2014年10月05日
Idling to Rule the Gods コメント過去ログ 13001~14000
元の記事:神々を支配する放置ゲーム Idling to Rule the Godsに書き込み頂いたコメントの過去ログ13001~14000です。
13001. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 08:54
しかも未実装の施設まだまだあるしね
V4みたいにあくまでコピーを配置みたいな施設が増えないと上位プレイヤー以外恩恵受けられない追加が続く感じになってしまいそう
13002. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 13:28
新施設が実装されればされるほどにペットが必要になるだろうし、tokenの入手緩和とかしてほしいよなあ
13003. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 14:29
Village凄まじい施設数だな
全部実装されたらペットが全く足りない
もうキャンペーンの効果2倍にして人数上限5人にした方がいいんじゃないか
13004. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 15:00
Magic Soul Of Sylphの制作開始。Sylphのワガママに付き合うのもこれで終わりだ…
13005. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 15:06
ペットゲーペットゲー言ってた人はもう白目むいてひっくり返ってそう
13006. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 15:22
alcamyになんか新アイテムあるよ
多分これが卵じゃね?
13007. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 15:24
alcamy誤
alchemyね
13008. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 16:06
恐らくそれは卵(egg)じゃなくて酒(ale)
tavernのレベルアップに必要
13009. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 16:20
weird growing rockの方の話でしょ
自分も使い方は分からないが
13010. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 00:41
村追加されたのは良いけど
アイコンからショートカットで移動できる様にしてくれないとレイアウトで遊びにくいよね
後は酒場、Lv3アプデの段階で酒、松明1200って地味に増えるね
13011. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 01:22
ほんま触りにくい。編集モードとかあれば良いのに
でも頑張った https://i.imgur.com/DTQud5d.png
13012. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 04:31
Villageのマップをカスタムしていると時間が過ぎる
https://i.imgur.com/XBhhVxa.png
13013. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 18:35
Planetタブ内の子タブ4つの切り替えですら不便だなーと感じている私にはかなりのグロアップデート
タブ3行にして直接アクセスできるオプションも実装してくれ
13014. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 19:41
老舗のポチポチゲーのUIのような複雑さになってきてるよなぁ
Planetは役割違うCrystalぐらいは別タブに分けて欲しさある
13015. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 22:22
Baby CarnoのUnlockについて。
Reset Multi状態から一定のRB Multi稼いだ状態でRebirthしたらUnlockみたいな? 特定のチャレかどれでも良いのかは分からん。詳しい数字もはっきりしない。
でも、詳しいUnlock方法は1週間後の金曜日(オーストラリア時間)にWikiに載るよう予約投稿されたっぽい。
13016. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 22:29
>>13015
情報ありがとう
ちょうどカメさん進化のためにUAC始めたとこやけど、獲得可能なRB.multi.の範疇に収まっていることを祈ろう。
13017. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 08:10
Pet campaignの獲得できるexp.の計算式ご存じの方いらっしゃいませんか?
13018. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 08:19
>>13017
ゲーム内「FAQ」-「Formulas」の1番に載ってる。
13019. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 09:14
>>13018
ありがとう
value above 15k gets ^0.85
ってあるけど
A=(1+growth/20000)*500*(1+chp adv xp bonus*CL)
B=1+pet stone adv xp bonus
としたとき
A<=15000のとき
xp/h=A*B
A>15000のとき
xp/h=(A+(A-15000)^0.85)*B
でいいですか?
13020. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 09:18
間違えた
xp/h=(A+(A-15000)^0.85)*B 誤
xp/h=(15000+(A-15000)^0.85)*B 正
です
13021. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 10:41
2021-07-24の公式 changelog からすると、15k というのは total growth じゃなくて 1時間あたりの獲得量の模様。
13022. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 10:59
changelog 確認できない…
ひょっとして2021-07-04のこれ?
(30k + (exp before - 30k) ^ 0.85) (15k for adventurers without the pet stone upgrade).
13023. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 11:41
ごめん、日付間違えた。07-04のそれが正解。
13024. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 11:55
この書き方だと、15Kはやっぱり pet stone upgradeを掛ける前の部分のことやなりのかな?
13025. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 14:22
おそらくその通り。
pet stone upgrade が最大(2倍)の場合で >>13022 の計算式になる、ということだろうから、それ抜きなら 15k、ということだろうと思う。
13026. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 22:07
Challenge Dungeonsのpointがいつの間にか4つずつ増えるようになったんやけど…理由がわかんない。
13027. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 22:22
最大値が一定以上になると増えるよ
13028. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 22:26
さすがに、ChpでMax Challenge Dungeon Triesを10個買ったのは忘れてないよな?
13029. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 22:49
>>13026,13027
!!
最大値が増えるだけとおもって後回しにしてた。
かなり損した気分
13030. Posted by 名無しさん 2022年06月05日 01:31
自分も気づいてから急いでMAXにした
13031. Posted by 名無しさん 2022年06月05日 12:46
weird growing rock作成終了と同時にCarnoくんふ化しちゃった。
条件をいつの間にかみたしとったんかな?
因みにUAC R.B.1
rebirthは必須条件じゃないんやないかな。
13032. Posted by 名無しさん 2022年06月05日 14:18
Carno作成者がunlockのヒント出してる
ttps://discord.com/channels/403964713995730944/812462225922457640/982813658159644702
バグ修正されていなければ、step2はペット製作者の想定より条件が緩くなっている
13033. Posted by 名無しさん 2022年06月05日 15:10
>>13031
UnlockというのがStep1卵ゲットのことかStep2孵化のことか食い違ってる気がする
13034. Posted by 名無しさん 2022年06月07日 06:49
Afk画面に遷移した瞬間にウィンドウ上部がちらつく
この現象がアプデが来ると同時に始まって1週間程度で勝手におさまる、アプデが入るとまた始まるのサイクルを2年間ずっと繰り返してる
どういうことなんだろう
アプデ後にチラつき始める理屈も分からないし、1週間程で必ず治る理由も分からない
他のゲームは何ともないのに
13035. Posted by 名無しさん 2022年06月07日 16:01
とりあえずどのクライアントかブラウザでやってるか書かないと原因知ってる人でも答えられないっしょ
13036. Posted by 名無しさん 2022年06月07日 22:08
Growing Purchase買おうとしたら
$9.99が\1309するんでやんのw
13037. Posted by 名無しさん 2022年06月07日 23:06
Carnoの卵ゲットの条件、Reset multiしてからRB Multiが4Stats各1E+23以上確保された状態でRebirth、だと思う。NRCならOdinかAmaterasu倒した辺りでそのくらいのRB Multiになるはず。
途中Rebirthを挟むのが無効か有効かは分からない。
13038. Posted by 名無しさん 2022年06月07日 23:13
↑すまんミスった1E+23じゃない。括弧内の前回比の値を見てた。もう自分では値は分からず、NRCからOdin倒した後くらいで得られたことしか判断できないわ。
13039. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 05:59
13037さんのコメント通りなら俺は前回のUAC中に卵を得ていたということかな
それが正しいなら、rebirthを挟んでも可なんだろう
UAC限定かもしれんけど
13040. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 08:49
camoってgrowthのキャンペーンできないの?
13041. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 10:18
Version 3.90.1322 (2022-06-07)
・課金関連のタブに「一日一回できること」をまとめたDailyタブを新設
・Pet Villageの各施設に「<」「>」ボタンが付き、マップ画面を経由せずに他の施設を確認できるようになった
・Fishingの「Level Pets」のオプションがSettingへと移された。
・プレイヤーの肩書き(アバターの上部)の部分に、最終Rebirthからの経過時間を表示できるようになった。
・Settingページの「ON/OFF」ボタンをページ分割
・不具合修正
DailyタブではNothing→Chocolateの交換レートが普段より低い不具合があるので注意
Santaを直接尋ねましょう
13042. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 11:08
>>13040
growth campaignができない代わりに、food campaignで育つようになっている
進化後は、growth campaignに連れていけると作者が言っている
13043. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 14:15
DairyタブでのChoco変換はSantaではなくPignataのLvが参照されてるバグだそうな。
13044. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 14:50
>>13039
卵が手に入ったら画像付きの全画面メッセージになるから見落とすことは無いと思うけど
バグでAlchemistが作れたっぽいけど作っちゃった人も居るかもな
13045. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 19:13
←作っちゃった人
バグやったんかー
たぶんweird growing rock作成と同時に
卵ゲット
卵ふ化
両方連続で表示された。
なので13031のコメントは信ぴょう性皆無と思ってください。
13046. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 20:19
作者さんTime since RBをStats枠にも表示できるようにしてくれたのはいいんですけど、本当に欲しいのはそれじゃなくて真逆なんでしゅ
Rebirth枠内にプレイヤーHPを表示してくれればそれだけで良かったんでシュ
V2戦のためだけに毎回Statsボタンを押すのが面倒なのでお願いしましゅ
てかこの作者さんってどこの国の人なん?
13047. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 21:57
公式サイトの免責事項を見る限り、ドイツで間違いない
13048. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 22:15
ホームページもドイツドメインだね
13049. Posted by 名無しさん 2022年06月09日 08:06
勝手にアメリカだと決めつけてた
ドイツだったのか
13050. Posted by 名無しさん 2022年06月09日 16:09
Toke戦闘員ペット(Rabbit、Ape)のImproveってどうなんだろう
劇的な変化は無さそうに見えるが
13051. Posted by 名無しさん 2022年06月09日 21:29
owl進化後の転職に関して質問2つです
制限時間が来たら自動的に転職するものなんでしょうか?
例えばcampaign中にadventure→blackSmithに転職したらそのcampaignでの経験値は入らないのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったら宜しく御願い致します
13052. Posted by 名無しさん 2022年06月09日 21:56
>>13050
後半になるほど効果が高くなるから悪くはないよ
特にウサギはGemにもボーナスのるし
13053. Posted by 名無しさん 2022年06月09日 22:10
ウサギ土装備でもステだけみると付け焼刃感あると思ってたけど水相手ならいいのかな
CLx1%ならちょっと育てる気にはなるんだけど
13054. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 08:15
P.Baal37体目でTBSを0%の状態からchance100%、Damage1000%まで一気に上げてからUnleashしてみたんだけど結果Baal1体すら倒せず
なかなか酷い仕打ちだ…
RTIタブ解放後に強化できるようだけどそれでようやく使い物になる感じなの?
13055. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 09:45
感覚的にはそこまで上げれば1体は余計に倒せるイメージあったけどそこまで登ると恩恵薄いのかもしらん
どちらかというとReset Multi系の序盤が楽になる要素かな
あんまり存在意識しないでDUCの範囲+αぐらいで適当にレベルをキープしておくぐらいの扱いで良いと思ってる
13056. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 13:11
そうそう、TBSなんてそんなやるもんじゃないよ
そりゃ毎回毎回レベル上げてた方がいくらか効率は良くなるけども、かける労力には全然見合ってないし、なによりそんなことしてたらこのゲーム嫌んなるで
13057. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 17:24
俺もRTIにめっちゃ期待してたけどまだまだ効果は実感できない
ITRTG歴3年半がMight開放までRTIへクローン均等配置した場合
RTI Permanet 18000 x Temp200LVで
TBS上昇効果200% TBS1000%>>2000%
13058. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 17:27
ミス Permanent 180,000でした
13059. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 19:18
回答ありがとう、3年半でも実感できないレベルなのか
もうこのタブのことは忘れよう
13060. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 19:22
>>13054
次の P.Baal まで少し足りないぐらい(せいぜい数倍ぐらいまで)ならTBS で覆せる場合はあるけれど、まるまる一体分(50~100倍)の差を埋めるほどの効果はどうやっても出ない。
……というか、戦力差があるところを超えると敵の先制で殴り倒されてしまって火力だけあっても無駄になる。
13061. Posted by 名無しさん 2022年06月11日 03:54
TBS戦闘力に乗算でかかるなら無いよりは強いって思って脳死でball P注いで100%にしてたんだけど無意味だった・・・!?
13062. Posted by 名無しさん 2022年06月11日 04:20
意識して上げるのは面倒だよねってだけの話で
無いより強いのは間違いないし、
脳死でやってて負担を感じてなかったんなら別にいいんじゃね
13063. Posted by 名無しさん 2022年06月11日 04:42
たまにDUCして記録更新してればいずれChance100%になるし、もっと進めばDamage数万%が当たり前の状態になる。無理してポチることはなく、他にリソース割いた方が良い。
13064. Posted by 名無しさん 2022年06月11日 17:43
Herbがたりないなぁ
13065. Posted by 名無しさん 2022年06月12日 23:13
TBSは画面サイズをめっちゃちっさい状態でstartして画面サイズを大きくすると、バーの上限位置がそのままになるバグがあるので、GPでダブルポイントを取ってれば連打しとくだけですぐ貯まる
右下の奴だけ反対側に出るので無理
13066. Posted by 名無しさん 2022年06月13日 17:43
Divine Scrambleの暗号難しすぎぃ
赤文字の読み方までは分かったのに…
13067. Posted by 名無しさん 2022年06月13日 20:20
いつの間にか5th Stepまで情報開示されてんな
13068. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 07:43
Steam版にもAdsって項目があって「Androidで広告見られるよ」って書いてることに2年越しに気づいた
もしや2年間ずっと損し続けていたんだろうか
これはSteam版とAndroid版でアカウント連携できるってことなの?
詳細知ってる人いたら教えてくれー
13069. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 08:34
Steam, Kongregate, Android のうち連携させたいプラットフォームそれぞれで一度オンラインセーブを作って、その上で Info -> Connect でアカウント連携できる。
ふだんは Steam、 ad point 稼ぐときだけ android エミュレータ、なんてこともできる。というか私がやってる。
13070. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 11:58
>>13069
ありがとう、早速連携させてみた
毎日の工程はこれが最短であってる?
1.Steam版でSave Onlineしてゲーム終了
2.Android版を立ち上げてLoad Online→広告を見る→Save Onlineしてゲーム終了
3.Steam版を立ち上げてLoad Online
Android版でLoad Onlineし忘れたまま広告見てSave Onlineしちゃったら1日戻っちゃうというスリリングな仕様なんかな
13071. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 12:03
あれ、上に書いた工程だとSteam版でAdポイントが0のままだった
Android版でポイントを使いきってからSave Onlineしなきゃいけなかったか
13072. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 12:47
アンケートのときに一番嫌いなのは?みたいな質問にはTBSって書いて送ったわ
触らなきゃいいじゃんってのはそれはそうなんだろうけど
13073. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 13:56
自分はUfCCと書いた
どんなときでもCloneを1000体は使えるべき、と思ったので
13074. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 16:06
Bookの解放ってどれくらいの進捗で目指せますか?
13075. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 16:25
自分は確かBHC完走した後ぐらいでDMCのスコアが8800
これでV2系アイテム使用して2日弱とかだった気がする
解禁すると本当に世界変わるから早ければ早いほどいい
13076. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 17:31
>>13071
手順はそれで合ってる。
android側でad point使い切る必要はないはずなんだが。
手順 2の時点で ad point 入手できてるか、手順 3 の時点で ad point 以外の状態を再現できているか、を調べてみるところでは。
13077. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 00:45
>>13076
そっかー明日確認してみよ
ありがとう
13078. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 01:08
メモ帳によると10月、12月、2月、4月と2ヶ月毎にイベントが来てる
きっと6月も来るぞぼくはくわしいんだ
13079. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 16:14
Fool進化させた。https://i.imgur.com/sHCI4uM.png
RTI要員だったMimicを鍛え直すのに時間が掛かった。
チーム編成の変遷は
De2,Ro2,Su1,BlackHole
De2,Ro2,水Taco,Mimic
De2,Ro1,Bl1,水Taco,Mimic
De2,Ro1,Bl1,火Taco,Mimic
De3,Bl1,火Taco,Mimic
GrowthはDogとAnythingが360Kで他が250K。Ro1だとCoin9-10獲得、Ro無しだとCoin2-3。
AnythingをまずRoで結果確認して負けてればLoadしてDeに替えたりしてた。このチームだとCoin850くらいからAnythingがDeじゃないと負けることが出始めた。Deでも負けるならまず他職では無理だからSuにして消耗品抑えたり。Elixirを550程消費。???には勝てる見込み無し。
13080. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 02:38
RTIが終わる直前にLucky Draw100個開封したけどギリギリ49体しか倒せずSeed取れなかった
7日間返して
13081. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 05:37
更新来てる、チャレンジ 4種類追加。
PLC : normal, ペットを訓練して合計レベルを上げる。
TGSC : reset multi, 不在の神の種類が周ごとに増えていく GSC。
NTC : reset multi, training と skills 封印(結果、might も封印)で V20 を倒す。
EMC : normal, monument の建造コスト・時間が増えた状態で monument 建造。divgen は初期状態で解禁済みらしい。
13082. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 06:19
>>13079
おめでとう&お疲れ様
うちのGrowth camp.要員ですらGrowthは25万前後なんでその差に涙した
13083. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 06:25
パッと見面白そうに見えたが難易度かなり高そうだな
PLCは癒やし
13084. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 09:34
EMCとかUBHC10(1024/1024)が解禁条件とか挑戦権得る時点で大分ハードル高いな
NTCはtrainingとskillsから得られるPhysicalとMysticの強化?20回クリアでMystic Regen+強化でいいのかな
13085. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 16:05
久しぶりに本編のアプデきたな
13086. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 18:39
Time Multiplierなんて要素があったの知らなかった
13087. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 19:46
>>13086
多分この仕様が緩和・増強されるんやろね。
詳しくみとらんけど…。
・rebirth後、multi.にはマイナスの補正がかかっている。
・その補正は2分、3分、4分、5分、6分、8分、10分、12分、15分、30分、60分まで段階的に緩和し、60分で100%になる。
・以降は30分毎に1%(だったっけ?)増える
13088. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 20:03
PLCをまとめて消化するため、久々に超短期周回。
Chakra Pill有りで、毎回1GPでDivinityを買って、約2分ごとにP.Baal v18を倒してRebirth。
正味72GP/周。成長したなあ…
13089. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 21:27
PLCのおかげで、Rebirth直後のペット用のクローンが即死するのがなくなって快適
13090. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 22:23
TGSC、消える神が増えても11周目まではDRCとほとんど変わらない。
12周目はCreatingが減るのがちょっと痛いが、そこまで深刻な問題ではない。
本番はFreyaが消える13周目から。
13091. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 22:35
Godがごっそり消えるとRebirthMulti稼ぐのが難しいな
後半はほとんどRebirthしない感じになりそう?
13092. Posted by 名無しさん 2022年06月17日 00:04
EMCをNDMCと同様に建造するモニュメントは1種類でいいから簡単じゃんと勘違いして開始し無事玉砕
自分の実力だと1周
13093. Posted by 名無しさん 2022年06月17日 00:05
なんか途中送信になった
1周目で5時間以上かかったから素直にほかのチャレンジやってきます
13094. Posted by 名無しさん 2022年06月17日 01:08
>>13091
まあそんな感じになる
序盤適度にRebirth Multiを稼いだら、ラスト1周に時間をかけてBaalまで行く感じで。
虚無のような時間を過ごすことになるが、MightやRTIのレベル上げに使えばいい
13095. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 01:20
PLC、ペットが一定数以上なら2周目以降は開始即終了なのね
そりゃchpも1しかない訳だわ
13096. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 02:03
>>13094
TGSCはtrainingもskillも進まないからmight開放されないと思ってたんだが違うのか?
13097. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 02:25
PLCはペットが十分に多く強いならStatistics multi 200K稼ぎで何回も行うと良さげ。高速で回すとRB Multiが無くなるからReset multiチャレの前に積んでいく。
13098. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 04:18
>>13096
NTCと混同してないか?
13099. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 14:42
NTC、ペット鍛えられないと思ったらPhysicalとMysticが0だからCloneのステ振れないのか…
13100. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 15:39
Distributeボタン連打すればLvは上がるぞ
13101. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 15:57
NTCはPLC完了後にやれば楽になるな
補正が思ってるより大きいから効率よくやれば一周1時間切れそうな気もする
GPも振り分けも変えれば良いし
TGSCはNRCハードモードやる気分でやれば良いかな
でもEMCは無理、条件の時点でクリアできる気がしない
13102. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 17:45
TGSC19回目からモニュメントが使えなくなってキツイ
PlanetMultiplerだけがたよりだ
13103. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 19:38
今回の更新は素直に地力が求められるチャレが多くて楽しい
報酬効果も良い感じだし
13104. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 20:15
Challenge Guide更新されてるね
NTCがMid Game帯に書かれてるけど意外と簡単なのか
13105. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 22:31
TGSCって完走したら、60分時点でのrebirth multiは200%になるの?
13106. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 23:40
>>13102
Adpoint君がそっちを見てるぞ
NTCはペットもだけど本体のDefが0のおかげでちょっと目を離すとFightからCloneがいなくなるのが面倒くさいな
Save Clones for FightはClone最大時じゃないと機能しないのか死んでく数が多いのか知らんけどろくに機能してないし
ただBattleのHP回復の15分制限がないおかげで短期周回ができるのはありがたい
13107. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 01:50
>>13075
ちょうどBHC, MMCが終わったタイミングだったんで手を出してみたけど、sunの作成だけで15日かかるっぽいです
どこでこんな差が開いてるんだろう……
2週間で取れるなら取ったほうが良さそうなのでこのまま続けてみます
13108. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 07:47
プラン考えるのが苦手だからChallenge Guideに全幅の信頼を寄せて進めてきたけどTier3~4辺りから当てにならなくなってきた。
PMCのAll while 12hとか1周目から18時間掛かったし、V2Cなんかチャレンジ内容読んだだけでもTier3で挑んでいい内容じゃなくね?て感じ。
同じTierの他のチャレンジはサクサク終わるものばかりだったのに
13109. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 08:28
>>13107
creating speedの不足?CC不足?
crystalのgradeあげて補強するか……
ad pointが潤沢にあるならcsに1200%補正かけ続ける……(1日あたり144point)
位?
13110. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 09:13
>>13106
next at切って各10000程振り分けるとスムーズに進むぞ
13111. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 10:54
FightのClone0問題は上でもあったけど未割当のClone残しておくと大丈夫
13112. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 13:49
>>13107
すっかり忘れてたけど自分もその作成時間が一番ボトルネックだったわ…
アイテム2種+>>13109の書いてるようにポイントの3倍を丸一日だかそれ以上分つぎ込んだ記憶ある
実際のところ条件クリアにかかる時間が耐えられる範囲のタイミングで早めに取るべきだと思うからそれで良いと思う
13113. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 16:10
自分も本解放に2週間弱かけたけどそれぐらいの価値あったよ
13114. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 18:00
Tavernのクエで要求Adv5のEggsにAdv21レベのペット連れていっても条件未達成で失敗するのなんでだろう
13115. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 19:15
TGSCで1KCぶりにReset Multiやってるけどかなり地力が上がってるの実感できて楽しいな
15分周回でとにかく操作が忙しいけど
13116. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 20:37
RTIのためにCloneにGP全部突っ込んでるけど
ResetMultiやるとCC増やしたくなる
13117. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 22:42
EMCかなりの地力が要るなあ。Monumentの建造時間だけ見てもかなりの廃仕様。
BS1E7%,Clone100M: #1-42h, #5-42d, #10-169d, #25-1059d
BS1E8%,Clone500M: #1-50m, #5-20h, #10-81h, #25-21d
BS1E9%,Clone1G: #1-2.5m, #5-1h, #10-4h, #25-25h
13118. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 00:19
CCは振りすぎると勿体無いような気もするけど満足行くとこまで上げちゃった方が気分はいい
13119. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 02:08
最近Travan失敗するなぁと思ったら、修正はいってたわ
13120. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 11:37
CCは20分で上限届けば十分かなと思ってたけどやっぱりReset Multiやると15分ぶんぐらいは欲しいな
13121. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 12:50
>>13119
quest失敗の条件とかがあるんですか?
それとも運不運?
13122. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 16:02
16日に修正にはいっただけど、成功する条件でも失敗になるバグが有ったみたい?
13123. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 16:38
Class LevelじゃなくてDungeon Level参照になっててAdventuerは基本的にDL1だから失敗してたみたい
13124. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 20:10
>>13123
ありがとうございます。
とりあえずBeeのdungeon levelあげとくかな
俺はRTI要員をTravanに流用して最低限配置してquestこなしているけど、そうするとどうしてもRTIの効率がおちちゃう(cat,bee,留守時の欠員…)
皆さんどうしています?
13125. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 21:07
緑文字とEggのみ、必要なペット1匹だけで。本格的にやるのはランク上がってからでええわ
13126. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 21:59
Eggs(Adv)は固定としてあと1枠はfishingにダンジョン用のClass入れて随時入れ替えてるな
どうしてもClassが合わなければCraft枠から出張してる
13127. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 08:46
RTIのCreatingが数千Lvでも強いというレスを何度か目にしていたので多めに振り続けてPermanentLvが6000になったんだけど、未使用GP6500を振り分けてAttackの伸び率を比較するとPhysicalが3000倍、Creatingは見た目に変化が分からないくらい(おそらく1.01倍未満?)だった
比較のしかたが間違ってるのかな?
それともCreatingが逆転するのはまだまだ先?
13128. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 09:30
GPの振り分けどうなってる?
自分は同じぐらいの状況で同じような質問した結果単純にCreatingに1%しか振ってない+Creatingが増えるようにしていないから効果が実感できていないだけだった
MysticとCreating49%、それ以外1%にした上でCreatingが増え続けるようにDivinityが赤字にならない範囲で一番上位の素材を作り続ける
Permそれぐらいあれば新しい素材を作るたびにHPが一気に増えるのを確認できるはず
13129. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 10:05
>>13128
比較すべきパラメータはAttackの現在値じゃなくてHPの増え方だったんだ?
13127で書いたのはPhysical100%の場合とCreating100%の場合でAttackの現在値を比べた結果
今教えてもらったとおりに
・MysticとPhysical49%、それ以外1%
・MysticとCreating49%、それ以外1%
にしてTownを作ってる状態でHPの増え方を比べてみたけど、やはり目視でPhysical49%の方が1000倍くらいの量ずつ増えていってる
なんでだろう?でもありがとう
13130. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 10:18
>>13129
もう1つ自分が同じ状況の時に見落としてた大事なこと忘れてた
Everlasting Lighthouse建ててる?
結局Mighty Statueの方を建てまくってると当然Physicalの方が強くなってしまうからそこかも
それでも覆らなかったらちょっと分からない…少なくともPerm10000も行ったら明確にCreatingの方が強くなるはず
13131. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 10:30
>>13130
きっとそれだー
何も考えずにMighty StatueとMystic Garden建立が当たり前になってたアホでした
次の転生からは逆転が見られるかも
どうもありがとう
13132. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 19:58
>>13125,13126
回答有難うございます。
やっぱTavernに力いれすぎちゃたかな。
とりあえずEGGで地道にポイントをかせぎつつアップグレードして、PET増加や高ランククエスト増加をまったほうがよさそうですね。
13133. Posted by 名無しさん 2022年06月23日 17:58
CrystalってMax and equip all押す間隔でgradeに差が出たりする?
感覚的に頻繁に押してると放置して一気に合成した時より上がらない気がしてたけど実際は効率に違いは無いのかな
13134. Posted by 名無しさん 2022年06月23日 18:31
押す間隔と言うより、合成した時のLvが問題なのでは
13135. Posted by 名無しさん 2022年06月23日 18:46
>>13133
頻度はさておき、大量の個数をまとめてアップグレードした方がロスが少ない。
アップグレード後の crystal の個数は(アップグレード前の個数×変換率)と(アップグレード前の個数-1)のうち小さい方で、後者が選ばれてしまうと本来以上に変換効率が下がることになる。
13136. Posted by 名無しさん 2022年06月23日 19:03
あーなるほど!やっぱり気のせいじゃなかったのね
詳細にありがとう
13137. Posted by 名無しさん 2022年06月24日 03:43
Lv3作るのにLv1から一気に上げれば3個で済むけど、Lv2経由したら4個必要なのがミソ
13138. Posted by 名無しさん 2022年06月24日 09:24
トレーニングソード系の特殊効果についてなんですが、例えばエゴソードの100%という数値は
・30匹がダンジョンに潜って待機1匹がエゴソードを装備している場合には100÷30でダンジョン要員全員から3.3%ずつ奪う
・30匹がダンジョンに潜って待機30匹がエゴソードを装備している場合には100%ずつ奪う(ダンジョン要員の取り分0)
という解釈で合っているでしょうか?
13139. Posted by 名無しさん 2022年06月24日 14:34
待機組に持たせた場合、経験値は新たに生成される
ダンジョン要員の取り分が減ったりはしない
13140. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 04:07
>>13139
そうでしたか、ありがとうございます
13141. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 05:01
Version 3.92.1326 (2022-06-24)
・Gramに関連する5体目のボスを追加
・EMCを25回クリアした場合、Overcapping(1tickに1個以上のMonumentを作成)が有効化になる。
・MonumentのページにSpread/Removeが追加された。
・Challenge Pointに、Quest Slotの上限+1(1000Chp×1)、Daily Questの上限+1(200Chp×5回)が追加。対応するPet Stoneアップグレードを最大まで買っている場合のみ出現する。
・Tavernのクエストの追加・調整
・不具合修正
13142. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 12:46
UCCやりながら8時間転生で地力を稼ぎたいとなると適当なチャレがなくて困る
CCとCreatingが高ければNDMCがそれに当たるのだろうか?
13143. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 16:34
EMC25回報酬大きいけど1,2年経っても25回やれる気がしない
13144. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 17:40
SSSのlegendary hammer をもとめて作りつづけ、失敗作の(試金石代わりにつかった)Tier4装備がたまり続ける日々…
だいたい6.5%の確率でできるってなっているから余裕余裕っておもっていたけど…
35個失敗作があるから0.935^35=0.0951…
俺は運が悪いほうってことでよろしいでしょうか?
13145. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 17:54
Ver 3.92.1326に重大なバグがあったようで。Ver1326でプレイしてバグの結果を得てると、警告画面と、強制的に数値を正常範囲内に再計算される措置が取られる模様。早めにVer1327にアップデートすべし。
Ver1326でやってて明らかにおかしい数字を得てしまったなら、それ以前のセーブデータをロードしてからVer1327にアップデートしたほうが良さげ。
13146. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 18:26
情報感謝
怖いからバージョン上げたけど最新版で右クリックでツールチップ表示する設定ところどころ無視されてる?
セーブ時とV2撃破時画面上部に表示されてたメッセージがカーソルに追従するようになってしまった
というかそもそも設定が消えてる…?
13147. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 20:13
>>13144
もしかしてMagic Hammerで頑張り続けていたのか?
13148. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 21:41
>>13147
ちょっと盛っちゃった
途中であきらめて(多分十個くらいつくった後?)SSのlegendary hammer1個つくっての確率だから
だいたい0.946^10*0.935^25=0.106…
…あんまかわらんな
まぁ10人中1人は同じ仲間がいると信じてまだがんばろ
にしてもB~A jungle armorがたくさんあるんやけど、今後活用する機会はあるんだろうか…
13149. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 22:13
つい最近5個中3個がsssになる前は50個くらい連続でss以下だったな
A以下はReforgeも面倒だから破棄してる
>>13142
そちらの自力や何周目を目指してるかわからんからなんともだけど20周までならNRCやNRDCあたりメインで回せばいいんじゃね
こっちはまだ40周終わらせた程度だけどNDMCは50周目指すときに仕事帰ってからのCS3倍使いつつ1周5分くらいで終わらせるイメージだわ
13150. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 22:46
>>13149
50個か…まだまだ俺は甘いな…
精進させていただきます
にしてもNDMC一周5分なんてムリムリ
古の神々は格が違うな…
13151. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 02:42
アップデート後に一部のクエストが8時間でポイント5なんて低すぎになってるんだがバグかな。ランクが上がっていくクエストだけおかしい。一覧更新されたら正常になるんだろうか
13152. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 06:27
時間×基礎ポイント
なのが時間の部分が付いてないみたいね。アップデート待ちだな
13153. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 10:30
今まで右クリックでTooltip表示するようにしている時に画面上部に表示されていたメッセージがShow Tooltips on TopをONにしないとカーソルに追従するようになってるのか
追従が鬱陶しいからTooltips on TopをONにすると今度は今までカーソル位置に出ていたTooltipまで画面上部に表示されて見辛い
右クリックでTooltip表示使ってなかった人は今まで通りの挙動なのかな
元の挙動に戻して欲しいけど英語で説明するの難しすぎるな…
13154. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 13:39
>>13149
NDMC一周5分って…上級神すぎて訳わからん
CC 20K Creation 200Kぐらい?
13155. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 16:31
UCC中のNDMCならCC26k CS2M+pet装備50%で3分で終わってるな
今は短距離GP稼ぎ用の過剰CS CCもRTIのCreatingで火力に繋がるから助かる
13156. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 17:38
すっご
俺PlayTime1300日で CC 2500 CS 200Kだよ
CSは優先度一番下だったのだけど上げるべきか
13157. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 22:58
SpaceDimのV15 Fusion TorchとV20 Fusion Retrofittingの効果について教えてください。
V15のがWorkerが一度に運べるStone量が増えることで、より少ないWorkerで同じ結果が得られる。Divinity産出量は変わらない
V20のがWorkerをより多く配置することできるようになってDivinity産出量が上がる
これで合ってますか?
13158. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 23:32
合ってる
CAP Maxでも更に出力が欲しい時にV20に割り当ててCloneを節約したいならV15にも割り当てる
これがあるからDivinityが絡むチャレンジやる時はある程度登ってる状態で開始した方がよい
13159. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 00:21
ありがとうございます。いずれ使いこなします
13160. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 01:08
Kartridge版いまだにアプデこないんだけどおま環?それともKartridge固有?
v3.91.1325で止まってる
13161. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 05:49
Bookもらうための籠もり期間中にあわよくばWhale進化用のUltimate Crystal20も達成できればと考えてたんだけど、Crystal作成には結構な数のLightを消費することに気づいた
並行してやるのは諦めた方がいいかな?
Creation Crystalの効果の「Creating+100%」って、Sun作成スピードが上がったりはしないよね
13162. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 06:16
Kartirdge版来ないねアプデ
バグ修正がうまくいってないのかな?
13163. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 06:36
>>13150
elfの固有能力の説明文が
how many T3 and better equips you have
になっているから流石に破棄は勿体なくない?
13164. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 09:16
>>13161
Book解禁を早めたい場合はCCを上げる以外意味ないね
アイテムはCC倍増扱いなので重ねがけすると大幅に時間短縮できる
13165. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 09:17
Version 3.92.1328 (2022-06-26)
・UCC中、チャレンジで獲得できるStatisitc Multiは補正済みの値が表示されるようになった。また、そのUCC内で5回以上クリアしたチャレンジは非表示になる。
・不具合修正
13166. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 18:50
>>13161
light は auto buy で済ませることができるし、book 解禁にかかる divinity に比べれば crystal 作成での消費は誤差同然なので並行して狙うデメリットはあまりない。
creation crystal は DNDC ボーナスがあれば CC 倍率ボーナスと素材消費量低減でだいぶ楽になる。それがないなら気にするメリットはほとんどない。
13167. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 07:21
>>13164,13166
なるほど参考になります、ありがとう
自分の進捗ではDiv GenによるLight購入速度の方がCSでの生産に比べて桁違いに速いから、>>13109で言われてるようなAd Pointを消費してまでCS1200%を維持する必要性があまりない気がするなあ
まだ開始2日目だからここから逆転するのかもしれないけど
ちなみにステータスはCS:CC:Clone=22750:585:19,500,000
DMCは12000
13168. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 09:20
CSはSunの作成時間が最速になっていない限りどういう状況でも盛る意味あるはず
例えば素の作成時間が36秒だとして
アイテム1つで18秒
アイテム2つで9秒
アイテム2つ+Ad Pointで3秒
単純に1時間(3600秒)で100*CC個しか作れないものが1200*CC個作れるようになるので解禁条件満たすまでの時間が大幅に短縮される
Book解禁に限らずGodly liquidを使う状況の時は効果時間分だけポイントも併用すると時短的に無駄がなくて良い
13169. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 12:44
>>13168
あー、それでわかったかも
Sunを作れるだけの数のLightが毎秒購入できるくらいDiv Genが強化されてる前提での話なのかな?
自分とこではLight3e15個の購入間隔が約15秒もあって、そこからSun680個を作るのにCS400%の状態で1.5秒だから常にSun作成に待ちが発生してる感じ
これをCS1200%にして0.5秒でSunを作っても次の購入までの待ち時間は変わらないという
13170. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 13:56
>>13169
あーなるほど理解した
地力が自分が解禁した時より大分高いとは思ったけどCC高すぎるとDivinityを黒字にするのが難しいのね
やるとしたらDivinityキャンペーン出し続けて必要数足りた時点で一気に加速かなぁ
13171. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 15:19
Sun作成は最初から常時作るよりDivGen強化してDivCamp回して、最後にLuckyDraw開けまくってDiv2倍引きまくってSun作成に必要な全Divinity確保してから作るもんだと思ってたけど今は違うのか?
13172. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 16:02
Metal Slimyについて国内海外どちらのWikiで検索しても何も出てこないです
どこのダンジョンで出てくるかはランダム?
そもそもBombを作ってまで狙っていくべきモンスターなんでしょうか
13173. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 16:16
そもそもDivGen強化にもCampにもDivinity消費しない時点で作成時間がボトルネックになるSunを作り続けない理由がないのでは
13174. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 18:05
>>13171, 13173
私が book 解禁したときには divinity 稼いで lucky draw 大量開封してから sun を作り始めた。当時の私にとっては作成時間以上に sun 1e7 個分の divinity 稼ぐ方がはるかに大変だったから。
が、BS/clone数 と CS/CC のバランス次第では sun を先に作り始めた方が早いケースはあるかも知れない。
>>13172
scrapyard の depth1 に出るが、対策目的で melting bomb を使ったことは私はない。
dungeon ごとの info ボタンを押すと、階層ごとに出現する敵の種類とステータスを確認できる。
13175. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 18:36
ボム無いと倒せないぐらいの段階だとIron Barが結構貴重なはずだから急ぎで必要ならって感じかな
13176. Posted by 名無しさん 2022年06月29日 01:09
>>13173
質問元の人がSun作る速度よりDivinity足りないって言ってるから、たぶんDivisityしっかり稼いでからSun作った方が時短になるんじゃないかな
13177. Posted by 名無しさん 2022年06月29日 04:45
special fightでDiv稼ぐのも足しにはなりそう
13178. Posted by 名無しさん 2022年06月29日 07:26
Metal Slimyの回答ありがとうございました
深い階層に出てくる経験値モンスターを想像してたのにまさか初心者救済系だったとは
ボム素材(Fire Stonex5)とあまり釣り合ってないですね
13179. Posted by 名無しさん 2022年06月29日 18:11
Kongregate-Kartridgeのサーバートラブルらしい
うまくいけば来週復旧予定だがサーバー運営側からの連絡に作者は不信感を抱いているようだ
Steam版に移行すっかな
13180. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 00:41
アプデこないの鯖のせいだったのか
Steamは諸事情でItRtG用に使えないからKartridgeでの配信続けてほしいなぁ
13181. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 14:51
TGSCがMonumentsタブが開かなくなってきた辺りから大変になってきた
これの時短ってPlanet回し続けるのとペットをMultiCampに送るぐらいだよね?
13182. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 15:32
TGSCはFreyaが居る間はDRCと変わらず、消えてからはRB1とRB2を1-3時間ずつRB Multiを最優先(SpaceDim,RTI,Campaign)で稼ぎ、RB3でPlanet multiplierが上がるのを待つだけ、を繰り返しただけだった。
13183. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 18:54
TavernのLevelあげるとgrowth,lucky draw辺りの有用なQuestも消えるっぽい?
まあ、更新で上位のランクに上位互換ができたり、英語wikiに書いてなかったりするだけかもしれないが
13184. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 20:46
lucky coinのloot能力について質問です。
loot能力は75%程度なんですけど、lucky coinが所属するしないにかかわらず、実際の獲得素材数があんまり変化しません
ひょっとして直接倒した敵が落とす確率が上昇するのでしょうか?
13185. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 21:29
ひっそりと新ペット情報あった
名前: Lizard
解除: Token
ダンジョン: Water Adventurer (おそらく0.90%)
進化条件: Growth 40000、Have (unlocked + evolved) >= 100
13186. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 22:28
Questは海外Wikiにある作者スプレッドシートに全リスト乗ってる
基本Level高いとEXPとGPが跳ね上がっていくっぽいからCLv足りる範囲で上げていいように思うな
13187. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 07:36
Bean Stalk (各ランクで一度は完了させる必要がある)
Many Problems (99回やる。実行回数に従ってランクがあがる)
この2つのQuestって放置してTavernLv上げても大丈夫?
13188. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 08:11
tavernレベル5でもランクFのままのMany Probremsがときどき出てきてるから、「低ランクのうちにユニーククエスト進めておかないと後からでは取り返しがつかない」とかはないと思う。
13189. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 09:13
なら気にせず上げてしまって良いね。ありがとう
13190. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 10:25
owlって取るのも育てるのもすごい大変なのに使いづらいしそこまで強くもないのね
13191. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 14:13
OwlはLv40台にもなれば大抵のペットよりも優れた内政要因になるから、今後に期待しよう
13192. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 17:15
Owl自体は強い部類だけど
それ以上に能力強いPETが多いからなぁ
特にBottleとRobot
13193. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 18:03
UACやってみようかなと思ったらいつの間にか前提条件がUBC2回クリアになってた
これっていつの変更なんだろう
Changelog見てても告知された記憶が無い
実際にやった人はほぼ皆無だろうけどチャレンジ解放されてすぐUACってのはできなくなったんだな
13194. Posted by 名無しさん 2022年07月03日 00:55
ゲーム開始→初クリア→UBC2回→UACが
最短なのか。想像しただけで苦行だ
13195. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 07:26
Rank B ZOO questにbonus pet なしで1体だけでいかせたら84×3の報酬でした
報酬は頭割りなんでしょうか?
でなければできるだけ多くのペットに行かせた方がいいですよね?
13196. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 07:45
13195です
extra bonusのgrowthの話です
13197. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 18:24
>>13195
頭割りではない、はず。
こちらでは 6体動員・ボーナス条件なしで、6体それぞれに growth 203×3 と表示してる。
13198. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 19:47
Extra rewardは連れていくペットの数が増えると報酬が増える(海外wikiによると1匹につき1.2倍)からExtra rewardがおいしいところは6匹送っとくのがいいぞ
13199. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 20:39
>>13197,13198
有難うございます。
またZOOひいたんで、6体送り込ませていただきます。
13200. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 20:44
Tavern7でMightyFood10万も要求された
この先も倍々で要求されるんかねえ
13201. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 22:51
>>13200
それ(かもしくはよりひどい状況)を予想して最近はBPはMightyFood購入を主にしている…。
問題はLCCを近々始めたいと考えているところかな。
個人的にはwood不足のほうが先に問題になりそうだし、いったんあきらめて先にLCC終わらす予定
13202. Posted by 名無しさん 2022年07月05日 00:41
Eクエストまでしか開放出来てないのにwood尽きてもやもやするぜ
せめてDまで開放してT1素材クエストの確率増やしたかった
マテリアルファクトリーに期待して待つしかない
13203. Posted by 名無しさん 2022年07月05日 12:11
杖を持たせても意味がないキャンペーンってFood以外にもありますか?
13204. Posted by 名無しさん 2022年07月05日 14:00
Stickの効果が無いキャンペが無い。Foodにだって効果ある。Tooltipに表示されてる計算式には全て「pet ?? campaign multi」があるだろ。
もしかしてPumpkinのChocolate獲得量にはStick関係無しというのを誤解したとか? Pumpkinだって普通の餌の獲得量にはStickの効果乗るぞ。
13205. Posted by 名無しさん 2022年07月05日 21:28
「杖を持たせるメリットがない」状況ならたまにある。
「ペット固有のペナルティが大きすぎて杖を持たせても成果0%を下回る」とか、「level campaign で杖なしでも参加者全員のボーナス合計が 600% に達していてそれ以上あっても無駄」とか。
13206. Posted by 名無しさん 2022年07月06日 08:57
ありがとうございます。
GPキャンペーンも個数上限が決まってるので意味ないのかなと思ってました。
てことはGPの場合は確率の方に杖補正が掛かるんですね。
13207. Posted by 名無しさん 2022年07月06日 10:52
GPも特定ペット(Nightmare、強化Godpower)で入手個数上限無くなるぞ
13208. Posted by 名無しさん 2022年07月07日 15:06
流行りに乗ってBook開放したけど世界変わらんかった。
・Godへの攻撃力2倍
・Godからの被クリティカル無効
前者は今までの経験上、攻撃力が2倍になったところで誤差レベルだろうと予想できてた。
だから被クリティカル無効ってそんなに強いのか?と期待していたんだが全く強くなった気がしない。
まあ10日かけてペット1匹増えたと考えれば全然いいか。
13209. Posted by 名無しさん 2022年07月07日 16:46
自分が解禁した時は戦闘面よりDivキャンペーンの報酬が大幅に増えてチャレンジが一気に楽になったな
Divinity面でも変化感じられないのなら解禁が遅すぎたのかもしれない
13210. Posted by 名無しさん 2022年07月07日 16:48
あとクリティカル無効は特にNRC、NRDCみたいに受けるHPがボトルネックになる状況で大いに役に立つ
これについては解禁タイミングですぐ役に立つわけではないけどReset Multiのラストスパートは間違いなく短縮できるはず
13211. Posted by 名無しさん 2022年07月07日 17:03
本のイメージとしては解禁前と比べて1個上の神が倒せるぐらいの活躍
Rebirth前に1体多く倒せるだけで価値大きいと感じるか1体だけと考えるかの差だと思う
13212. Posted by 名無しさん 2022年07月07日 22:31
プレイしてだいぶ経つけどsticky cloneの存在にやっと気が付いた
こんな便利な機能あったんだな…
13213. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 07:56
今までOFFでやってたってこと?ストレスえぐそうだなそれは
13214. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 08:40
子Gray1、2ってダンジョンでGrowthアップイベント成功しても
親GrayのGrowthはあがらないんだね。
気がつかないで2体とも風D3に送ってたよ・・・(T_T)
13215. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 09:07
ダンジョンイベって6部屋以上移動しないと発生しない仕様なんだね
じゃあD2に送れるようになってからはD1で美味しかったイベント(地ダンジョンのGrowthイベとか)にほとんど出会えなくなって
たのか
CarnoのGrowthがFoodキャンペーンじゃなかなか育たないからダンジョン組に入れようと思ったのに
13216. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 09:26
そういやデフォルトだと素材足りないとクローンの配置解除されるんだったな
ずっと使ってると存在忘れる設定だけどデフォルトONでいいよなこれ
13217. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 10:55
釣りレベルやっと12になった
早い人はいまどのくらいまで上がってるんだろう
13218. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 15:19
V2の自動撃破、Physical Attackのレベルが220ちょいで1体目撃破扱いになるんだけどどの要素で軽減されてるんだろ
もちろんOverflowポイント一切使っていない状態で
13219. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 15:35
CBCも含まれてないかな?
13220. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 15:46
ありがとうそれだわ…アホだった…
13221. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 17:19
釣りレベルはもうすぐ15になりそう。
Titanium Rod買った後は餌を買えるだけ買って放置しちゃってるな。
13222. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 18:50
以外とおれすすんでるな
釣りレベル18
13223. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 20:02
Version 3.93.1332 (2022-07-07)
・今夜から2週間、期間限定イベントが開催される。いつも通りEvent Campaignに送って景品と引き換える形式。
・特殊な装備品「Spectrometers」を実装
>入手・強化については過去のイベントの「Candy Cane」と同じような仕様
>性能はMana Capeの上位互換で、Alchemistに装備させるとアイテム作成の際に低確率で素材消費が0になる。
・イベント期間中限定の課金パッケージを追加。フル強化済のSpectrometers1個+おまけのセット。
・「Start All」ボタンを追加。Favorite Campaignに応じた所に自動で割り振られる。
・新ペット「Lizard」を追加。Pet Stoneで解禁できる。
>解禁済みペット・進化済ペットの頭数に応じて、進化前はGrowth Campaign、進化後はFood Campaignにボーナス。
・PatreonボーナスにDungeon Exp+2%が加わった。Kurik氏に感謝!
・Tavernの「特定クラスにボーナス」のキャンペーンの長さが8時間から12時間に変更された。
・不具合修正など
13224. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 21:21
・クエストキューを追加。Pet Stone 100Kで3つまで買える。キューではクエスト完了後に自動で開始されるクエストにペットを設定できる。
・Lizardは進化後、Food campaignからGrowthを与える。
13225. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 00:16
Eggsクエストが複数同時にできるのってバグだったんだな。ランク上がるまでEggsだけで良いやと思ってたんだが、ペット準備するの面倒だなあ。
13226. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 01:14
イベント装備Spectrometersの現金価格がUS$99.99になってる。ミスだろうから、間違って購入決定ポチるなよー
13227. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 01:48
どえらい間違いやな
返金とかきくのかね
13228. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 02:36
Candy Caneの時はイベ終了と同時に強化も無くなって強化中途半端に終わった苦い思い出があるから今回は期間中に上げきろう
13229. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 04:35
そのあたり今回は明記されてるね。イベント終わるまで貯めきって数字眺めたい派って居るだろうしな
13230. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 04:51
イベントキャンペーンに送るペットのオート振り分けが、もしかしてちゃんと効率よく選ぶようになってる?
13231. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 06:41
誰も言及しないけどStartALLがめっちゃ便利最初から備えとけと思うけど制作側の視点からするとユーザーに楽させるだけが正解って訳じゃないのだろうな
13232. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 07:09
100匹にFavやHate設定するのがめんどいんよ・・・
全員一斉にNoneをセットとか
全員一斉に今実行中のキャンペをFavにセットとか
選ぶときのボタン横にセットされてる数またはペットの絵を表示とか、改善の余地がある
13233. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 08:19
スレ眺めつつ「ほほう今夜からイベントですか、1時30分にアラームをセットっと」とかやってたら昨夜から始まっててコーヒー吹きそうになった
装備もあるキャンペーンなのに7時間もったいないことしたよー
こういうイベント関係のスケジュールを前もって知ることができるサイトってあるの?
13234. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 10:29
そもそもイベントのボタン押すとあと何時間で開始か出てくるぞ
アプデしてなかったら知らんけど起動しっぱなしでも日1で確認した方がいい
ところでSpectometersバグってるよね?
Magic Ore作ろうとすると開始から一定時間経った時点で勝手にキャンセルされる
装備を変えてやり直すと正常に作成される
13235. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 11:08
まさしく24時間つけっぱでここを読む以外にアプデに気付く機会が無い勢だ
Steamのリスト、実行中なんて表記より要アップデートを優先表示させてくれればいいのになあ
これからはイベントが来そうな時期には毎日確認することにするよ、ありがとう
13236. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 16:44
自分もここでアプデ情報翻訳してくれるニキがいなかったらイベ終了までイベントに気がつかない自信ある
13237. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 21:54
>>13233
はっきりこうと言えるようなサイトはたぶんないが、Discord の future-updates-itrtg に情報が出ることがたまにある。
ここ1~2年の傾向通りなら、年の初めから順に、バレンタイン、イースター、夏ごろ、ハロウィン、クリスマス、の年5回ペースで、だいたい暦通りよりは少し遅れる、と思っておけば大きくは外さないだろうとは思う。
13238. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 03:47
じゃあ早速。Ver1334来てるで。
13239. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 05:14
Version 3.93.1334 (2022-07-09)
・Pet StonでAleを購入できるようになった(1個あたりPet Stone65個)
・「Start All」ボタンでペットをCampaignに割り当てる際のCampaign時間を指定できるようになった
・Spectrometers、Start Allボタンの不具合修正
13240. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 08:39
Steam版は更新があると画面にお知らせが出るようになってるけど他のはそうじゃないのかな
13241. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 09:22
Start Allボタン有効に使えてる?
自分はGrowthとFoodはRebirth直後に送り出してItemとGP要員はキャップ到達とPet Multi稼ぎも兼ねて1時間遅らせて出してるから使う機会無さそう
強い人は数秒でキャップ行くから全キャンプ同時に送り出せる感じ?
13242. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 10:27
キャップはすぐ行くけど最初の1時間だけDivCamp行かせたいからズレがあって使えないなぁ
GPで買えばいいと思いつつ貧乏性が…
13243. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 14:29
Divcampって有効なのか知らなかった
1時間Campで手に入ったDivinityは何に使うの?
13244. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 14:52
ペットが育てば育つほどGP購入より圧倒的に効率良くなるよ
受け取るタイミングの生産量を参照するから例えば12時間出してる間ずっとDivGen鍛えてるとその段階だと他に手段が無いレベルの量手に入れられる
1時間出しはMight解放されてすぐV2終わらせるためにやってるけど短期周回時特に役に立つと思う
13245. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 15:33
1時間でV2完了はすごいなあ
今は5匹倒すのに12時間掛かってるけど真似してどこまで倒せるのか試してみるよサンキュー
13246. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 01:39
短期周回でV2撃破ってどういう戦法つかってるの?
13247. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 09:36
15分以内の超短期でやってる人は自分も気になるけどMight解放レベルでいいならwikiにも載ってる61%戦法でPhysical Attack鍛えながら毒素材作って殴ってる
自分は丁度2ループでITRTG確実に倒せるのがPhysical Attack 280、Mystic Defense 120だからそこまでは鍛えてる(CBCで10以上の加算は要るかも)
Fakeverseだけは時間かかるからAdd Pointで300%にしてる
CSは上記前提で10分内に18個作れる調整で50kまで上げておくといいと思う
13248. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 13:46
Unless you can safely BB Power Surge, it is not ideal to train it too much. unless you have 10m clones or more, even with a level 70+ planet, anything more than 100k clones is a waste.
パワーサージを安全にBBできるのであれば別だが、あまり鍛えるのは好ましくない。10M以上のクローンがいない限り、たとえレベル70以上のPlanetでも100K以上のクローンは無駄である。
PMC攻略ページのこの翻訳が何を言ってるのかよく分からないんですが、BBって何のことでしょうか?
13249. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 13:59
TrainingとかMonsterでも確認できるけど速度が一定ラインを超えると進行ゲージが真っ黒になるアレのこと(Black Back)
Powersergeの場合はCAPに合わせると出てくるツールチップで確認できるクローン数の話をしている
目安としては大体中盤辺りからはまず現在のクローン数でBBにできるまでPowersergeを鍛えてからPlanetに割り当てるのが基本になってくる
ちなみにCAPで見られるクローン数の倍数で割り当てないと無意味(例えば2000万でBBになる状態で1500万割り当てても1000万割り当てても速度はBBの半分になる)なので注意
PMC前半戦でBBにする必要はなくともBBの半分、3分の1のラインまでPowerserge鍛えるのは時短になる可能性が高い
wikiだと攻略法の記述が結構欠けてるんだよなPMC
13250. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 14:10
ちょっと補足
>>13249の「中盤」はPMC50回の内中盤(具体的には確か20回目辺り)以降のこと
記憶が確かなら10回手前辺りからBBの4,5分の1、15~20回目辺りにはBBの2,3分の1ぐらいは無いと時間かかりすぎた記憶
Challenge Guideにも書かれているけど12時間で完走できないならクローン数が足りてないと思った方がいい
13251. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 15:09
>>13249
詳しいアドバイスありがとうございます
1回目で24時間くらいかかってしまったので次はMightをPhysical Attack+とPowersurge+特化にしてやってみようと思います
13252. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 20:37
もうすぐQuestRankがAになるけど追加されるクエストを見るとTavernのレベル上げはRankがSになってからでよさそうかな
13253. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 22:48
Legendary Pot+Mana Cape+Robe Of Economyのセットが揃ってから、Tier4素材もだいぶ潤沢になってきた
が、Barがハイペースで減っていくのが辛い
もっと早くからBarを量産しておくべきだったかな…
13254. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 23:04
なんか最近Hungerが減る速度が若干速いなとおもっていたら、DNRCの成果で減るらしい。
英語版wikiにも記載なかったけど、ゲームのDNRCの説明文で確認できた…。
いつのまに…。
それともDNRCリリース直後からだったのか…
13255. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 23:05
英語版wikiのDNRCのページには載ってないけど、hungerの解説には載ってた。
13256. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 02:49
ああ空腹度が変だと思ってたらそういうことか。スコアが高い人でも12時間キャンペーンで10分程度の違いだけど、まあ合ってた方が良いか。でもまだまだ、キャンペーン・ダンジョン・タワー・酒場で全部のタイミングを合わせるのはほぼ無理だよな。
13257. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 13:29
評価の高いペットや必要なダンジョン要員などがじわじわ揃ってきまして、次に交換する候補に考えているどれもがいまいち決め手に欠ける状態です
・Pignata:ベーコンを貯め始めるのは早ければ早いほどいいかも?
・Lizard:即席Grwoth適正100%(ただし進化させないのでクラスExpが無駄に)
・UFO:Adv0.70、キャンプ補正なしだけど進化はすぐに出来そう
・Swan:後々のためにDefかSupにしておいて今はRTIの枠埋めに
・Tanuki or Santa:水D2でSup2を要求されているため1体補充しておくべきか
・Bottle:素材消費しないこともあるAlc
・Rose:杖強化用の地Alc
・Unicorn:Adv1.20、現時点でGrowth適正31%。進化は先になりそうなのでクラスExpが無駄に
・Hedgehog:Adv0.58、Growth25%
・Penguin:水Ass適正はSharkより低いけどGPキャンプが75%。でも他のAdvが育ってきてるのでそれほど利点にはならないか
ややPignataに心が傾いていますが、この中で即もらってよかったもの、または後回しでよさそうなものを教えてもらえないでしょうか
13258. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 13:40
Pignata一択だと思う
ベーコンの価値下がるのはあまりにも大きい
Rebirthのタイミングにダンジョン組の都合がほぼ絡まなくなるの思った以上にストレスフリーだよ
13259. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 18:39
Pignataに心が傾いているなら、Pignataでいいと思う
逆にUnicornだけはやめておけ。
UnicornはChpが9800くらいまで上がって初めて候補に上がるようなペットなので…
13260. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 18:52
Baby Carnoと進化したLizardをFood Campaignに連れて行ったらどうなるんだろな。
13261. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 19:42
>・Swan:後々のためにDefかSupにしておいて今はRTIの枠埋めに
これ見落としてたけどRTIって参照するの適正クラスの補正値じゃなかったっけ?
Swanだとその役割担えない気が
13262. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 20:36
Bottleもかなり有能だと思うんだがなあ、今回のイベント特殊装備でその座を奪われてしまったな。
Talisman作成でSpecial Woodが不足するようになったから活躍させてたが
13263. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 21:08
Spectrometersの能力とBottleの能力は加算されるからBottleの優位性は揺らがないと思うが
13264. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 21:10
>>13260
先にLizardが調理してGrowth分配、その後Carnoに食われる
13265. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 22:57
条件満たしたのにApe開放できない、なぜだって思ったらTempla of GodとTomb of Gods間違えてた
13266. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 23:06
ペット相談に答えて頂いてありがとうございました
Pignataもらうことにします
13267. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 23:28
TombとTempleだと5000建造の重み大分違うから解放させようとしている段階だと結構キツそうだな…ドンマイ
13268. Posted by 名無しさん 2022年07月13日 01:09
釣りLv18になったけど何のために釣ってるのかわからなくなってきた
13269. Posted by 名無しさん 2022年07月13日 03:10
俺もLv18で、KinkyPondに移ったついでに餌もSuperWormでExp重視にした。餌警告がでるまでFishingタブを開くことはほとんど無く、Tavern人員と交代しながらクエスト選べるのに今気付いたくらい意識になかったわ。それによく見たら意外とClassLv上がってる気がする。
13270. Posted by 名無しさん 2022年07月13日 20:05
>Tavern人員と交代しながらクエスト選べる
同じく完全に空気と化してたから全く発想になかったわ…ありがてえ
13271. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 07:27
Version 3.94.1335 (2022-07-13)
・Unity本体のバージョンをアップデート
・CarnoがImprove可能になった。Improve後は相手のDefenseを無視する追加ダメージを与えるようになる。
・Overflow Pointアップグレードの「Light Clone獲得」が廃止され、「SpaceDimのレベルアップ速度増加」に置き換えられた。
・Overflow Pointが無限大になってしまう不具合を修正
・UCCによる「Overflow Point獲得量増加」は150周で打ち止めになった。
・その他不具合修正
13272. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 08:35
質問です
そろそろPGCの10回目に挑む頃なんですけれど
Clone69MでPetTokenがもらえる隠しボーナスは一度きりですか?
それとももらった後にチャレンジキャンセルして再度Clone数を合わせれば
何度も貰えるものでしょうか?
かなり操作量の多いチャレンジだからPetStoneやイベント交換でもらえる
トークンと比較すると費用対効果が微妙かもしれませんが…
13273. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 09:00
ダンジョン用のBlacksmithって特殊能力持ってるFirefoxみたいなの除くとクラス補正が無駄になっちゃうから得意クラスの無いペットとかをBlacksmithに進化させて連れて行った方が良いのかなと思ったけどそれだと後々辛いとかあるかな?
13274. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 11:43
頭数足りない時なら強補正持ちじゃないやつはとりあえず欲しい職に充てておけばいいんじゃないかな
Mouseとか割と悩ましいけど結局今Supにしてるわ
13275. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 15:15
ダンジョンのBlacksmithが必要だと思ったのは素材少ない序盤とEvolvedBalrog周回時くらいだったな
後者は進化Bookでいいから序盤で連れて行くならそれこそ何でもいいって感じ
>>13272
同じこと考えてPGC23周目をトークン貰ったあとキャンセルして2周したけど貰えたのは1回目だけだった
13276. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 15:49
あーそっかイベント条件全部満たす前提で考えてたけどそもそもBlacksmithが必要なイベント自体スルーしていいのか
頭数自体は全然足りててD2回してるけどD3以降も適正なしBlacksmithとりあえずで入れてても大丈夫なもんかが気になってた
ダンジョン用ペット増えたら優先的にPTから抜く候補として考えてみるわ
ありがとう
13277. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 17:53
>13275
情報ありがとう
ゲーム通して一度だけなんですね
あまり簡単に入手できるとバランス崩れるし妥当なんでしょうけれど、そうなるとイベント以外でPET解放するにはひたすらPetStone集めるしかないのかな
13278. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 22:23
最初のうちはイベント報酬がほぼ全て。
ペットの量と質が揃ってくればいずれは item campaign で稼げるようになる。
……あまりお勧めはしないが、UAC 2周目とかリアルマネーとかといった手段もあるにはある。
13279. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 23:01
>>13246
UBV2はmight開放無しで殴っても4+9loopで毒素材がplanetから順に27 36 45 54 72あれば殴り倒せる
だからCC CSさえ高ければ5分やら3分やらでもゴリ押しで勝てる
ただuniverseはsolar systemの10倍作るのに時間掛かるしcreatingの減りも結構厳しいから高速周回に入れるなら4番目までが楽
13280. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 00:27
参考になるなぁ
速攻solar system以降も作れるようになるぐらいDivGen強化できるクローン数ってどれぐらいなんだろう
13281. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 12:48
>>13269,13270
遅レスで皆さんすんません
俺の村はあまり気味のdefendersが釣り枠占拠しているんでtavern要員にはdefender枠確保でしか使えない
ちょっと勿体ないかもしれんけどtavernはGray childrenに行かせてる
人手がいる時はcraft職から適当に補充
正直あんまり考えずにquestこなせるから快適でやめられないんだけどGrayの成長が遅くなることを考えたら……やっぱり勿体ないかな?
13282. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 21:29
Book,Anything,Childらを使ったらTavernが快適なのは分かり切ってるが、それらがDungeon枠から抜けると回らなくなるからなー。余ってきたAsとMaと専属にしたAdでなんとか遣り繰りしてる感じ。
報酬選ぶよりもFishing並みの脳死でTavern回したい・・・
13283. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 21:53
とりあえずランクSSまでは脳死でポイントだけ取りにいってる
しかしDarkMatterとかAngelWingって何なんだろ
13284. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 22:11
いずれ実装の光闇ダンジョン関連のアイテムじゃない?
13285. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 23:34
ForgeEquip-Info-ALL-Tier4のDemonic/Divineシリーズの必要素材に確認できるぞ
13286. Posted by 名無しさん 2022年07月16日 18:55
このスレ何人で回してるんだ…?異常に伸びすぎだろ
13287. Posted by 名無しさん 2022年07月16日 21:45
質問投げたらいつも爆速で回答帰ってくるから助かってます
13288. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 10:16
https://steamcharts.com/search/?q=idling
この数字が正しいのならSteam版だけで世界同時接続1000人か
日本プレイヤーが何人なのか知る術はあるのかね
13289. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 11:08
番号1
同時接続10000は超えとると思っていたw
>>13264
Lizardが食材を全部先に調理するからcarnoの特性は生かされないってことですか?
13290. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 13:26
番号2
>>13289
ログを見ると
1⃣Lizard(Zookeeper)が調理して同行ペット全員のGrowthアップ
2⃣baby carnoのGrowthアップ
って感じだった。
同時に連れて行ってデメリットはなさそうだった。
13291. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 14:19
今まで完全に見落としてたけどCocoaのChocolate生産速度がNothingの1/3だから交換レートがNothing100:Chocolate300を超えてるとNothingを作らせた方が効率良くなるのか
13292. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 14:30
平屋の一階建てから増築繰り返して高層マンションになったようなゲームなので話す種が尽きない
13293. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 16:55
最近はどんどん地下(ペット関連)も掘ってって地下迷宮できてるからなw
とはいえここにコメントしてる人数なんて10人もいかないでしょ
見てる人はもうちょっと多いかもしれないが
13294. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 19:16
>>13290
有難うございます。
先達がすぐに質問に答えてくれたり、アップデート翻訳ニキ達が情報共有のために投稿してくれたりっていうのがあってか、みんな投稿しやすいのも伸びる理由かなぁ
13295. Posted by 名無しさん 2022年07月18日 12:49
Fishingの補正0%になっているのにFeedの効果増えている。
これもZoo Keeperの能力?
13296. Posted by 名無しさん 2022年07月18日 14:11
餌の効果が増えるのは
DPC * (SpaceDim + Fishing) * PGC
Statistics-OtherタブのPet food growth gainで確認できる
13297. Posted by 名無しさん 2022年07月18日 15:34
>>13296
SpaceDimにそんな効果があったんや
ありがとうございます。
13298. Posted by 名無しさん 2022年07月18日 19:13
>>13291
基本的にはそう
Cocoaの強みはSantaの交換とは別枠で製作できるって所だから、それが活きるのはSantaが居ないか育ってない序盤、もしくは逆に毎日100個交換してもなおNothingが余るレベルになってからのどっちかだね
13299. Posted by 名無しさん 2022年07月18日 19:54
交換率は良いとして、
数は固定で100個までしか交換できないのが改善されればなあ。夢の全員チョコ漬けという目標ができるのに。
13300. Posted by 名無しさん 2022年07月19日 09:32
>>13298
ありがとう
交換が日1だから極まってくるとまたChocolate生産する意味が出てくるのね 面白い
13301. Posted by 名無しさん 2022年07月19日 13:11
気が付いたらHaposti+1?とか言う雑コラ感凄い武器拾ってたんだが何コレ
効果含めポッドと杖とハンマー無理やり1つにした感じ
13302. Posted by 名無しさん 2022年07月19日 14:06
TavernのBランク以降から出る、梟クエストのExtra reward
13303. Posted by 名無しさん 2022年07月19日 14:16
TavernのクエストEggばかりやらせてたけど
Dに辿り着いたらランダムT3マテリアル8h175個で急に実用的になった
最近やっとmimic狩り2PT出来るようになった程度の進行度だからめちゃありがたい
13304. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 02:42
Runestone5個目出てきたんだけどこれってv26初回撃破時限定アイテムじゃなかったっけ?
今回はNTC3周目終わったタイミングで出てきた
13305. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 04:10
Ver1336来てる。オフラインの修正メインかな。
>>13304
6/25に実装されてるぞ。P.BaalV30倒して貰えたはず。
13306. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 06:22
campaignにstart allがついてからずっとほしいとおもっていたrestart allボタンがついている…
でも区別しなくてもよかった気もする(start allにその機能つければよかったんじゃ?)
13307. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 06:39
finish allボタンが欲しかった…
13308. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 08:03
Version 3.94.1336 (2022-07-19)
・Campaignに「Restart All」ボタンを追加
・不具合修正(主にオフライン時のペットのCrafting関連)
(今後の予定)
「Milestone」を追加予定
・特定条件を満たすことで様々な報酬がもらえる。
・報酬の中には、Wizard、Hermit Crab、Penguinのアンロック(解禁済みなら、代わりにPet Stone5万個を獲得)が含まれるので、Pet Tokenでそれらを解禁しようと考えている人は少し待ちましょう、とのこと。
13309. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 10:32
>>13307
Dungeonは情報量多いからなぁ、6倍の量一度に処理すると落ちそう
一昔前に1個のDungeonで落ちた事例あった筈だし
自分は個人的にQuestで適正キャラだけ表示する切り替えボタンが欲しいわ
ペット指定Questで探すの地味に面倒だし
13310. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 11:48
英wiki見てて気付いたけどUBV2Cのクリア報酬、11回目も効果があるんだね
13311. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 13:26
じつは1か月くらい前までバグで、11回どころかやった分だけMulti増加してた。例えばGP報酬が最大になる40回やってれば、PMC(in UCC)なんて3時間で終わってた。それを修正したのか、11回目の報酬を作った事で直ったのか、どちら先なのか。
13312. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 13:31
ゴーグル2個目も2000でもらえると思い込んで先にトークンを交換してしまって詰んだ
去年のクリスマスの俺はトークン我慢してケーンに7000も払ったんだな偉かったなあ
ただその時のメモに「2個目は5000」って書いといてくれればなあ
でもその時は同様のイベントが次の年も来るなんて分からんもんなあ仕方ないよドンマイ去年の俺
13313. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 17:30
交換画面に2個目は5000書いてなかったっけ?
13314. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 18:43
イベントアイテム自体は残り1時間から12時間出しても12時間分貰える
装備の強化はイベント終了と同時にできなくなる
で合ってるっけ?
13315. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 18:52
>>13314
candy cane のときはそうだった。
おそらくは今回も同じだろうと思う。
13316. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 19:08
>>13312
It replaces second spectrometers you can get for the 5000 pearls.
書いてあったで
13317. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 19:23
>>13315
だよねありがとう
強化できなくて途方に暮れた記憶だけが残ってる
13318. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 20:34
>>13313,13316
ゲームへの文句じゃなくて真逆で、去年の自分が攻略メモ帳に2個目5000って書いておいてくれたら防げたなってこと
今回の自分はメモ帳の中途半端な情報「ケーン本体2000、2本まで交換可」を信頼しきっていてゴーグルタブはチラ見しただけで仕様を把握した気になってたから
13319. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 20:50
ゴーグルはアクセ枠ってことはケープ着てTier3以上の素材を作る役には着せられないのか
作るものによってわざわざ着せ替えるのも面倒だしAlchemystが余るくらい進んでからしか使うことなさそう
13320. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 20:54
エールや5精霊の専用アイテムみたいなのにも効果出るのかな?なら初心者もかなり助かりそうだけど
13321. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 21:11
今回のイベアイテムは+20にすればT3T4素材も作れるしRobeOfEconomyの効果も受けられるからCraftではManaCapeの上位互換だぞ
>>13320
Bottleの特殊能力はそのあたりのアイテムには無効(1個指定で作ると1個で製作が止まる)だったから今回のイベアイテムも同じじゃないかな
13322. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 21:15
連投すまんが書き方が悪かった
Bottleの能力云々じゃなくてcontinuous crafting(1個指定で製作し続けるやつ)無効って書けばよかったわ
13323. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 21:24
>>13319
spectrometer は mana cape の上位互換、品質 SSS まで上げると T3 & T4 素材作成能力もつく。
7/7付 changelog より:
"It also has the same effect as Mana capes and allows them to craft T3 and T4 materials."
>>13320
連続作成時だけ有効って書いてあるから、エールに対しては効くけれど精霊系のアップグレードアイテムには効かないのでは。
13324. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 21:25
先を越された、失礼。
13325. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 21:26
>>13318
ごめんね
俺も書き込みチラ見で理解していたきになっていたよ
13326. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 23:33
やや高額な気がするけど一応課金すれば2個目も手に入るぞ
俺はイベント気づくのに3日も遅れてしまったので課金購入したが、初めてT4素材作れるようになったの後悔はあまりない
13327. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 00:18
おまけ込みで相当投げ売り価格だと思うけどなぁ
アイテム類と比較すると尚更
13328. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 02:28
十分良心価格だと思う。
だが円安が辛い。$11.9USDが\1636.35だった。
13329. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 02:41
クリケーンいらなかったけど今回のはゴーグルも強いし手持ちの木材2kしか無かったから500k木材で250倍になる誘惑には我慢できなかったよ
ちなみにアンドロイドから買うとサマースペシャルパック扱いで日本円になっててsteamより安かったよ
13330. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 16:27
Baby CarnoってGrowth 300K超えてもFood camapignでGrowth稼げるのかな? そして進化しても同様にGrowth稼げるのかな? 可能ならFood campaignの編成に本気出すんだが
13331. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 16:45
WikiのUndineの説明に
>(-33,333あるGrowthをプラスまで引き上げる方法もあるが、時間がかかりすぎるため得策ではない)
という記載があります。
むしろペットが貧弱なプレイヤーの場合は強化前にGrowth上げられるだけ上げた方が高Growthペットの獲得につながって得策なのでは?と思ったのですが、この考えになにか落とし穴があったりするのでしょうか。
13332. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 16:52
連投失礼します。
念の為ですがwikiの記載は素早く強化イベントを進めるためには得策ではないという意図であることは承知しています。
wikiの記載を訂正するべきという趣旨の質問ではありません。
13333. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 17:52
>>13331
「growth campaign で育成できる範囲を上回る total growth を持ったペットを作りたい」とか、「growth campaign だけでは進化条件まで Undine の total growth を上げきれない」とかなら、アップグレードよりも先に growth を上げるという選択肢はありだろうと思う。
13334. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 18:56
>13331
>素早く強化イベントを進めるためには得策ではないという意図であることは承知しています。
それを理解しているのならば疑問点は無いかと思うけれど
ウンディーネの進化アイテム入手の為に
「Newbieダンジョンでパーティーにウンディーネが居て、尚且つ生存しているときに
ボスからドロップする」
「初期のGrowth-33333ではHPが0なので常に死んでいる状態になり条件を満たさない」
「解消するためにはエゴソード又はFree ExpでウンディーネのダンジョンLvを2程度に上げてHPを増やす」
このFreeExpつぎ込むかわりにGrowthをプラスまで引き上げる方法もあるけれど時間かかるよって事だから、即戦力にするのでは無ければ限界までじっくり育てるのでいいと思う
自分もTopのGrowthが3万程度の時に限界まで育てた後に進化させて8万ほどにしたし
13335. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 19:27
正に丁度Growth組が30~35kの状態でUndineを進化させようとしてるけど
Tokenの使用前提なら一回Advに進化させちゃって
平均がUndineに追いついたぐらいのタイミングでRogueにしてRTIに置くのが一番効率良いのかな
13336. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 20:41
tavern のMany Problemsを執行者の職業選択ミスで最近失敗ばかりする。
寝ぼけand/or酩酊で間違えたかなとおもっていたら、理由はわからんけど、required classが途中で変わっている。
おそらく起動するパソコン変更時に変わっているとおもうけど、正確なところは不明。
おんなじひといる?
13337. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 20:43
報酬はもらえていないけど、queset施行回数は減少を確認
ちょっと得した気分♡
13338. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 21:04
>>13308
HermitCrab解禁しようと思ってたから危なかった
13339. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 21:55
>>13336
ゲームロード時にMany Problemsクエスト用の変数が読み込まれてないんじゃいかな。だからプラットフォーム変えたりパソコン変えたりした時に前回実行中の必須クラスが見える。
予防としてはMany Problemsクエスト実行中はGetFreeDrawボタンをなるべく押さない。押したらクエスト実行前に必ずゲームロードし直す。また、Many Problemsクエストが受注可のまま他PCに移る時は必須クラスを覚えておき、他PCでは画面表示に従わず覚えておいた方のクラスで開始する。
13340. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 22:48
>>13339
ありがとう
既に酩酊しているけど気を付けてみる。
13341. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 23:20
Tavernをアップデート完了した時には必要職が変わってしまうからタイミング注意だ
13342. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 01:55
Tier4の素材ってStone系だったのか
Bar系はTier5扱いなの?
13343. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 09:03
>>13329
GooglePlayでゴーグル買うと1380-100(初回クーポン?)円だった。ありがと
3年以上無課金でも十二分に楽しめてきたけどお布施したくなった
13344. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 16:34
Reset系チャレンジを始める度にMonumentのAutobuyがOFFになる嫌がらせいい加減やめて
常にReset系ばかりやってるならまだ覚えてられるけど、久しぶりにやったら確実に忘れてるってこれ
13345. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 16:56
>>13330について分かったこと。
Baby CarnoがFood campaignで得られるGrowthは300Kまで。300K超えたら横取りしなくなる。Carnoに進化した後は満足してて横取りしない。適性はLv+75%、Multi+150%、Item-250%に変わる。
13346. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 19:28
>>13342
Tier4装備に使うからBarもTier4じゃない?
ところでTavernアプグレに消費する木素材ってWoodだっけ?
SpecialWoodが200k切ってるから心配になってきた
13347. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 21:21
Woodだよ
13348. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 23:54
前回と同じなら期間終了後もpearlsが入手できると信じて23:44時点でイベントキャンペーン24時間を開始してみたよ。
13349. Posted by 名無しさん 2022年07月23日 01:57
Challenge PointsでDamage reduction, Pet Exp Overflow, Auto half stats, Second party slotを取得したのですが、次に優先して取っておいたほうがいいものって何でしょうか
13350. Posted by 名無しさん 2022年07月23日 02:37
Crystal Upgrade Boostはどうだろう
Crystal Pointが増えやすくなってプレイヤーも強くなる
13351. Posted by 名無しさん 2022年07月23日 11:11
>13348
イベント終了時間前に長時間派遣した分の追加入手を確認
そしてandroid版だけれど、(新機能の)まとめてリスタートさせたら再度イベントキャンペーンに出発した
入手出来るかはまだわからない
13352. Posted by 名無しさん 2022年07月23日 16:34
Crystal Upgrade Boostは最優先で取ったQOL系に匹敵するレベルで必須
無いとCPCとか話にならない
あとは順次未取得のQOL系
Auto Adjust Clones
Auto Refill items
どちらも実際に取るとかなり快適になるのでおすすめ
TBS Level Loss decreaseは効果弱いように見えるかもしれないけどCritical100%キープがかなり早まってTBSに一切触れないで良くなるのでこれも優秀なQOL系だと感じた
13353. Posted by 名無しさん 2022年07月23日 20:19
>13351
続き
「Restart All」で続行させたイベントキャンペーンでもイベントアイテム(pearls)入手できた
けれど当然Spectrometersのランクアップは出来ないのでPetStoneとかに変えるくらいしか使い道無し
キャンペーン中のリバース不可なので当然チャレンジも出来ない
明らかに不具合だし終了して終わりにした
13354. Posted by 名無しさん 2022年07月24日 10:09
>>13350
>>13352
ありがとうございます
Crystal Upgrade Boostから順次取得しようと思います
13355. Posted by 名無しさん 2022年07月24日 19:17
いつからか画面上部のタブ切り替えるだけで妙に待たされる時があるようになったんだけどこれって装備増えてくると重くなるってやつなのかな?
ダンジョンの帰還も妙に時間かかってる気がする
設定とかで回避する術あったら教えてほしいけど長く続けるほど重くなるんかなコレ…
13356. Posted by 名無しさん 2022年07月25日 06:26
NTC頑張れば1時間に1周回れるけど忙しいね
高速周回頑張りすぎてRebirth Baconが溶けて消えてった
13357. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 00:26
今朝Ver1342が来てたみたい。Androidとかバグ修正とか。
Steamで常時起動してるとアップデート通知来ねーな。自動アップデートを「ゲームを起動した時しか更新しない」にしてるからか。
13358. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 04:34
ダンジョンでArcher以外のペットも2回攻撃になってる?
13359. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 10:46
敵も2回行動してる気がする。
Mageが10連続攻撃しるログ見て吹いたw
13360. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 13:39
ChallengeDungeonで試したら表示だけじゃなくダメージ量しっかり増えてるな。
13361. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 16:03
UBV2Cの11回目をwolfのためにやってるけど全然終わらんwww
「phisical attack+」も「mystic defense+」も1600ぐらいまで上げたけどそれでも延々回復されるんだが
13362. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 18:56
11回目ってそんなにキツいのか…
倒せたらMightどれぐらい必要だったか知りたいな
13363. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 19:07
だいぶ前のことなのでうろ覚えだが、UBV2C 11周目はそれぞれ 2000 超えぐらいでさほど苦労しないで倒したような。
それと、回復されて困るのならセーブ&ロードを利用しろって英語 Wiki だったかに書いてあった気がする。
13364. Posted by 名無しさん 2022年07月27日 00:43
TavernのOwlクエLevelで受けられる回数制限でもあるのかな
Level7で出てこないと思ってたら8でまた出てくるようになった
13365. Posted by 名無しさん 2022年07月27日 05:00
クエストのランクが上がったからだったりはしない?
13366. Posted by 名無しさん 2022年07月27日 14:09
BからSSSまでランクごとに5回、計25回だよ
13367. Posted by 名無しさん 2022年07月27日 19:17
そういうことかサンクス
いつクエストにOwl使うようになるか分からないから困ってたけど5刻みで意識しなくて済むってことだね
しかしLevel9の要求ポイントたっけえ…
13368. Posted by 名無しさん 2022年07月27日 20:50
>>13362
結局1800位まで上げてセーブ&ロードで何回か粘って突破した・・・
13369. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 01:14
転生後にCloneが満タンになるまでの時間を1/2にしたい場合、単純にCSxCCの数値を現在の2倍にすればいいんでしょうか?
13370. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 04:16
Cloneの創造についてはCSが334%(Current creating speedが3334%)で最速の頭打ちとなる。あとはCCを直接上げる。
そしてCCを補助するOCCC報酬の獲得やOverflow pointで強化する。一時的にはSpaceDim V90の項目もある。
13371. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 04:28
そう単純なはなしではないかな
CSがGPで購入するCSmulti.のことなら、実際のcreation speedと比例関係にない
creation speedはcreatingの量に応じて段階的にあがっていったはずです
clone作る速度が上限に到達していて、OCCCが0回達成&crystal装備しないなら1tick(30msec)に一回CC分cloneが作成されるので、あとはCCと反比例して必要時間は減っていく
OCCCを1回以上しているならそれによる速度上昇分を含めて計算すればいい
crystalでのCC上昇は…やろうと思えばこれ込みで計算できるだろうけど…がんばってください!
13372. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 04:40
13371です
書き込む前に確認すればよかったけど限界速度は330msecに1回っぽい
自分もまだまだ理解不足だったみたいだから、もうちょっと読んでみるけど、詳しい人よろしく
13373. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 05:30
clone の基本作成時間は 1秒で、何を作るのも最短 1tick(30msec.)はかかるので、current creating speed 3334% で最速になり、それ以上は CS を上げても変わらなくなる。current creating speed は画面左下、creating ステータスのツールチップで確認できる。
それ以上は CC を上げるしか短縮手段はない。
current creating speed は CS×Creatingステータス補正で決まり、後者は Creating ステータスが 5.5e40 ほどで上限、10倍になる。
CS 334% と書いてる方がいるのは、Creatingステータス補正が上限であることを前提とした値。reset multi 系チャレンジ開始直後、ステータス 0でも最速にしたいのなら、CS 3334% までは効果はある。
Creatingステータス補正の詳しい計算式は、今なら Steam の CBC 攻略ガイドに載ってる(Kongregateから転載されたもののようだが)。今ではそこに overflow point によるボーナスが乗る(結局 current creating speed に直接倍率が乗ってくるのでコストは高いがそれなりには強力)。
13374. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 05:56
少々訂正、Creatingステータス補正は英語Wikiの Creatings ページにも載ってた。
ttps://itrtg.miraheze.org/wiki/Creations
ページ下の方の Creation Stat の項にある Creating Multiplier の式がそれ。
13375. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 07:32
OCCCはCCの補正か…
かんちがいしていたよ
13376. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 16:09
細かく説明し過ぎるのはダメだろ。
「転生直後のClone補充を早めたい」のなら、
要するにCSを334%以上にしてあとはCC強化せぇよ、とコレだけ。CS334%ギリギリだとCSパワーが上がるのが遅いのでもう少し欲しいがな。
13377. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 17:08
>>13770-13776
ありがとうございます、勉強になりました
CSは7000%超えてしまっていました
だいぶGPを無駄にしてしまった・・・
13378. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 17:18
回答とは離れるけどCSは主要なGP稼ぎの1つであるUBV2のスムーズな撃破に役立つから5万%くらいまでは無駄にならんで
13379. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 17:49
334%は本当に最低限の話だから。目立たないからとCSが低いままだとボトルネックになり得る。過去ログでもGPの用途比率はちょいちょい語られてる
13380. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 18:06
EMC完遂!
とにかくBSを鍛えた。ChakraPillV2を全周使用。SpaceDim、RTIで最優先。DivGenをUpgする間はChakraPillV1を併用。使用したDivinityは17周目で0.99E30、20周目で1.62E30、25周目で3.14E30だった。(buy cost 65.6%、DNDC 85%)
OvercappingはClone置けば置くほど目に見えてLvが上がる。StatisticsMulti稼ぎには良いけど、ノーマルRebirthで戦略的に使えることは…今のところ思い付かない。
13381. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 21:31
EMC2回でも結構キツかったのに凄い
13382. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 22:15
>>13378も書いてるようにCS上げて損することはないよ
AdPoint1回使用でFakeverse18個作れる50kラインは特に重要
それ以降もUniverseの作成速度が長すぎるから上げすぎということはないかと
334%ってあくまでCloneに限っての話だからね
13383. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 01:59
なんかUBv1が強くなってる気がするんだが、気のせいだろうか
13384. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 02:21
気のせいだった。いつもとちょっと違うことしてた
13385. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 10:38
dndcのcrystalはcreationが足りていてもwindowがactiveでないと進行しないのですか?
13386. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 17:22
Version 3.94.1345 (2022-07-30)
・Pet Villageに新施設「Dojo」を追加。
>溢れたクラス経験値を貯めておくことができる(貯められるだけでまだ使えない。今後に期待)
>クラスLv100のペット又は「Exp to Dojo」を有効化しているLv50以上のペットは、自身が獲得したクラス経験値がDojo experienceに変換される。
・BookとAnythingにToken Upgradeを追加。Improve後はVillageでも全クラス所持扱いになる。
・GrayがImprove済である場合、Grayのページから子供の抹消が可能になった。
・Tavernクエスト「Eggs」が最大1000時間まで継続可能になった。ただし、24時間を超えた分の報酬は通常の80%に減らされる。
・不具合修正
【注意】
ペットが常時2回攻撃になる不具合も治ってます
13387. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 17:46
gray childが作成できなくなった
13388. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 18:03
gray child側でrevertしちまうと再生成できない
13389. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 00:32
wolfの進化条件って、チャレンジ受領してから24時間以上経過で進化可能ってことでおk?
13390. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 00:46
Dojoは単純にFreeEXPみたいに使える様になるんだろうか
EGO剣一杯作ってEXP回収育成に手出してみようかと思ってたけど悩みどころだなあ
13391. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 02:48
over flow challengeがfinishできなくてcancelしか選択できないようだ
finishするには何か条件があったか?
13392. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 02:53
>>13389
Challenge Overtimeというのは、ボーナス上限に達したチャレンジに費やした時間のこと
>>13391
6時間待ちましょう
13393. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 04:16
WolfのためにUBV4Cの6周目やろうと思ってるんだけど、5週目と基本的には変わらないって認識で大丈夫かな?
UBV2Cの11周目がちょっと難しくなるのは分かったんだけど、UBV4Cの6周目がどうなるのか調べてもよく分からなかった
13394. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 04:56
最近Itrtg CompiledのV4のシート使いながらV4Cチャレ5までやったけど
6周目の設定は無かったから5周目と変わらない筈
13395. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 05:46
ありがとう6周目いってくる
13396. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 05:09
>12393ぐらいからずっとUBCやりたいなと思っていたがついにUBC開始出来た(2/50)
milestoneでpet増える前にgrowth上げてbagの進化終わらせたいから3hリバースで進めてるけど1日以内には終われそうで楽だ
そして風3clamとGPcampが本当に強い
13397. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 09:38
シルフが一人前になったから火のinfinityで使ってみたらめっちゃ相性いいみたい
風装備による高速先制攻撃、ワンパンで倒せる火力でほぼノーダメージ攻略出来るぽい
戦闘ログ見て気付いたが、mage特性の多段攻撃はランダム回数っぽい
classLV0⇒3回攻撃
classLV20⇒3-4回攻撃
classLV40⇒3-5回攻撃
classLV60⇒3-6回攻撃
classLV80⇒3-7回攻撃
火infは各部屋5体編成だから
死者0確実にするならもう一体高速mageか、アーチャーが必要。
進化バルログ対策にウィザードsupport運用してたが、ごり押しで勝てるようになってたからmage転職させるかな・・・
13398. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 12:45
Mageの攻撃回数が減ってるように見えるのは、同じ敵を攻撃して倒してるからじゃないの。
例えば同じ敵を2回狙ってて1回目の攻撃で倒した場合、2回目は発動しないとか。
13399. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 14:32
クラスLv40~59では5体にちょうど1回ずつ攻撃してくれるので初手から殲滅が可能。
火力とSpeedが十分なら1人でFloor49もいける
しかし、Lv60になって攻撃回数が増えると、ターゲットが安定しなくなるので単独周回不可能になる
13400. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 18:55
>>13398>13399
24時間のSimで
3体撃破=5回
4体撃破=14回
5体撃破=5回
だったよ、classLV72。
先手確定、敵の最大HP11000でTurn1の与ダメ19000
>>13398が真なら>13399のようにclassLV40-59帯でも倒しもらしが発生しそうだけどどうなんだろ?
13401. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 22:16
simで
1回攻撃→ランダムに1回攻撃
2回攻撃(ape)→敵1-2を1回ずつ攻撃
3回攻撃→敵1-3を1回ずつ攻撃
4回攻撃→敵1-4を1回ずつ攻撃
5回攻撃→敵1-5を1回ずつ攻撃
7回攻撃→ランダムに2-7回攻撃(敵を1回も倒せないときは7回攻撃)
になったから、
複数攻撃かつ、攻撃回数≦敵数 だと敵1から順番に攻撃
単体攻撃又は、攻撃回数>敵数 だとすべての攻撃がランダムになって、途中で倒した敵にも重複して攻撃する
になってそう
13402. Posted by 名無しさん 2022年08月03日 20:55
苦節6年ぐらい?
ついにAFKがカンストしたぞ
13403. Posted by 名無しさん 2022年08月03日 23:01
お疲れさま。
何かの条件で afky exp multi が 1倍に戻っちゃうようだから afky を rebirth させる前にはセーブしておくことを勧める。
13404. Posted by 名無しさん 2022年08月03日 23:03
>>13402
おめでとうございます
&お疲れ様!!
13405. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 00:38
Gray進化させたいけどspace dim 50,000まであと1日かかりそう
そこまで頑張って進化させるメリットがないような気もしてきた
13406. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 04:51
>クラスLv100のペット又は「Exp to Dojo」を有効化しているLv50以上のペットは、自身が獲得したクラス経験値がDojo experienceに変換される。
これ読んで思ったんだけど、もしかしてクラスLvの上限って100なんですか?
13407. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 13:08
クラスLvは100が上限。累計Exp656,799,000。
13408. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 19:14
>>13407
ありがとうございます
Growthキャンプ12将の枠になぜ補正0%のStoneがいるのかの疑問が解けました
13409. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 21:13
HourGlassの進化条件のデバフ200K達成にはD1ソロ派遣が有効なのね。普通にやっても1年は掛かりそうだわ
ダンジョン5組が揃う前に修行させておけばよかったー
こうゆう知ってると知ってないとじゃ大違いなポイントが多すぎるよこのゲーム
13410. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 21:28
そう言うのは知ってる知らないじゃなく、考えるか考えないかの違いじゃないか
13411. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 21:36
まぁまぁ
今からでもおそくないよ
しばらく素材・exp収入を落としてHourGlassの進化に専念するって方法もありますよ
13412. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 22:21
うん。のんびりいくよ。ほとんどいないと思うけど後続が躓かないといいなと書き込んだ。
基本盆栽ゲーとしてのんびり付き合ってるのだけど周期的に効率やら気になるガチモードに誘われる不思議なゲームですねコレ
13413. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 22:29
おそらく今のところranking以外に直接的に競わせる要素ないからね
そこがいいのかなと思っている。
13414. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 00:38
ゲーム始めた時点でトップ層には絶対追いつけない壁あるから気楽なもんよ
でも後続のために情報書き込むのは良いことだと思う。自分も何度かここの情報に助けられた
13415. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 00:51
>>13405
Grayはカタログスペック微妙って思うけど無茶苦茶便利だよ
一匹でカメレオンとAnythingやってるようなもんdし
Owlも最初よくわからなかったけどCLボーナスめちゃくちゃエグいのねこれ
13416. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 01:01
Grayの真価はトークン強化してからだよね
1体育成するだけで2体の戦力確保出来るのは大きい
本体もFoodや訓練で貢献出来るからなぁ
オマケで装備ボーナス、2匹分強化出来るよね
一部イベントだけは効果無いんだっけか?
13417. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 01:40
Houglass初期Growthの高さからGrowth要員として長く活躍するしダンジョン出してる暇もあんまり無いもんなぁ
13418. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 04:58
でもHouglassの特殊能力くそ強い。精鋭チーム組むならまず一軍候補に入るし、全チーム編成考える時は真っ先に配置場所決めるくらい。
いざとなりゃToken進化もできる。
13419. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 18:03
>Token進化
考えてみりゃそうだ
平均50000行く頃には無課金でもTokenの価値相当下がってるだろうし
13420. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 21:24
なんかダンジョンパテに餌やってないのに満腹になっている気がするのは気のせい?
13421. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 02:39
>>13415
>>13416
Grayは進化、強化すれば強力なのか
勘違いしててspace dim50000まであと1日+3時間かかるが、pet餌やり以外は放置なので楽して強力な仲間が増えると思うとメリットがでかいな
13422. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 04:48
space dim50000って1つ辺り2500でしょ?
LCいくついれば1週間ぐらいで終わるんだろう
13423. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 11:26
自分はLC1mぐらいとRTIパッシブが800kぐらいクローン100mぐらい配置
MCCのGodCrystal4個作って+3~4日ぐらいだったと思う
13424. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 13:54
SpaceDim level speedが100%として計算したら
Light clone 6.2Mできっかり1週間。
13425. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 16:03
そうかRTIの数字で人によって時間変わっちゃうのか
ここも地力試されるんだね
13426. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 22:31
RTIのBase Multipierが1.42, Permが600Kで, 120MのCloneを常にSpace Dimへ振り分けた上で1.1MのLight Cloneでチャレンジしたら、3日程度で終わったかな.
ある程度の地力があるならMCCでUltimateかGodCrystalを作る回と同時にチャレンジするのが効率的なんじゃないかと思う.
13427. Posted by 名無しさん 2022年08月07日 15:22
そうかBase Multiplierがあったの忘れてた
RTI解放以来やってないしそろそろトライしてみるかなあ
13428. Posted by 名無しさん 2022年08月07日 21:48
UBCラッシュ開始してから1週間経過したけど真面目に準備して開始したとはいえかなり楽でなんでなんだろうと思ったらTavernからのGPがかなり効いてた
Bクエストで4GP/hあってDクエでも3gp/hあるから
長めのクエスト3つ持ち込んでスタートすればUBC開始時にいきなり60-100GPぐらい使えるぬるチャレ状態
13429. Posted by 名無しさん 2022年08月07日 23:42
有益な情報すぎる 感謝
UBC掘るまでにクエストのスロット増やして要員も確保しておこう
13430. Posted by 名無しさん 2022年08月08日 11:43
UACでもTavernのGPは入手可能?
13431. Posted by 名無しさん 2022年08月08日 12:51
UACはtavernのGP貰えなかった
CBCとPGCは貰えた
13432. Posted by 名無しさん 2022年08月08日 13:06
サンキュー!
13433. Posted by 名無しさん 2022年08月08日 23:19
UACだけ省いたのは、つまり正規の仕様として認めてるってことだな
13434. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 01:27
Reset系チャレンジの時2回Rebirthした扱いだからってベーコン2枚持ってくのはおかしいだろ直してくれよん
13435. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 03:33
2回Rebirthするんだから2回消費するのは当然のように思える
Reset系は短時間に複数回やる人があまり多くないようだから大量消費することはないしね
13436. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 12:58
aetherって進化じゃなくて自前でGrowthを数万成長させる必要があるの?
一応現時点で12時間キャンペーンで1000成長させられるからなんとかならんでもないけど、本当に合ってる?
13437. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 13:04
>Reset系は短時間に複数回やる人があまり多くないようだから
ええそうなん?
MQCとNTC15分ループが圧倒的に効率良かったから時間ある時に一気に終わらせたわ
13438. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 14:13
>>13436
ボス倒したら50回まではGrowth増えるぞ。
獲得量は (0.2 * その時点のChallengePoint)
ChallengePointが増えてからボス挑戦した方が良いけど、遅すぎると役立たず期間が長くなって総合的に損するわけで、見極めが難しい。
13439. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 17:26
>>13434
>>13435
短時間のRebirthにRebirthMultiかなり制限がかかったあたりからやる人減ったと思ってた
まだ圧倒的に効率いいのは知らなかった
先入観がある間違った返信だったわ申し訳ない
13440. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 17:41
結局行き詰まってから次のGod倒せるようになるまでの待ち時間で1周できちゃったりするんだよね
特にNTCなんて待ったところでMight開放されないから本当に待ち損と言える
Mid game入ってるぐらいの人なら基本的に15分でガンガン登れると思う
13441. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 18:10
15分でガンガン回す人にとっては2回リバースの消費なんて微差よ
13442. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 18:16
13437はすごい人だ
MQCやNTCを15で終了できる自力なんて想像もできない
13443. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 18:31
チャレンジポイントでもTavernのスロット
増やせるのね。やっと3ライン稼働できた
13444. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 05:35
Reset系は短時間Rebirthが最効率
↓
だけどあまり根を詰めてやるとこのゲームに全てを捧げる感じになるので少し緩めてマイトラン
↓
マイトランでも90分のうち4~5回は触らなきゃいけないので結局はこのゲームに大量の時間を取られて他のゲームがほとんど出来ない毎日にイライラし始める
↓
結局Reset系でも12時間Rebirthしてボチボチ進めることにしたが消化チャレンジより新実装チャレンジ数の方が多くて一生追いつけない気がしてきた
13445. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 06:36
15分で終了じゃなくて15分毎にリバースするだけでしょ
2個消費するのは初めの1回だけなのにそれが全部2回と勘違いしてる返答して聞いた人も勘違いしてる様に思える
13446. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 09:33
結局休日とか余裕ある時に短時間ループでさっさと終わらせてしまった方がトータルの精神衛生的に良いと感じたわ
同じようなチャレンジ追加されない限りは1回完走すればいいだけだしね
ベーコンに関してはそもそも短時間で回すのにダンジョン出すのが…
13447. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 17:17
Resetmulti時のベーコン消費の話なのに短時間リバースの話に変わってるし噛み合ってないな
13448. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 18:05
個人的な感覚は 13446氏に近い。
稼ぎになりにくいチャレンジはできるだけ短期集中で終わらせる、
ベーコン消費が気になるようなダンジョン探索をそもそもしない。
最近では NTC を 15分 rebirth 連打でクリアしたが、その間ダンジョン探索は休んでた。
13449. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 18:07
1対1でレスしあってると思ってるん?
ベーコンの話を起点に話広がってるだけじゃないか
13450. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 21:20
俺もなんで短時間Rebirthの話に膨らんでいってるのか疑問に思ってたけど
>Reset系は短時間に複数回(チャレンジを連続で)やる人があまり多くないようだから
と読みとってたのを
>Reset系は短時間に複数回(Rebirthを)やる人があまり多くないようだから
に替えたら納得した
13451. Posted by 名無しさん 2022年08月11日 06:03
ダブルリバースで2個使いました
15分リバースを3時間やって12個使いました
ダブルリバースで余分に1個増えるの気にする人ならダンジョン出さずに12個も温存するはずじゃねって事でしょ
13452. Posted by 名無しさん 2022年08月11日 15:45
できるだけ高位P.Baalを倒すための理想的なphysical,mystic,battle,creatingの割合ってあるんだろうか?
個人的にはbattleは一番伸びないから、physicalも二番目に伸びずattack/HP両方への影響もcreatingの方が大きそうだからほぼ無視しているけど…。
なんか指標ってあります?
13453. Posted by 名無しさん 2022年08月11日 17:35
未使用 GP の割り振り率の話なのだとすると、mystic 50%、その時点で最も攻撃力に寄与するステ 1つに残り 50%、としておけば大きくは外さないだろうと思う。
理想を追求すると、(1発あたり威力)×(攻撃可能回数)が最大になるように調整することになるだろうと思う。
13454. Posted by 名無しさん 2022年08月11日 18:53
>>13453
ありがとうございます
GP割り振りの話でもありますけど、それの結果のphysical,mystic,battle,creating数値をどれぐらいの割合にするかの話です
まぁ、might training とか、DMCとかMQC等各チャレンジの進行具合とかも絡んでくるから簡単には言い表せないだろうけど…
50%,50%でとりあえずやって余裕ありそうならその時の最適解(に近いものを)を探るというスタイルでやってみます
13455. Posted by 名無しさん 2022年08月11日 19:53
最近はmys50 creating40 battle10でなんとなくやってる事が多かったな
正しいのかは分からない
今はUBC中だからphy100
13456. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 04:07
double rebirth直後はbattleが大事だが、しばらくするとcreatingのほうが強くなってくる気がする
これもどれだけgodを倒してcreatingを伸ばしてるかによって変わりそう
13457. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 07:30
初期の10枚メダルは35%に使いましたが
rebirthした後のクローン生産が遅すぎて
Craftの倍率だけ捗らないのですが
クローンの生産をもっと改善する方法ないですか?
13458. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 08:16
新規開始直後は creating speed +35% を計 7回買え、というのがセオリー。
clone 作ってるだけでは creating ステータスはわずかしか上がらないけれど、最初のうちはせっせと clone 作って殺して clone 数上限を増やすことを優先した方が後がスムーズじゃないかと思う。
13459. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 08:17
新規は神メダルの入手方法もあんまりないからな
13460. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 13:35
まだ始めたばかりのタイミングだとclone生成速度に関しては出来ることはまあ無いね
Baal討伐まではチュートリアルみたいなもんなので時間かけてゆっくりやりな(俺はリアルに1週間くらいかかった)
どうせ年単位で遊ぶゲームだ
13461. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 20:44
始めたてが参考にするのはatwikiか
更新止まってる個人ブログの記事がいいよ
baalまではpet位しか困るシステムない
13462. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 22:32
はじめたばかりのころはわけもわからず適当に操作して、ペット育成もせず、baal倒すまで俺は1か月かかった。
13463. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 23:47
あれメダルだったのか
13464. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 00:51
ライトクローン購入画面のReset Availableの数って、何によって増えていってるんでしょうか?
13465. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 06:14
Get Free Drawボタンだよ
13466. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 06:36
Get free draw!ボタンの役割、増えたなあ。
Free Draw獲得
Lucky Drawの使用数リセット
Light cloneのリセット券
Challenge Dungeon入場券
TavernのQuest貼り出し
CrystalのSacrificeボタン復活
SantaのNothing交換ボタン復活
PignataのBashボタン復活
HourgrassのCampaign適性値
手動セーブ注意報
13467. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 11:19
リバースした後のトレーニングと討伐勝手に始めてくれないの地味にだるい
13468. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 13:20
Chpで買えるAuto Adjust Clones機能のことか?
右クリック機能もあるしそんなに不便ではない。
13469. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 22:09
というかそれの存在を知らないんじゃないか?
大体の不便に感じる部分はChallenge Pointで買えると思っていい
でもCrystalの自動Upgrade、配置機能みたいなのって今のところないよね
13470. Posted by 名無しさん 2022年08月14日 00:19
Crystal Factoryの不便さは相変わらずだねえ。長時間放置したらEnergy貯まるだけなの納得しかねる。
13471. Posted by 名無しさん 2022年08月14日 00:35
まだチャレンジ行ってないご新規の人じゃないかな?
1人か2人最近いらしたみたいだし
13472. Posted by 名無しさん 2022年08月14日 00:48
>>13465-13466
ありがとうございます
10倍になるまで粘って使うを繰り返してたらいつの間にか400台になってました
まさか1日1回使ってもいい券だったとは…
13473. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 01:21
MonumentのUpdate、wikiだと転生後の倍率も上げるとありますが、立てた数もMonument倍率も初期値に戻ってましたが
何かチャレンジクリアしたら維持されるようになるのですか?
13474. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 02:07
転生後の倍率ってのはmonumentの倍率じゃなくて転生した時のmultiの値だから、
立てた数やmonument倍率は転生したら初期値に戻るものだよ。
13475. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 02:29
Monumentの数/Upgrade数は維持される性質のものじゃない。
MonumentはNow値とRebirth値を持ってて、Now値は現在のステータスに掛かり、Rebirth値は次の転生後に掛かる倍率。転生したらMonumentやUpgradeの数は初期値0に戻るけどRebirth値は反映されてるよ。
13476. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 02:40
ありがとうございます
最大*5。これですね。項目見つけられました
13477. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 08:06
やっとwolfの追加キャンペーンが終わった
GSC32週目をためておいたlucky draw200個使って3日目で何とか達成させた
今のところ手を出す気はないがTGSC32週目はrebirthもモニュメントも無しだから恐ろしい
13478. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 12:27
>>13477
∑(°∀° )
TGSC27週目クリアすると特典あるんですか?
13479. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 16:00
bookをimproveする価値って、class選択にかける時間の省略って事でいいよね
とりあえずquest開始後もclass change可能みたいだから、まずはquest選択してあとからclass changeすれば開始前準備でちょっぴり時間ロスすることも無いしな
今んとこ要らんよね?
13480. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 21:40
建物アプデできるようになってから
リバース30.0マシとかできて一気に加速するのかと思ったら
神が更にステ倍率の伸びが高すぎてより一層時間かかるようになるとかw
このゲームすげーな。楽しすぎる
チュートリアルbaal倒すまでどの位かかるんやら
13481. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 22:27
>>13479
なんかおざなりに実装されたね。
おかげで逆に、アイドル状態でのみClassChange可能に変更されないかと戦々恐々としてるわ。TowerでやってT4素材の獲得に使ってるから直ると困る
13482. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 23:17
>長時間放置したらEnergy貯まるだけなの納得しかねる。
上から順にUpgradeしていくだけで良いから自動化欲しいよなぁ…
指定時間ごとにMax and equip allしてくれたら完璧や
13483. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 02:02
よくわからん単位から桁数表記に変えられないの?
23とか27とか
全然ピンとこない
13484. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 02:31
>>13483
https://w.atwiki.jp/clickeridle/pages/13.html#id_83eaf4ed:~:text=%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82-,Number%20Display,-%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E6%95%B0%E3%81%AE
日wikiも結構更新頑張ってくれてるから気になることは調べると案外出てくるよ
13485. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 02:34
Settingsタブで数、フォント、カラーとか変えられるよ。
13486. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 03:27
RTIタブ解禁でCreation>PhysicalになってからはPhysicalやBattleのクリスタルは無視すべき?
それともクリスタルパワーのちりつもに期待して6種まんべんなくアップグレードしていった方がいいんかな
13487. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 03:37
あのwikiまだ生きてたんだ
13488. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 04:41
>>13486
これはRebirthしても消えないものを積んでいくゲームだからな。
初めから完全に平均化してUpgradeする必要はないけど、Rebirthする直前にはCPが最大限得られるようにすべき。それにPhysicalはBuildingSpeed、BattleはDivinityが%で増えるんだから、Crystal装備枠が最大じゃなくても無視することはないだろう。どうせCrystalのGradeアップはすぐ頭打ちになるしな。
13489. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 06:22
>>13486
個人的には CP 重視。
ステータス倍率が少しでも欲しいのなら一部を集中的に上げるのはありだと思うけれど、装備スロットの空きを埋められるだけの種類を module level 1 で作り続けるぐらいはした方が良いだろうと思う。
13490. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 08:10
あのwiki 1年位プレイした人には有用だけど
初心者にはそんなに向いてないんだよな
真っ先に解放されるPET周りは不親切だし
俺も最初PETのダンジョンって何?
装備??レベルあげたけどリセットされるんだよね?multiあがってるの?
ってさっぱりわからなかったし
13491. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 13:24
>>13486
まだ触れられていない観点からも言うとそもそも仕様上平均的に上げるのに対して特化して上げたところでそこまでの差が出ない
ので他の人も書いているようについででCP稼いだ方がトータルで効率良いかと
個人的にはどの条件下でも2までは平坦に上げてそこから目的や好みで尖らせていけばいいと思う
13492. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 13:54
>>13490
初心者の気持ちは何年も同じゲームやってるとなかなか分からないからしゃーない
Pet Stoneの項目とかも色々と解禁しすぎて何があったか分からなくなるしな
誰でも編集できるwikiだし初心者の気持ちが分かるうちに編集してあげれば後続の新規が嬉しいんじゃないか
編集の仕方が分からないならwikiのページのコメント欄に編集提案書くだけでもいいし
13493. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 15:43
Wiki、色とか付けだして編集が煩雑になったから手伝わなくなったわ
13494. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 16:10
アプデでどんどん環境変わるから的確な助言できるのがそれなりに直近でその段階を越えた人になるのも攻略記事書く難しさに繋がってると思う
手持ちのペットとか課金状況とか他のチャレンジ進捗とかでも話変わってくるし
あとそもそも勝手にいじっていいもんかみたいなのはあると思う
13495. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 16:30
前ちょっと編集したら差し戻されたからノータッチですわ
理由もわからず戻す自治厨がいるようなwikiは最新wikiにならね
13496. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 17:48
もしかしてPhoenixの進化条件ってRTI、Fishing、Questing組も手を止めてレベル9000以上まで上げないといけないのか…典型的なアプデされるほど面倒になっていく条件だ
13497. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 20:09
SettingsタブでLevel PetsをONにしたらそいつらもClone訓練するぞ
13498. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 22:18
マジでありがとうあまりにも有益すぎる情報…
13499. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 22:24
まあCraft組はどうしようもないんですけどね
13500. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 03:56
>>13488-13491
あまり偏らせずクリスタルパワー重視にしてみる
ありがとう
13501. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 08:27
今更だけど自動購入なしで全craftした場合
下位生産物って現物持ってる方がcraft早くない?
例えばAir作成ON→材料足りないのでLight作成→Airより
Light作成→Air作成
のがちょっぴり早い気がする。
13502. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 11:18
必要素材が無い場合、素材調達モードに入るために1フレームの無駄が出てしまうからね
13503. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 12:53
NDMCとか下位素材から順に必要数作るようにすると結構差が出たりするのかな
流石に誤差の範囲かな
13504. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 15:03
はかった事ないけど毎回1フレーム無駄にするなら
デフォ30フレームとして120フレームで1秒無駄にすることになるから
長らくやったら誤差とは呼べない位、結構変わって来ると思う
13505. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 19:12
Updateきたでー。目玉はMilestones
13506. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 21:35
アップデート報告助かるー
13507. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 01:30
常時つけっぱなしにするゲームだから負荷減らすためにフレームレート15にしてるんだけど失敗だったか
13508. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 02:54
たぶんそういう話じゃないんじゃないかw
13509. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 02:57
Version 3.95.1349 (2022-08-17)
・Statictisページに「Milestones」を追加。ゲーム内で条件を満たすことで色々な報酬を得られる。チャレンジ外でのみ有効。
・Statictis内のExportボタンを「Other」ページに移動
・Milestonesが初心者に十分な役割を果たせると判断したため、Newbie Boost(初回Baalを倒すまでのボーナス)を廃止。
・ペットに優先させて食べさせるFoodの種類に「Free Food」を選ぶことができるようになった
・不具合修正
13510. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 03:16
初回baal倒した時
building speedの倍率ってどの位でしたか?
立てる速度より資材集めの時間のがかかるようになってきてしまったので、craft側をまた取り始めるか、クローン人数足りないのか、自分のやり方非効率なのか
大体の目安程度で知りたいです
13511. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 06:17
CS 334%以上を前提として、BS 975% までならとりあえず BS 上げておいて良いのではと思う。順調に進んでいればそうなる前には Baal を倒せているのでは。
CS を 334% からさらに上げるのはもっと後で良いし、clone 上限増やすのも BS 975% になってからで良いと思う。
divinity generator が稼働できているのなら、monument 建造コストは auto buy でどうとでもなるだろうと思う。稼働していないのならまずはそこから。
monument upgrade だったり高位素材の achievement for creating 取るのにコスト払えないのなら、やれる範囲でほどほどに、としか言えない。divinity generator をアップグレードすると収入を増やせるが、建造時間がかなり長いので次回 rebirth 予定までの残り時間次第では monument 増やすことを優先した方が有利なケースはあるだろうと思う。
13512. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 08:24
Milestonesって初心者用だけかと思ったら続きがあるのね
Total Growth 50M の解放のやつは新ペットかな
13513. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 10:26
半年近くプレイしてるけど
今回の更新で初めてAFKをクリックしたわ
13514. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 10:58
今回のアップデートでDojoが本格始動すると思っていたワイ……咽び泣く
スタートダッシュかまそうとexp溜め込んでいたのに(とはいえfrogとかnormal dungeon以外使えなさそうなやつ3頭分位だけど)
13515. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 11:39
今回のアプデでgp reset系のチャレンジ開始時にクエストが強制キャンセルされるようになってる
PGC後回しにせずにやっておけば良かった
13516. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 16:00
「Have SSS+20 Legendary Stick」の報酬がちょっと変だな
達成してもまだ受け取らない方が良さそう
13517. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 16:51
Milestonesのn% Building Speedの報酬見て一瞬乗算かと思ってビビったわ
でもこれ最序盤が大分進めやすくなってそうだね
13518. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 17:33
数字カッキリ揃えていたのが崩れてちょっとモヤる。例えばCS,BSは今まで全て35%/10GPの交換率で買ってきてたんだが。あとAfkyGodをSpeed1で放置して500日近くに経ってるから、今更Speed上げたりAfkyRebirthしたくないなあ。
不満はこれくらいで、初級者はゲーム進めやすく、熟練者には目標とかできて良いアップデートだったね。報酬も、まとめて受け取ったから大量に感じたけど、1回きりだしプレイ時間考えたらそれ程でもない感じ。
13519. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 23:31
OC試しに1回やっただけだったからmilestonesで一気に3500以上OP入ったのは大分デカいな
とりあえず全然振ってない状態だったらCrystal Powerに集中させちゃって良いかな
他に振り始めで有用なのある?
13520. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 00:29
初期の中だとBSの上がるCrystal Power優先で地力次第でBlack Hole Upgrade>Black Hole、OPに余裕が出てきたらCreation Statを取っておけば後悔はしないはず
逆にGem Cap、Hp Regen、Space Dimは費用対効果が悪すぎるから避けたほうがいい
13521. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 03:30
>>13508
このゲームがどういう計算してるか分からないから正しいことは言えないけど、計算に1フレームかかるならfps低ければ低いほど時間が伸びるんじゃないか
13522. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 04:05
TGSC21週目なのでmilestones全く解禁できないが、このチャレンジには大して影響しないな
初心者救済で新しい人が来てくれると嬉しい
13523. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 04:51
約2年遊んでる自分がマイルストーンもらったらGPステのうちCSだけが急激に増えて(25900→34500なので33%増)
逆にBS、CC、Cloneはせいぜい1~2%くらいしか増えなかった
なんでこんなCS推しなんだろう
13524. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 06:19
今回のアプデって新規には関係なし?
13525. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 06:34
むしろ新規こそゲーム進行が楽になった。一番恩恵受けてるしこれから受け続ける
13526. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 11:45
どこまでが新規か難しいがbaal倒すまでは関係ない
倒した後なら一番だるい本番の中盤に最大級に恩恵受けれる
13527. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 14:15
>>13520
ありがとう!美味くないのまで教えてくれて助かる
13528. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 14:18
初回Baal前の段階でちょっと進める度にGPとかBS貰えるのに関係ないとかある?
どちらかというと立て続けにUBCやったら1周目のmilestoneも受けられずめちゃくちゃダルそう
13529. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 15:44
廃人勢はT3装備500とか持ってるのか?
ペットが100そこそこなのに
13530. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 19:21
ElfのボーナスがT3装備所持に比例だし割といるんじゃないかな
自分はChP27kのEndGame層で450ぐらいしか持ってないけど
13531. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 20:24
半年勢だけど水ペット貰えるのがほんと助かる
やっとFrogが出所できた
13532. Posted by 名無しさん 2022年08月20日 12:00
以前書かれてたQuestの理不尽な失敗仕様ってTavernのアップデートを挟んだ場合だったよね
今アップデート関係なくGet Free Drawを挟むタイミングで2日連続Quest失敗してるんだけどそういう報告って上がってる?
13533. Posted by 名無しさん 2022年08月20日 13:52
プラットフォーム切り替えてる場合も怪しいんじゃなかったけ?
13534. Posted by 名無しさん 2022年08月20日 14:49
うわまた失敗した
今日はGet Free Drawを意識して押さないようにしたけど無駄だった
>>13533
確かにSteam版とAndroid版を行き来してる
今回のQuest中は一回も切り替えてないのでQuest開始前に切り替えた時点でそれ以降のクエ内容表示がおかしくなってしまうって状態かな
Ad PointかQuestかどちらか犠牲にしなきゃか
3日前までは何ともなかったのになあ
ともあれ情報助かる、どうもありがとう
13535. Posted by 名無しさん 2022年08月20日 21:00
many problems を実行中にGet Free Drawすると新たにmany problemsは出現せず、終了後にGet Free Drawを行うとmany problemsをひくと出現する気がしてそのようにしている。
考えてみれば事故は無くなったな
13536. Posted by 名無しさん 2022年08月20日 23:35
AACやってる間全然GP稼げないから躊躇してたけど1KBHC完走、火2と風3回して稼げる状態までなってると下手なチャレンジやってるよりも全然稼げるなこれ
ペット育成捗り過ぎるからこのまま彫りたさもあるけど本格的に掘るのはUBC完走してからの方が圧倒的に効率良いよね
13537. Posted by 名無しさん 2022年08月21日 00:03
Gem全然装着してなかったからダンジョンメンバーの装備に付けていきたいんだけど、これって帰還して結果確認するまでに完了してなかったら装備してない扱いで戦闘処理行われるのかな?
13538. Posted by 名無しさん 2022年08月21日 02:06
>>13536
UBCは増えたチャレ(TGSCとか)やらtavern(少々弱体化)で楽になったとはいえやっぱり苦行度かなり高めだから
むしろAAC掘ってる間にUBCの準備するのが正統派の筈
pet装備補正50%x4とかAAC中に用意した覚えがある
あと今はUBC完走してからAACでP.baal登るよりも
RTIスタートで登れば十分ってのもある
UBC完走したと仮定して(UCC20終わらせてたら)PBC UGC RTIだろうし
AACと同じ時間掛けて登りたいならMCCしながら登ればいい
13539. Posted by 名無しさん 2022年08月21日 02:19
>>13537
製作中の未装備状態でダンジョン完了したら未装備
キャンセル 完成で装備状態で完了すれば装備
道中に装備してるかどうかは未判定 結果は変わる
13540. Posted by 名無しさん 2022年08月21日 15:57
>>13538
詳細に説明ありがとう!
確かに今なら他にも縛りなしでロングラン必須なチャレンジあるし、そこまでAACについては深く考えないで良さそうだね
13541. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 09:42
上の方でGP ResetをまたいでQuest報酬受け取れる話出てるけど修正されてるっぽい
UBCじゃなくてCBCだけど開始してしばらくしてからQuest何も進行していないことに気付いた
長時間のQuest実行中の場合は特に気を付けたほうが良さそう
13542. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 11:00
Eggsクエストを受領中にFree Drawを受け取ると、クエスト候補が1つ多く抽選されるのか
13543. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 14:58
Monumentの下の4個の%はなんなんでしょう?
13544. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 15:03
Depth3って6時間*2と12時間どっちの方が平均収入良くなるんだろう
イベント目当てだとできるだけ長時間にした方が良いのかな?
13545. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 19:38
>>13543
ツールチップに出てくる percent of total と rebirth のことなら、physical, mystic, battle, creating それぞれに対する、ステータス現在値と rebirth multi への寄与率。
たとえば値が 10% なら、他の種類のモニュメント合計が残り 90% を占める。
>>13544
たとえば NRDC 完走として、前者は (depth1 6部屋+depth2 10部屋+depth3 14部屋)×2セット、後者は (depth1 6部屋+depth2 10部屋+depth3 44部屋)×1セット。
depth2, 3 ボスからの T3 素材ドロップが目当てなら前者を選びたいケースはあるかもしれない。
経験値や depth3 でのイベント目当てなら後者。
13546. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 20:05
>>13545
やっぱりボス目当て以外ならと可能な範囲で長く出した方がいいよね
見落としとか勘違いが無いか確認したかったから助かるありがとう
13547. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 21:12
>>13545
なるほど。80%とかだとそれだけが強すぎて他が今一つって事なんですねありがとうございます
13548. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 00:20
Quest Rank Sになったら慢性的T4素材不足がかなり解消された。
TavernのLvも最低Sまで上げたけどRank AでT3Bar結構旨いなと思ってたから上げなくても良かったかもとちょい失敗した。みんなは気を付けろよ。
下RankのQuest受領可否選択できるようにならないかなあ。
13549. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 07:49
>>13548
助言ありがとう!
でも絶望的なwood&QP不足のため当面しんぱいいらないw
ところでみなさんMAX Afky God めざしていますか?
13550. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 11:31
PET育成とPETダンジョン複雑すぎぃ!
13551. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 14:13
Afky godは最後、指数関数的に爆発して終わるぞ。ボチボチ続けてると良い
13552. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 18:39
>>13549
開始半年後ぐらいから afky god を育て始めて、4年目突入ぐらいで∞に到達したから 2年半ちょっとかかった計算になる。
milestone と avatar point だけが目当てだったらお勧めはしない。
13553. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 19:35
>>13551,13552
ほぼ力いれずに思い出したときに操作しながらぼちぼちめざします。
コメントありがとうございます。
13554. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 21:59
Tavern Quest の必要ペットやクラスに関して質問です。
とあるQuestの必要ペットがA、必要クラスがBという条件があったとき、必要ペットAがクラスBについていたらその一体だけでQuest達成条件を満たすのでしょうか?
13555. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 22:21
満たす。
info ボタンによる説明文によれば、A required pet can count for both, pet and class at one.
13556. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 22:22
タイプミス失礼、最後の単語は one じゃなくて once
13557. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 22:29
>>13555,13556
ありがとうございます。
Haposti無駄に4体送っていましたw
13558. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 02:06
両方連れていかないといけないと思ってたけどどれが一つでよかったのか
もしかしてボーナス分も1体で済んだりする?
13559. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 11:28
13554-5の話はキャラ指定のクエストでそのキャラがクラスの条件も満たしていた場合有効か?って話でRequiredは全部必要だしRequiredとBounsでクラス2体分になるわけでもないぞ(後者は調べたわけじゃないから多分)
13560. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 12:47
リクエストがassassinでボーナスがAnteater
のクエスト、たまたまAnteaterがassassin
だったから1体だけ送ったら失敗だったから
二刀流はダメだと思う
13561. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 13:58
それ失敗する?
クエスト完了、ボーナスは無し。にならんか?
とにかく、RequiredとBonusは別勘定。
13562. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 14:18
マウスを入手できたのですが、
Lvあげても転生で戻るという事ですし
最初はMaltiだけあげ続ければいい感じでしょうか?
13563. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 15:01
>>13559
うわー恥ずかしい勘違いした
ありがとう
13564. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 15:13
>>13562
最初期は何の役にも立たないから、餌を食べさせるだけで良いよ。
ちなみに餌が食べられるまで腹が空くのには最短3時間掛かる。
13565. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 15:37
餌のがいいのですか。一回もあげた事なかった
ありがとうございます
13566. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 16:13
DGのアプデ速度、ビルド倍率上げても加速しないのか
13567. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 17:42
ペットも最初の頃何してたかがあんまり思い出せないな
とりあえずToken解禁はThunderbolt、Nightmare、FSM辺りの定番とか初期Growthが高いペットを優先してUPCをできる限り早めに完走
その後はGrowth要員を揃えないことには始まらないからGrowthCamp適正が高いペットを解禁
チャレンジを時短したいならDivCamp適性が高いペットも居ると便利
ペットのレベル上げが面倒臭すぎる問題はChPでPet Exp Overflow、Auto half statsで解決できる(実質的にペットが影響を及ぼしてくるのはこの2つを取ったあたりからだと思う)
上でもちょっと出てたけどペット関連は進め方次第で全然変わってくるから攻略的なこと書くのが難しすぎるな
13568. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 17:59
ゲーム開始直後に1年後の環境を想像しろとでも言うような
13569. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 18:03
マウス入手したばっかの人に略語攻めするとか正気か・・・
13570. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 18:11
いや上の方でペット関連の情報が全然ない話出てたから自分なりに最初の頃どうしてたか思い出しながらまとめてみただけなんだが…
そりゃマウス入手した直後の人に説明できることなんて何もないだろ
安価付けてるわけでもないのに難癖付けられても困るんだが
13571. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 18:52
ネズミは最初の神討伐したボーナスだっけ
取り敢えずいくらかClone割り当てて訓練しとけば少しは転生した時のMulti伸びるかなってくらいか
他に言うならFeedback押してボーナス貰おうぜ とか
作者の別ゲーのICEクリアしてボーナス貰おうぜ ぐらいしか無いからなぁ
13572. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 19:26
ペットは最初所か、いまだに良くわからないしな
難しいコンテンツかつ、あがり幅が地味で後回しにしてしまう
しかしリアル時間も滅茶苦茶かかるコンテンツなので早いうちから少しずつ何かしらしてないと後で後悔する奴
で、なにしとけって助言するのも難しい
wiki以上の情報だれかまとめてくれるとありがたいよな
13573. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 20:42
序盤のペット関連は
Tyrant Overlord Baal討伐(この時点で7匹開放)
Dungeon『Newbie』でLv10↑を目安に育成
早めにSupporter、Alchemist、Blacksmithを各1は用意
こんぐらいだよね?
後は
Challenge関連
GPC 1回クリア Pet『God Power』
Milestone関連
TBSダメージ1000%以上 Pet『Penguin』
T2ハンマー(A以上)入手 Pet『Hermit Crab』
他
画面左『Info』内の『Feedback』を押す Pet『Bug』
『Idle Cooking Emperor』クリア Pet『Gold Dragon』
『Newbie』ボス撃破で『Aether Ring』所持
Pet『Aether』Unlock可能
AetherはChp0時点で開放したら全ステ0で済むんだっけ?
ボス撃破のgrowthボーナスはChp貯めてからの方が大きいってだけで、初期値は開放した時点から変わらんよね?
13574. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 22:25
petやダンジョンについて書こうとするとめちゃ長文になってしまうのよな
13575. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 00:13
Thunderball解禁が一番伸びたから季節イベント始まるまでにできるだけpet集めてPetToken交換したい所
13576. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 00:37
確かペット少ないとEvent Campに補正がかかるんじゃなかったっけ
だから別にpet増やさなくてもTokenは普通に手に入るはず
13577. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 01:26
もう4年以上やってるけどペットのことはいまだに分からないことだらけ
すでにペットがItRtGメインのコンテンツになってきてるのに誰も全体像把握できてなさそう
13578. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 12:37
monumentのcloneの隣のフィールド項目、Sprendの下は何の数値でしょう?
Sprendおした時の優先順位かと思ったらそうでもなさそうだし
1回に投入する数でもないし、割合でもないし
13579. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 13:23
>>13578
割合だと思うよ
全体の数値を足すと100%ではなくて、1:2:5のように比で入力するタイプ
で、俺からはdungeonに関する質問です。
どうにかやりくりしてquestにいかせるペットを増やそうとしているのですが、dungeonのexp.報酬って
1.獲得Exp.を頭割り+ego swardなどの補正
2.獲得Exp.をそのまま全員獲得+ego swardなどの補正
どっちなんです?
1.ならvolcano4体で潜らせようかなと構想中
13580. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 14:33
Exp100の敵を倒した場合、
パーティー人数関係なくペット1匹は100を得る。合計値で見たら4匹パーティーなら400、6匹パーティーなら600。
13581. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 19:07
最序盤とかクローン足りなくて仕方ない時にペットの訓練とか言われてもそんなのに割り当ててる余裕ねえよ!ってなるしね
ペット関連って冷静に考えると外部から情報得る前提な作りしてるな
ダンジョン装備は参考装備見られるようになって大分ハードル下がってると思うけど最序盤がノーヒントすぎる
13582. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 19:20
ダンジョンは序盤から施設でt1素材や回復量低めのポーション量産出来たら少しは楽になるだろうけどなぁ
装備や消耗品を量産するまでが地味に大変だよね
13583. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 19:55
まずはBlacksmithが居ないことにはって感じなのに最初に手に入る適正持ちがV40でようやく手に入るOctopusなのが意地悪いんだよな
Hermit Crabが無課金ペットになったけど結局ハンマー作らないといけないしな
13584. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 21:25
その辺り作者後悔してたな。Camelを適性Blにしておけば良かったとか。
まあアドバイス受け取れるなら進化が楽なやつ1匹とりあえずBlにしておけって言われるだろう
13585. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 21:35
Frogをとりあえずで適正のSup以外にすると水D2に手を付け始めた時に後悔する可能性が高いということだけは初心者に伝えていきたい
13586. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 22:12
もうすぐCBC開始からのUBCラッシュやろうと思ってたけど
過去ログ見た感じINAFCって必須って程じゃないのね
13587. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 22:13
>>13580
ありがとうございます。
無理にquest人員をそろえず揃えられるだけでなんとか頑張ります。
13588. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 00:28
wikiにもPlanetはリセットされるとか書いてないのですが永続ですか?
13589. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 00:55
Planetも毎回リセットされる
進めば進むほど重要になってくる要素だけどとにかくClone数が必要だから序盤はスルーでいいかと
参考までにUBsは数十万、V2は最低でも数百万は必要になる
13590. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 02:32
>>13586
張り付けるなら無しでも問題無いし、GPリセット系終わると出番無くなるけどあったらあるで便利で楽だよ
13591. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 10:22
よほどのモチベーション無い限りはほぼ必須だと思ってた>INAFC
個人的にはQOL系はあって当然の状態から無くなると大分キツい
実際に彫り始めてからキツかったら購入とかでもいいとは思うけど
13592. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 16:14
afkモードゲームの初回倍率どの位で転生しましたか?1.4まで伸びたから転生するかもう少しいけるか悩んでます
13593. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 18:56
初回は1ヶ月我慢して2倍になってからってのを見たから2.0からスタートしてそれ以降は1.1~1.2倍ぐらいになる度に転生してたな
本当にこれがベターなのかは分からない
ペット解禁するまでも大変過ぎて即Token進化させたわ…
13594. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 19:04
1倍から始めて1.4倍と言っているのなら待ちすぎじゃないかと思う。
本気で効率追求したいのなら firing speed を上げ直す時間の数倍程度を目安に、ほどほどで良いのなら最初のうちは 1~2日周期ぐらいで良いのでは。
13595. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 19:09
1.2程度でもいいのですか。ありがとうございます
13596. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 19:23
最初の内ってそんな短期間で回せなくない?
1,2日でようやく前周と同じぐらいになってた記憶あるけどキツ過ぎるから仕様変わったのかな
13597. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 19:54
afky clone ペット解禁までは 1日あたり exp multiplier 1.04倍ペースぐらいがいいところ、と昔どこかで読んだ覚えがある。そのぐらいのうちは、前周と同じぐらいの時間経過なら結果も似たようなものになるのは別に意外ではないと思う。
13598. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 20:49
1.2とかって0.2じゃなくて1.2だよな?
初期の頃って2週間位かけないと1.xまであがらなくなかったっけ?
13599. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 21:39
exp multiplier が前回 rebirth 時の 1.2倍に増える、たとえば「2倍→2x1.2=2.4倍」、ってことじゃない?
「1倍→1+1.2=2.2倍」なんて話だったりはしないと思う、最序盤からそんなのを狙ったら一月でもたぶん足りない。
13600. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 21:55
そこまでポチポチしたくないって事で1.5倍目安でやってたけど大体2週間ぐらいの周回で解禁まで半年かかった
13601. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 22:18
>>13593だけど>>13599の解釈であってる
4,5日周期でやってて試しに10~14日我慢した方が伸び良かったのは覚えてる
半月周期はかなり操作量と効率の兼ね合い取れてる気がする
13602. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 22:33
1発目は1から0.3伸ばしの時に転生して1.3にしたくらいだったな。確か10日位かかった
これが正解だったかはわからん。
13603. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 00:08
結局みんな一度きりになるから何が最善かは分からないんだよね
Afkyに限らずこのゲームの攻略情報書くのが難しい原因だな
13604. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 01:09
UACで得られるP.Baalの弱体効果ってUBC50回完了してる状態なら重複しない?
Turtle解禁と進化をTokenで済ませればUACから逃げられるのかが気になった
13605. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 01:19
>>13604
弱体効果はUBCだけでも上限に達する。
Statictis>Otherページの「Power of P.Baals」の項目のツールチップも参照
13606. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 01:22
>>13605
ありがとう!ここにMinimum50%ってちゃんと書いてあるのね
13607. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 02:17
AfkyはRebirth間隔決めてループする方が精神衛生上楽だった
CloneHPとCloneCount、ここで昔教えて貰った
(CloneCount+15^2)/150=CloneHP
でずっと続けてるけど合ってるのかな
13608. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 03:46
ITRTG Compiledにafkyのページも入ってるから使うと分かりやすい数値入れるだけでいいから
2日単位で回してた時期もあったけど最近は15日に1回程度だわ
リバース数日操作が忙しい
13609. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 05:13
>>13604
UAC日本wikiだと2ヶ月掛かる予想だけど今のUACは15日ぐらいのguideあるよ
NTCとTGSC実装前の記録だから今は更に早い筈
10日弱のチャレ2回分で亀と30万pet stoneと150chpなら報酬も十分おいしい
多分そのうちやる気になるから亀を急ぐ必要もあまり無い
今ヤバイと思うチャレはEMCぐらい
でもクリアしてる人居るんだよな凄い
13610. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 08:43
NTC と TGSC ボーナスって UAC で有効なの?
それと、UCC 20周前提なら UAC は 2週間ほどで攻略できるが、日本語 Wiki は初回 Baal 攻略直後を想定した条件だから、rebirth ごとの標的神の見直し込みでも一月ぐらいはかかるのではと思う。
13611. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 11:31
チュートリアルbaalもうすぐ倒せそうなんですが
Double Rebirth Challengeすぐ始めた方がいいので?
強くてニューゲームって書いてあるけど
ある程度もう少し通常モードでGP稼いで色々伸ばしてからチャレンジした方がいいですよね?
clone数、GPアプデ、ペット(ほぼ育成できてない)
くらいしか有利になってる部分ないだろうし
クローンとGPアプデだけで大分有利なのは想像できますが。
13612. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 12:05
海外のガイドによると、初めてBaalを討伐した後は
1. UPC(餌やりによるペットの成長が早くなる。重要)
2. UBC(UBv2、Crystal Factory解禁。クリア時の100GPがかなり嬉しい)
3. DRC(次のGPC解禁に必要)
4. GPC(ペットが1体増える)
の順でチャレンジをこなしていくのが良いとされている
13613. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 12:07
1番の「UPC」は「DPC」の間違い。すまない。
13614. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 12:24
チュートリアル終わってここからコツコツ強化しながらチャレンジ進めていくぞってタイミングでいきなり特大リセット強いてくるような設計だけはどうにかならんかと思ってるよ…
ここだけはmilestone追加されても楽にはなってないよね多分
13615. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 14:25
DPCは勝手に終わるから楽で地味に積み重ねると強い
積み重ねないと弱いのでちょいちょい挟んでやった方がいいね
DRCも思ってるよりつらくはないけど、一時的に大分弱くなるから初回は萎えるかもなあ
13616. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 16:36
自分はDRCのやり直し感が辛くて一回辞めちゃったなぁ
数カ月後に起動したらCapが全部1になっててそこからは今まで効率プレイ続けてる
最初残り超えれば楽しいだけに序盤に苦行固まってるのもったいないなと思ってしまう
DRCは5回目辺りからかなり楽になって楽しめるようになってきた記憶ある
13617. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 01:50
Late~Endgame期のSpeedRunってどう行うのが吉なんだろう
13618. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 05:03
DRCは何の縛りもないから繰り返せば繰り返すほど楽になってく系のチャレンジで、
徐々に時短できていくのが成長感じられて楽しかった記憶あるけどなあ。
13619. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 07:39
>>13617
GP稼ぎのみならV2もしくはV2C
総合力ならOC6h以内にV4倒して完了
V2系は操作が相当忙しくて疲れるのとpet関連触れないのが欠点
あとendgame層なら高頻度で触れる時はSpeedRunよりUCCやってるかもしれない
UCCも操作忙しいから
13620. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 13:47
「リバースマルチリセット」系やる時に
ワンパンでキルとってリバース
ワンパンキルとってリバースってやるとGP少しは増えるよ
どうせリバマルチ激減しても問題ないから
13621. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 15:38
DRC1回目はクローン99999人作り終わるまでの時間が一番だるかったな。おっそwってなった
13622. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 16:20
UBC掘り始めてようやくEggs以外のQuestにも手をつけ始めたけどRTIより優先して良かったなこれ…
13623. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 18:37
皆さんのItemCampメンバーはどんなですか?
GoatとFlying Cloudの+100%が優秀すぎて、当分超えるペットが見当たらない
13624. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 19:01
>>13662
Dクエのtier3素材
Bクエのgrowth godlyliquid T3素材 T3火素材
Aからのbar全種
SのT4素材
DCBのランクまで行けばめちゃおいしい印象
BASランクにそのうち上げたいけどCLも木材も足りない
13625. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 19:36
>>13624
ようやく1PTだけD3行けるようになったぐらいの段階だからEの3,4時間でT2素材50以上貰えるだけでもかなり有り難い…こんなに貰えるとは
しかもDでもうT3とか貰えるのね
さっさとAle量産するわ…
13626. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 21:48
最近ペットの追加が無いよな。Villageのためにペットが足りなくなってきた。
13627. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 22:29
現時点でGlay1,2入れて105匹だっけ?
UnknownはGlay1,2除いた場合だと平均Growth490,196以上は必要だから何時になる事やら
釣りで3、RTIで8、Dungeonで6×6 GrowthCampで10 この時点で残り47~48
鍛冶錬金他CampQuestと回してたら大分キツキツになるよね
13628. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 23:12
ペット周りの会話聞いてても9割わからないけど
どの辺までチャレンジとかやってたらペットの重要性がわかって何言ってるか理解できるようになるんですかね
13629. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 23:37
リバ後のClone補充が遅すぎてclaft speed5回買うか
count of creation買うか悩んでるのですが
claft speed700%程度ならどっちでもなくて
building speed5回買って1リバース時間延ばすのが正解ですよね?
13630. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 23:54
GPの使い方を尋ねるなら、
・Clone数上限
・GPで購入したCreating Speed
・GPで購入したBuilding Speed
・Count of Creation
・Crystal Power
くらいは書いてほしい
13631. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 00:08
>>13628
序盤なら取り敢えず装備ボーナスとRebirthMulti増加辺りが大きいかと
後半になってくると
Crystal効果増加とか、ダメージ倍クリティカル無効とか
餌与えると素材やGP出すとか、divinity強化とか購入量増加とか
訓練の経験値増やすとか、ダンジョン報酬やGP増やすとか色々な特殊能力持ちペット出てくるけど
13632. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 00:50
>>13629
元のCount of Creationsが少ないなら+1買うだけで効果が大きいだろう。手動Saveしてからちょい試すのも良い。
13633. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 00:54
ペットUnknownはまだ実装されてなくて本当に未知。トッププレイヤーでも取得に半年掛かるからその間に考えるんだろう
13634. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 01:00
claft speed700%程度とあるのでチュートリアル終わって少しくらいの人かな?
初期のクローン作製遅くてマイトとかビルドとかクラフトに割く人数が遅くてイライラするなら
count of creationおすすめ。1から2になるとかなり違う。2から3はそこまでだろうけど
リバまで3,4日かかるようなプレイスタイルならBuilding Speedのが効果あると思う
13635. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 04:29
ペットUnknownってなんぞ
13636. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 06:53
>>13635
pet milestones に total growth 50M
ってやつがあってその報酬っぽい
13637. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 08:04
>>13629
自分が開始何分でClone数最大にしたいかでCCとClone数の比率調整すれば良い
CC1でClone1万を5分で生産出来るから、それを基準にして考えたら良いと思う
13638. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 09:14
>>13628
Divキャンペーンに関してはUPC終わった段階で有用なのが分かるかと
UUC、MMC、BHCあたりの序盤で挑むチャレンジはかなりの時短が見込める(受け取るタイミングの生産量に依存するので長めの時間出してその間にDivGen強化とか出来る)
他キャンペーンも役に立つけどDivと比べると効果が実感できるまでに時間がかかる
ダンジョンや装備に関してはチャレンジの進捗にほとんど相関性ないかな
Tokenをどのペットに使っているか、どの程度課金しているかにもよるのでなんとも言えない部分が多い
13639. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 10:24
序盤の50GPでかいけど、それだけの見返りはcount of creationにはあると思うよ。
頻繁に画面見てる人には猶更。
リセ後の復帰中にダレて他の事してて忘れてたー!とか俺はよくやるから買ってよかったと思った
13640. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 12:15
UBC時のMultiCampってもしかして全く意味ない?
ルーチン的に送ってたけど帰還時全くRebirth Multi増えてないことに今更気付いた
13641. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 12:58
>>13640
>nor do they give a Pet Rebirth Multiplier. You can still train them to improve your campaign rewards.
ペットリバースマルチ無効。(マルチも無効)トレーニングでステを上げてItem campやGPcampの報酬は増やせる
13642. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 14:20
>>13641
はーステータスが戦闘力に影響しない程度だと勘違いしてた…ありがとう
13643. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 14:52
横からなんですが、count of creationの話題がでてるので質問です。
count of creationの説明読む限りcreat項目のバーがcount数伸びる。という事で
Clone数、素材数が単純に*Count倍になる
であり、mightやbuildなどのバーがあるがcreat項目ではないので無意味
で、あってますか?
13644. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 16:02
CCはバーが一杯になる毎に生産される個数
バーの速度はCSで決まる 生産速度には上限がある
生産コストはCC2で195%、CC10で775%みたいに少し減る
Mightは1レベル上げるまでの時間なので別
monumentは1個建設するまでの時間なので別
13645. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 16:02
あってる
単純にShadow Clone~Universeの素材が恩恵を受ける
13646. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 18:55
>>13636
なるほど、これのことかサンクス
まだ10Mすら達成できてないや
13647. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 22:22
新規の人が来てくれてうれしいが、さすがに7年前のことは覚えていなくて何もアドバイスできることがないな
仕事中とか寝る前にペットをGPキャンペーンに送っておくと多少稼いでくれるのでお勧めしたい
ただ、今はvillageがあるのでそっちの方がいいかもしれない
13648. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 23:54
後は忘れられてるカードゲームぐらいかね
序盤で冷蔵庫無いならある程度の餌回収に使えるだろうし
13649. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 00:14
新規さんは餌の重要性がわからない奴
13650. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 04:06
時期不明だが次のアップデートで新ペット2匹来るかもしれない。
名前含む詳細不明なのがMeteor。
スプレッドシートに追加されたのがSphinx。
Earth Adventurer、Evolve Growth 17500
13651. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 13:36
Meteorもスプレッドシートに追加されてた
Fire Adventurer、Evolve growth 35000
こっちは開放条件がSecretになってる
13652. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 14:09
両方ADVなのか珍しい
そろそろVillage Centerも来るかもしれないし楽しみだ
13653. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 14:40
Quest意識し始めて気付くAssasin適正持ちの少なさよ
SharkをGrowth要員にしてるから余計に少ない
Quest実装前だったから仕方ないけど釣りに配置してるPignataとかAssasinにしておけばよかったなぁ
13654. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 17:50
UBC開始してから無2水2火2の2セット全てGP0で気絶しそうになったわ…
風3はそれが嫌で7時間出してるけどD2も4時間ぐらい出した方がいいのかもわからんね
13655. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 18:00
書き間違いかもしれないけど無と水はD2ではGP手に入らないぞ
13656. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 18:16
うわー可能な限り時間揃えたくて脳死で出してたけど無水はRebirthの度に試行できてたな。。
D2区間伸ばしても全然意味ないこと完全に忘れてたわありがとう
流石にUBC中ずっとはトータルの効率悪すぎるからClone揃うまではD1行かせるか
13657. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 20:40
また全員のレベルが云々的な進化条件かよ…
13658. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 20:54
え、マジ?全員関係ある条件はGrowth以外がダルすぎる
Slimeも未だに進化させてないわ
13659. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 22:19
ペット簡単にまとめて欲しい
Multi、Foodは永続
Lv訓練、Cloneバトル、ダンジョンによるレベルアップはリバまで
ダンジョンは進化アイテム入手
進化は永続
その他項目はインスタント入手
あってます?
13660. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 22:59
Growth、DLV、進化状況、餌(Choco)、素材、消耗品、装備が永続
他の餌3種は課金かPetStone+素材による強化で永続
Clone訓練によるLv、Multi効果(Campaign含む)はRebirthで初期化
Dungeonで得られるのは素材等
※(EventでPetStone、GPやGrowthも増加)
GrowthCampaignは育成する側、される側で最低2匹必要
村(釣り)に割当で速度、売値の強化
村(クエスト)に割当で素材等の入手
RTIに割当でクラスに応じた項目強化
Blacksmithクラスで装備品の作成可能
Alchemistクラスで消耗品の作成や素材のランク上げ、装備の属性値強化可能
進化はGrowth+特定素材+各種条件
進化後、能力をTokenで強化出来るPetも存在
基本的にはこのぐらい?
Petの特殊能力とか入れてたらきりがなくなるし
13661. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 23:02
>>13659
Growth、Dungeon Level、Class Level、進化 は永続
Food は冷蔵庫を持っていなければ、リバースでチョコ以外消滅
Cloneバトル、Levelキャンペーンによるレベルアップはリバースまで
Pet Multiplierは今回の周だけ有効な分と、次周だけ有効な分の2種類ある
ダンジョンでは進化/装備作成/アイテム作成に使える素材が入手できて、イベントで他にも色々なアイテムを入手できる
13662. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 00:50
DRCクリアしてstatistics獲得して、
すぐ2週目はじめたとしても、
GODでstatistics制限かかってるのでDRC2周目自体は楽にならない
って事でいいでしょうか?まだクリアしてないので試せなくて
13663. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 02:26
そうだね、改めてgod倒してgod multiの上限上げてかないといけない。
multi reset系のチャレンジはそこは全部同じ。
2周目以降は他の引き継ぎ可能な要素で楽にしていく感じだね。
13664. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 03:46
俺DPCやってDRCやってDPCやってDRCやってみたいに繰り返してたけど
今新規さんにおススメするとしたらもっといい方法あるのかなあ
13665. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 05:07
仮に今からやり直すとしたら、ガイド通りに DPC, UBC, GPC1周だけして DRC 周回するだろうと思う。
序盤のうちから無理なくやれそうなことは他にはあまり思いつかないし、might unleash の持続時間が少しずつ長くなっていくだけでもそれなりには違うだろうと思う。
13666. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 05:21
ガイド通りだとそうだけどさ
UBCのリセット重すぎてかなり萎えそうな気がするんだよなあ
そんな序盤でやったら引継ぎほぼ0じゃん
13667. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 08:02
UBC序盤でやるのはV2とCrystal Factoryの開放が目的だからなぁ
確かにキツいけど、開放要素無しで進めるよりは楽なんだよなぁ
13668. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 08:34
CrystalはUBCスルーしたら解禁遠いしV2の為には結局やらないといけないし後に回しても必要な頃にはUBCまだまだ苦行だし
13669. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 11:01
UBCでほぼほぼ最初からになりますっての伝えた上で
UBCプレイする為にClone最大数買っておきましょう。
CBC数回クリアしておくとなお楽です
って一緒に伝えておけばいいんじゃね?
UUCクリアしとけとかPET育てとけは新規じゃUBCやるよりきついし
13670. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 11:44
UBCおススメされてるみたいなのでどんなのか見てきたのですが
一部を除き、God Power及びそのアップグレードの持ち込み不可
とは、たとえUBCクリアしても、持ち込めなかった項目をあげてたGPは無に帰るって事ですか?
13671. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 11:52
クリアと同時にリセット前の状態に戻るよ~
13672. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 11:58
ペットは本当難しいな。
ガチのガチで新規なら何も考えずに
Growthと餌やりだけやってればいいと思う
Clone割り当ててレベルあげても誤差
13673. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 12:12
UBCを遅らせるだけ遅らせるとしてもDPC->DRC->GPC->UBCぐらいかな
トレーニングcap下げられるだけ下げてからってのも無しではないかもしれないけど
結局UBC1回やってgpresetは辛いなという体験をしてINAfcとbook取得まで忘れ去るのが良い気がする
あとCBCは序盤にやるのは辛い
gpreset扱いだからnext atも効かない
ガイドラインでも序盤触らないの推奨されてた筈
13674. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 13:11
UBCやってみるか検討してる者ですが
トレーニングcap下げるとはなんでしょうか
13675. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 15:44
PhysicalタブとSkillタブでトレーニングするにはCloneを割り当てなければならない。最高速でトレーニングするのに必要なClone数(CAP)は最小1人までに減らすことができる。これをトレーニングCAPを下げると言っている。
やり方はSpecialタブ(Special fights)でSkillを使用すること。Skillを3回使えばそのSkillのCAPが1減る。AutoをONにしていれば開放されてる全Skillを1分に1回使ってくれる。AutoをOFFにして手動でやればもっと早くCAPを減らすことができる。
13676. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 15:56
training cap は physical と skills の個々の訓練メニューを最高効率で進めるのに必要な割り当て clone 数のこと。日本語 Wiki では clone cap という表記になっている。
training cap の現在値は個別の訓練メニューのツールチップで確認できる。
special fight の automode を on にしていれば、起動中 1分ごとに、その時点で解禁状態の各訓練メニューの training cap が 1下がる。オフライン状態では減少ペースが落ちる。
13677. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 15:57
書いてる間に先を越された、失礼。
13678. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 16:33
因みに手動で下げることも可能
sqcial fightで該当するスキルを使えば(該当キーを押せば)その分capは下がる
cooling時間がそれぞれ決まっているので、スキルによってはautomodeの方が早い
押しっぱなし有効なので、確かwとaltを押し続ければ上から1番目と2番目はすぐにcapに到達する
13679. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 16:40
なんで上の方1になってるんだろう。どこのパワメータあげたら減ってるんだって思ってました
Autoにしてれば勝手に減っていってるって事ですね
ありがとうございます
13680. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 16:49
Gray進化のためにSpaceDimにLC均等割り振りして余った端数LCを1個に注いでたんだけど、端数入れた所が逆にレベルアップ遅れてる謎現象起きてる
なんなんだこれ
13681. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 17:24
俺もそれ前書き込んだけど誰からも反応無しw
多分adpoint稼ぐためにプラットフォーム切り替えているのが原因かなって思っていたけど……違うかも
13682. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 19:11
色々議論されてるけどUBCは別に後回しにしても大丈夫だよ
Crystal FactoryはUUC初回でも出るから
V2はUBCやらないとダメだから自分はEgg解禁したくてEarly gameの後半ぐらいの段階でやった
なので苦痛な人は最悪V2挑戦できるほど地力上がるまで放置しても大丈夫だと思う
13683. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 20:23
>>13681
自分はKartridge版でずっとやってるから原因他にありそう
13684. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 20:52
Sylphの育成やっと終わってmageにしたけどPT編成入れ替えるの面倒問題が発生した
みんな毎回これどうやって乗り越えてるの
13685. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 21:08
FreeExpを適当に与えてから、EgoSwordもたせて後衛においてる
適正の低い同職種と入れ替えるんだけど、最悪不利属性じゃなければいいやくらいでベストは尽くさないスタイル
完璧を考えるのはしっかり育ってからでいいかなって
まぁ育ってからも配置変えるの面倒で放置してるんだけど
13686. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 21:21
自分も似たような感じだな
もっと面倒な時は気が向くまでEgoSwordだけ持たせてそのままキャンペーン続行
13687. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 21:28
Ego and Titaniumで固めて、水ジェムを付けまくって後衛に
当面戦力としては期待しない
ていうかある程度育ててからRTIに行かせている
13688. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 21:45
>>13684
表計算ソフトのセルをカットペーストしながら考えてる。
ゲーム内ではSettingsタブのExportNA/ImportNAボタンで
長時間ダンジョン編成と短時間Tower編成を入れ替えてる。
装備を変えた時は装備の通し番号を直接書き換えたり。
13689. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 22:18
今だとCamelのクラス何にするのがいいんだろう
Alchemistにしようかと思ってたが上の方でQuestでAssasinが必要っぽいこと書いてあるから迷う
まあQuest全く手を出せてないからまだ気にしても仕方ないのかもだけど
13690. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 22:47
Assasinの話書いた本人だけどクラスチェンジのToken地味に結構な数配られるし、ある程度ノリでやっちゃってもいいんじゃないかな
Alchemistは多く居て困ることはないから必要に感じてるなら躊躇しないで良いと思う
13691. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 02:35
Camelで悩む段階ならBlacksmithかAlchemistでハズレは無いかな。Adventurerも含めて、どんだけ居ても良いからね。
13692. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 02:53
13684だけど結構みんなも進化してからしばらくは放置なんだな
安心した
13693. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 12:33
ひょっとし無くてもquest Zooのbonus petって6体全部揃えないと意味がない?
3体だけ揃えて行かせたけどbonus付かなかった
13694. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 13:12
CBCを4回クリアしてる形跡があったから2年経った今なら楽勝かなと挑んだら酷い目にあった
この苦行をDRC直後に4回もやった自分を褒めてあげたい
これダンジョンではGPガッポリもらえるけど、GPキャンペーンの方はモンスターを鍛えるためのクローンが無いこともあってほとんどもらえなくない?
Wikiに書いてあるほどGPキャンプは重要じゃない気がする
にしてもあと何日クローンを補充し続ければ終わるんだこれ
13695. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 13:20
いやGPキャンペーン滅茶苦茶重要だよ
ダンジョンよりも運要素無しで稼げるし寝てる時間だけでクリアに十分なGP稼げる
特に今はPLCで初期レベル500にできるから殊更楽になってる
というかCBCはUBCと違ってペットの訓練有効だし結構重要だから何か勘違いしてる気がする
GPを多めに稼げるならCSよりまずCCを優先して3になったら最速到達するまでCS上げていくだけ
最終周にアイテム2種がけすると更に楽
13696. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 13:26
肝心のどれぐらい稼げるかを書いてなかったけどNightmare,FSM,GodPower入れてたら1時間ごとの期待値10以上行くと思う
逆にNightmareとFSMのコンビをGP Campに回さない場合ほとんど期待できない
13697. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 14:35
割とTraining最新に振るのを忘れてる時間が多い民
NEXT AT買うタイミングは早ければ早いほどいいですか?
13698. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 18:40
>>13695
ありがとう、訓練一瞬で終わっちゃってできないから確かに何か大事なことを勘違いしたままやってるのかも
>Creating MultiがE+33になった辺りで充分なClone製作速度が得られる
↑どこかで拾った文章だけど、これが正しければCloneだけを作ってるよりは他素材のAchievementも達成していった方がいいんかな?
13699. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 18:54
>>13693
クエストのボーナス条件は全部満たさないとダメ。Zoo は特定ペット 6体の指定だった覚えがあるから、一体でも他のを参加させてしまうとボーナス無効になる。
>>13698
Creating が 5.5e40 ぐらいで current creating speed への補正が上限になるから、そういう意味では合ってるし、creating の achievement も役に立つ。
もっとも、GP購入、creatingステータス補正、CP、godly liquid無印 & V2、ペット装備、overflow point、(そこまでするなら)ad point なんかまでひっくるめて作成速度を 33.4倍速まで持っていけば良いので、何にどのぐらい頼るかは人それぞれだろうとは思う。
13700. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:05
>>13697
初回UBC終わってから買うといいよ
体験してしまうともう無しではプレイできなくなる
13701. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:16
>>13698
13693です
やっぱりそうなんですね
ありがとうございます
ひょっとしてボーナスが1.2^3になるかもって無駄にわくわくしていたので…悲しい
13702. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:17
>>13698✖
>>13699〇 ゴメンなさい
13703. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:20
クローンがCap1になったトレーニングは1人でも1万人でも最高速がでてるのですか?
9999人は無駄割り当て?
13704. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:26
cap を上回る人数を割り当てても無駄。
13705. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:37
ありがとう
13706. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 23:32
>>13698
最低限LightのAchivementだけでも取っておくのがセオリー(これ1個で大分Rebirth Multiが変わる)
もちろん可能なところまで取った方がいいけど無理して1個でも多く取るとかいうものではない
あと訓練すぐ終わっちゃうのは1周目開始数分間と2周目以降もTrainingとSkillにCloneが配置されるまではその状態なるね
とりあえずPhysical1000%にしてSpreadしてるとそのうちちゃんとレベル上がるようになってくるはず
あとGPに余裕がある場合はCCを増やすとクリアタイムの理論値が1/2、1/3と減っていく
(3以上は増えるペースが速すぎて手動でUB配置して即死させ続ける必要あり)
13707. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 23:53
CC いくつも買えるぐらいの余裕があるのなら、3GP で clone 99999体購入→UB 相手に clone 全滅、を繰り返す選択肢もある。
たとえば clone 上限 30000体、現在数ゼロからなら、3GP 1回ごとに 30000体作成→30000体死亡、で clone 上限 +3000体。24回目、計 72GP 消費で CBC クリアになる。
13708. Posted by 名無しさん 2022年09月02日 00:05
いやCBCでそれできたら楽勝すぎるのよ…
13709. Posted by 13707 2022年09月02日 05:19
できるらしいと以前どこかで読んだ覚えがあったんだが、試しに CBC 始めてみたらできなかった。勘違いすまぬ。
13710. Posted by 名無しさん 2022年09月02日 13:06
それ、Clone 20生成ごとにMax clones +1が
GP3でClone補充でも生成したとみなされるってやつじゃね
今できるかどうかは知らん
13711. Posted by 名無しさん 2022年09月02日 13:59
話噛み合ってないけど>>13707の3GPループ自体はResetGPにおける基本テク
CBCだとそもそもクローン増やす類の購入が禁じられてるって話ね
13712. Posted by 名無しさん 2022年09月02日 15:41
なるほど脳死で2,556,550にしてたけどPhysical1000%にすれば良かったのかー
仕様をしっかり理解せずに最適解の数字のみを入力して遊ぼうとしてるからこういうところでつまずいてしまうというお手本
UBに配置すると一瞬で消化してもらえるとかも思いつかなかった
次に挑戦する時に参考にさせてもらいますありがとう
13713. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 07:34
Owlくんが初めてGrowth Camp.に興味をもってくれた。
おれのとこのOwlくんはcraft職にばかり興味を示す傾向にあるようにおもうけど、完全ランダム?
うろおぼえだけど、Bla. →Alc. →Adv.て順繰りにかわっているような気もするし、Adv.のなかでどの分野に興味をもつかがランダムなんだろうか?
13714. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 15:59
UBCきついな。1周目とほぼ同じまで落ちるのか
インフレゲーでこのリセットはかなり萎えるな
購入したクローン数の持ち込み位は許して欲しかったな
13715. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 16:22
Planet Multiを135%と35%分伸ばしたら
(Claftの効果だけを見たら)
claft speed 35%を一回買った分と同じ効果ですか?
base*(35%+35%)でなくbase*35%*35%でしょうか?
13716. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 16:33
1行目からよく分からないけど色々ごっちゃになってない?
Claftは装備作成のことだしcreatingのパラメータとGPで買えるcreating speed(素材の作成速度)は別物
Planet Multiで倍率かかるのは各種パラメータに対してだからcreating speed購入で得られる効果とはまた別
13717. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 17:03
>>13714
UBCは1回やったら大半の人が長く寝かせるようなチャレだしな
それでも今は色々事前の準備が出来るようになったし
準備さえすれば50回なのとmightの度にチェックするのがきついだけで登るの自体の苦痛はほぼ無くなったよ
tavern使えればGPcamp2つあるようなものだし
Clam風3ダンジョンが出来れば9h辺りで帰還させたタイミングで最後までのGP使い終わって余るぐらいになる
13718. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 17:06
Creating speedは
基礎値が(base100% + GodPowerによる強化分 + CrystalPowerによる強化分)
Boostが(Godly × GodlyV2 × AD Boost × Createステータス補正 × 新人ボーナス)
基礎値 × Pet装備補正 × SpaceDim補正 × RTI補正 × Boost補正 = 現在のCS
で合ってるよね?
13719. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 17:11
PET読んだけど今一つなのですが
GrowthとFoodでPET自体の成長倍率を底上げして
Cloneトレーニングやダンジョンで獲得したEXPで
PETの一時的Lvがあがってステータスが上昇し
このステータスの合計により、PETMultiの倍率がCloneのステータスに反映される
とりあえず、わからねえ!って奴は
DPCやる時以外はGrowthとFoodやっておけばOK
DPCの時はClone割り当てとDungeonメインでやっとけばOK
位の認識でとりあえず良い?
13720. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 18:23
とりあえずGrowthやっておけは正解
Pet Foodは冷蔵庫手に入れるまではあんまり気にしないでいいかも
Baal PointでMighty Foodが簡単に手に入るようになってからが本番
この段階だとChocolate手に入れられるPumpkinとかChocobear以外Foodに出す意味ほぼなくなる
DPC完走するとDivCampの効率が非常に良くなるからこれ使ってUUCとかMMCとかBHCの時短を狙うといい
13721. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 18:30
>>13719
ダンジョンではダンジョンLvとクラスLvが上がるけど、一時的Lvは上がらない
DPCはClone割り当てとMultiplierキャンペーンとLevelキャンペーンをメインでやればいい
最初の1時間弱をclone割り当て、
残りの23時間をMulti>Level>clone割り当ての優先順位でやるのがスコアが伸びやすい
13722. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 18:33
>>13718
計算式はだいたい合ってる。
god power のページの Your current creating speed multiplier のツールチップを見れば一通り載ってる。
>>13719
最初はまず growth を上げることを重視した方が良い、というのはその通り。
clone との訓練で上がるレベルは pet multiplier にだけ効くもので、rebirth でリセットされる。DPC で上げたいのはこっち。
dungeon で上がる dungeon levelレベルは dungeon 関連での強さにだけ効くもので、効果は永続する。DPC の助けにはならない。
13723. Posted by >>13720 2022年09月03日 20:01
ごめん今気付いたけどDPCとUPC書き間違えてたわ
13724. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 22:15
milestoneのHave 500 T3 Equipsを目指してる
T3の現在所持数を確認出来る方法ってあります?
13725. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 00:48
T3までしか持ってないなら、Elfの特殊能力がT3Equip1個0.1%だから逆算できないこともないが、500目指すくらいならT4混ざってるよな。今んところリスト見て数メモるしかないんじゃないの。要望でMilestoneの各項目ごとの進捗率を表して欲しいってのは見かけたが、これは欲しい機能だね。
次の大型アップデートではDungeon Depth 4が実装されそう。
Discordで9/3朝(日本時間)から、難易度とか報酬とかどんくらいがいいかなって投票受け付けてる。9時辺りからの作者の発言を拾えば少し細かい事情が分かる。
13726. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 01:42
infinityが実質Depth4だと思って塔登るの目指して頑張ってたけど追加くるのか・・・
13727. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 01:49
次の神を倒すまで結構時間かかるが
リバするにはマルチが前回より7割程度まで弱くなってしまう
この場合はおとなしく待つか下がってでもリバしてGP稼いでビルド速度とか上げた方がいいのでしょうか?
13728. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 02:43
さっさと転生。Rebirth multiは無理して維持する必要はない。Rebirthしても消えないGPとかを稼ごう。
13729. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 02:47
ありがとうございます
13730. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 06:45
投票のDepth4は
DL220/CL60
Maxed T3
growth 150k+が今のところ一番人気か
DL160/CL40までいけばCL60までは根性で上がるから納得
growthは新規寄りほど常に厳しいから選べる中で最低値なのも納得
Maxed T3はdisco民の良心が出たのか思った以上にT4装備触ってる人少ないのかなという印象を受けた
13731. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 11:47
steam版のデータを別のsteamアカウントに移すことって可能なのかな
kongとかAndroidとか経由で
13732. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 12:18
>>13731
steamとkongを繋いで
kong側でsteamとの連携をdisconnect
kongで別のsteamアカウントをconnectで行けるんじゃないか
13733. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 15:44
growthは複数ペットでやっても最低の一人しか上がらないけど
多ければ多いほど効果は当然上がってますよね?
13734. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 15:55
チャレンジポイント50たまった
何使おうかなってわくわくして見に行ったら50じゃクラフト位しかいいのなかった
勧め何かありますか?それかwikiにチャレンジポイントページあります?
13735. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 16:03
チャレンジポイントありました
13736. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 18:04
Planet苦労して解放した割に序盤ではほぼ役に立たないものですね
これどの位から使い物になるものなんでしょうか?
UBC終わらせてclone20万とか?
13737. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 18:40
>>13733
最低 growth のペットが、残り全員分の成果合計を集中的に受け取る。
(成果マイナスだったりでもしない限り)参加者は多いほど良い。
>>13734
最初はとりあえず UB からのダメージ減少取っとけ、というのがセオリー。
>>13736
UBC 1回、clone 15万ぐらい、creation count を多少強化、ぐらいが最低ラインじゃないかと思う。
もちろん clone はあればあるほど良い。
13738. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 19:23
ttps://itrtg.miraheze.org/wiki/Challenge_Points
チャレンジポイントはここも参考にすると良い
具体的に何番目って書かれてる項目はやっぱり一度取ると無しとか考えられない性能してる
13739. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 22:11
マジかよ。CPもう20000近いのにまだDamage Reduction vs UBs取ってなかったわ。そんなに便利だったのか。
13740. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 22:20
便利というか最初に取れるタイミングでの費用対効果が良い
V2手つけ始めた段階でもうあっても無くてもだと思う
あーでもClone数制限あるチャレンジなら関係あるか
13741. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 22:26
序盤の clone 数に余裕の少ない時期には多少なりとも少な目の clone で UB を倒せる意義は大きい。が、clone 数に余裕が出てきてしまうとありがたみは薄れる。
それでも UBC とか UfCC 後半とかでは多少は助けになるだろうとは思うが。
13742. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 23:34
UCC中にあとstatic multiどれくらい稼げばいいかって、どこで確認出来るんだ?
13743. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 00:27
RebirthタブのChallengesボタンのTooltip
13744. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 01:57
>>13740, 13741
なるほど、調べてみたら50CPで25%軽減出来るのか。
確かに序盤で取ってればかなり大きそうだ。
他のものみたいに1%刻みだと思って効率悪そうだとスルーしてたわ……
役立ちそうなchallengeに挑むときにでも取ってみるよ……
13745. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 09:02
>>13725
やっぱ確認出来んかー、サンクス!
進行状況としては、D3ダンジョンはもう楽々越せてて
残りはgramの4番目(ハイドラ経験稼ぎ効率上げ)+5番目(チキン、今だ倒せず)とエイプリルフール(こちらも完走付近で倒せず)。
これらに必要なT4装備のSSS+20(20)を一式揃えたくらいで停滞中。
少しずつT3増やして、500集めたらT4に進化させていくわ
13746. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 18:07
Crystal Upgrade Boost 1%なんてほぼ意味ないだろうと思ってホエール進化まで無視してたけどそんなに優先度高いアプグレだったのか
13747. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 18:39
よくその状態で20まで上げたなってレベルで必須
QOL以外だとコスパ最強じゃない?
MCCとか数時間じゃ収まらない差になると思う
13748. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 19:04
ゲーム内用語かと思ったわQOL
13749. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 20:57
CP250000だけどDamage Reduction vs UBs取得したほうがいいのかな…。
正直PGCしているときはあったらもっと楽なんかなとは思っていた。
将来UCCでPGC,UBC再挑戦するときまでに取得するかな…。
13750. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 22:07
その様子だと既に UBC, PGC 終わってるのだろうし、急ぐメリットはないのでは。
13751. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 01:56
ここ最近チャレポのことCPって略す人いるけど、CPだとCrystal Powerともとれるから
Challenge PointsのことはChPって書かないと勘違いされやすいぞ
13752. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 09:04
正直その段階で悩むような消費量じゃないと思うんだが…
13753. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 16:21
不正だろ。だからゲーム内容理解できてないんだ
13754. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 17:01
late game層辺りの余ったchpはdiv boostに全部突っ込むからChpは結構カツカツだよ
spacedimとV4が急に実用的になってChp持ってくから俺もChp振り直す機会あったら振らないかもしれない
欲しくなったら安いからすぐ取れるしな
13755. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 18:21
UBC終わったらやれること増え過ぎて逆に困るね
ここからが本番か
13756. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 19:49
おめでとうらやましい
今UBC36週目だからあと2週間は掛かる
早くEarlySpacedim取ったりRTI大更新したい
13757. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 00:54
初回UBC終わったらしばらく適当にDGPとか回しつつ、CPCへの準備してればいいのかな?
13758. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 06:35
最初はガイド通りにしといた方が後がスムーズだろうと思う。
DPC, UBC, GPC をそれぞれ 1回ずつ、DRC を完走。
13759. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 09:23
Pandora、40000Growthで進化できる割に条件が厳しすぎない?
今UBC掘ってるけど完走してると1日でV66ってそこまで難しくないのかな
AAC3周してようやくV66到達できたから全然想像できない
13760. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 12:37
俺はDPC、DRC、GPC、UBCとやって次迷ったから
GPCとDRCメインに自力つけて行ってたわ
DRCが少しずつクリア早くなっていくのがちょっとだけ楽しかった
13761. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 14:26
God PowerをToken強化した時の
>(3)このペットをGP Campに割り当てた累計時間に応じて餌やりで獲得できるGPが増加
1 + (lifetime hours in GP campaigns)^0.5 / 20
これ計算式だけ見たら凄そうだけどペット枠より優先して取るべきかな?
13762. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 15:01
解禁状況によるとしか
自分はUBCで大活躍してるけど少なくともすぐにでも欲しいペットが複数居るならそっち取った方がいいと思う
あとは実装待ちが2匹居るからその情報見てからの方がいいかも
13763. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 15:08
累計70日(1680h)ほどGPキャンペーンに連れていくと
1回の餌につき増加量が3GP, 結果的に1GP/hほどの収入増加が見込めるけど正直大した量じゃないと思う
未開放Pet解放させたり、他のimprove系を優先してるかな
13764. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 15:11
餌やりの効果だけ引用してたの気付いてなかったわ
むしろ(1)(2)の補正強化と上限撤廃の方が強い
UBCで役に立つって言ったのもこっちでFSMと組み合わせると最低保障ラインが持ち上がって高速周回を安定させやすい
13765. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 16:43
improveが必須なのT4装備作らせる少し前のrobotぐらいで今はpet数増やすのが強い環境な気はする
13766. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 16:54
3より(1)(2)の方が強かったのか
今は保留しといてUBCに入ってから決めることにしよ、ありがとう
13767. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 17:14
NightmareをGP→Growth要員に切り替えて以来、GPキャンペーンは小刻みに送らなきゃいけないのが面倒になって無視。
MultiやDivinityにばかり送ってた。
でもGod Powerだけは後の成長を見込んでGPに送り続けた方がいいのか
13768. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 17:30
PumpkinのFood送りと違ってかなり塵積要素だからそれを手間に感じるなら忘れてもいいとは思うけどね
苦じゃないならとりあえず常にGP行かせておく感じ
13769. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 18:07
God PowerだけGP送って他は別の事してた方がいい
というか、God PowerはGrowthすらやらなくてもいいと思ってる派
13770. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 12:23
UBC 初回より簡単になってるはずなのに
アプグレできるまで神倒すの本当苦痛だった・・・
一回楽を味わってるとだるすぎるな
13771. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 12:48
その区間はGP大量に稼げるようになっても黙々とMight解放待ちになるからなぁ
4周目のMight解放~UnleashでもFreya倒せないならクリアできる範囲の他のチャレンジ完走してから触った方がいいと思う
13772. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 14:52
build Speedがなさ過ぎて建てる時間かかる割に効果薄いもんな
UBC1週目さえ乗り切れればこのゲーム始まるから
UBCで辞めていった人も多そうだけど・・・
13773. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 16:34
あ、初回って本当の1周目の話か…
そういう意味では今ってMilestoneあるからむしろ何も受け取れない初回UBCが一番キツいんじゃ
1周目直後がセオリーだけどモチベーション的にも後回しにした方がいいと思うわ
CrystalもUUCで解放されるしね
13774. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 16:47
UBCやりたくないからとUUCまで粘る方が効率悪いと思うわ
あくまでも効率で考えた場合であって
モチベも考慮するなら俺もUUCまで少しずつ強化していった方が続くと思う
13775. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 16:53
デイリーのGPもらえないのとかも地味にきつそう
マイルストーンで2万クローンとかスピードとかGPブーストしてるわけだしな
UBC民頑張れ!超がんばれ!クリアしたらかなり楽になる
13776. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 18:17
UUCどころかBHC完走よりも後に初UBCやったけどUUC走る前にUBCやってなんか効率良くなる要素あるっけ…
13777. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 18:26
クリスタル・・・
13778. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 18:29
まーたダンジョン(火3)でout of memoryか
クソだるいから完了してるダンジョンも
キャンセルさせてほしいわ
13779. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 21:35
もうブラウザ版はやめとけよ
13780. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 01:34
一応ブラウザゲーのサイトなんだけどな
やめとけって言われちゃうぐらいブラウザ版が酷い状態なのが勿体ない
13781. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 01:37
もうブラウザでの動作サポートはしないよってIE終わった時に言ってるんだから移行しない方が悪いわ
13782. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 02:26
>>13777
書き方悪かった
UUCまでにクリスタルって有用にならないから急いでやる必要なくない?って事が言いたかった
13783. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 03:24
UUC前にクリスタルないと5,6倍位UUC攻略時間かからん?
13784. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 06:00
日本語 Wiki に倣って clone 50万体で UUC 挑戦とするなら、crystal factory 解禁時期としては待ちすぎだろうと思う。
13785. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 10:05
UUC条件としてUBs全開放しちゃうからClone50万ではつらそう
13786. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 11:50
クリスタル解放をUUCまで引っ張るのは粘り過ぎだと思うけど、UBCに手を出すのはTraining Capを下げきってからで良いのではと思う
13787. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 21:15
早めにUBCやっといた方がいい派だけど
Training Cap下げてからには賛成もするが
成長したGP、特にNEXT at使ってたら
あまりの不便さに一回投げた俺みたいな奴も出てくると思うから
だるくても速攻やった方がいいと思ってる
成長してからクリスタル目的でUBCやるなら
UUC狙ってもいいし
MMC、CBC終わらせてからやったら余裕だし
速攻やるか、かなり後回しにするかのどっちか
13788. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 22:12
UBC終わらせたの数年前だが、その時俺は夏季休業に合わせた
13789. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 14:56
もしかしてマイトの継続ボーナスは
リバ後マイト解放されるまでか、GPでマイト常時表示を買うまで適応されてない?
13790. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 15:41
>>13789
>Total Might will not reset on rebirth
>but you will have to unlock the tab again
リバースで消えないけどタブ再開放まで効果ないよって書いてる
13791. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 16:29
トータルマイトのオーバーレイした所に書いてあったか
ありがとう
13792. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 16:30
勘違いしてそうだから補足するとタブが常時開けて事前にCloneを配置できるようになるってだけで実際に効果が出るのはどっちにしろ1時間35分経ってからなので注意
13793. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 23:19
EMC以外終わったからRTIv140挑戦し始めたけどDBC記録が90も出てなくて初速がどうもダメっぽい
Temple20アプグレしたらさっさとリバースした方がいいのかね
13794. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 23:51
>>13793
ITRTG Compiledの一番右のLinkにRTI~~140+って記事あるから飛んで参考にしてみると良いかもしれない
特にnewstrat
13795. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 00:38
自分がRTI147行ったときも>>13794が言ってる海外のRTIスプレッドシートがものすごく参考になったな
とりあえず序盤は10分くらいのRebirth段階でBlackholeとUpgradeを作りつつUBV2を複数倒すくらいは必要かと
13796. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 05:54
更新来てる、ペット meteor と sphinx 追加。
13797. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 07:39
>>13794 >13795
thx
確かにUBv2自動討伐以外やってなかったなあ
手動しばらくやってなくて忘れてるかも
LCのTimeMultiも振り忘れてたしとりあえずこの周は一旦前記録の更新回ってことにしておくかな
13798. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 10:50
Version 3.96.1350 (2022-09-11)
・新ペット「Meteor」「Sphynx」を追加
・不具合修正
13799. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 12:44
UPC20回やっと終わったー
進行遅いしGPも稼げなかったけどこれでいつ季節イベント来ても大丈夫
13800. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 22:52
バージョンアップしてなんだか画面に違和感が有るなと思い
過去に撮ったSSと良く見比べてみたらフォントが微妙に変わって
横サイズが少し大きくなってた
本当に微妙な差だけれど
13801. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 00:26
今回の追加ペット全然触れられてないけどSphinxってFreeExp10M払うだけで解禁できたのね
Meteorも大量にStone作ればいいだけとか親切だ今回
ただUBC中で解禁したくてもできねえ
13802. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 04:42
UBC早くやる理由がクリスタルの為ってのはわかったのですが
wikiでクリスタルの説明見つからないのですが
どこのページに書いてあります?
13803. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 08:04
日本語wikiならplanetのcrystalとcrystal factoryのとこ
海外サイトならbuildのcrystal factoryのとこよ
13804. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 16:12
Stone作れって名前にStone入ってればなんでもいいって認識であってる?
13805. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 17:04
どゆこと?
普通にCreationの一覧でLightの次にあるStoneを要求数作るだけだよ
13806. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 17:46
Stone(ペット)は座ってて
13807. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 21:05
meteor進化はNDMC利用すれば楽そうだな
13808. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 21:55
Fire StoneやSacred Stoneの作成数であの数賄うつもりだったのか?
13809. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 01:02
13804です
>>13808の言うような勘違いしてました
「作るの簡単って言ってる人いるけど要求数多いし難しいよなぁ…トップ層すげぇなぁ…」
って恥ずかしい勘違いしたんで忘れてください!!
13810. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 01:13
Owlで悩みすぎたかな
13811. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 04:08
Sphynxかと思ったらゲーム内はSph"i"nxなのな
13812. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 18:55
Version 3.96.1352 (2022-09-13)
・Settingページに「フォントサイズ」を指定するための数値入力欄が追加された。
・(Android版)メールアドレス入力欄を追加。メールを介してセーブファイルを残せる
・不具合修正
13813. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 18:55
Sphynxって毛のない猫じゃない?
13814. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 21:43
UCC50周目終わったー
途中でUBV4が2時間半かからずに倒せるようになってからNRCとかがGP稼ぎを兼ねられるようになったので精神的に楽になった
51周目以降はPMCとOCCCとPBCあたりが割と美味しめになるのかな
UGCはStatistics multiだけ見るとよさそうだけど以前にUCCで試走したら思った以上に時間かかったから手を出しづらい
13815. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 01:41
おめでとう! UCC51倶楽部へようこそ。
UCC51+はNormal RBタイプで結構稼げるから、RB Multiを高めに維持できる期間を長く取れる。
1周1週間以上掛かっても良いならNormal RBタイプだけでもいける。例えばAAC1,UPC5,TMC4,PMC4,1KBHC4,UBV4C5,USC3など。
効率重視で忙しくても良いなら、例えばPMC3,USC2,TMC3,UPC3,UBV4C5,1KBHC3,SDC4,TLC4,NDMC4,MMC3,BHC3,UCC3,NRC2など。UCC2回分ひとまとめでRB Multiの高低を管理すると良い。やっぱRB Multiが高いと色々稼ぎが良いから気を使う。
13816. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 02:11
殿上人のアドバイスがスタバの呪文レベル
13817. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 06:00
UCC51倶楽部に入会できる日はいつになるやら…
まだ、UCC21倶楽部に入会すらできていない…
13818. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 09:48
UBV4が3h未満ってすごいな。
現時点だとそもそも100%ITRTGが倒せなくて4h切れない上に、V2を自動討伐に任せる派だから、Physical Attackのレベルを必要分上げるだけで随分時間を取られる。
がんがんOC回さねば。
13819. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 12:50
成長しまくればいろいろなチャレンジ数時間とかで終わるようになるんですね
テンション上がってきた
13820. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 19:31
>>13815
USCの関係でResetMulti集中→Normal集中(もしくは逆)ってやってたけどその辺は変わらない感じね
書いてあるのだとTMCもスコア上がってるからどれくらいかかるか試しに走ってみる
>>13818
必要ステはRTIでPbaalV147行くよりちょい上くらいだったかな
参考までに自分が2時間半でV4全部倒したときはClone2.7億のLightClone280万、PhysicalHPとMysticRegenがCBC分無しで1400程でITRTGV4をClone減らしつつギリギリワンパンって感じだった
13821. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 19:47
Aether隠しボス構成例のMage枠で妙にDragonが目につくけど何か有利な点があるの?
本当はBlack Holeが最適だけどいないから仕方なく、なのかな
水槍装備させてる人がいるのも気になる
13822. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 20:34
自分もUBV4が3h未満倶楽部入会は遠そうだ。
まずは、100%ITRTG討伐倶楽部に入会せねば!
Petコンテンツをしばらく無視していたこともあって、RTIでPbaalV147行くよりちょい上倶楽部入会のほうが近そうだが・・・
13823. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 21:21
>>13821
その段階では他に強い攻撃役を持ってないと思われる。
Dragonは開放、進化とも容易で早くから使えて、火の攻撃役の主戦場はGrowthが増えるダンジョンばかりで、自然とDLv、CLv、Growthが高めに育つ。その上、火属性ペットなので火属性装備が丸々活用できて攻撃力が強い。
Fight 50あたりではEgoSwordでエリート化させたBHChan,Witch,Mimic,Archer,Carnoあたりが出張ってくるだろう。
んで槍を持たせてるのは、敵が無属性の場合はペットの一番弱い属性で攻撃してくるのの対策と、攻撃役を両立させるため。火属性ペットが水の槍を使えば、弱点である水属性値が少しでも改善されることと、槍は攻撃力もあるしステが下がらないから、火属性攻撃役に水の槍はそれほど間違ってはいない。
個人的にはこんな日常回すバトルじゃなく一発勝負バトルなんて、攻撃と速度特化させた方が良いと思うけどね。
13824. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 21:31
>>13820
詳細ありがとう、それぐらいステータスが無いとやっぱり厳しいのかな。
UBV2未討伐の時点の素のでいいので、DefenceとHeal Powerのステータスも教えてくれると助かります。
13825. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 21:33
防御力が6Bを超えてれば、ITRTGV4から受ける最大ダメージは2.5B、 毎ターン平均で2Bほどだから、
理論上はそれを超えるHPを用意して、回復に全振りして2.0~2.5Bほどの回復力を確保すればワンパンできるはず
13826. Posted by 名無しさん 2022年09月16日 00:12
>>13823
なるほど勉強になるーありがとう
13827. Posted by 名無しさん 2022年09月16日 18:10
GodPower campainの計算式みるに、
GrowthとかLvとか関係なさそうに見えるのですが
関係ないであってます?
13828. Posted by 名無しさん 2022年09月16日 18:26
関係はある。
直接効いてくるのは total stats だけれど、それを決めるのは主に growth と level。
13829. Posted by 名無しさん 2022年09月16日 20:05
たまにモンスターDemon LordからClone外れてるの何なの…
Rebirth Multi十分高いのに、Rebirth10回に1回くらいは初っ端Demon Lord倒せてない
13830. Posted by 名無しさん 2022年09月17日 19:18
謎のブレ幅の話題に乗っからせてもらうと、プレイヤーHPの回復力の差って何から生まれてるのか教えてほしい
12時間で転生する直前にV2を一気に倒す際の回復力を比較して、低い時は数時間掛かってもバーが微かに見える程度、逆に高い時は10秒以内で全開して連戦可能
Lucky Drawやadポイント等の不確定要素を取っ払った上で毎回似たような操作をしてるのになんでこんな何千倍もの差が出るのか気になる
13831. Posted by 名無しさん 2022年09月17日 19:26
GPの割り振りも変えてないよね?
そこまでの差が出るのそれぐらいしか思いつかないけど
あとはBH建てる前に他のMonument大量に建ててるとかPowersurge上げてると回復が鈍くなるとかはある
正確にはHPが高くなりすぎるだけど
それ以外の要因でそんなにバラついた記憶ないな…
基本的にV2倒す時はCreatingの割り振り0%にした瞬間ゲージMAXになる
13832. Posted by 名無しさん 2022年09月17日 20:23
回復が早いときと遅いときそれぞれで HP バーのツールチップ比較してみては。
creating ステータスは rebirth 内の行動次第でわりと大きく変わるから、回復力が同じでも最大 HP の違いで HP バーが上がっていかない、というのはありそうな話に思える。
13833. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 11:27
NEXT At購入したのですが、使い方がイマイチわかりません。
フィジカルとスキルの項目に5000入力して
スイッチONにしたら5000になった時次の項目が空いてたら自動でクローン振ってくれるのではないので?
GPC中だと無効ではないですよね?GP持ち込み可能だし
13834. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 13:17
全然ローディングが進まなくゲームが始められないときがあるんだけど、なんとかならないのかなこれ。
13835. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 14:44
知らぬ間にDojoの経験値が貯まってるんだが
CLv100なんて達してるわけもなく、Exp to Dojoボタンは全OFF、過去にもExpが増えるタイミングでONにしたことはない
勘違いかな
13836. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 16:14
13835解決。
クラスLvじゃなくてステータスLvを参照してたバグの痕跡っぽいな
13837. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 16:20
Dojo見てみたらワイも経験値溜まってた。
それで、眺めてたら経験値が増加した。
何が影響しているのだろうか。
13838. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 16:29
性格にはRTI枠のペットのExpが流れてるみたいよ。アップデートしろ
13839. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 16:36
>>13833
クローンを余剰に割り当てていれば余剰分を次に回してくれるから、そもそも1しか割り当ててなかったら機能しない
そもそも購入自体がUBCとかUACでもNext atを使えるって機能だったと思うから買ってれば基本どのチャレンジでも使えるはず
13840. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 17:18
GP99で買うImproved Next Atのことだろう。Improved Next At for Challengeとは別物。
持ってる状態が当たり前になりすぎてアップグレードしたことを忘れちゃう。初期はどういう動作だったか思い出せない。
13841. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 18:04
>>13833
next at に 1 を指定して ON にする。
settings の ignore clonecount を ON にする。
rebirth 後に training/skills に適切な数の clone を割り当てる。training cap が下がりきっていれば 28体ずつ、まだなら必要なだけ。
これで、上位の訓練メニューが解禁次第、1体残して全員が次の訓練メニューに移る、はず。
13842. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 18:48
NextAtありがとうございます
全自動かつ勝手に必要人数余ってれば使ってくれるものだと思ってました
13843. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 19:08
ちなみにTrainingのClone割り当てる時+ボタンを右クリックするとCap下げ切った時の必要数(つまり28体)を割り当ててくれる
FightのMonsterについても同様に右クリで34体割り当ててくれる
13844. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 01:24
Wiki見てGP払ってCloneとかDiv買いまくる方法でRTI1日目v110まで行けた
OPでV2オートキル買い足しておけばもっと楽になりそうだなあ
13845. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 02:57
Dランクのクエストに6匹フルボーナス6時間行かせてペットストーン350個て
同ランクのクエスト報酬がT2素材150個とかなのに
作者の中でペットストーンってどういう価値なんだ
13846. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 07:42
作者>>価値が高いから少な目に設定したろ!
13847. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 10:29
Version 3.97.1353 (2022-09-18)
・(ペットパーティーが2つ以上あるなら)Pet Dungeonページに「Start All」ボタンが表示されるようになった。各パーティーをどこに向かわせるか指定可能。
・Tavernのアップグレードボタンのツールチップに、次のレベルにアップグレードするために必要な素材の量を記載
・(Android版のみ)メールアドレスを設定していない場合、セーブデータのエクスポートではメールアプリが開かないようになった
・不具合修正
13848. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 11:26
Dungeon版 Start All ボタンがうれしいけど、できればダンジョン行かせている間に次の設定ができたらなおうれしい。
13849. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 15:24
Neutral Towerの最適解って,
思い切り強化した5回攻撃のmageを突っ込ませてワンターンキル
取り巻きにはRune Patchを装備させて攻撃力+25%
かな?
それでも27層でワンターンキルできなくなってくる。
ステータスは攻撃力6000, 属性値1400ほどで、V4装備の限界強化とか、単純なレベリングやGrowth上げの必要性はもちろん承知なんだが、それ以外になにか見落としてることがあったら教えてほしい。
13850. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 17:03
最適解は知らんけど、HP重視のSuccubus&Archerに行かせている。
46層
Succubus Health 21000位
Attack 3200位
Archer Health 27000位
Attack 2300位
tier4装備を作るためにRune Patchは持って行ってない
trap 回避用にbookかanythingは連れて行くとちょっと伸びると思うよ
13851. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 19:02
>>13845
あくまでも推測でしかないけどPetStoneは昔から課金で買えるものだから簡単に価値を落とすわけにはいかないということなんじゃないかな
13852. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 19:33
Neutral Tower攻略は下記の2種類しか知らんな。
攻撃特化のMagでワンパン相討ち
攻撃力低めHP増強したAssをSupで癒すバランスを取る
13853. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 19:59
UBC終わった後、外人ニキのまとめを見てすら行けそうなところ増え過ぎてて何から手を付けるべきか
何をあげるべきか帰って難しい
13854. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 20:39
UBC1周目?だったらまずDRC完走
あとはUPC完走も優先度高い
13855. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 23:00
ここの人が言う完走って
1周終わらせることか、チャレンジ回数Maxまで10でも50周でも終わらせることなのか区別がつかない
13856. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 23:24
殆どの場合チャレンジ回数MAXの方だと思うよ
13857. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 23:41
完走レベルの人だとそれが当たり前なんだけど初心者からしたらそうじゃないのよ
実際ちょっと前にも完走のことかと思ったら1周目完了の話だったことあるし
13858. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 23:46
13855が「終了」って表現で書いてる前提で13857書いたから紛らわしくなっちゃったわ
流石に「完走」って書き方だったら混乱はしないでしょ
13859. Posted by 名無しさん 2022年09月20日 13:15
クエストの報酬がランダムのやつ、
今回のアップデートで固定化されたっぽい。
何度Loadしても結果が変わらなくなった。
13860. Posted by 名無しさん 2022年09月20日 13:17
pet halfは数値設定してくれるだけで、全員自動訓練開始はしてくれないんですねぇ
13861. Posted by 名無しさん 2022年09月20日 21:48
>>13860
spreadの下に使用clone数を入れてspreadボタンを押す
13862. Posted by 名無しさん 2022年09月21日 09:38
Milestones の base growth to all pets って未開放ペットの Growth も伸びるんだな
開放したばかりのペットの初期Growthがwikiより増えてるから何事かと思ったわ
13863. Posted by 名無しさん 2022年09月21日 13:59
加算で増えるからGrowth 0で特徴付けられたペットの意味が無くなるな。単純にバグでは。
あるいは、乗算で増えるPGCは考慮してるか?
13864. Posted by 名無しさん 2022年09月21日 14:52
mightのunleash以外の8項目にだけclone同数振り分ける設定とかできませんか?
13865. Posted by 名無しさん 2022年09月21日 15:10
Mightの育てたい8項目以外のNext Atを-1にすれば他に振り分けられるよ
13866. Posted by 名無しさん 2022年09月21日 15:35
本当だ。-1ignoreってしっかり書いてありました
感謝
13867. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 04:57
NTC1回やってみたけどクッソ疲れた
普段ほぼ放置でやってるから手動がつらいのなんの
Mid Game辺りだから地力が足りないせいもありそうだしUBC越えてからにした方がいいのかなぁ
13868. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 10:01
NTC滅茶苦茶忙しいよね…1KCも大概だったけどこれがMid Mid帯までで一番忙しかった
でもUBCはmight runの繰り返しなのはどう足掻いても同じだからやれる限りやって地力上げた方がいいよ
実際数値の比較が出来ているわけではないからなんとも言えない部分はあるけど
必要なRebirth数減らせる程度の影響はあると思う
13869. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 10:08
Rebirthから1時間立たないとFinish押せないQuestのせいでアラート出っぱなしになるのなんとかならんかな
出たままだと存在忘れて他のアラート見落とすし複数ボタン用意して欲しくなる
13870. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 16:25
Rebirthから1時間立たないとFinish押せないQuestはdiv10hみたいなやつだけだから
短時間リバースで回すと分かってる時はそれ以外のクエ受けといたほうがいい
13871. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 18:43
ありがとう!とりあえず空いてるペットと時間的に丁度いいQuest出してたけど報酬的にもUBCと全く噛み合ってなかったわ
13872. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 21:54
CCをBase1+GP999で1000にしてMilestone報酬貰おうとしたら未到達。GP分だけで1000必要なんだな。計1001になるのスッキリしなくて嫌だな
13873. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 23:52
>>13867
それとは逆のような似てるような話だけど、ここ数ヶ月ずっとチャレンジばかりやってた後にUltimate20のために放置を始めたら心がめちゃ軽くなった
好きでやってるゲームなのに気が付かないうちにこんなにもストレス要因になってるものなのかと驚いた
おかげで2匹の進化終わったのにチャレンジに戻る気になれず何の意味もない24時間転生をダラダラ続けてしまってる
てかもはやその転生すらちょいダルいと感じてきたって愚痴
13874. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 00:17
何事も無理せずに自分のペースでやるのが一番だよな
短期周回したくないときは長期放置できるチャレンジをスタートさせといて、思い出したころに完了させるようにしてる
自分の状況だとCPC、UBHC、DGCとか
13875. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 02:56
>>13867だけど敬遠してたNRCが1回目からすごく楽で笑った
NTCよりも早くクリアできたし
>>13873 >>13874
一度ゲームに飽きてUACにも入らず半年くらい放置したことあるけど戻ってきても楽しめてるよ
盆栽みたいなもんだし楽しめる範囲でやった方がいいね
NTCは当分回避するかもしれないけど
13876. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 09:59
仕様ではなくバグだとおもうけど、bait警告ボタンをおすとfishingの釣りメーター(?1回ごとの進捗状況を示すバー)がリセットされるな。
13877. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 12:37
NTCは15~30分のループが最適解だから1周あたり2,3時間で終わるけど、逆に一番跳ねるMight開放まで待つ意味がなくて長時間放置が極めて非効率なのが非アクティブプレイヤーには大分辛いかもな
個人的には触れる時に一気に終わらせてしまうのを推奨
13878. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 15:08
NTC の達成報酬はそれなりには強力だろうから、短時間 rebirth 連打でクリアできる地力があるのなら早めに済ませた方が後が有利ではと思う。
……で、ほぼ同内容の 30分 rebirth を延々繰り返すばかりの OCCC の終わらなさ加減に「NTC はまだ良かった」と思った、というのはまた別の話。
13879. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 16:54
NTCって2,3時間で終わるの?
丸一日かかったんだけど・・・
途中で短期周回に飽きたせいもあるけど、2,3時間じゃ到底無理だと感じた
やり方間違ってたのかな
13880. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 17:24
やり方より地力じゃないかな
RTIとCCが高いほど能率よくなると思う
13881. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 20:34
ランキング見たら、早い人は20分前後で終わらせてるもんな。3-6分くらいでRebirth繰り返して5,6回目で終了って感じか
そこまで地力上がるのを待つことは無いけど無理にチャレンジすることもないな
13882. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 23:27
効率プレイして3~4時間ぐらいで終われるようになるまでは放置というか他のチャレンジ回った方がいいと思う
NRCまだ終わってないなら尚更ね
自分はMQCとNTCをUBC掘る直前に一気に終わらせた
13883. Posted by 名無しさん 2022年09月24日 15:00
お前らまだやってんのか
煽りじゃなくて本当にすげーよ
俺はVillageあたりで心が折れて
スマホ系の軟弱な放置ゲームに移ってしまったよ
13884. Posted by 名無しさん 2022年09月24日 15:33
こんな張り付いても放置しててもいいゲームってあんまりないし
簡単な放置ゲーは1週間もがっつりやったらクリアしちゃうのとか、イベントしかやるものなくなるみたいなの多いし
オフラインボーナスがゴミ過ぎる奴とか多いし
順番通り育成決まってるのが当たり前だったり
地味だけど割と理想ゲームって人多いんじゃない?
凄い地味で時間かかるけどw
13885. Posted by 名無しさん 2022年09月24日 18:52
>>13883
俺、最近はじめたところだけど。
13886. Posted by 名無しさん 2022年09月24日 19:32
俺も他放置ゲーだと噛んだら味なくなっちゃうか放置しかやる事なさすぎるか
もしくはアプデなくなるか始めるのに気力が掛かりすぎるかのどれかで結局放置ゲーとしてはこれが一番続いてるな
最近はpetも割と楽しめるようになってきたから一時期より遊びごたえも増えた印象
Improved Campaign Cansel課金とpignataのベーコンで寝起きをpetに縛られなくなったのが良かったのかもしれない
13887. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 00:34
Increase creating speed
Increase building speed
Increase the count
それぞれどの位まで伸ばしたら、今が楽になるのか見極めるの難しすぎる
13888. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 03:04
ペット関連を理解するの諦めたり放置しながらゆっくりって考え方になってから楽になった
このゲーム、ペットで辞めてく人多いんだろうな
13889. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 03:13
ペットなかったらなかったで、コンテンツ不足とかアップデート不足で辞める人がもっと多そう
今までやった放置ゲームはすぐにやることなくなって辞めちゃったし
13890. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 03:25
ペットのお陰で人によって攻略法とか最適解変わってくるからそこが面白さに繋がってると思う
GrowthCamp要員が全員3万超えた辺りから一気にペット関連楽しくなってくる
13891. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 03:57
>>13887
最終的に
CSはUniverse制作が1Tickになるまで
CCはCloneが自分のプレイスタイルに合った時間で全生産されるまで
BSは上限なし(強いて言うならDGC25、EMC25クリア目標)
こうなると思う
13892. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 06:06
>>13887
CSはコスト安い割にはcreationが多めのvillage
もしくは手動挟んでいいならNight(skyに戻せるから安い)が1tickの目標には良いんじゃないか
最終的には確かに14M?ぐらいだろうけどend層でも基本は1M程度までが多かった筈
BSは今はRTI含めてclone上げが強いから昔よりはだいぶ軽視されててcloneとのコスト比率(Clone to BS)でいえば5:1やら8:1やらで推奨されてる
CCはコストが本当に高いからQoLを重視しないなら30分でも今は好み
QoL重視するなら長くて20m早くて10m限界で5m
ただ結局は推奨だから俺はBSはCSの倍に整えてるしCCはOCCC抜きで8mだしkeepGP比率もだいぶ高いままだよ
ITRTG CompiledにStatBalancerがあるから気になるなら使ってみたりlinkにある140+RTIで廃のステ見てみたりsteamランキングでステ見てみたりするのもしれない
13893. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 06:23
>>13887
長期的な話は >>13891, >>13892氏が書いてくれているから、短期的な話だけしておくことにすると、
CS は creation 関係の所要時間(1回の作成が何秒で終わるか、0.03sec.で最速)をみて考える。たとえば「reset multi 系チャレンジ開始時の clone 作成が遅い」とか「UBv2 相手にするのに毒素材作成時間が長い」とか、不満を感じたときに必要なだけ上げればたぶん十分。
CC は >>13891 氏が書いているように、「clone 作成が何分で終わって欲しいか」で決めれば良い。
CS や CC に困ってないなら、BS、というより「clone 上限か BS か」、という話になるだろうと思う。divinity を稼ぐことでもっと強くなれそう(monument upgrade や上位素材作成での creation ステータス稼ぎ)なら (clone数)×(BS) がより大きくなるように。might, planet関連, RTI 等の方が重要なら clone 上限。
13894. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 10:36
なんとなくUBC終わった辺の人かな?って感じするのでその辺の人前提に答えてみる
BSは素材余ってるなーと思ったら上げる
CCはリバース後おっそいなーと思ったら上げる
CloneはそろそろPlanet、Might、Petもう少し振りたいなって思ったら上げる
CSは上のどれでもなかったら上げてたな
Planet周りが強化されてきたらclone重視に切り替えてた
特化してあげて特化部分が強いチャレンジから潰していく方法もあるから
どれがいいよーとはならないのが良いゲーム
13895. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 10:55
丁度あと数回でUBC終わりそうな自分にはかなり参考になる話でありがたい
終わったらRTIでv100目指したいんだけど下記のステータスだとClone極振りでも良いのかな
貯め続けてるGPを25~30kぐらいは使えるはず
Clone:2.7M
CC:1800
CS:150k
BS:400k↑
13896. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 12:43
それだけ余ってたらクリスタル特化していけば全て解決しそうだけど
13897. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 12:59
>>13895
そのステでclone270万は、少なすぎ。
13898. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 13:21
ごめん27Mなのに2.7Mって書いてたわ…
とりあえずUBC完走してすぐv100目指すには特に問題ない感じかな
13899. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 20:05
問題無さそうな気もするけど27Mでもclone少ないなって感じる
けど自分もそのあたりからclone極振り始めたかもなあ
13900. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 23:21
人によって進捗全然違うなあ
俺はUBC登山前で
clone 30M
CC 500
CS 65k
BS 110k
clone6969…までCCとCloneのみ上げる予定
13901. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 05:03
今はMilestoneのおかげで極振りしてもそれを補う形でボーナス入るから以前より楽だよね
Dojoが稼働すれば更に楽になるか、pet管理がまた面倒にはなりそうだけど
13902. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 09:12
CC10まであげたら
1個作るのに1コマの物が10個作れる
1個10コマの物は1個作れる
って感じになるのですか?
13903. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 09:22
速度そのままで生産個数だけ変わる
10個を1度に作る分、1度の生産に必要素材も増えるけど
同じ個数を1個1個作るよりは必要素材は減る
CC1で10個生産すると必要素材100%×10回
CC10で10個生産すると必要素材775%×1回
13904. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 09:29
自動購入などで補ってる場合は上の説明の限りではない
13905. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 10:22
とりあえず困ったらcloneに振っときゃいいよ
数多くのチャレンジで役に立つし、余らしてもRTIやmight上げに使って地力上げられるし
13906. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 11:20
Divinityの稼ぎをあげたい場合のGPはCloneが一番ですかね?Factoryアップデート人数増やせばあがるし
13907. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 11:21
Divinity取得をあげたいならGPをCloneに使うのがいいですよね?
Factoryの人数ふやせればアプデにもオーバーさせるのにも使えますし
13908. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 15:36
戦争は数。クローンの人数さえあればたいがい
のことは解決してくれる
13909. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 18:38
>>13906, 13907
monument, divgen 強化重視なら、大雑把には「BS と clone に GP を半分ずつ投入」が効率的。たとえば BS +175% で 50GP、clone +20k で 50GP。
might, planet (crystal factory 含む), RTI 等、BS と無関係で clone 数だけがものを言う要素も多いから、迷ったらとりあえず clone 増やしておいた方がつぶしは効く。
13910. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 19:46
BSはペット装備でも伸ばせる点でもClone数より価値落ちるかなと思った
倍率でかかるから当然基礎値高いに越したことはないけどね
Mid帯でペット装備あんまり手を付けてない人は1KBHCやらUBCやらで非常に役に立つので50%届くまでは土装備作り続けると良いと思う
13911. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 20:21
CS:BS:Clone:CC比率ネタは終わることないよな。好みやプレイスタイル、現在注力してることでも変わるし。
俺は5:13:55:27。Cloneは特定のチャレ除いて常に有用だから比率大きくなるわ。
13912. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 21:51
CSとBSはCrystalで補って
CCとClone数の比率だけ気にして伸ばすのも有りと言えば有りかもだしなぁ
Crystal補正175%ぐらいまで伸ばしたけどそれなりに補正あって助かる
13913. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 00:17
CSは100k超えたら超短期周回の毒素材用でもない限りそこまで上げる必要無いしね
BSも1KBHC完走した時点で一旦CloneとCCに集中でいい感じはしてる
13914. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 02:28
好みの比率維持して次に挑戦するチャレンジに合わせて特定のステを伸ばすのが正義
13915. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 16:55
book進化できたー
clone:40M
CC:1000
CS:150k
BS:400k
DMC:37000
lucky drawを400枚くらい使用で8日半で終了
やっぱmight上げが鬼門で7日ぐらいかかった
UCC14週まで終わらせときゃ良かった感
13916. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 19:18
UBC1周終わってDRC3週目やってる所だけど、すっごい眠くなるな・・・
次DRC以外を挟んでリフレッシュさせようとしたらなんだろう?GPですかね
13917. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 19:59
>>13916
序盤はGP稼ぐと結構変わるからそれを主目的にするならGPCやるのは悪くないかもしれない
ただpet貰える初回以降はクリア報酬がかなり微妙だしそこそこ時間も掛かるからおいしくは無い筈
DRC完走させるとDMCをmight開放リバースで進められてmightが結構強くなるからオススメはDRC完走
昔に比べれば回数も完走50回から25回だし
一応スプレッドシート版のチャレオススメリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tsG02nUjt5SZrtaXZkJmqwg9TpZ23KidxBgBUy7um0A/edit#gid=0
13918. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 20:12
RTIv140目指してたけどなんやかんや2週目終わってみればv147だった
というかBaseMultipler補正めっちゃ強いしDGC無理にやらずにある程度登っておけばよかったな
13919. Posted by 名無しさん 2022年09月28日 07:15
他ゲームの合間に毎日1分ぐらい触るって形でしばらく続けてたら自然とsuweshになって今日やっとP.Baal v77まで倒せた!
戦力とGPが増えるのはいいけどリセットが逆に億劫になってしまってチャレンジの課題が積み重なっていく…
13920. Posted by 名無しさん 2022年09月28日 10:59
clone生成30分でMAX目指そうとしたら結構なCC必要ですなあ・・・
13921. Posted by 名無しさん 2022年09月28日 16:04
PandoraBox進化条件のDBCv66撃破ってChallengesのDBCが66以上の状態ならいつでも進化できる?
それともv66以上撃破しているDBC中じゃないと進化できない?
13922. Posted by 名無しさん 2022年09月28日 21:55
Discord 見てきたら、最高記録が V66 以上でありさえすれば DBC 挑戦中じゃなくても Pandora's Box を進化させることはできそうな書き込みがあった。
私自身に検証できたりはしないが。
13923. Posted by 名無しさん 2022年09月28日 22:38
次のアップグレードでdojoが使えるようになるらしいね
それと同時かその後にdepth4らしい
13924. Posted by 名無しさん 2022年09月29日 13:22
V2の毒素材9個使うループで最後のIonioiがEnergy不足で1回しか発動できない時があって、今までより素材余計に作らないと安定しなくなったんだけど何が原因だろう?
マクロ使ってるから入力が変わってることもないし素材も足りてる状態だし
13925. Posted by 13924 2022年09月29日 13:32
英wikiに載ってたPB50+のループ試したら解決できたわ
>U U R T I F I F I R U F I W I E I V U F R T I W I E I V V V
13926. Posted by 名無しさん 2022年09月29日 18:44
>>13924
highest god defeated の記録を更新したのでは?
UBv2戦の Ionioi は、一度でも倒したことがある神の数に応じて威力と消費が上がる。
13927. Posted by 名無しさん 2022年09月29日 18:53
>>13926
ありがとう!威力だけじゃなくて消費も上がるのね…
進行度によって手順が変わるのも納得
13928. Posted by 名無しさん 2022年09月30日 00:50
UBC50からのPBC最後まで終わった~
やっとRTIで稼ぎに稼いだ地力を試せる
13929. Posted by 名無しさん 2022年09月30日 04:07
ionioi使うのにEnergyなんてものが必要なことを2年やってて初めて知った
あの戦闘イヤすぎて仕様全く読まずにマクロに逃げちゃってるから
13930. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 12:13
DPC1回目、ルールよくわかってなくてあんまりスコア出なかったのですが、他のチャレンジ数個クリアした後にでもやり直した方がいいですか?
13931. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 13:03
day系は地力上がったなーって思った頃に更新すればいいと思う
DBCだけはRTIの時についでにやれば良いけど
13932. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 13:11
それで言うとルールが理解できる段階になれば自ずと2回目のタイミングもだいたい分かると思う
よく分からない内は放置でOK
13933. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 13:28
DランクのクエストでもうランダムT3素材とか出始めたからCになったらもっと増えると思ったらBまでランダムT3素材のクエスト増えないのね…
13934. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 14:36
ありがとうございます
1週目はpetmaltiって何?だったので
延々groの訓練してた1週目だったので全然稼げてないハズ・・・
13935. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 15:47
Questの報酬ランダム素材のやつ、最近のアップデート後に固定になってない?気のせいかな
13936. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 16:03
書き込む前に調べりゃ良かった。ランダム報酬が固定値になってる既知のバグで修正予定
13937. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 18:58
RTIでv100目指していたら80後半辺りから火力は足りてるけどHPというか回復が遅すぎて殴り続けられないような状態なんだけどこれってそういうもん?何か対策とかあるかな
GPの割り振りは
Physical 1%
Mystic 1%
Battle 49%
Creating 49%
13938. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 19:36
Mysticあげればいいんじゃね?
知らんけど。
13939. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 20:19
ありがとう、Battleで回復するようになったらもうMystic役立たずだと思い込んでたけど4倍ぐらいになったわ…Mystic Reginも鍛えてみる
HP全然足りてない感は相変わらずだけど大分マシかもしれない
13940. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 20:47
>>13939
T4装備とOPの強化による補正もあるよ
両方上げるの大変だけど
13941. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 23:41
実際、何がどんだけ寄与してるか分かんねーんだよなあ
13942. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 23:57
装備は何とも言えんがOPのHPRegenは費用対効果が正直うんこだからその労力を他に回したほうがいいぞ
Creatingが攻撃ステのメインになってからはHPは基本真っ黒でMightUnleashで回復させる感じ
BattleはUnleashで上がらないからMysticに取って代わることは現状だとないんじゃないかな
13943. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 00:10
>>13937
UnleashでBattleは伸びないけどMysticは伸びるからBattleの回復は序盤しか役に立たんぞ
あと、めっちゃ火力過剰状態ならUnleash中にGPの割り当て変えて回復特化でHP貯めてから殴る時だけ攻撃特化でいけることもある
13944. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 02:46
みんな色々ありがとう
確かにUnleashで進むのメインって考えた場合現状短期周回時しかBattle役に立たないな…
一旦回復させてから振り直しは有効そう
新規に2体倒してもrebirth multiが150ぐらいしか増えない状況で残り3日切って94~100倒せるか怪しいけど頑張るわ
13945. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 03:09
>>13937
過去レスにも1%振ってる人いたけど(同一人物だったらすまん)何か理由があるの?
13946. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 05:43
>>13942
獲得経験値がt3装備と変わらんのがねぇ
倍になりゃ助かるのに、今はSphinxが経験値補助になってるけど
>>13945
別人だけど自分だと1%で1m%ぐらい補正かかるよ
だから0にする意味がない
13947. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 09:43
なるほど恩恵の少ないステータスと言えど
MysticやCreatingを49→50%にした時の伸びに比べれば0→1%の方が効果が高いってことか
13948. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 14:43
過去ログ見る限り
できるだけニュービー以外のダンジョンを回し続けて
チーム1しか組めないなら余ったペットはGrowthとかしておけばいい感じですか?
13949. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 16:10
基本的には手持ちのペットを順次進化させていきたいからGrowthを最適な9匹+育てたい1匹、ダンジョン出せるPTが少ない内は欲しい素材に合わせた場所に行かせるという感じで良いと思う
Growthはまだそこまでのメンバー集まってないかもしれないけど基本的に最優先されるのはこれだと思っていい
13950. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 18:39
序盤Blacksmith適正ペットいなくて困るよねw
13951. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 18:53
鍛冶は3体も居れば序盤は十分だからmouseとmilestoneで貰えるようになったcrab
あと好みでcupid辺りを足せば十分
tavernがFでも開放出来れば強そうだから最序盤から中盤に辺りは昔よりは結構優しくなったかもしれない
13952. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 21:29
自分が最初に作ったBlacksmithなんだっけ?と思って調べてようやくMoleがBlacksmith適正じゃないこと思い出した
13953. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 01:16
mouse進化させるのにPuny100必要ですが、冷蔵庫がないならGP100溜めて交換ですよね?
DRC周回中位の人に、GP100個分の効果が進化にあるのでしょうか?
13954. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 01:32
どれぐらい育ってるか分からないけどFoodCampに送って100個稼ぐのは難しい?
13955. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 01:49
foodCampの発想がありませんでした。試してきます。入手量がそこそこならGPと併用して進化させてみます。ありがとう
13956. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 04:52
PetCardsとちょっとDRC離れてBaalPowerの交換も使えばGPは使わずに済むと思うぞ
13957. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 08:42
DRC周回中だともしかしたらBaalPowerのこと知らんかも
もし知らんのであればWikiで先に調べたほうがいい
色々できることあるので
13958. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 08:55
DRC周回位だと倒せてもV5位だからVPで買うのって現実的じゃなくない?
13959. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 10:22
PET10以上なら交換TP上限300以上になるからカードでいける筈
PET5でも交換→free draw→交換でいける筈
13960. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 15:25
MMC1週目の1.5+E9ってTemple of godいくつ位まで作ることになるんだろうか
13961. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 18:16
明け方のPETの人ですが
FoodCampとVaal変換で溜められて進化できました。
ありがとうございます
ついでに冷蔵庫かっちゃった
13962. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 18:39
やっとクリスタル作成始めたのですが
デフォルトのままだと2種類だけ作り始めて
できるだけグレード高いの装備してリバース繰り返してればやり方覚えますか?
13963. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 18:42
冷蔵庫は生活必需品だからね
13964. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 18:48
>>13962
当面の CP 稼ぎとしてはそれでOK。
長時間の rebirth なら、BS が欲しいときだけ physical、divinity 稼ぎたいときだけ battle、と持ち替える運用もありうる。
crystal 装備数を増やすのは lucky draw か pet stone での購入。CP を稼いでいるだけでは装備数は増えない。
13965. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 19:00
今更かもしれないけど序盤にFood欲しくなった時は右上のAFKから行けるPet Cards遊ぶと貰えるポイントでそれなりの数交換できるよ
ほとんどの人が存在忘れてそう
13966. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 19:10
>>13960
MonumentとUpgradeの割合適当だが計算上はTemple of godを100、Upgradeを20で1.32+E9になるはずなんでそこからちょっと盛ったぐらい
Upgradeの実効値は(10+5U)*U
13967. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 19:44
ITRTG Pet Evolutionsに新ペット載ってる
Alien 水Ass Precondition35000 Token
あとQuestも少し手が入れられてるな
13968. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 20:23
>>13966
100ですか。やっと20作れる位なので
チャレンジが速すぎたようですね
破棄します!
13969. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 21:00
待て待てMMCってそもそもポイント加算対象の中で一番上のMonumentを建て続けるがセオリーだぞ
基本的に上に行くほどコストが圧倒的に軽くなる
だからToGなんてチャンレンジのかなり後半戦まで建てることない
13970. Posted by 名無しさん 2022年10月04日 11:00
RTIの147厳しそうだったから早めに切り上げてchp稼ぎに戻ったけど120辺りでも相当強いね
これはclone極になるわけだわ
13971. Posted by 名無しさん 2022年10月05日 11:58
UAC放置で2年半くらいの浦島さんだから教えてください。
チャレンジポイントの優先順位的にオススメってどれですか?
ちなみに。「Pet Exp Overflow」と「Stone Pet」は購入して、
余りが1700ある状態
13972. Posted by 名無しさん 2022年10月05日 12:28
Auto half statsはあると便利
後はEarly SpaceDimも
13973. Posted by 名無しさん 2022年10月05日 13:02
>13972
ポイント足らないんで、一先ずAuto half statsを購入しようと思います。
ありがとうございました!
13974. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 04:24
Ver3.98.1355きたでー
道場
新ペットAlien
EarthEaterのToken強化
無属性ペットの属性値上方修正
RTIのExp計算式変更
OwlがCampaign中だと適性変更しなくなる
バグ修正
13975. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 04:36
上記ミス。無属性じゃないペットの属性値が上方修正、だった
13976. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 07:03
Version 3.98.1355 (2022-10-05)
・Dojoを本格実装
・ペット「Alien」を追加。Dungeon用のAssassin。特殊能力持ちなのでDungeonで使おう
・Earth Eater用のToken Upgradeを追加。Improve後はRebirthしてもCampaign補正がリセットされなくなる。
・有属性ペットがレベルアップで増加する属性パラメータ量が上昇。
・RTIで得られるExpの計算式が変更。Growthが3.5万~77万くらいの範囲では従来よりも高くなる。
・Campaignの途中でOwlのクラスが変化しなくなった
・その他不具合修正
Dojoは全容把握に時間がかかりそうなので分かり次第追って説明します
13977. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 07:38
Dojo は英語 Wiki によると、T2 素材消費で建物レベルを上げることができて、レベルごとに利用可能なボーナスの種類が増える模様。
ちょっと前の Discord での作者の書き込みからすると、Dojo exp を消費してボーナス量を増やせるのではと思える。
eartheater の token upgrade は earthlike planet を累計 20万個食わせるごとに、rebirth 直後の campaign 補正初期値が +1%。上限 +82% は変わらず。完全にリセットされなくなる(rebirth 直後から +82%)には 20万×162=累計3240万個食わせる必要がある。
13978. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 08:21
道場だったのか
ドジョウを育成してなにかするのかと思ってたぜ
13979. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 08:39
AlienのPet died
Alienが死んでも増えるの地味に笑う
普段はGlay本体とAlienを延々と死なせとくのが楽かもね
13980. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 09:25
DojoLv1になったけど
Expの使い方はOPと同じで、コストがどんどん増えるタイプだったよ
DungeonExp 1回1%、ベースコスト2mだったわ
13981. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 09:30
Assasin適正のApe(15000)からSuccbus(50000)までの異様に広い間を埋めるAlien(35000)が出てきたのはありがたい
でも進化条件満たすの思ったより時間かかりそうだな
13982. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 10:04
Earth EaterのImprove、UBC完走直後でAAC掘り始めたから全然恩恵受けられないと思ったらそもそもの条件が厳しいな…まだ700万しか食べさせてないや
13983. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 13:38
最大クエスト受注数の表示「3+0」ってなってるけど現状で3枠以上に増やす術ってある?
13984. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 13:50
>>13983
石のトレード画面にあるよ
効果はクエストの予約
13985. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 13:51
PetstoneのTradeにあるよ
効果はクエストの予約
13986. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 16:38
あープラス表示ってあれのことだったのか!
ありがとう
13987. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 18:57
Dojoはレベル上がるとPet Multi強化できるのか・・・ペットのクラスレベル全然足りないから恩恵にはあずかれそうにないけど
クラスレベル50以上のペットを用意するのってどれくらいかかるものなんだろ
13988. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 19:15
Alienの条件ダンジョンで死んだ回数と勘違いしてたわ
Cloneに殺された回数なのね
13989. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 19:18
>>13988
NRDCで神に殺されても増えてた
戦闘不能状態になれば1カウントっぽいね
13990. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 19:29
何気なくdojoアップグレードさせたけどTraining Swordの効果が一部無効になっちゃうのかー
クラスLv50以上のペットなんか1匹もいないし、データリロードで1日戻した方がいいかな?
13991. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 19:57
ペットの死亡回数はConfig Half Statsで1/1/1000にしとけばほとんど操作なしに死亡回数稼げて、Rebirth直前とかのPetMultiが無くなっても良い時にちょいちょい実行してれば良さげ
13992. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 20:12
>>13990
Dojo level を上げているだけなら無効化されてないと思う
13993. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 20:56
LevelとClassLevelの違いが判らない俺にDojoは関係なさそうだ
13994. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 21:45
TrainingSword系の特殊能力が一部使えなくなるって具体的にどの部分だこれ?
1. チームメンバーから経験値を吸う
2. チーム内に複数本あると経験値増加
3. チーム外かつチーム組んでない奴が装備してたら経験値が発生
4. 3で発生した経験値は居場所によってDungeonLvかClassLvのどちらかになる
13995. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 21:55
Discord の changelog によると:
"Enabling any Dojo buff will disable the experience bonus and outside dungeon experience from experience leech weapons. You can still use them to leech experience inside dungeons, but they won't provide extra experience anymore."
>>13994 の 1は有効のまま、2 と 3 が無効になる(で、4は RTI 等で growth 依存で発生する分にだけ適用されるようになる)、ということでは。
13996. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 23:06
Forgeの結果にRNG数値が出るようになってるけど、どうしたのだろう。
例えばT4SSSができた時に良い数字だったなら、より困難なRobeに替えやすくなる。他にも、他属性SSができてRNGが良い数字だったら、自属性に替えればSSSになる場合も見えてしまう。むしろやれと言われてるような仕様だ。
13997. Posted by 名無しさん 2022年10月07日 00:51
今ダンジョンがT2, T1攻略できるのがそれぞれ1チームって状況でぼちぼち装備を充実させていきたいって思ってるんだけど、何を優先して作ってくのがいいのでしょうか
武器なのか防具なのか、どのクラスを先に強くしたほうがいいのか
13998. Posted by 名無しさん 2022年10月07日 01:08
>>13987
CLV50が80mぐらい
CLV100が660mぐらい
Sword系の補正はバグなのかね?
チーム外に装備させて経験値稼ぐの止められたら厳しいけど
13999. Posted by 名無しさん 2022年10月07日 02:40
>>13996
T3までの装備みたいにT4も厳選できるようになったってこと?
T4装備作るの怠すぎたから変わったなら嬉しいな
14000. Posted by 名無しさん 2022年10月07日 04:31
いや、可視化されただけでT4厳選はできない。場合によってはその数字見て利用できるってだけでRNG自体はどうにもならない。
しかも未実装の施設まだまだあるしね
V4みたいにあくまでコピーを配置みたいな施設が増えないと上位プレイヤー以外恩恵受けられない追加が続く感じになってしまいそう
13002. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 13:28
新施設が実装されればされるほどにペットが必要になるだろうし、tokenの入手緩和とかしてほしいよなあ
13003. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 14:29
Village凄まじい施設数だな
全部実装されたらペットが全く足りない
もうキャンペーンの効果2倍にして人数上限5人にした方がいいんじゃないか
13004. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 15:00
Magic Soul Of Sylphの制作開始。Sylphのワガママに付き合うのもこれで終わりだ…
13005. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 15:06
ペットゲーペットゲー言ってた人はもう白目むいてひっくり返ってそう
13006. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 15:22
alcamyになんか新アイテムあるよ
多分これが卵じゃね?
13007. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 15:24
alcamy誤
alchemyね
13008. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 16:06
恐らくそれは卵(egg)じゃなくて酒(ale)
tavernのレベルアップに必要
13009. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 16:20
weird growing rockの方の話でしょ
自分も使い方は分からないが
13010. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 00:41
村追加されたのは良いけど
アイコンからショートカットで移動できる様にしてくれないとレイアウトで遊びにくいよね
後は酒場、Lv3アプデの段階で酒、松明1200って地味に増えるね
13011. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 01:22
ほんま触りにくい。編集モードとかあれば良いのに
でも頑張った https://i.imgur.com/DTQud5d.png
13012. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 04:31
Villageのマップをカスタムしていると時間が過ぎる
https://i.imgur.com/XBhhVxa.png
13013. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 18:35
Planetタブ内の子タブ4つの切り替えですら不便だなーと感じている私にはかなりのグロアップデート
タブ3行にして直接アクセスできるオプションも実装してくれ
13014. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 19:41
老舗のポチポチゲーのUIのような複雑さになってきてるよなぁ
Planetは役割違うCrystalぐらいは別タブに分けて欲しさある
13015. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 22:22
Baby CarnoのUnlockについて。
Reset Multi状態から一定のRB Multi稼いだ状態でRebirthしたらUnlockみたいな? 特定のチャレかどれでも良いのかは分からん。詳しい数字もはっきりしない。
でも、詳しいUnlock方法は1週間後の金曜日(オーストラリア時間)にWikiに載るよう予約投稿されたっぽい。
13016. Posted by 名無しさん 2022年06月03日 22:29
>>13015
情報ありがとう
ちょうどカメさん進化のためにUAC始めたとこやけど、獲得可能なRB.multi.の範疇に収まっていることを祈ろう。
13017. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 08:10
Pet campaignの獲得できるexp.の計算式ご存じの方いらっしゃいませんか?
13018. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 08:19
>>13017
ゲーム内「FAQ」-「Formulas」の1番に載ってる。
13019. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 09:14
>>13018
ありがとう
value above 15k gets ^0.85
ってあるけど
A=(1+growth/20000)*500*(1+chp adv xp bonus*CL)
B=1+pet stone adv xp bonus
としたとき
A<=15000のとき
xp/h=A*B
A>15000のとき
xp/h=(A+(A-15000)^0.85)*B
でいいですか?
13020. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 09:18
間違えた
xp/h=(A+(A-15000)^0.85)*B 誤
xp/h=(15000+(A-15000)^0.85)*B 正
です
13021. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 10:41
2021-07-24の公式 changelog からすると、15k というのは total growth じゃなくて 1時間あたりの獲得量の模様。
13022. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 10:59
changelog 確認できない…
ひょっとして2021-07-04のこれ?
(30k + (exp before - 30k) ^ 0.85) (15k for adventurers without the pet stone upgrade).
13023. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 11:41
ごめん、日付間違えた。07-04のそれが正解。
13024. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 11:55
この書き方だと、15Kはやっぱり pet stone upgradeを掛ける前の部分のことやなりのかな?
13025. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 14:22
おそらくその通り。
pet stone upgrade が最大(2倍)の場合で >>13022 の計算式になる、ということだろうから、それ抜きなら 15k、ということだろうと思う。
13026. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 22:07
Challenge Dungeonsのpointがいつの間にか4つずつ増えるようになったんやけど…理由がわかんない。
13027. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 22:22
最大値が一定以上になると増えるよ
13028. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 22:26
さすがに、ChpでMax Challenge Dungeon Triesを10個買ったのは忘れてないよな?
13029. Posted by 名無しさん 2022年06月04日 22:49
>>13026,13027
!!
最大値が増えるだけとおもって後回しにしてた。
かなり損した気分
13030. Posted by 名無しさん 2022年06月05日 01:31
自分も気づいてから急いでMAXにした
13031. Posted by 名無しさん 2022年06月05日 12:46
weird growing rock作成終了と同時にCarnoくんふ化しちゃった。
条件をいつの間にかみたしとったんかな?
因みにUAC R.B.1
rebirthは必須条件じゃないんやないかな。
13032. Posted by 名無しさん 2022年06月05日 14:18
Carno作成者がunlockのヒント出してる
ttps://discord.com/channels/403964713995730944/812462225922457640/982813658159644702
バグ修正されていなければ、step2はペット製作者の想定より条件が緩くなっている
13033. Posted by 名無しさん 2022年06月05日 15:10
>>13031
UnlockというのがStep1卵ゲットのことかStep2孵化のことか食い違ってる気がする
13034. Posted by 名無しさん 2022年06月07日 06:49
Afk画面に遷移した瞬間にウィンドウ上部がちらつく
この現象がアプデが来ると同時に始まって1週間程度で勝手におさまる、アプデが入るとまた始まるのサイクルを2年間ずっと繰り返してる
どういうことなんだろう
アプデ後にチラつき始める理屈も分からないし、1週間程で必ず治る理由も分からない
他のゲームは何ともないのに
13035. Posted by 名無しさん 2022年06月07日 16:01
とりあえずどのクライアントかブラウザでやってるか書かないと原因知ってる人でも答えられないっしょ
13036. Posted by 名無しさん 2022年06月07日 22:08
Growing Purchase買おうとしたら
$9.99が\1309するんでやんのw
13037. Posted by 名無しさん 2022年06月07日 23:06
Carnoの卵ゲットの条件、Reset multiしてからRB Multiが4Stats各1E+23以上確保された状態でRebirth、だと思う。NRCならOdinかAmaterasu倒した辺りでそのくらいのRB Multiになるはず。
途中Rebirthを挟むのが無効か有効かは分からない。
13038. Posted by 名無しさん 2022年06月07日 23:13
↑すまんミスった1E+23じゃない。括弧内の前回比の値を見てた。もう自分では値は分からず、NRCからOdin倒した後くらいで得られたことしか判断できないわ。
13039. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 05:59
13037さんのコメント通りなら俺は前回のUAC中に卵を得ていたということかな
それが正しいなら、rebirthを挟んでも可なんだろう
UAC限定かもしれんけど
13040. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 08:49
camoってgrowthのキャンペーンできないの?
13041. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 10:18
Version 3.90.1322 (2022-06-07)
・課金関連のタブに「一日一回できること」をまとめたDailyタブを新設
・Pet Villageの各施設に「<」「>」ボタンが付き、マップ画面を経由せずに他の施設を確認できるようになった
・Fishingの「Level Pets」のオプションがSettingへと移された。
・プレイヤーの肩書き(アバターの上部)の部分に、最終Rebirthからの経過時間を表示できるようになった。
・Settingページの「ON/OFF」ボタンをページ分割
・不具合修正
DailyタブではNothing→Chocolateの交換レートが普段より低い不具合があるので注意
Santaを直接尋ねましょう
13042. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 11:08
>>13040
growth campaignができない代わりに、food campaignで育つようになっている
進化後は、growth campaignに連れていけると作者が言っている
13043. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 14:15
DairyタブでのChoco変換はSantaではなくPignataのLvが参照されてるバグだそうな。
13044. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 14:50
>>13039
卵が手に入ったら画像付きの全画面メッセージになるから見落とすことは無いと思うけど
バグでAlchemistが作れたっぽいけど作っちゃった人も居るかもな
13045. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 19:13
←作っちゃった人
バグやったんかー
たぶんweird growing rock作成と同時に
卵ゲット
卵ふ化
両方連続で表示された。
なので13031のコメントは信ぴょう性皆無と思ってください。
13046. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 20:19
作者さんTime since RBをStats枠にも表示できるようにしてくれたのはいいんですけど、本当に欲しいのはそれじゃなくて真逆なんでしゅ
Rebirth枠内にプレイヤーHPを表示してくれればそれだけで良かったんでシュ
V2戦のためだけに毎回Statsボタンを押すのが面倒なのでお願いしましゅ
てかこの作者さんってどこの国の人なん?
13047. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 21:57
公式サイトの免責事項を見る限り、ドイツで間違いない
13048. Posted by 名無しさん 2022年06月08日 22:15
ホームページもドイツドメインだね
13049. Posted by 名無しさん 2022年06月09日 08:06
勝手にアメリカだと決めつけてた
ドイツだったのか
13050. Posted by 名無しさん 2022年06月09日 16:09
Toke戦闘員ペット(Rabbit、Ape)のImproveってどうなんだろう
劇的な変化は無さそうに見えるが
13051. Posted by 名無しさん 2022年06月09日 21:29
owl進化後の転職に関して質問2つです
制限時間が来たら自動的に転職するものなんでしょうか?
例えばcampaign中にadventure→blackSmithに転職したらそのcampaignでの経験値は入らないのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったら宜しく御願い致します
13052. Posted by 名無しさん 2022年06月09日 21:56
>>13050
後半になるほど効果が高くなるから悪くはないよ
特にウサギはGemにもボーナスのるし
13053. Posted by 名無しさん 2022年06月09日 22:10
ウサギ土装備でもステだけみると付け焼刃感あると思ってたけど水相手ならいいのかな
CLx1%ならちょっと育てる気にはなるんだけど
13054. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 08:15
P.Baal37体目でTBSを0%の状態からchance100%、Damage1000%まで一気に上げてからUnleashしてみたんだけど結果Baal1体すら倒せず
なかなか酷い仕打ちだ…
RTIタブ解放後に強化できるようだけどそれでようやく使い物になる感じなの?
13055. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 09:45
感覚的にはそこまで上げれば1体は余計に倒せるイメージあったけどそこまで登ると恩恵薄いのかもしらん
どちらかというとReset Multi系の序盤が楽になる要素かな
あんまり存在意識しないでDUCの範囲+αぐらいで適当にレベルをキープしておくぐらいの扱いで良いと思ってる
13056. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 13:11
そうそう、TBSなんてそんなやるもんじゃないよ
そりゃ毎回毎回レベル上げてた方がいくらか効率は良くなるけども、かける労力には全然見合ってないし、なによりそんなことしてたらこのゲーム嫌んなるで
13057. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 17:24
俺もRTIにめっちゃ期待してたけどまだまだ効果は実感できない
ITRTG歴3年半がMight開放までRTIへクローン均等配置した場合
RTI Permanet 18000 x Temp200LVで
TBS上昇効果200% TBS1000%>>2000%
13058. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 17:27
ミス Permanent 180,000でした
13059. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 19:18
回答ありがとう、3年半でも実感できないレベルなのか
もうこのタブのことは忘れよう
13060. Posted by 名無しさん 2022年06月10日 19:22
>>13054
次の P.Baal まで少し足りないぐらい(せいぜい数倍ぐらいまで)ならTBS で覆せる場合はあるけれど、まるまる一体分(50~100倍)の差を埋めるほどの効果はどうやっても出ない。
……というか、戦力差があるところを超えると敵の先制で殴り倒されてしまって火力だけあっても無駄になる。
13061. Posted by 名無しさん 2022年06月11日 03:54
TBS戦闘力に乗算でかかるなら無いよりは強いって思って脳死でball P注いで100%にしてたんだけど無意味だった・・・!?
13062. Posted by 名無しさん 2022年06月11日 04:20
意識して上げるのは面倒だよねってだけの話で
無いより強いのは間違いないし、
脳死でやってて負担を感じてなかったんなら別にいいんじゃね
13063. Posted by 名無しさん 2022年06月11日 04:42
たまにDUCして記録更新してればいずれChance100%になるし、もっと進めばDamage数万%が当たり前の状態になる。無理してポチることはなく、他にリソース割いた方が良い。
13064. Posted by 名無しさん 2022年06月11日 17:43
Herbがたりないなぁ
13065. Posted by 名無しさん 2022年06月12日 23:13
TBSは画面サイズをめっちゃちっさい状態でstartして画面サイズを大きくすると、バーの上限位置がそのままになるバグがあるので、GPでダブルポイントを取ってれば連打しとくだけですぐ貯まる
右下の奴だけ反対側に出るので無理
13066. Posted by 名無しさん 2022年06月13日 17:43
Divine Scrambleの暗号難しすぎぃ
赤文字の読み方までは分かったのに…
13067. Posted by 名無しさん 2022年06月13日 20:20
いつの間にか5th Stepまで情報開示されてんな
13068. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 07:43
Steam版にもAdsって項目があって「Androidで広告見られるよ」って書いてることに2年越しに気づいた
もしや2年間ずっと損し続けていたんだろうか
これはSteam版とAndroid版でアカウント連携できるってことなの?
詳細知ってる人いたら教えてくれー
13069. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 08:34
Steam, Kongregate, Android のうち連携させたいプラットフォームそれぞれで一度オンラインセーブを作って、その上で Info -> Connect でアカウント連携できる。
ふだんは Steam、 ad point 稼ぐときだけ android エミュレータ、なんてこともできる。というか私がやってる。
13070. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 11:58
>>13069
ありがとう、早速連携させてみた
毎日の工程はこれが最短であってる?
1.Steam版でSave Onlineしてゲーム終了
2.Android版を立ち上げてLoad Online→広告を見る→Save Onlineしてゲーム終了
3.Steam版を立ち上げてLoad Online
Android版でLoad Onlineし忘れたまま広告見てSave Onlineしちゃったら1日戻っちゃうというスリリングな仕様なんかな
13071. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 12:03
あれ、上に書いた工程だとSteam版でAdポイントが0のままだった
Android版でポイントを使いきってからSave Onlineしなきゃいけなかったか
13072. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 12:47
アンケートのときに一番嫌いなのは?みたいな質問にはTBSって書いて送ったわ
触らなきゃいいじゃんってのはそれはそうなんだろうけど
13073. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 13:56
自分はUfCCと書いた
どんなときでもCloneを1000体は使えるべき、と思ったので
13074. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 16:06
Bookの解放ってどれくらいの進捗で目指せますか?
13075. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 16:25
自分は確かBHC完走した後ぐらいでDMCのスコアが8800
これでV2系アイテム使用して2日弱とかだった気がする
解禁すると本当に世界変わるから早ければ早いほどいい
13076. Posted by 名無しさん 2022年06月14日 17:31
>>13071
手順はそれで合ってる。
android側でad point使い切る必要はないはずなんだが。
手順 2の時点で ad point 入手できてるか、手順 3 の時点で ad point 以外の状態を再現できているか、を調べてみるところでは。
13077. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 00:45
>>13076
そっかー明日確認してみよ
ありがとう
13078. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 01:08
メモ帳によると10月、12月、2月、4月と2ヶ月毎にイベントが来てる
きっと6月も来るぞぼくはくわしいんだ
13079. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 16:14
Fool進化させた。https://i.imgur.com/sHCI4uM.png
RTI要員だったMimicを鍛え直すのに時間が掛かった。
チーム編成の変遷は
De2,Ro2,Su1,BlackHole
De2,Ro2,水Taco,Mimic
De2,Ro1,Bl1,水Taco,Mimic
De2,Ro1,Bl1,火Taco,Mimic
De3,Bl1,火Taco,Mimic
GrowthはDogとAnythingが360Kで他が250K。Ro1だとCoin9-10獲得、Ro無しだとCoin2-3。
AnythingをまずRoで結果確認して負けてればLoadしてDeに替えたりしてた。このチームだとCoin850くらいからAnythingがDeじゃないと負けることが出始めた。Deでも負けるならまず他職では無理だからSuにして消耗品抑えたり。Elixirを550程消費。???には勝てる見込み無し。
13080. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 02:38
RTIが終わる直前にLucky Draw100個開封したけどギリギリ49体しか倒せずSeed取れなかった
7日間返して
13081. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 05:37
更新来てる、チャレンジ 4種類追加。
PLC : normal, ペットを訓練して合計レベルを上げる。
TGSC : reset multi, 不在の神の種類が周ごとに増えていく GSC。
NTC : reset multi, training と skills 封印(結果、might も封印)で V20 を倒す。
EMC : normal, monument の建造コスト・時間が増えた状態で monument 建造。divgen は初期状態で解禁済みらしい。
13082. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 06:19
>>13079
おめでとう&お疲れ様
うちのGrowth camp.要員ですらGrowthは25万前後なんでその差に涙した
13083. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 06:25
パッと見面白そうに見えたが難易度かなり高そうだな
PLCは癒やし
13084. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 09:34
EMCとかUBHC10(1024/1024)が解禁条件とか挑戦権得る時点で大分ハードル高いな
NTCはtrainingとskillsから得られるPhysicalとMysticの強化?20回クリアでMystic Regen+強化でいいのかな
13085. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 16:05
久しぶりに本編のアプデきたな
13086. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 18:39
Time Multiplierなんて要素があったの知らなかった
13087. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 19:46
>>13086
多分この仕様が緩和・増強されるんやろね。
詳しくみとらんけど…。
・rebirth後、multi.にはマイナスの補正がかかっている。
・その補正は2分、3分、4分、5分、6分、8分、10分、12分、15分、30分、60分まで段階的に緩和し、60分で100%になる。
・以降は30分毎に1%(だったっけ?)増える
13088. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 20:03
PLCをまとめて消化するため、久々に超短期周回。
Chakra Pill有りで、毎回1GPでDivinityを買って、約2分ごとにP.Baal v18を倒してRebirth。
正味72GP/周。成長したなあ…
13089. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 21:27
PLCのおかげで、Rebirth直後のペット用のクローンが即死するのがなくなって快適
13090. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 22:23
TGSC、消える神が増えても11周目まではDRCとほとんど変わらない。
12周目はCreatingが減るのがちょっと痛いが、そこまで深刻な問題ではない。
本番はFreyaが消える13周目から。
13091. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 22:35
Godがごっそり消えるとRebirthMulti稼ぐのが難しいな
後半はほとんどRebirthしない感じになりそう?
13092. Posted by 名無しさん 2022年06月17日 00:04
EMCをNDMCと同様に建造するモニュメントは1種類でいいから簡単じゃんと勘違いして開始し無事玉砕
自分の実力だと1周
13093. Posted by 名無しさん 2022年06月17日 00:05
なんか途中送信になった
1周目で5時間以上かかったから素直にほかのチャレンジやってきます
13094. Posted by 名無しさん 2022年06月17日 01:08
>>13091
まあそんな感じになる
序盤適度にRebirth Multiを稼いだら、ラスト1周に時間をかけてBaalまで行く感じで。
虚無のような時間を過ごすことになるが、MightやRTIのレベル上げに使えばいい
13095. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 01:20
PLC、ペットが一定数以上なら2周目以降は開始即終了なのね
そりゃchpも1しかない訳だわ
13096. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 02:03
>>13094
TGSCはtrainingもskillも進まないからmight開放されないと思ってたんだが違うのか?
13097. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 02:25
PLCはペットが十分に多く強いならStatistics multi 200K稼ぎで何回も行うと良さげ。高速で回すとRB Multiが無くなるからReset multiチャレの前に積んでいく。
13098. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 04:18
>>13096
NTCと混同してないか?
13099. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 14:42
NTC、ペット鍛えられないと思ったらPhysicalとMysticが0だからCloneのステ振れないのか…
13100. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 15:39
Distributeボタン連打すればLvは上がるぞ
13101. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 15:57
NTCはPLC完了後にやれば楽になるな
補正が思ってるより大きいから効率よくやれば一周1時間切れそうな気もする
GPも振り分けも変えれば良いし
TGSCはNRCハードモードやる気分でやれば良いかな
でもEMCは無理、条件の時点でクリアできる気がしない
13102. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 17:45
TGSC19回目からモニュメントが使えなくなってキツイ
PlanetMultiplerだけがたよりだ
13103. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 19:38
今回の更新は素直に地力が求められるチャレが多くて楽しい
報酬効果も良い感じだし
13104. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 20:15
Challenge Guide更新されてるね
NTCがMid Game帯に書かれてるけど意外と簡単なのか
13105. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 22:31
TGSCって完走したら、60分時点でのrebirth multiは200%になるの?
13106. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 23:40
>>13102
Adpoint君がそっちを見てるぞ
NTCはペットもだけど本体のDefが0のおかげでちょっと目を離すとFightからCloneがいなくなるのが面倒くさいな
Save Clones for FightはClone最大時じゃないと機能しないのか死んでく数が多いのか知らんけどろくに機能してないし
ただBattleのHP回復の15分制限がないおかげで短期周回ができるのはありがたい
13107. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 01:50
>>13075
ちょうどBHC, MMCが終わったタイミングだったんで手を出してみたけど、sunの作成だけで15日かかるっぽいです
どこでこんな差が開いてるんだろう……
2週間で取れるなら取ったほうが良さそうなのでこのまま続けてみます
13108. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 07:47
プラン考えるのが苦手だからChallenge Guideに全幅の信頼を寄せて進めてきたけどTier3~4辺りから当てにならなくなってきた。
PMCのAll while 12hとか1周目から18時間掛かったし、V2Cなんかチャレンジ内容読んだだけでもTier3で挑んでいい内容じゃなくね?て感じ。
同じTierの他のチャレンジはサクサク終わるものばかりだったのに
13109. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 08:28
>>13107
creating speedの不足?CC不足?
crystalのgradeあげて補強するか……
ad pointが潤沢にあるならcsに1200%補正かけ続ける……(1日あたり144point)
位?
13110. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 09:13
>>13106
next at切って各10000程振り分けるとスムーズに進むぞ
13111. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 10:54
FightのClone0問題は上でもあったけど未割当のClone残しておくと大丈夫
13112. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 13:49
>>13107
すっかり忘れてたけど自分もその作成時間が一番ボトルネックだったわ…
アイテム2種+>>13109の書いてるようにポイントの3倍を丸一日だかそれ以上分つぎ込んだ記憶ある
実際のところ条件クリアにかかる時間が耐えられる範囲のタイミングで早めに取るべきだと思うからそれで良いと思う
13113. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 16:10
自分も本解放に2週間弱かけたけどそれぐらいの価値あったよ
13114. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 18:00
Tavernのクエで要求Adv5のEggsにAdv21レベのペット連れていっても条件未達成で失敗するのなんでだろう
13115. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 19:15
TGSCで1KCぶりにReset Multiやってるけどかなり地力が上がってるの実感できて楽しいな
15分周回でとにかく操作が忙しいけど
13116. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 20:37
RTIのためにCloneにGP全部突っ込んでるけど
ResetMultiやるとCC増やしたくなる
13117. Posted by 名無しさん 2022年06月19日 22:42
EMCかなりの地力が要るなあ。Monumentの建造時間だけ見てもかなりの廃仕様。
BS1E7%,Clone100M: #1-42h, #5-42d, #10-169d, #25-1059d
BS1E8%,Clone500M: #1-50m, #5-20h, #10-81h, #25-21d
BS1E9%,Clone1G: #1-2.5m, #5-1h, #10-4h, #25-25h
13118. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 00:19
CCは振りすぎると勿体無いような気もするけど満足行くとこまで上げちゃった方が気分はいい
13119. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 02:08
最近Travan失敗するなぁと思ったら、修正はいってたわ
13120. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 11:37
CCは20分で上限届けば十分かなと思ってたけどやっぱりReset Multiやると15分ぶんぐらいは欲しいな
13121. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 12:50
>>13119
quest失敗の条件とかがあるんですか?
それとも運不運?
13122. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 16:02
16日に修正にはいっただけど、成功する条件でも失敗になるバグが有ったみたい?
13123. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 16:38
Class LevelじゃなくてDungeon Level参照になっててAdventuerは基本的にDL1だから失敗してたみたい
13124. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 20:10
>>13123
ありがとうございます。
とりあえずBeeのdungeon levelあげとくかな
俺はRTI要員をTravanに流用して最低限配置してquestこなしているけど、そうするとどうしてもRTIの効率がおちちゃう(cat,bee,留守時の欠員…)
皆さんどうしています?
13125. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 21:07
緑文字とEggのみ、必要なペット1匹だけで。本格的にやるのはランク上がってからでええわ
13126. Posted by 名無しさん 2022年06月20日 21:59
Eggs(Adv)は固定としてあと1枠はfishingにダンジョン用のClass入れて随時入れ替えてるな
どうしてもClassが合わなければCraft枠から出張してる
13127. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 08:46
RTIのCreatingが数千Lvでも強いというレスを何度か目にしていたので多めに振り続けてPermanentLvが6000になったんだけど、未使用GP6500を振り分けてAttackの伸び率を比較するとPhysicalが3000倍、Creatingは見た目に変化が分からないくらい(おそらく1.01倍未満?)だった
比較のしかたが間違ってるのかな?
それともCreatingが逆転するのはまだまだ先?
13128. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 09:30
GPの振り分けどうなってる?
自分は同じぐらいの状況で同じような質問した結果単純にCreatingに1%しか振ってない+Creatingが増えるようにしていないから効果が実感できていないだけだった
MysticとCreating49%、それ以外1%にした上でCreatingが増え続けるようにDivinityが赤字にならない範囲で一番上位の素材を作り続ける
Permそれぐらいあれば新しい素材を作るたびにHPが一気に増えるのを確認できるはず
13129. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 10:05
>>13128
比較すべきパラメータはAttackの現在値じゃなくてHPの増え方だったんだ?
13127で書いたのはPhysical100%の場合とCreating100%の場合でAttackの現在値を比べた結果
今教えてもらったとおりに
・MysticとPhysical49%、それ以外1%
・MysticとCreating49%、それ以外1%
にしてTownを作ってる状態でHPの増え方を比べてみたけど、やはり目視でPhysical49%の方が1000倍くらいの量ずつ増えていってる
なんでだろう?でもありがとう
13130. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 10:18
>>13129
もう1つ自分が同じ状況の時に見落としてた大事なこと忘れてた
Everlasting Lighthouse建ててる?
結局Mighty Statueの方を建てまくってると当然Physicalの方が強くなってしまうからそこかも
それでも覆らなかったらちょっと分からない…少なくともPerm10000も行ったら明確にCreatingの方が強くなるはず
13131. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 10:30
>>13130
きっとそれだー
何も考えずにMighty StatueとMystic Garden建立が当たり前になってたアホでした
次の転生からは逆転が見られるかも
どうもありがとう
13132. Posted by 名無しさん 2022年06月21日 19:58
>>13125,13126
回答有難うございます。
やっぱTavernに力いれすぎちゃたかな。
とりあえずEGGで地道にポイントをかせぎつつアップグレードして、PET増加や高ランククエスト増加をまったほうがよさそうですね。
13133. Posted by 名無しさん 2022年06月23日 17:58
CrystalってMax and equip all押す間隔でgradeに差が出たりする?
感覚的に頻繁に押してると放置して一気に合成した時より上がらない気がしてたけど実際は効率に違いは無いのかな
13134. Posted by 名無しさん 2022年06月23日 18:31
押す間隔と言うより、合成した時のLvが問題なのでは
13135. Posted by 名無しさん 2022年06月23日 18:46
>>13133
頻度はさておき、大量の個数をまとめてアップグレードした方がロスが少ない。
アップグレード後の crystal の個数は(アップグレード前の個数×変換率)と(アップグレード前の個数-1)のうち小さい方で、後者が選ばれてしまうと本来以上に変換効率が下がることになる。
13136. Posted by 名無しさん 2022年06月23日 19:03
あーなるほど!やっぱり気のせいじゃなかったのね
詳細にありがとう
13137. Posted by 名無しさん 2022年06月24日 03:43
Lv3作るのにLv1から一気に上げれば3個で済むけど、Lv2経由したら4個必要なのがミソ
13138. Posted by 名無しさん 2022年06月24日 09:24
トレーニングソード系の特殊効果についてなんですが、例えばエゴソードの100%という数値は
・30匹がダンジョンに潜って待機1匹がエゴソードを装備している場合には100÷30でダンジョン要員全員から3.3%ずつ奪う
・30匹がダンジョンに潜って待機30匹がエゴソードを装備している場合には100%ずつ奪う(ダンジョン要員の取り分0)
という解釈で合っているでしょうか?
13139. Posted by 名無しさん 2022年06月24日 14:34
待機組に持たせた場合、経験値は新たに生成される
ダンジョン要員の取り分が減ったりはしない
13140. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 04:07
>>13139
そうでしたか、ありがとうございます
13141. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 05:01
Version 3.92.1326 (2022-06-24)
・Gramに関連する5体目のボスを追加
・EMCを25回クリアした場合、Overcapping(1tickに1個以上のMonumentを作成)が有効化になる。
・MonumentのページにSpread/Removeが追加された。
・Challenge Pointに、Quest Slotの上限+1(1000Chp×1)、Daily Questの上限+1(200Chp×5回)が追加。対応するPet Stoneアップグレードを最大まで買っている場合のみ出現する。
・Tavernのクエストの追加・調整
・不具合修正
13142. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 12:46
UCCやりながら8時間転生で地力を稼ぎたいとなると適当なチャレがなくて困る
CCとCreatingが高ければNDMCがそれに当たるのだろうか?
13143. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 16:34
EMC25回報酬大きいけど1,2年経っても25回やれる気がしない
13144. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 17:40
SSSのlegendary hammer をもとめて作りつづけ、失敗作の(試金石代わりにつかった)Tier4装備がたまり続ける日々…
だいたい6.5%の確率でできるってなっているから余裕余裕っておもっていたけど…
35個失敗作があるから0.935^35=0.0951…
俺は運が悪いほうってことでよろしいでしょうか?
13145. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 17:54
Ver 3.92.1326に重大なバグがあったようで。Ver1326でプレイしてバグの結果を得てると、警告画面と、強制的に数値を正常範囲内に再計算される措置が取られる模様。早めにVer1327にアップデートすべし。
Ver1326でやってて明らかにおかしい数字を得てしまったなら、それ以前のセーブデータをロードしてからVer1327にアップデートしたほうが良さげ。
13146. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 18:26
情報感謝
怖いからバージョン上げたけど最新版で右クリックでツールチップ表示する設定ところどころ無視されてる?
セーブ時とV2撃破時画面上部に表示されてたメッセージがカーソルに追従するようになってしまった
というかそもそも設定が消えてる…?
13147. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 20:13
>>13144
もしかしてMagic Hammerで頑張り続けていたのか?
13148. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 21:41
>>13147
ちょっと盛っちゃった
途中であきらめて(多分十個くらいつくった後?)SSのlegendary hammer1個つくっての確率だから
だいたい0.946^10*0.935^25=0.106…
…あんまかわらんな
まぁ10人中1人は同じ仲間がいると信じてまだがんばろ
にしてもB~A jungle armorがたくさんあるんやけど、今後活用する機会はあるんだろうか…
13149. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 22:13
つい最近5個中3個がsssになる前は50個くらい連続でss以下だったな
A以下はReforgeも面倒だから破棄してる
>>13142
そちらの自力や何周目を目指してるかわからんからなんともだけど20周までならNRCやNRDCあたりメインで回せばいいんじゃね
こっちはまだ40周終わらせた程度だけどNDMCは50周目指すときに仕事帰ってからのCS3倍使いつつ1周5分くらいで終わらせるイメージだわ
13150. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 22:46
>>13149
50個か…まだまだ俺は甘いな…
精進させていただきます
にしてもNDMC一周5分なんてムリムリ
古の神々は格が違うな…
13151. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 02:42
アップデート後に一部のクエストが8時間でポイント5なんて低すぎになってるんだがバグかな。ランクが上がっていくクエストだけおかしい。一覧更新されたら正常になるんだろうか
13152. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 06:27
時間×基礎ポイント
なのが時間の部分が付いてないみたいね。アップデート待ちだな
13153. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 10:30
今まで右クリックでTooltip表示するようにしている時に画面上部に表示されていたメッセージがShow Tooltips on TopをONにしないとカーソルに追従するようになってるのか
追従が鬱陶しいからTooltips on TopをONにすると今度は今までカーソル位置に出ていたTooltipまで画面上部に表示されて見辛い
右クリックでTooltip表示使ってなかった人は今まで通りの挙動なのかな
元の挙動に戻して欲しいけど英語で説明するの難しすぎるな…
13154. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 13:39
>>13149
NDMC一周5分って…上級神すぎて訳わからん
CC 20K Creation 200Kぐらい?
13155. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 16:31
UCC中のNDMCならCC26k CS2M+pet装備50%で3分で終わってるな
今は短距離GP稼ぎ用の過剰CS CCもRTIのCreatingで火力に繋がるから助かる
13156. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 17:38
すっご
俺PlayTime1300日で CC 2500 CS 200Kだよ
CSは優先度一番下だったのだけど上げるべきか
13157. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 22:58
SpaceDimのV15 Fusion TorchとV20 Fusion Retrofittingの効果について教えてください。
V15のがWorkerが一度に運べるStone量が増えることで、より少ないWorkerで同じ結果が得られる。Divinity産出量は変わらない
V20のがWorkerをより多く配置することできるようになってDivinity産出量が上がる
これで合ってますか?
13158. Posted by 名無しさん 2022年06月26日 23:32
合ってる
CAP Maxでも更に出力が欲しい時にV20に割り当ててCloneを節約したいならV15にも割り当てる
これがあるからDivinityが絡むチャレンジやる時はある程度登ってる状態で開始した方がよい
13159. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 00:21
ありがとうございます。いずれ使いこなします
13160. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 01:08
Kartridge版いまだにアプデこないんだけどおま環?それともKartridge固有?
v3.91.1325で止まってる
13161. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 05:49
Bookもらうための籠もり期間中にあわよくばWhale進化用のUltimate Crystal20も達成できればと考えてたんだけど、Crystal作成には結構な数のLightを消費することに気づいた
並行してやるのは諦めた方がいいかな?
Creation Crystalの効果の「Creating+100%」って、Sun作成スピードが上がったりはしないよね
13162. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 06:16
Kartirdge版来ないねアプデ
バグ修正がうまくいってないのかな?
13163. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 06:36
>>13150
elfの固有能力の説明文が
how many T3 and better equips you have
になっているから流石に破棄は勿体なくない?
13164. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 09:16
>>13161
Book解禁を早めたい場合はCCを上げる以外意味ないね
アイテムはCC倍増扱いなので重ねがけすると大幅に時間短縮できる
13165. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 09:17
Version 3.92.1328 (2022-06-26)
・UCC中、チャレンジで獲得できるStatisitc Multiは補正済みの値が表示されるようになった。また、そのUCC内で5回以上クリアしたチャレンジは非表示になる。
・不具合修正
13166. Posted by 名無しさん 2022年06月27日 18:50
>>13161
light は auto buy で済ませることができるし、book 解禁にかかる divinity に比べれば crystal 作成での消費は誤差同然なので並行して狙うデメリットはあまりない。
creation crystal は DNDC ボーナスがあれば CC 倍率ボーナスと素材消費量低減でだいぶ楽になる。それがないなら気にするメリットはほとんどない。
13167. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 07:21
>>13164,13166
なるほど参考になります、ありがとう
自分の進捗ではDiv GenによるLight購入速度の方がCSでの生産に比べて桁違いに速いから、>>13109で言われてるようなAd Pointを消費してまでCS1200%を維持する必要性があまりない気がするなあ
まだ開始2日目だからここから逆転するのかもしれないけど
ちなみにステータスはCS:CC:Clone=22750:585:19,500,000
DMCは12000
13168. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 09:20
CSはSunの作成時間が最速になっていない限りどういう状況でも盛る意味あるはず
例えば素の作成時間が36秒だとして
アイテム1つで18秒
アイテム2つで9秒
アイテム2つ+Ad Pointで3秒
単純に1時間(3600秒)で100*CC個しか作れないものが1200*CC個作れるようになるので解禁条件満たすまでの時間が大幅に短縮される
Book解禁に限らずGodly liquidを使う状況の時は効果時間分だけポイントも併用すると時短的に無駄がなくて良い
13169. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 12:44
>>13168
あー、それでわかったかも
Sunを作れるだけの数のLightが毎秒購入できるくらいDiv Genが強化されてる前提での話なのかな?
自分とこではLight3e15個の購入間隔が約15秒もあって、そこからSun680個を作るのにCS400%の状態で1.5秒だから常にSun作成に待ちが発生してる感じ
これをCS1200%にして0.5秒でSunを作っても次の購入までの待ち時間は変わらないという
13170. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 13:56
>>13169
あーなるほど理解した
地力が自分が解禁した時より大分高いとは思ったけどCC高すぎるとDivinityを黒字にするのが難しいのね
やるとしたらDivinityキャンペーン出し続けて必要数足りた時点で一気に加速かなぁ
13171. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 15:19
Sun作成は最初から常時作るよりDivGen強化してDivCamp回して、最後にLuckyDraw開けまくってDiv2倍引きまくってSun作成に必要な全Divinity確保してから作るもんだと思ってたけど今は違うのか?
13172. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 16:02
Metal Slimyについて国内海外どちらのWikiで検索しても何も出てこないです
どこのダンジョンで出てくるかはランダム?
そもそもBombを作ってまで狙っていくべきモンスターなんでしょうか
13173. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 16:16
そもそもDivGen強化にもCampにもDivinity消費しない時点で作成時間がボトルネックになるSunを作り続けない理由がないのでは
13174. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 18:05
>>13171, 13173
私が book 解禁したときには divinity 稼いで lucky draw 大量開封してから sun を作り始めた。当時の私にとっては作成時間以上に sun 1e7 個分の divinity 稼ぐ方がはるかに大変だったから。
が、BS/clone数 と CS/CC のバランス次第では sun を先に作り始めた方が早いケースはあるかも知れない。
>>13172
scrapyard の depth1 に出るが、対策目的で melting bomb を使ったことは私はない。
dungeon ごとの info ボタンを押すと、階層ごとに出現する敵の種類とステータスを確認できる。
13175. Posted by 名無しさん 2022年06月28日 18:36
ボム無いと倒せないぐらいの段階だとIron Barが結構貴重なはずだから急ぎで必要ならって感じかな
13176. Posted by 名無しさん 2022年06月29日 01:09
>>13173
質問元の人がSun作る速度よりDivinity足りないって言ってるから、たぶんDivisityしっかり稼いでからSun作った方が時短になるんじゃないかな
13177. Posted by 名無しさん 2022年06月29日 04:45
special fightでDiv稼ぐのも足しにはなりそう
13178. Posted by 名無しさん 2022年06月29日 07:26
Metal Slimyの回答ありがとうございました
深い階層に出てくる経験値モンスターを想像してたのにまさか初心者救済系だったとは
ボム素材(Fire Stonex5)とあまり釣り合ってないですね
13179. Posted by 名無しさん 2022年06月29日 18:11
Kongregate-Kartridgeのサーバートラブルらしい
うまくいけば来週復旧予定だがサーバー運営側からの連絡に作者は不信感を抱いているようだ
Steam版に移行すっかな
13180. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 00:41
アプデこないの鯖のせいだったのか
Steamは諸事情でItRtG用に使えないからKartridgeでの配信続けてほしいなぁ
13181. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 14:51
TGSCがMonumentsタブが開かなくなってきた辺りから大変になってきた
これの時短ってPlanet回し続けるのとペットをMultiCampに送るぐらいだよね?
13182. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 15:32
TGSCはFreyaが居る間はDRCと変わらず、消えてからはRB1とRB2を1-3時間ずつRB Multiを最優先(SpaceDim,RTI,Campaign)で稼ぎ、RB3でPlanet multiplierが上がるのを待つだけ、を繰り返しただけだった。
13183. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 18:54
TavernのLevelあげるとgrowth,lucky draw辺りの有用なQuestも消えるっぽい?
まあ、更新で上位のランクに上位互換ができたり、英語wikiに書いてなかったりするだけかもしれないが
13184. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 20:46
lucky coinのloot能力について質問です。
loot能力は75%程度なんですけど、lucky coinが所属するしないにかかわらず、実際の獲得素材数があんまり変化しません
ひょっとして直接倒した敵が落とす確率が上昇するのでしょうか?
13185. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 21:29
ひっそりと新ペット情報あった
名前: Lizard
解除: Token
ダンジョン: Water Adventurer (おそらく0.90%)
進化条件: Growth 40000、Have (unlocked + evolved) >= 100
13186. Posted by 名無しさん 2022年07月01日 22:28
Questは海外Wikiにある作者スプレッドシートに全リスト乗ってる
基本Level高いとEXPとGPが跳ね上がっていくっぽいからCLv足りる範囲で上げていいように思うな
13187. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 07:36
Bean Stalk (各ランクで一度は完了させる必要がある)
Many Problems (99回やる。実行回数に従ってランクがあがる)
この2つのQuestって放置してTavernLv上げても大丈夫?
13188. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 08:11
tavernレベル5でもランクFのままのMany Probremsがときどき出てきてるから、「低ランクのうちにユニーククエスト進めておかないと後からでは取り返しがつかない」とかはないと思う。
13189. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 09:13
なら気にせず上げてしまって良いね。ありがとう
13190. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 10:25
owlって取るのも育てるのもすごい大変なのに使いづらいしそこまで強くもないのね
13191. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 14:13
OwlはLv40台にもなれば大抵のペットよりも優れた内政要因になるから、今後に期待しよう
13192. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 17:15
Owl自体は強い部類だけど
それ以上に能力強いPETが多いからなぁ
特にBottleとRobot
13193. Posted by 名無しさん 2022年07月02日 18:03
UACやってみようかなと思ったらいつの間にか前提条件がUBC2回クリアになってた
これっていつの変更なんだろう
Changelog見てても告知された記憶が無い
実際にやった人はほぼ皆無だろうけどチャレンジ解放されてすぐUACってのはできなくなったんだな
13194. Posted by 名無しさん 2022年07月03日 00:55
ゲーム開始→初クリア→UBC2回→UACが
最短なのか。想像しただけで苦行だ
13195. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 07:26
Rank B ZOO questにbonus pet なしで1体だけでいかせたら84×3の報酬でした
報酬は頭割りなんでしょうか?
でなければできるだけ多くのペットに行かせた方がいいですよね?
13196. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 07:45
13195です
extra bonusのgrowthの話です
13197. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 18:24
>>13195
頭割りではない、はず。
こちらでは 6体動員・ボーナス条件なしで、6体それぞれに growth 203×3 と表示してる。
13198. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 19:47
Extra rewardは連れていくペットの数が増えると報酬が増える(海外wikiによると1匹につき1.2倍)からExtra rewardがおいしいところは6匹送っとくのがいいぞ
13199. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 20:39
>>13197,13198
有難うございます。
またZOOひいたんで、6体送り込ませていただきます。
13200. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 20:44
Tavern7でMightyFood10万も要求された
この先も倍々で要求されるんかねえ
13201. Posted by 名無しさん 2022年07月04日 22:51
>>13200
それ(かもしくはよりひどい状況)を予想して最近はBPはMightyFood購入を主にしている…。
問題はLCCを近々始めたいと考えているところかな。
個人的にはwood不足のほうが先に問題になりそうだし、いったんあきらめて先にLCC終わらす予定
13202. Posted by 名無しさん 2022年07月05日 00:41
Eクエストまでしか開放出来てないのにwood尽きてもやもやするぜ
せめてDまで開放してT1素材クエストの確率増やしたかった
マテリアルファクトリーに期待して待つしかない
13203. Posted by 名無しさん 2022年07月05日 12:11
杖を持たせても意味がないキャンペーンってFood以外にもありますか?
13204. Posted by 名無しさん 2022年07月05日 14:00
Stickの効果が無いキャンペが無い。Foodにだって効果ある。Tooltipに表示されてる計算式には全て「pet ?? campaign multi」があるだろ。
もしかしてPumpkinのChocolate獲得量にはStick関係無しというのを誤解したとか? Pumpkinだって普通の餌の獲得量にはStickの効果乗るぞ。
13205. Posted by 名無しさん 2022年07月05日 21:28
「杖を持たせるメリットがない」状況ならたまにある。
「ペット固有のペナルティが大きすぎて杖を持たせても成果0%を下回る」とか、「level campaign で杖なしでも参加者全員のボーナス合計が 600% に達していてそれ以上あっても無駄」とか。
13206. Posted by 名無しさん 2022年07月06日 08:57
ありがとうございます。
GPキャンペーンも個数上限が決まってるので意味ないのかなと思ってました。
てことはGPの場合は確率の方に杖補正が掛かるんですね。
13207. Posted by 名無しさん 2022年07月06日 10:52
GPも特定ペット(Nightmare、強化Godpower)で入手個数上限無くなるぞ
13208. Posted by 名無しさん 2022年07月07日 15:06
流行りに乗ってBook開放したけど世界変わらんかった。
・Godへの攻撃力2倍
・Godからの被クリティカル無効
前者は今までの経験上、攻撃力が2倍になったところで誤差レベルだろうと予想できてた。
だから被クリティカル無効ってそんなに強いのか?と期待していたんだが全く強くなった気がしない。
まあ10日かけてペット1匹増えたと考えれば全然いいか。
13209. Posted by 名無しさん 2022年07月07日 16:46
自分が解禁した時は戦闘面よりDivキャンペーンの報酬が大幅に増えてチャレンジが一気に楽になったな
Divinity面でも変化感じられないのなら解禁が遅すぎたのかもしれない
13210. Posted by 名無しさん 2022年07月07日 16:48
あとクリティカル無効は特にNRC、NRDCみたいに受けるHPがボトルネックになる状況で大いに役に立つ
これについては解禁タイミングですぐ役に立つわけではないけどReset Multiのラストスパートは間違いなく短縮できるはず
13211. Posted by 名無しさん 2022年07月07日 17:03
本のイメージとしては解禁前と比べて1個上の神が倒せるぐらいの活躍
Rebirth前に1体多く倒せるだけで価値大きいと感じるか1体だけと考えるかの差だと思う
13212. Posted by 名無しさん 2022年07月07日 22:31
プレイしてだいぶ経つけどsticky cloneの存在にやっと気が付いた
こんな便利な機能あったんだな…
13213. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 07:56
今までOFFでやってたってこと?ストレスえぐそうだなそれは
13214. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 08:40
子Gray1、2ってダンジョンでGrowthアップイベント成功しても
親GrayのGrowthはあがらないんだね。
気がつかないで2体とも風D3に送ってたよ・・・(T_T)
13215. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 09:07
ダンジョンイベって6部屋以上移動しないと発生しない仕様なんだね
じゃあD2に送れるようになってからはD1で美味しかったイベント(地ダンジョンのGrowthイベとか)にほとんど出会えなくなって
たのか
CarnoのGrowthがFoodキャンペーンじゃなかなか育たないからダンジョン組に入れようと思ったのに
13216. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 09:26
そういやデフォルトだと素材足りないとクローンの配置解除されるんだったな
ずっと使ってると存在忘れる設定だけどデフォルトONでいいよなこれ
13217. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 10:55
釣りレベルやっと12になった
早い人はいまどのくらいまで上がってるんだろう
13218. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 15:19
V2の自動撃破、Physical Attackのレベルが220ちょいで1体目撃破扱いになるんだけどどの要素で軽減されてるんだろ
もちろんOverflowポイント一切使っていない状態で
13219. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 15:35
CBCも含まれてないかな?
13220. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 15:46
ありがとうそれだわ…アホだった…
13221. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 17:19
釣りレベルはもうすぐ15になりそう。
Titanium Rod買った後は餌を買えるだけ買って放置しちゃってるな。
13222. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 18:50
以外とおれすすんでるな
釣りレベル18
13223. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 20:02
Version 3.93.1332 (2022-07-07)
・今夜から2週間、期間限定イベントが開催される。いつも通りEvent Campaignに送って景品と引き換える形式。
・特殊な装備品「Spectrometers」を実装
>入手・強化については過去のイベントの「Candy Cane」と同じような仕様
>性能はMana Capeの上位互換で、Alchemistに装備させるとアイテム作成の際に低確率で素材消費が0になる。
・イベント期間中限定の課金パッケージを追加。フル強化済のSpectrometers1個+おまけのセット。
・「Start All」ボタンを追加。Favorite Campaignに応じた所に自動で割り振られる。
・新ペット「Lizard」を追加。Pet Stoneで解禁できる。
>解禁済みペット・進化済ペットの頭数に応じて、進化前はGrowth Campaign、進化後はFood Campaignにボーナス。
・PatreonボーナスにDungeon Exp+2%が加わった。Kurik氏に感謝!
・Tavernの「特定クラスにボーナス」のキャンペーンの長さが8時間から12時間に変更された。
・不具合修正など
13224. Posted by 名無しさん 2022年07月08日 21:21
・クエストキューを追加。Pet Stone 100Kで3つまで買える。キューではクエスト完了後に自動で開始されるクエストにペットを設定できる。
・Lizardは進化後、Food campaignからGrowthを与える。
13225. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 00:16
Eggsクエストが複数同時にできるのってバグだったんだな。ランク上がるまでEggsだけで良いやと思ってたんだが、ペット準備するの面倒だなあ。
13226. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 01:14
イベント装備Spectrometersの現金価格がUS$99.99になってる。ミスだろうから、間違って購入決定ポチるなよー
13227. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 01:48
どえらい間違いやな
返金とかきくのかね
13228. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 02:36
Candy Caneの時はイベ終了と同時に強化も無くなって強化中途半端に終わった苦い思い出があるから今回は期間中に上げきろう
13229. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 04:35
そのあたり今回は明記されてるね。イベント終わるまで貯めきって数字眺めたい派って居るだろうしな
13230. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 04:51
イベントキャンペーンに送るペットのオート振り分けが、もしかしてちゃんと効率よく選ぶようになってる?
13231. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 06:41
誰も言及しないけどStartALLがめっちゃ便利最初から備えとけと思うけど制作側の視点からするとユーザーに楽させるだけが正解って訳じゃないのだろうな
13232. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 07:09
100匹にFavやHate設定するのがめんどいんよ・・・
全員一斉にNoneをセットとか
全員一斉に今実行中のキャンペをFavにセットとか
選ぶときのボタン横にセットされてる数またはペットの絵を表示とか、改善の余地がある
13233. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 08:19
スレ眺めつつ「ほほう今夜からイベントですか、1時30分にアラームをセットっと」とかやってたら昨夜から始まっててコーヒー吹きそうになった
装備もあるキャンペーンなのに7時間もったいないことしたよー
こういうイベント関係のスケジュールを前もって知ることができるサイトってあるの?
13234. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 10:29
そもそもイベントのボタン押すとあと何時間で開始か出てくるぞ
アプデしてなかったら知らんけど起動しっぱなしでも日1で確認した方がいい
ところでSpectometersバグってるよね?
Magic Ore作ろうとすると開始から一定時間経った時点で勝手にキャンセルされる
装備を変えてやり直すと正常に作成される
13235. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 11:08
まさしく24時間つけっぱでここを読む以外にアプデに気付く機会が無い勢だ
Steamのリスト、実行中なんて表記より要アップデートを優先表示させてくれればいいのになあ
これからはイベントが来そうな時期には毎日確認することにするよ、ありがとう
13236. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 16:44
自分もここでアプデ情報翻訳してくれるニキがいなかったらイベ終了までイベントに気がつかない自信ある
13237. Posted by 名無しさん 2022年07月09日 21:54
>>13233
はっきりこうと言えるようなサイトはたぶんないが、Discord の future-updates-itrtg に情報が出ることがたまにある。
ここ1~2年の傾向通りなら、年の初めから順に、バレンタイン、イースター、夏ごろ、ハロウィン、クリスマス、の年5回ペースで、だいたい暦通りよりは少し遅れる、と思っておけば大きくは外さないだろうとは思う。
13238. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 03:47
じゃあ早速。Ver1334来てるで。
13239. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 05:14
Version 3.93.1334 (2022-07-09)
・Pet StonでAleを購入できるようになった(1個あたりPet Stone65個)
・「Start All」ボタンでペットをCampaignに割り当てる際のCampaign時間を指定できるようになった
・Spectrometers、Start Allボタンの不具合修正
13240. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 08:39
Steam版は更新があると画面にお知らせが出るようになってるけど他のはそうじゃないのかな
13241. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 09:22
Start Allボタン有効に使えてる?
自分はGrowthとFoodはRebirth直後に送り出してItemとGP要員はキャップ到達とPet Multi稼ぎも兼ねて1時間遅らせて出してるから使う機会無さそう
強い人は数秒でキャップ行くから全キャンプ同時に送り出せる感じ?
13242. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 10:27
キャップはすぐ行くけど最初の1時間だけDivCamp行かせたいからズレがあって使えないなぁ
GPで買えばいいと思いつつ貧乏性が…
13243. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 14:29
Divcampって有効なのか知らなかった
1時間Campで手に入ったDivinityは何に使うの?
13244. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 14:52
ペットが育てば育つほどGP購入より圧倒的に効率良くなるよ
受け取るタイミングの生産量を参照するから例えば12時間出してる間ずっとDivGen鍛えてるとその段階だと他に手段が無いレベルの量手に入れられる
1時間出しはMight解放されてすぐV2終わらせるためにやってるけど短期周回時特に役に立つと思う
13245. Posted by 名無しさん 2022年07月10日 15:33
1時間でV2完了はすごいなあ
今は5匹倒すのに12時間掛かってるけど真似してどこまで倒せるのか試してみるよサンキュー
13246. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 01:39
短期周回でV2撃破ってどういう戦法つかってるの?
13247. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 09:36
15分以内の超短期でやってる人は自分も気になるけどMight解放レベルでいいならwikiにも載ってる61%戦法でPhysical Attack鍛えながら毒素材作って殴ってる
自分は丁度2ループでITRTG確実に倒せるのがPhysical Attack 280、Mystic Defense 120だからそこまでは鍛えてる(CBCで10以上の加算は要るかも)
Fakeverseだけは時間かかるからAdd Pointで300%にしてる
CSは上記前提で10分内に18個作れる調整で50kまで上げておくといいと思う
13248. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 13:46
Unless you can safely BB Power Surge, it is not ideal to train it too much. unless you have 10m clones or more, even with a level 70+ planet, anything more than 100k clones is a waste.
パワーサージを安全にBBできるのであれば別だが、あまり鍛えるのは好ましくない。10M以上のクローンがいない限り、たとえレベル70以上のPlanetでも100K以上のクローンは無駄である。
PMC攻略ページのこの翻訳が何を言ってるのかよく分からないんですが、BBって何のことでしょうか?
13249. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 13:59
TrainingとかMonsterでも確認できるけど速度が一定ラインを超えると進行ゲージが真っ黒になるアレのこと(Black Back)
Powersergeの場合はCAPに合わせると出てくるツールチップで確認できるクローン数の話をしている
目安としては大体中盤辺りからはまず現在のクローン数でBBにできるまでPowersergeを鍛えてからPlanetに割り当てるのが基本になってくる
ちなみにCAPで見られるクローン数の倍数で割り当てないと無意味(例えば2000万でBBになる状態で1500万割り当てても1000万割り当てても速度はBBの半分になる)なので注意
PMC前半戦でBBにする必要はなくともBBの半分、3分の1のラインまでPowerserge鍛えるのは時短になる可能性が高い
wikiだと攻略法の記述が結構欠けてるんだよなPMC
13250. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 14:10
ちょっと補足
>>13249の「中盤」はPMC50回の内中盤(具体的には確か20回目辺り)以降のこと
記憶が確かなら10回手前辺りからBBの4,5分の1、15~20回目辺りにはBBの2,3分の1ぐらいは無いと時間かかりすぎた記憶
Challenge Guideにも書かれているけど12時間で完走できないならクローン数が足りてないと思った方がいい
13251. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 15:09
>>13249
詳しいアドバイスありがとうございます
1回目で24時間くらいかかってしまったので次はMightをPhysical Attack+とPowersurge+特化にしてやってみようと思います
13252. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 20:37
もうすぐQuestRankがAになるけど追加されるクエストを見るとTavernのレベル上げはRankがSになってからでよさそうかな
13253. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 22:48
Legendary Pot+Mana Cape+Robe Of Economyのセットが揃ってから、Tier4素材もだいぶ潤沢になってきた
が、Barがハイペースで減っていくのが辛い
もっと早くからBarを量産しておくべきだったかな…
13254. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 23:04
なんか最近Hungerが減る速度が若干速いなとおもっていたら、DNRCの成果で減るらしい。
英語版wikiにも記載なかったけど、ゲームのDNRCの説明文で確認できた…。
いつのまに…。
それともDNRCリリース直後からだったのか…
13255. Posted by 名無しさん 2022年07月11日 23:05
英語版wikiのDNRCのページには載ってないけど、hungerの解説には載ってた。
13256. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 02:49
ああ空腹度が変だと思ってたらそういうことか。スコアが高い人でも12時間キャンペーンで10分程度の違いだけど、まあ合ってた方が良いか。でもまだまだ、キャンペーン・ダンジョン・タワー・酒場で全部のタイミングを合わせるのはほぼ無理だよな。
13257. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 13:29
評価の高いペットや必要なダンジョン要員などがじわじわ揃ってきまして、次に交換する候補に考えているどれもがいまいち決め手に欠ける状態です
・Pignata:ベーコンを貯め始めるのは早ければ早いほどいいかも?
・Lizard:即席Grwoth適正100%(ただし進化させないのでクラスExpが無駄に)
・UFO:Adv0.70、キャンプ補正なしだけど進化はすぐに出来そう
・Swan:後々のためにDefかSupにしておいて今はRTIの枠埋めに
・Tanuki or Santa:水D2でSup2を要求されているため1体補充しておくべきか
・Bottle:素材消費しないこともあるAlc
・Rose:杖強化用の地Alc
・Unicorn:Adv1.20、現時点でGrowth適正31%。進化は先になりそうなのでクラスExpが無駄に
・Hedgehog:Adv0.58、Growth25%
・Penguin:水Ass適正はSharkより低いけどGPキャンプが75%。でも他のAdvが育ってきてるのでそれほど利点にはならないか
ややPignataに心が傾いていますが、この中で即もらってよかったもの、または後回しでよさそうなものを教えてもらえないでしょうか
13258. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 13:40
Pignata一択だと思う
ベーコンの価値下がるのはあまりにも大きい
Rebirthのタイミングにダンジョン組の都合がほぼ絡まなくなるの思った以上にストレスフリーだよ
13259. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 18:39
Pignataに心が傾いているなら、Pignataでいいと思う
逆にUnicornだけはやめておけ。
UnicornはChpが9800くらいまで上がって初めて候補に上がるようなペットなので…
13260. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 18:52
Baby Carnoと進化したLizardをFood Campaignに連れて行ったらどうなるんだろな。
13261. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 19:42
>・Swan:後々のためにDefかSupにしておいて今はRTIの枠埋めに
これ見落としてたけどRTIって参照するの適正クラスの補正値じゃなかったっけ?
Swanだとその役割担えない気が
13262. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 20:36
Bottleもかなり有能だと思うんだがなあ、今回のイベント特殊装備でその座を奪われてしまったな。
Talisman作成でSpecial Woodが不足するようになったから活躍させてたが
13263. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 21:08
Spectrometersの能力とBottleの能力は加算されるからBottleの優位性は揺らがないと思うが
13264. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 21:10
>>13260
先にLizardが調理してGrowth分配、その後Carnoに食われる
13265. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 22:57
条件満たしたのにApe開放できない、なぜだって思ったらTempla of GodとTomb of Gods間違えてた
13266. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 23:06
ペット相談に答えて頂いてありがとうございました
Pignataもらうことにします
13267. Posted by 名無しさん 2022年07月12日 23:28
TombとTempleだと5000建造の重み大分違うから解放させようとしている段階だと結構キツそうだな…ドンマイ
13268. Posted by 名無しさん 2022年07月13日 01:09
釣りLv18になったけど何のために釣ってるのかわからなくなってきた
13269. Posted by 名無しさん 2022年07月13日 03:10
俺もLv18で、KinkyPondに移ったついでに餌もSuperWormでExp重視にした。餌警告がでるまでFishingタブを開くことはほとんど無く、Tavern人員と交代しながらクエスト選べるのに今気付いたくらい意識になかったわ。それによく見たら意外とClassLv上がってる気がする。
13270. Posted by 名無しさん 2022年07月13日 20:05
>Tavern人員と交代しながらクエスト選べる
同じく完全に空気と化してたから全く発想になかったわ…ありがてえ
13271. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 07:27
Version 3.94.1335 (2022-07-13)
・Unity本体のバージョンをアップデート
・CarnoがImprove可能になった。Improve後は相手のDefenseを無視する追加ダメージを与えるようになる。
・Overflow Pointアップグレードの「Light Clone獲得」が廃止され、「SpaceDimのレベルアップ速度増加」に置き換えられた。
・Overflow Pointが無限大になってしまう不具合を修正
・UCCによる「Overflow Point獲得量増加」は150周で打ち止めになった。
・その他不具合修正
13272. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 08:35
質問です
そろそろPGCの10回目に挑む頃なんですけれど
Clone69MでPetTokenがもらえる隠しボーナスは一度きりですか?
それとももらった後にチャレンジキャンセルして再度Clone数を合わせれば
何度も貰えるものでしょうか?
かなり操作量の多いチャレンジだからPetStoneやイベント交換でもらえる
トークンと比較すると費用対効果が微妙かもしれませんが…
13273. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 09:00
ダンジョン用のBlacksmithって特殊能力持ってるFirefoxみたいなの除くとクラス補正が無駄になっちゃうから得意クラスの無いペットとかをBlacksmithに進化させて連れて行った方が良いのかなと思ったけどそれだと後々辛いとかあるかな?
13274. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 11:43
頭数足りない時なら強補正持ちじゃないやつはとりあえず欲しい職に充てておけばいいんじゃないかな
Mouseとか割と悩ましいけど結局今Supにしてるわ
13275. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 15:15
ダンジョンのBlacksmithが必要だと思ったのは素材少ない序盤とEvolvedBalrog周回時くらいだったな
後者は進化Bookでいいから序盤で連れて行くならそれこそ何でもいいって感じ
>>13272
同じこと考えてPGC23周目をトークン貰ったあとキャンセルして2周したけど貰えたのは1回目だけだった
13276. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 15:49
あーそっかイベント条件全部満たす前提で考えてたけどそもそもBlacksmithが必要なイベント自体スルーしていいのか
頭数自体は全然足りててD2回してるけどD3以降も適正なしBlacksmithとりあえずで入れてても大丈夫なもんかが気になってた
ダンジョン用ペット増えたら優先的にPTから抜く候補として考えてみるわ
ありがとう
13277. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 17:53
>13275
情報ありがとう
ゲーム通して一度だけなんですね
あまり簡単に入手できるとバランス崩れるし妥当なんでしょうけれど、そうなるとイベント以外でPET解放するにはひたすらPetStone集めるしかないのかな
13278. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 22:23
最初のうちはイベント報酬がほぼ全て。
ペットの量と質が揃ってくればいずれは item campaign で稼げるようになる。
……あまりお勧めはしないが、UAC 2周目とかリアルマネーとかといった手段もあるにはある。
13279. Posted by 名無しさん 2022年07月14日 23:01
>>13246
UBV2はmight開放無しで殴っても4+9loopで毒素材がplanetから順に27 36 45 54 72あれば殴り倒せる
だからCC CSさえ高ければ5分やら3分やらでもゴリ押しで勝てる
ただuniverseはsolar systemの10倍作るのに時間掛かるしcreatingの減りも結構厳しいから高速周回に入れるなら4番目までが楽
13280. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 00:27
参考になるなぁ
速攻solar system以降も作れるようになるぐらいDivGen強化できるクローン数ってどれぐらいなんだろう
13281. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 12:48
>>13269,13270
遅レスで皆さんすんません
俺の村はあまり気味のdefendersが釣り枠占拠しているんでtavern要員にはdefender枠確保でしか使えない
ちょっと勿体ないかもしれんけどtavernはGray childrenに行かせてる
人手がいる時はcraft職から適当に補充
正直あんまり考えずにquestこなせるから快適でやめられないんだけどGrayの成長が遅くなることを考えたら……やっぱり勿体ないかな?
13282. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 21:29
Book,Anything,Childらを使ったらTavernが快適なのは分かり切ってるが、それらがDungeon枠から抜けると回らなくなるからなー。余ってきたAsとMaと専属にしたAdでなんとか遣り繰りしてる感じ。
報酬選ぶよりもFishing並みの脳死でTavern回したい・・・
13283. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 21:53
とりあえずランクSSまでは脳死でポイントだけ取りにいってる
しかしDarkMatterとかAngelWingって何なんだろ
13284. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 22:11
いずれ実装の光闇ダンジョン関連のアイテムじゃない?
13285. Posted by 名無しさん 2022年07月15日 23:34
ForgeEquip-Info-ALL-Tier4のDemonic/Divineシリーズの必要素材に確認できるぞ
13286. Posted by 名無しさん 2022年07月16日 18:55
このスレ何人で回してるんだ…?異常に伸びすぎだろ
13287. Posted by 名無しさん 2022年07月16日 21:45
質問投げたらいつも爆速で回答帰ってくるから助かってます
13288. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 10:16
https://steamcharts.com/search/?q=idling
この数字が正しいのならSteam版だけで世界同時接続1000人か
日本プレイヤーが何人なのか知る術はあるのかね
13289. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 11:08
番号1
同時接続10000は超えとると思っていたw
>>13264
Lizardが食材を全部先に調理するからcarnoの特性は生かされないってことですか?
13290. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 13:26
番号2
>>13289
ログを見ると
1⃣Lizard(Zookeeper)が調理して同行ペット全員のGrowthアップ
2⃣baby carnoのGrowthアップ
って感じだった。
同時に連れて行ってデメリットはなさそうだった。
13291. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 14:19
今まで完全に見落としてたけどCocoaのChocolate生産速度がNothingの1/3だから交換レートがNothing100:Chocolate300を超えてるとNothingを作らせた方が効率良くなるのか
13292. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 14:30
平屋の一階建てから増築繰り返して高層マンションになったようなゲームなので話す種が尽きない
13293. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 16:55
最近はどんどん地下(ペット関連)も掘ってって地下迷宮できてるからなw
とはいえここにコメントしてる人数なんて10人もいかないでしょ
見てる人はもうちょっと多いかもしれないが
13294. Posted by 名無しさん 2022年07月17日 19:16
>>13290
有難うございます。
先達がすぐに質問に答えてくれたり、アップデート翻訳ニキ達が情報共有のために投稿してくれたりっていうのがあってか、みんな投稿しやすいのも伸びる理由かなぁ
13295. Posted by 名無しさん 2022年07月18日 12:49
Fishingの補正0%になっているのにFeedの効果増えている。
これもZoo Keeperの能力?
13296. Posted by 名無しさん 2022年07月18日 14:11
餌の効果が増えるのは
DPC * (SpaceDim + Fishing) * PGC
Statistics-OtherタブのPet food growth gainで確認できる
13297. Posted by 名無しさん 2022年07月18日 15:34
>>13296
SpaceDimにそんな効果があったんや
ありがとうございます。
13298. Posted by 名無しさん 2022年07月18日 19:13
>>13291
基本的にはそう
Cocoaの強みはSantaの交換とは別枠で製作できるって所だから、それが活きるのはSantaが居ないか育ってない序盤、もしくは逆に毎日100個交換してもなおNothingが余るレベルになってからのどっちかだね
13299. Posted by 名無しさん 2022年07月18日 19:54
交換率は良いとして、
数は固定で100個までしか交換できないのが改善されればなあ。夢の全員チョコ漬けという目標ができるのに。
13300. Posted by 名無しさん 2022年07月19日 09:32
>>13298
ありがとう
交換が日1だから極まってくるとまたChocolate生産する意味が出てくるのね 面白い
13301. Posted by 名無しさん 2022年07月19日 13:11
気が付いたらHaposti+1?とか言う雑コラ感凄い武器拾ってたんだが何コレ
効果含めポッドと杖とハンマー無理やり1つにした感じ
13302. Posted by 名無しさん 2022年07月19日 14:06
TavernのBランク以降から出る、梟クエストのExtra reward
13303. Posted by 名無しさん 2022年07月19日 14:16
TavernのクエストEggばかりやらせてたけど
Dに辿り着いたらランダムT3マテリアル8h175個で急に実用的になった
最近やっとmimic狩り2PT出来るようになった程度の進行度だからめちゃありがたい
13304. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 02:42
Runestone5個目出てきたんだけどこれってv26初回撃破時限定アイテムじゃなかったっけ?
今回はNTC3周目終わったタイミングで出てきた
13305. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 04:10
Ver1336来てる。オフラインの修正メインかな。
>>13304
6/25に実装されてるぞ。P.BaalV30倒して貰えたはず。
13306. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 06:22
campaignにstart allがついてからずっとほしいとおもっていたrestart allボタンがついている…
でも区別しなくてもよかった気もする(start allにその機能つければよかったんじゃ?)
13307. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 06:39
finish allボタンが欲しかった…
13308. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 08:03
Version 3.94.1336 (2022-07-19)
・Campaignに「Restart All」ボタンを追加
・不具合修正(主にオフライン時のペットのCrafting関連)
(今後の予定)
「Milestone」を追加予定
・特定条件を満たすことで様々な報酬がもらえる。
・報酬の中には、Wizard、Hermit Crab、Penguinのアンロック(解禁済みなら、代わりにPet Stone5万個を獲得)が含まれるので、Pet Tokenでそれらを解禁しようと考えている人は少し待ちましょう、とのこと。
13309. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 10:32
>>13307
Dungeonは情報量多いからなぁ、6倍の量一度に処理すると落ちそう
一昔前に1個のDungeonで落ちた事例あった筈だし
自分は個人的にQuestで適正キャラだけ表示する切り替えボタンが欲しいわ
ペット指定Questで探すの地味に面倒だし
13310. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 11:48
英wiki見てて気付いたけどUBV2Cのクリア報酬、11回目も効果があるんだね
13311. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 13:26
じつは1か月くらい前までバグで、11回どころかやった分だけMulti増加してた。例えばGP報酬が最大になる40回やってれば、PMC(in UCC)なんて3時間で終わってた。それを修正したのか、11回目の報酬を作った事で直ったのか、どちら先なのか。
13312. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 13:31
ゴーグル2個目も2000でもらえると思い込んで先にトークンを交換してしまって詰んだ
去年のクリスマスの俺はトークン我慢してケーンに7000も払ったんだな偉かったなあ
ただその時のメモに「2個目は5000」って書いといてくれればなあ
でもその時は同様のイベントが次の年も来るなんて分からんもんなあ仕方ないよドンマイ去年の俺
13313. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 17:30
交換画面に2個目は5000書いてなかったっけ?
13314. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 18:43
イベントアイテム自体は残り1時間から12時間出しても12時間分貰える
装備の強化はイベント終了と同時にできなくなる
で合ってるっけ?
13315. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 18:52
>>13314
candy cane のときはそうだった。
おそらくは今回も同じだろうと思う。
13316. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 19:08
>>13312
It replaces second spectrometers you can get for the 5000 pearls.
書いてあったで
13317. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 19:23
>>13315
だよねありがとう
強化できなくて途方に暮れた記憶だけが残ってる
13318. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 20:34
>>13313,13316
ゲームへの文句じゃなくて真逆で、去年の自分が攻略メモ帳に2個目5000って書いておいてくれたら防げたなってこと
今回の自分はメモ帳の中途半端な情報「ケーン本体2000、2本まで交換可」を信頼しきっていてゴーグルタブはチラ見しただけで仕様を把握した気になってたから
13319. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 20:50
ゴーグルはアクセ枠ってことはケープ着てTier3以上の素材を作る役には着せられないのか
作るものによってわざわざ着せ替えるのも面倒だしAlchemystが余るくらい進んでからしか使うことなさそう
13320. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 20:54
エールや5精霊の専用アイテムみたいなのにも効果出るのかな?なら初心者もかなり助かりそうだけど
13321. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 21:11
今回のイベアイテムは+20にすればT3T4素材も作れるしRobeOfEconomyの効果も受けられるからCraftではManaCapeの上位互換だぞ
>>13320
Bottleの特殊能力はそのあたりのアイテムには無効(1個指定で作ると1個で製作が止まる)だったから今回のイベアイテムも同じじゃないかな
13322. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 21:15
連投すまんが書き方が悪かった
Bottleの能力云々じゃなくてcontinuous crafting(1個指定で製作し続けるやつ)無効って書けばよかったわ
13323. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 21:24
>>13319
spectrometer は mana cape の上位互換、品質 SSS まで上げると T3 & T4 素材作成能力もつく。
7/7付 changelog より:
"It also has the same effect as Mana capes and allows them to craft T3 and T4 materials."
>>13320
連続作成時だけ有効って書いてあるから、エールに対しては効くけれど精霊系のアップグレードアイテムには効かないのでは。
13324. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 21:25
先を越された、失礼。
13325. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 21:26
>>13318
ごめんね
俺も書き込みチラ見で理解していたきになっていたよ
13326. Posted by 名無しさん 2022年07月20日 23:33
やや高額な気がするけど一応課金すれば2個目も手に入るぞ
俺はイベント気づくのに3日も遅れてしまったので課金購入したが、初めてT4素材作れるようになったの後悔はあまりない
13327. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 00:18
おまけ込みで相当投げ売り価格だと思うけどなぁ
アイテム類と比較すると尚更
13328. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 02:28
十分良心価格だと思う。
だが円安が辛い。$11.9USDが\1636.35だった。
13329. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 02:41
クリケーンいらなかったけど今回のはゴーグルも強いし手持ちの木材2kしか無かったから500k木材で250倍になる誘惑には我慢できなかったよ
ちなみにアンドロイドから買うとサマースペシャルパック扱いで日本円になっててsteamより安かったよ
13330. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 16:27
Baby CarnoってGrowth 300K超えてもFood camapignでGrowth稼げるのかな? そして進化しても同様にGrowth稼げるのかな? 可能ならFood campaignの編成に本気出すんだが
13331. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 16:45
WikiのUndineの説明に
>(-33,333あるGrowthをプラスまで引き上げる方法もあるが、時間がかかりすぎるため得策ではない)
という記載があります。
むしろペットが貧弱なプレイヤーの場合は強化前にGrowth上げられるだけ上げた方が高Growthペットの獲得につながって得策なのでは?と思ったのですが、この考えになにか落とし穴があったりするのでしょうか。
13332. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 16:52
連投失礼します。
念の為ですがwikiの記載は素早く強化イベントを進めるためには得策ではないという意図であることは承知しています。
wikiの記載を訂正するべきという趣旨の質問ではありません。
13333. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 17:52
>>13331
「growth campaign で育成できる範囲を上回る total growth を持ったペットを作りたい」とか、「growth campaign だけでは進化条件まで Undine の total growth を上げきれない」とかなら、アップグレードよりも先に growth を上げるという選択肢はありだろうと思う。
13334. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 18:56
>13331
>素早く強化イベントを進めるためには得策ではないという意図であることは承知しています。
それを理解しているのならば疑問点は無いかと思うけれど
ウンディーネの進化アイテム入手の為に
「Newbieダンジョンでパーティーにウンディーネが居て、尚且つ生存しているときに
ボスからドロップする」
「初期のGrowth-33333ではHPが0なので常に死んでいる状態になり条件を満たさない」
「解消するためにはエゴソード又はFree ExpでウンディーネのダンジョンLvを2程度に上げてHPを増やす」
このFreeExpつぎ込むかわりにGrowthをプラスまで引き上げる方法もあるけれど時間かかるよって事だから、即戦力にするのでは無ければ限界までじっくり育てるのでいいと思う
自分もTopのGrowthが3万程度の時に限界まで育てた後に進化させて8万ほどにしたし
13335. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 19:27
正に丁度Growth組が30~35kの状態でUndineを進化させようとしてるけど
Tokenの使用前提なら一回Advに進化させちゃって
平均がUndineに追いついたぐらいのタイミングでRogueにしてRTIに置くのが一番効率良いのかな
13336. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 20:41
tavern のMany Problemsを執行者の職業選択ミスで最近失敗ばかりする。
寝ぼけand/or酩酊で間違えたかなとおもっていたら、理由はわからんけど、required classが途中で変わっている。
おそらく起動するパソコン変更時に変わっているとおもうけど、正確なところは不明。
おんなじひといる?
13337. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 20:43
報酬はもらえていないけど、queset施行回数は減少を確認
ちょっと得した気分♡
13338. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 21:04
>>13308
HermitCrab解禁しようと思ってたから危なかった
13339. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 21:55
>>13336
ゲームロード時にMany Problemsクエスト用の変数が読み込まれてないんじゃいかな。だからプラットフォーム変えたりパソコン変えたりした時に前回実行中の必須クラスが見える。
予防としてはMany Problemsクエスト実行中はGetFreeDrawボタンをなるべく押さない。押したらクエスト実行前に必ずゲームロードし直す。また、Many Problemsクエストが受注可のまま他PCに移る時は必須クラスを覚えておき、他PCでは画面表示に従わず覚えておいた方のクラスで開始する。
13340. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 22:48
>>13339
ありがとう
既に酩酊しているけど気を付けてみる。
13341. Posted by 名無しさん 2022年07月21日 23:20
Tavernをアップデート完了した時には必要職が変わってしまうからタイミング注意だ
13342. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 01:55
Tier4の素材ってStone系だったのか
Bar系はTier5扱いなの?
13343. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 09:03
>>13329
GooglePlayでゴーグル買うと1380-100(初回クーポン?)円だった。ありがと
3年以上無課金でも十二分に楽しめてきたけどお布施したくなった
13344. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 16:34
Reset系チャレンジを始める度にMonumentのAutobuyがOFFになる嫌がらせいい加減やめて
常にReset系ばかりやってるならまだ覚えてられるけど、久しぶりにやったら確実に忘れてるってこれ
13345. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 16:56
>>13330について分かったこと。
Baby CarnoがFood campaignで得られるGrowthは300Kまで。300K超えたら横取りしなくなる。Carnoに進化した後は満足してて横取りしない。適性はLv+75%、Multi+150%、Item-250%に変わる。
13346. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 19:28
>>13342
Tier4装備に使うからBarもTier4じゃない?
ところでTavernアプグレに消費する木素材ってWoodだっけ?
SpecialWoodが200k切ってるから心配になってきた
13347. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 21:21
Woodだよ
13348. Posted by 名無しさん 2022年07月22日 23:54
前回と同じなら期間終了後もpearlsが入手できると信じて23:44時点でイベントキャンペーン24時間を開始してみたよ。
13349. Posted by 名無しさん 2022年07月23日 01:57
Challenge PointsでDamage reduction, Pet Exp Overflow, Auto half stats, Second party slotを取得したのですが、次に優先して取っておいたほうがいいものって何でしょうか
13350. Posted by 名無しさん 2022年07月23日 02:37
Crystal Upgrade Boostはどうだろう
Crystal Pointが増えやすくなってプレイヤーも強くなる
13351. Posted by 名無しさん 2022年07月23日 11:11
>13348
イベント終了時間前に長時間派遣した分の追加入手を確認
そしてandroid版だけれど、(新機能の)まとめてリスタートさせたら再度イベントキャンペーンに出発した
入手出来るかはまだわからない
13352. Posted by 名無しさん 2022年07月23日 16:34
Crystal Upgrade Boostは最優先で取ったQOL系に匹敵するレベルで必須
無いとCPCとか話にならない
あとは順次未取得のQOL系
Auto Adjust Clones
Auto Refill items
どちらも実際に取るとかなり快適になるのでおすすめ
TBS Level Loss decreaseは効果弱いように見えるかもしれないけどCritical100%キープがかなり早まってTBSに一切触れないで良くなるのでこれも優秀なQOL系だと感じた
13353. Posted by 名無しさん 2022年07月23日 20:19
>13351
続き
「Restart All」で続行させたイベントキャンペーンでもイベントアイテム(pearls)入手できた
けれど当然Spectrometersのランクアップは出来ないのでPetStoneとかに変えるくらいしか使い道無し
キャンペーン中のリバース不可なので当然チャレンジも出来ない
明らかに不具合だし終了して終わりにした
13354. Posted by 名無しさん 2022年07月24日 10:09
>>13350
>>13352
ありがとうございます
Crystal Upgrade Boostから順次取得しようと思います
13355. Posted by 名無しさん 2022年07月24日 19:17
いつからか画面上部のタブ切り替えるだけで妙に待たされる時があるようになったんだけどこれって装備増えてくると重くなるってやつなのかな?
ダンジョンの帰還も妙に時間かかってる気がする
設定とかで回避する術あったら教えてほしいけど長く続けるほど重くなるんかなコレ…
13356. Posted by 名無しさん 2022年07月25日 06:26
NTC頑張れば1時間に1周回れるけど忙しいね
高速周回頑張りすぎてRebirth Baconが溶けて消えてった
13357. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 00:26
今朝Ver1342が来てたみたい。Androidとかバグ修正とか。
Steamで常時起動してるとアップデート通知来ねーな。自動アップデートを「ゲームを起動した時しか更新しない」にしてるからか。
13358. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 04:34
ダンジョンでArcher以外のペットも2回攻撃になってる?
13359. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 10:46
敵も2回行動してる気がする。
Mageが10連続攻撃しるログ見て吹いたw
13360. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 13:39
ChallengeDungeonで試したら表示だけじゃなくダメージ量しっかり増えてるな。
13361. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 16:03
UBV2Cの11回目をwolfのためにやってるけど全然終わらんwww
「phisical attack+」も「mystic defense+」も1600ぐらいまで上げたけどそれでも延々回復されるんだが
13362. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 18:56
11回目ってそんなにキツいのか…
倒せたらMightどれぐらい必要だったか知りたいな
13363. Posted by 名無しさん 2022年07月26日 19:07
だいぶ前のことなのでうろ覚えだが、UBV2C 11周目はそれぞれ 2000 超えぐらいでさほど苦労しないで倒したような。
それと、回復されて困るのならセーブ&ロードを利用しろって英語 Wiki だったかに書いてあった気がする。
13364. Posted by 名無しさん 2022年07月27日 00:43
TavernのOwlクエLevelで受けられる回数制限でもあるのかな
Level7で出てこないと思ってたら8でまた出てくるようになった
13365. Posted by 名無しさん 2022年07月27日 05:00
クエストのランクが上がったからだったりはしない?
13366. Posted by 名無しさん 2022年07月27日 14:09
BからSSSまでランクごとに5回、計25回だよ
13367. Posted by 名無しさん 2022年07月27日 19:17
そういうことかサンクス
いつクエストにOwl使うようになるか分からないから困ってたけど5刻みで意識しなくて済むってことだね
しかしLevel9の要求ポイントたっけえ…
13368. Posted by 名無しさん 2022年07月27日 20:50
>>13362
結局1800位まで上げてセーブ&ロードで何回か粘って突破した・・・
13369. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 01:14
転生後にCloneが満タンになるまでの時間を1/2にしたい場合、単純にCSxCCの数値を現在の2倍にすればいいんでしょうか?
13370. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 04:16
Cloneの創造についてはCSが334%(Current creating speedが3334%)で最速の頭打ちとなる。あとはCCを直接上げる。
そしてCCを補助するOCCC報酬の獲得やOverflow pointで強化する。一時的にはSpaceDim V90の項目もある。
13371. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 04:28
そう単純なはなしではないかな
CSがGPで購入するCSmulti.のことなら、実際のcreation speedと比例関係にない
creation speedはcreatingの量に応じて段階的にあがっていったはずです
clone作る速度が上限に到達していて、OCCCが0回達成&crystal装備しないなら1tick(30msec)に一回CC分cloneが作成されるので、あとはCCと反比例して必要時間は減っていく
OCCCを1回以上しているならそれによる速度上昇分を含めて計算すればいい
crystalでのCC上昇は…やろうと思えばこれ込みで計算できるだろうけど…がんばってください!
13372. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 04:40
13371です
書き込む前に確認すればよかったけど限界速度は330msecに1回っぽい
自分もまだまだ理解不足だったみたいだから、もうちょっと読んでみるけど、詳しい人よろしく
13373. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 05:30
clone の基本作成時間は 1秒で、何を作るのも最短 1tick(30msec.)はかかるので、current creating speed 3334% で最速になり、それ以上は CS を上げても変わらなくなる。current creating speed は画面左下、creating ステータスのツールチップで確認できる。
それ以上は CC を上げるしか短縮手段はない。
current creating speed は CS×Creatingステータス補正で決まり、後者は Creating ステータスが 5.5e40 ほどで上限、10倍になる。
CS 334% と書いてる方がいるのは、Creatingステータス補正が上限であることを前提とした値。reset multi 系チャレンジ開始直後、ステータス 0でも最速にしたいのなら、CS 3334% までは効果はある。
Creatingステータス補正の詳しい計算式は、今なら Steam の CBC 攻略ガイドに載ってる(Kongregateから転載されたもののようだが)。今ではそこに overflow point によるボーナスが乗る(結局 current creating speed に直接倍率が乗ってくるのでコストは高いがそれなりには強力)。
13374. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 05:56
少々訂正、Creatingステータス補正は英語Wikiの Creatings ページにも載ってた。
ttps://itrtg.miraheze.org/wiki/Creations
ページ下の方の Creation Stat の項にある Creating Multiplier の式がそれ。
13375. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 07:32
OCCCはCCの補正か…
かんちがいしていたよ
13376. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 16:09
細かく説明し過ぎるのはダメだろ。
「転生直後のClone補充を早めたい」のなら、
要するにCSを334%以上にしてあとはCC強化せぇよ、とコレだけ。CS334%ギリギリだとCSパワーが上がるのが遅いのでもう少し欲しいがな。
13377. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 17:08
>>13770-13776
ありがとうございます、勉強になりました
CSは7000%超えてしまっていました
だいぶGPを無駄にしてしまった・・・
13378. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 17:18
回答とは離れるけどCSは主要なGP稼ぎの1つであるUBV2のスムーズな撃破に役立つから5万%くらいまでは無駄にならんで
13379. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 17:49
334%は本当に最低限の話だから。目立たないからとCSが低いままだとボトルネックになり得る。過去ログでもGPの用途比率はちょいちょい語られてる
13380. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 18:06
EMC完遂!
とにかくBSを鍛えた。ChakraPillV2を全周使用。SpaceDim、RTIで最優先。DivGenをUpgする間はChakraPillV1を併用。使用したDivinityは17周目で0.99E30、20周目で1.62E30、25周目で3.14E30だった。(buy cost 65.6%、DNDC 85%)
OvercappingはClone置けば置くほど目に見えてLvが上がる。StatisticsMulti稼ぎには良いけど、ノーマルRebirthで戦略的に使えることは…今のところ思い付かない。
13381. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 21:31
EMC2回でも結構キツかったのに凄い
13382. Posted by 名無しさん 2022年07月28日 22:15
>>13378も書いてるようにCS上げて損することはないよ
AdPoint1回使用でFakeverse18個作れる50kラインは特に重要
それ以降もUniverseの作成速度が長すぎるから上げすぎということはないかと
334%ってあくまでCloneに限っての話だからね
13383. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 01:59
なんかUBv1が強くなってる気がするんだが、気のせいだろうか
13384. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 02:21
気のせいだった。いつもとちょっと違うことしてた
13385. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 10:38
dndcのcrystalはcreationが足りていてもwindowがactiveでないと進行しないのですか?
13386. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 17:22
Version 3.94.1345 (2022-07-30)
・Pet Villageに新施設「Dojo」を追加。
>溢れたクラス経験値を貯めておくことができる(貯められるだけでまだ使えない。今後に期待)
>クラスLv100のペット又は「Exp to Dojo」を有効化しているLv50以上のペットは、自身が獲得したクラス経験値がDojo experienceに変換される。
・BookとAnythingにToken Upgradeを追加。Improve後はVillageでも全クラス所持扱いになる。
・GrayがImprove済である場合、Grayのページから子供の抹消が可能になった。
・Tavernクエスト「Eggs」が最大1000時間まで継続可能になった。ただし、24時間を超えた分の報酬は通常の80%に減らされる。
・不具合修正
【注意】
ペットが常時2回攻撃になる不具合も治ってます
13387. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 17:46
gray childが作成できなくなった
13388. Posted by 名無しさん 2022年07月30日 18:03
gray child側でrevertしちまうと再生成できない
13389. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 00:32
wolfの進化条件って、チャレンジ受領してから24時間以上経過で進化可能ってことでおk?
13390. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 00:46
Dojoは単純にFreeEXPみたいに使える様になるんだろうか
EGO剣一杯作ってEXP回収育成に手出してみようかと思ってたけど悩みどころだなあ
13391. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 02:48
over flow challengeがfinishできなくてcancelしか選択できないようだ
finishするには何か条件があったか?
13392. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 02:53
>>13389
Challenge Overtimeというのは、ボーナス上限に達したチャレンジに費やした時間のこと
>>13391
6時間待ちましょう
13393. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 04:16
WolfのためにUBV4Cの6周目やろうと思ってるんだけど、5週目と基本的には変わらないって認識で大丈夫かな?
UBV2Cの11周目がちょっと難しくなるのは分かったんだけど、UBV4Cの6周目がどうなるのか調べてもよく分からなかった
13394. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 04:56
最近Itrtg CompiledのV4のシート使いながらV4Cチャレ5までやったけど
6周目の設定は無かったから5周目と変わらない筈
13395. Posted by 名無しさん 2022年07月31日 05:46
ありがとう6周目いってくる
13396. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 05:09
>12393ぐらいからずっとUBCやりたいなと思っていたがついにUBC開始出来た(2/50)
milestoneでpet増える前にgrowth上げてbagの進化終わらせたいから3hリバースで進めてるけど1日以内には終われそうで楽だ
そして風3clamとGPcampが本当に強い
13397. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 09:38
シルフが一人前になったから火のinfinityで使ってみたらめっちゃ相性いいみたい
風装備による高速先制攻撃、ワンパンで倒せる火力でほぼノーダメージ攻略出来るぽい
戦闘ログ見て気付いたが、mage特性の多段攻撃はランダム回数っぽい
classLV0⇒3回攻撃
classLV20⇒3-4回攻撃
classLV40⇒3-5回攻撃
classLV60⇒3-6回攻撃
classLV80⇒3-7回攻撃
火infは各部屋5体編成だから
死者0確実にするならもう一体高速mageか、アーチャーが必要。
進化バルログ対策にウィザードsupport運用してたが、ごり押しで勝てるようになってたからmage転職させるかな・・・
13398. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 12:45
Mageの攻撃回数が減ってるように見えるのは、同じ敵を攻撃して倒してるからじゃないの。
例えば同じ敵を2回狙ってて1回目の攻撃で倒した場合、2回目は発動しないとか。
13399. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 14:32
クラスLv40~59では5体にちょうど1回ずつ攻撃してくれるので初手から殲滅が可能。
火力とSpeedが十分なら1人でFloor49もいける
しかし、Lv60になって攻撃回数が増えると、ターゲットが安定しなくなるので単独周回不可能になる
13400. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 18:55
>>13398>13399
24時間のSimで
3体撃破=5回
4体撃破=14回
5体撃破=5回
だったよ、classLV72。
先手確定、敵の最大HP11000でTurn1の与ダメ19000
>>13398が真なら>13399のようにclassLV40-59帯でも倒しもらしが発生しそうだけどどうなんだろ?
13401. Posted by 名無しさん 2022年08月02日 22:16
simで
1回攻撃→ランダムに1回攻撃
2回攻撃(ape)→敵1-2を1回ずつ攻撃
3回攻撃→敵1-3を1回ずつ攻撃
4回攻撃→敵1-4を1回ずつ攻撃
5回攻撃→敵1-5を1回ずつ攻撃
7回攻撃→ランダムに2-7回攻撃(敵を1回も倒せないときは7回攻撃)
になったから、
複数攻撃かつ、攻撃回数≦敵数 だと敵1から順番に攻撃
単体攻撃又は、攻撃回数>敵数 だとすべての攻撃がランダムになって、途中で倒した敵にも重複して攻撃する
になってそう
13402. Posted by 名無しさん 2022年08月03日 20:55
苦節6年ぐらい?
ついにAFKがカンストしたぞ
13403. Posted by 名無しさん 2022年08月03日 23:01
お疲れさま。
何かの条件で afky exp multi が 1倍に戻っちゃうようだから afky を rebirth させる前にはセーブしておくことを勧める。
13404. Posted by 名無しさん 2022年08月03日 23:03
>>13402
おめでとうございます
&お疲れ様!!
13405. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 00:38
Gray進化させたいけどspace dim 50,000まであと1日かかりそう
そこまで頑張って進化させるメリットがないような気もしてきた
13406. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 04:51
>クラスLv100のペット又は「Exp to Dojo」を有効化しているLv50以上のペットは、自身が獲得したクラス経験値がDojo experienceに変換される。
これ読んで思ったんだけど、もしかしてクラスLvの上限って100なんですか?
13407. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 13:08
クラスLvは100が上限。累計Exp656,799,000。
13408. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 19:14
>>13407
ありがとうございます
Growthキャンプ12将の枠になぜ補正0%のStoneがいるのかの疑問が解けました
13409. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 21:13
HourGlassの進化条件のデバフ200K達成にはD1ソロ派遣が有効なのね。普通にやっても1年は掛かりそうだわ
ダンジョン5組が揃う前に修行させておけばよかったー
こうゆう知ってると知ってないとじゃ大違いなポイントが多すぎるよこのゲーム
13410. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 21:28
そう言うのは知ってる知らないじゃなく、考えるか考えないかの違いじゃないか
13411. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 21:36
まぁまぁ
今からでもおそくないよ
しばらく素材・exp収入を落としてHourGlassの進化に専念するって方法もありますよ
13412. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 22:21
うん。のんびりいくよ。ほとんどいないと思うけど後続が躓かないといいなと書き込んだ。
基本盆栽ゲーとしてのんびり付き合ってるのだけど周期的に効率やら気になるガチモードに誘われる不思議なゲームですねコレ
13413. Posted by 名無しさん 2022年08月04日 22:29
おそらく今のところranking以外に直接的に競わせる要素ないからね
そこがいいのかなと思っている。
13414. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 00:38
ゲーム始めた時点でトップ層には絶対追いつけない壁あるから気楽なもんよ
でも後続のために情報書き込むのは良いことだと思う。自分も何度かここの情報に助けられた
13415. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 00:51
>>13405
Grayはカタログスペック微妙って思うけど無茶苦茶便利だよ
一匹でカメレオンとAnythingやってるようなもんdし
Owlも最初よくわからなかったけどCLボーナスめちゃくちゃエグいのねこれ
13416. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 01:01
Grayの真価はトークン強化してからだよね
1体育成するだけで2体の戦力確保出来るのは大きい
本体もFoodや訓練で貢献出来るからなぁ
オマケで装備ボーナス、2匹分強化出来るよね
一部イベントだけは効果無いんだっけか?
13417. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 01:40
Houglass初期Growthの高さからGrowth要員として長く活躍するしダンジョン出してる暇もあんまり無いもんなぁ
13418. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 04:58
でもHouglassの特殊能力くそ強い。精鋭チーム組むならまず一軍候補に入るし、全チーム編成考える時は真っ先に配置場所決めるくらい。
いざとなりゃToken進化もできる。
13419. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 18:03
>Token進化
考えてみりゃそうだ
平均50000行く頃には無課金でもTokenの価値相当下がってるだろうし
13420. Posted by 名無しさん 2022年08月05日 21:24
なんかダンジョンパテに餌やってないのに満腹になっている気がするのは気のせい?
13421. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 02:39
>>13415
>>13416
Grayは進化、強化すれば強力なのか
勘違いしててspace dim50000まであと1日+3時間かかるが、pet餌やり以外は放置なので楽して強力な仲間が増えると思うとメリットがでかいな
13422. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 04:48
space dim50000って1つ辺り2500でしょ?
LCいくついれば1週間ぐらいで終わるんだろう
13423. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 11:26
自分はLC1mぐらいとRTIパッシブが800kぐらいクローン100mぐらい配置
MCCのGodCrystal4個作って+3~4日ぐらいだったと思う
13424. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 13:54
SpaceDim level speedが100%として計算したら
Light clone 6.2Mできっかり1週間。
13425. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 16:03
そうかRTIの数字で人によって時間変わっちゃうのか
ここも地力試されるんだね
13426. Posted by 名無しさん 2022年08月06日 22:31
RTIのBase Multipierが1.42, Permが600Kで, 120MのCloneを常にSpace Dimへ振り分けた上で1.1MのLight Cloneでチャレンジしたら、3日程度で終わったかな.
ある程度の地力があるならMCCでUltimateかGodCrystalを作る回と同時にチャレンジするのが効率的なんじゃないかと思う.
13427. Posted by 名無しさん 2022年08月07日 15:22
そうかBase Multiplierがあったの忘れてた
RTI解放以来やってないしそろそろトライしてみるかなあ
13428. Posted by 名無しさん 2022年08月07日 21:48
UBCラッシュ開始してから1週間経過したけど真面目に準備して開始したとはいえかなり楽でなんでなんだろうと思ったらTavernからのGPがかなり効いてた
Bクエストで4GP/hあってDクエでも3gp/hあるから
長めのクエスト3つ持ち込んでスタートすればUBC開始時にいきなり60-100GPぐらい使えるぬるチャレ状態
13429. Posted by 名無しさん 2022年08月07日 23:42
有益な情報すぎる 感謝
UBC掘るまでにクエストのスロット増やして要員も確保しておこう
13430. Posted by 名無しさん 2022年08月08日 11:43
UACでもTavernのGPは入手可能?
13431. Posted by 名無しさん 2022年08月08日 12:51
UACはtavernのGP貰えなかった
CBCとPGCは貰えた
13432. Posted by 名無しさん 2022年08月08日 13:06
サンキュー!
13433. Posted by 名無しさん 2022年08月08日 23:19
UACだけ省いたのは、つまり正規の仕様として認めてるってことだな
13434. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 01:27
Reset系チャレンジの時2回Rebirthした扱いだからってベーコン2枚持ってくのはおかしいだろ直してくれよん
13435. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 03:33
2回Rebirthするんだから2回消費するのは当然のように思える
Reset系は短時間に複数回やる人があまり多くないようだから大量消費することはないしね
13436. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 12:58
aetherって進化じゃなくて自前でGrowthを数万成長させる必要があるの?
一応現時点で12時間キャンペーンで1000成長させられるからなんとかならんでもないけど、本当に合ってる?
13437. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 13:04
>Reset系は短時間に複数回やる人があまり多くないようだから
ええそうなん?
MQCとNTC15分ループが圧倒的に効率良かったから時間ある時に一気に終わらせたわ
13438. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 14:13
>>13436
ボス倒したら50回まではGrowth増えるぞ。
獲得量は (0.2 * その時点のChallengePoint)
ChallengePointが増えてからボス挑戦した方が良いけど、遅すぎると役立たず期間が長くなって総合的に損するわけで、見極めが難しい。
13439. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 17:26
>>13434
>>13435
短時間のRebirthにRebirthMultiかなり制限がかかったあたりからやる人減ったと思ってた
まだ圧倒的に効率いいのは知らなかった
先入観がある間違った返信だったわ申し訳ない
13440. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 17:41
結局行き詰まってから次のGod倒せるようになるまでの待ち時間で1周できちゃったりするんだよね
特にNTCなんて待ったところでMight開放されないから本当に待ち損と言える
Mid game入ってるぐらいの人なら基本的に15分でガンガン登れると思う
13441. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 18:10
15分でガンガン回す人にとっては2回リバースの消費なんて微差よ
13442. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 18:16
13437はすごい人だ
MQCやNTCを15で終了できる自力なんて想像もできない
13443. Posted by 名無しさん 2022年08月09日 18:31
チャレンジポイントでもTavernのスロット
増やせるのね。やっと3ライン稼働できた
13444. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 05:35
Reset系は短時間Rebirthが最効率
↓
だけどあまり根を詰めてやるとこのゲームに全てを捧げる感じになるので少し緩めてマイトラン
↓
マイトランでも90分のうち4~5回は触らなきゃいけないので結局はこのゲームに大量の時間を取られて他のゲームがほとんど出来ない毎日にイライラし始める
↓
結局Reset系でも12時間Rebirthしてボチボチ進めることにしたが消化チャレンジより新実装チャレンジ数の方が多くて一生追いつけない気がしてきた
13445. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 06:36
15分で終了じゃなくて15分毎にリバースするだけでしょ
2個消費するのは初めの1回だけなのにそれが全部2回と勘違いしてる返答して聞いた人も勘違いしてる様に思える
13446. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 09:33
結局休日とか余裕ある時に短時間ループでさっさと終わらせてしまった方がトータルの精神衛生的に良いと感じたわ
同じようなチャレンジ追加されない限りは1回完走すればいいだけだしね
ベーコンに関してはそもそも短時間で回すのにダンジョン出すのが…
13447. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 17:17
Resetmulti時のベーコン消費の話なのに短時間リバースの話に変わってるし噛み合ってないな
13448. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 18:05
個人的な感覚は 13446氏に近い。
稼ぎになりにくいチャレンジはできるだけ短期集中で終わらせる、
ベーコン消費が気になるようなダンジョン探索をそもそもしない。
最近では NTC を 15分 rebirth 連打でクリアしたが、その間ダンジョン探索は休んでた。
13449. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 18:07
1対1でレスしあってると思ってるん?
ベーコンの話を起点に話広がってるだけじゃないか
13450. Posted by 名無しさん 2022年08月10日 21:20
俺もなんで短時間Rebirthの話に膨らんでいってるのか疑問に思ってたけど
>Reset系は短時間に複数回(チャレンジを連続で)やる人があまり多くないようだから
と読みとってたのを
>Reset系は短時間に複数回(Rebirthを)やる人があまり多くないようだから
に替えたら納得した
13451. Posted by 名無しさん 2022年08月11日 06:03
ダブルリバースで2個使いました
15分リバースを3時間やって12個使いました
ダブルリバースで余分に1個増えるの気にする人ならダンジョン出さずに12個も温存するはずじゃねって事でしょ
13452. Posted by 名無しさん 2022年08月11日 15:45
できるだけ高位P.Baalを倒すための理想的なphysical,mystic,battle,creatingの割合ってあるんだろうか?
個人的にはbattleは一番伸びないから、physicalも二番目に伸びずattack/HP両方への影響もcreatingの方が大きそうだからほぼ無視しているけど…。
なんか指標ってあります?
13453. Posted by 名無しさん 2022年08月11日 17:35
未使用 GP の割り振り率の話なのだとすると、mystic 50%、その時点で最も攻撃力に寄与するステ 1つに残り 50%、としておけば大きくは外さないだろうと思う。
理想を追求すると、(1発あたり威力)×(攻撃可能回数)が最大になるように調整することになるだろうと思う。
13454. Posted by 名無しさん 2022年08月11日 18:53
>>13453
ありがとうございます
GP割り振りの話でもありますけど、それの結果のphysical,mystic,battle,creating数値をどれぐらいの割合にするかの話です
まぁ、might training とか、DMCとかMQC等各チャレンジの進行具合とかも絡んでくるから簡単には言い表せないだろうけど…
50%,50%でとりあえずやって余裕ありそうならその時の最適解(に近いものを)を探るというスタイルでやってみます
13455. Posted by 名無しさん 2022年08月11日 19:53
最近はmys50 creating40 battle10でなんとなくやってる事が多かったな
正しいのかは分からない
今はUBC中だからphy100
13456. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 04:07
double rebirth直後はbattleが大事だが、しばらくするとcreatingのほうが強くなってくる気がする
これもどれだけgodを倒してcreatingを伸ばしてるかによって変わりそう
13457. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 07:30
初期の10枚メダルは35%に使いましたが
rebirthした後のクローン生産が遅すぎて
Craftの倍率だけ捗らないのですが
クローンの生産をもっと改善する方法ないですか?
13458. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 08:16
新規開始直後は creating speed +35% を計 7回買え、というのがセオリー。
clone 作ってるだけでは creating ステータスはわずかしか上がらないけれど、最初のうちはせっせと clone 作って殺して clone 数上限を増やすことを優先した方が後がスムーズじゃないかと思う。
13459. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 08:17
新規は神メダルの入手方法もあんまりないからな
13460. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 13:35
まだ始めたばかりのタイミングだとclone生成速度に関しては出来ることはまあ無いね
Baal討伐まではチュートリアルみたいなもんなので時間かけてゆっくりやりな(俺はリアルに1週間くらいかかった)
どうせ年単位で遊ぶゲームだ
13461. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 20:44
始めたてが参考にするのはatwikiか
更新止まってる個人ブログの記事がいいよ
baalまではpet位しか困るシステムない
13462. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 22:32
はじめたばかりのころはわけもわからず適当に操作して、ペット育成もせず、baal倒すまで俺は1か月かかった。
13463. Posted by 名無しさん 2022年08月12日 23:47
あれメダルだったのか
13464. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 00:51
ライトクローン購入画面のReset Availableの数って、何によって増えていってるんでしょうか?
13465. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 06:14
Get Free Drawボタンだよ
13466. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 06:36
Get free draw!ボタンの役割、増えたなあ。
Free Draw獲得
Lucky Drawの使用数リセット
Light cloneのリセット券
Challenge Dungeon入場券
TavernのQuest貼り出し
CrystalのSacrificeボタン復活
SantaのNothing交換ボタン復活
PignataのBashボタン復活
HourgrassのCampaign適性値
手動セーブ注意報
13467. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 11:19
リバースした後のトレーニングと討伐勝手に始めてくれないの地味にだるい
13468. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 13:20
Chpで買えるAuto Adjust Clones機能のことか?
右クリック機能もあるしそんなに不便ではない。
13469. Posted by 名無しさん 2022年08月13日 22:09
というかそれの存在を知らないんじゃないか?
大体の不便に感じる部分はChallenge Pointで買えると思っていい
でもCrystalの自動Upgrade、配置機能みたいなのって今のところないよね
13470. Posted by 名無しさん 2022年08月14日 00:19
Crystal Factoryの不便さは相変わらずだねえ。長時間放置したらEnergy貯まるだけなの納得しかねる。
13471. Posted by 名無しさん 2022年08月14日 00:35
まだチャレンジ行ってないご新規の人じゃないかな?
1人か2人最近いらしたみたいだし
13472. Posted by 名無しさん 2022年08月14日 00:48
>>13465-13466
ありがとうございます
10倍になるまで粘って使うを繰り返してたらいつの間にか400台になってました
まさか1日1回使ってもいい券だったとは…
13473. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 01:21
MonumentのUpdate、wikiだと転生後の倍率も上げるとありますが、立てた数もMonument倍率も初期値に戻ってましたが
何かチャレンジクリアしたら維持されるようになるのですか?
13474. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 02:07
転生後の倍率ってのはmonumentの倍率じゃなくて転生した時のmultiの値だから、
立てた数やmonument倍率は転生したら初期値に戻るものだよ。
13475. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 02:29
Monumentの数/Upgrade数は維持される性質のものじゃない。
MonumentはNow値とRebirth値を持ってて、Now値は現在のステータスに掛かり、Rebirth値は次の転生後に掛かる倍率。転生したらMonumentやUpgradeの数は初期値0に戻るけどRebirth値は反映されてるよ。
13476. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 02:40
ありがとうございます
最大*5。これですね。項目見つけられました
13477. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 08:06
やっとwolfの追加キャンペーンが終わった
GSC32週目をためておいたlucky draw200個使って3日目で何とか達成させた
今のところ手を出す気はないがTGSC32週目はrebirthもモニュメントも無しだから恐ろしい
13478. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 12:27
>>13477
∑(°∀° )
TGSC27週目クリアすると特典あるんですか?
13479. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 16:00
bookをimproveする価値って、class選択にかける時間の省略って事でいいよね
とりあえずquest開始後もclass change可能みたいだから、まずはquest選択してあとからclass changeすれば開始前準備でちょっぴり時間ロスすることも無いしな
今んとこ要らんよね?
13480. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 21:40
建物アプデできるようになってから
リバース30.0マシとかできて一気に加速するのかと思ったら
神が更にステ倍率の伸びが高すぎてより一層時間かかるようになるとかw
このゲームすげーな。楽しすぎる
チュートリアルbaal倒すまでどの位かかるんやら
13481. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 22:27
>>13479
なんかおざなりに実装されたね。
おかげで逆に、アイドル状態でのみClassChange可能に変更されないかと戦々恐々としてるわ。TowerでやってT4素材の獲得に使ってるから直ると困る
13482. Posted by 名無しさん 2022年08月15日 23:17
>長時間放置したらEnergy貯まるだけなの納得しかねる。
上から順にUpgradeしていくだけで良いから自動化欲しいよなぁ…
指定時間ごとにMax and equip allしてくれたら完璧や
13483. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 02:02
よくわからん単位から桁数表記に変えられないの?
23とか27とか
全然ピンとこない
13484. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 02:31
>>13483
https://w.atwiki.jp/clickeridle/pages/13.html#id_83eaf4ed:~:text=%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82-,Number%20Display,-%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E6%95%B0%E3%81%AE
日wikiも結構更新頑張ってくれてるから気になることは調べると案外出てくるよ
13485. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 02:34
Settingsタブで数、フォント、カラーとか変えられるよ。
13486. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 03:27
RTIタブ解禁でCreation>PhysicalになってからはPhysicalやBattleのクリスタルは無視すべき?
それともクリスタルパワーのちりつもに期待して6種まんべんなくアップグレードしていった方がいいんかな
13487. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 03:37
あのwikiまだ生きてたんだ
13488. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 04:41
>>13486
これはRebirthしても消えないものを積んでいくゲームだからな。
初めから完全に平均化してUpgradeする必要はないけど、Rebirthする直前にはCPが最大限得られるようにすべき。それにPhysicalはBuildingSpeed、BattleはDivinityが%で増えるんだから、Crystal装備枠が最大じゃなくても無視することはないだろう。どうせCrystalのGradeアップはすぐ頭打ちになるしな。
13489. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 06:22
>>13486
個人的には CP 重視。
ステータス倍率が少しでも欲しいのなら一部を集中的に上げるのはありだと思うけれど、装備スロットの空きを埋められるだけの種類を module level 1 で作り続けるぐらいはした方が良いだろうと思う。
13490. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 08:10
あのwiki 1年位プレイした人には有用だけど
初心者にはそんなに向いてないんだよな
真っ先に解放されるPET周りは不親切だし
俺も最初PETのダンジョンって何?
装備??レベルあげたけどリセットされるんだよね?multiあがってるの?
ってさっぱりわからなかったし
13491. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 13:24
>>13486
まだ触れられていない観点からも言うとそもそも仕様上平均的に上げるのに対して特化して上げたところでそこまでの差が出ない
ので他の人も書いているようについででCP稼いだ方がトータルで効率良いかと
個人的にはどの条件下でも2までは平坦に上げてそこから目的や好みで尖らせていけばいいと思う
13492. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 13:54
>>13490
初心者の気持ちは何年も同じゲームやってるとなかなか分からないからしゃーない
Pet Stoneの項目とかも色々と解禁しすぎて何があったか分からなくなるしな
誰でも編集できるwikiだし初心者の気持ちが分かるうちに編集してあげれば後続の新規が嬉しいんじゃないか
編集の仕方が分からないならwikiのページのコメント欄に編集提案書くだけでもいいし
13493. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 15:43
Wiki、色とか付けだして編集が煩雑になったから手伝わなくなったわ
13494. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 16:10
アプデでどんどん環境変わるから的確な助言できるのがそれなりに直近でその段階を越えた人になるのも攻略記事書く難しさに繋がってると思う
手持ちのペットとか課金状況とか他のチャレンジ進捗とかでも話変わってくるし
あとそもそも勝手にいじっていいもんかみたいなのはあると思う
13495. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 16:30
前ちょっと編集したら差し戻されたからノータッチですわ
理由もわからず戻す自治厨がいるようなwikiは最新wikiにならね
13496. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 17:48
もしかしてPhoenixの進化条件ってRTI、Fishing、Questing組も手を止めてレベル9000以上まで上げないといけないのか…典型的なアプデされるほど面倒になっていく条件だ
13497. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 20:09
SettingsタブでLevel PetsをONにしたらそいつらもClone訓練するぞ
13498. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 22:18
マジでありがとうあまりにも有益すぎる情報…
13499. Posted by 名無しさん 2022年08月16日 22:24
まあCraft組はどうしようもないんですけどね
13500. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 03:56
>>13488-13491
あまり偏らせずクリスタルパワー重視にしてみる
ありがとう
13501. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 08:27
今更だけど自動購入なしで全craftした場合
下位生産物って現物持ってる方がcraft早くない?
例えばAir作成ON→材料足りないのでLight作成→Airより
Light作成→Air作成
のがちょっぴり早い気がする。
13502. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 11:18
必要素材が無い場合、素材調達モードに入るために1フレームの無駄が出てしまうからね
13503. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 12:53
NDMCとか下位素材から順に必要数作るようにすると結構差が出たりするのかな
流石に誤差の範囲かな
13504. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 15:03
はかった事ないけど毎回1フレーム無駄にするなら
デフォ30フレームとして120フレームで1秒無駄にすることになるから
長らくやったら誤差とは呼べない位、結構変わって来ると思う
13505. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 19:12
Updateきたでー。目玉はMilestones
13506. Posted by 名無しさん 2022年08月17日 21:35
アップデート報告助かるー
13507. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 01:30
常時つけっぱなしにするゲームだから負荷減らすためにフレームレート15にしてるんだけど失敗だったか
13508. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 02:54
たぶんそういう話じゃないんじゃないかw
13509. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 02:57
Version 3.95.1349 (2022-08-17)
・Statictisページに「Milestones」を追加。ゲーム内で条件を満たすことで色々な報酬を得られる。チャレンジ外でのみ有効。
・Statictis内のExportボタンを「Other」ページに移動
・Milestonesが初心者に十分な役割を果たせると判断したため、Newbie Boost(初回Baalを倒すまでのボーナス)を廃止。
・ペットに優先させて食べさせるFoodの種類に「Free Food」を選ぶことができるようになった
・不具合修正
13510. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 03:16
初回baal倒した時
building speedの倍率ってどの位でしたか?
立てる速度より資材集めの時間のがかかるようになってきてしまったので、craft側をまた取り始めるか、クローン人数足りないのか、自分のやり方非効率なのか
大体の目安程度で知りたいです
13511. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 06:17
CS 334%以上を前提として、BS 975% までならとりあえず BS 上げておいて良いのではと思う。順調に進んでいればそうなる前には Baal を倒せているのでは。
CS を 334% からさらに上げるのはもっと後で良いし、clone 上限増やすのも BS 975% になってからで良いと思う。
divinity generator が稼働できているのなら、monument 建造コストは auto buy でどうとでもなるだろうと思う。稼働していないのならまずはそこから。
monument upgrade だったり高位素材の achievement for creating 取るのにコスト払えないのなら、やれる範囲でほどほどに、としか言えない。divinity generator をアップグレードすると収入を増やせるが、建造時間がかなり長いので次回 rebirth 予定までの残り時間次第では monument 増やすことを優先した方が有利なケースはあるだろうと思う。
13512. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 08:24
Milestonesって初心者用だけかと思ったら続きがあるのね
Total Growth 50M の解放のやつは新ペットかな
13513. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 10:26
半年近くプレイしてるけど
今回の更新で初めてAFKをクリックしたわ
13514. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 10:58
今回のアップデートでDojoが本格始動すると思っていたワイ……咽び泣く
スタートダッシュかまそうとexp溜め込んでいたのに(とはいえfrogとかnormal dungeon以外使えなさそうなやつ3頭分位だけど)
13515. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 11:39
今回のアプデでgp reset系のチャレンジ開始時にクエストが強制キャンセルされるようになってる
PGC後回しにせずにやっておけば良かった
13516. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 16:00
「Have SSS+20 Legendary Stick」の報酬がちょっと変だな
達成してもまだ受け取らない方が良さそう
13517. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 16:51
Milestonesのn% Building Speedの報酬見て一瞬乗算かと思ってビビったわ
でもこれ最序盤が大分進めやすくなってそうだね
13518. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 17:33
数字カッキリ揃えていたのが崩れてちょっとモヤる。例えばCS,BSは今まで全て35%/10GPの交換率で買ってきてたんだが。あとAfkyGodをSpeed1で放置して500日近くに経ってるから、今更Speed上げたりAfkyRebirthしたくないなあ。
不満はこれくらいで、初級者はゲーム進めやすく、熟練者には目標とかできて良いアップデートだったね。報酬も、まとめて受け取ったから大量に感じたけど、1回きりだしプレイ時間考えたらそれ程でもない感じ。
13519. Posted by 名無しさん 2022年08月18日 23:31
OC試しに1回やっただけだったからmilestonesで一気に3500以上OP入ったのは大分デカいな
とりあえず全然振ってない状態だったらCrystal Powerに集中させちゃって良いかな
他に振り始めで有用なのある?
13520. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 00:29
初期の中だとBSの上がるCrystal Power優先で地力次第でBlack Hole Upgrade>Black Hole、OPに余裕が出てきたらCreation Statを取っておけば後悔はしないはず
逆にGem Cap、Hp Regen、Space Dimは費用対効果が悪すぎるから避けたほうがいい
13521. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 03:30
>>13508
このゲームがどういう計算してるか分からないから正しいことは言えないけど、計算に1フレームかかるならfps低ければ低いほど時間が伸びるんじゃないか
13522. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 04:05
TGSC21週目なのでmilestones全く解禁できないが、このチャレンジには大して影響しないな
初心者救済で新しい人が来てくれると嬉しい
13523. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 04:51
約2年遊んでる自分がマイルストーンもらったらGPステのうちCSだけが急激に増えて(25900→34500なので33%増)
逆にBS、CC、Cloneはせいぜい1~2%くらいしか増えなかった
なんでこんなCS推しなんだろう
13524. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 06:19
今回のアプデって新規には関係なし?
13525. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 06:34
むしろ新規こそゲーム進行が楽になった。一番恩恵受けてるしこれから受け続ける
13526. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 11:45
どこまでが新規か難しいがbaal倒すまでは関係ない
倒した後なら一番だるい本番の中盤に最大級に恩恵受けれる
13527. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 14:15
>>13520
ありがとう!美味くないのまで教えてくれて助かる
13528. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 14:18
初回Baal前の段階でちょっと進める度にGPとかBS貰えるのに関係ないとかある?
どちらかというと立て続けにUBCやったら1周目のmilestoneも受けられずめちゃくちゃダルそう
13529. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 15:44
廃人勢はT3装備500とか持ってるのか?
ペットが100そこそこなのに
13530. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 19:21
ElfのボーナスがT3装備所持に比例だし割といるんじゃないかな
自分はChP27kのEndGame層で450ぐらいしか持ってないけど
13531. Posted by 名無しさん 2022年08月19日 20:24
半年勢だけど水ペット貰えるのがほんと助かる
やっとFrogが出所できた
13532. Posted by 名無しさん 2022年08月20日 12:00
以前書かれてたQuestの理不尽な失敗仕様ってTavernのアップデートを挟んだ場合だったよね
今アップデート関係なくGet Free Drawを挟むタイミングで2日連続Quest失敗してるんだけどそういう報告って上がってる?
13533. Posted by 名無しさん 2022年08月20日 13:52
プラットフォーム切り替えてる場合も怪しいんじゃなかったけ?
13534. Posted by 名無しさん 2022年08月20日 14:49
うわまた失敗した
今日はGet Free Drawを意識して押さないようにしたけど無駄だった
>>13533
確かにSteam版とAndroid版を行き来してる
今回のQuest中は一回も切り替えてないのでQuest開始前に切り替えた時点でそれ以降のクエ内容表示がおかしくなってしまうって状態かな
Ad PointかQuestかどちらか犠牲にしなきゃか
3日前までは何ともなかったのになあ
ともあれ情報助かる、どうもありがとう
13535. Posted by 名無しさん 2022年08月20日 21:00
many problems を実行中にGet Free Drawすると新たにmany problemsは出現せず、終了後にGet Free Drawを行うとmany problemsをひくと出現する気がしてそのようにしている。
考えてみれば事故は無くなったな
13536. Posted by 名無しさん 2022年08月20日 23:35
AACやってる間全然GP稼げないから躊躇してたけど1KBHC完走、火2と風3回して稼げる状態までなってると下手なチャレンジやってるよりも全然稼げるなこれ
ペット育成捗り過ぎるからこのまま彫りたさもあるけど本格的に掘るのはUBC完走してからの方が圧倒的に効率良いよね
13537. Posted by 名無しさん 2022年08月21日 00:03
Gem全然装着してなかったからダンジョンメンバーの装備に付けていきたいんだけど、これって帰還して結果確認するまでに完了してなかったら装備してない扱いで戦闘処理行われるのかな?
13538. Posted by 名無しさん 2022年08月21日 02:06
>>13536
UBCは増えたチャレ(TGSCとか)やらtavern(少々弱体化)で楽になったとはいえやっぱり苦行度かなり高めだから
むしろAAC掘ってる間にUBCの準備するのが正統派の筈
pet装備補正50%x4とかAAC中に用意した覚えがある
あと今はUBC完走してからAACでP.baal登るよりも
RTIスタートで登れば十分ってのもある
UBC完走したと仮定して(UCC20終わらせてたら)PBC UGC RTIだろうし
AACと同じ時間掛けて登りたいならMCCしながら登ればいい
13539. Posted by 名無しさん 2022年08月21日 02:19
>>13537
製作中の未装備状態でダンジョン完了したら未装備
キャンセル 完成で装備状態で完了すれば装備
道中に装備してるかどうかは未判定 結果は変わる
13540. Posted by 名無しさん 2022年08月21日 15:57
>>13538
詳細に説明ありがとう!
確かに今なら他にも縛りなしでロングラン必須なチャレンジあるし、そこまでAACについては深く考えないで良さそうだね
13541. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 09:42
上の方でGP ResetをまたいでQuest報酬受け取れる話出てるけど修正されてるっぽい
UBCじゃなくてCBCだけど開始してしばらくしてからQuest何も進行していないことに気付いた
長時間のQuest実行中の場合は特に気を付けたほうが良さそう
13542. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 11:00
Eggsクエストを受領中にFree Drawを受け取ると、クエスト候補が1つ多く抽選されるのか
13543. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 14:58
Monumentの下の4個の%はなんなんでしょう?
13544. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 15:03
Depth3って6時間*2と12時間どっちの方が平均収入良くなるんだろう
イベント目当てだとできるだけ長時間にした方が良いのかな?
13545. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 19:38
>>13543
ツールチップに出てくる percent of total と rebirth のことなら、physical, mystic, battle, creating それぞれに対する、ステータス現在値と rebirth multi への寄与率。
たとえば値が 10% なら、他の種類のモニュメント合計が残り 90% を占める。
>>13544
たとえば NRDC 完走として、前者は (depth1 6部屋+depth2 10部屋+depth3 14部屋)×2セット、後者は (depth1 6部屋+depth2 10部屋+depth3 44部屋)×1セット。
depth2, 3 ボスからの T3 素材ドロップが目当てなら前者を選びたいケースはあるかもしれない。
経験値や depth3 でのイベント目当てなら後者。
13546. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 20:05
>>13545
やっぱりボス目当て以外ならと可能な範囲で長く出した方がいいよね
見落としとか勘違いが無いか確認したかったから助かるありがとう
13547. Posted by 名無しさん 2022年08月22日 21:12
>>13545
なるほど。80%とかだとそれだけが強すぎて他が今一つって事なんですねありがとうございます
13548. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 00:20
Quest Rank Sになったら慢性的T4素材不足がかなり解消された。
TavernのLvも最低Sまで上げたけどRank AでT3Bar結構旨いなと思ってたから上げなくても良かったかもとちょい失敗した。みんなは気を付けろよ。
下RankのQuest受領可否選択できるようにならないかなあ。
13549. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 07:49
>>13548
助言ありがとう!
でも絶望的なwood&QP不足のため当面しんぱいいらないw
ところでみなさんMAX Afky God めざしていますか?
13550. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 11:31
PET育成とPETダンジョン複雑すぎぃ!
13551. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 14:13
Afky godは最後、指数関数的に爆発して終わるぞ。ボチボチ続けてると良い
13552. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 18:39
>>13549
開始半年後ぐらいから afky god を育て始めて、4年目突入ぐらいで∞に到達したから 2年半ちょっとかかった計算になる。
milestone と avatar point だけが目当てだったらお勧めはしない。
13553. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 19:35
>>13551,13552
ほぼ力いれずに思い出したときに操作しながらぼちぼちめざします。
コメントありがとうございます。
13554. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 21:59
Tavern Quest の必要ペットやクラスに関して質問です。
とあるQuestの必要ペットがA、必要クラスがBという条件があったとき、必要ペットAがクラスBについていたらその一体だけでQuest達成条件を満たすのでしょうか?
13555. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 22:21
満たす。
info ボタンによる説明文によれば、A required pet can count for both, pet and class at one.
13556. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 22:22
タイプミス失礼、最後の単語は one じゃなくて once
13557. Posted by 名無しさん 2022年08月23日 22:29
>>13555,13556
ありがとうございます。
Haposti無駄に4体送っていましたw
13558. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 02:06
両方連れていかないといけないと思ってたけどどれが一つでよかったのか
もしかしてボーナス分も1体で済んだりする?
13559. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 11:28
13554-5の話はキャラ指定のクエストでそのキャラがクラスの条件も満たしていた場合有効か?って話でRequiredは全部必要だしRequiredとBounsでクラス2体分になるわけでもないぞ(後者は調べたわけじゃないから多分)
13560. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 12:47
リクエストがassassinでボーナスがAnteater
のクエスト、たまたまAnteaterがassassin
だったから1体だけ送ったら失敗だったから
二刀流はダメだと思う
13561. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 13:58
それ失敗する?
クエスト完了、ボーナスは無し。にならんか?
とにかく、RequiredとBonusは別勘定。
13562. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 14:18
マウスを入手できたのですが、
Lvあげても転生で戻るという事ですし
最初はMaltiだけあげ続ければいい感じでしょうか?
13563. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 15:01
>>13559
うわー恥ずかしい勘違いした
ありがとう
13564. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 15:13
>>13562
最初期は何の役にも立たないから、餌を食べさせるだけで良いよ。
ちなみに餌が食べられるまで腹が空くのには最短3時間掛かる。
13565. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 15:37
餌のがいいのですか。一回もあげた事なかった
ありがとうございます
13566. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 16:13
DGのアプデ速度、ビルド倍率上げても加速しないのか
13567. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 17:42
ペットも最初の頃何してたかがあんまり思い出せないな
とりあえずToken解禁はThunderbolt、Nightmare、FSM辺りの定番とか初期Growthが高いペットを優先してUPCをできる限り早めに完走
その後はGrowth要員を揃えないことには始まらないからGrowthCamp適正が高いペットを解禁
チャレンジを時短したいならDivCamp適性が高いペットも居ると便利
ペットのレベル上げが面倒臭すぎる問題はChPでPet Exp Overflow、Auto half statsで解決できる(実質的にペットが影響を及ぼしてくるのはこの2つを取ったあたりからだと思う)
上でもちょっと出てたけどペット関連は進め方次第で全然変わってくるから攻略的なこと書くのが難しすぎるな
13568. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 17:59
ゲーム開始直後に1年後の環境を想像しろとでも言うような
13569. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 18:03
マウス入手したばっかの人に略語攻めするとか正気か・・・
13570. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 18:11
いや上の方でペット関連の情報が全然ない話出てたから自分なりに最初の頃どうしてたか思い出しながらまとめてみただけなんだが…
そりゃマウス入手した直後の人に説明できることなんて何もないだろ
安価付けてるわけでもないのに難癖付けられても困るんだが
13571. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 18:52
ネズミは最初の神討伐したボーナスだっけ
取り敢えずいくらかClone割り当てて訓練しとけば少しは転生した時のMulti伸びるかなってくらいか
他に言うならFeedback押してボーナス貰おうぜ とか
作者の別ゲーのICEクリアしてボーナス貰おうぜ ぐらいしか無いからなぁ
13572. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 19:26
ペットは最初所か、いまだに良くわからないしな
難しいコンテンツかつ、あがり幅が地味で後回しにしてしまう
しかしリアル時間も滅茶苦茶かかるコンテンツなので早いうちから少しずつ何かしらしてないと後で後悔する奴
で、なにしとけって助言するのも難しい
wiki以上の情報だれかまとめてくれるとありがたいよな
13573. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 20:42
序盤のペット関連は
Tyrant Overlord Baal討伐(この時点で7匹開放)
Dungeon『Newbie』でLv10↑を目安に育成
早めにSupporter、Alchemist、Blacksmithを各1は用意
こんぐらいだよね?
後は
Challenge関連
GPC 1回クリア Pet『God Power』
Milestone関連
TBSダメージ1000%以上 Pet『Penguin』
T2ハンマー(A以上)入手 Pet『Hermit Crab』
他
画面左『Info』内の『Feedback』を押す Pet『Bug』
『Idle Cooking Emperor』クリア Pet『Gold Dragon』
『Newbie』ボス撃破で『Aether Ring』所持
Pet『Aether』Unlock可能
AetherはChp0時点で開放したら全ステ0で済むんだっけ?
ボス撃破のgrowthボーナスはChp貯めてからの方が大きいってだけで、初期値は開放した時点から変わらんよね?
13574. Posted by 名無しさん 2022年08月24日 22:25
petやダンジョンについて書こうとするとめちゃ長文になってしまうのよな
13575. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 00:13
Thunderball解禁が一番伸びたから季節イベント始まるまでにできるだけpet集めてPetToken交換したい所
13576. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 00:37
確かペット少ないとEvent Campに補正がかかるんじゃなかったっけ
だから別にpet増やさなくてもTokenは普通に手に入るはず
13577. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 01:26
もう4年以上やってるけどペットのことはいまだに分からないことだらけ
すでにペットがItRtGメインのコンテンツになってきてるのに誰も全体像把握できてなさそう
13578. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 12:37
monumentのcloneの隣のフィールド項目、Sprendの下は何の数値でしょう?
Sprendおした時の優先順位かと思ったらそうでもなさそうだし
1回に投入する数でもないし、割合でもないし
13579. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 13:23
>>13578
割合だと思うよ
全体の数値を足すと100%ではなくて、1:2:5のように比で入力するタイプ
で、俺からはdungeonに関する質問です。
どうにかやりくりしてquestにいかせるペットを増やそうとしているのですが、dungeonのexp.報酬って
1.獲得Exp.を頭割り+ego swardなどの補正
2.獲得Exp.をそのまま全員獲得+ego swardなどの補正
どっちなんです?
1.ならvolcano4体で潜らせようかなと構想中
13580. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 14:33
Exp100の敵を倒した場合、
パーティー人数関係なくペット1匹は100を得る。合計値で見たら4匹パーティーなら400、6匹パーティーなら600。
13581. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 19:07
最序盤とかクローン足りなくて仕方ない時にペットの訓練とか言われてもそんなのに割り当ててる余裕ねえよ!ってなるしね
ペット関連って冷静に考えると外部から情報得る前提な作りしてるな
ダンジョン装備は参考装備見られるようになって大分ハードル下がってると思うけど最序盤がノーヒントすぎる
13582. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 19:20
ダンジョンは序盤から施設でt1素材や回復量低めのポーション量産出来たら少しは楽になるだろうけどなぁ
装備や消耗品を量産するまでが地味に大変だよね
13583. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 19:55
まずはBlacksmithが居ないことにはって感じなのに最初に手に入る適正持ちがV40でようやく手に入るOctopusなのが意地悪いんだよな
Hermit Crabが無課金ペットになったけど結局ハンマー作らないといけないしな
13584. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 21:25
その辺り作者後悔してたな。Camelを適性Blにしておけば良かったとか。
まあアドバイス受け取れるなら進化が楽なやつ1匹とりあえずBlにしておけって言われるだろう
13585. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 21:35
Frogをとりあえずで適正のSup以外にすると水D2に手を付け始めた時に後悔する可能性が高いということだけは初心者に伝えていきたい
13586. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 22:12
もうすぐCBC開始からのUBCラッシュやろうと思ってたけど
過去ログ見た感じINAFCって必須って程じゃないのね
13587. Posted by 名無しさん 2022年08月25日 22:13
>>13580
ありがとうございます。
無理にquest人員をそろえず揃えられるだけでなんとか頑張ります。
13588. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 00:28
wikiにもPlanetはリセットされるとか書いてないのですが永続ですか?
13589. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 00:55
Planetも毎回リセットされる
進めば進むほど重要になってくる要素だけどとにかくClone数が必要だから序盤はスルーでいいかと
参考までにUBsは数十万、V2は最低でも数百万は必要になる
13590. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 02:32
>>13586
張り付けるなら無しでも問題無いし、GPリセット系終わると出番無くなるけどあったらあるで便利で楽だよ
13591. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 10:22
よほどのモチベーション無い限りはほぼ必須だと思ってた>INAFC
個人的にはQOL系はあって当然の状態から無くなると大分キツい
実際に彫り始めてからキツかったら購入とかでもいいとは思うけど
13592. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 16:14
afkモードゲームの初回倍率どの位で転生しましたか?1.4まで伸びたから転生するかもう少しいけるか悩んでます
13593. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 18:56
初回は1ヶ月我慢して2倍になってからってのを見たから2.0からスタートしてそれ以降は1.1~1.2倍ぐらいになる度に転生してたな
本当にこれがベターなのかは分からない
ペット解禁するまでも大変過ぎて即Token進化させたわ…
13594. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 19:04
1倍から始めて1.4倍と言っているのなら待ちすぎじゃないかと思う。
本気で効率追求したいのなら firing speed を上げ直す時間の数倍程度を目安に、ほどほどで良いのなら最初のうちは 1~2日周期ぐらいで良いのでは。
13595. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 19:09
1.2程度でもいいのですか。ありがとうございます
13596. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 19:23
最初の内ってそんな短期間で回せなくない?
1,2日でようやく前周と同じぐらいになってた記憶あるけどキツ過ぎるから仕様変わったのかな
13597. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 19:54
afky clone ペット解禁までは 1日あたり exp multiplier 1.04倍ペースぐらいがいいところ、と昔どこかで読んだ覚えがある。そのぐらいのうちは、前周と同じぐらいの時間経過なら結果も似たようなものになるのは別に意外ではないと思う。
13598. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 20:49
1.2とかって0.2じゃなくて1.2だよな?
初期の頃って2週間位かけないと1.xまであがらなくなかったっけ?
13599. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 21:39
exp multiplier が前回 rebirth 時の 1.2倍に増える、たとえば「2倍→2x1.2=2.4倍」、ってことじゃない?
「1倍→1+1.2=2.2倍」なんて話だったりはしないと思う、最序盤からそんなのを狙ったら一月でもたぶん足りない。
13600. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 21:55
そこまでポチポチしたくないって事で1.5倍目安でやってたけど大体2週間ぐらいの周回で解禁まで半年かかった
13601. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 22:18
>>13593だけど>>13599の解釈であってる
4,5日周期でやってて試しに10~14日我慢した方が伸び良かったのは覚えてる
半月周期はかなり操作量と効率の兼ね合い取れてる気がする
13602. Posted by 名無しさん 2022年08月26日 22:33
1発目は1から0.3伸ばしの時に転生して1.3にしたくらいだったな。確か10日位かかった
これが正解だったかはわからん。
13603. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 00:08
結局みんな一度きりになるから何が最善かは分からないんだよね
Afkyに限らずこのゲームの攻略情報書くのが難しい原因だな
13604. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 01:09
UACで得られるP.Baalの弱体効果ってUBC50回完了してる状態なら重複しない?
Turtle解禁と進化をTokenで済ませればUACから逃げられるのかが気になった
13605. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 01:19
>>13604
弱体効果はUBCだけでも上限に達する。
Statictis>Otherページの「Power of P.Baals」の項目のツールチップも参照
13606. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 01:22
>>13605
ありがとう!ここにMinimum50%ってちゃんと書いてあるのね
13607. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 02:17
AfkyはRebirth間隔決めてループする方が精神衛生上楽だった
CloneHPとCloneCount、ここで昔教えて貰った
(CloneCount+15^2)/150=CloneHP
でずっと続けてるけど合ってるのかな
13608. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 03:46
ITRTG Compiledにafkyのページも入ってるから使うと分かりやすい数値入れるだけでいいから
2日単位で回してた時期もあったけど最近は15日に1回程度だわ
リバース数日操作が忙しい
13609. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 05:13
>>13604
UAC日本wikiだと2ヶ月掛かる予想だけど今のUACは15日ぐらいのguideあるよ
NTCとTGSC実装前の記録だから今は更に早い筈
10日弱のチャレ2回分で亀と30万pet stoneと150chpなら報酬も十分おいしい
多分そのうちやる気になるから亀を急ぐ必要もあまり無い
今ヤバイと思うチャレはEMCぐらい
でもクリアしてる人居るんだよな凄い
13610. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 08:43
NTC と TGSC ボーナスって UAC で有効なの?
それと、UCC 20周前提なら UAC は 2週間ほどで攻略できるが、日本語 Wiki は初回 Baal 攻略直後を想定した条件だから、rebirth ごとの標的神の見直し込みでも一月ぐらいはかかるのではと思う。
13611. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 11:31
チュートリアルbaalもうすぐ倒せそうなんですが
Double Rebirth Challengeすぐ始めた方がいいので?
強くてニューゲームって書いてあるけど
ある程度もう少し通常モードでGP稼いで色々伸ばしてからチャレンジした方がいいですよね?
clone数、GPアプデ、ペット(ほぼ育成できてない)
くらいしか有利になってる部分ないだろうし
クローンとGPアプデだけで大分有利なのは想像できますが。
13612. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 12:05
海外のガイドによると、初めてBaalを討伐した後は
1. UPC(餌やりによるペットの成長が早くなる。重要)
2. UBC(UBv2、Crystal Factory解禁。クリア時の100GPがかなり嬉しい)
3. DRC(次のGPC解禁に必要)
4. GPC(ペットが1体増える)
の順でチャレンジをこなしていくのが良いとされている
13613. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 12:07
1番の「UPC」は「DPC」の間違い。すまない。
13614. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 12:24
チュートリアル終わってここからコツコツ強化しながらチャレンジ進めていくぞってタイミングでいきなり特大リセット強いてくるような設計だけはどうにかならんかと思ってるよ…
ここだけはmilestone追加されても楽にはなってないよね多分
13615. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 14:25
DPCは勝手に終わるから楽で地味に積み重ねると強い
積み重ねないと弱いのでちょいちょい挟んでやった方がいいね
DRCも思ってるよりつらくはないけど、一時的に大分弱くなるから初回は萎えるかもなあ
13616. Posted by 名無しさん 2022年08月27日 16:36
自分はDRCのやり直し感が辛くて一回辞めちゃったなぁ
数カ月後に起動したらCapが全部1になっててそこからは今まで効率プレイ続けてる
最初残り超えれば楽しいだけに序盤に苦行固まってるのもったいないなと思ってしまう
DRCは5回目辺りからかなり楽になって楽しめるようになってきた記憶ある
13617. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 01:50
Late~Endgame期のSpeedRunってどう行うのが吉なんだろう
13618. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 05:03
DRCは何の縛りもないから繰り返せば繰り返すほど楽になってく系のチャレンジで、
徐々に時短できていくのが成長感じられて楽しかった記憶あるけどなあ。
13619. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 07:39
>>13617
GP稼ぎのみならV2もしくはV2C
総合力ならOC6h以内にV4倒して完了
V2系は操作が相当忙しくて疲れるのとpet関連触れないのが欠点
あとendgame層なら高頻度で触れる時はSpeedRunよりUCCやってるかもしれない
UCCも操作忙しいから
13620. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 13:47
「リバースマルチリセット」系やる時に
ワンパンでキルとってリバース
ワンパンキルとってリバースってやるとGP少しは増えるよ
どうせリバマルチ激減しても問題ないから
13621. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 15:38
DRC1回目はクローン99999人作り終わるまでの時間が一番だるかったな。おっそwってなった
13622. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 16:20
UBC掘り始めてようやくEggs以外のQuestにも手をつけ始めたけどRTIより優先して良かったなこれ…
13623. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 18:37
皆さんのItemCampメンバーはどんなですか?
GoatとFlying Cloudの+100%が優秀すぎて、当分超えるペットが見当たらない
13624. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 19:01
>>13662
Dクエのtier3素材
Bクエのgrowth godlyliquid T3素材 T3火素材
Aからのbar全種
SのT4素材
DCBのランクまで行けばめちゃおいしい印象
BASランクにそのうち上げたいけどCLも木材も足りない
13625. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 19:36
>>13624
ようやく1PTだけD3行けるようになったぐらいの段階だからEの3,4時間でT2素材50以上貰えるだけでもかなり有り難い…こんなに貰えるとは
しかもDでもうT3とか貰えるのね
さっさとAle量産するわ…
13626. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 21:48
最近ペットの追加が無いよな。Villageのためにペットが足りなくなってきた。
13627. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 22:29
現時点でGlay1,2入れて105匹だっけ?
UnknownはGlay1,2除いた場合だと平均Growth490,196以上は必要だから何時になる事やら
釣りで3、RTIで8、Dungeonで6×6 GrowthCampで10 この時点で残り47~48
鍛冶錬金他CampQuestと回してたら大分キツキツになるよね
13628. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 23:12
ペット周りの会話聞いてても9割わからないけど
どの辺までチャレンジとかやってたらペットの重要性がわかって何言ってるか理解できるようになるんですかね
13629. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 23:37
リバ後のClone補充が遅すぎてclaft speed5回買うか
count of creation買うか悩んでるのですが
claft speed700%程度ならどっちでもなくて
building speed5回買って1リバース時間延ばすのが正解ですよね?
13630. Posted by 名無しさん 2022年08月28日 23:54
GPの使い方を尋ねるなら、
・Clone数上限
・GPで購入したCreating Speed
・GPで購入したBuilding Speed
・Count of Creation
・Crystal Power
くらいは書いてほしい
13631. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 00:08
>>13628
序盤なら取り敢えず装備ボーナスとRebirthMulti増加辺りが大きいかと
後半になってくると
Crystal効果増加とか、ダメージ倍クリティカル無効とか
餌与えると素材やGP出すとか、divinity強化とか購入量増加とか
訓練の経験値増やすとか、ダンジョン報酬やGP増やすとか色々な特殊能力持ちペット出てくるけど
13632. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 00:50
>>13629
元のCount of Creationsが少ないなら+1買うだけで効果が大きいだろう。手動Saveしてからちょい試すのも良い。
13633. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 00:54
ペットUnknownはまだ実装されてなくて本当に未知。トッププレイヤーでも取得に半年掛かるからその間に考えるんだろう
13634. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 01:00
claft speed700%程度とあるのでチュートリアル終わって少しくらいの人かな?
初期のクローン作製遅くてマイトとかビルドとかクラフトに割く人数が遅くてイライラするなら
count of creationおすすめ。1から2になるとかなり違う。2から3はそこまでだろうけど
リバまで3,4日かかるようなプレイスタイルならBuilding Speedのが効果あると思う
13635. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 04:29
ペットUnknownってなんぞ
13636. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 06:53
>>13635
pet milestones に total growth 50M
ってやつがあってその報酬っぽい
13637. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 08:04
>>13629
自分が開始何分でClone数最大にしたいかでCCとClone数の比率調整すれば良い
CC1でClone1万を5分で生産出来るから、それを基準にして考えたら良いと思う
13638. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 09:14
>>13628
Divキャンペーンに関してはUPC終わった段階で有用なのが分かるかと
UUC、MMC、BHCあたりの序盤で挑むチャレンジはかなりの時短が見込める(受け取るタイミングの生産量に依存するので長めの時間出してその間にDivGen強化とか出来る)
他キャンペーンも役に立つけどDivと比べると効果が実感できるまでに時間がかかる
ダンジョンや装備に関してはチャレンジの進捗にほとんど相関性ないかな
Tokenをどのペットに使っているか、どの程度課金しているかにもよるのでなんとも言えない部分が多い
13639. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 10:24
序盤の50GPでかいけど、それだけの見返りはcount of creationにはあると思うよ。
頻繁に画面見てる人には猶更。
リセ後の復帰中にダレて他の事してて忘れてたー!とか俺はよくやるから買ってよかったと思った
13640. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 12:15
UBC時のMultiCampってもしかして全く意味ない?
ルーチン的に送ってたけど帰還時全くRebirth Multi増えてないことに今更気付いた
13641. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 12:58
>>13640
>nor do they give a Pet Rebirth Multiplier. You can still train them to improve your campaign rewards.
ペットリバースマルチ無効。(マルチも無効)トレーニングでステを上げてItem campやGPcampの報酬は増やせる
13642. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 14:20
>>13641
はーステータスが戦闘力に影響しない程度だと勘違いしてた…ありがとう
13643. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 14:52
横からなんですが、count of creationの話題がでてるので質問です。
count of creationの説明読む限りcreat項目のバーがcount数伸びる。という事で
Clone数、素材数が単純に*Count倍になる
であり、mightやbuildなどのバーがあるがcreat項目ではないので無意味
で、あってますか?
13644. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 16:02
CCはバーが一杯になる毎に生産される個数
バーの速度はCSで決まる 生産速度には上限がある
生産コストはCC2で195%、CC10で775%みたいに少し減る
Mightは1レベル上げるまでの時間なので別
monumentは1個建設するまでの時間なので別
13645. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 16:02
あってる
単純にShadow Clone~Universeの素材が恩恵を受ける
13646. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 18:55
>>13636
なるほど、これのことかサンクス
まだ10Mすら達成できてないや
13647. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 22:22
新規の人が来てくれてうれしいが、さすがに7年前のことは覚えていなくて何もアドバイスできることがないな
仕事中とか寝る前にペットをGPキャンペーンに送っておくと多少稼いでくれるのでお勧めしたい
ただ、今はvillageがあるのでそっちの方がいいかもしれない
13648. Posted by 名無しさん 2022年08月29日 23:54
後は忘れられてるカードゲームぐらいかね
序盤で冷蔵庫無いならある程度の餌回収に使えるだろうし
13649. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 00:14
新規さんは餌の重要性がわからない奴
13650. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 04:06
時期不明だが次のアップデートで新ペット2匹来るかもしれない。
名前含む詳細不明なのがMeteor。
スプレッドシートに追加されたのがSphinx。
Earth Adventurer、Evolve Growth 17500
13651. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 13:36
Meteorもスプレッドシートに追加されてた
Fire Adventurer、Evolve growth 35000
こっちは開放条件がSecretになってる
13652. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 14:09
両方ADVなのか珍しい
そろそろVillage Centerも来るかもしれないし楽しみだ
13653. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 14:40
Quest意識し始めて気付くAssasin適正持ちの少なさよ
SharkをGrowth要員にしてるから余計に少ない
Quest実装前だったから仕方ないけど釣りに配置してるPignataとかAssasinにしておけばよかったなぁ
13654. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 17:50
UBC開始してから無2水2火2の2セット全てGP0で気絶しそうになったわ…
風3はそれが嫌で7時間出してるけどD2も4時間ぐらい出した方がいいのかもわからんね
13655. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 18:00
書き間違いかもしれないけど無と水はD2ではGP手に入らないぞ
13656. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 18:16
うわー可能な限り時間揃えたくて脳死で出してたけど無水はRebirthの度に試行できてたな。。
D2区間伸ばしても全然意味ないこと完全に忘れてたわありがとう
流石にUBC中ずっとはトータルの効率悪すぎるからClone揃うまではD1行かせるか
13657. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 20:40
また全員のレベルが云々的な進化条件かよ…
13658. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 20:54
え、マジ?全員関係ある条件はGrowth以外がダルすぎる
Slimeも未だに進化させてないわ
13659. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 22:19
ペット簡単にまとめて欲しい
Multi、Foodは永続
Lv訓練、Cloneバトル、ダンジョンによるレベルアップはリバまで
ダンジョンは進化アイテム入手
進化は永続
その他項目はインスタント入手
あってます?
13660. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 22:59
Growth、DLV、進化状況、餌(Choco)、素材、消耗品、装備が永続
他の餌3種は課金かPetStone+素材による強化で永続
Clone訓練によるLv、Multi効果(Campaign含む)はRebirthで初期化
Dungeonで得られるのは素材等
※(EventでPetStone、GPやGrowthも増加)
GrowthCampaignは育成する側、される側で最低2匹必要
村(釣り)に割当で速度、売値の強化
村(クエスト)に割当で素材等の入手
RTIに割当でクラスに応じた項目強化
Blacksmithクラスで装備品の作成可能
Alchemistクラスで消耗品の作成や素材のランク上げ、装備の属性値強化可能
進化はGrowth+特定素材+各種条件
進化後、能力をTokenで強化出来るPetも存在
基本的にはこのぐらい?
Petの特殊能力とか入れてたらきりがなくなるし
13661. Posted by 名無しさん 2022年08月30日 23:02
>>13659
Growth、Dungeon Level、Class Level、進化 は永続
Food は冷蔵庫を持っていなければ、リバースでチョコ以外消滅
Cloneバトル、Levelキャンペーンによるレベルアップはリバースまで
Pet Multiplierは今回の周だけ有効な分と、次周だけ有効な分の2種類ある
ダンジョンでは進化/装備作成/アイテム作成に使える素材が入手できて、イベントで他にも色々なアイテムを入手できる
13662. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 00:50
DRCクリアしてstatistics獲得して、
すぐ2週目はじめたとしても、
GODでstatistics制限かかってるのでDRC2周目自体は楽にならない
って事でいいでしょうか?まだクリアしてないので試せなくて
13663. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 02:26
そうだね、改めてgod倒してgod multiの上限上げてかないといけない。
multi reset系のチャレンジはそこは全部同じ。
2周目以降は他の引き継ぎ可能な要素で楽にしていく感じだね。
13664. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 03:46
俺DPCやってDRCやってDPCやってDRCやってみたいに繰り返してたけど
今新規さんにおススメするとしたらもっといい方法あるのかなあ
13665. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 05:07
仮に今からやり直すとしたら、ガイド通りに DPC, UBC, GPC1周だけして DRC 周回するだろうと思う。
序盤のうちから無理なくやれそうなことは他にはあまり思いつかないし、might unleash の持続時間が少しずつ長くなっていくだけでもそれなりには違うだろうと思う。
13666. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 05:21
ガイド通りだとそうだけどさ
UBCのリセット重すぎてかなり萎えそうな気がするんだよなあ
そんな序盤でやったら引継ぎほぼ0じゃん
13667. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 08:02
UBC序盤でやるのはV2とCrystal Factoryの開放が目的だからなぁ
確かにキツいけど、開放要素無しで進めるよりは楽なんだよなぁ
13668. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 08:34
CrystalはUBCスルーしたら解禁遠いしV2の為には結局やらないといけないし後に回しても必要な頃にはUBCまだまだ苦行だし
13669. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 11:01
UBCでほぼほぼ最初からになりますっての伝えた上で
UBCプレイする為にClone最大数買っておきましょう。
CBC数回クリアしておくとなお楽です
って一緒に伝えておけばいいんじゃね?
UUCクリアしとけとかPET育てとけは新規じゃUBCやるよりきついし
13670. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 11:44
UBCおススメされてるみたいなのでどんなのか見てきたのですが
一部を除き、God Power及びそのアップグレードの持ち込み不可
とは、たとえUBCクリアしても、持ち込めなかった項目をあげてたGPは無に帰るって事ですか?
13671. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 11:52
クリアと同時にリセット前の状態に戻るよ~
13672. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 11:58
ペットは本当難しいな。
ガチのガチで新規なら何も考えずに
Growthと餌やりだけやってればいいと思う
Clone割り当ててレベルあげても誤差
13673. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 12:12
UBCを遅らせるだけ遅らせるとしてもDPC->DRC->GPC->UBCぐらいかな
トレーニングcap下げられるだけ下げてからってのも無しではないかもしれないけど
結局UBC1回やってgpresetは辛いなという体験をしてINAfcとbook取得まで忘れ去るのが良い気がする
あとCBCは序盤にやるのは辛い
gpreset扱いだからnext atも効かない
ガイドラインでも序盤触らないの推奨されてた筈
13674. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 13:11
UBCやってみるか検討してる者ですが
トレーニングcap下げるとはなんでしょうか
13675. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 15:44
PhysicalタブとSkillタブでトレーニングするにはCloneを割り当てなければならない。最高速でトレーニングするのに必要なClone数(CAP)は最小1人までに減らすことができる。これをトレーニングCAPを下げると言っている。
やり方はSpecialタブ(Special fights)でSkillを使用すること。Skillを3回使えばそのSkillのCAPが1減る。AutoをONにしていれば開放されてる全Skillを1分に1回使ってくれる。AutoをOFFにして手動でやればもっと早くCAPを減らすことができる。
13676. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 15:56
training cap は physical と skills の個々の訓練メニューを最高効率で進めるのに必要な割り当て clone 数のこと。日本語 Wiki では clone cap という表記になっている。
training cap の現在値は個別の訓練メニューのツールチップで確認できる。
special fight の automode を on にしていれば、起動中 1分ごとに、その時点で解禁状態の各訓練メニューの training cap が 1下がる。オフライン状態では減少ペースが落ちる。
13677. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 15:57
書いてる間に先を越された、失礼。
13678. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 16:33
因みに手動で下げることも可能
sqcial fightで該当するスキルを使えば(該当キーを押せば)その分capは下がる
cooling時間がそれぞれ決まっているので、スキルによってはautomodeの方が早い
押しっぱなし有効なので、確かwとaltを押し続ければ上から1番目と2番目はすぐにcapに到達する
13679. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 16:40
なんで上の方1になってるんだろう。どこのパワメータあげたら減ってるんだって思ってました
Autoにしてれば勝手に減っていってるって事ですね
ありがとうございます
13680. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 16:49
Gray進化のためにSpaceDimにLC均等割り振りして余った端数LCを1個に注いでたんだけど、端数入れた所が逆にレベルアップ遅れてる謎現象起きてる
なんなんだこれ
13681. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 17:24
俺もそれ前書き込んだけど誰からも反応無しw
多分adpoint稼ぐためにプラットフォーム切り替えているのが原因かなって思っていたけど……違うかも
13682. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 19:11
色々議論されてるけどUBCは別に後回しにしても大丈夫だよ
Crystal FactoryはUUC初回でも出るから
V2はUBCやらないとダメだから自分はEgg解禁したくてEarly gameの後半ぐらいの段階でやった
なので苦痛な人は最悪V2挑戦できるほど地力上がるまで放置しても大丈夫だと思う
13683. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 20:23
>>13681
自分はKartridge版でずっとやってるから原因他にありそう
13684. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 20:52
Sylphの育成やっと終わってmageにしたけどPT編成入れ替えるの面倒問題が発生した
みんな毎回これどうやって乗り越えてるの
13685. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 21:08
FreeExpを適当に与えてから、EgoSwordもたせて後衛においてる
適正の低い同職種と入れ替えるんだけど、最悪不利属性じゃなければいいやくらいでベストは尽くさないスタイル
完璧を考えるのはしっかり育ってからでいいかなって
まぁ育ってからも配置変えるの面倒で放置してるんだけど
13686. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 21:21
自分も似たような感じだな
もっと面倒な時は気が向くまでEgoSwordだけ持たせてそのままキャンペーン続行
13687. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 21:28
Ego and Titaniumで固めて、水ジェムを付けまくって後衛に
当面戦力としては期待しない
ていうかある程度育ててからRTIに行かせている
13688. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 21:45
>>13684
表計算ソフトのセルをカットペーストしながら考えてる。
ゲーム内ではSettingsタブのExportNA/ImportNAボタンで
長時間ダンジョン編成と短時間Tower編成を入れ替えてる。
装備を変えた時は装備の通し番号を直接書き換えたり。
13689. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 22:18
今だとCamelのクラス何にするのがいいんだろう
Alchemistにしようかと思ってたが上の方でQuestでAssasinが必要っぽいこと書いてあるから迷う
まあQuest全く手を出せてないからまだ気にしても仕方ないのかもだけど
13690. Posted by 名無しさん 2022年08月31日 22:47
Assasinの話書いた本人だけどクラスチェンジのToken地味に結構な数配られるし、ある程度ノリでやっちゃってもいいんじゃないかな
Alchemistは多く居て困ることはないから必要に感じてるなら躊躇しないで良いと思う
13691. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 02:35
Camelで悩む段階ならBlacksmithかAlchemistでハズレは無いかな。Adventurerも含めて、どんだけ居ても良いからね。
13692. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 02:53
13684だけど結構みんなも進化してからしばらくは放置なんだな
安心した
13693. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 12:33
ひょっとし無くてもquest Zooのbonus petって6体全部揃えないと意味がない?
3体だけ揃えて行かせたけどbonus付かなかった
13694. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 13:12
CBCを4回クリアしてる形跡があったから2年経った今なら楽勝かなと挑んだら酷い目にあった
この苦行をDRC直後に4回もやった自分を褒めてあげたい
これダンジョンではGPガッポリもらえるけど、GPキャンペーンの方はモンスターを鍛えるためのクローンが無いこともあってほとんどもらえなくない?
Wikiに書いてあるほどGPキャンプは重要じゃない気がする
にしてもあと何日クローンを補充し続ければ終わるんだこれ
13695. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 13:20
いやGPキャンペーン滅茶苦茶重要だよ
ダンジョンよりも運要素無しで稼げるし寝てる時間だけでクリアに十分なGP稼げる
特に今はPLCで初期レベル500にできるから殊更楽になってる
というかCBCはUBCと違ってペットの訓練有効だし結構重要だから何か勘違いしてる気がする
GPを多めに稼げるならCSよりまずCCを優先して3になったら最速到達するまでCS上げていくだけ
最終周にアイテム2種がけすると更に楽
13696. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 13:26
肝心のどれぐらい稼げるかを書いてなかったけどNightmare,FSM,GodPower入れてたら1時間ごとの期待値10以上行くと思う
逆にNightmareとFSMのコンビをGP Campに回さない場合ほとんど期待できない
13697. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 14:35
割とTraining最新に振るのを忘れてる時間が多い民
NEXT AT買うタイミングは早ければ早いほどいいですか?
13698. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 18:40
>>13695
ありがとう、訓練一瞬で終わっちゃってできないから確かに何か大事なことを勘違いしたままやってるのかも
>Creating MultiがE+33になった辺りで充分なClone製作速度が得られる
↑どこかで拾った文章だけど、これが正しければCloneだけを作ってるよりは他素材のAchievementも達成していった方がいいんかな?
13699. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 18:54
>>13693
クエストのボーナス条件は全部満たさないとダメ。Zoo は特定ペット 6体の指定だった覚えがあるから、一体でも他のを参加させてしまうとボーナス無効になる。
>>13698
Creating が 5.5e40 ぐらいで current creating speed への補正が上限になるから、そういう意味では合ってるし、creating の achievement も役に立つ。
もっとも、GP購入、creatingステータス補正、CP、godly liquid無印 & V2、ペット装備、overflow point、(そこまでするなら)ad point なんかまでひっくるめて作成速度を 33.4倍速まで持っていけば良いので、何にどのぐらい頼るかは人それぞれだろうとは思う。
13700. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:05
>>13697
初回UBC終わってから買うといいよ
体験してしまうともう無しではプレイできなくなる
13701. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:16
>>13698
13693です
やっぱりそうなんですね
ありがとうございます
ひょっとしてボーナスが1.2^3になるかもって無駄にわくわくしていたので…悲しい
13702. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:17
>>13698✖
>>13699〇 ゴメンなさい
13703. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:20
クローンがCap1になったトレーニングは1人でも1万人でも最高速がでてるのですか?
9999人は無駄割り当て?
13704. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:26
cap を上回る人数を割り当てても無駄。
13705. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 21:37
ありがとう
13706. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 23:32
>>13698
最低限LightのAchivementだけでも取っておくのがセオリー(これ1個で大分Rebirth Multiが変わる)
もちろん可能なところまで取った方がいいけど無理して1個でも多く取るとかいうものではない
あと訓練すぐ終わっちゃうのは1周目開始数分間と2周目以降もTrainingとSkillにCloneが配置されるまではその状態なるね
とりあえずPhysical1000%にしてSpreadしてるとそのうちちゃんとレベル上がるようになってくるはず
あとGPに余裕がある場合はCCを増やすとクリアタイムの理論値が1/2、1/3と減っていく
(3以上は増えるペースが速すぎて手動でUB配置して即死させ続ける必要あり)
13707. Posted by 名無しさん 2022年09月01日 23:53
CC いくつも買えるぐらいの余裕があるのなら、3GP で clone 99999体購入→UB 相手に clone 全滅、を繰り返す選択肢もある。
たとえば clone 上限 30000体、現在数ゼロからなら、3GP 1回ごとに 30000体作成→30000体死亡、で clone 上限 +3000体。24回目、計 72GP 消費で CBC クリアになる。
13708. Posted by 名無しさん 2022年09月02日 00:05
いやCBCでそれできたら楽勝すぎるのよ…
13709. Posted by 13707 2022年09月02日 05:19
できるらしいと以前どこかで読んだ覚えがあったんだが、試しに CBC 始めてみたらできなかった。勘違いすまぬ。
13710. Posted by 名無しさん 2022年09月02日 13:06
それ、Clone 20生成ごとにMax clones +1が
GP3でClone補充でも生成したとみなされるってやつじゃね
今できるかどうかは知らん
13711. Posted by 名無しさん 2022年09月02日 13:59
話噛み合ってないけど>>13707の3GPループ自体はResetGPにおける基本テク
CBCだとそもそもクローン増やす類の購入が禁じられてるって話ね
13712. Posted by 名無しさん 2022年09月02日 15:41
なるほど脳死で2,556,550にしてたけどPhysical1000%にすれば良かったのかー
仕様をしっかり理解せずに最適解の数字のみを入力して遊ぼうとしてるからこういうところでつまずいてしまうというお手本
UBに配置すると一瞬で消化してもらえるとかも思いつかなかった
次に挑戦する時に参考にさせてもらいますありがとう
13713. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 07:34
Owlくんが初めてGrowth Camp.に興味をもってくれた。
おれのとこのOwlくんはcraft職にばかり興味を示す傾向にあるようにおもうけど、完全ランダム?
うろおぼえだけど、Bla. →Alc. →Adv.て順繰りにかわっているような気もするし、Adv.のなかでどの分野に興味をもつかがランダムなんだろうか?
13714. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 15:59
UBCきついな。1周目とほぼ同じまで落ちるのか
インフレゲーでこのリセットはかなり萎えるな
購入したクローン数の持ち込み位は許して欲しかったな
13715. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 16:22
Planet Multiを135%と35%分伸ばしたら
(Claftの効果だけを見たら)
claft speed 35%を一回買った分と同じ効果ですか?
base*(35%+35%)でなくbase*35%*35%でしょうか?
13716. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 16:33
1行目からよく分からないけど色々ごっちゃになってない?
Claftは装備作成のことだしcreatingのパラメータとGPで買えるcreating speed(素材の作成速度)は別物
Planet Multiで倍率かかるのは各種パラメータに対してだからcreating speed購入で得られる効果とはまた別
13717. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 17:03
>>13714
UBCは1回やったら大半の人が長く寝かせるようなチャレだしな
それでも今は色々事前の準備が出来るようになったし
準備さえすれば50回なのとmightの度にチェックするのがきついだけで登るの自体の苦痛はほぼ無くなったよ
tavern使えればGPcamp2つあるようなものだし
Clam風3ダンジョンが出来れば9h辺りで帰還させたタイミングで最後までのGP使い終わって余るぐらいになる
13718. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 17:06
Creating speedは
基礎値が(base100% + GodPowerによる強化分 + CrystalPowerによる強化分)
Boostが(Godly × GodlyV2 × AD Boost × Createステータス補正 × 新人ボーナス)
基礎値 × Pet装備補正 × SpaceDim補正 × RTI補正 × Boost補正 = 現在のCS
で合ってるよね?
13719. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 17:11
PET読んだけど今一つなのですが
GrowthとFoodでPET自体の成長倍率を底上げして
Cloneトレーニングやダンジョンで獲得したEXPで
PETの一時的Lvがあがってステータスが上昇し
このステータスの合計により、PETMultiの倍率がCloneのステータスに反映される
とりあえず、わからねえ!って奴は
DPCやる時以外はGrowthとFoodやっておけばOK
DPCの時はClone割り当てとDungeonメインでやっとけばOK
位の認識でとりあえず良い?
13720. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 18:23
とりあえずGrowthやっておけは正解
Pet Foodは冷蔵庫手に入れるまではあんまり気にしないでいいかも
Baal PointでMighty Foodが簡単に手に入るようになってからが本番
この段階だとChocolate手に入れられるPumpkinとかChocobear以外Foodに出す意味ほぼなくなる
DPC完走するとDivCampの効率が非常に良くなるからこれ使ってUUCとかMMCとかBHCの時短を狙うといい
13721. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 18:30
>>13719
ダンジョンではダンジョンLvとクラスLvが上がるけど、一時的Lvは上がらない
DPCはClone割り当てとMultiplierキャンペーンとLevelキャンペーンをメインでやればいい
最初の1時間弱をclone割り当て、
残りの23時間をMulti>Level>clone割り当ての優先順位でやるのがスコアが伸びやすい
13722. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 18:33
>>13718
計算式はだいたい合ってる。
god power のページの Your current creating speed multiplier のツールチップを見れば一通り載ってる。
>>13719
最初はまず growth を上げることを重視した方が良い、というのはその通り。
clone との訓練で上がるレベルは pet multiplier にだけ効くもので、rebirth でリセットされる。DPC で上げたいのはこっち。
dungeon で上がる dungeon levelレベルは dungeon 関連での強さにだけ効くもので、効果は永続する。DPC の助けにはならない。
13723. Posted by >>13720 2022年09月03日 20:01
ごめん今気付いたけどDPCとUPC書き間違えてたわ
13724. Posted by 名無しさん 2022年09月03日 22:15
milestoneのHave 500 T3 Equipsを目指してる
T3の現在所持数を確認出来る方法ってあります?
13725. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 00:48
T3までしか持ってないなら、Elfの特殊能力がT3Equip1個0.1%だから逆算できないこともないが、500目指すくらいならT4混ざってるよな。今んところリスト見て数メモるしかないんじゃないの。要望でMilestoneの各項目ごとの進捗率を表して欲しいってのは見かけたが、これは欲しい機能だね。
次の大型アップデートではDungeon Depth 4が実装されそう。
Discordで9/3朝(日本時間)から、難易度とか報酬とかどんくらいがいいかなって投票受け付けてる。9時辺りからの作者の発言を拾えば少し細かい事情が分かる。
13726. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 01:42
infinityが実質Depth4だと思って塔登るの目指して頑張ってたけど追加くるのか・・・
13727. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 01:49
次の神を倒すまで結構時間かかるが
リバするにはマルチが前回より7割程度まで弱くなってしまう
この場合はおとなしく待つか下がってでもリバしてGP稼いでビルド速度とか上げた方がいいのでしょうか?
13728. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 02:43
さっさと転生。Rebirth multiは無理して維持する必要はない。Rebirthしても消えないGPとかを稼ごう。
13729. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 02:47
ありがとうございます
13730. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 06:45
投票のDepth4は
DL220/CL60
Maxed T3
growth 150k+が今のところ一番人気か
DL160/CL40までいけばCL60までは根性で上がるから納得
growthは新規寄りほど常に厳しいから選べる中で最低値なのも納得
Maxed T3はdisco民の良心が出たのか思った以上にT4装備触ってる人少ないのかなという印象を受けた
13731. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 11:47
steam版のデータを別のsteamアカウントに移すことって可能なのかな
kongとかAndroidとか経由で
13732. Posted by 名無しさん 2022年09月04日 12:18
>>13731
steamとkongを繋いで
kong側でsteamとの連携をdisconnect
kongで別のsteamアカウントをconnectで行けるんじゃないか
13733. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 15:44
growthは複数ペットでやっても最低の一人しか上がらないけど
多ければ多いほど効果は当然上がってますよね?
13734. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 15:55
チャレンジポイント50たまった
何使おうかなってわくわくして見に行ったら50じゃクラフト位しかいいのなかった
勧め何かありますか?それかwikiにチャレンジポイントページあります?
13735. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 16:03
チャレンジポイントありました
13736. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 18:04
Planet苦労して解放した割に序盤ではほぼ役に立たないものですね
これどの位から使い物になるものなんでしょうか?
UBC終わらせてclone20万とか?
13737. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 18:40
>>13733
最低 growth のペットが、残り全員分の成果合計を集中的に受け取る。
(成果マイナスだったりでもしない限り)参加者は多いほど良い。
>>13734
最初はとりあえず UB からのダメージ減少取っとけ、というのがセオリー。
>>13736
UBC 1回、clone 15万ぐらい、creation count を多少強化、ぐらいが最低ラインじゃないかと思う。
もちろん clone はあればあるほど良い。
13738. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 19:23
ttps://itrtg.miraheze.org/wiki/Challenge_Points
チャレンジポイントはここも参考にすると良い
具体的に何番目って書かれてる項目はやっぱり一度取ると無しとか考えられない性能してる
13739. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 22:11
マジかよ。CPもう20000近いのにまだDamage Reduction vs UBs取ってなかったわ。そんなに便利だったのか。
13740. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 22:20
便利というか最初に取れるタイミングでの費用対効果が良い
V2手つけ始めた段階でもうあっても無くてもだと思う
あーでもClone数制限あるチャレンジなら関係あるか
13741. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 22:26
序盤の clone 数に余裕の少ない時期には多少なりとも少な目の clone で UB を倒せる意義は大きい。が、clone 数に余裕が出てきてしまうとありがたみは薄れる。
それでも UBC とか UfCC 後半とかでは多少は助けになるだろうとは思うが。
13742. Posted by 名無しさん 2022年09月05日 23:34
UCC中にあとstatic multiどれくらい稼げばいいかって、どこで確認出来るんだ?
13743. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 00:27
RebirthタブのChallengesボタンのTooltip
13744. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 01:57
>>13740, 13741
なるほど、調べてみたら50CPで25%軽減出来るのか。
確かに序盤で取ってればかなり大きそうだ。
他のものみたいに1%刻みだと思って効率悪そうだとスルーしてたわ……
役立ちそうなchallengeに挑むときにでも取ってみるよ……
13745. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 09:02
>>13725
やっぱ確認出来んかー、サンクス!
進行状況としては、D3ダンジョンはもう楽々越せてて
残りはgramの4番目(ハイドラ経験稼ぎ効率上げ)+5番目(チキン、今だ倒せず)とエイプリルフール(こちらも完走付近で倒せず)。
これらに必要なT4装備のSSS+20(20)を一式揃えたくらいで停滞中。
少しずつT3増やして、500集めたらT4に進化させていくわ
13746. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 18:07
Crystal Upgrade Boost 1%なんてほぼ意味ないだろうと思ってホエール進化まで無視してたけどそんなに優先度高いアプグレだったのか
13747. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 18:39
よくその状態で20まで上げたなってレベルで必須
QOL以外だとコスパ最強じゃない?
MCCとか数時間じゃ収まらない差になると思う
13748. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 19:04
ゲーム内用語かと思ったわQOL
13749. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 20:57
CP250000だけどDamage Reduction vs UBs取得したほうがいいのかな…。
正直PGCしているときはあったらもっと楽なんかなとは思っていた。
将来UCCでPGC,UBC再挑戦するときまでに取得するかな…。
13750. Posted by 名無しさん 2022年09月06日 22:07
その様子だと既に UBC, PGC 終わってるのだろうし、急ぐメリットはないのでは。
13751. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 01:56
ここ最近チャレポのことCPって略す人いるけど、CPだとCrystal Powerともとれるから
Challenge PointsのことはChPって書かないと勘違いされやすいぞ
13752. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 09:04
正直その段階で悩むような消費量じゃないと思うんだが…
13753. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 16:21
不正だろ。だからゲーム内容理解できてないんだ
13754. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 17:01
late game層辺りの余ったchpはdiv boostに全部突っ込むからChpは結構カツカツだよ
spacedimとV4が急に実用的になってChp持ってくから俺もChp振り直す機会あったら振らないかもしれない
欲しくなったら安いからすぐ取れるしな
13755. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 18:21
UBC終わったらやれること増え過ぎて逆に困るね
ここからが本番か
13756. Posted by 名無しさん 2022年09月07日 19:49
おめでとうらやましい
今UBC36週目だからあと2週間は掛かる
早くEarlySpacedim取ったりRTI大更新したい
13757. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 00:54
初回UBC終わったらしばらく適当にDGPとか回しつつ、CPCへの準備してればいいのかな?
13758. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 06:35
最初はガイド通りにしといた方が後がスムーズだろうと思う。
DPC, UBC, GPC をそれぞれ 1回ずつ、DRC を完走。
13759. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 09:23
Pandora、40000Growthで進化できる割に条件が厳しすぎない?
今UBC掘ってるけど完走してると1日でV66ってそこまで難しくないのかな
AAC3周してようやくV66到達できたから全然想像できない
13760. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 12:37
俺はDPC、DRC、GPC、UBCとやって次迷ったから
GPCとDRCメインに自力つけて行ってたわ
DRCが少しずつクリア早くなっていくのがちょっとだけ楽しかった
13761. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 14:26
God PowerをToken強化した時の
>(3)このペットをGP Campに割り当てた累計時間に応じて餌やりで獲得できるGPが増加
1 + (lifetime hours in GP campaigns)^0.5 / 20
これ計算式だけ見たら凄そうだけどペット枠より優先して取るべきかな?
13762. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 15:01
解禁状況によるとしか
自分はUBCで大活躍してるけど少なくともすぐにでも欲しいペットが複数居るならそっち取った方がいいと思う
あとは実装待ちが2匹居るからその情報見てからの方がいいかも
13763. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 15:08
累計70日(1680h)ほどGPキャンペーンに連れていくと
1回の餌につき増加量が3GP, 結果的に1GP/hほどの収入増加が見込めるけど正直大した量じゃないと思う
未開放Pet解放させたり、他のimprove系を優先してるかな
13764. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 15:11
餌やりの効果だけ引用してたの気付いてなかったわ
むしろ(1)(2)の補正強化と上限撤廃の方が強い
UBCで役に立つって言ったのもこっちでFSMと組み合わせると最低保障ラインが持ち上がって高速周回を安定させやすい
13765. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 16:43
improveが必須なのT4装備作らせる少し前のrobotぐらいで今はpet数増やすのが強い環境な気はする
13766. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 16:54
3より(1)(2)の方が強かったのか
今は保留しといてUBCに入ってから決めることにしよ、ありがとう
13767. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 17:14
NightmareをGP→Growth要員に切り替えて以来、GPキャンペーンは小刻みに送らなきゃいけないのが面倒になって無視。
MultiやDivinityにばかり送ってた。
でもGod Powerだけは後の成長を見込んでGPに送り続けた方がいいのか
13768. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 17:30
PumpkinのFood送りと違ってかなり塵積要素だからそれを手間に感じるなら忘れてもいいとは思うけどね
苦じゃないならとりあえず常にGP行かせておく感じ
13769. Posted by 名無しさん 2022年09月08日 18:07
God PowerだけGP送って他は別の事してた方がいい
というか、God PowerはGrowthすらやらなくてもいいと思ってる派
13770. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 12:23
UBC 初回より簡単になってるはずなのに
アプグレできるまで神倒すの本当苦痛だった・・・
一回楽を味わってるとだるすぎるな
13771. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 12:48
その区間はGP大量に稼げるようになっても黙々とMight解放待ちになるからなぁ
4周目のMight解放~UnleashでもFreya倒せないならクリアできる範囲の他のチャレンジ完走してから触った方がいいと思う
13772. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 14:52
build Speedがなさ過ぎて建てる時間かかる割に効果薄いもんな
UBC1週目さえ乗り切れればこのゲーム始まるから
UBCで辞めていった人も多そうだけど・・・
13773. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 16:34
あ、初回って本当の1周目の話か…
そういう意味では今ってMilestoneあるからむしろ何も受け取れない初回UBCが一番キツいんじゃ
1周目直後がセオリーだけどモチベーション的にも後回しにした方がいいと思うわ
CrystalもUUCで解放されるしね
13774. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 16:47
UBCやりたくないからとUUCまで粘る方が効率悪いと思うわ
あくまでも効率で考えた場合であって
モチベも考慮するなら俺もUUCまで少しずつ強化していった方が続くと思う
13775. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 16:53
デイリーのGPもらえないのとかも地味にきつそう
マイルストーンで2万クローンとかスピードとかGPブーストしてるわけだしな
UBC民頑張れ!超がんばれ!クリアしたらかなり楽になる
13776. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 18:17
UUCどころかBHC完走よりも後に初UBCやったけどUUC走る前にUBCやってなんか効率良くなる要素あるっけ…
13777. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 18:26
クリスタル・・・
13778. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 18:29
まーたダンジョン(火3)でout of memoryか
クソだるいから完了してるダンジョンも
キャンセルさせてほしいわ
13779. Posted by 名無しさん 2022年09月09日 21:35
もうブラウザ版はやめとけよ
13780. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 01:34
一応ブラウザゲーのサイトなんだけどな
やめとけって言われちゃうぐらいブラウザ版が酷い状態なのが勿体ない
13781. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 01:37
もうブラウザでの動作サポートはしないよってIE終わった時に言ってるんだから移行しない方が悪いわ
13782. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 02:26
>>13777
書き方悪かった
UUCまでにクリスタルって有用にならないから急いでやる必要なくない?って事が言いたかった
13783. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 03:24
UUC前にクリスタルないと5,6倍位UUC攻略時間かからん?
13784. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 06:00
日本語 Wiki に倣って clone 50万体で UUC 挑戦とするなら、crystal factory 解禁時期としては待ちすぎだろうと思う。
13785. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 10:05
UUC条件としてUBs全開放しちゃうからClone50万ではつらそう
13786. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 11:50
クリスタル解放をUUCまで引っ張るのは粘り過ぎだと思うけど、UBCに手を出すのはTraining Capを下げきってからで良いのではと思う
13787. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 21:15
早めにUBCやっといた方がいい派だけど
Training Cap下げてからには賛成もするが
成長したGP、特にNEXT at使ってたら
あまりの不便さに一回投げた俺みたいな奴も出てくると思うから
だるくても速攻やった方がいいと思ってる
成長してからクリスタル目的でUBCやるなら
UUC狙ってもいいし
MMC、CBC終わらせてからやったら余裕だし
速攻やるか、かなり後回しにするかのどっちか
13788. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 22:12
UBC終わらせたの数年前だが、その時俺は夏季休業に合わせた
13789. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 14:56
もしかしてマイトの継続ボーナスは
リバ後マイト解放されるまでか、GPでマイト常時表示を買うまで適応されてない?
13790. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 15:41
>>13789
>Total Might will not reset on rebirth
>but you will have to unlock the tab again
リバースで消えないけどタブ再開放まで効果ないよって書いてる
13791. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 16:29
トータルマイトのオーバーレイした所に書いてあったか
ありがとう
13792. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 16:30
勘違いしてそうだから補足するとタブが常時開けて事前にCloneを配置できるようになるってだけで実際に効果が出るのはどっちにしろ1時間35分経ってからなので注意
13793. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 23:19
EMC以外終わったからRTIv140挑戦し始めたけどDBC記録が90も出てなくて初速がどうもダメっぽい
Temple20アプグレしたらさっさとリバースした方がいいのかね
13794. Posted by 名無しさん 2022年09月11日 23:51
>>13793
ITRTG Compiledの一番右のLinkにRTI~~140+って記事あるから飛んで参考にしてみると良いかもしれない
特にnewstrat
13795. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 00:38
自分がRTI147行ったときも>>13794が言ってる海外のRTIスプレッドシートがものすごく参考になったな
とりあえず序盤は10分くらいのRebirth段階でBlackholeとUpgradeを作りつつUBV2を複数倒すくらいは必要かと
13796. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 05:54
更新来てる、ペット meteor と sphinx 追加。
13797. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 07:39
>>13794 >13795
thx
確かにUBv2自動討伐以外やってなかったなあ
手動しばらくやってなくて忘れてるかも
LCのTimeMultiも振り忘れてたしとりあえずこの周は一旦前記録の更新回ってことにしておくかな
13798. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 10:50
Version 3.96.1350 (2022-09-11)
・新ペット「Meteor」「Sphynx」を追加
・不具合修正
13799. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 12:44
UPC20回やっと終わったー
進行遅いしGPも稼げなかったけどこれでいつ季節イベント来ても大丈夫
13800. Posted by 名無しさん 2022年09月12日 22:52
バージョンアップしてなんだか画面に違和感が有るなと思い
過去に撮ったSSと良く見比べてみたらフォントが微妙に変わって
横サイズが少し大きくなってた
本当に微妙な差だけれど
13801. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 00:26
今回の追加ペット全然触れられてないけどSphinxってFreeExp10M払うだけで解禁できたのね
Meteorも大量にStone作ればいいだけとか親切だ今回
ただUBC中で解禁したくてもできねえ
13802. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 04:42
UBC早くやる理由がクリスタルの為ってのはわかったのですが
wikiでクリスタルの説明見つからないのですが
どこのページに書いてあります?
13803. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 08:04
日本語wikiならplanetのcrystalとcrystal factoryのとこ
海外サイトならbuildのcrystal factoryのとこよ
13804. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 16:12
Stone作れって名前にStone入ってればなんでもいいって認識であってる?
13805. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 17:04
どゆこと?
普通にCreationの一覧でLightの次にあるStoneを要求数作るだけだよ
13806. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 17:46
Stone(ペット)は座ってて
13807. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 21:05
meteor進化はNDMC利用すれば楽そうだな
13808. Posted by 名無しさん 2022年09月13日 21:55
Fire StoneやSacred Stoneの作成数であの数賄うつもりだったのか?
13809. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 01:02
13804です
>>13808の言うような勘違いしてました
「作るの簡単って言ってる人いるけど要求数多いし難しいよなぁ…トップ層すげぇなぁ…」
って恥ずかしい勘違いしたんで忘れてください!!
13810. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 01:13
Owlで悩みすぎたかな
13811. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 04:08
Sphynxかと思ったらゲーム内はSph"i"nxなのな
13812. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 18:55
Version 3.96.1352 (2022-09-13)
・Settingページに「フォントサイズ」を指定するための数値入力欄が追加された。
・(Android版)メールアドレス入力欄を追加。メールを介してセーブファイルを残せる
・不具合修正
13813. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 18:55
Sphynxって毛のない猫じゃない?
13814. Posted by 名無しさん 2022年09月14日 21:43
UCC50周目終わったー
途中でUBV4が2時間半かからずに倒せるようになってからNRCとかがGP稼ぎを兼ねられるようになったので精神的に楽になった
51周目以降はPMCとOCCCとPBCあたりが割と美味しめになるのかな
UGCはStatistics multiだけ見るとよさそうだけど以前にUCCで試走したら思った以上に時間かかったから手を出しづらい
13815. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 01:41
おめでとう! UCC51倶楽部へようこそ。
UCC51+はNormal RBタイプで結構稼げるから、RB Multiを高めに維持できる期間を長く取れる。
1周1週間以上掛かっても良いならNormal RBタイプだけでもいける。例えばAAC1,UPC5,TMC4,PMC4,1KBHC4,UBV4C5,USC3など。
効率重視で忙しくても良いなら、例えばPMC3,USC2,TMC3,UPC3,UBV4C5,1KBHC3,SDC4,TLC4,NDMC4,MMC3,BHC3,UCC3,NRC2など。UCC2回分ひとまとめでRB Multiの高低を管理すると良い。やっぱRB Multiが高いと色々稼ぎが良いから気を使う。
13816. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 02:11
殿上人のアドバイスがスタバの呪文レベル
13817. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 06:00
UCC51倶楽部に入会できる日はいつになるやら…
まだ、UCC21倶楽部に入会すらできていない…
13818. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 09:48
UBV4が3h未満ってすごいな。
現時点だとそもそも100%ITRTGが倒せなくて4h切れない上に、V2を自動討伐に任せる派だから、Physical Attackのレベルを必要分上げるだけで随分時間を取られる。
がんがんOC回さねば。
13819. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 12:50
成長しまくればいろいろなチャレンジ数時間とかで終わるようになるんですね
テンション上がってきた
13820. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 19:31
>>13815
USCの関係でResetMulti集中→Normal集中(もしくは逆)ってやってたけどその辺は変わらない感じね
書いてあるのだとTMCもスコア上がってるからどれくらいかかるか試しに走ってみる
>>13818
必要ステはRTIでPbaalV147行くよりちょい上くらいだったかな
参考までに自分が2時間半でV4全部倒したときはClone2.7億のLightClone280万、PhysicalHPとMysticRegenがCBC分無しで1400程でITRTGV4をClone減らしつつギリギリワンパンって感じだった
13821. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 19:47
Aether隠しボス構成例のMage枠で妙にDragonが目につくけど何か有利な点があるの?
本当はBlack Holeが最適だけどいないから仕方なく、なのかな
水槍装備させてる人がいるのも気になる
13822. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 20:34
自分もUBV4が3h未満倶楽部入会は遠そうだ。
まずは、100%ITRTG討伐倶楽部に入会せねば!
Petコンテンツをしばらく無視していたこともあって、RTIでPbaalV147行くよりちょい上倶楽部入会のほうが近そうだが・・・
13823. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 21:21
>>13821
その段階では他に強い攻撃役を持ってないと思われる。
Dragonは開放、進化とも容易で早くから使えて、火の攻撃役の主戦場はGrowthが増えるダンジョンばかりで、自然とDLv、CLv、Growthが高めに育つ。その上、火属性ペットなので火属性装備が丸々活用できて攻撃力が強い。
Fight 50あたりではEgoSwordでエリート化させたBHChan,Witch,Mimic,Archer,Carnoあたりが出張ってくるだろう。
んで槍を持たせてるのは、敵が無属性の場合はペットの一番弱い属性で攻撃してくるのの対策と、攻撃役を両立させるため。火属性ペットが水の槍を使えば、弱点である水属性値が少しでも改善されることと、槍は攻撃力もあるしステが下がらないから、火属性攻撃役に水の槍はそれほど間違ってはいない。
個人的にはこんな日常回すバトルじゃなく一発勝負バトルなんて、攻撃と速度特化させた方が良いと思うけどね。
13824. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 21:31
>>13820
詳細ありがとう、それぐらいステータスが無いとやっぱり厳しいのかな。
UBV2未討伐の時点の素のでいいので、DefenceとHeal Powerのステータスも教えてくれると助かります。
13825. Posted by 名無しさん 2022年09月15日 21:33
防御力が6Bを超えてれば、ITRTGV4から受ける最大ダメージは2.5B、 毎ターン平均で2Bほどだから、
理論上はそれを超えるHPを用意して、回復に全振りして2.0~2.5Bほどの回復力を確保すればワンパンできるはず
13826. Posted by 名無しさん 2022年09月16日 00:12
>>13823
なるほど勉強になるーありがとう
13827. Posted by 名無しさん 2022年09月16日 18:10
GodPower campainの計算式みるに、
GrowthとかLvとか関係なさそうに見えるのですが
関係ないであってます?
13828. Posted by 名無しさん 2022年09月16日 18:26
関係はある。
直接効いてくるのは total stats だけれど、それを決めるのは主に growth と level。
13829. Posted by 名無しさん 2022年09月16日 20:05
たまにモンスターDemon LordからClone外れてるの何なの…
Rebirth Multi十分高いのに、Rebirth10回に1回くらいは初っ端Demon Lord倒せてない
13830. Posted by 名無しさん 2022年09月17日 19:18
謎のブレ幅の話題に乗っからせてもらうと、プレイヤーHPの回復力の差って何から生まれてるのか教えてほしい
12時間で転生する直前にV2を一気に倒す際の回復力を比較して、低い時は数時間掛かってもバーが微かに見える程度、逆に高い時は10秒以内で全開して連戦可能
Lucky Drawやadポイント等の不確定要素を取っ払った上で毎回似たような操作をしてるのになんでこんな何千倍もの差が出るのか気になる
13831. Posted by 名無しさん 2022年09月17日 19:26
GPの割り振りも変えてないよね?
そこまでの差が出るのそれぐらいしか思いつかないけど
あとはBH建てる前に他のMonument大量に建ててるとかPowersurge上げてると回復が鈍くなるとかはある
正確にはHPが高くなりすぎるだけど
それ以外の要因でそんなにバラついた記憶ないな…
基本的にV2倒す時はCreatingの割り振り0%にした瞬間ゲージMAXになる
13832. Posted by 名無しさん 2022年09月17日 20:23
回復が早いときと遅いときそれぞれで HP バーのツールチップ比較してみては。
creating ステータスは rebirth 内の行動次第でわりと大きく変わるから、回復力が同じでも最大 HP の違いで HP バーが上がっていかない、というのはありそうな話に思える。
13833. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 11:27
NEXT At購入したのですが、使い方がイマイチわかりません。
フィジカルとスキルの項目に5000入力して
スイッチONにしたら5000になった時次の項目が空いてたら自動でクローン振ってくれるのではないので?
GPC中だと無効ではないですよね?GP持ち込み可能だし
13834. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 13:17
全然ローディングが進まなくゲームが始められないときがあるんだけど、なんとかならないのかなこれ。
13835. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 14:44
知らぬ間にDojoの経験値が貯まってるんだが
CLv100なんて達してるわけもなく、Exp to Dojoボタンは全OFF、過去にもExpが増えるタイミングでONにしたことはない
勘違いかな
13836. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 16:14
13835解決。
クラスLvじゃなくてステータスLvを参照してたバグの痕跡っぽいな
13837. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 16:20
Dojo見てみたらワイも経験値溜まってた。
それで、眺めてたら経験値が増加した。
何が影響しているのだろうか。
13838. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 16:29
性格にはRTI枠のペットのExpが流れてるみたいよ。アップデートしろ
13839. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 16:36
>>13833
クローンを余剰に割り当てていれば余剰分を次に回してくれるから、そもそも1しか割り当ててなかったら機能しない
そもそも購入自体がUBCとかUACでもNext atを使えるって機能だったと思うから買ってれば基本どのチャレンジでも使えるはず
13840. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 17:18
GP99で買うImproved Next Atのことだろう。Improved Next At for Challengeとは別物。
持ってる状態が当たり前になりすぎてアップグレードしたことを忘れちゃう。初期はどういう動作だったか思い出せない。
13841. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 18:04
>>13833
next at に 1 を指定して ON にする。
settings の ignore clonecount を ON にする。
rebirth 後に training/skills に適切な数の clone を割り当てる。training cap が下がりきっていれば 28体ずつ、まだなら必要なだけ。
これで、上位の訓練メニューが解禁次第、1体残して全員が次の訓練メニューに移る、はず。
13842. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 18:48
NextAtありがとうございます
全自動かつ勝手に必要人数余ってれば使ってくれるものだと思ってました
13843. Posted by 名無しさん 2022年09月18日 19:08
ちなみにTrainingのClone割り当てる時+ボタンを右クリックするとCap下げ切った時の必要数(つまり28体)を割り当ててくれる
FightのMonsterについても同様に右クリで34体割り当ててくれる
13844. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 01:24
Wiki見てGP払ってCloneとかDiv買いまくる方法でRTI1日目v110まで行けた
OPでV2オートキル買い足しておけばもっと楽になりそうだなあ
13845. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 02:57
Dランクのクエストに6匹フルボーナス6時間行かせてペットストーン350個て
同ランクのクエスト報酬がT2素材150個とかなのに
作者の中でペットストーンってどういう価値なんだ
13846. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 07:42
作者>>価値が高いから少な目に設定したろ!
13847. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 10:29
Version 3.97.1353 (2022-09-18)
・(ペットパーティーが2つ以上あるなら)Pet Dungeonページに「Start All」ボタンが表示されるようになった。各パーティーをどこに向かわせるか指定可能。
・Tavernのアップグレードボタンのツールチップに、次のレベルにアップグレードするために必要な素材の量を記載
・(Android版のみ)メールアドレスを設定していない場合、セーブデータのエクスポートではメールアプリが開かないようになった
・不具合修正
13848. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 11:26
Dungeon版 Start All ボタンがうれしいけど、できればダンジョン行かせている間に次の設定ができたらなおうれしい。
13849. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 15:24
Neutral Towerの最適解って,
思い切り強化した5回攻撃のmageを突っ込ませてワンターンキル
取り巻きにはRune Patchを装備させて攻撃力+25%
かな?
それでも27層でワンターンキルできなくなってくる。
ステータスは攻撃力6000, 属性値1400ほどで、V4装備の限界強化とか、単純なレベリングやGrowth上げの必要性はもちろん承知なんだが、それ以外になにか見落としてることがあったら教えてほしい。
13850. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 17:03
最適解は知らんけど、HP重視のSuccubus&Archerに行かせている。
46層
Succubus Health 21000位
Attack 3200位
Archer Health 27000位
Attack 2300位
tier4装備を作るためにRune Patchは持って行ってない
trap 回避用にbookかanythingは連れて行くとちょっと伸びると思うよ
13851. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 19:02
>>13845
あくまでも推測でしかないけどPetStoneは昔から課金で買えるものだから簡単に価値を落とすわけにはいかないということなんじゃないかな
13852. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 19:33
Neutral Tower攻略は下記の2種類しか知らんな。
攻撃特化のMagでワンパン相討ち
攻撃力低めHP増強したAssをSupで癒すバランスを取る
13853. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 19:59
UBC終わった後、外人ニキのまとめを見てすら行けそうなところ増え過ぎてて何から手を付けるべきか
何をあげるべきか帰って難しい
13854. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 20:39
UBC1周目?だったらまずDRC完走
あとはUPC完走も優先度高い
13855. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 23:00
ここの人が言う完走って
1周終わらせることか、チャレンジ回数Maxまで10でも50周でも終わらせることなのか区別がつかない
13856. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 23:24
殆どの場合チャレンジ回数MAXの方だと思うよ
13857. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 23:41
完走レベルの人だとそれが当たり前なんだけど初心者からしたらそうじゃないのよ
実際ちょっと前にも完走のことかと思ったら1周目完了の話だったことあるし
13858. Posted by 名無しさん 2022年09月19日 23:46
13855が「終了」って表現で書いてる前提で13857書いたから紛らわしくなっちゃったわ
流石に「完走」って書き方だったら混乱はしないでしょ
13859. Posted by 名無しさん 2022年09月20日 13:15
クエストの報酬がランダムのやつ、
今回のアップデートで固定化されたっぽい。
何度Loadしても結果が変わらなくなった。
13860. Posted by 名無しさん 2022年09月20日 13:17
pet halfは数値設定してくれるだけで、全員自動訓練開始はしてくれないんですねぇ
13861. Posted by 名無しさん 2022年09月20日 21:48
>>13860
spreadの下に使用clone数を入れてspreadボタンを押す
13862. Posted by 名無しさん 2022年09月21日 09:38
Milestones の base growth to all pets って未開放ペットの Growth も伸びるんだな
開放したばかりのペットの初期Growthがwikiより増えてるから何事かと思ったわ
13863. Posted by 名無しさん 2022年09月21日 13:59
加算で増えるからGrowth 0で特徴付けられたペットの意味が無くなるな。単純にバグでは。
あるいは、乗算で増えるPGCは考慮してるか?
13864. Posted by 名無しさん 2022年09月21日 14:52
mightのunleash以外の8項目にだけclone同数振り分ける設定とかできませんか?
13865. Posted by 名無しさん 2022年09月21日 15:10
Mightの育てたい8項目以外のNext Atを-1にすれば他に振り分けられるよ
13866. Posted by 名無しさん 2022年09月21日 15:35
本当だ。-1ignoreってしっかり書いてありました
感謝
13867. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 04:57
NTC1回やってみたけどクッソ疲れた
普段ほぼ放置でやってるから手動がつらいのなんの
Mid Game辺りだから地力が足りないせいもありそうだしUBC越えてからにした方がいいのかなぁ
13868. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 10:01
NTC滅茶苦茶忙しいよね…1KCも大概だったけどこれがMid Mid帯までで一番忙しかった
でもUBCはmight runの繰り返しなのはどう足掻いても同じだからやれる限りやって地力上げた方がいいよ
実際数値の比較が出来ているわけではないからなんとも言えない部分はあるけど
必要なRebirth数減らせる程度の影響はあると思う
13869. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 10:08
Rebirthから1時間立たないとFinish押せないQuestのせいでアラート出っぱなしになるのなんとかならんかな
出たままだと存在忘れて他のアラート見落とすし複数ボタン用意して欲しくなる
13870. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 16:25
Rebirthから1時間立たないとFinish押せないQuestはdiv10hみたいなやつだけだから
短時間リバースで回すと分かってる時はそれ以外のクエ受けといたほうがいい
13871. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 18:43
ありがとう!とりあえず空いてるペットと時間的に丁度いいQuest出してたけど報酬的にもUBCと全く噛み合ってなかったわ
13872. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 21:54
CCをBase1+GP999で1000にしてMilestone報酬貰おうとしたら未到達。GP分だけで1000必要なんだな。計1001になるのスッキリしなくて嫌だな
13873. Posted by 名無しさん 2022年09月22日 23:52
>>13867
それとは逆のような似てるような話だけど、ここ数ヶ月ずっとチャレンジばかりやってた後にUltimate20のために放置を始めたら心がめちゃ軽くなった
好きでやってるゲームなのに気が付かないうちにこんなにもストレス要因になってるものなのかと驚いた
おかげで2匹の進化終わったのにチャレンジに戻る気になれず何の意味もない24時間転生をダラダラ続けてしまってる
てかもはやその転生すらちょいダルいと感じてきたって愚痴
13874. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 00:17
何事も無理せずに自分のペースでやるのが一番だよな
短期周回したくないときは長期放置できるチャレンジをスタートさせといて、思い出したころに完了させるようにしてる
自分の状況だとCPC、UBHC、DGCとか
13875. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 02:56
>>13867だけど敬遠してたNRCが1回目からすごく楽で笑った
NTCよりも早くクリアできたし
>>13873 >>13874
一度ゲームに飽きてUACにも入らず半年くらい放置したことあるけど戻ってきても楽しめてるよ
盆栽みたいなもんだし楽しめる範囲でやった方がいいね
NTCは当分回避するかもしれないけど
13876. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 09:59
仕様ではなくバグだとおもうけど、bait警告ボタンをおすとfishingの釣りメーター(?1回ごとの進捗状況を示すバー)がリセットされるな。
13877. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 12:37
NTCは15~30分のループが最適解だから1周あたり2,3時間で終わるけど、逆に一番跳ねるMight開放まで待つ意味がなくて長時間放置が極めて非効率なのが非アクティブプレイヤーには大分辛いかもな
個人的には触れる時に一気に終わらせてしまうのを推奨
13878. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 15:08
NTC の達成報酬はそれなりには強力だろうから、短時間 rebirth 連打でクリアできる地力があるのなら早めに済ませた方が後が有利ではと思う。
……で、ほぼ同内容の 30分 rebirth を延々繰り返すばかりの OCCC の終わらなさ加減に「NTC はまだ良かった」と思った、というのはまた別の話。
13879. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 16:54
NTCって2,3時間で終わるの?
丸一日かかったんだけど・・・
途中で短期周回に飽きたせいもあるけど、2,3時間じゃ到底無理だと感じた
やり方間違ってたのかな
13880. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 17:24
やり方より地力じゃないかな
RTIとCCが高いほど能率よくなると思う
13881. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 20:34
ランキング見たら、早い人は20分前後で終わらせてるもんな。3-6分くらいでRebirth繰り返して5,6回目で終了って感じか
そこまで地力上がるのを待つことは無いけど無理にチャレンジすることもないな
13882. Posted by 名無しさん 2022年09月23日 23:27
効率プレイして3~4時間ぐらいで終われるようになるまでは放置というか他のチャレンジ回った方がいいと思う
NRCまだ終わってないなら尚更ね
自分はMQCとNTCをUBC掘る直前に一気に終わらせた
13883. Posted by 名無しさん 2022年09月24日 15:00
お前らまだやってんのか
煽りじゃなくて本当にすげーよ
俺はVillageあたりで心が折れて
スマホ系の軟弱な放置ゲームに移ってしまったよ
13884. Posted by 名無しさん 2022年09月24日 15:33
こんな張り付いても放置しててもいいゲームってあんまりないし
簡単な放置ゲーは1週間もがっつりやったらクリアしちゃうのとか、イベントしかやるものなくなるみたいなの多いし
オフラインボーナスがゴミ過ぎる奴とか多いし
順番通り育成決まってるのが当たり前だったり
地味だけど割と理想ゲームって人多いんじゃない?
凄い地味で時間かかるけどw
13885. Posted by 名無しさん 2022年09月24日 18:52
>>13883
俺、最近はじめたところだけど。
13886. Posted by 名無しさん 2022年09月24日 19:32
俺も他放置ゲーだと噛んだら味なくなっちゃうか放置しかやる事なさすぎるか
もしくはアプデなくなるか始めるのに気力が掛かりすぎるかのどれかで結局放置ゲーとしてはこれが一番続いてるな
最近はpetも割と楽しめるようになってきたから一時期より遊びごたえも増えた印象
Improved Campaign Cansel課金とpignataのベーコンで寝起きをpetに縛られなくなったのが良かったのかもしれない
13887. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 00:34
Increase creating speed
Increase building speed
Increase the count
それぞれどの位まで伸ばしたら、今が楽になるのか見極めるの難しすぎる
13888. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 03:04
ペット関連を理解するの諦めたり放置しながらゆっくりって考え方になってから楽になった
このゲーム、ペットで辞めてく人多いんだろうな
13889. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 03:13
ペットなかったらなかったで、コンテンツ不足とかアップデート不足で辞める人がもっと多そう
今までやった放置ゲームはすぐにやることなくなって辞めちゃったし
13890. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 03:25
ペットのお陰で人によって攻略法とか最適解変わってくるからそこが面白さに繋がってると思う
GrowthCamp要員が全員3万超えた辺りから一気にペット関連楽しくなってくる
13891. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 03:57
>>13887
最終的に
CSはUniverse制作が1Tickになるまで
CCはCloneが自分のプレイスタイルに合った時間で全生産されるまで
BSは上限なし(強いて言うならDGC25、EMC25クリア目標)
こうなると思う
13892. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 06:06
>>13887
CSはコスト安い割にはcreationが多めのvillage
もしくは手動挟んでいいならNight(skyに戻せるから安い)が1tickの目標には良いんじゃないか
最終的には確かに14M?ぐらいだろうけどend層でも基本は1M程度までが多かった筈
BSは今はRTI含めてclone上げが強いから昔よりはだいぶ軽視されててcloneとのコスト比率(Clone to BS)でいえば5:1やら8:1やらで推奨されてる
CCはコストが本当に高いからQoLを重視しないなら30分でも今は好み
QoL重視するなら長くて20m早くて10m限界で5m
ただ結局は推奨だから俺はBSはCSの倍に整えてるしCCはOCCC抜きで8mだしkeepGP比率もだいぶ高いままだよ
ITRTG CompiledにStatBalancerがあるから気になるなら使ってみたりlinkにある140+RTIで廃のステ見てみたりsteamランキングでステ見てみたりするのもしれない
13893. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 06:23
>>13887
長期的な話は >>13891, >>13892氏が書いてくれているから、短期的な話だけしておくことにすると、
CS は creation 関係の所要時間(1回の作成が何秒で終わるか、0.03sec.で最速)をみて考える。たとえば「reset multi 系チャレンジ開始時の clone 作成が遅い」とか「UBv2 相手にするのに毒素材作成時間が長い」とか、不満を感じたときに必要なだけ上げればたぶん十分。
CC は >>13891 氏が書いているように、「clone 作成が何分で終わって欲しいか」で決めれば良い。
CS や CC に困ってないなら、BS、というより「clone 上限か BS か」、という話になるだろうと思う。divinity を稼ぐことでもっと強くなれそう(monument upgrade や上位素材作成での creation ステータス稼ぎ)なら (clone数)×(BS) がより大きくなるように。might, planet関連, RTI 等の方が重要なら clone 上限。
13894. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 10:36
なんとなくUBC終わった辺の人かな?って感じするのでその辺の人前提に答えてみる
BSは素材余ってるなーと思ったら上げる
CCはリバース後おっそいなーと思ったら上げる
CloneはそろそろPlanet、Might、Petもう少し振りたいなって思ったら上げる
CSは上のどれでもなかったら上げてたな
Planet周りが強化されてきたらclone重視に切り替えてた
特化してあげて特化部分が強いチャレンジから潰していく方法もあるから
どれがいいよーとはならないのが良いゲーム
13895. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 10:55
丁度あと数回でUBC終わりそうな自分にはかなり参考になる話でありがたい
終わったらRTIでv100目指したいんだけど下記のステータスだとClone極振りでも良いのかな
貯め続けてるGPを25~30kぐらいは使えるはず
Clone:2.7M
CC:1800
CS:150k
BS:400k↑
13896. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 12:43
それだけ余ってたらクリスタル特化していけば全て解決しそうだけど
13897. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 12:59
>>13895
そのステでclone270万は、少なすぎ。
13898. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 13:21
ごめん27Mなのに2.7Mって書いてたわ…
とりあえずUBC完走してすぐv100目指すには特に問題ない感じかな
13899. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 20:05
問題無さそうな気もするけど27Mでもclone少ないなって感じる
けど自分もそのあたりからclone極振り始めたかもなあ
13900. Posted by 名無しさん 2022年09月25日 23:21
人によって進捗全然違うなあ
俺はUBC登山前で
clone 30M
CC 500
CS 65k
BS 110k
clone6969…までCCとCloneのみ上げる予定
13901. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 05:03
今はMilestoneのおかげで極振りしてもそれを補う形でボーナス入るから以前より楽だよね
Dojoが稼働すれば更に楽になるか、pet管理がまた面倒にはなりそうだけど
13902. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 09:12
CC10まであげたら
1個作るのに1コマの物が10個作れる
1個10コマの物は1個作れる
って感じになるのですか?
13903. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 09:22
速度そのままで生産個数だけ変わる
10個を1度に作る分、1度の生産に必要素材も増えるけど
同じ個数を1個1個作るよりは必要素材は減る
CC1で10個生産すると必要素材100%×10回
CC10で10個生産すると必要素材775%×1回
13904. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 09:29
自動購入などで補ってる場合は上の説明の限りではない
13905. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 10:22
とりあえず困ったらcloneに振っときゃいいよ
数多くのチャレンジで役に立つし、余らしてもRTIやmight上げに使って地力上げられるし
13906. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 11:20
Divinityの稼ぎをあげたい場合のGPはCloneが一番ですかね?Factoryアップデート人数増やせばあがるし
13907. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 11:21
Divinity取得をあげたいならGPをCloneに使うのがいいですよね?
Factoryの人数ふやせればアプデにもオーバーさせるのにも使えますし
13908. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 15:36
戦争は数。クローンの人数さえあればたいがい
のことは解決してくれる
13909. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 18:38
>>13906, 13907
monument, divgen 強化重視なら、大雑把には「BS と clone に GP を半分ずつ投入」が効率的。たとえば BS +175% で 50GP、clone +20k で 50GP。
might, planet (crystal factory 含む), RTI 等、BS と無関係で clone 数だけがものを言う要素も多いから、迷ったらとりあえず clone 増やしておいた方がつぶしは効く。
13910. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 19:46
BSはペット装備でも伸ばせる点でもClone数より価値落ちるかなと思った
倍率でかかるから当然基礎値高いに越したことはないけどね
Mid帯でペット装備あんまり手を付けてない人は1KBHCやらUBCやらで非常に役に立つので50%届くまでは土装備作り続けると良いと思う
13911. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 20:21
CS:BS:Clone:CC比率ネタは終わることないよな。好みやプレイスタイル、現在注力してることでも変わるし。
俺は5:13:55:27。Cloneは特定のチャレ除いて常に有用だから比率大きくなるわ。
13912. Posted by 名無しさん 2022年09月26日 21:51
CSとBSはCrystalで補って
CCとClone数の比率だけ気にして伸ばすのも有りと言えば有りかもだしなぁ
Crystal補正175%ぐらいまで伸ばしたけどそれなりに補正あって助かる
13913. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 00:17
CSは100k超えたら超短期周回の毒素材用でもない限りそこまで上げる必要無いしね
BSも1KBHC完走した時点で一旦CloneとCCに集中でいい感じはしてる
13914. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 02:28
好みの比率維持して次に挑戦するチャレンジに合わせて特定のステを伸ばすのが正義
13915. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 16:55
book進化できたー
clone:40M
CC:1000
CS:150k
BS:400k
DMC:37000
lucky drawを400枚くらい使用で8日半で終了
やっぱmight上げが鬼門で7日ぐらいかかった
UCC14週まで終わらせときゃ良かった感
13916. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 19:18
UBC1周終わってDRC3週目やってる所だけど、すっごい眠くなるな・・・
次DRC以外を挟んでリフレッシュさせようとしたらなんだろう?GPですかね
13917. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 19:59
>>13916
序盤はGP稼ぐと結構変わるからそれを主目的にするならGPCやるのは悪くないかもしれない
ただpet貰える初回以降はクリア報酬がかなり微妙だしそこそこ時間も掛かるからおいしくは無い筈
DRC完走させるとDMCをmight開放リバースで進められてmightが結構強くなるからオススメはDRC完走
昔に比べれば回数も完走50回から25回だし
一応スプレッドシート版のチャレオススメリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tsG02nUjt5SZrtaXZkJmqwg9TpZ23KidxBgBUy7um0A/edit#gid=0
13918. Posted by 名無しさん 2022年09月27日 20:12
RTIv140目指してたけどなんやかんや2週目終わってみればv147だった
というかBaseMultipler補正めっちゃ強いしDGC無理にやらずにある程度登っておけばよかったな
13919. Posted by 名無しさん 2022年09月28日 07:15
他ゲームの合間に毎日1分ぐらい触るって形でしばらく続けてたら自然とsuweshになって今日やっとP.Baal v77まで倒せた!
戦力とGPが増えるのはいいけどリセットが逆に億劫になってしまってチャレンジの課題が積み重なっていく…
13920. Posted by 名無しさん 2022年09月28日 10:59
clone生成30分でMAX目指そうとしたら結構なCC必要ですなあ・・・
13921. Posted by 名無しさん 2022年09月28日 16:04
PandoraBox進化条件のDBCv66撃破ってChallengesのDBCが66以上の状態ならいつでも進化できる?
それともv66以上撃破しているDBC中じゃないと進化できない?
13922. Posted by 名無しさん 2022年09月28日 21:55
Discord 見てきたら、最高記録が V66 以上でありさえすれば DBC 挑戦中じゃなくても Pandora's Box を進化させることはできそうな書き込みがあった。
私自身に検証できたりはしないが。
13923. Posted by 名無しさん 2022年09月28日 22:38
次のアップグレードでdojoが使えるようになるらしいね
それと同時かその後にdepth4らしい
13924. Posted by 名無しさん 2022年09月29日 13:22
V2の毒素材9個使うループで最後のIonioiがEnergy不足で1回しか発動できない時があって、今までより素材余計に作らないと安定しなくなったんだけど何が原因だろう?
マクロ使ってるから入力が変わってることもないし素材も足りてる状態だし
13925. Posted by 13924 2022年09月29日 13:32
英wikiに載ってたPB50+のループ試したら解決できたわ
>U U R T I F I F I R U F I W I E I V U F R T I W I E I V V V
13926. Posted by 名無しさん 2022年09月29日 18:44
>>13924
highest god defeated の記録を更新したのでは?
UBv2戦の Ionioi は、一度でも倒したことがある神の数に応じて威力と消費が上がる。
13927. Posted by 名無しさん 2022年09月29日 18:53
>>13926
ありがとう!威力だけじゃなくて消費も上がるのね…
進行度によって手順が変わるのも納得
13928. Posted by 名無しさん 2022年09月30日 00:50
UBC50からのPBC最後まで終わった~
やっとRTIで稼ぎに稼いだ地力を試せる
13929. Posted by 名無しさん 2022年09月30日 04:07
ionioi使うのにEnergyなんてものが必要なことを2年やってて初めて知った
あの戦闘イヤすぎて仕様全く読まずにマクロに逃げちゃってるから
13930. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 12:13
DPC1回目、ルールよくわかってなくてあんまりスコア出なかったのですが、他のチャレンジ数個クリアした後にでもやり直した方がいいですか?
13931. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 13:03
day系は地力上がったなーって思った頃に更新すればいいと思う
DBCだけはRTIの時についでにやれば良いけど
13932. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 13:11
それで言うとルールが理解できる段階になれば自ずと2回目のタイミングもだいたい分かると思う
よく分からない内は放置でOK
13933. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 13:28
DランクのクエストでもうランダムT3素材とか出始めたからCになったらもっと増えると思ったらBまでランダムT3素材のクエスト増えないのね…
13934. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 14:36
ありがとうございます
1週目はpetmaltiって何?だったので
延々groの訓練してた1週目だったので全然稼げてないハズ・・・
13935. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 15:47
Questの報酬ランダム素材のやつ、最近のアップデート後に固定になってない?気のせいかな
13936. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 16:03
書き込む前に調べりゃ良かった。ランダム報酬が固定値になってる既知のバグで修正予定
13937. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 18:58
RTIでv100目指していたら80後半辺りから火力は足りてるけどHPというか回復が遅すぎて殴り続けられないような状態なんだけどこれってそういうもん?何か対策とかあるかな
GPの割り振りは
Physical 1%
Mystic 1%
Battle 49%
Creating 49%
13938. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 19:36
Mysticあげればいいんじゃね?
知らんけど。
13939. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 20:19
ありがとう、Battleで回復するようになったらもうMystic役立たずだと思い込んでたけど4倍ぐらいになったわ…Mystic Reginも鍛えてみる
HP全然足りてない感は相変わらずだけど大分マシかもしれない
13940. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 20:47
>>13939
T4装備とOPの強化による補正もあるよ
両方上げるの大変だけど
13941. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 23:41
実際、何がどんだけ寄与してるか分かんねーんだよなあ
13942. Posted by 名無しさん 2022年10月01日 23:57
装備は何とも言えんがOPのHPRegenは費用対効果が正直うんこだからその労力を他に回したほうがいいぞ
Creatingが攻撃ステのメインになってからはHPは基本真っ黒でMightUnleashで回復させる感じ
BattleはUnleashで上がらないからMysticに取って代わることは現状だとないんじゃないかな
13943. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 00:10
>>13937
UnleashでBattleは伸びないけどMysticは伸びるからBattleの回復は序盤しか役に立たんぞ
あと、めっちゃ火力過剰状態ならUnleash中にGPの割り当て変えて回復特化でHP貯めてから殴る時だけ攻撃特化でいけることもある
13944. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 02:46
みんな色々ありがとう
確かにUnleashで進むのメインって考えた場合現状短期周回時しかBattle役に立たないな…
一旦回復させてから振り直しは有効そう
新規に2体倒してもrebirth multiが150ぐらいしか増えない状況で残り3日切って94~100倒せるか怪しいけど頑張るわ
13945. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 03:09
>>13937
過去レスにも1%振ってる人いたけど(同一人物だったらすまん)何か理由があるの?
13946. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 05:43
>>13942
獲得経験値がt3装備と変わらんのがねぇ
倍になりゃ助かるのに、今はSphinxが経験値補助になってるけど
>>13945
別人だけど自分だと1%で1m%ぐらい補正かかるよ
だから0にする意味がない
13947. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 09:43
なるほど恩恵の少ないステータスと言えど
MysticやCreatingを49→50%にした時の伸びに比べれば0→1%の方が効果が高いってことか
13948. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 14:43
過去ログ見る限り
できるだけニュービー以外のダンジョンを回し続けて
チーム1しか組めないなら余ったペットはGrowthとかしておけばいい感じですか?
13949. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 16:10
基本的には手持ちのペットを順次進化させていきたいからGrowthを最適な9匹+育てたい1匹、ダンジョン出せるPTが少ない内は欲しい素材に合わせた場所に行かせるという感じで良いと思う
Growthはまだそこまでのメンバー集まってないかもしれないけど基本的に最優先されるのはこれだと思っていい
13950. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 18:39
序盤Blacksmith適正ペットいなくて困るよねw
13951. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 18:53
鍛冶は3体も居れば序盤は十分だからmouseとmilestoneで貰えるようになったcrab
あと好みでcupid辺りを足せば十分
tavernがFでも開放出来れば強そうだから最序盤から中盤に辺りは昔よりは結構優しくなったかもしれない
13952. Posted by 名無しさん 2022年10月02日 21:29
自分が最初に作ったBlacksmithなんだっけ?と思って調べてようやくMoleがBlacksmith適正じゃないこと思い出した
13953. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 01:16
mouse進化させるのにPuny100必要ですが、冷蔵庫がないならGP100溜めて交換ですよね?
DRC周回中位の人に、GP100個分の効果が進化にあるのでしょうか?
13954. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 01:32
どれぐらい育ってるか分からないけどFoodCampに送って100個稼ぐのは難しい?
13955. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 01:49
foodCampの発想がありませんでした。試してきます。入手量がそこそこならGPと併用して進化させてみます。ありがとう
13956. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 04:52
PetCardsとちょっとDRC離れてBaalPowerの交換も使えばGPは使わずに済むと思うぞ
13957. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 08:42
DRC周回中だともしかしたらBaalPowerのこと知らんかも
もし知らんのであればWikiで先に調べたほうがいい
色々できることあるので
13958. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 08:55
DRC周回位だと倒せてもV5位だからVPで買うのって現実的じゃなくない?
13959. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 10:22
PET10以上なら交換TP上限300以上になるからカードでいける筈
PET5でも交換→free draw→交換でいける筈
13960. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 15:25
MMC1週目の1.5+E9ってTemple of godいくつ位まで作ることになるんだろうか
13961. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 18:16
明け方のPETの人ですが
FoodCampとVaal変換で溜められて進化できました。
ありがとうございます
ついでに冷蔵庫かっちゃった
13962. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 18:39
やっとクリスタル作成始めたのですが
デフォルトのままだと2種類だけ作り始めて
できるだけグレード高いの装備してリバース繰り返してればやり方覚えますか?
13963. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 18:42
冷蔵庫は生活必需品だからね
13964. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 18:48
>>13962
当面の CP 稼ぎとしてはそれでOK。
長時間の rebirth なら、BS が欲しいときだけ physical、divinity 稼ぎたいときだけ battle、と持ち替える運用もありうる。
crystal 装備数を増やすのは lucky draw か pet stone での購入。CP を稼いでいるだけでは装備数は増えない。
13965. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 19:00
今更かもしれないけど序盤にFood欲しくなった時は右上のAFKから行けるPet Cards遊ぶと貰えるポイントでそれなりの数交換できるよ
ほとんどの人が存在忘れてそう
13966. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 19:10
>>13960
MonumentとUpgradeの割合適当だが計算上はTemple of godを100、Upgradeを20で1.32+E9になるはずなんでそこからちょっと盛ったぐらい
Upgradeの実効値は(10+5U)*U
13967. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 19:44
ITRTG Pet Evolutionsに新ペット載ってる
Alien 水Ass Precondition35000 Token
あとQuestも少し手が入れられてるな
13968. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 20:23
>>13966
100ですか。やっと20作れる位なので
チャレンジが速すぎたようですね
破棄します!
13969. Posted by 名無しさん 2022年10月03日 21:00
待て待てMMCってそもそもポイント加算対象の中で一番上のMonumentを建て続けるがセオリーだぞ
基本的に上に行くほどコストが圧倒的に軽くなる
だからToGなんてチャンレンジのかなり後半戦まで建てることない
13970. Posted by 名無しさん 2022年10月04日 11:00
RTIの147厳しそうだったから早めに切り上げてchp稼ぎに戻ったけど120辺りでも相当強いね
これはclone極になるわけだわ
13971. Posted by 名無しさん 2022年10月05日 11:58
UAC放置で2年半くらいの浦島さんだから教えてください。
チャレンジポイントの優先順位的にオススメってどれですか?
ちなみに。「Pet Exp Overflow」と「Stone Pet」は購入して、
余りが1700ある状態
13972. Posted by 名無しさん 2022年10月05日 12:28
Auto half statsはあると便利
後はEarly SpaceDimも
13973. Posted by 名無しさん 2022年10月05日 13:02
>13972
ポイント足らないんで、一先ずAuto half statsを購入しようと思います。
ありがとうございました!
13974. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 04:24
Ver3.98.1355きたでー
道場
新ペットAlien
EarthEaterのToken強化
無属性ペットの属性値上方修正
RTIのExp計算式変更
OwlがCampaign中だと適性変更しなくなる
バグ修正
13975. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 04:36
上記ミス。無属性じゃないペットの属性値が上方修正、だった
13976. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 07:03
Version 3.98.1355 (2022-10-05)
・Dojoを本格実装
・ペット「Alien」を追加。Dungeon用のAssassin。特殊能力持ちなのでDungeonで使おう
・Earth Eater用のToken Upgradeを追加。Improve後はRebirthしてもCampaign補正がリセットされなくなる。
・有属性ペットがレベルアップで増加する属性パラメータ量が上昇。
・RTIで得られるExpの計算式が変更。Growthが3.5万~77万くらいの範囲では従来よりも高くなる。
・Campaignの途中でOwlのクラスが変化しなくなった
・その他不具合修正
Dojoは全容把握に時間がかかりそうなので分かり次第追って説明します
13977. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 07:38
Dojo は英語 Wiki によると、T2 素材消費で建物レベルを上げることができて、レベルごとに利用可能なボーナスの種類が増える模様。
ちょっと前の Discord での作者の書き込みからすると、Dojo exp を消費してボーナス量を増やせるのではと思える。
eartheater の token upgrade は earthlike planet を累計 20万個食わせるごとに、rebirth 直後の campaign 補正初期値が +1%。上限 +82% は変わらず。完全にリセットされなくなる(rebirth 直後から +82%)には 20万×162=累計3240万個食わせる必要がある。
13978. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 08:21
道場だったのか
ドジョウを育成してなにかするのかと思ってたぜ
13979. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 08:39
AlienのPet died
Alienが死んでも増えるの地味に笑う
普段はGlay本体とAlienを延々と死なせとくのが楽かもね
13980. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 09:25
DojoLv1になったけど
Expの使い方はOPと同じで、コストがどんどん増えるタイプだったよ
DungeonExp 1回1%、ベースコスト2mだったわ
13981. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 09:30
Assasin適正のApe(15000)からSuccbus(50000)までの異様に広い間を埋めるAlien(35000)が出てきたのはありがたい
でも進化条件満たすの思ったより時間かかりそうだな
13982. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 10:04
Earth EaterのImprove、UBC完走直後でAAC掘り始めたから全然恩恵受けられないと思ったらそもそもの条件が厳しいな…まだ700万しか食べさせてないや
13983. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 13:38
最大クエスト受注数の表示「3+0」ってなってるけど現状で3枠以上に増やす術ってある?
13984. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 13:50
>>13983
石のトレード画面にあるよ
効果はクエストの予約
13985. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 13:51
PetstoneのTradeにあるよ
効果はクエストの予約
13986. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 16:38
あープラス表示ってあれのことだったのか!
ありがとう
13987. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 18:57
Dojoはレベル上がるとPet Multi強化できるのか・・・ペットのクラスレベル全然足りないから恩恵にはあずかれそうにないけど
クラスレベル50以上のペットを用意するのってどれくらいかかるものなんだろ
13988. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 19:15
Alienの条件ダンジョンで死んだ回数と勘違いしてたわ
Cloneに殺された回数なのね
13989. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 19:18
>>13988
NRDCで神に殺されても増えてた
戦闘不能状態になれば1カウントっぽいね
13990. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 19:29
何気なくdojoアップグレードさせたけどTraining Swordの効果が一部無効になっちゃうのかー
クラスLv50以上のペットなんか1匹もいないし、データリロードで1日戻した方がいいかな?
13991. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 19:57
ペットの死亡回数はConfig Half Statsで1/1/1000にしとけばほとんど操作なしに死亡回数稼げて、Rebirth直前とかのPetMultiが無くなっても良い時にちょいちょい実行してれば良さげ
13992. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 20:12
>>13990
Dojo level を上げているだけなら無効化されてないと思う
13993. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 20:56
LevelとClassLevelの違いが判らない俺にDojoは関係なさそうだ
13994. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 21:45
TrainingSword系の特殊能力が一部使えなくなるって具体的にどの部分だこれ?
1. チームメンバーから経験値を吸う
2. チーム内に複数本あると経験値増加
3. チーム外かつチーム組んでない奴が装備してたら経験値が発生
4. 3で発生した経験値は居場所によってDungeonLvかClassLvのどちらかになる
13995. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 21:55
Discord の changelog によると:
"Enabling any Dojo buff will disable the experience bonus and outside dungeon experience from experience leech weapons. You can still use them to leech experience inside dungeons, but they won't provide extra experience anymore."
>>13994 の 1は有効のまま、2 と 3 が無効になる(で、4は RTI 等で growth 依存で発生する分にだけ適用されるようになる)、ということでは。
13996. Posted by 名無しさん 2022年10月06日 23:06
Forgeの結果にRNG数値が出るようになってるけど、どうしたのだろう。
例えばT4SSSができた時に良い数字だったなら、より困難なRobeに替えやすくなる。他にも、他属性SSができてRNGが良い数字だったら、自属性に替えればSSSになる場合も見えてしまう。むしろやれと言われてるような仕様だ。
13997. Posted by 名無しさん 2022年10月07日 00:51
今ダンジョンがT2, T1攻略できるのがそれぞれ1チームって状況でぼちぼち装備を充実させていきたいって思ってるんだけど、何を優先して作ってくのがいいのでしょうか
武器なのか防具なのか、どのクラスを先に強くしたほうがいいのか
13998. Posted by 名無しさん 2022年10月07日 01:08
>>13987
CLV50が80mぐらい
CLV100が660mぐらい
Sword系の補正はバグなのかね?
チーム外に装備させて経験値稼ぐの止められたら厳しいけど
13999. Posted by 名無しさん 2022年10月07日 02:40
>>13996
T3までの装備みたいにT4も厳選できるようになったってこと?
T4装備作るの怠すぎたから変わったなら嬉しいな
14000. Posted by 名無しさん 2022年10月07日 04:31
いや、可視化されただけでT4厳選はできない。場合によってはその数字見て利用できるってだけでRNG自体はどうにもならない。