2014年10月05日
Idling to Rule the Gods コメント過去ログ 15001~16000
元の記事:神々を支配する放置ゲーム Idling to Rule the Godsに書き込み頂いたコメントの過去ログ15001~16000です。
15001. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 10:06
そもそもクラス経験値の入りってGlowthに依存するんじゃなかったっけ
ダンジョンメンバー崩してまでGlowthキャンペーンに出すほどではないかという意図なら合ってると思うけどね
15002. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 13:07
うちはHighest Afky God Power 8e18だけどキャンプ補正は32%しかない
なんで>>14994は60%も出てるんだろ
15003. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 13:32
元々-30%だからキャンプ補正が32%ならAfkyで62%上がってる
15004. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 14:19
なるほどーありがとう
15005. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 18:06
>>14999
その補正は結構大きいな
ただ最近追加されたペットの進化条件が結構growth高めなので、他に未進化のペットがいる場合はキャンペーンに出してまで育てる優先順位は高くないように思った
>>15001
ダンジョン要員以外はgrowth依存らしいが、ダンジョン要員は敵依存らしい
スチームに書いてあった
Ryu82 [開発者] 2019年1月16日 21時02分
It is growth based. 500 * hours * (1 + growth / 20000). For dungeons it depends on the monsters. Blacksmith can gain exp both from forging and dungeons.
15006. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 18:08
獲得クラス経験値量がGrowth依存になるのはCampaign、Craft、RTI、DojoみたいなDungeon外の仕事の時だな。
Dungeon、Fishing、TavernはGrowth無関係で成果次第。
ダンジョンステータスが高いと難易度上げて稼げるようになるから、本格的にDungeonやるなら高いGrowthは要ると思う。
15007. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 18:29
>>15005-15006
今までずっと勘違いしてたわありがとう
結果的にGrowth高い方が経験値効率良くなるだろうって話だったのね
15008. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 06:42
Discord の書き込みによると、イースターイベント限定装備は magic egg、装備したペットの growth と dungeon 内イベントでの growth 増加量を最大 30% 増加させる武器らしい。
15009. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 07:23
進化直前のpetに持たせてgrowth3割水増し出来るなら超便利装備になりそう
15010. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 08:38
Version 4.08.1390 (2023-04-08)
・イースターイベントが開催される(日本時間で4/10 深夜1:00から)。
>イベント限定アイテムは「Magic Egg」。装備者はGrowthが水増しされ(これにより進化条件を満たすことができる)、Dungeonのイベントで得られるGrowthが増加する。
・Pet Tokenで解禁可能なペット「Bunny Girl(無Alchemist)」を追加。TalismanとBar素材の作成速度+20%の特殊能力持ち。
・不具合修正
15011. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 10:01
goblin の adventurer 補正が相変わらずってことはこれが仕様?
15012. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 14:07
77kあれば100kの条件満たせるってことか
補正一番高いGrowth要員に付けて育ててから進化させたいペットに持たせてプッシュできるから大分強いな
15013. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 14:35
growth 引率担当の stick 外してまで magic egg 持たせるメリットはたぶんないと思う。
一つは vesvius に持たせて、もう一つは普段は grey、進化時だけ進化対象ペットに持ち替え、ぐらいだろうか。
15014. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 18:14
あとはGrowth上昇によるクラス経験値獲得量上昇に使えるかな
具体的にはAdv時の各種Campaign、Dojo Master(それぞれ上限100万)とRTI(上限50万)
一応Craft経験値上昇(上限50万)とGrowthやMultiplierのCampaign成果上昇もあるけど最序盤以外はHammerなどのほうが効率いいから除外で
15015. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 20:14
Vesuviusに装備させるつもりだけどSunSwordから変えてどんだけ攻撃力失うか心配だなあ
15016. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 23:41
Basilskの進化条件敵エグいなあ
火力が全然足りないというかフェアリーの回復が辛い
15017. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 00:31
すっかり見落としていたが、Bunny GirlはRTIのAlchemist枠として最適なんだな
そこまで育てるのに何ヶ月かかるか分からないが
15018. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 01:17
あ、イベント装備って武器確定なん?
15019. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 03:16
おう。T4武器確定やで
https://cdn.discordapp.com/attachments/812462225922457640/1093995241746485398/image-37.png
15020. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 08:39
Growth30%アップなら今育ててる生徒役を別のに変えてしまおうかと一瞬思ったけど、たぶん強化前は5%とかだよね
15021. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 10:23
計算式がいつも通りなら+11.25%かな
15022. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 19:33
>>15019
ありがとう
D3だと全然これに持ち替えていい性能だなぁ
15023. Posted by 名無しさん 2023年04月11日 06:01
バグ修正のアプデ来とる
15024. Posted by 名無しさん 2023年04月11日 09:45
Version 4.08.1392 (2023-04-10)
・Candy CaneのEnchantmentのコストの不具合を修正。+21以降に強化する時に表示値よりも多くのPet Stoneが消費されていたため、(+21以降まで上がっていれば)バージョンアップの際にその分のコストの払い戻しが行われる。
・不具合修正
15025. Posted by 名無しさん 2023年04月11日 10:31
イベント開始から丸1日以上レスが無かったのは初めてだ
サ終回避のためにもっと課金せねば
15026. Posted by 名無しさん 2023年04月11日 10:56
イベントのフォーマットいつも通りだしなぁ
レス自体が減ってきてるのは今まで質問してた初心者から中級者層が成長してるからかな
15027. Posted by 名無しさん 2023年04月11日 12:02
「進化条件のGrowthを装備アイテムで満たす」って昔のゲームみたいで好きだわ
こういういい意味でのズルの楽しさを理解・許容できてるゲーム開発者ってどんどん減ってきてるし
この作者さんはプレイヤー目線をとことん突き詰めてるなあ
15028. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 01:56
Inventory Spaceの最大容量を拡張していく上で、これ以上増やせないとかのラインってある?
15029. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 02:11
昔は600個が上限だったが、今は無制限に増やせるはず
15030. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 02:32
教えてくれてありがとうございます!
助かりました!
15031. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 11:22
Magic Eggで増加した分のGrowthは、Vesuviusの特殊能力の対象外か…残念。
15032. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 13:56
>>15031
ありがとう
そういう情報が欲しかった…残念だけど
てことはgrowth育てたいとかステ上げたい奴に持たせるのが吉かな
子Grayが持っても有効なんかな
15033. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 15:36
イベントでチケットと装備品もらえるのはうれしいけれど
MCC等の長時間チャレンジを適当に廻すしかやることが無い
15034. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 15:44
結局長時間のイベントキャンペーンに出すのが軸だから
短時間でRB繰り返す系のチャレンジはやりにくいよね
かといって時々お出しされるシューティングなんかのミニゲームは
楽しいかと問われると…
15035. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 16:49
Vesuviusが駄目となると、Eggの使い道はDojo解放後のRTIがいいのかな
15036. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 18:02
入手growsth増加の対象がダンジョンイベントのみらしいのだが。
D4イベント攻略パーティーのアタッカーか、無地D3のアタッカー辺りに持たせるのがいいのかね?
VesuviusはEggの分はダンジョンイベントで入手扱いじゃないってことだろう。
子Grayも似たような理由でだめそう。
入手CL経験値の計算式には有効ならRTIとAdventureに持たせるのも選択肢にはなるかな。BSとAlはCS減る分で相殺かマイナスになるはず。
15037. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 20:08
獲得経験値が増えるのも良いが
個人的にはやはり獲得Growthが増える方を推すわ
15038. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 20:25
>>15034
Camp.報酬と送り出す時間の関係って比例関係じゃなかったの?
とおもって余裕あるときは短時間でまわしていた。
15039. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 23:26
>15038
EventCampは時間比例だけれどPetMultiの為にも派遣前に多少の時間を割り当てたいし
OCCCの30分RBや、Might開放即RBしたいChallengeだと周期がズレるので間が悪い
そんなわけでRBタイミングをあまり気にしないで済む長時間チャレンジが
イベント時には向いている
と思ってしまう貧乏性
15040. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 23:50
普段そんなに切り詰めてRBしてないから
イベントも派遣優先でチャレはついでって感じだわ
まあプレイスタイルによるんだろうな
15041. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 14:49
いい加減Rebirthタブ内の数字の意味から逃げるのをやめようと日英Wikiや過去ログを数時間調べてたんだけど頭だけじゃなく目まで痛くなってきた
・Rebirth multiの右側の数値(次周の強さ倍率)は、Achievementx(God multi+Statistics multi)で決まる。
・ここで使われるAchievementの価値は1つ前の周で稼いだ(God multi+Statistics multi)の値によって変動する。
・God multiもStatistics multiも神を倒すごとに2倍になるので、次回Rebirth時の強さは足し算で4倍になる。
・Stat multiの方は何故かたまに上限がくる。
・そしてStat multiに来た上限を何故かGod multiも超えられない(じゃあややこしいからもう両者の上限って表現でよくない?)
・そのStat multiの上限はGP50で増やすことができる。
この解釈で合ってるでしょうか?
初心者にとって複雑怪奇な上限仕様はなんのために存在するんだろう
15042. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 15:45
Other -> Statictis -> General(Challenges)
これでどんぐらいstatistics multi稼いでるか
どの項目で上がってるのかある程度見れるよ
ミニゲームスコアも影響するから、開始直後なら底上げにはなる
隠しゲームでも上がった気がするけど、あれまだ残ってるっけ?
Godの方は神倒すまでの上限みたいなもん
Rebirthは
Petによるボーナス、MultiのCamp
MonumentのUpgradeやTime Multiplier、Dojoも影響
あと細かい所は他の詳しい人頼む
15043. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 16:01
Rebirth Multi周りの仕様は複雑だからなあ
15044. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 16:39
複雑なだけならまだ頑張って調べるんだけど
日本語Wikiでは2行で済まされてて各項目についての解説一切なし
海外WikiでもGodMultiとStatsMultiについては何のためにその2つが存在してるのか触れてくれてなくてどうしようもない印象
ディスコには詳しく載ってるんかな
15045. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 17:15
God MultiとStat Multiは足し算じゃなくて掛け算
50GPで倍にできるのはStat Multiの上限じゃなくて現在値
Stat Multiの上限はGod Multiの現在値
ITRTG CompiledのStatSimタブでRebirth Multiを計算できるから、気になるなら見てみるといいかも
15046. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 18:50
話遮ってすいません。
イベント装備をいまだに課金購入できないのって、私だけでしょうか。
エラー画面が出て、「もう一度試すか、エラーが続くようならサポートに連絡しろ。」と表示されます。
その他の課金アイテムは購入画面まで進めるのですが。。
SteamではなくてKartridge版です。
15047. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 19:26
rebirth multi は achievement, monument+upgrade, time multi, god multi, stat multi, pet rebirth multi の積によって決まる。
achievement には一つ前の rebirth での time multi, god multi, stat multi の積が乗る。
time multi は 1時間未満の場合のペナルティ, 30分ごとの+1%, TGSCボーナス, SpaceDim の hyperlane engine に影響を受ける。
>>15042 に付け足すべきはこれで全部じゃないかと思うのだけれど、まだ抜けがあるようならどなたかフォローお願い。
15048. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 20:25
>>15045を読んで分かったかもしれない
自分は今まで赤文字になる度に「上限が来たからそれを引き上げるために50GP支払ってる」と思いこんでいたけど実際は逆で、赤文字は「上限に届いてないぞ」って警告で、届かせるために50GPで現在値を買ってたが正解ぽい?
15049. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 21:05
2年前に解説してくれてるレスだけど>>15045と食い違ってる?
私の理解が追いついてないだけで二人とも正しい事を言ってるのか
>10819. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 18:53
>god multi は現在の rebirth 内で神1体倒すごとに2倍。
>stat multi の上限は(ゲーム内のさまざまな行動の積み重ねによって与えられる合計値)×(monument 累計建造数)×(GP購入による倍率)で、god multi の方が小さい場合はその値までしか有効にならない。
>statistics - general の "total multiplier GP buys included" が上限で、"total effective multiplier" が現在値。前者と後者が同じ値になってるようなら GP で stat multi 2倍を購入した方が強くなる。
15050. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 21:28
現在値を上限と間違えてるのかな
こう書き換えれば15045と言ってることは同じか
stat multi の上限は(計算式)で、god multi の方が小さい場合はその値までしか有効にならない。
↓
stat multi の現在値は(計算式)で、god multi の方が小さい場合はその値までしか有効にならない。
15051. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 21:36
表現してるものは同じはず。上限という言葉が指してるものが違ってるから混乱を招いてる。
上限という言葉を使わずに表現すると、たとえばこんな感じになるだろうと思う:
rebirth 時に適用される stat multi は、stat multi と god multi のうち小さい方になる。
stat multi の方が小さいのなら、50GP 追加で払って stat multi を増やすと rebirth 後がより有利になる。
15052. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 21:39
書いてる間に先を越された、失礼。
15053. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 22:16
おー、自分には無理だと思ってた2つのmultiの仕組みがかなり分かってきたどうもありがとう!
あと一つわからないのが、
・God multi
2^(倒したGodの数)
・Statistics multi
(様々な値の和)×(monument累計建造数)×(GP50で買った倍率)x2^(倒したGodの数)
この式だとGod>Statistics multiになる機会がまず無いと思うんだけど、どこが間違ってるんですかね?
15054. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 22:27
stat multi の計算式は (様々な値の和)×(monument累計建造数)×(GP50で買った倍率)。
その後の x2^(倒したGodの数) はつかない。
15055. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 22:42
>>15054
なるほど、これでほぼ完璧かも
勉強になりましたありがとーん
15056. Posted by 名無しさん 2023年04月14日 14:02
>>15046
バグ報告フォーラムを見た感じだと、Kartridge版でイベント装備に課金するのは無理そう
>Ryu🐊 — 2023/04/10 03:03
Yes not sure what I can do here, for some reason the way to add new IAPs to Kartridge is missing and I can't add new ones. I already wrote their support but chances are I won't get an answer on the sunday or holiday tomorrow.
>Ryu🐊 — 今日 03:21
Okay I got answer from Kongregate now. They said they don't support it anymore as their focus is now on kongregate.com
I guess they will cut off Kartridge sooner or later because it is not worth it for them
15057. Posted by 名無しさん 2023年04月14日 18:49
ありがとうございます!
Steam版導入して、セーブデータ反映させました。
その投稿者が言うように、Kartridge版に未来はないのか。。
15058. Posted by 名無しさん 2023年04月14日 22:33
Patreonで支援したらboostを何が良いか聞かれました。お勧めありますか?
Crafting Speedは数値溢れて勿体無いので、Free Expとかで良いですかね。
15059. Posted by 名無しさん 2023年04月14日 23:55
個人的にはBaalPower
LC増えればSDでいろいろ増やせる
まあ、ほしいものは進行度にもよるだろうから好きにすればよろし
15060. Posted by 名無しさん 2023年04月15日 10:22
ありがとうございます。
確かに仰る通り進行度によって変わって来ますよね。
15061. Posted by 名無しさん 2023年04月16日 15:03
Free Drawを引かずに貯めておくことってできますか?
もしできるとしたら何日分までなのでしょうか
15062. Posted by 名無しさん 2023年04月16日 15:43
Nextタイマーが0:00hになった状態からも内部では再び24時間カウントダウンしている。つまり48時間、Getボタン2回分までストックできる。48時間を超えると、超えた分だけタイマー始動開始が遅れるので損をする。
15063. Posted by 名無しさん 2023年04月16日 16:15
>>15062
ありがとうございます!
15064. Posted by 名無しさん 2023年04月16日 19:33
ようやくUBCを攻略できたぜ
ここからどれだけ成長できるのかオラワクワクしてきたぞ
15065. Posted by 名無しさん 2023年04月17日 01:18
おめでとう
SpacedimとRTIが真の力を見せてくるから楽しいよ
15066. Posted by 名無しさん 2023年04月17日 23:01
最近新ペットがまとめて来てGrowth campaign順番待ち長蛇の列になってしまったけど、釣りと酒場でとりあえず職経験値稼げるのええな。以前はGrowth上がるまで何週間とか何か月も放置されてたからな
15067. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 02:32
手ぶらで行った初ミミックにボコられてからHealth Portionを持たせるようになり、毎回50~300くらいずつ補充するのがかなり面倒になってきました。
この辺りの進捗の人って上位ポーションやフェニ尾を常備するのが当たり前ですか?
どのくらい強くなればDifficulty1のミミックに回復系なしで勝てるんだろ
15068. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 05:18
Mimic狩りはDifficulty +3~4増す感じ
15069. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 06:05
尾は常備ポーションは使ってないな
尾5-10個使用までなら許容でそれ以上なら難易度下げてた
ダンジョンで背伸びするならmageにエゴソード入れて鍛えるのが一番分かりやすく強くなるよ
ミミック狩は属性マイナス消したかったりHPしっかり盛りたかったりあるからミミック無しで難易度上げたほうがしばらく楽かもね
Simでnothingと尾を50本ぐらい入れて何回か試せば同じキャラが沢山やられてるのが見れる筈
15070. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 19:04
ポーション外して尾でSimしてみたらかなり安定しました
無だけはミミック以前にUltimate Attackやコラプスでやられることが多くて火力不足が見えてるので、V4用に上げてたSupからソードを外してMageに持たせてみようと思います
回答ありがとうございました~
15071. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 21:21
Hermit Crabの進化条件のPet MultiplierのMysticが2E+6%以上って、Thunder Ballをレベルキャンペーンに送り続けてたら十分達成可能な範囲?
それとも複数高いやつ必要かな?
15072. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 22:07
mystic growth が 8000 として、25550レベルちょっとまで上がれば pet mystic multiplier が 2e+6% になるだろうと思う。
multiplier campaign も併用すれば必要レベルはもっと下がる。
そこから先は adventurer の数やクラスレベル、stick 装備なんかによっても違ってくるだろうから具体的なことは言いにくい。最近の DPC 成績と相談して(最近やってないのなら再挑戦)難易度を計ってみるところでは。
15073. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 23:05
具体的な数字で教えてくれてありがとうございます。
multiplier campaignは上限を上げるだけだと思ってたのですが、倍率に補正してくれるのですね。
参考にしつつ色々試してみます。
15074. Posted by 名無しさん 2023年04月19日 17:34
なんじゃこりゃ 何が何だかさっぱりわからん
15075. Posted by 名無しさん 2023年04月19日 20:09
Book進化にDraw600枚もあれば十分だろうと思ってた
でも400枚使ってダブル4回しか引けなくてあと200枚で6回も当てなきゃならない
真の虚無タイムはMight上げが終わってからだった
まだの人は1000枚貯めときなよー
あとケチってMight終わるまで待ったりせずに開始2日目辺りから引き始めないと100枚/日の制限が襲ってくるぞ
15076. Posted by 名無しさん 2023年04月19日 22:16
お気の毒さま。
今だと「rebirth後10日過ぎると divinity 2倍が出なくなる」制限もあるらしいから、「free draw 入手可能な状態でセーブしておいて向こう200枚の内容確認しておく」ぐらいはした方が良いのかも知れない。
15077. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 02:33
>>15076
マジすかそんな制限が…
長引くだけかと思ってたけどこのまま10日無駄になっちゃう可能性もあるのかーショックだ
15078. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 07:25
Double divinityを10回も引く前提の地力で進化を目指すのもどうなんだか
15079. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 09:28
自分の時はBookの進化の難しさは
Might<Divinity<Sunの作成数(※所持数では無い)
こうだった気がするが大丈夫なのか?
15080. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 13:24
Sun作成数は3~4日目には達成、Mightは6日目に終わったよー
そういえばUnleash Powerの上がり方が日が経つに連れて加速していったのはどういう理由からなんだろう?
1日目が終了した時点でパワーは0.4e7。
このままのペースでも13日掛かるし、Mightの伸びは悪くなっていくだろうから下手すると1ヶ月くらいかなと思ってたのに
2日目終了時に1.0e7
3日目終了時に1.9e7
5日+数時間であっさり達成
SpacedimのMight補正はアンロックされてない状態だったんだけど、それ以外に加速する要素ありますか?
15081. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 14:09
Might上げするCloneでDivGeneあげてSun作らずDiv取っといてDiv2倍Draw引けばもっと楽だったんじゃ・・・
15082. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 16:43
鍛冶師にキューが実装されるみたいだ。今のクラフトが終わったら自動で次のを始めるやつ。Pet Stone 500Kで全員に1枠。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/1097959022876971088/image.png
15083. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 19:20
>>15080
攻撃力にかかわるスキルが合計 4つあって、それぞれのレベルが大雑把には投入労力の平方根に比例して上がる。それぞれ単独での攻撃力倍率も大雑把には投入労働力の平方根に比例する。
unleash 時の攻撃力倍率は 4つの積になるから、大雑把には投入労働力の 2乗に比例する。
15084. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 21:40
>>15083
ありがとう、全く理解できなかったけど要は普通にCloneを入れておくだけで時間とともに加速していくような計算式になってるってことかな?
15085. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 21:44
>>15081
過去ログでも3つの要素のどれが簡単だったかは人によって全然違うようだったし、自分で実際に試してみるまでは分からなかったんだ
15086. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 22:12
DGを初日に育ててないとか、LDの2倍引く前にSun作るのに使いこんだとかじゃないかと予想
15087. Posted by 名無しさん 2023年04月21日 06:12
easter egg 10000強になったけど、まだlucky drawから取得できるな
仕様変わった?
ひょっとしてevent camp.からも取得できるのだろうか…
15088. Posted by 名無しさん 2023年04月21日 12:08
10000超えてもDrawからの分はもらえるってレスを何度か見たよ
前からじゃない?
15089. Posted by 名無しさん 2023年04月21日 13:22
BHCやりながら12時間キャンペーンでまったりやってたけど待ってる間にmight上げてUBV2ボコればいいことに気づくの遅かった
たぶん1000GPくらい損した
15090. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 00:05
高適性火Rogue来ないかな…
15091. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 01:33
>>15088
あらま、そうやったけ
勘違いしちゃった
ありがとう
15092. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 09:14
質問です。
イベントキャンペーンはイベント期間が過ぎたら、進行中のものは強制終了になりますか?
イベント終わっても進行中のものは継続するなら、イベント終了一分前にでも12時間開始しとけば少しでも稼げるかなと。
あと、稼いだイースターエッグってイベント期間中に消費しとかないと、消えちゃうとかってありますか?
15093. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 09:38
>>15092
期間終了してもキャンペーン継続、Egg残る
けれども装備やトークンは期間終了後は交換出来なくなる筈
Eggが期間終了後、どのくらいの期間残るのかまでは流石に分からない
以前のイベントで何日残ってたか調べてる人居ないかな?
15094. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 10:08
ありがとうございます。
キャンペーン継続するなら、最後に12時間始められるように調整したほうがよさげですね。
15095. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 13:42
いやイベント期限が来た時点でEgg-hunt campaignの名前がEvent campaignになって、Resultボタン押してもイベント通貨は得られない。Pet Stoneと経験値は得られる。
イベント通貨は次回の別イベントがアップロードされるまで残って、その時Pet Stoneに強制変換される。
15096. Posted by 名無しさん 2023年04月23日 23:34
質問いいでしょうか。Ultimate Stats Challengeの「Planet Multiplier %」「combined Pet Multiplier %」「attack unleash %」は、パーセントで100倍表記された状態で計算するのでしょうか、それとも本来の値でしょうか?
例えば1million(1e6)%はそのまま1e6で計算?1e4だとつらい。
15097. Posted by 名無しさん 2023年04月24日 00:53
質問しておいてなんですが、試しにやってみるとその時点の計算値が出るのですぐわかりますね。本来の百倍(上の例でいうと1e6)での計算のようです。スレ汚しすみません。
15098. Posted by 名無しさん 2023年04月24日 14:30
Ryu氏本人が語る、今後数ヶ月のアップデート予定
・Story第24章を追加
・Gram関連のボスを2体追加
・ユーザーにより提案された要素のいくつかを実装
・Hard Mode Challengeを2~3個、通常のChallengeを2個ほど追加
・Pet Villageの新たな建物を追加
・Multiverse関連の要素を追加
15099. Posted by 名無しさん 2023年04月24日 16:40
Gramまだ強化されるんか。
Depth4、Talisman、SpaceDim、Gramのコンボでパワーレベリングが捗るな。
15100. Posted by 名無しさん 2023年04月24日 21:44
Pet VillageにMaterial Factoryついに来るのかな楽しみ
15101. Posted by 名無しさん 2023年04月25日 15:32
個人的には土Rougeが増えると聞いて心待ちにしていたんだけど、予定に入ってないのか…
ひょっとしたらlucky coin のことやったんかな
当面子Grayでいくか……
15102. Posted by 名無しさん 2023年04月25日 19:31
GPを得るためのスピードランは一度もやらずに来たんですが、Light CloneはTavern用のMighty Foodとの兼ね合いでなかなか増えないから集中的に増やす期間を設けた方がいい気がしてきました。
先輩方も通った道なんでしょうか。
OCを受けて6時間Rebirthを繰り返すのが無駄がなくていいかなと思うのですが何かアドバイスがあればお願いします。
15103. Posted by 名無しさん 2023年04月25日 21:58
Speedrunとは3~15分内でRebirthを繰り返すプレイスタイルだ。1時間で数回から10回以上もRebirthする。マジでGPしか手に入らない。地力があればUBv2を数体倒せて効率良し。
15104. Posted by 名無しさん 2023年04月25日 22:30
進行度がどのぐらいか分からないから答えにくいけど
LightCloneが強く感じるのはV100超えてearly spacedim解放してからだろうからV4やりたい以外なら増える速度が遅くても特に問題ないよ
気合入れて稼ぐならUBC終わった後かLCC終わった後にやると伸びが良いからそれまでBaalPowerはFoodなりでいい
LightCloneが主目的ならOCやりながら登れるだけ登りつつ稼ぐのは悪くないけど
高いところのほうが稼ぎが良いからRTI更新ついでにLC稼いで終わらせた後も下がりながらOC6hなりデイチャレ更新で稼ぎ継続のほうが総合的にはいいかもね
15105. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 05:03
>>15103,15104
どうもありがとうございます。
ちょうどUBCに入るところなのでそれが終わってからまた考えてみることにします。
15106. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 07:19
Gray進化のSpaceDimのLV合計50000ってどれくらいLC持ってればいける?
UBCクリア>RTIv100越え>Gray入手と来てさあ進化だと思ったら全然届かないやんけってなったわ
15107. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 11:20
SpacedimはLCもあるけどRTIでかなり伸びるから数日RTIのSpacedimにClone入れるならなんとかなるかもね
RTIスコア100以降に伸ばす(147で1.94)
鍛冶をRTI枠に入れる(CL75でRTI+100%)
Chpで+10%
SDG完走で40%
みたいに他要素でも盛れる
LC300k-600kぐらいはあったほうが安心だろうけど
15108. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 14:46
SpaceDim level speed 100%、Light clone 1Mで
所要43日10時間5分(3751500秒)。
この所要時間に、speedが500%なら100/500を掛ける。LCが700Kなら1M/700Kをさらに掛ける、で予測できると思う。
speedはStatistics - Otherタブな。
15109. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 18:06
自分はSDC最終周が確か500kちょい20時間弱ぐらいのラインだったから流石に6桁で挑むのは厳しいんじゃないか?
UBC→RTI100↑→AAC50周から更に2ヶ月ぐらい経った辺りでこの状態だった
15110. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 21:27
イベントの時にやった記録
PermLevel 75000
エルフ 75
Base Multi 1.42
LC 290K
SC 150M
これで約8日で達成
15111. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 00:53
なんかPermLevelとLCの数に対してCLとかBaseMultiめちゃくちゃ高いな
LC2倍、PermLevel4倍ぐらいあるけど未だにCLなんて30~40ぐらいだわ
このゲームの数字ってもうちょっと似たりよったりになるもんだと思ってたけどかなり個性出るな
15112. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 02:39
15106だけど色々参考になったありがとう
現状だと話にならなさそうなのがわかった
とりあえず>>15110を目標にしてやってみる
LCは稼ぎに集中すればもっといけそうかな?
PermLevelは75000あったけど軽い気持ちで枠2つ追加に使っちゃったわ・・・かなり後悔してる
15113. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 10:10
OCCC回数が増えるほど最終周のクローン購入フェイズだけクリッカーになるな
15114. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 12:50
高速周回時に一気にUniverseまで作っちゃうとPlanet Eater V2殴る時に大量にPoison Planet作らないと攻撃できるラインまでHP回復できない(もちろんCreatingは0%にしてる)のはもう諦めるしかないのかな?
Creating0%以外にHPの割合50%以上にするいい方法あったら教えてほしい
15115. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 13:20
Mystic GardenとそのUpgradeだけを作る
15116. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 13:49
ありがとう!ここまで簡単に回復するとは…マジで助かった
15117. Posted by 15110 2023年04月27日 21:14
訂正。PermLevelが一桁足りなかった
PermLevel 750k
エルフ 75
Base Multi 1.42
LC 290K
SC 150M
15118. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 23:06
TBSを二度とやらなくて良くなる方法はないものか
ミニゲームが苦手すぎて転生毎10分はこれに吸われてていい加減辟易してきてる
15119. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 01:02
>>15118
ミニゲームはDUCスコア上げてミラーアイONでクリ率100%にしたら残りは無視で登るのが必要な時はbaal powerでレベル買うのが主流じゃないかな
地力があればDiv campを21-23h送ってDUC終了間際にユニバース大量購入して終了でDUCスコアかなり出るから
TBS Level Loss decreaseにchp振って1000%維持目標も行けなくは無い環境になってる筈
結構大変だろうけど
15120. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 01:02
Day Universe Challenge報酬で、Rebirth後に多少のTBSレベルを獲得できるようになる
GPアップグレード、ChPアップグレードも合わせれば結構な量になる
クリティカル率100%維持はかなり大変だが頑張れ
15121. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 01:29
あと>14323辺りにTBS100%について語ってる場面があるから読んでみてもいいかもしれない
15122. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 04:27
とにかく、手動でやるもんじゃないわなコレ。
15123. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 12:31
色々ありがとう
DUC未挑戦、ChPもトータル1kやっと超えたところなので、ここからまだできることがあると知れて良かったです
過去の投稿にあった100%維持目安は当分先の話になりそう…
15124. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 14:44
100%までは長いんだけど10%前後分だけ自分で叩いてクリティカル率だけ100%維持させればいいって状態は割りとすぐ迎えられると思う
ChPで一通りのQOL買った後ならTBS Level Loss decreaseで100%キープまでの道を短縮するのもアリ
15125. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 18:11
TBSを頑張ってやってたのは1年くらい前までなのに今タブを開いてみたらCritical Chance100%、Critical Damage1497%
バグってるのかなこれ
15126. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 18:14
RTIのTBS補正が掛かってるからね
TBSの画面で%のところ右クリックかカーソル合わせれば本来の%見られるはず
15127. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 20:48
まさか正常な数値だったとは
RTIは初回v48で終わって以来行ってないから、つまり100%維持だけならそれくらい初期の段階でこっそり達成できてたわけか
15128. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 00:11
V4のログを見るとShadow Cloneを全て倒されたかどうかのみで敗北判定が起こってるようです
ということはここでの「HP」はShadow Clone1体1体に存在するHPで、実質的にDefenseと同じ役割をするパラメータということでしょうか?
15129. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 00:55
UBs V4タブにV4 InfoボタンとShow Statsボタンがあるじゃろ。中に説明書いてある
15130. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 00:56
V4の計算式は英wikiのV4のページにまとまってる
よくわからんならItrtg compiledにステ入れるのが視覚的に分かりやすい
defの土ジェム mageの火ジェム T3ナイフ+20の数 supのCL50
この辺りは分かりやすい変化になる
15131. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 14:26
もしかしてDefenderって土ジェム付けるのが定石?
今まで青ジェムつけてたわ
15132. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 15:06
UBV4チームのDefenderには地Gemが有効的だね
15133. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 16:07
Def3体はV4のために3装備とも土ジェムにして武器はMagic Potにしてるな
基本的にはダンジョンのRecommend通りでいいと思う
15134. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 17:31
ダンジョンに重点を置くなら水Gem
Defenderはステータス補正がかなり極端なので、水Gem×3で最大HPを引き上げるのが一番効く。
UBv4に重点を置くなら地Gem
計算式の都合上、HPよりもDefenseを上げた方がUBv4戦の耐久力が上がる。
両方考慮するなら水2地1も良いとかどうとか
15135. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 21:09
ジェムは装備強化時にLVが下がるらしいから貧乏性が発動してずっと後回しにしてる
そろそろT3装備が全員に行き渡るけどT4装備は1つ作るだけでもめちゃくちゃきついし、ジェムに手を出すには今が最高のタイミングだ
でも仕様調べるの超めんどくさい頑張れ自分怠惰に負けるな
15136. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 21:32
ジェムのレベルが下がるのは、強化時じゃなくて装備から外すとき。
15137. Posted by 名無しさん 2023年04月30日 11:10
更に言うと外すようなタイミングが来た時点で前から付けてたジェムのレベルなんて無価値に等しいと思う
D3-10まで来ても未だにジェム外したことないし
その段階だとレベル10のジェムぐらいならポンポン作れると思うからとりあえずアタッカーの火ジェムだけでも用意してあげると良いかと
15138. Posted by 名無しさん 2023年04月30日 12:16
気になるならChp500でKeep gem level取っとけば良い
15139. Posted by 名無しさん 2023年04月30日 20:27
Fishingの売却要員枠は育成にも好都合なんだな…
Fishing Lvが相応に高く、釣り自動化、釣り高速化にそれぞれ高CLペットがいる前提ではあるが
15140. Posted by 名無しさん 2023年04月30日 23:47
Learning Coat着せて、とりあえずClassLvだけは上げられるね。非戦闘職にはありがたい
15141. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 00:04
CLでソートしてみたら一番長い間ダンジョン行かせてるグループ除いたら3トップが釣りメンバーだった
そんなに効率良かったんだなこれ
15142. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 00:53
非ダンジョンは大体Growth依存でCL効率上がるけど釣りは関係ないのが大きいね
あととりあえず進化満たしてGrowth育成順番待ちになってるゴブリンとか芋虫をQuestのEggsに引率させてる
ランクSS+Ale100で大体40000/hぐらいになるからとりあえず仕事させるよりは美味しい
15143. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 04:44
>>15139
育成枠にするなら釣り高速化より売却要員のほうがいいのか。逆にしちゃってた
15144. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 06:50
水ダンジョンの敵の攻撃はたぶん水属性かと思うので、ペットの水属性値が高かったら被ダメージが低下すると思っているのですが合っていますか?
それと水属性が一番高いペットが水ダンジョンの敵を攻撃した場合、耐性的なものとかがあったりしますか?(与えるダメージが低下する的な)
分かる人いたら教えてほしいです。
15145. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 07:14
水属性の攻撃を受けたら水属性値で防御する。
攻撃/防御がペットかモンスターかは無関係で同じ計算式。
水属性値の高低に関係無く、攻撃で使う属性はペット/モンスター生来の属性。
水ダンジョンには水属性の敵を多くして雰囲気出してるだけで、ダメージ計算には無関係。
15146. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 10:53
釣りは後発になるほど有用だね
俺も他の稼ぎより圧倒的なEXP効率になってる
おすすめ度低いけどSwanは進化条件満たせるなら早めに取って損は無いと思う、結局ペット1体空くし
15147. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 10:56
MACってwikiに挑戦の目安書いてないけど結構大変なchallengeじゃない?
今13週目だけどclone1億居ても1日近く時間かかるわ
15148. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 12:19
>>15145さん
教えてくれてありがとうございます!
助かりました。
15149. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 13:30
>>15147
LCの数と割り当て、RTIで変わってくるのかもしれんからそこを弄ってみてはどうだろう
ただ1億に到達したくらいだとそれ位かかるかも
MAC全周走破後のUCCでやっているけどClone8億で4時間位(開始後2時間位でclone全振りして2時間位?)
SDIは均等割り(LCの数忘れた6時間たったら1000位LVふえていたような)
15150. Posted by 名無しさん 2023年05月03日 18:34
Milestones報酬のGrowthは未入手のペットにも適用されるけど、報酬獲得時点で未実装のペットには適用されないんだな
てっきり全ペットに加算されるベース値的な物を増やしてるのかと思ってたわ
15151. Posted by 名無しさん 2023年05月03日 19:30
あのgrowth未だに貰ってないや
carnoのFoodcampが終わったら貰う予定
15152. Posted by 名無しさん 2023年05月04日 14:04
始めて9か月。Penguinのクラスは何が良い?水アサシンだとAlienは取る予定なし、SharkはAdv運用。ローグも考えてる。SquirrelとGhostいるけどもう一体いても良いかな。Undineの進化は当分先。
15153. Posted by 名無しさん 2023年05月04日 16:56
>>15152
適職のアサシンでいいよ
Depth3でアサシンの要求数が無D3で2体と土D3で2体で計4体必要になる
楽なアサシンがEgg Cat (Shark) Ape Penguin
pet増えてもTavernでアサシン要求されるし安定
ローグはDepth2の時点で各PTに欲しいからアサシン足りる予定なら悪くない選択
Chameleonをまだ取ってないならそこまで厳しくないだろうから取ってrogueにすれば1体は増やせる筈
ClamはUBCやろうと思ったときに相当強いしトークンだけど取るのは結構良いと思う
15154. Posted by 名無しさん 2023年05月04日 23:51
>>15153 ありがとう!アサシンは十分いる気がしてたけど、言われてみるとそうでもなかった。アドバイス通りアサシンにした。ローグはChameleonで足りるね。
15155. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 07:23
更新来てる。
day multiverse challenge 追加。24時間以内、rebirth 最大 5回分での multiverse レベル合計を稼ぐ。最もレベルの高かった rebirth での multiverse レベルは 2倍としてカウント。報酬として multiverse booster 解禁、clone 労働力と divinity 消費によって multiverse の効果を上げられるようになるらしい。
gram ボス 2体追加。chromatic dragon の仕様が変更されたらしい。
ペット個別の dungeon 画面に growth 由来のステータス倍率、火力、生存能力の情報表示追加。
ペット画面の並び順指定に火力と生存能力を追加。
15156. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 09:00
damage potentialわかりやすくていいね
こいつこんなに強かったのか…ってなるペットと
こいつこんなに弱かったのか…ってなるペット両方居た
15157. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 18:57
damage potential面白いね
Gram持たせたBHchanと他に思った以上の差があって驚いたわ
Barlogが未だに育ってないのもあるけど圧倒的強さ
15158. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 21:43
こちらだとSylphが圧倒的だなあ
15159. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 22:14
UBC2周目以降をガイドに従ってこんな風に進めました
CS35%を3回買う→Clone12000超えたら99999買うやり方に切り替え→Clone100,000達成したらそれ以降手に入ったGPは全てBSに
でCloneの振り分けがMonsterタブに1万、Monumentタブの1つ目と2つ目に計3万、DivGenタブのWorker Cloneに3万(Fillボタンを連打)、PlanetタブのPowersurgeに3万にして
その他の要素(DivGenアプグレ、UB、クリスタル、Multiverse、RTI等)は全て無視してクリアまで3時間Rebirthを繰り返してるんですけど、大きく間違ってるところって何かあるでしょうか?
15160. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 22:20
>>15159
書き忘れ
Might開放からの残り90分はPowersurgeを0にしてMightに3万配置してます
15161. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 22:49
英wikiのUBCページにsteamのガイド2つ貼ってある下ガイド使うのがいいんじゃないかな
開始前に寝放置なら上でもいい
ダンジョンとtavern使って基本はmight解放リバースの繰り返しで行けた筈
15162. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 23:07
https://steamcommunity.com/app/466170/discussions/0/3186862118582201248/
こっちだね
CS買わない、Monsterは右クリ自動割当で充分(GPでDiv買う時だけ全力)
DivGenのWorkerCloneいらない、Laima倒せる進捗ならGodly Statueに切り替える
余ったGPはBS購入でいいけどCloneとDiv購入分は毎回残す、Clone10万で最初のUB倒してSheild、12万あれば次のUB2体も倒せる
進捗によって全然ガイド通りにいかないかもしれんけどClam入り山D3行ければ何とでもなる
15163. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 23:19
日本語 Wiki の UBC 攻略ガイドはペットを使った GP 稼ぎがさほど充実してなかった時期のもの。
初回 Baal 撃破直後、crystal factory & UBv2 解禁目当てに UBC 一度だけ挑むときには参考になるだろうと思うが、今では >>15161 氏が挙げた英語 Wiki のガイドのように、ペットで GP 荒稼ぎして 1周 1日かそこらで周回するのがおそらくポピュラー。そこまでペットの量&質が充実していないようなら、UBC 周回はまだ早い。
あまり言及を見ないけれど、ペットの量と質次第では divinity campaign も併用すると monument upgrade の建造が捗る。
15164. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 01:16
DivCampの活用はUUCとかの段階から有効だから今更書かれないんだろうとは思うけど、ここを見てると有用さに気付いてない初心者も結構いるのかなって感じはするな
15165. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 09:32
どのチャレンジでどのキャンプが有効、みたいに臨機応変に考えるのが苦手だから常にそれぞれ適正の高いキャンプに配置してる
それなら最善もない代わりに最悪もないだろうという中庸の精神
15166. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 09:42
>>15161-15163
ありがとうございます、新しいガイドはRebirth毎の目標Godまで具体的に書いてくれていて助かります
>更新 (06.01.2023):このガイドを書いたとき、ペットの訓練はまだ神のステータスに影響されませんでしたが、今は影響されます。
>そのため、1億のステータスを達成するためには、10分では足りなくなる可能性があります
↑この「ペット訓練が神のステータスに影響される」って初めて知ったんですが具体的にはどういうことなんでしょうか?
15167. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 10:59
Cloneのステータスは本体(神)のステータスの50分の1(左上のClones総数のToolTipに出る)なんだけどペットの訓練用Cloneにもこの制限が掛かるからペットのステータスが本体に対して高くなりすぎると訓練の効率が落ちるってこと
15168. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 11:30
day multiverse challengeのランキングが出始めてきたけど、これを見る限り、rebirth5回以内で稼いだ「multiverse レベル合計」じゃなくて、「それぞれで稼いだmultiverse レベルの掛け算」なのかな?
15169. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 11:49
Discord のバグレポートに、「Steam の DMVC のランキングに、(V のつかない)DMC のスコアが載ってる」って指摘が上がってる。
15170. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 13:25
>15169
ありがとう。Steamのランキングはバグなんだね。
15171. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 20:28
>>15167
そんな仕様があったとは
ありがとうございます
15172. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 22:10
D3に入れるようになって嬉しい反面、D2の頃にたくさんもらえてたLucky Drawが減ってペットストーン30万チャンスもほとんど期待できなくなってしまった…
なんか心に穴が空いたみたい
ソシャゲでガチャしたがる人ってこんな気持ちだったのか
15173. Posted by 名無しさん 2023年05月07日 00:15
300drawに1回ぐらいペットストーン貰えるなら良いんだが実際は1000超えても出ない場合もあるのがな
貰ってないpetが30体近く溜まってるからpandoraとSpacedim全力で使ってリバース無しのItemcampやってみるのも良いかなと思ってる
次のイベント例年通りなら7月だろうし
15174. Posted by 名無しさん 2023年05月07日 12:47
そういえばちょくちょく30万出るなと思ってたけどRTIで毎日100開けて1回も出なかったな
流石に結構排出率低いのかあれ
LuckyDrawはステ2倍で最後のプッシュできるかもぐらいに考えておいた方が精神衛生上いいな
15175. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 01:10
オフライン中、Craftingでの装備品強化が1段階以上進まない不具合があるのか
15176. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 10:20
Chameleonの解禁って1回のrebirth内で各ダンジョンのChameleonを倒さないといけないのでしょうか
15177. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 21:23
>>15176 いや、複数回のRebirthにまたがっても問題ない
15178. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 21:29
BlacksmithのQueueまわりのバグがひどいな。
オフライン計算中、進捗バーが貯まった時点で仕事しなくなる。1番目アイテムのUpgrade等が進むと2番目アイテムのInfo/Cancelボタンが消える。1番目アイテムが完了するとペットは暇判定となってCraftと同時にRTIやTavernに使える。
15179. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 23:00
UUCについて質問させてください。
auto buyingはどのタイミングでoffにすると良いのでしょうか?
英Wikiでは"When you're ready to build your universe, turn off auto buying on moons or planets and above,"と書かれていますが、これはmoonを必要なだけ(またはplanetを1385個)作るまではauto buyingをonにしておき、その後offにして上位素材を作っていくということでしょうか?
15180. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 23:32
そこで言われてるauto buyingはタイミングの話じゃなくて個別設定の方
auto buyingのONOFFを切り替えるスイッチの文字がボタンになってるはずだからそこで下位の素材の自動購入をOFFにすれば上位の素材から作りはじめても下位の素材を自作できるよってこと
15181. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 05:48
>>15179
queue購入していなくてもoffline中の進捗バーは貯まった時点で以降進捗止まっていた。
再現性は試みていないからわからない。
15182. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 08:41
使用中のdefenderのペットのclass適正が低いので
もっと適正が高いペットに置き換えようかと思ったんですが、
evo bonusの部分を読むと、class適正×classLV(最大50%)と書いているので
defenderの場合、適正0.5のpetも1.5のpetも
最終的にclassLV100になったら性能的には一緒という認識でいいんでしょうか?
15183. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 09:32
>>15180
なるほど、個別設定とかできるんですね。
ありがとうございます!
15184. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 20:11
更新来てる、crafting queue 関係が修正された模様。
15185. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 20:54
始めて2ヶ月ぐらいの進捗度なのですが、2つ目のペットトークンが間もなく手に入るところで、1つ目のトークンではThunder Ballを入手して、次を何にしようか悩んでいます。
wikiだとOtterがおすすめされたりしていますが、他にこれがいいなどの候補はあったりしますか?
15186. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 21:56
Crafting Queueまだ悪いわ。1番目アイテムのUpgradeバーがいっぱいになったらAuto指定無視して勝手に完了通知、すぐ2番目のクラフトが始まるw
あと1番目キャンセルしたらQueueも取り消される
15187. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 22:29
>>15185
Nightmareじゃないかな
Otterは正直情報古い感はある
進化ありきの割に進化できるようになった頃には他にも有用なGrowth要員出始めてる頃だし
そもそもGrowth育成を意識し始める時点でスタートダッシュの域出てるしね
あとはペット数少ない段階だととりあえずGrowth高いやつ取るだけでも目に見えて強くなると思う
15188. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 22:50
>>15185
英語 Wiki の A ランク 4体で言うと hourglass じゃないかと思う。
……個人的には、FSM の divinity ボーナスはもっと評価されて良いのではとも思うんだが。
15189. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 23:13
>>15187
>>15188
Nightmareやhourglassも良さそうですね。
自分の方でももうちょっと特性を見て決めたいと思います。
参考になる意見を書いてくれてありがとうございました。
15190. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 23:24
今のバージョンで錬金のエンチャント完了すると装備消えるから完了押すなって書いてるな
しばらくnothingでも作らせておくか
15191. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 23:24
Ver1395で深刻なバグ有りだとさ。
EnchantでFinishボタン押すとそのアイテムは消失するから押すなと
15192. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 23:27
Cancelは正常にできる模様
Finishはするな
15193. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 00:12
ver 4.09.1396で直ったらしい
15194. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 00:20
Craft queueのバグは残ってるな。軽い悪用ができる。
1番目アイテムのUpgradeがバーいっぱいになるとAutoの設定数値に関わらず終了してしまうが、その代わりUpgradeがさらに+1される。例えばUpgrade +5から+6で強制終了されたら+7になってるって事。ちょいお得w
15195. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 00:25
PumpkinとChocobearの評価が高い理由がよく分からん。food camp目的?開始から1~2月も経てばmighty foodには困らなくなると思うんだが
15196. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 00:44
>>15194
でもクラフト中なのがForgeだと完成品が得られないどころか材料ごと消失してる気がする。
RNG先に見てT4SSS作ってたから見間違いとは思えない。Loadで事なきを得たけど。
15197. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 03:06
すまん。再現できんから勘違いか。
15198. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 08:27
damage potentialってどこで見れるの?
sortはできるからアプデはちゃんと適用されてるっぽいけどペットにカーソル合わしても具体的な値が表示されてない
15199. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 08:52
ペット詳細画面のDungeon能力の中。一覧では見られない
15200. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 10:41
>>15189
>>15188も挙げてるけどFSMもかなりおすすめ
NightmareとのコンボでGPも稼げる
もちろんHourglassも強いので順番は置いといてまずはこの3体狙いで失敗することはないと思う
>>15195
Might Foodを軸に話してる時点でズレてる
ChocobearはNightmareと並ぶGrowthCampで高倍率出せるペットで常にChocolateで倍率ブーストさせておくのが基本
今もCamp要員では最強クラスかと
PumpkinはChocolateがまだ貴重な段階からCampaignで獲得できる点が強い
なのでどちらもMightyFoodで評価されているわけではない
ただPumpkinに関してはある程度課金に躊躇ない人向けかなというのは思う
15201. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 16:40
午前にアプデ来てたみたいだけど>>15194のバグが直るので惜しいな
15202. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 22:37
Chocobearは進化難易度がNightmareより低いのが評価ポイントだろうな
ある程度強くなってからChocobearを獲得したプレイヤーはその点を過小評価してそう
ChocobearやGolden Dragonを早期入手した場合はPumpkinもありか
15203. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 23:12
Craft周りの不具合で今度はT2以降のForgeで装備品の+が引き継がれなくなってるな
15204. Posted by 名無しさん 2023年05月11日 06:18
それってUpgrade数だけなのかな?もしQualityも無視されてたら品質確率下がるけど…
15205. Posted by 名無しさん 2023年05月11日 12:18
ごめん今新規に制作したら普通に引き継がれてた
バージョンアップ前にqueueに放り込んでたのが悪さしただけっぽい
15206. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 05:27
更新来てる。
未実装だった SSS ランクユニーククエスト報酬を実装。
ペット elemental (無属性、blacksmith)
wonder axe(T5 武器、属性ステータス増加、確率で防御無視)
enlightment vest(T5 防具、alchemist の作成時間短縮)
一部 SS ランククエストの所要時間を 8時間から 6時間・12時間に変更。
crafting queue 関連不具合の埋め合わせに、コード FreeKnives を入力することで、SSS +20 exploding knives を入手できるように。
15207. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 05:50
enlightment vest良い装備だなぁ
やっとSS入れそうな程度だからSSSは相当先だけど
15208. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 12:29
gram の件で質問
Chickenをクリアして、Godly Statueに挑もうとしたんだけど、6層までおりても通常のボスにしか会えなかった(rune stone はちゃんと6個)。
ちょうど、gram swordにgem付け替え中だったんだけど、これが原因なんでしょうか?
15209. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 14:11
YES。Gem封入中はダメ。
15210. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 15:51
>>15209
ありがとう
そのあといけたけど、実力不足で失敗…
15211. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 19:06
exploding knivesタダで貰えるとか
タワー行けてないからかなりおいしい
15212. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 20:19
Godly Statue戦でlogみると攻撃を一部のキャラが外しまくっている。
初期の通常ダメージは1しかないころは全員はずしていないけど、通常ダメージも与えることができるようになった後は半数のpetの攻撃しかあたっていない。
前後列の違いのような気もするけど配列覚えていない
もしこの命中率低下の対策をご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
15213. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 21:10
Crafting queueのバグ修正が来てる。
キューで予約すると材料2倍消費w
15214. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 22:32
15212ですが…
logをみる限り、多分elementalの最大値が2000いっていないと途中からダメージを与えられなくなるみたい
近いうちに再検証してみます
15215. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 00:13
ずっと放置してたOnePunchGod取ってみようと思ったけど、UBV2C終わった後だとmight上げると自動で倒されるしもしかしてどうしようもない?
15216. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 00:49
オートキル発動条件が10個所持だからユニバース10個以下を維持しながら適時divでユニバース買いつつ戦闘してワンパンすれば行けるらしいが
やったことないから分からんな
15217. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 00:55
買ってもダメよ。
素材作成数+所持数が10個でAutokillが発動する。
だからUniverse9個作ってその内6個をFakeverseに変換して、Mightガン上げしてワンパン。
15218. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 01:00
15217違ったゴメン。15216で良い。10個未満を維持な
15219. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 04:55
オートキルの発動条件そんなんあったのか…
自分も先にUBV2Cやっちゃって長いこと実績取れてなかったけどそれ知らんかったから地力上がってからMight1249で止めて戦って実績取ったわ
参考までに実績取得時のステータスは
Strongest God DefeatedはP.Baal v82
戦闘した時のクローン数は確か約7500万体程度
もし同じことやる人いたらMightはGhost Mightも合わせて1249で止めないとオートキルされるので注意(1敗)
15220. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 10:45
>>15216-15218
10個未満所持ねそれならなんとかなりそうだ
UBV2C内でやれとかじゃなくてよかった…ありがとう
自分もギリギリまでMight積めばなんとかなるやろと思って放置してたけど、思い出した時にはOverflowPointでV2自動150回振っちゃってたから本当に詰んだかと思った
15221. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 12:59
せっかくだからワンパン試すついでに取ってきた
作成数10未満かつ所持数10未満を維持してmightガン上げして殴るだけだった
称号変えるの忘れて数回ロードしてしまった
15222. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 15:59
土系の材料がどうしても不足するんですがどうしたら良いですか
15223. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 16:41
使えるものをできるだけ使って、あとは気長に待てとしか。
rogue, pet stone, ChP, SpaceDim。
積み重ねていけばいずれは lucky talisman 使っても元が取れるぐらいにはなる。
15224. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 16:42
>土系の材料がどうしても不足するんですがどうしたら良いですか
PetVillageで素材狙うのも手だけれど、素直にPetLevel上げて
地道にDungeon周回するのが一番効率よいかな
補助的に挙げるならば
SpaceDim
「Timeline Manipulation(ダンジョンでのドロップ率 +0.01%)」
チャレンジポイント
「Dungeon Drop Boost(Pet Dungeon内のアイテムドロップ率が増加 +1%)」
消費Item
Lucky Talisman 素材ドロップ率+50%。1部屋毎に消費
Rogueを複数体パーティに組み込んでドロップ率UP
辺りだと思う
15225. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 16:44
15212です
ニーズなさげですが一応報告
属性値の最大値を上げることで攻撃が全部HITしクリアできました。
前のlogみると最大属性値2000弱のpetが一回だけ命中させているので、なんか他の条件もあるかもしれません。
>>15221
どういう状況かはわからんけど…
‣rogue鍛える
‣quest頑張る
‣lucky coin鍛える
‣tier2以降の素材ならAlchemistに頑張ってもらう
‣他の条件次第でlucky talisman活用(収入によってはむしろマイナスになるかも)?
かな
tavern rank upgradeのために必要なのであればlucky coinとrogueいれて土ダンジョン頑張る(±lucky talisman?)
15226. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 16:53
gemを封入した装備をforgeした場合って取り外されたりします?
それともそのまま?
15227. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 18:10
そのまま受け継がれる
15228. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 19:04
教えてくれてありがとうございます!
15229. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 23:45
enchantとgemとでロス有無が分かれるんよね。どっちも装備への付加っぽいイメージだから混同しそうになる
15230. Posted by 名無しさん 2023年05月15日 15:55
SimってもしかしてEvolved Balrog出ない?
条件は火D3-10にBarlog連れて行くので合ってるよね?
どちらにしてもようやくD3-10潜れるようになったぐらいの段階だと厳しいかな
15231. Posted by 名無しさん 2023年05月15日 19:11
特殊条件で出るエネミーは最近のアップデートでSimに出なくなった
15232. Posted by 名無しさん 2023年05月15日 23:18
ダンジョンの攻撃役に敵弱点属性のペット、そいつに敵弱点属性の装備をさせたら、攻撃するには申し分ないんだけど、攻撃された時あっさり殺される。
ハイブリッド型(攻撃用と防御用の属性2つ上げる)にした方が難易度上げやすくなる?それとも攻撃役は攻撃特化の方が良い?
15233. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 00:10
ダンジョンの進捗がD3+8くらいなんですけど、そのくらいの強さでAetherの隠しボスを何回倒せそうですかね
進化条件満たすくらい(25回)は無理そうですけども
15234. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 00:55
進化条件満たせないなら10回で止めて放置しとこう。
Chpが低い内に開放し、Chpが十分に高くなってから進化させるのが、仕様上お得。
もちろん進化させられる時点でサッと進化させるのもCLvが稼げるので悪くない。
15235. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 03:08
それぐらい行けるなら進化はいける気がする
自分が確かD3+10を2箇所回せるぐらいの段階の時に詰めて31回まで行けてる
15236. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 11:53
英語Wikiの「Aether」の項目を見れば分かるが、25戦目なら平均Lv100、CLv25程度でもどうにかなる
15237. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 12:06
Aetherそんな難しくなかったんか
精霊たちの親玉みたいな感じだからもっと難しいかと思ってた
回答ありがとうございましたm(_ _)m
15238. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 12:38
depth4はどれくらいのレベルが必要なんですか
simがエラーで使えないんでわかりませんよ
15239. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 16:24
DungeonのInfoボタン押したら左枠に書かれてる
DLv220、CLv60、Growth150K
D4ボス部屋まで踏破するならT4Knives持たせられるだけ持たせてDLv260くらいかな
15240. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 20:28
>>15232
Mageだろうけどあっさり死ぬなら防御面上げるしかない
D2までなら弱点属性アタッカーの弱点突く敵いないからマイナス属性気にしなくていい(ScrapYard除く)
設定のAuto save dungeon exportsをオンにしてどんな死に方してるのかlog確認、Simで試す
Phoenix Feather使う、数個消費で安定することもある
15241. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 23:39
ありがとう。試すにも装備品揃えるのが大変でね
15242. Posted by 名無しさん 2023年05月18日 22:50
UBV4やり始めたんだけど、長めのRebirthじゃないと手が出ない割にご褒美がなんかしょっぱくない?V1とV2ほどの感動がないわ
15243. Posted by 名無しさん 2023年05月19日 00:24
その気持ちは分かる
Black Hole Chanのポイント稼ぎのついでにGPもらえるぐらいの感覚でいた方が気が楽かも
装備が揃ってくると割と楽に倒せるようになってくる
15244. Posted by 名無しさん 2023年05月19日 22:14
アップデート
バグ取りとQoLのみ
15245. Posted by 名無しさん 2023年05月20日 00:20
報告感謝
もうしばらくまったりするか
15246. Posted by 名無しさん 2023年05月20日 10:33
Tavernのレベルを上げたいのですが、Woodが全然足りません。効率的な方法等教えてください。
ちなみにダンジョンはDepth3に足を踏み入れたばかりです。
15247. Posted by 名無しさん 2023年05月20日 10:55
>>15246
>15224辺りで語ってくれてる
夏イベ中にもしかしたら大量の木材付Spectrometers売ってくれる可能性はあるのと
次のpet villageが素材作る施設の筈だからそれが優秀なら一気に楽になるかもしれないけど今は地道に増やすしかない
15248. Posted by 名無しさん 2023年05月20日 11:02
>>15247
早速ありがとうございます。
15249. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 10:05
装備につけるgemは本編のpowerlevelには影響しないんだろうね?
15250. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 11:59
やっとD4+2クリアしてルーン作れるようになったけど効果の割にDemonicの方が作りやすそうに見える…
>>15249
左下の基本ステから計算されてるから影響があるのは装備自体の補正だけだね
15251. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 21:19
Chameleonのクラスっておすすめとかありますか?
15252. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 23:05
前に同じことここで訊いてDefenderにしたけど基本的に5PT組むまでに足りなさそうなクラスにすればいいと思う
自分は5PT揃ってからもDefのまま運用してる
15253. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 23:36
今はTavernあるからどの職も足りないだろうなー。適性無くても機能発揮するのがDefとSup。俺個人はD2でRog、D3WaterTempleでSup、D4VolcanoでAssとチェンジしてった。
15254. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 23:40
>>15252
>>15253
回答ありがとうございます
まさにTavernの影響が気になってたのですが、結局どのクラスも足りなくなるから素直にダンジョンの需要に合わせるのがよいと理解しました
Defenderが無難っぽいのでまずはそれ前提で今後のPT編成考慮してみます
15255. Posted by 名無しさん 2023年05月22日 01:42
皆さんはLCのBP価格リセットってどれくらいでやってますか
1LC=4BPくらいまでは交換します?
15256. Posted by 名無しさん 2023年05月22日 02:56
地力やプレイスタイルによってだいぶ異なるのでなんとも言い難い
まったりRebirthを続けている時に「リセット権がゆるやかに減っている」と感じるなら、消費ペースは適正に近いはず
15257. Posted by 名無しさん 2023年05月22日 17:15
地力上がると1日に稼げるBP自体が増えちゃうしな
自分は1日に何度もRebirthしてた時は1LC=8BPまでで、EMCやってて2日に1Rebirthするかどうかな今は1LC=6BPだな
15258. Posted by 名無しさん 2023年05月22日 22:23
リセット券が少しずつ貯まっていくように合わせるのが良いだろう。いずれ、高いRB Multiから連続RBしたりGrowing Purchase買ったりで短期間にBP大量に手に入る機会も出てくるし。
ところで、
Day Multiverse Challengeをやらねばと悩み中。
RB5周分の時間配分、大まかには等分割の4.8h*5周よりは4h*4周+8hとか4.5h*4周+6hの方が良いよな?
そしてDivGenの強化に時間を掛けなくていいほど等分割に近い配分で良い気がする、で合ってるだろうか?
15259. Posted by 名無しさん 2023年05月24日 11:08
>>15258
ディスコの人は4hぐらいでDMVCやってたよ
https://i.imgur.com/lrW52bw.jpg
初回なら消費物リキッドだけで走って感触確かめてみても良いんじゃないかな
RTI後に走り直しだろうし
俺は切り替え用の風T3装備作ってからにしようかなぁとか
次のRTI更新は大幅更新だろうからデイチャレ全部走り直しになりそうだし
5月6月のチャレとハードモード追加待ってからRTI直前にDMVCでも特に問題ないかもなで挑戦遅らせてるchp欲しくなったらやるかもしれないけど
15260. Posted by 名無しさん 2023年05月25日 20:57
PGCのV2について、wikiに
「標的のGodはタイトルをChicken God(Goddess)にしておかないと逃亡」
とありますが、タイトルって何のことでしょうか?
15261. Posted by 名無しさん 2023年05月25日 21:22
もうpetの名前変えちゃったから原名で説明するwikiが分かりづらいんだよなあ
15262. Posted by 名無しさん 2023年05月25日 21:26
>>15260
画面左のstatsの一番上の項目にあります
godの称号を変えられます
15263. Posted by 名無しさん 2023年05月25日 22:11
>>15262
早々にありがとうございます!
15264. Posted by 名無しさん 2023年05月26日 12:07
GPタブと課金系タブからだけ他タブへの移動の際に無駄な「閉じる」という動作が必要なの、何年間も毎日繰り返す動作だから結構ストレス
ってDiscordのご意見ご要望に書いといてくれ
そんなスレがあるのか分からんけど
15265. Posted by 名無しさん 2023年05月27日 19:49
Torchを使うイベントでの失敗による「50%で回避される」という効果は
・最終的な命中率から50%引いたり2で割ったりされる致命的なタイプ
・計算式の途中に差し込まれるのでキャラのステータスが強ければ相殺できてしまうタイプ
のどちらなんでしょうか?
15266. Posted by 名無しさん 2023年05月27日 20:43
ダンジョンコンテンツが出来た当初から攻撃は必中で、命中率という概念そのものが無かった。つまりトラップ発動したら命中と失敗は運で半々。
かなり時間が経って一部の敵だけが防御時に速度差による回避判定を持つようになったが、現時点でも相変わらず命中率というものは無い。
15267. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 09:24
ありがとうございます!
なるほど、2倍のターンが掛かっても倒しきれるくらいの余裕がないとTorchは外せないんですね
15268. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 13:31
GP画面については頻繁に出入りが必要になる理由がほぼV2のせいだと思うのでそもそもあの仕様をなんとかして欲しいところではある
というかあの仕様意味あるのか
15269. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 13:34
たのしいね
15270. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 14:21
>>15268
毎回全快で始まれば済む話よね。V1もそうだが
15271. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 23:14
Dwarf進化してもGemあげないといけないのか
しかも1個0.1%て…1%でもキツいなこれ
15272. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 23:50
Gem消費痛いよなあ。ってことでDwarfはRTI枠に突っ込んだぜ。適性値が上限と同じでちょうど良いし。
その代わりElfのために装備貯めまくり中。T3SSS+20はどんだけあっても困らないからな。装備選択時のスクロールがうざいだけで。
15273. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 00:02
↑上限云々はミスだ。気にしないでね
15274. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 06:15
いや合ってるね?
適性0.9%でCLv100だと90%で、BlaとAlcの上限
100+90^0.8=136.59%
15275. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 09:52
NothingをGrowthキャンプに送ると12時間で700、卵を持たせて地3に送っても140
進化目安の70000まで50日はなかなか遠いなー
15276. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 13:23
そんなときは風montainじゃない?
イベント全部こなせば効率的にはforest以上だった筈
d3ならイベント達成条件的にもnothingは悪くは無いし
15277. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 13:38
growth campaignも比較対象だったのね
うーん 風のことは忘れて頑張って!
でも、忘れていたけど、nothingの進化条件ってgrowth関係あったっけ?
15278. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 14:00
進化条件は関係ないね
ただ単独戦闘があるから、+値のgrowthとDLVと装備が必要なだけで
15279. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 19:14
Nothingって進化後のクラス鉄板みたいなのある?
Grayの子供もいまいち扱いが分かってない
15280. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 19:43
どっちもカメレオンの属性みたいに好きな時にクラス変えられるから必要なものにするといいよ
15281. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 21:21
>>15276
Growthキャンプ地道に頑張っていくよーサンキュー
そういえば風がMountainで地がForestって何年やっても慣れない
海外の人の感覚だとそれがしっくり来るのかね
15282. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 00:15
>>15280
おお制約ないんだ!ありがとう
15283. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 12:54
・D3-10 ミミック有
・UBV4の5人目
・D4
・Infinity Tower
この4つを難易度順に並べ替えるとどうなるのでしょうか?
15284. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 14:39
・V4 ・D3-10 ・tower ・D4
V4はItrtgCompiled使えば分かりやすいし目標も立てやすいから楽
D3-10ミミックは火力さえ育てば尾の使用そこそこで回れるようになる
塔は専用PTだしD3の後でいい
D4は超きつい>14392を見ればわかる
15285. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 15:44
V4はUB倒す事に弱体化するからまずまずの自力でも1日かければ倒せたりするからぜんぜん
15286. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 17:06
新ペット情報が出てた
Name: MistSphere
Unlock: Token
Dungeon: Water Supporter 0.90%
Evolve: Growth 40000. It needs to have at least 500 water element
15287. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 18:57
遂にFrogが退位する時が来たか
15288. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 18:59
>>15281
この前もらったT4ナイフあれば70kもいらないよ
つかT3でもそんなに上げた記憶ないなあ
15289. Posted by 名無しさん 2023年05月31日 11:38
Nothing進化
Growth90k Lv130
配布T4ナイフ 火10
火防具SSS+20(20) 水10
火アクセSSS+20(20) 無10
で2,3ターンで死んでたからまだまだ無理なのかと思ったけど防具のGem付け替えで乱数変えたら結構余裕で倒せてた
割と運ゲーなのね
15290. Posted by 名無しさん 2023年06月01日 01:22
運ゲーになってる場合は属性値が中途半端で混乱デバフに掛かったり掛からなかったりしてるからじゃないかな
15291. Posted by 名無しさん 2023年06月01日 05:28
始めた当初はオフラインの時間経過無しにできる機能いる?と思ってたけど
チャレンジ進めていくと有り難さがわかるねえ
あなたのお陰でなんの気兼ねなしに寝ることができる
15292. Posted by 名無しさん 2023年06月02日 13:39
RTIにずっと決まったペット使いっぱなしなん
15293. Posted by 名無しさん 2023年06月02日 23:12
時々questに出向させてる以外はそうかな
15294. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 06:21
時々questに出向させてる以外はそうかな
15295. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 10:51
みんなどうやってdepth4クリアできるパーティ見つけた?simするとブラウザクラッシュするから無理
15296. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 11:49
>>15295
Itrtg CompiledのdungeonタブでT4ボス選んで
Hits tanked before deathを緑色にしてあとは火力1人とT4ナイフの数が揃えば勝てるんじゃないか
あと英wikiにDepth 4 Dungeons Guideのページが増えてたから読んでみるとか
スマホなりでsim出来るならそっちのが楽かもしれない
15297. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 17:55
ブラウザでやるのは厳しい。可能ならSteamに移住しよう
15298. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 18:03
TavernもあってDepth4は選択肢少なかったけどな。基本的にDepth3までと同じだし。
装備は結構変えた。防具は耐久重視。Ass,Magは防具も攻撃用のボス弱点属性品だが死に過ぎてたら耐久用を。武器は変わらず、Mag除いて全員ExplodingKnives、MagはSunSwordかMagicEgg。
そして全員ダンジョンと同属性のチームに移行したらペットの選択肢はほとんどなくなった。
15299. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 22:46
英WikiにBasilisk進化の参考PT貼ってあったから似せてみたらクリア出来た
脳死でBHChan最強メイジだと思ってたけど今はWitchの時代なんだなあ
Creater自爆する前に倒しちゃってたし
15300. Posted by 名無しさん 2023年06月04日 15:21
T4ナイフでNothing進化させてきた、参考にどうぞ
Growth 45400 DLv 104
T4風ナイフ SSS+20(20)水15
T3火アーマ SSS+20(20)水13
T3火リング SSS+20(20)無15
HP 4920 Atk 987 Def 228 Spd 667
D.Potential 13003 Survive 11728
Torch FlyingBoots Elixir(8回使用)
これで46ターン、DLv103で属性削り切る前に死んだから本当にギリギリっぽい
15301. Posted by 名無しさん 2023年06月04日 18:40
その時点でジェム15に手を出してるってすごいね
自分も今Nothingとドワーフ進化用に初めてジェムに手を付けたとこなんだけど、13を10個ずつくらい作っただけで2年貯め続けた在庫が完全に尽きちゃった
つまりドワーフ進化にはあと2年弱掛かるってことか
15302. Posted by 名無しさん 2023年06月04日 23:34
Bookとnothingってimproveさせる必要ある?
クラスは手動で変えればいいんじゃないのか
面倒ではあるが
15303. Posted by 名無しさん 2023年06月05日 03:28
>>15302
無いかな
robotとgrayのimproveはやってよかったと思うけどそれ以外でpet1枠より優先したいようなimproveは多分居ない
15304. Posted by 名無しさん 2023年06月05日 15:31
Defender CloneってCAPで割り当てればITRTGまで1回の攻撃で安定するのかと思ったらそんなことないのね
なんか英wikiで書かれてる時間より大分MCCクリアに時間かかると思ったらCP持ってかれまくってたっぽい
単純にDefenderに割り当てるクローン増やすだけでいいのかなこれ
15305. Posted by 名無しさん 2023年06月05日 16:55
>>15304
TIPS読むと書いてあるけど、CAPの数値はオフラインの時の撃退必要数で、オンラインの時はもっと必要になる。
ChPのダメージ25%軽減取ってないなら35%増し、ランダム性があるから10-20%ぐらい多めに設定するといい、って書いてある。
15306. Posted by 名無しさん 2023年06月05日 20:59
>>15305
うわーマジかありがとう…
ほぼ常にオンラインだから今まで大分損してたな
15307. Posted by 名無しさん 2023年06月06日 06:40
そろそろ来そうなアップデート
https://cdn.discordapp.com/attachments/1022946278428135527/1115377837826904084/image.png
https://cdn.discordapp.com/attachments/1022946278428135527/1115377692603338942/image.png
あと、Jupiterの物語
15308. Posted by 名無しさん 2023年06月06日 07:32
週末にアプデ来なかったからいつなんだろうと思ってたけどそろそろだったか楽しみ
15309. Posted by 名無しさん 2023年06月06日 16:25
周回ごとに対応したGodに素材がものすごい勢いで奪われていくからそれを上回るペースで作れたらクリアみたいな感じかな?
CC相当必要そう
15310. Posted by 名無しさん 2023年06月07日 08:40
創造物購入出来ないのも草生える。OverCAPあるとはいえCC凄い必要そうだ。
15311. Posted by 名無しさん 2023年06月07日 09:17
今現在のCCって
基本的にCrystalとSpaceDimとOP補正しか無いしな
CC補正ってCrystal×SpaceDim×OP補正であってんのかな?
15312. Posted by 名無しさん 2023年06月07日 21:26
Crystal FactoryのクリスタルをこまめにMAX and equip all押していたのだけど、これって後でまとめてやった方がお得だったりする?
wikiでロスする計算式見たけど頭よわよわなので、こまめだと損しているのかあまりよく分からない。
分かる人いたらどっちの方がいいか、もしくは同じなのか教えて欲しいです。
15313. Posted by 名無しさん 2023年06月07日 21:34
こまめだと損であってる
高グレードになると損どころかほぼほぼ上がってくれない
CPCはまだしもMCCは特に注意
15314. Posted by 名無しさん 2023年06月07日 21:43
早速答えてくれてありがとうございます!
今後はまとめてします。
助かりました!
15315. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 01:23
クリスタルは作ったらepuipだけして18個ぐらいになったら外して強化で16レベルぐらいから使ってるな
後半は適当に必要なモジュール上げつつ
たまにsaveしてからmax押して更新出来てたらそのまま
出来てなかったらロードして放置が多い
15316. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 05:14
アプデ来た模様
15317. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 06:58
CSには結構自信あったけどGGC詰まったからNDMCとは比較にならない難しさっぽいね
Overcapが存分に使えるのは楽しいけど
15318. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 07:08
Version 4.11.1404 (2023-06-07)
・新チャレンジ「Greedy God Challenge」を追加。報酬はCreation Count増加。
・新ペット「Mist Sphere」を追加(後述)
・Free Expをペットに分け与える際、目標レベルを指定して経験値を与えられるようになった
・Crystal Sacrifice権が残っている場合、Rebirth直前の画面で警告が入るようになった
・クリスタルの「Max」ボタンは最大グレードのクリスタルを巻き込まなくなった
・不具合修正
Mist Sphere(水Supporter)
・初期Growth:12,210(2760/4950/4500)
・Campaign補正なし
・クラスがSupporterである場合、戦闘で通常攻撃を行わず、常に回復を行う
・回復量の固定値部分が無くなる(最大HPに対する割合回復だけになる)代わり、その値の(40+クラスLv×0.25)%の強度を持つシールドをペット2体に付与する(Gnomeと同じ仕様?)
・進化条件:Growth40,000以上、Nevermelting Ice×2,000消費、Water値が500以上
15319. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 08:26
上位陣はCCが平気で1E+6超えるようになってるからそれに合わせてるんじゃねーかな・・・
15320. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 09:12
廃人の域は遠い。
15321. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 12:09
Ver1404では新チャレGGCがミスで簡単になってるようだ
すぐ直されたようだけど
本来は全ての神が一斉に奪い返しに来る仕様だが
V1404ではゴールの神だけが来る
15322. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 13:12
地味にペットのイラスト増えてるの良いよね
Cat、Otter、Golden Dragon、Pumpkinの4種かな?
15323. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 14:10
>>15322
この掲示板では全く触れられていなかったが、その4体のイラストは2023/05/05の更新で追加された分(changelogを遡れば確認できる)
15324. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 21:37
GGCって力が足りないとクリア不可能になるな。
時間を掛けてCrystal、SD、RTIでCS,CCを強化した後に
さらにGodly Liquid、Ad pointで瞬間的にブーストして
それでも奪われる量を越せなかった時の徒労感が半端ないw
15325. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 22:23
GGC終盤はend層向けってディスコで語ってたから相応にきついね
15326. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 00:41
Dungeonがmimic有りでD3+8位まで行ったんだけどここら辺まで来ると装備は耐久最優先で火力はレベルでゴリ押しって感じになってきたんだけど皆もそう?
15327. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 07:34
water elementってなんぞ?
15328. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 07:40
15327やけど解決しました。
朝からぼけてた…
15329. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 09:56
推奨装備も火装備よりもダンジョンに合わせた属性+水or無Gemみたいな構成だしみんなそんな感じじゃない?
体感的にも火力を上げた時よりも耐久上げた時の方が難易度上げられるようになるし
15330. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 10:19
確定先制が無いんだっけ
だから低耐久だと後半運ゲーになるんだよね
Towerは特殊だから例外としても
15331. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 11:54
>>15324
地道にlight,stone,air,waterあたり貯めて一気に上位の創造物作れば出来る、かも
15332. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 22:21
なんの役にも立たないと評判のGrayさんだけどRougeにしてLuckyTalisman代わりにできないかな?
15333. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 00:26
Rogueに限らず、死んだ状態でRoom終了を迎えると、そいつは居ないものとして扱われて効果出ないよ。ついでにRoom開始時に生きてないとイベントや罠の判定にも使われないはず。
15334. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 04:15
GGC最初はすごく簡単だけどどんどん難しくなってくるな
Weather作る辺りで足止め食らってしまった
15335. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 13:16
GGC完遂。26周目は4時間くらいでその時のステはCC 1.48E6、CS 5.70E8%、全部込みのCS 1.44E11%。
15336. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 14:48
アプデ以降、MIGHT開放されなくなってない?
ちなみにSTEAM。一回ゲーム終了させて再開させれば開放されるけど。
15337. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 20:01
>>15333
あぁ無情。丁寧な回答ありがとうございます。
D3+10(mimic)安定した後はRouge増やして資源回収率上げたほうがよいと最近気づいたのです。Evolved BalrogをRougex4で回れるとは思わなかった
15338. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 22:34
ペットを間違えてRenameしちゃったんだけど、
もう名前から*を消す方法はないのかな。。。
15339. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 22:58
*マークはimproveマークだからrename関係なく付いてたんじゃないか?
その名前の横の*マークにカーソル合わせたらimprove内容表示されると思うけど
15340. Posted by 名無しさん 2023年06月11日 08:39
>>15339
ほんとだ、、Renameしちゃったから付いたんだと思い込んでた。。ありがとう!
15341. Posted by 名無しさん 2023年06月11日 20:35
>>15335
CSがCCの400倍かー
過去ログでみんなが挙げてた例とはかなりズレがあるけどやはりトップ勢ともなると独自の道を走ってるんだなー
15342. Posted by 名無しさん 2023年06月11日 21:05
費やしたGPが400倍てわけじゃないでしょ
CSはめっちゃ強化される
(GP+CP)*Equip*SD*RTI*Chp*HMChp*Liquid*AdPoint*OP
対してCCは
DNDC、CreationCrystal、SD、OP
15343. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 05:33
そうなのか
CS と 全部込みのCSって分けて書いてあるから
前者がfrom GPのみの数値なのかと思ったんだ
15344. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 15:22
GGCはCC、CSが極端に高くない限り
どんだけ必要最低個数が要るのか考えて
それを準備して一気に生産するかのChallengeよね
1を上手く使って個数調整したら何とか行けたりするし
GP+CP部分がCC12500 CS2mで20周目は1日で終わらせれたよ
クリア時はTotal70000、950mまで上がってたけど
15345. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 20:43
現状CSが1.00E6程度あるんですが、NDMCやGGCのクリア以外でこれ以上に上げる利点って何かあるでしょうか?
CSにGPを惜しみなく注いでよいのかどうか悩んでいます。。
15346. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 21:36
Universeを数秒で作れるようになったら、それ以上は能動的に上げなくていいと思っている。
そこまで来たら上げる見返りも小さいし、Crystal Powerの作用でCSは勝手に上がっていく。
15347. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 22:14
>>15345
multiverse 関連とか、短時間 rebirth での UBv2 戦用毒素材作成とかでも CS を上げるメリットは一応はある。
使いどころが限られるのは確かだから、clone や BS への投入 GP を減らしてまで CS 上げたいか、と言われると躊躇する。
15348. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 22:18
この先multiverseがどう進展するかよね
後はVillageで使う様になったらまた変わるかも
今のmultiverseはBoost、掛け算の追加しか無かったからなぁ
15349. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 22:59
日曜日にGGCをSkyまでクリアけどどうやらどうやら修正前のままだったらしい
仕事終わりに起動したらクリア回数0に戻ってて焦った
素のCC10000、CS1E6%でリキッド2種+締めだけADPoint使ってPlanet90分
Sunは10倍ぐらい時間かかりそうな気がしてる
15350. Posted by 名無しさん 2023年06月14日 01:17
>>15346,15347
助言いただきありがとうございます。
CSは無理して上げずに進めようと思います。
15351. Posted by 名無しさん 2023年06月14日 21:10
Divinity Generatorをアンロックする際のバーが貯まるスピードに結構差が出るんですが、これは何に依存しているのでしょうか?
15352. Posted by 名無しさん 2023年06月14日 22:38
DivGenもMonumentと同じ建造扱いだよ
ムラがあるとしたら単純に配置してるクローン数が変わってるんじゃない?
15353. Posted by 名無しさん 2023年06月14日 22:39
>>15351
RTI解放してたら大体RTIの時間経過の補正かRTIのBS枠にpet置いてるかどうかだろうけど
その段階だとclone数xBSにクリスタルがあるかとかpetやpowersurgeに割り当ててるcloneも使ってるとかぐらいかな
BS=(GP+CP)*pet装備*クリスタル*spacedim*RTI*chp*UfCC*ハードモード
15354. Posted by 名無しさん 2023年06月15日 15:53
地属性統一でForest Depth4に挑もうとしているが、地属性のペット候補が少なすぎて困っている
15355. Posted by 名無しさん 2023年06月16日 00:27
地属性なんか微妙だよね
自分はこんな感じ
Gnome(Def) LuckyCoin(Ass) Donuts(Rog)
Panda(Sup) Todlicher Loffel(Mag) Pignata(Sup)
Mage枠はRabbitから変えてみたけど、そろそろRTI育成してるBasiliskに変更する予定
15356. Posted by 名無しさん 2023年06月16日 05:20
候補が少ないからあまり悩むことなく配置できるじゃない。
Gnome,Coin(Ass),Goat
Panda,Rabbit,Basilisk
Rabbitを先行Lv上げしてからCoinをRogにするつもり、なのだがRabbitが弱くて無理かも。RabbitはDepth3までWaterTempleに居たからGrowth上がってないし、そも適性値は低いし。
15357. Posted by 名無しさん 2023年06月16日 08:38
D4ともなるとAssMagも同属性にしなきゃならないほど防御偏重になるのか
15358. Posted by 名無しさん 2023年06月16日 12:13
D4のイベントにダンジョンと同属性ペット6体編成でT4素材+ペットgrowth上昇があるからそれ目当てなだけよ
15359. Posted by 名無しさん 2023年06月16日 19:34
なるほどー
15360. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 10:00
装備中のものをCraftingすると、完了するまで装備の効果がなくなるのは仕様ですか?
15361. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 11:04
仕様だよ
鍛冶ハンマー作る時とかは予備用意しないといけなくて面倒な要素だけど
効果がなくなる事を逆手に取ってダンジョン完了前にsaveして強化で外せば結果変えるのに使えたりもするから一長一短だね
15362. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 13:27
ようやくチャレンジポイントが500溜まりました。
チャレンジポイントでこれは取っとけってのありますか?
15363. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 16:27
GPC全然終わらんなと思ったらCPCやってた
15364. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 18:54
遅ればせながらGGC完走
概要見て薄々感づいてたけど25・26周目は24周目とほぼ変わらない時間で終わったわ
>>15362
過去ログとかにもあったりするけどDamage Reduction→Pet Exp Overflow→Auto Half StatsかCrystal Upgrade Boostが鉄板の流れよ
15365. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 21:38
ありがとうございます。その順番でとっていこうと思います
15366. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 21:54
Super Divinity Generatorを作成するとき、MountainをAuto Buyしてくれないんですが、なぜでしょうか。。?
15367. Posted by 名無しさん 2023年06月18日 06:42
mountain用のDivの量が純粋に足りてないか、何故かautobuyがオフになっているぐらいしか想像できないな
ためしに倍ぐらいGPでDiv買ってSuperDivGen作ってみれば動くとは思うけど
15368. Posted by 名無しさん 2023年06月18日 07:55
>>15367
ありがとうございます。
試しにDivを10.0E24ほど用意して、Upgradeしてみて、
Divinity(念のためCreateの方も)のAuto BuyもON/OFFしてみましたが、
Auto BuyされずにUpgradeが始まりませんね。。
+ボタンを押下してもMountainが足りないと言われてしまう。。
15369. Posted by 名無しさん 2023年06月18日 09:31
>>15368
条件はDivを約10.0E24、購入はユニバース以外ON、OC中
オプション色々オンオフして試してみたけどmountainが自動で買われないのはautobuyでMountainが個別にオフになってる時ぐらいだったからやっぱり分からなかった。
ディスコのバグ報告フォーラムが毎日ぐらい動いてるから気になるようなら報告してみたほうがいいかもね。save貼ったら直してくれるかもしれない。
とりあえずこちらは普通に動いてる模様。一応動作とオプション貼っておきます。
https://imgur.com/a/hhmBegX
15370. Posted by 名無しさん 2023年06月18日 10:47
>>15369
ご丁寧にありがとうございます!
申し訳ありません、、おっしゃる通りautobuyの設定でMountainが個別でOFFになっていたためだったようです。。
(私が試していたのは全体のON/OFFのみでした。。)
個別の設定はCreateでのみ反映されるだけで、Monumentではその状態でもautobuyされていたため、Super Divinity Generatorにおいても個別の設定は反映されないと思い込んでました。。
15371. Posted by 名無しさん 2023年06月18日 17:39
久々にDPCやって気が付いたんだけど
Mysterious EggCL50居たらLvCampって実質要らない?
15372. Posted by 名無しさん 2023年06月19日 01:19
CLv50+のMysteriousEggが居るならDPCでLvCampは完全に要らないね。
居なくても24時間ならもうGrowth5万くらいでLvCampの成果は始終訓練に比べて怪しいしな。(未検証)
15373. Posted by 名無しさん 2023年06月19日 20:21
ちょうど明日ようやくMysteriousEgg進化できそうな状況だけど特殊能力知らなかったわ
得した気分
15374. Posted by 名無しさん 2023年06月20日 13:26
去年の11月頃から始めた新参なんだけど例年だと次のイベントっていつくらいに開催になりますか?
15375. Posted by 名無しさん 2023年06月20日 14:44
7月上旬あたり
15376. Posted by 名無しさん 2023年06月21日 00:38
最近D4 Scrapyardのボス戦でよく敗北すると思ってログを見返していたら、味方のGhostがNanobots絶対攻撃させないマンと化していた。
そりゃ負けるわ
Ghostを連れて行くなら必ずNanotrapを携帯しようね…
15377. Posted by 名無しさん 2023年06月21日 13:45
どういうことか分からん
Scrapyard4にGhost入れててアイテム無しのログみても普通に仕事してるが
15378. Posted by 名無しさん 2023年06月21日 15:24
>>15375
遅れたけどありがとう
15379. Posted by 名無しさん 2023年06月21日 18:30
DGPCの達成ボーナス、何を勘違いしたのかP.Baalから獲得できるGod Powerが増えると思い込んでた。。。
15380. Posted by 名無しさん 2023年06月23日 03:00
Discordのchangelog-itrtgチャンネルより
・次回アップデートは数日~1週間程度
・Kartridgeが近々サービス終了となるため、Kartridge版でプレイしているユーザーは今のうちに別のプラットフォームに移動した方が良いとのこと。
15381. Posted by 名無しさん 2023年06月23日 11:46
移動と言えば、mirahezeのwikiが閉鎖になるそうで新規のwikiがアナウンスされてたね。
https://itrtg.wiki.gg/
に移動だそうな。
15382. Posted by 名無しさん 2023年06月23日 15:31
kongregateからKartridgeに移住したのに終わってしまうのか・・・
Steam以外でPC版展開してるところってある?
15383. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 02:38
>>15374
去年の11月頃から始めて新参者って、このゲーム息が長いな。そんな自分は最近5000回目のRebirthに到達。最近はすっかり長時間周回が多くなったけど、かつては短期周回しまくっていたなとしみじみ。
15384. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 05:16
割と近いところではDGPCの追加もあったし、放置によるGP獲得効率を高める手段が以前よりもかなり増えているってのもあって、俺も長期放置しがちだな。
中途半端な状態で放置になっちゃうともったいないから、特にGOD CRYSTALを最大レベルまであげたときは、チャレンジやら上位Baal討伐等やらの目的を果たした後もそのまま放置しがち。
15385. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 09:37
長かったUBC46回が完了
チャレンジ中にMighty Foodがガッツリ減ってしまってたので貯め直さないといけなくなってしまった
でもスプレッドシート順ではもう行くべきNormalチャレンジが残ってないんだけど、こういう場合はOCを繰り返して貯めるのが無難かな?
15386. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 13:40
UBCの感覚残ってるうちに回しきっちゃった方がいいぞ
恩恵がデカすぎる
正直餌なんて数日最低ランクのあげたところで大した差にならないし
15387. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 14:16
P,Baal弱体化ボーナスを基準に判断したのかな。
Chpの完了ボーナスは貰えないので50回やっといた方が良いね
15388. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 16:27
UAC2回やると、UBCラスト4回の作業感凄いもんなぁ
コンプボーナスの625chpが大きいからまだ良いけど
Wiki詳しく更新されてないから分からんけど
今は有効な持ち込み要素どんぐらい増えてるんだろうね、アレ
後、OCも良いけどUCCもある程度地力ついたら
20周終わらせとくとボーナス分楽になるよね
15389. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 21:22
UACとUBCのChpってそういう算出になるんやね。 勉強になるわ
15390. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 22:49
自分はUBC完了→RTI100→ACC→UCC…
だったな
Lategame帯入ってもOCやるタイミングがよく分かってない
15391. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 22:49
AACにUCCが混ざっちまった
15392. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 23:07
>>15389 Chp自体は
UACが50×2回+完了ボーナス50
UBCは25×50回+完了ボーナス625よ
UAC2回→UBCで進めると
47~50回はP.Baal成長率-補正が上限になってて
貰えるのがMultiChpGPだけになるのよね
>>15390
自分は進めるの辛いと思ったらOC回してる
Crystal補正とBlackhole関連重視で
Challengeによっては補正効いて大分楽よね
DGPC、OCCCとか UBCも地味にCrystal補正が効いたっけか?
15393. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 23:29
そっかUACでUBC分のChpまでもらえるわけじゃないのかー
ありがとう先に終わらせることにします
15394. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 06:46
Seed、Aether、Black Hole
この3体が持つ特殊補正って上限は決まっているんでしょうか?
15395. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 07:28
正直確認出来ない
エーテルはGrowthCampは伸びる筈だけど、敵の強さが物理的に無理ゲーになると思うし
BHはCapped200って書いてるから上限はあるかと、追加特殊能力も無限に記録伸ばせるタイプじゃないし
Seedはエーテルと同じでRTIで倒せる神の強さが壁になって実質上限有りなのと同じかと、Wikiでも限界値に言及無いし
日本語のWikiでは固有能力の所に書くの忘れられてるし
しかしSeed、いつの間にか蟹にAdventure補正1位の座取られてたんだな
15396. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 11:02
次のアプデでは、BHCとUGCのハードコアモードが実装されるっぽい。BHCは1からはじまって周回ごとに1.5倍にすることが検討されている。このままの案でいくと、結構周回できそう。
15397. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 14:29
UGC後半は案外硬くて地味に大変だった記憶があるな
力試しにはなりそうだけど伸び悩みそう
BHCはUBHCがあるからハードモード来るなら1kBHCのほうだろうなと思ってたからちょっと意外
こっちは確かに結構周回出来そうでいいね
15398. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 21:36
UGCてどんなだったか忘れたな…。敵は強く自分は弱くってだけで特別なやり方が無かったから印象が薄い。
15399. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 22:08
追加の制約としてBHCがGP分以外のBS、CS上昇効果無効、UGCが全Monumentのbase multiが1(Mighty Statueと同じ)になる、で合ってるかな
BHCはなんだかんだUBHCと同じくらいの周回数が限界になりそう
15400. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 23:08
旧Wiki繋がらなくなったね。15381さん誘導感謝。
15401. Posted by 名無しさん 2023年06月26日 01:12
15399見てBHCでCP封印はきついなーとDiscord見に行ったがAll other modifications are uselessで倍率も無効っぽいのか
おそらくほとんどの人がCP頼りなCSの減少も洒落にならんが5万ぐらいあれば結局BSがボトルネックになりそう
15402. Posted by 名無しさん 2023年06月26日 01:33
>>15395
そうでしたか、ありがとうございます
15403. Posted by 名無しさん 2023年06月27日 01:18
Anteaterとかいう別にAntを消費するわけではない謎の生命体
15404. Posted by 名無しさん 2023年06月28日 19:39
ようやく1KCおわりそう。
ここのログみて、ADD2>FILL>DRAIN>ADDってのに気がつけて助かった・・・
それまで、FILLしてクローン300人ぐらいでDivGen動かしてたよ。
15405. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 05:59
PGCについて教えてください。
日WIKIには、「報酬の「ペットのGrowth増加」は、現在値と、これから得る値の両方を増加させる。」と書いてあるのですが、これはいつPGCをやっても損しない=急ぐことはないということでしょうか?
今、他のチャレンジを消化中なのですが、先にPGCを進めるほうが得でしょうか?
15406. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 06:31
無理なくやれるのなら(先送りしてもさほど時間短縮にはならなさそうなら)さっさと熟した方が多少得だろうと思う。
growth campaign での growth 獲得量、dungeon・quest 以外でのクラス経験値獲得量といった、growth 現在値依存の恩恵をより早い時期から受けられるようになる。
15407. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 15:19
報酬自体の価値はいつやっても同価値だが
報酬による強化分はなるべく早く欲しい。
でもこれPGCに限った話ではないな。
PGCに関してはGrowthなるべく低い内にやったほうが
後々お得なのかって思えちゃうから
勘違いしないように一筆書いてるんだろう。
15408. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 15:42
PGCと言わずにReset GP系は、God Powerを荒稼ぎするのが大事だからなあ
・Mountain Depth3の探索安定化&「Portal From Beyond」成功編成(大量のGPが手に入る)
・FSM+Nightmareの解禁(GP Campaignの成果UP)
少なくともこれくらいはできた方が良い
15409. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 16:36
攻略WikiでもFSMとNightmareだけ書いてあってPandraについては触れてなかったりするけど
もしやGPキャンプってPandraの補正無効?
15410. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 17:38
Event campaign除いて全部効くはずだが
15411. Posted by 15408 2023年06月30日 18:00
Growth Campaign以外に割り当てたことが無いのですっかり忘れてた
15412. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 19:51
Day系チャレでMultiCampに出張することはある
あとTreasure(Mimic)育てる時くらいか
15413. Posted by 名無しさん 2023年07月01日 11:28
Discordによると、いまから20時間から35時間の間にアップデートくるっぽい。
15414. Posted by 名無しさん 2023年07月01日 14:13
情報感謝!
Wolf用のCPC終わったらOCやりながら待とうかな
夏イベも今週か来週だろうし今月はほどほどに忙しめになりそうだ
15415. Posted by 名無しさん 2023年07月01日 19:47
トレーニングのSync切ってMysticだけ上げるとペットのレベルアップが爆速になるのは既出?
3年目にして初めて知った
15416. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 01:19
CompiledのLogBとLogCが一行だけなのは何でですか?
15417. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 02:50
>>15416
LogBとLogCは月1で生成されるから始めてから短かったりCompiled移行する時に前のLog持って来てなかったりすると短いかもしれない
15418. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 06:58
LogBとかって何の話だ?
15419. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 08:17
ITRTGCompiledっていう統合計算シートに、そういうシートがあるのよ。
15420. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 10:34
>>15415
知らなかったんで試してみたが倍ぐらいのペースで上がった
Clone数が何体でも瞬殺になるからClone数次第で倍以上の効率も出せそうね
ただ補充し続ける必要がある上にMight解放が後回しになるから有効利用できるのはDPCぐらいか
15421. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 21:43
Version 4.12.1406 (2023-07-02)
・Story(読み物)にJupiterの章を追加
・(ゲームとは関係ないが、Wikiが移転した)
・BHC, UGCのHard Mode Challengeを実装
・ImproveさせたBookやAnythingが、クラスLvの条件を無視してクエストを成功させてしまう不具合を修正。その代わりに、クエストに同席したペットの獲得経験値を(0.15×クラスLv)%増加させる特殊能力を新たに追加。
・その他不具合修正
15422. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 22:32
HMBHCはCSが思ったよりハードモードだから初見で帰りたくなる人だいぶ出てそう
ただ必要数の倍率が相当…というかこれ合ってる?ってぐらい手加減されてる(1.1倍?)から登れる人にはおいしいHMかも
HMUGCは説明文からして楽に登らせてくれない雰囲気があるから今は後回し
15423. Posted by 名無しさん 2023年07月03日 02:14
ディスコ見てたらどうやらHMBHCの倍率は[1 + クリア回数]^1.5らしい
50回やって364 100回やっても1015
修正されるのか仕様になるかは明日になれば分かりそう
15424. Posted by 名無しさん 2023年07月03日 05:23
修正来たね
1.5^(n+1)にしたつもりが(n+1)^1.5で実装されてたらしい
20周以上の記録は破棄されたようだ
15425. Posted by 名無しさん 2023年07月03日 10:42
HMBHC達成条件の表記が変わってないから今やるなら自分で必要数計算する必要があるなこれ
15426. Posted by 名無しさん 2023年07月03日 11:53
表記が変わってないんじゃなくて表記だけが変わって達成条件が変わってない?
もう一回修正が来そう
15427. Posted by 名無しさん 2023年07月03日 15:04
kartridge版まだアプデきてる助かるわ
15428. Posted by 名無しさん 2023年07月04日 12:09
HMBHCの修正は来たけどHMUGCの達成条件はバグったまんまだな
15429. Posted by 名無しさん 2023年07月04日 15:32
Physical/Mystic訓練かMightタブ開放かの挙動が変わってる気がする。
Mightタブ開放された瞬間で訓練最終項目がLv1200くらいまで上がってる。時間は1時間34分30秒で以前の最速と同じ。
15430. Posted by 名無しさん 2023年07月04日 17:35
初心者だけど初UBCで散ってきます!
15431. Posted by 名無しさん 2023年07月04日 22:24
初UBCってことはほぼ新規なのかな
コード未入力なら
>14554のHappy2023
>15206のFreeKnives
入力してpet経験値とめちゃ強いナイフ貰っておくといいよ
15432. Posted by 名無しさん 2023年07月05日 02:18
aetherの解放もやった方がいいかも?
15433. Posted by 名無しさん 2023年07月05日 09:22
提案するならやり方もちゃんと書いてあげなよ
既プレイヤーでも条件なんだったっけってなるぞ
15434. Posted by 名無しさん 2023年07月05日 10:36
>>15431
情報ありがとうございます!
プロモコードなんてあったんですねぇ
15435. Posted by 名無しさん 2023年07月05日 19:54
やってるうちに修正くるだろうとHM UGCを一回分無駄に回してしまいました
HM BHCは即修正だったのになぁイベント準備で忙しいんだろか
15436. Posted by 名無しさん 2023年07月07日 02:21
HM BHCって修正された時に20周までにカットされたんだよな。
20周目ってBH Upgrade 4987、Divinity換算で5.4E29要るんで
誰でも楽に到達できるってもんじゃないと思うけど。ずいぶん甘い修正したんだな
操作自体は、DivGen上げ、GPでDivinity購入、BlackHole上げ、だけで簡単なんだけど
15437. Posted by 名無しさん 2023年07月07日 06:14
HMBHCの修正がどうなるのかはディスコでも結構話題が盛り上がってたけど
告知とか会話とか無しで急に設定ミスですって修正が来て終わったから結構急いで設定したのかもね
ただGGCみたいに0でリセットするには時間が経ってたし序盤のCSやり直しか…って思う人も結構出ただろうし
15で十分だったとは思うけど20回した人は良かったねという事で納得かな
15438. Posted by 名無しさん 2023年07月07日 17:47
HMBHC#20は必要数3325、Div1.60E29だな
Div確保はどんだけGP費やせるか
BH建てる時間はもう待つしか
BS5E6%とClone1G超えがあれば、まあなんとか…
15439. Posted by 名無しさん 2023年07月08日 23:17
そんだけ地力があれば1日で行ける。DivGen上げとDivCampで12時間(GPで購入不要)、BlackHoleに11時間ってところ。
15440. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 01:40
今週末イベントだろうと思ってたけどイベント(多分)来週かもしれない
全文ではないけど
>I need to prepare the itrtg event next weekって発言が8日にあったのをディスコで見つけた
RTIでも久々にやろうかな
15441. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 10:23
UBv2のFightボタンってキー入力割り当たってないのかな
戦闘自体のキー入力を自動化してみたのだけどたまに戦闘開始せずにマクロ開始しちゃうから戦闘開始も自動化に含めたいんだよね
15442. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 12:39
自分はボタンのクリックまでマクロに含んじゃってるな
15443. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 14:38
>自分はボタンのクリックまでマクロに含んじゃってるな
それをやるとゲーム画面サイズの変更やバージョンアップに伴うUI変更などで
汎用性は落ちるけどね
放置ゲームでのマクロ使用を忌避する人もいるけれど
UBsV2自体はさすがに毎回毎回メモを見ながら同じコマンド実行するだけなので
ボタン一発自動最適化したくなる
15444. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 19:26
Mimicの"自身のCLに応じてRTI内ペットのクラス経験値が増加"という効果の発動に、Mimic自身がRTI枠にいる必要はあるんでしょうか?
15445. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 19:46
MimicがRTI枠にいる必要がありそうです
MimicをRTI枠から外すと他のペットの取得経験値が減少しました
15446. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 19:49
Mimicの説明文に「If used on RTI,~」てあるでしょ。RTI枠に入ってる間だけ効果が出る
15447. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 00:12
ペットキャンペーンのクラスEXP効率って鍛冶錬金と比べて今一つだけどどういう計算式なんだろう
ひたすらGrowthが必要な感じなのかな
15448. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 00:33
>>15447
chpのadvのクラスレベル1毎に0.1%x20の経験値増加と
pet stone200kのキャンペーン経験値増加25%x4があるから低めなだけで両方取ると結構高い筈
15449. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 02:12
メニューFAQタブ内の一番下、Formulasタブに色んな場面の計算式が書かれてるよ。
15450. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 08:31
>>15445-15446
ありがとうございます
15451. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 15:53
>>15449
ありがとう
購入系は取ってあるから
AdvはGrowth1Mキャップで15Kexp/hからソフトキャップ
鍛冶錬金はGrowth500kキャップで30kexp/hからソフトキャップ+製造スピード補正
この辺りの差っぽいね
もうちょっとAdvのGrowth底上げすることにしようかな
15452. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 18:25
とうとうSave and LoadでもMightが開放されなくなってしまった
ゲームを再起動すると開放される
15453. Posted by 名無しさん 2023年07月11日 00:56
HMUBCがP.BaalV9撃破で達成になった
今回の更新バグり散らかしとるな
15454. Posted by 名無しさん 2023年07月12日 16:53
Nothingが進化できそうなのでAdvにしようかダンジョン職にしようか迷っています
このペットのダンジョンにおける全職所持扱いって、例えば風3に配置した場合
・Mag1イベ:Nothingだけで満たしてる
・Rogue1イベ:Nothingだけで満たしてる
・Def2イベ:あと1人Defが必要
という考え方で合っているでしょうか?
15455. Posted by 名無しさん 2023年07月12日 17:05
それぞれの罠・イベント毎にNothingが判定に使われるという考え方は合ってる。でもPortalFromBeyondはNeutral2なのでNothingとあとNeutral1匹必要
15456. Posted by 名無しさん 2023年07月12日 18:00
nothingはBookみたいに何時でもノーリスクノーコストで職変えれるからあんまり悩まなくても良いんじゃない?
AdvでもEgo持たせとけば育つし
15457. Posted by 名無しさん 2023年07月12日 21:44
gram 4つ目のボス倒し方教えてください
15458. Posted by 名無しさん 2023年07月12日 23:49
5人PTで行くと助っ人が来る。その助っ人が倒した敵は増えない
15459. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 12:23
>>15455-15456
有難うございます
15460. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 13:10
NDMC21週目で数時間経ってもWeatherを作成できないのでCCを上限の2000から徐々に下げていったところ、CC500くらいで作成が始まり一瞬で4000近くのWeatherを入手しました。
その後も数日間プレイしてずっと同じような事の繰り返しなんですが、どうしてCCより多く作れる状態なのに下げないと作ってくれないんでしょうか?
15461. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 13:52
>>15458
それは知ってます
しかし25匹まで増やさないと助っ人は来ず
来ても助っ人以外の攻撃も続くのでヒュドラは減らないのです
15462. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 14:21
攻撃力減らせよ
15463. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 15:05
Head減らすのに助っ人の接待しないといけないからな
作者曰く助っ人が来るのが22ターンより前だと火力過剰で28ターンより後だと火力不足だそう
>>15460
weather作るのに必要な素材がweather500個分しか用意されてないから
その上でNDMCでのCS過剰分で◯倍(今回だと16倍)になる
事前に何倍作れるか確認してNextAtに(必要数÷倍数)の数値を入れておくといいぞ
15464. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 15:06
16倍じゃないや8倍だ計算間違えてた
15465. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 17:36
HMUGC始めたんだけどこれ厳しいな。
他のハードモードと比べて回数を全然こなせそうもないんだけど、バグじゃないよね?
15466. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 19:36
7/5のアップデートしてないならバグって終わらない
HMDRCより体感で数回分難しいけど、圧倒的という程ではない
HM UUCとバグ修正前のBHCが簡単なだけに、ResetMulti系は効率は良くないね
15467. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 19:48
元々NORMAL MODEChallenge終わって、UCC回してる様な人向けだもんなぁ
もしHM UfCCが出たらどんだけ鬼畜になるか気になる
15468. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 08:50
MightのNext Atに-1入れたつもりでSpreadに-1入れちゃって気付いたけどなんか挙動おかしいな
-1が入ってる数だけ下から順にSpreadでCloneが配置されない
15469. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 15:03
UCCを50回達成した場合、
OCで得られるOverflow Pointは、
500(初期)×160%=800
の認識であっているでしょうか
15470. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 15:42
増加量ならそれで合ってる
1回のOCでもらえる最大値だと日wikiだと書き漏らしがあってUCCの報酬に(Overflow Point増加量の2倍)%分キャップ増加がある
だから50周クリア後だと1回の最大値は
500(元々の最大値)×2.2(キャップ増加120%)×1.6(ポイント増加60%)=1760になると思う
15471. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 15:53
ちょっと待て。Overflow challengeの説明文だと
Reward
UCC21~30で0.01*10回=0.1
UCC31~40で0.02*10回=0.2
UCC41~50で0.03*10回=0.3
UCC51で0.04*1回=0.04
合計0.64 = +64%ボーナス
得られるPointの「上限」は
初期値500。UCC51で 初期値500 + 64*10 = 1140
だからUCC50達成の場合
Point 160% (+60%、x1.60倍)
Point上限 500 + 60*10 = 1100 じゃねえの
15472. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 18:07
>> 15470
>> 15471
細かい計算仕様は理解できてないけど、、、
(500*1.6じゃなくてなぜ500+60*10。。?)
実態として1100になってる
15473. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 18:48
UCCの説明文のここ
>They also increase the cap of the points you can get per OC (500) by 10 per OC percent increase.
>(機械翻訳)
>また、OC ごとに獲得できるポイントの上限 (500) も、OC パーセントの増加ごとに 10 ずつ増加します。
15474. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 21:26
英Wikiの2倍ってどこから出てきたんだろうな。作者から聞いたけどテキストは修正されてないって有り得るからな。まさか逆算して偶然一致しただけで書くとは思えんし
15475. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 22:53
>>15471
>>15470だけど補正無しでのポイント上限はそれでいいよ
それにOverflow Point増加がかかって>>15470の獲得量になる…はず
検証しようにもUCC結構進めちゃったから誰かまかせた
あとOverflow Point増加量の2倍表記は少なくともUCCの上限が増えた時にはゲーム内でもそうなってた
今見てみたら直感的にわかりやすい表記になってたのね
15476. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 04:26
昨日はじめました
色々調べようとおもってるのですが、
日本語wikiは最新情報を今でも追いかけてる
状態でしょうか?
15477. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 05:14
Version 4.13.1410 (2023-07-14)
・イベント開催のお知らせ
>限定装備品は「Creator's Vest」。プレイヤーのCreating Speedにボーナス。
>イベントアイテムは、イベント終了の7日後に自動的にPet Stoneに変換されるようになった。それまでの間であれば、いつでもイベント装備品を交換できるようになった。(以前はイベント期間終了と同時に交換対象から消滅していた)
>実装から1年以上経ったイベント限定装備品が復刻されるようになった。今回はCandy Cane、Spectrometersが復刻。
15478. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 12:12
>>15476
気長な気長な旅路へようこそ。
なにか調べたくなったときは個人的にはこうしてる:
・とりあえず関係ありそうなゲーム内項目のツールチップ(マウスカーソル合わせたときに出てくるもの)に何か書いてないかを見る。
・それで解決しないなら日本語 Wiki を見る。
・それでも解決しないなら英語 Wiki を見る。
・それでもなお解決しないなら Discord に何か書いてないか検索してみる。
15479. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 12:24
日wikiは最新追ってはいるものの古い記述が残ったままな可能性もある
ビギナーほど閲覧する記事も古くなるし、あまり鵜呑みにし過ぎない方がいいかもしれない
個人的には先に英wikiを見てよく分からなかった部分を日wikiで補足するのがいいと思う
15480. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 16:24
ありがとうございます
英語だとすっと入ってこないので
日wiki中心に使いたいと思います
それにしてもペット関係からもうすごい複雑ですね
15481. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 16:24
私は一年遅れで始めた者ですが
この掲示板の過去ログをDLしてGrep検索する or 連結したページを作って検索
というのもとても便利だった記憶がする
15482. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 01:30
夏風邪で丸3日起き上がれなかったのにさっきスカッと治ってゲームを起ち上げたらイベ開始40分前でなんとか編成準備が間に合った。
Itrtgの神様ありがとう。
ぽまいらも気をつけなよ
15483. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 01:45
初めてのイベントなんですけど何をすればいいですか?
15484. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 02:16
とにかくイベント回せばいいよ。
15485. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 02:19
>>15483
ペットを持ってないなら、先を見据えて課金でイベント中にしか売ってないアイテムを購入しとくくらいしかできない
ペットを持ってるならGrowthキャンペーンの上にあるMountainsキャンペーンってのにペットを送り出す、帰ってきたらまた送り出すの繰り返し
で、ペットが帰ってきた時に石貰えるからその石を貯めてアイテムと交換する
おすすめは石2000で交換できるPetToken
このアイテムはアンロックされてないペットを
無条件でアンロックできるアイテムで、それを使って有用なペットをアンロックする
ちなみにアンロックするペットのおすすめはThunderBall。まだ持っていないならほぼこれ一択
15486. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 02:28
イベント装備復刻されるなら安心してPetTokenオススメできる
15487. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 02:31
>>15486
マジで復刻ありがたい
さっそく以前から欲しかったSpectrometers購入したわ
15488. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 03:23
ペットを派遣する時間って
1時間でも12時間でもトータルでは同じなの?
15489. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 05:09
アプデ入ったけど何が修正されたんだ?
更新、修正部分全く書いてないから分からん…
早さ的に多分イベント関連なんだろうけど
15490. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 05:10
イベ装備の速度UP、クラフト関係かと思ったらそのままCreatingなのか
Multiverseのスピードにもしっかり反映されてるし今後重要になるのかも
15491. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 05:35
小アプデはおそらく、新アイテムの値段が9.99ドルて書いてあってもSteamで実際11.99ドルだったことかと。9.99ドルに修正。
15492. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 06:03
>>15488
1時間を12回も 6時間を2回も 12時間を1回もトータルは同じ
本当に小さな誤差が出るのかも分からないがこのゲームではそういうのはほぼ無いか、あるいは気にされない程度で、『1時間(あるいは12時間)で回した方が得をする』なんて事は無い
スケジュールに合った時間で回せばいいよ
15493. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 06:18
>>15492
UPC中のITEMキャンペーンくらい?
1時間で回した方が早いケースって
15494. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 06:27
チャレンジのUPCの攻略セオリー(1時間で回す)と一部ペットの特殊能力SlothやTurtleあたりかな、時間関係あるのは
イベントキャンペーンは特殊で、特殊能力が発揮されるペットはChocobearとClamだけだが
15495. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 06:41
>>15494
Clamもだったか
ありがとう、次はChocobearだけじゃなくてClamも入れる様にするわ
15496. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 06:41
できるだけ短時間で成果が欲しい場合(たとえば UfCC 中の divinity campaign)は 1時間単位で回す。
参加者全員が 10000レベル以上での level campaign は、1時間単位で回した方が total stats 依存の伸びは増えそうな気がする。そこまでしようという使いどころは DPC ぐらいじゃないかとは思うが。
15497. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 12:15
Creating Speedが乗算で上がるのいいな
イベント装備の効果がペット単体を超える範囲なの初めてかな
15498. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 16:27
自分Godの装備みたいだな。あるいはPetVillageの施設マスター用の装備みたいな。
それで思ったがGod用の装備作らんのかな。
15499. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 18:21
今ペット4匹なんだけど
イベントのポイントが1時間に13なんで
2000たまるまでに1週間はかかりそう
早くペット増やしたいところ
15500. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 19:09
HMUGCってMonumentに制限かかるのか
知らずに1周目やってしまった
BH建てまくってるのにv32倒すの難しいなーって苦心してたわ
これってMonumentの上から4つ育てまくるのが1番の近道だよね?
15501. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 19:59
倒す目標はV10。実装当初バグでV32、修正してもバグでV9、最新版は正規のV10。
MysticとCreatingを鍛えるのは通常と変わらない(RTIタブ開放してないならPhysicalとMystic)。余裕あるならGS,PP,Templeも使える。BHの使用は論外。この辺りはMonumentの寄与%が見られるから判断が楽だね。
15502. Posted by 名無しさん 2023年07月17日 01:01
>>15501
バグまみれだったのか
詳しくありがとう
15503. Posted by 名無しさん 2023年07月17日 01:23
アルケミ6匹体制にしたら一時期非稼働が出て増やしすぎたかと後悔してたけど、ダンジョンチーム増えてくると消費アイテム維持するだけで手一杯になってきた
何匹確保しても全然足りないんだな
15504. Posted by 名無しさん 2023年07月17日 05:27
Andoroid版だと過去のイベント装備2個目買った後に3つ目も買えるみたいだけど、バグなんで止めといたほうが良さげ。消された上に返金できないからPetStoneとかで補填されそう
15505. Posted by 名無しさん 2023年07月17日 16:32
イベント装備火が上がって風が下がるのか
15506. Posted by 名無しさん 2023年07月20日 10:10
終わりの見えないLuckyCoinのTotalDamage稼ぎ10E+9と相性良さそうなイベント装備
エンチャント鍛えるか迷いどころ
15507. Posted by 名無しさん 2023年07月20日 20:23
ペットストーン10万で買えるQuest Queueというのは、同時に複数のクエストをこなせるわけではなくて、ただ予約を入れておけるだけなんでしょうか?
15508. Posted by 名無しさん 2023年07月20日 21:19
その通り。
進行中のクエストが終わった後、その次に実行させたいものを予め仕込んでおくことができるだけ。
15509. Posted by 名無しさん 2023年07月20日 21:36
Queueに入れたペットは何もできずただ待たされてるだけなんで、どうにもコレジャナイ感が強い。
実行中のQuestが終わったらメンバー丸ごと予約したQuestに移って実行する方式にして欲しいね。
15510. Posted by 名無しさん 2023年07月20日 23:57
Divinity Generatorのアップグレードの速度ってCSですか?BSですか?それともクローン数依存なんでしょうか?
15511. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 00:07
BS×Clone
15512. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 14:22
DivGenをLv0から1に上げるのに必要な基本時間は1,000 Cloneで1,000,000秒
(GainとSpeedの場合。容量は半分の500,000秒)
BSが10倍の1000%なら100,000秒、さらに割り当てクローンを倍の2000にすれば
50,000秒になる
現Lvをn-1として、nにアップさせるには
基本時間 * (2n-1) 秒
が必要
15513. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 16:05
チャレンジポイント、
DamageReduction VSUBs
CrystalUpgradeBoost
AutoAdjustClone
PetEXPOverflow
AutohalfStat
AutorefillItems
まで取って、次何取ろうか悩んでるんだけども皆さん何取りました?
参考までに興味が。
UBV2Cをそろそろ手がけるから、DamageBoostvsUBV2取ろうかなぁ、と思ってはいるんですが。
15514. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 16:12
そろそろダンジョンチーム数増やしたい頃合いだったりしない?
自分の場合はそうだった
15515. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 17:21
>>15508
ありがとうございます
15516. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 21:32
>>15513
Ajust Clone、Refill Item、vsUBV2は未だ取ってない
MaxChallenge D.Tries
StonePet
Crafting Speed Boost
Building Speed Boost
Adv.Exp Boost
これにペットチーム、RTI100後のE.SpaceDim、TavernLevel5でT.Daily Questを優先して割り込ませた
15517. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 22:52
tavernがDかBかSかで装備の作りやすさとかpetの進化の楽さが圧倒的に変わるからtavern優先でいいんじゃないか?
pet stoneでchpのtavern系解放出来てないなら妥協でダンジョンチームかcrafting boostにすると思う
UBV2C始めるにしても勝つのにブーストは一切必要ないよ最初はCSとか色々大変だけどね
15518. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 00:13
イベントポイント2000やっとたまった~
サンダーボールむっちゃすごいね
とりあえずイベント期間中はまだイベント優先でいいのかな?
15519. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 00:37
イベント優先でいいよ
今回のイベント装備は直接プレイヤー強化に繋がる装備だから取得して出来るだけ強化しておくといい
15520. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 01:02
>>15518
イベントキャンペーンは美味しいから期間中はイベント全力推奨
サンダーボールとかのgrowth campaign要員を鍛える=growth campaignの成果アップだし
ついでにpet stoneも手に入るしイベント終了後余ったイベントアイテムも1個につき40pet stoneに変換できる
15521. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 08:12
>>15514
>>15516
>>15517
アドバイス感謝です。うーん悩む・・・
ダンジョンチームとTavern系候補で行ってみます。
QoL系取ってるのは趣味ですわ。
15522. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 15:42
上ので思い出したけどMax Challenge Dungeon Triesは2回分取っておけば挑戦権溢れさせることがほぼなくなるから10回分なくてもとりあえず2回分は取っておくのを勧める
15523. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 22:09
>>15522 横からすみません。Max Challenge Dungeon Triesは全然取ってないのですが、2回取るメリットって何かあるのでしょうか?
15524. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 02:14
日に3回チャージだから回数警告来た時にピッタリ最大値で溢れる心配がないってことじゃない?
15525. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 03:01
トライ権+3の場合、
トライ権8/Max10で警告、
トライ権10/Max12で警告じゃないの?
15526. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 09:25
溜め込まずちまちま使ってれば解決なんだよな
端数揃えないと嫌な人は取っとく方が良いのかも
余りでる数字、中途半端が嫌って人は
Clone数の下を9にしとくか0にしておくかみたいなもんかと
15527. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 11:25
最大値増やすと1日あたりの回復量が増えると聞いたことがある
15528. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 11:30
> 聞いたことがある
いや書いてあるゥ!
15529. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 12:08
10回ごとに1日あたりの挑戦権1回追加されるぞ
取らない理由がない
15530. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 21:49
項目名だけ見たら最大保持数が増えるとしか思えないんだよなー。本当はもっとかなり有用なのに
15531. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 23:43
1日の挑戦権が3回から5回に増加って
言い換えたら1日のGEM獲得量+66%みたいなもんだしね
15532. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 17:17
Tavernって都度担当ペットの組み換えしてるの?
面倒くさくて完全に無視しちゃってるよ
15533. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 19:39
Tavernは面倒でも進めてた方が良い
Growth伸ばすQuestあるし、PETと装備品のQuestもあるしで
BookやNothingみたいな自由にClass変えれるPetが余ってれば使い回せて楽だけど
何だかんだでPetの配置って面倒よね
T4メンバー固定配置になれば多少変わるんだろうけど
Glayも数合わせに使えたりするのかな?
15534. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 20:35
俺の場合は面倒さの問題じゃなくて、evolve済みペットはそれぞれ他の役割でフル回転してるからとてもTavernには投入できぬ
15535. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 22:29
T3最下層に行くか行かないかのレベルだから
TavernのT4アイテムは破格の報酬だわ
パーティーにClassBouns高いPetをどんどん入れて
抜けたPetを順次Tavern用Petにしていきたいね
15536. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 22:52
TavernのLv調節して一種類のRankしか出ない状態だとなんとかならないこともない。複数Rankが同時にリストに入ってくる状態だと面倒過ぎる。あとClass専用クエスト邪魔よな。
15537. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 23:28
SSだとほぼ毎日出てたMage Training(growth)が
SSSになると毎日は出なくなるから損した気分になるな
自分はBook,Nothing,釣り担当のAssassinとRogue,Blacksmith,Alchemistで回してた
15538. Posted by 名無しさん 2023年07月25日 00:05
追記
Eggs専門ペットを忘れてた
15539. Posted by 名無しさん 2023年07月25日 07:17
eventアイテムが取れなくなったと思ったら、10,000までの取得制限があったのか。。
15540. Posted by 名無しさん 2023年07月25日 10:26
だいぶ前のイベントからある制約ですね
獲得量1万に達したことに初めて気づけたなら…おめでとう
15541. Posted by 名無しさん 2023年07月25日 16:52
初キャップを9日で達成って前回からの伸びがエグいな
15542. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 03:29
イベントってのはどこから参加すればいいのでしょうか?
15543. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 05:27
campaignに「Mountains」っていうのが追加されていて、それがイベント。今からだと2000P手に入れられないかもしれないけど、急げー。
15544. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 08:48
>>15543
ペット使うんですね。最初から参加しててもいけてなさそうですが、ありがとうございます
やれるだけ回します
15545. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 11:34
コードでナイフ貰ったのですが
このゲーム装備欄ってどこですか?
15546. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 11:58
petを選択した後右側の
[normal] [dungeon]
ってなってるタブのdungeonのほう
もしくはダンジョンPTに入れた後の3番目ののタブのEquip
15547. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 12:11
2000終わったー
過去ログ見る限り、Thunder Ball既にいる場合は
Nightmareがお勧めのままかな?
15548. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 12:14
>>15546
まだその項目自体ないようなので、判りませんでしたがありがとうございます
UI取っ散らかってるけどやれる事多そうでとんでもない沼ゲーを発見してしまった予感がします
15549. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 13:29
>>15547
growth優先でHourglass Nightmareかchocobear辺りのpetでいいんじゃないかな
D2入ってrogue足りなくなりそうならclam ghostとか
ダンジョン時間管理面倒になる前にpignata貰っておくのも悪くないかもしれない
>>15548
https://i.imgur.com/yo0VkUC.mp4
こんな感じ
15550. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 16:44
居ると当たり前になってるけどNightmareはボーナスの存在がデカすぎる
Thunderballと並んで最優先だと思う
15551. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 18:24
Nightmareはデメリット結構キツイから後回しでいいかってやってしまった俺と同じ行動はするなよー
Nightmareつえーぞ。すぐに手に入れるべき
15552. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 19:25
Nightmare+FSM+PandoraでGPCamp回してるけど結構快適
Growthに回したい気持ちもあるけど
DungeonEventに
Gold Dragon、Lizard、Vesuviusの特殊能力
後はTavernのGrowth成長と色々あるし
コレで何も考えずに均等上げしてたら
ダンジョン組がGrowth上位になってたよ
土(チョコ)>風>無で
15553. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 20:53
15547とは別人だけど、chocobear取ろうと思ってたけど、めっちゃNightmare推されてて気持ちが揺らいできた
あれもこれも欲しくてtokenが足りない!
15554. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 21:11
69トークンってイースターエッグと
PetStoneをトークン1枚分貰えるChallengeがあってだな
両方キツイけど
69トークン →Cloneを69,696,969
※楽なのはPGC10 or 23の最中
PetStone300,000 → UAC2クリア
15555. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 23:22
Chocobearも間違いなく強いんだけどChocolateを安定供給できるかで変わってくる
どっち選んでも損することはないよ
15556. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 23:51
>>15554
自分の地力じゃメチャクチャ辛そうなんでチマチマpet stone貯めます…
69トークンは知らなかったから凄くためになった、ありがとうございます
>>15555
Pumpkin進化できたから次は相性の良いChocobearだー!位の考えでした
しっかり検討してからどっち取るか決めます、アドバイスありがとうございました
15557. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 01:12
UAC2回クリアをいたいけな初心者に勧めるんじゃあない!
15558. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 02:19
UAC有効な強化要素って増えてるのかな
今の最速はどの程度だろう
15559. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 03:23
そろそろ1年たつけどUACは短期間の引退考えるくらいには触りたくないチャレンジ
15560. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 07:33
外人ニキが作ったスプシの見方は
縦軸の該当チャレンジが全部終わったら
カラム1個移動してまた縦軸該当やるって感じでいいですか?
該当チャレンジになって居ない物は
現時点でやっても相当キツイか無理ゲーだぞって意味ですよね
15561. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 09:00
一番左とunder1k chp辺りまではスプシ通りがいいけど
7k-18kのところなら行けそうだなと思えたら実際行けるはず
lateとendは無理ゲー並に危ないのもあるからwiki読んでからのほうが良いかもしれないけどね
MQCなんかは時間掛かる割に面白くないから飛ばして今もやってないし
UBCやる前に色々終わらせたかったからかなり後回しにしたりもあったし自由に選んでもなんとかなるよ
15562. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 09:44
Challengeと言えば
UBC100回やるとAAC50回クリアした扱いになるイースターあった筈
15563. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 10:03
ちょいちょいGPC挟むの面倒くさいな
みんなちょいちょいやったタイプ?まとめてどかんってやったタイプ?
餌でGP100%は魅力的過ぎるが25回面倒過ぎる
15564. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 10:49
Token強化するかしないか次第じゃない?
強化しなかったら餌1個1GPなんだし
餌以外の能力はNightmareの劣化だしなぁ
15565. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 11:30
God Powerの餌やり長期的にみると大分変わるけど
短期的にみるとたった1日数個の為に・・・ってのもわかる
GPCって成長してれば割と楽に終わるチャレンジが面倒くさいなって思う間はサクサク終わる回数だけやっておけばいいと思う
15566. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 12:16
GPCが面倒くさいレベルじゃこの先のギリギリでやったら挫折すると思うから
少しでもBulding数値上げる為にも25回やっといた方がいいんじゃない?
15567. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 13:02
本当に長期的に見たら逆に誤差の範囲ですらない量だからね
>>15561も書いてるように苦じゃないやつから潰していけばいいと思う
自分もLategame帯だけどUACやる気ないから放置したままだし
15568. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 15:50
ダンジョンってD2に行ったとしてもD1ボスまではD1のイベントが発生するんだね知らなかった
15569. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 23:29
ジェムAをつけた装備にジェムBを付けることでAを外せることはわかったんですが、シンプルにAを外すだけの行為ってできないんでしょうか?
15570. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 02:19
Gemを選択しないで実行したら即座に外れる。
のだが、ChpでKeep gem levelを取得していないとGemのLvが下がる
15571. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 02:42
新ペット情報が出てた
Name: Sniper
Unlock: Token
Dungeon: Earth Assassin
Evolve: Growth 200,000
Have at least 50% attack in the dojo
Name: Shadow Clone
Unlock: Token
Dungeon: Fire ???
Evolve: Growth 50,000
Create 1 billion Shadow Clones in the current rebirth (your max count can be lower)
Special: Will create clones if evolved to an adventurer
15572. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 06:45
Shadow Clone便利そう
pet数足りてないからtavern枠埋められるだけでも助かる
15573. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 06:55
イベントでトークンとイベント装備交換したら残りはペットストーンにでも換えれば良いのかね?チョコレートの方が良いのかしら
上の方でちらっと出てるけどトークン解放はナイトメアの方が良かったのか…サンダーボール居るのにカワウソ解放しちゃった…
15574. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 07:30
トークン交換 イベント装備交換 できるだけイベント装備強化終わったらpet stoneかな
チョコはpumpkinやcupid進化に必要な時なら取るのも良い選択だと思う
カワウソ俺は序盤ダンジョン理解度皆無でnewbieダンジョンばかり送ってたせいで素材に結構お世話になったけど
tavern実装後の新規がpet素材で詰むことは少ないだろうし進化も少し大変だからあえて早めに選ぶほどではないpetかもね
15575. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 07:37
交換はレート考えて好きな様に交換すれば良いよ
装備×2、Token交換したら@1,000だから
リフォージ×1 ※通常は150,000石
アップグレード×3+石4,000個 通常は120,000石
Choco100個
石40,000個
T3素材50個
T4素材5個
このパターンかな、自分の好きなのを選べばいい
15576. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 09:48
なるほどなー
装備二個目は足りなさそうだからリフォージとアップグレード頑張るのが石換算ではお得なのか
15577. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 13:30
イベントのトークン取得制限が10,000だから、
イベント装備の最大強化はできないと思ってるけど、
あってるかな。。
特に2つ目のイベント装備も交換してたら絶対に無理だと思ってる。。
15578. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 14:07
ダンジョン行ってないペットの装備ってどうしてますか?
15579. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 14:45
>>15577
課金で1つ取れば楽だけどイベトークンで2つ取ると1つ700kpet stoneぐらい最大強化に取られるからpet stone供給が安定してないとかなり厳しいね
といいながらも今回は初期のS+10でも乗算倍率5%あるし今年は木材そんなに困ってないからトークンで2つ取って強化自体はしばらく寝かせても悪くない。というかそうした
>>15578
ハンマーと錬金窯とstick優先として
武器Ego swordにしてBS上がる森装備T3で整えるのを目指す人が多いと思う
UBCに50%ずつしかpet装備倍率持ち込めない仕様があるから中盤辺りはCS50とBS50にしてからなるべくBS装備作って埋めてたかな
15580. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 15:57
Discordを見る限り、もうすぐHedgehogとOctopusのToken Improveが実装される様子
Hedgehog:Growth Campaign、Divinity Campaignへの補正がそれぞれ+25%→+166%に増加
Octopus:最大強化されたTier3のHammerを捧げることができるようになり、装備している武器のCrafting Speed補正に(+30%×捧げた回数)が加算される(上限は7回、+210%)
残念ながらCrafting Qualityは上がらない
15581. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 17:24
OctopusT4ハンマーで200%補正なら410%って書いてるから今の速度の倍速以上になるのか
脚の数全部でハンマー持ったらそりゃ早いよなと納得するしセンス良いな
pet stoneは足りないが
15582. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 18:59
>15571
新ペットの情報等はどこで見られるのでしょうか?
Discordのfuture-updateかと思って探したけれど
それらしきものは見つからないです
15583. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 19:35
25から一気に166%って凄まじいな
一気にGrowth要員トップ層入りか
15584. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 19:42
PGC挑戦し始めたけどMonumentの主力ってToGで最後までBlackHoleになることないのかな?
15585. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 23:19
>>15582
英語Wikiの左メニューOther - Spreadsheets - Ryu's Pet Infomation Sheet
https://itrtg.wiki.gg/wiki/Main_Page
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11TN7ZOCkKl6-rhhLPYubTvukwTQRCXfdSwCMnbDaRUg/edit#gid=0
SniperはWindだった。Chicken(Egg)は強化されることなく失職か
15586. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 23:21
ペットの追加や強化も良いけど
施設の追加も来て欲しいよなぁ、訓練系か素材系
15587. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 00:47
最近のDiscodeでStrategy Roomのこと話題になってた気がする。ほぼ飛ばし見したけどDungeon入ってるペットにバフっぽかったかな
まあ予め準備するようなもんでも無し。待つわ。備えるならとにかくペット数の確保とGrowthだし一朝一夕でできるもんでもなし
15588. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 07:30
UPCはクラゲ入手出来てたら割と楽にクリアできるのですか?
15589. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 08:09
クラゲ..?進化後MistSphereしか思いつかないけどUPCと関係性が見えん
Thunderballがクラゲと呼ばれたことは無いから完全に推測だけど
もしThunderballなら居ない時と比べると相当楽になるとは思う
面倒なだけで回数送れば解決はするチャレだけどね
15590. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 08:24
Thunder ballか?くらげっぽいけど
居ないよりは楽だけど、割と楽にって言うほど楽になる事はないかな
15591. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 09:07
もうサンダーボールがクラゲにしか見えなくなった
15592. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 09:40
今回のアップデートで>>15504で語られてたことについてお知らせ来てたけど消してしまった
15593. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 09:51
UPCに限定するならこの二匹も強い
Decorator Crab 29997 Item35%
Cherub 21977 Item50%
サンダーボールが人気なのは
高いGrowth適正、高いステ持ちだから
(大体上位4位ぐらい、特殊な連中を除いて)
しかし、デコ蟹って何気に種と並んで初期ステ最上位なのね
15594. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 10:50
Version 4.14.1411 (2023-07-28)
・2体の新ペット、SniperとShadow Cloneを追加
・OctopusとHedgehogのImproveを実装
Sniper:完全にエンドゲームプレイヤー向け。風Depth4とは相性が良さそう
Shadow Clone:自動生成はおまけ。せいぜいMysticが低い時の「Monsterとの戦闘が勝手に止まって困る」を防ぐ程度
Octopus:倍速クラフト強そう
Hedgehog:優秀なGrowth Campaign要員になれる
15595. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 11:28
Shadow Clone(pet)の自動生成はGPresetで効くならそこまで弱くなさそうだけど英語力が足りなくて分からない
cloneが下がるチャレだから駄目そうだけど
15596. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 12:45
ペットの shadow clone は作成数増やすには dungeon level も上げる必要があって、頑張って育てたとしても 1tick あたりせいぜい 3桁……とするとどう育ててどう活躍させようというのか見当がつかない。
clone 数が減らずに CS だけ制限されるようなチャレンジが今後出てきたとしたら役に立つ、のか?
15597. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 15:03
イベント装備ってイベントアイテムでEnchantsもできるのか
とはいえEnchantsは別にやらなくてもいいかな……
15598. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 16:03
新規ペットのShadowClone、Clone作成数にCreationCountは乗ってくるのかな
乗って来るならDungeonLevel4の時点で倍速になってOCCCの「Shadow Cloneの同時創造数 +50%」をはるかに超える性能なんだけれど…
もしそうならUBv4再戦時やSpeedRunの時にとても有効だけれど、バランス考えると乗らなそう
解放した人いたらどうだったか聞きたい
15599. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 22:00
ShadowClone、進化条件が緩かったら
初心者必須の性能してるんだよなぁ
Pet増えてきて、DLCL上げる為に経験値少しでも多く獲得したい段階になってきたけど
D3装備難度5を安定だと効率的に経験値稼げるのって
装備整えて土infinityの深層になるのかな?
15600. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 00:56
dndcのcrystal factoryはオフラインでは進まないんですね材料は揃ってても?
15601. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 07:47
>>15563
ちょいちょい挟んだタイプ
デメリットないから序盤にまとめてコンプしたら自力相当ついて結構なチャレンジ余裕になりそうだし、毎日のGP増えて加速早いと思うけど。
1日60個が限界みたいな人がコンプ狙うよりは他のチャレやってブーストかけてから1日400個余裕とかにした方が結局早いんじゃないかなって思ってる
自分でやった事ないから何とも言えんが
15602. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 07:47
>>15599
まだやってないようなら、多少難易度下げて mimic 狩りを試してみては。
15603. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 19:21
無課金で進めてるんだけど新しいペット解放していくのと冷蔵庫とかINAFCとかの買い切り系取っていくのとどっちが良さげ?
とりあえずサンダーボールは解放したんだけども
ナイトメアとかチョコベアの方が優先度高いかな
15604. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 20:06
買い切り系を優先してtokenはイベントで入手ってのが一般的
買い切り系だと冷蔵庫、Config Half Stats、Improved Crystal Upgradeが優先度高い
INAFCはGP Reset系のChallengesやる時以外は不要だから後回しで問題ない
15605. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 21:25
ペットのShadowClone
一番効果が発揮してほしいGP Reset系のChallengeで効果が無いし
OCCCなんかのClone最大数が減るchallengeにも使えないって
一体どんな場面で活躍するの?
15606. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 23:49
>>15604
優先度まで詳しくありがとうございます!
INA快適すぎたから初手INAFCも有りかなと思ってたぐらいだった危ない危ない
15607. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 09:21
コード入力で100万ぐらいのペット経験値をもらったのですけど、
これはどういうふうに使ったらいいかのおすすめありますか?
現状はペットが10匹で、進化したのはカエルがサポーターレベル2だけ
他のペットはダンジョンレベルが5前後あたりです
15608. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 09:40
Dlv20に上げて、属性ダンジョンに行けば良いんじゃない?
ボスには装備ないと安定して勝てないけど、サポーター居るなら死ににくいだろうし
Dlv20はDlv1から経験値46,141で行ける
後、ネズミはPetCardで餌確保すれば進化行けると思うよ
総ペット10匹以上居るなら
15609. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:08
各gem2000でダンジョンのチームと交換てあるのですがどうやって交換するんですか?
15610. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:12
>>15608
ありがとうございます
ダンジョンにいくペットに満遍なくふって
上位のダンジョンにいけるようにする感じなのですね
15611. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:14
>>15605
私はNo Training Challengeに期待していたが、Cloneが剥がれまくるのは相変わらずだった。残念。
15612. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:26
>>15609
Pets -> Dungeon -> Item + Gems -> Gemsのページにない?
>>15610
Chp0に近いなら、ついでにNewbieボス倒してペット開放しとくと良いよ
Chp×-10とか巫山戯た初期ステしてるから、序盤に開放しないと面倒
後、GPでTBS関連全アプグレしてるなら
Critical部分をlv100にしてMiller onでArmadillo進化
各lv250まで上げるとMilestoneからペット貰えた筈
NewbieMilestone終わらせてるのが条件だけど
15613. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:32
shadow cloneやっぱりGPreset効果ないのか
職も錬金なら問題なかったけどadv指定されてるしなんとも残念petだな
15614. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:39
>>15612
ありました!
ありがとうございます!
15615. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:41
shadow clone(ペット)は後にimproveとか来て現cc割合で~とか強くなってくれることを期待している
今は・・本当に要らない子
唯一序盤の層には助けになりそうなのに序盤では進化させられない難易度してるなんだコイツ
15616. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:43
>>15611
NTCはNext if 1 cloned切って多めのClone配置するだけで良いからね
0になったら補充対象から外れるから仕様的にどうにもならんのよね
ShadowcloenはDlv必須なPetなんだから
Dungeonで役立つスキル欲しかったよね
Dungeonで使えるから何なんだって問題はあるけど
15617. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 11:16
>>15612
aetherはまだアンロックしていなかったのでしておきました
-1180からのスタートでした
これは大変そうですね
amadilloのほうはまだwood20がないありさまで
たまったらやってみます
15618. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 20:00
Ryu氏曰く、Sniperは普通のペットの1.3倍のAttackがあるとのこと
全く気づかなかった…
15619. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 00:53
タコちょっとすごいなこれ
MasterGloveをElfからタコに渡してみたらCL100のRobotのT4補正値込みより速度補正高くなったわ
15620. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 12:05
脳死でお勧めされたDRC全部終わらせた後
次なにやろうかなってどのチャレンジ見ても書いてある文章だけで
DRCの数倍しんどそうで草
15621. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 17:00
Shadow Clone(ペット)はかなり残念な性能だったので
・進化に必要なGrowth(と素材)を減少
・Adventurerであってもダンジョン内でクラスLvを得られるようになる
・Cloneの作成が2倍早くなる
のような調整が行われるとのこと
15622. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 17:48
Growthがネックになる人はどちらにしても条件が厳しいような
あと2倍になっても大差なさそう
15623. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 17:59
素材減らしても、10億作成で詰まりそうだよね
完全に初心者救済Petにするなら
Growth5000、Fifestone250、Clone0.1mぐらいまでは下げないとキツそう
他に付けるとしたらShadowだけ訓練獲得経験値+とか?
終盤に意味はないけど序盤なら欲しい様な能力付けるとしたら
15624. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 19:08
初心者向けにするのは穏当なところだとは思うけれど、地力が上がれば上がるほどありがたみが薄れるのが見えてて、それでも他のペットよりも shadow clone を優先させたいと思わせるような魅力が出せるものだろうか?と微妙な気がする。
15625. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 19:39
Lvが上がるほど性能が下がるペットにすればいい。最初からそこそこ強く、CLv50でピーク。そこから急激に弱体化してCLv100で産廃、みたいな。
15626. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 20:09
転職しないまま使うだけやんけ
15627. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 20:14
計算式にCL入ってる時点でどう足掻いても初心者には…って感じなんだよな
15628. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 22:36
Shadow Cloneの特殊能力が十分有益な地力だったとして、戦闘面で何の強みもないAdventurerを優先してダンジョンに連れて行く余裕はあるのだろうか
15629. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 23:20
CL10に付き+1cloneでいいからGPresetに効果あれば確実に助かるんだけどな
15630. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 00:30
Light Cloneの購入時に出るyes/noの確認ダイアログって、設定でカットする方法ありませんか?
15631. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 08:31
Light Cloneの購入時にyes/noの確認ダイアログ出るっけ?
出す方法が分からんからカットする方法も分からん
15632. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 09:06
関係ありそうなのはGameplay SettingsのDon't confirm buysかなぁ
ツールチップに書かれてないだけで対象になってそう
15633. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 17:05
LightとShadow間違ってるんだろ
15634. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 18:26
更新来てる:
ペット shadow clone に調整。だいたい >>15621 の通り、進化条件 growth は 35000。clone 10億体作成は変わらず。
Koi の fishing point ボーナスが加算ではなく倍率に変更。
Sniper はダンジョンパーティー後衛に配置してもペナルティを受けないようになった。
「ダンジョン depth 4 のボス部屋が早められる」ChP 購入ボーナスが追加。1部屋あたり 100ChP、最大 10部屋。
15635. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 19:25
UBCむずい
これ序盤にやるようなやつじゃないんか
15636. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 19:46
>ダンジョン depth 4 のボス部屋が早められる
12時間ピッタリで回し続けるの辛かったからありがたすぎる
ここ最近で一番嬉しいわ
15637. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 20:02
>>15636
同じくと言いたいとこだけど、どっちから削るんかね
depthひくいほうからboss部屋除いて削ってくれるなら本当に嬉しい
15638. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 20:03
>>15635
ガイドラインだとすぐやれみたいになってるけど苦痛なら後回しにした方がいいよ
ちょっと上でも出てる話題だけど楽な奴から順に回していけばいいと思う
15639. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 20:17
UBCは1回は終わらせないとV2開放されないからなぁ
PMCとかV2無いと無茶苦茶キツイし
15640. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 20:20
>>15637
D4ボスが50Fになってるのは確認した
10時間でよくなるのかって感動しすぎて他はあまり見てない
15641. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 20:49
d4 boss 部屋が動くってかいてあるので、他のBossはうごかなそう
15642. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 21:20
気になってたMistSphereの並び順が修正されてるw
15643. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 21:42
>>15631-15632
すみません、購入時ではなくコストのリセット時でした
数回買う毎にこの確認が挟まるので大変で
15644. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 23:08
Easier rebirth使うとリセットも勝手にやってくれるよ
自分は数値の意味がよく分からなくて手動でリセットしてるけど…
15645. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 23:11
CrystalはUUCでも解禁される
どちらにしてもPMC挑戦レベルまでUBC1回もやらないのはやりすぎだけど…
15646. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 00:35
>>15643
コストのリセットの確認をなくすのは出来ない
ただ、これを大変だと感じるぐらいリセットかけるのってLCC中ぐらいだと思うんだがそうじゃないならもう少し高いLight Cloneも買ってリセット回数を減らした方がいい気がする
Light Clone実装時にBaalPowerの使い道が出来たと喜んでた層だからリセット権が貯まってからLight Cloneを買い出す層のリセット権の在庫状況がわからんがLCCがまだという段階ならある程度は貯めておいた方がいいぞ
15647. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 03:27
D4Boss位置ズラすの買ったんだが
Rebirthしたらポイント戻ってくるww
15648. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 08:13
>>15646
LCCはリセット権が重要になるんですか
ちょうどチャレンジTier7だからもうじき始めるタイミングだというのに、使い切るつもりで1200→300まで減らしてしまいました
でもアドバイスのおかげでギリギリ助かったかな?ありがとうございます
15649. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 08:17
リセット権多く投入できればその分早く終わるチャレだけど、やっぱりそれなりに節約してクリアしたいしね。
300あれば大丈夫。
15650. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 14:39
300もあったら相当楽そうだな
実際やると如何にリセットゲーかすぐ分かると思う
15651. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 15:47
同時創造数が今いくつかというのはどこで見れますか?GODの中にもstatsの中にもなさそうですが
15652. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 16:05
Stoneとかの素材作ってる画面
左上のCreation to createってやつ
15653. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 17:32
ありがとうございます。バー動かして4なら現在4まであるって事ですね
15654. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 17:40
YES
15655. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 18:36
Earth eaterのキャンペーン補正値はキャンペーン終了時の値を参照?
リバース直後にキャンペーン送って帰って来るまでに補正上がりきってれば良いなら自分でも運用できそうなんだけど
15656. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 19:09
正確には「キャンペーン結果回収時」だろうと思う(キャンペーン終了後、結果回収までの間に earthlike planet 食わせていればその分まで反映)。
少なくとも、送り出した時点での補正値とは無関係。
15657. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 20:18
ありがとう
それならEartheater取って育てようと思う
15658. Posted by 名無しさん 2023年08月04日 20:17
UCC1週間に1回生活がとうとう今日で50回目終わりそうだ
51+のルーティン考えてるけど難しそうだなあ
PMCとかUPCとか何年もやってないからどのぐらいかかるか覚えてないや
15659. Posted by 名無しさん 2023年08月04日 23:12
PMCは12時間前後で〆られるように回し続けてた記憶あるな
15660. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 01:34
UUC21周目以降回し始めたんだけど、参考にUCC1週間に1回生活どんなルーティンで回してたのか教えてほしい!
15661. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 07:42
あんまり分かってないんだけど、D4行くメリットって何?
15662. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 08:27
高経験値
安定したT4素材
Holy Rune 条件無視でイベント成功
Demonic Rune 条件無視でトラップ回避
Elemental進化
取り敢えずこんな所
15663. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 08:42
>>15660
平日:中盤までは1~2日で終わるチャレ、終盤は半日かそれ以内で終わるチャレ(MAC,USC,UMC)のどれかを朝と夜の1日2回消化を目指してた
MACはMightに振っておけばいいだけだから、時間無い朝とかにUltimate shadow summon使ってMightに振っておくだけとかしたりもしたな
休日:1~2時間で終わるチャレ(NRC,1KBHC)を消化
途中からついでにUBv4討伐もセットでやってた
調整:NRDC,数分で終わるタイプ
NRDCは休日にペットがダンジョンから帰ってくる1~2時間前に始められそうなら選んでた
数分で終わるタイプ(NDMC,UUC,BHC)はNormal系チャレからResetMulti系に切り替える間に消化すると、いい感じにGPやLCを稼げてお得感ある
自分が20週~をやってた頃はNRDC,1KBHC,NRCも平日側だったと思うけど大体こんな感じ
15664. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 09:31
>>15662
ありがとう!まあD4をこなせる地力があるわけではないんだけど。。
15665. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 12:16
UCC、自分は30+だけど
MAC、UMC、NRC、NRDC、1KBHCで回してるな
これだけでも各5回で42周までは行ける計算よね
UCCはReset系統を効率よく入れつつ
自分の嫌いなChallengeをどれだけ避けてモチベ保つかよね
15666. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 14:45
Shoppingってクエスト、ランクと報酬が釣り合ってなさすぎない?
何か見落としてるんだろうか
15667. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 17:04
>>15663,15665
詳しくありがとう!
参考にしつつ頑張ってきます
15668. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 17:07
PCG10周目ガイド見ながら進めてるけど思った以上に大変だなこれ
OCCCが終わって忙しいチャレンジももう無いかと思ってたけどそんなことはなかった
15669. Posted by 名無しさん 2023年08月06日 05:55
Gray進化条件のSpacedim合計50000って、1週間で達成を目標にするならざっくりLC何体くらいいれば可能ですかね?
15670. Posted by 名無しさん 2023年08月06日 06:22
SD level speed 100%としてLC 6,200,000だな。
Speedが200%ならLC 3.1Mというふうに割りゃ。
15671. Posted by 名無しさん 2023年08月06日 07:16
Other -> statistics -> otherの
spacedim level speedで速度見れるよ
LCも大事だけど
RTIの補正次第よね、難しいかどうかは
15672. Posted by 名無しさん 2023年08月06日 10:46
久しぶりにDPCやったけどRTIの貢献度凄いな
普段Creatingに振ってなかったけどしっかりTempLevel上げたら他Multiの数倍になってた
15673. Posted by 名無しさん 2023年08月06日 23:36
Hedgehog解放するか悩ましいな
突如として優秀なGC要員になったけど2個のTokens消費するのは重い
15674. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 01:09
ペット2体アンロックの方が良さそう
Hedgehogが未解禁ということは、進化条件のゆるいペットが何体か残っているはずだろうから
15675. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 04:14
>>15670-15671
どうもありがとうございます
そこからLC360k、Speed250%で計算すると48日という結果が出ました
RTIでどんなにSpeedが加速するとしても1ヶ月以上は掛かるだろうし出直してきます!
15676. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 06:03
hedgehogはかなり優先度低いペットだろうから残してる人は結構いそうな気もする
15677. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 11:53
自分も後発組だからHedgehogのありがたみが薄くて今日やっとアンロックしたよ
94匹目だった
15678. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 19:01
丁度最近HedgehogをImproveしたけどStick持たせる前の時点で補正がGrowth要員の半数以上に勝ってて笑ってしまった
15679. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 20:01
なんかミスじゃねーの?って思うくらい強化されるよな。Tokenだけでパッと+141%て。
15680. Posted by 名無しさん 2023年08月08日 01:19
Hedgehog弱いからいっそ配布petにしてみては?みたいな要望にgood多めについてたから
不遇だったのも加味して強めのimproveになったのかもね
15681. Posted by 名無しさん 2023年08月08日 01:50
補正・適職ボーナスともに弱いペットであっても、適職ボーナスが強烈なやつら(>1%/Lv)と並ぶくらいに強くなるのは、なかなか良い査定だと思う
15682. Posted by 名無しさん 2023年08月08日 16:30
Bag進化させる前にBabyCarno解放しちゃったんだけどかなり失敗だよね
どれくらいかかるかなぁ
15683. Posted by 名無しさん 2023年08月08日 17:47
babycarnoはgrowth要員の手間掛けないから
20kならcoinやwitch使うなり余ったpetをfoodcampに入れるならそんなに遠くないよ
進化は遠いけど
15684. Posted by 名無しさん 2023年08月09日 12:16
DRC25終わってUUC1周終わって
MMCが楽とログにもスプシにもあったので
プレイしてら5週目で1週間かかってやっと7割位スコア稼げてると滅茶苦茶キツイのですが
自分何か間違ってるのだろうか
15685. Posted by 名無しさん 2023年08月09日 12:29
>>15684
enemyの一番下が100ちょいクローンで済む程度までP.baalは進めた
この後rebarthせず同一周回中
Divのアプグレを1:8:8まであげた
5週目なのでまだMighty Statueは有効
ひたすらmountain作ってUpgrade
勿論余裕があればMighty Statueも作成
これで同一周回丸5日目で7割です。
15686. Posted by 名無しさん 2023年08月09日 13:54
>>15685
https://i.imgur.com/ARj4EUp.png
https://itrtg.wiki.gg/wiki/Spreadsheets
CompiledのCreateBuildタブにMonumentマルチの計算機あるから使ってみるといいかもしれない
緑の部分に数値入れる
Compiled Spread sheetを左上のファイル→コピーを作成して自分用のシートを作ってから使う
あとこのwikiでもMMCの質問そこそこあるからコメント過去ログをCtrl+FでMMCで検索すれば参考になる意見も見つかる筈
15687. Posted by 名無しさん 2023年08月09日 14:32
Divのアプグレ、比率じゃなくて数値なら流石にキツイと思う
他のチャレンジやって地力上げた方が良いかも
15688. Posted by 名無しさん 2023年08月09日 15:19
30分くらいペットのレベル上げ
1時間Divinity Campaignに送ってその間に
generatorのレベル上げ
Campaign終わったらUpgradeを上げてMonumentを建てる
残りのスコア分をスプシで計算して必要DivinityをGPかCampaignで稼ぐ
15689. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 08:59
MMCそんな何日もかけてクリアした記憶ないな
一部の長時間チャレンジでも3日、大体のチャレンジは1日以内に終わると思っていい
それ以上かかる場合は明らかに他をやった方が良いかと
15690. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 09:26
自分のログみると、DRC終わる前にMMCもやってて普通に10とかクリアしてるから、なんかやり方が間違ってる気がするなぁ・・・
15691. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 11:59
MMCってRebirth有効だよね?
単純に1周の間に満たそうとしてるとか
15692. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 12:17
>>15689
大体1日で終わるってマジか
MMCの人じゃないけど、3時間リバースでDRC1日と半分とかかかってたな
15693. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 12:17
地力足りないだけでしょ
受注条件はBS1,000 Clone20万だけど
日本語WikiのUUC推奨ステぐらいは無いと辛いと思う
BS4,500 Clone100万 CC22
後は分散させず1種類だけ伸ばした方が良いんだっけ
UPCと同じ感じで上がるから
15694. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 12:24
Rebirth有効なのはTMCでMMCは駄目だよ
単純にdiv不足な気がする
15695. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 12:37
一番最初にやるかあるいはDPC挟んでからやるであろうDRCは、ほとんど自力も上がってない状態で開始するだろうから時間かかるのはしゃーない
スプシのChallenge Guideには下の方に
「Unless it's AAC/MCC or a GP reset/daily, a challenge should generally not take more than 24 hours」
と、AAC MCC GPリセット Day系 除いて24時間以上かからないと書いてあるし、そうなるようにチャレの提案している
一日かかってクリアの目途も全く見えてこなかった場合はキャンセルも視野に入れた方がいいかもしれない
これ作られたときはDRCが50周必要で相応に地力が上がってる計算なのかもしれない
15696. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 13:02
常にチャレやってる訳じゃないのか
普通にGP稼ぐだけの時とかあるのね
15697. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 13:50
ちょいちょいGPCやってるな
何もチャレが動いてないって事は今の所はない
あらかたチャレが終わってしまってエグイのだけが残ってるって方は知らない
15698. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 14:43
多分そのレベルまで行くとOCが選択肢になるんじゃないか
基本的にGPだけ目当てで回しても総GPから見たら微々たるものだしなぁ
15699. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 15:44
NRCとかNRDCは24時間以上かかってたなぁ
NRCはNRDC解放のために1周しかやってないけどNRDCは報酬目当てに時間かかってたけど早めに済ませた
15700. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 15:54
このゲーム期間が滅茶苦茶長いから
昔と今で大分難易度違うし、本人自体が覚えてないから初心者への助言ってしにくいんだよな
15701. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 16:31
半年前のことすら覚えてないのに数年前のこととか思い出せねぇ!
15702. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 17:01
>>15700
自分がやった事が最適かもわからないしな
最序盤なんてどうせreset系なんだから脳死でDRC25周回しちゃえ。
5周と25周で色々他を周回してる時のmightの伸びが結構変わって来るからって自分は思うけど
いやいやって思う人もいるだろうし
助言しにくいゲーム同意過ぎる
15703. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 17:53
スプレッドシート使えばMMCでどんぐらい時間かかるかの計算出来ない?
Multiと時間は「CreateBuild」の真ん中辺りに計算用シートがあるよ
15704. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 18:24
MMCの人ですが、大変便利なスプシにたどり着けました
BSが圧倒的に貧弱なのが原因っぽかったです
皆様ありがとうございます
15705. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 00:48
HMUGCが意外と回数こなせる。
周回数が増えても所要時間があまり増えないからかな。地力次第では何十周とかいけるんじゃねーかなこれ。
Power of P.Baal = 50%として、P.BaalV10のPowerLvが
1周目 7.705E104、通常P.BaalのV28程度
30周目 1.458E125、通常V39程度
60周目 1.681E134、通常V45程度
90周目 1.102E140、通常V48程度
120周目 2.159E144、通常V51程度
150周目 5.461E147、通常V53程度
Monumentが弱ってようが0じゃなきゃ強化に強化を重ねて撃破できるだろう。地力があるほど長期間のReset Multiチャレ地獄になりそう。
15706. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 01:59
>>15697
GPCの目的はStatistics Multi?
15707. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 12:51
>>15706
どっちも。面倒なチャレや無理ゲーチャレから逃げて自力上げるときに
何もチャレしないで延々回してるよりはGPCやってるわってだけの話だよ
15708. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 16:41
PGCの10回目
Mightタブ開放時に強制Rebirthが即発動と書いてあったから
CBCによるゴーストMightの恩恵が強制発動時のFinger Flickで一瞬だけ効果がありUnleashによるステータス増加はできない
と思ってたけれどなんだか普通に2時間近くまで強制RBが発動しない
Android版で30分くらいでオフラインにして、忘れててRBから2時間経過したあたりで
復帰したらこのような状況になった
その後同様に再試行したら8割ぐらいの率で2時間まで経過
UBv2討伐に拘らなくても初期の2500GPで普通に進めそう
15709. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 16:46
Creations to Createの数値伸ばせば伸ばすほど
必要資材減ってお得ですが、
資材が重くなかなか10個とか設定してると出来上がらない物を作成する時は、2とか3まで数値落としたりしてます?
15710. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 18:13
落とすこともあるねえ
目標値が出来上がるかどうか確認するために一旦ローカルセーブして、1個ずつで作ってみてから、じゃあ8個ぐらいは一気に作れそうだなとか試してる
15711. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 02:24
プレイヤーの地力が低いうちは意図的に下げることもあったと思う
しかし、地力がつくに従って、CtCを下げる機会は一部のチャレンジ中に限られるようになるはず
15712. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 06:44
divinity 消費ペースを調整しつつ素材を作り続けたい場合には creations to create を下げることはありうる。
とは言え、「少量で良いからできるだけ早く欲しい」という状況でもない限り、auto buy missin creations で下位素材の自動購入指定を切り替えても大雑把な調整はできるし、それなりの creation count があれば divinity 効率の面でも有利になるだろうと思う。
15713. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 07:13
Next atと1~3の指定もあるしなぁ
1→ 現在の数がNext atの数まで作る
2→ 総作成数が 〃
3→ 1個作って次に
それにCSに応じて倍率系は計算して数値入れた方が確実だし
倍率もスプレッドシートにあるよね
Tavernの1日のクエスト数のtradeってもしかして便利な方?
よく考えたらランクによってはGrowthクエスト出る確率上げれるって事よね?
もしそうなら毎日700ちょい×6は結構大きめ
15714. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 07:43
クエスト出現数増えれば目当てのクエストが出やすくなる、というのはその通り。
B ランクの Zoo が熟せる状況にあるのなら、クエスト出現数を増やすメリットはあるだろうと思う。
状況によっては D ランクの Milking でも狙いたいかも知れない。
15715. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 08:18
ふと今自分でもナチュラルにCreations to Createいじったのでこのケースも報告。
何かしらの制限付きチャレンジクリアして(つい先程の場合はPGC)連投前にさくっとDiv上げて V2くらい倒しとこうとUniverseが少量だけ欲しかったのでいじった。
15716. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 08:26
>>15174
SSのMage Trainingやってる
必要なのがMage50のみで他は育成したい奴突っ込めばOKなのが便利
そう言えば英Wiki見て知ったけど
Golden Dragon、Tokenで開放した後にICEクリアデータ読み込むとToken戻ってくるのね
15717. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 08:31
V2とV4がいてV3がいない理由は何かあるのかな
15718. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 08:52
V3 はストーリー上だけの存在。
Ubs V4 画面の Info ボタンを押すと出てくる文章によれば、V3 は V2 の弟で、義兄弟の V4 によって生贄にされた設定になってる。
15719. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 10:59
初めてブラックスミスにできたんだけど(マウス)
何から作ればいいのかな?
とりあえずペットのクラブ解放目指せばいい?
あと、クラスxpをまとめてふりこんで
レベル上げてしまってもいいのかな?
貯金は100万expぐらい
15720. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 11:44
自力ないのにブラックホール20個作ろうとしたら絶望するからな
15721. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 11:53
>>15696
常に何かやってると結局自力足りなくなるから
何も考えないで回してる期間結構あるわ
reset系連続でやるとGPC効率悪いから
結局BSとか貧相だなって思う事になる
長めのGPCやっちゃうと気分が乗った時にチャレ始められないからやらないな
15722. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 11:54
>>15719
クラブ解放目指していい。
クラスXPのつぎ込みは俺はお勧めしない
理由はマウスのスミスは適性じゃないし
所詮マウスだし。
15723. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 12:02
ペットの話題便乗で。
Rabbitまで開放した程度の人だと、次は何を狙えばいいのでしょう
さっと手に入りやすいペットは大体入手したっぽいのですが
15724. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 12:09
PET wiki見ても全然わからなさ過ぎて
ずっとGrow回してFood食わせてるだけなんだけど
序盤はこんな認識でいいの?
15725. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 12:14
自分は
Forging Hammerを作ってA+5に上げて実績解除
Shaping Hammerを作ってAに上げて実績解除
で進めた。
つらかったのは素材集めだけど
Free drawとOtterの餌やりで何とか出来た
15726. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 12:46
>>15723
思いついたことは
BugとMole
Dungeons系
Newbie Groundに送ってボスを倒してAether
Antを集めてAnteeater
GP購入系
TBS関係を購入してPenguin
CCを購入してGoat
あとはChallenge中に解禁
AAC中にCamelやUPC中にMeteorなど
>>15724
Growthは高ければ高いほどいい
15727. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 13:29
>>15724
6匹以上いるならDungeon優先かな
英wikiに序盤のガイドが載ってる https://itrtg.wiki.gg/wiki/Introduction_to_Dungeons
15728. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 14:00
なんか新規さん増えてる?どっかで紹介されたんかな
>>15719
1000万expで開放できるSphinxいるから貯めた方がよさげ
鍛冶屋は手が空いたら元手のいらないnothngを作る
使うのは大分後だけどいくらあっても困らない
15729. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 14:33
自分もたまたま先月ぐらいに始めたからペット関係の話題は助かるわ
P.BaalにCat貰った程度の進行度だけど次にイベント来た時にトークンでキャンペーンで強力なペット解放するかダンジョンで強力なの解放するかwikiとにらめっこして
ずっと悩んでるわ
初手ThunderBall、この前のイベントでTier表見て深く考えずOtter解放したけど次の候補がNightmareやらChocobearやらHourglassやら多すぎる
隠しペットやらGoldenDragonやら頑張って集めてるけどTavern解放Dojo解放も遠いし悩ましいぜ
15730. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 16:37
>>15728
他の人は知らないけど、スマホ広告で面白そうだから始めた
15731. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 17:39
序盤のペットはこんな感じ
開始~Tyrant Overlord Baal討伐
Mouse Frog(Sup) Bee(Alc) Cupid Egg
Bug【Feedbackを押す】
Golden Dragon【ICEクリアデータ】
Aether【Newbie Groundボス撃破 Chp0推奨】
討伐直後~
Armadillo(Def)
Penguin【TBS1000%Damage】
God Power【GPC 1回Clear】
ついで
Mole【Physical Attack+ Lv100以上でJacky Lee撃破】
Camel【GOD未撃破でtrain、Monster全Achieve獲得】
Goat【UBとMonster未撃破でMystic Gardenを5000建造、全Create1個以上所持】
Hermit Crab【Shaping Hammer(A以上)所持】
Anteater【Ant1万匹 ※ドロップ率で増加?】
Meteor【Stone5000万作成 ※DNDC / CC50 / CS25,000で約10分程?】
15732. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 23:49
このゲームのスマホ広告あるの!?
15733. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 01:20
3日で0レスも普通にあるような状態が数年間続いてた過疎スレに急に1日15レスとか自演だろうなと思ってた
まさかのスマホ広告かー
15734. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 02:25
>>15733
聞きたい事は山ほどあるけど
最適な答えを貰えそうな質問にするのが難しいゲームだし
質問があっても最適に答えられるのが難しい
15735. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 03:21
過去ログも分割されてて調べるの大変だしな
基本は自分で調べてほしいけどアプデで変わってることもあるし、調べて分からなかったらいくらでも聞いてくれ
15736. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 04:24
Fairyの進化にgodly liquid必要なんですがどこで手に入れればいいのでしょうか
15737. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 05:27
godly liquid は item campaign と lucky draw から入手できる。
クエストランク次第では tavern という手もあるにはある。
15738. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 12:07
>>15731
序盤gold dragon必須級なのに料理ゲーの攻略情報少なすぎ問題
15739. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 12:24
MMCきついなって思ったら
さっさと3リバ位してBSとPvaal進めてからやればいいだけでは
それでもさっさと終わらなさそうだなって思ったら更に3リバする
平場と同じで変な制限ないのだから平場だと思って回せばそのうち終わる
15740. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 12:54
>>15738
Idle Cooking Emperorのページに行ってコメント見るのお勧め
(54)しか無いけどGolden Dragonまでは事足りる それに車よりは楽
最初にTokenで取ってICEゆっくりクリアして、クリアデータ読み込みでToken払い戻し受けるのも有り
15741. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 13:09
GP日給1000以上もらってるのにGod Crystalからもらえる分はいまだに1時間に2個前後
あまりに少ないのでずっとアプグレさせずに無視してるんだけど、これいつかは実用レベルになる?
15742. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 14:07
>>15741
貰って嬉しい位のGP稼げるようになる時期だと
もっと日給増えているので実用レベルにはならないけど
無視するほど小さい差でもないという
15743. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 14:28
伸びてるからって自演と疑うのはすげーな
生きづらそう
15744. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 14:49
>>15741
1h2個だとしても1ヶ月でGP1440個だから塵積だよ
15745. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 16:02
GPおまけで貰えるCP稼ぎとしては十分
15746. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 17:09
全体を平準的に鍛えてるスタイル、12時間RBを2回やってる時でGP獲得量の3-4%くらいかな。
15747. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 17:25
ICEあまりにもつまらすぎてやる気しなかった
15748. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 19:00
ICEは本当に面白くなかったけど数分触って1日放置の繰り返しでもいつのまにか終わったな
Petは強いよ
15749. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 20:07
>15708
Androidで進行
最後までMightをUnleashして1.5日程でクリア
UBv2から得られるGPは2.5倍程度まで(10回程)で、使わずに余剰GP割り振り
ついでにCloneはMightLvに割り振ってたのでさらにUnleashの効率UP
(毎回オフライン挟んで2h10m程度で強制RBが発動した)
…なんか「Mightタブ開放で強制RB発動」の仕様的に間違ってる気もするけれどヨシ!
15750. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 14:17
creating speedがLightなどの素材作成速度なのは判ったのですが
それならCreating multiというのは何ですか?
15751. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 15:28
4種類の基本ステータスの一つ、creating に対してかかる倍率。
「/」の左側が現時点で適用されている倍率、右側が rebirth した後で適用されるであろう倍率。
15752. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 16:06
Simが無かった頃に試行錯誤するのも面倒だったから
AssとMagにここで話題になってた対極属性(火なら土)を採用させてもらって進めてきたんだけど
Lv150~210、T3フル強化エンチャント20、ジェムも10~13装着の状態でMimicありD3の難易度4~6辺りで停滞し始めた
そろそろ有利属性じゃないと進めない領域に入ったのかなと思って装備も含めて切り替えてみたらむしろ全ダンジョン難易度2~3ずつ下がってしまったw
対極属性って初心者向けなのかと思ってたけどD3でも使えるくらい優秀だったんだね
てかD3-10への道のり厳しい!
15753. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 16:32
>>15751
ごめんなさい
GPで上げるCreating Speedの値に
Creating multiの倍率が乗るって事ですか?
15754. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 18:21
creating speed と creating ステータスは関連性はあるけれど別もの。creating multi は後者に対して効いてくるもので、前者には直接は効かない。
creating speed は clone や各種素材を作るときの所要時間を短縮するもの。
creating ステータスは physical, mystic, battle と並ぶ基本ステータスの一つで、clone や各種素材を作ることを通じて値が増え、神(=主人公)の攻撃力や HP 上限に影響を与える。
15755. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 20:06
>>15754
ありがとうございます。
CraftingであがるMultiって意味でとらえればいいのですね
Human沢山作りたいなら、rebirthではなく、GPをつぎ込めって事ですね
rebirthして作成早くなったなって思っていたのは
Monster討伐で貰えるDevが増えたからという事ですか
15756. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 21:00
えーと。
初心者相手に最初からそこまで踏み込むのも、と思って「直接は効かない」と説明を省いたのだけれど、creating ステータスが上がることによっても、ものの作成時間は短縮される。
divinity 収入が増えたことによる加速効果もたぶんあるだろうとは思う。
god power のページの表示で、Your current creating speed multiplier の、括弧のつかない値が GP での購入分。
で、そこにマウスカーソルを合わせることで表示するツールチップに 「creating stat (x〇〇)」 とあるのが creating ステータスが上がったことによる加速効果。rebirth 直後、creating ステータスがゼロのときは 1倍速(加速効果なし)、あるところまで上がると最大で 10倍速になる。
15757. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 21:06
>>15756
詳しくありがとうございます
カーソル合わせたら謎の呪文な計算式が見えました
用語集見ながら勉強してきます
15758. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 23:06
DRCみたいなReset系クリアしてもう一回受けるときは
1回即時リバでGP稼いだ後もう一度DRC始めるの?
1回V10位までGP稼いでから少しでも自力あげてやった方が?
15759. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 23:19
個人の趣味と持ち時間に合わせて好きなように進めれば良いだろうとは思うけれど。
「DRC→normal rebirth」を繰り返すよりは、「DRC 繰り返し→normal rebirth 繰り返し」の方が、normal rebirth で多少なりとも上の P. Baal を狙える分だけ稼ぎは増えそうに思える。
15760. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 00:07
時間が掛からず、これから消えるRB Multiが最後に少し貢献できるのが良いのであって、時間を掛けるならそれはもう普通のプレイ。数回RBしてさっさとReset Multiすればいい。
15761. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 02:36
>>15752
その装備とレベルならD3-10行けるはず
Mimic以外敵じゃなくなるから攻撃属性の種類は重要じゃない
・ナイフ削り役
・属性の弱点補強、全体的な底上げ
・アタッカーも死にやすいならアイアン系装備
総じて防御的にした方が安定する
15762. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 03:39
DRCしてる位の序盤のResetは特に恩恵ないニューゲームと大差ないからな
少しでもGP稼ぎたい気持ちは判る
DRC→MMC→即リバ→DRCとかなら
DRC→即リバ→DRCより多少無駄が少ないかもしれないな
俺はDRCまとめてやった派だけど
15763. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 03:41
何かしらのチャレンジしないで、普通のプレイする事ってあるの?
こんなにたくさんチャレンジがあるから、常に何かしてるのかと思ってた
15764. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 05:08
Vesviusをどこに配置するか決めるためにイベントのGrowth報酬を調べてみたら無が4、風が5、地がMightyで4だったんですが、これらのイベントの発生率って全て同じなんでしょうか?
15765. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 06:04
>>15764
大体同じ
dungeonのイベント一覧の部分に確率表記してある
進化Alienで確率を更に1.25倍
進化Cardboard Boxで成果1.45倍 or 0.85倍
chocolateでWild Animalsで10 の筈
ダンボール猫だけは効果試した事無い 使いにくいよねランダムだし
15766. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 10:03
ダンボール猫は長期的に見れば確実にプラスになるし、適職ボーナスも風Rogueの中で一番高いからそこらのRogueよりは優秀なはず
むしろ火と地に強Rogueをくれ。
15767. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 14:50
>>15765
真横に書いてあるのにすっかり見落としてました、ありがとうございます
15768. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 14:50
>>15763
みんなが言ってるようにResetMulti系のチャレンジやる前に通常リバしたり、GPがっつり稼ぎたい時に超短時間のRebirthやるぐらいで基本はみんなチャレンジやってると思うよ
チャレンジ外の話だと、自分は上のやつに加えてチャレンジ終わったあとについでにV4倒したりするぐらいかな
15769. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 16:52
V4Cコンプしても10分x5体の50分掛かるの辛いなあ
Rebirthの数十分前に毎回PCを触らなきゃいけなくなるのはなかなかの手間だ
15770. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 19:55
CHPで35分まで短くなるけど手間なのはあんまり変わらないんだよね
倒すのが楽になってきたらちょっとした時間にスマホでクローン振っておけば良くなるんだけど
15771. Posted by 名無しさん 2023年08月16日 08:22
1年ほど前にAndroidでスマホ版入れてみたけどUIがPC版そのままですごい操作しづらくて断念した
今は専用UIできてたりする?
15772. Posted by 名無しさん 2023年08月16日 08:53
>>15771
残念ながらそのまんま。
自分は家のPCで走らせっぱなしにしてリモートで触ってるわ。
15773. Posted by 名無しさん 2023年08月16日 11:30
自分も全く同じことしてるわ
結局オンラインのままが一番効率良いからそうなるよなぁ
15774. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 15:57
大き目のアップデートが準備されてる。調整中で時期は未定。
ペットのGrowthが新しいシステムに。ベータ版ちょい見た感じP,M,B Growthが無くなってTotal Growthのみに。Base値と、色々効果が乗ったTotal値の2種表示で見やすい。食事ソースは廃止。Growth上昇とかは変わらず。
Pet Village施設、Strategy Roomの概略。1日1回ノーマルステータスの配分を変更できる。さらにペットを8匹まで配置してダンジョンステータスを強化。
15775. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 17:17
Pet用のRTIなのか
バランス調整難しそう
Pet Village施設5月6月には1個増やしたいって書いてた気がしたけどこれとは別なのかな
tavern強いから満足してるけど新施設欲しいぜ
15776. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 21:35
DGC7週目ぐらいでなんかヤバい予感がしてNextAtに200入れてみたら289daysとか出て笑ってしまった
EndGame層入ってもまだまだ入口だなあ
15777. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 21:35
DGCじゃなくてSDGCだった
15778. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 23:18
あれ、nothing(ペット)単騎でnothing(ボス)倒したのに進化しないんだけど
なんか見落としてる?
15779. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 23:25
コード入力してないんじゃない
15780. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 23:56
SDGCの後半は本当に闇だからな…
それでありながら、完走付近まで行かないとChp以外の恩恵がほぼ皆無というのがまた辛い
15781. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 07:59
UPC1週目 ITEM1時間MAX人数で送り込んで
pills2個はクリアまで相当かかりますか?
Growth全然足りてない?
15782. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 09:11
>>15781
https://i.imgur.com/pMYFlcV.png
Itemcampはpetstatsを100E+6まで上げてから送るのが大事
ただgrowth10kも無いうちはどう考えてもきついから妥協でどこかのラインまで鍛えたら送る
pill4つか6つかぐらいは行ける筈
時間がどのぐらい掛かるかは昔すぎて忘れてしまった
夏イベのpettokenでThunderball取れてたら楽出来るだろうけど居なかったら結構面倒かもね
15783. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 10:11
>>15782
なるほど。最初はクローンと殴り合いしてレベルあげないといけなかったのですね。感謝
15784. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 11:21
「UBCを完走したらv100が倒せる」みたいな感じで、Seed進化のv150に挑戦するための分かりやすい指標って何か無いでしょうか?
15785. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 13:34
具体的な数値目標なんかは日wikiのチャレンジ挑戦の目安のところに書いてある
感覚的には>>10159に書いてある感じで大体半日RebirthでのPbaal数+10くらいがRTI本気で回したときの限度になるかと思う
あと時間のかかる準備として終盤ワンパン入れるための最大HPがボトルネックになるからペットのTitanium装備一式を10セットくらい用意しておくといいぞ
15786. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 15:08
>>15779
ホントだ・・
省略しちゃいけない手順だったんだね
教えてくれて感謝です
15787. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 21:32
SpreadをMonumentのBH以外を建造アプグレを10:1でとかDivnityGenerateorを1:3でとかでSpreadを使いたいんだけど、端数が出るのが凄く気になる
Clones to useで割り振り専用設定ボタン作ればいいんだろうけどもう少しボタン枠増えないかな
15788. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 21:50
>>15782
100E+6だと1E+8の意味にならね?
15789. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 22:06
>>15788
1E+8 10の8乗 100,000,000(1億)
15790. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 22:33
>>15789
だよね。Growth10kとか話してる位の人なのに
E8まであげるって張り付いてClone回してても1日以上かからん?って思ったんよ
そんなに時間かけるならE6で物量作戦した方がいいんじゃね?
15791. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 23:06
1E+8はSciで100E+6はEngの表記だから同じ
で、petstatsを100E+6(1E+8)まで上げて送れば
最大量を獲得できるけどgrowthが低かったら
鍛える時間がかかりすぎるからどっかで妥協して
ItemCamPaignsに送れってことでしょ
15792. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 23:23
ちゃうねん。言ってる事は正しいんだけど
この間のイベでサンダーボールとったら楽って言う位の人想定してるのに
E8が理想だけどどっかで妥協しなって言ったらE7か8まで頑張るんじゃね?って言ってるんよ
そんな位の人だとE8まで時間かかりすぎる
7まで頑張って上げて8はきついな。
って妥協するくらいなら6でスパムした方がよくない?
15793. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 23:36
PLC簡単だから恩恵少ないな
15794. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:32
>>どっかで妥協しなって言ったらE7か8まで頑張るんじゃね?
全く思わなくて草
15795. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:43
俺がUPCやってた時E7とE9じゃ日にち単位で変わったな
もう6年位前だけど
初心者の時にこの情報聞いたらとりあえずE9目指してE7.5でいいわってなるかな
感じ方なんて人それぞれだと思うわ。
でもE6止めは無いと思う
15796. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:44
分かりにくいのではと思ったんならそっと情報を補足すればいいんじゃない?
十分丁寧に説明されてると思うけどね
15797. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:47
Growth1万あれば1分600000程度伸びるのだから
日にち単位かからないと思うが・・・
15798. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:49
>>15796
サンダーボール手に入れたばかりの人相手に
E9まで上げるの時間かかるから
E6のがよくね?って言ってるだけで
否定してないから情報足してるって認識なんだけど
みんなはいちゃもんつけてるように見えるけ?
それならスマン
15799. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:52
>>15795
なんでE6止めはないんだ?
15800. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:56
6から9は大変かもしれないが
6から7はすぐで2倍も変わって来るから。
後半になればなるほどpillの2倍差がかける時間よりでかいから。
複利の力は強い。
15801. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 01:23
>>15800
そっか。ありがと。納得しけ黙っとくわ
15802. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 01:33
スプシに入れるpet statsのコピーはどこでとれますか?
15803. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 03:39
>>15802
鍛冶と錬金画面の右上にあるExport
先にpet訓練画面にあるSort PetsをDefaultにしてからExportして使う
Sort忘れても動くかもしれないけど試してないからやったほうが安全
15804. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 03:55
>>15803
こんな所に。感謝です
15805. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 04:46
>>15793
地味だけど+20は本当に地味に立ち上がり役に立つ
15806. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 19:31
1KCやUBC(訓練用クローンにも事欠く)、Reset系Challengeの開始直後(プレイヤーが弱すぎて訓練用クローンも弱い)辺りにはPLCの効果が有難いですゾ
15807. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 00:25
>>15806
PETのレベルが高いとプレイヤーステータスもあがるんですか?
15808. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 13:17
質問。TavernのQuestで必須ペットと必須クラスは1匹で同時に満たせる?
例えばHapostiで、OwlがAdvの場合、残りのAlcとBlaに別ペットを用意するだけで良い?
15809. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 13:35
15808解決。Infoに書いてあった
15810. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 16:47
解決したら同じような疑問持つ後続プレイヤーのために答えまで載せてあげると優しいぞ
過去ログの>>13554辺りに書いてあるように
>キャラ指定のクエストでそのキャラがクラスの条件も満たしていた場合有効
15811. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 17:27
こんな感じで過去ログから回答掘り起こして最新に持ってきてくれる人最高にありがたい
詳しく知りたければ自分で番号見に行けるし
15812. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 08:02
Version 4.15.1417 (2023-08-23)
【ペットのGrowthの仕様を変更】
従来はPhysical, Mystic, Battleの3つに分かれていたが、本バージョンより一本化された。
・Pet Villageに「Strategy Room」を追加
>PetのStatsの配分を変えることができる施設
>施設がLv4以上になると、ペットを割り当て可能になる。割り当てられたペットは、ダンジョン探索時のペットのステータスにボーナスを与える。
・Growthが一本化されたことにより、餌やりのソースは廃止された。
・Hard Mode Ultimate Gods Challengeの難易度を調整。周回数による難易度上昇が従来よりも速くなった。
・不具合修正
15813. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 10:39
きつくなるだけパッチ当たっちまった・・・
って思ったけどまだまだ縁のないチャレンジの話だったわ
15814. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 12:46
効率のいいペットトレーニングに変化でるんかなぁ。
15815. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 13:11
Strategy bookはwood使うのか
wood不足で泣ける
15816. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 16:19
>1回で4本のバルログホーンを手に入れるには、ローグから約650%のドロップブーストが必要
これってPTにいるRogのCL合計が(650-100)÷3=184以上あればいいという解釈で合ってるしょうか?
15817. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 19:30
tavernがようやっとSSSランクになったからElemental開放クエストやったんだけど、必要クラスの1つがAether適性のAdventurerじゃなくてAssassinじゃねーか
もう1回1日待つのは面倒だったからCCtoken使ってクリアしたけど痛い出費になったわ
15818. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 19:52
いやそんくらい待とうよw
ともかく、SSSになったら実質的に実入りが減るのどうにかなんねーかな。Mage Trainingが出なかった時の失望感半端ない
15819. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 21:36
ランク下げられるんだしSSSにしてもデメリットなくない?
むしろクエストラインナップ変えられるから選択肢増えてると思うが
15820. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 21:49
ランクは下げられないよ
レベルは下げれれるけど、下げるメリットがない
15821. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 21:54
>>15816
ごめん式はよくわからないけど、単純にRogueのIncreases Loot By ~%の和が650%必要
15822. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 21:56
おお…HMUGC50やってたのを30まで削られたわ。旧成績は30%減らされて、それでも30より多い数字は削除て。
チャレの数字は良いんだけどResetMultiチャレでペット育成が鈍ってた分を損したな。
15823. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 21:59
>>15820
俺何か勘違いしてるかな、ランクとレベルは混同して間違ってた
実際レベル下げるとクエスト内容変わらない?SSまで下げるとSSSのクエストが消えてラインナップも変わる
クエ選別できるからメリットだと思ってたんだけど
15824. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 22:03
言葉不足
SSSが無いレベルまで下げると
15825. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 22:15
>>15823
試したこと無かったけど、確かにそうか。感謝
15826. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 22:27
free draw受け取る前にクエスト6枠埋めてsave -> draw受け取り -> 目当てのクエストが出てなかったらloadして別のクエストで埋めなおしてsave -> draw受け取り -> 以下loop
みたいな感じである程度厳選は出来る
15827. Posted by 名無しさん 2023年08月24日 13:33
Pet Multiの倍率がいくつで、どのステータスにかかってるのかどこかで見れますか?
15828. Posted by 名無しさん 2023年08月24日 14:07
Petsタブの1番下にあるよ
15829. Posted by 名無しさん 2023年08月24日 14:56
Strategy Roomはとりあえず死にステのbattle下げて他にふっとけばいいのかな
AttackがCreating依存になってる状況ならPhysicalも
15830. Posted by 名無しさん 2023年08月24日 15:33
petのトレーニング効率にも関わる筈だからphy下げbattle上げmys小上げになる筈
英wikiのStrategy Roomの項目には50/110/140または50/125/125って書いてあった
creating使える状況でgodと戦う時にmys全振りに出来るのが結構強そう
15831. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 00:04
なるほどトレーニングのときはBattle上げがいいのか
15832. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 01:23
>>15826
クエスト6枠も無いだろ思ったがキューか
自力じゃ気づかんもんやなサンキュー
キューだけに
15833. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 12:17
Strategy、割り当てたペットの該当ステータスも影響するってことは、Rebirthの度に枠から外してしばらく訓練→育ったら枠に入れ直しって作業が必要になるのかな
15834. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 13:22
>>15833
ダンジョンステータス部分だから関係ない筈
ランク上がってなくて確かめられないから英wiki参考にしたほうが分かると思う
https://itrtg.wiki.gg/wiki/Strategy_Room
15835. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 16:25
>>15834
あーそっかー、ありがとう
15836. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 20:00
VesviusのGrowth分配って火染めD4のイベで分配メッセージ出てこないけど機能してるんだろうか
機能してなけりゃ使いどころあんまりないなあ
15837. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 20:30
>>15836
表示はされてないけど、機能はしている
15838. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 09:20
今年の更新予定(Discordのfuture-updates-itrtgより)
・新ペットを追加
・3種類の新チャレンジ。それとは別にHard Mode Challengeを追加するかもしれない
・Multiverseに新たな要素を追加
・10月末にハロウィンイベントを開催。追加アイテムは「Creators VestのBuilding Speed版」みたいなやつになる予定。新ペットの追加もあり
・ユーザーから寄せられた提案の中で、良さそうなものを実装
・12月中旬あたりにクリスマスイベントを開催。詳細はまだ決まってない
・Gram関連のボスを更に1~2体追加
予定はあるが、実装できるかどうか怪しい部分
・ハロウィンイベントと共に追加される新たなミニゲーム
・Pet Villageの新たな施設
・UBv4のハードモード
・Challenge Dungeonのハードモード
・ダンジョンの探索時間を最大24時間に拡張
15839. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 09:33
>15837
そうなんだ。じゃあこのままD要因でいいか
>・ダンジョンの探索時間を最大24時間に拡張
これ嬉しいな
でもBoss倒す機会が1回になるなら結局10時間なり12時間の方がよかったりするんだろうか
15840. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 12:36
>>15838
情報ありがとう
>ハロウィンイベントと共に追加される新たなミニゲーム
これは正直頑張って追加しなくていいよ作者さんw
15841. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 13:01
モンスターのツールチップにあるActionsって何の数値なんでしょうか?
15842. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 13:20
ダンジョンは何よりもRestart Allが欲しいな…
15843. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 13:26
>>15841
speed 由来の行動回数では?
speed 0 で 1ターン1回行動、500 で 2回行動、1500で 3回行動。
15844. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 05:39
Clone戦闘でLvを上げた時のGrowthキャンプと
Lv上がってない時で、上昇するGrowthに違いはありますか?
15845. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 05:49
totalGrowth参照だから関係ないよ
15846. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 10:43
>>15845
そうですか。ありがとうございます。
あんまりレベル上げる必要ないのですね
15847. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 11:08
>>15843
ありがとうございます
15848. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 13:10
TavernとDojoだけでもWoodしんどいのにStrategy Bookだとぐぬぬ
15849. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 13:29
>>15848
Bottleが高レベルでイベント装備付けてると大分楽よ
最高7割で消費無しだっけか
15850. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 04:20
暇してるペット全部にクローン戦闘できるみたいな
課金要素かGP要素ありませんでしたっけ?
15851. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 04:26
標準機能として「Spread」ボタンがあるのでは。
暇ペットにClone割り当てるボタン
15852. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 05:20
うわぁ・・・デフォでありましたか。ありがとうございます
15853. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 09:58
Version 4.15.1419 (2023-08-28)
・Space Dimタブに「Spread」ボタンと、割合の入力欄を追加
・不具合修正
15854. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 11:50
P.Baalv50到達したよおお・・・という日記。
まだ先は長いな。
15855. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 17:39
それくらいの時期がいちばん楽しいと思う
15856. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 10:33
SpaceDimのSpread Removeボタンの位置が右側に変更されてるのかどうか
アプデまでのドキドキ感に浸る
15857. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 11:44
PLC0から25まで一気に上げたけど
あんまり他のチャレンジに有利な派生できないな
15858. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 11:49
>>15857
そら初期が1から501レベルになっても
1時間もクローン殴らせれば上がってる程度の報酬だしな
15859. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 13:23
いまさらDojoマスターの仕様を読んでみたら、これフリーExpつぎ込んで1匹だけCL100にしちゃえば以後入手できるドジョポがずっと1.5倍てことですよね?
CL50以上で暇してるペットがRabbitとCatしかいないんですが、Catをマスターにして後悔しそうな事って何かあるでしょうか?
15860. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 14:57
釣りしてると何かいい事あるのですか?
15861. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 16:18
少なくとも500上げるのに1時間かかってる段階なら結構な報酬じゃないか?
あとはGP Reset直後のレベリングもままらない状況でもGP Campでそこそこ安定して稼げるようになるのが大きいと思う
15862. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 17:11
500上がった程度じゃ1も増え無くね?
15863. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 18:32
>>15859
道場主の枠はいつでも自由に割り当て・解除ができるので、ここをいじって後悔することは無い。
「Free Expをペット経由でDojo Expに変換する時だけ道場主を割り当てる」みたいな利用法もある
15864. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 19:35
UPCに手を出し始めたけど1時間でペットピル4個は中々にキツそうですな…1日1回コースで20日か…
15865. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 21:31
>> 15864 1日じゃ厳しいと思う。俺の場合は1時間当たり37≒10^1.5ピルで10時間だった。10ピルくらいは稼げるまで待ってみたら?良いチャレンジは他にも大量にあるはず。
15866. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 02:11
>>15860
所持FishPowerに応じてPetFoodの効果が上がるのがメインの効果
最高の釣り竿と餌を常時使えるあたりまでくると配置したPetがGrowthやクラスLevel、ダンジョンステータスに関係なく高めのクラス経験値が稼げるので新ペット育成場にしてる人もいる
15867. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 02:15
通った・・・クラス駄目なのね
久しぶりにNGワード探しやったわ
15868. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 07:09
>>15866
なるほど。まだ転職ペットが一人もいない場合は
クラス経験値がはいらないので
パワーをためて食事Growthの効率が良くなるだけって事ですね。
15869. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 07:46
本格的にPETやってみようと思ったのですが
圧倒的に頭数が足りません。
効率は悪くてもITEM回し続けてストーン集めてトークン狙った方がいいでしょうか?
手持ちの17体で普通にダンジョンや進化などを進めた方がいいのでしょうか?
15870. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 08:22
17匹って事は
Baal15までの開放ペット10匹
天道虫、ラクダ、ヤギ、モグラ、ペンギン、ザリガニ
後はメテオorトークン開放1~2匹って所かね
今の条件で取れるPETを探しつつ
ダンジョン装備で各50%以上の補正を目指す感じかな
石やGrowthはdungeonのイベントでも回収できるのあるから、どっちを優先したいか考えながらかねぇ?
15871. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 08:32
>>15870
10種類+Bug GP Aether Living Night Hour Thunger
ですね。
あげられてたのが入手簡単そうなのかとみてきたら
メテオ以外まだまだ全然先っぽい感じがしました
ペット参入早いのかな
15872. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 08:59
PenguinはTBSアプグレと根性次第かな、人によっては1番楽かも
Hermit Crabは鍛冶居るなら楽な部類
CamelはAACで神の討伐と作成を最後に回せば良い感じに行くかな?
GoatはClone100万、BS5万だと5000個作成に4時間弱かかるね
地力はあるならMonsterとUB倒さないように設定する方が面倒かも
Meteorは特定のチャレンジで作成数ボーナスかかるからそれで、少し前に目安書いた筈
15873. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 11:08
Strategy Room実装で、ダンジョンレベルの価値がかなり薄れた感じがする
でもそれは「さほど育成しなくてもダンジョン深層に連れていけるようになった」ということでもあるので、単純にありがたい
15874. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 12:15
次のアプデでD4にAncient mimicが実装予定
強さはD4-2 mimicとD4-4 bossが同じくらい
新ペット
water defender
fire rogue
wind assassin
earth supporter
div camp adventurer
15875. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 12:43
ようやくまともな火Rogueが来てくれるのか
グッバイSquirrel
15876. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 14:54
ペットの追加ペースエグくて嬉しい悲鳴
15877. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 16:04
StrategyRoomが他の施設と違ってペットの入れ替えが少し難しいよね
Tavernのこともあって職業ペット不足だから追加はありがたい
15878. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 17:28
TavernはGray本体使えるから楽な方よ
他の使い道他にFoodぐらいしか無いし
15879. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 18:34
Gray本体ってTavern行けたのか
ありがとう
邪魔だからAlchemistにして無を作ってたわ
15880. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 19:33
TavernのQuestは無理よ、でもKepperに設置は出来る
DojoやFishingは無理なのに
新要素の方は未開放だから知らん
15881. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 21:28
GrayはTavern KeeperにはなれるけどAleによるExpは入らないよね。微量だけど。
Strategy Roomには選択できない。
俺は、GrayはAdvにしてFoodCampに送ってるな。微量だが餌を取れるし、Lizardの特殊能力でGrowth育ってる。
多数派はAlcでPotionでも作らせてるんじゃないかな。
15882. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 12:00
V2とかV3のVってどういう意味なんだろう
ググってみても仮面ライダーはビクトリーから、スナイパーエリートは作中に出てくるV2ロケットと掛けてる、くらいしか分からんかった
15883. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 12:30
version(Ver.)で形態ぐらいの意味だろう
15884. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 14:41
シンプルぅ
15885. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 15:11
新ペットと新Mimicは結構早く来そう。既存システムに量が増えるだけだからかな。新ペット5匹は五行説からもじったようなペットの模様。
無属性AdvがTokenで開放、進化Growth60KでDivCamp1000時間必要
他4属性ペットは開放が秘密要素、進化Growth50KでT3武具装着
15886. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 16:29
1000時間はヤベーな
15887. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 16:52
解放条件がどうなる事やら、五行ペット
単純に属性ダンジョンドロップの追加からElement系統コースなのか
Meteorと同類な生産系条件なのか
はたまたT3かT4素材〇〇個持って来いな単純条件なのか
15888. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 18:46
>>15865
あれから1時間5ピルに改善したけど一周43時間でした…
流石に自力不足なのでペットのレベル上げ環境もうちょっと整えてから再挑戦しますわ
15889. Posted by 名無しさん 2023年09月01日 10:38
MightのClones of Divinity+とSpaceDimのFusion Torchは全く同じ効果なんでしょうか?
15890. Posted by 名無しさん 2023年09月01日 12:30
NDMCやろうと思うんですけどスプシの設定どうすればいいですか?
15891. Posted by 名無しさん 2023年09月01日 18:40
>>15889
似てるが違う。
clones on divinity+ の効果はいわば「clone動員数に倍率」。cap への必要数だけでなく、worker clone ボーナスへの必要数(初期状態で5000体ごとに+1%)も減る。
fusion torchは「clone 1体あたりのstone投入速度増加」。cap への必要数は減るが、worker clone ボーナスへの必要数は変わらない。
15892. Posted by 名無しさん 2023年09月01日 18:53
やっとv4に挑戦できそうで感慨深い
15893. Posted by 名無しさん 2023年09月01日 19:21
>>15890
PlayerStats最新、CreateBuildタブを開いてると仮定して
Infoセクション
NDMC
Include Monuments in next ats
Ignore buy checkboxes
上記にチェック
CSブーストかけるならLiquid/offline multiに◯00%の数値を入力
Monumentsセクション
作成するMonument/Upgradeの個数を入力
前段階のMonumentも1つずつ
Creationクリスタル作るなら上部の表のwantに必要素材数を入力、1個作るのにLightAirWater×1.2e9
作るタイミングで色々ずれる
間違い補足あったらよろしく
15894. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 00:18
White Tiger
Black Tortoise
Vermillon Pheasant
Azure Dragon
新ペットのうち4体は五行というか四神か
和名が既にChallenge Dungeonのボスに使われてしまっているのはちょっと悲しい
15895. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 05:54
challenge dungeon が解禁条件に直接関わってくる、というあからさまなヒントなのでは。
四神をモチーフにしただけなら、わざわざ名前をそっちに合わせたりせず、monster の名前に使ってる Genbu とかを使いそうな気がする。
15896. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 06:23
失礼、challenge dungon も Genbu とかだった。
とは言え、dungeon か challenge dungon か infinity tower のどれか(あるいは全部)が絡んできそうな気はする。
15897. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 07:37
GemLv15〇〇個捧げろ とか
素材〇〇万個捧げろ だったらキツ過ぎる
名前に関しては気に入らなければ改名出来るから別に良いけども
15898. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 10:57
>15885とpet Evoのスプシに書いてある通りだとすると進化は相当緩そうだし解放も緩そう
進化後にきつめの追加条件満たして強くなる芋虫→蝶のタイプだと予想してる
15899. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 12:28
>>15891
有難うございます。
15900. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 13:17
Simでどのペットがよく死んでるのか知りたい時って、1部屋ずつログを見ていくしかないですかね?
15901. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 13:40
>>15900
SimのSummaryをスクロールしていけば見つかる
経験値 アイテム取得数 イベント 死亡場所 総ダメージ+被ダメージの順番に書かれてる筈
15902. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 14:24
新ペット開放の1匹はCPが関わりそうな話は見た。値参照か消費かAether同様なのかは知らん
何にせよ進化Growth50000、職業1%のペット達なんだから厳しすぎることは無かろう
15903. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 16:01
Tavern UpgradeのMighty Foodの要求数がかなり辛い
15904. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 21:54
Strategy RoomのSacred Stoneもかなり辛い
最大レベルまで上げるのに45万個くらい必要なので、古参でも「Sacred Stoneが底を尽きた」という人が多いようで…
15905. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 04:48
Depth4まで行ってたら十分な数が手に入ってると思うんだが。Lvもとりあえず7までで良いしな。
でもSacredStoneの作成時間をBase180分から90分に減らす予定っぽい。
15906. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 05:11
丁度錬金の半数使ってSacredstone製作させてる最中だったけど素材より作成時間がきつかったから予定来るなら助かるな
先に本とポーションから準備しておくか
15907. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 10:12
地力不足な気もするけど、OCの30+,40+.50+で解放されるやつが魅力的に見えてきてUCC21+に手を出した
基本セオリー通りだけどMACも有効な選択肢に入ってきてMightが鍛えられるほうにいくのでいい感じだ
ちなみに300M Clone, 700K LCをMight速度強化に割り振ってる状態で8hぐらいだったから睡眠にちょうど合う
Clone数とクリア時間の関係は>>15663も参考になるかもしれない
15908. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 11:42
アプデ予定は明日
間に合わなかったら1-2日後らしい
— 今日 10:47
>Well plan was tomorrow but time is tight so not sure if I can make it
If not tomorrow then 1-2 days after I guess
15909. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 11:48
UfCC、両Wikiを一通り読んでDivGenのアプグレ2種とRTIのDivinityに8割くらい振ってあとは関係ありそうな項目に少しずつ振り分け、Divinityキャンプに11時間行かせた成果が2.6e23でした
このままだと1周目からとんでもない時間が掛かりそうなんですが何か大幅に間違ってそうなとこあるでしょうか?
ちなみにAutobuyオフで貯まるDivinityは微量だったので気にせずオンにしてました
15910. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 11:53
↑もらえたDivinityの量を勘違いしてました
Loadして確認してみたら正しくは9.4e23でした
これでもあと10周くらいしないとダメな計算になりますが…
15911. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 12:05
universe を divinity で直接購入しようとしてたりはしない?
NDC+UCC, NDMC, DNDCボーナス最大、creation crystal あり、sky まで autobuy、という条件なら 1周目で 3e23、終盤でも 2e24 ぐらいの divinity で済んだような。
15912. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 12:27
GPに余裕があるならChPのdivgen boostに50%振りなおせば加速出来るんじゃないか
基本1hのDivcamp回して都度clone買うチャレ
というか基本は>11889参考にしてやった
DGC終わらせてるなら後半WorkerClone稼働まで行けばUBs殴ってdiv稼いで終わりも出来るかもしれない
15913. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 12:30
>>15901
助かりました、ありがとうございます
15914. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 17:12
そろそろTavernのQPが11に上げられそうだから素材Wikiで確認したらAle30万ってマジか
Elementalも欲しいけど流石にSpeedバフ解放する方が優先度高そうかなあ
15915. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 17:47
TavernはLv10までしか上がんないよ。
正確には、昔はLv11まであったけど仕様変更で削られた。
Lv11でSSSだけのQuestリストにするとGrowthの報酬が存在しなくて、かと言ってSSSにGrowthのQuestを作るとLv10にしてSS+SSSのQuestリスト取って報酬多すぎになる。ということでLv11だけ削ったという経緯だったような気がする。
15916. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 22:59
ん?じゃあ日Wikiに書いてある素材はいらないってこと?
それなら助かるけどそうかMageTraining確定じゃなくなるのか
ルーティン組むの難しそうだなあ
15917. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 23:15
>>15911-15912
英語Wikiの"1.27e25のDivinityがかかります"という記述を見て直接購入が最適なのかと思いこんでいました
そしていざUniverseを作り始めるとそれにも12時間掛かることが判明
だから1時間毎にDivキャンプから戻らせて平行して作っておくべきなんですね
毎度の事ながらPandoraの存在も忘れちゃってたし、ありがとうございました
15918. Posted by 名無しさん 2023年09月04日 07:54
一応補足しておくと、divinity campaign 1時間ごと、というのは、できるだけ早い時期に clone を増やしてその分も divgen アップグレードに回した方が、後々の稼ぎに繋がって時間短縮になるから。
たとえば 1時間ごとに clone 数を倍に増やせるのなら、UfCC 最終周、1体スタートで、理屈の上では 24時間ちょっとで 2000万体まで辿り着けることになる。
下位素材から作っていくと universe 作成時間も長くはなるが、それで何時間もかかるようなら UfCC 挑むのはまだ早いのでは。
15919. Posted by 名無しさん 2023年09月05日 02:32
Tavern Keeper自身もクエ終了時に経験値をもらえると書いてあったからどのくらいなのか注視してみたら1800て
その100倍でもいいくらいじゃないか
15920. Posted by 名無しさん 2023年09月05日 10:59
新ペット(四神)アンロック条件
challenge overtimeが333時間 (アプデ後からカウント)
全てのcrystal factory moduleがレベル25以上
1回のrbで最大クローン数/3000のtotal might (最小25,000、最大500,000)
BPで累計10,000 pet stone 購入 (おそらくアプデ後からカウント)
新ペット Token Improve
supporter: 回復量が少ない代わりに、ペットが攻撃を受けた直後にも回復する (supporter限定)
defender: 敵のspeedを下げる (どのクラスでも可)
assassin: 攻撃後、敵のHPが15%以下なら即死させる (mage以外、ボス部屋では5%)
rogue: パーティのspeed damageを増加させる (rogue限定、HGがいる場合無効)
15921. Posted by 名無しさん 2023年09月05日 19:08
デメリットなさそうなクリア済チャレ受けて
2週間のんびり過ごせばペット4匹貰えるイベント
と思えばおいしい気もするけど大変そうだ
15922. Posted by 名無しさん 2023年09月05日 23:07
>>15920
いつもありがとう
Gray進化してない人に丁度いい条件だな
イベに合わせてもいいね
15923. Posted by 名無しさん 2023年09月06日 13:12
white tigerのToken Improve 追加情報
止めを刺した回数に応じて、ダメージ倍率が最大2倍程度まで上昇
Hydra Headと経験値が0の敵はカウントされない
Tenko特殊効果
div campに送ったとき獲得量を20%減らす
div campに送った時間が24時間毎にくじを引く
くじ引きの中身
25%の確率で、リバースするまで全ステ半減、pet stone 5個獲得
50%の確率で、total GP^0.4/3 を獲得、いくつかのchallenge内では代わりにLucky Draw入手
24%の確率で、全ペットのgrowth+20
1%の確率で、くじ引きの報酬を5%ずつ強化
今日中にはアプデ来そう
15924. Posted by 名無しさん 2023年09月06日 20:24
>>15920
ChallengeOvertimeってクリア済みチャレンジの実行時間だよね
クリスタルモジュール25目指しつつチャレンジをクリアしないとなると、MCC辺りでモジュール上げつつCP変換しておくのがよさそうなのかな
15925. Posted by 名無しさん 2023年09月06日 20:32
とか書いてたらアプデ来てた
ってか全員トークン解放出来るんかーい
15926. Posted by 名無しさん 2023年09月06日 20:40
Version 4.16.1420 (2023-09-06)
・新ペットを5体追加(Tenko以外の4体はImprove実装済)
・AlchemistのSacred Stoneの作成時間を半分に短縮
・Depth4ダンジョン用のMimicを導入
・不具合修正
Azure Dragon(地Supporter):完走済のチャレンジに333時間を費やす
Black Tortoise(水Defender):全てのCrystal Moduleがレベル25以上
White Tiger(風Assassin):Mightレベル合計が(Shadow Clone数÷3000)以上
Vermilion Pheasant(火Rogue):Baal PowerでPet Stoneを通算10,000個以上購入
Tenko(無Adventurer):Tokenでのみ解禁可能
解禁条件はペットごとに1つずつ割り当てられていました
15927. Posted by 名無しさん 2023年09月06日 20:58
当たり前だけどペットトークンで一気に解放するとStrategyRoomのステが極端に落ちるね
FoodCampでご飯食べさせたりする手段はあるけど結局Growth育成するのに時間がかかるからトークン使わなくてもよかったかも
15928. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 00:13
私はSDCでSelf ReplicatingのNext Atを2099にしてGray進化も目指しつつ2週間過ごそうかな
ちょうどDayチャレンジやってメンタルすり減ってたからいい癒やしの期間になりそう
15929. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 00:30
Tenkoのクジ物足りないな
報酬強化がもうちょっと強力なら…
全ステ50%には5%加算されていくんだろうか
15930. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 00:30
GSCの27週目もやり時かもね
ところで、Pet Token持たずに新ペットのUnlockボタン押すと条件と進捗が確認できるけど
Azure Dragonの説明文のchallenge overtimeの取得方法の説明にオフライン中だと最大8時間分しかタイムが増えないと書いてある。ここ注意だな
15931. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 00:39
>>15930の情報が何から何までためになって最早草
15932. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 00:45
時間稼ぎのチャレは、制約が無く、終了タイミングを自分で制御できるのが良いね。
Rebirth1周で完結させなければならないやつがキツいな。キツいというよりダルい。Crystal Moduleは関連する強化項目全部取得してて所要6日。Total Mightは個人の状況によるけど、Max Clone 1.5G持ちが一番厳しいのかな?1週間程度。
ということでChallenge Overtime 14日の半分をCrystal ModuleとTotal Mightとを同時にやって、
残り半分を普通に1日2,3周でやりつつBPをPetStoneにしようと思う。
15933. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 01:43
BP→PetStone交換は数年単位でやってなかったから存在を忘れてて混乱した
15934. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 12:50
もうRebirth時にポチポチしてLCと交換してるだけだからBPと聞いても全然ピンと来てなかった
>>15926のお陰でやっと理解できた
15935. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 13:31
MMOみたいな距離感の近い人間関係は疲れて逃げ出しちゃう、でもゲーム内で誰かとゆる~く繋がってる感覚は欲しい
てコンセプトでソウルシリーズやデスストのシステムができたわけだけど、ああいう一度クリアしたら終わりのゲームより数年単位で毎日触れる放置ゲーの方にこそゆる繋がりシステムがあるといいのになあ
15936. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 14:27
BPでペット石交換できたんだ
ずっと飯にしてた。どこでできるんだろ
15937. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 14:29
Might解放後Fight画面で出来るで
15938. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 17:14
実績One Punch Godのキルせずに100%のダメージを与えるってどういう仕組みなんでしょうか?
15939. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 19:50
うろ覚えで自信ないので、詳しい方がおられるようなら訂正お願い。
god speed の 2倍速状態の前半ターンでは敵の死亡判定がない、とどこかで読んだ気がする。
15940. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 19:56
日wikiのplanetページのV2の部分にある
>ITRTG V2に対し、「称号がChicken GodまたはChicken Goddessでない状態で」「戦闘中最初の攻撃で」「一度に敵HPの100%以上のダメージを与える」ことで、
追加の20GP+(Steam版なら)実績「One Punch God」が手に入る。
育ちすぎてたら>15215辺り参考にすればいつでも取れる
15941. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 23:55
PGCが遂に寝て起きれば終わる状況でLategameも残すところTGSC残り8周
って状態なんだけどChallenge GuideにはLategameの段階でRTI140って書いてある
4ヶ月前にギリギリ120だったけど本当にいけるのか…?
15942. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 00:19
>>15941
120もあれば十分だと思う
英WikiだとClone1億、RTI111のプレイヤーがTGSC最終週を29時間(2h+3h+24h)で終えたとの報告あり
今はStrategy Roomのおかげで従来よりPet Multiplierを伸ばしやすくなっているので、報告者と同等の地力でももう少し早くクリアできるはず
15943. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 01:21
クラフトのNothingの下にNot Nothingってのがあるけど今回のアプデで追加された?
15944. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 04:06
ダンジョンD4のAncient Mimicの召喚用かな?
15945. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 14:06
なるほど
15946. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 16:05
Strategy Roomやっと触りだしたんだけど50/110/140にしてペットに戦わせるCloneは従来通り1/556/550でいいのかな?
よく理解できてない
15947. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 16:57
Strategy Roomは50/58/192
pet trainingはそのまま1/556/550で大丈夫
15948. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 17:00
補足
レベルアップ速度を最大化するなら、Mystic:Battle=1:3.3がいいけど、
Strategy Room の比率を変更しないでMysticを最大化するなら50/110/140でもいいかもしれない
15949. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 17:22
>>15937
うっそだろ俺。こんな目立つ所の気が付かないまま3年もプレイしてたのかよ・・・
15950. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 19:08
Pet Stone短時間ループで買おうとしたらMight解放まで待たないと買えないのね
残ってるチャレンジが時間かかるの多くて意外と時間かかるなこれ
15951. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 20:53
でもただ普通にやってれば貯まるのは楽でいい。
ところで、秘密の敵が複数実装されたふうな告知だったんだがMimic以外何か増えた?
15952. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 21:09
Mimicだけのはず
複数形になっているのは、5属性いるからだと思う
15953. Posted by 名無しさん 2023年09月09日 02:40
>>15947,15948
詳しくありがとう
助かった
15954. Posted by 名無しさん 2023年09月09日 07:51
Discord に更新情報(現時点で Steam には未掲載)。
tenko と black tortoise の進化に関してバグ修正。
tenko の divinity campaign 累計時間を記録してなかったとかで、tenko 解禁済み・未進化のプレイヤーには埋め合わせとして累計時間 50時間上乗せになる模様。
15955. Posted by 名無しさん 2023年09月09日 12:34
更新内容にはないけどchallenge overtimeのオフライン上限も12時間に変更されてるっぽい
15956. Posted by 名無しさん 2023年09月09日 17:05
OCCCから新ペット獲得へ移行
やることなさすぎて不安になる
15957. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 01:38
俺もOvertime稼ぎやったろ
使うチャレは、Total MightとCrystal Moduleを育てるのに不都合が無く、
終了のタイミングを調節しやすいやつ。となるとUBV4Cで寸止め、SDCで寸止め、USCでBH Upgradeしない、あたりが楽かな
ついでにStrongest god defeatedの更新を狙うのも良いな
15958. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 09:28
MCCで始めちゃってUBV2CかUBV4Cでやればよかったと少しだけ後悔してる最中だけど、わりとSpaceDimに伸ばしたい項目が多いからSDCはやめといたほうがいいぞ
15959. Posted by 15958 2023年09月10日 09:39
SDCの達成条件を勘違いしてた
SDCで問題なかった
15960. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 12:39
PetStoneは課金以外だと
いつ来るか判らないイベント
ペットキャンペーン
BaalPoint変換位しか今判っていないのですが
他にお勧めの稼げる方法ありますか?
30万個とか気が遠くなります
15961. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 12:56
稼げるようになるまで時間はかかるが、pet campaign が基本だろうと思う。
他に稼ぎと言えそうなのは、1日 1回の手動セーブで 500個、lucky draw からたまに30万個、dungeon, scrapyard と volcano の cursed chest イベント。
tavern の一部クエスト、dungeon の treasure, deep sea treasure イベント、tenko の adventurer 特殊能力なんかでも pet stone は入手できるが、稼ぎになるかというと個人的には疑問に思う。
15962. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 13:12
DrawからもらえるGrowthで6とか15とか出て驚いたんだけどWikiにはちゃんと3,6,15と書かれていた
こないだまで1や2が頻繁に出てた気がするんだけどアプデで変わったのか、はたまた自分の勘違いかどっちだろう
15963. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 13:35
「physical, mystic, battle それぞれの growth に +1, +2, +5」が growth 仕様変更&strategy room実装に伴い「total growth に +3, +6, +15」になった、ということでは?
15964. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 13:55
>>15961
ありがとうございます。
今は微々たるものですがキャンペーンで稼げるようになるのですね
UPCmuti頑張って稼ぎます
15965. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 16:19
>>15963
アッー!!
15966. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 16:30
上でSummaryの見方を教えてもらってから色んなパターンでSimを試してみたよ
ダンジョンにおいてHP>Defenceというレスは散々見たから知ってたけど、属性値による耐性もHPと比べると微々たるものなんだね
3-10ミミックつきではHPさえ7~8000あれば耐性ガッツリマイナスでも全然死なない
逆に最低耐性をしっかり底上げしていてもHPが5000とかだと死にまくる
これタワーとかD4に行くと属性値も重要になってくるの?
15967. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 17:49
その2つは特殊効果のがヤバい
塔は被ダメ50%反射 1回蘇生&凍結
防御無視&火傷、回避&毒、高防御&ナイフ無効
D4は超ダメージ&蘇生無効、ポ○モンの毒々みたいな状態異常
火属性値低下&継続ダメージ、Spd-99%、毎ターンランダム行動不能 みたいに
15968. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 19:04
Depth4は、最終的にはイベント目当てで属性統一ペット6体で周回するので
無:無属性ペットに属性値の穴はない
水火:ボス側の属性が統一されているので、属性値の穴は無理して埋めなくてもよい
風:Speedダメージの方が痛い。風属性ダンジョンだが風属性装備品との相性が悪いので、自然と無属性装備品が増える
地:ボスの片割れが無属性かつ超Attackなので、最も属性値を気にすべきダンジョン
みたいな感じ
15969. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 05:18
しっかり底上げがどのぐらいか分からんが、例えば全属性300あればHP2600でも死なない
計算上マイナス値の影響は少ないし、多少属性上げるぐらいならHPなのは確かだけど属性も大事だよ
15970. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 09:13
Evolved balrogは火属性盛らないと被ダメでかすぎて象さんが死んだ
まあ戦力足りてなかったんだろうけどCreators Vest着けたら安定した
Windマイナス気にならんしWizardにぴったりだわ
15971. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 16:52
メモっとくと後々役に立ちそうな話ばかりだ
あざます
15972. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 21:04
じゃあついでに、Towerは攻略が詰まった状況からSpeedで打破できることがあるってことを。敵の奇襲が無いから、先制しまくってぶん殴る
15973. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 21:37
予想通りではあるんだけど、UCC中はovertimeたまらんのやな。
素直におわらせるか…
15974. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 22:50
以前はUCC中のチャレでOvertime増えてた。もちろんバグでとっくに修正されてるけど、気にする人が少なくてそこそこの期間放置されてた。Statisticsページの記録がおかしい値になってる人もいるだろう。
15975. Posted by 名無しさん 2023年09月12日 02:34
虎と亀開放した後は
NORMALで周回しやすくてOVERTIMEと石稼ぎやすくてクリア時の報酬良いのって何だろう
V2C?
15976. Posted by 名無しさん 2023年09月12日 15:54
V4のこと考えるとPMCのが良さげ。放置で済むし
まあ、地力とクリアタイム次第か
EMCは報酬いいけど地力足りる人が居なさそう
>>15941
いまさらだけど、英wikiのRTI Benchmark Sheetでも見て自分と比べてみろとしか
経験上、4カ月で+20は無理だろうなと思うけど
15977. Posted by 名無しさん 2023年09月12日 18:23
UBV2Cって40周までGP報酬増えるからついでに狙っても良いかもな。40周目はMight Atk Lv4000、Def Lv5000くらいでいける。
15978. Posted by 名無しさん 2023年09月13日 02:36
Overtime稼ぎに入ったけど、することなくて不安になるなコレw たまにOvertime数値動いてるか見に行っちゃうわ
15979. Posted by 名無しさん 2023年09月13日 04:13
Version 4.16.1423 (2023-09-12)
・Ancient Mimicを調整
>Scrapyardに登場するMimicは、Reflect(反射)の代わりにFreezing Aura(各ターンの開始時にAttack依存の軽減不可ダメージを与える)の特性を持つようになった
>撃破時に「Ancient Mimic Point」を獲得できるようになった(現在は用途なし)
>Shiny Stoneの代わりに、Shinier Stoneをドロップするようになった
・Tenkoの特殊能力の判定に個別の乱数シードが使われるようになり、乱数調整による厳選はできなくなった
・不具合修正
15980. Posted by 名無しさん 2023年09月13日 23:30
DGCのクリア報酬ってよくわかんないんだけど
Divinity generaterでCAP押した時に配置するclone数が少なくて済むようになるってこと?
15981. Posted by 2023年09月14日 13:33
Rewardの12%の方はそれで合ってる
5%のほうはCAP Maxの上限を上げる効果
15982. Posted by 名無しさん 2023年09月15日 00:20
MCCで新ペット解放やってたんだけど達成条件であるはずの30GradeのMystic Crystal 16個作ってもクリアにならない
よく考えたらMCCクリア後の指定がMystic Crystal 16個って時点でおかしいし、多分表記と内部のクリア判定が違うものになってるな
15983. Posted by 名無しさん 2023年09月15日 09:56
自分も今確認したら同じ条件だった
日wiki見ると「31周目以降は30個固定」って書いてあるから直近のアプデとかで条件の表示がおかしくなってるのかな
15984. Posted by 名無しさん 2023年09月15日 21:48
Ryu氏に問い合わせたらプログラムにミスがあることが発覚。
31周目以降のクリア条件が「Mystic Crystal×16」になるのは想定通りだが、クリア判定がBattle Crystalを参照してしまっているとのこと
15985. Posted by 15982 2023年09月16日 01:18
>>15984
ありがとうございます
DiscordをMCCで検索かけてchat見てきました
MCCのクリア自体は目的じゃなかったし超長時間周回でのGP収入の減衰みたいな仕様があったような気がしたからMCCキャンセルしてSDC始めちゃった
15986. Posted by 名無しさん 2023年09月16日 17:14
確認乙
ってことは日wikiの記述こそ何なんだ?と思ったら既に編集されてた
仕事が早い
15987. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 05:46
Wikiを読んでるとRogueのSpeedは1500以上を推奨されてるけど、AssassinやMageはそうでもなくて火力重視のようです。
攻撃職の攻撃回数はLvで自然に増えるのを待つだけでいいんでしょうか?
15988. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 08:17
期待される役割の違いでは。
大抵の rogue は knife で相手の防御力を削る役割で、attack が上がっても防御力削り効果が上がったりはしないから「何回行動できるか」が全て。
mage や assassin はダメージ稼ぐ役割。attack と speed どちらを重視したいかはそのときどきだろうとは思うが、rogue の speed 1500 が視野に入るぐらいの時期なら mage や assassin も speed 500(2回行動)にはなってるだろうし、そこからその 3倍の speed 1500(3回行動)まで上げてもターンあたりダメージでは 1.5倍になるだけ、と考えると attack 優先にしとけばさほど外さないだろうと思う。
15989. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 15:55
1KCの準備でCompiledのCreateBuildタブをいじっていたんですけどDivGenの建造時間ってどこにあるんでしょうか?
15990. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 20:16
>15989
CompiledのCreateBuildタブ
D32を1000と入力してE32のUseをチェック(1KCに合わせてCloneを1000体使う設定)
P32~P34でCapacity、Gain、Buildを設定(0.7.7程度か?)
するとそれぞれQ32~Q34に算出されたBuildTimeが出る
ChakraPill使うならC43で設定
15991. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 20:19
>15990
0.7.7は1KBHCの時に使った設定だった
数値は自分の進捗にそって変えて
15992. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 23:30
>>15988
なるほど、ありがとうございます。
15993. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 23:54
DPCを870000%×3くらいで終わらしたけど記録を見てみたら413しかなくてえ?ってなった
どのpet multiを参照してるのこのチャレンジは?
15994. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 02:14
ペットタブの下部、Pet Multiplier。Physical+Mystic+Battleがスコアになる。RTIタブを開放していたらCreatingも加算。
仮にRebirth直後でも413って値はおかしい。別の所を見てるのでは?
15995. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 07:53
ひょっとして、Steam のランキングの数値を見てたりは?
スコアの0.4乗の数字が載るから、total pet multiplier 3.46M ほどでランキング上では 413 になる。
15996. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 10:45
四神祭りのおかげでGray進化できたー
子1をAlcやAdvにした場合ってダンジョン経験値は60%、クラス経験値は120%分もらえるってことですよね?
それなら子1もダンジョンに送れるBlaにしてダンジョン経験値120%もらう事で成長の早いMage作りを目指すのが無難かな
15997. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 13:19
15993だけど多分サンダーボールの満腹度が終了時にちょうど0になったせいだわ
終わってから餌やるつもりだったけど裏目って一日無駄にした
15998. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 13:55
裏目っていうか表面が存在しなくないか
15999. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 16:30
>15996
[本体]
・キャンペーンでは(Growthで育てられる側に成る以外)成果なし
・Dungeonでは常時死亡
・アイテム作成にかかる時間が100倍で経験値は得られない
・RTI割り当て不可
・EgoSword系は通常通りの効果
[子]
・子が得た経験値は"全て"親に送られて、親は60%の経験を得る
・クラスレベルとダンジョンレベルは親子で同じ
なので成長率は通常の60%
・進化後にTokenでアップグレードすると子2を作成可能
・二体の子供から60%+60%で合計120%の経験を得らえる
って仕様だと思った
16000. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 21:15
他に
FoodCampはアイテム獲得可能(最低保証?)
Keeper割当可(取得経験値無し)
Dojo割当不可
これもあった筈
ついでに最近追加されたのは仕様的に割当不可になると思う
そもそもクラス経験値の入りってGlowthに依存するんじゃなかったっけ
ダンジョンメンバー崩してまでGlowthキャンペーンに出すほどではないかという意図なら合ってると思うけどね
15002. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 13:07
うちはHighest Afky God Power 8e18だけどキャンプ補正は32%しかない
なんで>>14994は60%も出てるんだろ
15003. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 13:32
元々-30%だからキャンプ補正が32%ならAfkyで62%上がってる
15004. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 14:19
なるほどーありがとう
15005. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 18:06
>>14999
その補正は結構大きいな
ただ最近追加されたペットの進化条件が結構growth高めなので、他に未進化のペットがいる場合はキャンペーンに出してまで育てる優先順位は高くないように思った
>>15001
ダンジョン要員以外はgrowth依存らしいが、ダンジョン要員は敵依存らしい
スチームに書いてあった
Ryu82 [開発者] 2019年1月16日 21時02分
It is growth based. 500 * hours * (1 + growth / 20000). For dungeons it depends on the monsters. Blacksmith can gain exp both from forging and dungeons.
15006. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 18:08
獲得クラス経験値量がGrowth依存になるのはCampaign、Craft、RTI、DojoみたいなDungeon外の仕事の時だな。
Dungeon、Fishing、TavernはGrowth無関係で成果次第。
ダンジョンステータスが高いと難易度上げて稼げるようになるから、本格的にDungeonやるなら高いGrowthは要ると思う。
15007. Posted by 名無しさん 2023年04月07日 18:29
>>15005-15006
今までずっと勘違いしてたわありがとう
結果的にGrowth高い方が経験値効率良くなるだろうって話だったのね
15008. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 06:42
Discord の書き込みによると、イースターイベント限定装備は magic egg、装備したペットの growth と dungeon 内イベントでの growth 増加量を最大 30% 増加させる武器らしい。
15009. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 07:23
進化直前のpetに持たせてgrowth3割水増し出来るなら超便利装備になりそう
15010. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 08:38
Version 4.08.1390 (2023-04-08)
・イースターイベントが開催される(日本時間で4/10 深夜1:00から)。
>イベント限定アイテムは「Magic Egg」。装備者はGrowthが水増しされ(これにより進化条件を満たすことができる)、Dungeonのイベントで得られるGrowthが増加する。
・Pet Tokenで解禁可能なペット「Bunny Girl(無Alchemist)」を追加。TalismanとBar素材の作成速度+20%の特殊能力持ち。
・不具合修正
15011. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 10:01
goblin の adventurer 補正が相変わらずってことはこれが仕様?
15012. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 14:07
77kあれば100kの条件満たせるってことか
補正一番高いGrowth要員に付けて育ててから進化させたいペットに持たせてプッシュできるから大分強いな
15013. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 14:35
growth 引率担当の stick 外してまで magic egg 持たせるメリットはたぶんないと思う。
一つは vesvius に持たせて、もう一つは普段は grey、進化時だけ進化対象ペットに持ち替え、ぐらいだろうか。
15014. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 18:14
あとはGrowth上昇によるクラス経験値獲得量上昇に使えるかな
具体的にはAdv時の各種Campaign、Dojo Master(それぞれ上限100万)とRTI(上限50万)
一応Craft経験値上昇(上限50万)とGrowthやMultiplierのCampaign成果上昇もあるけど最序盤以外はHammerなどのほうが効率いいから除外で
15015. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 20:14
Vesuviusに装備させるつもりだけどSunSwordから変えてどんだけ攻撃力失うか心配だなあ
15016. Posted by 名無しさん 2023年04月08日 23:41
Basilskの進化条件敵エグいなあ
火力が全然足りないというかフェアリーの回復が辛い
15017. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 00:31
すっかり見落としていたが、Bunny GirlはRTIのAlchemist枠として最適なんだな
そこまで育てるのに何ヶ月かかるか分からないが
15018. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 01:17
あ、イベント装備って武器確定なん?
15019. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 03:16
おう。T4武器確定やで
https://cdn.discordapp.com/attachments/812462225922457640/1093995241746485398/image-37.png
15020. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 08:39
Growth30%アップなら今育ててる生徒役を別のに変えてしまおうかと一瞬思ったけど、たぶん強化前は5%とかだよね
15021. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 10:23
計算式がいつも通りなら+11.25%かな
15022. Posted by 名無しさん 2023年04月09日 19:33
>>15019
ありがとう
D3だと全然これに持ち替えていい性能だなぁ
15023. Posted by 名無しさん 2023年04月11日 06:01
バグ修正のアプデ来とる
15024. Posted by 名無しさん 2023年04月11日 09:45
Version 4.08.1392 (2023-04-10)
・Candy CaneのEnchantmentのコストの不具合を修正。+21以降に強化する時に表示値よりも多くのPet Stoneが消費されていたため、(+21以降まで上がっていれば)バージョンアップの際にその分のコストの払い戻しが行われる。
・不具合修正
15025. Posted by 名無しさん 2023年04月11日 10:31
イベント開始から丸1日以上レスが無かったのは初めてだ
サ終回避のためにもっと課金せねば
15026. Posted by 名無しさん 2023年04月11日 10:56
イベントのフォーマットいつも通りだしなぁ
レス自体が減ってきてるのは今まで質問してた初心者から中級者層が成長してるからかな
15027. Posted by 名無しさん 2023年04月11日 12:02
「進化条件のGrowthを装備アイテムで満たす」って昔のゲームみたいで好きだわ
こういういい意味でのズルの楽しさを理解・許容できてるゲーム開発者ってどんどん減ってきてるし
この作者さんはプレイヤー目線をとことん突き詰めてるなあ
15028. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 01:56
Inventory Spaceの最大容量を拡張していく上で、これ以上増やせないとかのラインってある?
15029. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 02:11
昔は600個が上限だったが、今は無制限に増やせるはず
15030. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 02:32
教えてくれてありがとうございます!
助かりました!
15031. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 11:22
Magic Eggで増加した分のGrowthは、Vesuviusの特殊能力の対象外か…残念。
15032. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 13:56
>>15031
ありがとう
そういう情報が欲しかった…残念だけど
てことはgrowth育てたいとかステ上げたい奴に持たせるのが吉かな
子Grayが持っても有効なんかな
15033. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 15:36
イベントでチケットと装備品もらえるのはうれしいけれど
MCC等の長時間チャレンジを適当に廻すしかやることが無い
15034. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 15:44
結局長時間のイベントキャンペーンに出すのが軸だから
短時間でRB繰り返す系のチャレンジはやりにくいよね
かといって時々お出しされるシューティングなんかのミニゲームは
楽しいかと問われると…
15035. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 16:49
Vesuviusが駄目となると、Eggの使い道はDojo解放後のRTIがいいのかな
15036. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 18:02
入手growsth増加の対象がダンジョンイベントのみらしいのだが。
D4イベント攻略パーティーのアタッカーか、無地D3のアタッカー辺りに持たせるのがいいのかね?
VesuviusはEggの分はダンジョンイベントで入手扱いじゃないってことだろう。
子Grayも似たような理由でだめそう。
入手CL経験値の計算式には有効ならRTIとAdventureに持たせるのも選択肢にはなるかな。BSとAlはCS減る分で相殺かマイナスになるはず。
15037. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 20:08
獲得経験値が増えるのも良いが
個人的にはやはり獲得Growthが増える方を推すわ
15038. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 20:25
>>15034
Camp.報酬と送り出す時間の関係って比例関係じゃなかったの?
とおもって余裕あるときは短時間でまわしていた。
15039. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 23:26
>15038
EventCampは時間比例だけれどPetMultiの為にも派遣前に多少の時間を割り当てたいし
OCCCの30分RBや、Might開放即RBしたいChallengeだと周期がズレるので間が悪い
そんなわけでRBタイミングをあまり気にしないで済む長時間チャレンジが
イベント時には向いている
と思ってしまう貧乏性
15040. Posted by 名無しさん 2023年04月12日 23:50
普段そんなに切り詰めてRBしてないから
イベントも派遣優先でチャレはついでって感じだわ
まあプレイスタイルによるんだろうな
15041. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 14:49
いい加減Rebirthタブ内の数字の意味から逃げるのをやめようと日英Wikiや過去ログを数時間調べてたんだけど頭だけじゃなく目まで痛くなってきた
・Rebirth multiの右側の数値(次周の強さ倍率)は、Achievementx(God multi+Statistics multi)で決まる。
・ここで使われるAchievementの価値は1つ前の周で稼いだ(God multi+Statistics multi)の値によって変動する。
・God multiもStatistics multiも神を倒すごとに2倍になるので、次回Rebirth時の強さは足し算で4倍になる。
・Stat multiの方は何故かたまに上限がくる。
・そしてStat multiに来た上限を何故かGod multiも超えられない(じゃあややこしいからもう両者の上限って表現でよくない?)
・そのStat multiの上限はGP50で増やすことができる。
この解釈で合ってるでしょうか?
初心者にとって複雑怪奇な上限仕様はなんのために存在するんだろう
15042. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 15:45
Other -> Statictis -> General(Challenges)
これでどんぐらいstatistics multi稼いでるか
どの項目で上がってるのかある程度見れるよ
ミニゲームスコアも影響するから、開始直後なら底上げにはなる
隠しゲームでも上がった気がするけど、あれまだ残ってるっけ?
Godの方は神倒すまでの上限みたいなもん
Rebirthは
Petによるボーナス、MultiのCamp
MonumentのUpgradeやTime Multiplier、Dojoも影響
あと細かい所は他の詳しい人頼む
15043. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 16:01
Rebirth Multi周りの仕様は複雑だからなあ
15044. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 16:39
複雑なだけならまだ頑張って調べるんだけど
日本語Wikiでは2行で済まされてて各項目についての解説一切なし
海外WikiでもGodMultiとStatsMultiについては何のためにその2つが存在してるのか触れてくれてなくてどうしようもない印象
ディスコには詳しく載ってるんかな
15045. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 17:15
God MultiとStat Multiは足し算じゃなくて掛け算
50GPで倍にできるのはStat Multiの上限じゃなくて現在値
Stat Multiの上限はGod Multiの現在値
ITRTG CompiledのStatSimタブでRebirth Multiを計算できるから、気になるなら見てみるといいかも
15046. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 18:50
話遮ってすいません。
イベント装備をいまだに課金購入できないのって、私だけでしょうか。
エラー画面が出て、「もう一度試すか、エラーが続くようならサポートに連絡しろ。」と表示されます。
その他の課金アイテムは購入画面まで進めるのですが。。
SteamではなくてKartridge版です。
15047. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 19:26
rebirth multi は achievement, monument+upgrade, time multi, god multi, stat multi, pet rebirth multi の積によって決まる。
achievement には一つ前の rebirth での time multi, god multi, stat multi の積が乗る。
time multi は 1時間未満の場合のペナルティ, 30分ごとの+1%, TGSCボーナス, SpaceDim の hyperlane engine に影響を受ける。
>>15042 に付け足すべきはこれで全部じゃないかと思うのだけれど、まだ抜けがあるようならどなたかフォローお願い。
15048. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 20:25
>>15045を読んで分かったかもしれない
自分は今まで赤文字になる度に「上限が来たからそれを引き上げるために50GP支払ってる」と思いこんでいたけど実際は逆で、赤文字は「上限に届いてないぞ」って警告で、届かせるために50GPで現在値を買ってたが正解ぽい?
15049. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 21:05
2年前に解説してくれてるレスだけど>>15045と食い違ってる?
私の理解が追いついてないだけで二人とも正しい事を言ってるのか
>10819. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 18:53
>god multi は現在の rebirth 内で神1体倒すごとに2倍。
>stat multi の上限は(ゲーム内のさまざまな行動の積み重ねによって与えられる合計値)×(monument 累計建造数)×(GP購入による倍率)で、god multi の方が小さい場合はその値までしか有効にならない。
>statistics - general の "total multiplier GP buys included" が上限で、"total effective multiplier" が現在値。前者と後者が同じ値になってるようなら GP で stat multi 2倍を購入した方が強くなる。
15050. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 21:28
現在値を上限と間違えてるのかな
こう書き換えれば15045と言ってることは同じか
stat multi の上限は(計算式)で、god multi の方が小さい場合はその値までしか有効にならない。
↓
stat multi の現在値は(計算式)で、god multi の方が小さい場合はその値までしか有効にならない。
15051. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 21:36
表現してるものは同じはず。上限という言葉が指してるものが違ってるから混乱を招いてる。
上限という言葉を使わずに表現すると、たとえばこんな感じになるだろうと思う:
rebirth 時に適用される stat multi は、stat multi と god multi のうち小さい方になる。
stat multi の方が小さいのなら、50GP 追加で払って stat multi を増やすと rebirth 後がより有利になる。
15052. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 21:39
書いてる間に先を越された、失礼。
15053. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 22:16
おー、自分には無理だと思ってた2つのmultiの仕組みがかなり分かってきたどうもありがとう!
あと一つわからないのが、
・God multi
2^(倒したGodの数)
・Statistics multi
(様々な値の和)×(monument累計建造数)×(GP50で買った倍率)x2^(倒したGodの数)
この式だとGod>Statistics multiになる機会がまず無いと思うんだけど、どこが間違ってるんですかね?
15054. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 22:27
stat multi の計算式は (様々な値の和)×(monument累計建造数)×(GP50で買った倍率)。
その後の x2^(倒したGodの数) はつかない。
15055. Posted by 名無しさん 2023年04月13日 22:42
>>15054
なるほど、これでほぼ完璧かも
勉強になりましたありがとーん
15056. Posted by 名無しさん 2023年04月14日 14:02
>>15046
バグ報告フォーラムを見た感じだと、Kartridge版でイベント装備に課金するのは無理そう
>Ryu🐊 — 2023/04/10 03:03
Yes not sure what I can do here, for some reason the way to add new IAPs to Kartridge is missing and I can't add new ones. I already wrote their support but chances are I won't get an answer on the sunday or holiday tomorrow.
>Ryu🐊 — 今日 03:21
Okay I got answer from Kongregate now. They said they don't support it anymore as their focus is now on kongregate.com
I guess they will cut off Kartridge sooner or later because it is not worth it for them
15057. Posted by 名無しさん 2023年04月14日 18:49
ありがとうございます!
Steam版導入して、セーブデータ反映させました。
その投稿者が言うように、Kartridge版に未来はないのか。。
15058. Posted by 名無しさん 2023年04月14日 22:33
Patreonで支援したらboostを何が良いか聞かれました。お勧めありますか?
Crafting Speedは数値溢れて勿体無いので、Free Expとかで良いですかね。
15059. Posted by 名無しさん 2023年04月14日 23:55
個人的にはBaalPower
LC増えればSDでいろいろ増やせる
まあ、ほしいものは進行度にもよるだろうから好きにすればよろし
15060. Posted by 名無しさん 2023年04月15日 10:22
ありがとうございます。
確かに仰る通り進行度によって変わって来ますよね。
15061. Posted by 名無しさん 2023年04月16日 15:03
Free Drawを引かずに貯めておくことってできますか?
もしできるとしたら何日分までなのでしょうか
15062. Posted by 名無しさん 2023年04月16日 15:43
Nextタイマーが0:00hになった状態からも内部では再び24時間カウントダウンしている。つまり48時間、Getボタン2回分までストックできる。48時間を超えると、超えた分だけタイマー始動開始が遅れるので損をする。
15063. Posted by 名無しさん 2023年04月16日 16:15
>>15062
ありがとうございます!
15064. Posted by 名無しさん 2023年04月16日 19:33
ようやくUBCを攻略できたぜ
ここからどれだけ成長できるのかオラワクワクしてきたぞ
15065. Posted by 名無しさん 2023年04月17日 01:18
おめでとう
SpacedimとRTIが真の力を見せてくるから楽しいよ
15066. Posted by 名無しさん 2023年04月17日 23:01
最近新ペットがまとめて来てGrowth campaign順番待ち長蛇の列になってしまったけど、釣りと酒場でとりあえず職経験値稼げるのええな。以前はGrowth上がるまで何週間とか何か月も放置されてたからな
15067. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 02:32
手ぶらで行った初ミミックにボコられてからHealth Portionを持たせるようになり、毎回50~300くらいずつ補充するのがかなり面倒になってきました。
この辺りの進捗の人って上位ポーションやフェニ尾を常備するのが当たり前ですか?
どのくらい強くなればDifficulty1のミミックに回復系なしで勝てるんだろ
15068. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 05:18
Mimic狩りはDifficulty +3~4増す感じ
15069. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 06:05
尾は常備ポーションは使ってないな
尾5-10個使用までなら許容でそれ以上なら難易度下げてた
ダンジョンで背伸びするならmageにエゴソード入れて鍛えるのが一番分かりやすく強くなるよ
ミミック狩は属性マイナス消したかったりHPしっかり盛りたかったりあるからミミック無しで難易度上げたほうがしばらく楽かもね
Simでnothingと尾を50本ぐらい入れて何回か試せば同じキャラが沢山やられてるのが見れる筈
15070. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 19:04
ポーション外して尾でSimしてみたらかなり安定しました
無だけはミミック以前にUltimate Attackやコラプスでやられることが多くて火力不足が見えてるので、V4用に上げてたSupからソードを外してMageに持たせてみようと思います
回答ありがとうございました~
15071. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 21:21
Hermit Crabの進化条件のPet MultiplierのMysticが2E+6%以上って、Thunder Ballをレベルキャンペーンに送り続けてたら十分達成可能な範囲?
それとも複数高いやつ必要かな?
15072. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 22:07
mystic growth が 8000 として、25550レベルちょっとまで上がれば pet mystic multiplier が 2e+6% になるだろうと思う。
multiplier campaign も併用すれば必要レベルはもっと下がる。
そこから先は adventurer の数やクラスレベル、stick 装備なんかによっても違ってくるだろうから具体的なことは言いにくい。最近の DPC 成績と相談して(最近やってないのなら再挑戦)難易度を計ってみるところでは。
15073. Posted by 名無しさん 2023年04月18日 23:05
具体的な数字で教えてくれてありがとうございます。
multiplier campaignは上限を上げるだけだと思ってたのですが、倍率に補正してくれるのですね。
参考にしつつ色々試してみます。
15074. Posted by 名無しさん 2023年04月19日 17:34
なんじゃこりゃ 何が何だかさっぱりわからん
15075. Posted by 名無しさん 2023年04月19日 20:09
Book進化にDraw600枚もあれば十分だろうと思ってた
でも400枚使ってダブル4回しか引けなくてあと200枚で6回も当てなきゃならない
真の虚無タイムはMight上げが終わってからだった
まだの人は1000枚貯めときなよー
あとケチってMight終わるまで待ったりせずに開始2日目辺りから引き始めないと100枚/日の制限が襲ってくるぞ
15076. Posted by 名無しさん 2023年04月19日 22:16
お気の毒さま。
今だと「rebirth後10日過ぎると divinity 2倍が出なくなる」制限もあるらしいから、「free draw 入手可能な状態でセーブしておいて向こう200枚の内容確認しておく」ぐらいはした方が良いのかも知れない。
15077. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 02:33
>>15076
マジすかそんな制限が…
長引くだけかと思ってたけどこのまま10日無駄になっちゃう可能性もあるのかーショックだ
15078. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 07:25
Double divinityを10回も引く前提の地力で進化を目指すのもどうなんだか
15079. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 09:28
自分の時はBookの進化の難しさは
Might<Divinity<Sunの作成数(※所持数では無い)
こうだった気がするが大丈夫なのか?
15080. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 13:24
Sun作成数は3~4日目には達成、Mightは6日目に終わったよー
そういえばUnleash Powerの上がり方が日が経つに連れて加速していったのはどういう理由からなんだろう?
1日目が終了した時点でパワーは0.4e7。
このままのペースでも13日掛かるし、Mightの伸びは悪くなっていくだろうから下手すると1ヶ月くらいかなと思ってたのに
2日目終了時に1.0e7
3日目終了時に1.9e7
5日+数時間であっさり達成
SpacedimのMight補正はアンロックされてない状態だったんだけど、それ以外に加速する要素ありますか?
15081. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 14:09
Might上げするCloneでDivGeneあげてSun作らずDiv取っといてDiv2倍Draw引けばもっと楽だったんじゃ・・・
15082. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 16:43
鍛冶師にキューが実装されるみたいだ。今のクラフトが終わったら自動で次のを始めるやつ。Pet Stone 500Kで全員に1枠。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/1097959022876971088/image.png
15083. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 19:20
>>15080
攻撃力にかかわるスキルが合計 4つあって、それぞれのレベルが大雑把には投入労力の平方根に比例して上がる。それぞれ単独での攻撃力倍率も大雑把には投入労働力の平方根に比例する。
unleash 時の攻撃力倍率は 4つの積になるから、大雑把には投入労働力の 2乗に比例する。
15084. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 21:40
>>15083
ありがとう、全く理解できなかったけど要は普通にCloneを入れておくだけで時間とともに加速していくような計算式になってるってことかな?
15085. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 21:44
>>15081
過去ログでも3つの要素のどれが簡単だったかは人によって全然違うようだったし、自分で実際に試してみるまでは分からなかったんだ
15086. Posted by 名無しさん 2023年04月20日 22:12
DGを初日に育ててないとか、LDの2倍引く前にSun作るのに使いこんだとかじゃないかと予想
15087. Posted by 名無しさん 2023年04月21日 06:12
easter egg 10000強になったけど、まだlucky drawから取得できるな
仕様変わった?
ひょっとしてevent camp.からも取得できるのだろうか…
15088. Posted by 名無しさん 2023年04月21日 12:08
10000超えてもDrawからの分はもらえるってレスを何度か見たよ
前からじゃない?
15089. Posted by 名無しさん 2023年04月21日 13:22
BHCやりながら12時間キャンペーンでまったりやってたけど待ってる間にmight上げてUBV2ボコればいいことに気づくの遅かった
たぶん1000GPくらい損した
15090. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 00:05
高適性火Rogue来ないかな…
15091. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 01:33
>>15088
あらま、そうやったけ
勘違いしちゃった
ありがとう
15092. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 09:14
質問です。
イベントキャンペーンはイベント期間が過ぎたら、進行中のものは強制終了になりますか?
イベント終わっても進行中のものは継続するなら、イベント終了一分前にでも12時間開始しとけば少しでも稼げるかなと。
あと、稼いだイースターエッグってイベント期間中に消費しとかないと、消えちゃうとかってありますか?
15093. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 09:38
>>15092
期間終了してもキャンペーン継続、Egg残る
けれども装備やトークンは期間終了後は交換出来なくなる筈
Eggが期間終了後、どのくらいの期間残るのかまでは流石に分からない
以前のイベントで何日残ってたか調べてる人居ないかな?
15094. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 10:08
ありがとうございます。
キャンペーン継続するなら、最後に12時間始められるように調整したほうがよさげですね。
15095. Posted by 名無しさん 2023年04月22日 13:42
いやイベント期限が来た時点でEgg-hunt campaignの名前がEvent campaignになって、Resultボタン押してもイベント通貨は得られない。Pet Stoneと経験値は得られる。
イベント通貨は次回の別イベントがアップロードされるまで残って、その時Pet Stoneに強制変換される。
15096. Posted by 名無しさん 2023年04月23日 23:34
質問いいでしょうか。Ultimate Stats Challengeの「Planet Multiplier %」「combined Pet Multiplier %」「attack unleash %」は、パーセントで100倍表記された状態で計算するのでしょうか、それとも本来の値でしょうか?
例えば1million(1e6)%はそのまま1e6で計算?1e4だとつらい。
15097. Posted by 名無しさん 2023年04月24日 00:53
質問しておいてなんですが、試しにやってみるとその時点の計算値が出るのですぐわかりますね。本来の百倍(上の例でいうと1e6)での計算のようです。スレ汚しすみません。
15098. Posted by 名無しさん 2023年04月24日 14:30
Ryu氏本人が語る、今後数ヶ月のアップデート予定
・Story第24章を追加
・Gram関連のボスを2体追加
・ユーザーにより提案された要素のいくつかを実装
・Hard Mode Challengeを2~3個、通常のChallengeを2個ほど追加
・Pet Villageの新たな建物を追加
・Multiverse関連の要素を追加
15099. Posted by 名無しさん 2023年04月24日 16:40
Gramまだ強化されるんか。
Depth4、Talisman、SpaceDim、Gramのコンボでパワーレベリングが捗るな。
15100. Posted by 名無しさん 2023年04月24日 21:44
Pet VillageにMaterial Factoryついに来るのかな楽しみ
15101. Posted by 名無しさん 2023年04月25日 15:32
個人的には土Rougeが増えると聞いて心待ちにしていたんだけど、予定に入ってないのか…
ひょっとしたらlucky coin のことやったんかな
当面子Grayでいくか……
15102. Posted by 名無しさん 2023年04月25日 19:31
GPを得るためのスピードランは一度もやらずに来たんですが、Light CloneはTavern用のMighty Foodとの兼ね合いでなかなか増えないから集中的に増やす期間を設けた方がいい気がしてきました。
先輩方も通った道なんでしょうか。
OCを受けて6時間Rebirthを繰り返すのが無駄がなくていいかなと思うのですが何かアドバイスがあればお願いします。
15103. Posted by 名無しさん 2023年04月25日 21:58
Speedrunとは3~15分内でRebirthを繰り返すプレイスタイルだ。1時間で数回から10回以上もRebirthする。マジでGPしか手に入らない。地力があればUBv2を数体倒せて効率良し。
15104. Posted by 名無しさん 2023年04月25日 22:30
進行度がどのぐらいか分からないから答えにくいけど
LightCloneが強く感じるのはV100超えてearly spacedim解放してからだろうからV4やりたい以外なら増える速度が遅くても特に問題ないよ
気合入れて稼ぐならUBC終わった後かLCC終わった後にやると伸びが良いからそれまでBaalPowerはFoodなりでいい
LightCloneが主目的ならOCやりながら登れるだけ登りつつ稼ぐのは悪くないけど
高いところのほうが稼ぎが良いからRTI更新ついでにLC稼いで終わらせた後も下がりながらOC6hなりデイチャレ更新で稼ぎ継続のほうが総合的にはいいかもね
15105. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 05:03
>>15103,15104
どうもありがとうございます。
ちょうどUBCに入るところなのでそれが終わってからまた考えてみることにします。
15106. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 07:19
Gray進化のSpaceDimのLV合計50000ってどれくらいLC持ってればいける?
UBCクリア>RTIv100越え>Gray入手と来てさあ進化だと思ったら全然届かないやんけってなったわ
15107. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 11:20
SpacedimはLCもあるけどRTIでかなり伸びるから数日RTIのSpacedimにClone入れるならなんとかなるかもね
RTIスコア100以降に伸ばす(147で1.94)
鍛冶をRTI枠に入れる(CL75でRTI+100%)
Chpで+10%
SDG完走で40%
みたいに他要素でも盛れる
LC300k-600kぐらいはあったほうが安心だろうけど
15108. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 14:46
SpaceDim level speed 100%、Light clone 1Mで
所要43日10時間5分(3751500秒)。
この所要時間に、speedが500%なら100/500を掛ける。LCが700Kなら1M/700Kをさらに掛ける、で予測できると思う。
speedはStatistics - Otherタブな。
15109. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 18:06
自分はSDC最終周が確か500kちょい20時間弱ぐらいのラインだったから流石に6桁で挑むのは厳しいんじゃないか?
UBC→RTI100↑→AAC50周から更に2ヶ月ぐらい経った辺りでこの状態だった
15110. Posted by 名無しさん 2023年04月26日 21:27
イベントの時にやった記録
PermLevel 75000
エルフ 75
Base Multi 1.42
LC 290K
SC 150M
これで約8日で達成
15111. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 00:53
なんかPermLevelとLCの数に対してCLとかBaseMultiめちゃくちゃ高いな
LC2倍、PermLevel4倍ぐらいあるけど未だにCLなんて30~40ぐらいだわ
このゲームの数字ってもうちょっと似たりよったりになるもんだと思ってたけどかなり個性出るな
15112. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 02:39
15106だけど色々参考になったありがとう
現状だと話にならなさそうなのがわかった
とりあえず>>15110を目標にしてやってみる
LCは稼ぎに集中すればもっといけそうかな?
PermLevelは75000あったけど軽い気持ちで枠2つ追加に使っちゃったわ・・・かなり後悔してる
15113. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 10:10
OCCC回数が増えるほど最終周のクローン購入フェイズだけクリッカーになるな
15114. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 12:50
高速周回時に一気にUniverseまで作っちゃうとPlanet Eater V2殴る時に大量にPoison Planet作らないと攻撃できるラインまでHP回復できない(もちろんCreatingは0%にしてる)のはもう諦めるしかないのかな?
Creating0%以外にHPの割合50%以上にするいい方法あったら教えてほしい
15115. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 13:20
Mystic GardenとそのUpgradeだけを作る
15116. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 13:49
ありがとう!ここまで簡単に回復するとは…マジで助かった
15117. Posted by 15110 2023年04月27日 21:14
訂正。PermLevelが一桁足りなかった
PermLevel 750k
エルフ 75
Base Multi 1.42
LC 290K
SC 150M
15118. Posted by 名無しさん 2023年04月27日 23:06
TBSを二度とやらなくて良くなる方法はないものか
ミニゲームが苦手すぎて転生毎10分はこれに吸われてていい加減辟易してきてる
15119. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 01:02
>>15118
ミニゲームはDUCスコア上げてミラーアイONでクリ率100%にしたら残りは無視で登るのが必要な時はbaal powerでレベル買うのが主流じゃないかな
地力があればDiv campを21-23h送ってDUC終了間際にユニバース大量購入して終了でDUCスコアかなり出るから
TBS Level Loss decreaseにchp振って1000%維持目標も行けなくは無い環境になってる筈
結構大変だろうけど
15120. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 01:02
Day Universe Challenge報酬で、Rebirth後に多少のTBSレベルを獲得できるようになる
GPアップグレード、ChPアップグレードも合わせれば結構な量になる
クリティカル率100%維持はかなり大変だが頑張れ
15121. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 01:29
あと>14323辺りにTBS100%について語ってる場面があるから読んでみてもいいかもしれない
15122. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 04:27
とにかく、手動でやるもんじゃないわなコレ。
15123. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 12:31
色々ありがとう
DUC未挑戦、ChPもトータル1kやっと超えたところなので、ここからまだできることがあると知れて良かったです
過去の投稿にあった100%維持目安は当分先の話になりそう…
15124. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 14:44
100%までは長いんだけど10%前後分だけ自分で叩いてクリティカル率だけ100%維持させればいいって状態は割りとすぐ迎えられると思う
ChPで一通りのQOL買った後ならTBS Level Loss decreaseで100%キープまでの道を短縮するのもアリ
15125. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 18:11
TBSを頑張ってやってたのは1年くらい前までなのに今タブを開いてみたらCritical Chance100%、Critical Damage1497%
バグってるのかなこれ
15126. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 18:14
RTIのTBS補正が掛かってるからね
TBSの画面で%のところ右クリックかカーソル合わせれば本来の%見られるはず
15127. Posted by 名無しさん 2023年04月28日 20:48
まさか正常な数値だったとは
RTIは初回v48で終わって以来行ってないから、つまり100%維持だけならそれくらい初期の段階でこっそり達成できてたわけか
15128. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 00:11
V4のログを見るとShadow Cloneを全て倒されたかどうかのみで敗北判定が起こってるようです
ということはここでの「HP」はShadow Clone1体1体に存在するHPで、実質的にDefenseと同じ役割をするパラメータということでしょうか?
15129. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 00:55
UBs V4タブにV4 InfoボタンとShow Statsボタンがあるじゃろ。中に説明書いてある
15130. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 00:56
V4の計算式は英wikiのV4のページにまとまってる
よくわからんならItrtg compiledにステ入れるのが視覚的に分かりやすい
defの土ジェム mageの火ジェム T3ナイフ+20の数 supのCL50
この辺りは分かりやすい変化になる
15131. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 14:26
もしかしてDefenderって土ジェム付けるのが定石?
今まで青ジェムつけてたわ
15132. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 15:06
UBV4チームのDefenderには地Gemが有効的だね
15133. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 16:07
Def3体はV4のために3装備とも土ジェムにして武器はMagic Potにしてるな
基本的にはダンジョンのRecommend通りでいいと思う
15134. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 17:31
ダンジョンに重点を置くなら水Gem
Defenderはステータス補正がかなり極端なので、水Gem×3で最大HPを引き上げるのが一番効く。
UBv4に重点を置くなら地Gem
計算式の都合上、HPよりもDefenseを上げた方がUBv4戦の耐久力が上がる。
両方考慮するなら水2地1も良いとかどうとか
15135. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 21:09
ジェムは装備強化時にLVが下がるらしいから貧乏性が発動してずっと後回しにしてる
そろそろT3装備が全員に行き渡るけどT4装備は1つ作るだけでもめちゃくちゃきついし、ジェムに手を出すには今が最高のタイミングだ
でも仕様調べるの超めんどくさい頑張れ自分怠惰に負けるな
15136. Posted by 名無しさん 2023年04月29日 21:32
ジェムのレベルが下がるのは、強化時じゃなくて装備から外すとき。
15137. Posted by 名無しさん 2023年04月30日 11:10
更に言うと外すようなタイミングが来た時点で前から付けてたジェムのレベルなんて無価値に等しいと思う
D3-10まで来ても未だにジェム外したことないし
その段階だとレベル10のジェムぐらいならポンポン作れると思うからとりあえずアタッカーの火ジェムだけでも用意してあげると良いかと
15138. Posted by 名無しさん 2023年04月30日 12:16
気になるならChp500でKeep gem level取っとけば良い
15139. Posted by 名無しさん 2023年04月30日 20:27
Fishingの売却要員枠は育成にも好都合なんだな…
Fishing Lvが相応に高く、釣り自動化、釣り高速化にそれぞれ高CLペットがいる前提ではあるが
15140. Posted by 名無しさん 2023年04月30日 23:47
Learning Coat着せて、とりあえずClassLvだけは上げられるね。非戦闘職にはありがたい
15141. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 00:04
CLでソートしてみたら一番長い間ダンジョン行かせてるグループ除いたら3トップが釣りメンバーだった
そんなに効率良かったんだなこれ
15142. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 00:53
非ダンジョンは大体Growth依存でCL効率上がるけど釣りは関係ないのが大きいね
あととりあえず進化満たしてGrowth育成順番待ちになってるゴブリンとか芋虫をQuestのEggsに引率させてる
ランクSS+Ale100で大体40000/hぐらいになるからとりあえず仕事させるよりは美味しい
15143. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 04:44
>>15139
育成枠にするなら釣り高速化より売却要員のほうがいいのか。逆にしちゃってた
15144. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 06:50
水ダンジョンの敵の攻撃はたぶん水属性かと思うので、ペットの水属性値が高かったら被ダメージが低下すると思っているのですが合っていますか?
それと水属性が一番高いペットが水ダンジョンの敵を攻撃した場合、耐性的なものとかがあったりしますか?(与えるダメージが低下する的な)
分かる人いたら教えてほしいです。
15145. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 07:14
水属性の攻撃を受けたら水属性値で防御する。
攻撃/防御がペットかモンスターかは無関係で同じ計算式。
水属性値の高低に関係無く、攻撃で使う属性はペット/モンスター生来の属性。
水ダンジョンには水属性の敵を多くして雰囲気出してるだけで、ダメージ計算には無関係。
15146. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 10:53
釣りは後発になるほど有用だね
俺も他の稼ぎより圧倒的なEXP効率になってる
おすすめ度低いけどSwanは進化条件満たせるなら早めに取って損は無いと思う、結局ペット1体空くし
15147. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 10:56
MACってwikiに挑戦の目安書いてないけど結構大変なchallengeじゃない?
今13週目だけどclone1億居ても1日近く時間かかるわ
15148. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 12:19
>>15145さん
教えてくれてありがとうございます!
助かりました。
15149. Posted by 名無しさん 2023年05月01日 13:30
>>15147
LCの数と割り当て、RTIで変わってくるのかもしれんからそこを弄ってみてはどうだろう
ただ1億に到達したくらいだとそれ位かかるかも
MAC全周走破後のUCCでやっているけどClone8億で4時間位(開始後2時間位でclone全振りして2時間位?)
SDIは均等割り(LCの数忘れた6時間たったら1000位LVふえていたような)
15150. Posted by 名無しさん 2023年05月03日 18:34
Milestones報酬のGrowthは未入手のペットにも適用されるけど、報酬獲得時点で未実装のペットには適用されないんだな
てっきり全ペットに加算されるベース値的な物を増やしてるのかと思ってたわ
15151. Posted by 名無しさん 2023年05月03日 19:30
あのgrowth未だに貰ってないや
carnoのFoodcampが終わったら貰う予定
15152. Posted by 名無しさん 2023年05月04日 14:04
始めて9か月。Penguinのクラスは何が良い?水アサシンだとAlienは取る予定なし、SharkはAdv運用。ローグも考えてる。SquirrelとGhostいるけどもう一体いても良いかな。Undineの進化は当分先。
15153. Posted by 名無しさん 2023年05月04日 16:56
>>15152
適職のアサシンでいいよ
Depth3でアサシンの要求数が無D3で2体と土D3で2体で計4体必要になる
楽なアサシンがEgg Cat (Shark) Ape Penguin
pet増えてもTavernでアサシン要求されるし安定
ローグはDepth2の時点で各PTに欲しいからアサシン足りる予定なら悪くない選択
Chameleonをまだ取ってないならそこまで厳しくないだろうから取ってrogueにすれば1体は増やせる筈
ClamはUBCやろうと思ったときに相当強いしトークンだけど取るのは結構良いと思う
15154. Posted by 名無しさん 2023年05月04日 23:51
>>15153 ありがとう!アサシンは十分いる気がしてたけど、言われてみるとそうでもなかった。アドバイス通りアサシンにした。ローグはChameleonで足りるね。
15155. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 07:23
更新来てる。
day multiverse challenge 追加。24時間以内、rebirth 最大 5回分での multiverse レベル合計を稼ぐ。最もレベルの高かった rebirth での multiverse レベルは 2倍としてカウント。報酬として multiverse booster 解禁、clone 労働力と divinity 消費によって multiverse の効果を上げられるようになるらしい。
gram ボス 2体追加。chromatic dragon の仕様が変更されたらしい。
ペット個別の dungeon 画面に growth 由来のステータス倍率、火力、生存能力の情報表示追加。
ペット画面の並び順指定に火力と生存能力を追加。
15156. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 09:00
damage potentialわかりやすくていいね
こいつこんなに強かったのか…ってなるペットと
こいつこんなに弱かったのか…ってなるペット両方居た
15157. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 18:57
damage potential面白いね
Gram持たせたBHchanと他に思った以上の差があって驚いたわ
Barlogが未だに育ってないのもあるけど圧倒的強さ
15158. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 21:43
こちらだとSylphが圧倒的だなあ
15159. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 22:14
UBC2周目以降をガイドに従ってこんな風に進めました
CS35%を3回買う→Clone12000超えたら99999買うやり方に切り替え→Clone100,000達成したらそれ以降手に入ったGPは全てBSに
でCloneの振り分けがMonsterタブに1万、Monumentタブの1つ目と2つ目に計3万、DivGenタブのWorker Cloneに3万(Fillボタンを連打)、PlanetタブのPowersurgeに3万にして
その他の要素(DivGenアプグレ、UB、クリスタル、Multiverse、RTI等)は全て無視してクリアまで3時間Rebirthを繰り返してるんですけど、大きく間違ってるところって何かあるでしょうか?
15160. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 22:20
>>15159
書き忘れ
Might開放からの残り90分はPowersurgeを0にしてMightに3万配置してます
15161. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 22:49
英wikiのUBCページにsteamのガイド2つ貼ってある下ガイド使うのがいいんじゃないかな
開始前に寝放置なら上でもいい
ダンジョンとtavern使って基本はmight解放リバースの繰り返しで行けた筈
15162. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 23:07
https://steamcommunity.com/app/466170/discussions/0/3186862118582201248/
こっちだね
CS買わない、Monsterは右クリ自動割当で充分(GPでDiv買う時だけ全力)
DivGenのWorkerCloneいらない、Laima倒せる進捗ならGodly Statueに切り替える
余ったGPはBS購入でいいけどCloneとDiv購入分は毎回残す、Clone10万で最初のUB倒してSheild、12万あれば次のUB2体も倒せる
進捗によって全然ガイド通りにいかないかもしれんけどClam入り山D3行ければ何とでもなる
15163. Posted by 名無しさん 2023年05月05日 23:19
日本語 Wiki の UBC 攻略ガイドはペットを使った GP 稼ぎがさほど充実してなかった時期のもの。
初回 Baal 撃破直後、crystal factory & UBv2 解禁目当てに UBC 一度だけ挑むときには参考になるだろうと思うが、今では >>15161 氏が挙げた英語 Wiki のガイドのように、ペットで GP 荒稼ぎして 1周 1日かそこらで周回するのがおそらくポピュラー。そこまでペットの量&質が充実していないようなら、UBC 周回はまだ早い。
あまり言及を見ないけれど、ペットの量と質次第では divinity campaign も併用すると monument upgrade の建造が捗る。
15164. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 01:16
DivCampの活用はUUCとかの段階から有効だから今更書かれないんだろうとは思うけど、ここを見てると有用さに気付いてない初心者も結構いるのかなって感じはするな
15165. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 09:32
どのチャレンジでどのキャンプが有効、みたいに臨機応変に考えるのが苦手だから常にそれぞれ適正の高いキャンプに配置してる
それなら最善もない代わりに最悪もないだろうという中庸の精神
15166. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 09:42
>>15161-15163
ありがとうございます、新しいガイドはRebirth毎の目標Godまで具体的に書いてくれていて助かります
>更新 (06.01.2023):このガイドを書いたとき、ペットの訓練はまだ神のステータスに影響されませんでしたが、今は影響されます。
>そのため、1億のステータスを達成するためには、10分では足りなくなる可能性があります
↑この「ペット訓練が神のステータスに影響される」って初めて知ったんですが具体的にはどういうことなんでしょうか?
15167. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 10:59
Cloneのステータスは本体(神)のステータスの50分の1(左上のClones総数のToolTipに出る)なんだけどペットの訓練用Cloneにもこの制限が掛かるからペットのステータスが本体に対して高くなりすぎると訓練の効率が落ちるってこと
15168. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 11:30
day multiverse challengeのランキングが出始めてきたけど、これを見る限り、rebirth5回以内で稼いだ「multiverse レベル合計」じゃなくて、「それぞれで稼いだmultiverse レベルの掛け算」なのかな?
15169. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 11:49
Discord のバグレポートに、「Steam の DMVC のランキングに、(V のつかない)DMC のスコアが載ってる」って指摘が上がってる。
15170. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 13:25
>15169
ありがとう。Steamのランキングはバグなんだね。
15171. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 20:28
>>15167
そんな仕様があったとは
ありがとうございます
15172. Posted by 名無しさん 2023年05月06日 22:10
D3に入れるようになって嬉しい反面、D2の頃にたくさんもらえてたLucky Drawが減ってペットストーン30万チャンスもほとんど期待できなくなってしまった…
なんか心に穴が空いたみたい
ソシャゲでガチャしたがる人ってこんな気持ちだったのか
15173. Posted by 名無しさん 2023年05月07日 00:15
300drawに1回ぐらいペットストーン貰えるなら良いんだが実際は1000超えても出ない場合もあるのがな
貰ってないpetが30体近く溜まってるからpandoraとSpacedim全力で使ってリバース無しのItemcampやってみるのも良いかなと思ってる
次のイベント例年通りなら7月だろうし
15174. Posted by 名無しさん 2023年05月07日 12:47
そういえばちょくちょく30万出るなと思ってたけどRTIで毎日100開けて1回も出なかったな
流石に結構排出率低いのかあれ
LuckyDrawはステ2倍で最後のプッシュできるかもぐらいに考えておいた方が精神衛生上いいな
15175. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 01:10
オフライン中、Craftingでの装備品強化が1段階以上進まない不具合があるのか
15176. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 10:20
Chameleonの解禁って1回のrebirth内で各ダンジョンのChameleonを倒さないといけないのでしょうか
15177. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 21:23
>>15176 いや、複数回のRebirthにまたがっても問題ない
15178. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 21:29
BlacksmithのQueueまわりのバグがひどいな。
オフライン計算中、進捗バーが貯まった時点で仕事しなくなる。1番目アイテムのUpgrade等が進むと2番目アイテムのInfo/Cancelボタンが消える。1番目アイテムが完了するとペットは暇判定となってCraftと同時にRTIやTavernに使える。
15179. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 23:00
UUCについて質問させてください。
auto buyingはどのタイミングでoffにすると良いのでしょうか?
英Wikiでは"When you're ready to build your universe, turn off auto buying on moons or planets and above,"と書かれていますが、これはmoonを必要なだけ(またはplanetを1385個)作るまではauto buyingをonにしておき、その後offにして上位素材を作っていくということでしょうか?
15180. Posted by 名無しさん 2023年05月08日 23:32
そこで言われてるauto buyingはタイミングの話じゃなくて個別設定の方
auto buyingのONOFFを切り替えるスイッチの文字がボタンになってるはずだからそこで下位の素材の自動購入をOFFにすれば上位の素材から作りはじめても下位の素材を自作できるよってこと
15181. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 05:48
>>15179
queue購入していなくてもoffline中の進捗バーは貯まった時点で以降進捗止まっていた。
再現性は試みていないからわからない。
15182. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 08:41
使用中のdefenderのペットのclass適正が低いので
もっと適正が高いペットに置き換えようかと思ったんですが、
evo bonusの部分を読むと、class適正×classLV(最大50%)と書いているので
defenderの場合、適正0.5のpetも1.5のpetも
最終的にclassLV100になったら性能的には一緒という認識でいいんでしょうか?
15183. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 09:32
>>15180
なるほど、個別設定とかできるんですね。
ありがとうございます!
15184. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 20:11
更新来てる、crafting queue 関係が修正された模様。
15185. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 20:54
始めて2ヶ月ぐらいの進捗度なのですが、2つ目のペットトークンが間もなく手に入るところで、1つ目のトークンではThunder Ballを入手して、次を何にしようか悩んでいます。
wikiだとOtterがおすすめされたりしていますが、他にこれがいいなどの候補はあったりしますか?
15186. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 21:56
Crafting Queueまだ悪いわ。1番目アイテムのUpgradeバーがいっぱいになったらAuto指定無視して勝手に完了通知、すぐ2番目のクラフトが始まるw
あと1番目キャンセルしたらQueueも取り消される
15187. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 22:29
>>15185
Nightmareじゃないかな
Otterは正直情報古い感はある
進化ありきの割に進化できるようになった頃には他にも有用なGrowth要員出始めてる頃だし
そもそもGrowth育成を意識し始める時点でスタートダッシュの域出てるしね
あとはペット数少ない段階だととりあえずGrowth高いやつ取るだけでも目に見えて強くなると思う
15188. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 22:50
>>15185
英語 Wiki の A ランク 4体で言うと hourglass じゃないかと思う。
……個人的には、FSM の divinity ボーナスはもっと評価されて良いのではとも思うんだが。
15189. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 23:13
>>15187
>>15188
Nightmareやhourglassも良さそうですね。
自分の方でももうちょっと特性を見て決めたいと思います。
参考になる意見を書いてくれてありがとうございました。
15190. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 23:24
今のバージョンで錬金のエンチャント完了すると装備消えるから完了押すなって書いてるな
しばらくnothingでも作らせておくか
15191. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 23:24
Ver1395で深刻なバグ有りだとさ。
EnchantでFinishボタン押すとそのアイテムは消失するから押すなと
15192. Posted by 名無しさん 2023年05月09日 23:27
Cancelは正常にできる模様
Finishはするな
15193. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 00:12
ver 4.09.1396で直ったらしい
15194. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 00:20
Craft queueのバグは残ってるな。軽い悪用ができる。
1番目アイテムのUpgradeがバーいっぱいになるとAutoの設定数値に関わらず終了してしまうが、その代わりUpgradeがさらに+1される。例えばUpgrade +5から+6で強制終了されたら+7になってるって事。ちょいお得w
15195. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 00:25
PumpkinとChocobearの評価が高い理由がよく分からん。food camp目的?開始から1~2月も経てばmighty foodには困らなくなると思うんだが
15196. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 00:44
>>15194
でもクラフト中なのがForgeだと完成品が得られないどころか材料ごと消失してる気がする。
RNG先に見てT4SSS作ってたから見間違いとは思えない。Loadで事なきを得たけど。
15197. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 03:06
すまん。再現できんから勘違いか。
15198. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 08:27
damage potentialってどこで見れるの?
sortはできるからアプデはちゃんと適用されてるっぽいけどペットにカーソル合わしても具体的な値が表示されてない
15199. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 08:52
ペット詳細画面のDungeon能力の中。一覧では見られない
15200. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 10:41
>>15189
>>15188も挙げてるけどFSMもかなりおすすめ
NightmareとのコンボでGPも稼げる
もちろんHourglassも強いので順番は置いといてまずはこの3体狙いで失敗することはないと思う
>>15195
Might Foodを軸に話してる時点でズレてる
ChocobearはNightmareと並ぶGrowthCampで高倍率出せるペットで常にChocolateで倍率ブーストさせておくのが基本
今もCamp要員では最強クラスかと
PumpkinはChocolateがまだ貴重な段階からCampaignで獲得できる点が強い
なのでどちらもMightyFoodで評価されているわけではない
ただPumpkinに関してはある程度課金に躊躇ない人向けかなというのは思う
15201. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 16:40
午前にアプデ来てたみたいだけど>>15194のバグが直るので惜しいな
15202. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 22:37
Chocobearは進化難易度がNightmareより低いのが評価ポイントだろうな
ある程度強くなってからChocobearを獲得したプレイヤーはその点を過小評価してそう
ChocobearやGolden Dragonを早期入手した場合はPumpkinもありか
15203. Posted by 名無しさん 2023年05月10日 23:12
Craft周りの不具合で今度はT2以降のForgeで装備品の+が引き継がれなくなってるな
15204. Posted by 名無しさん 2023年05月11日 06:18
それってUpgrade数だけなのかな?もしQualityも無視されてたら品質確率下がるけど…
15205. Posted by 名無しさん 2023年05月11日 12:18
ごめん今新規に制作したら普通に引き継がれてた
バージョンアップ前にqueueに放り込んでたのが悪さしただけっぽい
15206. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 05:27
更新来てる。
未実装だった SSS ランクユニーククエスト報酬を実装。
ペット elemental (無属性、blacksmith)
wonder axe(T5 武器、属性ステータス増加、確率で防御無視)
enlightment vest(T5 防具、alchemist の作成時間短縮)
一部 SS ランククエストの所要時間を 8時間から 6時間・12時間に変更。
crafting queue 関連不具合の埋め合わせに、コード FreeKnives を入力することで、SSS +20 exploding knives を入手できるように。
15207. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 05:50
enlightment vest良い装備だなぁ
やっとSS入れそうな程度だからSSSは相当先だけど
15208. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 12:29
gram の件で質問
Chickenをクリアして、Godly Statueに挑もうとしたんだけど、6層までおりても通常のボスにしか会えなかった(rune stone はちゃんと6個)。
ちょうど、gram swordにgem付け替え中だったんだけど、これが原因なんでしょうか?
15209. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 14:11
YES。Gem封入中はダメ。
15210. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 15:51
>>15209
ありがとう
そのあといけたけど、実力不足で失敗…
15211. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 19:06
exploding knivesタダで貰えるとか
タワー行けてないからかなりおいしい
15212. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 20:19
Godly Statue戦でlogみると攻撃を一部のキャラが外しまくっている。
初期の通常ダメージは1しかないころは全員はずしていないけど、通常ダメージも与えることができるようになった後は半数のpetの攻撃しかあたっていない。
前後列の違いのような気もするけど配列覚えていない
もしこの命中率低下の対策をご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
15213. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 21:10
Crafting queueのバグ修正が来てる。
キューで予約すると材料2倍消費w
15214. Posted by 名無しさん 2023年05月13日 22:32
15212ですが…
logをみる限り、多分elementalの最大値が2000いっていないと途中からダメージを与えられなくなるみたい
近いうちに再検証してみます
15215. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 00:13
ずっと放置してたOnePunchGod取ってみようと思ったけど、UBV2C終わった後だとmight上げると自動で倒されるしもしかしてどうしようもない?
15216. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 00:49
オートキル発動条件が10個所持だからユニバース10個以下を維持しながら適時divでユニバース買いつつ戦闘してワンパンすれば行けるらしいが
やったことないから分からんな
15217. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 00:55
買ってもダメよ。
素材作成数+所持数が10個でAutokillが発動する。
だからUniverse9個作ってその内6個をFakeverseに変換して、Mightガン上げしてワンパン。
15218. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 01:00
15217違ったゴメン。15216で良い。10個未満を維持な
15219. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 04:55
オートキルの発動条件そんなんあったのか…
自分も先にUBV2Cやっちゃって長いこと実績取れてなかったけどそれ知らんかったから地力上がってからMight1249で止めて戦って実績取ったわ
参考までに実績取得時のステータスは
Strongest God DefeatedはP.Baal v82
戦闘した時のクローン数は確か約7500万体程度
もし同じことやる人いたらMightはGhost Mightも合わせて1249で止めないとオートキルされるので注意(1敗)
15220. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 10:45
>>15216-15218
10個未満所持ねそれならなんとかなりそうだ
UBV2C内でやれとかじゃなくてよかった…ありがとう
自分もギリギリまでMight積めばなんとかなるやろと思って放置してたけど、思い出した時にはOverflowPointでV2自動150回振っちゃってたから本当に詰んだかと思った
15221. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 12:59
せっかくだからワンパン試すついでに取ってきた
作成数10未満かつ所持数10未満を維持してmightガン上げして殴るだけだった
称号変えるの忘れて数回ロードしてしまった
15222. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 15:59
土系の材料がどうしても不足するんですがどうしたら良いですか
15223. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 16:41
使えるものをできるだけ使って、あとは気長に待てとしか。
rogue, pet stone, ChP, SpaceDim。
積み重ねていけばいずれは lucky talisman 使っても元が取れるぐらいにはなる。
15224. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 16:42
>土系の材料がどうしても不足するんですがどうしたら良いですか
PetVillageで素材狙うのも手だけれど、素直にPetLevel上げて
地道にDungeon周回するのが一番効率よいかな
補助的に挙げるならば
SpaceDim
「Timeline Manipulation(ダンジョンでのドロップ率 +0.01%)」
チャレンジポイント
「Dungeon Drop Boost(Pet Dungeon内のアイテムドロップ率が増加 +1%)」
消費Item
Lucky Talisman 素材ドロップ率+50%。1部屋毎に消費
Rogueを複数体パーティに組み込んでドロップ率UP
辺りだと思う
15225. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 16:44
15212です
ニーズなさげですが一応報告
属性値の最大値を上げることで攻撃が全部HITしクリアできました。
前のlogみると最大属性値2000弱のpetが一回だけ命中させているので、なんか他の条件もあるかもしれません。
>>15221
どういう状況かはわからんけど…
‣rogue鍛える
‣quest頑張る
‣lucky coin鍛える
‣tier2以降の素材ならAlchemistに頑張ってもらう
‣他の条件次第でlucky talisman活用(収入によってはむしろマイナスになるかも)?
かな
tavern rank upgradeのために必要なのであればlucky coinとrogueいれて土ダンジョン頑張る(±lucky talisman?)
15226. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 16:53
gemを封入した装備をforgeした場合って取り外されたりします?
それともそのまま?
15227. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 18:10
そのまま受け継がれる
15228. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 19:04
教えてくれてありがとうございます!
15229. Posted by 名無しさん 2023年05月14日 23:45
enchantとgemとでロス有無が分かれるんよね。どっちも装備への付加っぽいイメージだから混同しそうになる
15230. Posted by 名無しさん 2023年05月15日 15:55
SimってもしかしてEvolved Balrog出ない?
条件は火D3-10にBarlog連れて行くので合ってるよね?
どちらにしてもようやくD3-10潜れるようになったぐらいの段階だと厳しいかな
15231. Posted by 名無しさん 2023年05月15日 19:11
特殊条件で出るエネミーは最近のアップデートでSimに出なくなった
15232. Posted by 名無しさん 2023年05月15日 23:18
ダンジョンの攻撃役に敵弱点属性のペット、そいつに敵弱点属性の装備をさせたら、攻撃するには申し分ないんだけど、攻撃された時あっさり殺される。
ハイブリッド型(攻撃用と防御用の属性2つ上げる)にした方が難易度上げやすくなる?それとも攻撃役は攻撃特化の方が良い?
15233. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 00:10
ダンジョンの進捗がD3+8くらいなんですけど、そのくらいの強さでAetherの隠しボスを何回倒せそうですかね
進化条件満たすくらい(25回)は無理そうですけども
15234. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 00:55
進化条件満たせないなら10回で止めて放置しとこう。
Chpが低い内に開放し、Chpが十分に高くなってから進化させるのが、仕様上お得。
もちろん進化させられる時点でサッと進化させるのもCLvが稼げるので悪くない。
15235. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 03:08
それぐらい行けるなら進化はいける気がする
自分が確かD3+10を2箇所回せるぐらいの段階の時に詰めて31回まで行けてる
15236. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 11:53
英語Wikiの「Aether」の項目を見れば分かるが、25戦目なら平均Lv100、CLv25程度でもどうにかなる
15237. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 12:06
Aetherそんな難しくなかったんか
精霊たちの親玉みたいな感じだからもっと難しいかと思ってた
回答ありがとうございましたm(_ _)m
15238. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 12:38
depth4はどれくらいのレベルが必要なんですか
simがエラーで使えないんでわかりませんよ
15239. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 16:24
DungeonのInfoボタン押したら左枠に書かれてる
DLv220、CLv60、Growth150K
D4ボス部屋まで踏破するならT4Knives持たせられるだけ持たせてDLv260くらいかな
15240. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 20:28
>>15232
Mageだろうけどあっさり死ぬなら防御面上げるしかない
D2までなら弱点属性アタッカーの弱点突く敵いないからマイナス属性気にしなくていい(ScrapYard除く)
設定のAuto save dungeon exportsをオンにしてどんな死に方してるのかlog確認、Simで試す
Phoenix Feather使う、数個消費で安定することもある
15241. Posted by 名無しさん 2023年05月16日 23:39
ありがとう。試すにも装備品揃えるのが大変でね
15242. Posted by 名無しさん 2023年05月18日 22:50
UBV4やり始めたんだけど、長めのRebirthじゃないと手が出ない割にご褒美がなんかしょっぱくない?V1とV2ほどの感動がないわ
15243. Posted by 名無しさん 2023年05月19日 00:24
その気持ちは分かる
Black Hole Chanのポイント稼ぎのついでにGPもらえるぐらいの感覚でいた方が気が楽かも
装備が揃ってくると割と楽に倒せるようになってくる
15244. Posted by 名無しさん 2023年05月19日 22:14
アップデート
バグ取りとQoLのみ
15245. Posted by 名無しさん 2023年05月20日 00:20
報告感謝
もうしばらくまったりするか
15246. Posted by 名無しさん 2023年05月20日 10:33
Tavernのレベルを上げたいのですが、Woodが全然足りません。効率的な方法等教えてください。
ちなみにダンジョンはDepth3に足を踏み入れたばかりです。
15247. Posted by 名無しさん 2023年05月20日 10:55
>>15246
>15224辺りで語ってくれてる
夏イベ中にもしかしたら大量の木材付Spectrometers売ってくれる可能性はあるのと
次のpet villageが素材作る施設の筈だからそれが優秀なら一気に楽になるかもしれないけど今は地道に増やすしかない
15248. Posted by 名無しさん 2023年05月20日 11:02
>>15247
早速ありがとうございます。
15249. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 10:05
装備につけるgemは本編のpowerlevelには影響しないんだろうね?
15250. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 11:59
やっとD4+2クリアしてルーン作れるようになったけど効果の割にDemonicの方が作りやすそうに見える…
>>15249
左下の基本ステから計算されてるから影響があるのは装備自体の補正だけだね
15251. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 21:19
Chameleonのクラスっておすすめとかありますか?
15252. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 23:05
前に同じことここで訊いてDefenderにしたけど基本的に5PT組むまでに足りなさそうなクラスにすればいいと思う
自分は5PT揃ってからもDefのまま運用してる
15253. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 23:36
今はTavernあるからどの職も足りないだろうなー。適性無くても機能発揮するのがDefとSup。俺個人はD2でRog、D3WaterTempleでSup、D4VolcanoでAssとチェンジしてった。
15254. Posted by 名無しさん 2023年05月21日 23:40
>>15252
>>15253
回答ありがとうございます
まさにTavernの影響が気になってたのですが、結局どのクラスも足りなくなるから素直にダンジョンの需要に合わせるのがよいと理解しました
Defenderが無難っぽいのでまずはそれ前提で今後のPT編成考慮してみます
15255. Posted by 名無しさん 2023年05月22日 01:42
皆さんはLCのBP価格リセットってどれくらいでやってますか
1LC=4BPくらいまでは交換します?
15256. Posted by 名無しさん 2023年05月22日 02:56
地力やプレイスタイルによってだいぶ異なるのでなんとも言い難い
まったりRebirthを続けている時に「リセット権がゆるやかに減っている」と感じるなら、消費ペースは適正に近いはず
15257. Posted by 名無しさん 2023年05月22日 17:15
地力上がると1日に稼げるBP自体が増えちゃうしな
自分は1日に何度もRebirthしてた時は1LC=8BPまでで、EMCやってて2日に1Rebirthするかどうかな今は1LC=6BPだな
15258. Posted by 名無しさん 2023年05月22日 22:23
リセット券が少しずつ貯まっていくように合わせるのが良いだろう。いずれ、高いRB Multiから連続RBしたりGrowing Purchase買ったりで短期間にBP大量に手に入る機会も出てくるし。
ところで、
Day Multiverse Challengeをやらねばと悩み中。
RB5周分の時間配分、大まかには等分割の4.8h*5周よりは4h*4周+8hとか4.5h*4周+6hの方が良いよな?
そしてDivGenの強化に時間を掛けなくていいほど等分割に近い配分で良い気がする、で合ってるだろうか?
15259. Posted by 名無しさん 2023年05月24日 11:08
>>15258
ディスコの人は4hぐらいでDMVCやってたよ
https://i.imgur.com/lrW52bw.jpg
初回なら消費物リキッドだけで走って感触確かめてみても良いんじゃないかな
RTI後に走り直しだろうし
俺は切り替え用の風T3装備作ってからにしようかなぁとか
次のRTI更新は大幅更新だろうからデイチャレ全部走り直しになりそうだし
5月6月のチャレとハードモード追加待ってからRTI直前にDMVCでも特に問題ないかもなで挑戦遅らせてるchp欲しくなったらやるかもしれないけど
15260. Posted by 名無しさん 2023年05月25日 20:57
PGCのV2について、wikiに
「標的のGodはタイトルをChicken God(Goddess)にしておかないと逃亡」
とありますが、タイトルって何のことでしょうか?
15261. Posted by 名無しさん 2023年05月25日 21:22
もうpetの名前変えちゃったから原名で説明するwikiが分かりづらいんだよなあ
15262. Posted by 名無しさん 2023年05月25日 21:26
>>15260
画面左のstatsの一番上の項目にあります
godの称号を変えられます
15263. Posted by 名無しさん 2023年05月25日 22:11
>>15262
早々にありがとうございます!
15264. Posted by 名無しさん 2023年05月26日 12:07
GPタブと課金系タブからだけ他タブへの移動の際に無駄な「閉じる」という動作が必要なの、何年間も毎日繰り返す動作だから結構ストレス
ってDiscordのご意見ご要望に書いといてくれ
そんなスレがあるのか分からんけど
15265. Posted by 名無しさん 2023年05月27日 19:49
Torchを使うイベントでの失敗による「50%で回避される」という効果は
・最終的な命中率から50%引いたり2で割ったりされる致命的なタイプ
・計算式の途中に差し込まれるのでキャラのステータスが強ければ相殺できてしまうタイプ
のどちらなんでしょうか?
15266. Posted by 名無しさん 2023年05月27日 20:43
ダンジョンコンテンツが出来た当初から攻撃は必中で、命中率という概念そのものが無かった。つまりトラップ発動したら命中と失敗は運で半々。
かなり時間が経って一部の敵だけが防御時に速度差による回避判定を持つようになったが、現時点でも相変わらず命中率というものは無い。
15267. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 09:24
ありがとうございます!
なるほど、2倍のターンが掛かっても倒しきれるくらいの余裕がないとTorchは外せないんですね
15268. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 13:31
GP画面については頻繁に出入りが必要になる理由がほぼV2のせいだと思うのでそもそもあの仕様をなんとかして欲しいところではある
というかあの仕様意味あるのか
15269. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 13:34
たのしいね
15270. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 14:21
>>15268
毎回全快で始まれば済む話よね。V1もそうだが
15271. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 23:14
Dwarf進化してもGemあげないといけないのか
しかも1個0.1%て…1%でもキツいなこれ
15272. Posted by 名無しさん 2023年05月28日 23:50
Gem消費痛いよなあ。ってことでDwarfはRTI枠に突っ込んだぜ。適性値が上限と同じでちょうど良いし。
その代わりElfのために装備貯めまくり中。T3SSS+20はどんだけあっても困らないからな。装備選択時のスクロールがうざいだけで。
15273. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 00:02
↑上限云々はミスだ。気にしないでね
15274. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 06:15
いや合ってるね?
適性0.9%でCLv100だと90%で、BlaとAlcの上限
100+90^0.8=136.59%
15275. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 09:52
NothingをGrowthキャンプに送ると12時間で700、卵を持たせて地3に送っても140
進化目安の70000まで50日はなかなか遠いなー
15276. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 13:23
そんなときは風montainじゃない?
イベント全部こなせば効率的にはforest以上だった筈
d3ならイベント達成条件的にもnothingは悪くは無いし
15277. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 13:38
growth campaignも比較対象だったのね
うーん 風のことは忘れて頑張って!
でも、忘れていたけど、nothingの進化条件ってgrowth関係あったっけ?
15278. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 14:00
進化条件は関係ないね
ただ単独戦闘があるから、+値のgrowthとDLVと装備が必要なだけで
15279. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 19:14
Nothingって進化後のクラス鉄板みたいなのある?
Grayの子供もいまいち扱いが分かってない
15280. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 19:43
どっちもカメレオンの属性みたいに好きな時にクラス変えられるから必要なものにするといいよ
15281. Posted by 名無しさん 2023年05月29日 21:21
>>15276
Growthキャンプ地道に頑張っていくよーサンキュー
そういえば風がMountainで地がForestって何年やっても慣れない
海外の人の感覚だとそれがしっくり来るのかね
15282. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 00:15
>>15280
おお制約ないんだ!ありがとう
15283. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 12:54
・D3-10 ミミック有
・UBV4の5人目
・D4
・Infinity Tower
この4つを難易度順に並べ替えるとどうなるのでしょうか?
15284. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 14:39
・V4 ・D3-10 ・tower ・D4
V4はItrtgCompiled使えば分かりやすいし目標も立てやすいから楽
D3-10ミミックは火力さえ育てば尾の使用そこそこで回れるようになる
塔は専用PTだしD3の後でいい
D4は超きつい>14392を見ればわかる
15285. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 15:44
V4はUB倒す事に弱体化するからまずまずの自力でも1日かければ倒せたりするからぜんぜん
15286. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 17:06
新ペット情報が出てた
Name: MistSphere
Unlock: Token
Dungeon: Water Supporter 0.90%
Evolve: Growth 40000. It needs to have at least 500 water element
15287. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 18:57
遂にFrogが退位する時が来たか
15288. Posted by 名無しさん 2023年05月30日 18:59
>>15281
この前もらったT4ナイフあれば70kもいらないよ
つかT3でもそんなに上げた記憶ないなあ
15289. Posted by 名無しさん 2023年05月31日 11:38
Nothing進化
Growth90k Lv130
配布T4ナイフ 火10
火防具SSS+20(20) 水10
火アクセSSS+20(20) 無10
で2,3ターンで死んでたからまだまだ無理なのかと思ったけど防具のGem付け替えで乱数変えたら結構余裕で倒せてた
割と運ゲーなのね
15290. Posted by 名無しさん 2023年06月01日 01:22
運ゲーになってる場合は属性値が中途半端で混乱デバフに掛かったり掛からなかったりしてるからじゃないかな
15291. Posted by 名無しさん 2023年06月01日 05:28
始めた当初はオフラインの時間経過無しにできる機能いる?と思ってたけど
チャレンジ進めていくと有り難さがわかるねえ
あなたのお陰でなんの気兼ねなしに寝ることができる
15292. Posted by 名無しさん 2023年06月02日 13:39
RTIにずっと決まったペット使いっぱなしなん
15293. Posted by 名無しさん 2023年06月02日 23:12
時々questに出向させてる以外はそうかな
15294. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 06:21
時々questに出向させてる以外はそうかな
15295. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 10:51
みんなどうやってdepth4クリアできるパーティ見つけた?simするとブラウザクラッシュするから無理
15296. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 11:49
>>15295
Itrtg CompiledのdungeonタブでT4ボス選んで
Hits tanked before deathを緑色にしてあとは火力1人とT4ナイフの数が揃えば勝てるんじゃないか
あと英wikiにDepth 4 Dungeons Guideのページが増えてたから読んでみるとか
スマホなりでsim出来るならそっちのが楽かもしれない
15297. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 17:55
ブラウザでやるのは厳しい。可能ならSteamに移住しよう
15298. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 18:03
TavernもあってDepth4は選択肢少なかったけどな。基本的にDepth3までと同じだし。
装備は結構変えた。防具は耐久重視。Ass,Magは防具も攻撃用のボス弱点属性品だが死に過ぎてたら耐久用を。武器は変わらず、Mag除いて全員ExplodingKnives、MagはSunSwordかMagicEgg。
そして全員ダンジョンと同属性のチームに移行したらペットの選択肢はほとんどなくなった。
15299. Posted by 名無しさん 2023年06月03日 22:46
英WikiにBasilisk進化の参考PT貼ってあったから似せてみたらクリア出来た
脳死でBHChan最強メイジだと思ってたけど今はWitchの時代なんだなあ
Creater自爆する前に倒しちゃってたし
15300. Posted by 名無しさん 2023年06月04日 15:21
T4ナイフでNothing進化させてきた、参考にどうぞ
Growth 45400 DLv 104
T4風ナイフ SSS+20(20)水15
T3火アーマ SSS+20(20)水13
T3火リング SSS+20(20)無15
HP 4920 Atk 987 Def 228 Spd 667
D.Potential 13003 Survive 11728
Torch FlyingBoots Elixir(8回使用)
これで46ターン、DLv103で属性削り切る前に死んだから本当にギリギリっぽい
15301. Posted by 名無しさん 2023年06月04日 18:40
その時点でジェム15に手を出してるってすごいね
自分も今Nothingとドワーフ進化用に初めてジェムに手を付けたとこなんだけど、13を10個ずつくらい作っただけで2年貯め続けた在庫が完全に尽きちゃった
つまりドワーフ進化にはあと2年弱掛かるってことか
15302. Posted by 名無しさん 2023年06月04日 23:34
Bookとnothingってimproveさせる必要ある?
クラスは手動で変えればいいんじゃないのか
面倒ではあるが
15303. Posted by 名無しさん 2023年06月05日 03:28
>>15302
無いかな
robotとgrayのimproveはやってよかったと思うけどそれ以外でpet1枠より優先したいようなimproveは多分居ない
15304. Posted by 名無しさん 2023年06月05日 15:31
Defender CloneってCAPで割り当てればITRTGまで1回の攻撃で安定するのかと思ったらそんなことないのね
なんか英wikiで書かれてる時間より大分MCCクリアに時間かかると思ったらCP持ってかれまくってたっぽい
単純にDefenderに割り当てるクローン増やすだけでいいのかなこれ
15305. Posted by 名無しさん 2023年06月05日 16:55
>>15304
TIPS読むと書いてあるけど、CAPの数値はオフラインの時の撃退必要数で、オンラインの時はもっと必要になる。
ChPのダメージ25%軽減取ってないなら35%増し、ランダム性があるから10-20%ぐらい多めに設定するといい、って書いてある。
15306. Posted by 名無しさん 2023年06月05日 20:59
>>15305
うわーマジかありがとう…
ほぼ常にオンラインだから今まで大分損してたな
15307. Posted by 名無しさん 2023年06月06日 06:40
そろそろ来そうなアップデート
https://cdn.discordapp.com/attachments/1022946278428135527/1115377837826904084/image.png
https://cdn.discordapp.com/attachments/1022946278428135527/1115377692603338942/image.png
あと、Jupiterの物語
15308. Posted by 名無しさん 2023年06月06日 07:32
週末にアプデ来なかったからいつなんだろうと思ってたけどそろそろだったか楽しみ
15309. Posted by 名無しさん 2023年06月06日 16:25
周回ごとに対応したGodに素材がものすごい勢いで奪われていくからそれを上回るペースで作れたらクリアみたいな感じかな?
CC相当必要そう
15310. Posted by 名無しさん 2023年06月07日 08:40
創造物購入出来ないのも草生える。OverCAPあるとはいえCC凄い必要そうだ。
15311. Posted by 名無しさん 2023年06月07日 09:17
今現在のCCって
基本的にCrystalとSpaceDimとOP補正しか無いしな
CC補正ってCrystal×SpaceDim×OP補正であってんのかな?
15312. Posted by 名無しさん 2023年06月07日 21:26
Crystal FactoryのクリスタルをこまめにMAX and equip all押していたのだけど、これって後でまとめてやった方がお得だったりする?
wikiでロスする計算式見たけど頭よわよわなので、こまめだと損しているのかあまりよく分からない。
分かる人いたらどっちの方がいいか、もしくは同じなのか教えて欲しいです。
15313. Posted by 名無しさん 2023年06月07日 21:34
こまめだと損であってる
高グレードになると損どころかほぼほぼ上がってくれない
CPCはまだしもMCCは特に注意
15314. Posted by 名無しさん 2023年06月07日 21:43
早速答えてくれてありがとうございます!
今後はまとめてします。
助かりました!
15315. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 01:23
クリスタルは作ったらepuipだけして18個ぐらいになったら外して強化で16レベルぐらいから使ってるな
後半は適当に必要なモジュール上げつつ
たまにsaveしてからmax押して更新出来てたらそのまま
出来てなかったらロードして放置が多い
15316. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 05:14
アプデ来た模様
15317. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 06:58
CSには結構自信あったけどGGC詰まったからNDMCとは比較にならない難しさっぽいね
Overcapが存分に使えるのは楽しいけど
15318. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 07:08
Version 4.11.1404 (2023-06-07)
・新チャレンジ「Greedy God Challenge」を追加。報酬はCreation Count増加。
・新ペット「Mist Sphere」を追加(後述)
・Free Expをペットに分け与える際、目標レベルを指定して経験値を与えられるようになった
・Crystal Sacrifice権が残っている場合、Rebirth直前の画面で警告が入るようになった
・クリスタルの「Max」ボタンは最大グレードのクリスタルを巻き込まなくなった
・不具合修正
Mist Sphere(水Supporter)
・初期Growth:12,210(2760/4950/4500)
・Campaign補正なし
・クラスがSupporterである場合、戦闘で通常攻撃を行わず、常に回復を行う
・回復量の固定値部分が無くなる(最大HPに対する割合回復だけになる)代わり、その値の(40+クラスLv×0.25)%の強度を持つシールドをペット2体に付与する(Gnomeと同じ仕様?)
・進化条件:Growth40,000以上、Nevermelting Ice×2,000消費、Water値が500以上
15319. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 08:26
上位陣はCCが平気で1E+6超えるようになってるからそれに合わせてるんじゃねーかな・・・
15320. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 09:12
廃人の域は遠い。
15321. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 12:09
Ver1404では新チャレGGCがミスで簡単になってるようだ
すぐ直されたようだけど
本来は全ての神が一斉に奪い返しに来る仕様だが
V1404ではゴールの神だけが来る
15322. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 13:12
地味にペットのイラスト増えてるの良いよね
Cat、Otter、Golden Dragon、Pumpkinの4種かな?
15323. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 14:10
>>15322
この掲示板では全く触れられていなかったが、その4体のイラストは2023/05/05の更新で追加された分(changelogを遡れば確認できる)
15324. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 21:37
GGCって力が足りないとクリア不可能になるな。
時間を掛けてCrystal、SD、RTIでCS,CCを強化した後に
さらにGodly Liquid、Ad pointで瞬間的にブーストして
それでも奪われる量を越せなかった時の徒労感が半端ないw
15325. Posted by 名無しさん 2023年06月08日 22:23
GGC終盤はend層向けってディスコで語ってたから相応にきついね
15326. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 00:41
Dungeonがmimic有りでD3+8位まで行ったんだけどここら辺まで来ると装備は耐久最優先で火力はレベルでゴリ押しって感じになってきたんだけど皆もそう?
15327. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 07:34
water elementってなんぞ?
15328. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 07:40
15327やけど解決しました。
朝からぼけてた…
15329. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 09:56
推奨装備も火装備よりもダンジョンに合わせた属性+水or無Gemみたいな構成だしみんなそんな感じじゃない?
体感的にも火力を上げた時よりも耐久上げた時の方が難易度上げられるようになるし
15330. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 10:19
確定先制が無いんだっけ
だから低耐久だと後半運ゲーになるんだよね
Towerは特殊だから例外としても
15331. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 11:54
>>15324
地道にlight,stone,air,waterあたり貯めて一気に上位の創造物作れば出来る、かも
15332. Posted by 名無しさん 2023年06月09日 22:21
なんの役にも立たないと評判のGrayさんだけどRougeにしてLuckyTalisman代わりにできないかな?
15333. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 00:26
Rogueに限らず、死んだ状態でRoom終了を迎えると、そいつは居ないものとして扱われて効果出ないよ。ついでにRoom開始時に生きてないとイベントや罠の判定にも使われないはず。
15334. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 04:15
GGC最初はすごく簡単だけどどんどん難しくなってくるな
Weather作る辺りで足止め食らってしまった
15335. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 13:16
GGC完遂。26周目は4時間くらいでその時のステはCC 1.48E6、CS 5.70E8%、全部込みのCS 1.44E11%。
15336. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 14:48
アプデ以降、MIGHT開放されなくなってない?
ちなみにSTEAM。一回ゲーム終了させて再開させれば開放されるけど。
15337. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 20:01
>>15333
あぁ無情。丁寧な回答ありがとうございます。
D3+10(mimic)安定した後はRouge増やして資源回収率上げたほうがよいと最近気づいたのです。Evolved BalrogをRougex4で回れるとは思わなかった
15338. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 22:34
ペットを間違えてRenameしちゃったんだけど、
もう名前から*を消す方法はないのかな。。。
15339. Posted by 名無しさん 2023年06月10日 22:58
*マークはimproveマークだからrename関係なく付いてたんじゃないか?
その名前の横の*マークにカーソル合わせたらimprove内容表示されると思うけど
15340. Posted by 名無しさん 2023年06月11日 08:39
>>15339
ほんとだ、、Renameしちゃったから付いたんだと思い込んでた。。ありがとう!
15341. Posted by 名無しさん 2023年06月11日 20:35
>>15335
CSがCCの400倍かー
過去ログでみんなが挙げてた例とはかなりズレがあるけどやはりトップ勢ともなると独自の道を走ってるんだなー
15342. Posted by 名無しさん 2023年06月11日 21:05
費やしたGPが400倍てわけじゃないでしょ
CSはめっちゃ強化される
(GP+CP)*Equip*SD*RTI*Chp*HMChp*Liquid*AdPoint*OP
対してCCは
DNDC、CreationCrystal、SD、OP
15343. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 05:33
そうなのか
CS と 全部込みのCSって分けて書いてあるから
前者がfrom GPのみの数値なのかと思ったんだ
15344. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 15:22
GGCはCC、CSが極端に高くない限り
どんだけ必要最低個数が要るのか考えて
それを準備して一気に生産するかのChallengeよね
1を上手く使って個数調整したら何とか行けたりするし
GP+CP部分がCC12500 CS2mで20周目は1日で終わらせれたよ
クリア時はTotal70000、950mまで上がってたけど
15345. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 20:43
現状CSが1.00E6程度あるんですが、NDMCやGGCのクリア以外でこれ以上に上げる利点って何かあるでしょうか?
CSにGPを惜しみなく注いでよいのかどうか悩んでいます。。
15346. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 21:36
Universeを数秒で作れるようになったら、それ以上は能動的に上げなくていいと思っている。
そこまで来たら上げる見返りも小さいし、Crystal Powerの作用でCSは勝手に上がっていく。
15347. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 22:14
>>15345
multiverse 関連とか、短時間 rebirth での UBv2 戦用毒素材作成とかでも CS を上げるメリットは一応はある。
使いどころが限られるのは確かだから、clone や BS への投入 GP を減らしてまで CS 上げたいか、と言われると躊躇する。
15348. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 22:18
この先multiverseがどう進展するかよね
後はVillageで使う様になったらまた変わるかも
今のmultiverseはBoost、掛け算の追加しか無かったからなぁ
15349. Posted by 名無しさん 2023年06月12日 22:59
日曜日にGGCをSkyまでクリアけどどうやらどうやら修正前のままだったらしい
仕事終わりに起動したらクリア回数0に戻ってて焦った
素のCC10000、CS1E6%でリキッド2種+締めだけADPoint使ってPlanet90分
Sunは10倍ぐらい時間かかりそうな気がしてる
15350. Posted by 名無しさん 2023年06月14日 01:17
>>15346,15347
助言いただきありがとうございます。
CSは無理して上げずに進めようと思います。
15351. Posted by 名無しさん 2023年06月14日 21:10
Divinity Generatorをアンロックする際のバーが貯まるスピードに結構差が出るんですが、これは何に依存しているのでしょうか?
15352. Posted by 名無しさん 2023年06月14日 22:38
DivGenもMonumentと同じ建造扱いだよ
ムラがあるとしたら単純に配置してるクローン数が変わってるんじゃない?
15353. Posted by 名無しさん 2023年06月14日 22:39
>>15351
RTI解放してたら大体RTIの時間経過の補正かRTIのBS枠にpet置いてるかどうかだろうけど
その段階だとclone数xBSにクリスタルがあるかとかpetやpowersurgeに割り当ててるcloneも使ってるとかぐらいかな
BS=(GP+CP)*pet装備*クリスタル*spacedim*RTI*chp*UfCC*ハードモード
15354. Posted by 名無しさん 2023年06月15日 15:53
地属性統一でForest Depth4に挑もうとしているが、地属性のペット候補が少なすぎて困っている
15355. Posted by 名無しさん 2023年06月16日 00:27
地属性なんか微妙だよね
自分はこんな感じ
Gnome(Def) LuckyCoin(Ass) Donuts(Rog)
Panda(Sup) Todlicher Loffel(Mag) Pignata(Sup)
Mage枠はRabbitから変えてみたけど、そろそろRTI育成してるBasiliskに変更する予定
15356. Posted by 名無しさん 2023年06月16日 05:20
候補が少ないからあまり悩むことなく配置できるじゃない。
Gnome,Coin(Ass),Goat
Panda,Rabbit,Basilisk
Rabbitを先行Lv上げしてからCoinをRogにするつもり、なのだがRabbitが弱くて無理かも。RabbitはDepth3までWaterTempleに居たからGrowth上がってないし、そも適性値は低いし。
15357. Posted by 名無しさん 2023年06月16日 08:38
D4ともなるとAssMagも同属性にしなきゃならないほど防御偏重になるのか
15358. Posted by 名無しさん 2023年06月16日 12:13
D4のイベントにダンジョンと同属性ペット6体編成でT4素材+ペットgrowth上昇があるからそれ目当てなだけよ
15359. Posted by 名無しさん 2023年06月16日 19:34
なるほどー
15360. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 10:00
装備中のものをCraftingすると、完了するまで装備の効果がなくなるのは仕様ですか?
15361. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 11:04
仕様だよ
鍛冶ハンマー作る時とかは予備用意しないといけなくて面倒な要素だけど
効果がなくなる事を逆手に取ってダンジョン完了前にsaveして強化で外せば結果変えるのに使えたりもするから一長一短だね
15362. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 13:27
ようやくチャレンジポイントが500溜まりました。
チャレンジポイントでこれは取っとけってのありますか?
15363. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 16:27
GPC全然終わらんなと思ったらCPCやってた
15364. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 18:54
遅ればせながらGGC完走
概要見て薄々感づいてたけど25・26周目は24周目とほぼ変わらない時間で終わったわ
>>15362
過去ログとかにもあったりするけどDamage Reduction→Pet Exp Overflow→Auto Half StatsかCrystal Upgrade Boostが鉄板の流れよ
15365. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 21:38
ありがとうございます。その順番でとっていこうと思います
15366. Posted by 名無しさん 2023年06月17日 21:54
Super Divinity Generatorを作成するとき、MountainをAuto Buyしてくれないんですが、なぜでしょうか。。?
15367. Posted by 名無しさん 2023年06月18日 06:42
mountain用のDivの量が純粋に足りてないか、何故かautobuyがオフになっているぐらいしか想像できないな
ためしに倍ぐらいGPでDiv買ってSuperDivGen作ってみれば動くとは思うけど
15368. Posted by 名無しさん 2023年06月18日 07:55
>>15367
ありがとうございます。
試しにDivを10.0E24ほど用意して、Upgradeしてみて、
Divinity(念のためCreateの方も)のAuto BuyもON/OFFしてみましたが、
Auto BuyされずにUpgradeが始まりませんね。。
+ボタンを押下してもMountainが足りないと言われてしまう。。
15369. Posted by 名無しさん 2023年06月18日 09:31
>>15368
条件はDivを約10.0E24、購入はユニバース以外ON、OC中
オプション色々オンオフして試してみたけどmountainが自動で買われないのはautobuyでMountainが個別にオフになってる時ぐらいだったからやっぱり分からなかった。
ディスコのバグ報告フォーラムが毎日ぐらい動いてるから気になるようなら報告してみたほうがいいかもね。save貼ったら直してくれるかもしれない。
とりあえずこちらは普通に動いてる模様。一応動作とオプション貼っておきます。
https://imgur.com/a/hhmBegX
15370. Posted by 名無しさん 2023年06月18日 10:47
>>15369
ご丁寧にありがとうございます!
申し訳ありません、、おっしゃる通りautobuyの設定でMountainが個別でOFFになっていたためだったようです。。
(私が試していたのは全体のON/OFFのみでした。。)
個別の設定はCreateでのみ反映されるだけで、Monumentではその状態でもautobuyされていたため、Super Divinity Generatorにおいても個別の設定は反映されないと思い込んでました。。
15371. Posted by 名無しさん 2023年06月18日 17:39
久々にDPCやって気が付いたんだけど
Mysterious EggCL50居たらLvCampって実質要らない?
15372. Posted by 名無しさん 2023年06月19日 01:19
CLv50+のMysteriousEggが居るならDPCでLvCampは完全に要らないね。
居なくても24時間ならもうGrowth5万くらいでLvCampの成果は始終訓練に比べて怪しいしな。(未検証)
15373. Posted by 名無しさん 2023年06月19日 20:21
ちょうど明日ようやくMysteriousEgg進化できそうな状況だけど特殊能力知らなかったわ
得した気分
15374. Posted by 名無しさん 2023年06月20日 13:26
去年の11月頃から始めた新参なんだけど例年だと次のイベントっていつくらいに開催になりますか?
15375. Posted by 名無しさん 2023年06月20日 14:44
7月上旬あたり
15376. Posted by 名無しさん 2023年06月21日 00:38
最近D4 Scrapyardのボス戦でよく敗北すると思ってログを見返していたら、味方のGhostがNanobots絶対攻撃させないマンと化していた。
そりゃ負けるわ
Ghostを連れて行くなら必ずNanotrapを携帯しようね…
15377. Posted by 名無しさん 2023年06月21日 13:45
どういうことか分からん
Scrapyard4にGhost入れててアイテム無しのログみても普通に仕事してるが
15378. Posted by 名無しさん 2023年06月21日 15:24
>>15375
遅れたけどありがとう
15379. Posted by 名無しさん 2023年06月21日 18:30
DGPCの達成ボーナス、何を勘違いしたのかP.Baalから獲得できるGod Powerが増えると思い込んでた。。。
15380. Posted by 名無しさん 2023年06月23日 03:00
Discordのchangelog-itrtgチャンネルより
・次回アップデートは数日~1週間程度
・Kartridgeが近々サービス終了となるため、Kartridge版でプレイしているユーザーは今のうちに別のプラットフォームに移動した方が良いとのこと。
15381. Posted by 名無しさん 2023年06月23日 11:46
移動と言えば、mirahezeのwikiが閉鎖になるそうで新規のwikiがアナウンスされてたね。
https://itrtg.wiki.gg/
に移動だそうな。
15382. Posted by 名無しさん 2023年06月23日 15:31
kongregateからKartridgeに移住したのに終わってしまうのか・・・
Steam以外でPC版展開してるところってある?
15383. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 02:38
>>15374
去年の11月頃から始めて新参者って、このゲーム息が長いな。そんな自分は最近5000回目のRebirthに到達。最近はすっかり長時間周回が多くなったけど、かつては短期周回しまくっていたなとしみじみ。
15384. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 05:16
割と近いところではDGPCの追加もあったし、放置によるGP獲得効率を高める手段が以前よりもかなり増えているってのもあって、俺も長期放置しがちだな。
中途半端な状態で放置になっちゃうともったいないから、特にGOD CRYSTALを最大レベルまであげたときは、チャレンジやら上位Baal討伐等やらの目的を果たした後もそのまま放置しがち。
15385. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 09:37
長かったUBC46回が完了
チャレンジ中にMighty Foodがガッツリ減ってしまってたので貯め直さないといけなくなってしまった
でもスプレッドシート順ではもう行くべきNormalチャレンジが残ってないんだけど、こういう場合はOCを繰り返して貯めるのが無難かな?
15386. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 13:40
UBCの感覚残ってるうちに回しきっちゃった方がいいぞ
恩恵がデカすぎる
正直餌なんて数日最低ランクのあげたところで大した差にならないし
15387. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 14:16
P,Baal弱体化ボーナスを基準に判断したのかな。
Chpの完了ボーナスは貰えないので50回やっといた方が良いね
15388. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 16:27
UAC2回やると、UBCラスト4回の作業感凄いもんなぁ
コンプボーナスの625chpが大きいからまだ良いけど
Wiki詳しく更新されてないから分からんけど
今は有効な持ち込み要素どんぐらい増えてるんだろうね、アレ
後、OCも良いけどUCCもある程度地力ついたら
20周終わらせとくとボーナス分楽になるよね
15389. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 21:22
UACとUBCのChpってそういう算出になるんやね。 勉強になるわ
15390. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 22:49
自分はUBC完了→RTI100→ACC→UCC…
だったな
Lategame帯入ってもOCやるタイミングがよく分かってない
15391. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 22:49
AACにUCCが混ざっちまった
15392. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 23:07
>>15389 Chp自体は
UACが50×2回+完了ボーナス50
UBCは25×50回+完了ボーナス625よ
UAC2回→UBCで進めると
47~50回はP.Baal成長率-補正が上限になってて
貰えるのがMultiChpGPだけになるのよね
>>15390
自分は進めるの辛いと思ったらOC回してる
Crystal補正とBlackhole関連重視で
Challengeによっては補正効いて大分楽よね
DGPC、OCCCとか UBCも地味にCrystal補正が効いたっけか?
15393. Posted by 名無しさん 2023年06月24日 23:29
そっかUACでUBC分のChpまでもらえるわけじゃないのかー
ありがとう先に終わらせることにします
15394. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 06:46
Seed、Aether、Black Hole
この3体が持つ特殊補正って上限は決まっているんでしょうか?
15395. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 07:28
正直確認出来ない
エーテルはGrowthCampは伸びる筈だけど、敵の強さが物理的に無理ゲーになると思うし
BHはCapped200って書いてるから上限はあるかと、追加特殊能力も無限に記録伸ばせるタイプじゃないし
Seedはエーテルと同じでRTIで倒せる神の強さが壁になって実質上限有りなのと同じかと、Wikiでも限界値に言及無いし
日本語のWikiでは固有能力の所に書くの忘れられてるし
しかしSeed、いつの間にか蟹にAdventure補正1位の座取られてたんだな
15396. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 11:02
次のアプデでは、BHCとUGCのハードコアモードが実装されるっぽい。BHCは1からはじまって周回ごとに1.5倍にすることが検討されている。このままの案でいくと、結構周回できそう。
15397. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 14:29
UGC後半は案外硬くて地味に大変だった記憶があるな
力試しにはなりそうだけど伸び悩みそう
BHCはUBHCがあるからハードモード来るなら1kBHCのほうだろうなと思ってたからちょっと意外
こっちは確かに結構周回出来そうでいいね
15398. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 21:36
UGCてどんなだったか忘れたな…。敵は強く自分は弱くってだけで特別なやり方が無かったから印象が薄い。
15399. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 22:08
追加の制約としてBHCがGP分以外のBS、CS上昇効果無効、UGCが全Monumentのbase multiが1(Mighty Statueと同じ)になる、で合ってるかな
BHCはなんだかんだUBHCと同じくらいの周回数が限界になりそう
15400. Posted by 名無しさん 2023年06月25日 23:08
旧Wiki繋がらなくなったね。15381さん誘導感謝。
15401. Posted by 名無しさん 2023年06月26日 01:12
15399見てBHCでCP封印はきついなーとDiscord見に行ったがAll other modifications are uselessで倍率も無効っぽいのか
おそらくほとんどの人がCP頼りなCSの減少も洒落にならんが5万ぐらいあれば結局BSがボトルネックになりそう
15402. Posted by 名無しさん 2023年06月26日 01:33
>>15395
そうでしたか、ありがとうございます
15403. Posted by 名無しさん 2023年06月27日 01:18
Anteaterとかいう別にAntを消費するわけではない謎の生命体
15404. Posted by 名無しさん 2023年06月28日 19:39
ようやく1KCおわりそう。
ここのログみて、ADD2>FILL>DRAIN>ADDってのに気がつけて助かった・・・
それまで、FILLしてクローン300人ぐらいでDivGen動かしてたよ。
15405. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 05:59
PGCについて教えてください。
日WIKIには、「報酬の「ペットのGrowth増加」は、現在値と、これから得る値の両方を増加させる。」と書いてあるのですが、これはいつPGCをやっても損しない=急ぐことはないということでしょうか?
今、他のチャレンジを消化中なのですが、先にPGCを進めるほうが得でしょうか?
15406. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 06:31
無理なくやれるのなら(先送りしてもさほど時間短縮にはならなさそうなら)さっさと熟した方が多少得だろうと思う。
growth campaign での growth 獲得量、dungeon・quest 以外でのクラス経験値獲得量といった、growth 現在値依存の恩恵をより早い時期から受けられるようになる。
15407. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 15:19
報酬自体の価値はいつやっても同価値だが
報酬による強化分はなるべく早く欲しい。
でもこれPGCに限った話ではないな。
PGCに関してはGrowthなるべく低い内にやったほうが
後々お得なのかって思えちゃうから
勘違いしないように一筆書いてるんだろう。
15408. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 15:42
PGCと言わずにReset GP系は、God Powerを荒稼ぎするのが大事だからなあ
・Mountain Depth3の探索安定化&「Portal From Beyond」成功編成(大量のGPが手に入る)
・FSM+Nightmareの解禁(GP Campaignの成果UP)
少なくともこれくらいはできた方が良い
15409. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 16:36
攻略WikiでもFSMとNightmareだけ書いてあってPandraについては触れてなかったりするけど
もしやGPキャンプってPandraの補正無効?
15410. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 17:38
Event campaign除いて全部効くはずだが
15411. Posted by 15408 2023年06月30日 18:00
Growth Campaign以外に割り当てたことが無いのですっかり忘れてた
15412. Posted by 名無しさん 2023年06月30日 19:51
Day系チャレでMultiCampに出張することはある
あとTreasure(Mimic)育てる時くらいか
15413. Posted by 名無しさん 2023年07月01日 11:28
Discordによると、いまから20時間から35時間の間にアップデートくるっぽい。
15414. Posted by 名無しさん 2023年07月01日 14:13
情報感謝!
Wolf用のCPC終わったらOCやりながら待とうかな
夏イベも今週か来週だろうし今月はほどほどに忙しめになりそうだ
15415. Posted by 名無しさん 2023年07月01日 19:47
トレーニングのSync切ってMysticだけ上げるとペットのレベルアップが爆速になるのは既出?
3年目にして初めて知った
15416. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 01:19
CompiledのLogBとLogCが一行だけなのは何でですか?
15417. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 02:50
>>15416
LogBとLogCは月1で生成されるから始めてから短かったりCompiled移行する時に前のLog持って来てなかったりすると短いかもしれない
15418. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 06:58
LogBとかって何の話だ?
15419. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 08:17
ITRTGCompiledっていう統合計算シートに、そういうシートがあるのよ。
15420. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 10:34
>>15415
知らなかったんで試してみたが倍ぐらいのペースで上がった
Clone数が何体でも瞬殺になるからClone数次第で倍以上の効率も出せそうね
ただ補充し続ける必要がある上にMight解放が後回しになるから有効利用できるのはDPCぐらいか
15421. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 21:43
Version 4.12.1406 (2023-07-02)
・Story(読み物)にJupiterの章を追加
・(ゲームとは関係ないが、Wikiが移転した)
・BHC, UGCのHard Mode Challengeを実装
・ImproveさせたBookやAnythingが、クラスLvの条件を無視してクエストを成功させてしまう不具合を修正。その代わりに、クエストに同席したペットの獲得経験値を(0.15×クラスLv)%増加させる特殊能力を新たに追加。
・その他不具合修正
15422. Posted by 名無しさん 2023年07月02日 22:32
HMBHCはCSが思ったよりハードモードだから初見で帰りたくなる人だいぶ出てそう
ただ必要数の倍率が相当…というかこれ合ってる?ってぐらい手加減されてる(1.1倍?)から登れる人にはおいしいHMかも
HMUGCは説明文からして楽に登らせてくれない雰囲気があるから今は後回し
15423. Posted by 名無しさん 2023年07月03日 02:14
ディスコ見てたらどうやらHMBHCの倍率は[1 + クリア回数]^1.5らしい
50回やって364 100回やっても1015
修正されるのか仕様になるかは明日になれば分かりそう
15424. Posted by 名無しさん 2023年07月03日 05:23
修正来たね
1.5^(n+1)にしたつもりが(n+1)^1.5で実装されてたらしい
20周以上の記録は破棄されたようだ
15425. Posted by 名無しさん 2023年07月03日 10:42
HMBHC達成条件の表記が変わってないから今やるなら自分で必要数計算する必要があるなこれ
15426. Posted by 名無しさん 2023年07月03日 11:53
表記が変わってないんじゃなくて表記だけが変わって達成条件が変わってない?
もう一回修正が来そう
15427. Posted by 名無しさん 2023年07月03日 15:04
kartridge版まだアプデきてる助かるわ
15428. Posted by 名無しさん 2023年07月04日 12:09
HMBHCの修正は来たけどHMUGCの達成条件はバグったまんまだな
15429. Posted by 名無しさん 2023年07月04日 15:32
Physical/Mystic訓練かMightタブ開放かの挙動が変わってる気がする。
Mightタブ開放された瞬間で訓練最終項目がLv1200くらいまで上がってる。時間は1時間34分30秒で以前の最速と同じ。
15430. Posted by 名無しさん 2023年07月04日 17:35
初心者だけど初UBCで散ってきます!
15431. Posted by 名無しさん 2023年07月04日 22:24
初UBCってことはほぼ新規なのかな
コード未入力なら
>14554のHappy2023
>15206のFreeKnives
入力してpet経験値とめちゃ強いナイフ貰っておくといいよ
15432. Posted by 名無しさん 2023年07月05日 02:18
aetherの解放もやった方がいいかも?
15433. Posted by 名無しさん 2023年07月05日 09:22
提案するならやり方もちゃんと書いてあげなよ
既プレイヤーでも条件なんだったっけってなるぞ
15434. Posted by 名無しさん 2023年07月05日 10:36
>>15431
情報ありがとうございます!
プロモコードなんてあったんですねぇ
15435. Posted by 名無しさん 2023年07月05日 19:54
やってるうちに修正くるだろうとHM UGCを一回分無駄に回してしまいました
HM BHCは即修正だったのになぁイベント準備で忙しいんだろか
15436. Posted by 名無しさん 2023年07月07日 02:21
HM BHCって修正された時に20周までにカットされたんだよな。
20周目ってBH Upgrade 4987、Divinity換算で5.4E29要るんで
誰でも楽に到達できるってもんじゃないと思うけど。ずいぶん甘い修正したんだな
操作自体は、DivGen上げ、GPでDivinity購入、BlackHole上げ、だけで簡単なんだけど
15437. Posted by 名無しさん 2023年07月07日 06:14
HMBHCの修正がどうなるのかはディスコでも結構話題が盛り上がってたけど
告知とか会話とか無しで急に設定ミスですって修正が来て終わったから結構急いで設定したのかもね
ただGGCみたいに0でリセットするには時間が経ってたし序盤のCSやり直しか…って思う人も結構出ただろうし
15で十分だったとは思うけど20回した人は良かったねという事で納得かな
15438. Posted by 名無しさん 2023年07月07日 17:47
HMBHC#20は必要数3325、Div1.60E29だな
Div確保はどんだけGP費やせるか
BH建てる時間はもう待つしか
BS5E6%とClone1G超えがあれば、まあなんとか…
15439. Posted by 名無しさん 2023年07月08日 23:17
そんだけ地力があれば1日で行ける。DivGen上げとDivCampで12時間(GPで購入不要)、BlackHoleに11時間ってところ。
15440. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 01:40
今週末イベントだろうと思ってたけどイベント(多分)来週かもしれない
全文ではないけど
>I need to prepare the itrtg event next weekって発言が8日にあったのをディスコで見つけた
RTIでも久々にやろうかな
15441. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 10:23
UBv2のFightボタンってキー入力割り当たってないのかな
戦闘自体のキー入力を自動化してみたのだけどたまに戦闘開始せずにマクロ開始しちゃうから戦闘開始も自動化に含めたいんだよね
15442. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 12:39
自分はボタンのクリックまでマクロに含んじゃってるな
15443. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 14:38
>自分はボタンのクリックまでマクロに含んじゃってるな
それをやるとゲーム画面サイズの変更やバージョンアップに伴うUI変更などで
汎用性は落ちるけどね
放置ゲームでのマクロ使用を忌避する人もいるけれど
UBsV2自体はさすがに毎回毎回メモを見ながら同じコマンド実行するだけなので
ボタン一発自動最適化したくなる
15444. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 19:26
Mimicの"自身のCLに応じてRTI内ペットのクラス経験値が増加"という効果の発動に、Mimic自身がRTI枠にいる必要はあるんでしょうか?
15445. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 19:46
MimicがRTI枠にいる必要がありそうです
MimicをRTI枠から外すと他のペットの取得経験値が減少しました
15446. Posted by 名無しさん 2023年07月09日 19:49
Mimicの説明文に「If used on RTI,~」てあるでしょ。RTI枠に入ってる間だけ効果が出る
15447. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 00:12
ペットキャンペーンのクラスEXP効率って鍛冶錬金と比べて今一つだけどどういう計算式なんだろう
ひたすらGrowthが必要な感じなのかな
15448. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 00:33
>>15447
chpのadvのクラスレベル1毎に0.1%x20の経験値増加と
pet stone200kのキャンペーン経験値増加25%x4があるから低めなだけで両方取ると結構高い筈
15449. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 02:12
メニューFAQタブ内の一番下、Formulasタブに色んな場面の計算式が書かれてるよ。
15450. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 08:31
>>15445-15446
ありがとうございます
15451. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 15:53
>>15449
ありがとう
購入系は取ってあるから
AdvはGrowth1Mキャップで15Kexp/hからソフトキャップ
鍛冶錬金はGrowth500kキャップで30kexp/hからソフトキャップ+製造スピード補正
この辺りの差っぽいね
もうちょっとAdvのGrowth底上げすることにしようかな
15452. Posted by 名無しさん 2023年07月10日 18:25
とうとうSave and LoadでもMightが開放されなくなってしまった
ゲームを再起動すると開放される
15453. Posted by 名無しさん 2023年07月11日 00:56
HMUBCがP.BaalV9撃破で達成になった
今回の更新バグり散らかしとるな
15454. Posted by 名無しさん 2023年07月12日 16:53
Nothingが進化できそうなのでAdvにしようかダンジョン職にしようか迷っています
このペットのダンジョンにおける全職所持扱いって、例えば風3に配置した場合
・Mag1イベ:Nothingだけで満たしてる
・Rogue1イベ:Nothingだけで満たしてる
・Def2イベ:あと1人Defが必要
という考え方で合っているでしょうか?
15455. Posted by 名無しさん 2023年07月12日 17:05
それぞれの罠・イベント毎にNothingが判定に使われるという考え方は合ってる。でもPortalFromBeyondはNeutral2なのでNothingとあとNeutral1匹必要
15456. Posted by 名無しさん 2023年07月12日 18:00
nothingはBookみたいに何時でもノーリスクノーコストで職変えれるからあんまり悩まなくても良いんじゃない?
AdvでもEgo持たせとけば育つし
15457. Posted by 名無しさん 2023年07月12日 21:44
gram 4つ目のボス倒し方教えてください
15458. Posted by 名無しさん 2023年07月12日 23:49
5人PTで行くと助っ人が来る。その助っ人が倒した敵は増えない
15459. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 12:23
>>15455-15456
有難うございます
15460. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 13:10
NDMC21週目で数時間経ってもWeatherを作成できないのでCCを上限の2000から徐々に下げていったところ、CC500くらいで作成が始まり一瞬で4000近くのWeatherを入手しました。
その後も数日間プレイしてずっと同じような事の繰り返しなんですが、どうしてCCより多く作れる状態なのに下げないと作ってくれないんでしょうか?
15461. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 13:52
>>15458
それは知ってます
しかし25匹まで増やさないと助っ人は来ず
来ても助っ人以外の攻撃も続くのでヒュドラは減らないのです
15462. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 14:21
攻撃力減らせよ
15463. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 15:05
Head減らすのに助っ人の接待しないといけないからな
作者曰く助っ人が来るのが22ターンより前だと火力過剰で28ターンより後だと火力不足だそう
>>15460
weather作るのに必要な素材がweather500個分しか用意されてないから
その上でNDMCでのCS過剰分で◯倍(今回だと16倍)になる
事前に何倍作れるか確認してNextAtに(必要数÷倍数)の数値を入れておくといいぞ
15464. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 15:06
16倍じゃないや8倍だ計算間違えてた
15465. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 17:36
HMUGC始めたんだけどこれ厳しいな。
他のハードモードと比べて回数を全然こなせそうもないんだけど、バグじゃないよね?
15466. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 19:36
7/5のアップデートしてないならバグって終わらない
HMDRCより体感で数回分難しいけど、圧倒的という程ではない
HM UUCとバグ修正前のBHCが簡単なだけに、ResetMulti系は効率は良くないね
15467. Posted by 名無しさん 2023年07月13日 19:48
元々NORMAL MODEChallenge終わって、UCC回してる様な人向けだもんなぁ
もしHM UfCCが出たらどんだけ鬼畜になるか気になる
15468. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 08:50
MightのNext Atに-1入れたつもりでSpreadに-1入れちゃって気付いたけどなんか挙動おかしいな
-1が入ってる数だけ下から順にSpreadでCloneが配置されない
15469. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 15:03
UCCを50回達成した場合、
OCで得られるOverflow Pointは、
500(初期)×160%=800
の認識であっているでしょうか
15470. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 15:42
増加量ならそれで合ってる
1回のOCでもらえる最大値だと日wikiだと書き漏らしがあってUCCの報酬に(Overflow Point増加量の2倍)%分キャップ増加がある
だから50周クリア後だと1回の最大値は
500(元々の最大値)×2.2(キャップ増加120%)×1.6(ポイント増加60%)=1760になると思う
15471. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 15:53
ちょっと待て。Overflow challengeの説明文だと
Reward
UCC21~30で0.01*10回=0.1
UCC31~40で0.02*10回=0.2
UCC41~50で0.03*10回=0.3
UCC51で0.04*1回=0.04
合計0.64 = +64%ボーナス
得られるPointの「上限」は
初期値500。UCC51で 初期値500 + 64*10 = 1140
だからUCC50達成の場合
Point 160% (+60%、x1.60倍)
Point上限 500 + 60*10 = 1100 じゃねえの
15472. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 18:07
>> 15470
>> 15471
細かい計算仕様は理解できてないけど、、、
(500*1.6じゃなくてなぜ500+60*10。。?)
実態として1100になってる
15473. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 18:48
UCCの説明文のここ
>They also increase the cap of the points you can get per OC (500) by 10 per OC percent increase.
>(機械翻訳)
>また、OC ごとに獲得できるポイントの上限 (500) も、OC パーセントの増加ごとに 10 ずつ増加します。
15474. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 21:26
英Wikiの2倍ってどこから出てきたんだろうな。作者から聞いたけどテキストは修正されてないって有り得るからな。まさか逆算して偶然一致しただけで書くとは思えんし
15475. Posted by 名無しさん 2023年07月14日 22:53
>>15471
>>15470だけど補正無しでのポイント上限はそれでいいよ
それにOverflow Point増加がかかって>>15470の獲得量になる…はず
検証しようにもUCC結構進めちゃったから誰かまかせた
あとOverflow Point増加量の2倍表記は少なくともUCCの上限が増えた時にはゲーム内でもそうなってた
今見てみたら直感的にわかりやすい表記になってたのね
15476. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 04:26
昨日はじめました
色々調べようとおもってるのですが、
日本語wikiは最新情報を今でも追いかけてる
状態でしょうか?
15477. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 05:14
Version 4.13.1410 (2023-07-14)
・イベント開催のお知らせ
>限定装備品は「Creator's Vest」。プレイヤーのCreating Speedにボーナス。
>イベントアイテムは、イベント終了の7日後に自動的にPet Stoneに変換されるようになった。それまでの間であれば、いつでもイベント装備品を交換できるようになった。(以前はイベント期間終了と同時に交換対象から消滅していた)
>実装から1年以上経ったイベント限定装備品が復刻されるようになった。今回はCandy Cane、Spectrometersが復刻。
15478. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 12:12
>>15476
気長な気長な旅路へようこそ。
なにか調べたくなったときは個人的にはこうしてる:
・とりあえず関係ありそうなゲーム内項目のツールチップ(マウスカーソル合わせたときに出てくるもの)に何か書いてないかを見る。
・それで解決しないなら日本語 Wiki を見る。
・それでも解決しないなら英語 Wiki を見る。
・それでもなお解決しないなら Discord に何か書いてないか検索してみる。
15479. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 12:24
日wikiは最新追ってはいるものの古い記述が残ったままな可能性もある
ビギナーほど閲覧する記事も古くなるし、あまり鵜呑みにし過ぎない方がいいかもしれない
個人的には先に英wikiを見てよく分からなかった部分を日wikiで補足するのがいいと思う
15480. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 16:24
ありがとうございます
英語だとすっと入ってこないので
日wiki中心に使いたいと思います
それにしてもペット関係からもうすごい複雑ですね
15481. Posted by 名無しさん 2023年07月15日 16:24
私は一年遅れで始めた者ですが
この掲示板の過去ログをDLしてGrep検索する or 連結したページを作って検索
というのもとても便利だった記憶がする
15482. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 01:30
夏風邪で丸3日起き上がれなかったのにさっきスカッと治ってゲームを起ち上げたらイベ開始40分前でなんとか編成準備が間に合った。
Itrtgの神様ありがとう。
ぽまいらも気をつけなよ
15483. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 01:45
初めてのイベントなんですけど何をすればいいですか?
15484. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 02:16
とにかくイベント回せばいいよ。
15485. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 02:19
>>15483
ペットを持ってないなら、先を見据えて課金でイベント中にしか売ってないアイテムを購入しとくくらいしかできない
ペットを持ってるならGrowthキャンペーンの上にあるMountainsキャンペーンってのにペットを送り出す、帰ってきたらまた送り出すの繰り返し
で、ペットが帰ってきた時に石貰えるからその石を貯めてアイテムと交換する
おすすめは石2000で交換できるPetToken
このアイテムはアンロックされてないペットを
無条件でアンロックできるアイテムで、それを使って有用なペットをアンロックする
ちなみにアンロックするペットのおすすめはThunderBall。まだ持っていないならほぼこれ一択
15486. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 02:28
イベント装備復刻されるなら安心してPetTokenオススメできる
15487. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 02:31
>>15486
マジで復刻ありがたい
さっそく以前から欲しかったSpectrometers購入したわ
15488. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 03:23
ペットを派遣する時間って
1時間でも12時間でもトータルでは同じなの?
15489. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 05:09
アプデ入ったけど何が修正されたんだ?
更新、修正部分全く書いてないから分からん…
早さ的に多分イベント関連なんだろうけど
15490. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 05:10
イベ装備の速度UP、クラフト関係かと思ったらそのままCreatingなのか
Multiverseのスピードにもしっかり反映されてるし今後重要になるのかも
15491. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 05:35
小アプデはおそらく、新アイテムの値段が9.99ドルて書いてあってもSteamで実際11.99ドルだったことかと。9.99ドルに修正。
15492. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 06:03
>>15488
1時間を12回も 6時間を2回も 12時間を1回もトータルは同じ
本当に小さな誤差が出るのかも分からないがこのゲームではそういうのはほぼ無いか、あるいは気にされない程度で、『1時間(あるいは12時間)で回した方が得をする』なんて事は無い
スケジュールに合った時間で回せばいいよ
15493. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 06:18
>>15492
UPC中のITEMキャンペーンくらい?
1時間で回した方が早いケースって
15494. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 06:27
チャレンジのUPCの攻略セオリー(1時間で回す)と一部ペットの特殊能力SlothやTurtleあたりかな、時間関係あるのは
イベントキャンペーンは特殊で、特殊能力が発揮されるペットはChocobearとClamだけだが
15495. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 06:41
>>15494
Clamもだったか
ありがとう、次はChocobearだけじゃなくてClamも入れる様にするわ
15496. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 06:41
できるだけ短時間で成果が欲しい場合(たとえば UfCC 中の divinity campaign)は 1時間単位で回す。
参加者全員が 10000レベル以上での level campaign は、1時間単位で回した方が total stats 依存の伸びは増えそうな気がする。そこまでしようという使いどころは DPC ぐらいじゃないかとは思うが。
15497. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 12:15
Creating Speedが乗算で上がるのいいな
イベント装備の効果がペット単体を超える範囲なの初めてかな
15498. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 16:27
自分Godの装備みたいだな。あるいはPetVillageの施設マスター用の装備みたいな。
それで思ったがGod用の装備作らんのかな。
15499. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 18:21
今ペット4匹なんだけど
イベントのポイントが1時間に13なんで
2000たまるまでに1週間はかかりそう
早くペット増やしたいところ
15500. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 19:09
HMUGCってMonumentに制限かかるのか
知らずに1周目やってしまった
BH建てまくってるのにv32倒すの難しいなーって苦心してたわ
これってMonumentの上から4つ育てまくるのが1番の近道だよね?
15501. Posted by 名無しさん 2023年07月16日 19:59
倒す目標はV10。実装当初バグでV32、修正してもバグでV9、最新版は正規のV10。
MysticとCreatingを鍛えるのは通常と変わらない(RTIタブ開放してないならPhysicalとMystic)。余裕あるならGS,PP,Templeも使える。BHの使用は論外。この辺りはMonumentの寄与%が見られるから判断が楽だね。
15502. Posted by 名無しさん 2023年07月17日 01:01
>>15501
バグまみれだったのか
詳しくありがとう
15503. Posted by 名無しさん 2023年07月17日 01:23
アルケミ6匹体制にしたら一時期非稼働が出て増やしすぎたかと後悔してたけど、ダンジョンチーム増えてくると消費アイテム維持するだけで手一杯になってきた
何匹確保しても全然足りないんだな
15504. Posted by 名無しさん 2023年07月17日 05:27
Andoroid版だと過去のイベント装備2個目買った後に3つ目も買えるみたいだけど、バグなんで止めといたほうが良さげ。消された上に返金できないからPetStoneとかで補填されそう
15505. Posted by 名無しさん 2023年07月17日 16:32
イベント装備火が上がって風が下がるのか
15506. Posted by 名無しさん 2023年07月20日 10:10
終わりの見えないLuckyCoinのTotalDamage稼ぎ10E+9と相性良さそうなイベント装備
エンチャント鍛えるか迷いどころ
15507. Posted by 名無しさん 2023年07月20日 20:23
ペットストーン10万で買えるQuest Queueというのは、同時に複数のクエストをこなせるわけではなくて、ただ予約を入れておけるだけなんでしょうか?
15508. Posted by 名無しさん 2023年07月20日 21:19
その通り。
進行中のクエストが終わった後、その次に実行させたいものを予め仕込んでおくことができるだけ。
15509. Posted by 名無しさん 2023年07月20日 21:36
Queueに入れたペットは何もできずただ待たされてるだけなんで、どうにもコレジャナイ感が強い。
実行中のQuestが終わったらメンバー丸ごと予約したQuestに移って実行する方式にして欲しいね。
15510. Posted by 名無しさん 2023年07月20日 23:57
Divinity Generatorのアップグレードの速度ってCSですか?BSですか?それともクローン数依存なんでしょうか?
15511. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 00:07
BS×Clone
15512. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 14:22
DivGenをLv0から1に上げるのに必要な基本時間は1,000 Cloneで1,000,000秒
(GainとSpeedの場合。容量は半分の500,000秒)
BSが10倍の1000%なら100,000秒、さらに割り当てクローンを倍の2000にすれば
50,000秒になる
現Lvをn-1として、nにアップさせるには
基本時間 * (2n-1) 秒
が必要
15513. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 16:05
チャレンジポイント、
DamageReduction VSUBs
CrystalUpgradeBoost
AutoAdjustClone
PetEXPOverflow
AutohalfStat
AutorefillItems
まで取って、次何取ろうか悩んでるんだけども皆さん何取りました?
参考までに興味が。
UBV2Cをそろそろ手がけるから、DamageBoostvsUBV2取ろうかなぁ、と思ってはいるんですが。
15514. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 16:12
そろそろダンジョンチーム数増やしたい頃合いだったりしない?
自分の場合はそうだった
15515. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 17:21
>>15508
ありがとうございます
15516. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 21:32
>>15513
Ajust Clone、Refill Item、vsUBV2は未だ取ってない
MaxChallenge D.Tries
StonePet
Crafting Speed Boost
Building Speed Boost
Adv.Exp Boost
これにペットチーム、RTI100後のE.SpaceDim、TavernLevel5でT.Daily Questを優先して割り込ませた
15517. Posted by 名無しさん 2023年07月21日 22:52
tavernがDかBかSかで装備の作りやすさとかpetの進化の楽さが圧倒的に変わるからtavern優先でいいんじゃないか?
pet stoneでchpのtavern系解放出来てないなら妥協でダンジョンチームかcrafting boostにすると思う
UBV2C始めるにしても勝つのにブーストは一切必要ないよ最初はCSとか色々大変だけどね
15518. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 00:13
イベントポイント2000やっとたまった~
サンダーボールむっちゃすごいね
とりあえずイベント期間中はまだイベント優先でいいのかな?
15519. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 00:37
イベント優先でいいよ
今回のイベント装備は直接プレイヤー強化に繋がる装備だから取得して出来るだけ強化しておくといい
15520. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 01:02
>>15518
イベントキャンペーンは美味しいから期間中はイベント全力推奨
サンダーボールとかのgrowth campaign要員を鍛える=growth campaignの成果アップだし
ついでにpet stoneも手に入るしイベント終了後余ったイベントアイテムも1個につき40pet stoneに変換できる
15521. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 08:12
>>15514
>>15516
>>15517
アドバイス感謝です。うーん悩む・・・
ダンジョンチームとTavern系候補で行ってみます。
QoL系取ってるのは趣味ですわ。
15522. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 15:42
上ので思い出したけどMax Challenge Dungeon Triesは2回分取っておけば挑戦権溢れさせることがほぼなくなるから10回分なくてもとりあえず2回分は取っておくのを勧める
15523. Posted by 名無しさん 2023年07月22日 22:09
>>15522 横からすみません。Max Challenge Dungeon Triesは全然取ってないのですが、2回取るメリットって何かあるのでしょうか?
15524. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 02:14
日に3回チャージだから回数警告来た時にピッタリ最大値で溢れる心配がないってことじゃない?
15525. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 03:01
トライ権+3の場合、
トライ権8/Max10で警告、
トライ権10/Max12で警告じゃないの?
15526. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 09:25
溜め込まずちまちま使ってれば解決なんだよな
端数揃えないと嫌な人は取っとく方が良いのかも
余りでる数字、中途半端が嫌って人は
Clone数の下を9にしとくか0にしておくかみたいなもんかと
15527. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 11:25
最大値増やすと1日あたりの回復量が増えると聞いたことがある
15528. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 11:30
> 聞いたことがある
いや書いてあるゥ!
15529. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 12:08
10回ごとに1日あたりの挑戦権1回追加されるぞ
取らない理由がない
15530. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 21:49
項目名だけ見たら最大保持数が増えるとしか思えないんだよなー。本当はもっとかなり有用なのに
15531. Posted by 名無しさん 2023年07月23日 23:43
1日の挑戦権が3回から5回に増加って
言い換えたら1日のGEM獲得量+66%みたいなもんだしね
15532. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 17:17
Tavernって都度担当ペットの組み換えしてるの?
面倒くさくて完全に無視しちゃってるよ
15533. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 19:39
Tavernは面倒でも進めてた方が良い
Growth伸ばすQuestあるし、PETと装備品のQuestもあるしで
BookやNothingみたいな自由にClass変えれるPetが余ってれば使い回せて楽だけど
何だかんだでPetの配置って面倒よね
T4メンバー固定配置になれば多少変わるんだろうけど
Glayも数合わせに使えたりするのかな?
15534. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 20:35
俺の場合は面倒さの問題じゃなくて、evolve済みペットはそれぞれ他の役割でフル回転してるからとてもTavernには投入できぬ
15535. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 22:29
T3最下層に行くか行かないかのレベルだから
TavernのT4アイテムは破格の報酬だわ
パーティーにClassBouns高いPetをどんどん入れて
抜けたPetを順次Tavern用Petにしていきたいね
15536. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 22:52
TavernのLv調節して一種類のRankしか出ない状態だとなんとかならないこともない。複数Rankが同時にリストに入ってくる状態だと面倒過ぎる。あとClass専用クエスト邪魔よな。
15537. Posted by 名無しさん 2023年07月24日 23:28
SSだとほぼ毎日出てたMage Training(growth)が
SSSになると毎日は出なくなるから損した気分になるな
自分はBook,Nothing,釣り担当のAssassinとRogue,Blacksmith,Alchemistで回してた
15538. Posted by 名無しさん 2023年07月25日 00:05
追記
Eggs専門ペットを忘れてた
15539. Posted by 名無しさん 2023年07月25日 07:17
eventアイテムが取れなくなったと思ったら、10,000までの取得制限があったのか。。
15540. Posted by 名無しさん 2023年07月25日 10:26
だいぶ前のイベントからある制約ですね
獲得量1万に達したことに初めて気づけたなら…おめでとう
15541. Posted by 名無しさん 2023年07月25日 16:52
初キャップを9日で達成って前回からの伸びがエグいな
15542. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 03:29
イベントってのはどこから参加すればいいのでしょうか?
15543. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 05:27
campaignに「Mountains」っていうのが追加されていて、それがイベント。今からだと2000P手に入れられないかもしれないけど、急げー。
15544. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 08:48
>>15543
ペット使うんですね。最初から参加しててもいけてなさそうですが、ありがとうございます
やれるだけ回します
15545. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 11:34
コードでナイフ貰ったのですが
このゲーム装備欄ってどこですか?
15546. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 11:58
petを選択した後右側の
[normal] [dungeon]
ってなってるタブのdungeonのほう
もしくはダンジョンPTに入れた後の3番目ののタブのEquip
15547. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 12:11
2000終わったー
過去ログ見る限り、Thunder Ball既にいる場合は
Nightmareがお勧めのままかな?
15548. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 12:14
>>15546
まだその項目自体ないようなので、判りませんでしたがありがとうございます
UI取っ散らかってるけどやれる事多そうでとんでもない沼ゲーを発見してしまった予感がします
15549. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 13:29
>>15547
growth優先でHourglass Nightmareかchocobear辺りのpetでいいんじゃないかな
D2入ってrogue足りなくなりそうならclam ghostとか
ダンジョン時間管理面倒になる前にpignata貰っておくのも悪くないかもしれない
>>15548
https://i.imgur.com/yo0VkUC.mp4
こんな感じ
15550. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 16:44
居ると当たり前になってるけどNightmareはボーナスの存在がデカすぎる
Thunderballと並んで最優先だと思う
15551. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 18:24
Nightmareはデメリット結構キツイから後回しでいいかってやってしまった俺と同じ行動はするなよー
Nightmareつえーぞ。すぐに手に入れるべき
15552. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 19:25
Nightmare+FSM+PandoraでGPCamp回してるけど結構快適
Growthに回したい気持ちもあるけど
DungeonEventに
Gold Dragon、Lizard、Vesuviusの特殊能力
後はTavernのGrowth成長と色々あるし
コレで何も考えずに均等上げしてたら
ダンジョン組がGrowth上位になってたよ
土(チョコ)>風>無で
15553. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 20:53
15547とは別人だけど、chocobear取ろうと思ってたけど、めっちゃNightmare推されてて気持ちが揺らいできた
あれもこれも欲しくてtokenが足りない!
15554. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 21:11
69トークンってイースターエッグと
PetStoneをトークン1枚分貰えるChallengeがあってだな
両方キツイけど
69トークン →Cloneを69,696,969
※楽なのはPGC10 or 23の最中
PetStone300,000 → UAC2クリア
15555. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 23:22
Chocobearも間違いなく強いんだけどChocolateを安定供給できるかで変わってくる
どっち選んでも損することはないよ
15556. Posted by 名無しさん 2023年07月26日 23:51
>>15554
自分の地力じゃメチャクチャ辛そうなんでチマチマpet stone貯めます…
69トークンは知らなかったから凄くためになった、ありがとうございます
>>15555
Pumpkin進化できたから次は相性の良いChocobearだー!位の考えでした
しっかり検討してからどっち取るか決めます、アドバイスありがとうございました
15557. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 01:12
UAC2回クリアをいたいけな初心者に勧めるんじゃあない!
15558. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 02:19
UAC有効な強化要素って増えてるのかな
今の最速はどの程度だろう
15559. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 03:23
そろそろ1年たつけどUACは短期間の引退考えるくらいには触りたくないチャレンジ
15560. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 07:33
外人ニキが作ったスプシの見方は
縦軸の該当チャレンジが全部終わったら
カラム1個移動してまた縦軸該当やるって感じでいいですか?
該当チャレンジになって居ない物は
現時点でやっても相当キツイか無理ゲーだぞって意味ですよね
15561. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 09:00
一番左とunder1k chp辺りまではスプシ通りがいいけど
7k-18kのところなら行けそうだなと思えたら実際行けるはず
lateとendは無理ゲー並に危ないのもあるからwiki読んでからのほうが良いかもしれないけどね
MQCなんかは時間掛かる割に面白くないから飛ばして今もやってないし
UBCやる前に色々終わらせたかったからかなり後回しにしたりもあったし自由に選んでもなんとかなるよ
15562. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 09:44
Challengeと言えば
UBC100回やるとAAC50回クリアした扱いになるイースターあった筈
15563. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 10:03
ちょいちょいGPC挟むの面倒くさいな
みんなちょいちょいやったタイプ?まとめてどかんってやったタイプ?
餌でGP100%は魅力的過ぎるが25回面倒過ぎる
15564. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 10:49
Token強化するかしないか次第じゃない?
強化しなかったら餌1個1GPなんだし
餌以外の能力はNightmareの劣化だしなぁ
15565. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 11:30
God Powerの餌やり長期的にみると大分変わるけど
短期的にみるとたった1日数個の為に・・・ってのもわかる
GPCって成長してれば割と楽に終わるチャレンジが面倒くさいなって思う間はサクサク終わる回数だけやっておけばいいと思う
15566. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 12:16
GPCが面倒くさいレベルじゃこの先のギリギリでやったら挫折すると思うから
少しでもBulding数値上げる為にも25回やっといた方がいいんじゃない?
15567. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 13:02
本当に長期的に見たら逆に誤差の範囲ですらない量だからね
>>15561も書いてるように苦じゃないやつから潰していけばいいと思う
自分もLategame帯だけどUACやる気ないから放置したままだし
15568. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 15:50
ダンジョンってD2に行ったとしてもD1ボスまではD1のイベントが発生するんだね知らなかった
15569. Posted by 名無しさん 2023年07月27日 23:29
ジェムAをつけた装備にジェムBを付けることでAを外せることはわかったんですが、シンプルにAを外すだけの行為ってできないんでしょうか?
15570. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 02:19
Gemを選択しないで実行したら即座に外れる。
のだが、ChpでKeep gem levelを取得していないとGemのLvが下がる
15571. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 02:42
新ペット情報が出てた
Name: Sniper
Unlock: Token
Dungeon: Earth Assassin
Evolve: Growth 200,000
Have at least 50% attack in the dojo
Name: Shadow Clone
Unlock: Token
Dungeon: Fire ???
Evolve: Growth 50,000
Create 1 billion Shadow Clones in the current rebirth (your max count can be lower)
Special: Will create clones if evolved to an adventurer
15572. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 06:45
Shadow Clone便利そう
pet数足りてないからtavern枠埋められるだけでも助かる
15573. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 06:55
イベントでトークンとイベント装備交換したら残りはペットストーンにでも換えれば良いのかね?チョコレートの方が良いのかしら
上の方でちらっと出てるけどトークン解放はナイトメアの方が良かったのか…サンダーボール居るのにカワウソ解放しちゃった…
15574. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 07:30
トークン交換 イベント装備交換 できるだけイベント装備強化終わったらpet stoneかな
チョコはpumpkinやcupid進化に必要な時なら取るのも良い選択だと思う
カワウソ俺は序盤ダンジョン理解度皆無でnewbieダンジョンばかり送ってたせいで素材に結構お世話になったけど
tavern実装後の新規がpet素材で詰むことは少ないだろうし進化も少し大変だからあえて早めに選ぶほどではないpetかもね
15575. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 07:37
交換はレート考えて好きな様に交換すれば良いよ
装備×2、Token交換したら@1,000だから
リフォージ×1 ※通常は150,000石
アップグレード×3+石4,000個 通常は120,000石
Choco100個
石40,000個
T3素材50個
T4素材5個
このパターンかな、自分の好きなのを選べばいい
15576. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 09:48
なるほどなー
装備二個目は足りなさそうだからリフォージとアップグレード頑張るのが石換算ではお得なのか
15577. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 13:30
イベントのトークン取得制限が10,000だから、
イベント装備の最大強化はできないと思ってるけど、
あってるかな。。
特に2つ目のイベント装備も交換してたら絶対に無理だと思ってる。。
15578. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 14:07
ダンジョン行ってないペットの装備ってどうしてますか?
15579. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 14:45
>>15577
課金で1つ取れば楽だけどイベトークンで2つ取ると1つ700kpet stoneぐらい最大強化に取られるからpet stone供給が安定してないとかなり厳しいね
といいながらも今回は初期のS+10でも乗算倍率5%あるし今年は木材そんなに困ってないからトークンで2つ取って強化自体はしばらく寝かせても悪くない。というかそうした
>>15578
ハンマーと錬金窯とstick優先として
武器Ego swordにしてBS上がる森装備T3で整えるのを目指す人が多いと思う
UBCに50%ずつしかpet装備倍率持ち込めない仕様があるから中盤辺りはCS50とBS50にしてからなるべくBS装備作って埋めてたかな
15580. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 15:57
Discordを見る限り、もうすぐHedgehogとOctopusのToken Improveが実装される様子
Hedgehog:Growth Campaign、Divinity Campaignへの補正がそれぞれ+25%→+166%に増加
Octopus:最大強化されたTier3のHammerを捧げることができるようになり、装備している武器のCrafting Speed補正に(+30%×捧げた回数)が加算される(上限は7回、+210%)
残念ながらCrafting Qualityは上がらない
15581. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 17:24
OctopusT4ハンマーで200%補正なら410%って書いてるから今の速度の倍速以上になるのか
脚の数全部でハンマー持ったらそりゃ早いよなと納得するしセンス良いな
pet stoneは足りないが
15582. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 18:59
>15571
新ペットの情報等はどこで見られるのでしょうか?
Discordのfuture-updateかと思って探したけれど
それらしきものは見つからないです
15583. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 19:35
25から一気に166%って凄まじいな
一気にGrowth要員トップ層入りか
15584. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 19:42
PGC挑戦し始めたけどMonumentの主力ってToGで最後までBlackHoleになることないのかな?
15585. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 23:19
>>15582
英語Wikiの左メニューOther - Spreadsheets - Ryu's Pet Infomation Sheet
https://itrtg.wiki.gg/wiki/Main_Page
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11TN7ZOCkKl6-rhhLPYubTvukwTQRCXfdSwCMnbDaRUg/edit#gid=0
SniperはWindだった。Chicken(Egg)は強化されることなく失職か
15586. Posted by 名無しさん 2023年07月28日 23:21
ペットの追加や強化も良いけど
施設の追加も来て欲しいよなぁ、訓練系か素材系
15587. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 00:47
最近のDiscodeでStrategy Roomのこと話題になってた気がする。ほぼ飛ばし見したけどDungeon入ってるペットにバフっぽかったかな
まあ予め準備するようなもんでも無し。待つわ。備えるならとにかくペット数の確保とGrowthだし一朝一夕でできるもんでもなし
15588. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 07:30
UPCはクラゲ入手出来てたら割と楽にクリアできるのですか?
15589. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 08:09
クラゲ..?進化後MistSphereしか思いつかないけどUPCと関係性が見えん
Thunderballがクラゲと呼ばれたことは無いから完全に推測だけど
もしThunderballなら居ない時と比べると相当楽になるとは思う
面倒なだけで回数送れば解決はするチャレだけどね
15590. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 08:24
Thunder ballか?くらげっぽいけど
居ないよりは楽だけど、割と楽にって言うほど楽になる事はないかな
15591. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 09:07
もうサンダーボールがクラゲにしか見えなくなった
15592. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 09:40
今回のアップデートで>>15504で語られてたことについてお知らせ来てたけど消してしまった
15593. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 09:51
UPCに限定するならこの二匹も強い
Decorator Crab 29997 Item35%
Cherub 21977 Item50%
サンダーボールが人気なのは
高いGrowth適正、高いステ持ちだから
(大体上位4位ぐらい、特殊な連中を除いて)
しかし、デコ蟹って何気に種と並んで初期ステ最上位なのね
15594. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 10:50
Version 4.14.1411 (2023-07-28)
・2体の新ペット、SniperとShadow Cloneを追加
・OctopusとHedgehogのImproveを実装
Sniper:完全にエンドゲームプレイヤー向け。風Depth4とは相性が良さそう
Shadow Clone:自動生成はおまけ。せいぜいMysticが低い時の「Monsterとの戦闘が勝手に止まって困る」を防ぐ程度
Octopus:倍速クラフト強そう
Hedgehog:優秀なGrowth Campaign要員になれる
15595. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 11:28
Shadow Clone(pet)の自動生成はGPresetで効くならそこまで弱くなさそうだけど英語力が足りなくて分からない
cloneが下がるチャレだから駄目そうだけど
15596. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 12:45
ペットの shadow clone は作成数増やすには dungeon level も上げる必要があって、頑張って育てたとしても 1tick あたりせいぜい 3桁……とするとどう育ててどう活躍させようというのか見当がつかない。
clone 数が減らずに CS だけ制限されるようなチャレンジが今後出てきたとしたら役に立つ、のか?
15597. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 15:03
イベント装備ってイベントアイテムでEnchantsもできるのか
とはいえEnchantsは別にやらなくてもいいかな……
15598. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 16:03
新規ペットのShadowClone、Clone作成数にCreationCountは乗ってくるのかな
乗って来るならDungeonLevel4の時点で倍速になってOCCCの「Shadow Cloneの同時創造数 +50%」をはるかに超える性能なんだけれど…
もしそうならUBv4再戦時やSpeedRunの時にとても有効だけれど、バランス考えると乗らなそう
解放した人いたらどうだったか聞きたい
15599. Posted by 名無しさん 2023年07月29日 22:00
ShadowClone、進化条件が緩かったら
初心者必須の性能してるんだよなぁ
Pet増えてきて、DLCL上げる為に経験値少しでも多く獲得したい段階になってきたけど
D3装備難度5を安定だと効率的に経験値稼げるのって
装備整えて土infinityの深層になるのかな?
15600. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 00:56
dndcのcrystal factoryはオフラインでは進まないんですね材料は揃ってても?
15601. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 07:47
>>15563
ちょいちょい挟んだタイプ
デメリットないから序盤にまとめてコンプしたら自力相当ついて結構なチャレンジ余裕になりそうだし、毎日のGP増えて加速早いと思うけど。
1日60個が限界みたいな人がコンプ狙うよりは他のチャレやってブーストかけてから1日400個余裕とかにした方が結局早いんじゃないかなって思ってる
自分でやった事ないから何とも言えんが
15602. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 07:47
>>15599
まだやってないようなら、多少難易度下げて mimic 狩りを試してみては。
15603. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 19:21
無課金で進めてるんだけど新しいペット解放していくのと冷蔵庫とかINAFCとかの買い切り系取っていくのとどっちが良さげ?
とりあえずサンダーボールは解放したんだけども
ナイトメアとかチョコベアの方が優先度高いかな
15604. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 20:06
買い切り系を優先してtokenはイベントで入手ってのが一般的
買い切り系だと冷蔵庫、Config Half Stats、Improved Crystal Upgradeが優先度高い
INAFCはGP Reset系のChallengesやる時以外は不要だから後回しで問題ない
15605. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 21:25
ペットのShadowClone
一番効果が発揮してほしいGP Reset系のChallengeで効果が無いし
OCCCなんかのClone最大数が減るchallengeにも使えないって
一体どんな場面で活躍するの?
15606. Posted by 名無しさん 2023年07月30日 23:49
>>15604
優先度まで詳しくありがとうございます!
INA快適すぎたから初手INAFCも有りかなと思ってたぐらいだった危ない危ない
15607. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 09:21
コード入力で100万ぐらいのペット経験値をもらったのですけど、
これはどういうふうに使ったらいいかのおすすめありますか?
現状はペットが10匹で、進化したのはカエルがサポーターレベル2だけ
他のペットはダンジョンレベルが5前後あたりです
15608. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 09:40
Dlv20に上げて、属性ダンジョンに行けば良いんじゃない?
ボスには装備ないと安定して勝てないけど、サポーター居るなら死ににくいだろうし
Dlv20はDlv1から経験値46,141で行ける
後、ネズミはPetCardで餌確保すれば進化行けると思うよ
総ペット10匹以上居るなら
15609. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:08
各gem2000でダンジョンのチームと交換てあるのですがどうやって交換するんですか?
15610. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:12
>>15608
ありがとうございます
ダンジョンにいくペットに満遍なくふって
上位のダンジョンにいけるようにする感じなのですね
15611. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:14
>>15605
私はNo Training Challengeに期待していたが、Cloneが剥がれまくるのは相変わらずだった。残念。
15612. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:26
>>15609
Pets -> Dungeon -> Item + Gems -> Gemsのページにない?
>>15610
Chp0に近いなら、ついでにNewbieボス倒してペット開放しとくと良いよ
Chp×-10とか巫山戯た初期ステしてるから、序盤に開放しないと面倒
後、GPでTBS関連全アプグレしてるなら
Critical部分をlv100にしてMiller onでArmadillo進化
各lv250まで上げるとMilestoneからペット貰えた筈
NewbieMilestone終わらせてるのが条件だけど
15613. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:32
shadow cloneやっぱりGPreset効果ないのか
職も錬金なら問題なかったけどadv指定されてるしなんとも残念petだな
15614. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:39
>>15612
ありました!
ありがとうございます!
15615. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:41
shadow clone(ペット)は後にimproveとか来て現cc割合で~とか強くなってくれることを期待している
今は・・本当に要らない子
唯一序盤の層には助けになりそうなのに序盤では進化させられない難易度してるなんだコイツ
15616. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 10:43
>>15611
NTCはNext if 1 cloned切って多めのClone配置するだけで良いからね
0になったら補充対象から外れるから仕様的にどうにもならんのよね
ShadowcloenはDlv必須なPetなんだから
Dungeonで役立つスキル欲しかったよね
Dungeonで使えるから何なんだって問題はあるけど
15617. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 11:16
>>15612
aetherはまだアンロックしていなかったのでしておきました
-1180からのスタートでした
これは大変そうですね
amadilloのほうはまだwood20がないありさまで
たまったらやってみます
15618. Posted by 名無しさん 2023年07月31日 20:00
Ryu氏曰く、Sniperは普通のペットの1.3倍のAttackがあるとのこと
全く気づかなかった…
15619. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 00:53
タコちょっとすごいなこれ
MasterGloveをElfからタコに渡してみたらCL100のRobotのT4補正値込みより速度補正高くなったわ
15620. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 12:05
脳死でお勧めされたDRC全部終わらせた後
次なにやろうかなってどのチャレンジ見ても書いてある文章だけで
DRCの数倍しんどそうで草
15621. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 17:00
Shadow Clone(ペット)はかなり残念な性能だったので
・進化に必要なGrowth(と素材)を減少
・Adventurerであってもダンジョン内でクラスLvを得られるようになる
・Cloneの作成が2倍早くなる
のような調整が行われるとのこと
15622. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 17:48
Growthがネックになる人はどちらにしても条件が厳しいような
あと2倍になっても大差なさそう
15623. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 17:59
素材減らしても、10億作成で詰まりそうだよね
完全に初心者救済Petにするなら
Growth5000、Fifestone250、Clone0.1mぐらいまでは下げないとキツそう
他に付けるとしたらShadowだけ訓練獲得経験値+とか?
終盤に意味はないけど序盤なら欲しい様な能力付けるとしたら
15624. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 19:08
初心者向けにするのは穏当なところだとは思うけれど、地力が上がれば上がるほどありがたみが薄れるのが見えてて、それでも他のペットよりも shadow clone を優先させたいと思わせるような魅力が出せるものだろうか?と微妙な気がする。
15625. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 19:39
Lvが上がるほど性能が下がるペットにすればいい。最初からそこそこ強く、CLv50でピーク。そこから急激に弱体化してCLv100で産廃、みたいな。
15626. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 20:09
転職しないまま使うだけやんけ
15627. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 20:14
計算式にCL入ってる時点でどう足掻いても初心者には…って感じなんだよな
15628. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 22:36
Shadow Cloneの特殊能力が十分有益な地力だったとして、戦闘面で何の強みもないAdventurerを優先してダンジョンに連れて行く余裕はあるのだろうか
15629. Posted by 名無しさん 2023年08月01日 23:20
CL10に付き+1cloneでいいからGPresetに効果あれば確実に助かるんだけどな
15630. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 00:30
Light Cloneの購入時に出るyes/noの確認ダイアログって、設定でカットする方法ありませんか?
15631. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 08:31
Light Cloneの購入時にyes/noの確認ダイアログ出るっけ?
出す方法が分からんからカットする方法も分からん
15632. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 09:06
関係ありそうなのはGameplay SettingsのDon't confirm buysかなぁ
ツールチップに書かれてないだけで対象になってそう
15633. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 17:05
LightとShadow間違ってるんだろ
15634. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 18:26
更新来てる:
ペット shadow clone に調整。だいたい >>15621 の通り、進化条件 growth は 35000。clone 10億体作成は変わらず。
Koi の fishing point ボーナスが加算ではなく倍率に変更。
Sniper はダンジョンパーティー後衛に配置してもペナルティを受けないようになった。
「ダンジョン depth 4 のボス部屋が早められる」ChP 購入ボーナスが追加。1部屋あたり 100ChP、最大 10部屋。
15635. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 19:25
UBCむずい
これ序盤にやるようなやつじゃないんか
15636. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 19:46
>ダンジョン depth 4 のボス部屋が早められる
12時間ピッタリで回し続けるの辛かったからありがたすぎる
ここ最近で一番嬉しいわ
15637. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 20:02
>>15636
同じくと言いたいとこだけど、どっちから削るんかね
depthひくいほうからboss部屋除いて削ってくれるなら本当に嬉しい
15638. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 20:03
>>15635
ガイドラインだとすぐやれみたいになってるけど苦痛なら後回しにした方がいいよ
ちょっと上でも出てる話題だけど楽な奴から順に回していけばいいと思う
15639. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 20:17
UBCは1回は終わらせないとV2開放されないからなぁ
PMCとかV2無いと無茶苦茶キツイし
15640. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 20:20
>>15637
D4ボスが50Fになってるのは確認した
10時間でよくなるのかって感動しすぎて他はあまり見てない
15641. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 20:49
d4 boss 部屋が動くってかいてあるので、他のBossはうごかなそう
15642. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 21:20
気になってたMistSphereの並び順が修正されてるw
15643. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 21:42
>>15631-15632
すみません、購入時ではなくコストのリセット時でした
数回買う毎にこの確認が挟まるので大変で
15644. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 23:08
Easier rebirth使うとリセットも勝手にやってくれるよ
自分は数値の意味がよく分からなくて手動でリセットしてるけど…
15645. Posted by 名無しさん 2023年08月02日 23:11
CrystalはUUCでも解禁される
どちらにしてもPMC挑戦レベルまでUBC1回もやらないのはやりすぎだけど…
15646. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 00:35
>>15643
コストのリセットの確認をなくすのは出来ない
ただ、これを大変だと感じるぐらいリセットかけるのってLCC中ぐらいだと思うんだがそうじゃないならもう少し高いLight Cloneも買ってリセット回数を減らした方がいい気がする
Light Clone実装時にBaalPowerの使い道が出来たと喜んでた層だからリセット権が貯まってからLight Cloneを買い出す層のリセット権の在庫状況がわからんがLCCがまだという段階ならある程度は貯めておいた方がいいぞ
15647. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 03:27
D4Boss位置ズラすの買ったんだが
Rebirthしたらポイント戻ってくるww
15648. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 08:13
>>15646
LCCはリセット権が重要になるんですか
ちょうどチャレンジTier7だからもうじき始めるタイミングだというのに、使い切るつもりで1200→300まで減らしてしまいました
でもアドバイスのおかげでギリギリ助かったかな?ありがとうございます
15649. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 08:17
リセット権多く投入できればその分早く終わるチャレだけど、やっぱりそれなりに節約してクリアしたいしね。
300あれば大丈夫。
15650. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 14:39
300もあったら相当楽そうだな
実際やると如何にリセットゲーかすぐ分かると思う
15651. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 15:47
同時創造数が今いくつかというのはどこで見れますか?GODの中にもstatsの中にもなさそうですが
15652. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 16:05
Stoneとかの素材作ってる画面
左上のCreation to createってやつ
15653. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 17:32
ありがとうございます。バー動かして4なら現在4まであるって事ですね
15654. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 17:40
YES
15655. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 18:36
Earth eaterのキャンペーン補正値はキャンペーン終了時の値を参照?
リバース直後にキャンペーン送って帰って来るまでに補正上がりきってれば良いなら自分でも運用できそうなんだけど
15656. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 19:09
正確には「キャンペーン結果回収時」だろうと思う(キャンペーン終了後、結果回収までの間に earthlike planet 食わせていればその分まで反映)。
少なくとも、送り出した時点での補正値とは無関係。
15657. Posted by 名無しさん 2023年08月03日 20:18
ありがとう
それならEartheater取って育てようと思う
15658. Posted by 名無しさん 2023年08月04日 20:17
UCC1週間に1回生活がとうとう今日で50回目終わりそうだ
51+のルーティン考えてるけど難しそうだなあ
PMCとかUPCとか何年もやってないからどのぐらいかかるか覚えてないや
15659. Posted by 名無しさん 2023年08月04日 23:12
PMCは12時間前後で〆られるように回し続けてた記憶あるな
15660. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 01:34
UUC21周目以降回し始めたんだけど、参考にUCC1週間に1回生活どんなルーティンで回してたのか教えてほしい!
15661. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 07:42
あんまり分かってないんだけど、D4行くメリットって何?
15662. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 08:27
高経験値
安定したT4素材
Holy Rune 条件無視でイベント成功
Demonic Rune 条件無視でトラップ回避
Elemental進化
取り敢えずこんな所
15663. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 08:42
>>15660
平日:中盤までは1~2日で終わるチャレ、終盤は半日かそれ以内で終わるチャレ(MAC,USC,UMC)のどれかを朝と夜の1日2回消化を目指してた
MACはMightに振っておけばいいだけだから、時間無い朝とかにUltimate shadow summon使ってMightに振っておくだけとかしたりもしたな
休日:1~2時間で終わるチャレ(NRC,1KBHC)を消化
途中からついでにUBv4討伐もセットでやってた
調整:NRDC,数分で終わるタイプ
NRDCは休日にペットがダンジョンから帰ってくる1~2時間前に始められそうなら選んでた
数分で終わるタイプ(NDMC,UUC,BHC)はNormal系チャレからResetMulti系に切り替える間に消化すると、いい感じにGPやLCを稼げてお得感ある
自分が20週~をやってた頃はNRDC,1KBHC,NRCも平日側だったと思うけど大体こんな感じ
15664. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 09:31
>>15662
ありがとう!まあD4をこなせる地力があるわけではないんだけど。。
15665. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 12:16
UCC、自分は30+だけど
MAC、UMC、NRC、NRDC、1KBHCで回してるな
これだけでも各5回で42周までは行ける計算よね
UCCはReset系統を効率よく入れつつ
自分の嫌いなChallengeをどれだけ避けてモチベ保つかよね
15666. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 14:45
Shoppingってクエスト、ランクと報酬が釣り合ってなさすぎない?
何か見落としてるんだろうか
15667. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 17:04
>>15663,15665
詳しくありがとう!
参考にしつつ頑張ってきます
15668. Posted by 名無しさん 2023年08月05日 17:07
PCG10周目ガイド見ながら進めてるけど思った以上に大変だなこれ
OCCCが終わって忙しいチャレンジももう無いかと思ってたけどそんなことはなかった
15669. Posted by 名無しさん 2023年08月06日 05:55
Gray進化条件のSpacedim合計50000って、1週間で達成を目標にするならざっくりLC何体くらいいれば可能ですかね?
15670. Posted by 名無しさん 2023年08月06日 06:22
SD level speed 100%としてLC 6,200,000だな。
Speedが200%ならLC 3.1Mというふうに割りゃ。
15671. Posted by 名無しさん 2023年08月06日 07:16
Other -> statistics -> otherの
spacedim level speedで速度見れるよ
LCも大事だけど
RTIの補正次第よね、難しいかどうかは
15672. Posted by 名無しさん 2023年08月06日 10:46
久しぶりにDPCやったけどRTIの貢献度凄いな
普段Creatingに振ってなかったけどしっかりTempLevel上げたら他Multiの数倍になってた
15673. Posted by 名無しさん 2023年08月06日 23:36
Hedgehog解放するか悩ましいな
突如として優秀なGC要員になったけど2個のTokens消費するのは重い
15674. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 01:09
ペット2体アンロックの方が良さそう
Hedgehogが未解禁ということは、進化条件のゆるいペットが何体か残っているはずだろうから
15675. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 04:14
>>15670-15671
どうもありがとうございます
そこからLC360k、Speed250%で計算すると48日という結果が出ました
RTIでどんなにSpeedが加速するとしても1ヶ月以上は掛かるだろうし出直してきます!
15676. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 06:03
hedgehogはかなり優先度低いペットだろうから残してる人は結構いそうな気もする
15677. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 11:53
自分も後発組だからHedgehogのありがたみが薄くて今日やっとアンロックしたよ
94匹目だった
15678. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 19:01
丁度最近HedgehogをImproveしたけどStick持たせる前の時点で補正がGrowth要員の半数以上に勝ってて笑ってしまった
15679. Posted by 名無しさん 2023年08月07日 20:01
なんかミスじゃねーの?って思うくらい強化されるよな。Tokenだけでパッと+141%て。
15680. Posted by 名無しさん 2023年08月08日 01:19
Hedgehog弱いからいっそ配布petにしてみては?みたいな要望にgood多めについてたから
不遇だったのも加味して強めのimproveになったのかもね
15681. Posted by 名無しさん 2023年08月08日 01:50
補正・適職ボーナスともに弱いペットであっても、適職ボーナスが強烈なやつら(>1%/Lv)と並ぶくらいに強くなるのは、なかなか良い査定だと思う
15682. Posted by 名無しさん 2023年08月08日 16:30
Bag進化させる前にBabyCarno解放しちゃったんだけどかなり失敗だよね
どれくらいかかるかなぁ
15683. Posted by 名無しさん 2023年08月08日 17:47
babycarnoはgrowth要員の手間掛けないから
20kならcoinやwitch使うなり余ったpetをfoodcampに入れるならそんなに遠くないよ
進化は遠いけど
15684. Posted by 名無しさん 2023年08月09日 12:16
DRC25終わってUUC1周終わって
MMCが楽とログにもスプシにもあったので
プレイしてら5週目で1週間かかってやっと7割位スコア稼げてると滅茶苦茶キツイのですが
自分何か間違ってるのだろうか
15685. Posted by 名無しさん 2023年08月09日 12:29
>>15684
enemyの一番下が100ちょいクローンで済む程度までP.baalは進めた
この後rebarthせず同一周回中
Divのアプグレを1:8:8まであげた
5週目なのでまだMighty Statueは有効
ひたすらmountain作ってUpgrade
勿論余裕があればMighty Statueも作成
これで同一周回丸5日目で7割です。
15686. Posted by 名無しさん 2023年08月09日 13:54
>>15685
https://i.imgur.com/ARj4EUp.png
https://itrtg.wiki.gg/wiki/Spreadsheets
CompiledのCreateBuildタブにMonumentマルチの計算機あるから使ってみるといいかもしれない
緑の部分に数値入れる
Compiled Spread sheetを左上のファイル→コピーを作成して自分用のシートを作ってから使う
あとこのwikiでもMMCの質問そこそこあるからコメント過去ログをCtrl+FでMMCで検索すれば参考になる意見も見つかる筈
15687. Posted by 名無しさん 2023年08月09日 14:32
Divのアプグレ、比率じゃなくて数値なら流石にキツイと思う
他のチャレンジやって地力上げた方が良いかも
15688. Posted by 名無しさん 2023年08月09日 15:19
30分くらいペットのレベル上げ
1時間Divinity Campaignに送ってその間に
generatorのレベル上げ
Campaign終わったらUpgradeを上げてMonumentを建てる
残りのスコア分をスプシで計算して必要DivinityをGPかCampaignで稼ぐ
15689. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 08:59
MMCそんな何日もかけてクリアした記憶ないな
一部の長時間チャレンジでも3日、大体のチャレンジは1日以内に終わると思っていい
それ以上かかる場合は明らかに他をやった方が良いかと
15690. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 09:26
自分のログみると、DRC終わる前にMMCもやってて普通に10とかクリアしてるから、なんかやり方が間違ってる気がするなぁ・・・
15691. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 11:59
MMCってRebirth有効だよね?
単純に1周の間に満たそうとしてるとか
15692. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 12:17
>>15689
大体1日で終わるってマジか
MMCの人じゃないけど、3時間リバースでDRC1日と半分とかかかってたな
15693. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 12:17
地力足りないだけでしょ
受注条件はBS1,000 Clone20万だけど
日本語WikiのUUC推奨ステぐらいは無いと辛いと思う
BS4,500 Clone100万 CC22
後は分散させず1種類だけ伸ばした方が良いんだっけ
UPCと同じ感じで上がるから
15694. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 12:24
Rebirth有効なのはTMCでMMCは駄目だよ
単純にdiv不足な気がする
15695. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 12:37
一番最初にやるかあるいはDPC挟んでからやるであろうDRCは、ほとんど自力も上がってない状態で開始するだろうから時間かかるのはしゃーない
スプシのChallenge Guideには下の方に
「Unless it's AAC/MCC or a GP reset/daily, a challenge should generally not take more than 24 hours」
と、AAC MCC GPリセット Day系 除いて24時間以上かからないと書いてあるし、そうなるようにチャレの提案している
一日かかってクリアの目途も全く見えてこなかった場合はキャンセルも視野に入れた方がいいかもしれない
これ作られたときはDRCが50周必要で相応に地力が上がってる計算なのかもしれない
15696. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 13:02
常にチャレやってる訳じゃないのか
普通にGP稼ぐだけの時とかあるのね
15697. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 13:50
ちょいちょいGPCやってるな
何もチャレが動いてないって事は今の所はない
あらかたチャレが終わってしまってエグイのだけが残ってるって方は知らない
15698. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 14:43
多分そのレベルまで行くとOCが選択肢になるんじゃないか
基本的にGPだけ目当てで回しても総GPから見たら微々たるものだしなぁ
15699. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 15:44
NRCとかNRDCは24時間以上かかってたなぁ
NRCはNRDC解放のために1周しかやってないけどNRDCは報酬目当てに時間かかってたけど早めに済ませた
15700. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 15:54
このゲーム期間が滅茶苦茶長いから
昔と今で大分難易度違うし、本人自体が覚えてないから初心者への助言ってしにくいんだよな
15701. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 16:31
半年前のことすら覚えてないのに数年前のこととか思い出せねぇ!
15702. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 17:01
>>15700
自分がやった事が最適かもわからないしな
最序盤なんてどうせreset系なんだから脳死でDRC25周回しちゃえ。
5周と25周で色々他を周回してる時のmightの伸びが結構変わって来るからって自分は思うけど
いやいやって思う人もいるだろうし
助言しにくいゲーム同意過ぎる
15703. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 17:53
スプレッドシート使えばMMCでどんぐらい時間かかるかの計算出来ない?
Multiと時間は「CreateBuild」の真ん中辺りに計算用シートがあるよ
15704. Posted by 名無しさん 2023年08月10日 18:24
MMCの人ですが、大変便利なスプシにたどり着けました
BSが圧倒的に貧弱なのが原因っぽかったです
皆様ありがとうございます
15705. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 00:48
HMUGCが意外と回数こなせる。
周回数が増えても所要時間があまり増えないからかな。地力次第では何十周とかいけるんじゃねーかなこれ。
Power of P.Baal = 50%として、P.BaalV10のPowerLvが
1周目 7.705E104、通常P.BaalのV28程度
30周目 1.458E125、通常V39程度
60周目 1.681E134、通常V45程度
90周目 1.102E140、通常V48程度
120周目 2.159E144、通常V51程度
150周目 5.461E147、通常V53程度
Monumentが弱ってようが0じゃなきゃ強化に強化を重ねて撃破できるだろう。地力があるほど長期間のReset Multiチャレ地獄になりそう。
15706. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 01:59
>>15697
GPCの目的はStatistics Multi?
15707. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 12:51
>>15706
どっちも。面倒なチャレや無理ゲーチャレから逃げて自力上げるときに
何もチャレしないで延々回してるよりはGPCやってるわってだけの話だよ
15708. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 16:41
PGCの10回目
Mightタブ開放時に強制Rebirthが即発動と書いてあったから
CBCによるゴーストMightの恩恵が強制発動時のFinger Flickで一瞬だけ効果がありUnleashによるステータス増加はできない
と思ってたけれどなんだか普通に2時間近くまで強制RBが発動しない
Android版で30分くらいでオフラインにして、忘れててRBから2時間経過したあたりで
復帰したらこのような状況になった
その後同様に再試行したら8割ぐらいの率で2時間まで経過
UBv2討伐に拘らなくても初期の2500GPで普通に進めそう
15709. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 16:46
Creations to Createの数値伸ばせば伸ばすほど
必要資材減ってお得ですが、
資材が重くなかなか10個とか設定してると出来上がらない物を作成する時は、2とか3まで数値落としたりしてます?
15710. Posted by 名無しさん 2023年08月11日 18:13
落とすこともあるねえ
目標値が出来上がるかどうか確認するために一旦ローカルセーブして、1個ずつで作ってみてから、じゃあ8個ぐらいは一気に作れそうだなとか試してる
15711. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 02:24
プレイヤーの地力が低いうちは意図的に下げることもあったと思う
しかし、地力がつくに従って、CtCを下げる機会は一部のチャレンジ中に限られるようになるはず
15712. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 06:44
divinity 消費ペースを調整しつつ素材を作り続けたい場合には creations to create を下げることはありうる。
とは言え、「少量で良いからできるだけ早く欲しい」という状況でもない限り、auto buy missin creations で下位素材の自動購入指定を切り替えても大雑把な調整はできるし、それなりの creation count があれば divinity 効率の面でも有利になるだろうと思う。
15713. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 07:13
Next atと1~3の指定もあるしなぁ
1→ 現在の数がNext atの数まで作る
2→ 総作成数が 〃
3→ 1個作って次に
それにCSに応じて倍率系は計算して数値入れた方が確実だし
倍率もスプレッドシートにあるよね
Tavernの1日のクエスト数のtradeってもしかして便利な方?
よく考えたらランクによってはGrowthクエスト出る確率上げれるって事よね?
もしそうなら毎日700ちょい×6は結構大きめ
15714. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 07:43
クエスト出現数増えれば目当てのクエストが出やすくなる、というのはその通り。
B ランクの Zoo が熟せる状況にあるのなら、クエスト出現数を増やすメリットはあるだろうと思う。
状況によっては D ランクの Milking でも狙いたいかも知れない。
15715. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 08:18
ふと今自分でもナチュラルにCreations to Createいじったのでこのケースも報告。
何かしらの制限付きチャレンジクリアして(つい先程の場合はPGC)連投前にさくっとDiv上げて V2くらい倒しとこうとUniverseが少量だけ欲しかったのでいじった。
15716. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 08:26
>>15174
SSのMage Trainingやってる
必要なのがMage50のみで他は育成したい奴突っ込めばOKなのが便利
そう言えば英Wiki見て知ったけど
Golden Dragon、Tokenで開放した後にICEクリアデータ読み込むとToken戻ってくるのね
15717. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 08:31
V2とV4がいてV3がいない理由は何かあるのかな
15718. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 08:52
V3 はストーリー上だけの存在。
Ubs V4 画面の Info ボタンを押すと出てくる文章によれば、V3 は V2 の弟で、義兄弟の V4 によって生贄にされた設定になってる。
15719. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 10:59
初めてブラックスミスにできたんだけど(マウス)
何から作ればいいのかな?
とりあえずペットのクラブ解放目指せばいい?
あと、クラスxpをまとめてふりこんで
レベル上げてしまってもいいのかな?
貯金は100万expぐらい
15720. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 11:44
自力ないのにブラックホール20個作ろうとしたら絶望するからな
15721. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 11:53
>>15696
常に何かやってると結局自力足りなくなるから
何も考えないで回してる期間結構あるわ
reset系連続でやるとGPC効率悪いから
結局BSとか貧相だなって思う事になる
長めのGPCやっちゃうと気分が乗った時にチャレ始められないからやらないな
15722. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 11:54
>>15719
クラブ解放目指していい。
クラスXPのつぎ込みは俺はお勧めしない
理由はマウスのスミスは適性じゃないし
所詮マウスだし。
15723. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 12:02
ペットの話題便乗で。
Rabbitまで開放した程度の人だと、次は何を狙えばいいのでしょう
さっと手に入りやすいペットは大体入手したっぽいのですが
15724. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 12:09
PET wiki見ても全然わからなさ過ぎて
ずっとGrow回してFood食わせてるだけなんだけど
序盤はこんな認識でいいの?
15725. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 12:14
自分は
Forging Hammerを作ってA+5に上げて実績解除
Shaping Hammerを作ってAに上げて実績解除
で進めた。
つらかったのは素材集めだけど
Free drawとOtterの餌やりで何とか出来た
15726. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 12:46
>>15723
思いついたことは
BugとMole
Dungeons系
Newbie Groundに送ってボスを倒してAether
Antを集めてAnteeater
GP購入系
TBS関係を購入してPenguin
CCを購入してGoat
あとはChallenge中に解禁
AAC中にCamelやUPC中にMeteorなど
>>15724
Growthは高ければ高いほどいい
15727. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 13:29
>>15724
6匹以上いるならDungeon優先かな
英wikiに序盤のガイドが載ってる https://itrtg.wiki.gg/wiki/Introduction_to_Dungeons
15728. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 14:00
なんか新規さん増えてる?どっかで紹介されたんかな
>>15719
1000万expで開放できるSphinxいるから貯めた方がよさげ
鍛冶屋は手が空いたら元手のいらないnothngを作る
使うのは大分後だけどいくらあっても困らない
15729. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 14:33
自分もたまたま先月ぐらいに始めたからペット関係の話題は助かるわ
P.BaalにCat貰った程度の進行度だけど次にイベント来た時にトークンでキャンペーンで強力なペット解放するかダンジョンで強力なの解放するかwikiとにらめっこして
ずっと悩んでるわ
初手ThunderBall、この前のイベントでTier表見て深く考えずOtter解放したけど次の候補がNightmareやらChocobearやらHourglassやら多すぎる
隠しペットやらGoldenDragonやら頑張って集めてるけどTavern解放Dojo解放も遠いし悩ましいぜ
15730. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 16:37
>>15728
他の人は知らないけど、スマホ広告で面白そうだから始めた
15731. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 17:39
序盤のペットはこんな感じ
開始~Tyrant Overlord Baal討伐
Mouse Frog(Sup) Bee(Alc) Cupid Egg
Bug【Feedbackを押す】
Golden Dragon【ICEクリアデータ】
Aether【Newbie Groundボス撃破 Chp0推奨】
討伐直後~
Armadillo(Def)
Penguin【TBS1000%Damage】
God Power【GPC 1回Clear】
ついで
Mole【Physical Attack+ Lv100以上でJacky Lee撃破】
Camel【GOD未撃破でtrain、Monster全Achieve獲得】
Goat【UBとMonster未撃破でMystic Gardenを5000建造、全Create1個以上所持】
Hermit Crab【Shaping Hammer(A以上)所持】
Anteater【Ant1万匹 ※ドロップ率で増加?】
Meteor【Stone5000万作成 ※DNDC / CC50 / CS25,000で約10分程?】
15732. Posted by 名無しさん 2023年08月12日 23:49
このゲームのスマホ広告あるの!?
15733. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 01:20
3日で0レスも普通にあるような状態が数年間続いてた過疎スレに急に1日15レスとか自演だろうなと思ってた
まさかのスマホ広告かー
15734. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 02:25
>>15733
聞きたい事は山ほどあるけど
最適な答えを貰えそうな質問にするのが難しいゲームだし
質問があっても最適に答えられるのが難しい
15735. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 03:21
過去ログも分割されてて調べるの大変だしな
基本は自分で調べてほしいけどアプデで変わってることもあるし、調べて分からなかったらいくらでも聞いてくれ
15736. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 04:24
Fairyの進化にgodly liquid必要なんですがどこで手に入れればいいのでしょうか
15737. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 05:27
godly liquid は item campaign と lucky draw から入手できる。
クエストランク次第では tavern という手もあるにはある。
15738. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 12:07
>>15731
序盤gold dragon必須級なのに料理ゲーの攻略情報少なすぎ問題
15739. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 12:24
MMCきついなって思ったら
さっさと3リバ位してBSとPvaal進めてからやればいいだけでは
それでもさっさと終わらなさそうだなって思ったら更に3リバする
平場と同じで変な制限ないのだから平場だと思って回せばそのうち終わる
15740. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 12:54
>>15738
Idle Cooking Emperorのページに行ってコメント見るのお勧め
(54)しか無いけどGolden Dragonまでは事足りる それに車よりは楽
最初にTokenで取ってICEゆっくりクリアして、クリアデータ読み込みでToken払い戻し受けるのも有り
15741. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 13:09
GP日給1000以上もらってるのにGod Crystalからもらえる分はいまだに1時間に2個前後
あまりに少ないのでずっとアプグレさせずに無視してるんだけど、これいつかは実用レベルになる?
15742. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 14:07
>>15741
貰って嬉しい位のGP稼げるようになる時期だと
もっと日給増えているので実用レベルにはならないけど
無視するほど小さい差でもないという
15743. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 14:28
伸びてるからって自演と疑うのはすげーな
生きづらそう
15744. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 14:49
>>15741
1h2個だとしても1ヶ月でGP1440個だから塵積だよ
15745. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 16:02
GPおまけで貰えるCP稼ぎとしては十分
15746. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 17:09
全体を平準的に鍛えてるスタイル、12時間RBを2回やってる時でGP獲得量の3-4%くらいかな。
15747. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 17:25
ICEあまりにもつまらすぎてやる気しなかった
15748. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 19:00
ICEは本当に面白くなかったけど数分触って1日放置の繰り返しでもいつのまにか終わったな
Petは強いよ
15749. Posted by 名無しさん 2023年08月13日 20:07
>15708
Androidで進行
最後までMightをUnleashして1.5日程でクリア
UBv2から得られるGPは2.5倍程度まで(10回程)で、使わずに余剰GP割り振り
ついでにCloneはMightLvに割り振ってたのでさらにUnleashの効率UP
(毎回オフライン挟んで2h10m程度で強制RBが発動した)
…なんか「Mightタブ開放で強制RB発動」の仕様的に間違ってる気もするけれどヨシ!
15750. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 14:17
creating speedがLightなどの素材作成速度なのは判ったのですが
それならCreating multiというのは何ですか?
15751. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 15:28
4種類の基本ステータスの一つ、creating に対してかかる倍率。
「/」の左側が現時点で適用されている倍率、右側が rebirth した後で適用されるであろう倍率。
15752. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 16:06
Simが無かった頃に試行錯誤するのも面倒だったから
AssとMagにここで話題になってた対極属性(火なら土)を採用させてもらって進めてきたんだけど
Lv150~210、T3フル強化エンチャント20、ジェムも10~13装着の状態でMimicありD3の難易度4~6辺りで停滞し始めた
そろそろ有利属性じゃないと進めない領域に入ったのかなと思って装備も含めて切り替えてみたらむしろ全ダンジョン難易度2~3ずつ下がってしまったw
対極属性って初心者向けなのかと思ってたけどD3でも使えるくらい優秀だったんだね
てかD3-10への道のり厳しい!
15753. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 16:32
>>15751
ごめんなさい
GPで上げるCreating Speedの値に
Creating multiの倍率が乗るって事ですか?
15754. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 18:21
creating speed と creating ステータスは関連性はあるけれど別もの。creating multi は後者に対して効いてくるもので、前者には直接は効かない。
creating speed は clone や各種素材を作るときの所要時間を短縮するもの。
creating ステータスは physical, mystic, battle と並ぶ基本ステータスの一つで、clone や各種素材を作ることを通じて値が増え、神(=主人公)の攻撃力や HP 上限に影響を与える。
15755. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 20:06
>>15754
ありがとうございます。
CraftingであがるMultiって意味でとらえればいいのですね
Human沢山作りたいなら、rebirthではなく、GPをつぎ込めって事ですね
rebirthして作成早くなったなって思っていたのは
Monster討伐で貰えるDevが増えたからという事ですか
15756. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 21:00
えーと。
初心者相手に最初からそこまで踏み込むのも、と思って「直接は効かない」と説明を省いたのだけれど、creating ステータスが上がることによっても、ものの作成時間は短縮される。
divinity 収入が増えたことによる加速効果もたぶんあるだろうとは思う。
god power のページの表示で、Your current creating speed multiplier の、括弧のつかない値が GP での購入分。
で、そこにマウスカーソルを合わせることで表示するツールチップに 「creating stat (x〇〇)」 とあるのが creating ステータスが上がったことによる加速効果。rebirth 直後、creating ステータスがゼロのときは 1倍速(加速効果なし)、あるところまで上がると最大で 10倍速になる。
15757. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 21:06
>>15756
詳しくありがとうございます
カーソル合わせたら謎の呪文な計算式が見えました
用語集見ながら勉強してきます
15758. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 23:06
DRCみたいなReset系クリアしてもう一回受けるときは
1回即時リバでGP稼いだ後もう一度DRC始めるの?
1回V10位までGP稼いでから少しでも自力あげてやった方が?
15759. Posted by 名無しさん 2023年08月14日 23:19
個人の趣味と持ち時間に合わせて好きなように進めれば良いだろうとは思うけれど。
「DRC→normal rebirth」を繰り返すよりは、「DRC 繰り返し→normal rebirth 繰り返し」の方が、normal rebirth で多少なりとも上の P. Baal を狙える分だけ稼ぎは増えそうに思える。
15760. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 00:07
時間が掛からず、これから消えるRB Multiが最後に少し貢献できるのが良いのであって、時間を掛けるならそれはもう普通のプレイ。数回RBしてさっさとReset Multiすればいい。
15761. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 02:36
>>15752
その装備とレベルならD3-10行けるはず
Mimic以外敵じゃなくなるから攻撃属性の種類は重要じゃない
・ナイフ削り役
・属性の弱点補強、全体的な底上げ
・アタッカーも死にやすいならアイアン系装備
総じて防御的にした方が安定する
15762. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 03:39
DRCしてる位の序盤のResetは特に恩恵ないニューゲームと大差ないからな
少しでもGP稼ぎたい気持ちは判る
DRC→MMC→即リバ→DRCとかなら
DRC→即リバ→DRCより多少無駄が少ないかもしれないな
俺はDRCまとめてやった派だけど
15763. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 03:41
何かしらのチャレンジしないで、普通のプレイする事ってあるの?
こんなにたくさんチャレンジがあるから、常に何かしてるのかと思ってた
15764. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 05:08
Vesviusをどこに配置するか決めるためにイベントのGrowth報酬を調べてみたら無が4、風が5、地がMightyで4だったんですが、これらのイベントの発生率って全て同じなんでしょうか?
15765. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 06:04
>>15764
大体同じ
dungeonのイベント一覧の部分に確率表記してある
進化Alienで確率を更に1.25倍
進化Cardboard Boxで成果1.45倍 or 0.85倍
chocolateでWild Animalsで10 の筈
ダンボール猫だけは効果試した事無い 使いにくいよねランダムだし
15766. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 10:03
ダンボール猫は長期的に見れば確実にプラスになるし、適職ボーナスも風Rogueの中で一番高いからそこらのRogueよりは優秀なはず
むしろ火と地に強Rogueをくれ。
15767. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 14:50
>>15765
真横に書いてあるのにすっかり見落としてました、ありがとうございます
15768. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 14:50
>>15763
みんなが言ってるようにResetMulti系のチャレンジやる前に通常リバしたり、GPがっつり稼ぎたい時に超短時間のRebirthやるぐらいで基本はみんなチャレンジやってると思うよ
チャレンジ外の話だと、自分は上のやつに加えてチャレンジ終わったあとについでにV4倒したりするぐらいかな
15769. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 16:52
V4Cコンプしても10分x5体の50分掛かるの辛いなあ
Rebirthの数十分前に毎回PCを触らなきゃいけなくなるのはなかなかの手間だ
15770. Posted by 名無しさん 2023年08月15日 19:55
CHPで35分まで短くなるけど手間なのはあんまり変わらないんだよね
倒すのが楽になってきたらちょっとした時間にスマホでクローン振っておけば良くなるんだけど
15771. Posted by 名無しさん 2023年08月16日 08:22
1年ほど前にAndroidでスマホ版入れてみたけどUIがPC版そのままですごい操作しづらくて断念した
今は専用UIできてたりする?
15772. Posted by 名無しさん 2023年08月16日 08:53
>>15771
残念ながらそのまんま。
自分は家のPCで走らせっぱなしにしてリモートで触ってるわ。
15773. Posted by 名無しさん 2023年08月16日 11:30
自分も全く同じことしてるわ
結局オンラインのままが一番効率良いからそうなるよなぁ
15774. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 15:57
大き目のアップデートが準備されてる。調整中で時期は未定。
ペットのGrowthが新しいシステムに。ベータ版ちょい見た感じP,M,B Growthが無くなってTotal Growthのみに。Base値と、色々効果が乗ったTotal値の2種表示で見やすい。食事ソースは廃止。Growth上昇とかは変わらず。
Pet Village施設、Strategy Roomの概略。1日1回ノーマルステータスの配分を変更できる。さらにペットを8匹まで配置してダンジョンステータスを強化。
15775. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 17:17
Pet用のRTIなのか
バランス調整難しそう
Pet Village施設5月6月には1個増やしたいって書いてた気がしたけどこれとは別なのかな
tavern強いから満足してるけど新施設欲しいぜ
15776. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 21:35
DGC7週目ぐらいでなんかヤバい予感がしてNextAtに200入れてみたら289daysとか出て笑ってしまった
EndGame層入ってもまだまだ入口だなあ
15777. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 21:35
DGCじゃなくてSDGCだった
15778. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 23:18
あれ、nothing(ペット)単騎でnothing(ボス)倒したのに進化しないんだけど
なんか見落としてる?
15779. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 23:25
コード入力してないんじゃない
15780. Posted by 名無しさん 2023年08月17日 23:56
SDGCの後半は本当に闇だからな…
それでありながら、完走付近まで行かないとChp以外の恩恵がほぼ皆無というのがまた辛い
15781. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 07:59
UPC1週目 ITEM1時間MAX人数で送り込んで
pills2個はクリアまで相当かかりますか?
Growth全然足りてない?
15782. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 09:11
>>15781
https://i.imgur.com/pMYFlcV.png
Itemcampはpetstatsを100E+6まで上げてから送るのが大事
ただgrowth10kも無いうちはどう考えてもきついから妥協でどこかのラインまで鍛えたら送る
pill4つか6つかぐらいは行ける筈
時間がどのぐらい掛かるかは昔すぎて忘れてしまった
夏イベのpettokenでThunderball取れてたら楽出来るだろうけど居なかったら結構面倒かもね
15783. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 10:11
>>15782
なるほど。最初はクローンと殴り合いしてレベルあげないといけなかったのですね。感謝
15784. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 11:21
「UBCを完走したらv100が倒せる」みたいな感じで、Seed進化のv150に挑戦するための分かりやすい指標って何か無いでしょうか?
15785. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 13:34
具体的な数値目標なんかは日wikiのチャレンジ挑戦の目安のところに書いてある
感覚的には>>10159に書いてある感じで大体半日RebirthでのPbaal数+10くらいがRTI本気で回したときの限度になるかと思う
あと時間のかかる準備として終盤ワンパン入れるための最大HPがボトルネックになるからペットのTitanium装備一式を10セットくらい用意しておくといいぞ
15786. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 15:08
>>15779
ホントだ・・
省略しちゃいけない手順だったんだね
教えてくれて感謝です
15787. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 21:32
SpreadをMonumentのBH以外を建造アプグレを10:1でとかDivnityGenerateorを1:3でとかでSpreadを使いたいんだけど、端数が出るのが凄く気になる
Clones to useで割り振り専用設定ボタン作ればいいんだろうけどもう少しボタン枠増えないかな
15788. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 21:50
>>15782
100E+6だと1E+8の意味にならね?
15789. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 22:06
>>15788
1E+8 10の8乗 100,000,000(1億)
15790. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 22:33
>>15789
だよね。Growth10kとか話してる位の人なのに
E8まであげるって張り付いてClone回してても1日以上かからん?って思ったんよ
そんなに時間かけるならE6で物量作戦した方がいいんじゃね?
15791. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 23:06
1E+8はSciで100E+6はEngの表記だから同じ
で、petstatsを100E+6(1E+8)まで上げて送れば
最大量を獲得できるけどgrowthが低かったら
鍛える時間がかかりすぎるからどっかで妥協して
ItemCamPaignsに送れってことでしょ
15792. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 23:23
ちゃうねん。言ってる事は正しいんだけど
この間のイベでサンダーボールとったら楽って言う位の人想定してるのに
E8が理想だけどどっかで妥協しなって言ったらE7か8まで頑張るんじゃね?って言ってるんよ
そんな位の人だとE8まで時間かかりすぎる
7まで頑張って上げて8はきついな。
って妥協するくらいなら6でスパムした方がよくない?
15793. Posted by 名無しさん 2023年08月18日 23:36
PLC簡単だから恩恵少ないな
15794. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:32
>>どっかで妥協しなって言ったらE7か8まで頑張るんじゃね?
全く思わなくて草
15795. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:43
俺がUPCやってた時E7とE9じゃ日にち単位で変わったな
もう6年位前だけど
初心者の時にこの情報聞いたらとりあえずE9目指してE7.5でいいわってなるかな
感じ方なんて人それぞれだと思うわ。
でもE6止めは無いと思う
15796. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:44
分かりにくいのではと思ったんならそっと情報を補足すればいいんじゃない?
十分丁寧に説明されてると思うけどね
15797. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:47
Growth1万あれば1分600000程度伸びるのだから
日にち単位かからないと思うが・・・
15798. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:49
>>15796
サンダーボール手に入れたばかりの人相手に
E9まで上げるの時間かかるから
E6のがよくね?って言ってるだけで
否定してないから情報足してるって認識なんだけど
みんなはいちゃもんつけてるように見えるけ?
それならスマン
15799. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:52
>>15795
なんでE6止めはないんだ?
15800. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 00:56
6から9は大変かもしれないが
6から7はすぐで2倍も変わって来るから。
後半になればなるほどpillの2倍差がかける時間よりでかいから。
複利の力は強い。
15801. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 01:23
>>15800
そっか。ありがと。納得しけ黙っとくわ
15802. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 01:33
スプシに入れるpet statsのコピーはどこでとれますか?
15803. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 03:39
>>15802
鍛冶と錬金画面の右上にあるExport
先にpet訓練画面にあるSort PetsをDefaultにしてからExportして使う
Sort忘れても動くかもしれないけど試してないからやったほうが安全
15804. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 03:55
>>15803
こんな所に。感謝です
15805. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 04:46
>>15793
地味だけど+20は本当に地味に立ち上がり役に立つ
15806. Posted by 名無しさん 2023年08月19日 19:31
1KCやUBC(訓練用クローンにも事欠く)、Reset系Challengeの開始直後(プレイヤーが弱すぎて訓練用クローンも弱い)辺りにはPLCの効果が有難いですゾ
15807. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 00:25
>>15806
PETのレベルが高いとプレイヤーステータスもあがるんですか?
15808. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 13:17
質問。TavernのQuestで必須ペットと必須クラスは1匹で同時に満たせる?
例えばHapostiで、OwlがAdvの場合、残りのAlcとBlaに別ペットを用意するだけで良い?
15809. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 13:35
15808解決。Infoに書いてあった
15810. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 16:47
解決したら同じような疑問持つ後続プレイヤーのために答えまで載せてあげると優しいぞ
過去ログの>>13554辺りに書いてあるように
>キャラ指定のクエストでそのキャラがクラスの条件も満たしていた場合有効
15811. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 17:27
こんな感じで過去ログから回答掘り起こして最新に持ってきてくれる人最高にありがたい
詳しく知りたければ自分で番号見に行けるし
15812. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 08:02
Version 4.15.1417 (2023-08-23)
【ペットのGrowthの仕様を変更】
従来はPhysical, Mystic, Battleの3つに分かれていたが、本バージョンより一本化された。
・Pet Villageに「Strategy Room」を追加
>PetのStatsの配分を変えることができる施設
>施設がLv4以上になると、ペットを割り当て可能になる。割り当てられたペットは、ダンジョン探索時のペットのステータスにボーナスを与える。
・Growthが一本化されたことにより、餌やりのソースは廃止された。
・Hard Mode Ultimate Gods Challengeの難易度を調整。周回数による難易度上昇が従来よりも速くなった。
・不具合修正
15813. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 10:39
きつくなるだけパッチ当たっちまった・・・
って思ったけどまだまだ縁のないチャレンジの話だったわ
15814. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 12:46
効率のいいペットトレーニングに変化でるんかなぁ。
15815. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 13:11
Strategy bookはwood使うのか
wood不足で泣ける
15816. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 16:19
>1回で4本のバルログホーンを手に入れるには、ローグから約650%のドロップブーストが必要
これってPTにいるRogのCL合計が(650-100)÷3=184以上あればいいという解釈で合ってるしょうか?
15817. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 19:30
tavernがようやっとSSSランクになったからElemental開放クエストやったんだけど、必要クラスの1つがAether適性のAdventurerじゃなくてAssassinじゃねーか
もう1回1日待つのは面倒だったからCCtoken使ってクリアしたけど痛い出費になったわ
15818. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 19:52
いやそんくらい待とうよw
ともかく、SSSになったら実質的に実入りが減るのどうにかなんねーかな。Mage Trainingが出なかった時の失望感半端ない
15819. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 21:36
ランク下げられるんだしSSSにしてもデメリットなくない?
むしろクエストラインナップ変えられるから選択肢増えてると思うが
15820. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 21:49
ランクは下げられないよ
レベルは下げれれるけど、下げるメリットがない
15821. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 21:54
>>15816
ごめん式はよくわからないけど、単純にRogueのIncreases Loot By ~%の和が650%必要
15822. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 21:56
おお…HMUGC50やってたのを30まで削られたわ。旧成績は30%減らされて、それでも30より多い数字は削除て。
チャレの数字は良いんだけどResetMultiチャレでペット育成が鈍ってた分を損したな。
15823. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 21:59
>>15820
俺何か勘違いしてるかな、ランクとレベルは混同して間違ってた
実際レベル下げるとクエスト内容変わらない?SSまで下げるとSSSのクエストが消えてラインナップも変わる
クエ選別できるからメリットだと思ってたんだけど
15824. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 22:03
言葉不足
SSSが無いレベルまで下げると
15825. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 22:15
>>15823
試したこと無かったけど、確かにそうか。感謝
15826. Posted by 名無しさん 2023年08月23日 22:27
free draw受け取る前にクエスト6枠埋めてsave -> draw受け取り -> 目当てのクエストが出てなかったらloadして別のクエストで埋めなおしてsave -> draw受け取り -> 以下loop
みたいな感じである程度厳選は出来る
15827. Posted by 名無しさん 2023年08月24日 13:33
Pet Multiの倍率がいくつで、どのステータスにかかってるのかどこかで見れますか?
15828. Posted by 名無しさん 2023年08月24日 14:07
Petsタブの1番下にあるよ
15829. Posted by 名無しさん 2023年08月24日 14:56
Strategy Roomはとりあえず死にステのbattle下げて他にふっとけばいいのかな
AttackがCreating依存になってる状況ならPhysicalも
15830. Posted by 名無しさん 2023年08月24日 15:33
petのトレーニング効率にも関わる筈だからphy下げbattle上げmys小上げになる筈
英wikiのStrategy Roomの項目には50/110/140または50/125/125って書いてあった
creating使える状況でgodと戦う時にmys全振りに出来るのが結構強そう
15831. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 00:04
なるほどトレーニングのときはBattle上げがいいのか
15832. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 01:23
>>15826
クエスト6枠も無いだろ思ったがキューか
自力じゃ気づかんもんやなサンキュー
キューだけに
15833. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 12:17
Strategy、割り当てたペットの該当ステータスも影響するってことは、Rebirthの度に枠から外してしばらく訓練→育ったら枠に入れ直しって作業が必要になるのかな
15834. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 13:22
>>15833
ダンジョンステータス部分だから関係ない筈
ランク上がってなくて確かめられないから英wiki参考にしたほうが分かると思う
https://itrtg.wiki.gg/wiki/Strategy_Room
15835. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 16:25
>>15834
あーそっかー、ありがとう
15836. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 20:00
VesviusのGrowth分配って火染めD4のイベで分配メッセージ出てこないけど機能してるんだろうか
機能してなけりゃ使いどころあんまりないなあ
15837. Posted by 名無しさん 2023年08月25日 20:30
>>15836
表示はされてないけど、機能はしている
15838. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 09:20
今年の更新予定(Discordのfuture-updates-itrtgより)
・新ペットを追加
・3種類の新チャレンジ。それとは別にHard Mode Challengeを追加するかもしれない
・Multiverseに新たな要素を追加
・10月末にハロウィンイベントを開催。追加アイテムは「Creators VestのBuilding Speed版」みたいなやつになる予定。新ペットの追加もあり
・ユーザーから寄せられた提案の中で、良さそうなものを実装
・12月中旬あたりにクリスマスイベントを開催。詳細はまだ決まってない
・Gram関連のボスを更に1~2体追加
予定はあるが、実装できるかどうか怪しい部分
・ハロウィンイベントと共に追加される新たなミニゲーム
・Pet Villageの新たな施設
・UBv4のハードモード
・Challenge Dungeonのハードモード
・ダンジョンの探索時間を最大24時間に拡張
15839. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 09:33
>15837
そうなんだ。じゃあこのままD要因でいいか
>・ダンジョンの探索時間を最大24時間に拡張
これ嬉しいな
でもBoss倒す機会が1回になるなら結局10時間なり12時間の方がよかったりするんだろうか
15840. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 12:36
>>15838
情報ありがとう
>ハロウィンイベントと共に追加される新たなミニゲーム
これは正直頑張って追加しなくていいよ作者さんw
15841. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 13:01
モンスターのツールチップにあるActionsって何の数値なんでしょうか?
15842. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 13:20
ダンジョンは何よりもRestart Allが欲しいな…
15843. Posted by 名無しさん 2023年08月26日 13:26
>>15841
speed 由来の行動回数では?
speed 0 で 1ターン1回行動、500 で 2回行動、1500で 3回行動。
15844. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 05:39
Clone戦闘でLvを上げた時のGrowthキャンプと
Lv上がってない時で、上昇するGrowthに違いはありますか?
15845. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 05:49
totalGrowth参照だから関係ないよ
15846. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 10:43
>>15845
そうですか。ありがとうございます。
あんまりレベル上げる必要ないのですね
15847. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 11:08
>>15843
ありがとうございます
15848. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 13:10
TavernとDojoだけでもWoodしんどいのにStrategy Bookだとぐぬぬ
15849. Posted by 名無しさん 2023年08月27日 13:29
>>15848
Bottleが高レベルでイベント装備付けてると大分楽よ
最高7割で消費無しだっけか
15850. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 04:20
暇してるペット全部にクローン戦闘できるみたいな
課金要素かGP要素ありませんでしたっけ?
15851. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 04:26
標準機能として「Spread」ボタンがあるのでは。
暇ペットにClone割り当てるボタン
15852. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 05:20
うわぁ・・・デフォでありましたか。ありがとうございます
15853. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 09:58
Version 4.15.1419 (2023-08-28)
・Space Dimタブに「Spread」ボタンと、割合の入力欄を追加
・不具合修正
15854. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 11:50
P.Baalv50到達したよおお・・・という日記。
まだ先は長いな。
15855. Posted by 名無しさん 2023年08月28日 17:39
それくらいの時期がいちばん楽しいと思う
15856. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 10:33
SpaceDimのSpread Removeボタンの位置が右側に変更されてるのかどうか
アプデまでのドキドキ感に浸る
15857. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 11:44
PLC0から25まで一気に上げたけど
あんまり他のチャレンジに有利な派生できないな
15858. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 11:49
>>15857
そら初期が1から501レベルになっても
1時間もクローン殴らせれば上がってる程度の報酬だしな
15859. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 13:23
いまさらDojoマスターの仕様を読んでみたら、これフリーExpつぎ込んで1匹だけCL100にしちゃえば以後入手できるドジョポがずっと1.5倍てことですよね?
CL50以上で暇してるペットがRabbitとCatしかいないんですが、Catをマスターにして後悔しそうな事って何かあるでしょうか?
15860. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 14:57
釣りしてると何かいい事あるのですか?
15861. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 16:18
少なくとも500上げるのに1時間かかってる段階なら結構な報酬じゃないか?
あとはGP Reset直後のレベリングもままらない状況でもGP Campでそこそこ安定して稼げるようになるのが大きいと思う
15862. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 17:11
500上がった程度じゃ1も増え無くね?
15863. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 18:32
>>15859
道場主の枠はいつでも自由に割り当て・解除ができるので、ここをいじって後悔することは無い。
「Free Expをペット経由でDojo Expに変換する時だけ道場主を割り当てる」みたいな利用法もある
15864. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 19:35
UPCに手を出し始めたけど1時間でペットピル4個は中々にキツそうですな…1日1回コースで20日か…
15865. Posted by 名無しさん 2023年08月29日 21:31
>> 15864 1日じゃ厳しいと思う。俺の場合は1時間当たり37≒10^1.5ピルで10時間だった。10ピルくらいは稼げるまで待ってみたら?良いチャレンジは他にも大量にあるはず。
15866. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 02:11
>>15860
所持FishPowerに応じてPetFoodの効果が上がるのがメインの効果
最高の釣り竿と餌を常時使えるあたりまでくると配置したPetがGrowthやクラスLevel、ダンジョンステータスに関係なく高めのクラス経験値が稼げるので新ペット育成場にしてる人もいる
15867. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 02:15
通った・・・クラス駄目なのね
久しぶりにNGワード探しやったわ
15868. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 07:09
>>15866
なるほど。まだ転職ペットが一人もいない場合は
クラス経験値がはいらないので
パワーをためて食事Growthの効率が良くなるだけって事ですね。
15869. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 07:46
本格的にPETやってみようと思ったのですが
圧倒的に頭数が足りません。
効率は悪くてもITEM回し続けてストーン集めてトークン狙った方がいいでしょうか?
手持ちの17体で普通にダンジョンや進化などを進めた方がいいのでしょうか?
15870. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 08:22
17匹って事は
Baal15までの開放ペット10匹
天道虫、ラクダ、ヤギ、モグラ、ペンギン、ザリガニ
後はメテオorトークン開放1~2匹って所かね
今の条件で取れるPETを探しつつ
ダンジョン装備で各50%以上の補正を目指す感じかな
石やGrowthはdungeonのイベントでも回収できるのあるから、どっちを優先したいか考えながらかねぇ?
15871. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 08:32
>>15870
10種類+Bug GP Aether Living Night Hour Thunger
ですね。
あげられてたのが入手簡単そうなのかとみてきたら
メテオ以外まだまだ全然先っぽい感じがしました
ペット参入早いのかな
15872. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 08:59
PenguinはTBSアプグレと根性次第かな、人によっては1番楽かも
Hermit Crabは鍛冶居るなら楽な部類
CamelはAACで神の討伐と作成を最後に回せば良い感じに行くかな?
GoatはClone100万、BS5万だと5000個作成に4時間弱かかるね
地力はあるならMonsterとUB倒さないように設定する方が面倒かも
Meteorは特定のチャレンジで作成数ボーナスかかるからそれで、少し前に目安書いた筈
15873. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 11:08
Strategy Room実装で、ダンジョンレベルの価値がかなり薄れた感じがする
でもそれは「さほど育成しなくてもダンジョン深層に連れていけるようになった」ということでもあるので、単純にありがたい
15874. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 12:15
次のアプデでD4にAncient mimicが実装予定
強さはD4-2 mimicとD4-4 bossが同じくらい
新ペット
water defender
fire rogue
wind assassin
earth supporter
div camp adventurer
15875. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 12:43
ようやくまともな火Rogueが来てくれるのか
グッバイSquirrel
15876. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 14:54
ペットの追加ペースエグくて嬉しい悲鳴
15877. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 16:04
StrategyRoomが他の施設と違ってペットの入れ替えが少し難しいよね
Tavernのこともあって職業ペット不足だから追加はありがたい
15878. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 17:28
TavernはGray本体使えるから楽な方よ
他の使い道他にFoodぐらいしか無いし
15879. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 18:34
Gray本体ってTavern行けたのか
ありがとう
邪魔だからAlchemistにして無を作ってたわ
15880. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 19:33
TavernのQuestは無理よ、でもKepperに設置は出来る
DojoやFishingは無理なのに
新要素の方は未開放だから知らん
15881. Posted by 名無しさん 2023年08月30日 21:28
GrayはTavern KeeperにはなれるけどAleによるExpは入らないよね。微量だけど。
Strategy Roomには選択できない。
俺は、GrayはAdvにしてFoodCampに送ってるな。微量だが餌を取れるし、Lizardの特殊能力でGrowth育ってる。
多数派はAlcでPotionでも作らせてるんじゃないかな。
15882. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 12:00
V2とかV3のVってどういう意味なんだろう
ググってみても仮面ライダーはビクトリーから、スナイパーエリートは作中に出てくるV2ロケットと掛けてる、くらいしか分からんかった
15883. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 12:30
version(Ver.)で形態ぐらいの意味だろう
15884. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 14:41
シンプルぅ
15885. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 15:11
新ペットと新Mimicは結構早く来そう。既存システムに量が増えるだけだからかな。新ペット5匹は五行説からもじったようなペットの模様。
無属性AdvがTokenで開放、進化Growth60KでDivCamp1000時間必要
他4属性ペットは開放が秘密要素、進化Growth50KでT3武具装着
15886. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 16:29
1000時間はヤベーな
15887. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 16:52
解放条件がどうなる事やら、五行ペット
単純に属性ダンジョンドロップの追加からElement系統コースなのか
Meteorと同類な生産系条件なのか
はたまたT3かT4素材〇〇個持って来いな単純条件なのか
15888. Posted by 名無しさん 2023年08月31日 18:46
>>15865
あれから1時間5ピルに改善したけど一周43時間でした…
流石に自力不足なのでペットのレベル上げ環境もうちょっと整えてから再挑戦しますわ
15889. Posted by 名無しさん 2023年09月01日 10:38
MightのClones of Divinity+とSpaceDimのFusion Torchは全く同じ効果なんでしょうか?
15890. Posted by 名無しさん 2023年09月01日 12:30
NDMCやろうと思うんですけどスプシの設定どうすればいいですか?
15891. Posted by 名無しさん 2023年09月01日 18:40
>>15889
似てるが違う。
clones on divinity+ の効果はいわば「clone動員数に倍率」。cap への必要数だけでなく、worker clone ボーナスへの必要数(初期状態で5000体ごとに+1%)も減る。
fusion torchは「clone 1体あたりのstone投入速度増加」。cap への必要数は減るが、worker clone ボーナスへの必要数は変わらない。
15892. Posted by 名無しさん 2023年09月01日 18:53
やっとv4に挑戦できそうで感慨深い
15893. Posted by 名無しさん 2023年09月01日 19:21
>>15890
PlayerStats最新、CreateBuildタブを開いてると仮定して
Infoセクション
NDMC
Include Monuments in next ats
Ignore buy checkboxes
上記にチェック
CSブーストかけるならLiquid/offline multiに◯00%の数値を入力
Monumentsセクション
作成するMonument/Upgradeの個数を入力
前段階のMonumentも1つずつ
Creationクリスタル作るなら上部の表のwantに必要素材数を入力、1個作るのにLightAirWater×1.2e9
作るタイミングで色々ずれる
間違い補足あったらよろしく
15894. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 00:18
White Tiger
Black Tortoise
Vermillon Pheasant
Azure Dragon
新ペットのうち4体は五行というか四神か
和名が既にChallenge Dungeonのボスに使われてしまっているのはちょっと悲しい
15895. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 05:54
challenge dungeon が解禁条件に直接関わってくる、というあからさまなヒントなのでは。
四神をモチーフにしただけなら、わざわざ名前をそっちに合わせたりせず、monster の名前に使ってる Genbu とかを使いそうな気がする。
15896. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 06:23
失礼、challenge dungon も Genbu とかだった。
とは言え、dungeon か challenge dungon か infinity tower のどれか(あるいは全部)が絡んできそうな気はする。
15897. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 07:37
GemLv15〇〇個捧げろ とか
素材〇〇万個捧げろ だったらキツ過ぎる
名前に関しては気に入らなければ改名出来るから別に良いけども
15898. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 10:57
>15885とpet Evoのスプシに書いてある通りだとすると進化は相当緩そうだし解放も緩そう
進化後にきつめの追加条件満たして強くなる芋虫→蝶のタイプだと予想してる
15899. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 12:28
>>15891
有難うございます。
15900. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 13:17
Simでどのペットがよく死んでるのか知りたい時って、1部屋ずつログを見ていくしかないですかね?
15901. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 13:40
>>15900
SimのSummaryをスクロールしていけば見つかる
経験値 アイテム取得数 イベント 死亡場所 総ダメージ+被ダメージの順番に書かれてる筈
15902. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 14:24
新ペット開放の1匹はCPが関わりそうな話は見た。値参照か消費かAether同様なのかは知らん
何にせよ進化Growth50000、職業1%のペット達なんだから厳しすぎることは無かろう
15903. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 16:01
Tavern UpgradeのMighty Foodの要求数がかなり辛い
15904. Posted by 名無しさん 2023年09月02日 21:54
Strategy RoomのSacred Stoneもかなり辛い
最大レベルまで上げるのに45万個くらい必要なので、古参でも「Sacred Stoneが底を尽きた」という人が多いようで…
15905. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 04:48
Depth4まで行ってたら十分な数が手に入ってると思うんだが。Lvもとりあえず7までで良いしな。
でもSacredStoneの作成時間をBase180分から90分に減らす予定っぽい。
15906. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 05:11
丁度錬金の半数使ってSacredstone製作させてる最中だったけど素材より作成時間がきつかったから予定来るなら助かるな
先に本とポーションから準備しておくか
15907. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 10:12
地力不足な気もするけど、OCの30+,40+.50+で解放されるやつが魅力的に見えてきてUCC21+に手を出した
基本セオリー通りだけどMACも有効な選択肢に入ってきてMightが鍛えられるほうにいくのでいい感じだ
ちなみに300M Clone, 700K LCをMight速度強化に割り振ってる状態で8hぐらいだったから睡眠にちょうど合う
Clone数とクリア時間の関係は>>15663も参考になるかもしれない
15908. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 11:42
アプデ予定は明日
間に合わなかったら1-2日後らしい
— 今日 10:47
>Well plan was tomorrow but time is tight so not sure if I can make it
If not tomorrow then 1-2 days after I guess
15909. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 11:48
UfCC、両Wikiを一通り読んでDivGenのアプグレ2種とRTIのDivinityに8割くらい振ってあとは関係ありそうな項目に少しずつ振り分け、Divinityキャンプに11時間行かせた成果が2.6e23でした
このままだと1周目からとんでもない時間が掛かりそうなんですが何か大幅に間違ってそうなとこあるでしょうか?
ちなみにAutobuyオフで貯まるDivinityは微量だったので気にせずオンにしてました
15910. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 11:53
↑もらえたDivinityの量を勘違いしてました
Loadして確認してみたら正しくは9.4e23でした
これでもあと10周くらいしないとダメな計算になりますが…
15911. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 12:05
universe を divinity で直接購入しようとしてたりはしない?
NDC+UCC, NDMC, DNDCボーナス最大、creation crystal あり、sky まで autobuy、という条件なら 1周目で 3e23、終盤でも 2e24 ぐらいの divinity で済んだような。
15912. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 12:27
GPに余裕があるならChPのdivgen boostに50%振りなおせば加速出来るんじゃないか
基本1hのDivcamp回して都度clone買うチャレ
というか基本は>11889参考にしてやった
DGC終わらせてるなら後半WorkerClone稼働まで行けばUBs殴ってdiv稼いで終わりも出来るかもしれない
15913. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 12:30
>>15901
助かりました、ありがとうございます
15914. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 17:12
そろそろTavernのQPが11に上げられそうだから素材Wikiで確認したらAle30万ってマジか
Elementalも欲しいけど流石にSpeedバフ解放する方が優先度高そうかなあ
15915. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 17:47
TavernはLv10までしか上がんないよ。
正確には、昔はLv11まであったけど仕様変更で削られた。
Lv11でSSSだけのQuestリストにするとGrowthの報酬が存在しなくて、かと言ってSSSにGrowthのQuestを作るとLv10にしてSS+SSSのQuestリスト取って報酬多すぎになる。ということでLv11だけ削ったという経緯だったような気がする。
15916. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 22:59
ん?じゃあ日Wikiに書いてある素材はいらないってこと?
それなら助かるけどそうかMageTraining確定じゃなくなるのか
ルーティン組むの難しそうだなあ
15917. Posted by 名無しさん 2023年09月03日 23:15
>>15911-15912
英語Wikiの"1.27e25のDivinityがかかります"という記述を見て直接購入が最適なのかと思いこんでいました
そしていざUniverseを作り始めるとそれにも12時間掛かることが判明
だから1時間毎にDivキャンプから戻らせて平行して作っておくべきなんですね
毎度の事ながらPandoraの存在も忘れちゃってたし、ありがとうございました
15918. Posted by 名無しさん 2023年09月04日 07:54
一応補足しておくと、divinity campaign 1時間ごと、というのは、できるだけ早い時期に clone を増やしてその分も divgen アップグレードに回した方が、後々の稼ぎに繋がって時間短縮になるから。
たとえば 1時間ごとに clone 数を倍に増やせるのなら、UfCC 最終周、1体スタートで、理屈の上では 24時間ちょっとで 2000万体まで辿り着けることになる。
下位素材から作っていくと universe 作成時間も長くはなるが、それで何時間もかかるようなら UfCC 挑むのはまだ早いのでは。
15919. Posted by 名無しさん 2023年09月05日 02:32
Tavern Keeper自身もクエ終了時に経験値をもらえると書いてあったからどのくらいなのか注視してみたら1800て
その100倍でもいいくらいじゃないか
15920. Posted by 名無しさん 2023年09月05日 10:59
新ペット(四神)アンロック条件
challenge overtimeが333時間 (アプデ後からカウント)
全てのcrystal factory moduleがレベル25以上
1回のrbで最大クローン数/3000のtotal might (最小25,000、最大500,000)
BPで累計10,000 pet stone 購入 (おそらくアプデ後からカウント)
新ペット Token Improve
supporter: 回復量が少ない代わりに、ペットが攻撃を受けた直後にも回復する (supporter限定)
defender: 敵のspeedを下げる (どのクラスでも可)
assassin: 攻撃後、敵のHPが15%以下なら即死させる (mage以外、ボス部屋では5%)
rogue: パーティのspeed damageを増加させる (rogue限定、HGがいる場合無効)
15921. Posted by 名無しさん 2023年09月05日 19:08
デメリットなさそうなクリア済チャレ受けて
2週間のんびり過ごせばペット4匹貰えるイベント
と思えばおいしい気もするけど大変そうだ
15922. Posted by 名無しさん 2023年09月05日 23:07
>>15920
いつもありがとう
Gray進化してない人に丁度いい条件だな
イベに合わせてもいいね
15923. Posted by 名無しさん 2023年09月06日 13:12
white tigerのToken Improve 追加情報
止めを刺した回数に応じて、ダメージ倍率が最大2倍程度まで上昇
Hydra Headと経験値が0の敵はカウントされない
Tenko特殊効果
div campに送ったとき獲得量を20%減らす
div campに送った時間が24時間毎にくじを引く
くじ引きの中身
25%の確率で、リバースするまで全ステ半減、pet stone 5個獲得
50%の確率で、total GP^0.4/3 を獲得、いくつかのchallenge内では代わりにLucky Draw入手
24%の確率で、全ペットのgrowth+20
1%の確率で、くじ引きの報酬を5%ずつ強化
今日中にはアプデ来そう
15924. Posted by 名無しさん 2023年09月06日 20:24
>>15920
ChallengeOvertimeってクリア済みチャレンジの実行時間だよね
クリスタルモジュール25目指しつつチャレンジをクリアしないとなると、MCC辺りでモジュール上げつつCP変換しておくのがよさそうなのかな
15925. Posted by 名無しさん 2023年09月06日 20:32
とか書いてたらアプデ来てた
ってか全員トークン解放出来るんかーい
15926. Posted by 名無しさん 2023年09月06日 20:40
Version 4.16.1420 (2023-09-06)
・新ペットを5体追加(Tenko以外の4体はImprove実装済)
・AlchemistのSacred Stoneの作成時間を半分に短縮
・Depth4ダンジョン用のMimicを導入
・不具合修正
Azure Dragon(地Supporter):完走済のチャレンジに333時間を費やす
Black Tortoise(水Defender):全てのCrystal Moduleがレベル25以上
White Tiger(風Assassin):Mightレベル合計が(Shadow Clone数÷3000)以上
Vermilion Pheasant(火Rogue):Baal PowerでPet Stoneを通算10,000個以上購入
Tenko(無Adventurer):Tokenでのみ解禁可能
解禁条件はペットごとに1つずつ割り当てられていました
15927. Posted by 名無しさん 2023年09月06日 20:58
当たり前だけどペットトークンで一気に解放するとStrategyRoomのステが極端に落ちるね
FoodCampでご飯食べさせたりする手段はあるけど結局Growth育成するのに時間がかかるからトークン使わなくてもよかったかも
15928. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 00:13
私はSDCでSelf ReplicatingのNext Atを2099にしてGray進化も目指しつつ2週間過ごそうかな
ちょうどDayチャレンジやってメンタルすり減ってたからいい癒やしの期間になりそう
15929. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 00:30
Tenkoのクジ物足りないな
報酬強化がもうちょっと強力なら…
全ステ50%には5%加算されていくんだろうか
15930. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 00:30
GSCの27週目もやり時かもね
ところで、Pet Token持たずに新ペットのUnlockボタン押すと条件と進捗が確認できるけど
Azure Dragonの説明文のchallenge overtimeの取得方法の説明にオフライン中だと最大8時間分しかタイムが増えないと書いてある。ここ注意だな
15931. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 00:39
>>15930の情報が何から何までためになって最早草
15932. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 00:45
時間稼ぎのチャレは、制約が無く、終了タイミングを自分で制御できるのが良いね。
Rebirth1周で完結させなければならないやつがキツいな。キツいというよりダルい。Crystal Moduleは関連する強化項目全部取得してて所要6日。Total Mightは個人の状況によるけど、Max Clone 1.5G持ちが一番厳しいのかな?1週間程度。
ということでChallenge Overtime 14日の半分をCrystal ModuleとTotal Mightとを同時にやって、
残り半分を普通に1日2,3周でやりつつBPをPetStoneにしようと思う。
15933. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 01:43
BP→PetStone交換は数年単位でやってなかったから存在を忘れてて混乱した
15934. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 12:50
もうRebirth時にポチポチしてLCと交換してるだけだからBPと聞いても全然ピンと来てなかった
>>15926のお陰でやっと理解できた
15935. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 13:31
MMOみたいな距離感の近い人間関係は疲れて逃げ出しちゃう、でもゲーム内で誰かとゆる~く繋がってる感覚は欲しい
てコンセプトでソウルシリーズやデスストのシステムができたわけだけど、ああいう一度クリアしたら終わりのゲームより数年単位で毎日触れる放置ゲーの方にこそゆる繋がりシステムがあるといいのになあ
15936. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 14:27
BPでペット石交換できたんだ
ずっと飯にしてた。どこでできるんだろ
15937. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 14:29
Might解放後Fight画面で出来るで
15938. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 17:14
実績One Punch Godのキルせずに100%のダメージを与えるってどういう仕組みなんでしょうか?
15939. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 19:50
うろ覚えで自信ないので、詳しい方がおられるようなら訂正お願い。
god speed の 2倍速状態の前半ターンでは敵の死亡判定がない、とどこかで読んだ気がする。
15940. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 19:56
日wikiのplanetページのV2の部分にある
>ITRTG V2に対し、「称号がChicken GodまたはChicken Goddessでない状態で」「戦闘中最初の攻撃で」「一度に敵HPの100%以上のダメージを与える」ことで、
追加の20GP+(Steam版なら)実績「One Punch God」が手に入る。
育ちすぎてたら>15215辺り参考にすればいつでも取れる
15941. Posted by 名無しさん 2023年09月07日 23:55
PGCが遂に寝て起きれば終わる状況でLategameも残すところTGSC残り8周
って状態なんだけどChallenge GuideにはLategameの段階でRTI140って書いてある
4ヶ月前にギリギリ120だったけど本当にいけるのか…?
15942. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 00:19
>>15941
120もあれば十分だと思う
英WikiだとClone1億、RTI111のプレイヤーがTGSC最終週を29時間(2h+3h+24h)で終えたとの報告あり
今はStrategy Roomのおかげで従来よりPet Multiplierを伸ばしやすくなっているので、報告者と同等の地力でももう少し早くクリアできるはず
15943. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 01:21
クラフトのNothingの下にNot Nothingってのがあるけど今回のアプデで追加された?
15944. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 04:06
ダンジョンD4のAncient Mimicの召喚用かな?
15945. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 14:06
なるほど
15946. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 16:05
Strategy Roomやっと触りだしたんだけど50/110/140にしてペットに戦わせるCloneは従来通り1/556/550でいいのかな?
よく理解できてない
15947. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 16:57
Strategy Roomは50/58/192
pet trainingはそのまま1/556/550で大丈夫
15948. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 17:00
補足
レベルアップ速度を最大化するなら、Mystic:Battle=1:3.3がいいけど、
Strategy Room の比率を変更しないでMysticを最大化するなら50/110/140でもいいかもしれない
15949. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 17:22
>>15937
うっそだろ俺。こんな目立つ所の気が付かないまま3年もプレイしてたのかよ・・・
15950. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 19:08
Pet Stone短時間ループで買おうとしたらMight解放まで待たないと買えないのね
残ってるチャレンジが時間かかるの多くて意外と時間かかるなこれ
15951. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 20:53
でもただ普通にやってれば貯まるのは楽でいい。
ところで、秘密の敵が複数実装されたふうな告知だったんだがMimic以外何か増えた?
15952. Posted by 名無しさん 2023年09月08日 21:09
Mimicだけのはず
複数形になっているのは、5属性いるからだと思う
15953. Posted by 名無しさん 2023年09月09日 02:40
>>15947,15948
詳しくありがとう
助かった
15954. Posted by 名無しさん 2023年09月09日 07:51
Discord に更新情報(現時点で Steam には未掲載)。
tenko と black tortoise の進化に関してバグ修正。
tenko の divinity campaign 累計時間を記録してなかったとかで、tenko 解禁済み・未進化のプレイヤーには埋め合わせとして累計時間 50時間上乗せになる模様。
15955. Posted by 名無しさん 2023年09月09日 12:34
更新内容にはないけどchallenge overtimeのオフライン上限も12時間に変更されてるっぽい
15956. Posted by 名無しさん 2023年09月09日 17:05
OCCCから新ペット獲得へ移行
やることなさすぎて不安になる
15957. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 01:38
俺もOvertime稼ぎやったろ
使うチャレは、Total MightとCrystal Moduleを育てるのに不都合が無く、
終了のタイミングを調節しやすいやつ。となるとUBV4Cで寸止め、SDCで寸止め、USCでBH Upgradeしない、あたりが楽かな
ついでにStrongest god defeatedの更新を狙うのも良いな
15958. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 09:28
MCCで始めちゃってUBV2CかUBV4Cでやればよかったと少しだけ後悔してる最中だけど、わりとSpaceDimに伸ばしたい項目が多いからSDCはやめといたほうがいいぞ
15959. Posted by 15958 2023年09月10日 09:39
SDCの達成条件を勘違いしてた
SDCで問題なかった
15960. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 12:39
PetStoneは課金以外だと
いつ来るか判らないイベント
ペットキャンペーン
BaalPoint変換位しか今判っていないのですが
他にお勧めの稼げる方法ありますか?
30万個とか気が遠くなります
15961. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 12:56
稼げるようになるまで時間はかかるが、pet campaign が基本だろうと思う。
他に稼ぎと言えそうなのは、1日 1回の手動セーブで 500個、lucky draw からたまに30万個、dungeon, scrapyard と volcano の cursed chest イベント。
tavern の一部クエスト、dungeon の treasure, deep sea treasure イベント、tenko の adventurer 特殊能力なんかでも pet stone は入手できるが、稼ぎになるかというと個人的には疑問に思う。
15962. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 13:12
DrawからもらえるGrowthで6とか15とか出て驚いたんだけどWikiにはちゃんと3,6,15と書かれていた
こないだまで1や2が頻繁に出てた気がするんだけどアプデで変わったのか、はたまた自分の勘違いかどっちだろう
15963. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 13:35
「physical, mystic, battle それぞれの growth に +1, +2, +5」が growth 仕様変更&strategy room実装に伴い「total growth に +3, +6, +15」になった、ということでは?
15964. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 13:55
>>15961
ありがとうございます。
今は微々たるものですがキャンペーンで稼げるようになるのですね
UPCmuti頑張って稼ぎます
15965. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 16:19
>>15963
アッー!!
15966. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 16:30
上でSummaryの見方を教えてもらってから色んなパターンでSimを試してみたよ
ダンジョンにおいてHP>Defenceというレスは散々見たから知ってたけど、属性値による耐性もHPと比べると微々たるものなんだね
3-10ミミックつきではHPさえ7~8000あれば耐性ガッツリマイナスでも全然死なない
逆に最低耐性をしっかり底上げしていてもHPが5000とかだと死にまくる
これタワーとかD4に行くと属性値も重要になってくるの?
15967. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 17:49
その2つは特殊効果のがヤバい
塔は被ダメ50%反射 1回蘇生&凍結
防御無視&火傷、回避&毒、高防御&ナイフ無効
D4は超ダメージ&蘇生無効、ポ○モンの毒々みたいな状態異常
火属性値低下&継続ダメージ、Spd-99%、毎ターンランダム行動不能 みたいに
15968. Posted by 名無しさん 2023年09月10日 19:04
Depth4は、最終的にはイベント目当てで属性統一ペット6体で周回するので
無:無属性ペットに属性値の穴はない
水火:ボス側の属性が統一されているので、属性値の穴は無理して埋めなくてもよい
風:Speedダメージの方が痛い。風属性ダンジョンだが風属性装備品との相性が悪いので、自然と無属性装備品が増える
地:ボスの片割れが無属性かつ超Attackなので、最も属性値を気にすべきダンジョン
みたいな感じ
15969. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 05:18
しっかり底上げがどのぐらいか分からんが、例えば全属性300あればHP2600でも死なない
計算上マイナス値の影響は少ないし、多少属性上げるぐらいならHPなのは確かだけど属性も大事だよ
15970. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 09:13
Evolved balrogは火属性盛らないと被ダメでかすぎて象さんが死んだ
まあ戦力足りてなかったんだろうけどCreators Vest着けたら安定した
Windマイナス気にならんしWizardにぴったりだわ
15971. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 16:52
メモっとくと後々役に立ちそうな話ばかりだ
あざます
15972. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 21:04
じゃあついでに、Towerは攻略が詰まった状況からSpeedで打破できることがあるってことを。敵の奇襲が無いから、先制しまくってぶん殴る
15973. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 21:37
予想通りではあるんだけど、UCC中はovertimeたまらんのやな。
素直におわらせるか…
15974. Posted by 名無しさん 2023年09月11日 22:50
以前はUCC中のチャレでOvertime増えてた。もちろんバグでとっくに修正されてるけど、気にする人が少なくてそこそこの期間放置されてた。Statisticsページの記録がおかしい値になってる人もいるだろう。
15975. Posted by 名無しさん 2023年09月12日 02:34
虎と亀開放した後は
NORMALで周回しやすくてOVERTIMEと石稼ぎやすくてクリア時の報酬良いのって何だろう
V2C?
15976. Posted by 名無しさん 2023年09月12日 15:54
V4のこと考えるとPMCのが良さげ。放置で済むし
まあ、地力とクリアタイム次第か
EMCは報酬いいけど地力足りる人が居なさそう
>>15941
いまさらだけど、英wikiのRTI Benchmark Sheetでも見て自分と比べてみろとしか
経験上、4カ月で+20は無理だろうなと思うけど
15977. Posted by 名無しさん 2023年09月12日 18:23
UBV2Cって40周までGP報酬増えるからついでに狙っても良いかもな。40周目はMight Atk Lv4000、Def Lv5000くらいでいける。
15978. Posted by 名無しさん 2023年09月13日 02:36
Overtime稼ぎに入ったけど、することなくて不安になるなコレw たまにOvertime数値動いてるか見に行っちゃうわ
15979. Posted by 名無しさん 2023年09月13日 04:13
Version 4.16.1423 (2023-09-12)
・Ancient Mimicを調整
>Scrapyardに登場するMimicは、Reflect(反射)の代わりにFreezing Aura(各ターンの開始時にAttack依存の軽減不可ダメージを与える)の特性を持つようになった
>撃破時に「Ancient Mimic Point」を獲得できるようになった(現在は用途なし)
>Shiny Stoneの代わりに、Shinier Stoneをドロップするようになった
・Tenkoの特殊能力の判定に個別の乱数シードが使われるようになり、乱数調整による厳選はできなくなった
・不具合修正
15980. Posted by 名無しさん 2023年09月13日 23:30
DGCのクリア報酬ってよくわかんないんだけど
Divinity generaterでCAP押した時に配置するclone数が少なくて済むようになるってこと?
15981. Posted by 2023年09月14日 13:33
Rewardの12%の方はそれで合ってる
5%のほうはCAP Maxの上限を上げる効果
15982. Posted by 名無しさん 2023年09月15日 00:20
MCCで新ペット解放やってたんだけど達成条件であるはずの30GradeのMystic Crystal 16個作ってもクリアにならない
よく考えたらMCCクリア後の指定がMystic Crystal 16個って時点でおかしいし、多分表記と内部のクリア判定が違うものになってるな
15983. Posted by 名無しさん 2023年09月15日 09:56
自分も今確認したら同じ条件だった
日wiki見ると「31周目以降は30個固定」って書いてあるから直近のアプデとかで条件の表示がおかしくなってるのかな
15984. Posted by 名無しさん 2023年09月15日 21:48
Ryu氏に問い合わせたらプログラムにミスがあることが発覚。
31周目以降のクリア条件が「Mystic Crystal×16」になるのは想定通りだが、クリア判定がBattle Crystalを参照してしまっているとのこと
15985. Posted by 15982 2023年09月16日 01:18
>>15984
ありがとうございます
DiscordをMCCで検索かけてchat見てきました
MCCのクリア自体は目的じゃなかったし超長時間周回でのGP収入の減衰みたいな仕様があったような気がしたからMCCキャンセルしてSDC始めちゃった
15986. Posted by 名無しさん 2023年09月16日 17:14
確認乙
ってことは日wikiの記述こそ何なんだ?と思ったら既に編集されてた
仕事が早い
15987. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 05:46
Wikiを読んでるとRogueのSpeedは1500以上を推奨されてるけど、AssassinやMageはそうでもなくて火力重視のようです。
攻撃職の攻撃回数はLvで自然に増えるのを待つだけでいいんでしょうか?
15988. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 08:17
期待される役割の違いでは。
大抵の rogue は knife で相手の防御力を削る役割で、attack が上がっても防御力削り効果が上がったりはしないから「何回行動できるか」が全て。
mage や assassin はダメージ稼ぐ役割。attack と speed どちらを重視したいかはそのときどきだろうとは思うが、rogue の speed 1500 が視野に入るぐらいの時期なら mage や assassin も speed 500(2回行動)にはなってるだろうし、そこからその 3倍の speed 1500(3回行動)まで上げてもターンあたりダメージでは 1.5倍になるだけ、と考えると attack 優先にしとけばさほど外さないだろうと思う。
15989. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 15:55
1KCの準備でCompiledのCreateBuildタブをいじっていたんですけどDivGenの建造時間ってどこにあるんでしょうか?
15990. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 20:16
>15989
CompiledのCreateBuildタブ
D32を1000と入力してE32のUseをチェック(1KCに合わせてCloneを1000体使う設定)
P32~P34でCapacity、Gain、Buildを設定(0.7.7程度か?)
するとそれぞれQ32~Q34に算出されたBuildTimeが出る
ChakraPill使うならC43で設定
15991. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 20:19
>15990
0.7.7は1KBHCの時に使った設定だった
数値は自分の進捗にそって変えて
15992. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 23:30
>>15988
なるほど、ありがとうございます。
15993. Posted by 名無しさん 2023年09月17日 23:54
DPCを870000%×3くらいで終わらしたけど記録を見てみたら413しかなくてえ?ってなった
どのpet multiを参照してるのこのチャレンジは?
15994. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 02:14
ペットタブの下部、Pet Multiplier。Physical+Mystic+Battleがスコアになる。RTIタブを開放していたらCreatingも加算。
仮にRebirth直後でも413って値はおかしい。別の所を見てるのでは?
15995. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 07:53
ひょっとして、Steam のランキングの数値を見てたりは?
スコアの0.4乗の数字が載るから、total pet multiplier 3.46M ほどでランキング上では 413 になる。
15996. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 10:45
四神祭りのおかげでGray進化できたー
子1をAlcやAdvにした場合ってダンジョン経験値は60%、クラス経験値は120%分もらえるってことですよね?
それなら子1もダンジョンに送れるBlaにしてダンジョン経験値120%もらう事で成長の早いMage作りを目指すのが無難かな
15997. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 13:19
15993だけど多分サンダーボールの満腹度が終了時にちょうど0になったせいだわ
終わってから餌やるつもりだったけど裏目って一日無駄にした
15998. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 13:55
裏目っていうか表面が存在しなくないか
15999. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 16:30
>15996
[本体]
・キャンペーンでは(Growthで育てられる側に成る以外)成果なし
・Dungeonでは常時死亡
・アイテム作成にかかる時間が100倍で経験値は得られない
・RTI割り当て不可
・EgoSword系は通常通りの効果
[子]
・子が得た経験値は"全て"親に送られて、親は60%の経験を得る
・クラスレベルとダンジョンレベルは親子で同じ
なので成長率は通常の60%
・進化後にTokenでアップグレードすると子2を作成可能
・二体の子供から60%+60%で合計120%の経験を得らえる
って仕様だと思った
16000. Posted by 名無しさん 2023年09月18日 21:15
他に
FoodCampはアイテム獲得可能(最低保証?)
Keeper割当可(取得経験値無し)
Dojo割当不可
これもあった筈
ついでに最近追加されたのは仕様的に割当不可になると思う