Ys

29.4K posts
Opens profile photo
Ys
@Ys_Category
意識低い系のツイートを心がけてます(二番煎じ)
Joined October 2020

Ys’s posts

Pinned
家族の姓を同姓にするか別姓にするかは当事者の問題なので干渉するなという人が、夫婦の家事分担や子育てという個人的な問題に、男もこうあるべきだとかいちいち干渉するようなこと言うのはなんなんだろうか。女に多い。 自分で矛盾していることに気づかないのか。
Replying to
楽天よりもむしろ一回取り下げたら撤回できないというクソルールが問題と思う。そんなこと言うのだったら取り下げないで放置することを選択すると思うけど。
離婚後も?よっぽど奨学金払いたくないんだな。奨学金と授業料免除のおかげで大学生活を送れた身としては、残念な気持ちになる。この国は若者に投資しない。
Replying to
計算してって、何を計算してんだ? じゃあ、副市長の時とか、無印誘致の時は、なんでその緻密なコンプーターで計算しないんだよ!
Replying to
学校の先生ってそう言うところだけ熱心ですよね。校則の本質は「つべこべ言わずに言うことを聞け」ですから、子供の間で流行ってるものを後付けで禁止してくる。根拠なんて無いし、むしろ無いほうがいい。理不尽なほうがいい。犬のやうに従順に言うこと聞くというという目的がより可視化できるから。
本件について岩田氏から直接返信を頂きました。1日600人死ぬと予想したわけではなく最悪のシナリオを示したにすぎない。不安を煽っているのでは?という指摘には、リスクヘッジであり、最良の予想も示していてバランスは保たれ、煽りではないとのこと。逆のシナリオ提示は示して頂けず、です。
Quote
岩田健太郎 K Iwata
@georgebest1969
Replying to @Ys_Category
繰り返しますが、予想ではありません。起きないとよいであろうシナリオです。最悪のシナリオだけでなく最良のシナリオもいつも想定していますし、ツイッターでも申し上げています。読み手のあなた達が、「専門家はいつも煽る」というバイアスを持って読むから、そういうのを読み落としているのです。
Show more
そんな面倒くさいことせずに、結婚しても苗字かそのまま使えるように、選択的夫婦別姓を導入すればいいと思います。 そこまでして夫婦同姓強制を堅治したい理由ってなんなのでしょうか。
Replying to
俺は男だけど選択的夫婦別姓に賛成だよ。俺は研究職なんだが、職場にいる女性の研究者の多くは選択制を望んでるよ。切実に要望している人達に対して「負け惜しみ」などと誹謗中傷するなんて、失礼ではないのか。失礼を通り越して人として終わってる。
Replying to
あなた個人の話をしてんじゃなくて,女性と言う属性の話をしてるんじゃないのか? 「理系が好きで理系に進んだ女が言ってるんだよ…」って根拠になってない。男と女関係ないなら,なんで,工学部の女少ないの?フィールズ賞とってる女は一人しかいない。将棋のプロに女性はいない。これどう説明する?
Replying to
水原が口座を代理人に見せることを断ったから放置されていたというのが真相のようですけど、つまり、水原の言う事は大谷選手のいうことだとして認識されて、両者は一心同体少女隊という信頼があったんですかね。 通訳だと確かにそう思っちゃいますよね。
Replying to
そりゃそうだ。 環境問題とは人間目線で語ってるに過ぎず、地球は二酸化炭素濃度が現在の1000倍になっても、それで生物が滅んでも痛くも軽くもない。そもそも生物か誕生する前はCO2濃度は50%ぐらいあったらしく、地球の歴史は炭素取り込みの歴史でもある。
Replying to
これはとても良い記事。 例えば「人にうつすな」という陰湿な脅しは実に日本っぽい。これをマスコミはずっとやってきた。 「人様に迷惑をかける」なという教えと共通する。自分への戒めならいいがこれを人に強要すべきでない。他者に対しては「迷惑はお互い様」と寛容であるべきだろう。
Quote
Ys
@Ys_Category
「人に迷惑をかけるな」は日本では殺し文句で絶対正義と認識されるが、このことが、助け合いや思いやりの心の醸成を阻み、分断を生んでいる気もする。 「迷惑をかけるな」は自分に対して言うもので、他人に強制してはいけない。他者には「迷惑はお互い様」と寛容であるべきであろう。
Show more
それはない。なぜなら結婚市場における男と女の価値は全く異なるから。女の価値は若さと美貌、男の価値は経済力。金を持ってる男が若い女を妻にする例は芸能界に五万とあるやろ?男はおっさんになっても金持ってれば捨てられないよ。
Replying to
教科書に書いてあることも、元々は論文の形で公表されたり、何百年も古いものでそのシステムがなかったときも、後に論文で様々に検証された知見が教科書としてまとまっているのだと思います。なのでISHIKAWAさんの指摘は的が外れてる。
それ!子供の精神的欲求を満たすというのは,お菓子を与えたり欲しいものを買って与えたりではないんですよね。子供が欲することをやってあげない親に限って,おもちゃやスマホは無差別に買い与える。子供の脳はモノでは活性化されない。というか,人間の脳は愛でしか活性化されない。
ホストでぼったくられると国会で問題視されるが、キャバクラでぼったくられることは問題にならないということが言われてたけど、それは解決されたんだろうか。
Replying to
池袋大谷医師が10日後に重症者が増えると豪語して10日以上経ったが、東京の重症者は5人から22人に増えただけ。散々不安煽っていたが明らかにその事態にはなってない。大谷医師は専門家として意見しているのだから、言いっぱなしではなく、発言に対する責任を取らねばならない。専門家なのだから。
Quote
Ys
@Ys_Category
Replying to @Isseki3
今朝のモーニングショーで大谷というつるっとした医者が「重症化は遅れてくる。10日後に重症患者が増えるから、今から対策しておくことが重要」と言ってました。10日後覚えておきましょ。 x.com/dann_swano/sta…
岡田晴江や倉持仁はこのような医療現場の実態を伝えることもなく、医療崩壊やコロナの脅威を声高に叫びますね。リスクを正しく理解するには、専門家でない専門家ヅラした似非には気をつける必要がある。
Replying to
大谷さんをセカンドレイプしてたこの井田奈穂氏も忘れずに振り返ってください。
Quote
井田奈穂|一般社団法人あすには代表理事|Naho Ida|選択的夫婦別姓、ジェンダー平等を実現します
@nana77rey1
国会議員も野球選手も、億単位のお金を人に丸ごと任せていて、不正に使われていたことなんてまったく、全然、知りませんでした!で通るならすごい世界だな。 通らないですよね。
Replying to
今から結婚するような若い人に反対してる人なんているんですかね? 選択制反対派にはおっさんしかいない予感が。
「人に迷惑をかけるな」は日本では殺し文句で絶対正義と認識されるが、このことが、助け合いや思いやりの心の醸成を阻み、分断を生んでいる気もする。 「迷惑をかけるな」は自分に対して言うもので、他人に強制してはいけない。他者には「迷惑はお互い様」と寛容であるべきであろう。
Replying to
テレビで不安を煽る系の専門家たちは岩田さんと同じことを言います。これから山のように増えると。これは明らかに予想です。 言いっぱなしは良くないので外れたら不安を煽った責任は取って頂きたいのです。しかしこれまでそのように過去を振り返って検証して責任を持って反省した人はいないのでは?
Replying to
おお。そうやった。池袋の大谷医師は今週末には重症者が増えると主張し、自粛感染対策の必要性を正当化してます。みんな忘れないでねー。増えなかったらただじゃおかないから。専門家がいい加減な情報たれ流してすまされるわけないから。
Quote
Ys
@Ys_Category
Replying to @Isseki3
今朝のモーニングショーで大谷というつるっとした医者が「重症化は遅れてくる。10日後に重症患者が増えるから、今から対策しておくことが重要」と言ってました。10日後覚えておきましょ。 x.com/dann_swano/sta…
Replying to
確かに私は貴殿のツイートを全て読んでいるわけではありませんが、リスクヘッジと主張する内容にバランスを欠き、不安を不当に煽る傾向にあるのは本件を見ても間違っておらず、私以外の多くの人もその評価をしてます。さらに結果責任も果たしてない。その指摘にはどう答えますか?
Replying to
俺のoutputを全部読めば言いっぱなしじゃないいっぱないことがわかるということなんだと思うけど,であるならtwitterでも可能な限りその姿勢は示せるはずです。岩田さんは「素人は黙ってろ」みたいな姿勢が目立つ。リスコミする気ないなら専門家としての発言は控えるべきでは?
Replying toand
開業医はプライベートな会社みたいひ見えるけど、医療費の7割りは保険で、性格的には税金です。 公務員やお役所はデタラメやっているとすぐに叩かれるが、医療業界は甘やかされてる。もっと厳しく監視し、奴らの既得権を許してはならない。
Replying to
返せるか?って聞くけど、誰に返すの?誰にも借りてるの? これ国負債だけど、借金じゃないからね。だれこらも借りてないから。
Replying to
まだやってもないことをこれからやろうっていってるのに、それが既に実現されたことになってるという無茶苦茶なロジック。 母子家庭は貧しいのに、なんで母子家庭が暮らしやすいことになってるのか?
Replying to
専門家でも煽らずに適切なアドバイスをする方もいます。木村もりよ先生,森田洋之先生,和田秀樹先生など。専門家はいつも煽るなどと言ってない。岩田先生やテレビに出てくる専門家は煽るけど。 私もある工学分野の専門家だが,専門家たるもの安易に専門分野を越境しません。責任が持てないから。
私もそう思います。 安倍は「国民に説明責任を果たす」と口では言いながら一切説明しないという手法を編み出しました。これを多くの政治家が真似している。「捜査に全面的に協力する」と言いながら証拠は全部燃やす。すばらしい。言ったことをやらないという新たな政治家像を構築。
Replying to
現場の最前線で戦ってるお医者さんの魂の叫びを聞きました。そして医師会という組織がやはり予想通り腐った祖式だということを再確認できました。ありがとうございます。
Replying to
このおっさん自ら検査施設まで建設してるから、自分が儲けるために、「心配なら検査しろ」って言うのかな?って思って見てたら、本当にそう言ってた。わかりやすすぎるぞ倉持仁。
Replying to
なんと。そんなものがあるんですか! がびーん。 これやると医者が儲からないから広まらないんですね?聞かなくてもわかります。だって日本の医療業界ってそうですから。町医者が儲かるように奴らが自分の都合のいいように診療報酬決めてるから。業界が腐ってる。 言い過ぎか。
Replying toand
ネットが炎上しているというので,高橋氏や守代先生のTW見てみたら,全然炎上してなくて,むしろ「さざ波発言」を批判してる人が袋叩きにあってて安心しました。炎上と騒いでるのはマスコミであり,モーニングショーの玉川氏や菊間氏なのですね。無責任なコメンテータ。
Replying to
相変わらずモーニングショーの玉川とか似非専門家の北村とかのノイズはあるが、永江さんが今までの2年間1人で頑張ってきたことを最近ではテレビでも言い出してきた気がします。コロナ脳ひろゆきも遂に手のひら返してきた。クソ小池はこういうことには敏感。世間の空気が変わってくれることを期待。
岩田さんは、言ったことを言ってないと言ったり、言っても無いことを言ったことにするので、自らの発言に責任持つという当たり前の感覚がないのだと思う。
Quote
Ys
@Ys_Category
Replying to @Ys_Category and @georgebest1969
一月初め頃の一週間の岩田氏のツイを読んでみたが,オミ株の特徴のひとつである影響度の低さを重要視するTWは見つけられず。これで不安を煽らないと言えるのか?全く理解できません。あれだけ豪語したんだから貴殿の言う最良のシナリオのリンク先を示してよ。 x.com/georgebest1969
Show more
Replying to
日本は基本的に人に投資しないんですよね。インフラなどハードへは投資するので箱物は増えますが、その箱の中で何をやるか?というソフトへの投資はしない。 なぜそうか?というと、いろいろ理由はあるけど、根本的な理由は嫉妬だと思ってます。
一歳やってないなら会見しろよと思う。全面に否定するってことは相手の言ってること全て嘘なんだから、「嘘ばっかり書きやがってふざけんな」って怒るのが当たり前だろう。 なんで会見しないか?やり部屋作っやりこんしてたからだろう。当該事実は一切ないって、多分、嘘。
Replying toand
これですね。
Quote
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
@mph_for_doctors
160人に1人の試算はどこに行ったんですか? 新型コロナウイルス感染症で経済損失が起きたのは事実として、「感染対策をしていなければ経済損失が起きなかった」という根拠は? 何人感染による死者を許容すれば経済死を防げるのですか? 他の精神科的介入を徹底した方がよくないですか? 浅い。 x.com/Isseki3/status…
Show more
Replying to
女性も男性も子育てのために一旦仕事から離れても、再び復帰できるような社会になるといいと思うんですけどね。
Replying to
1日600人死ぬというめちゃくちゃな予想は見事をはずしてますね。 という岩田プロのことが上しれているので見にきましたが、主張内容もトーンダウンしつつ、不安を煽ることはしぶとく継続してますね。
Quote
岩田健太郎 K Iwata
@georgebest1969
英国でオミクロンが急増し、時間が経ってから入院、死亡が増えてます。1日300人の死亡を看過できるか。英国人口は日本のざっくり半分なので日本なら600人。10日で6千人。「インフルとは違う」ことはちゃんとデータ見て理解してほしいですね。
Image
Replying to
共同親権と単独親権どっちがいいのか、よくわからなかったけど、冷静に考えたら共同の方が問題があることは当たり前だった。 一方、正当に親の役割を果たしているのに子供に合わせてもらえない人は、別途救済されるルールを作って救ってほしい。
Replying to
荒井裕国って言うんですかこのハゲ。 最近宮沢先生見かけないなと思ったら,お元気そうですね。数少ないTVでコロナリスクを正当に言ってくれる人ですから,頑張ってほしいです。
Replying to
テレビの本質がここにある。自身の利益を最優先し、日本の医療のことなど考えてないとこほはテレビも医師会も同じか。感情にフックする情報を垂れ流し、科学的合理的な考察を無視する。科学を軽視して発展した国は歴史上無い。
Replying to
そりゃー、それまでに「つべこべ言わずにいうこときけ」と考えることを奪っておきながら、突然「自分で考えろ」って言われても無理でしょう。自分で考えるってことは教師に反論することにつながるが、それは許さないんだから。学校って本当理不尽で非論理的。人にものを教える資格がない。
Replying to
お?トーンダウンしましたね。 最初、粋がってでかいことを言っておいて、突っ込まれると、「俺はそんなこと言ってない」って無かったことにするやつっていますよね。だったら最初から偉そうに言わなきゃいいのに。
Replying to
インフルエンサーのご本人からの回答光栄です。 予想ではないということだが重症者が600人/日という数値をあげ季節性のインフルエンザと異なり山のように重症者が増えると言いたげです。その見込みは現時点で外れおりそのことを指摘したい。専門家が言いっぱなしは良くない。ご見解頂ければありがたく
Replying to
質問をはぐらかして、本質ではないところで記者と対立して、煽ってたのを思い出す。橋下さんと同じことを石丸さんがやってますね。 何も生み出さず、劇場を作って注目を集めるだけのパフォーマンス。
Replying to
それはそう思います。 看護士や保育士の賃金が低い(課せられる責任と対価がバランスしてない)のも、働き手が女性が主体の職場だからだと思います。男が主体だとこうなってない。見えにくい女性差別なんですね。
Replying to
この児相職員は、部活に入ることが当たり前で良いことだと言いたげ。部活への加入は任意ということを理解してない。 こういういかにもガッコウの価値観に染まってる人って多様性を認めず他者に強制することを平気でしてくるから話が通じない。価値の相対化ができない。
Replying to
おお。理解してないのは自分だと思ってないのか。 じゃ、答えてよ。国の借金って誰に借りてて、それを誰に返すの? そして、いま、国債って償還してるの?償還するとどうなるの?
Replying toand
慌てて今検索して知ったばかりのちわか知識をさも以前から知っていたかのように言ってそう。 高市さんを「中学生以下」なんて言っちゃったもんだから、引っ込みつかなくて、せめて自分は高校生以上であることを見せようと必死に振る舞い墓穴。 という構図だと想像し、微笑ましく見てます。
そうなのか。むしろその授業やってたら、こういう問題は得意なはずなんやけどな。 そういう授業って、グループで意見を出し合って、少数の理解してるやつと、大多数の考えてないやつを産み出してるのかもね。
Replying to
渡辺先生の分析通り、多くの人がそれを感じていて、特に山﨑先生の活躍はその意味でも新鮮であり、注目度が高まっているのでは無いでしようか。そしてこの手のタイプの棋士が風穴を開けてくれることを多くのファンが待望しているので無いか。 私は山﨑先生を全力応援です。
その通りです。 その意思決定をみんなの責任にできますからね。そんな当たり前のことを、ねじ曲げて、反対に捉える馬鹿がいるとは思いませんでした。論理がわからない人とは議論にならない。
Replying toand
世間と同じことこと言うほうがはるかに簡単で、リスクないのでは?ちびまるおさんの言ってることは、全て、逆で、めちゃくちゃです。世間を知らなさすぎだと思います。
Replying to
まあ,RTしてみますよ。 岩田先生の言い分がどこまで通用するか。 不安煽ってないとか,予測じゃないとか,俺には言い訳にしか見えない。不安を煽ってない逆の予測もしてるというが,そのリンク張らないしね。
しつこく食い下がるのは、例えばその方のお連れ合い様に対して、「簡単なものでいい」と言っても、さして怒らずに作ってくれると言う、その人にとって優しい態度なんじゃないですかね。そういう関係性だからであって、別にそれが一般化されて全てに当てはまるわけないのに。
Replying to
選挙で入れるところが無いといって、反自民の受け皿になったようだが、なんの冗談なんだろうか。維新の会と官邸(安倍、菅)はベッタリの関係なのに。反自民の消去法で真っ先に消すところでは。
Replying to
このことをなんで代理人が知らなかったのかが私の最大の疑問でした。 大谷さんが口座を代理人に見せたがらないってことに違和感が生じても、水原がまさかそんなことしてると思いませんから、嘘だと思うに至りませんよね。 大谷さんの真意を聞きたい時必ず彼を通じるので、なんか、不可避の気がする。
Replying to
こういうところ米山氏には全く同意できない。 常識人はわかるとか,普通はなんだとか,さも自分は普通で自分以外は普通じゃないという,自分が世界の中心みたいなそういう態度ですよ。そういうひとなんだなと思います。
そりゃそうでしょう。貧乏人は国公立に行けばいい。それは昔から同じでしょ。 しかし今や国公立の学費も高くなっているし、授業料免除や奨学金も縮小され、寮もない。それらの復活が必要。
Replying to
私も見ていて辛かったです。 両対局者の大盤解説での挨拶では、会場からの拍手は永瀬先生の方が大きく、いつまでも鳴り止まなかった気がします。 会場のみんなもわかっていた。永瀬先生は死んでません。そう期待してます。