刃は消せないのだよ
自覚してるからこそ忠告したのに。
結局、この日は私のポストのほぼすべてに粘着してきました。
2024年5月21日(火)
この日に、瑠璃こはくさんが私のwaveboxの返信に対し、開示請求をかけて名誉毀損で争う、とポストしてきました。(説明済みのため省略)
2024年5月22日(水)
トレパク疑惑の冤罪被害を受けたBさんが、「moumou」=「紗里🍼」の自作自演アカウントに対する非難をポストしたところ、瑠璃こはくさんが以下の引用リプライを行いました。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
— 瑠璃こはくのさぶ🔞 (@sp7dayshappy) May 23, 2024
瑠璃こはくさんは、「オリこそが自作自演アカウントの正体だ」と主張するかのように、Bさんに対して無言で画像を貼り付けます。
(私が過去に「魔窟」という言葉を何度か使用し、自作自演アカウントも同じく「魔窟」を使用していたのが主張の根拠のようですが、もし私が自作自演をするならこんな迂闊なミスはしないです)
(そもそも、Aさんを誹謗中傷していた「moumou」が「魔窟」という言葉を使用する理由は、「Aを誹謗中傷するアカウントはオリを支持している」と周囲に思わせるためと考えるのが現実的です)
強調しますが、5月19日の記事で書いたとおり、瑠璃こはくさんは謝罪したとはいえ、冤罪被害を受けたBさんに侮辱発言をした方です。
瑠璃こはくさんに侮辱されたBさんが、「あなたの主張のとおりだと思います」と応じると思ったのでしょうか。
「オリこそが自作自演アカウントの正体だ」といった自身の主張を正当化するためなら、自分が侮辱発言をして傷つけた被害者を利用するのも躊躇わなということでしょう。なぜこのようなことが平然とできるのか、本当に理解に苦しみます。
2024年5月27日(月)
Aさんが私のポストを受け、サスナルから離れる旨をポストしました。
そのときに瑠璃こはくさんがポストしたのが以下の内容です。
個人的な意見ですが…。
— 瑠璃こはく🍅🍥💕 (@ruri_kohaku_iro) May 26, 2024
🍅🍥絵師ひとり壊して、筆折らせて、ジャンルから追い出して満足ですか?
和解から見守るだけで良かったのに。
よくそれで🍅🍥好き、🍥好きって言えますね…。
oさんを支持していた人も同罪だと思っています。
瑠璃こはくさんは、いつも前提の情報を抜かして印象操作を行います。
「AさんはBさんにトレパク疑惑で冤罪をかけ、その後Bさんへ謝罪したのち、自身で定めた自粛内容を6日で反故にした」という前提です。
自粛内容の反故がなければ、私はあのようなポストはしなかったので、この前提は今回の件には必須の情報です。
Aさんはすでにご自身の進退を決断しましたので、私は本当ならこんな風に話を蒸し返したくありません。ですが、瑠璃こはくさんが私の信用を毀損させる目的で印象操作を行うたびに、私は自身の名誉のため、都度Aさんの話を出さざるを得ないのです。瑠璃こはくさんに少しでも良心があるのなら、Aさんのためにも、これ以上私に対する印象操作による名誉毀損行為をするべきではありません。
次に、今回の騒動について「何が起こっているのか」と瑠璃こはくさんにリプライした海外の方に対し、瑠璃こはくさんは「オリがAさんを攻撃してサスナルから追い出した」と英語で説明します。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 9, 2024
日本語訳:
お気遣いありがとうございます。@oorieri1998はAさんを言葉で傷つけた。@oorieri1998はAさんを日本のサスナルコミュニティから追い出した...。
瑠璃こはくさんがまた前提の情報を抜かして印象操作を行ったため、私はその海外の方へ以下をリプライしました。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 9, 2024
すると、瑠璃こはくさんは「粘着質なネットストーカーが返信したようです。」と英語でポストし、一連のポストを削除します。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 9, 2024
5月18日~5月23日における瑠璃こはくさんご本人の私への執拗なつきまとい、粘着、嫌がらせを棚に上げ、私のことを粘着質なネットストーカーだと言い放ちました。これは一線を超えた明確な誹謗であり侮辱です。
2024年6月7日(金)
この日から、瑠璃こはくさんはさらに常軌を逸した量の嫌がらせをポストし続けます。特にこの日が今までで一番ひどかったです。
私に言及したポストを投稿した時間
06時07分
13時13分
13時51分
13時52分
16時45分
16時57分
17時01分
18時56分
20時35分
20時38分
20時43分
23時08分
23時20分
23時26分
23時27分
23時32分
23時33分
23時38分
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
1枚めのメモの中で瑠璃こはくさんは「私たちは真実を明らかにするため」と書いていますが、誰と一緒に真実を明らかにするんでしょうか。私は瑠璃こはくさんお一人と対峙しているつもりでしたが、瑠璃こはくさんはチームを組んでらっしゃるんでしょうか。
そして、個人的に2枚めのメモがこれまでで一番絶句しました。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
「オリさんは一連のツイートで私に対して直接的な批判を展開し」とありますが、瑠璃こはくさんの貼ったスクショに私が「直接的な批判を展開」した内容は一切ありません。瑠璃こはくさんの名前すら出しておりません。ここまで来ると、事実でもないデマで私を不当に攻撃しています。はっきり言って異常です。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
私は瑠璃こはくさんに謝罪するつもりは一切ありません。私が瑠璃こはくさんへ謝罪を要求する立場です。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
瑠璃こはくさんは、スクショ2枚めに「オリさんのWAVE BOXのコメントが不自然に私のアカウントを連呼しています」とポストしていますが、正確には瑠璃こはくさんの名前が出たのは2回です。2回を連呼と表現するのには違和感を覚えます。そして、このwaveboxの中で瑠璃こはくさんの名前が出るのは不自然でもなんでもありません。上述したとおり、名前を出す理由はちゃんとあります。
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
2024年6月8日(土)
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
2024年6月9日(日)
— スクショ用 (@zrVuifLLSu82589) June 10, 2024
「(オリ)の周囲から何もしていないのに全てブロックされていた」ですが、確かに私と一番仲の良い友人は瑠璃こはくさんをブロックしました。ですが、その友人は明確な理由があってブロックしたと私は聞いています。しかし、その友人以外の人が瑠璃こはくさんをブロックしてるかどうかなんて私は全く知りません。「オリが周囲に瑠璃こはくをブロックするよう伝えている」みたいな妄想を事実のように書くのはやめてください。本当に本当に迷惑です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント