他サイト更新情報
2014年10月05日

Idling to Rule the Gods コメント過去ログ 12001~13000

元の記事:神々を支配する放置ゲーム Idling to Rule the Godsに書き込み頂いたコメントの過去ログ12001~13000です。
12001. Posted by 名無しさん 2021年10月17日 22:24

>>11998-11999
ありがとうございます。


12002. Posted by 名無しさん 2021年10月18日 03:00

水のMageならもういるしなぁ
そろそろイベント交換枠にCCトークン追加されたりしませんかね


12003. Posted by 名無しさん 2021年10月18日 03:24

Crystal sacrificeのことを、Rebirth時に勝手にCPに変換してくれる存在だと思ってたんだけど、ボタンぽちって変換する存在だったんだな。

いままで無駄にしてた・・・


12004. Posted by 名無しさん 2021年10月18日 09:22

USCにバグがあるな。
30分位で終わってしまうぞ。



12005. Posted by 名無しさん 2021年10月18日 21:12

作者に直接連絡するか、大々的に手法をぶちまけるか、どっちかにしろ


12006. Posted by 名無しさん 2021年10月19日 23:02

Universeを1tickで作れるようになったら、CSってそれ以上あげる意味ほぼ無いよね?(DNDCとかあるから完全に無駄ではないけど)

どれ位で頭打ちになるんだろう


12007. Posted by 名無しさん 2021年10月20日 07:32

基本作成時間が5日だから、current creating speedが
5x24x60x60/0.03x100% = 1.44e9% あれば 1tick で作れる、はず。


12008. Posted by 名無しさん 2021年10月20日 17:03

10億もいるんだな・・・
もっと少なくていいのかと思ってたけど


12009. Posted by 名無しさん 2021年10月22日 14:37

USC進めたら、Rune Patchめっちゃ強い。クラフト能力の全体に掛け算で入ってるんだな。Elf,Anteater,Robot,Foxらの能力は足し算だけど、Rune Patchは本当に強化%分強くなる。


12010. Posted by 名無しさん 2021年10月22日 17:39

WikiのBugの説明に
>Adventurerに進化させた場合、クラスLv14以上になるとCampaign補正がマイナスにはならなくなる。

とありますが、実際にAdventurerLv16のBugのTipsを表示すると「Currently it has a 14% penalty for all campaigns.」と出ています
どちらが正しいのでしょうか?


12011. Posted by 名無しさん 2021年10月22日 18:37

ランダム補正が最悪-34%、Adventurerクラスレベル14で+35%、で合計は最悪でも+1%、ということでは?


12012. Posted by 名無しさん 2021年10月22日 21:17

一番悪い時でも全体ではなんとかプラスにはなるってことやね。ランダム部分はどうしようもないね。いずれRTI枠行きやね


12013. Posted by 名無しさん 2021年10月22日 23:55

>>12011-12012
そういうことでしたか、理解できました
ありがとうございます


12014. Posted by 名無しさん 2021年10月24日 14:16

質問させて下さい
1.インベントリ内のアイテム名の左にある数字は何でしょうか?

2.イベントキャンペーンについて、このスレッド内の書き込みの
>クラス・装備ボーナス計 +140% を 10体336時間動員したとして

この「140%」というのはただの一例ですかね?
それともAdv補正とStickボーナスを合計した時のキャップが140%と決まっていたりするんでしょうか
あと、Stick等の装備を最高値まで鍛えた時の具体的な数値が載ってるサイトがあれば教えていただけませんか

3.WikiのMultiplierキャンペーンの説明に「ペット由来のMultiplierの上限を増加させる」とありますが、
この上限値とはどのように決まってどこに表示されているのでしょうか?

4.海外Wikiの8月25日時点でのGrowthキャンペーン引率役のおすすめに、Adv適正がないのにStoneが入っている理由は何なのでしょうか?


12015. Posted by 名無しさん 2021年10月24日 16:34

1. 同じ装備の合計数
2.たぶん一例 ペットのAdv補正がある程度やりこんで+100前後 Tier3のStick最大強化で50%のだいたいの合計で例として出したと予想
3. ペットのステータス依存で最大999%のRebirthMultiが設定されているが、その上限を増加させる
4. Stoneは進化すると全キャンペーン+100%になる

間違ってたらすまん


12016. Posted by 名無しさん 2021年10月24日 16:45

【4】
リストに載っている11体のうち、BagとEarth Eaterは条件によっては並以下の性能になってしまう。
その2体を除けばStoneが全体の中で第9位に来る。
Growth Campaignの教師役は最大9枠なので「安定しており優秀なペット第9位」を載せておくのは妥当だと思うよ


12017. Posted by 名無しさん 2021年10月24日 17:03

3. Petタブの下部、Pet MultiplierのPhysical,Mystic,Battleいずれかの数字にカーソルを当てると表示される。


12018. Posted by 名無しさん 2021年10月24日 17:35

>>12014
2補足:
装備の上限性能は、ゲーム内、pet crafting で info ボタンを押して出てくる装備一覧のツールチップで確認できる。
英語Wiki、equip ページ末尾の player bonus にも載ってる。

3補足:
multiplier campaign の正確な効果は、ゲーム内 multiplier campaign のツールチップに説明があるように、「pet multipler を増やし、また、pet rebirth multiplier の上限を増やす」。pet rebirth multiplier の上限が 999% なのは >>12015 が既に書いてくれている通り。


12019. Posted by 名無しさん 2021年10月24日 19:20

12015-12018
Rebirth multiを確認してみたところ999%になっていました
Multiplierキャンペーンも重要なんですね、最近成長が遅く感じるのはこれを放置しちゃってたせいもあるのかも…
ちょっと他のキャンペーン要員から人数引っ張ってきます

回答どうもありがとうございました!


12020. Posted by 名無しさん 2021年10月24日 19:38

海外wikiのGrowth CampにNightmare入ってるのか

唯一無二の性能してるからNightmareはGPに回しちゃってるけどGrowthに回した方がいいのかな


12021. Posted by 名無しさん 2021年10月24日 23:21

自分も今の所NightmareはGPに回してるけど計算してみたら案外Growthに連れてくのもありかもと思った

仮にクラスレベル20で教師のGrowthが全員同じとすると、教師8体へのデバフが合計-120%なので実質適性は+80%
Adv適性も0.9%あるのでこれが+18%
合計+98%のGrowth適性になってほぼStone(Pet)と同じ性能になる
更にクラスレベル上がれば上がるほどどんどんStoneより性能が良くなるし十分育ってるならGrowthに連れていく価値はありそう


12022. Posted by 名無しさん 2021年10月25日 21:15

UCCでUSCやってみたら、12時間のcampaignやdungeonやfeedをスコアに反映させられないのに気付いた。12時間で計測終了なんだからそりゃそうなるわな。


12023. Posted by 名無しさん 2021年10月26日 00:17

12019ですが、Multiplierキャンペーンのおかげで普段よりかなり早いペースでRebirthできそうと思いきやCreating multiだけ赤フォントのままでした
よく見たらPet Multiには3つのパラメータしかなかった…
このキャンペーンってあくまで上3つのmultiをちょっと上乗せできるだけであって、Rebirthの回転速度を上げるのには使えないってことですかね?


12024. Posted by 名無しさん 2021年10月26日 05:50

普段使うことはないね。他のが大事だから。全力でMulti campaignを回すのはDBC、DPC、RTICくらいかな。


12025. Posted by 名無しさん 2021年10月26日 07:47

>>12023
やらないよりはやった方がより短時間で強くなれる、というところまでは確かだろうと思う。
growth campaign や item campaign より優先したくなるほど効果的だとは思わない、という点で >>12024氏に同意。


12026. Posted by 名無しさん 2021年10月26日 16:13

小さな積み重ねで強くなっていくゲームだからね
Pet Multi単品ではRebirthしたらリセットされて後には何も残らないから、チャレンジで少しでもMulti稼ぎたいとかじゃなければGrowthやItemが優先されやすい


12027. Posted by 名無しさん 2021年10月26日 16:44

4年目突入記念に、いまだクリアしていない
UBCを久しぶりにやってみたら積み重ねて自分が強くなって
いたことを再認識したよ
最初ってこんなに弱かったっけ


12028. Posted by 名無しさん 2021年10月26日 17:51

ああ久しぶりにGPリセットやるとビビる。こんなんで何ができる、何したらいいんだって。まあノウハウはあるんでしばらくしたらその状況下で無駄なく数値を積むんだけど


ところでそろそろハロウィンアップデートだな。新ペットの特殊能力は、チームメンバーの水属性値増加と、自身の攻撃時に対象の水属性値を減算してダメージ計算、みたいな感じらしいぞ


12029. Posted by 名無しさん 2021年10月26日 20:40

>>12024-12026
わかりました、他キャンペーン重視に戻そうと思います

ハロウィンと言えばイベントも来るのかなー楽しみだ



12030. Posted by 名無しさん 2021年10月26日 21:36

Gnomeの進化先についてアドバイスください。
適正クラスはDefenderですが、特殊能力のShieldの効果はEarth値に等しいとのことで、そちらの属性を上げる装備を多く使うAssassinかMageあたりのほうが良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか?



12031. Posted by 名無しさん 2021年10月27日 00:28

>>12030
特殊能力は適正クラスでないと発揮されないはず


12032. Posted by 名無しさん 2021年10月27日 01:18

>>12030
すまん
よく見ると進化ボーナスなので適正でなくても発揮できそうだ
なので>>12031は間違いだ
俺は全キャンペーン100%なのでadventureにしたのでわからない


12033. Posted by 名無しさん 2021年10月27日 09:31

GnomeはShieldしか気にしてなかったヨ。
all campaign +100%だったとは・・・
悩むな


12034. Posted by 名無しさん 2021年10月27日 17:20

Changelogは更新されてるけど
ゲーム自体はアップデートされてないな。


12035. Posted by 名無しさん 2021年10月27日 20:40

Steam版はいま見たら更新来てた。
……ghost defender……??


12036. Posted by 名無しさん 2021年10月27日 23:26

>>12031-12033
コメントありがとうございます。
Adventurerという手もありましたね。
クラスチェンジのコストが高いので、選択になやみます。
進化条件良く見たらGrowthが全然足りてなかったので、もう少し時間かけて悩んでみます。


12037. Posted by 名無しさん 2021年10月28日 02:45

奥が深いというかアンバランスというかペット編成は悩むな
悩み過ぎてドーナツは無職のままだし、初期から苦楽を共にしたネズミは鍛冶屋でフォレストバー作るか杖のレベルアップするかしか使えてない
クラストークンは7個ストックされてるが使い道がわからないので当分放置になりそうだ
ダンジョンができる前に冷蔵庫課金したのも影響してるのか、同じ状態の人も見かけない
盆栽と思って好きにやるのがベストなのだろう


12038. Posted by 名無しさん 2021年10月28日 08:59

Witchの進化にTower素材が必要なのか…


12039. Posted by 名無しさん 2021年10月28日 13:37

Version 3.69.1265 (2021-10-27)
・アバターパーツを多数追加
・ハロウィンイベントの開催。いつものイベント形式で日本時間で10月29日 0:30頃よりスタート。
>Event Campaignに通わせるなどで最大8000個のCandy(イベント用通貨)を入手可能。
>Input Codeに「halloween」と入力することで特別なミニゲームをプレイ可能。(イベント開始後は成績に応じてCandyを入手できる)
・新ペット「Witch」を追加。特殊能力持ちの水Mage。
・Steam版のみ、「Chat」ボタンを廃止し、Discordチャンネルへの招待リンクを開く。
・初心者向けの課金セット「Starter Dungeon Pack」を期間限定販売。Tier2(SSS+10)ペット用装備15個とFree Exp 1,000,000のセット。
・不具合修正など



12040. Posted by 名無しさん 2021年10月28日 16:45

ダンジョンから返したら、こちらの装備品はいかがでしょうかってジャパネットたかたみたいなオファー来たww


12041. Posted by 名無しさん 2021年10月28日 16:56

しかも期間限定です!ってくるから面白い

始めた直後の初心者にも一律で時間制限来るとしたらダンジョン装備の価値に気づく頃には販売終わってそう


12042. Posted by 名無しさん 2021年10月28日 19:22

Afky Clone、Gnome、Hourglass等にあるようなAllタイプのキャンペーン補正って、イベントにも適用されるんでしょうか?


12043. Posted by 名無しさん 2021年10月28日 21:23

今まで通りなら適用されない。clam の +50% の他には、adventurer ボーナスと stick 装備だけ。


12044. Posted by 名無しさん 2021年10月28日 22:37

>>12043
ありがとうございます
stick今からじゃ間に合わなそうだから次頑張ろう


12045. Posted by 名無しさん 2021年10月28日 23:22

ChocobearのBoostはイベントキャンペーン補正に効いたような気がする
いつもAutoでイベントに送っているのであまり気にしてないけど、イベント始まったらちゃんと確認してみよ



12046. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 01:27

ミニゲーム敵のかぼちゃ来るまでにレベルほとんど上げられないし1発被弾で即死だしクソゲー極まってない?


12047. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 01:35

敵倒したら敵が撃ってた玉が加速して不可避なバグあるし、それ以前にキャンディー1個も貰えないし酷いや


12048. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 01:38

一番上が安全地帯だろ


12049. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 01:54

キャンディー貰えるように修正されたついでにナイトメアの安置消えてついでに高速移動しながら玉打ってくるゴースト出現するようになって草


12050. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 02:18

まあWave20前後を20回で飴2000maxだろ。この程度の苦行、今まで何回も乗り越えてきたぜ


12051. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 02:28

おっと間違い。10数回だな。明日には終わらせて存在を忘れよう


12052. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 06:53

ジャパネット装備ってtier3じゃなくて2なのかよ
tier3かと思って迷ってたけどこれはいらんな



12053. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 07:21

やっぱりChocobearのboostはイベントにものってた。自分の場合Total rewardが256%


12054. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 07:33

candy を 9500個集められれば pet token 1個+witch 進化用の ocean stone に理論上は届くのか。できるかどうかはさておき。

>>12053
情報ありがとう、知らなかった。


12055. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 11:30

イベントに10時間送った成果がCupid(Adventure補正40%+杖補正4%)12個、Clam(特殊補正50%+杖補正1%)13個、のように全員20%分マイナスされたかのような結果でした
今回はミニゲームで稼げる分キャンペーンでもらえる数が少なくなってるのかな?


12056. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 12:36

シューティング攻略

・アプグレはダメージ優先
・カボチャは奥のやつを狙うようにするといい感じに当たる
・2回目のナイトメア戦はライフ3だと事故るのでライフ1回買っておく
→戦闘開始後、敵の弾幕が薄い内に早めに左上に逃げておくとその後の展開が楽
・ボス共通で死亡時に弾丸を高速&強ダメ化してくるので、倒す時は位置を考える必要がある
→ナイトメアは、トドメさせそうな状況でも深追いはせず画面左端の軌道に来るまで待つのが吉

2回目のナイトメアを倒すと次のステージからはゴーストが弾丸撃ってきて結構忙しくなる
この時点で獲得キャンディ200個くらいになってるので無理して進む必要はないかも

雑すぎてすまんが


12057. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 13:19

アップデートで変わったし


12058. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 19:01

英語wikiによると>>12055の答えは時間*0.8だそうです
前々回のイベント時に12時間送ったCupid(Adventure補正30%+杖補正4%)が16個もらえており、他のメンツも全員12~16個入手していた事をメモしていたのであれ?となったのですが、前回または今回のイベントから80%補正が追加されたのかもしれません


12059. Posted by 名無しさん 2021年10月29日 20:48

強ければ早く解放される方式で良いのになあ。
イベント重視しすぎて他が疎かになりすぎるのは避けたい。


12060. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 00:52

>>12056
・Wave4殲滅後、*すぐに* Powerアップグレードを買うと次のカボチャ撃破が安定する
・Wave10開幕時、ナイトメアの下をくぐって右側に抜けると、弾列を抜けようとして被弾するリスクがなくなる
・Wave20も同様に、前方のナイトメアの下をくぐること。抜けないと回避不能な弾幕を張られてぴえん


12061. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 01:10

新ペット解放する毎に引っかかりそうになる
コロナのワクチン作り忘れのgrowth減少トラップ

定期的に作り置きする様にしないとダメだね


12062. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 02:07

解放時、在庫があったら自動で接種するぞ


12063. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 02:23

ナイトメアが右側に攻撃する時だけ
左にも1発撃つようになったみたい
おかげで20waveがクリアできる気がしねぇ


12064. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 02:59

このミニゲームをやらせるためにキャンペーンのドロップ量減らしたんだとしたらひでーな


12065. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 04:25

USC終盤かもう終わった人いる?
最後のほうクリアまでにどれぐらい時間かかった?

クローン数50M程度じゃ5周目ですでに24時間超えてて、その先をやるの躊躇ってるので参考程度にクローン数だけ添えてかかった時間教えてほしい


12066. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 08:41

まだ同じく5週目だけど、夜に周回⇒朝起きての10時間で必要pointである50万以上稼いで終わってます。こちらclone210M

point計算上、pet growthは一次関数的に伸びるはず(実際はspace gymで若干ながら右肩上がり)で伸び悩み無いから、最終の250万は遅くても10時間x5倍=50時間。

最終周は2日かからず、1日~2日で終わるだろうなって予想してます。


12067. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 09:06

12066違かったです、各種point掛け算した後に0.1乗してた。
今はまだ答えられず、そのうち最後の方まで行けたら書き込むかもです


イベント直前にUCC29週目終わり。あと1週してoverflow CC開放してからUSC行きたかった‥


12068. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 10:33

clone80MでUSC11週目が2.5日でした。あまりこまめに触れないので参考程度に。


12069. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 12:15

Clone数約190Mで確か8周目まで6時間周回でいけて、25周目が1日弱だったけど終盤はお薬使ってUniverse無理やり増やしてたからなぁ
アイテム無しだと多分30時間くらいにはなってたと思う


12070. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 12:56

Clone500Mで25周目が9時間。
(8.3E8*1.5E7*6.0E13*6.8E9*2780*860*22800*5.4E6*1200*9050)^0.1


12071. Posted by 名無しさん 2021年10月30日 15:56

みんなありがとう。
やっぱりClone数に応じて時間かなり短くなるよなぁ…
急ぎで完走するチャレンジでもないし他のチャレンジ回しながらClone稼ぐことにします!


12072. Posted by 名無しさん 2021年10月31日 00:38

後一匹いればダンジョン3チームがフルになるのでhydraをダンジョン要員にしようと思ってるんだけど、classをどうするか迷ってる
水assasinはもういるし(penguin)、水メイジももういるし(slime)、水defもいるし(whale),rogueは足りてるしで、こういうときってみんなどうしてるの?




12073. Posted by 名無しさん 2021年10月31日 01:08

情報不足すぎて答え辛いわ。
ダンジョンは回せてるけど枠が空いてるからとりあえず入れとこってことだよね。より難易度上げたいなら不足するものを補うだろうし・・・じゃあせめてドロップ率上がるRogueやん。


12074. Posted by 名無しさん 2021年10月31日 04:43

hydraはSup運用してるわ
というかSup無しでダンジョン潜るのはただの縛りプレイだぞ


12075. Posted by 名無しさん 2021年10月31日 10:45

frogをsup以外にしたのかdepth1なのでsup不要なのかわからんが、水supがいないならhydraでも構わないと思う


12076. Posted by 名無しさん 2021年10月31日 12:48

スマホでやってるとゴーストディフェンダーの操作性悪すぎるのが辛い



12077. Posted by 名無しさん 2021年11月01日 08:21

>>12072
同職同属性が2体いても問題無いし、目先のみのダンジョン強化って面ではどのクラスでもいいと思う。
その上で、先を見るなら適正職のAdvが安定
適正Bonus係数が0.7でそこまで弱い訳じゃないし。

ちょうど今イベント中でpet token1枚貰えるから、tokenでダンジョン要因petを1体開放して
別petで頭数1増やすのもいいかなと思うよ


12078. Posted by 名無しさん 2021年11月01日 08:58

約8ヶ月ぶりに復帰したのでいくつか質問したいことがあります。よければ返信お願いします。

1.MQCは早めにやったほうがいいですか?現在はTMC.NRCなどをやってます

2.トークンは何に使ったほうがいいですか?候補はゴースト、クラム、サンタまたはカボチャかクマ強化

3.ダンジョンが行き詰まってる場合、罠イベント回避以外はレベルより装備やジェムで対応するべきですか?鍛冶屋が足りず、装備が弱く、進化素材が貯まらないジレンマを感じてます


12079. Posted by 名無しさん 2021年11月01日 15:48

1. チャレンジ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tsG02nUjt5SZrtaXZkJmqwg9TpZ23KidxBgBUy7um0A/edit#gid=0
MQCはそれほど急ぎたいものでもない。

2. ペットトークン
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tj3BlT56FhFdoNbDqe-HaVlTgEhL0pXWTl2TyiAkSN0/edit#gid=0
https://docs.google.com/document/d/1V0d2b9RJkZjRKv9IF9XFkWgJWm52HgQ5vsj9161imP4/edit

3. まず難易度を上げない。Dungeonは結構エンドコンテンツ寄りなもので、そう易々とは進まない。
今、鍛冶師が足りないなら、後で転職させることになる可能性は高いけど、とりあえずMouse,Doughnut,Mole,Camel,Cupid辺りを鍛冶師にする。全員じゃないぞ。次はきっと錬金術師が足りなくなる。冒険者は常に欲しいしな。


12080. Posted by 名無しさん 2021年11月01日 20:26

キャンペーンやダンジョンから帰ってきた時にピコーン!ってお知らせ音が鳴る項目をオプションに追加するアプデお願いします


12081. Posted by 名無しさん 2021年11月01日 21:44

>>12078
1.
MQC は短時間で熟せそうで ChP 目当てならあり。
チャレンジ報酬目当てなら後回しで良いだろうと思う。

2.
現在の陣容と次に何がしたいのかによる。
質問3のようにダンジョン攻略を優先させたいのなら、挙がってる中では ghost。装備作成を加速させたいのなら、まだなら hermit crab や pegasus あたりでは。

3.
>>12079氏も書いてるけれどそう簡単に進むものではないので、基本的には時間をかけてレベルを上げる方向で。
T2素材が潤沢とは言えない状況でもT2 装備の SSS +10 ぐらいなら乱数調整次第で行けるだろうから、少しずつでも揃えていくと良いだろうとは思う。
gem は T3 装備作れてからでないとさほど強力ではなさそうに思える。


12082. Posted by 名無しさん 2021年11月02日 00:26

返信ありがとうございます。

今一番やりたいのが象ナイトメアの進化で、次点でクジラの進化、BHちゃん追加ですね。TMCの優先度全然高く無かったので、CPC.PMCでクジラ進化、BHちゃん追加を狙います。

クラムは後々取れたらいいぐらいの気持ちだったのでゴーストにしてみます。進化はすぐ出来ると思うのでどんな性能か見てみます。

ダンジョンは焦らずに...確かに階層2に到達してすぐ難度まで上げるのはやり過ぎでした。火素材の需要が高すぎてどうにかして駆け上がりたいという気持ちが強かったです。気長にやります。


12083. Posted by 名無しさん 2021年11月02日 20:48

Towerのおかげでダンジョンの獲得GP無効で損した気分にならなくていいと今更ながら気付いたのでUAC開始
DailyPack買ったから毎日20GP以上入るし楽勝だろって思ってたらGodをどこまで倒したかもリセット対象だからかUAC中は4GPしかもらえなくなってるのね


12084. Posted by 名無しさん 2021年11月03日 00:00

>>12083
UACはDailyPackで楽勝とまではいかないがかなり楽になる
1日4GPだったら1週目からcolen1Kを何度も増やせるし何だったらCreation countまで取れちゃう
俺のDailyPackありの記録が18days 6.5hoursだったので無しの半分くらいの時間で終わる
数少ないお勧めの課金要素だが、UACの報酬が微妙なのが残念



12085. Posted by 名無しさん 2021年11月03日 14:21

普段は水Depth1の難易度9を回しているのですが、お試しで水Depth2の難易度0を選択しUntil Bossを押してみたところRoomの設定が16に。
Depth毎にBoss部屋も深くなるのかーと思いつつ送ってみたら何故かDepth1の難易度10に送った事になっており、しかも全滅したわけでもターン数が過ぎたわけでもないのにRoom14の敵を全滅させた時点で帰ってきていました。
どういう仕組みでこういう結果になったんでしょうか?


12086. Posted by 名無しさん 2021年11月03日 15:02

>>12085
ちゃんとD2に送られてて、イベントのHidden Libraryでサポ2体いなくて部屋数減ってボスまで行けなかったとか?


12087. Posted by 名無しさん 2021年11月03日 15:52

>>12086
なるほど、イベントって通常Roomの数が減るだけではなくてBossにたどり着くまでの必要部屋数にも影響するんですね。
それならちゃんとD2に送られていた可能性の方が高そうです。

D1の10に送った事になっていたと自分が思った理由は、ログでRoom6がBoss部屋になっていてそこでGodzilly(HP3250)を倒した後にRoom14まで進んでいたからなんですが、もしかしてDepth2ってD1のBossも途中に現れる仕様なんでしょうか?


12088. Posted by 名無しさん 2021年11月03日 16:49

前半:
depth2のボス出現は常に room 16。イベントだったり全滅/再出発だったりでそこまで辿り着けなかった場合はボスと戦わずに帰ってくることになる。

後半:
その通り。depth2 に行く場合も最初の 6部屋は depth 1。depth1 ボスを倒したその次、room 7から depth2 の敵が出始める。



12089. Posted by 名無しさん 2021年11月03日 17:03

>>12088
そういう仕組みでしたか。
理解できました、回答ありがとうございましたー。


12090. Posted by 名無しさん 2021年11月04日 16:40

バルログやっと進化できた
こいつMage適正キャラの中でも
ずば抜けて強いね


12091. Posted by 名無しさん 2021年11月04日 18:05

神の絵の横のペットに矢印のせると出る装備の補正でhp regen boostって項目が0%なんだけど何装備したら上がるの?


12092. Posted by 名無しさん 2021年11月04日 19:25

training sword 系の T4、soul sword 1本につき最大+5%らしい。
blacksmith の info ボタン押して出てくる装備一覧のツールチップを見ただけで、実物を手にして確認したりはしてないので念のため。


12093. Posted by 名無しさん 2021年11月05日 14:56

本来はまだその実力じゃない気もするんだが
UBV4最終回と本進化とGnome入手と雲進化を同時に行うことで色々な面倒ごとを一括化しようとしてる。
1週間ぐらいかかる計算だが、むしろちょうどいい。


12094. Posted by 名無しさん 2021年11月05日 20:02

今見えているだけの未達成チャレンジや
キャラ進化だけでも、生きてるうちに
終わるのかしらって不安になるわ



12095. Posted by 名無しさん 2021年11月05日 20:33

パンプキンが取ってくる分のチョコだけだとGold DragonとChocobear(Growth引率役)2人を賄えずジリジリ減っていってます
どちらに優先的にあげた方がいいですかね?


12096. Posted by 名無しさん 2021年11月05日 21:07

唯一絶対の正解はないんじゃないかと思う。
・特定ペットの集中育成(chocobear)と全体的な底上げ(gold dragon)ではどちらを優先したいか?
・チョコレートの有無でそれぞれの寄与がどのぐらい変わるか?

個人的には total growth への寄与の大きい方、という基準で gold dragon を優先してた。


12097. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 09:00

自分も猿とクジラは同時に進化させたいとか考えてる。面倒なのは一気に消化したい

チョコ与えるのは金竜だけのがいいかなぁと個人的には思うけど、どうなんだろう
自分はダンジョンでクジ拾って開封してチョコが出てるけど、それ以外はカボチャ強化しか安定供給出来ないのかな


12098. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 12:17

nothing 量産して santa の trade ボタンでチョコレートと交換することは一応できる。
blacksmith と alchemist 総動員すれば意外と行ける……?


12099. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 12:49

7体~10体使ってnothing量産やってるけどそれなりに生産できてる
やってるchallengeとかも影響あるけど

少なくとも自分の場合、5、6体分ぐらいはチョコ餌にしても余裕


12100. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 16:30

NothingはMimic常時狩りのために貯めといた方が良くね?

Food campaign3時間でChoco1つ取れれば1匹賄えるわけだから、現実的に目指せる強化カボClassLv60(200%=50+CLv*2.5%)だけで6匹まで行けそう。


12101. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 17:07

それは本当に現実的なのか?


12102. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 19:38

>>12093
おまおれ
あげてる3ペット進化+Portal進化もついでにやれそうだなと考えてる


12103. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 19:39

Gnomeは進化じゃなくて解放だった


12104. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 22:05

なんか思ったほどCandyが集まってないなぁ
自動でPet送ってたけど、AdventureじゃないStick持ちのGrayが行ってるし、これは失敗したかな
Witchには進化は諦めてもらうか
Adventureの効果は乗らないとかある?


12105. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 23:03

Grayって全campaign-999%じゃなかったっけ、イベントに乗るかは知らんけど
witchが-666%campaignに行くと結果が-になるみたいに恐ろしく減衰されてるんじゃない?


12106. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 23:19

あーなるほど
Witchも行ってた
自動で選ぶとGrowthが高い順から行ってるのか、途中からWitchも混ざってた
かなりもったいないことしちゃた
Grayは複製体だからCampaign補正はなしです


12107. Posted by 名無しさん 2021年11月06日 23:28

12105はGrayが悪さをしてるって言ってるわ
なんかいろいろ勘違いしてた
Witchのマイナス補正はDivintyだった

とりあえず強いAdventureを手動で放り込んで可能な限り稼ぐとします



12108. Posted by 名無しさん 2021年11月07日 17:46

Campaignを実行している状態のペットにはツールチップにTotal reward for this campaign : ???%って出るから確認すると良い。
それにあと4日あるんだしFav campとHate campで固定してもいいんじゃない。


12109. Posted by 名無しさん 2021年11月07日 19:15

FavとかHateにEventってあったんだ
ありがとう
Growth要員の最強Adventure部隊をメインに頑張ってもらいます


12110. Posted by 名無しさん 2021年11月07日 22:23

Ghost Defenderでの獲得イベントアイテム数独立してカウントされているみたいですけど、これ2000集めると何かあるんですかね?


12111. Posted by 名無しさん 2021年11月07日 23:39

水MageにTitan鎧SSS装備させててもVolcano2でほぼワンパンされてたから
渋々Flame鎧S装備させたら被ダメージ1/5ぐらいになって驚いた

Mageは防御低くなるし属性で耐えたほうがいいんだなぁ


12112. Posted by 名無しさん 2021年11月11日 01:18

ghost defender何回やってもwave6で詰む
ちゃんとカボチャ倒しても一体3回掛かるからどうやっても先に到達されるわ


12113. Posted by 名無しさん 2021年11月11日 02:01

カボチャ前のHP3のも3回かかってるはずで、カボチャ倒せるならHP買ってるわけでもないだろうし状況がわからんぞ


12114. Posted by 名無しさん 2021年11月12日 14:26

イベントでもらえるpettokenってイベント終わったら消えるのか?
なんか気づいたらなくなってた


12115. Posted by 名無しさん 2021年11月12日 18:16

消えないよ
強化に使って※マーク付きのペット増えてたりしない?

もしくは別のもの交換してたとか、交換し忘れたとか


12116. Posted by 名無しさん 2021年11月13日 19:37

CPC開始するとRebirthした時点でCurrently in CPCと出る間もなくRB表記になって途方に暮れてるんだけど同じ現象に心当たりのある人いる?


12117. Posted by 名無しさん 2021年11月13日 21:31

>> 12111
うちもD2の4ぐらいからmageが頻繁にワンパンされて困っています。Titanや弱点属性補う装備をつければ確かに打たれ強くなるんだけど、攻撃力もかなり下がってしまうんですよね。そうなるとそもそもMageをパーティーに参加させる意味があるのかと。
早くD3まで行けるようになりたいんだけど、先人達はどのように対処しているのか気になります。



12118. Posted by 名無しさん 2021年11月13日 22:32

ナイフ使おう。
防御0まで早いターンで削れれば50ターン負けはほぼなくなる。
防御0の相手には単発高火力のアサシンより多段低火力のmageの方がダメージ出しやすい

弱点属性は補う必要無し
例えば風ダンジョン行くのなら、弱点とか関係なく風装備すれば生存率上がる。


個人的にmage運用の基本はダンジョンと反属性を使う。
>>12111みたいに火ダンジョン行くなら土mage。

・火力上げる為の土装備は風にマイナス持つが、敵は火攻撃メインなので影響ほぼ無し
・耐久上げる為の火装備は水にマイナス持つが、これもまた影響ほぼ無し

・火ダンジョンに水mageを使うと、耐久上げるための火装備をする際に>>12117の言う通りに攻撃力も下がる(水マイナスの為)。
デメリットが発生する


12119. Posted by 名無しさん 2021年11月13日 23:47

過去ログからコメント番号10050、10056、10062、10064あたりも拾ってみて、参考になれば。

内容かなり重複しちゃってるけどね


12120. Posted by 名無しさん 2021年11月14日 09:55

アドバイスありがとうございます。過去ログのコメントも当時読んでいたはずですが、その時点ではペット弱すぎて全く記憶に残ってなかったです。
参考にして構成いろいろ考えてみます。


12121. Posted by 名無しさん 2021年11月14日 17:24

なけなしの素材集めてlegend hammer1本作製。
shaping hammer+20でSSS装備ができることを確認して、magic hammer+20で作成したけどできたのはBランク…。
泣けた!!


12122. Posted by 名無しさん 2021年11月14日 21:01

T1-3とT4は独立した乱数シード >>11865


12123. Posted by 名無しさん 2021年11月15日 07:00

>>12122
ありがとう。
みなさんreforge前提で作成していますか?


12124. Posted by 名無しさん 2021年11月15日 12:33

T3はreforge上等だなあ
T1は素材いっぱいあるからカスが出たら
つぶしちゃってる


12125. Posted by 名無しさん 2021年11月15日 16:39

土mageを火山に連れていくのは予想外だった。
でもそうか、自身の属性武器装備しつつ属性防具装備出来るからバランスの良い選択なんだなぁ。
有用性は分かるんだけど火には水!って印象があるから型破り編成するのはなんか抵抗あるのよなぁ

エンチャント...?


12126. Posted by 名無しさん 2021年11月15日 16:56

PGCの21回目の標的のGODと戦うには
Mightの合計が1825以上が必要とありますが
これは1回のリバースでのことでしょうか
それとも累計1825あれば大丈夫ですか


12127. Posted by 名無しさん 2021年11月16日 04:22

>>12125
スクラップ行く時とか、D3ミミック稼ぎする頃には必須になるからエンチャントも有用よ~。

D3前ならエンチャントそこまで意識せんでいいと思うがね


12128. Posted by 名無しさん 2021年11月17日 12:12

UCCのNDMCって250万しかもらえないよね
Wikiには500万って書いてあるけど



12129. Posted by 名無しさん 2021年11月17日 15:50

一覧・総評の部分か。他部分の記述では日本語Wikiも英語Wikiも2.5E6になっててこちらが正しい。

ちなみに11/9のアプデでUCC50+のNDMCが5E6から1E6に、告知無しでこっそり減らされた。UCC50+行けるステだと10分掛からないNDMCで5E6は多すぎだったからな。


12130. Posted by 名無しさん 2021年11月17日 16:24

そっか見るとこ間違えたんだな
>>12129サンクス
6回以降は0でいいから同一チャレンジ
20%減収無くならないかな
現在13週目ですでに泣きそうな時間がかかる


12131. Posted by 名無しさん 2021年11月17日 16:57

ラッキードローで毎日補充されるチャレンジダンジョンの権利って、初めの頃は3回だったのに最近は9回になってる気がします
単に仕様が変わったのか、それともゲーム内で何か条件でも満たせば増えるんでしょうか



12132. Posted by 名無しさん 2021年11月18日 10:33

Version 3.71.1282 (2021-11-18)
・新ペット「Sloth」を追加
>初期Growth=3 (1/1/1)
>Campaign補正は、Item, Food, Multiplierに対し、+(送り出したCampaignの長さ(時)×10)%
>Foodから得られるGrowthが通常の2倍
>適職はAdventurer。進化条件はGrowth75,000、中級素材×3750、自身の特殊能力で得たCampaign成果ボーナスの合計が120,000%/時 以上
・アップデート後の最初の起動時、アンケートへの誘導画面が出る。「Go to Survey」を押すことで100 Avatar Pointを獲得できる
・(Android版)DivGenの数値の表示に関する問題を修正


12133. Posted by 名無しさん 2021年11月18日 17:21

アプデ翻訳たすかる

>>12131
そんな話し聞いたことないから固有のバグか3日分やらずに溜まってたの忘れたとか?


12134. Posted by 名無しさん 2021年11月18日 18:05

>>12133
そうですか、毎日消化してるつもりだったけど最近やたら9回ストックされてるもので・・・ボケが始まったのかも

Slothは交換した時点でいきなりItem補正+120%ということですよね
初心者的にめちゃくちゃ嬉しいなー


12135. Posted by 名無しさん 2021年11月18日 19:49

アンケートには、「ダンジョン嫌い」って書いといた。


12136. Posted by 名無しさん 2021年11月19日 01:53

アンケ自分もペット路線からチャレンジ路線に戻ってって書いておいた


12137. Posted by 名無しさん 2021年11月19日 03:06

V4C最終週終わったー!
ペットの本進化をついでにやってたのも一因なんだけど、V4戦でこっちのHPがCloneの最大数で制限かかるの知らなかったせいで想定より時間かかってトータル12日も使ってしまった

先駆者>>10820のV4C最終週の目安にお世話になったので自分もステ投下しておきます

Pet Level160前後 Class40前後
装備はTier3+20でMageとDefender以外基本ナイフ
Clone76M DMC47800でMightのHP+が14000(最大値に引っ掛かってるの気づいていなかったので過剰)、Regen+が13800
SpaceDimはClone762kでRecursive6k、DimensionBeamerも6k、あと多少は効果のあったSymbioticLinkが1800

V4戦こっちのステータスが
HP7.6E+9 Def1.4E+9 Melee698E+6 Magic1.3E+9 Heal4.4E+9 Reduction44% Pierce53%

V4C最終週始めた時点のClone数68MじゃV4のシールド削りきる前にClone全滅だったので結構ぎりぎりの数字かもしれない

本の進化自体は5日ぐらいで終わってたので、V4C最終週単品だと7日前後かも


12138. Posted by 名無しさん 2021年11月19日 07:00

英語苦手だからみんなアンケよろしく頼むぞ
ダンジョン路線の修正お願いします


12139. Posted by 名無しさん 2021年11月19日 22:08

「Reset系のチャレンジは文字通り今までの積み重ねを一旦0にするからあまり気が進まない」というお気持ち的な理由からNormalチャレンジばかり好んでプレイしていた私。
しかし最近はAACやBHC、対V2自体は2~3日で終わるのに、そこから次のチャレンジを始めるためにMultiを1倍に戻すまでの数日間がとても辛い。
新しいP.Baalは倒せないことの方が多いので、ただただ3~4日Black Holeとそのアプグレによるほんの僅かなMulti上昇だけを横目に見つつ1倍を超えるまで何もできず過ごす、この期間があまりに虚無だと感じていた。

でも今月から並行して始めたNGUのおかげでこのマンネリを脱却する方法に気づけたかもしれない。
NGUのチャレンジはほとんどがReset系だけれど、始めたばかりで何の積み重ねもないこともあって気軽にどんどん挑戦できた。
そこで気づいたのが、Reset系はクリア次第Multiを気にせずどんどん次のチャレンジに移れる、その1日に何度もリバースしまくるテンポ感が楽しいということだった。

明日から私は「積み重ね」という足枷を捨て、AACやBHCをやめてGSCやPBCへと旅立とうと思う。
これできっと始めた頃の楽しかったItRtGが戻ってくるはずだ。
そして一通り強化されてからリベンジした際のNormalチャレンジはMulti1倍までの待ち時間が相当短縮された快適なものになっているに違いない。
ありがとう、NGU。ありがとう、ItRtG。


12140. Posted by 名無しさん 2021年11月19日 23:54

本当に積み重なるものとは何かを見誤ってたって話やね。要するにダブルRebirthしても消えないものを積むゲーム。


12141. Posted by 名無しさん 2021年11月20日 00:31

なんかチャレンジの解説ページを見ながら色々考えてて思ったんだけど、そもそもNormalチャレンジだからと言って毎回1倍まで待ってから次へ行く必要なかったっぽい?
すごい無駄な時間を過ごしてたんだろうか…。
皆さんは1倍超えるまで待つ派でしたか?


12142. Posted by 名無しさん 2021年11月20日 01:14

1倍超えるかどうかは関係なくて、基本はやれるエサが増える3の倍数の時間に近い感じでRebirthしてるよ
Overflow Challengeをちょこちょこやってるから6,9,12時間が多いかな
チャレンジやGP稼ぎなどで短時間Rebirthすることもあるけどね


12143. Posted by 名無しさん 2021年11月20日 01:49

基本的にはやればやるほど前に進んでいけるゲームだから
あんまり効率とか無駄とかにこだわり過ぎて窮屈にプレイするより
次はこれやってみようとかここ伸ばしてみようとか考えながらプレイする方が長く楽しめると思うよ

もちろん効率プレイが楽しいって人もいるから人それぞれだけど


12144. Posted by 名無しさん 2021年11月20日 05:18

自分はNormalチャレンジからResetチャレンジに移行する時に積み上げたMultiもったいない気がして短時間Rebirth繰り返してGP回収してるけど、それが面倒でReset系に移行できない時あるから気持ちは分かる

まあ盆栽だからオンリーワン目指して気ままに育てるんだ


12145. Posted by 名無しさん 2021年11月20日 05:51

UCCで色んなチャレ混ぜてやってると、開幕即、あるいは短時間で一定数のGodを倒したい時がある。その時はRB multiを意識して積んだり保ったりする。対象がT.O.BaalならE36桁前後、P.Baal V50ならE119桁前後。
あとはRTICくらいか。RB multiにこだわるのはそういう特殊な状況下だけだね。普段は赤字でも緑字でもどーでもいい。


12146. Posted by 名無しさん 2021年11月20日 17:58

multiが全部緑になるのに拘るのは今倒してるP.Baalをrebirthした後でも維持したいという明確な目的がある時ぐらいだなあ。
V4倒したいから50撃破必須とかそういうのね。
普段は赤でもさっさとrebirthして次のチャレンジなりなんなりに行ってしまうかな。


12147. Posted by 名無しさん 2021年11月20日 20:45

やっぱりNormalチャレンジでも赤字気にせずリバースしてよかったのか。ここ数ヶ月Mighty Foodは毎回使い切るわLight Cloneも1匹も買えないわの抑圧期間だった自分に教えてやりたい。
ありがとー。


12148. Posted by 名無しさん 2021年11月21日 00:38

今、CPCの時短のためのNRCの時短のためのUBV2speedrunの時短のためのCBCやってるわ
うーん神ゲー


12149. Posted by 名無しさん 2021年11月21日 09:50

divinity generaterのspreadのボタンが無反応なの俺だけ?


12150. Posted by 名無しさん 2021年11月21日 19:08

無反応になる前にPortal進化させてたりしない?


12151. Posted by 名無しさん 2021年11月22日 00:25

ポータルを進化させると任意に割り当てができるようになるけど
初期値がすべて0になっちゃうようです

spreadボタンの下にある数字が全て0になっていたら
ボタンが効かないようになります
任意の数値を入れて下さい


12152. Posted by 名無しさん 2021年11月24日 21:14

Kongregate版のフォントが急に滲むというかボヤけてるのなんなんだろう

目が悪くなったのかと思ったらItRtGだけだったし


12153. Posted by 名無しさん 2021年11月24日 23:15

自分はKartridgeだからわからないけど、
もしChromeなら、最近のアップデートで太文字のフォントがバグなってるみたいだから関係あるかも?
システムには詳しくないからブラウザがゲームに影響するのかどうかは全くわからないし、見当違いだったらごめん


12154. Posted by 名無しさん 2021年11月25日 02:53

あー、それっぽいな
Chrome側で修正されるの大人しく待った方がよさそうね
情報ありがとう


12155. Posted by 名無しさん 2021年11月25日 09:02

3500人も調査に回答したことに驚き。
アクティブユーザーはもっとずっと少ないものだと思っていた。


12156. Posted by 名無しさん 2021年11月26日 02:25

どっかでアンケの集計結果出てたりする?


12157. Posted by 名無しさん 2021年11月26日 18:57

p.baal v148になったら相手も自分もパラメータが∞になって倒せなくなってしまいました


12158. Posted by 名無しさん 2021年11月26日 22:13

その先に行きたければRTICで上限を開放するんだ


12159. Posted by 名無しさん 2021年11月28日 03:13

初めてBaalを倒してnewbieboostを失くす前にやっておきたいことってある?


12160. Posted by 名無しさん 2021年11月28日 03:22

ぱっと思い浮かぶのだとチャレンジのUUCとか?
今1周目クリアでCrystal Factory解放されるんじゃなかったっけか



12161. Posted by 名無しさん 2021年11月28日 03:35

Baal倒してないんならまだ序盤だろう
1人でもうちょっとプレイしてみてから質問乞食しな


12162. Posted by 名無しさん 2021年11月28日 03:36

チャレンジってbaalを倒してからじゃなかったっけ


12163. Posted by 名無しさん 2021年11月28日 06:39

その段階ではやれることの方がむしろ少ないように思えるし、普通の条件に戻るだけなら別に困らないだろうとも思う。
仮にやるとして、speedrun で GP 稼いで地力を多少上げるか、planet level 1(level 2 はたぶんまだ早い)まで解禁するか、ぐらいでは?



12164. Posted by 名無しさん 2021年12月01日 02:02

Version 3.72.1285 (2021-11-30)
・Challengeに「Rec」タブを追加。プレイヤーの地力に対して「十分易しい」チャレンジが表示される。
・ペットダンジョンの「Info」で、画面左側に攻略情報(ドロップアイテム、推奨パーティー)が表示されるようになった



12165. Posted by 名無しさん 2021年12月01日 06:53

急に補助輪付け始めて草


12166. Posted by 名無しさん 2021年12月01日 20:31

Stale Tortilliaってバフに期待するなら、攻撃回数が多い職にするのがいいんですかね?
皆さん進化後は何を選択していますか?


12167. Posted by 名無しさん 2021年12月01日 23:26

alchemistじゃないとバフ発動しないんじゃない?
towerのsimで試した感じ


12168. Posted by 名無しさん 2021年12月02日 02:29

challengesまでやったんだけど、このゲームはもしかして手動周回寄りの放置ゲー?


12169. Posted by 名無しさん 2021年12月02日 06:16

手動周回寄りも何も、自動周回なんて存在しないぞ


12170. Posted by 名無しさん 2021年12月02日 06:47

放置しづらい部分が多い。長時間放置時もちょいちょい触れる方が効率グンと上がる。
最近アンケート取った結果、ちょい長い周回で遊べるものを増やすつもりではあるらしい。


12171. Posted by 名無しさん 2021年12月02日 07:03

手動の要素なかったらそもそも「ゲーム」に入らないじゃろ


12172. Posted by 名無しさん 2021年12月02日 07:41

>>12167
ありがとう。
そうなんかー。残念や…。


12173. Posted by 名無しさん 2021年12月03日 00:23

USCが5週目にして24時間かかったってここでぼやいた者だけど、チャレンジで簡単扱いされてるRecタブにUSCが入ってた

Recタブに入ってないTLCの方がまだかかる時間短いんだけどどういう基準なんだろうか


12174. Posted by 名無しさん 2021年12月03日 02:20

少なくとも完遂の可否ではない。
細かいことは知らんけど、これ参考にしてるみたいよ。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tsG02nUjt5SZrtaXZkJmqwg9TpZ23KidxBgBUy7um0A/edit#gid=0


12175. Posted by 名無しさん 2021年12月03日 04:08

Petsの戦闘は自動化するアプグレないんかな?Monsterのクローン撃破次第の再加入みたいに


12176. Posted by 名無しさん 2021年12月03日 14:28

おれはCrystal ModuleにEnergy入れるの自動化して欲しいわ。一晩放置するために何時間も前から最後のRebirthしなきゃならん


12177. Posted by 名無しさん 2021年12月03日 15:20

UfCC終わってから1KBHCやると1000体もクローン使っていいのかってなるよね


12178. Posted by 名無しさん 2021年12月03日 16:52

>>12174
なるほどクローン数とかの基準じゃなくてCHP基準だったのか


12179. Posted by 名無しさん 2021年12月04日 03:25

V2戦でショートカットキーを押してから次のキー入力を受け付けてくれるまでの時間が長いのが嫌だなー
U、U、R、T、I、F、I、F、I、と自分ではかなりゆっくりめに間隔をあけて打鍵してるつもりでも、連続で作業してるとつい速くなってしまってるらしく入力が無視され敗北扱い
相手が5体目とかだと毒餌作りを数時間やり直しなのが泣ける


12180. Posted by 名無しさん 2021年12月04日 08:55

UBv2チャレンジ終われば自動で倒せるようになるよ、それまでがんばれ


12181. Posted by 名無しさん 2021年12月04日 10:47

マウス操作すればいいのでは


12182. Posted by 名無しさん 2021年12月04日 15:52

steam版でGold Dragon手に入れるためには、steam版のICEクリアしないと駄目?


12183. Posted by 名無しさん 2021年12月04日 16:12

自分ではSteam版の ICE しか試していないが、android 版とセーブデータを connect しておいて、ICE クリアと gold dragon の受け取りだけ androidで、ということはできそうな気がする。


12184. Posted by 名無しさん 2021年12月04日 23:49

ubv2戦だけはもう面倒だからマクロにしちゃってるわ


12185. Posted by 名無しさん 2021年12月05日 03:33

これFPSを90くらいまで上げたらキー最速入力でも問題なく倒せるな
FPS設定がキー入力受付に影響してしまってるのってどういう仕組みなんだろ?
例えばアクションゲームを30FPS設定で遊んだとしても、FPSが低すぎてキー入力に反応しきれませんでしたなんて話は今まで聞いたことない


12186. Posted by 名無しさん 2021年12月05日 17:42

ソフト側でどう実装しているかによるからな
普通はキー入力のイベント拾うだろうから余程無茶な入力しない限り漏れない
多分キーダウンのイベント中に排他処理してて受け付けない+そのイベントがFPSに応じて終了タイミングが遅れるとかじゃないかな


12187. Posted by 名無しさん 2021年12月05日 17:50

OnGUIはフレームごとに呼ばれる


12188. Posted by 名無しさん 2021年12月05日 17:50

12186をもうちょっとわかりやすく書くと
①入力キーに応じた挙動
②①が終了するまで他のキーは受け付けられない
③この状態で次のキーが入力される
④当然スルーされる

要するにFPSが低いと何らかの処理の部分で②から抜けるのが遅くなって③が発生しやすくなる
ってことかと
一応Feedbackから送ってみるといいかも


12189. Posted by 名無しさん 2021年12月05日 17:52

あーイベント発生自体が遅延するんか
じゃあFPS超える速度で入力しない以外に対策ないか


12190. Posted by 名無しさん 2021年12月05日 20:06

設定次第だけど、負荷軽減を優先して作者はこのまま行くだろ。丁寧に入力しろってことだな


12191. Posted by 名無しさん 2021年12月06日 04:43

自分もHiMacroExってフリーソフトを落として初マクロに挑戦してみたけど、再生速度を1/8倍速にしてやっと30FPSまで下げられるようになった
こういうソフトって再生速度自在ではないのな
本当は15FPSまで落としたいんだけど、それはチャレンジ終了時の嬉しい報酬として取っておこう


12192. Posted by 名無しさん 2021年12月06日 11:43

チャージ10%UPのイベントピンって個別で乗算されるんだな
過去イベのやつ購入したら思ったよりも強力だった


12193. Posted by 名無しさん 2021年12月06日 11:43

誤爆


12194. Posted by 名無しさん 2021年12月08日 17:14

>12191
HiMacroExなら2桁以上の数値を入れればミリ秒単位で待機される
A
100
B
ならAを押して100ms(0.1秒)待機後にBを押すって感じ


12195. Posted by 名無しさん 2021年12月09日 01:06

ダンジョンでantitodeは必要なのか?
Depth3挑戦のログを眺めたがpoisonで全滅は見当たらなかった
不要かもと思いantitode無しで行ってみたらあっさり生還してくること数十回
antitode作る暇があったらT3素材作った方がいいのか?


12196. Posted by 名無しさん 2021年12月09日 01:31

解毒なんか早々に取り除いたな。Supいたら余裕で無視できる。
耐えられるなら見返りが無いトラップは喰らっとけばいい。Alchemistは未来永劫忙しいもん。


12197. Posted by 名無しさん 2021年12月09日 22:44

ちょうど同じこと考えてた。
Antidote作成地味に重いもんな。Potion経由して作るから二倍重い。
それらはスルーしてT3素材作っとけばいいと思う。


12198. Posted by 名無しさん 2021年12月10日 13:35

ありがとう
antidote 6000個もあるしもう作るのも持っていくのもやめた


12199. Posted by 名無しさん 2021年12月10日 19:07

Wolf of Nobinaってどんくらいつよいんかなっておもってチャレンジしたら箸にも棒にもかからず全滅
だけど、なんかdungeon logに

Nobina’s Wolf was taught by her to fight smart. Like the goddess, the wolf was trained to fight against conventional tactics and requires a different approach or a lot of power to defeat via brute force. It also shares her dislikes, which should be kept in mind.

って書いてあって、なんかwolf育てた女神と嫌いなもん共通しているてきな感じに書いてあるけど
女神って誰?
なんか特定のアイテムかPETつれていけばよわくなるんかな?


12200. Posted by 名無しさん 2021年12月10日 22:27

Godess NobinaはP.BaalV26。パトロンネームは知らんけどNooby(Noobie)かな?

Wolf of NobinaはDefとSpdが5000ある。しかも速度差で判定する回避持ち。
特別なことをしなくても殴り倒せるけどLv200いる。象と時計を使ってLv160くらいからいける。


12201. Posted by 名無しさん 2021年12月11日 12:51

>>12200
ありがとうございます。
LVばらばらだけど160くらいはあって、像も砂時計もいたけど敗けたw
Godess Nobinaの解説文をみるとmonumentとcreationを尊重しないのが嫌いってなっているけど、なんか多めに建造したら弱くなってくれるんかな?


12202. Posted by 名無しさん 2021年12月11日 12:52

いちいち訂正しなくてよさそうだけど
像⇒象ですね


12203. Posted by 名無しさん 2021年12月11日 16:09

Nobina設計したパトロンはNonomoだった。

Wolf of Nobina戦にCreationやMonumentは関係するのか?の質問に対してNonomo本人が「Nope. Purely dependant on pets」と答えている。だから特殊な戦略としては象のBurnを反射されなくすることだけ。

回答からヒント部分を逆に探る形になるけど、Nobinaのテキストで当てはまるのは「She's well aware of what strategies you use」。Evolved Balrogに代表されるような、強すぎ無理→象で焼いたろ!みたいな流れのアンチだろう。


12204. Posted by 名無しさん 2021年12月11日 18:29

>>12203
ありがとうございます。
であれば、多分象・砂時計以外のpet選択ミスが敗因とおもわれます。(幽霊やくにたっていないかった)
もう少し鍛えて再挑戦します。


12205. Posted by 名無しさん 2021年12月14日 10:46

>>12116
自分の経験だとUUCだけじゃなくてUBCを1回クリアしないとCPC出来なかったような。
でも自分の場合はゲームを再起動したら勝手にCPCがキャンセルになってた気がするから違う問題かな?


12206. Posted by 名無しさん 2021年12月14日 18:40

Earth EaterのEatをONにしていると、Earthlike Planetが普通に減り続ける時と1減って1補充されるをピクピク繰り返す時があるんですが、後者はどういう仕組みで起こっているんでしょうか?
あと、キャンペーン補正が上がりきったら自動でEatをOFFにしてくれるような機能ってないですよね?


12207. Posted by 名無しさん 2021年12月14日 21:00

solar system作ろうとしているときに材料不足になって、作るなり買うなりして補充を繰り返してる、とかでは?



12208. Posted by 名無しさん 2021年12月14日 21:01

>>12205
あー!UBCノータッチのままUUCでCrystal解禁してそのままUBC触れずにCPCの条件まで満たしたのが原因かも
ちなみにFeedbackで現象を送ってみたら次回バージョンアップで対応してくれるらしいです


12209. Posted by 名無しさん 2021年12月17日 22:54

アップデートと言えば。
Dark/Lightダンジョンは先送りされるらしいな。先にペット村。ダンジョンは大半のユーザーは遊べないし、アンケートを反映した模様。

んで間近のアップデート情報にクリスマスイベント。12/21アップ、22開始。日本だと日付超えるかな。
間に合えば新ペット雪だるま。イベントCampaignではイベントアイテム、チョコ、Free expが得られる。
イベントアイテムの交換物にStick系の新装備Candy Stickが登場。イベントアイテムを消費して最大まで鍛えたらCampaign+101%に。イベント終了後でも鍛える術あり(高価)。


12210. Posted by 名無しさん 2021年12月18日 03:32

イベントとイベントの間が狭くて嬉しい。
でも杖の入手数に制限ってあるのかな?
無制限だとすればペットストーンやトークンをもらう余裕が全く無い可能性もあるのか。


12211. Posted by 名無しさん 2021年12月18日 06:19

まあ普通に考えて1本だろ。
値段が交換2000。入手時S+10固定でUpgrade300、Reforge1000。
Token交換が2000のレート。Campaign以外にFreeDrawボタンで150入手あるから、育ったAdvできっちり回せば2週間内でいけるか。


12212. Posted by 名無しさん 2021年12月19日 02:41

いや高価すぎやろw 是が非でも期間中に上げねば
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/921570462906081290/unknown.png


12213. Posted by 名無しさん 2021年12月20日 11:57

装備品自体に2000個
S+10からSSS+20にあげるのに5000個
だから、pettokenまで手に入れようとするならイベアイテム9000個必要なのか?
そんな入手できたっけ?



12214. Posted by 名無しさん 2021年12月20日 18:38

うちは普段Campで多くて4000個で、FreeDrawで150入手があるとしてもそれだけで5000個も稼げる気がしない

イベ期間いつもより長いとか個数多くドロップするとか無ければ廃人向けイベなのかな


12215. Posted by 名無しさん 2021年12月20日 20:31

そういえば Patreon になると少し早めにイベント始まると聞いたような?
ハロウィンのときは Witch 進化用の Ocean Stone 入手を優先して pet token 諦めたものだけれど、今回はどうなるやら。


12216. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 06:03

更新来てる。
stick の入手は最大3本の模様。イベントアイテム2000個で1本、5000個でもう1本、リアルマネーでもう1本。
新チャレンジ3種。
Div Gen Challenge(DivGenの出力を上げる), Max Crystal Challenge(最大強化した特定種類のクリスタルを指定された数だけ作る),DNRC(rebirthなしで1日でできるだけ高位の神を倒す)。


12217. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 06:06

イベントで入手が無理そうなら6.9$で売ってくれるってよ
よかったなお前ら


12218. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 07:18

Stick得られるのは2本までじゃね?
イベント通貨2000と5000で交換。そのどちらかをリアルマネーで買える、ように読める


12219. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 07:22

チェンジログよく見たらチャレンジダンジョンの回数増加も強力よな。Gemが捗る


12220. Posted by 12216 2021年12月22日 07:38

>>12218
良く読み直したらその通りだった、すまぬ。
「イベントアイテム5000個でもう1本」と「リアルマネーでもう1本」は二択の模様。


12221. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 07:43

なるほど現金で買えるのは5000の杖か。価格設定が安い気もするがクリスマスプレゼントなのだろう。
Fin Needleをどう使うか選択肢があってイイネ。


12222. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 09:17

Version 3.73.1288 (2021-12-21)

・クリスマスイベントが始まります!
>専用Event Campaignである「Christmas fair」に送ることで、イベントアイテムやChocolateを獲得できる
>イベントアイテムで、Pet Tokenや、「Candy Stick」というペット用装備品を入手できる
・新規チャレンジを3つ追加(後述)
・Challenge Dungeonの挑戦権は、その上限に応じて、1日あたりの獲得回数が増加するようになった。19以下は従来どおり、20~29は4回/日、30は5回/日。
・BlacksmithとAlchemistは、ツールチップに、「Auto」の値に達するまでの残り作業時間が表示されるようになった。
・など

●Div Gen Challenge (DGC)
・Normalカテゴリ。Divinity Generatorの出力を一定以上に引き上げるとクリア。
・報酬はWorker Clone強化。25回クリアで、Ultimate Beingsから得られるDivinityが増加

●Max Crystal Challenge (MCC)
・Normalカテゴリ。指定された種類の最大GradeのCrystalを一定個数作ればクリア。
・対象のCrystalはPhysical→Mystic→(略)→God→Physical→… とローテーションし、一巡するごとに必要個数が倍になっていく。30回(God Crystal×32)で完走
・報酬はCrystal Powerの獲得量増加

●Day No Rebirth Challenge (DNRC)
・Dayカテゴリ。1日でより多くのP.Baalを倒していく。
・報酬はPet Campaignの必要時間が減少。最高記録がV10以上になった場合、Pet Campaignの長さを24時間まで指定可能になる。


12223. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 09:31

サンキュー


12224. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 10:41

金で買うstickは最大強化済みなのね
Magicpotとmagichammer付いてくるのも地味に嬉しい


12225. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 12:25

GODCrystalのMAXlevelを32個ってとんでもない
苦行になる気がする


12226. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 14:00

変換率はModuleのLv数が加算されててCAPもあるけど、CAP撤廃ならなんとかなるのでは


12227. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 14:14

キャンディースティックあとで買おうと思ってとりあえず一旦終了したら二度と出てこなくなった・・・


12228. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 14:52

もしかしたらイベント開始前に買える状態だったのがミスだったのかも?
カウントダウンしているのに売ってるのはちょっと違和感あったし


12229. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 14:59

DNRCでスロースの補正が120%から更に増えるのか


12230. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 19:07

アプデ翻訳たすかる

GODCrystalのMAXlevelって1個作るのすら大変なのに32個ってどれぐらい時間かかるんだ


12231. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 19:40

MCCの最終周はDiscordのchangelog によると32個じゃなくて16個のように読める。
それでも時間はかかりそうだが。


12232. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 19:45

上のは間違っててcrystalは6種類で30周で5回繰り返すからgodcrystalの必要数は16個だね(1→2→4→8→16)
いずれにしてもAACみたいに地力あんまり関係なく時間だけかかるチャレンジになりそう


12233. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 21:32

とりあえずCrystal関連のアップグレード取ってないと所要時間跳ね上がるだろうな


12234. Posted by 名無しさん 2021年12月22日 23:13

Challenge Pointで追加できる5%以外全部取ってる状態でもgrade20辺りから一気に全然上がらないから途方もなく感じるな…
30ってModule何レベルぐらいまで上げてどれぐらい放置すれば作れるもんなんだろうか


12235. Posted by 名無しさん 2021年12月23日 01:11

あれ、スペシャルパックとやらを買ったら1本目の杖もイベアイテムで買えなくなってるんだけど
2本目が買えなくなるんじゃないの?


12236. Posted by 名無しさん 2021年12月23日 01:21

既知のバグ。後で直る


12237. Posted by 名無しさん 2021年12月23日 01:48

需要はないかも知れんが課金でスティック買ってみた
HP0,Atk13,Def,Spd104!!,各エレメント26 属性なし
意外とスピード補正がすごい


12238. Posted by 名無しさん 2021年12月23日 12:46

通常ダンジョンも24時間営業にしてくれー


12239. Posted by 名無しさん 2021年12月23日 19:00

ペット20匹でトークンかスティックどちらかしか取れないんだけど、どっちがいいかな?
短期的にはペットだろうけどスティックは一品物だし、悩む


12240. Posted by 名無しさん 2021年12月23日 20:04

自分もAdv弱いからイベアイテムの数が足りそうになくて悩んでる
ただ海外Wiki見てみたらTier4の杖の能力が全キャンペーン100%、これってシュガーケーンと1%しか変わらないってことだよね?
なら無理してもらっておくほどの装備でもないのかな
Tier4杖を最大強化するのってめちゃくちゃ大変だったりする?


12241. Posted by 名無しさん 2021年12月23日 20:11

最近1日1回触るくらいで進めてるから
DNRCのV10報酬がすげえ欲しい
こんなステータスでいけるレベル?
Max Shadow Clones: 3.00000 E+7
Creating Speed: 49,047 %
Building Speed: 238,972 %
Crystal Power: 38,599
Creation Count: 1,500
Light Clones: 113,000
Total Pet growth: 7.40251 E+6





12242. Posted by 名無しさん 2021年12月23日 20:44

NRC ハードモード挑んでた時期の経験に基づいて言うと、3時間で Baal→9時間で V3 ぐらいの地力があれば、ad point フル投入前提で 24時間で V10 ぐらいになるのじゃないかという気がする。


12243. Posted by 名無しさん 2021年12月23日 21:14

課金でスティック買ったらイベントのスティック交換ができなくなったようだ
課金かイベントかで1本しか入手できないのかも知れない



12244. Posted by 名無しさん 2021年12月23日 23:35

ちょっと上ぐらい読もう
今朝のアプデで修正済み


12245. Posted by 名無しさん 2021年12月24日 00:30

PetTokne→イベアイテム1個をpetstone150個に変換
CaneのReforge→イベアイテム1個をpetstone150個に変換
CaneのUpgrade→イベアイテム1個をpetstone133.333…個に変換
なのでイベアイテムのpetstoneへの変換効率だけを考えるなら優先度は
PetToken = Reforge > Upgrade
かな?


12246. Posted by 名無しさん 2021年12月24日 03:12

Discordで良い情報を見つけた(ピン止めされてる)

Event campaignの成果に関して影響するもの
 Chocobearのブースト
 Clamの適性値
 AdventurerのClassLv
 Stick類とCandy Cane装備
 所持ペット数が10以下(6~10)なら成果2倍
 所持ペット数が5以下(1~5)なら成果3倍

影響しないもの
 Pandora's Boxの倍率
 Nightmareの他者-20%
 Aether等の、負の値の適性値
 All campaign+%表示のペットの適性値


12247. Posted by 名無しさん 2021年12月24日 09:07

MCCに挑戦してみたが、24時間時点でGrade27が2個分位。
放置でいいからイベントとは相性がいいかもしれんが・・・。


12248. Posted by 名無しさん 2021年12月24日 12:32

とりあえずMCC1周目はUCC20周済みでちょうど1日半かかってモジュールレベルは38まで上がってたわ
他モジュールも5まで上げたから一点だけ上げればもうちょっとだけ早くはなりそう


12249. Posted by 名無しさん 2021年12月24日 12:52

>>12245
UpgradeとReforgeはペットストーンで行う場合の説明には「per」が書かれてるけど、fir needlesで行う場合の説明には書かれてない
だから300個で一気に10レベル、1000個で一気に2クオリティ上がってカンストするよって意味なのかと思ってた


12250. Posted by 名無しさん 2021年12月24日 15:52

DGCの要求Divinity/sって1周ごとに倍増するのかよ…


12251. Posted by 名無しさん 2021年12月24日 17:38

UBC 48回クリア
UAC 1回クリア
でBaalの136リミッター解除されるよね


12252. Posted by 名無しさん 2021年12月24日 18:36

解除はされるだろうけれど、UBC残り2周でChP 700ほどがついてくるのを放置するっていうのももったいない気がする。


12253. Posted by 名無しさん 2021年12月25日 06:10

放置ゲームなんだから放置してもいいぞ


12254. Posted by 名無しさん 2021年12月25日 22:29

>>12248
MCC1週目 アップグレードブースト全購入済み、UCC20済で1日と6時間で終了
モジュールレベルは上から39,2,2,2,1,1
レベル38で放置した場合は+6時間くらいかかる計算
モジュールレベル1つ上げるだけで必要クリスタル数が大きく変わるので特化するともっと速そう

グレード30クリスタルに必要なグレード1クリスタル数の計算結果
モジュールレベル,クリスタル数
35,13989
36,10916
37,8852
38,7283
39,5450
40,4449
41,3863
42,2985
43,2492
44,1585
45,1280
46,1164
47,1005
48,754
49,655
50,555


12255. Posted by 名無しさん 2021年12月26日 06:56

>>12249
Cane入手したので確認してみた
300個で1レベルUP
1000個で1クオリティUP


12256. Posted by 名無しさん 2021年12月26日 09:39

Divinity Generator upgradeのcloneが保持できなくなった
レベルが1上がるたびに戻ってくるのでレベル上げが苦痛だ


12257. Posted by 名無しさん 2021年12月26日 09:44

よく見たらstop after finishがonになってた
こんな機能使ったことなかったのでミスってonにしたのか


12258. Posted by 名無しさん 2021年12月26日 09:49

>>12255
ありがとう、1本完成に7000個も必要なのか
過去ログによると以前のイベントでは上限が8000個らしいけど今回は何個か判明してるの?


12259. Posted by 名無しさん 2021年12月26日 11:11

公式Changelogによると「最大合計10000個ほど」。free draw で 2100個としてcampaign はいつも通り最大8000個じゃないかと思う。


12260. Posted by 名無しさん 2021年12月26日 14:47

平均250%(Advや杖で+150)のペット10匹いればCAP可能やで


12261. Posted by 名無しさん 2021年12月26日 17:36

Advのレベル50はきついんじゃぁ・・・


12262. Posted by 名無しさん 2021年12月26日 18:14

廃神なら可能って意味だろ


12263. Posted by 名無しさん 2021年12月26日 19:32

適正あれば40前後で達成できるやろ
チョコ熊のブーストも合わせれば4年程度やってりゃ届くんじゃないか?
新規は廃課金しないと無理なのは確かだが


12264. Posted by 名無しさん 2021年12月26日 20:58

EnchantにもFir Needleが要るのか…


12265. Posted by 名無しさん 2021年12月27日 00:19

えぇ・・・
まあCaneはadv用の装備で使う人がほとんどだろうけど
それでもなんかモヤっとするな


12266. Posted by 名無しさん 2021年12月27日 08:48

このゲーム、普段はのんびりやっててダンジョン送りを5時間忘れてようが何とも思わないけど
イベントだけはアイテムカンストできないと妙に損した気分になるなあ
これは全ての優先順位を無視してAdventurer Exp BoostとCrafting Speed Boostを先に取ってしまうべきか


12267. Posted by 名無しさん 2021年12月27日 09:09

DNRCでV12まで行けたけど短縮される時間というか秒数もう少し強化してほしいね
24時間遠征は嬉しいけど記録更新は必要ない感じ


12268. Posted by 名無しさん 2021年12月27日 14:47

1秒でも短縮されたら、UCC中のUSCの12時間キャンプの成果がスコアに反映されるようになる。


12269. Posted by 名無しさん 2021年12月27日 20:23

>>12267
参考までにステータス教えてください


12270. Posted by 名無しさん 2021年12月27日 21:06

>>12268
そっちにも反映されるんだ情報ありがとう

>>12269
大体こんな感じ
Max Shadow Clones: 1.16000 E+8
Creating Speed: 598,420 %
Building Speed: 1.21643 E+6 %
Crystal Power: 122,340
Creation Count: 2,901
Light Clones: 1.10846 E+6
Total Pet growth: 6.30294 E+6
RTIは平均370,000
ADpointはないのでLuckDrawsを200個開封


12271. Posted by 名無しさん 2021年12月27日 23:06

>>12270
DNRCでV10超えるにはこのくらいのステータスがいるんですね
目標にさせてもらいます、ありがとう



12272. Posted by 名無しさん 2021年12月28日 23:57

Div Gen Challengeやっててさ、この辺りが必要かなと思ってるんだけど、他に何か見落としてないかな?
・Chakra Pill V1,V2両方使用。
・CrystalはPhysical,Battle,Ultimateを優先。
・SpaceDimはV15-Worker、V20-DivGenMax、V40-BS、V55-CP、V85-Crystalを使用。
・RTIはSpaceDim、Divinity、BSを使用。
・ペットの装備をなるべく地属性にする。
・ペットFSMのLvを多めに上げる。


12273. Posted by 名無しさん 2021年12月29日 02:41

>>12772
既にやってると思うが
divinity generator: gain/converting speed
RTI : pet (blacksmith, rogue)

前準備として以下が大事な気がする
strongest god defeated
GP: building speed
crystal power
clone数
light clone数
RTI perm level

後はこれくらいか
challenge point: divinity generator boost
overflow point: crystal power


12274. Posted by 名無しさん 2021年12月29日 13:39

ああ、RTIペット変えてなかった。
・RTIにClass適性とClassLvの高いBl,Ro,Suを使う。

あとはいわゆる地力に相当するものだな。特定のチャレに合わせてすぐあれこれ変えることができない。

雑に計算したら、終盤の目標E25桁だとDivGen gain/speedのLvが300K超えそう…


12275. Posted by 名無しさん 2021年12月29日 23:21

FSMのLV上げにgolden chickenの特殊能力も一応
取得経験値CLV×2%は地味に便利


12276. Posted by 名無しさん 2021年12月30日 01:10

golden chickenってなんぞ?


12277. Posted by 名無しさん 2021年12月30日 01:29

進化後の mysterious egg では?
他に思いつかないというだけで、自分で確かめてたりはしないが。


12278. Posted by 名無しさん 2021年12月30日 06:39

mysterious eggの進化先だよ
名称は自動で変わるね


12279. Posted by 名無しさん 2021年12月30日 11:39

みんなRTI用のrogeって誰使ってる?


12280. Posted by 名無しさん 2021年12月30日 19:50

>>12277 >>12278
なるほどそういう名前になるのかありがとう

>>12279
うちはRudolph使ってるよ


12281. Posted by 名無しさん 2021年12月30日 21:20

適性持ちからならリス、トナカイ、カラスのどれかになるのでは。

ウチはリス。途中までダンジョン要員でGrowthが鍛えられてたから、CLvは現ダンジョン要員より+10高くなってるわ。


12282. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 01:29

Rogueは適性持ち8匹中4匹が特殊能力持ちだから
RTIに回すのは進化の早いリスかトナカイになるんだよね
カラス、ヤギは進化条件が後半になるしなぁ
ゴースト、アサリ、ウンディーネはダンジョンで使いたいし
段ボールは知らんけど

正確には子グレイも居るから9匹になるか



12283. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 05:21

MCC最終週でも最短81時間でクリアできるのか
思ったより時間かからないし前提満たしてればそれ以上時間が短くなることはないから早めにやろうかな

日本語Wikiに見やすい表作ってくれた人に感謝


12284. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 08:38

もうペットゲーで手遅れ状態なんだから
このままペットゲーにすりゃいいのにね


12285. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 13:16

無理無理。ペット止めたらNGUに完敗する


12286. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 16:41

ペットゲーにしろ→ペットゲー止めたら負けるから無理

????


12287. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 17:45

個人的にはChp500くらいかかってもいいから
通常DungeonでSim使えたり、罠やイベントに必要なクラスを見やすくなればとっつきやすくなると思う
ダンジョン選ぶ時にPartyにイベントや罠に必要な条件が揃ってるか一目で分かるとか


12288. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 18:42

ペット増やせば増やすほど手間が増えるわりに旨味少ないしね
ダンジョンなんて属性無くしてチャレンジクリアで宝の数が増える程度で良かったのにどうしてここまで難解にしたのか


12289. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 19:56

ペット増えてもダンジョン編成入れ替えるの手間がかかりすぎて苦痛なんだよな


12290. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 20:26

後発からすると後に追加されたペットほど進化条件Growthが高すぎるのだけなんとかして欲しい
初期値が高い代わりに進化条件も高いのは分かるんだけど初期値低いから初心者向けかと思ったら進化条件は高いみたいなのばかりで辛い


12291. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 22:31

一応growthはPGC25が終われば1.5倍補正があるから…
後は無、風、地のダンジョンのD3イベントを20%で引いて育てるかだよね
気が付いたらダンジョン組がgrowthトップ勢になってる事があるし

地の『Wild Animals』+『Chocolate30個』で各growth+10
風の『Portal From Beyond』で各growth+3
無の『Floating Shrine』で各growth+4

進化条件はTokenで代用出来るのもあるから何とか
代用出来ないのでキツいのは
Holy ITRTG Book、Seed、Balrog、Lucky Coinぐらいじゃないかな?


12292. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 01:54

DGC完了!
ほぼ>>12272-12275の通りだが、一つ間違い指摘。SpaceDimのV85-Crystal強化はStatsに対してのみで、BSやDivinity産出量は3%/Grade固定なので鍛える必要無し。

25周目Div/s=3.35544E25に達した時点で
DivGen: Lv10800/361200/361200 (6713%)
Crystal: P24(72%), B25(75%),U15(45%)
RTI : SD1111%, Div1095%, BS425%
SpaceDim: Worker,MaxDivGen,BS,CPのLv6230

UCCではDiv/s=5E24要求されるけど、桁2つ下げられるかStatisticsMultiが1E7くらいじゃないと、今のままでは効率悪すぎて誰も使わないだろうな。


12293. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 02:13

お前らあけおめことよろ

>>12292
25周目えぐいな、DivGenその1/10もあげたことないわ


12294. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 08:21

ダンジョン編成めんどくさい人は
Book、Nothing、Chameleon、Gray(子機)を軸にすれば
どのダンジョンも割と固定メンバーで回れるはずなので
まずはそれ目指して解禁と進化を頑張れ



12295. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 08:42

このゲーム久しぶりに最初からやってみたけど、面白いね。
かなりVerUPしてると思うけど、Trainingを最後まで済ます時間(Might開放)って短縮する方法あるのかな?
以前はたしか94分ほどかかってたと思うけど。


12296. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 11:23

そこだけは変えるつもりはないって作者がDiscordに書き込んでるのを昔見た気がする。


12297. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 12:15

>12296
ありゃ、そうなのね><;
けっこう期待してたのにw


12298. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 21:16

そこイジったらバランスとるの大変だろうからなぁ。特にチャレンジ類が


12299. Posted by 名無しさん 2022年01月02日 19:59

ようやくcaneをmaxまで強化完了
のこり3日ちょっとしかないからpet tokenの交換は無理そう


12300. Posted by 名無しさん 2022年01月04日 05:27

Version 3.74.1290 (2022-01-03)
・新年を祝う特別なプロモコードを配布。アップデート後、Setting画面のInput Codeに「Happy2022」と入力するとLucky Draw10個、Daily Pack10個、Pet Stone5万個を入手できる。
・セーブデータの圧縮形式を変更。ゲーム上は特に何の変化も無い
・装備品一覧で、装備品名左のペットのアイコンをクリックすると、当該ペットの情報画面へジャンプするようになった。
・不具合修正など


12301. Posted by 名無しさん 2022年01月04日 17:19

Inventory Spaceって制限あるのか?
Saveして試しにPetStoneの限り買ったら3700までは拡張できた。Elfの仕様があるから、あるだけ埋めたくなる。


12302. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 01:04

DGC, 最終的にDGのレベルが300K必要だとすると間違いなく完遂は廃人向けになるな。
ところで、現在の発展途上のステータスで全クローン振り分けてみたら1000日待たないといけないくらいになったんだがどれくらいのクローン数で攻略したんだろうか。 気になる。


12303. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 05:32

>>12300
アプデ翻訳乙

Daily Packって取っておけば何かのチャレンジ楽になったりする?
というかそもそも取っておけなかったりするのかな


12304. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 07:20

セーブしてから試してみたら UAC でも UBC でも daily pack は使えたから、使うとしたらそのあたりじゃないかと思う。
もっとも、UAC では 4GP しか貰えなかったから、24時間ごとに1回ではそこまでの短縮効果はないかも知れない。


12305. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 09:03

>12301
いつそうなったかは知らないけど変更されたっぽいね
T4実装あたりで拡張条件の管理が面倒になったんだろうか


12306. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 12:47

いやいや、先日のアプデでセーブデータ圧縮方式を変えて余裕ができたからでしょ

Elfのために大量の未使用装備を抱え込ませるのも変えれば良いのにね。Giveして数値化するとか。Craftする時に装備探すの面倒になってきた


12307. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 21:28

イベント終了直前に24時間キャンペーンに送るってのは効果ある?
イベントアイテムは貰えないかな


12308. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 21:42

今まで通りなら効果はあるし、上限まだならイベントアイテムも貰えるだろうと思う。


12309. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 21:50

DNRCでV10を超えると24時間キャンペーンが可能になるとのことですが
petダンジョンも24時間設定が可能になるのでしょうか?


12310. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 22:06

3回目のRTIで無事v147撃破
1日ちょっと余裕あったし海外のRTIスプレッドシート作成者には感謝しかない

>>12307
行けるけどイベ自体は終わってるしCandy Caneの強化には使えないかもしれない


12311. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 22:07

ダンジョンは12時間のままです。
今後に期待だね。


12312. Posted by 名無しさん 2022年01月05日 23:41

>>12307
discord見ると制作者のコメントは>>12310のとおり
イベント終了間際からキャンペーンに出せばイベントアイテムが手に入る
ただしイベント後はイベントアイテムでのreforgeとupgradeはできない


12313. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 00:41

俺は少しでもFree expが欲しくて追加12時間出したぜ。Advにexpやるんだー


12314. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 01:05

upgrade後回しにしてたわ…
無駄にしたアイテム1回分でまだ良かった


12315. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 01:43

イベント終わってもアイテム残るしって考えだったけど強化できなくなるのか、やらかした


12316. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 16:24

プレイ開始15ヶ月くらいでFree Drawから2100+キャンペーンから5163個、合計7263個
かろうじて未強化杖を2本もらえただけだった
2100+8000=10100が上限だったのかな
そこまでもらえた人ここには何人くらいいるんだろう


12317. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 17:18

今回は上限10000。10000超えた瞬間の余剰分は手に入る(例:累計9999の時に400手に入ったら10399)。その後Free drawからの150個も手に入る。古参なら総計10000と500-600くらい入手できたんじゃないかな。現金で買ってれば、Token、CaneSSS+20(E5か6)とSSS+20(E0)が最大かな。
そこまで行かなくてもChoco、Free exp、年始プレゼントもあったし、美味しかったね。


12318. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 18:17

>>12317
上限ってFree Draw枠も含めた数だったんだ、いつか役立つ日を願ってメモしとこ

古参の人が10600ということは、カンスト後にFree Drawがもらえるのはカンストした当日の分だけってことですか?
例えば8日目に10000を集め終えたら残り6日分はもらえない?


12319. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 18:47

その例なら、今回は 6日分合計 900個もらえたのじゃないかと思う。

イベントキャンペーンでの入手数が最大8000っていうのはこのところだいたい共通だけれど、具体的な実装(free draw との合計で上限なのか、別計算なのか)はそのときどきで一定しないから過信しない方が良いと思う。




12320. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 19:48

>>12319
なるほど、勉強になります

あと久々に国内Wikiを開いたらペット一覧に適正職のカラムが追加されてた
これでページ中央の進化条件一覧との往復スクロールをせずに済むようになりました編集してくれてる人ありがとー


12321. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 19:55

今ダンジョンを3パーティで運用してて、大体depth2の難易度5くらい何だけど、alchemist4体とblacksmith3体だと、素材が入手量>>>消費量になってだだ余りになってしまった
それぞれどれくらい居るのが適正なんだろう


12322. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 21:15

あ、petstoneとchpでドロップ量強化済みです


12323. Posted by 名無しさん 2022年01月06日 23:51

2点質問お願いします。

1. Growth上げを重視したときにchocobearとpandoraはどちらを先に解放したほうがよいでしょうか。もしくは他におすすめありますか。
Thunder Ball, Otter, Gold Dragon, Pumpkinは解放済みです。

2. Pet Stoneの使い道で優先度高いものは何でしょうか。冷蔵庫は課金済みです。


12324. Posted by 名無しさん 2022年01月07日 04:44

>>12321
D3回りだすと素材だだ余りになるから、素材が余ることについてはそんなに気にしなくていいよ

ただその進捗だとT3素材&T3装備とか作ってたら素材空っぽになるんじゃないか


12325. Posted by 名無しさん 2022年01月07日 04:46

>>12321
そのぐらいから T2 以下の素材が余るようになるのはたぶんそういうもの。
T3 素材と sacred stone が潤沢にあるなら blacksmith 優先、そうでもないなら alchemist 優先、ぐらいでは。

>>12323
1.
仮に pandora 解禁したとして、さほど時間かけずに growth をどのぐらいまで上げられるか、次第だろうと思う。
乱暴に見積もって、13000 以上まで上げられるなら pandora 優先、それ以下なら他の引率役の(装備やクラスも含めた)補正次第だが chocobear を先にした方が良いかも知れない。

2.
以前同じ質問が出たときには、冷蔵庫の他には、config half stats、improved crystal upgrade、crafting boost あたりが挙がってた気がする。


12326. Posted by 名無しさん 2022年01月07日 04:54

>>12323
1:トークンでのペット解放と勝手に解釈しちゃうけどPandora's BoxはP.Baal v66を倒すことでも手に入るので、その2匹の単純な比較ならChocoBearの優先度が高い

ペット解放の優先度については>>12079のペットトークンURL先2個参照

2:個人的にはImproved Crystal Upgrade推したいけど大半の人はConfig Half Statsって答えると思う
ただここら辺課金で解放できちゃうから課金で済ます人へのアドバイスを持ち合わせてないので他の人頼んだ


12327. Posted by 名無しさん 2022年01月07日 04:56

2個目の質問コメントに回答打ってる間に被ってたぜ


12328. Posted by 名無しさん 2022年01月07日 09:43

課金前提ならPet Stoneでしか解放できないものにした方が良い
Pet Stoneを課金する場合で考えても基本的にはPet Stoneで買わずに直接課金した方が割が良かった記憶
この前提だとダンジョン要員が足りているなら最優先はパーティ数だと個人的には思う


12329. Posted by 名無しさん 2022年01月08日 18:35

DGC、>>12292を参考に手持ちのクローンでどれぐらい時間かかるのか見てみたらアイテム使って4倍速でも240日とか出たんだけど、最終週クリアした人どれぐらいクローン数とBSあるの・・・?


12330. Posted by 名無しさん 2022年01月11日 23:35

週末にアップデート予定あり。パトロンペット3匹。
Wolf
Neutral Adventurer
Unlock: UBC25
Evolve: Growth50000。チャレンジ残業24時間以上
Campaign: Item+25%。チャレンジ進捗で125%まで強化
初期値UBC25で25%。UBC50,MMC41,GSC27,CPC26,TMC26,PMC51,UBV2C11,NRDC21,UBV4C6,UGC21で各+10%ずつ。最大125%

Cocoa
Neutral Alchemist
Unlock: Token
Evolve: Growth5000。Give 200 Chocolate
チョコ作製(8時間)

Salamander
Fire Supporter
Unlock: Crafting
Evolve: Growth55555。Quest完了
精霊タイプ。HP Regen Aura持ち


12331. Posted by 名無しさん 2022年01月12日 11:25

チョコ作製なのにcocoaじゃなくてcacaoなのか


12332. Posted by 名無しさん 2022年01月12日 11:25

おっと逆になった恥ずかしい


12333. Posted by 名無しさん 2022年01月12日 13:20

>>12330
チャレンジ残業24時間以上ってハードな残業だなぁw


12334. Posted by 名無しさん 2022年01月12日 19:05

またチョコ製作ペットが増えるのか

自慢じゃなくて、マジでチョコが余ってるんだけど
みんなどうしてるの?
チョコは熊と金ドラにあげてて、最近ナマケモノにもあげはじめたけど、それでも増えていく。
他にもチョコあげた方がいいペットいたら教えて



12335. Posted by 名無しさん 2022年01月12日 19:41

Nightmare…育てられる側になると高いボーナスが消え、ペナルティだけ残る
Mimic…Pandora’s boxと一緒にはさせられない
Robot…Raijuと一緒にはさせられない
進化用Growth不足の連中…ペットは早く進化させたい

この辺りかな


12336. Posted by 名無しさん 2022年01月12日 21:46

Gold Dragon 餌の数値の25%を他ペットに追加で与える
Chocobear Boost持続時間が貯まる
Sloth 餌の効果2倍
Gray 子供2匹分のGrowthに反映
それに加えて
Growth campaignの教官役の内でGrowthが低い者に食わせてる。


12337. Posted by 名無しさん 2022年01月12日 23:21

チョコ作製は、クラスレベルによってはNothing作成->Santaちゃん変換と効率が前後するんじゃないかな。まあMimic狩りに使うからNothing変換しないけど


12338. Posted by 名無しさん 2022年01月13日 03:15

4匹でNothing制作回してるけど3PTMimic狩りに出すと減る一方だ


12339. Posted by 名無しさん 2022年01月13日 21:36

>>12336
Robotも強化後はGrowthの意義が増えるから良さげ


12340. Posted by 名無しさん 2022年01月14日 06:27

そういえば12209に書いてあった新ペットゆきだるまは実際には実装されなかったってことでいいですか?


12341. Posted by 名無しさん 2022年01月14日 13:08

溶けてしまったか雪だるま


12342. Posted by 名無しさん 2022年01月14日 14:43

少なくともペット村がくるまでは普通のペットは追加しないつもりっぽい。パトロンペットは契約なので追加される。


12343. Posted by 名無しさん 2022年01月14日 17:01

課金のTBS for ChallengesはUACでも有効?


12344. Posted by 名無しさん 2022年01月14日 19:26

英語Wikiによれば「This allows you to keep your TBS upgrades for UBC, UAC and CBC」らしい。
憶測でものを言うと、GP購入したアップグレードが残るだけで、TBSそのものが封印されてるのは変わらなかったりしない?という気はする。


12345. Posted by 名無しさん 2022年01月14日 21:19

>Strongest gods defeated
>攻撃スキル「Ionioi hero summon」の性能に影響。
>P.Baal25以上になると、全くMightを使わずにPEv2を殺すことができるようになります。

>一撃で仕留めるために必要なステータスの大まかな目安(P.Baal討伐数でIonioiの威力が変わる)
>Planet Eater v2: 100 ATK+

上の2つの文章はおそらく別々のサイトからコピペしてきて忘れていた攻略情報(英語Wikiに翻訳を掛けたもの?)なんですが、
今読み返してみると自分の進捗(P.Baal討伐数45、Physical Attack+200超え)よりかなり前のステータスで達成できる話のようです
にも関わらず自分は61%戦法でV2の1匹目に2戦闘、5匹目に3戦闘が必要な状況です

上の文章のような「全くMightを使わずに勝つ」や「Atk+100で一撃」には他に何か条件があるんでしょうか?


12346. Posted by 名無しさん 2022年01月14日 23:08

次の条件なら、PEv2を1戦闘で(一撃でとは言わない)撃破することはたぶんできるだろうと思う。

・3+6loop(日本語Wikiで言う76%戦術)採用
・長期戦に備えてそれなりに大量のshadow cloneを動員
・HPやenergyが減ってきたら MM-TA-FB4連打で回復を挟む
・mightなし・V25撃破、または、physical attack+ LV100以上



12347. Posted by 名無しさん 2022年01月14日 23:44

このサイトだよね。編集前にDiscordで話し合ったり作者に直接聞いた情報とかを載せてるから最も正確な情報元と思われるhttps://itrtg.miraheze.org/wiki/Main_Page
日wikiは何より自然な日本語で読めるし前者より情報が早かったり詳しい部分もあるから両方活用すると良い


12348. Posted by 名無しさん 2022年01月15日 19:41

>>12346-12347
ありがとうございます
76%の方で試してみようと思います


12349. Posted by 名無しさん 2022年01月17日 04:52

アップデート来た。およそ先の情報通りの3ペット。サラマンダーのクエスト開始もTooltipまんまで難しく無さげ


12350. Posted by 名無しさん 2022年01月17日 09:18

12330見たときは気づかなかったけどWolfの強化条件に鬼畜そうなのが混ざってますね
今ならいけるんだろうかGSC...


12351. Posted by 名無しさん 2022年01月17日 10:01

えらい昔に終わってUCCでも実入り少ないから
やってないチャレンジばっかり対象になってる
気がする



12352. Posted by 名無しさん 2022年01月17日 12:24

いくつかはUCC20完了で達成できちゃうな


12353. Posted by 名無しさん 2022年01月17日 13:26

と思ったらUCCで増えた分はカウントしないって。だからWolfのTooltipと統計の表示が食い違ってるわ


12354. Posted by 名無しさん 2022年01月17日 15:23

ノーマルチャレンジでありながら獲得ポイントが
UBC、PGCを超える地獄のMCCが入ってないだけマシ


12355. Posted by 名無しさん 2022年01月17日 18:53

えっ?よく読んでないけど
wolfの適性って、累計のチャレンジ達成回数じゃなくて
wolfを解除してからのチャレンジ達成で上昇するって事?


12356. Posted by 名無しさん 2022年01月17日 18:58

すでに達成してる分は大丈夫でしょ
もう一回UBC50回なんかやりたくないよ


12357. Posted by 名無しさん 2022年01月17日 19:08

Wolfの進化条件のChallenge OvertimeってChallengeタブの一番下のやつ(上限になったチャレンジを回した時間)だよね?
半年ぶり位に見たらいつの間にかUCCでの時間も入るようになったのか数十日くらい増えてて驚いたわ


12358. Posted by 名無しさん 2022年01月17日 19:09

解禁前のチャレンジ達成もカウントに入るだろうと思う。
手元では wolf 未解禁、MMC だけ条件達成済みの状態で、item campaign 補正が +35% になってる。


12359. Posted by 名無しさん 2022年01月18日 02:32

うちは1個も条件達成してないけど+35%になってるな

UCC込みならある程度あるけど、込みだったら逆に補正値低いしよくわかんない


12360. Posted by 名無しさん 2022年01月18日 04:08

何が未達成なのかは pets 画面、wolf のツールチップの最後の方に出てるから、そこに未達成がいくつ残ってるかを数えてみては。未達成が10個あって +35% ならバグかも知れない。
こちらは UCC 20周してるけれど GSC, CPC, PMC が未達成になってるから、UCC ボーナスはカウントに入らないのだろうと思う。


12361. Posted by 名無しさん 2022年01月19日 15:17

うろ覚えの記憶で申し訳ないんだけど
ペットがキャンペーン中にリバースしても、
その時点までの時間(-1時間だったか)まで
キャンペーンしてたことにしてくれるアイテムだか
装備だかってなかったっけ?別ゲー?


12362. Posted by 名無しさん 2022年01月19日 17:38

あるよ。Rebirthと言うかCancelの動作が-1時間で帰還になるやつ。
課金ページ->Permanent内のImproved Campaign Cancel


12363. Posted by 名無しさん 2022年01月19日 17:41

>>12362
ありがとうございます
課金だったか―
GPもPETSTONEもCHPもオーバーフローも
ちょこっと溜まってるからどれかで買えるかと
思ってたわ


12364. Posted by 名無しさん 2022年01月22日 01:51

Blacksmithの内Elfだけ、UpgradeやReforgeで装備品リストが開く時にPCの負荷が跳ね上がって時間も掛かるんだけど、なんだろうこれ。


12365. Posted by 名無しさん 2022年01月22日 07:56

elfは装備品の数に応じてBlacksmith適性変化するから
リスト開くたびに毎回計算してるんじゃない?


12366. Posted by 名無しさん 2022年01月23日 01:51

やっぱそうかなあ。装備品一つ一つで計算やり直してるんだろうか。他鍛冶師が一瞬で開くのにElfだけ1.数秒掛かると、そのまま固まってOutOfMemoryでも出やしないかと不安になる。


12367. Posted by 名無しさん 2022年01月25日 14:29

トレーニングソードの有効な使いみちってあるんでしょうか?
鍛冶錬金にはハンマーポットを持たせますし、Adventurerにはダンジョン経験値をあげたところで意味が無いような


12368. Posted by 名無しさん 2022年01月25日 18:40

とりあえず RTI 担当には持たせておいた方が得だろうし、ダンジョン探索要員の新入り育成にも使う。
人によっては経験値稼ぎ目的でダンジョン探索パーティー全員に持たせるような使い方もするらしい。



12369. Posted by 名無しさん 2022年01月25日 18:56

>>12367
・アタッカーの育成(全員均等に育てるよりも、アタッカーに経験値を集めた方が強いパーティになる)
・ダンジョン要員にしたい低レベルペットを素早く育て上げる
・Gray本体に装備させ、子ペットの育成を早める
・RTI要員に装備させ、追加のクラス経験値を得る

めちゃくちゃあるぞ


12370. Posted by 名無しさん 2022年01月25日 23:48

Pumpkinにも有効。チョコ獲得率にはStick関係ないから。ダンジョン経験値が貯まったらFreeExpに変換する。


12371. Posted by 名無しさん 2022年01月26日 00:31

>>12370
choco入手にはstick関係ないのか
冷蔵庫のおかげでmighty food余ってるのにずっとstick使ってた
ちゃんとtool tip見ないとだめだな


12372. Posted by 名無しさん 2022年01月27日 12:08

12368-12370
色々あるんですね、ありがとうございます


12373. Posted by 名無しさん 2022年01月28日 18:57

Rebirth後15分と30分経過時点で各Rebirth Multiが倍になるけどこれってなにかのチャレンジとか関係なく固定でかかる倍率?
今まで深く考えずに15分ループとかしてたけどふと気になった


12374. Posted by 名無しさん 2022年01月28日 19:33

固定。
1時間未満の rebirth での rebirth multi ペナルティが段階的に解除されていくから倍になったように見えてる。
詳しくは英語 wiki の rebirth のページに情報がある:
ttps://itrtg.miraheze.org/wiki/Rebirth


12375. Posted by 名無しさん 2022年01月28日 20:17

詳細ありがとう!
最序盤のReset Multiが異様に低いのはそういう理由だったのね


12376. Posted by 名無しさん 2022年01月31日 03:05

新ペット情報
パトロン notfromearth
Vesuvius(Volcano) ?イタリアのヴェスビオ火山?
Fire Mage 0.78%、EvoGrowth 28000。
ダンジョンで得られるGrowthを、全ペット中最弱Growthのペットにも与える能力?
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/936874765539495966/unknown.png
もうMageいらねーよと言う勿れ。将来のPet Villageとの兼ね合いもある。来週あるいは2週間後のバレンタインイベントで実装予定。


12377. Posted by 名無しさん 2022年01月31日 12:36

UCC中つい魔が差してUAC始めてしまった
ペットをいじる以外何もすることがない

で、思ったんだけどUAC中にGrowthキャンペーン
24時間コースやるとバグらない?リザルトボタンが効かなくてキャンペーンが完了できない



12378. Posted by 名無しさん 2022年01月31日 19:42

イベントやったばかりみたいな感覚になってたけど全然そんなことなかったわ
growthの入手要素増えるのはありがたい


12379. Posted by 名無しさん 2022年02月02日 01:07

なんかダンジョンの階層の選択を記憶してくれない
depth1に行かせてるのに選択がなぜかデフォルトでdepth2からになってるからいちいち手動で直さなきゃいけないからめんどい
この現象が起きるのがteam1だけでteam2はちゃんと選択を記憶してくれるんだけどなんだこれ


12380. Posted by 名無しさん 2022年02月02日 10:34

Depth1と2が混在するとなんか挙動おかしくなるよね
team1と2を入れ替えると解決するかも


12381. Posted by 名無しさん 2022年02月04日 04:23

RTIに登録してるペットにEgo sword持たせてるんだけどなぜかダンジョンレベルが上がらない
不審だからこれからまた詳細に確かめるんだが、進化させてClass持たせてるとClassのほうに経験値が入るようになる、とか…?

みんなどんな感じになってるんだ?



12382. Posted by 名無しさん 2022年02月04日 05:53

RTI枠のペットにはダンジョンではなくクラス経験値が入るのが、Ego系の正規仕様。


12383. Posted by 名無しさん 2022年02月08日 02:48

なんか変なアップデート情報あった。魚釣りだとさ。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/940001426132836372/unknown.png


12384. Posted by 名無しさん 2022年02月08日 07:07

神だとか宇宙だとか言ってたゲームなのに
釣り実装は草


12385. Posted by 名無しさん 2022年02月08日 13:17

急に平和な世界観になったな


12386. Posted by 名無しさん 2022年02月08日 13:43

画像で出るとpet村開発進んでるんだなって安心するわ
釣りとは思わなかったがw


12387. Posted by 名無しさん 2022年02月08日 16:21

クローンを創造してより上位の神々を打ち倒して
宇宙を支配した後は従えたペット達がほのぼの
暮らす村を作って釣りができるよって最高だね


12388. Posted by 名無しさん 2022年02月08日 16:25

雰囲気は統一して欲しいな。ペット関連のスケールを拡大してDungeonはAnother Galaxyとか。逆にメイン部分の現UniverseをWeatherくらいのスケールに縮小するとかで。まあ今更無理なのは分かってる


12389. Posted by 名無しさん 2022年02月09日 01:17

Dungeonですら今いっぱいいっぱいなのにまた要素増えるのか・・・

もうわけわかんねぇ


12390. Posted by 名無しさん 2022年02月09日 08:48

UBCって課金でGP買うとめっちゃくちゃ楽勝だねー
こりゃいいわw


12391. Posted by 名無しさん 2022年02月09日 18:44

280GP ほど稼いで clone 上限を 199999体まで上げるとだいぶ楽になるのは知ってるけれど。
貧乏人の感覚からすると、課金だけで賄うにはちと高いと感じる。


12392. Posted by 名無しさん 2022年02月09日 20:51

俺はimproved next atだけで良いかな。こいつは段違い


12393. Posted by 名無しさん 2022年02月10日 01:30

まだUBCラッシュまで3ヶ月から半年位掛かりそうだぜ…
挑戦出来てるのが凄えわ…


12394. Posted by 名無しさん 2022年02月10日 13:15

V2のFight画面左上のFleeってボタンに対応するショートカットキーってあるんでしょうか?


12395. Posted by 名無しさん 2022年02月10日 20:32

かぼちゃを進化できるようになったのですが、おすすめのクラスありますか?
自分ではadventurerにしようかと検討しています


12396. Posted by 名無しさん 2022年02月10日 20:49

かぼちゃはAdventuerでチョコレートとってきてもらうのが基本
チョコベアーとかGoldDragonがチョコ食べまくるからね


12397. Posted by 名無しさん 2022年02月10日 22:38

pumpkin は adventurer 一択だろうと思う。
food campaign でのチョコレート稼ぎを進めつつ、同時にクラスレベルも稼げるようなクラスは他にはないから。


12398. Posted by 名無しさん 2022年02月12日 04:13

RTI開放条件のP.Baal10を目指してDBCをやってるところです。
Rebirth Multiが4つとも4桁を超えたら転生、を繰り返してるんですが効率よくRebirthするタイミングには何か目安があるんでしょうか?



12399. Posted by 名無しさん 2022年02月12日 08:23

PGC23週目、加速度的にGP増加して楽しいんだけど、これ終わったあと増えたGPちゃんともらえるんかな。
しばらくこれクリアせずに稼ぎたい気もする。
PGC完了ボーナスも魅力的だし悩むな



12400. Posted by 名無しさん 2022年02月12日 08:37

12399です
とりあえずキャンセルしたら反映されてなさげ
がっくし


12401. Posted by 名無しさん 2022年02月12日 09:34

>>12397
かけた時間とか状況にもよるだろうけど、multi が1.2倍とかだったらあまりrebirthする価値ないかも
ttps://itrtg.miraheze.org/
のrebirthの項目にかいてあるけど、rebirth1時間まではペナルティがかかっていて、1時間後に100%にもどるまで経時的に回復していく。
この時間を参考にしつつ、実際のmultiをみてrebirthする価値があるかを判断していくべきかな。
ある程度時間をかけないとmultiが増えなくなったら、might解放まで待ってrebirthに方針切り替えかなー


多分もっと具体的な指標がほしいんだろけど、俺が言えるのはこれだけ…


12402. Posted by 名無しさん 2022年02月12日 09:41

12401やけどゴメン
>>12397✖ ⇒ >>12398〇ね



12403. Posted by 名無しさん 2022年02月12日 10:43

>>12399
そんな旨い話は無いね。
でも一時的とはいえ大量のGPが手に入るので、1日半粘ってCloneを69,696,969にすることをお勧めする。Tokenが貰える。


12404. Posted by 名無しさん 2022年02月12日 10:47

>>12403
情報ありがとうございます。
69696969ちょうどにすればいいんですか?
それとも越えたらもらえます?


12405. Posted by 名無しさん 2022年02月12日 12:22

>>12398
短周期の rebirth から始めて、rebirth multi が伸び悩むようになったら段階的により長周期に切り替えろ、というアドバイスはよく聞く。
12401氏のコメントにあるように1時間未満は rebirth multi にペナルティがあって、序盤の周期はペナルティが段階的に緩和される 15分、30分、1時間あたり。
それで進まなくなってきたら 94.5分の might 解禁→3時間と順次シフト。24時間制限でもっと長い周期を使う余裕はたぶんないだろうと思う。

>>12404
下記によると "equal to"。ぴったりに揃えないとダメらしい。
ttps://itrtg.miraheze.org/wiki/Easter_Eggs



12406. Posted by 名無しさん 2022年02月13日 03:48

PGC12週目がMight振れたりして楽だった分
13週目でどう進めるのがベターなのかわからなくったきたw
UBCからずっと寺建造アプグレの1時間40分リバースなんだけどもっと効率いい進め方あるんだろうか


12407. Posted by 名無しさん 2022年02月13日 07:12

>>12403
ありがとうございます
tokenゲットできました

>>12406
効率的かはわからんけど1h40mでループできるのであれば
CLONE増やしてCC、CSにもある程度注いでUBS倒してdivinity shieldで防御しつつCP稼いでBSもあげてTGでmulti伸ばす。
かな
基本的に私は6hループ(よゆうない時12h~15h)で上の方針でやっている(次24週目)。
13週目もそれでやって、正直あまりUBS倒せず、perk特性いかせなかったけど乗り切れたよ。
1h40mだとPETからのGP収益があまりたよりにならないような気がする(収益的には12hループの方がいいかな)。
UBC終わってそのままPGCに移行したパターンならPETも育ってないだろうし、私も1h40mループ(が可能なら)そうするかな。


12408. Posted by 名無しさん 2022年02月13日 12:17

>>12401>>12405
ありがとうございます。


12409. Posted by 名無しさん 2022年02月13日 19:21

Version 3.80.1298 (2022-02-13)
・新機能「Pet Village」を実装。アンロック条件はペットを10体所持
>釣りをする→魚を売る→Fish Powerを稼いで餌やりでの獲得Growthにボーナス
>釣りの自動化(水属性ペット限定)・釣り速度UP・釣果自動売却にそれぞれペットを割り当てることができる
・バレンタインイベントの開始予告。いつもの形式の様子。
・新ペットを2体追加
・「Pet Crafting」ページで、ペットのアイコンの右下に属性アイコンを表示
・装備品一覧画面で、「Level(=強化値)」でのソートが可能になった
・携帯端末でのプレイアビリティ向上のため、UBv2戦のコマンドボタンを大型化
・様々な不具合を修正

【新ペット】
・Swan (水Villager)
>Pet Tokenでのみ解禁可
>初期Growth:3821(1578/888/1355)
>Campaign適性:Divinity+55%
>適職はPet Village(Auto Fishing Speedにボーナス)

・Vesuvius (火Mage)
>Pet Tokenでのみ解禁可
>初期Growth:3500(500/500/2500)
>Campaign適性:Growth-50%、Item+65%、GP+65%
>ダンジョンで自身が得たGrowthの (クラスLv×2+50)% を最弱ペットにも与える


12410. Posted by 名無しさん 2022年02月13日 19:47

釣るぜと意気込んだが今のところは釣りというより自動で進むafkyみたいなコンテンツだな
とりあえず次のpetはSwan貰っとくか…


12411. Posted by 名無しさん 2022年02月13日 20:16

挑戦中のチャレンジ名の下にTime since RB出るようになったのか
一瞬久々に何も挑戦してない状態でプレイしてるのかと焦ったわ


12412. Posted by 名無しさん 2022年02月13日 20:44

チャレ中に限らずRBしてからの経過時間を確認する頻度は結構あったな。なんなら常時見えるところにあっても良いくらい。助かる。


12413. Posted by 名無しさん 2022年02月13日 22:12

釣りゲー実装来たな


12414. Posted by 名無しさん 2022年02月14日 03:39

職にPet Villageが追加されたのかと勘違いしたけど、Swanを何の職にしてもPet Villageの補正かかりますよって感じか


12415. Posted by 名無しさん 2022年02月14日 11:16

今後村を発展させるとしたら水が釣りなら
火とか風とか土に適応したああいう小部屋が
出来てそこにペットを割り当てていく感じ
なのかな
RTIにもダンジョンにも使えず、モノ作りも
できないから仕方なくキャンペーン行かせてる
ボンクラ救済施設になりそうな


12416. Posted by 名無しさん 2022年02月14日 14:52

イベントまで10時間、しかも新ペット登場という絶妙なタイミングでPet Tokenが手に入ってしまったー
今総ペット数40なんですが、釣り用のSwanって最優先でもらっておくくらい重要ですか?
それか今まで通りただのダンジョン要員をもらうかで迷ってます


12417. Posted by 名無しさん 2022年02月14日 16:45

正直村が今後どんな風に発展していくのか
それがステータスやボーナスに影響してくるのか
全く不明だから、俺だったらダンジョン要員だなあ
現状の釣りだって買えるものは釣り竿とエサだけだし


12418. Posted by 名無しさん 2022年02月14日 17:26

なんかT5パトロン売れ過ぎってんで新規受け入れ一時停止だとさ。仕事量もペットの追加速度も増えすぎて良くないと。


12419. Posted by 名無しさん 2022年02月14日 17:28

Swanの効果は進化後にクラスレベル依存の釣り速度上昇らしい
Swanの進化には1000000FishPower必要なので、手持ちの水ペットが余ってたら釣り要員にして後で考えるくらいでいいんじゃないかな


12420. Posted by 名無しさん 2022年02月14日 17:53

>>12416
Swanの優先度はかなり低い
・未進化ではDivinity Campaign+55%しか取り柄の無い弱ペット
・進化のためのFish Power稼ぎにかなり時間がかかる(2ヶ月程度)
・進化させても、クラスLvの差で古参ペットから釣り自動化の枠を奪い取れない

みたいな感じで、活躍できるまでに時間がかかりすぎる
進化が楽なペットが残っているなら、そちらの解禁・進化を優先させた方が良い


12421. Posted by 名無しさん 2022年02月14日 18:06

ありがとうございます!
ダンジョンペットをもらっておきます


12422. Posted by 名無しさん 2022年02月14日 18:08

進化済み水ペットの余剰とかダンジョン組除いたらOtterとSharkしか残ってないし、この2人Growth要員だから抜くに抜けねぇ

抜きたくないけどクラフター枠からもってくるしかないのか


12423. Posted by 名無しさん 2022年02月14日 23:58

自分もSealを釣りに配置したけどベスヴィオ火山育てたらスライム抜けるかもなーとか考えてる


12424. Posted by 名無しさん 2022年02月15日 00:54

イベントのためにclamとchoco bearその他を待機させて開始待ちしたけど、イベントペットもいないしそこまで頑張る必要なかったか


12425. Posted by 名無しさん 2022年02月15日 12:44

UBsはマクロで済ましてるからボタン配置変えるのはやめてくれ


12426. Posted by 名無しさん 2022年02月15日 20:49

ペット村はペットに余裕がある一部層向けなんかね?
まあ村の性能次第だが


12427. Posted by 名無しさん 2022年02月15日 21:02

Pet food boostがあるし最悪Autoに1匹配置すればいいだけだからやらない選択肢はないんじゃないか


12428. Posted by 名無しさん 2022年02月15日 21:14

salamander進化させたらペット絵無表示になった…。
バグ…だよな…


12429. Posted by 名無しさん 2022年02月15日 23:30

釣り関連はクラス経験値入るのかな?と思ったら日本語wikiに入るって書いてあった
更新ありがたいね


12430. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 01:02

頑張ってwodden rod入手した
長期周回のチャレンジしてるのでpet food boostの恩恵が薄く微妙だが、swan進化のためにFP貯めるよりマシと信じたい


12431. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 01:17

1Mを目標にした場合RodとBait購入の塩梅どうなんだろうね
少なくともRodは順に買って損にはならない計算で価格設定されていると信じたいけど…


12432. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 02:18

売り用ペットのCLvによるな


12433. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 08:08

釣り、Lv3になって釣り場移動したら安定してFP稼げるのは良いね
後半になると餌ないと釣れなくなるみたいだけど、稼げるFP>餌代になってるんだろうかね?


12434. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 08:31

なけなしのFPでエサ買って放置したら
有料エサが切れても無料エサに自動に
切り替えてくれなくてエサ無しで竿振り続けるのね



12435. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 09:13

pet入れてもauto fishing してくれないのはなんでだろう


12436. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 09:30

・左枠にペットを割り当てていない
・左枠に置いたペットがまだCloneと戦っている
・Startボタン押し忘れ
どれだろうね?


12437. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 09:31

level pet がon になっていたからだね


12438. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 16:15

>>12434
自分も同じことやっちゃった
そのうちChPかPet Stoneに自動変更か自動購入でも増やすつもりなのかね


12439. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 16:22

>>12433
稼ぎよりコストが多いの3,5,7番目の池。一番悪い5番目ではAutosellのペットのClassLvが23でトントン。


12440. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 16:36

餌購入は、今のところ自動にするつもりはないみたいよ。
理由は、池によって最適な餌が違う、たまに餌を買うのは大した労力じゃない、何もすることが無くなる、といったところ。

今は皆FP少ないからすぐ餌切れするけど、進めば数日に1回補充みたいになるだろ。ていうかもう有料餌が必要な3番目の池に居るのけ?


12441. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 17:26

単にいいエサならいい魚釣れるだろうと思って
最安値のやつ1000個買っただけです
池によって適正エサがあるのね


12442. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 19:44

fish ボタンで出てくる、釣れる魚一覧のツールチップに base catch time なる値が出ている。で、餌の購入画面のツールチップに、base catch time どれだけまでなら釣れるかが書いてある。

……とはいえ、「池2つ進むごとに餌を1段階高級品にする」ことだけ覚えておけば実用上は十分だったりする。


12443. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 21:03

4→5が64,100Exp
5→6が125,100Exp
3番目の池に行く前に普通に100,000竿と餌揃えれそうな感じだった
結局はスピード優先してガンガンレベル上げるのが1番そう

Baseは24hCampしたとしても
34ぐらいまで確保出来れば200%ブーストを安定して使える様になるかな?


12444. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 22:26

rebirth 30時間後でゼロになるように直線的に下がるのだとすると、base が 1000% あってようやく 24時間時点で 200% 残存になるのでは?


12445. Posted by 名無しさん 2022年02月16日 22:59

日本語Wikiの
Pet Food Boost = Base Boost × (30-Rebirthからの経過時間(時) (%)で勘違いしてた、ごめん

正確には
× { (30-Rebirthからの経過時間)÷30×100 }%になるのかな?


12446. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 02:51

補充しなきゃいけない餌といいRebirthからの時間で減っていく仕様といい
意地でも放置させない意思を感じて悲しい
ワイはのんびり放置ゲームがやりたいんや


12447. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 09:29

元々30時間以上放置するようなゲームじゃないし言うほどか?
なんならスルーしても良い程度の要素だし


12448. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 09:52

確かにUACなんかじゃなきゃ30時間もほったらかし
にはしないけど、放置すればするほど稼げたり
強くなってほしい気持ちもよくわかる


12449. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 10:27

このゲームをメインで面倒見つつ、サブで長時間放置するゲームもやってる


12450. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 11:26

1番目の竿だけ効率良くないね
単純な乗算25%だからどんな進捗の人でも25000の元取るには100000FP必要
ならスルーで75000稼いで次の竿買った方がいい
その間の餌ブーストにも差が出るし


12451. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 12:39

Version 3.80.1300 (2022-02-16)
・Fishingの獲得Exp・FPを調整。正しくルアーを選べばFP収入がマイナスになることは無くなった
・釣り餌が6時間以内に尽きる場合、右上の警告ボタンに黄文字で「bait」と表示されるようになった
・Fishing画面に、現在の1時間あたりの獲得Exp/FPを表示
・不具合修正


12452. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 16:24

1番目の釣り竿買っちまった


12453. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 19:22

余分にFP稼がないといけないけどその分経験値は多く貯まるから次の池に行ける
結果的にFP経験値の貯まる速度は上がるし一つ目買っても損しない可能性もあるかも


12454. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 19:37

警告ボタン増やす予定とか無いのかな
いつも思うけど1つにまとめるには無理があるだろコレ


12455. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 20:34

いつだかのアンケート結果で1日以上のrebirth timeを希望する人が多くなかったっけ
それでそういう方向のアプデ考えるよみたいに言ってなかったっけ
俺の英語読み間違いかもしれないし記憶違いかもしれないので覚えてる人がいればいいんだけど


12456. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 21:39

池は始まったばかりだしFPよりExp最重視だな。時間効率とか表示されるようになったの、ずいぶん親切設計になったもんだ。


12457. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 21:58

どうせすぐ貯まるから気にせず買ったわ最初の竿


12458. Posted by 名無しさん 2022年02月17日 23:30

UBV4を3時間未満に討伐できるプレイヤーっているかな
あれを実現させるためにどれぐらいのステータスが必要なのか知りたい


12459. Posted by 名無しさん 2022年02月18日 02:10

>>12455
At average, people also seem to like ~1 day rebirths most (42.6% of players like rebirths shorter than 1 day and 57.4% of players like rebirths of at least one day), so I will aim for a way that the new tabs I add in the future are good for 1 day rebirths and I will think of a few challenges you can do with 1 day rebirths.


12460. Posted by 名無しさん 2022年02月18日 06:46

>>12458
Steamのランキングを見る限りでは、clone 2.5億ぐらいで理論上の最短(94.5分+7分×5=129.5分)近くを出してる人がいる。



12461. Posted by 名無しさん 2022年02月18日 10:00

>>12460
私よりもCLONEが少ないとは…
light cloneを相当数保持?


12462. Posted by 名無しさん 2022年02月18日 11:20

mana capeをsssにしたら本当にt4の素材を作れるのですか?


12463. Posted by 名無しさん 2022年02月19日 18:01

Infinity Towerに24時間で出してて、終わったから結果見ようとしたら

Out of memory. If you are the developer of this content, try allocating more memory to your WebGL build in the WebGL player settings.

ってエラー吐いて落ちちゃうんだけどこれPT回収諦めるしかないですか?

環境はPC,ChromeでPCのメモリは16GB、何度か再起動したりキャッシュクリアしてもダメでした


12464. Posted by 名無しさん 2022年02月19日 20:16

一番良いのはアプリ版にデータロードしてFinish。おそらく収まる。

どうしてもブラウザ版ってんなら、そのチームにBookやカメレオンみたいに何か変更できる奴が居れば、変えてみる。戦闘結果が変わってメモリ内に収まる可能性がある。他にもBlacksmithとAlchemistを使って色んな位置の装備を剥いで結果を変えてみる。成功の可能性は低い。


12465. Posted by 名無しさん 2022年02月20日 03:53

>>12464
Steam版インストールしてデータロードで解決しました。ありがとうございます。


Steamのゲームをよく遊ぶので、逆にSteamでItRtGをやるのを嫌厭してたんですけど、ブラウザ版に比べて爆速ロードだし、挙動も軽くて驚きました

Steamと紐づけられてないゲーム単品があればいいんだけどなぁ・・・


12466. Posted by 名無しさん 2022年02月20日 05:05

Kartridge版とかどうだ?
俺もSteamは他ゲーするから常時点灯させるITRTGは複アカ用意するしかなくて嫌だった。


12467. Posted by 名無しさん 2022年02月20日 09:59

Steamでゲーム複数起動は何かデメリットあるの?


12468. Posted by 名無しさん 2022年02月20日 12:44

ログイン、フレンド、課金など管理で少し気を使うだけだよ


12469. Posted by 名無しさん 2022年02月20日 18:13

>>12466
Kartridge版よさげだったのでインストールしてみるありがとう

>>12467
ものによってはゲーム同士で競合するのと、フレンドから見た時にずっとItRtG起動してる状態に見えるのが不便なんだよね


12470. Posted by 名無しさん 2022年02月20日 19:34

なるほど
フレのいない俺には関係無いな!


12471. Posted by 名無しさん 2022年02月21日 00:32

俺の友達ならここに沢山いる


12472. Posted by 名無しさん 2022年02月21日 13:26

clone生み出せばいくらでも友達確保できるからな


12473. Posted by 名無しさん 2022年02月21日 17:53

アップデート情報

・1週間後にほぼ確定してるのが新ペットSylph。最後の精霊型。

・時期は未確定だが複数のペット村施設。ホール(集会所)、トレーニングギルド、酒場。
ホールでは施設のブースト。トレーニングギルドでは経験値稼ぎ。酒場ではクエスト(成功報酬とランクアップ)。

・次のイベントは4月のイースターエッグ。

・釣りについての重要っぽい情報。
将来、釣りチームによるボーナスバトルが実装される可能性が高い。
必要と言うか、有利になりそうな編成はDe,Su,As(Ma)、Bl,Su,As(Ma)みたいに防御・回復・攻撃が揃ってること。
釣りメンバーの、特にSwanの職業を戦闘職にしておくと後々面倒が減る。適性がなくても力を発揮しやすいSuやDeが作者お勧め。


12474. Posted by 名無しさん 2022年02月21日 20:17

ペット関連がどんどん複雑になっていく……


12475. Posted by 名無しさん 2022年02月21日 21:49

アプデ情報たすかる

ペットゲー加速させるのな


12476. Posted by 名無しさん 2022年02月21日 22:46

アプデ重ねれば色々複雑になるのは仕方ない
ただ、頼むから楽に転職できるようにしてくれ



12477. Posted by 名無しさん 2022年02月22日 00:17

釣り現状のままでいいんだけどなぁ
放置ゲー感たっぷりの追加要素だから満足してたのに…

釣りレベル6になって釣り堀3つ目いったけど、FP/hはこれ括弧の中が餌のコスト抜きの数字で合ってるよね?
Expは1個前の倍になってるんだけど、FPは前より目減りしてる
こんなもんなのかな



12478. Posted by 名無しさん 2022年02月22日 01:17

そこら辺12439に書かれてるね
FP減らしてでも経験値優先して4番目を目指すべきなのか分からないけども


12479. Posted by 名無しさん 2022年02月22日 02:02

いや12439は仕様変更前の値。先日調整入って全ての池で 獲得FP > 餌代 になってる。


12480. Posted by 名無しさん 2022年02月22日 02:04

アプデで獲得FPの調整入ってたから手前の池よりFP減ることないと思うだろ?

減るんだなこれが


12481. Posted by 名無しさん 2022年02月22日 02:47

FPの実数じゃなくて、下段に表示されてるFP/hのことか。それなら僅かに下がってるね。Exp/hは倍超えてるから2番池に戻る選択肢はないけど


12482. Posted by 名無しさん 2022年02月22日 13:33

修正入って順当に進めて問題なくなってるってことでいいのかな?ありがとう


12483. Posted by 名無しさん 2022年02月22日 16:19

英wikiにも記載あるけど、ペットLV次第で
留まった方がいい状況はあるんだろうね

it's advised to stay at Lazy Pond until you can
buy the best Rod you want to go for.

If you have a high class Level Pet in the
Autosell Spot, your mind may change though.

竿更新が早まれば結局EXP効率に繋がるから、
どっかに閾値はあるんだろうけどアホな俺には分からん


12484. Posted by 名無しさん 2022年02月22日 21:49

とりあえず2→3番目の池はautosellペットのクラスレベルが68あれば移動後もFPは前の池より増えるで


12485. Posted by 名無しさん 2022年02月22日 22:33

釣りにGrowth必要ないから、SwanをさっさとGrowth7500にして、Tokenで進化させて、FreeExpやダンジョンでパワーレベリングするのが良いかな。んでCLv高いペットをAutoSell枠に入れる。


12486. Posted by 名無しさん 2022年02月24日 14:42

Token交換ペットの有用性についての表を見たのですが、以下のペットがエンドゲームにおいて評価されている理由がわかりませんでした

・SSS:Succubus
・SS:Rose、Tanuki、UFO
・S:Pegasus、Question、Seal、Vaccina

サキュバス以外の7匹に関しては、序盤で職が揃わない内はまあ有効かな?くらいの評価に思えるんですが解説してもらえないでしょうか


12487. Posted by 名無しさん 2022年02月24日 15:41

このページだよね?
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tj3BlT56FhFdoNbDqe-HaVlTgEhL0pXWTl2TyiAkSN0/edit#gid=0
そもそも評価や記号の基準がいまいち判然としないな。理由が分からないのが正解かもな。更新も止まってるし。
Endgameの列だけ見ればSSSとそれ以外に分けられる感じ。


12488. Posted by 名無しさん 2022年02月24日 17:03

Earth Eaterってキャンペーンに出しててもEarthlike Planet食べて補正値上がりますか?


12489. Posted by 名無しさん 2022年02月24日 17:13

>>12488
あがるぜ~


12490. Posted by 名無しさん 2022年02月24日 20:56

火アサシンはライバルがApeくらい?
属性別パーティ枠を勝ち取れるペットは最終評価SSSで納得かな


12491. Posted by 名無しさん 2022年02月24日 23:28

Tier表はレベルアップ時の適職ボーナス(進化に必要なGrowthに比例)の評価が大きい感じだな


Succubusは後半に需要の高まるAssassinで、貴重な特殊能力持ち
狸は無属性なのが強み。理不尽な火力を持つ特殊ボスからの被ダメージを低く抑えられるので倒されづらい
Roseは適職ボーナスがAlchemistの中では高めで、些細だが特殊能力もある
UFOは分からん


12492. Posted by 名無しさん 2022年02月25日 01:06

>>12488
あがるのか!
1時間半で補正値82%までいくのは強そう


12493. Posted by 名無しさん 2022年02月25日 16:24

>>12487 12490 12491
回答ありがとうございました!


12494. Posted by 名無しさん 2022年02月27日 09:29

gramの3番目のボス倒せた人いる?
ステータス教えて下さい


12495. Posted by 名無しさん 2022年02月27日 16:20

WikiにはDLv250,CLv60、Growth150K。AdventurerはDLv100程度で構わない、と書かれている。
編成Su,As,Ma2,Ad2またはSu2,Ma2,Ad2。Knives必須。無敵シールドを破るのにAdのAction数、防御バフを破るのにも手数が要るからMa。AsならArcherが良い。


12496. Posted by 名無しさん 2022年02月28日 02:07

リセット系のチャレンジをやってる際のDiv GenのWorker ClonesのCAP Max値について疑問に思ったことなんですが、
・チャレンジ開始1周目でDiv Genの開放が普段よりかなり遅れた場合のRebirth後10時間
・2週目以降、もしくはチャレンジしてない時のRebirth後10時間
で比較すると前者は約100万、後者は150万と前者の方がかなり低い数値になっています

どうして開放が遅れた時の方がCAP値が低くなっているんでしょうか?


12497. Posted by 名無しさん 2022年02月28日 03:00

Workerの必要数を増減させる全要素が同数値でCAP Max値が違うって状況なの?
DivGenのUpgrade
MightのClone on Divinity +
SpaceDimのV15-Fusion Torch
SpaceDimのV20-Fusion Retrofitting


12498. Posted by 名無しさん 2022年02月28日 09:14

ジェネレーター画面のConverting Speed
このLVによってworkerの必要人数が変動するので一番可能性高いのはここ。

Auto Buyを利用するオフライン進行は
オンラインと進み違うことが多々あるから、Converting Speed LVの確認すると解決しそうな気はする


12499. Posted by 名無しさん 2022年02月28日 12:09

Version 3.81.1302 (2022-02-27)
・ペット「Sylph」を追加(風属性、Mage)。Undine等のように徐々に形態変化させていくタイプのペット。MountainのDepth1ボスからアンロック用のアイテムを入手できる。
・Dungeonでの獲得経験値+2%(Patreonボーナス。Xzait氏に感謝)
・Fishing Power由来のPet Food Boostの減衰は、Rebirthから3時間後に始まるように変更された。
・Fishing Pondのバランス調整
・その他、不具合修正など


12500. Posted by 名無しさん 2022年02月28日 15:27

>>12497-12498
ありがとうございます
自分に関係ありそうなのはConverting SpeedとClone on Divinity+の2つだけなので次のチャレンジの時に数値をメモしてみます


12501. Posted by 名無しさん 2022年02月28日 16:27

CAP Maxの値を変えたらCAP Maxの値が変わりました、なぜですか?っていう質問だったのか。まあ解決したようでなにより


12502. Posted by 名無しさん 2022年02月28日 19:32

釣りのバランス調整ってどんな調整入ったんだろう


12503. Posted by 名無しさん 2022年03月01日 00:09

>>12502
一番分かりやすいのは4番目(Stupid Pond)の変化
従来はExp・FPともに低く「使う必要が無い」と断言される釣り場だったが、今回の調整で「Expは極端に低く、FPが高い」という個性を得た

5番目以降の釣り場もわずかに調整されたようだが、従来とほとんど変わらない程度の変更なので割愛。


12504. Posted by 名無しさん 2022年03月01日 00:44

もう4番目の釣り堀行ってるやついるのかよすげーな


12505. Posted by 名無しさん 2022年03月01日 04:04

Sloth進化条件の累計ボーナス120000%って10x24で割って最低500日掛かるってことであってる?


12506. Posted by 名無しさん 2022年03月01日 04:24

累計ボーナスはBonus% × hoursの値で積まれていくから
120000/(10*24*24)=20.83やね



12507. Posted by 名無しさん 2022年03月01日 04:35

>>12506
そっかありがとー


12508. Posted by 名無しさん 2022年03月03日 04:51

Might振り分け忘れてる時も!マーク出してくれよ頼むよ


12509. Posted by 名無しさん 2022年03月03日 13:17

Sylphをもらって以来、Mountain D1 Untill BossでWhisper of the Windが4回連続ドロップせず
これ確定じゃなかったのかな?
それとも15個集めた時点で他の条件(例えばD2とか)に切り替わるんだろうか


12510. Posted by 名無しさん 2022年03月03日 13:31

海外WikiのPetページにもいないしなーと思ってたらRecent ChangeにSylphのページが出来てた
今回の強化は謎解き系だったのか
とりあえず1人で1時間該当キャンペーンに送ってみよ


12511. Posted by 名無しさん 2022年03月03日 18:49

>>12509
公式changelogによれば "You can find them in mountain until Sylph is unlocked." らしいから、解禁後は別の入手条件になるのでは。
解禁せずに mountain 周回続けたらもっと大量に入手できるのか、というのは何とも言えないが。


12512. Posted by 名無しさん 2022年03月03日 23:43

SylphがLock状態だとMountain D1で15個まで。記念品として1つ余分に取ろうとして実際やってみたが16個目は手に入らなかった。まあ結局、開放後は指定されたCampaignで手に入ってAlchemistの素材として使うわけだが。


12513. Posted by 名無しさん 2022年03月04日 02:52

周回前にセーブ&ロードで割り当てキャンペーン変わるから、そこで調整が可能。

小技


12514. Posted by 名無しさん 2022年03月04日 21:39

Level campaignについて教えて欲しい。
Tooltipにある「上限は合計で600%」って言うのは、Adventurerのクラスボーナスも含む?含まない?


12515. Posted by 名無しさん 2022年03月05日 12:36

開始から700日過ぎたあたりなんだけどペット装備を何から作ればいいのか考えるのが面倒でずっと放置。
でも最近P.baalが45以上なかなか進まないのは装備を着せてないせいなのでは?と思い始めた。

やっぱ装備によるステ補正の恩恵ってデカい?
https://itrtg.miraheze.org/wiki/Equip
もう何も考えずにこのページの職業別おすすめ装備を片っ端から作っていってもいいかな


12516. Posted by 名無しさん 2022年03月05日 17:35

メインステのために装備を揃えるなら、CampaignやCraft要員の鎧と装飾品に地属性(BS)を着せる。風(CS)と無属性(HP)も少し欲しいかな。ダンジョン用の装備はオススメをお勧めされてたら良い。


12517. Posted by 名無しさん 2022年03月05日 18:49

Tier3のSSS+20ひとつで、HP,Attack,Mysticを+50%, BSとCSは2.5%増やせるから間違いなくデカい。

最終的にはダンジョン委員はもちろん、CampeignやCraft,釣り委員も含むすべてのPetに立派な装備を付けさせることになるはず。


12518. Posted by 名無しさん 2022年03月05日 22:01

俺もかなり遅くからダンジョン真面目に取り掛かったけどdepth2に送れるPTが3-4つ位になって鍛冶4人位になった後は楽しくなったな
depth1にしか送ってなかった頃は進化無理ゲーだろって苦痛だったから早めに全PTをdepth2行けるように整えるのが大事かもしれん


12519. Posted by 名無しさん 2022年03月06日 04:59

>>12516-12518
Depth2どころか1の10でも死人が出てしまってる状態だから、まずはダンジョン要員の装備を作るところから始めなきゃか。
今日じっくりWikiを読み込んでみるよありがとう


12520. Posted by 名無しさん 2022年03月06日 09:15

depth1でも10は強いよ
depth1-4ぐらいでdepth2-0は行けた覚えがある
特に土ダンジョンは弱いから適切な職とT1+5で埋める程度でも行ける筈 [(4/0/0)でdepth2設定]



12521. Posted by 名無しさん 2022年03月06日 10:00

>>12464
今ちょうどSSS作れたところです
T3素材を100個消費してT4素材1個作れるの確認

craft speed1600%にて、3時間45分で1個作成
T3素材すぐ枯渇しそう

次はrobe of economy作らねばー。



12522. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 03:47

>>12519
9が安定してから半年以上経ってるのに10が安定しないのはそういう仕様だったのか。
Wikiの「Depth 2の難易度0はDepth1の難易度8-10程度」を鵜呑みにしてたから、今回教えてもらわなかったらずっとD1に籠もってるとこだった。
でもそれじゃなんのためにD1の10が存在してるんだろう。

最後の [(4/0/0)でdepth2設定]っていうのはどういう意味なの?
試しにDepth2のDifficulty4を指定してみたら(4/4/0)っていう表記になった


12523. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 03:48

訂正 >>12519じゃなくて>>12520


12524. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 06:57

>>12522
difficulty は階層ごとに個別に設定するもの。
たとえば 9/8/7 なら depth1, 2, 3の difficulty がそれぞれ 9, 8, 7。


12525. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 07:03

難易度は1からじゃなく0からあるんやで


12526. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 08:43

>>12523
もう解決してるだろうけどこういうこと
ttps://i.gyazo.com/25f2626087a24a38e3b7ed1bc3a92ea5.mp4


12527. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 08:49

>>12526
ちなみに画像の中のghostがクソ装備してるけど攻撃力参照だから火3つが正しかったり
T3装備で埋まるまでジェム付けるのめんどいなってつけてないけどwiki通りに付けたほうが良い
キャラ関係は1mmも参考にならないから見ないでくれ…


12528. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 11:51

2は1の難易度4程度っていうのここで知ったから助かりました
ちなみに3の0は1.2のそれぞれいくつくらいの難易度か参考までに知りたいのですがわかる方いますか?


12529. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 17:43

ホントに難易度4か?
Depth2ボス倒せないのでは?


12530. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 19:11

ダンジョンはペットの職業構成やステータスが同じような場合でも
クラスレベルや装備の属性値(エンチャント含め)やナイフの有無・性能、それに加えて特殊能力持ちがいるかどうかでも大きく変わることがあるから一概に比べられないよね


12531. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 19:56

ただ一つのものさしだけでこうとは言いにくいが、同じ難易度なら階層ひとつの違いで敵ステータスざっと 5倍、とすると難易度換算では 8相当になるんじゃないかと思う。
難易度 4は難易度 0の 3倍の攻撃力・防御力だから、次の階層挑むにはまだ早いんじゃないかと思う。探索部屋数を調整して、ボスと戦わずに帰るならありかも知れないが。


12532. Posted by 名無しさん 2022年03月07日 20:57

最初に土Depth2勝ったときはmageとdefだけ少しいい装備にして(4/0/0)みたいなもんだったよ
他属性は流石にレベル低いと厳しかったけどそれでも8はいらなかった筈
負けてたら結果見る前に戻って鍛冶で送ってるPTの装備雑に抜いて乱数変えて勝ったりしてた
んまあdepth1で止まっててると本当に素材が少ないから上手に調整してくれ
俺は本当にdepth1で無駄に長く過ごしてしまった


12533. Posted by 名無しさん 2022年03月08日 03:16

Depth2以降でキツくなる要素として敵の先制攻撃(奇襲)もあるね
流石にD1d4クリア程度ではD2は無理とまでいかずとも厳しいんじゃないかな
>>12532は気付いてなかっただけでDepth1の難易度もっと上げても大丈夫なほど育ってたのでは?という気もする

WikiにあるD2d1がD1d8~10っていうのはゲーム内ヘルプに実際に書いてあることなので作者の想定がそのくらいということだろう
同様にD3d0はD2d8~10と書いてある

確かにD2に行けるようになると素材や経験値効率は格段に良くなるけど、個人的な意見を言えば風のD1のGrowth貰えるイベントとか美味しいしD2攻略にそんなに焦らなくてもいいと思う
まあ結局自分の納得のいくように自由にやりなよって話だけど


12534. Posted by 名無しさん 2022年03月08日 03:59

>>12533
最下行の個人的な意見には私も賛成で、GrowthやGod Power貰えるイベントはかなり美味しくて、それこそDepth3まで進めてると、3~4チームを12時間遠征で300God Powerとかトータルで1000Growth以上貰えたり。

Depth1,2時点でも美味しいイベントはあるし、VesuviusやClamみたいな報酬増加系の特殊能力を持ったペットもいるから早いうちから活用してみるといい。

先の話かもしれないけど、5体で周回が安定してくると、1体を育成枠としてExp集中させたり、Growth成長させたりもできる。
私のとこではCampeign枠Petの最高Growthが8万ちょいで、進化に更に高いGrowthを要するPetはCampeignの方じゃ育てられないからDungeonからのGrowthで育成してるわ。




12535. Posted by 名無しさん 2022年03月08日 04:51

釣りが4番目(Stupid Pond)まできたけど1個前に比べてExp/hが1/9になってFP/hの利益部分が2倍になったな

経験値目当てなら3番目がいいんだろうけど、全体の効率考えたらここで50万の釣り竿買えるまでとどまった方がよかったりすんのかな


12536. Posted by 名無しさん 2022年03月08日 08:20

効率がハッキリ見えるんだから楽に計算できるっしょ


12537. Posted by 名無しさん 2022年03月08日 10:10

釣りって
レベル8
池3番目
50万釣り竿
このあたりで停滞するよね
エサ買わなきゃいけない上に
次の竿が300万もするから
何の進捗も無くお金も大して貯まらず
延々釣り続けることになる


12538. Posted by 名無しさん 2022年03月08日 10:31

>>12524-12534
色々教えてもらったおかげで新しい目標がいくつかできた。
ありがとう。



12539. Posted by 名無しさん 2022年03月08日 11:44

Sylphアイテムの3時間上限について
Sylphだけ適当に3時間ずつ送っとけばいいってわけじゃなくて、どのキャンペーンに行くか分からないからPT全てが3時間刻みにされるのが地味ーに面倒
計算してみたらV2→V3の分だけでも160時間、V4まではさらに増えるとなるともう…
こんな嫌がらせ仕様にする必要が本当にあったのか作者さん


12540. Posted by 名無しさん 2022年03月08日 13:20

Final形態までの必要数1452個。1~3時間繰り返して最短1か月だからな。1日12個確保だと4カ月…。
まあCampaignだとそれほど邪魔にはならないけどさ


12541. Posted by 名無しさん 2022年03月08日 15:56

>>12536
そういうのいいから。自分も分かりませんって素直に言おうね


12542. Posted by 名無しさん 2022年03月08日 23:22

効率わからないがFP2倍が本当ならstupid pondでvoodoo rod買ってからexpのためにkind pondに戻るつもりだ
そんなことよりswan進化できるのがいつになるかわからないのが困る


12543. Posted by 名無しさん 2022年03月09日 03:12

Fishing Lv9以上かつVoodoo Rod購入済ならStupid PondでのFP/hを見ればいい
まだなら「1ヶ月以上かかる」くらいの認識でOK


12544. Posted by 名無しさん 2022年03月09日 03:40

シルフは送り先を毎回ペットタブのツールチップまで見に行かなきゃいけないのもストレスだなー
これを数ヶ月繰り返すのか


12545. Posted by 名無しさん 2022年03月09日 08:47

みんな釣り進めるのはえーな


12546. Posted by 名無しさん 2022年03月09日 14:35

今日でやっと釣りレベル8だ


12547. Posted by 名無しさん 2022年03月10日 01:14

11316. Posted by 名無しさん 2021年05月03日 13:16
個人的には火力担当(assassin, mage)は有利属性優先、それ以外(supporter含む)はダンジョンと同属性優先にしてる。

11317. Posted by 名無しさん 2021年05月03日 15:35
ここで前話題に出てた火力担当を反属性(火ダンジョンなら土ペット)、その他をナイフ持たせてダンジョン同属性も案外いいよ

この2人が言ってる「有利属性」と「反属性」って同じ意味だよね?


12548. Posted by 名無しさん 2022年03月10日 01:42

11317の元ネタの人です。違いますー
>>12118>>12119を読んでみてー

反属性は書いてある通り火ダンジョンなら土ペット。

有利属性は火ダンジョンなら水ペット。
自分の考えるデメリットは>>12118の最後の3行


12549. Posted by 名無しさん 2022年03月10日 02:57

>>12548
違ったんだ、念のため聞いてみてよかった
10000番台のやりとり難しくて理解に時間が掛かりそうだけどどうしても分からんかったらまた質問させてもらいます、ありがとう


12550. Posted by 名無しさん 2022年03月10日 04:54

反属性でやってる人ってInfinityも同じ構成でやってる?

火と水は進むんだけど土がなかなか深い所まで潜れなくって苦戦してる


12551. Posted by 名無しさん 2022年03月10日 10:42

簡易番、反属性の構成
アサシンとメイジをこの属性で送ればOK。メイジ優先で

水ダンジョン⇒風アサシンメイジ
火ダンジョン⇒土アサシンメイジ
風ダンジョン⇒水アサシンメイジ
土ダンジョン⇒火アサシンメイジ


>>12550
infinityは全部別モノ
土infinityは属性無視してDef,Sup,mage4匹の構成。
メイジ4匹に風gem3点盛りのmagic stick、風鎧、風リングの速度極振り。
ナイフ無効化ダンジョンだから速度差で圧倒するんだ。

死ぬメイジが出たらその子にだけ土鎧装備させるのもいいね


12552. Posted by 名無しさん 2022年03月10日 15:09

ペットWolfのためにGSC27やったぜ。
Hyperion不在なのでRebirth不可。Light創造不可
CreateはClone、Stone、Soil、Mountainのみ可
MonumentでMightyStatueが少し使えるのでPhysicalを主に鍛える
頼れるのはPlanet、SpaceDim、Might、RTI、Pet
ある程度のClone数が欲しいかな。億単位のClone持ってる俺の場合は12時間で完了。


12553. Posted by 名無しさん 2022年03月10日 17:01

>>12551
infinityはやっぱり専用編成かー
編成変えたり育て直すのめんどくさいなぁ
せめて装備プリセットでもありゃいいんだけど


12554. Posted by 名無しさん 2022年03月10日 17:12

あるだろ。SettingsタブのExport/Importボタン


12555. Posted by 名無しさん 2022年03月10日 18:59

>>12552
億単位でようやくそんなもんなのか。
12時間ほどで amaterasu まで倒したところで待つ気が失せて、残りは ad point の暴力で片づけたよ。


12556. Posted by 名無しさん 2022年03月11日 01:02

>>12554
セッティングなんて年単位でみてなかった
これめっちゃ便利だな


12557. Posted by 名無しさん 2022年03月11日 02:29

>>12554
こんなところにあったのかよ教えてくれてありがとう!


12558. Posted by 名無しさん 2022年03月11日 02:50

Version 3.81.1303 (2022-03-10)

・【ブラウザ版のみ】Afk画面に「Go Offline」ボタンを追加。Chrome系列ではバックグラウンドでWebGLの処理が中断されるため。
・警告ボタンの「bait」は、釣り餌がなくなるまでの時間が12時間以下の場合に表示されるようになった(従来は6時間以下)
・装備品のソート項目に「Element」「Enchant」が追加された
・Might解放前かつPreselect Might未購入の場合、Mightタブのアイコンが双翼ではなく片翼に変化するようになった
・UBv4タブに「Stop at」の入力欄を追加
・アイテムを連続作成中のBlacksmith/Alchemistに「Stop」入力欄が追加された。0より大きい数字を入力すると、当該アイテムの所持数がその数字を上回ると作成を中断する。
・オフラインからの復帰時の成果テキストを調整
・Black HoleのGP生産はオフライン突入後24時間続くようになった(従来は12時間)
・不具合修正など


12559. Posted by 名無しさん 2022年03月11日 15:28

アプデ情報たすかる


12560. Posted by 名無しさん 2022年03月11日 17:43

最近はもうAndroidでしかやってないわ
iPhone版も出してくれないかな…


12561. Posted by 名無しさん 2022年03月12日 10:38

RTI(タブ)開放したのですがRTI(チャレンジ)でv25程度の進捗だとまだ手を付けるのは早いですかね
とりあえずこの能力だけ伸ばしとけみたいなのってありますか


12562. Posted by 名無しさん 2022年03月12日 11:10

絞るならcreatingとオマケのmysticかなぁ
RTIのpermが数千伸びた程度でもphysicalで伸びる火力を超えてた筈


12563. Posted by 名無しさん 2022年03月13日 07:15

SPACEDIMで全項目にLCを均等割りで割り当て、余った20より小のLCをControlled Entropyに割り当てているのですけど…。
むしろControlled Entropyの伸びが若干遅い。
たいした違いではないんですけどね、いつみても大体1LVくらいおくれている。

理由わかる方います?


12564. Posted by 名無しさん 2022年03月13日 21:49

新ペット情報
Void (Patreon Dymski)
Unlock: Token
Dungeon: Neutral Alchemist 0.85%
Campaign: ?
Evolve: Growth 35000 / Give it 333 Nothings
自身がNothing作製時に速度ボーナス


12565. Posted by 名無しさん 2022年03月15日 21:19

>>12563です
ニーズないかもしれないけど、状況と経過の報告
12563記載時はMCC8週目、条件満たした後もGray進化のためにSPACEDIMを鍛え続けているときでした。

無事進化を終え、USC一回、MCC9週目開始していますが今のところ再現性はなさげ。
たまたまなんかな。


12566. Posted by 名無しさん 2022年03月15日 21:39

チョコ熊のboostってGrowth Campの育てられる側のときはどうなるのでしょうか
時間がただ減るだけならチョコ食わせるのもったいないですかね


12567. Posted by 名無しさん 2022年03月15日 22:51

日本語版wikiに

Boostが残っている時にFood・Growth(育てられる役)以外のCampaignを行うと、蓄積されたBoostを自動で消費し、自身のCampaign補正に+50%を加算する

ってあるから減らんと思うよ。
考えてみたら確かめたことなかった。


12568. Posted by 名無しさん 2022年03月16日 10:02

時間減らないけど育てる側として優秀なペットは優先的にチョコ与えた方がいいしどちらにしても損ではないと思う


12569. Posted by 名無しさん 2022年03月16日 15:14

ふとトレーニングタブを見たら振り分けたクローンが全く減ってなくてPet Multiも増えていなかった
色々見回しても理由が分からず、結局「Half Stats」ボタンを押すことでいつもどおりのトレーニングが始まった

直前に行った普段と違う事といえば
・AACを開始した
・AAC開始前に未使用GPのスライダーを動かした
の2つくらい

トレーニングが自動開始されてないなんて初体験だったんだけど、上に書いた2つって関係あるかな?


12570. Posted by 名無しさん 2022年03月16日 16:34

押したつもりで違うボタン押していたことならある。



12571. Posted by 名無しさん 2022年03月16日 16:38

いや俺もペットのClone訓練が止まってた(始まってなかった)。アップデートでなんかやらかしたんだろう。とりあえずHalf Statsボタン押せ。


12572. Posted by 名無しさん 2022年03月16日 16:48

Version 3.82.1306 (2022-03-15)

・新ペット「Void」を追加(無属性Alchemist)。Nothingを作るのが早い。
・DivGenページのからのDivinity購入に対しても「Don't confirm GP buys」オプションが適用されるようになった
・不具合修正など


12573. Posted by 名無しさん 2022年03月16日 22:06

Clone訓練、更なるアップデートで直ったみたい


12574. Posted by 名無しさん 2022年03月17日 02:25

アプデによる不具合だったのか
情報ありがとー


12575. Posted by 名無しさん 2022年03月17日 17:36

Crystal枠が4種になりました
これらの装備優先順位(というか育成優先順位?)ってどんな風にしていますか?
特にP.Baalを少しでも多く進めたい時にどれを優先すべきか知りたいです


12576. Posted by 名無しさん 2022年03月17日 19:16

Attack用にRTIの育ち具合でPhysical(青)かCreation(黄)のどちらか片方
Defense用にMystic(緑)
全部上げてくれるUltimate(紫)

最後の1枠が悩むけどP.Baal進めることを第一とするならBattle(赤)なのかな?
ステータスは要らないけどDivinityブーストが大きい
あるいは放置で貰えるGPは貴重ってことでGod(白)でもいいと思うがEnergyコストが高いから注意ね
Rebirth間隔が長いならGod、短ければBattleって感じ


12577. Posted by 名無しさん 2022年03月18日 01:41

Divinity的にはジェネレーター強化に関わるBSも重要だね
Divキャンペーンに出してる間にBSとDiv倍率上げつつジェネレーター強化→報酬受け取ってから進行度に応じた建築
v30辺りからはV2撃破とかPlanet強化も意識していかないと辛くなってくるはず


12578. Posted by 名無しさん 2022年03月18日 10:01

>>12576,12577
ありがとうございます、やってみます


12579. Posted by 名無しさん 2022年03月18日 11:55

今PMC8周目でv48→v49、9周目でv49のまま(multiは3倍程度)v
という状況でこの牛歩のままPMC続けるよりもv50まで行ったら一旦UBCある程度掘った方がいいのかな(現在最初の1回のみ)
折角長時間周回繰り返すのにもったいない気がしてきた


12580. Posted by 名無しさん 2022年03月18日 13:52

UBCは苦行だけど完遂すればメリットも
大きいよ。自キャラが育てば育つほど
UBC時のスペックダウン感が半端ないから
先に進めたほうが良いと思う




12581. Posted by 名無しさん 2022年03月18日 19:48

ありがとう!
1KC一気に終わらせてReset系はしばらくこりごりだと思ってたけど頑張るぜ…


12582. Posted by 名無しさん 2022年03月19日 08:23

最近24時間以内にUBC走るガイドが2つ投稿されてたからやりたいなら見てみると良いぞ
steamのガイドページと雑談スレッドの2月23日にある


12583. Posted by 名無しさん 2022年03月19日 16:23

完走する前にガイドほしかったぜ

記録見たら自分の最速は1日と10時間だった


12584. Posted by 名無しさん 2022年03月19日 21:38

Tier4装備の品質ってどの時点で決定されるのかな
Tier4装備つくろうとして品質BでLOAD&Cancel
→他のTier装備作成
→Tier4装備作成
→またも品質B

品質Bが出る可能性は約33%あるから普通にあり得ることだとはおもったけど、ひょっとしたらCancelせずにTier4装備をつくりきらないといつまでも品質変わんないのかなと不安になりまして…。
ご存じのかた教えてください。

因みに現在3回目作成中


12585. Posted by 名無しさん 2022年03月19日 21:54

>>12584
tier4は1-3とは別テーブル
>12122にも出てる


12586. Posted by 名無しさん 2022年03月19日 22:03

T4は変えようがないね。一応、乱数が変わるタイミングはFinishボタン押した時な。


12587. Posted by 名無しさん 2022年03月20日 02:01

それでも先に品質確認して、SSSなら要になる物でやり直したりしてるわ


12588. Posted by 名無しさん 2022年03月20日 02:39

ハンマーは最優先でSSSにしたいよね
素材めちゃ重だけど


12589. Posted by 名無しさん 2022年03月20日 07:27

>>12585-12588
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
PGCのときに調子にのって作った風弓が余っているのでそれを試金石にしてみます。
あとUSC完走を優先しよっかな


12590. Posted by 名無しさん 2022年03月20日 18:17

ペット訓練のバランスを1、556、550にすると1時間でPet Multiplier1.6e7。
次の転生で2、556、550にしてみたら1時間で1.6e7。
効率が2分の1になるどころか全く同じ結果になるとは思ってませんでした。
これってどういう計算式か判明してるんでしょうか?



12591. Posted by 名無しさん 2022年03月20日 20:21

HPが低すぎて1時間程度ではまだ差が出ないんじゃないの


12592. Posted by 名無しさん 2022年03月20日 21:19

>>12590
英語Wikiのpet trainingのページによると下記らしい:
EXP = (cloneMystic * cloneBattle * Clone Physical ^ 2.3) ^ (1/2.6)

念のために聞いておくけれど、pet exp overflow 持ってないから溢れちゃってて違いが出ない、とかではないよね?


12593. Posted by 名無しさん 2022年03月20日 21:26

前言撤回。溢れちゃってるのならレベルアップ回数が勝利数に単純比例してるはずだから大きな違いが出てなきゃおかしい。

複利効果を無視すると、physical 1‰を2体と2‰を1体ではたぶん後者の方が 8% ほど獲得経験値が少なくなる。


12594. Posted by 名無しさん 2022年03月20日 22:26

最近始めたばかりなのだけど、モニュメントのnext atに指定した数を入れていても、お金の関係によりアップグレードのところで止まってしまう。

これって後半とかになったら解決する感じ?
モンスターの種類から見ても、序盤のお金だけでクリエイションの素材を作れると思えないのだけど、なんとかなるのか知りたい。

毎回止まったのを確認して次の建築入れるのが不便すぎる。
分かる人いたら教えて欲しい。


12595. Posted by 名無しさん 2022年03月20日 22:51

DivinityGeneratorを育てて収入増やすよろし
アプグレまで行ったらお金で解決が基本


12596. Posted by 名無しさん 2022年03月21日 01:15

Next atに(-1)とか入れとくと飛ばして次いってくれなかったっけ

上の人も言ってるけどMonumentsタブの「Div Gen」をOnにしてDivinityGeneratorまで最速で行ってお金で解決するのが最終的なやり方だね


12597. Posted by 名無しさん 2022年03月21日 01:40

>>12591-12593
2.6分の1乗とかやり方が検討もつかなくて焦りました、実際に計算してくれてありがとうございます。
なるほど単純に半分ではなく8%しか違いが出ないんですね。
それなら効率を追いすぎてストレスを溜めるよりも自分が無理なく管理できる数値まで上げてみようと思います、どうもありがとうございました。


12598. Posted by 名無しさん 2022年03月21日 11:12

Tier4装備の作成品質って、全キャラ共通の変数できまっています?
運よくSSSが作れるやついないかとblacksmith変えて順繰り試しているけど、品質B⇒キャンセル繰り返している



12599. Posted by 名無しさん 2022年03月22日 19:07

Version 3.83.1308 (2022-03-21)
・ペット訓練用にCloneを割り当てる際の「Distribute」ボタンの仕様変更。入力欄の数字は「ペットに割り当てるClone数の合計」ではなく、「ペット1体毎に割り当てるClone数」を指定する。
・アイテムを名前や属性でソートできるようになった。また、大量に持っているアイテムの所持数は「○k」「○M」と表記されるようになった(正確な値はツールチップで確認可能)
・精霊系ペットの形態変化用アイテムは破棄できるようになった
・RTIやCampaign中のペットが水Swordでどれだけ経験値を得られるのかがツールチップに表示されるようになった
・Divinity Shieldがオンになっている間、Planetアイコンが変化するようになった
・その他微調整、不具合修正など



12600. Posted by 名無しさん 2022年03月22日 19:26

作り終わってボーッとしてるクラフト役を訓練に巻き込んでしまった時に今までは数値の変化で気づけたけどそれが無理になってしまったのか
プレイヤーの9割以上は訓練なんて一瞬で終わる域にいるだろうからそっちに合わせるわな


12601. Posted by 名無しさん 2022年03月22日 23:59

俺も以前の方式の方が良いな。用意すべきClone数が固定の方が無駄が少ない。


12602. Posted by 名無しさん 2022年03月23日 01:22

変えた意図ってどこら辺なんだろうか
メリットが明確なら慣れるまで我慢するけど、前の仕様のほうが最大クローン数に制限かかるチャレンジとかに便利な気がする


12603. Posted by 名無しさん 2022年03月23日 01:40

訓練にClone何人使ってるのかが分からないのが致命的。セッティングで切り替えられたら良かったのに


12604. Posted by 名無しさん 2022年03月23日 13:07

これまでの設定だと全キャラ解放の上ダンジョンもキャンペーンもクラフトもしてなければペット1に対して最大で100万ちょっとしか
あてがえなくて数時間で枯渇しちゃうから長時間
放置したいよーって廃人の意見が尊重されたん
だと思う



12605. Posted by 名無しさん 2022年03月25日 02:24

作者が管理するスプレッドシートITRTG Pet EvolutionsにQuestsなるタブが作成されてた。Quest実行自体は単純にCampaignと同様なんだろうけど面倒くさそう…編成組み換えが。


12606. Posted by 名無しさん 2022年03月25日 09:20

growthのquestは結構気になる
他はSSS以外はたいした事なさそうな報酬・・
ダンジョンD1の時にT2素材が本当に遠かったからそこが緩和されるだけでも新規には良さそう


12607. Posted by 名無しさん 2022年03月26日 09:08

creation内にあるcreation to createの数値入力の右にあるボタンのオンオフって何?
英語を翻訳してみてもいまいちなんの事を言っているのか分からない。
分かる人教えて欲しい。


12608. Posted by 名無しさん 2022年03月26日 09:45

ON にすると、creation count が上がったときに自動的に最大値に合わせる(効率重視ならこっち)。
OFF にすると自動的には変わらない(最大値とは無関係に特定の個数だけ作りたいのならこっち)。


12609. Posted by 名無しさん 2022年03月26日 14:49

教えてくれてありがとうございます!
助かりました!


12610. Posted by 名無しさん 2022年03月27日 10:37

ペットのクラスで迷ってるんですが、後悔しそうな組み合わせあったら教えていただきたい

Ape > adventure
Gnome > adventure
growth要員にしたいがダンジョン特殊能力が捨て難い

Shark > adventure
growth要員。水assassinはPenguinでいいかなと

Clam > rogue
水rogueが進化の遠いUndineと二択。でもevent+50%が…


12611. Posted by 名無しさん 2022年03月27日 15:17

>12610

Dungeon内で得られるGP倍増がResetGP系のチャレンジで特に有効だったからClamは素直に適職のRogueに進化させた

Event時の全体での入手量が100だったのが150(+50%)になるのではなく
Clam以外90 + Clam10*1.5 =105
だと大雑把に考えると、Eventが2~3ヶ月に1度程度である事を考えてもadventureにするのは微妙な気がする

UBCやPGCクリア済みでGPも余ってるのなら別だけれど



12612. Posted by 名無しさん 2022年03月27日 15:59

Clamはrogueド安定
他はadvにしたいならしても後悔は特に無いだろうけど適正職でも問題無いから好みかな
Growth要員固定になりそうなpetはBox,Chocobear,Thunderball,Otter,Seed,Stoneで6体
今は更にUnicorn,Aether,Bag,Eartheaterと9体でも10体でも埋まるようになってる


12613. Posted by 名無しさん 2022年03月27日 17:43

AetherってGrowth要員なんだ
日wiki見てもGrowthにボーナスどれぐらいかかるのか分からなかったけど強いんだな


12614. Posted by 名無しさん 2022年03月27日 19:25

うちではGPよりGrowth稼ぎたいからNightmereもGrowth要因だな
あとStoneはApeやSharkより早くGrowth要因から落ちたな
Adv適正ないのは3体とも同じだからItemCampに回したわ

>>12613
英wikiに細かい計算式は載ってるけどちょっと複雑だからね
目安として全ペット開放、ボス40回撃破ならGrowth2.5万で73%、10万で78%
それに高めのAdv適正が乗るから現状だと10体のうちに余裕で入る


12615. Posted by 名無しさん 2022年03月27日 22:19

12610です
みなさんありがとうございました!


12616. Posted by 名無しさん 2022年03月28日 07:54

うちはまだまだPet Stoneが欲しいからチョコベアはItem要員だ
先輩達のようにGrowth>Itemという価値観になる日が来るのはまだ数年先な気がする


12617. Posted by 名無しさん 2022年03月28日 11:44

むしろ大半のペットが進化できるような平均Growthにならない限りは常にGrowthの優先度が一番高いもんだと思ってた


12618. Posted by 名無しさん 2022年03月28日 13:45

「Growth>Itemという価値観になる」のは時間経過とかじゃなくてゲームに対する考え方や理解度次第だと思う

確かに序盤ペットが少ないときはつい解禁したくてPetStone優先したくなるけど、
どうせこのゲーム続けていればそのうちPetToken入手速度が新ペットの実装速度を上回って最終的に全部のペットを揃えられるようになるので、そこはぐっとこらえてGrowthを全力で回すのだ
序盤のToken入手はイベントとたまにLuckyDrawだけと思ってもいいくらい
ダンジョンのDepth2に行けるようになるとLDやPetStoneを貰えるイベントが出てくるのでこの辺りからPet解禁速度上がってきて、Itemキャンペーン要員も充実し始めると更にじわじわ上がってくる
そうすると今度は逆に入手したペットの育成がだんだん追い付かなくなっていく
なのでやっぱりGrowthキャンペーン要員だけは常に最良のメンバーを揃えて最優先で育てておくといいというわけ


12619. Posted by 名無しさん 2022年03月28日 19:12

Growthは先行投資みたいなもんでGrowthを優先するかどうかでPet Stoneの入手量に雲泥の差ができるレベル


12620. Posted by 名無しさん 2022年03月28日 20:52

WolfのためにUBV2C久々にやったらUBv2のUIが変わっててビビった
ループセットはほぼボタン位置で覚えてたから終始Wikiとにらめっこだったわ


12621. Posted by 名無しさん 2022年03月28日 20:56

俺は目先の利益につられてITEM優先した口だけど、一時期激しく後悔した。
でも、競い合うゲームでもないので、ほかの面でも試行錯誤して失敗もうけいれながらやりつづけている。
 
まぁ、好きなようにやるのが一番いいよ。

効率重視したいなら12618、12619さんがいうように先行投資がおすすめ!!


12622. Posted by 名無しさん 2022年03月28日 22:32

GrowthでPet Stoneの入手量まで変わってくるのか
じゃあGrowth要員みなおしてみようかな…
ありがとう


12623. Posted by 名無しさん 2022年03月29日 08:55

UBsV2はボタン位置が変わって、前の位置になじんでいるとマウス操作戸惑うよね。
自分の場合WIKIからキーボードショートカットに置き換えたものを書き出しておいて、それをポチポチ押してます。
61%封殺戦法なら
UUR
TIFIFI
RUWIEI
VIRUTI
WIEIVV



12624. Posted by 名無しさん 2022年03月29日 08:56

あ、UVB2Cなら
REUTI
WIEIVV


12625. Posted by 名無しさん 2022年03月30日 04:02

ぶっちゃけAutoKillできないときはマクロで処理してる


12626. Posted by 名無しさん 2022年03月30日 17:41

NRCとNRDC1周ずつやってみたけどBaalの攻撃耐える分のHP確保がキツいね
AddPointでゴリ押しちゃったけど地道に色んな要素鍛えて伸ばすしか無いよね?
あと日wikiのNRDCの説明だと
「Tyrant Overlord Baalまではプレイヤーも攻撃を受けるが」
って書いてあるけどP.Baal以降はHP気にしないでいいん?


12627. Posted by 名無しさん 2022年03月30日 18:04

NRDC のチャレンジ説明を読みましょう:
「Baal まではあなたの神も攻撃を生き延びる必要がある。P.Baal 以降はペットだけが戦う。」


12628. Posted by 名無しさん 2022年03月30日 18:21

ありがとう!確かに書いてあったわ失礼


12629. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 02:01

アバターの装飾品にFoolscardってあるんだけど、こんなんあったかな?エイプリルフール関連ぽいけど今日のアップデートで追加されたのかな。


12630. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 03:22

Version 3.84.1310 (2022-03-31)

・新Challenge「Ultimate Black Hole Challenge(UBHC)」を追加
>ひたすらBlack HoleとそのUpgradeをたくさん作るチャレンジ。初回は2+2、次は4+4、(中略)、32768+32768。UCC中は1万+1万固定。ぶっちゃけ無理。
>報酬は、Rebirth時にBlack Holeアップグレードから得られるGod Powerの量が (クリア回数×5)% 増加。
・Ultimate Beings V1の撃破時、ツールチップで獲得GPが表示されるようになった
・PlanetがLv5以下の場合、Planetのレベルをダウングレードできるようになった
・アバターパーツ「Arty」の入手条件が「プレイヤーのパラメータが無限大に到達する」ではなく「P.Baal v147の討伐」に変更された
・不具合修正など


12631. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 05:39

しばらく離席して戻ってきたらいつの間にやら hyperion とやらが出現してた、これが今回のエイプリルフールネタか


12632. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 06:23

俺にも出てたから、ゲーム操作したくて倒しちゃったんだけど、もう出現しないのかな。Rebirthしたら出るかな


12633. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 12:11

7007%まで貯めたらアバターでも貰えるのかも(未検証)


12634. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 13:10

離席してたら8000パーセント位まで溜まってた
でも何もなかった


12635. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 14:00

codeにaprils foolと入力
コインでNewbieGroundのボスが変わる
超火力で歯が立たない
複数試したから何が正解かわかんないけど
ペットの名前をaprils fool,the true fool,loof slirpaとかに変えておくとボスの攻撃力が下がるのかもしれない?
超耐久で歯が立たない


12636. Posted by 12635 2022年04月01日 14:14

あ、うちのパーティはDepth3 Difficulty0で
割と全滅する程度の弱さです


12637. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 17:09

UBHCはエイプリルフールネタじゃなくてガチのやつ?


12638. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 18:46

>>12635
Discordの書き込みによると:
code に aprils fool と入力するたびに fools coin を 10個貰える。合計最大100個まで(ここまでは確認済み)。
fools coin を 100個以上持って、チームメンバの少なくとも一体を Aprils Fool に変更した上で newbie ground に行かせて勝利するとペットが手に入り、fools coin がさらに手に入るらしい(これは未確認)。
ボスは fools coin 持ち込み数に応じて強くなり、fools coin 999個で勝利すると進化条件らしい(これも未確認)。


12639. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 20:43

>>12638
情報ありがとう

いまダンジョン行かせている奴を呼び戻してnewbieいかせるか悩む
初心者はダンジョンに行けないだろうことを見越して考えると、多分本日限定ではないとおもうのだが…。

どうしよう


12640. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 20:59

少し前のDGCやUBHCを見るに対象が廃人向けから超廃人向けに移った感があるな
RTI147終わった程度じゃ終盤に何日かかるかわからんわ


12641. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 21:19

放置ゲーなんだし終盤は1週間かかるとかでもいいわ
チャレンジ内容も操作少ないし


12642. Posted by 名無しさん 2022年04月01日 21:50

DGCやUBHCは初級者から上級者まで対応しているチャレンジと言える。


12643. Posted by 名無しさん 2022年04月02日 00:24

新ペットFoolに関する情報をまとめた。

SettingsタブのInput欄にaprils foolと入力するとFools Coinを10個獲得。合計100個まで。
ダンジョンチームにFools Coin 100個持たせ、メンバー1匹の名前をAprils Foolにしておくと、Newbie GroundのRoom6でボスAprils Foolに遭遇する。
ステータスはFools Coin 100個でHP2.5E6、Atk1000、Def2000、Spd1500、全属性1000、デバフ混乱持ち。Coin+1個に付き全ステ+1%。
チームの強さはDepth3中堅程度、DLvで150-200くらい必要。
初回撃破でペットFool解禁。撃破毎にCoin獲得。ドロップ数はRogueやTalismanの効果が有効。
ペットFoolは現在Tokenで進化できるけどバグなので修正予定。


12644. Posted by 名無しさん 2022年04月02日 16:50

Archerがついに常時2回攻撃になった。
Inferno Swordを持てないので火力はMageには劣るが、無属性ならではの耐久力の高さが頼もしい。


12645. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 00:38

無属性塔49FPTでAprilsFool行ってみたけどボコボコにされた
なんか弱体とかあるんかね


12646. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 01:47

Tower49チームならCoin100の奴に負けることは無いと思うけど。
混乱の掛かり具合で運が悪かったとか?他に考えられるのはKnives持ってなかった、ペットの名前が合ってなかった、とか。


12647. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 08:55

チームバランスの問題だろうね
50ターン経過の火力不足なら火力上げればいいし、回復間に合ってないならそこ改善すればいい。

無属性infinityTowerのチーム使いまわしなら
>>12646の人の言う通り、ナイフを構成に入れてない可能性が高い。
無属性の塔はナイフ不要の構成だから


12648. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 12:49

メンバーの名前間違ってたに一票。
出現にはFools Coin 100が必要なだけで、名前が分からないとめっちゃ強いのが出る。Defenderに13000+14000ダメージとか加撃してくる


12649. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 13:27

>>12648
ボスの名前???になってたからそれだ
ナイフで削ってもmillion単位のDefしてるからどうしようもないと思ってた
名前確認したらコードの方コピペしてたっぽい


12650. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 17:58

ナイフって必要な武器なんだ
今までメイジで殴っていけばいいと思ってた
ダンジョンは適当でもある程度行けるから思考が止まってしまってた


12651. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 18:25

無属性塔49FPTってどんな編成でどんな装備してるのか参考程度に教えてほしい

塔きつすぎて頑張るモチベが欲しいんだ


12652. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 20:46

数日前の事なんだけど、プレイしてたら突然

    ↓

青い画面に警告文っぽい英文と
カウントダウンタイマー表示

    ↓(放置)

赤い画面に警告文っぽい英文と
カウントダウンタイマー表示

    ↓(放置)

神様っぽい奴が画面を突き破ってきて
何故か戦う羽目に。

っていうイベントが起きたんだけど
あれってどういうイベントなの?


12653. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 21:14

>12652
それは二日前
二日前と言えば四月一日
四月一日と言えばエイプリルフール


12654. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 22:05

>12653
なるほど!
教えてくれてありがとう!


12655. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 22:21

エラー画面はエイプリルフールネタだったけど、
新ペットの実装はどうやって気付けたんだ?外からの情報無しの状態で気付ける一番最初の取っ掛かりって何かあった?


12656. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 22:33

Aprils Foolの混乱キツいな。
100%のステに対するにDepth3のチームが必要なのに、Foolを進化させるためは最終的に約1,000%のステのボスと戦わなくてはならないわけで。どうにかなるもんなのか?Aether Ring +50の比じゃないと思うが。


12657. Posted by 名無しさん 2022年04月03日 23:34

>>12651
過去ログにもあったスプレッドシート参考にしてミミックでワンパンしてフェニ尾使い倒す構成

https://i.gyazo.com/73380cbbd5239361f94022c0c266d96f.png

AprilsFoolで装備戻すの忘れててタコスが水バフになっちゃってるけど普段は火
尾を節約するならBHChanで確殺出来る範囲を周回もいいと思う


12658. Posted by 名無しさん 2022年04月04日 00:21

NeutralTower49 ウチはこんな
As3 (HP重視でEgo+無+無,Gem水水風)
Su3またはSu2+Bs (Ego+火+火,Gem火水風)
12時間で羽消費0-2くらい
BsがHolyBook/Anythingだとなお良し


12659. Posted by 名無しさん 2022年04月04日 02:14

>>12657
>>12658
2人ともありがとう!

どっちの編成にもBlacksmith入ってるんだね
やっぱり専用編成組むハードルが1番高いなー

目指すべき形がなんとなく想像できたから頑張ってPT構成とか装備組み直して頑張ってみる


12660. Posted by 名無しさん 2022年04月04日 06:40

更新来てる。
UBHCにハードモード(?)がついて、ボーナス上限が75%から無制限に変わったらしい。そこまで辿り着けるプレイヤーがどれだけいるもんなのかはさておき。


12661. Posted by 名無しさん 2022年04月04日 15:14

Version 3.84.1312 (2022-04-03)
・Ultimate Black Hole ChallengeはUnlimitedカテゴリに移され、(クリアできる限り)際限なくボーナス量が増加するようになった。クリア毎に獲得できるChpも25→30に増加。
・不具合修正など


12662. Posted by 名無しさん 2022年04月05日 11:30

UCC解放までCBCが15回残ったから渋々始めて3回終わらせたけどやっぱGPresetは辛いな
GPcampとclamおかげで相当操作サボっても1日あれば確実に終わるけどCBC50回の頃だったら泣いてたわ


12663. Posted by 名無しさん 2022年04月05日 21:21

>>12657
MimicよりBHCでワンパンする方が羽の消費=Room数まで抑えられるんじゃない?


12664. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 01:53

自ペットが有利属性だと与ダメ○○倍
不利属性だと○○倍
反属性だと○○倍
のような具体的な数値が載ってるページはないでしょうか?


12665. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 02:59

ゲーム内にある。
Dungeonタブの「?」ボタンの中の説明に計算式があるよ。


12666. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 11:03

>>12665
ありがとうございます、読んでみました

例えば火アタッカーのelementmodは地(反属性)ダンジョンだと「本体火+武器火」に比例し、風(有利属性)ダンジョンだと「本体火+武器火-鎧火-アクセ火-敵火」に比例
つまり鎧とアクセの火属性合計値が敵の火属性マイナス値より高い場合は反属性ダンジョンに送り、逆に低い場合は有利属性ダンジョンに送った方がいいということであってるでしょうか?

あと度々すみませんが敵モンスターの属性値もどこかに載ってますか?


12667. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 12:04

ステータス値や属性値は、装備部位やGemの位置は関係無く合計値を使う。攻撃側だから武器、防御側だから鎧、なんてことは無い。例えば火属性値なら(本体火)+(武器火+鎧火+装飾火)+(Gem火+Gem火+Gem火)。
要するにペット詳細画面で表示されている値を使う。

モンスターの属性値は、ゲーム内でモンスターのステータス部分にマウスカーソル当てたら出るツールチップに全部書かれてある。

https://itrtg.miraheze.org/wiki/Dungeons のDungeon Stats and Combat項も見ると良い。

あと反属性って変な造語使わないで欲しい。反対の属性って読めて、攻撃と防御の立場で意味が異なって混乱するから受け入れがたい。


12668. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 12:47

>>12667
ありがとうございます、合計値の件了解です
比較しやすくするために火の属性値が0の物(地に行く際におすすめされてた地鎧や地アクセ等)を省いて書いたんですが、自分がGemに触れたことがないせいでGemを計算式から外してるのを忘れていて意味不明な質問になってしまっていました

敵のマイナス属性値は想像よりかなり少なかったです
これならある程度装備枠を埋めていればほとんどの場合で2つずれた属性?に送った方が活躍できそうですね



12669. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 12:48

反属性って言い回しはここのログでずっと使われてるから仕方ないでしょう
自分も分かりづらいとは思うけど指摘するなら代替語も挙げないと


12670. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 16:12

"他属性"じゃアカン?

このゲームのペットvsモンスターの攻防の特徴は、まず何より「攻撃側の属性で土俵が作られる」てこと。これ大事。そして「自属性で攻撃する」こと。攻撃側が火属性なら、防御側も火属性値だけが意味を持つ。他ゲームによくある相克関係だと何倍みたいなのが無く、特定の属性値を高く/低く設定して雰囲気作ってる。

各ダンジョン&タワーはその属性値が高いやつでほぼ固められてる。だから攻撃役は同属性ダンジョンを避け、他属性ダンジョンで運用すべし。防御役は同属性ダンジョンが好ましいけど、他属性ダンジョンでもその数値を上げて運用すれば良い、てなる。


12671. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 17:55

反属性に違和感感じたのは俺も同じだけど、他属性だと「他3種類の属性」って捉えられるから余計違和感

反属性のこと海外だとなんて表現してるの?


12672. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 18:01

>>12670
ダメ。そもそもの定義が、エンチャント無しのダンジョン属性装備でアタッカーの属性値が下がらない属性、だから

「裏」とか「離」はどう?


12673. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 18:28

有利でも不利でもない、という意味で「対等属性」としてみるとか?
「中立属性」と書きたいけれど、無属性と混同しそうで良くないよね、きっと。


12674. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 20:34

長いけど有利不利以外の属性 でいいんじゃないの
反属性では初見で何か絶対にわからん


12675. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 20:44

>>12663
某RPGに引っ張られて尾って書いたけど羽だね…
BHC確殺ラインは現状25Fだったからミスリルドロップ率半分だし羽も在庫5桁あるから特に気にしないかな
昔は12658みたいにAss3Sup3で24F辺り回ってたけどこの構成で49Fまで行くとしたらDLv250~とか必要そうなイメージ


12676. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 21:30

属性に順位付けるなら主要・副次・弱点/primary,secondary,weaknessになるんかな


12677. Posted by 名無しさん 2022年04月06日 21:39

変に短くしようとして意味不明になるよりは>>12674みたいに有利不利以外とか弱点の弱点とかでいいんじゃないの

話変わるけどSylphの対象キャンペーンって同一Rebirth内だとそのキャンペーンに行かせないと再抽選されないのね
長時間の周回でitemcampとか引くとほぼ待ちぼうけ食らうのがめんどいな


12678. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 00:33

ハズレ引いた時は最低6時間以上の周回じゃないと1つも素材取れないノームと比べれば誤差の範囲と思って気にしないことにしてるわ


12679. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 00:46

反属性は多分自分が言い出しかも、他に良い表現思いつかんかったからすまんね

→→火→↓
↑   ↓
水   風
↑   ↓
←←地←←

属性図を視覚的に見て、反対の方角に位置する属性が反属性

>>12669の言う通り、しっくりくる表現があればそっち使うかな


12680. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 01:59

裏属性、現状あがってる候補の中では分かりやすくていいんじゃないか
1票入れとくわ


12681. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 02:05

海外はペット詳細画面の属性リストの並び順で説明してた気がする。他にプレイヤー全員が共通認識できるものがないし。水火風地の並びで上から下に攻撃有利、一番下からは一番上にローテーションするって。中間の表現は知らん。

日本語なら「相子」ってのが互いに勝ち負けや損得のないって意味でニュアンスが近いと思う。が、相子属性・・・あまり馴染みが無くて却下かな。


12682. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 02:08

ゲーム内のように属性4つがただ上下に並んでるだけのイメージからつけるとしたらしっくり来る呼び方は一つも無いなあ
>>12679みたいな環の絵を思い浮かべての運用なら対極属性



12683. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 08:30

対極属性は中々いいんじゃないか
どんな言い回ししても造語になるのは仕方ないので、気になる人には我慢してもらうとして。

試験的に使ってみようかな?


12684. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 10:11

個人的には中立属性が一番意味合い的にもしっくりくるけど無属性と誤解されるというなら中立"の"属性って言えば良いんじゃないかと思ってる
いうほど無属性と混同するか?とも思うんだけどまあ対等属性でもいいかな
対極属性はサークル状の属性相性図を見るとしっくりくるんだけど逆に言うとそのイメージありきなのが若干初見の人には伝わり辛い気もする

まあでも別にどうしても統一しなきゃいけないわけでも無いし通じればいいんじゃね


12685. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 13:17

属性並びで2つ下、なら目で見て分かるかな。

互いに 中立な属性、無干渉な属性、相子な属性
あたりで間違わないと思う。例でキャラが火なら地って言えばいいし。そんなに会話に出て来るわけじゃねーしな


12686. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 13:57

普通は属性相性あるゲームで有利不利以外の属性について語ることあんまりないしなぁ
簡単に置き換えられるワードが無いのもやむなし


12687. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 20:36

カメレオンの進化先ってセオリー的なものある?
割と均等にクラスが揃ってきてて逆に困ってる


12688. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 20:50

どうせ毎回意味の説明求められるんだから独自の用語なんてここで作ってもね
wikiにパーティ編成の手引きとして載せるならまぁ…


12689. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 22:14

>>12687
セオリーかどうかは分からないけどローグにしてるな
攻略が十分出来るならドロップ多い方がいいと思うし
でも塔PT多めにするとサポーターも足りない気もしてる


12690. Posted by 名無しさん 2022年04月07日 23:10

自分はAssassinにした
Depth3のイベントで引っ張りだこだったのでね…


12691. Posted by 名無しさん 2022年04月08日 01:22

>>12689
>>12690
ありがとう!
多めに居ても腐らないローグが無難かなと思っていたけどDepth3のイベント条件見たら確かにアサシン不足しそう
でも最近ようやく3PTでDepth2回せるようになったぐらいだからとりあえずローグにしてみる


12692. Posted by 名無しさん 2022年04月09日 04:16

D1の10に12時間行かせると大体8000以上の経験値がもらえるけど、D2の0に12時間行かせてRoom16で全滅を繰り返す結果になった場合は経験値が2000くらいに激減してたのが謎
全滅は2回で15分x2、Rest1時間x2だから合計9時間半は雑魚ルームに潜ってるはずなのに
ログちゃんと見ときゃよかった


12693. Posted by 名無しさん 2022年04月09日 06:56

全滅したらDepth1最初からやり直し


12694. Posted by 名無しさん 2022年04月09日 07:12

NRDC ボーナスはないのだろうとして、全滅・再出発を 2回挟んでるにしても depth1 を計18部屋、depth2 を計 20部屋探索できていてそこまで経験値下がるだろうか?という気がする。

うろ覚えだが、全滅を挟んだ場合のダンジョンログって、再出発後の獲得経験値やドロップはログのもっと後の方に別集計で載らなかった?


12695. Posted by 名無しさん 2022年04月09日 08:24

なるほど、複数回に分かれたログになってたのかー
一番上のしか見てなかったからD1x6+D2x9の3時間45分で経験値2000程度って考えるとピッタリになりそう
次の全滅を見るまでもなく解決したかも、レスありがとう


12696. Posted by 名無しさん 2022年04月10日 11:58

素材が足りないからなかなかペット進化させられない
ペット進化させられないからダンジョンが充実しない
ダンジョンが充実しないから素材が足らない

先は長いなあ


12697. Posted by 名無しさん 2022年04月10日 13:14

素材はDepth2潜れるPTが増えてくると一気にラクになるから頑張れ
推奨PTほどガチガチに組まなくても1-8~10辺りでレベル上げてSupさえちゃんと入っていれば大体いける


12698. Posted by 名無しさん 2022年04月11日 09:01

Tier2扱いだから楽にクリアできそうと1KC始めてみたけど1周目からいきなりきつくて後悔
英語Wikiの例では転生3回目でDivGenを使ってアプグレの上2種を25個ずつ作るルーティンを30分で終えて次の転生へ、みたいなことが書かれてるけど
自分はアプグレ5個ずつ作ってからもう2時間経過してるのに6個目以降に進む気配がない

DivGenの仕組みを理解せずに今まで脳死でFillとCAP Maxしか押してこなかったのがここに来て仇になってるのかな
てかClone1000体でDivGenをまともに機能させることは可能なの?


12699. Posted by 名無しさん 2022年04月11日 12:55

進行度次第なのかもしれんがDivGenのStoneStorageやWorkerClonesは基本0で運用してるぞ
英Wiki見てないからアプグレの上2種が何を指しているのかわからないしDivGenの基礎倍率とレベル上げるのに何分かかってるのか分からんが、早く進ませたいならDivGen稼働させてから5GPで買えるDivでやりくりした方がいいと思われる


12700. Posted by 名無しさん 2022年04月11日 15:24

25にこだわる必要はないよ。そもそもBSやChpが人によって違うもの。これ以上Monument建てるのキッツいなと思ったらRebirthしよう。


12701. Posted by 名無しさん 2022年04月11日 17:16

英Wikiの例見たけど1KCで短期リバースするならDivGenは強化してる暇はないのでGPでのDiv購入前提じゃないかな
あとはDiv節約のためにMountainやForestは直で買わずにStoneやTreeを買って作る

ただMysticそんなにいるかね?
自分の経験上MSとMGは本体アプグレ共に4:1~3:1くらいの割合でやっててちょうどいいと感じる
まあアプグレ40個まではRebirth Multiが上がるから意味無いわけではないが


12702. Posted by 名無しさん 2022年04月11日 19:00

1KCボーナスが重要なV2CとかPMC10周目辺り~って完走必須、というかV2C、PMCのクリアボーナスで1KCが一切楽にならないので1KCを半端に切り上げる理由がないと思うので
まだ1KC走るのが厳しく感じるなら他のチャレンジやりつつBS上げた方がいいかも
自分は50kまで上げて後半3時間はアイテム2個使ってた
完走するとV2でのGP稼ぎが格段に楽になるけど必要周回数が周回数なので楽に感じるまで放置でいいと思う


12703. Posted by 名無しさん 2022年04月11日 19:17

1KCはNDCとほぼ同じ操作でクリアしたな
モンスターからのdivだけでも終盤はGSがギリ行けた記憶
ジェネレーター動かしても建築が追い付かなくなるだけだった気がする


12704. Posted by 名無しさん 2022年04月11日 19:46

1KCはペットのレベリングが苦痛だった記憶しか残ってない


12705. Posted by 名無しさん 2022年04月11日 20:07

英語 Wikiの 1KC のページにある True Chicken God 氏の記載は、所要時間から逆算すると BS が 50k~60k% ぐらいでやれるレベル。BS10k% かそこらで真似しようというものではなかろうと思う。

個人的には、might run 4~5回、divgen稼働(アップグレードなし)→MS72/20、MG12/20建造→might unleash、の繰り返しでクリアしていたような。当時はたぶん BS 20k% ぐらい。



12706. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 00:06

1KCはDivGenを開放するまでの材料をNextAtで指定するようにしたらめっちゃ楽になったな。


12709. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 05:42

1KCのアドバイスありがとう
わてBS90K超えてるのに全然アプグレ作れないし、普段からかなり非効率なプレイをしてきたんだなとしみじみ思った
GPでDiv買うとか頭脳プレイも真似してみるよ

>>12705
might runって初めて見たんだけどどういう意味なの?


12710. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 06:39

might run は might 解禁を待って DRC ボーナス取得、total might 適用と might unleash で一段上がったステータスで神を倒せるだけ倒して rebirth、を繰り返す戦い方。

BS 90k% もあるのなら 1KC はそこまで苦労しないだろうと思う、monument upgrade 作れていないのなら divgen が空で止まっているのでは。

worker clone なしで fill ボタン押しただけでは stone storage が埋まるだけで燃料の持ち腐れになるので、drain ボタンを押して stone storage の中身を回収し、add ボタンで stone で手動投入、として capacity の方を埋める必要がある。
最初は一瞬で変換終わって空になるだろうけれど、何度か繰り返すうちにはそれなりに capacity が埋まる、はず。


12711. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 06:50

まだ序盤なのだけど、釣り要因の水属性が貴重すぎてどうしていいのか悩む。
Frogを割り当ててはいるけど、貴重なサポート要員で、他に適職がいない。
Salamanderも開放してはいるけどサポートとして機能するまで遠すぎる。
水以外は比較的入手しやすいけど、水だけが遠すぎる。
釣り機能があるのはいい事だけど、二者択一な状況が辛い。


12712. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 07:38

最近になって始めた人にとっての campaign、dungeon、pet village の優先順位がどんなもんなのかは判断しかねるが、序盤に進化できる水属性ペットが限られるのはその通りだろうと思う。

たぶん近いうちにはイースターイベント始まるだろうし、いつも通りなら pet token 1個入手はさほど難しくないだろうから、釣り要員が欲しいのなら hermit crab 解禁しておくところでは?


12713. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 08:01

イベントとかでもペットトークンもらえるのですね。
そしたら釣り要因か、何開放するか考えておこう。
レスありがとです!


12714. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 09:01

自分も最近始めたものですが質問があります
以前挑戦できていたUPCがロックされていました
おそらく最近取ったSalamanderやSylphのせいだと思うのですが、仲間から外す方法とか無いでしょうか
素直に進化させるなり、Glowthを数万上げるなりするしかありませんかね


12715. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 09:16

そういえば序盤はNevermelting Iceばっかり要求されて数ヶ月は水ダンジョン張り付きだったなー
と思って見返してみたけど要求されるのはSnakeとOctopusとCrabの進化だけだった(Sharkと冷蔵庫はかなり後になってからもらったから除外)
なんで水素材だけあんなに苦労した記憶があるんだろう


12716. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 11:42

>>12709
BS90kならペットの育ち具合にもよるけど15m→15m→30m→30m→1h→1hとかで一気に40週走れると思う
DivGenは強化できなくても開放した時点で秒あたりの獲得Divが跳ね上がるからGP1でも購入すると一気に効率良くなる
AdPointあるなら1枚購入でも十分だった記憶
1点だけ注意しないといけないのが警告が出ていない状態で購入しないと意味がないのでAdd2連打して5秒ぐらい猶予がある状態にしてから買った方が安全



12717. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 11:49

初期値マイナスのペット解禁してるとUPC挑戦レベルのプレイヤーがハマってしまうの罠だな
抜け道無いし本来ならマイナス補正のペット除いた合計値を条件にするべきところだと思うわ
最序盤のDRCに並んでマストなチャレンジだしサポートに連絡したら修正してくれそうな気がする


12718. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 13:32

>>12715
うちは冷蔵庫のために必死に集めてたな
水装備作ったり火ダンジョンのためにも用意したりでずっと足りなかった思い出


12719. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 22:27

NRDCも、UPCと同じで短時間周回でpill集めた方が効率いいのかな?
depth1のボス倒しまくり?


12720. Posted by 名無しさん 2022年04月12日 22:31

NRDCはDepth上がるごとに大幅に入るポイント増えるから倒せるなら上のボス倒した方がいい

以下日wikiより これぐらい違う
>Depth1のボスを倒すと 2×(1+(Difficulty÷10)) 倍
>Depth2のボスを倒すと 12×(1+(Difficulty÷10)) 倍
>Depth3のボスを倒すと 70×(1+(Difficulty÷10)) 倍



12721. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 05:25

単純にDepthを上げたほうが良いわけではなく、
Difficultyを考慮する必要がある。

1)Depth1 Difficulty10→4倍
2)Depth2 Difficulty0→2×12=24倍

この場合だと、1)のほうが時間効率が良い。


12722. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 06:21

1-10 と 2-0 をどちらも選べるのなら、後者でも depth1 の difficulty は 10 にできるはずで、後者の倍率は (2x2)x(12x1)=48倍になりそうなものだと思う。


12723. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 09:27

Depth2の途中でもDepth1ボスと戦うけどその分が考慮されていないから結局Depth2倒せるならそっち潜った方が良いってことでいいのかな


12724. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 11:50

結局は倒せる限界のボスを最短時間で倒して周回するのが答えになるかと
全滅周回とかやらない限りは

一部ダンジョンの探索時間削るトラップに気をつけて
Monument倍率上げて終わらせるって感じ?

廃神になるとダンジョンなんか最低限でMonument倍率だけで終わりまで持ってけるんだろうけども


12725. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 13:51

UCC中のNRDCで標的V10でもDepth3+10を4回分は必要。4チーム使って6時間。


12726. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 14:33

ペット村の釣り以外のコンテンツいつくるのかね


12727. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 17:26

早けりゃ来週かもね。
そろそろイースターエッグイベントとパトロンの新ペットPignataのアップデートがありそうだから、仕事が順調なら同時に来る可能性がある。


12728. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 18:40

いまNRDCやっているけど、12721の言うことがおおむね正しいと思う。
12722の言う、DepthごとにDifficultyが選べるわけがないし、12723の言うことも見当違いで、
Difficulty0なら、Depth1の倍率が2倍、Depth2の倍率が12倍で計24倍という計算になる。


12729. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 18:53

difficulty は depth ごとに個別に設定するものだ、という仕様、意外と知られてないもんなの?


12730. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 19:17

誰も言及してないから一応補足しておくと、NRDCでは(ついでに UPC でも) might unleash がふだんよりもかなり強力に効く(たぶん pet power に攻撃力ボーナスと防御力ボーナスの積が乗ってくる)。



12731. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 19:52

>>12729
バーに出てるよね
T○:D○:R○ (○/○/○)
Tがチーム番号
Dが目標Depth
Rが部屋数
()内の数字がDepth毎のdifficulty


12732. Posted by 名無しさん 2022年04月13日 23:20

D1に戻してD1のdifficultyを設定、D2に戻してD2のdifficultyを設定、ってやらにゃならんから気付きづらいのはわかる。


12733. Posted by 名無しさん 2022年04月14日 09:43

なんで現在潜っているDepthだけじゃなくて3つ分表示されているのか気になってたけどNRDCの話になってやっと理解したわ


12734. Posted by 名無しさん 2022年04月14日 11:07

ペットのクローン割り当てのDistributeがクローン割り当て数の変更以降バグっててきつい

1回押してもすぐペットが戦ってるクローンが0になるからRebirth後に2回押さないといけなかったり、クローン数に制限かかるチャレンジ始めるとクローンがHalfStats反映されなくて秒で死んでいったりでペット育てるのが苦痛だ


12735. Posted by 名無しさん 2022年04月14日 11:48

Foolは特殊能力的にMageとかがいいのかな?
適正のDefenderと能力が合ってないよなー。


12736. Posted by 名無しさん 2022年04月14日 13:33

Mageが最もダメだろ。遠距離範囲攻撃では能力発動しないぞ。
Defenderは属性値上げやすいし2回行動までなら無理はないからDefenderで良いのでは。Foolを進化させられるほどのゲーム進捗なら人員ギリギリだろうし。


12737. Posted by 名無しさん 2022年04月14日 13:55

最もダメだったか・・・
Mageなら3回攻撃で混乱確率上がるなーって安易な考えでした。

Foolをなんとかゲット出来ただけで、進化条件はまだまだ先です。

情報ありがとです。


12738. Posted by 名無しさん 2022年04月14日 14:28

Foolの進化ってDLv250-300、T4Knivesが必要って作者言うてたで


12739. Posted by 名無しさん 2022年04月14日 18:08

>>12374
ペット訓練時のステが clone のステ(大抵は神のステの 1/50)に制限されるようになってることを指しているのなら、今の挙動が仕様らしい。
以前から手動指定ではそうなっていたが、half stats ボタン等による自動設定では制限が効いてなかったのだとか。

UBC周回中の終盤近くで修正が来たから「何もこんなタイミングで来なくても」とは思ったが。


12740. Posted by 名無しさん 2022年04月14日 18:14

Reset Multiの序盤で明らかにペットの育ち悪くなったと思ってたけどそういう事だったのか
Realm Grinderで嫌というほど味わったけど後発の方が割食いやすいナーフは辛いな


12741. Posted by 名無しさん 2022年04月14日 21:34

>>12739
そもそもバグ修正みたいな感じだったのか

ペット訓練にそんな制限かかってたなんて知らなかったや
アプデ後の挙動全てが腑に落ちた


12742. Posted by 名無しさん 2022年04月16日 03:30

短時間リバース前提のチャレンジは周回数少なめにしてほしかったなあ
餌はやれないわ、ステが必要なキャンペーンにはロクに送れないわ、ダンジョンもD2以降はほぼ不可
劇的にタイムが縮まっていくような快感要素があるわけでもないし、こういう虚無時間を50回繰り返せはさすがにきつい
NGU作者は傲慢だエアプだと嫌われつつも80回のチャレンジを10回に圧縮したりと最終的なバランス感覚に関しては妙に優れてるな


12743. Posted by 名無しさん 2022年04月16日 15:40

50回って事はUBCかな?
あれはそもそもResetGPChallengeなんだから劇的に縮めるのは難しいでしょ
一部PETの特殊能力で短縮するぐらいで、あと使えるならBeaconもかな


12744. Posted by 名無しさん 2022年04月16日 15:54

UBCは最初のGP稼ぎで8時間程度ほぼ放置出来るし1KCのが最後まで15分~1時間で回せてしまうから辛い印象あるな


12745. Posted by 名無しさん 2022年04月16日 17:54

"放置"ゲームである事は重々承知しているけれど
AAC50周の創意工夫や成長関係無く何をやっても約5か月かかるのは虚無を感じた

PET育成やDungeonアイテム収集メインで
ついでにチャレンジも廻すというスタンスで最後の方は悟りが開けたけれども


12746. Posted by 名無しさん 2022年04月16日 18:07

海外wikiのほうに書いてあるけどUBC100回クリアすればAAC50回クリアした扱いになるらしいぞ
まあ向こうにも書いてあるけどUBV2やV4の稼ぎを失う上報酬がGPくらいしかないUBCの追加50回は苦痛だからUCC開放タイムアタックでもしない限りは役に立たない情報だけれど


12747. Posted by 名無しさん 2022年04月16日 18:16

AACにかかるのは初回4日最後は2日で平均3日
50回だから150日
2年ほどやってるけれど約1/4はAACやってたんだなそう言われてみれば
イベント時に12時間キャンペーン行ってる裏で廻すには適当なチャレンジだったけれどね

そういえばイースターイベントいつ始まるんだろう


12748. Posted by 名無しさん 2022年04月16日 18:49

繰り返すほど短縮されるチャレンジ好きだけどAACは初期値が長すぎて半分になるといっても…って感じなのが辛いな
他のチャレンジが長くてもせいぜい24時間前後だから余計に長く感じる


12749. Posted by 名無しさん 2022年04月16日 19:21

AACはモチベ低いときの癒やし枠だからあれで良い


12750. Posted by 名無しさん 2022年04月16日 22:05

そこで隠し技。
UBC100回やったらAACが50回済みになる正規仕様がある


12751. Posted by 名無しさん 2022年04月16日 22:18

UACに2週間ほど寄り道してくると多少所要時間が長いだけなら大した問題に感じなくなる、かも知れない(感覚が麻痺するだけとも)。


12752. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 04:26

更新来てる。
日本時間で明日0時過ぎからイースターイベント、新ペット pignata、ペット god power へ token upgrade 追加。


12753. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 04:27

最近AACやっと終わったから残ってたCBCラッシュしてUCC解放したけど数分でリバースするの結構辛いわ
体が長期リバースに慣らされてしまったんだなと実感する


12754. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 05:09

放置ゲーは他ゲームの合間に少しずつ触わりながら進捗を楽しめるところに魅力があるのであって
張り付かないとなかなか終わらないようなタイプのチャレンジとは相性悪いよね
まあそういうストレス要素がないと課金する人がいなくなってゲーム自体存続できなくなるから仕方ないけど



12755. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 07:41

AACタイプの放置しててもクリアになるタイプのチャレンジ増えてほしい

もっと長期Rebirthしたい


12756. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 09:53

Version 3.85.1314 (2022-04-16)
・明日0:30からイースターイベントが始まる。いつもの形式で約2週間実施される予定。
・God PowerペットにPet Token1個を与えることでImprove可能になった。
>GP Campaign補正が50%→100%に増加。自身のCampaignでの獲得GP上限撤廃。GP Campaignに送った時間に応じて餌やりでの獲得GPが増加。
・ペット「Pignata」を追加(地属性、適職無し)。解禁すると1日1回Rebirth Baconを受け取ることができる。
・ペットの適職ボーナスがRTIボーナスに与える影響に上限が設けられた(とは言っても、既存ペットで弱体化するのはSeedだけだが)・Dungeon Exp獲得量+4%。Patreon支援者に感謝。
・不具合修正など


12757. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 10:51

Rebirth Bacon1つじゃなくて10個も貰えるのか
丁度今の段階だとちょっと作るのが重たいけど使いたいタイミングも多かったから嬉しい


12758. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 11:22

Fawn/Wisps倒せた方、チーム構成ほしいです。
現在のチームは
犬、ノーム、砂時計
サラマンダー、たぬきです。

装備&gemはwiki通り、LVは全員220over、growth15万超えでも勝てる見込み無し。
敗因としてはサポーターがFawnのみ回復でディフェンダーの回復を一切しないからだと思ってる。

SUPがFawnを回復する量は
(2万x3回行動xSUP2体分)
1ターン最高12万程度。400万HPのFawn介護に理想値でも30ターン台かかる模様。

ディフェンダーが受けるダメージは
((2桁+2000speedダメージ)x5体のWisps x3回行動)
で1ターン3万程度の被ダメ。

運良くディフェンダーが全部ダメージ受けてくれても、3万被ダメx30ターン=90万ダメージを
回復一切無しでディフェンダー耐えられるはず無いから、何か見落としだと思ってる。

そもそも後衛SUPに攻撃飛んできたらワンパン死亡確定装備だし、フェニ羽復活後もFawn回復優先で一生回復してくれんし

https://itrtg.miraheze.org/wiki/Dungeons


12759. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 11:42

bash忘れそう
他の奴みたいに餌やりに応じてにしてほしかった(8回餌やり毎に10個とか)


12760. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 12:11

短期周回に役立つアイテムを短期周回してると取れない仕様は噛み合ってないと思う
忘れる可能性のデメリットある分個数多めに貰えるって感じじゃないかな


12761. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 13:45

>>12758
自分の勝利ログ見たら、サポーターはペット回復してるぞ。Fawnですらこちらを回復してくれてる。
マジで回復してないんなら、運がめっちゃ悪かった、とか、GnomeとSalamanderの特殊能力が悪さしてるとか?


12762. Posted by 名無しさん 2022年04月17日 16:52

>>12761
回復してくれるのか
書き込み後にportionSとelixirありじゃね?と思い持てるだけ持って行ってみたら何とか勝てたぜ、サンクス。

続いてゾンビ行ってみたら46ターンでこちらも撃破、現在ハイドラに挑戦中。
詰まらず日曜中にgram強化終わらせたいぜー


12763. Posted by 名無しさん 2022年04月18日 00:38

ペット編成をExportしたらOwlってペットが居るみたいなんだけど、何か情報有る?


12764. Posted by 名無しさん 2022年04月18日 04:33

PignataのBashボタンはGet free draw!!ボタンで回復するみたいだな。
・・いやもう一緒に手に入れようよ。一々押しに行くの面倒だよ


12765. Posted by 名無しさん 2022年04月18日 07:57

Santaと同じ仕様だからそこまで気にしなくても良いんじゃない?
進化条件が30回割る事だっけ?
餌だとそこら辺の処理面倒なのかもね


12766. Posted by 名無しさん 2022年04月18日 11:51

イベントキャンペーン初めてやったんだけど、11時間でエッグ68個はきつい
トークン楽しみにしていただけに到達できるか微妙すぎる


12767. Posted by 名無しさん 2022年04月18日 11:58

と思ったけど、追加で1日100もらえるのか
それなら大丈夫か


12768. Posted by 名無しさん 2022年04月20日 00:10

Bought easier rebirthはどんなボタンが追加されるんでしょうか
500P分の価値はありますか?


12769. Posted by 名無しさん 2022年04月20日 06:47

Saveしてから試しに取って見たら良いよ。個人的には取る必要性を感じない。RB終了する時はいつも決まった手順を踏んで慣れてるから。

Baal powerで買うもののBuyボタン
 Light clone、Mighty Food、Pet stone
CampaignやDungeon実行中なら警告
ペットが空腹ならFeed allボタン
Godがまだ倒せそうなら警告
実行Yes/Noボタン


12770. Posted by 名無しさん 2022年04月20日 15:44

>12768
普通にリバースのYes/No選択画面に赤字で諸々の警告
(BaalPower余ってるとかキャンペーン派遣中だよとか)でるし
ボタンが増えても逆に紛らわしく混乱するだけだから自分は導入してない

上の人も言っている様に、Saveして確認してみて
自分のプレイスタイルに合わなそうなら即ロードすれば無駄もないので
確かめてみては如何かなと思う



12771. Posted by 名無しさん 2022年04月20日 18:06

easier rebirth取るかどうかって段階だとそれまで取ってきた便利系と比べると数段落ちるイメージ
同じ500消費だとauto refillが想像以上に便利でダンジョン回すのが楽になったな


12772. Posted by 名無しさん 2022年04月20日 23:31

>>12769-12771
ありがとうございます、後回しにしようと思います



12773. Posted by 名無しさん 2022年04月21日 00:52

個人的にはダンジョンページにもFeed Allボタンが欲しいな


12774. Posted by 名無しさん 2022年04月21日 09:10

DGC20週目でもう3日かかってるわ
完了してる人は25週目どのくらいで完了してるんだろう


12775. Posted by 名無しさん 2022年04月21日 20:28

Item campaignって説明よく読んだら、statsの成果に及ぼす影響って100m=1e+8で頭打ちなんだな
Campaign要因のgrowthを躍起になって上げる必要なかったんだな


12776. Posted by 名無しさん 2022年04月22日 00:23

rebirth baconを供給してくれるpetがいるなら、ultimate shadow summonを供給してくれるpetも追加してくれんかな
仕事柄、数時間ごとにしかスマホに触れんから、rebirth直後のクローンを最大までクリエイトするまでの時間が煩わしいんだよね


12777. Posted by 名無しさん 2022年04月22日 01:37

https://cdn.discordapp.com/attachments/812462225922457640/891115982649688064/guideline.png

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tsG02nUjt5SZrtaXZkJmqwg9TpZ23KidxBgBUy7um0A/edit#gid=0

この2つのシートに書かれている言葉の中で翻訳に掛けても意味を掴みかねているものがあるので教えてもらえないでしょうか
1.AACの「Precious climbing challenge」
2.PMCの「All while <=24hr runtime」
3.UBCの「UBC Mines」
4.TMCの「Hereish」




12778. Posted by 名無しさん 2022年04月22日 03:04

1. God坂を登るのに丁度良いよ(最高到達点更新、ペット入手、RTI PermLv稼ぎなど、長時間周回での利点を得よう)
2. 1日(or半日)でできる範囲でやっとこう
3. 困難で大変だが地道にやるしかない(鉱山での仕事をイメージ)
4. ここらでいっちょやっとこうか


12779. Posted by 名無しさん 2022年04月22日 07:16

>>12778
ありがとうございました
(Mineは金鉱の様にウマウマなチャレンジだぜ!かなと予想してたら真逆だった)


12780. Posted by 名無しさん 2022年04月23日 01:00

最近GP消費画面で新しい桁のボタンが追加されたんだけど手持ちのGP数に依存してなのか出たり消えたりですごく扱いづらい
これ、自分の進捗によってこのボタンが解禁されたのか最近のアプデでひっそり追加されたのかどっちなんだろう


12781. Posted by 名無しさん 2022年04月23日 02:55

2017年9月28日にCS/BS 1000%をGP285で購入するボタンができて、2020年1月11日でさらに高額なボタンが追加されたよ。


12782. Posted by 名無しさん 2022年04月23日 09:09

>>12774
23週目が2d3h終了だった。clone250Mくらい

god crystalでGP稼げるからって自分に言い聞かせつつあと2週走るわ‥


12783. Posted by 名無しさん 2022年04月23日 16:53

>>12782
Clone203Mだけど大分差があるなあ
MCC回しながらもう少し地力つけるしかないか


12784. Posted by 名無しさん 2022年04月23日 22:26

>>12781
そっかー
自分の環境でこのボタンが表示され始めたのは今年の4月に入ってからだから何かしら解禁されるフラグを踏んでしまったのかな
例を挙げるとCSやBSを10000%2850GPで購入するボタンなんだけど皆の環境でもこれ出たり消えたりしてるの?
手持ちのGP数に関係してるのか(例えば100以上だと表示とか)と思ってたけど現在9GPでも表示されてるし何なんだろ


12785. Posted by 名無しさん 2022年04月23日 23:27

試しにセーブしてからOCCC始めてみたら10000%・2850GPのボタンは消えたから、GP残高依存じゃないかと思う。
「現在9GP」と書いてあるのがGP画面の「You have」表示値ならバグじゃないかと思う。「Keep minimum God Powerで決めた最低残高を9GP上回っている」のなら表示していてもおかしくないだろうと思う。


12786. Posted by 名無しさん 2022年04月23日 23:49

>>12785
なるほどKeep minimum God Powerを見てみたら5000ぴったりだった
おそらく手持ちが5000を超えてるか否かで表示/非表示が決まるっぽいかな?
先日まで4900にしていたから使用する度に5000の敷居をまたいでしまっていたけど、今は5000だからどれだけ使っても表示されっぱなし
という仕様だとしたらこれから先はもうボタンが消えてズレる事もないだろうし心配は無くなったかも
ありがとー


12787. Posted by 名無しさん 2022年04月24日 05:05

アプデ来てる。


12788. Posted by 名無しさん 2022年04月24日 12:14

>>12777
スレチになるかもしれんが豆知識
HereishはHere と -ishからなる単語
Hereは説明の必要ないと思うが-ishは「~みたいな」とか「だいたい~くらい/頃」とかの意味がある(他にもあるけど)
boyish(ボーイッシュ、男みたいな)とかfoolish(馬鹿げた)とかも同じ
だからHereishは上で説明されてるように「だいたいこのあたり(でやっとけ)」みたいな意味になる


12789. Posted by 名無しさん 2022年04月24日 22:52

なあ、Gramバグってるよな?
Gramのあるチームの取得経験値多すぎなんだが


12790. Posted by 名無しさん 2022年04月25日 01:15

Tower49で1時間だけやった場合、Ego6本チームだと各13,706exp。Ego5本とGram24%のチームではEgoの5匹には各69,466exp、Gramの奴には86,137exp入ってる。まだ日中で休日ならNobina狩りでもするんだけどな、分かりやすいしすぐ修正は来るだろな。


12791. Posted by 名無しさん 2022年04月25日 13:16

よく調べたら少しだけ複雑な発生条件だったわ。EgoとGramが同時に存在して、その並び順で発生する。Exp最も増えるのはEgo5+Gramの並びでGram+Ego5の6倍になる。バグ報告済み。


12792. Posted by 名無しさん 2022年04月25日 16:38

Gramの話が出ているので質問です。
Gramの入手後、Runestone2個持った状態でnewbie groundに行ったのですが、
6部屋目には通常のボスが出てきました。
runestone2個以外に条件はあるでしょうか?


12793. Posted by 名無しさん 2022年04月25日 17:16

Gram用ボスが出ないので考えられるのは、
Gramがクラフト中
他ボスの出現条件と被ってる
Gramの新仕様でバグってる


12794. Posted by 名無しさん 2022年04月25日 17:44

5人で行くっていう条件は大丈夫?


12795. Posted by 名無しさん 2022年04月25日 18:05

>>12793 12794
ありがとっす

Gramにgem付与中プラス6人PTでした。



12796. Posted by 名無しさん 2022年04月25日 18:09

200・55レベル以上推奨らしいから、行ける人すごいわ



12797. Posted by 名無しさん 2022年04月25日 19:51

6人でも出るよ。本来隠し要素だからな。6人だとヒントメッセージが見られる


12798. Posted by 名無しさん 2022年04月26日 08:32

egoとgramでダンジョン行ってみたけど
egoにしか経験値入らなかったわ。


12799. Posted by 名無しさん 2022年04月26日 10:14

Version 3.85.1316 (2022-04-23)
・Gramの経験値ボーナスの仕様を変更。Sword系のようにパーティーの他メンバーから経験値をもらい、その上に経験値ボーナスがかかるようになった。
・不具合修正

Version 3.85.1317 (2022-04-25)
・Lucky Drawからごく稀に「Tier4素材各1個」が手に入るようになった。
・アラートボタンのツールチップに、「!」マークが付いている理由が(1つだけではなく)全て表示されるようになった。
・「Auto Half Stats」購入後はHalf stats buttonが消え、代わりに入力欄でHalf statsを適用するペットのGrowthの下限を決めることができるようになる。
・ペットのソートの「Party」を廃止。(「Activity」でパーティー順にソートできるようになったため)


12800. Posted by 名無しさん 2022年04月26日 11:27

3.85.1316でgramの仕様が変わって、
3.85.1317で経験値バグが修正されたって感じか


12801. Posted by 名無しさん 2022年04月26日 13:38

Godpowerの強化って
時間じゃなくてキャンペーンでの取得GP数ならもうちょい便利だったのになぁって思う
端数切り上げなのか分からんけど、401時間でやっと3になるのかな?


12802. Posted by 名無しさん 2022年04月26日 15:27

もうちょっと長期間で見るべきだろう。
例えば1年分だとこう https://i.imgur.com/TFk6b0A.png


12803. Posted by 名無しさん 2022年04月27日 06:27

Aetherの隠しボス撃破回数って確かめる方法あります?
勿論10回以降で



12804. Posted by 名無しさん 2022年04月27日 07:01

指輪の名前が指輪+撃破回数になってる


12805. Posted by 名無しさん 2022年04月27日 13:46

>>12804
ありがとうございます
よく見れば良かった……


12806. Posted by 名無しさん 2022年04月28日 20:36

mysterious Eggの就職先に悩む
火DefはElephantにお任せしてるのだけど2枚いるのかしら


12807. Posted by 名無しさん 2022年04月28日 20:57

ウチはDefにしてRTI枠ぽいー
適性1.5%もあって、その上特殊能力は場所選ばずだから入れやすい


12808. Posted by 名無しさん 2022年04月28日 21:19

なるほどー
WikiみたらRTIのペット枠はクラス適正も影響するのね知らんかった
真似させてもらうよ


12809. Posted by 名無しさん 2022年04月29日 07:39

>>12774
12782より、最終周が3d10hで終わったよー。

・crystalをphysical>battle>ultimate>godの優先順位で強化。
・RTIはgod crystal、spaceGim、BS少々でDiv全振り
・sapceGimは必要そうなの少々上げてから、上から4番目のやつをひたすら強化
・Physical CrystalLV30からgenerator強化を開始する
・オフラインのAutoBuyはあまり信用してないので
オンライン中=generator、オフライン中=RTIにcloneを割り振る。オンライン中はchakraPillでBS2倍ドーピングする。

こんなこと意識してやってた


12810. Posted by 名無しさん 2022年04月29日 08:44

イベント終了までの期間限定で starter dungeon pack(5属性それぞれの SSS +10 T2 装備セットと free exp 1Mの模様)を 6.9$ で売ってることに今気づいた。
去年のハロウィンイベントでやってたのは知ってるけれど、その後のクリスマスとかバレンタインとかでも売ってたんだろうか?


12811. Posted by 名無しさん 2022年04月29日 12:56

イベントの度に売り出してた。購入してるとどうなるかは知らない。


12812. Posted by 名無しさん 2022年04月29日 18:32

情報ありがとう、全然気づかなかった。
繰り返し宣伝されるようでは鬱陶しいにしても、期間限定なのに告知すらなしっていうのもどうなんだろう?


12813. Posted by 名無しさん 2022年04月29日 19:43

sylphの苦行をようやく終えたのだけど…
ひょっとしてbottleで素材錬成したら必要素材減量できたんだろうか…


12814. Posted by 名無しさん 2022年04月29日 19:48

特殊アイテムは軽減されない仕様よ。


12815. Posted by 名無しさん 2022年04月29日 20:29

>>12814
ありがとう
安心したような、残念なような…


12816. Posted by 名無しさん 2022年04月30日 13:04

starter dungeon packはその名の通り初回限定だね
クリスマスの時に買ったけどそれ以降一度も見てない
補充も無いならイベント限定じゃなくて常設でいい気がするな


12817. Posted by 名無しさん 2022年04月30日 19:16

scrapyardのMonster Prodigyとかfogのクリア報酬がexp.+100%にならず+77%になるんやけど、なして?


12818. Posted by 名無しさん 2022年04月30日 19:46

クラスレベル38か39の cardboard cat がいてハズレを引いたのでは?


12819. Posted by 名無しさん 2022年04月30日 22:37

cardboard catの能力は本当にギャンブルだよね
clamとの能力併用は出来るけど、Vesuviusとは併用できるんだろうか?


12820. Posted by 名無しさん 2022年04月30日 22:37

>>12818
ありがとう
cardboard catの仕様全然理解していなかった…
よくログ見直したら137%のときもあるね


12821. Posted by 名無しさん 2022年05月01日 07:47

>>12819
ダンジョンのログから判断する限りでは併用できる。

Event in Room 34, Floating Shrine: cleared with success. Vesuvius gave an extra total growth of 9 to Pignata.All your pets in the party received 5.8 growth for all 3 stats.

Vesvius(未進化)の growth 付与が 8.7じゃなくて 9に丸められているのがログ記録時だけなのか実際の付与量にもかかっているのかは未確認。


12822. Posted by 名無しさん 2022年05月02日 13:38

あら?今回のイベントでもらったTokenが消失してる
何かにミスって使っちゃったんだろうけどショック


12823. Posted by 名無しさん 2022年05月02日 15:41

水ペットの数増やしたくてP.Baal更新狙いでAAC始めたがv31で早々に行き詰まった
まだまだ地力が足りないということなんだろうけどそもそも地力ってどのパラメータの影響が大きいのだろうか


12824. Posted by 名無しさん 2022年05月02日 16:20

>12823
自分の感覚だとClone数がどの要素にも一番影響が大きいと思う
建築・サージ・Might・DivGen等の諸要素を個別に上昇させるチャレンジはあるけれどCloneが多ければ割り振りにも余裕が出る
P.Baal31辺りなら『(Clone)数は力』

P. Baal Challenge をできる範囲でクリアしておくだけでもGP入手量にそれなりの差が出てくるのでお勧め

GPならCS・BSにも転用が利くし、未使用分のボーナスも結構でかい



12825. Posted by 名無しさん 2022年05月02日 17:06

この前のアプデできた、
>・「Auto Half Stats」購入後はHalf stats buttonが消え、代わりに入力欄でHalf statsを適用するペットのGrowthの下限を決めることができるようになる。

これってどんなシチュエーション想定してるんだろう
使い道がぱっと思い浮かばない


12826. Posted by 名無しさん 2022年05月02日 19:11

「growth が低すぎて訓練するメリットがないペットには clone を割り振らない」ことを選べる、ということなのではと思う。
個人的には未育成ペットはとりあえず food campaign に送り出してるので利用予定はないが。


12827. Posted by 名無しさん 2022年05月02日 20:11

「Half statsを適用するペットのGrowthの下限」
と言うとわかりにくいけれど

Minimum growth a pet needs to have to receive clones from distribute

を直訳すれば >12826 が言ってる意味であってそう
開放したてのGnomeやStoneにClone割り振らない様にするための機能っぽい


12828. Posted by 名無しさん 2022年05月03日 13:53

RTI中なのですが、まだ一日経過していないのにDBCの記録が更新されている。
おかげで放置していたpandoraが半日弱で進化できたのはうれしい誤算なんだけど、DBCって一日経過時点でのP.Baalの討伐数で記録更新じゃなかったけ?


12829. Posted by 名無しさん 2022年05月03日 14:02

前記録を抜いた時点で更新し、24時間が過ぎた後は
RTIなら更新しなくなり、DBCなら完了するって動作。


12830. Posted by 名無しさん 2022年05月03日 14:27

>>12829
ありがとう
一日経過時点の記録にこだわる必要性はないんですね。
少し計画を立てやすくなりました。


12831. Posted by 名無しさん 2022年05月03日 14:58

イベント中にPbaal102 -> 116まで登ったらUBV2の4+9loopが回らなくなってしまったんだけど何か良いループ知ってる人いますか?
スプレッドシートのA high-HGE loopも試してみたけどしっくりこず。


12832. Posted by 名無しさん 2022年05月03日 22:07

4+8 なり 4+9 なりで1発目の ionioi を何に置き換えるか、ぐらいじゃないかと思う。
英語 Wiki の UBv2 のページだと「energy 足りないなら 1発目の ionioi の代わりに big bang」って書いてある。


12833. Posted by 名無しさん 2022年05月04日 00:12

どれぐらい進めればV2Cコンプボーナスの自動撃破で毎回ITRTGまで倒せるようになるのかと思ってたけど100超えていても自動撃破に頼り切ることは出来ないのね


12834. Posted by 名無しさん 2022年05月04日 01:30

V2Cのボーナスって
Physical AttackとOC以外は関係ないんじゃなかったっけ?
Physical AttackがV2のTier × (250 - OCのV2AutoKillMight)で素材10個所持だっけか

必要な数字が60とか120まで減ればmight上げにくい特定のChallengeでもボーナス取れるのかな?


12835. Posted by 名無しさん 2022年05月04日 03:45

>>12831
そこまで登れるならMight上げも苦でないだろう。
日本語wikiの78%戦術で良いのではないか


12836. Posted by 名無しさん 2022年05月05日 07:06

日本語・英語Wiki参照に1KBHCに挑戦してるところだけれど
Divinityようやく1e18ほど溜まったので倍加の為にLuckyDraw開封しようとしたら
このチャレンジでは使えませんって出てきた

英語版では
you can open any Lucky Draws you've been stockpiling, and hope for extra divinity.
とあるし、日本語Wikiでも制限されているとは書いてない

チェンジログ確認しても仕様変更は見当たらなかったけれど
何か勘違いしてるかな?

とにかく後4倍ほどDivinity稼がないと…先が長すぎる




12837. Posted by 名無しさん 2022年05月05日 10:21

そろそろ1KBHCの1周目に手を付けようかと思っていたけどそうか建造時間だけじゃなくてDivinityがネックになるのか…
BSが100k届き次第開始するつもりだったけど1周目ってどれぐらい時間かかるもんなんだろう



12838. Posted by 名無しさん 2022年05月05日 11:08

>>12836
1KBHC では以前から GP も lucky draw も ad point も使えなかった気がする。

(BHC完走を前提として)最低限 galaxy 5個だけでも先に作れれば、black hole 1/0 を作ってる間に divinity campaign さらに回して universe 4個追加作成する分を稼ぎに行くことはできる。

>>12837
GP 購入の BS 100000% だけしかないと仮定して、black hole 1/0 の建造に 4.6日ほど(4618日の 1/1000)。chakra pill 無印+v2 前提ならその 1/4。
そこに divinity generator の建造時間と divinity campaign 実行時間が上乗せされる。アップグレードの建造時間はそれらに比べれば誤差同然。
……というのに、ペット装備、SpaceDim, RTI, MMC完走ボーナス, UfCCボーナスあたりがあればあるだけ助けになる。


12839. Posted by 名無しさん 2022年05月05日 13:56

>12838
ありがとう
文字通り放置しながらのんびり進めることにします


12840. Posted by 名無しさん 2022年05月05日 13:56

1KBHC、地力さえあれば3~6時間で1周回せるから最初の1周だけ気合で頑張るのも手だよ

Black HoleのGP使うチャレンジを狙ってるんじゃなければ最初の1周以外は後回しにしても問題ない


12841. Posted by 名無しさん 2022年05月05日 20:32

詳細にありがとう!
V4解禁のために1回だけやるつもりだったけどBS100kだとBH建造中はアイテム2種がけ必須そうだなぁ
建造開始までも長そうだし思っていた以上に時間かかるつもりで考えるわ


12842. Posted by 名無しさん 2022年05月05日 22:15

1KBHC
自分は10万%のBSでチャクラピル使わずに4日かけて、ついでにCloud進化させる予定
ApeのTotal Stats 1e9と全7種のCamp12時間派遣が条件だから
キャンペーン3.5日+成長に半日費やせば無駄が出ないと皮算用してる



12843. Posted by 名無しさん 2022年05月05日 22:25

Challenge Dungeonをまとめて消化する際、1回目だけやけにポイントが低くならないか?


12844. Posted by 名無しさん 2022年05月06日 00:16

前衛後衛の判定がバグってんのよ。
かなり昔にバグ報告したけどスルーされたな。


12845. Posted by 名無しさん 2022年05月06日 02:27

そうそう速度差ダメが違う。
ゲームロードしたらチャレンジチームの前列後列での速度効果が無くて、一度戦闘したら正しく効果が出る。初回とそれ以降で速度差ダメの数値が違うから明らかにバグ。前列に強いAssassin置いてたら総与ダメ=スコアもだいぶ変わるだろう。
発見しにくくさせてるのが、メンバーをノーマルチームで一度表示させればそのノーマルチームでの表示「Speed(),Action()」がチャレンジチームでも表示されるようになるってこと。実際は効果が無い。
まあ強くなれば速度ダメージ差分も分かりやすくなるから、本場の人らもいずれ気付くだろ。


12846. Posted by 名無しさん 2022年05月06日 12:10

久々にUBCやったらかなり面倒になっちゃったな…
12時間コースでのんびりGP稼ぐ回し方してたけどペット全然成長しなくなったからやり方変えなきゃ


12847. Posted by 名無しさん 2022年05月06日 16:58

ベーコンがpignataのおかげで毎日手に入るようになったし
風3にClam送ってスタートするだけでもUBCは結構快適になってそうではある


12848. Posted by 名無しさん 2022年05月06日 18:29

UBC の序盤は、1~2時間の rebirth を 1回挟んだ上で 2回目の rebirth から GP campaign 頑張るか、でなければ普段の数倍の時間をかけて地道に地道にペット訓練に勤しむか、の二択だろうね。

私は後者で乗り切ったが、正直お勧めはしないし、もう一度やりたくもない。


12849. Posted by 名無しさん 2022年05月06日 19:49

RTIのCreatingって何%(何レベル)ぐらいまで行けばGPをPhysicalに振るよりも攻撃高くなるもん?
今13000だけど全然Creatingが勝つビジョンが見えないから一旦他の能力優先して伸ばした方が良い気がしてきた


12850. Posted by 名無しさん 2022年05月06日 21:08

creating と physical ではなにかと性質が違うから一概には言いにくいが、RTI の creating の威力が実感できないのだとしたら、試しに「divinity が続く範囲で、できるだけ高位の素材を延々作り続けてみる」ことを勧める。
それでもなお physical の方が強いようなら、creating に頼るのはまだ早いのだろうと思う。


12851. Posted by 名無しさん 2022年05月06日 21:21

あーなるほど!確かにCreatingが増え続けるようなプレイを最近していなかった
ありがとう早速試してみます


12852. Posted by 名無しさん 2022年05月06日 23:11

GPの使い道に関してアドバイスがいただきたいです

>>4473. Posted by 名無しさん 2017年11月11日 22:30

>>脳死バランス型GP使用
>>CC:Clone:BS=1:20000:185%
>>全部50GPずつと覚えておけば簡単。

現在、過去ログを参考に上記の計算式をそのまま当てはめてますが(BSは175%の間違い?)、これはこのまま使い続けるべきでしょうか?
これまで効率を考えたプレイはしていなかったんですが、ふとこのままで良いのかと疑問に思いまして…

また、CSはどのぐらい上げるべきなんでしょうか?
一応、Keep Minimum God Powerは、Total God Power spent/10にしています


12853. Posted by 名無しさん 2022年05月07日 00:25

私はMaxClone信者。
GP使用比率 CS:BS:CC:Clone=5.49%:16.47%:21.96%:56.08%

BSで強くなる部分はCloneでも強くなる。Cloneでしか鍛えられない項目は多い。だからClone多めにして良いのでは。
Rebirth直後のClone補充待ちがダルくなったら、何分以内に補充完了させるかを基準にCC増やす。CSはMonumentでBlackHoleメインで使いだしたら少し上げた方が良いかも。


12854. Posted by 名無しさん 2022年05月07日 02:40

昔と比べてクローンの使い道も増えてるしCC1につきクローン2万はCCが過剰だと思う


12855. Posted by 名無しさん 2022年05月07日 02:49

>>12852
自分は、正確な日付ではないけど1年ぐらい前までは

CC:Clone:BS:CS=1:20000:140:70

この比率でやっててKeep Minimum God PowerはCCの10倍にしてた


CCは上の人が言ってるようにクローン補充をどれだけ待てるかで判断して大丈夫
自分はRebirth後10分以内にクローン補充しきりたかったから1:20000を維持してた

BSとCSは目指すチャレンジ次第で上げ下げ必要だね
BSやCSが多めに必要なチャレンジをやる前は多めに上げて、終わったら元の基準値に戻す流れでやってた

前まではこんな流れだったんだけど、クローンの使い道がRTIなんかで増えたり、SpaceDimの制限解除でいつでも序盤からCC盛れるようになってきたからクローン多めにしてる

悩むんだったら比率維持して、目指すチャレンジ次第で調整するのが良いよ
色々とチャレンジこなすうちに、このステータスいらないとか、こっちのステータス盛りたいなんかの判断が付くようになってるはず


12856. Posted by 名無しさん 2022年05月07日 04:39

ひとへのアドバイスとしては 12855 氏に全面的に賛成。

個人的には脳死バランス型。
CS は UBv2 用の毒素材作りに苦労してた頃に 10000% に上げたぐらいで、あとは CP 頼り。今では CS の 9割以上は CP 由来。
clone 9桁にもなってこんな偏ったことをしてるのは相当な異端のはずだから真似はお勧めしないが、多少効率悪くても積み重ね次第ではそれなりには行ける。


12857. Posted by 名無しさん 2022年05月07日 06:50

CPは効率悪くてもOCでボーナス伸ばせば便利になるからなぁ
自分も素のCSがCPボーナスに負けてるわ
CPのeffect382%まで上げてる状態で


12858. Posted by 名無しさん 2022年05月07日 11:21

>>12852です。皆様、アドバイスありがとうございます

>>12853

>>BSで強くなる部分はCloneでも強くなる。Cloneでしか鍛えられない項目は多い。

確かに、これは自分も実感するところです。ご教示いただいた比率がなぜそこにおさまるのかはともかく、自分の肌感とも一致するので安心しました。非常に参考になりました

>>12854

昔と比べて、というところは重要ですね。リアルタイムで更新されてるタイトルなので

>>12855

目指すチャレンジによって比率を変えるという発想はなかったです。RTIはまだ手をつけられておらず、Spacedimの制限解除(これはv.90のMatter Compilerのことでしょうか?)はまだ遠いので、ぼちぼちやっていきます

>>12856

脳死バランス型は計算が楽なんですよね…。毒素材作りは自分も苦労しているので参考になります

>>12857

OCはOverflow Challengeですかね。進行状況によってもGPの比率は当然変わるということですね


12859. Posted by 名無しさん 2022年05月07日 11:48

>>12858
Early SpaceDim(2000Chp)
Ball100討伐で全開放した事が無いと駄目だった筈だけど
これがあればRebirth直後でも全部の項目が開放される

OCは
Crystal Powerの項目でCP1%ずつ強化出来て
UCC30周のCreation CountでCCを1%ずつ強化出来る
CP強化するとCPによるステータス強化もCSBSも1%分上がる


12860. Posted by 名無しさん 2022年05月07日 12:27

>>12859

ご丁寧にありがとうございます。Early Spacedimは過去ログの更新情報によると確かにP.Baal v100を撃破していないと購入できないとありますね。自分は当然まだメニューにありませんw
OCもそうですが、まだそこまで地力がついていないので、ぼちぼちやっていきます


12861. Posted by 名無しさん 2022年05月07日 22:34

chpの欄を何気なく眺めてたら、divinity gain boostっての、最大でdivgenの出力1.5倍に出来るってのは結構使えるんじゃないかと思った
Book進化とかの大量にdivinity必要な時なんかは、その為だけに1000gp×2払うのも結構アリかな?


12862. Posted by 名無しさん 2022年05月08日 04:42

DGC とか UBHC を集中的に進めようというのならありかも知れない。
book 進化だけが目的なら、「5GPでdivinity 8時間分」を400回、計3200時間分と比べて安上がりと言えるのか、という話になりそうに思える。


12863. Posted by 名無しさん 2022年05月08日 06:39

Aprils Foolのconfuse対策ってなにかあります?


12864. Posted by 名無しさん 2022年05月08日 09:08

まだ試作段階だけど、個人的には無属性使わず同属性構成にするのがいいんじゃないかと思ってるよー。

象DEF、サラマンダーSUP、スーパー猿アサシン、サキュバスアサシン、バルログメイジの5体を主軸にあと1体をgrayあたりかと検討中

魔女メイジやシルフメイジの固有スキルが強そうだから水とか風構成もいいのかも?未確認


12865. Posted by 名無しさん 2022年05月08日 09:32

あー、そうだ。
この構成でやるとサラマンダーSUPが混乱した時にAprils Foolを10万単位で回復しちゃうんで
ある程度コイン数が進行すると50ターンキル出来なくなります。

SUP無し構成で耐えられるのか?Potionに回復依存した時はApril Fool回復しないのか?とか検証しようと思ってるとこで放置したチーム構成です


12866. Posted by 名無しさん 2022年05月08日 10:19

ありがとう
同属性は確かに対策になりますね
potionはおれも試みようとおもっていたけど、やっぱelixir主体ですかね
まだ俺は鍛えていないからつかえないけど、Supreme Tacoのbuffの対象が自パテのままなら使える?


12867. Posted by 名無しさん 2022年05月08日 21:35

Aprils Foolの行動回数は通常(Speedによる1ターン3回のみ)だからDe3で防ぐとかダメか?
あとFools Coinが少ない内はT4Knivesも使えると思う。


12868. Posted by 名無しさん 2022年05月10日 21:27

やっとPGCのv10が終わった・・・
UBv2を回して越えてくっていうのを理解してなかったのと、自動Rebirthが活動時間とかみ合わせが悪かったせいで終盤なかなか進まなくて5日もかけてしまった

この先にも鬼門になるPGCあるのかな


12869. Posted by 名無しさん 2022年05月10日 22:11

wikiでギミック読んでそのうえで面倒なのは25周目くらいかな
Spd2000は進化するかそれなりのレベルがないとなかなか厳しい、ただSpd足りなくてもCelestial Bowさえ装備してれば2~4%ずつ削れるけど
あと鬼門とは違うけど69Tokenを取ってないなら23周目で取っておかないと入手がとても面倒くさくなる(クリア済みだけど10周目も取りやすい)


12870. Posted by 名無しさん 2022年05月11日 02:05

>>12869
ありがとうございます
Archerまだ解放してないので早めに解放して育てておくことにします

69Tokenというのはクローンを69,696,969にした時に貰える物であってますか?


12871. Posted by 名無しさん 2022年05月11日 05:50

隠しペット見っけた。上の方で書かれてる梟Owlだな。
https://i.imgur.com/Qu70TuY.png
公の場で解法を話し合わないようにと念を押されてるから、開始地点だけ。V37。


12872. Posted by 名無しさん 2022年05月11日 18:37

>>12871
情報ありがとう。
解読始めたけれど、なにこの長さ……


12873. Posted by 名無しさん 2022年05月11日 18:59

解読終わった。
……素材足りない、今の私にはまだ無理。


12874. Posted by 名無しさん 2022年05月11日 19:02

>>12870
それであってる
海外wikiだと69PetTokenって書いてあるやつ


12875. Posted by 名無しさん 2022年05月11日 20:49

>>12871
細かい数調べるの面倒だな…
適当に大量の数持っていってみよう


12876. Posted by 名無しさん 2022年05月12日 01:26

>>12871
せめてowlのペット性能教えてくれ解放頑張るやる気に関わってくる


12877. Posted by 名無しさん 2022年05月12日 06:43

discordには「初期 growth が 30k」って書き込んでいるひとがいた。
特殊能力の有無についてはそれらしい記載は見つからず。


12878. Posted by 名無しさん 2022年05月12日 08:42

手打ち面倒だからPCOT使ってるけど、こんなに明瞭なフォントのbとhすら読み間違えてしまうのは何なんだ
そんな性能でも無いよりは全然ありがたいんだけどさ


12879. Posted by 名無しさん 2022年05月12日 14:43

復号化したが、スタート地点が分からんな。


12880. Posted by 名無しさん 2022年05月12日 18:20

>>12866
試してみたらタコスは使えたね
ただし間違ってるかもしれんが、水タコスの効果は厳密に言うと回復効果は無く

『味方を水タコスbuff状態にする』
『混乱状態でもApril foolをbuffしない』
『水タコスbuff=buff状態で攻撃を受けるとHPを回復する。ターン終了時にバフは切れる』

戦闘ログ見る限りこんな効果っぽい。
混乱で味方アタッカーが味方攻撃して、その対象が死ぬってログが目立つ。ターン終了でbuff切れてるのが原因かな。

あとアイテムはエリクサーでもPotionSでもApril fool対象にしてないっぽいので、アイテム戦術は有効っぽい。


12881. Posted by 名無しさん 2022年05月12日 19:14

>>12880
検証ありがとうございます。
うちのタコスはneutral系重装備+egoのせいで一番最後に一回だけbuffつけているけど、全然効果を発揮している様子がないからおかしいとおもっていました。
 
『水タコスbuff=buff状態で攻撃を受けるとHPを回復する。ターン終了時にバフは切れる』

納得です。


12882. Posted by 名無しさん 2022年05月12日 21:09

>>12876
>>12877
クラフト画面からPetのデータExportすれば特殊能力以外は見られるね

Foolの下、GodPowerの上

Name Element Growth
Owl Neutral 30,000

鳥類(猛禽類)なのにWindではなくNeutralなんだね



12883. Posted by 名無しさん 2022年05月12日 21:56

うーんどう読んでも9種なんだよなあ
わからん…


12884. Posted by 名無しさん 2022年05月13日 04:36

9番目のアイテム数はゼロじゃない?


12885. Posted by 名無しさん 2022年05月13日 13:17

これ全部同時に条件満たさないといけないやつか
地味に面倒だな


12886. Posted by 名無しさん 2022年05月13日 14:33

ちょうどNRCとNRDC回しててV37を確認しに行けないのがもどかしいぜ
ログ見てると解読しても満たせる条件じゃなさそうだけど


12887. Posted by 名無しさん 2022年05月13日 15:14

DiscordだとチャットでやるとKickとかBanされるっつー噂もあるが、ここでV37のテキスト起こしくらいは良いよね。
https://docs.google.com/document/d/1Q3eVHiTUHQRVUSsu8yieW7KP-hYdXw8mj1cTdA4BX_w/edit


12888. Posted by 名無しさん 2022年05月13日 16:54

こっちのattackが相手のdefenceを上回っていたらhp削れていくもんじゃないの?
わからないなあ


12889. Posted by 名無しさん 2022年05月13日 19:21

クリティカルなしで本当にギリギリだと自然回復に負けることもあるよ。


12890. Posted by 名無しさん 2022年05月13日 20:39

相手先行だからHPないと攻撃する前に倒されてたりも


12891. Posted by 名無しさん 2022年05月14日 15:59

ポーションを使う時って自分の行動順を消費して使ってるんでしょうか?
あと、ランドスライドのような大ダメージを受けた際もSupporterがポーションを使っているようなんですが、ポーションを使うかヒールを使うかはどういう基準で選択されているんでしょうか?



12892. Posted by 名無しさん 2022年05月14日 16:55

ポーション類の発動はターン開始前だけで、ターン中に行動回数を消費して使ったりはしないものだと思ってた。



12893. Posted by 名無しさん 2022年05月14日 17:00

>>12892
なるほどそうでしたか
すっきりしました、ありがとうございました


12894. Posted by 名無しさん 2022年05月15日 13:58

owl見つけられず…
解読間違えているんかな…
皆さんは見つけました?


12895. Posted by 名無しさん 2022年05月15日 15:05

初期段階のは見つけたけどその次で詰まってる455
まあGrowth上げながらゆっくりやるさ


12896. Posted by 名無しさん 2022年05月15日 16:43

owl解読もよく分からないから情報出るの待ちだけど、日wikiも情報出さないでねって書いてあるし割と絶望してるので無かったものとして考えつつある


12897. Posted by 名無しさん 2022年05月15日 16:59

英語のWikiは週ごとに1Stepずつ情報だしていくみたいよ



12898. Posted by 名無しさん 2022年05月15日 18:01

英語Wiki見てきたら暗号文の復号結果まで公開されてた。
https://itrtg.miraheze.org/wiki/Feather_Pile/Owl


12899. Posted by 名無しさん 2022年05月15日 18:21

解読は間違えていないようだけど、思い違いをしていたかもしれないからもうちょっとだけ自力でがんばってみます。


12900. Posted by 名無しさん 2022年05月15日 18:33

シーザー暗号はすぐ解けたけど肝心の素材選びが間違ってるっぽくて3回ほどやって面倒になった


12901. Posted by 名無しさん 2022年05月15日 19:34

アイテムも数も答えから見たら結構そのまんまだから、深く考えすぎかもな


12902. Posted by 名無しさん 2022年05月15日 21:28

ハイドラ倒せねーと試行錯誤してたら、経験が美味いことに気が付いた。

ノビナの狼→6体にそれぞれ経験5万ずつx6体=30万exp
ハイドラ→5体にそれぞれ9万、ヘラクレスに8万=53万expの稼ぎ。
(2アサシン編成、1アサシンはワンパン火力、もう一体は2発で頭倒せる程度)

ヘラクレスをわざと参戦させず6体編成で行けばもっと荒稼ぎ出来そうかも?


12903. Posted by 名無しさん 2022年05月16日 01:22

>>12897
>>12898
まじか、嬉しい
情報全部出るの待つぜ


12904. Posted by 名無しさん 2022年05月16日 01:40

Lucky Drawって適宜開けるとの溜め込むのどっちがいいのでしょうか
現在は特に目的もなく何となく溜め込んでいってるのですが、ちゃんと開けた方が成長も早くなってたと考えるとトータルで結構損しちゃってるのかもと心配してます
参考までにLucky Drawの入手は1日1個の配布のみという程度の進捗状況です


12905. Posted by 名無しさん 2022年05月16日 02:06

divinity倍が一部のチャレンジやペットの進化で必要になるから
ある程度確保しつつ開ければ良いと思う

セーブして開けて欲しい物があればその枚数まで開けるのも良いし
ペットの育成効果に関してはペットが増えてからの方が得ではある


12906. Posted by 名無しさん 2022年05月16日 19:33

トータルで考える場合はDepth2潜るようになったら勝手に増える一方だからあんまり深く考えないでいいと思う
ただ12905のようにまだBookを取っていない、BHC挑戦レベルとかになると一気に所持Divinity2倍の価値が高くなるからオススメはセーブしてから開封、Div2倍が出たらロードして出る手前まで開く
これでDiv2倍が役に立つチャレンジ等をやる時に狙ったタイミングで2倍にできる


12907. Posted by 名無しさん 2022年05月16日 20:46

そろそろPignataが進化し始める頃だと思うけど、何職にしようか。RBaconが採取できる以外は何の取柄もないけど逆にワイルドカード的に使えるとも言える。ペット村が来るなら合わせられるんだけどまだ来そうにないしなあ。


12908. Posted by 名無しさん 2022年05月16日 21:09

rtic141まで行ったのに147でまたpowerが∞になりました
これ以上baalを倒せるのでしょうか?


12909. Posted by 名無しさん 2022年05月16日 21:29

とりあえず、セーブしてロードしたら倒せる。時間が経つと倒せなくなる。不思議


12910. Posted by 名無しさん 2022年05月16日 23:16

迷走の末feather pileが仲間になりました
迷走の原因は現場ネコよろしく確認せずにこの数値に決まっているって思いこんだ結果でした
助言いただいた方ありがとうございます


12911. Posted by 名無しさん 2022年05月18日 11:00

V4そろそろ解禁出来そうって段階なんだけどMageって3体埋まってないと厳しい?
必要だとしてWizardを解禁するかPignataをMageにしてしまうかで悩んでる


12912. Posted by 名無しさん 2022年05月18日 12:02

UBsV4戦の敗因は最大HP不足か回復力不足であることが多いので、本当に大事なのはSupporterとMightLv
火力はそこまで気にしなくていい


12913. Posted by 名無しさん 2022年05月18日 12:21

ありがとう助かる!このまま付け焼き刃なしでいくわ


12914. Posted by 名無しさん 2022年05月19日 07:32

現在UAC中でmosterをつかってclone殺してmax cloneを増やす作業中なんですけど…
 
時々mightに配備したcloneが勝手に減らされてmonsterに配備されてしまう。
train に配備したcloneは勝手に減らないようで、そのかわりなのか現在のclone数が一瞬-1表記される。

PLANET開放していないからいまはわかんないけど、PGC中に同じ作業してて、powersurgeに配備したcloneもmonsterに吸われていた。

これはもう仕様?

追記:owlのevoに関連した情報がUAC中は見られないのではないかと感じて激しく後悔中


12915. Posted by 名無しさん 2022年05月19日 14:38

Owlはパズル全解きした瞬間に自動進化っぽいよ。UAC中(に限らないが)だとどうしても解答できないステップもあるからそれは諦めろん。


12916. Posted by 名無しさん 2022年05月19日 17:44

>>12915
ありがとう
おかげで諦めがつきました
(T^T)


12917. Posted by 名無しさん 2022年05月20日 06:57

語は全部揃えたけど赤のところが分からない
英語だと閃きにくいな


12918. Posted by 名無しさん 2022年05月20日 07:26

書き込めないな
なんかNGワード踏んどるんかな


12919. Posted by 名無しさん 2022年05月20日 07:32

スペシャルなペットさんグラム装備出来るね


12920. Posted by 名無しさん 2022年05月20日 07:32

魚釣りさせたらクラス経験増えるんやろか?


12921. Posted by 名無しさん 2022年05月20日 17:42

少ーしずつ入っている模様
10秒で1とか2とかそんなもん


12922. Posted by 名無しさん 2022年05月21日 03:31

Owlのスクランブル解けた人いる?ヒント欲しい


12923. Posted by 名無しさん 2022年05月21日 05:56

>>12921
ダンジョンペットの経験値からの恩恵がクラス経験に振り込まれるならお得かなと思ったのよ

普段の経験少ないからお得感なさげね


12924. Posted by 名無しさん 2022年05月21日 13:36

他のウィンドウをアクティブにしてる間も上部にTooltipが表示され続けるせいで!マークが隠れていて気付けないって問題、これもキー高速入力の判定同様fps140くらいまで上げたら解決するぽいなー
普段30でやってるからしょっちゅうTipが表示されたままになってて困ってはいるんだけど、放置ゲーに140fpsはちょっと…

てかそもそも!マークは画面全体にドデカく表示してくれてればこういう問題も起きないのに


12925. Posted by 名無しさん 2022年05月21日 14:23

マウスオーバーで出るんだからShow Tooltips on Top切ればいいじゃん



12926. Posted by 名無しさん 2022年05月21日 15:52

それはそれでポインタ横に表示されるのが邪魔でプレイフィールがさらに悪くなってしまう


12927. Posted by 名無しさん 2022年05月21日 18:48

プレイフィールってなんだ?って調べたら和製英語か…
邪魔だと思ったのSpecial fightぐらいだけどなあ
それはそれとしてOwlの勘違いに気づいて謎解き進んだわありがとうな


12928. Posted by 名無しさん 2022年05月22日 08:32

Fakeverseが次のRebirthタイミングまでに27個作れるかどうか簡単に判断する方法ある?
これを見誤ると数時間無駄にすることになるからもったいなくて

消費Divinity量/手持ちのDivinity量から計算しようかと思ったけどなんか手持ちが増えると消費量も比例して増えてるような気がする


12929. Posted by 名無しさん 2022年05月22日 13:11

ダンジョンようやくDepth2入ったぐらいの進捗だと釣りの経験値でかいわ
釣りしてるだけのペット達が一番クラスレベル上がってる


12930. Posted by 名無しさん 2022年05月22日 18:03

>>12928
creating タブで素材名のツールチップを見て 1秒あたりの creating ステータス増加量を調べて、毒素材作成での消費分を稼ぐのにどのぐらい時間かかりそうか調べる、ぐらいじゃないかと思う。



12931. Posted by 名無しさん 2022年05月22日 21:48

>他のウィンドウをアクティブにしてる間も上部にTooltipが表示され続ける
自分もこれが嫌でTooltips on right clickを有効にしてるわ
ツールチップを見たい時よりもいらない時の方が多いし慣れると都度右クリックで確認するのも苦じゃない


12932. Posted by 名無しさん 2022年05月23日 05:49

例の27語、解説文や並び順のうちいくつかに違和感があるんだよな…
英語を習いたての中学生でも分かるほどの違和感が


12933. Posted by 名無しさん 2022年05月23日 08:08

>>12930
ありがとうやってみる


12934. Posted by 名無しさん 2022年05月23日 08:49

見た瞬間、埋めて揃えて並べ替えてどこか縦読みかと思ったけど、うまくいかない。並べ替える基準が思いつかない


12935. Posted by 名無しさん 2022年05月23日 13:53

作者に話し合うなと言われてるんだからそのルールに従えよ
独り言の体を取ってる所も姑息だしぐだぐだとうるさい奴だわ


12936. Posted by 名無しさん 2022年05月23日 14:26

レスありがとう。真面目だね。どうせWikiに載るのに
ヒマならこれ解いてみてくれ
https://www.shugasu.com/games/itrtg/DivineScramble.html


12937. Posted by 名無しさん 2022年05月23日 20:01

どうせWikiに乗るから無かった事にして待ってる俺
というか何問あるんだろう


12938. Posted by 名無しさん 2022年05月23日 20:12

V4って倒してもMultiが増えるわけじゃないのか…
もしかしてStrongest god defeated増やすのに全く貢献しない?


12939. Posted by 名無しさん 2022年05月23日 22:25

赤文字の使い方はたぶんわかったが、穴埋めが一部埋まらない。
sun stone 足りないから自力ではまだそこまで辿り着かないのだけれど。


12940. Posted by 名無しさん 2022年05月23日 23:32

どうせWikiに載るのに待ちきれず教えろと暴れ出すおじさん達
必死すぎて怖いよーおしえなーい


12941. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 00:51

俺も情報一切合切禁止だったら暴れてたかもしれないけど、wikiで少しずつ公開するって言ってるんだから自力で解けなくても話し合い禁止のルール守って待とうぜ

>>12937と同じで自分も無かったことにして待ってる


12942. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 01:22

>>12938
直接的には貢献ないかもしれないけど
追加GP20~300とBHChan強化は大きいと思う
無理に倒しにいって日々のルーチン崩れたら本末転倒だけど


12943. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 07:40

UAC REBIRTH回数は1/5(チャレンジ開始の時のみ)

Hathor倒してphysical&mystic のR.multiが35万弱
total might 100 位
tarain cap. は17項目が1に
 
日本語wikiの目安1か月はがまんできなそうなkidsなんで、できれば早めにrebirthしたいんだけど、なんかいい指標はないでしょうか?
 
例:physical&mystic のR.multiが100万とか…
(そんなん言われたら泣いちゃうけど…)


12944. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 07:54

英語wikiみてみたらrb.multi.1.7E7 / 17 Million書いてあった…
泣きながらtrain cap.下げに勤しみます
先にみればよかったすれ汚しゴメンなさい


12945. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 08:04

rb multi.勘違いしていた
英語wiki、Target GodはGefion書いているから行けそうですね。



12946. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 08:21

>>12943
参考になるかはわからないが、UCC 20周前提で去年秋ごろに UAC 挑んだときはこんなもんで計14日ほどだった。

RB1:Gefion撃破、rebirth multi 2.6e7
RB2:Nephthys撃破、rebirth multi 8.8e14
RB3:Laima撃破、rebirth multi 9.6e25
RB4:Jupiter撃破、rebirth multi 5.4e33
RB5:Baal撃破

RB1 の physical, mystic の achievement 稼ぎはラスト6個が 45000まで、残りが 4500まで。
RB2~4はそれぞれ全項目 900k まで。

ad point が有り余ってるなら、「10分間CS3倍速」の効果中は special fight による training cap 緩和も 3倍速で進む


12947. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 11:21

Flying Cloudの進化条件の
「全種類のPet CampaignをApeが12時間完了する」
ってそのRebirth内ですべて実行しないと駄目?
それとも今までに1回でも12時間で完了したことがあればOK?


12948. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 12:38

そのRebirth内だな


12949. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 12:42

>>12946
ありがとうございます


ad point が有り余ってるなら、「10分間CS3倍速」の効果中は special fight による training cap 緩和も 3倍速で進む
に関してですが、auto前提ですか?
ad point2500弱あるけど、勿体ないから次回のタートル進化時に使わせていただきます

>>12495
前者だった希ガス
growth素材揃えたうえで確かevoボタン押すと条件揃ってない時はどれが終わっていないかメッセージで確認できたはず
後者なら恐らく今までgrowth12時間は経験ありだろうから、rebirth直後でも施行済みにチェック着いている筈だから確認してみたらいいですよ



12950. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 12:46

>>12495誤
>>12497正
ねゴメン


12951. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 12:56

>>12948
>>12949
ありがとう!未達成の確認できたのね
AACのついでにやってみるわ


12952. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 20:13

>>12946
なんだかんだ言いつつrebirth直後のクローン生産速度アップも兼ねてad point使ったらいい感じでした
ありがとうございます


12953. Posted by 12946 2022年05月24日 20:26

>>12949
RB2行ったか、お疲れさま。

rebirth 直後の clone 生産に ad point 使うこともできるけれど、ultimate shadow summon 持ってるのならそっち使った方が手っ取り早いと思う。というか、入手頻度に見合った使いどころが他にない、とも。


12954. Posted by 名無しさん 2022年05月24日 21:46

>>12953
確かに!
rebirth3で活用させていただきます


12955. Posted by 名無しさん 2022年05月26日 15:46

最近ようやっとdepth3行けるようになったけど、風3だとGPモリモリ手に入るな
Clam連れてけば12時間で100~300GPくらい稼げるから美味すぎ
UBCも捗るし、しばらくは通い詰めになりそう


12956. Posted by 名無しさん 2022年05月26日 21:12

Mountain3はイベント条件が厳しめなくらいでExp,Growth,GP,素材需要、全部優秀だね。


12957. Posted by 名無しさん 2022年05月26日 22:21

風D3でUBC楽できるようになるまで長いなーと思ってたけどよく考えたらボス倒せなくてもボス手前まで行けるならD3でGP稼げるか
GP効率的にはボス倒せても倒せなくても変わらんよね?


12958. Posted by 名無しさん 2022年05月26日 22:55

NRDC込みでD3行ったとして6時間で
D1が6部屋、D2が10部屋あるからD3フロアが14部屋
12時間でD3ボスに負けると28部屋?勝つと44部屋だから勝った方がいいかも?
どんな風に周回するかもあるけど自分はベーコン持たせて12時間をまったりやってた


12959. Posted by 名無しさん 2022年05月27日 06:16

NRDC完走・60部屋として、depth3 ボスで死んで再出発したとすると、再出発前が depth3 16部屋、1時間待ちして再出発後が 9部屋で計 25部屋になるのではと思う。全滅時にイベント報酬が得られるものなのかは自信がないが。


12960. Posted by 名無しさん 2022年05月27日 06:23

間違えた、再出発前は 14部屋だから前後合計して 23部屋だった。


12961. Posted by 名無しさん 2022年05月27日 10:07

RTIで新記録出した後すぐDAYMIGHT始めて
1匹もGOD倒さないままMightやらplanetやら
にクローン充てて放置してたら全ステータスが
無限(∞)になってしまってGODが倒せなく
なってしまった。SAVELOADすても変わらず
Hyperion倒さないとリバースも出来ないので
完全に詰んだ。


12962. Posted by 名無しさん 2022年05月27日 11:36

翻訳文でいいからセーブデータ添付してFeedbackからメール送ると対応してくれると思う


12963. Posted by 名無しさん 2022年05月27日 12:59

>>12962
ありがとうです
ぶっちゃけ卒業を促されているのかと思ってたけど
あとちょっと悪あがきしてます


12964. Posted by 名無しさん 2022年05月27日 14:43

自分も前に報告したバグが即日返答来てバージョンアップ時に治ってたから何かしらの対応はしてくれるんじゃないかなと思う
無事解決することを祈るわ


12965. Posted by 名無しさん 2022年05月27日 15:30

自分のときはステータスにふってるGodPowerを0%にしたらなおった
でもこれはギリギリ無限になってるときだけっぽい


12966. Posted by 名無しさん 2022年05月27日 16:01

セーブデータ添付しとけよ。対応早いぞ


12967. Posted by 名無しさん 2022年05月27日 17:04

1日に1回くらいは手動セーブしてるだろ。FreeDraw貰った後にセーブしたらPetStone500貰えるし。日付で分けられてるから正常なところ発掘すりゃいいのに。
それはそれとしてパワー無限は対処して欲しいな


12968. Posted by 名無しさん 2022年05月27日 20:04

LOADBACKUPして直後に>>12965で行けた!
皆々様ご教授ご指導ご鞭撻まことに
ありがとうございました!あっぶねええ



12969. Posted by 名無しさん 2022年05月29日 04:01

Santaが育ったら、CocoaにはChocolateでなくてNothingを作らせた方が良いのか…
めちゃくちゃ損した


12970. Posted by 名無しさん 2022年05月29日 04:49

Alchemist複数にNothing作らせて、敵Mimic釣り用の数は確保しつつSantaで変換するのがトレンドやね。
Chocoは600個/日まで手に入るから、ペット75匹まではChoco食いっぱにできる。いずれ上位者が600は少ねーよって騒いで拡張されるかもな。いや、されて欲しい。


12971. Posted by 名無しさん 2022年05月29日 07:09

装備品からジェム外しても数値が減らない!
多分付け替えたら修正されるんだろうけどまだ試みていない。
いまんとこ確認できているのは水のみ。


12972. Posted by 名無しさん 2022年05月29日 10:26

GEMはずしたあとのかわらなかった修正値のままステータスにも反映されているな
1個最高LvのGEMつくれば十分ってことになってしまうね(しないけど、Gem少ない頃気づいていれば…)




12973. Posted by 名無しさん 2022年05月30日 17:35

GSC中にモンスタータブ内の1~2匹だけClone割当が1→0になってる事がある謎の現象、あれって防ぐ方法あるんですか?
今のところ実害はほぼ無いっちゃ無いんだけど他のチャレンジでも起こりうるのかな


12974. Posted by 名無しさん 2022年05月30日 18:52

全クローン割り当てないでちょっと余裕持たせると大丈夫なはず
Next atで勝手に進んだ先が強すぎて死亡して再補充もできない状態になってる(多分その次以降にしか補充されない)
GSCとか本来の進行よりもステータスが低くなるチャレンジで起こるかな


12975. Posted by 名無しさん 2022年05月30日 19:54

「clone 1体・1tick でモンスターを倒しきれるが、モンスターから受けるダメージに回復が追い付かない」ような攻撃力偏重な状態になると、ダメージが蓄積していっていずれ clone が死ぬ。で、割り当て 0体になるとそれ以上は補充は来ないので 0のままになる。

攻撃力偏重を防げるのならそれが一番手っ取り早い。
でなければ、Next if 1 cloned を OFF にしてモンスターごとに 2体以上の割り当てを維持するぐらいしかないのでは。


12976. Posted by 名無しさん 2022年05月30日 20:15

未割当クローン残しておけば防げたと思う
よく忘れるけど


12977. Posted by 名無しさん 2022年05月30日 20:54

倒されるスピードにCCが追いついてないとどっちにしろ補充が追いつかないから自力によってはある程度割り切るしかないかもしれない


12978. Posted by 名無しさん 2022年05月31日 00:12

>>12974-12977
なるほど、バグなのかと思ってたけどちゃんと理屈の通った挙動だったんですね
未割り当て意識してみます、ありがとう


12979. Posted by 名無しさん 2022年05月31日 03:41

Base catch timeが40秒の魚を餌なし133.46%のFishing Speedで釣れない
40÷133.46=29.971527049
これはまあ計算式が小数点以下をごにょごにょしてギリギリ足りてないのかなと思うんだけど

Base catch timeが62秒の魚をSimple Worm付きの133.46%のFishing Speedで60秒以内に釣れない
62÷133.46=46.455866926
これはどうしてなんだろう
そもそも計算の仕方が間違ってる?


12980. Posted by 名無しさん 2022年05月31日 05:40

餌の説明文曰く「Works for fish with a base catch time of X seconds or less」だから、必要な餌のグレードは Fishing Speed とは無関係では?


12981. Posted by 名無しさん 2022年05月31日 07:05

>>12980
アイヤーどれだけレベル上げようが高額なロッド使おうが餌代はケチれないってことか
モチベ下がったアルヨありがとアルヨ


12982. Posted by 名無しさん 2022年05月31日 22:08

よく分からない状況になった
PGC11/25と表記されている周回なのだが目標は
V13: Furakでwikiと違ってUB復活は確かに2倍速いが5倍のGPはもらえないようだ
謎なのはPGC11/25と言うことはV12: One Man Armyの周回のつもりだったがなぜかV13条件になっている
ついでにwiki参照してもOne Man Armyの制約をクリアした覚えがない
なぜか報告が出ていないようだがrebirth challengesのhide maxが機能していない
PC再立ち上げしても変わらないのでバグなのか仕様なのか、banされてよく分からない状態なのかのどれかと思う


12983. Posted by 名無しさん 2022年05月31日 22:32

もしかしなくても:UCC中


12984. Posted by 名無しさん 2022年05月31日 23:27

UCC!!!
そのとおりだった
statisticmultiはまだ0だがUCCはキャンセルできない仕様だったような気がする
これは大失敗だ


12985. Posted by 名無しさん 2022年05月31日 23:39

>>12983
ありがとう
お礼を忘れていた
PGCから簡単なNRCに切り替えてUCC頑張るよ


12986. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 00:35

UCC始める前のセーブデータからやり直す手もある


12987. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 00:48

残念なことにセーブデータは残していないんだ
steamの累積時間47khから思うとPGC初めてだいたい48hのミスなので0.1%で誤差範囲と思う
ただ、>>12984がいなければこのミスを無制限に続けた可能性があるので、ひたすら感謝です


12988. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 05:47

Villageアップデート来たでー


12989. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 08:11

>>12988
お報せありがとうございます
 
とりあえずエール作りに励めばええんかな
 

全然関係ないけど、英語版wikiにのってるcraft職の経験値の計算式なんだけど、crafter speedって装備品の修正値うけないのかな?
装備品変えても時間あたりのexp.取得値がかわんない。
craft職が十分に育って作るものがなくなったらego sword装備もあり?


12990. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 12:25

Version 3.90.1319 (2022-05-31)
・Pet Villageの機能追加。なんか色々増えました
・Pet Villageに「Tavern」を追加
・新ペット「Carno」を追加(無Assassin)
・釣り餌をアップグレードできるようになった。レートは下位3→上位1。
・Crafting多分でペットの左に装備品アイコンが小さく表示されるようになった。
・Petタブの「Distribute」「Claim」ボタンを、他のページに合わせて「Spread」「Remove」に変更
・Patreonボーナスのチェックが高速化
・素材不足でMonumentが作れなかった場合、ツールチップに必要Divinityが表示されるようになった。
・不具合修正など


12991. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 18:51

クエスト解放したけど相当余裕ある人じゃないと手付けられなさそうだなこれ


12992. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 19:24

日替わりかぁ…
配置一回したらしっぱなしでいいならいいけど一日一回変えるとなるとめんどい
さらにはrequired petなる条件もあるし、これどうしよ
余っている奴に仕事与えられます的にとらえておくかな
余っとらんけど


12993. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 20:12

この村ほんとに管理できるか?


12994. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 20:25

>>12989
確認した限りちゃんと装備補正受けてるよ
装備変えてもすぐには表示が更新されないのは(多分)仕様かな
セーブ&ロードなり何か1つクラフト完了なりさせれば反映される


12995. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 21:59

>>12989
検証ありがとうございます。
表示がかわんないだけなんですね。
自分でもまた検証してみます。

tavernのquest
1回こなすとquest自体が消える
required pet以外のお供をつけても報酬のquest pointは増えない。お供にもexp.ははいっているっぽい。

これのために現行のparty崩すのは非常に苦しい…
Adventurerとcraft職でできるだけのquestをこなすかな…


12996. Posted by 名無しさん 2022年06月01日 22:00

自分にレスしていた
>>12989 ✖
>>12994 〇



12997. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 00:52

TavernはとりあえずEggs questを専属Adで常時実行。PetStoneで受注数を増やしてAd,Bl,Alあたりでできるやつを最低1匹で実行する。できない日は諦める、って感じでいいかなあ。
Quest貼り出し数も増やしておけばできない日は少なくなるかな。PetStone計1M要るけど。

新ペットは取っ掛かりが分からん。


12998. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 05:48

火を噴くトカゲが卵をふ化させるらしいから
とりあえず卵クエストに
SalamanderとかDragonを行かせてみようかと思う


12999. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 06:02

Rebirthのタイミングで卵が手に入るっぽい。それが特定のチャレなのか何らかの条件を満たした上の通常のものなのかは分からない。メッセージの冒頭がコレ"As you reincarnate, your immense increase in power teleports you into a small room in another dimension."


13000. Posted by 名無しさん 2022年06月02日 07:06

装備品作成での起動後のタイムラグがほぼなくなっちゃった
昔みたいに完成直前のonline saveしてoffline再起動せんと品質確認できなくなっちゃったな



この記事にコメントする

名前:
 情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
お知らせ
多忙のため記事の更新をしばらくお休みしています。再開は未定です。
管理人aki
フラシュ
スポンサーリンク
カテゴリ
リンク
月別記事
<<   2014年10月   >>
タグ絞り込み検索