「1カ月の短期留学でも、英語力はアップするのかな……」
と不安を感じる人は、多いのではないでしょうか?
1カ月の短期留学では、総合的な英語力アップは難しいです。しかし毎日英語に触れることで、「リスニング」と「スピーキング」を伸ばすことは十分可能です。
とはいえ、1カ月だけで本当に英会話力が伸びるのか、その効果はなかなかイメージしにくいですよね。
そこで今回は、
を紹介します。また「どの国がいいのかな?」と迷ったときのために、おすすめの国も3つ紹介します。
この記事を読めば、1カ月の短期留学で得られるものがわかるはずです。
なお、短期留学について、失敗や後悔しないコツ、語学学校などは下のページでまとめているので、具体的な検討を進めたい方はチェックしてみてください。
短期留学ガイド
スクールウィズでの留学お申込みで
最大33,979円相当プレゼント!
スクールウィズでは、留学の口コミ投稿でもらえるAmazonギフト券やレアジョブ英会話のお得なクーポンを合わせた、最大33,979円相当をお申込み者へプレゼント中!
他にも代理店手数料0円と最低価格保証で、最安値の留学が実現できます。
お得なこのチャンスに、ぜひスクールウィズの利用をご検討ください!
まずは1カ月の短期留学について、
をお伝えします。
1カ月の留学中は、以下のことができます。
・語学学校に通う
・インターン
・ボランティア
そして以下の効果が期待できます。
・短期集中で英会話力アップ
・海外生活を1カ月だけ体験できる
1カ月の短い時間でも、英語の勉強は十分できます。
反対に、大学や専門学校への留学はできません。最低でも6カ月(1セメスター)からの受付のため、1カ月だけの留学では難しいです。
実際に1ヶ月のフィリピン留学を経験した方の体験談を下の記事で紹介しているので、どのような成長を実感できるか知りたい方は参考にしてみてください。
英語嫌いのアラサー女子が1ヶ月間の留学を終えて変わったこと
1カ月の短期留学は、以下の国で可能です。
語学学校やホームステイのみですが、受け付けている学校がたくさんあります。
1カ月の留学をすると、平均35〜60万円の費用が必要です。
内訳は以下の通りです。
・航空券:3〜15万円
・授業料:1〜20万円
・入学金:1〜2万円
・テキスト代:5,000〜1万円
・滞在費(家賃、食費、交通費):10〜20万円
特にアメリカなどの遠い国であれば、航空券が10〜20万円することも。そのため最低でも35万円は必要です。
実際に私がオーストラリアに1カ月留学したときは、60万円とやや高額に。一方で、フィリピンのセブ島に留学したときは、1カ月で20万円ほどでした。費用は国の物価や、航空券の値段にも左右されます。
続いては、1カ月の短期留学のメリット・デメリットをお伝えします。
短期留学のメリットは、
・短期集中で英語力アップ
・外国人の友だちができる
の2つです。
1カ月で英語力を伸ばすことは、正直難しいです。しかしTOEICのスコアアップはしなくても、「英語を話す度胸」「英会話力」は伸ばすことができます。
特にリスニングや、スピーキングが伸びやすいです。というのも、ライティングやリーディングは日々の積み重ねが必要ですが、それ以外は毎日英語に触れるだけでも十分伸びます。
学校で先生やクラスメイトと会話するだけでも、日本にいるときよりは英語を使うチャンスが増えるはず。自分で積極的に行動すれば、問題ありません。
語学学校の生徒は、日本人だけではありません。1カ月の滞在でも、外国人の友だちと仲良くなることは十分可能です。
実際に私もオーストラリアで通っていた語学学校で、韓国、サウジアラビア、ブラジルなど、多国籍な友だちができて、今でも連絡を取っています。国籍問わず、友だちが増えるチャンスです。
続いては、短期留学のデメリットである
・英語力アップには時間が足りない
・費用が高い
を紹介します。
「TOEICスコアをアップさせたい!」と思って留学をしても、1カ月だけでは厳しいです。というのも、ライティングやリーディングなどは基礎の英語力がないと、なかなか伸びません。そのためもともとTOEIC400点ほどのスコアを持っていなければ、英語力アップは難しいです。
一方で短期留学だと、リスニングやスピーキングが伸びやすいです。そのため会話はできるものの、読み書きや長文問題が解けないということも。総合的に英語力をアップするためには、1カ月以上の時間が必要です。
どれくらい留学すべきかわからない方は、留学計画早見表で伸ばしたい英語レベルと期間を照らし合わせてみましょう。
「長期留学って費用が高そう……」と思うかもしれませんが、実は短期留学の方が費用は高い傾向にあります。
その理由は航空券です。国によりますが、平均3〜10万円ほど。「1カ月の生活費はそんなにかかっていないけれど、航空券だけで留学費用の半分を占めている」というパターンをよく見かけます。
同じ10万円の航空券ならば、長く滞在できた方がお得ですよね。そのため総合的な費用は安くても、コスパが悪いと感じやすいようです。
ここまでメリットとデメリットをお伝えしましたが、実際はどんな留学生活になるのか、なかなかイメージしにくいですよね。そこで1カ月の短期留学をした人の中から、成功例と失敗例を紹介します。
短期留学のイメージをつかむために、
・成功例:1カ月で英語が堂々と話せるようになったAさん
・失敗例:TOEICのスコアが思うようにアップしなかったBさん
の事例を紹介します。
Aさんは初めての留学先に、フィリピンのセブ島を選びました。語学学校はマンツーマンレッスンを受けて、週末も寮で勉強。観光は学校を卒業してからすることで、勉強に集中しました。
留学前は、どこか自信なさそうに英語を話していたAさん。しかし1カ月たつ頃には、堂々と笑顔で話せるように。まるで別人です。
短期の留学でも、英語を話す自信は身につきます。集中して勉強することは必要ですが、リスニングやスピーキングは短期間で伸びやすいため、英会話力がアップしやすいです。
続いては、失敗例です。
BさんはTOEICのスコアをアップさせたいと思い、TOEICコースに留学しました。毎日10時間ほど勉強し、週末も寮で勉強の日々。「これだけ勉強したから、200点くらいスコアアップするだろう」と予想していました。
そして帰国後、TOEICを受験。しかしスコアは、500点から550点にしかアップせず……。せっかくスコアアップを目指したのに、留学の効果は感じませんでした。
成功例と失敗例からわかるように、1カ月で英語力は大きくは伸びません。2〜3カ月の留学をして、やっとTOEICのスコアが200点アップするほど。
また基礎ができていなければ、留学の時間を文法の復習に使うことになります。そのためTOEIC対策がなかなかできず、基礎の勉強ばかりすることに。
Bさんのように失敗しないためにも、以下のことが必要です。
・TOEICのスコアアップを目指すなら2〜3カ月は留学する
・留学前にTOEIC400点(中学英語レベル)までは復習しておく
そして1カ月の短期留学は、こんな人におすすめです。
・初めての海外で不安
・英語を話すことに慣れたい
・海外での生活を体験してみたい
スピーキングとリスニングであれば、1カ月でも慣れることは十分可能です。TOEICのスコアアップよりも、「英会話力」を重視する人におすすめです。
次に1カ月の短期留学で効果を出すために、
などの3つのコツをお伝えします。
留学の目的や目標が、「留学すること」になっていませんか?留学するだけで満足してしまい、英語力はまったく伸びません。
そして目的達成のためにも、目的に合った学校を選ぶことが必要です。例えば「多国籍な友だちを作りたい!」という人が、日本人限定の学校に行っても意味がないですよね。
まずは「自分は留学でどんな風になりたいのか?」と考えてみましょう。
もしも英語力アップが目的であれば、日本語をなるべく使わないこと。せっかく身についた「英語で物事を考える」「英語で発言する」などのクセが抜けてしまいます。
語学学校だけでなく、
などさまざまな場面で、英語のみ使ってみましょう。「英語を使う」ことを意識することが、英語力アップの近道です。
もしもTOEICのスコアアップを目指すならば、留学前にTOEIC400点は必要です。この点数が基礎的な「中学英語レベル」に当てはまり、このレベルがないと留学中の授業や友だちとの会話も理解できません。
TOEIC400点の語彙力は、2,000〜3,000語ほど。単語・熟語を留学前になるべく覚えておくことで、授業をしっかりと理解できます。
留学の2〜3カ月前から、すこしずつ単語や文法を復習しましょう。
留学前の英語学習についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
短期留学の英語学習の準備っていつから?期間別に必要な勉強や方法を紹介
最後に、1カ月の留学におすすめの、
・フィリピン
・オーストラリア
を紹介します。
英語力アップやTOEICのスコアアップを目指す人には、フィリピンがおすすめです。
・マンツーマンレッスンでわからないことをすぐ解決できる
・TOEICに特化した語学学校が多い
また先生がフレンドリーで雑談をする機会も多いため、スピーキングやリスニングも伸びやすいです。
フィリピンでの短期留学を具体的に検討するなら、スクールウィズのLINE相談をご利用ください。費用イメージやおすすめの都市や語学学校のご紹介、見積もりや申込手続きなど、状況に合わせて留学カウンセラーが無料で相談に乗っているので、検討を前に進められます。
フィリピン留学について、もう少し詳細を確認したい場合には下のページをご確認ください。
フィリピン留学ガイド- 費用やメリット、おすすめ都市・学校情報まとめ -
オーストラリアは初めての海外留学や、海外生活に慣れたいという人におすすめです。
・多国籍な国のため、世界中に友だちができる
・留学生の受け入れに慣れている人が多くて安心
私は初めての留学がオーストラリアで、ホストファミリーも留学生の受け入れに慣れており、「気になることなど何でも聞きやすいな」と感じました。初めてでも安心した留学生活が送れるはずです。
オーストラリアでの短期留学を具体的に検討するなら留学カウンセラーが無料で相談に乗るので、下のボタンよりLINE登録の上ご相談ください。
オーストラリア留学について、もう少し詳細を確認したい場合には下のページをご確認ください。
オーストラリア留学ガイド- 費用やメリット、おすすめ都市・学校情報まとめ -
ここまでをおさらいします。
1カ月の短期留学では、以下の効果が期待できます。
・短期集中で英会話力アップ
・海外生活を1カ月だけ体験できる
ただし、以下のメリットとデメリットは理解しておきましょう。
【メリット】
・短期集中で英語力アップ
・外国人の友だちができる
【デメリット】
・英語力アップには時間が足りない
・費用が高い
総合的な英語力アップは難しいですが、「英会話に慣れる」ことは十分可能です。特にスピーキングとリスニングは、毎日英語に触れることで、しっかりと伸びを実感できるはず。
留学中は、
・目的や目標を持つ
・日本語を使わない
・留学前にTOEIC400点までレベルアップしておく
などのコツを参考に、集中して勉強してみてくださいね。
短期留学ってどう計画すればいいんだろうと迷われた場合は、スクールウィズにお気軽にお問い合わせくださいね。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
【徹底検証!】1ヶ月のフィリピン留学費用の総額って実際いくら?
「間違いない!」の長井秀和さんと英語学習と留学についてディスカッション!
【特集:対談】最強のTOEIC専門家・講師・コーチ陣が語るTOEIC学習で大切なこと。
留学のおすすめ期間は?英語力がアップする効果的な留学期間を徹底解説
休学して留学するのって実際どう?就活への影響などメリットとデメリットを徹底比較
留学先に荷物を送りたい!安く送る方法や国別の価格を徹底比較
アメリカの水道水って飲めるの?現地在住者が生活の中での使い方を解説します
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
留学に持って行くプリペイドカードは何がいい?選び方からおすすめのカードまで紹介します
留学前の準備
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
ハワイに住む私がオススメする旅行で行くべき観光地を20選ほど挙げてみた
お得な観光情報
【場面別】英会話で役立つ実用英語フレーズ100選とおすすめ勉強法まとめ
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
シニア留学にアメリカが選ばれる理由3選!失敗しない学校の選び方や費用を徹底解説
学校の選び方
オーストラリア長期留学ガイド!費用やおすすめの都市など詳しく解説
留学前の準備
留学は就職に有利?不利?社会人の転職は?海外での人材コンサルタント経験者が解説
留学後の進路
留学エージェントの費用はいくらかかる?手数料無料が多い理由とは
留学前の準備
シニア留学でマルタが選ばれる理由とは?費用や失敗しない語学学校の選び方を解説
学校の選び方
お金がない社会人が留学する方法は?海外留学経験のあるファイナンシャルプランナーが解説
留学前の準備
シニア留学はフィリピンがおすすめ!50〜60代に人気の語学学校を紹介
学校の選び方
【2024年版】オーストラリアの親子留学ガイド!目的別におすすめの4校をご紹介
学校の選び方
英語が話せない人こそ短期留学がおすすめ!理由や学校の探し方を解説
学校の選び方
オーストラリアの大学へ進学するには?制度の特徴や大学ランキングを一挙解説
学校の選び方
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/