見出し画像

すべてを失くしに行こう。

飛行機の隣に座った女性グループがこの世のものとは思えないほど醜く、声だけじゃなく顔や腕や足も汚いと感じた時に「美しくある必要もないのだな」と思った。おばさんが、美しくある必要はない。醜い方が楽。女でいるより、女を捨てた方が楽。それなのに、沖縄で合流をした女性R様は美しくて美しくて思わず拝みたくなった。美しくする必要もないのに、頼まれていないのに、美しくしてくれてありがとう。すべてに感謝。コントラストのおばさんに感謝。

男らしさと女らしさは、本質を抑えるためにある。男は弱い。強く見せる必要がある。女は強い。弱く見せる必要がある。しおらしい女なんていない。おばさんが本性。女は虎。男は捕食される側。その逆はない。女の弱さは武器。三内丸山遺跡から戦争のための道具は出土されていない。弥生時代になると、途端に武器が増える。狩猟民族には野蛮なイメージがつきまとうが、実際は平和。農耕民族には平穏なイメージがあるが、実際は戦争。縄文は昼。弥生は夜。縄文は祝い。弥生は呪い。縄文時代の墓に怨念はない。晴れ晴れとした潔さ。弥生時代の墓はとにかく怖い。引き摺り下ろす怖さ。地獄に突き落とす怖さ。あらゆるベースに呪詛がある。

昼なのに夜の生き方をすると死ぬ。昼なのに夜の生き方をすると死ぬ。長い夜が開けて、今、時代は昼を迎えている。古い常識は邪魔にしかならず、悪事は露呈し、災害や戦争を通じて旧態依然のシステムが崩れ去る。手放すと軽くなる。しがみつく限り苦しくなる。今あるものに感謝して見られる間に見ておこうと思えば、それを失った時のダメージは少ない。自分を肩書きや所有物と同一化すると、それを失った時に生きていけなくなるくらいのダメージを負う。R様は「今年もまた夏らしいことをなにもしなかった」と後悔することを避け、本州が夏になる前に沖縄の夏に突撃して、先走って夏を楽しむ同行者に私を選んだ。正しい私の使い方である。先に夏を楽しめば、心に余裕が生まれる。

酒と賭博が趣味のR様は大前提的に自由で、沖縄でもそれぞれ好きに生きた。何をしてもいいし、何もしなくてもいい。自分のことは自分でやる。このルールさえ共有できたら、自分を強く見せる必要も弱く見せる必要もない。同じ時間を過ごすほど、R様の口調が端的になった。女性らしい言葉遣いをする必要がなくなったため、会話は「おい」「こら」「やめろ」「いいね」「超いいね」「最高だね」「ご苦労」「ありがとな」「いい夢見ろよ」など、最低限。それだけでいいし、それだけがいい。小学生レベルの語彙になるが、小学生に並ぶ感性に戻る。

美味しい物を食べると幸せになる。綺麗な物を見ると幸せになる。オーバーツーリズムが加速して、数年前は綺麗だった島がどんどん汚れている。綺麗な間に見ておけば、綺麗な姿を保存できる。見られる間に見ておく。人間は本来活発で、楽しみな予定があれば早起きも苦ではなくなる。悟りや癒しがブームだが、子供が悟ったら嫌だ。子供には子供らしくどんどん外に出て欲しい。悟るのは死んでからでも遅くない。自分について学んでも、自分を知ったことにはならない。どれだけ沖縄の本を読んでも、沖縄を知ったことにはならない。私は私も沖縄も知らない。何も知らないまま、沖縄そのものを泳ぐ。わからないことは混乱ではない。わからないことをわかろうとするから混乱する。わからないまま海に浮かべば、一発で幸せになる。もしここが天国だとしたら、私たちの仕事は、無条件で自分を愛すること、世界を愛すること、お互いを愛すること、自分の光をできるだけ明るく輝かせること、自分を劣っている者だと考えずに、人生を謳歌すること、これくらいだ。

画像

おおまかな予定

6月26日(水)沖縄県那覇市界隈
以降、FREE!(呼ばれた場所に行きます)

連絡先・坂爪圭吾
LINE ID ibaya
keigosakatsume@gmail.com

SCHEDULE https://tinyurl.com/2y6ch66z

バッチ来い人類!うおおおおお〜!

ピックアップされています

男の覚書

  • 50本

コメント

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
THE PRESENTS
すべてを失くしに行こう。|坂爪圭吾
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1