他サイト更新情報
2014年10月05日

Idling to Rule the Gods コメント過去ログ 11001~12000

元の記事:神々を支配する放置ゲーム Idling to Rule the Godsに書き込み頂いたコメントの過去ログ11001~12000です。
11001. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 13:37

サーバー稼働てwwライブドアの無料ブログサービス使ってるだけだろ
維持管理には感謝。俺は表示弾いてるけど、広告費どれくらい入ってるんだろ


11002. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 13:46

コメント残せるこういうシステムの総称が電子掲示板なんだよなぁ
トピックをブログ主が提供して、そこでコメントで交流するのとかそれ以外の何なのってレベル
広義にはツイッターやインスタでさえ電子掲示板に入るだろう


11003. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 14:06

馬鹿ってほんの少しの文章で生き恥晒せるから凄いよな


11004. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 14:22

同意。流石にこのサイトを個人がサーバー機組んでドメイン取って運営してると思ってる子が居るとは思わなかったよな


11005. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 14:24

広義狭義の解釈次第、言葉遊びやマウント合戦の部類だな。
それこそブログの一記事コメント欄で話す内容じゃないわ。特に中傷だけしてるコメントなんて削除対象ですらある。


11006. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 17:49

GPのStat振り分けって今はどんな割合が良いんだろう?
やっぱCreating極振り?


11007. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 20:12

他人の揚げ足取って関係ない話題展開させようとする荒らしはスルー推奨
特にここはIDとか出ないし自作自演の可能性あるから触れちゃダメよ

>>11006
自分はMysticに状況に応じて10~30%振って残りはCreatingだな
RTIが無効化されるチャレンジは従来通りPhysicalに振ってる


11008. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 21:00

PGCみたいな状況ならPhy50%,Mys50%
12時間RBみたいな状況ならMys70%,Cre30%
極短時間RBならPhy30%,Mys40%,Bat30%
って感じにしてるな。
ステータスの素が経過時間(Clone配置に障害が無いとして)によって異なるから使い分けせざるを得ない。


11009. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 22:31

>>11006
49,
49,
1,
1



11010. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 23:44

Creating振るとHP回復しないから避けてたけど
そういえばもうUBv2自動で倒せるから気にしないでいいのか…



11011. Posted by 名無しさん 2021年02月28日 06:52

ふだんは最大 HP ばかり上がり過ぎても UB 討伐に不便だから physical/mystic に 50% ずつ、神と戦うときだけ(そっちの方が火力上がるなら)mystic/creating 50% ずつにしてる。


11012. Posted by 名無しさん 2021年02月28日 07:51

Might unleashが使える周回⇒20mystic 80createにしてる


使わない短期周回⇒経験がまだ無い
多分90mystic 10createにして楽をするか、もしくは
mystic100にして、周回直前orHP最大になったらcreate10にするかも~


11013. Posted by 名無しさん 2021年02月28日 11:12

ウンディーネやっと完成したが
これダンジョンで使った方がいいのか?
ダンジョン特化ペットとキャンペーン特化ペットをはっきり分けて欲しいわ


11014. Posted by 名無しさん 2021年02月28日 12:50

>11013
ローグ特性強いけど攻略進むと素材よりクラフトが追い付かなくなるしキャンペーン要員に変えたなあ


11015. Posted by 名無しさん 2021年02月28日 18:23

割合ダメージ強そうだけどどうなんだろ
ボスには効かないからあんま意味ないとか


11016. Posted by 名無しさん 2021年02月28日 20:06

水Rogueこいつしかいないからなぁ
うちはずっとダンジョン要員だ


11017. Posted by 名無しさん 2021年02月28日 20:08

今後どんなペットが追加されるか分からないから最適解はまったく見えない
CC Token1万くらいの価格にして気軽に変えれるようにすればいいのに


11018. Posted by 名無しさん 2021年02月28日 20:45

職業はもうちょっと変えやすくして欲しいな
それ+本のボーナスを大幅に上げる


11019. Posted by 名無しさん 2021年02月28日 21:00

うちの構成だとウンディーネのお陰でミミック狩りが安定してる気がする
割合ダメージ超強いけどキャンペーン要員としても最高クラスだからやっぱりお好みになるんかな


11020. Posted by 名無しさん 2021年02月28日 21:40

Undineは選択肢用意してくれてるんだよ。転職の困難さで台無しだけどな。

やっぱクラス個別の経験値システムが良いな。転職は自由で、だが24時間内の再転職禁止くらいは必要か。Book,Anythingの転職能力は経験値ボーナスにでも変えてさ。


新ペット情報無いかなーとざっと調べたところついでに、
来月はストーリー追加、PGC2つ追加されそう。
パトロンのペットが来るかもしれないが、不明。
イースターエッグで新ペット1匹。2021年は4/4でその1週間前頃からイベント開始。4月バカもありそう。
Light/Darkダンジョン実装に伴うペットの追加はダンジョン実装後。L/DダンジョンではMimicとBalrog出る。


11021. Posted by 名無しさん 2021年03月01日 12:17

情報ありがとう
tier4装備はL/Dダンジョン後かなー


11022. Posted by 名無しさん 2021年03月01日 21:13

イースターっぽいペットの情報があったけど、もうちょっと詳細出揃ったらちゃんと書き写そう
Token、Fire Defender、進化にGrowth100K / Have 2 million combined pet levels


11023. Posted by 名無しさん 2021年03月02日 09:20

今年か去年にUBsV2のAutoKill発動条件についてここで質問して、所持素材10個あれば発動するって答え教えてもらったと思うけど見つけられず。


またもやAutokillが発動せず質問なんだけど、現在PGC11週目。
・planet作成個数10個、所持個数20個
・V2 Auto killはOver flow point分込みでMight143からplanet eaterV2倒せる状態

Attack Might200超えてもplanet eaterV2へのAuto kill発動しない状態です。原因分かったりします?
BHのGP生産個数でOverflowが適応されてるから、GPC11週目の固有条件でoverflow適応外ってことは無いと思ってる・・・何でだろう


11024. Posted by 名無しさん 2021年03月02日 09:33

自己レス、書いた瞬間に原因分かったかも

もしかしたら最大clone10MもAutokill条件に含まれてるのかも?
現在最大clone数7Mだからそのせいかなぁ


11025. Posted by 名無しさん 2021年03月02日 09:54

physical attack might 増やしても発動しない?
V2C完走してないとかって落ちは無いよなw


11026. Posted by 名無しさん 2021年03月02日 10:45

9793. Posted by 名無しさん 2020年07月11日 13:00

質問なんだけど、V2の自動討伐の条件ってMight attackと対応素材の所持1個であってる?

現在DNDC最終周、V2を自動killしようとplanetとearthとsunとそれぞれ1個所持中
Might attackは1200まで上げてるけど自動killが発生しない
何か他に条件ってあったっけ?素材1個所持じゃダメだったとか

もちろんUBV2Cは完了済みで、普段は自動killしてる


9794. Posted by 名無しさん 2020年07月11日 14:08

やってないからわかんないけど素材10個じゃない?
challengeのtooltip見たらleast 10 creationsって書いてある希ガス


9795. Posted by 名無しさん 2020年07月11日 14:10

素材10個じゃなかったっけ
日wikiには記載無いな


9796. Posted by 名無しさん 2020年07月11日 14:11

>>9793
ゲーム内の UBV2C の説明によると、(毒素材にする前の)通常素材を少なくとも10個らしい。
……もっと少なくても発動したことがあった気もするけれど。

"After maxing this challenge, you will automatically kill UBV2s after you leveled up the attack+ might to level 250*UBV2 Tier and you have at least 10 of the relevant (normal) creation."


9797. Posted by 名無しさん 2020年07月11日 14:12

確認してる間にひとに先を越された……


9798. Posted by 名無しさん 2020年07月11日 15:11

>>9797
俺のはうろ覚えの曖昧なやつだったから!
ちゃんとした所から情報もってきてくれた貴方の方が100億%良いから!
しかも1分しか差ないから!!!


9799. Posted by 名無しさん 2020年07月11日 16:10

2人とも素早い返答有難う、助かった

残りチャレンジ1時間でオフライン状態、sunは100%無理でPlanetとearthも手動kill個数を作れるか不安だから、V2のplanet multiは断念することにしたよ




11027. Posted by 名無しさん 2021年03月02日 12:21

UBV2Cを完遂していない
素材10個を準備した後にMightを1つも上げていない
特定のPGC中は無効化されている可能性



11028. Posted by 名無しさん 2021年03月02日 13:34

特定チャレンジ中は無効化されている可能性もある
PGC12周目では使えなかった。


11029. Posted by 11023 2021年03月02日 13:50

PGC画面で11/25だからPGC12週目でした。

>>11028
ありがとう。これが答えっぽい

>>11026
ログサンクス、その9793が自分でしたわ


11030. Posted by 名無しさん 2021年03月02日 14:01

そして>>11025>>11027もありがとう


11031. Posted by 名無しさん 2021年03月02日 15:26

新ペット情報
Mysterious Egg (火Def, EvoGrowth 100K, 合計Lv 2E6)
Bottle (火Alc, 40K, Give it 100 Elixir)

あと初級Rogue、または、Growth campaignで特殊能力持ちのペットが検討されている。能力は全ペット中Growth最低の奴に成果を分配するような感じ。


11032. Posted by 名無しさん 2021年03月02日 21:17

LV 160でやっとnothing進化完了
grouth上げる暇あったらレベル上げたほうがよかった


11033. Posted by 名無しさん 2021年03月03日 20:37

Party5スロット目買ってScrapyar進めてるんだけどBoss部屋召喚めちゃくちゃ強いな…
ヒールで1万回復されてるしMage2体ぐらい用意してさっさと召喚つぶすべきなのか


11034. Posted by 名無しさん 2021年03月04日 00:46

装備品のInventory spaceが500からさらに600まで買えたわ。開放条件はおそらくT3装備を490以上所持だと思う。L/D dungeon準備が捗るぅ


11035. Posted by 名無しさん 2021年03月04日 20:37

PGCの10周目、稼いだGPがもらえないのは仕様上仕方ないとしてUBV2からもらえるGPは1度に10000が上限なのね
青天井なら折角だから1週間くらい回して色々遊んでやろうと思ってたのに残念


11036. Posted by 名無しさん 2021年03月04日 23:30

PGCv10にそんな遊び方があったのか
何も考えずにクリアしてしまったが、1時間で10000ならすごい効率良いね
うらやましいぜ



11037. Posted by 名無しさん 2021年03月05日 00:54

新ペット情報
Bag (Neutral-Adv, Growth50K, Have your weakest pet above 20,000 total growth) これでこれから来そうなペットは3匹だな。

んで初級者のためにペットの初期Growthにテコいれが入るらしい。
https://pastebin.com/HMr3rtFc
それに伴い一部中級ペットの進化条件Growrh値が増加する。


>>11035
GP貰えないの? GPリセット系はその周を完了した時にGPでもらえるのに、多くなりすぎるからって特殊かな?


11038. Posted by 名無しさん 2021年03月05日 01:11

あーちゃんと読んでなかった
終わったらGP貰えないのか・・・
すぐv11始めたから気づかなかった


11039. Posted by 名無しさん 2021年03月05日 04:45

初期Growth修正ってことは既に所有してたら上昇ってことはなさそうかな
トータルで数千変わるし、まだ序盤だから犬猫妖精の進化かなり遠くなっちゃいそうだな
持ってるペットには差分上昇あることを祈る…


11040. Posted by 名無しさん 2021年03月05日 16:10

バグ君の後にバッグ君が来るのか


11041. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 06:44

また賽の河原アプデか


11042. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 09:46

開放してないペットが増えるのを見るだけのゲーム


11043. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 11:13

L/DダンジョンとPet Villageの後にペット以外を考えるかな、とか言ってたぞ。一応・・


11044. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 14:00

campaign中のペットのmagic stickがego swardに変わった気がする。
そんなばかな!っておもったけど、campaignに従事させているpetの数だけmagic stick用意していたはずなのに総数減。かわりにego swordがペット総数をはるかに超えて所持しているから俺的には多分あり得ない状況。
過去のデータバックアップあるなら何日か前でももどそうか真剣に悩み中。
こんなバグ報告あります?


11045. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 14:06

11044だけど、14時間前のバックアップにもどしたらmagic stick復活


11046. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 17:22

Bagの特殊能力にバグがあるな。Growth成果の分配で、実際に受け取る値が少ない。


11047. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 18:18

やっぱりBagくんじゃなくてBugくんじゃないか


11048. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 19:37

Version 3.50.1218 (2021-03-06)
・Patreon特典のペット(Bag、Bottle、Mysterious Egg)を追加
・PGCの20周目のPerk(Mew)を実装
・Exportで出力されるテキストデータ内の情報が増えた
・MonumentやSpaceDimタブのツールチップに「Next Atの指定値に達するまでの時間」が表示されるようになった
・ほとんどのペットの初期Growthが引き上げられた
・その他、不具合修正など


●Bag 初期Growth6111 (2100/2001/2010)
・無Adventurer。解禁済ペットの中で最もGrowthが低いペット(以下「最弱ペット」)に関する特殊能力持ち。
・Adventurer適性+(最弱ペットのTotal Growth^0.4)%。上限は+100%。25%を下回ることはほぼ無いはず
・Adventurer Campaignに連れて行くと、獲得Growthの90%を生徒役に、10%を最弱ペットに分配する

●Bottle 初期Growth5000 (1500/2500/1000)idling
・火Alchemist。アイテム作成時、(0.5×クラスLv)の確率で素材消費なし
・Adventurer適性はないのでAlchemist大安定だと思う

●Mysterious Egg 初期Growth3 (1/1/1)
・火Defender。Level Campaign適性+100%
・「進化させるとGrowthが半減する(Evolving it will halve its growth)」という一文が気になる。


11049. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 20:32

PGCの12周目でUBの復活時間がオフラインだと減少しないのは仕様?
受領キャンセルして他のチャレンジだと減少してたからPerkの一部なのかPGCのみの不具合なのかよくわからん


11050. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 21:46

現在Monument7つに入れるClone数をなんとなくで建造10000、アプグレ1000、合計77000割り当てています。これって最適な割合が決まってたりしますか?


11051. Posted by 名無しさん 2021年03月07日 23:44

>>11050
全部並行して上げるのは効率が悪い。

「Mighty Statue+Mystic Garden」
「Godly Statueのみ」
のように強化対象を絞ると労力の無駄が少なく、手っ取り早く強くなれる


11052. Posted by 名無しさん 2021年03月08日 00:01

>>11049
なんの確証もないけど、うっかり強いのと戦ったり自動戦闘とかでクローンが根こそぎいなくなるのを防止するためかなぁとか思う
PGCv12は結構簡単だったからUBは上ふたつだけで全然問題なかったし


11053. Posted by 名無しさん 2021年03月08日 05:36

>>11052
ということは仕様で問題ないのかありがとう
CP稼ぎづらいけどCloneの数の暴力で押せるから確かにサクサク進むわ


11054. Posted by 名無しさん 2021年03月08日 19:54

petのanytingってbookと同じく
dungeonのイベント判定で全職業扱いだったりしますか?


11055. Posted by 名無しさん 2021年03月09日 12:17

おい、初期Growth引き上げで進化で要求されるGrowthも引き上げはわかるが、なんで要求される素材量も増えてんだよ
octopas進化させようと思ってたのに、後追加でNevermelting Iceを300個お願いしまーすwwwwwじゃねえよおい


11056. Posted by 名無しさん 2021年03月09日 13:12

growth/20個に準拠しただけだろ。能力も上がって、総合的に強化されてて嬉しい。
afky,snake,shark,octopus,pegasus,dog,dragon,fairy


>>11054 YES


11057. Posted by 名無しさん 2021年03月09日 17:31

新ペットよりTokenくれ、全然追いつかん


11058. Posted by 名無しさん 2021年03月09日 20:52

育成が追いつかんからどんどん増やされても迷惑だわ


11059. Posted by 名無しさん 2021年03月09日 21:02

コンプリート欲求あると大変だな
今後もPatreon支援者特典のPetは続々と増えるだろうし
取捨選択前提で追加してんじゃないのかな


11060. Posted by 名無しさん 2021年03月09日 21:21

課金という選択肢もあるでな
実際のところキャンペーン10体制限あるから解除してってもそこまで変わらん気がする


11061. Posted by 名無しさん 2021年03月10日 22:25

beach ballのせいで全消費してtokenにすると効率が下がるのが問題か


11062. Posted by 名無しさん 2021年03月11日 09:48

Beach BallとBagにCampaign補正は存在しないと思え


11063. Posted by 名無しさん 2021年03月11日 11:12

Version 3.50.1219 (2021-03-10)

・PGC21周目(ElChorizo)のPerkを追加
・ペットにアイテムを装備させる時、(装備品一覧のように)ソートが可能になった
・Afky Godは独立してRebirthできるようになった
・ペットに装備させたアイテムがCraftingに使われている場合、該当スロットにバツ印が付くようになった
・T3素材は、Alchemyで作成するアイテムを選ぶ画面でリストの一番上に表示されるようになった
・ダンジョンパーティー編成画面で、Adventurerペットの表示/非表示を切り替えられるようになった
・いくつかのTooltipを改善



11064. Posted by 名無しさん 2021年03月11日 11:39

進化まだなんでAfkyの独立Rebirthはありがたい、後はPet CardにAuto機能欲しいな GP2000か石30万個くらいでw


11065. Posted by 名無しさん 2021年03月11日 12:12

Corona出したのにペットが全然病気になってくれないんだけど
Campaign中だと病気うつらないとかあるのか?


11066. Posted by 名無しさん 2021年03月11日 12:30

過去ログからコピペ
Coronaと感染者は、1時間に1回、5%の確率で
健康なペット1匹を病気にする。
その時のリストの並び方で左上から順番に罹患する。
Coronaのみの時、
12時間で発症0の確率は(1-0.05)^12=約54%
24時間でもまだ発症0の確率は約29%
1時間1回5%だからね、初期は結構運次第。


11067. Posted by 名無しさん 2021年03月11日 21:08

Afky Godは独立ってことは何日でRebirthすると効率いいか考えないとな

めんどくさくって成長しにくくなったらRebirthとかになっちゃいそうだけどw


11068. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 00:13

Afky Godの現状Highest Afky God Power 1.08e23, Exp multi 5.54e16
wiki参照するとAfky cloneのキャンペーンボーナスはHighest Afky God Power 1.209E+24で上限に達するらしい
rebirthが独立したのでかなり楽になったと信じたい
wikiを見るとtoken与えれば上限に達するらしいが与える方法がわからないので鍛えるしかない
ところでAfkyってなんて読むんだ?アフキー?


11069. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 05:26

記録更新狙いのときだけ rebirth 周期長く、ということがやりやすくなったから少し難易度は下がったんじゃないかと思う。
pet token 持ってる状態で afky god の詳細画面出したら投与ボタンが出るんじゃないかとは思うが、普通に育ててカンストさせた私自身には確認できない。


11070. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 07:10

UBV2Cって11週目以降は自動討伐有効ですか?
UCCしようかとおもうけど、できるだけnomalチャレンジで済ませたくて、自動討伐有効なら結構楽にかせげるなって思いまして…
rebirth毎にGP+200って考えても結構美味しいですよね、自動討伐可能でUBV2の強さが増しても関係なくなればだけど…。


11071. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 08:59

同じ考えでやったことがあったが、
UBV2Cの11周目はオートキルは無効だった。
残念


11072. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 09:42

>>11066
Coronaだけじゃなく感染者も発生源になるのに
感染者6体いて12時間で1体も感染しなかったんだ
感染者の数は関係ないのかな


11073. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 10:14

単純な確率、運としかいいようがない
ラッキードローで確率5%の物が1日100回引いてもでなかった。みたいなもんじゃないの


11074. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 12:23

>>11071
ありがとうございます
そして、残念です!
そんなに甘くないですよね。


11075. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 12:32

感染者が増えるほど感染率は上がってる
感染源10体以上にもなるとどんどん増える

6体で12時間だと感染増加が0体の可能性は約2.5%なので普通に起こりうる程度の運の悪さかな


11076. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 17:29

私が進化狙ったときには感染者10体(corona含めて感染源11体)まで“育てる”のに数日、その後累計100体達成するのにさらに数日かかった覚えがある。
11075氏の指摘通り感染者が増えるほど急拡大するから、「仕事から帰ったら予想外に大流行してて絶句」なんてことも時にはあった。


11077. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 18:15

今もまだ6体だったから朝のデータをImportしてみたら2体増えた
Importで感染をやり直せるみたいだね
何回か試したけど感染は0~3体だった
0も結構あったから増えなかったのは本当に運が悪かっただけかー



11078. Posted by 名無しさん 2021年03月12日 21:56

coronaに感染しないのは運が悪いという発想はなかったわ


11079. Posted by 名無しさん 2021年03月13日 20:33

OCってUCCに反映されないのね。
やっぱあまくねぇなー


11080. Posted by 名無しさん 2021年03月14日 02:43

質問3つお願いします。
1.God PowerをBS87.5%毎にクローン10000、BS280%毎にCC1という振り分けにしてきたのですが、クリスタルを作って以降その補正でBSがよく分からなくなってしまいました。ここから先はもうなんとなくで振り分けていく感じでいいんですかね?

2.God PowerタブにあるCrystal Powerの数値の右にある()内の数値は何を表しているんでしょうか?

3.Crystal FactoryタブにあるLEVELボタンのTipsが
>each level also increase the percent of crystals which will be upgraded of this kind by 1%.
>また、各レベルでは、この種のアップグレードされるクリスタルの割合が1%ずつ増加します。
と翻訳されるのですがこれは何を言っているんでしょうか?


11081. Posted by 名無しさん 2021年03月14日 03:23

1.GPタブの「Your current building speed multiplier」にカーソルを合わせるとポップアップで内訳が出てくる
(GP購入分+CP分)*Pet装備*装備中クリスタル*SpaceDim補正*RTI補正
って形なので今まで通りやりたければ最初に出てくるGP購入分を見ればよい

2.GSC報酬やチャレンジポイント購入で、CP(の効果)が増える。()内はその補正後。
例えばGSC完走するとボーナス+100%になるんだが、12000CP持ってると12000(24000)って表記になる。これはつまり実質24000CP分の効果が出てますよって意味なので+12000%CS/BSと未使用GPの効果+2400%が得らている

3.クリスタルのアップグレード時にいくらか消滅して数が減るのはわかるよな?Crystal FactoryのModuleレベルを1上げると、該当クリスタルをアップグレードする時の消滅割合が1%減るってこと。ただし上限は95%
詳しくはWikiの「Planet>Crystal Factory>クリスタルの装備・アップグレード」って所を見てくれ


11082. Posted by 名無しさん 2021年03月14日 18:10

古の知識でCC:Clone:BS:CS:未使用GP=1:20000:175%:35%:10で長年やってたなー

Clone数が1M超えたらCloneの比重重くしてたけどCC:Clone:GPはいまだに1:20000:10でやってる

あとは次やるチャレンジに合わせてBS増やしたりCSぶっぱとかだな


11083. Posted by 名無しさん 2021年03月14日 20:19

Cloneの比率多くしたいから
OCCC完遂したらCC:Clone=1:30000でいいよ


11084. Posted by 名無しさん 2021年03月14日 22:46

RTIの実装、Clone数以外のテコ入れでClone数が大事な環境になってる気がする


11085. Posted by 名無しさん 2021年03月15日 13:05

今更AFKの仕様変更合ったけど、なんか
これにまつわるキャンペーンかなんかあるのかね


11086. Posted by 名無しさん 2021年03月15日 13:26

1e24で止めてる人や1e300まで行った人もいるコンテンツなんだし、「多少進めやすくする」以上の変更が行われるとは思えない


11087. Posted by 名無しさん 2021年03月15日 16:53

>>11081-11083
ありがとうございます、比率も参考にさせていただきます


11088. Posted by 名無しさん 2021年03月15日 20:26

Afkyって今バグあるぞ。
詳しくは知らんがAfkyRebirthボタンだとExpMulti増えないとかなんとか。PowerをCAPボタンで増やしたらハイスコアに反映されないのもバグかな。PowerのCAP押した後はMaxボタン1回ポチっとけよー。

E308到達時の処理は追加すべきだと思う。


11089. Posted by 名無しさん 2021年03月16日 01:27

Afky放置中にEXP貯まらない気がしたのもバグだったりするのか


11090. Posted by 名無しさん 2021年03月16日 07:01

>>11088
バグ情報ありがとう。
とりあえず次のアップグレードで改善されることを期待して、rebirthせずにためとこうかな


11091. Posted by 名無しさん 2021年03月17日 16:20

puny foodが100個貯まったんですがマウスは何に進化させておくのが無難でしょうか?


11092. Posted by 名無しさん 2021年03月17日 18:47

自分の環境では
foodcampaign +100%ボーナス(-50%→+50%)あるしとりあえずAdventurerにしました。その後ダンジョン要員となり、Rogue→Supporterと転職してます。


11093. Posted by 名無しさん 2021年03月17日 18:55

「こう使わないともったないない」と言えるほどのものがないから、「他のペットでのカバーが当面きかなさそうなところを穴埋めするように」というのがたぶん一般的。
個人的には blacksmith 第一号を任せたけれど、今だったら mouse よりも bug に任せた方が良さそうにも思える。


11094. Posted by 名無しさん 2021年03月17日 20:22

>>11092-11093
ありがとうございます
bugを取れることも知らなかったので助かりました


11095. Posted by 名無しさん 2021年03月18日 05:20

T4 装備の材料として使われる予定の「T3 bar」を blacksmith が作ったり T3 装備から変換したりできるようになった……と更新来てる。

実際に作れるのは blacksmith じゃなくて alchemist になってる、というのはバグらしい。



11096. Posted by 名無しさん 2021年03月18日 05:50

Version 3.50.1221 (2021-03-17)
・Blacksmithが「T3 bar」を作れるようになった。(※現在、設定ミスでAlchemistが作ることになっている)
>将来追加される、T4装備の素材として使うアイテム
>作成に要する時間は110時間(396,000秒)。
>Tier3装備(SSS+20)を分解すると、素材の代わりにその装備品の属性のBar10個を得られる。ただしHammerやCape等の特殊装備は対象外
・全てのTrainingのCapが1かつ、「Improved Next At」購入済みの場合、GodページにMightスキルが利用可能になるまでの時間が表示されるようになった
・RTIスキルとDivGenアップグレードのツールチップに、Next Atのレベルに到達するまでの時間が記載されるようになった
・Afky Godなどの不具合修正


11097. Posted by 名無しさん 2021年03月18日 08:34

10年後にはダンジョンが10個追加されてT8装備まで作れるようになってんだろうな
ここいらが辞め時か


11098. Posted by 名無しさん 2021年03月18日 12:50

こいついつも辞め時迎えてんな


11099. Posted by 名無しさん 2021年03月18日 12:58

俺もMouseはrogueにしたな
baal更新で解放されるpetが水属性ばっかだし、Undineも早く解放したいしで水属性ダンジョンにつきっきりで、土のRouge欲しかったから
Goatをrogueにするのはちょっともったいない気もするし


11100. Posted by 名無しさん 2021年03月19日 18:18

更新来てる……が T3 bar は相変わらず alchemist 担当になってる、そういう仕様にしたのだろうか?


11101. Posted by 名無しさん 2021年03月19日 22:25

Version 3.50.1222 (2021-03-19)
・バージョン表記の誤りをお詫びします。本体更新後、「セーブデータのバージョンが本体よりも新しい」と警告が出ますが無視してください
・Afky Godに、Rebirthからの時間を表示
・ペットValkyrieの画像のバリエーションを追加(スペシャルサンクス:Alcoria氏)
・Afky GodのRebirth Multiが減少することがあった不具合を修正


11102. Posted by 名無しさん 2021年03月19日 23:34

Valkyrieが中二病チックな絵になっててわろた


11103. Posted by 名無しさん 2021年03月20日 01:14

Afkyに経過時間表示ありがてぇ


11104. Posted by 名無しさん 2021年03月21日 08:05

token が必要なpetがふえすぎてbugとseedにもtokenが必要って勝手に思い込んでいた。
seedは半年位放置しちまった…。


11105. Posted by 名無しさん 2021年03月21日 09:51

BagはGrowth要員として使えるの?
使えないならダンジョンに放り込むのだが


11106. Posted by 名無しさん 2021年03月21日 10:52

本人のクラスLvや周りのペットが十分に育てば、+100%カルテット(Robot、Golem、Ape、Shark)よりも強くなるポテンシャルはある
だからAdventurerでいいと思うよ


11107. Posted by 名無しさん 2021年03月21日 13:45

サンクス
性能イマイチ分からなかったから助かるわ


11108. Posted by 名無しさん 2021年03月21日 18:56

PGC始めるきっかけになったTreasureの育成がそろそろ終わりそうなんだけど、RTI専用にするなら別にAssassinにする必要ないよね?
適職ボーナスは獲得経験値には関係ないし攻撃関係のステはOCCCや(RTI使えないけど)PGCの後半ですらCreating主体になるからPhysicalやBattle上げる意味がTBS以上にないし


11109. Posted by 名無しさん 2021年03月21日 23:41

コロナ進化に向けてコロナ患者増殖させて
たんだけど、一度リセットしようと思って
コロナ患者を全員治したらその後誰一人
罹患しなくなったんだけどこれってバグなんかね
すでに罹患者なしのまま48時間ぐらい経過しております


11110. Posted by 名無しさん 2021年03月21日 23:46

(1-0.05)^48=0.0852
8.5%なら普通に起こり得る気がするでしょ


11111. Posted by 名無しさん 2021年03月22日 00:21

こっちは31匹感染してても6時間で1匹も感染しなかったわ
十数回ロード試したけど感染は0~4匹で
試したうち3分の1くらいは感染0だった

31匹まで増やすのもだいたいロード毎に0~4匹ずつだったし
何か感染に制限があるのかなぁ


11112. Posted by 名無しさん 2021年03月22日 06:28

>>11111
(二次感染を無視した)単純な期待値なら、corona 含めて感染源32体x6時間x0.05=平均9.6体感染してそうなものだから、1時間には最大1体、なんて制限はあってもおかしくない気がする。
仮にそうだとしても 1時間あたり 1-0.95^32=80.6% の確率で感染してそうなものだが。


11113. Posted by 名無しさん 2021年03月22日 09:25

コロナはオフラインだと何時間放置しても復帰時1回のみの感染判定だよ


11114. Posted by 名無しさん 2021年03月22日 10:46

効果があるかわからんけど、自分の場合
名前でペットを並び替えて
感染、非感染、感染、非感染、感染
非感染、感染、非感染、感染、非感染
のような並び順にして感染範囲を広げた。



11115. Posted by 名無しさん 2021年03月25日 05:53

Statictis -> Other -> PetExpRate に
MysteriousEggなる係数がある
特殊能力持ちかな?


11116. Posted by 名無しさん 2021年03月25日 19:20

特性なしの進化が楽なペットが各属性に欲しいわ
こんなゲームで考えるの面倒なんよ


11117. Posted by 名無しさん 2021年03月26日 08:30

ドーナツの進化先考えるのが面倒でずっと放置してるな

ちなみにそろそろUCC完走


11118. Posted by 名無しさん 2021年03月26日 14:18

Afkyって本体と分離してかなりやりやすくなったけど
元に対してどれくらいMulti増えるタイミングでリバースするのが良いんだろう?
ロングランしてもPower育てるのに必要なEXPが増えていくから大きくは伸びないんだね


11119. Posted by 名無しさん 2021年03月26日 19:08

放置するくらいならadvにして経験値稼げよ


11120. Posted by 名無しさん 2021年03月26日 19:20

>>11118
概ね時間に比例してしか power は育っていかないから、(firing speed をカンストさせるのに時間かからないことを前提として)短時間の rebirth を繰り返した方が多少は早くなるのだろうと思う。


11121. Posted by 名無しさん 2021年03月26日 19:28

自分の場合、2週間くらいPowerためてリバースしたらExp Multiが約2,000から4,000になった
短期周回メインだったから史上最高の伸び率だったよ
更に粘ってMultiが3倍や4倍になるの待つより、2倍になるメリットをさっさと受け取ったほうがいいと判断したけど、実際どうなんだろうね

なんにせよ、長期周回しない人間にとってはありがたいアプデだわ


11122. Posted by 名無しさん 2021年03月26日 19:59

ある時間かけて1回だけ2倍にするよりも、半分の時間での1.5倍を2回繰り返した方が伸びは多少大きくなるし、1/4の時間での1.25倍を4回繰り返した方がさらに多少大きくなる。


11123. Posted by 名無しさん 2021年03月26日 20:49

一定時間における伸びが決まってるから
自分の上昇量を把握して、短めに最適なタイミングを見つけるのが良いってことかな?
Afky関連のレスありがとう


11124. Posted by 名無しさん 2021年03月28日 08:40

SpeedをMaxにするのに時間がかかる最初期を除き
15分単位のrebirthがいいってことだよ


11125. Posted by 11122 2021年03月28日 10:15

11124氏の言う通り……なのだけれど、試しに計算してみたら思った以上に微妙だった。
個人的な経験で言うと、firing speed 上げるのに苦労しなくなったぐらいでの伸びが 1日で 1.04倍ぐらい、afky clone の campaign 適性カンスト間近でも 1日で 1.1倍ぐらい。人によってはもうちょっとぐらいは伸びるのかも知れないが。

で、1日 rebirth でそんなもんと仮定して 15分 rebirth 96回での伸びを計算すると、
1日 1.04倍→15分×96回 1.0408倍
1日 1.1倍→15分×96回 1.1051倍



11126. Posted by 名無しさん 2021年03月28日 14:06

操作頻度で大きくロスするから、12時間から24時間リバースがベターっていうのがワイの結論。
短時間リバースは忙しすぎてあんまりお勧めできないかな。


11127. Posted by 名無しさん 2021年03月29日 18:23

複利いれたら
1日1回1.04倍は15分96回で1.108倍
1日1回1.10倍は15分96回で1.270倍
しかし、放置主体のゲームで24時間操作し続ける前提の数字になっちゃってるけど


11128. Posted by 名無ん 2021年03月30日 17:21

Afkyは以前に大きなバグでもあったのかな?
自分としては、それなりにこの項目ポチポチクリック
しているんだけど、STEAMのランキング見たら600位台だった。ランキングの他の項目は多くが50位以内に入っているので、すこし不思議な感じがする。



11129. Posted by 名無しさん 2021年03月30日 17:49

いっぱいクリックするよりもRebirthタイミングの方がずっと重要だよ。
スコアもみんな団子になってるから、現状より少し効率良くプレイしたら一気に順位が上がる。
最上位陣はExpMultiが指数関数的に跳ね上がって壊れてる。


11130. Posted by 名無しさん 2021年03月30日 19:20

本編プレイ開始から afky を本気で育てようと思い立つまでの時間の違いじゃないか?
私も他のランキングに比べれば afky 関連は順位低めだが、当初半年ぐらいは afky に触りもしなかったことを踏まえればこんなもんだろうと思う。


11131. Posted by 名無しさん 2021年03月30日 22:29

頑張っていexp multiを育ててるつもりだったので自分のsteamグローバルランキングを見てみた
AFky clone kill ランキング 4900台
Afky exp multiが100以内
Afky powerが20000台

exp multiだけ突出してるのはある程度効率的にHPとCountを調整したためだと思う
初めてランキング見たけどこれ以外で100以内なのはRebirthsとCrystal Powerだけなので>>11128よりはかなり下位者のはず
自分ではわからないがAfkyだけ頑張ってるのかも知れない
exp multi低くてもAFky power稼ぐ方法もよく分からないな


11132. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 04:04

exp multi を稼ぐか rebirth 周期を長くとるかの二択しか稼ぎようはないはずだから、長周期の rebirth を最近はやってない、ということでは?
それにしたってその 3つの順位をそこまで偏らせるのは並大抵ではないと思うが。


11133. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 05:41

GrowthキャンペーンにThunder BallとBugを1時間送り込んでみたら各ステータスが1ずつアップしただけでした
このキャンペーンやるくらいならFoodに送った方がいい感じですかね?
もっとペット達が育った後半にやると効果が上がってるのかな


11134. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 07:48

ダンジョンにペットのほとんどを取られてるとそうかもしれない
ペット10体送っても弱いうちやUPC終わってないうちは1hで全ステ4とかしか上がらないしね
DRC終わって、ロングラン主体かつペット数揃ってきてからがペット育成本番だと思う


11135. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 07:56

乱暴に言うと、total growth 1000 以上なら growth campaign 引率、それ未満なら food campaign、ぐらいに思っておけば大きくは外さないと思う。

厳密には campaign 適性とか DPC ボーナスとか解禁済みペット数とか他の food 入手手段(baal power や afky pet card)とかが絡むからケースバイケース。


11136. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 08:19

PGCのV5やってるんだけど、SpecialFightでDivinityを得る方法が分からん・・・


11137. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 12:16

そろそろアップデート来そう
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/826501177792790568/unknown.png


11138. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 12:44

装備壊れるようになるとかマジかよー
今更ただデメリットつけるだけって敬遠されると思うんだけど
何かメリットも別の形で提示されてたりするのかな


11139. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 13:19

稼働11日くらいで全員分装備壊れるって相当きつくないか?
Blacksmithで修復とか出来たとしても手間が増えるし
管理ミスで大損しそうだしで本当に嫌だな、どうなるやら


11140. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 13:27

装備壊れるとか冗談きついぜ


11141. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 13:32

いや修理できるぞ
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/826501991164542976/unknown.png


4/1だっつーの


11142. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 13:51

装備壊れるって事は
装備の修理数が進化条件のPetでも導入するつもりなのかな?


11143. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 16:26

>>11136
Fightgodsをパンチとキックで倒せるだけ倒していくだけ、こっちがやられたときにDivinityがもらえる
他のはこっちの強さに応じて強さが変わって面倒だから無視でいい
ちなみに他タブに移動してもFightは進行してるので倒されるgodまできたらgenerator動かして起動中に倒されれば桁違いのDivinityがもらえる
PC版だとキーボードのボタン押しっぱなしで勝手に進んでいくからやり方さえわかれば他の周並に簡単よ


11144. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 16:35

装備破壊とか装備修理みたいなコンテンツはユーザーのストレスにしかならないから取り除いていくのがゲーム業界の潮流なのに、それに逆らって取り込んでいくのは痺れるな


11145. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 20:30

修理できるけどTierが下がるのか
予備の装備作っとく必要ありそうだし面倒だな
RoboをBlacksmithにする動機ができたと思えばいいのか


11146. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 21:21

エイプリルフールアプデにぶっこんでくる嘘項目なのかな?
すっかり騙されたわ


11147. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 21:44

ダンジョンまったくやってないからストレスフリーだわ


11148. Posted by 名無しさん 2021年03月31日 22:36

装備壊れるようになるなら
V4用の必要最低限だけ残して
もう全員advでFAだわ


11149. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 04:19

エイプリルフールだとしても笑える冗談かすぐ嘘だと分かる冗談にしてほしかったなぁ・・・

装備壊れるのはシャレにならん


11150. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 06:29

だよねぇ、誰も喜ばないような嘘をなぜわざわざ言いたがるのやら……


11151. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 06:54

Version 3.51.1223 (2021-03-31)
・日本時間で4月3日午前0:30頃からイースターイベントが始まる。
>「Easter Garden」という専用イベントにペットを送ることでEaster Eggを獲得でき、様々なアイテムと交換可能。
>イベント期間中はDaily Drawから100 Easter Egg+10 Chocolateを獲得できる。
・RabbitにPet Tokenアップグレードを追加。Improve済のRabbitは、装備している地属性装備のAttack補正が×1.5(Fire Gem由来の分も含む)、Speed補正が+(装備品のTier×5)%される。
・Token Upgradeを行ったペットは、各ペットの詳細画面で名前の前にアスタリスクが付くようになった。(例:「*Rabbit」)
・ペット詳細画面のペット画像が少しだけ大きいサイズで表示されるようになった。
・Chpアップグレードに「Adventurerの獲得クラス経験値増加」を追加。増加量は(0.1×購入回数×ペットのクラスLv)%。価格100Chpで20回まで購入可能。
・Tier3の装備をBarにConvertする際、封入されているGemが自動的に取り外されるようになった。
・Barの作成やElfの固有ボーナスなど、各種不具合修正



11152. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 08:30

まじ装備壊れるとか無理
引退するわ、とか考えてた



11153. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 09:28

FIGHTのGODのところにいる
loofSlirpaってなんなん?
で、倒すともらえるA-Fってなんなん?


11154. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 10:00

去年のエイプリルフールで倒せなかったやつか


11155. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 12:07

懐かしいな
倒せると7777GP貰えた奴だっけ?
どうあがいても倒せなかったけど


11156. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 12:20

>>11153
よくわからんけどアイテム欄にセットしてNewbie Groundへ行ってみれば良いんじゃね?


11157. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 13:33

BossがFinal Loof Slirpa(HP50,000)になったわ
適当に1匹で突入させたんだけど受けるdamageが1固定っぽいから普通に倒せた
倒したらAF落とした感じだけど何なんだろこれ?


11158. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 14:09

1coinだとフルパワーのボス。複数coinsで弱体化って感じやな


11159. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 15:20

AFcoinがPetになってるSSが何枚かDiscordに上がってるけどやっぱネタなんかなぁ
A.F.稼ぐならFPSは60にした方が稼ぎやすいみたい


11160. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 17:54

レベル10000超えのサンダーロボットオッター達にコイン80枚持たせたけど1ダメージずつしか与えられずに全滅してるみたい。
そもそも通常時のNewbie Groundも1回もクリアできたことないから今日中に倒すのは諦めた方がいいかな?
頑張ってコイン集めればいけるんだろか。


11161. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 18:13

Lv10000てなんだ。通常ステータスレベルのことだよね?ダンジョン能力とは無関係だぞ。ダンジョンレベルは別に存在する。
とりあえずAFコイン無しで通常のNewbie Groundを少しやってダンジョンLv10くらいになればRoom6ボス部屋に行けるようにはなるだろう。

あとはAFコインの枚数次第か。
AFコイン2枚以上だとステが1/n倍になるみたい。
元はHP500,000、 Atk3500、Def3500、Spd3000、属性1000
コイン1枚だとHP1E7、Atk12000、Def3.5E6、Spd30K、属性20K


11162. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 18:40

次回以降また別のネタ持ってきて最終的にペットになるみたいな感じなのかな?
適当に1枚持たせて突撃してみるわ


11163. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 19:24

50枚くらいは持っていかないとボコボコにされるので
手動でGodのとこにいるやつを倒し続けるといいと思う
God画面にしておかないと相手のHP減らないので、FPS60にして張り付くと稼げる
4/1の間だけ手動で稼げるので今のうちに稼げるだけ稼いだほうが良さそう


11164. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 20:27

コイン手元に残ればいいけどな、明日には消滅しててもおかしくない


11165. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 20:37

倒したときの文章が

After defeating Final Loof Slirpa you found out that this his coins are only useful in his non existing universe where he is the ruler above all. Now that you defeated him the seem to be worthlessm

Final Loof Slirpaを倒した後、彼のコインは、彼が支配者として君臨している非現実的な宇宙でしか使えないことがわかりました。 彼を倒した今、そのコインは無価値のようです。

だからなぁ


11166. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 21:28

500枚集めたら仲間になるみたいなこと書いてあったからやってみたけど釣りだったわ
くそぉ…


11167. Posted by 名無しさん 2021年04月01日 23:56

釣りかもとも、消滅するかもとも思いつつもAFcoin集めをやめられない…。
誰か真実をおしえてくれ…。


11168. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 05:56

>>11161
ありがとうございます。
通常のNewbie Groundに6匹を1時間半送ってみたら勝ったのか負けたのかわからないけどレベル4に。
もう一度そのままの編成で送ってみたら何故か全滅したらしくレベル4のまま。
これってランダム要素があるのかな?
とりあえずレベル4でLoofに送ってみたけどやはり与ダメは1ずつで変わらず。
こんなことならちゃんとダンジョンに触れて慣れておくんだった。
イベ終了までに間に合うかなー。


11169. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 06:14

>>11166
logがあるから戦闘結果確認するといいよ。
設定次第だったと思うけどdungeon logを.txtファイル形式で自動出力できるはず。


11170. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 07:02

final loof slirpa は持ち込んだ AF Coin の数に反比例して弱くなるから、(final つかない方の)loof を山ほど倒し続ければdungeon level 低くても倒せるかどうか……?

depth2-difficulty9 に行かせてるパーティーに AF Coin 6枚持たせて挑んだら混乱させられ続けて phoenix feather 79個消費の時間切れ。
続いて 39枚持たせて再挑戦したら 1ターンで撃破。とはいえ、AF Coin を追加で 3枚もらえただけで何かが変わった様子は感じなかった。


11171. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 07:09

これAF Coinに意味があってもなくても文句出るだろ
なんでこんなことするんだ


11172. Posted by 名無ん 2021年04月02日 07:26

ヒント:4月1日


11173. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 08:02

>>11172
本当にそうだったら、俺は血涙を流すことになるからやめて…。

なんかRTIの追加スロットをpet stoneで解放するときのpermanent levelの喪失が25000になっているけど、まえからこうだったっけ?
減ってない?


11174. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 10:53

A.F.は普通に四月バカ用の無価値アイテムだったっぽいな


11175. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 13:52

Godタブの4月ボスは消えたがDungeonのFinalボスはAFコインを持っていればずっと出現するみたいだ。コインは残るしドロップする。ただし意味はない


11176. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 16:01

それじゃあAFコイン1000枚以上集めて
主力チーム(普段は火の3の3ぐらいを巡回)
に全部持たせてNEWBIEに突入させてる俺がバカみたいじゃん


11177. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 17:13

1回倒したら「何でもねぇよ」ってメッセージ受け取っただろ。まあ後になって言えることだがな。

それよりも問題はAFコインと入手手段が残ってることだ。後でピコーン!閃いた!みたいなことが起こらないとも限らない


11178. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 17:18

去年から続き物みたいになってるし来年のAFで再利用されるかもしれんね


11179. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 18:51

>>11173
当初は50kだったらしいと聞いた覚えがある。
公式の changelog によると 2020/08/13の更新で 50k から 25k に半減させたって書いてあるからそれ以来じゃないか?


11180. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 22:06

>>11179
ありがとう。
課金せずになんとか全開放めざしたかったから、想定していたより目標LEVEL減ってうれしい。


11181. Posted by 名無しさん 2021年04月02日 22:26

実際、Discordで聞いてきてくれたり、11176みたいに試してくれる人がいるから助かってる
ありがとう


11182. Posted by 名無しさん 2021年04月03日 04:31

今回のイベントはペット占有されるのが駆け出しには大変だね
Adventureと杖揃ってたら相当おいしいのかな?


11183. Posted by 名無しさん 2021年04月03日 08:48

駆け出しじゃないのにキャンペーンの内容すら把握できない自称ベテランさんチーッス


11184. Posted by 名無しさん 2021年04月03日 09:04

いや俺が駆け出しなんだけど…
前回のUBのやつと比べると全然もらえないからベテランの話を聞きたかったんだけどな


11185. Posted by 名無しさん 2021年04月03日 10:04

>>11184
気にしない気にしない

それなりにボーナスついておいしいよ(←別に自分はベテランとはいっていない)

でも駆け出しさんもきっとおいしいはずだからできるだけPETはイベントにぶっこもう

初心者救済措置で今までは所持ペット10体未満だったらボーナスがついた筈
今回もそのボーナスがある かつ 所持ペット数9体 の場合 はPET TOKENはEVENT後に使用した方がとくかもよ


11186. Posted by 名無しさん 2021年04月03日 10:58

ボーナスなし10体を easter garden に 336時間出動させたとして、free draw の 1400個と合わせてeaster egg 合計 4760個。pet token 1個と pet stone 83k 弱。
クラス・装備ボーナス計 +140% を 10体336時間動員したとして(私にできるとは言ってない)、たぶんいつもの上限にひっかかって合計 8000個ないし 9400個。pet token 1個と pet stone 180k ないし 222k。
もっとも、そこまで稼げる力があるなら既に pet stone 有り余ってるのではという気もするが。


11187. Posted by 名無しさん 2021年04月04日 01:38

Beach BallのcampボーナスをMAXにするのに5600万必要みたいだからね
余ってるような、足りないような


11188. Posted by 名無しさん 2021年04月04日 16:55

前にここで拾った作者がおすすめするペットトークンで開放すべきペットリストにhedgehogが載ってたんだけど強いのかこいつ?



11189. Posted by 名無しさん 2021年04月04日 17:32

Growth適正持ち、比較的進化が楽ってあたりが評価点じゃないかな


11190. Posted by 名無しさん 2021年04月04日 17:55

単純にその時点での全てのTokenペットが載ってるだけ。そして初心者用。


11191. Posted by 名無しさん 2021年04月04日 18:49

※11185
なるほど、10匹以下だと救済あったのね
自分はもう救済は受けられないけど、とりあえず10匹送ってPetトークン目指して頑張ってます、ありがとう


11192. Posted by 名無しさん 2021年04月05日 01:32

Discordで見た気になる情報。来週くらいのアップデート(未定)。
ChpブーストのDungeonExpがCampaignのAdventurerに入ってるので修正する。
RTIでGod crystalを強化しまくると何もせずに高いgp/hが得られるのを潰す。RB後1週間過ぎたらRTIのBase multi * -2%/dayみたいな感じ。(そんなんできるのはRTI記録V130とかClone300M持ってるような話)
とにかく、全く何も操作せずに得られる高いgp/hをどうにかしたい気満々。
新チャレンジ3つ。Monster Queen倒すのと、Light clone0で始めてLv稼ぐのと、RTIのTemp Lv稼ぐの。
PGC25まで実装。


11193. Posted by 名無しさん 2021年04月05日 06:13

Version 3.52.1224 (2021-04-04)
・3つのチャレンジを追加
・最後のRebirthから7日以上経過した場合、RTIボーナスの効果が徐々に減少していくようになった(超長期周回でGod Crystalウマーを防ぐための措置)
・いくつかの不具合修正

●Monster Queen Challenge
「Reset Multi」カテゴリ。Divinity Generator使用不可。
Monster Queenを倒せばクリア。Monster Queenは周回数に比例して強くなっていく。
報酬はMonsterから得られるDivinity増加。20周クリアで新たなモンスター、Demon Lordが追加(Rebirthから15分後に出現)。

●Light Clone Challenge
「Reset Multi」カテゴリ。それ以外の制約なし。熟練者~廃人向け。
チャレンジ中に(Light Clone購入回数≧Rebirth回数×100)となればクリア。
報酬はBaal Powerでより多くのLight Cloneを購入できるようになる。

●RTI Temp Level Challenge
「Normal」カテゴリ。それ以外の制約なし。廃人向け。
早い話がSDCのRTIバージョン。全てのPermanent Levelが10万以上必要なので解禁が大変。
報酬はRTI Boostのレベルアップ速度が上昇。


11194. Posted by 名無しさん 2021年04月05日 14:46

God Crystalで時給どれくらいになってたんだろ


11195. Posted by 名無しさん 2021年04月05日 21:20

>>11193
ゲーム中の説明では LCC は SDC 完走で解禁、rebirth あたりの平均 LC 購入数 1000(たぶん 1周目の条件)って書いてある。
これでも UCC 挑戦中、廃人の端くれのつもりだが、私なんぞじゃ当分手が出せる気がしない。


11196. Posted by 名無しさん 2021年04月05日 21:53

Demon Lordか
転スラやろなぁ


11197. Posted by 名無ん 2021年04月05日 22:10

>>11195
ゲーム中の説明でも11193と同じことが書かれているぞ。



11198. Posted by 11195 2021年04月05日 23:37

>>11197
そうなん?
再確認してみたが、手元の steam 版、android 版とも "Goal to finish : Your average Light Clones gained per rebirth needs to exceed 1,000." になってる。
解禁済みなら表示が変わるんだろうか?


11199. Posted by 名無ん 2021年04月06日 00:20

解禁済みだけど、まさに最後の「1000」が「100」と書いてあるわ。どっちかの説明が表記間違いだと思うけど試していないのでわからない。


11200. Posted by 名無しさん 2021年04月06日 00:39

現状とか難易度とか獲得Chpとかから見て
100 * (challenge done + 1)だろ

LC獲得自体は苦じゃないけどMulti resetなのが面倒そう


11201. Posted by 名無しさん 2021年04月06日 01:02

MQCのボーナスはUBCに乗るのかな?


11202. Posted by 11195 2021年04月06日 04:27

>>11199
情報ありがとう。
discord も見てきたけれど 100 が正しそう、こっちが誤字なんだろうと思う。


11203. Posted by 名無しさん 2021年04月06日 11:59

通常は100。UCCだと1000。


11204. Posted by 11195 2021年04月06日 18:42

>>11203
確かに UCC 挑戦中だけれどそういうものなんだ?と思って challenge 一覧をよくよく見てみたら、目標が達成回数と合わないものが他にもいくつかあった。これらも UCC 専用の特殊条件なんだろう、たぶん。

SDC : 10周目相当(Dimension Beamer 1000LV)
UGC : 11周目相当(P. Baal V21)
OCCC : 11周目相当(Shadow Clone 3e7体)
あとは RTLC の目標が 1000LV になってるが、これも特殊条件なんだろうか?


11205. Posted by 名無しさん 2021年04月07日 00:34

イベント中だと新チャレとかやり辛ぇな。Campaignが時間指定制なのが災いしてな。
色々アップデートは嬉しいが、そこそこ上位プレイヤーの自分でもそんな急いで新機能実装することないのにと思う。最上位陣とかパトロンとかが急かせてるんか?


11206. Posted by 名無しさん 2021年04月07日 07:35

作者自身が楽しんでやってるんじゃない?
最近は一時期よりもだいぶ精力的にアプデ繰り返してるようだしね
飽きたらまた間隔空くだろうし、やりたい時にやれるだけやってもらうのがプレイヤー的にもゲーム寿命が延びていいんじゃないかな


11207. Posted by 名無しさん 2021年04月07日 19:08

このイベントもペットトークンさえ取れればいいからチャレンジ中心でやってるわ
個人的にはアプデが多いのはうれしい
ここのコメントにも始めたての人がたまにいるし、ゲームの寿命が伸びるのはいいことだと思う
アプデが全然ないゲームって新規で始めにくいしね


11208. Posted by 名無しさん 2021年04月09日 01:14

liquidとpillが1000個以上貯まったけど使いどころがよく分からん
一日一回使っても余るがいつ使えばいいのか?
Reset multiとreset GPとdayのchallenge以外にも使い道があるのか?
上位の人たちは年中使いっぱなしなのか?


11209. Posted by 名無しさん 2021年04月09日 07:08

liquid は NDMC と OC、pill は 1KBHC と OC あたりか。challenge 以外まで含めるなら、book の解禁や進化狙いでも使った。
どうしようもなく余ったら、OC にでも投入しとけば無駄にはならんのでは?



11210. Posted by 名無しさん 2021年04月09日 19:15

liquidはCBCとUBCで消え去った
v1の方だと1000個あっても使い続けると2ヶ月ちょっとで消えるよ


11211. Posted by 名無ん 2021年04月09日 19:21

この手のアイテムはゲームに飽きてやめる前に使い切ることにしているんだけど、このゲームは一向に飽きる気配がない。
今では、liquidとpillを貯蔵することが楽しみに変わりつつある・・・。


11212. Posted by 名無しさん 2021年04月10日 00:59

LCCボーナスで増えるLightCloneもレート上昇に含まれるせいでか、例えばBaalPower500の時にレート1のLightCloneを全部買おうとするとBaalPowerが足りないって言われるな
場合によっては90体近いLightCloneを1体ずつ買うことになりそう


11213. Posted by 名無しさん 2021年04月10日 03:24

LCCはやるの後回しだろうから報告が上がりにくかったんだろう。でも直るっぽい。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/829737817864142858/unknown.png


11214. Posted by 名無しさん 2021年04月10日 05:35

ランキング2位にあがってたのが見えたから
数年ぶりにスチームでやってみたんだけど
序盤からすごいやることがいっぱいにみえて
わりと敷居高くなったかんじなのね


11215. Posted by 名無しさん 2021年04月10日 13:34

やることは増えたけどTraining capが減るのが早くなったりとか
序盤用のペットが多数追加されたりとか
放置してるだけでもトータルではやりやすくなってはいるね


11216. Posted by 名無しさん 2021年04月10日 17:20

一から十まで全て一気に手出したい!
早くエンドコンテンツ行きたい!

って人には合わないかもしれないけど、ゆっくりやる分にはコンテンツ盛りだくさんだし自分のペースで遊べるから楽しいよ

ソシャゲとかPvPに疲れた人向け


11217. Posted by 名無しさん 2021年04月10日 20:00

かれこれ5年近くやってるけど
全然チャレンジもコンプしてないしのんびりやってる


11218. Posted by 名無しさん 2021年04月11日 22:40

週末使って一息でMQC完了した。
DevGenは使えないけどDivinity買えるから大した苦もなかった。最終周はP.BaalV7を倒すステが必要だった。
今はバグがあって普通にプレイしてたらDemon Lordが出現しない。データSaveしてLoadすると出現する。


11219. Posted by 名無しさん 2021年04月12日 01:12

MQC終わるの早いなぁ
自分は今10周目だけど、8~10までの変化が

HP 13.7E+75→44.6E+75→128.0E+75
ATK 1.37E+75→4.46E+75→12.8E+75

1回増える毎に大体3倍強化されるって考えたら良いのかな?
初回から覚えとけば良かった(Eng表記下二桁省略)



11220. Posted by 名無しさん 2021年04月12日 11:19

Version 3.53.1226 (2021-04-11)

・PGCの22~25周目のPerkを追加
・LCC受領中、RebirthタブにRebirth回数が記載されるようになった。また、LCC25回クリアでLight Cloneの価格リセット権50回分を得られるようになった。
・不具合修正など


11221. Posted by 名無しさん 2021年04月12日 22:41

MQCは本当にもらえる金が増えてるのだろうか


11222. Posted by 名無しさん 2021年04月13日 00:52

MQCはクリアしてもRebirthするまでMQが鬼強モードなのが若干めんどう


11223. Posted by 名無しさん 2021年04月13日 20:31

>>11221
divinity購入で見た感じ最新パッチでは増えてるけどそれ以前では増えてなかった

それに限らずMQCは何か挙動がおかしいんだよな
Monster Queenの強さがLoadすると変わったり挙句には通常時の強さのを1tickで倒せるだけのclone置いてLoadするとクリアになったり
前verだとdivgenをonにするとMonument作るたびに止まるくせにTemple作るとWorkerCloneのほうに勝手に拉致られたり


11224. Posted by 名無しさん 2021年04月13日 22:26

ちょいLLCやってみたんだけど
LC必要量がRebirth回数と同数倍になって
必要数が上がれば交換率も悪くなって行って、中々厳しい。
交換率Reset券いっぱい貯めてからじゃないと進まんぞコレ。


11225. Posted by 名無しさん 2021年04月15日 01:55

なんかパトロンのダンジョンボスみたいなものが出来そうなんだが。パトロンが絡むと上級者向けのばかりになるな。いや開発支えてるのはありがたいんだけどさ
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/831315339785797652/unknown.png


11226. Posted by 名無ん 2021年04月15日 07:08

DEPTH3のDIFFICULTY10を難なく倒せるレベルが要求されるのか。
DEPTH2でしばらく停滞している自分にはずいぶんと敷居が高いなあ。



11227. Posted by 名無しさん 2021年04月16日 03:06

Clone配置の「Spread」「Remove」がDivinity Generatorタブだけ逆なクソUIどうにかしてくれー


11228. Posted by 名無しさん 2021年04月16日 15:36

イベントのキャンペーンは
イベント期間後にFinishしても
アイテムは貰えますか?


11229. Posted by 名無しさん 2021年04月16日 16:15

前回までと同じ仕様なら貰えるはず。
イベント期限来た時にCampaign実行中でも強制終了はしない。CancelやFinishしたら報酬受け取った後、Gardenが消える。


11230. Posted by 名無しさん 2021年04月16日 16:36

どうもありがとうございます。
期限ギリギリに12時間キャンペーン行かせれば
ペットトークンゲットできそうです!


11231. Posted by 名無しさん 2021年04月18日 09:00

進化がクッソ面倒な仕様なんだから転職くらい気軽にさせてほしいわ


11232. Posted by 名無しさん 2021年04月18日 12:01

Discordの某廃人が69トークン入手の画像上げてたからもしやと思ったけど、これPGCの23周目で2日弱あれば入手できるのな
12周目は無理ってどっかで見た気がするけど、10周目でも入手できるなら23周目より早く入手できそう


11233. Posted by 名無しさん 2021年04月18日 16:56

runestoneとやらを貰ったけどこれが例のD3-10を簡単に倒せるパーティーが挑むボス用のアイテムか?


11234. Posted by 名無しさん 2021年04月18日 17:48

Wolf of Nobina倒した。
P.Baal V26以上を倒すと手に入るRunestoneをパーティーアイテムスロットに入れてNewbie Groundに行くとRoom6でWolf of Nobinaと会敵。
高Spd。攻撃回避する。Def5000あるからKnivesで削った方が良い。通常攻撃に猛毒付与13ターン。(毎ターンMaxHPの5%)。ElephantのBurningを反射する。
倒した後Craftタブを開くとアイテムが手に入ったメッセージが出る。Gram SSS+20(20) Atk73% 全属性値55。


11235. Posted by 名無しさん 2021年04月19日 11:41

Wolf of NobinaはSpeed 5000あってDodgeをする。攻撃者がSpeed 5000未満だと回避される可能性が出る。例えばSpeed 1000のペットだと80%回避される。
Def,Sup2,攻撃3でSpeed重視の編成やHourglassを使ったら良いかも。Lvは180以上要るだろうな。


11236. Posted by 名無しさん 2021年04月19日 12:58

>>11234,11235
おめでとう!
&情報ありがとう!

けど、そこまでの道程が遠いw


11237. Posted by 名無しさん 2021年04月19日 16:59

Runestoneって生産可能みたいだけど
沢山作るとそれよりも上位の敵が出るって感じなのかな?
倒せる気がしないぜ…


11238. Posted by 名無しさん 2021年04月19日 20:52

Pet stoneでのCampaign expブーストって+50%までだったよな?
いつに間にか+100%まで買えるようになってるんだけど、こういうの告知して欲しいぜ


11239. Posted by 名無しさん 2021年04月20日 03:52

そこら辺のPet Stoneで買うブースト系ってペットほとんど解禁してから手出すべきなのか、進化進んだら手出すべきなのかが分からん


11240. Posted by 名無しさん 2021年04月21日 11:51

>>11234でElephantのBurningを反射するって書いたけど、なんか条件が有って、反射せず燃えるみたい。
実際ログファイル確認したら、初回挑戦時は反射されてて、2回目は威力0.5%で燃えてた。ボスはMaxHPの1.5%ダメージのはずなんだが。
その後はElephant外して挑戦してたからどうなるか不明だが、おそらく1.5%まで燃えるようになると思う。
ボス出現時のメッセージはこのことを言っているのだろう。作者もElephant使用を推してて、ElephantでHP750K(50turn)燃やせるってヒント出してるし。


11241. Posted by 名無しさん 2021年04月21日 14:00

あれ、なんかalchemistがant作れなくなってる
なんでやろ


11242. Posted by 名無しさん 2021年04月21日 15:10

作ってる人おらんからやない?圧倒的に効率悪いし。同じ材料要らずで作成時間費やすなら有用なNothing作るわな。
ところでいつの間にか基礎時間が48から24時間に減らされてるの告知無いよな。皆が皆Discord全文見てるはずないのに、告知無しは気付きにくいわ


11243. Posted by 名無しさん 2021年04月21日 15:49

開発者、最近Patreonの方向しか見てないの明らかだしPatreonになるぐらいの人はDiscord全文見るヘビーユーザーだから問題ないよね。ってことでしょ

コミュニティの盛り上がりが売り上げに繋がるソシャゲ要素皆無だし、特定の顧客に絞ったやり方するのは仕方ないのかもね


11244. Posted by 名無しさん 2021年04月21日 19:27

俺たちもPatreon様のおこぼれでバフ貰ってるし
Patreon様がいる限りれからも更新続けてくれるんなら文句ないよ



11245. Posted by 名無しさん 2021年04月21日 21:52

実際、口だけでなくちゃんと金出して支援してるんだから偉いと思うわ
Pateronで支援してる人増えてからアプデも増えたような気がするし

ゲーム中で確認できるPateron支援者の人数で計算してみると少なくとも12万くらいは作者に入ってるっぽいな


11246. Posted by 名無しさん 2021年04月22日 05:07

Patreonのおこぼれに感謝はしてるけど細かいパッチノートは欲しいっちゃ欲しい


11247. Posted by 名無しさん 2021年04月22日 13:46

質問させてください。
1.現在のチャレンジを始めてから何回Rebirthしたのかを調べる方法ってないでしょうか?

2.Lucky Draw
>次に何が出るかは予め決まっているため厳選することはできないが、
>セーブ、先の中身を確認、ロードとすれば、より効果的にクジを引くことができる。
「予め決まっているけどセーブロードで効果的に引くことができる」とは具体的にはどういうことでしょうか?

3.Godly Liqudの入手方法はLucky Drawか課金からのみですか?

4.Strong Foodを1000個貯めてる期間はFeed Allボタンの使用を諦めて手動で餌やりするしかないでしょうか?

5.イベントやキャンペーンの報酬はAdventurerの能力から影響を受けるということですが、AdventurerのステータスとGrowthどちらに影響されるんでしょうか?
また、複数送った場合に効果は重複しますか?

6.モンスターをキャンペーンやダンジョンに送ってる間って、そのペット達の分Godと戦う際の戦闘力は下がってるんでしょうか?



11248. Posted by 名無しさん 2021年04月22日 14:48

1. 表示されて無い。Statistics-GeneralタブにRebirth回数があるから数えることはできる。ただしUACはRebirthタブ内、LCCはツールチップで明示されている。

2. SaveしてからDraw引いて中身を紙にでも記録して、Loadする。自分が欲しいタイミングでDivinity2倍やステータス2倍を開くってだけ。

3. 主な入手方法はペットのItem campaign。

4. ペット個別の詳細画面にFav Foodがあるから与えたい餌を全員に指定すると良い。

5. Campaignによる。Campaignのツールチップに計算式が書かれてる。成果はペット個別で、複数ボーナス的な増減はない。単にペットそれぞれの成果の合算になる。

6. 下がってない。ペット画面下部のPet Multiplierそのまま発揮されてる。


11249. Posted by 名無しさん 2021年04月22日 15:01

ペットBagの真価が発揮されるのはいつ頃だろう
10%をクラフト要員に無駄に吸われ続けるような気がする


11250. Posted by 名無しさん 2021年04月22日 15:09

クラフトの経験値もGrowth依存じゃん。Bagの適性値も上がるし、決して無駄にはなることはないのでは


11251. Posted by 名無しさん 2021年04月22日 18:37

>>クラフトの経験値もGrowth依存
知らなんだ。ありがとー


11252. Posted by 名無しさん 2021年04月22日 18:45

BagのGrowthボーナスは元々計算式マイナス10%で
さらに無償で最低値のやつを10%分強化できると考えればおk


11253. Posted by 名無しさん 2021年04月22日 19:45

Food専従とかGP専従とか、あとダンジョン要員を
ポジションから外すことなく少しずつでも強化できるので
Bagくんはむしろ有用だと思ってる



11254. Posted by 名無しさん 2021年04月22日 20:13

使い初めだけ、いつもより成果少ないって感じるけど、すぐ慣れるし、何もせず平準化が進んでありがたい。
なんなら10%固定じゃなくて0-100%を選択できたら良いのになあと思う。


11255. Posted by 名無しさん 2021年04月23日 06:26

Bagの真骨頂は、Growthで集中的に特定の10匹を鍛えることで発揮される
Growth Campaign計算式の変更でGrowthが上がるほどリターンも増えるようになったから
全体を満遍なく鍛えるのではなく
特定の10匹(Bag含む)のGrowthだけを集中的に鍛えて
残りは10%のおこぼれで育てる方が
全体で見た時のGrowthは上がるはず


11256. Posted by 名無しさん 2021年04月23日 08:47

Steam版で気が付いたらNDCの上限が50から25に成っていて
説明文見る限りだとコスト削減も25回分止まりで
全クリで倍増される様には見えないんだけれど…

実際はどうなんだろう




11257. Posted by 名無しさん 2021年04月23日 09:39

このスレをNDCで検索してみろ


11258. Posted by 名無しさん 2021年04月23日 11:56

>>11248
回答ありがとうございました!


11259. Posted by 名無しさん 2021年04月23日 12:40

wikiの情報で50までだと思って手を付けないでいた
ごめんね



11260. Posted by 名無しさん 2021年04月23日 17:06

安定して保持されてたはずのTBSの値がRebirthごとに下がっていってる気がする。計算式修正でもされたのかな


11261. Posted by 名無しさん 2021年04月23日 21:39

ダメージ%が下がっているのか、それともレベルが下がっているのか


11262. Posted by 名無しさん 2021年04月24日 00:06

TBSは一部のチャレンジだとLv保持効かなかった気がする


11263. Posted by 名無しさん 2021年04月24日 07:18

Lv1 crystalを直接CPに変換できる機能が追加されたけど
これCPC中にも使えるのかな?


11264. Posted by 名無しさん 2021年04月24日 10:54

使えそうな気はするけれど、助けになるか、500ChP費やしてまで取りたいか、というと微妙な気がする。
個数の0.3乗ってことは、grade1を1024個変換して8CPだよね?


11265. Posted by 名無しさん 2021年04月24日 11:48

CrystalのGradeを上げるのがもう困難な状態からならCP+1でも増えるのは価値があると思うけど、せめてRebirthごとに1回だろー


11266. Posted by 名無しさん 2021年04月24日 15:24

べき指数0.3でも高Module放置でCP30以上入手できそうだから、高レートにはできないな。絶対、極端に稼ぐ奴が出てくるからw
今まで捨ててた端数クリスタルでCPが増えるのは大きいけど、Chp使用優先度はそんなに高くは無さげ


11267. Posted by 名無しさん 2021年04月24日 19:26

Module Lv20あれば1日で11CP、30で12CPって感じか
あくまでおまけかな


11268. Posted by 名無しさん 2021年04月24日 21:14

6時間転生予定で、少し前にUpgrade終わらせて、その後できた少数のGrade1を変換したら合計CP10になったわ。
悪くないけど1日1回だからなあ。


11269. Posted by 名無しさん 2021年04月24日 22:24

最近ようやっとoctopas進化させて晴れてblacksmith2人体制になったはいいものの、装備作りまくってたらwhetstoneがガンガンなくなってくんだが、稼ぎとかできるの?


11270. Posted by 名無しさん 2021年04月24日 23:57

Dungeon回すしかない。Scrapyard,Volcano,Mountain。最終的には一番余ってる素材になる。


11271. Posted by 名無しさん 2021年04月25日 06:35

whetstoneはPT数増えてきたりDepth2を安定して回れるようになるとある程度余裕出てきて、次はSacred Stone不足に悩まされるまでがテンプレ


11272. Posted by 名無しさん 2021年04月25日 20:48

パーティー編成ぶっ壊すPortal From Beyondをどうにかしてほしいわ


11273. Posted by 名無しさん 2021年04月25日 23:04

>>11272
Mage+無属性2体で回避できる


11274. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 00:46

同じ属性6体で鍛えてて
無属性2体入れるから2体退場とかキツすぎ


11275. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 00:55

同じ属性6体の方がキツそうだが…。揃えるのも強さも。


11276. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 05:12

ダンジョン縛りが多すぎて自由度低いって話しなら理解できるけど同属性6体は色んな意味で頑張ってるな


11277. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 08:37

Crystal FactoryのCAPボタンの説明についてなんですが

オフラインで一番強いUBを倒せる量のクローンを配置。
オンラインでは、クリスタルもチャレンジポイントでの対UBのダメージ軽減も無い場合にこれと同じくらいのクローンが必要になる。
それが無ければ、あと35%は必要です。

↑これだと2行目と3行目で意味が全く違ってくるけど翻訳が上手くいってないのかな
3行目のthatは何を指しているんでしょうか?


11278. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 09:18

直訳だと分からんけど、多分こんな感じっしょ

・オフラインならdefcloneがcap数値で確殺できる、確定数値

・オンラインだと戦闘にランダム性があるから一概には言えないよ。
クリスタル。チャレンジポイントでの対UBのダメージ軽減。どちらも無い場合、cap数値より35%上げとけば確殺出来るよ

・といっても35%はよほど運悪く無い限り引かないから、capより10-20%上げとけばほぼほぼオンラインでも倒せるから作者オススメ

・クリスタルやチャレンジポイントでの対UBのダメージ軽減を持ってる人の場合、これよりdefclone低くてもオンラインで倒せるよ。



11279. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 10:04

>>11278
なるほど!その解釈だと全てしっくりきますね、ありがとうございます
Wikiではオフラインの方が多くのCloneが必要になると書かれているのに何度やってもオンラインの方が多く減らされるので気になってたんですが、やっぱりあれは間違ってるぽいですかね

しかし2行目の「similar amount」はてっきりCAP数値に掛かっているのかと思ってたんですが、あれが何と比べて同量必要と言っているのかが気になります
英語むずかしいなー


11280. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 10:30

>>11279
あくまでクリスタル0、対UBのダメージ軽減は持ってない前提のgame tips何だと思うよー

ダメージ軽減有、mysticクリスタルがある程度のLVあれば
オンラインの方がclone減少数少なくなるんじゃないかな、試してないけどー


11281. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 10:58

「similar amount」はオフラインに掛かってるのかとー

オンラインだとオフラインと似たような(similar)、clone必要数になるよってことかと


11282. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 11:00

クリスタルが無くて
chpのダメージリダクション(that)があるなら
大体同じくらいの数が必要
ってことでしょ


11283. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 11:26

>>11282
ほんとだ、no crystal and reductionだと思いこんで勝手に意訳してたけどよく読んだらandの後はnoが掛かりようのない文章でした
すっきりしたーありがとうございました!


11284. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 17:16

ようやくbook進化できたけど結局どの職業とダンジョンにするか悩んでる
以前コメで火ダンジョンのサポート編成みたけど他の使い方としては何がいいんだろ?



11285. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 17:49

Volcano3がダントツでベストマッチしてて
他は便利・自由って意味でどーでもいいのでは


11286. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 19:58

PGCv10なんだが、HP最大値ばかり伸びてHP回復量が少ないから全然HPが回復しなくて、UBV2と戦えない。
HP回復量ってどう伸ばせばいいんだっけ?


11287. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 20:23

Mysticが他より2桁くらい高くなればいいのでV2と戦う時はMystic Garden以外のupgradeをしないようにすればいい(Monumentの建造は誤差なのでしてもいい)

こっちはPGC最終で相手のHP削れるようになったけどこっから4日ほど必要そうで何とかできないかちょっと悩んでるわ


11288. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 21:19

25てArcher使ってごにょごにょするやつだっけ。1時間分で5%減少するみたいだけど4日も掛かるもんなの


11289. Posted by 名無しさん 2021年04月26日 21:55

1時間で1%しか削れなかったから何か見逃してるなと思いつつ1日そのままで置いておいた
今すみずみまで見たら増えてるのがあったからこれで行けそうだわありがとう


11290. Posted by 名無しさん 2021年04月27日 00:21

Spd2000とあのアイテムで約80時間短縮できるっぽい


11291. Posted by 名無しさん 2021年04月27日 06:05

え、Archer必要なのか…
当面まともな運用ができないと思って解禁を後回しにしていたんだが、未解禁でもどうにかなる?


11292. Posted by 名無しさん 2021年04月27日 09:39

Archerって2回攻撃以外に隠しスキルあったんか?


11293. Posted by 名無しさん 2021年04月27日 10:55

とあるchallenge中のみ
詳しいことは自分で確認推奨


11294. Posted by 名無しさん 2021年04月27日 11:58

とあるチャレが困難になるけど不可能ってわけじゃない。
If you have no archer pet, the quest is much harder.


11295. Posted by 名無しさん 2021年04月27日 18:46

UB1による無限強化がある限りどんなボスでも
時間かければ絶対に倒せるんだからヘーキヘーキ


11296. Posted by 名無しさん 2021年04月27日 18:57

最初は条件満たして2%、Spd1000以上で3%、1500以上で4%、2000以上で5%/hourってなってたけど色々いじってたらSpd2000以上の5%かそれ以外の2%(表記が1%2回分)にしかならなくなったから何か不具合があるのかもしれない
ともかくうちはArcher未進化で突っ込んだからexpつぎ込んで無理やり2000まで上げたわ


11297. Posted by 名無しさん 2021年04月28日 08:29

monsterのclone消費ペースと再生産ペースが釣り合ったときだけ素材のcreateも出来る現象


11298. Posted by 名無しさん 2021年04月29日 09:55

wikiのダンジョン
おすすめ編成とか書いてほしい
情報多すぎてもう訳がわからない


11299. Posted by 名無しさん 2021年04月29日 15:46

所持ペットとかによるから明確には書けないよ
最初の頃とかダンジョンのイベントある程度スルーしつつ潜らないといけなかったりするしね

逆にここで所持ペットかダンジョンにもっていけるペット書いた方が良いアドバイス貰えそう


11300. Posted by 名無しさん 2021年04月29日 16:26

個人の状況で変わるから、とりあえず先にSupを強化しろ、みたいなふわっとしたことしか書けんわな


11301. Posted by 名無しさん 2021年04月29日 18:39

Tokenで開放する順も実質的に決まってるし
ゲーム進行度で得られるPetも同様だから
最適解はあるにはあるよな
まだ初心者ってレベルな俺だけど、もっと初心者の時はマジでダンジョンわけわからんかった

Bug,Mole,Camel全部適正だからってAdventureにしたのずっと後悔してる
クラスチェンジ重すぎだから、失敗しないように選びたいよね



11302. Posted by 名無しさん 2021年04月29日 22:29

基本はダンジョンと同じ属性で組んで足りなければ無属性で補充
サポーターとメイジとアサシンとディフェンダーとローグは1体ずつ入れとく
水はサポーター2体
風は無属性2体にディフェンダー2体
無と地はアサシン2体

これだけ守ってあとはお好きにって感じ?


11303. Posted by 名無しさん 2021年04月30日 00:32

Tier3ならそれだね
何にせよイベントがこなせる編成にするor目指すのが優先だと思う
無理だったら割とDLvが解決してくれるまで脳死周回しておくっていうのも手


11304. Posted by 名無しさん 2021年04月30日 00:59

表計算ソフトでセルをカット&ペーストして色々考えてたなあ。パーティースロットが3rd4thの期間は行かないDungeonの組み合わせ数だけレイアウトを用意してて大変だった。5thでようやくスッキリ1レイアウト。
https://i.imgur.com/LrafWEO.png
Class Change TokenはMouse,Doughnuts,Mole,Camel,Cupid,Hedgehog,HydraがDungeon,Craft要員から役目を終えてAdvになるのに使い切った。
Cloud,Chameleonは5thパーティー,As追加に合わせて転職した。

現VerだとMouse,Doughnuts,Mole,Camel,Cupid,Hedgehog,Bug,UFOが適性職無視してDungeonチームの穴埋め要員として使いやすいかな。


11305. Posted by 名無しさん 2021年04月30日 07:20

>>11304
こういうのを待ってた
参考にします


11306. Posted by 名無しさん 2021年04月30日 23:15

結構最終段階の構成だけどそれでいいのか…

森にUndine入れてることに凄い共感を覚えつつもWizが火にいないことに驚愕した
EvoBarlogに恐怖通すのも一苦労いりそうだけどLvどのぐらいあるんだろう


11307. Posted by 名無しさん 2021年05月01日 00:23

EvoBalrogはDef5000もあるけど、基本戦術としてKnivesで削るから、Scareも途中から効き始める。
Action3のRogue2とSup1がKnives装備してればTurn6-7でDef3000切るはず。それならGrowth100K、DLv150台のGhostで足りる。
ちなみにRogueでAtk5000超えるには、Growth180K、DLv200、フル火装備火Gemくらい必要で大変。
EvoBalrogの弱点は風で、属性値400なのでそれ以上の風攻撃をぶつけると良し。BHChanなら難しくない。もちろん初回のEvoBalrogだけはWizard使った方が楽よね。


11308. Posted by 名無しさん 2021年05月01日 12:21

runestoneってのをalchemistが作ってるけどなにこれ?


11309. Posted by 名無しさん 2021年05月01日 13:07

Runestone自体はTooltipにある通りNewbie groundで隠しボスと戦うためのアイテム。しかし本来はP.BaalV26+のドロップのはず。
どうやって作り始めた?俺のInfoには無い。もしかして材料不足になったらバグで作り始めるとかかな


11310. Posted by 名無しさん 2021年05月01日 13:46

実装直後の一時期だけ作れるタイミングがあったな
最近のアプデ入ってからリストから消えてたけど、その前からずっと作ってたとかじゃないかな?


11311. Posted by 名無しさん 2021年05月01日 18:00

さっさと修正してもらった方が良いんじゃない。今後追加されるパトロン提供のボスで不具合出るんちゃうの。所持数で何かのイベントを判別する方式があるとフラグが立たない恐れが。


11312. Posted by 名無しさん 2021年05月02日 12:07

今更MQC走ってるけど最近にしては珍しい中級者でも地力だけでごり押せるチャレなのね
たまにはこういう楽なの助かるわ


11313. Posted by 名無しさん 2021年05月02日 17:56

GPを惜しみなく注ぎ込めば大幅な時短できるのがいいよね

ゆっくりやろうと思えばゆっくりやれるし、クリア報酬のDivinity増加も美味しいしで当たりのチャレンジだった


11314. Posted by 名無しさん 2021年05月02日 21:41

GW中にデイチャレやろうとしたが一日2時間触ればもういいやってなるからゴール遠いわ


11315. Posted by 名無しさん 2021年05月03日 10:10

Supporterの属性ってダンジョンと合わせる?それとも有利属性にする?


11316. Posted by 名無しさん 2021年05月03日 13:16

個人的には火力担当(assassin, mage)は有利属性優先、それ以外(supporter含む)はダンジョンと同属性優先にしてる。
イベント対応に困らない範囲で、という但し書きはつくが。


11317. Posted by 名無しさん 2021年05月03日 15:35

ここで前話題に出てた火力担当を反属性(火ダンジョンなら土ペット)、その他をナイフ持たせてダンジョン同属性も案外いいよ


11318. Posted by 名無しさん 2021年05月03日 16:33

基本的には火力担当以外はダンジョンと同属性なのね
回答ありがとう


11319. Posted by 名無しさん 2021年05月03日 20:35

ダンジョンの仕様ややこしすぎだろ


11320. Posted by 名無しさん 2021年05月03日 22:45

平日UGC休日OCCCってサイクルでやってるけどOCCCつらくなってきた…
寝る前にBH建ててるけど倍になっても雀の涙じゃんね…


11321. Posted by 名無しさん 2021年05月04日 18:34

今ダンジョンの最適解を模索したところで
Depth4やらLight/Darkダンジョンやら新petやらで
また考え直しになると思うと億劫だわ
とりあえずGrowth優先して地力だけ上げとくかって結論にならざるを得ない


11322. Posted by 名無しさん 2021年05月04日 22:08

イベントも追加されるだろうね
鍛冶屋がパーティに2体居ないとペット一体が混乱して仲間を攻撃しだすとか


11323. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 04:59

放置ゲーがダンジョンゲーになっていく


11324. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 08:43

編成し終わった頃にまた追加再編成
石を積んでは壊される作業


11325. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 09:18

同じ作業しかやらなくていいなら
それはそれで代り映えがなくてつまらなくないか
アプデのあるゲームのいいところって変わっていくところだと思うんだけどな
面倒に感じてきたらその人にとってのゲーム寿命だろう


11326. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 10:17

面倒が増してマゾ仕様になるのを喜べる人ってそんなに多いのかな?


11327. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 10:33

やることが残ってない人にはいいんじゃないの
面倒と感じるならその要素放置すればいいと思うんだが
そうだもないんだな
ソシャゲみたいにコンコルド効果でやめられない人結構いそう



11328. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 11:06

ダンジョンは毎日が休日の廃人ニート専用って事で

Challenge PointのSacrifice Crystalsって前からあったっけ


11329. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 12:03

ダンジョンまだdepth1の俺には何もかも遠い話だ…
そろそろ真面目にやらんとなぁ…
>>11328
最近追加されて>11263辺りで会話出てたけどそんなに便利ではなさそう


11330. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 12:43

>>11329
無いよりマシ程度のおまけなのね
ありがとう


11331. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 13:08

ダンジョン程度で廃人ニート認定とか
手動でしかゲーム進まないゲームやってるやつらは全員ニートだなw


11332. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 15:49

ニートニート言ってるやつなんてItRtGとソシャゲぐらいしかやったことない可哀想なフリーターか、よくて底辺ブルーカラーなんだろうからそっとしておいてやれ

>>11325
アプデが多いことよりゲーム性が変わってきていることに不満持ってる人が多いんじゃないのかな

両方のゲーム要素を楽しめる人になら問題ないけど、元々のゲーム要素を楽しんでた人にとってはダンジョンなんか蛇足だろうし、この手の効率求める放置ゲーだとゲームの効率がよくなるダンジョン要素完全スルーってのもあれだしね


11333. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 15:59

お前らニートって言葉に過剰反応しすぎだろ


11334. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 20:30

最近ようやっとDepth2に潜れるようになったくらいで装備にも気を使い始めたんだけど、みんなReforgeってどれくらいやるの?
目当てのランクの2つ前位のができたらさっさとReforgeした方がいいのかな
確率的には30%くらいの確率でランクA以上ができるはずなのに、10個作っても最高でランクB止まりなのでよくわからんくなってきた


11335. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 21:43

Depth2が安定する頃になると
素材気にしないでゴミが出来てもそのまま鍛えてたな


11336. Posted by 名無しさん 2021年05月05日 21:51

Qualityが気になるなら>>7991-7994といった手がある、今だとCraftSpeedの補正が効くまでにタイムラグがあるから再起動後即キャンセルすればオフライン進行切らなくてもいける
ReforgeはT3装備のS以上にしか使わなかったな


11337. Posted by 名無しさん 2021年05月08日 09:23

RTI解放後Creatingが主要ステになるようだけど
これってClone数やCCが相当進んでないと移行出来ない感じかな?
Clone200万くらいでRTI解放してみたけど
Permanentの方上げても伸び悩んできたし
地力がここから10倍くらいないと実用出来ない感じがする


11338. Posted by 名無しさん 2021年05月08日 14:06

>>11337
creatingのpermanent数千 10Mclone CC500-1000 CS5-6万 Thunder ballだけ留守番でpetmulti稼ぎぐらいの頃でもphyいらないぐらい強かった筈
長めの周回するときにでもcreatingとmysticに少し振っておけば地力がつく頃には使えるんじゃないかな


11339. Posted by 名無しさん 2021年05月08日 19:57

情報ありがとうございます
そこまで伸ばすと即Creating使えるようになるって分かって助かりました
現状だと、CSやCCがその1/10程度で1日~2日程度の周回でも実用が難しい状態なので
RTIも割く項目絞っていこうと思います


11340. Posted by 名無しさん 2021年05月09日 02:13

Dragonの進化に必要なPet Rebirth Multiplierの現在値ってどこを見ればわかりますか?

あとDog、Fairy、Dragon等の進化に必要な素材数がWikiに書かれてる数の2倍になってる
いつアプデしたのか知らないけど作者さんそんな意地悪やめてよー
元の数でも充分きついよー


11341. Posted by 名無しさん 2021年05月09日 02:27

ペットのRebirth multiはペットリスト画面下部の
Pet MultiplierのPhysical,Mystic,Battleの
数字の部分で表示されるツールチップ内。

必要素材は基本的にGrowth値の1/20個。
弱ペットが強化された時にWiki更新忘れてるだけだな。


11342. Posted by 名無しさん 2021年05月09日 05:14

>>11341
なるほど、ありがとうございます!


11343. Posted by 名無しさん 2021年05月09日 13:56

進化条件は「解禁済みかつ未進化」の場合でしか表示されないから、調べたくても調べられないという悲しみ


11344. Posted by 名無しさん 2021年05月15日 15:16

PGC25のArcherのクリアするべきクエストって、v25のRyyker Bowを出すまでは何もない感じ?


11345. Posted by 名無しさん 2021年05月15日 22:36

ネタバレだから詳しく書けないけどV25のHPを削れるようになる条件なのか倒す時間短縮の条件なのかどっちかわからんけど、ダンジョンである条件を満たす必要がある
その条件は完全に運だけなんだけど、アプデで条件の判定ごとに達成できる確率が上がるように修正された


11346. Posted by 名無しさん 2021年05月15日 23:01

ありがとう
今回はGPがいっぱいもらえたりしないからなかなか進まないなぁって思ってたんだ
最後だし気楽にやります


11347. Posted by 名無しさん 2021年05月16日 20:12

オートセーブでキング・クリムゾン発動するのやめてほしい


11348. Posted by 名無しさん 2021年05月17日 23:56

PGC25, 条件のヒントすらわからん
英語力がないのか、探す場所が悪いのか



11349. Posted by 名無しさん 2021年05月18日 00:10

ハリケーンてUnbound Hurricaneのこと。あとはログで・・


11350. Posted by 名無しさん 2021年05月18日 00:26

ありがとう
なんとかなりそうです!
勝てるかどうかはわからないですがw


11351. Posted by 名無しさん 2021年05月18日 01:24

今はログがちょっと分かりにくいかも。次のアップデートで修正される可能性がある。


11352. Posted by 名無しさん 2021年05月18日 01:39

まぁ最悪5日くらいかけたらクリアできそうだし。。。


11353. Posted by 名無しさん 2021年05月18日 13:23

CreationのAchievementが埋まった後に特に作りたいものも無いという状況ではどれを作らせておいた方がいいとかありますか?
今はDiv Genの足しになるかなとStoneを作ってますがあまり意味ないのかな


11354. Posted by 名無しさん 2021年05月18日 14:33

Statistics multiのためにClone以外の最速で作れる何か。
SteamのスコアのためにClone。
すごく強ければUniverseで、状況に合わせてAuto buy missing creationsでPlanet-Galaxy辺りのON/OFFを切り替える。


11355. Posted by 名無しさん 2021年05月18日 15:26

そこら辺に悩む頃合いなら山でも作るのがいいんじゃないかな
素材石ころだけだし作ってDivにぶち込むなりアップグレードに回すなり使い道がある


11356. Posted by 名無しさん 2021年05月18日 16:42

Version 3.54.1231 (2021-05-18)
・Lunaまでの読み物を追加
・(熟練者向け) 「Finger Flickで倒さないP.Baal」を数値指定できるようになった
・Creationの「ダウングレード」が可能になった。上位のものを作りすぎてしまった人用。
・Chakra Pill 10個からChakra Pill V2を作成可能になった。Godly Liquidも同様。
・Crystal Sacrificeで得られるCPは、CPC達成ボーナスにより増加するようになった。
・不具合修正など


11357. Posted by 名無しさん 2021年05月18日 19:18

最後から2番目の項目は「CPC の達成判定で、crystal sacrifice によって獲得した CP も数に含めるようになった」では?


11358. Posted by 名無しさん 2021年05月18日 22:04

Sacrifice使ってて必要最低限のグレード1クリスタルで現状の最高グレードまで上げる機能が欲しいなと思った


11359. Posted by 名無しさん 2021年05月19日 03:23

Creationの「ダウングレード」が必要になる状況ってどんなレベルなんだ


11360. Posted by 名無しさん 2021年05月19日 06:30

sky から night を作って sky にダウングレードすると、creation crystal とか CC とか DNDC 成績とか次第では増えそうな気がする。

元手をかけずに creating ステータスを稼ぐぐらいはできそう。増やした sky をさらに weather にダウングレードして ToG のアップグレードに使えるのかも?


11361. Posted by 名無しさん 2021年05月19日 10:57

>>11354-11355
ありがとうございます!


11362. Posted by 名無しさん 2021年05月19日 15:46

>>11360
なるほどなぁ
確かに暇な時間で元手0で増やすのは面白い考え

見つけられてない俺が悪いんだけど、Creationダウングレードボタン?ってどこにあるんですかね…


11363. Posted by 名無しさん 2021年05月19日 17:53

Creationの個別Buyボタンの中にあったで。
正直使いどころが分からんが、要望や議論のログ漁ってみるか・・。


11364. Posted by 名無しさん 2021年05月19日 21:57

作者「簡単に実装できる提案があったのでやってみた」だけみたいな。
UIゴチャるだけの低評価だわ



11365. Posted by 名無しさん 2021年05月19日 22:44

うーんこの


11366. Posted by 名無しさん 2021年05月20日 02:07

クリスタル無しだとCC5000あってもSky消費量のほうが多いな
CreatingStatの為なら優秀
手間考えるとやることは無さそうだけど


11367. Posted by 名無しさん 2021年05月20日 04:49

>>11363
こんな所にあったんか・・・
しかも実装理由が、もうなんというか・・・


11368. Posted by 名無しさん 2021年05月20日 07:20

NDMC で使えてたら nation を ocean にダウングレードすることで一部の周が少し楽になったのだろうけれど、わざわざこんなところにボタンつけてるのだからその手が使えたりはしないよね。

UBv2 相手にしていて安上がりに creating 上げたくなったときに使うかどうか、ぐらい?


11369. Posted by 名無しさん 2021年05月20日 13:11

Buyボタンの中にあるからNo Divinityなんちゃらには使えないな。GSCにも使えない模様。新規に始めてCSがすごく弱い時期に一瞬使うことがあるかどうか


11370. Posted by 名無しさん 2021年05月20日 22:23

PGC25のBowが完成後、セーブ、ロードしたら消失するわ。また作れるけど。気ぃ付けてー。


11371. Posted by 名無しさん 2021年05月20日 22:50

RebirthでもBow消えたわ。いよいよ使うと思われる段階になってから作った方が良さげ。驚いたことにこのバグの報告が最近に1件のみしか挙がってなかった。


11372. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 01:51

あぁ、これセーブ・ロードで消えるのか
一番効果が出る長時間の放置で消えるから
結局ほとんど時間短縮にならなかった
ここ数日、何回も質問に答えてもらったのに申し訳ない


11373. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 07:29

元々V25倒したら消滅するんだけどバグでRebirthするまでは再作成可能で持ち越せてた
で、それ報告受けて前回パッチで起動時に所持してたら消滅するように(顔真っ赤にしながら)変更された
恐らくPGC時は除く処理をしてなかったか働いてないかって感じだな


11374. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 09:01

ようやくUBsV4解禁したぞー
見えない振りして忘れてたUBCに挑まざる得なくなったぞー
よくできてるな畜生


11375. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 12:02

俺はまだUBCの前に終わらせておきたいチャレが多すぎてチャレの為のステ上げ…の為のGP稼ぎで今月終わる予定だな…よく出来てるわ


11376. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 13:12

permanent csをgpで増やすと、attackが減るんだけど、なんで?
csとattackの間の計算式とか知っている人いれば教えてください

ゲーム進捗度はようやくTLC挑戦権得た位、めんどくさくて、PGC手付かず、UUC途中という感じ。


11377. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 13:33

攻撃役のアサシンとメイジの装備は
同属性の装備プラス火Gemで大丈夫ですか?



11378. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 13:59

基本的にはInferno Sword。Attack%強すぎて他が空気。他部位で自属性値を確保。
とは言っても自属性武器が悪いわけじゃない。火が強すぎるだけ。
必要ならKnives。経験値欲しけりゃ全員Ego。
Gemはどの部位に付けても合計値でしか処理されないので、Gem3つで考えてお好きに。


11379. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 14:01

>>11376
GPを消費したからGPでのステ強化が減ったとか


11380. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 16:01

Bowってそういうことだったのね。Gramの時も複数入手できるバグあったし、ちょっとアイテム追加するだけでやらかすなあ


11381. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 18:42

>>11376
あっ!それだ!
申し訳ないありがとうございました


11382. Posted by 名無しさん 2021年05月21日 21:25

>>13777
俺はこんな感じ

gemは風と無はいらん子で、土水火。
装備はpetと同属性なら火力重視になるし、ダンジョンと同属性なら耐久重視になる。
武器だけはメイジ⇒同属性、アサシン⇒ナイフでOKかと

実際にダンジョンに挑戦してみて
死ぬpetがいる⇒死んだpetの装備変更。耐久重視の装備(ダンジョンと同属性)&gem(水土)にする

50turn全滅する⇒攻撃役の装備を見直す。火力重視の装備(petと同属性)&gem(火)にする


11383. Posted by 名無しさん 2021年05月23日 00:29

俺はAction2または3を目指して風Gem1つ使ってた。


11384. Posted by 名無しさん 2021年05月23日 12:34

ジャムなんて作るのに時間かかるのだから着脱くらい自由にさせればいいのにな


11385. Posted by 名無しさん 2021年05月23日 14:59

煮詰めるのに2時間、煮沸に1時間、冷やすのに1時間くらいかな


11386. Posted by 名無しさん 2021年05月23日 22:27

UCCが拡張されたみたいだけど、正直そこまで手が回らんな


11387. Posted by 名無しさん 2021年05月24日 01:35

Version 3.55.1233 (2021-05-22)
・UCCの上限が撤廃された。21周目以降をクリアするごとにTotal Overflow Pointが増加するようになる。上限撤廃に伴いUCC1回あたりの獲得ChPが30→40に増加。
・Overflow Pointを1000以上使っている場合、リセットが可能になった。ただし費やしていたOPの1割が消失する。
・ペットのソート対象に「Weapon」「Armor」「Accessory」を追加
・ペット画面右下の入力欄から、ペット名で絞り込むことができるようになった
・God Powerページの上部が分かりやすくなった
・Creation Speed・Building Speedの基礎値の「100%」がペットの装備品ボーナス等の影響を受けるようになった
・不具合修正など


11388. Posted by 名無しさん 2021年05月24日 02:20

UCC100周目とかになるとUACに手を出してもポイント足らなそう。


11389. Posted by 名無しさん 2021年05月24日 04:23

アプデ情報ニキ感謝

UCC20周すら終わってないのに上限が解放されてしまった


11390. Posted by 名無しさん 2021年05月24日 07:50

>>11387
UCC“ハードモード”のクリア報酬は overflow point の過去と今後の獲得分に対してボーナス付与。ChP は 40 じゃなくて 45(20周時点でこれまでの完走ボーナス込みと同等)。


11391. Posted by 名無しさん 2021年05月24日 22:27

後は1回のOCでもらえるポイントの上限上昇があるからOC周回して上限に届きそうならUCCやる感じか
1日1周で200ポイントももらえない自分には遥か雲の上の話だけど


11392. Posted by 名無しさん 2021年05月25日 00:01

OCに挑戦できてる時点で自分からしたら遥か雲の上の話ですわ・・・


11393. Posted by 名無しさん 2021年05月25日 14:06

そんな声に関係なく畳み掛けるようにUCCの価値が上がるわけだが
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/846541195718164480/unknown.png


11394. Posted by 名無しさん 2021年05月25日 15:12

…AAC回数も半分にしてくれていいぞ
UCCやりたいけど遠すぎるぜ


11395. Posted by 名無しさん 2021年05月25日 15:51

UBCを50回って苦行すぎるよ
まだ5回ぐらいしかやってないよ
せめてCBCみたいに半分にしてほしい
そのCBCも苦行で3回ぐらいしかしてないけど


11396. Posted by 名無しさん 2021年05月25日 21:57

UBC終わらせずにUCC20回終わらせた人いるのかな?
UCCボーナスがUBCに乗ると思って先に終わらせたんだけど

UBCは装備ボーナスに50%上限がかかるのはわかりやすかったけど


11397. Posted by 名無しさん 2021年05月26日 00:16

UBCは苦行だったなー
なにより周回してる最中は何も変わらないのがきつい


11398. Posted by 名無しさん 2021年05月26日 01:03

やってく中で簡単になっていくチャレンジのほうが好み


11399. Posted by 名無しさん 2021年05月26日 19:37

Rbirthしようとしたら
「Unleash使えばもっと上の神倒せるよ」って警告が出て草
母ちゃんかよ


11400. Posted by 名無しさん 2021年05月27日 00:09

ペット進化残りSeedだけになったけどRTIチャレンジどのくらいまでいけば狙えるものなんだろう


11401. Posted by 名無しさん 2021年05月27日 02:24

RTIタブが育つとかなり強力になるから2回目以降のRTICでV140を狙う。一つの目安として、RTIC V140以上の記録を持った人はDBC記録でV100超えている。
俺はDBC記録V101でRTICがV139で終わって涙目になった。Pill,Liquidは当然の上LuckyDrawとAD pointのCS+300%もフル活用してこれだから、DBC V103-105くらい要るだろうな。その頃のステは12時間周回でV128くらいに居たかな。後日RTIタブ鍛えて後日もう一度RTICやって達成した。


11402. Posted by 名無しさん 2021年05月27日 02:49

そっかまずRTI140行かないとV150倒す権利すらないのか
ひとまずRTIタブは15万あるけど足りるかな


11403. Posted by 名無しさん 2021年05月27日 23:05

DBCでV100以上ってどうやってるんだ?
雲の上の存在だな


11404. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 02:03

DBCのv66すらまだ雲の上


11405. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 02:20

始めてから1年以上経つけどDBCv66とか辿り着ける気がしない
のんびりやりすぎなんだろうか


11406. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 04:16

>>11405
はじめてから5年くらいかかったわ。


11407. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 05:27

誰と競うゲームでもないし
のんびりやればいいよ


11408. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 11:59

5個くらい放置系をやってきて「このジャンルで一番面白くて人気なのはNGU、その元となったのがIdling~」ってレスを見かけてじゃあまず元ネタからと始めてみたんだけど、確かにこれ下手したら10年掛けてもエンドコンテンツに辿り着かなそうだなと思ってたとこです。
NGUの方はこのゲームよりサクッと区切りのいいところまでいけるんですかね?
先にあっちやった方がいいかなー。


11409. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 14:09

>>11406
RTIで一気にスコアが伸びるようになったよね。



11410. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 16:40

>>11408
10年どころか、盆栽って例える人もいるくらいだぞ
毎日10分触るだけでも進められるし
並行して遊べばいいんじゃないか?




11411. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 19:37

できるだけの準備が整ったらいずれはUBC。
……と思い続けて既に2年ぐらい経ってるという。


11412. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 19:58

クリスタル関連とTokenに少し課金したけどUBC完了+UCC到達で2年半弱だったかな
のんびりやるのもありだけどハマったので本腰入れてやったらそれなりに早く達成できてしまった


11413. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 20:32

>>11408
NGUはもうアプデ停滞しっぱなしだけど終わり際まで行くのになんだかんだ1~2年かかるんじゃないかね
こっちはあと1年ぐらいでおおよそコンテンツ制覇かなと思ったらアプデでもう2年遊べるドンされてる感じはある


11414. Posted by 名無しさん 2021年05月28日 22:41

色々追加されてるから、古参が6年掛けたことを新参はもっと早く到達できるはず。追い付けるわけじゃないけどw
ただ先日アップデートされたUCCとペットは相容れないんだよなぁ。ペット育成が停滞するわ


11415. Posted by 名無しさん 2021年05月29日 06:25

自分のペースで効率求めて遊ぶ盆栽ゲーよ

ただダンジョン要素の追加はこれ以上増えると色々としんどいから本筋のアップデートに戻ってくれ


11416. Posted by 名無しさん 2021年05月29日 06:59

更新来てる、>>11393 で情報出ていたUCCハードモード関連の模様


11417. Posted by 名無しさん 2021年05月29日 08:29

Version 3.56.1235 (2021-05-28)
・UCCの必要Multiplier増加は100 Millionで打ち止めになった。
・UCCに新たな報酬を追加
>30, 40, 50回目のUCCクリア時、新たなOverflow Upgradeが解禁される。
>55回目以降で5の倍数回目のUCCクリア時、無償のOverflowアップグレードを各1レベル分ずつ得る(これによりOverflowアップグレードの価格が増加することはない)
・不具合修正など


11418. Posted by 名無しさん 2021年05月29日 08:30

あともうちょっとだけ続くんじゃ


11419. Posted by 名無しさん 2021年05月29日 15:35

重大なバグが見つかって早急に対応せざるをえなかったアップデートだ。


11420. Posted by 名無しさん 2021年05月30日 15:35

どんなバグ?


11421. Posted by 名無しさん 2021年05月30日 16:41

アップデートしてない人が居たらアカンやろ。アップデートをパスして起動する方法もあるし(Steam)。

簡単に強化し続けられる状態だった。一応ソレには遠いながらも上限と言えるものがあったけど、強化されたソレ使ってアレを強化して、と無制限。開発側が何かから逆算しての正確な修復は不可能。

報告して返信もらってから修正まで12時間掛かってた。開発Verが色々途中でアップできなかったんだろうな。新しく追加されたUCCボタン開放しても中身機能備わってないらしいぞ。


11422. Posted by 名無しさん 2021年05月30日 17:50

よく分からんが上位の神々の世界で何かあったんだろうな


11423. Posted by 名無しさん 2021年05月30日 23:23

以前もバグでバランス崩壊してたし進行不能にならないかぎりいいかな
ここで過剰に先に進めてる報告してくるヤツに対してバグ使って稼いだゴミうぜえと思うくらいで


11424. Posted by 名無しさん 2021年05月30日 23:44

広まる前に直ったんならどーでもいーじゃん
以前のペットみたいな修正は勘弁。あれは相当やる気削がれた


11425. Posted by 名無しさん 2021年05月31日 16:28

新しいペット情報が出てる。パトロンペットかな。

名前Gray、開放V100、進化Growth100K
キャンペーン-100%、ダンジョンステ無しだが他ペットを作ることができる。詳細不明

名前Succubus、開放Token、進化Growth50K、Fire Assassin


11426. Posted by 名無しさん 2021年05月31日 18:37

ついにオリジナルpet作成機能が実装されるのか


11427. Posted by 名無しさん 2021年06月01日 09:33

いつも楽勝だったWaterTempleのdepth2でなぜか全滅してて、trapも踏んでないのになんでだろと思ったら、敵の編成がdefender4体に召喚使い2体とかいう酷い編成だった
こんなのってないよ・・・


11428. Posted by 名無しさん 2021年06月01日 13:17

gemの供給って地道にElemental Challengeするしかないんかな
特定の属性に絞ったほうがよかったりする?


11429. Posted by 名無しさん 2021年06月02日 18:16

NRDCって6部屋で回すのが一番効率良いのかな?


11430. Posted by 名無しさん 2021年06月02日 20:47

Depth1のボス打倒
6部屋 2×(1+(Difficulty÷10)) 倍
Depth2のボス打倒
16部屋 12×(1+(Difficulty÷10)) 倍
Depth3のボス打倒
30部屋 70×(1+(Difficulty÷10)) 倍

かつ、途中で倒したボス分も加算されたはずだから総倍率を稼ぐなら長い方がいいんじゃないかな。

Divinity早期解放目的に最初は短時間で結果をだして倍率稼いだ方が効率いい場合はあるかもしれんけど…

間違っていたらごめんよ


11431. Posted by 名無しさん 2021年06月02日 20:59

>>11430
回答ありがとう。
助かった。


11432. Posted by 名無しさん 2021年06月02日 21:25

10/*/* (6部屋で4倍):1部屋あたり約1.26倍
10/0/* (16部屋で48倍):1部屋あたり約1.27倍

10/10/* (16部屋で96倍):1部屋あたり約1.33倍
10/10/0 (30部屋で6720倍):1部屋あたり約1.34倍

常時アクティブなら、Depthを増やした方が効率が良いね


11433. Posted by 名無しさん 2021年06月02日 21:35

各ボス打倒報酬は加算じゃなくて乗算だったか…。
あんがと


11434. Posted by 名無しさん 2021年06月03日 13:11

Itemキャンペーンは長時間送った方がレアな消費アイテムが出やすいそうですが、そのように設定時間によって1時間当たりの報酬が変わるキャンペーンは他にもあるんでしょうか?
ダンジョンに関してはボスまでの1時間半で回し続けるのが最も効率いいですよね



11435. Posted by 名無しさん 2021年06月03日 18:12

divinity campaign はそうと言えなくもない。divinity generator を強化している最中に1時間ごとに繰り返すよりも、強化終了直後ぐらいに終了するように 1回だけ実施した方が合計収入はたぶん増える。強化が終わってしまえば効率は変わらないが。

dungeon は何を求めるかによる。経験値狙いなら高難度を長時間、素材狙いなら倒せる範囲内でいちばん強いボスを周回するのが稼げそうな気がする。


11436. Posted by 名無しさん 2021年06月03日 18:39

campaignもAlchemistと同じく
1時間設定にすれば永久に回し続けるようにしてくれ
このゲームのせいで毎日規則正しい生活になってしまう


11437. Posted by 名無しさん 2021年06月03日 21:34

いいことじゃねーかw


11438. Posted by 名無しさん 2021年06月04日 12:28

ITRTGで規則正しい生活を手に入れよう!


11439. Posted by 名無しさん 2021年06月04日 14:56

>>11435
なるほどありがとうございます!


11440. Posted by 名無しさん 2021年06月04日 15:21

朝7時に12時間キャンペーン、ダンジョン開始
出社
帰社
夜7時にキャンペーン、ダンジョン完了
リバース
もろもろ準備
翌日朝7時に完了するようキャンペーン、ダンジョン開始

少しのGPと、ペットのエサとステータス、ブラックスミスとアルケミの成果物を積み上げる毎日




11441. Posted by 名無しさん 2021年06月04日 16:49

夜7時にはItRtG触れるというホワイトアピールやめろ


11442. Posted by 名無しさん 2021年06月04日 17:55

夜はともかく、朝はちょい触れる時間取れるように起床時間が変わったな


11443. Posted by 名無しさん 2021年06月04日 21:59

休日は短期リバース系チャレンジで引きこもるから自粛生活にピッタリ
いやまあ5年前からずっとなんだけどな


11444. Posted by 名無しさん 2021年06月05日 18:26

一日10分触るだけなのが理想だから
このゲームは起動しないまま1週間放置がざらだわ


11445. Posted by 名無しさん 2021年06月05日 21:24

このゲームをプレイし続けてもうすぐ5年、
ずっと残り続けるUBC...あと24回...
Liquidも十分にあるし、効率のいいプレイング方法も把握済みなんだけど終わらせる気力が起きない


11446. Posted by 名無しさん 2021年06月06日 22:40

ほんのちょぴりBlackSmithの製造時間がながくなったけど仕様変更された?


11447. Posted by 名無しさん 2021年06月06日 23:04

詳しく見てないから多分だけどPatreonのboostが減っただけじゃないかな


11448. Posted by 名無しさん 2021年06月06日 23:23

最近ずっと96%だったが今見たら86%に減ってる。T4か5の1人が消えたんだろ


11449. Posted by 名無しさん 2021年06月07日 00:15

爺だがこのゲームは成仏するまで続けるぞ
残りのチャレンジ
UBV4 4/5, RTI11/20, LCC5/25,OCC5/25,PGC6/25,
20/9999
成仏のほうが早そうで残念じゃ


11450. Posted by 名無しさん 2021年06月07日 09:41

イーロンマスク級の超絶金持ちのパトロンが
現れて1か月だけでも全ステ10倍界王拳に
ならないかな


11451. Posted by 名無しさん 2021年06月07日 20:37

NDMCの最後舐めてたわ
いつ終わるか分からんこれ


11452. Posted by 名無しさん 2021年06月07日 21:29

NDMCの21回目は>9879参考にしてある程度の時間出してからやったな


11453. Posted by 名無しさん 2021年06月07日 22:47

NDMC21週目はCSとCC鍛えれば何とかなる
22週目こそ本当にいつ終わるかわからんしやろうとも思えない
全てのCreationを1 Tickにできれば何とかなるのか
達成した人いるのか?



11454. Posted by 名無しさん 2021年06月08日 00:23

Version 3.57.1236 (2021-06-07)
・Patreon高額支援者の原案によるペットを2体追加。
●Succubus:Pet Tokenで解禁。初期Growth6327 (1691/2669/1969)
>特殊能力:
>(1) 単体攻撃を行うごとに、自身のHPを与ダメージの(クラスLv)%だけ回復する
>(2) Growth Campaignで、自身が優先的に生徒役になる(Succubusの半分以上のGrowthを持つペットがいるなら)
>進化条件:Growth5万 + Inferno Barを5個捧げる
>進化ボーナス:Assassin

●Gray:P.Baal v100撃破で解禁。初期Growth29200 (9500/9800/9900)
>置物。Growth Campaignで育てることはできる。
>進化条件:Growth10万 + SpaceDimレベル合計が5万以上。それを満たした上で属性Barを1個ずつ、中級素材を5000個ずつ、Elixirを100個捧げる
>進化ボーナス:相変わらず何もできないが、「子ペット」を1体生み出すことができるようになる

・UCC50周目以降のバランス調整のため、Challenge達成時に得られるMultiplierを調整
>1KC:+75万 → +150万
>OCCC:+250万 → +300万

・50回目以降のUCCに達成ボーナスを追加
・不具合修正など


11455. Posted by 名無しさん 2021年06月08日 01:21

なんだこの進化条件!?
でもv100遠いから別にいいか…


11456. Posted by 名無しさん 2021年06月08日 02:54

サキュバスというよりヴァンパイアだな


11457. Posted by 名無しさん 2021年06月08日 07:30

置物を極限まで鍛えたら普通のpetが1体手に入るって
最初から普通のpet1体と何が違うんだ・・・


11458. Posted by 名無しさん 2021年06月08日 07:54

説明文の最後に her child[s] と書いてあるから、子ペットを複数作れるのだと思いたい。
正しくは children だろう、というのは Discord で突っ込まれてたが。


11459. Posted by 名無しさん 2021年06月08日 14:30

GrayってRTI枠やクラフトには使えるのかな


11460. Posted by 名無しさん 2021年06月08日 19:12

進化ボーナス情報に RTI ボーナスなしって書いてあるけれど、クラフトできないとは書いてないな。
書き忘れてるだけっていう可能性もありそうだけれど。


11461. Posted by 名無しさん 2021年06月08日 19:36

Discord見てきたらこんなことが書いてあった。事実かどうかは未確認。

Grayの進化時にいつも通りにクラスを選ぶが、進化後のクラスはそれとは無関係に newpet とやらになる。
Grayの子を作るときに属性と適性クラスを選ぶことができる。作り直すこともできる?
進化後に token を投与することで2体目の子を作れるようになる。


11462. Posted by 名無しさん 2021年06月08日 23:14

P.Baal v100撃破で自動的にGray入手してしまったが回避方法がないのが困るな
BagのGrowthキャンペーン追加効果がGrayに吸われて最近解禁したペットの育成が遅れる
今までのP.Baal撃破解禁petも撃破即自動入手だったか?
古い記憶だがpet導入の最初期でmouseとかrabbitをBaal?(違うかもだが覚えてない)撃破したけど入手忘れて転生して悲しい気持ちになった記憶があるが知らん間に変わったんだな


11463. Posted by 名無しさん 2021年06月09日 02:06

先程からSteam版でオフライン中に全く時間経過しない状態になってしまいました
最初の画面下の方にあるOffline ProgressはちゃんとONになってるのに、オフ中にどれだけ進んだかの報告画面も出ずに始まり実際にキャンペーンやダンジョンの残り時間も1分も減っていないという状態です
何か原因になりそうなことってあるでしょうか?


11464. Posted by 名無しさん 2021年06月09日 03:24

向こうのサーバーの問題。ユーザーは何もできん。オンラインを保つくらいか。


11465. Posted by 名無しさん 2021年06月09日 05:07

>>11462
昔は手動入手だったが2019/12/20の更新で自動入手に変わった。


11466. Posted by 名無しさん 2021年06月09日 08:27

>>11464
そうでしたか、おま環じゃなくてホッとしました
ありがとうございます


11467. Posted by 名無しさん 2021年06月09日 09:14

そうなんだ。こちらはSteam版でもオフラインでも時間経過しているよ。
でも、いままで一度もエラー落ちなかったけど、ここ2,3日で数回エラー落ちが発生している。



11468. Posted by 名無しさん 2021年06月09日 11:27

GrayでもFood campaignは餌取って来るじゃん。ついにPumpkinソロじゃなくなった


11469. Posted by 名無しさん 2021年06月09日 20:25

black simthがやることなくなってきた
Titanium 武器 1, 鎧 8, アクセ10, 特殊武器15, bar 14
Tsunami 武器 4, 鎧 5, アクセ 6, 特殊武器 6, bar 36
Inferno 武器14, 鎧17, アクセ 6, 特殊武器 7, bar 45
Forest 武器 4, 鎧 6, アクセ 6, 特殊武器30, bar 23
Hurricane武器 7, 鎧 9, アクセ 7, 特殊武器 6, bar 15
Gemは死にやすいやつに土か水をつけてるが、高レベルのgemは大して作れないので高くても14まで
やることがないがbarの使い道もなくて無駄にキャンペーン要員にしたりしてる
black simthはmouse, fire fox, hermit crab, unicorn, ant eater
robotはgrowth cap要員でadventure
raijuが進化してだいぶ育ったのでroboをblack simithにしようと思ってたが出番がなさそう


11470. Posted by 名無しさん 2021年06月09日 20:34

steam版のオンラインセーブができない
状態だね
failed to save gamestate to the server!
unknown Error
ってポップアップが出てSaveonlineのスイッチが赤文字になってる。
で、最終マニュアルセーブを読み込むんだけど
それやると時間経過してないぽい

ブラウザ版で立ち上げてマニュアルセーブを読み込むと時間経過するからその状態でもう一回セーブ、それをsteam版で読みこめば一応回復するけど意味不明


11471. Posted by 名無しさん 2021年06月10日 00:06

>>11470
俺もsteamだけど問題なくonlinesaveできているよ
時々wifiの接続悪い時にそうなるから、接続環境の問題じゃないかな


11472. Posted by 名無しさん 2021年06月10日 00:13

同じくsteamだが11470と同じで数日前の大規模障害からオンラインセーブが機能してなくて未だオフラインで時間経過しない状態が続いてる
はよ直らんかな


11473. Posted by 名無しさん 2021年06月10日 00:14

steam民だけど俺も数日前ぐらいから赤くなってるからsteam側の問題はあるんじゃないか?
アプデしたあとの数時間はオンラインセーブ動いてたけど今はまた赤くなってる
PCつけっぱなしでも>11470の方法でも回避できそうだけど早く治って欲しいね


11474. Posted by 名無しさん 2021年06月10日 00:31

同じくsteamだがSaveOnlineは赤いままだな
治るまでは付けっぱなしにしとくしかないか



11475. Posted by 名無しさん 2021年06月10日 05:23

>>11472,11473,11474
11471ですが、まさかの逆おま還?
みんながやっていて、おれがやってないことがあるとすればランキングへの接続くらいかな…。
関係ないか…。


11476. Posted by 名無しさん 2021年06月10日 08:26

俺steamだけど普通にSaveOnlineできるんだが
てかブラウザ版とセーブデータ共有できるんやな
ブラウザ版やってないから知らんかったわ


11477. Posted by 名無しさん 2021年06月10日 17:50

Steam の Discussions でも話題になってるし、影響を受けている人はそれなりにはいるのだろうね。
個人的には影響受けずに済んでるが、違いがあるとするなら Kongregate / Android とのセーブデータの connect ぐらい?


11478. Posted by 名無しさん 2021年06月10日 21:05

高Baal系のPetって最高記録参照なんだな
今しがたオンラインセーブできたけど直ったかな?


11479. Posted by 名無しさん 2021年06月11日 09:36

自分も昨晩から復活しました、問題ない人もいたということは鯖が2つ以上あるのかな

ダンジョンでPet Foodを30個消費してGrowthが上がるイベントがありますが、ふと「進化済みのダンジョン要員のGrowthが上がることに意味が無いのでは」と思いました
無視でもいいんですかね?


11480. Posted by 名無しさん 2021年06月11日 10:20

Growthもステータス上昇要因だから、全く無意味というわけではないと思う。


11481. Posted by 名無しさん 2021年06月11日 10:52

オンラインセーブ治ったけど、セーブデータの
kong→steam、steam→kongの設定が
全部消えてて全部やり直しました

あと文字列で出力する手動saveのファイルが
kong版とsteam版で共用できなくなった
ぽいです


11482. Posted by 名無しさん 2021年06月11日 14:51

>>11479
むしろGrowth関係ない状況の方が少ないだろ。Foodと一部の季節イベントキャンペーンくらいか。
Growthは常に貪欲に求めろ。


11483. Posted by 名無しさん 2021年06月11日 17:22

>>11480>>11482
ダンジョンってGrowthもステータスも影響しないんじゃなかったでしたっけ?
もしかしてこのイベントのGrowthアップ効果はダンジョン要員だけじゃなく所有している全ペットに適用されるってことでしょうか?


11484. Posted by 名無しさん 2021年06月11日 18:13

ダンジョンのステータスはGrowth2000で1%アップだ。
例えばGrowth25000だと+12.5%強い。Growth200Kで倍の強さになる。詳しくはダンジョンタブの?ボタンに。


11485. Posted by 名無しさん 2021年06月11日 18:52

均等にgrowth上げてると、いつの間にかダンジョン要員がgrowthトップになってたりするよね

運良く連続してイベント引ければ同時間のgrowthcampより育ったりするからなぁ、しかも最大6匹同時に

地、風、無属性が育成イベントあるダンジョンだっけ?


11486. Posted by 名無しさん 2021年06月11日 19:29

>>11484-11485
なるほどそうでしたか、他にも英語が読めないことで効率下がってる要素めちゃくちゃいっぱいあるんだろうなあ
回答どうもありがとうございました!


11487. Posted by 名無しさん 2021年06月11日 23:55

俺Steamだけど何故か起動できなくなった
Playボタン押すと応答なしになって、しばらくするとアプリが落ちる
おま環か?


11488. Posted by 名無しさん 2021年06月12日 10:42

Ver3.57.1279 (2021-06-12)
・Grayに関する不具合の修正、など


11489. Posted by 名無しさん 2021年06月12日 12:38

セーブデータに問題は起きてないけど、なぜかCraftingに掛かる時間が伸びてしまった


11490. Posted by 名無しさん 2021年06月12日 15:11

パトロンがごっそり減っとるやんけ!


11491. Posted by 名無しさん 2021年06月12日 15:26

そうかパトロン人数の問題か
結構影響でかいんだな


11492. Posted by 11487 2021年06月12日 16:47

Steam再インストールしたら直ったわ
あとなんかUIが綺麗になった気がする


11493. Posted by 名無しさん 2021年06月12日 19:39

ダンジョンゲーが不評でパトロン離れたのか


11494. Posted by 名無しさん 2021年06月12日 21:27

タイミング的にはGrayじゃないかな…
気が長いけど届く程度なら楽しめるけどその範疇を超えすぎてる要求量だったし


11495. Posted by 名無しさん 2021年06月12日 21:57

以前からパトロンは増減してたし、たまたま契約更新時期が重なってるんだろ。

俺はUCCゲーの方が嫌だな。Reset multiを余儀なくされるから忙しい、Dungeon行きにくい、LC増えないだろう


11496. Posted by 名無しさん 2021年06月12日 23:24

Grayの仕様が変わって餌を無駄食いするだけのゴミになったな
進化はゴールがまるで見えないし削除してほしいわ


11497. Posted by 名無しさん 2021年06月13日 20:20

元々のGrayの仕様すら分かんねーよ


11498. Posted by 名無しさん 2021年06月14日 01:16

パトロンではないんだけどGrayの餌はどうでもいいがBagのGrowth Campaginの追加効果が吸われる&うっかりV100踏んだら開放されるの2点はいただけない



11499. Posted by 名無しさん 2021年06月15日 13:42

だいぶ時間かかったけどついにpandora取れた…
5月中GP稼ぎ頑張ったかいがあったぜ


11500. Posted by 名無しさん 2021年06月15日 14:55

次は進化を目指して頑張れー!


11501. Posted by 名無しさん 2021年06月15日 20:49

おめでとう
鍛えて進化させたらcampaignが捗るぞ


11502. Posted by 名無しさん 2021年06月15日 20:57

話題に乗っからせてもらうけど
DBCでV66倒すって
ステータスとかチャレンジ状況とか
どのくらいが目安なの?
UBCコンプは大前提くらいのレベル?


11503. Posted by 名無しさん 2021年06月15日 21:08

>>11502
>9696にRTI無かった頃の進化のコメあるよ
今はRTIあるし他チャレ次第ではUBC20-30回もやれば行けるんじゃないかな


11504. Posted by 名無しさん 2021年06月15日 21:16

UBCなしでも自力があればいける
Baal撃破してすぐにuniversとupgradeを大量に作れるようになればmight開放前リバースでmulti稼いでいけば到達できる
universとアップグレードをどれだけ建てられるかと転生タイミングをいつにするかが重要と思われる
あとはRTIでpet creationが育ってるとなお良い
状況的にはreset multi challengeと同じなのでlight clone challengeやmonster queen challengeなどのついでに練習してみて行けそうと思ったらトライすればいい


11505. Posted by 名無しさん 2021年06月16日 05:02

8ヶ月かかってUACから帰ってきたら操作方法が全然わからなくなっててワロス。もう別世界になっててわかんねーよ!!!


11506. Posted by 名無しさん 2021年06月16日 13:29

まあUBC50回終わらせてればV66のステータスが10^20くらいは下がるから
終わらせておくにこしたことはない、どうせいつか終わらせるものだしね


11507. Posted by 名無しさん 2021年06月16日 22:31

UBCももちろん伸ばした方がいいが、V66を目指すためだけにUBC50はモチベーション維持が難しいと思う
UBCの回数をこなしてもUBC自身は楽にならないので息切れしてしまう
RTI導入前だったがBaal更新目指してstatueとgardenだけで頑張ってた時に、思い切ってuniversを建てるようにしたら一気に進んだ
Divinity Generator関連が割と大事に思う
あとペットのmultiも結構足しになるはず


11508. Posted by 名無しさん 2021年06月16日 23:49

V2用の毒を作るのに必要なCreatingの数が周回毎にいつも全然違っていて、前の周回の10倍以上掛かってるなんてこともあるんですが、この数に影響してくる要素ってEverlasting Lighthouseと装備クリスタルのレベル以外に何かありますか?


11509. Posted by 名無しさん 2021年06月17日 03:36

表示されているCreatingの値は(基礎値)×(各種倍率)を計算したもの
毒素材を作る時は基礎値だけ減っていく
倍率が違えば消費Creatingも全然違うように見える


11510. Posted by 名無しさん 2021年06月17日 06:24

たしか具体的には各毒素材1個を作るのに
ちょうどその元の素材を5個(CC1で)作ったときに
得られる分のCreatingの値(基礎値)が必要だったはず


11511. Posted by 名無しさん 2021年06月18日 03:42

どなたかRTIのレベリングスピードの基礎タイム値が何秒か知らない?


11512. Posted by 名無しさん 2021年06月18日 04:17

ゲーム内の計算式と現在値は、RTI の Boost のツールチップに表示がある。
1e9秒÷(RTI最高記録、V100を超える分はカウント2倍 + TLCボーナス)÷(投入shadow clone数)。

temporary level を 0から1に上げるのにかかる時間はどうやらその値の 1/10 っぽいが。



11513. Posted by 名無しさん 2021年06月18日 04:41

おー、ありがとう助かった。1E9秒か。Tooltip丸ごと見落としてた。Tooltip多すぎるからかな


11514. Posted by 名無しさん 2021年06月18日 19:06

短時間でRebirthすると、各種Multiの文字が緑字になっていても次週のRebirth Multiが上げづらい気がするんだが、気のせい?


11515. Posted by 名無しさん 2021年06月18日 19:53

1時間未満でrebirthするとrebirth multiにペナルティがかかる、というのはあるが、その次のrebirthでどうこう、というのは聞いたことがない。




11516. Posted by 名無しさん 2021年06月18日 22:21

建築は立てるほどコスパ悪くなるのに対して
GodsやBaalは常に一定値強くなるから
基本地力に応じてMultiが上げにくくなるのが普通なんじゃ?


11517. Posted by 名無しさん 2021年06月18日 22:51

質問を正確に理解できていないかも知れない
同じ時間で同じ動作のrebirthを繰り返す場合、1. ある程度まではgodが更新されるのでrebirth multiが増加していく
2. あるところで更新できるgodが飽和するのでrebirth multiは一定数に収束する
当たり前だがより高いrebirth multiを目指すなら更に時間がかかる
3. physical multi:(XXXX)のXXXXが前と同じ数字になる という意味であれば、rebirthを繰り返しているうちにGodを更新できなくなり、XXXX=1に近い数字に収束するので前と同じXXXXにするのにかかる時間はどんどん長くなって行く
質問者の意図は3の話のように感じるがどうだろうか


11518. Posted by 名無しさん 2021年06月19日 00:42

前々回、前回と同じ様な過程を経たのに、RebirthタブのCreatingがおかしいなと感じることはある。他ステは0.x~数倍で収まるがCreatingだけは振れ幅が大きかったり、他が連続緑文字なのに交互に赤と緑になったり。


11519. Posted by 名無しさん 2021年06月20日 06:40

>>11502
遅まきながら DBC で V66倒してきたので参考までに。
clone 約90M、CS 約460k, BS 約1.8M。BSはCPと ペット装備込み、CS はさらに overflow point ボーナス込み。UCC20周済、UBCは1周だけ。

Chakra Pill だけ投入して15分rebirth
→Godly Liquid も投入して 95分rebirth
→Pill & Liquid V2、ad point まで投入して3時間rebirth
このぐらいのステで UBC 完走後なら ad point なしでもたぶん行ける。


11520. Posted by 名無しさん 2021年06月20日 13:59

>>11514
・短時間周回で各種Multiの文字が緑字になっていても次週のRebirth Multiが上げづらい。

もしこの仕様じゃなければ

・短時間周回で各種Multiの文字が緑字になっていても次週のRebirth Multiが楽に上げられる。

になってしまい、短時間周回が最強になる

今の地力&周回時間だと今いるとこが適正ってことやね。
当然だけど地力上がればRebirth Multi上げやすくなる


11521. Posted by 名無しさん 2021年06月20日 14:30

話ずれるし浅い知識だけど、これも>>11514に繋がるかもしれない

DRCって何でわざわざ2回rebirthするの?1回rebirthでrebirth multiを0にする処理だけでいいやん!

確かこんな話が大昔、レス番号1000前後とかの時代にあった気がする。
んでこの答えが、god multiがrebirth multiに影響する計算式が、今いる周回のgod multiと前周回のgod multiの両方を使っていて、そこをリセットするのが処理上難しい~とかだったような。違ってたら訂正頼むー

Pbaalを毎周1あげてると
前周回god multi:現周回god multiが
1:2 ⇒2:3 ⇒3:4
みたいに左右どちらも大きくなるから周回ごとのrebirth multi上昇量が顕著

対して>>11514だと
2:2 ⇒2:2 ⇒2:2
みたいに左右どちらも同じ状態で繰り返すから、rebirth multiは上がりにくい。

これも答えになるかもね

確か1:2 ⇒2:3 ⇒3:4みたいな周回方法だと、god倒した瞬間は見た目2倍にしかならんけど
実際は次の周回行った後に『前周回のgod multi』も2倍になってるから、実質4倍だーとかだったような


11522. Posted by 名無しさん 2021年06月20日 15:57

rebirth multi 1回はreibirth前のafter rebirthの数値になるので、1回だけではDRCの状態にならない
1回rebirthした直後のafter rebirthは0だからDRCはrebirthを2回行ってrebirth multiをゼロにしている
実際に2回目のrebirthをするにはHyperionを倒す必要があり、Hyperionを倒すとrebirth multiは0より大きくなってしまうので、DRCはrebirth multiが0になるような処理がされていると思う


11523. Posted by 11521 2021年06月20日 18:13

DRC理由は記憶違いかも、補足サンクス
初期の頃にしか話題にならんかった話だからうろ覚え、過去レス探したけど無かったから別場所での話かも。

んで11521の後半の話は多分ここらあたりの記憶ぽいね
statistics multiは乗らんが


768. Posted by 名無しさん 2014年10月12日 02:03

転生後の能力倍率の決まり方がわからん
・God muliti
・Statistics multi
・取ったアチーブ
新しい神倒した直後の転生と比べて、その後次の神倒せないままもう一度転生するときの倍率が二倍くらいになってる 上記3要素は大して変わらんのに

769. Posted by 名無しさん 2014年10月12日 02:27

転生時に、次の週のAchivements効果にGod muliti*Statistics multiの倍率が乗るのよ、転生倍率とは別にね
その強化されたAchivementsに対して、God倒すたびその週のGod muliti*Statistics multiが乗るでしょ
2週前と1週前からそれぞれ倍率をもらってるってわけ


11524. Posted by 名無しさん 2021年06月21日 00:25

その回で倒したGodと一つ前の転生で倒したGodの数の
合計数が1匹ごとに4倍違うと思えばいい

ちょうど1匹ずつ更新できてるなら16倍違うし
1回足止めでもまだ4倍強くなるが
2回以上とどまるとずっと同じ倍率になる


11525. Posted by 名無しさん 2021年06月21日 13:49

苦行といわれるUBCを始めたんだけど
殺したクローン数や作ったクローン数って
どこで見れるっけ


11526. Posted by 名無しさん 2021年06月21日 18:17

総プレイでの合計はStatistics - Generalタブの上から6,7項目。各周毎のcreatedはCreateタブのShadow cloneの項目。diedは表示なし。


11527. Posted by 名無しさん 2021年06月21日 21:14

UBCを苦行と思ったことは無いかな
UBCの合間に他のチャレンジ入れてたからクリア時間が徐々に短縮されたし
苦行ってのはOneCCみたいなゴミの事だと思う


11528. Posted by 名無しさん 2021年06月21日 21:36

UBCは放置主体で朝と晩だけの操作で1週間に1週のつもりでやれば楽
OCCCは達観すれば放置できるのかも知れんがなんかきつい
clone生成1tickに上げてひたすら放置でも行けるはずなんだがやる気が出ず放置中
RTI TempとLight Cloneのほうがマシ


11529. Posted by 名無しさん 2021年06月21日 22:06

OCCC好きな俺はおかしいのか・・・
普段から効率求めず長期放置で進めてるからかな
BHとCrystalでGPモリモリ溜まって楽しい


11530. Posted by 名無しさん 2021年06月21日 22:29

UUCのmulti計算するスプレッドシートってあったっけ
50週目とかどこまでやれば稼げるのか計算しようかと思ったけど面倒で


11531. Posted by 名無しさん 2021年06月22日 01:13

UBCはUAC2周してると47~49週目が完全な苦行
クリアしてもボーナス増えないし
Chpもそこまで貰えるわけで無しで


11532. Posted by 名無しさん 2021年06月22日 02:52

そこまで済んでたら色んなタイミングとかMonument必要数とか、慣れで操作して苦楽を感じない


11533. Posted by 名無しさん 2021年06月22日 15:53

このゲーム最終的には如何に自分の生活リズムにチャレンジを組み込むかだからな
UCCとか顕著


11534. Posted by 名無しさん 2021年06月23日 10:28

>>11528
遅ればせながらありがとうです

UBC始めてわかったこと
≪先にCBCを終わらせたほうがいい≫

解放と同時にもらえるmight50が
あると無いとじゃ難易度ダンチだわ


11535. Posted by 名無しさん 2021年06月23日 14:48

>>11534
UUC20終わらせればmight60にまで上がるよ
追加されたchallenge報酬、UBCとかへの影響はwikiにも纏めてないから分かりにくいよね


11536. Posted by 名無しさん 2021年06月23日 14:51

間違えた、UCC20周の方
crystal作る余力があればそっちの割り当ても4000まで減るし、他の特典も影響あるから大分代わるよね


11537. Posted by 名無しさん 2021年06月23日 20:03

私現在OCCC17周目(目標42M)。
序盤30分RebirthでGalaxyを作れるあたりまで来たら放置モード(ここまで3Hくらい)。
チャレンジは色々済ませてて、P.BaalからはGP3貰える。
で、合計2Day12Hあたりで42Mクリア。
クリア時のP.Baalは11討伐。

OCCCやってて思うのが、ResetMultiカテゴリなのにGPリセットされるのでスタートダッシュ出来ないのがキツイ。
元々のGPでの能力底上げがあればなぁ・・・程度には思う。あるいはResetGPカテゴリに入ってれば文句は無いかねぇ。

で、放置型のOCCCは
・ジェネレーターのレベル上げ&BlackHole40個を作る
・GodCrystalを作る
・RTIのGodCrystal上げ
上記を早めに狙えばOKだと思う。

デメリットは張り付きより時間がかかる点。
P.Baalの数が伸びず、LightCloneが稼げない。

メリットは2~4日放置になるのでペット育成(&ダンジョン)がしやすい。
リアルで寝ててもGPが増える。

OCCC15周あたり超えてメンドクなったら、放置型も手なんじゃないかな


11538. Posted by 名無しさん 2021年06月23日 21:52

私のOCCCのやり方
最初はひたすら30分リバース×3でポセイドンくらいまで倒す

リバース後GPでクローン購入
ジェネレータ 1,15,15までアップグレード
statueとpyramidをできるだけ建ててアップグレード20個くらい(pyramid多め)建てる
30分経過したらリバース

モニュメントをpyramidとtempleに切り替えて同じように進める

上のを繰り返すと大体P Baal20くらいで止まる
のでこれをひたすら繰り返してGP稼ぎきったらクリア

ペットも育ないしGPも別にうれしくないので5周しかしていない
前半も嫌だし中盤も嫌だし後半も嫌で何も楽しさが見いだせない
しかもやればやるほどゴールがきつくなる
BHで放置する場合も準備が長そうでなかなかやる気が出ないな


11539. Posted by 名無しさん 2021年06月23日 22:24

最序盤は30分掛ける必要無いよ。さっさと登ろ。


11540. Posted by 名無しさん 2021年06月24日 09:20

OCCCって一週間くらい旅行に行くとき用のチャレンジなんじゃないの?


11541. Posted by 名無しさん 2021年06月25日 02:12

OCCC完走でCC1.5倍ということを思うといつかは走らなきゃいけないんだけど、ここでみんなの話しを聞いてると1回目すらやりたくないわ…


11542. Posted by 名無しさん 2021年06月25日 03:23

みんな生き急ぎすぎだろ
のんびりやれよ


11543. Posted by 名無しさん 2021年06月25日 07:55

その意見には基本的には賛成なのだけれど。
ただ長引くだけ・面倒くさいだけというのは楽しめる気がしないのでさっさと終わらせたい。


11544. Posted by 名無しさん 2021年06月25日 12:55

のんびりしたい為に今頑張ってるんだよ。でもゴールが遠ざかってるんだよ


11545. Posted by 名無しさん 2021年06月25日 14:51

のんびりやりたいんだけど貧乏性だから
ヒマしてるペットとかいると全くいらない物
作らせたり1時間だけでもキャンペーン
行かせたりしちゃう
俺絶対経営者に向いてない


11546. Posted by 名無しさん 2021年06月25日 15:23

放置ゲームを楽して放置したいが為に
放置できないというジレンマ



11547. Posted by 名無しさん 2021年06月25日 19:09

OCCC中はRebirthしてもクローンの数はリセットされません

これならやるのだがね


11548. Posted by 名無しさん 2021年06月25日 21:45

半分くらいは自力でやって、後は一月に一回Growing Purchase買って進めるとか


11549. Posted by 名無しさん 2021年06月25日 21:47

>>11547
これもしくはrebirth毎の累計で計算してくれたら気軽に放置できるんだがな
今の仕様だと中途半端なrebirthは無駄になるのが辛い


11550. Posted by 名無しさん 2021年06月26日 03:15

depth2が1PTとdepth1が4ptでNRDC始めたけど1回目9時間で2回目12時間か…
UBCほとんどやってないから後半長そうだ


11551. Posted by 名無しさん 2021年06月26日 06:25

NRDCは地力が上がってくれば最終週も9時間で終わったりするからチャレンジに疲れたら別のチャレンジ行くのも手だぞ


11552. Posted by 名無しさん 2021年06月27日 19:29

wiki見てたら今更気付いたけどGrayって進化にToken使えたのね
Pandora以降のPbaalペットがToken使えないからGrayもダメだと思い込んでた

折角なので少し確認してみたけど本体とGray1(非ダンジョン用)はCraftに回してGray2(ダンジョン用)は経験値4割減が痛いからRTI枠にするのが無難かね


11553. Posted by 名無しさん 2021年06月27日 22:48

OCCCのクローン創造数ボーナスって
CBCにも有効なのかな


11554. Posted by 名無しさん 2021年06月28日 00:17

>>11553
Reset GP系(UBC、CBC、PGC、UAC)の全チャレンジで有効なのを確認済み


11555. Posted by 名無しさん 2021年06月28日 00:46

>>11554
サンクスです
UBCのためのCBCのためのOCCC頑張ろう



11556. Posted by 名無しさん 2021年06月28日 01:00

>>11552
入手expが60%になるの解釈間違ってない?
どこに配置しようが子機2体から60%ずつGrayに入るから他ペットに比べて強くなりやすいと思うけど


11557. Posted by 名無しさん 2021年06月28日 02:00

やっと念願のオクトパスが手に入って初Blacksmithだ!と思ったらその進化におそらくBlacksmithが作るのであろう装備を要求されてヘコみました
結局Blacksmith1体目はトークンでHermit Crabを手に入れるしかなかったのかー…

今手持ちのペットは28匹いて、Hermit Crab以外にも次の2体を早めにもらっておくかどうかで効率が大きく変わってきそうなので迷っています
・Gold Dragon:他ペットの成長率アップ?
・Nightmare:God Powerキャンペーンの上限撤廃

この3体だとどれがおすすめでしょうか?


11558. Posted by 名無しさん 2021年06月28日 02:58

Mouse,Mole,Bug、次点でCupid,CamelあたりをとりあえずBlacksmithにするとか。


11559. Posted by 名無しさん 2021年06月28日 03:06

>>11557
カニ
他BSが居るなら後回しでいいだろうけどBS居ないなら急ぐべき
depth2行けなくて素材不足で鍛冶動かせなくてもそれはそれで水depth1とか風depth1に突っ込んでおけばいい

Gold Dragon
ICEやれば無料で手に入る
苦行ならTokenで取ってもいいけどICEwiki見ながらやれば1-2日に1操作でも1ヶ月あれば終わる筈
1時間に1回操作するなら2週間ぐらい?もっと早く終わるかも

Nightmare
GPresetチャレやるなら欲しいけど逆に言えばGPresetを急がない限りはいらない
GPresetはpet装備でも強くなるから後回し


11560. Posted by 名無しさん 2021年06月28日 04:02

Grayの子機はペナルティ無しで作り直せるみたいだからそれほど悩まんでええぞ。主機に戻す時、装備つけたままだとバグりそうだから今は都度外しとくのが良さげ。
子機1はBsにしてEgo持たせて稼いだ後Alcにするのが良いかもね。


11561. Posted by 名無しさん 2021年06月28日 06:42

>>11557
長く続けるつもりならGold Dragonは早めにICEやって取っておくんだ
チョコとかを食わせるだけで全てのPetを成長させる神ペットだぞ


11562. Posted by 名無しさん 2021年06月29日 03:37

>>11558
何も考えずに全員進化させちゃいました、やってもうた

>>11559>>11561
ICE複雑そうだから避けてきたけどやってみます、ありがとうございました


11563. Posted by 名無しさん 2021年06月30日 07:29

石25万払えば無料で1回転職できるから気にしなくていいぞ


11564. Posted by 名無しさん 2021年06月30日 09:37

>>11563
そこはせめて10匹CCさせればにしよう
実際CCトークン貰えるの前提でクラス決めていくのはありだと思うし

Bookやanythingみたいな全職適正がいたらあんま気にしなくてもいいんだけどね
ダンジョンでも全職扱いだし便利だよね


11565. Posted by 名無しさん 2021年07月01日 14:59

興味本位でしかないんだけど未使用GPどれだけある?


11566. Posted by 名無しさん 2021年07月01日 15:49

>>11565
未使用固定は2000でクローン数とCCにぶっこんでます


11567. Posted by 名無しさん 2021年07月01日 16:50

>>11565
CCx10にしてるので今20000GPだな


11568. Posted by 名無しさん 2021年07月01日 18:44

>>11565
clone3万(75GP)につき25GPの比率で44000程
未使用GPはReset系のchallengeやると使用禁止の数字が0に戻るのが不便だよね


11569. Posted by 名無しさん 2021年07月01日 20:41

>>11565
特に深い考えもなく、2万で固定している。
いまcloneが1億以上いるから、11568と比べるとだいぶ未使用GPが少ないな。



11570. Posted by 名無しさん 2021年07月02日 00:50

>>11565
4万は残している。Clone数は1億。


11571. Posted by 名無しさん 2021年07月02日 07:09

俺も特に深い考えはなく
Clone/10000に決めてる



11572. Posted by 名無しさん 2021年07月02日 08:26

2500GPで100万Cloneを買うごとに1000GPを貯金にまわしてる
今は、6400万Cloneで64000GP
比率で言えばClone/1000の俺はかなり多い方だな


11573. Posted by 名無しさん 2021年07月02日 10:31

clone20kごとに10GP貯蓄で現在48kGP、比率ならclone/2k
昔どっかの(英文の)ガイドで「稼いだGPの1割ぐらい貯蓄に回せ」とあったのを読んだような。そっちに換算すると稼ぎの6%ぐらいになる。


11574. Posted by 名無しさん 2021年07月02日 11:52

みんなちゃんと計算して計画的に貯蓄してて
今更ながら恥ずかしい11566


11575. Posted by 名無しさん 2021年07月02日 13:29

最初clone1500:1GPでやっていたけど、途中で使い込んだw
現在はclone3000:1GP、50000強GP溜まっているかなー



11576. Posted by 名無しさん 2021年07月02日 21:50

Grayのgrowth進化条件まで行ったけどSpaceDim条件がやたら厳しくて草
UBv4Cの5週目ついでに狙ってみるけど無理な気しかしない


11577. Posted by 名無しさん 2021年07月02日 23:50

相当時間かかるのでV4Cついでなら先にSpaceDim速度上昇を優先したほうが良いと思う
参考までに自分がGray進化させたときはLC100万のRTIを1日かけて+500%弱にして約6日かかった


11578. Posted by 名無しさん 2021年07月03日 00:47

SDC済、Chp boost%、RTI SD speed%、LC数が分かれば計算するで。

例えばSDC 20, Chp boost 10%, RTI 500%とすると
SD level speed 924%
一項目をLv0->2500にするのにLC 1Mで5時間38分。


11579. Posted by 名無しさん 2021年07月03日 16:20

RTI 500%のほうがよっぽど難しいな。


11580. Posted by 名無しさん 2021年07月03日 19:46

>>11577-11578
サンクス
どう考えてもV4C中には終わらないことが分かった
LC500kぐらいしかないからリセット回数も貯めてあるし先にLCC走るわ


11581. Posted by 名無しさん 2021年07月03日 22:30

RTIツエーて思った人は、リソース多めに割いて鍛えてるだろうからなあ。

んで次のアプデ情報にRTIの修正がある。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/859949452264734730/unknown.png

詳しくは現在 CL*(CL*CB/100+1)/100
修正後 (CL+(CL*CB)^0.8)/100
CLはクラスレベル、CBはクラスボーナス。今までが間違ってたのを正すんだとさ。クラスボーナスが強くてLvも高いペットはしっかり減る。

あと、Dark/Light Dungeon、Pet Villageとかは大幅に遅れる模様。なんかR2Gamesっていうゲームサイトに登録するみたいで色々対応が忙しいらしい。


11582. Posted by 名無しさん 2021年07月04日 12:58

現時点でUBCとUAC合わせて30%のステ減衰、1日RbでV85ぐらいをキープできるくらいのステータスなんだが
中途半端に残り続けるSDCが気持ち悪かったからV100を目指すことにした

広告ポイントとUBs併せて一か月くらいかかる概算だが丁度リアルも忙しくなってきたしちょうどいいかな、って感じ


11583. Posted by 名無しさん 2021年07月04日 17:42

15日から夏イベなのね
しばらく長時間リバースになりそうだし今のうちに短時間で進めるやつとかgp稼ぎやっておくかな…


11584. Posted by 名無しさん 2021年07月04日 22:18

Gray進化させてる人いる?本体はClass何にした?
経験値が通常通り入るかどうか知りたいのだが。


11585. Posted by 名無しさん 2021年07月05日 03:23

Version 3.58.1243 (2021-07-04)
・明日より2週間、小規模なイベント開催。期間限定のCampaignが設けられるので、そこにペットを通わせてイベントアイテムを得る形式。
・DoughnutにToken Upgradeを追加。Upgradeすることで以下の追加能力を得る:
>Mighty Foodを10%安く購入できるようになる(アップデートの説明は誤り)
>進化ボーナスの「追加のMigthy Foodを得る能力」が、Food以外のCampaignにも適用される
・Blacksmithも「Nothing」を作れるようになった。
・RTIタブのバランス調整:
>Rebirthから7日を超えた際のブースト量減衰が廃止された。
>God CrystalとSpaceDimは、ブーストが1000%を超えると成長が鈍化するようになった。
>ペットのクラスLvによる影響が小さくなった。概ね、クラスLv50以下は従来より強化、Lv50以上は従来より弱体化と考えて良い。
・Campaign/Craftingでの獲得クラス経験値が25,000/hourを超える場合、獲得クラス経験値の伸びが鈍化するようになった。
・Horn of Balrog所持数が900を超える場合、BalrogのHPの伸びが従来より鈍化するようになった。
・不具合修正など

主にイベントの開催と、ゲームバランス調整ですね
nerfが多く見えるが、廃人でなければ影響がないものばかり


11586. Posted by 名無しさん 2021年07月05日 04:07

ミス修正除いて今までは主に、厳しめなのを緩める感じが多かったのにな。
個人的には修正部分が全部弱体化だBoo。まあしゃーないと思えるけど。そのまま育って行ったらさらに育つ速度が上がりっぱだったから。


11587. Posted by 名無しさん 2021年07月05日 12:37

個人的にダンジョン行ってるペットがいる時にEgoSword装備できなくなって経験値稼げなくなったのが大きなマイナスだわ


11588. Posted by 名無しさん 2021年07月05日 13:48

どういうこった?
ダンジョン実行中のペットが居る間は、他ペットがEgoを新たに装備することができないってこと?経験値欲しけりゃ先に装備しとけと?


11589. Posted by 名無しさん 2021年07月05日 15:07

なるほどダンジョン実行中はEgo Swordを装備させることができないな。これからはCampaign要員のD-LvをDrainしてExp稼ぐのは難しそうだ。Stick全部外すのは・・流石に割に合わないだろうな。


11590. Posted by 名無しさん 2021年07月05日 21:29

みんなセコいことやって稼いでたんだな


11591. Posted by 名無しさん 2021年07月05日 22:06

Ego sword用意するのも、毎回装備付け替えるのも、それを1年以上続けるのも結構大変だったぞ。
途中バグでペットのexp弄られたから不正確になったけど、全部記録してて、Drainして手に入れたFree expは総計7E8になってたわ。CLv100の累計expが6.56799E8だから、比較して中々の量。


11592. Posted by 名無しさん 2021年07月05日 23:34

Ego swordを大量につくってこれからって時に…。
余った大量のEgo swordは今後使い道あるのだろうか…。


11593. Posted by 名無しさん 2021年07月06日 00:23

Pot,Hammer,Knivesもだけど、T3BarにConvertできればいいのにね


11594. Posted by 名無しさん 2021年07月06日 00:58

イベントはクラス経験値2倍みたいだけど実質的に恩恵受けるのはadventureだけではないか


11595. Posted by 名無しさん 2021年07月06日 17:25

イベントでチョコレートが貰えるのはありがたい。


11596. Posted by 名無しさん 2021年07月06日 19:19

俺まだペットが11体しかいないから早くPet Token欲しいわ
Pet Token取れたらサンダーボール解放しようかな


11597. Posted by 名無しさん 2021年07月06日 20:05

Thunderballは本当に新規と序盤救済petだからオススメ
俺の今回はgrowth camp埋める為のBagかChocobearか
土depth2にしか勝てないけどカメレオン取りに行きたいからGhostのどれかだなぁ


11598. Posted by 名無しさん 2021年07月07日 01:29

チョコ熊の性能高いから早めの交換おすすめ


11599. Posted by 名無しさん 2021年07月07日 14:46

はえ~ありがとナス!


11600. Posted by 名無しさん 2021年07月07日 20:58

Lucky CoinはNewbieダンジョンに一匹で突っ込んで貰ってダメージ稼いだほうが効率がいいのかな?
このままだといつまでも進化出来ない


11601. Posted by 名無しさん 2021年07月07日 21:35

Coinの負担を増やす。つまり同チームの別アタッカーを外したり装備で弱めたりする。

Challenge dungeonを使う。特にElemental challengeで稼ぐのが良い。


11602. Posted by 名無しさん 2021年07月07日 21:35

updateしていなかったandroid版で広告みたあとsteamにもどったら水滴が0になってた…。
おそらく他に要因は考えにくいと思う。
android版で広告みている人は気を付けて(多分updateすれば問題ないだろうけど…)!


11603. Posted by 名無しさん 2021年07月07日 23:10

その項目が無い古いセーブデータで上書きしたんだから、そりゃ消えるだろうさ


11604. Posted by 名無しさん 2021年07月08日 03:25

Lucky Coinの与えたダメージってどこで見れるの?


11605. Posted by 名無しさん 2021年07月08日 05:57

>>11603
いやいままでも適当にやっていたけど、門題になったことなかったんだよ
これで上限のデータだけ共通だったらいやだな


11606. Posted by 名無しさん 2021年07月08日 06:54

>>11604
Pets で lucky coin の tooltip を表示させると "Total damage done in dungeons" に出てる。


11607. Posted by 名無しさん 2021年07月08日 13:27

rtiのpetのboostってcloneを割り振ってない状態じゃないと有効じゃないのね
割り振っててもstatsが上がるわけでもないしなにこれ


11608. Posted by 名無しさん 2021年07月08日 16:11

RTI枠に入ってるペットにClone訓練させたい時もあるのよ。いちいち枠から外してまた入れてって面倒でしょ。


11609. Posted by 名無しさん 2021年07月08日 17:00

>>11606
さんくす!まだ1/50すらいってなかった…

>>11607
RTI枠に入れてるペットにはClone訓練できなくない?って思ったけど、これ手動で数字入れれば訓練できるのね
いつもDistributeワンポチでやってたからこの仕様知らなかった


11610. Posted by 名無しさん 2021年07月08日 17:14

もしやRTIのLevel PetsのON/OFF(訓練する/しない)をご存じでない?


11611. Posted by 名無しさん 2021年07月09日 01:57

存じ上げておりません!!

こんな便利機能あったのかよ
でもRTI枠のペット訓練したいシーンってどんな場面さ



11612. Posted by 名無しさん 2021年07月09日 02:49

無理に使う必要はないが、ボタン無いとRTI組を訓練させようとする気が起こらないだろうな。
少しでもPet multiが欲しい時に、Rebirth後CapmaignやDungeonを開始するまでは同じ様に訓練させたり。UPCやNRDC中、後でRTI組だけでGodと戦わせる時とかも。


11613. Posted by 名無しさん 2021年07月12日 09:06

リフォージとアップグレードを繰り返す場合、どちらを先に行うかで最終的に消費する素材量は変わってくるんでしょうか?


11614. Posted by 名無しさん 2021年07月12日 12:31

同じ。
ReforgeはUpgrade数に関係なし。UpgradeはQuality数に関係なし。ついでにEnchantも同様。


11615. Posted by 名無しさん 2021年07月13日 14:09

>>11614
ありがとうございます!


11616. Posted by 名無しさん 2021年07月14日 00:53

気になる情報があったので。

新しいダンジョンInfinity TowerがPatreonへ12日先行アップデート済み。
難易度は既存のDepth2くらいからスタート。25階からDepth3超える感じ。50階でGrowth150K、DL220、CL50くらい必要。ポイントがもらえてT4素材に交換できるようにする。ただしT4素材は将来のD/Lダンジョンで扱うのが主。

新しいダンジョンチーム枠を追加予定。新ペットClam追加予定、Water Rogue。ChpのDivGen Boostを20から50に増やすつもり。
D/Lダンジョンはハロウィンより前にはアップデートしたい。Pet Villageは2022年の可能性大。


11617. Posted by 名無しさん 2021年07月14日 02:42

ペットゲーが加速していく


11618. Posted by 名無しさん 2021年07月15日 13:33

アプデのたびにペットゲーがとかいうなら直接伝えたら?
質問もそうだが同じような愚痴も何回もみると見苦しい


11619. Posted by 名無しさん 2021年07月15日 14:27

Villageの後はPet以外で頑張る言うてたで


11620. Posted by 名無しさん 2021年07月15日 18:31

petの各campaignの%、ペットの項目で見やすく表示してくれないもんかな
基本+装備分だけで良いから


11621. Posted by 名無しさん 2021年07月16日 03:13

>>11618
初めて言ったんだけど前にも似たようなこと言ってた人がいたのか
思ってることはみんなおんなじなんだな

どこで直接伝えればいい


11622. Posted by 名無しさん 2021年07月16日 05:18

Version 3.59.1245 (2021-07-15)
・新規ダンジョン「Infinity Tower」を追加(仮)
>無限に続く6種類のダンジョン。進行に応じて敵が際限なく強くなる。ドロップアイテムは無し。
>探索には1階層につき1時間を要し
>勝利することで敵の強さに応じた量の「Infinity Point」をもらえる。Infinity Pointは現時点ではPet Party増設にしか使えないが、後に買えるものを色々増やす予定とのこと。
・Challenge Pointアップグレードのページレイアウトを、Overflow Pointのものに準拠
・Easier Rebirthがある場合、Rebirth画面に「Baal Powerで可能な限りLight Cloneを購入する」ボタンが表示されるようになった
・Pet Stoneで買えるアップグレードに、「Infinity Towerの探索繰り返し自動化」を追加 (価格:300,000 Pet Stone)
・God Powerで買えるアップグレードに、「DivGenページでのGP→Divinity購入」を追加 (価格:999GP)
・Succubusの特殊能力が変更された
>旧:HP吸収(通常攻撃の与ダメージの(クラスLv)% だけ自身のHPを回復)
>新:HP自動回復(行動毎に、最大HPの(クラスLv÷3)% だけ自身のHPを回復)
・一部のChallenge Pointアップグレードのボーナス上限が調整された。Planet Levelは10→無制限、Divinity Gainは20%→50%、Crafting Speedは10%→20%。
・その他不具合修正など




11623. Posted by 名無しさん 2021年07月16日 19:01

アプデしたら、NEXT ATが効かなくなっちゃった。


11624. Posted by 名無しさん 2021年07月16日 20:35

>>11621
patronになるかdiscord?


11625. Posted by 名無しさん 2021年07月17日 15:05

https://i.imgur.com/LAHSiDm.jpg

トークン必須ペットの作者さんおすすめ画像の中で、赤丸が現在所持しているペットです
A欄とB欄だけ特殊能力について調べてみましたがどれもイマイチわかりやすい魅力がなくて次にどれをアンロックするか迷っています

強いて言えば解禁日が早いほうが良さそうなHourglass、アイテムキャンペーンに強いEagleとElf、GPキャンペーンのPenguinかなあと思っているんですが他にも強いのがあればいくつか挙げていただけないでしょうか

あと、この画像右上の四角いマークは何を表しているんでしょうか?


11626. Posted by 名無しさん 2021年07月17日 16:55

GPreset系のチャレンジをがっつりやる予定があるならペンギン
しばらくやる予定がないならhourglassかなぁ



11627. Posted by 名無しさん 2021年07月17日 16:56

Discord見てきたら、最新版では多少違っている模様。英文が苦にならないならこちらもどうぞ:
https://docs.google.com/document/d/1V0d2b9RJkZjRKv9IF9XFkWgJWm52HgQ5vsj9161imP4/edit

個人的には、それなりに頭数揃ってきてるのだろうから「次に何を補強したいか」で選べば良いのでは、と思う。
growth 引率担当を強化したいのなら hourglass か hedgehog。
そっちが十分で pet stone 稼ぎたいのなら eagle。
dungeon 攻略パーティーを増やしたいのならクラス適性が合ってて進化させやすそうなやつ。
あるいは、alchemist 2体目がまだでそろそろ undine 狙いたいのなら question。


11628. Posted by 名無しさん 2021年07月17日 17:50

右上のマークは、こういうグループリストを作ってくれるTierMakerっていうサイトのロゴアイコン


11629. Posted by 名無しさん 2021年07月17日 22:33

TrainのNextAtが効かなくなった人は
SettingsのIgnore Clonecountから数字入力欄が除去されたためかな。0か1以外の数字入れてたんだろう


11630. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 05:07

Version 3.59.1245 (2021-07-17)
・ダンジョンにおける、属性値に由来するダメージ倍率を変更。極端に高くなる
・Ghostの特殊能力の成功率を調整。Defenseの高い敵への成功率が上がった。
・Undineの特殊能力がInfinity Towerでも機能するようになった(Hourglassと同じチームでない場合)。
・Infinity TowerはペットのDungeon Level合計が4000以上で解禁されるようになった。
・(Steamランキング)集計項目に「Infinity Towerの到達階層」を追加。DUC・DNDCは従来の平方根で表示されるようになった(21億でカンストしてしまうので…)
・Dungeonページの「?」ボタンから見られるヘルプに、Infinity Towerに関する情報を記載
・不具合修正など



11631. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 06:06

>11550で始めたNRDCが今19/20でやっと次の帰還で終わりだー
タワー開放が1000以上なら初心者でも今年中にたどり着けそうだったけど相当遠そうだ


11632. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 09:45

ダンジョンでの属性相性のダメージ倍率上がるってことは、アタッカーならとにかく火武器持たせとけって時代は終わるのかな?


11633. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 14:36

>>11626-11628
ありがとうございます
教えていただいたDiscordを読んでじっくり決めたいと思います


11634. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 14:51

ダメージが変わるとは書いてないぞ。
属性値による特殊効果が変わる。凍結は水の属性値で判定するから、凍りにくくなるってこった


11635. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 16:15

ダンジョンが倍に増えたと聞いてモチベが消えてしまった
引退する人増えそうだな


11636. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 17:39

D3+10が余裕な人にとっての救いのコンテンツ。通常ダンジョンが終わるまでは手を出さなくていいんじゃない。6th Team枠は先に欲しいから、そん時だけ頑張る。


11637. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 17:59

>>11635
だからここで愚痴るなら直接言いに行くか黙って引退したら?


11638. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 19:19

作者がニートの方しか向いてないから
1日数十分程度しかやってない層はどんどん置いていかれるのがね
新要素追加→ニートしか楽しめない
こればかりなのでそりゃ不満の声もあがる


11639. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 19:47

ニートでも追いつけねぇよ
課金しまくったほうが早いんじゃねーの

そもそも作者が見てるのはpatreonで金払ってるユーザーのほうだろ
ここで愚痴るなー!って掲示板荒らしみたいなことやってるやつもそう言ってたしな


11640. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 19:50

rains dropsはトークンに交換したあとの残りは何と交換するのが良いの?


11641. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 20:15

迷うぐらいならとりあえず pet stone で良いのでは?
pet stone 入手量と引き換えにしてでも T3 素材や chocolate が欲しいと思えるような状況なら、わざわざこんなところに質問に来たりはしないだろうと思う。


11642. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 21:41

追加コンテンツに追い付けないってことは、現コンテンツで遊ぶ余地がまだ十分残ってるってことだろう。不満に思う事は無いと思うが


11643. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 22:22

ふと思ったんだけど
T4装備解禁されたら、Elfのスキルは
「T3装備の数に応じて~」から「T3以上の装備の数に応じて~」に変わるんだろうか?


11644. Posted by 名無しさん 2021年07月18日 22:40

元々T3 and betterて書いとるやんけ


11645. Posted by 名無しさん 2021年07月19日 07:37

盆栽感覚で一生やるつもりで遊べ


11646. Posted by 名無しさん 2021年07月19日 09:12

6年以上前にリリースされた基本無料放置ゲームが今でも精力的にアプデされてるだけでもありがたいこと


11647. Posted by 名無しさん 2021年07月19日 10:59

初めてクリアしたあとDRC50回目指して
コツコツ続けていたころを思い出すんだ
クローン数もトレーニングCAPも
ペットの数もステータスもヨワヨワだったじゃん
クリスタルだって作れなかったじゃん
試しに1回DRCやってみ。強くなった自キャラに驚くぞ


11648. Posted by 名無しさん 2021年07月19日 14:08

アプデが来てからオフライン中のUBとの自動戦闘が1回も実行されなくなってしまいました
AutofillはonでCAPの数値分補充されているし、Shieldもoffです
皆さんの環境ではどうですか?


11649. Posted by 名無しさん 2021年07月19日 21:00

とりあえず Discord と Steam のバグ報告見てきたけれど、ここ最近の書き込みにそれらしいものは見当たらなかった。

自分では「オンライン放置には問題なさそう」と言えるだけ、参考にはたぶんならない。


11650. Posted by 名無しさん 2021年07月19日 23:47

>>11649
そうですかー、クーラーつけっぱにしておくのももったいないのでPCを落として出かけたんですが帰ってきたらやっぱりバー5本とも青々としてました
以前にあったようなサーバー不具合でオフライン中に何も進行しない状態とはまた違うみたいですし、治るのを願いつつUBはオンで進めようと思います
調べていただいてありがとうございました


11651. Posted by 名無しさん 2021年07月20日 11:09

>>11650
特定のチャレンジ中とか
オンライン進行OFFにしてない?


11652. Posted by 名無しさん 2021年07月20日 18:58

1KCや1KBHCでUB倒しに行ったりはしないと思うのだけれど、他にそういうチャレンジってあったのだっけ?

書き込み読んでる限りではミスや不注意ではなさそうに思えるし、作者に連絡してみては?


11653. Posted by 名無しさん 2021年07月20日 20:33

オンラインでのautofightは試してなかったからちょっと違うけどPGCの12周目だとオフラインでUBの時間経過しないとかはあったな


11654. Posted by 名無しさん 2021年07月23日 11:05

ダンジョンっていつぐらいから手を出したら良いんでしょうか



11655. Posted by 名無しさん 2021年07月23日 13:19

>>11654
分かれば簡単だから手を出せるなら出しちゃったほうが良い
俺はあまりにもダンジョン分からなくて半年以上失敗した

まず初心者だと素材の大半(特にT2素材)はイベントで稼いだほうが圧倒的に早いから素材が貰えるイベントが起きる風か水ダンジョンを早めにやるのがいい
風ダンジョンはイベントで15分探索時間増加があるから錬金で靴を作る必要があるけど土ダンジョンにたまに送るの考えても圧倒的に楽

つまり鍛冶をcupid(とできればマウスも鍛冶)
Beeを錬金にして
armadillo(Def) egg(Ass) cupid(鍛冶)
frog(sup) rabit(mage) squirell(rog)
で風ダンジョン(アイテム欄に羽靴)を目指す

P.baal登ってpet増えて水3体になったら水3+鍛冶で水ダンジョンもいい
depth2はレベル40ぐらいまで気にしなくていい

細かい部分はこっちに書いてあるから翻訳して読めばいい
https://itrtg.fandom.com/wiki/Dungeon%27s_101

あとRTI開放してたらRTIに1-2日入れたメンバーの経験値をfreeに変換してダンジョン要員に入れれば一瞬で平均レベル10ぐらいになるから無職ペット5体ぐらい入れてもレベルだけで属性ダンジョン行ける
負けたならラクダとかmoleとかgodpower(pet)辺を1匹supに回すかfairy進化頑張ればいい

理解してきたら日本語wikiのpetの場所から進化条件とかpetダンジョンのイベント条件とか過去スレとか見れば大体わかるようになる筈
駄目なら質問すればいい


11656. Posted by 名無しさん 2021年07月23日 13:53

最序盤は growth campaign 行くよりも mountain-depth1 で floating shrine 狙ってた方が育ちが早い、なんて話は聞いたことがある。

そういう段階を卒業したら、growth campaign 10体体制を揃えて、それからdungeon 1パーティー+alchemist/blacksmith、の面子を揃えに行くところなんじゃないかと思う。



11657. Posted by 名無しさん 2021年07月24日 15:36

ありがとうございます。
まだペット14体なので、growthフルパ組むとダンジョンがフルパ組めない状況ですが、風と水のダンジョンに挑戦してみます


11658. Posted by 名無しさん 2021年07月25日 10:14

愚かなことをしてしまったので注意喚起
bookの進化はunleashした状態でないといけない
きちんと見ずに2週間かけて無駄に鍛え過ぎた
attack 6.088834e7%
mystic 7.97216e7%
regen 190,790.04%


11659. Posted by 名無しさん 2021年07月28日 03:32

bookの進化ってUnleash Mightに書いてある%の合計値?乗算?


11660. Posted by 名無しさん 2021年07月28日 04:54

book の解禁時と同じで attack の数値のみ。


11661. Posted by 名無しさん 2021年07月28日 05:58

attack5000万%ってきっついね・・・


11662. Posted by 名無しさん 2021年07月28日 08:12

might unleash はそれでもまだマシな方。
個人的には divinity 6.8e27 の方がはるかに難易度高いと感じた、lucky draw から divinity 倍増を何度も引かないとどうにもなりそうにない。


11663. Posted by 名無しさん 2021年07月28日 19:19

book進化のdivinityはlucky drawなしでは誰にも不可能ではないか?
条件から見るとsunのcreationはおまけみたいなものだな


11664. Posted by 名無しさん 2021年07月29日 09:40

自分だと1Sept(e24)ぐらいならdrawなしでも稼げそうだから、それから6.8Oct(6.8e27)ぐらいまでdrawで飛ばすとしたら11枚くらいか
かなりキツそうだな


11665. Posted by 名無しさん 2021年07月29日 20:30

タコさんが進化可能になる頃には鍛冶屋はもうこれ以上要らなくなってるのな


11666. Posted by 名無しさん 2021年07月29日 20:31

ペット4体追加きたけどどれも育てづらそう


11667. Posted by 名無しさん 2021年07月29日 21:05

PetToken限定の2体は分かりやすく育てやすいぞ

Earth EaterはEarthlike planetを消費して-80%から+82%までキャンペーン効率が変動するAdventurer(ONOFF可能な自動消費。1%上げるのに30秒。Rebirthでリセット。累計が進化条件)

ClamはダンジョンイベントのGodPowerを2倍にするrogueでイベントキャンペーン+50%持ち

残りの2体はシークレット条件持ちかつステータス-スタートでよくわからんな
トークンで解放は出来るっぽい?


11668. Posted by 名無しさん 2021年07月29日 21:36

せっかくSuccubusちゃんをbagのおこぼれだけで40,000まで上げたのに
また賽の河原か


11669. Posted by 名無しさん 2021年07月29日 22:09

全部チャラなわけでもないのに賽の河原って言いたいだけか

Aetherは作者が初心者でも楽勝みたいなこと言ってたけどnewbieでringが拾えるっぽいのかな
Gnomeは説明文がヒントじゃないかって言われてるな


11670. Posted by 名無しさん 2021年07月29日 22:55

Earth Eaterはキャンペーン中でもオンラインならEarthlike planet食べ続けるのか


11671. Posted by 名無しさん 2021年07月29日 23:06

毎秒1個ずつしか食べないからcamp成果最大まで最低81分かかって進化条件の累計150万個与えるのに17日半かかる計算か
色々探したらGnomeの入手や進化はUndineと似たような感じかな
肝心のアイテムの入手法がわからんけど


11672. Posted by 名無しさん 2021年07月29日 23:17

>>11664
きちんと記録を取ってないがbook進化させたらlucky draw 7千くらいが今の残りは6千くらい
Divinity 2倍が一日1回出る感じだったと思うのでいっぱい貯まってたら思い切ってやってみてもいいと思う
ただ、私の場合は進化前からダンジョン5枠を毎日回せるくらいにペットが育ってたので、結局adventurerしか選択肢がなかった
本末転倒だが、そこまでしてbook進化させる必要もないように思う


11673. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 01:09

ペット増えてきたら装備品のinventory足りなくなってきたんだが
現状の最大値って300で合ってるのかな?
それとも何か見落としてる?


11674. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 01:26

Tier3装備を290個以上所持で500まで、490個以上で600まで拡張できるようになる・・・はず
自分はなぜか299個所持するまで拡張できなかったからほかに条件あるかもしれん


11675. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 03:24

Version 3.60.1248 (2021-07-29)
・Patreon支援者発案のペット4体を追加(性能は後述)
・Export/Import(テキスト形式での読み込みで設定を一括変更)で、ペットの装備を変更できるようになった
・Dungeonのログで、ターン毎の「EXP吸収量」が表示されるようになった
・Infinite Tower25階層以降における、敵のHealの回復量を低減
・不具合修正など

ペットの並び順は
・Undine → Gnome → Ather → Anteater
・Succubus → Clam → Earth Eater(末端)
でした


11676. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 03:26

追加ペット

Clam(水Rogue)
・Token限定ペット
・初期Growth:1900(750/650/500)
・Campaign適性:Event+50%、Item+35%
・Dungeonのランダムイベントで得られるGod Powerが倍増
・進化条件:Growth10,000、Nevermelting Ice×500、God Powerを200個捧げる

Eatrh Eater(地Adventurer)
・Token限定ペット
・初期Growth:13800 (2800/2800/8200)
・Campaign適性:全種-80%だが、固有能力により+82%まで上がる
・「Eat Earthlike」をオンにすることで毎秒Earthlike Planetを1個ずつ食べる(Campaign中でも)。食べた数に応じてCampaign適性が最大+82%まで増加する。
・進化条件:Growth82,000、Special Wood×4100、Earthlike Planetを150万個食べさせる

Gnome(地Defender)
・条件を満たすことで解禁
・初期Growth:-33334(-11111/-22222/-1)
・Campaign適性:全種-200%
・Undineのようにクエストを進める必要がある
・進化条件:Growth55,555、Special Wood×2778、クエストを完了する

Aether(無???)
・条件を満たすことで解禁
・初期Growth:-212000 (-70666/-70666/-70666)
・Campaign適性:全種-99%
・なんか色々あるらしい
・進化条件:進化できない(?)


11677. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 06:35

アプデ情報ニキ感謝
またペットかぁ…というのはとりあえず置いといて、ClamはUndine進化出来てない人にはよさそうな性能してるね

逆にUndine進化させてRogueにしてる人は扱いに困りそう


11678. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 07:14

Aetherの初期Growthの合計はTotal Challenge Pointの-10倍らしい
>>11674
Craft中の装備はカウント外
あと今はどうか知らないけど自分がスペース増やしたときはCapeはT3装備のカウント外だったはず


11679. Posted by 11674 2021年07月30日 10:23

>>11678
Capeは10個以上持ってるからカウントされてる
鍛冶5体でエンチャも3つぐらいやってたはずだからCraftが原因だったか


11680. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 10:25

Aether解放できたけど条件がわからん
Newbieには行ってみたけど

後気が付いたら初期Growth0になってんだけど何だこれ?
何やったのか自分でもわからな過ぎて困る


11681. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 11:05

俺のAetherもいつのまにか初期growth0になってるな
free経験値でダンジョンレベル10にしてdepth1ダンジョンの空き枠に突っ込んだぐらいしかやらせてないからよく分からんけど緩い条件なんだろう


11682. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 12:26

gnomeはwiki見てもitem campaignで見つけてくださいとしかヒント書いてないね
特定条件か確率なのかな?


11683. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 14:05

>>11682
gnomeは1リバース中にItem camp累計100時間ってコメがディスコにあった筈
取れたら教えてくれ


11684. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 17:45

それぞれ別の rebirth で item campaign 8時間×10体と2時間×10体をこなした後、気が付いたら gnome (未解禁)のツールチップが以前とは別の文章になってた:
"After finding a core shard of Gnome it turned back to life, but it seems really weak. Maybe you can use it to attract ore shards to improve its power?"
とはいえ、growth とか campaign 適性とかには違いは出てなさそうに見える。


11685. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 19:16

ペットが追加されるたびにダンジョンメンバー編成し直ししてんの?


11686. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 22:14

特殊効果が有用なら変えたいでしょ
clam、特定challengeの獲得GP倍の奴に使うと4倍になるのか、はたまた3倍なのか気になるね


11687. Posted by 名無しさん 2021年07月30日 22:32

モニュメントのレベルアップが変だよ



11688. Posted by 名無しさん 2021年07月31日 05:54

新ペットで盛り上がってる中、DNDCをオフライン進行オフにして30分ごとにRebirthする苦行を少しずつ1週間かけてこなしてたんだけど、
最後の方で神討伐を伸ばすためにMight解放Rebirthしてたらモニュメントのポイントが30分Rebirthとさほど効率変わんなかった・・・

これから素材数-15%目指す人は俺の屍を越えてがんばってくれ


11689. Posted by 名無しさん 2021年07月31日 08:41

Patreon Gods Challenge V23: AngryFarmerPhilのTotal Mightの値に等しいGPを得る。って嘘じゃん


11690. Posted by 名無しさん 2021年07月31日 10:59

>>11688
いつだったかの更新で
長期Rebirthでモニュメントのポイントにボーナスがかかるようになったから
30分Rebirthにこだわる必要がなくなったんだよ
この更新のおかけで初期より-15%目指すのはだいぶ簡単になったはず


11691. Posted by 名無しさん 2021年07月31日 18:13

>>11689
DNDCって30分で補正かかるアプデ以前は3~5分Rebirthが基本だったから、30分でボーナス貰えるなら30分でRebirthすればいいな!と安直な考えをしてしまった

30分で大きなボーナス貰えた以降も1分ごとにまた小さなボーナス入ってるみたいなんだけど、どこかに詳細無いのかな


11692. Posted by 名無しさん 2021年07月31日 20:11

そのDNDCの説明のとこにちゃんと書いてあるぞ
1+(500×経過時間-経過時間^2)倍
経過時間は分単位で最大180分まで


11693. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 11:58

Planetについて質問させて下さい
1.>Planetにはレベルがあり、レベルが増加するごとに様々な恩恵が得られる。
この恩恵とは、Powersurgeの増加量が上がる以外にはどんな効果があるのでしょうか?

2.V2用の素材作りにはCreating statsを消費しますが、消費する=その後のクリエイトスピード全てが減少してしまう
つまりV2戦は合間にちびちびこなしていくより、リバース直前にまとめて行う方が効率的と考えていいのでしょうか?



11694. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 13:34

1>
planet level 1~5で対応する UB (と、解禁済みならおそらく UBv2 も)が解禁される。
それ以外は powersurge だけ。

2>
Creating ステータスによる作成速度向上効果は約 5.5e40 で上限(10倍速)に達し、それ以上上げても速くはならない。
RTI クリア後で攻撃力を Creating 頼りにしているのなら攻撃力ダウンは気にするかも知れないが、作成速度への影響を気にするケースは相当に例外的だろうと思う。



11695. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 17:26

先月末位のアップデートからUBsV2でITRTG V2に勝てなくなった
ステータスは
Physical Attack+ 500
Mystic Defense+ 500
PowersurgeにCloneを4M
P.Baalは50まで

アプデ前はWikiに載っていた4+9戦法を1~2巡で無難にこなしてたけれど
今では体力全開で挑んで
毒・毒・GodSped・ElementalManiuplation
の4ターン目辺りでほぼ確実に負ける

何か新しい良い戦法は無いでしょうか?



11696. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 17:31

>>11695

毒・毒・GodSped・ElementalManiuplation


Feed Creation・Feed Creation・GodSped・ElementalManiuplation

でした




11697. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 18:20

その条件なら普通はそんな負け方はしないのじゃないかと思う。

universe & fakeverse の在庫は足りてる?
V2C 挑戦中だったりはしない?


11698. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 18:40

1回の被弾でHP全部持ってかれてるってこと?
同じぐらいのMightステータスでCloneだけちょっと多く入れてるぐらいで即死したことないから、feed食わせてるつもりで元々の素材(Universe)が手元に余ってないぐらいしか想像できない


11699. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 18:47

4+9で殴られて負けるなら4+8にするなり3回殴って勝つとかでいいんじゃないか
英wikiのUBV2ページに戦法いくつか乗ってるよ


11700. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 19:02

4+9で殴られて死ぬのは1回目のGodspeed後かionioi後しかないから>>11697のどっちかじゃないかなと思う


11701. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 20:23

AACを+1巡(30→31)してほぼ同じ条件(変わったのはサージのClone2M程度に減)で
同じ戦法で挑んだらなぜか普通に勝てました

自分の勘違いだったのかタブレットの過熱によるエラーだったのか不明ですが
丁寧なアドバイスありがとうございました


11702. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 21:40

>>11694
ありがとうございます!


11703. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 22:21

よくわからないけどKeepGPの振り分けが変わってHP上限が落ちて勝てないとかあるのかな?


11704. Posted by 名無しさん 2021年08月01日 23:15

Aetherは一体何者なのだろうか…


11705. Posted by 名無しさん 2021年08月02日 00:33

Aetherは開放時期が早いほど有利で、実装時点で上級者だと育てるのが大変という変わり種なだけかな。隠しクエストでも持ってるのかな。

初期TotalGrowthが「Chp*(-10)*PGC効果」だからほぼ全員が負の値だろう。人によっては開放したら他ペットの進化条件が満たし辛くなるからタイミング注意だな(Shark, Slime, Phoenix, Robot, Bag)。


11706. Posted by 名無しさん 2021年08月02日 02:52

うろ覚えだけどUndineの頃はgrowthが負の値だとHP0でダンジョンに行けなかったけど
Gnome、Aetherは何故かHP普通にあるんだよね

後、GODで戦闘してたらCore Shard Of Gnomeを1個拾った
レシピ解放されたしUndineみたいに作って与えてタイプだね
2個目以降の拾い方は分からんけど


11707. Posted by 名無しさん 2021年08月02日 16:20

UBv4ってUBv1倒すと弱体化していくけど
弱体化する数値っていうかパーセントって
一定?それともなんかするとゴツンと減らせる?

GP集めにUBv4を倒してリバースのループを
続けてるんだけど4体目までだと24時間ループ
だけど5体目も倒そうとすると36時間ループに
なっちゃうんだよ


11708. Posted by 名無しさん 2021年08月02日 17:31

1/(倒した回数+1) だよ。
1/1 (100%)、1/2 (50%)、1/3 (33.33%)・・・


11709. Posted by 名無しさん 2021年08月02日 17:37

>>11708
ありがとうっす
やっぱ時間当たりの減少数値は固定なのね
Spacedimとクローンをガン積みするしかないか



11710. Posted by 名無しさん 2021年08月02日 19:56

なんかdungeonを一度選択したあともdepthボタン押すと選択中のdepthの表記がかわるような…。
例えばT2D3R30ってなっていたのが、infoおして、DepthいじくってBackするとT2D1R30になっていたりする。
法則性はいまいちわかんないけど再現性は高い(俺環境では…)。
皆さんはどうですか?


11711. Posted by 名無しさん 2021年08月02日 22:17

Version 3.61.1250 (2021-08-02)
・ペットパーティー枠の購入に必要なInfinity Pointが減少
・Overflow Challengeのポイント算出に、RTI Temp Levelも関与するようになった
・Divinity Shieldをオンにする際、警告が出るようになった
・Pet Dungeon画面で、特定の番号のパーティーを選択するためのボタンを追加
・Black HoleやCrystalのツールチップで、このRebirth中に得たGPの量を確認できるようになった
・ペットの「Sort Pets」ボタンの下に、現在使用中の並び順が表示されるようになった
・不具合修正など


11712. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 04:37

AetherほっといてもChp増えたら解放時のTotal Growthがどんどん減っていくと思って早めに解放したけど、Total Growth-15万はなかなかにきつい

上のほうで初期Growthが0になってたって話が出てたけど、その条件とか情報どこかに出てるのかな


>>11710
俺もなったなそれ
AetherをDepth1に送るためにいじってたせいかと思って特に気にしてなかったけど、たしかにDepthを選び直してD3に送り出したPTがD1になってたことがあった


11713. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 07:07

AetherのGrowth0になったのはバグで修正済み。
未確認だが当該パトロンが再びペットの作成権利を得たら(6カ月)、強化されるかもしれない


11714. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 17:16

AetherのGrowth0バグだったのか
ということは-15万を地道に上げていくしかないのね・・・


11715. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 20:41

Aether
・初期Growth:-212000 (-70666/-70666/-70666)
・「Chp*(-10)*PGC効果」
どっちが正解?
下限が-70666なのか?
現状全ステ-70073だが、-70666と比べて誤差範囲なのでこれより下がらないなら後回しにしようと思ってる


11716. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 20:57

一つ上くらい読め


11717. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 21:11

解放した時点でのChp値*-10なんだから、Chpが少ない内に開放した方が良いわな。トッププレイヤー陣なんてTotalGrowth-360K台だぞ。


11718. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 21:12

どんどん難解になってくなこのゲーム
低偏差値には厳しいわ


11719. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 22:13

英語と指数関数と対数関数は必須知識やな


11720. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 22:39

infinityのneutral towerでオススメの編成ってありますか?

今使ってるのはDef1 sup2 rogue1 assasin2
assasinが反射ダメで自殺するからtitanium armorとかで与ダメをわざと抑えたり、水gemを増やしまくってHP上げてます。
mage入れるとassasin以上に自殺率増えるし、sup3にしたいけどチームバランスが難しくて断念中

他のTowerは40くらいまで深度上げられるのにこのtowerは17。まだ未挑戦のelemental Towerもおそらく反射ダメで深度低めになりそう。攻略法見つけられず

種と新pet以外進化済。戦闘要員LV200ちょいくらいなので、ある程度自由にはチーム組める状態です。アドバイス求む


11721. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 22:52

def1(golden chickin):象のburnが上手く働きそうで替えたいけど、balrog討伐が難しくなるので妥協。どうせ被ダメほぼ無いしDef外した方がいいかも?考え中

sup2(タヌキ、カメレオン):適当に無属性supで

rogue1(ウンディーネ):固有スキルが反射ダメ無しでいい働きしてる。固定になりそう

assasin2(ペンギン、サキュバス):水装備はHP高いので水petペンギン使用。サキュバスはHP吸収が良さげなので入れてるが、焼け石に水。

今の6体はこんな感じです


11722. Posted by 名無しさん 2021年08月03日 22:58

infinityなんぞに手を付けてるのって全体の0.1%以下なんじゃねえの?


11723. Posted by 名無しさん 2021年08月04日 01:10

Gnome、素材はv28(Jenks)が関係してるのかな?
このGODだけ戦闘でラグ?起きるし

Aetherは指輪所持ソロでNewbie突っ込ませても何も起こらんかった、他に何か要るのかな?


11724. Posted by 名無しさん 2021年08月04日 14:46

Godを1体も倒すことなく、TrainとMonsterの全Achievementsを取得したのに、Camelが解放されない…
なんで?


11725. Posted by 名無しさん 2021年08月04日 15:32

>>11724
Unlockを押してないだけか
Demon Lordが条件に含まれてるんじゃないかな
MQC20周が条件だけど


11726. Posted by 名無しさん 2021年08月04日 16:59

自動的に解放されるものだと思ってたからunlockボタン押してなかったわ


11727. Posted by 名無しさん 2021年08月04日 21:57

Camel条件にDemon Lordのは不要やで


11728. Posted by 名無しさん 2021年08月05日 21:52

>>11723
Gnomeは

step1(unlock):リバース無しで100時間分のitem campainに送る。リバースしたら0時間になる。

step2(Ver2へ):Gnomeをitem Campに参加させ、6時間~12時間のitem campに送る。これでcore shard of Gnomeを獲得出来るから、それ2つ材料に(alchemistが作成可能)magic soilを作る。magic soilを1個giveするとVer2になる

step3(Ver3へ):Soul of gnomeが作成可能になる。
magic soil 15個を材料に作れるので、core shard of Gnomeを30個用意すればSoul of gnome作成可能。
6時間item campを計30回。がんばりましょう


この後は分からん


11729. Posted by 名無しさん 2021年08月05日 23:42

そん次が最後のステップ。Magic Soul of Gnome食わせて終わり。材料の集め方が違うだけでUndineと同じパターンやね。トータルで
Core Shard 182
Magic Wood 121
Special Wood 2170
Magic Herb 910
Phoenix Feather 141


11730. Posted by 名無しさん 2021年08月06日 00:27

なぜかFSMのgrowthが急に均一になった
何が起きたんだろう……


11731. Posted by 名無しさん 2021年08月06日 06:18

この属性精霊シリーズ続くなら
サラマンダーとシルフも追加されるのかな?


11732. Posted by 名無しさん 2021年08月08日 12:48

>> 11725
やっとCamel解放できた!
ありがとう!


11733. Posted by 名無しさん 2021年08月09日 01:28

次のアップデート情報があった。週末~来週かな。
新ペット、T4装備、新ボス、Aether進化関連。

ボスモンスターDelirious Essence of the Forgotten。倒すごとに強くなる。Aetherの進化にはこれを25回倒す必要がある。倒した数でAetherの能力がアップ。初期TotalGrowthのChp*(-10)も取り戻せる。Aether Ringを持ってNewbie Groundのボス部屋に行くと会敵する。Aetherで戦闘する必要は無し。Aetherの適性職はAdventurer +1.5%。

ボスのステとAetherの強さ比較
https://cdn.discordapp.com/attachments/722373188448682005/872830249275109406/beter.PNG
現在のトッププレイヤー達でも50回目は難しい。それ以上はT4装備とDark/Lightステータスが要る。


11734. Posted by 名無しさん 2021年08月09日 03:21

>Aetherの適性職はAdventurer +1.5%
画像の方はボス倒した数で職ブーストも上がるように見えるね
しかしボスのステ見てるとこんなにT4や光闇でこんなにインフレするのかって思っちゃうな


11735. Posted by 名無しさん 2021年08月09日 04:41

Grayっていまだにv100討伐で勝手に解放?
RTIが100いけそうなんだけど99で止めるか悩んでる

Growth10万とかまだ達成できる気しないし漬物石以下のゴミ押し付けられるの困るぜ


11736. Posted by 名無しさん 2021年08月09日 19:39

そこそこまじめにやり始めたRTI2週目
Might開放即Rebirthで伸び悩んだら次は何時間目安でRebirthすればいいのかな
考えてるのが3時間(CrystalのGradeの上げやすいとこまで)数回→6時間2回くらい→10時間(Archivement取得)or11時間(ITRTG3回撃破)2回→1日って感じ
Multiや神の撃破状況によるのはわかってるけど時間的な目安が知りたい


11737. Posted by 名無しさん 2021年08月09日 20:53

>>11736
人によるという答え前提で、あくまで自分のやり方だけど12時間or24時間だな
単純に生活リズムに合わせてやってるってだけなんだけど、Lucky Drawsとかアイテム系が24時間Rebirthのほうが有効活用しやすいし24時間ならついでにUbs v4も4体目まで倒せるからって理由

>>11735
セーブ&ロードしてGray解放されるの確認してきました
RTIv100で止まるなら99で止めようと思ってたけど、もう少し登れそうだから解放することにしたぜ
どうせAetherも足引っ張るしな

ここ最近の、ペットを解放しても強くなった感じが全くしないのどうにかしてほしい


11738. Posted by 名無しさん 2021年08月09日 21:32

>>11736
自分の場合はMight即開放周回せず、UBsV2フル撃破で周回するようにしてた。強化量が結構大きいから
そこから後は神を何体倒すかで決めてた。5体周回⇒4体⇒‥‥⇒1体って感じ

UBsV1のITRTG討伐回数で時間決めるの賢いかもね、その発想は無かったわ~


11739. Posted by 名無しさん 2021年08月10日 15:38

>>11737-11738
やっぱり人によってまちまちになってくるよね
UBV2はMight開放前にITRTG以外倒してるのでMight解放後ITRTG2~3回殴って倒して周回でやってた
Multiの伸びが鈍くなってきたので目標達成できるか不安だけどもうちょっとがんばってみる


11740. Posted by 名無しさん 2021年08月11日 08:10

discordのbragにT4装備スクショ来てるね
スクショがそのままアプデにくるなら、T4アプグレはore:barが2:1になるっぽい。
T4Forgeのスクショ無いからそこでまた比率変わりそうだけど

そろそろ準備しとくかなぁ


11741. Posted by 名無しさん 2021年08月11日 23:35

またBattle多めに上げてたペットのGrowthが平均化されてるわ
前回はいつの間にか治ってたけど今回はどうだろ


11742. Posted by 名無しさん 2021年08月12日 03:11

growth平均化は餌かcampかgold dragonの特殊能力のせいだと思ってる
餌とcampは育成方針決めるからそこら辺のバグなんじゃないかと

T4装備強いけど暫く作れそうに無いのが残念
追加のアプデは光闇の素材が作れるバグの修正っぽいね
1個300日以上とか誰も作れないレベルだったけども


11743. Posted by 名無しさん 2021年08月12日 05:57

Version 3.62.1252 (2021-08-11)
・【廃人向け】Tier4装備を実装
>作成のためにTier4素材が必要になる。Tier4素材はダンジョンやTower Pointとの交換で入手する。
・特殊なT3装備(Magic Hammer等)もBarに変換することができるようになった。
・Dungeonボスを2体追加
>1体はNewbie Ground RunestoneにRunestoneを2個持ち込むことで戦闘可能。初勝利時、Gramが強化される。
>もう1体はNewbie GroundにAether Ringを持ち込むことで戦闘可能。倒すごとに際限なく強くなる。Aetherを進化させるために25回倒す必要がある。
・Infinity Towerのボスが、階層に応じた確率でT3・T4素材をドロップするようになった。
・その他、不具合修正など


11744. Posted by 名無しさん 2021年08月12日 08:58

無属性のT4武器がShieldで草
Black Holeちゃん涙目


11745. Posted by 名無しさん 2021年08月12日 14:35

T4素材の入手が限られてるからまずは鉄素材集めてManaCapeのSSS目指せばいい感じか


11746. Posted by 名無しさん 2021年08月12日 15:26

>>11744
開発者ですらペット把握できてないの、なんだかなぁ


11747. Posted by 名無しさん 2021年08月12日 15:52

シールドは賛成だけどSword系列に入れるこたぁ無いわな。Defenderが錬金壺装備してる現状もおかしいんだから素直にシールド系列作りゃ良いのに。


11748. Posted by 名無しさん 2021年08月12日 18:00

Infinity解放すらされてない一般人には関係ないアプデか


11749. Posted by 名無しさん 2021年08月12日 20:45

>>11744
大丈夫だ、Gramが1本あるじゃないか。


11750. Posted by 名無しさん 2021年08月12日 21:33

どんなアプデが来ようともUCC続けるぜ。生活スタイルにハマってきて乗ってるし


11751. Posted by 名無しさん 2021年08月13日 04:58

よくみんな脱落しないな
もう面白さより面倒になってないか


11752. Posted by 名無しさん 2021年08月13日 12:00

>>11751
それはあなたの感想ですよね?


11753. Posted by 名無しさん 2021年08月13日 15:29

>>11751
そらコンコルド効果よ


11754. Posted by 名無しさん 2021年08月13日 17:22

>>11753
サンクコスト効果という名前の方が有名じゃね?


11755. Posted by 名無しさん 2021年08月13日 17:24

何だかんだ言って取り返し付かない要素は無いし
牛歩でも一歩一歩進んでる感覚はあるから続けてる
ただし転職システム、テメーはダメだ


11756. Posted by 名無しさん 2021年08月13日 18:21

一気に全部終わらせようとするとしんどいだけ
ちまちまやってけば良いよね

そう言えばRTI、Sealの進化条件には使えないのね
進化させる為だけにDBC放置するのもなぁ…


11757. Posted by 名無しさん 2021年08月13日 18:33

Sealの条件はDPCやぞ


11758. Posted by 名無しさん 2021年08月13日 19:53

たった24時間で簡単確実にクリアできるなんて天国だよな


11759. Posted by 名無しさん 2021年08月13日 22:50

いい加減ワンボタンでキャンペーンダンジョン製作全回収出来るようにしてくれんかね


11760. Posted by 名無しさん 2021年08月14日 03:22

機能追加も嬉しいけどUIのブラッシュアップも頑張ってほしいね



11761. Posted by 名無しさん 2021年08月14日 18:15

Runestoneが複数取れちゃうなあ。
取得判定が、インベントリ内にRunestone1個存在、っぽい。
パーティアイテム欄を使ってインベントリに0個の状態だと2個目が取れないし、インベントリに1個の状態を保てばV30倒すたびに追加で取れる。


11762. Posted by 名無しさん 2021年08月14日 23:21

新ペット情報(後ろの数字は進化に必要なGrowth値)

Unicorn: Neutral Adventurer 1.20% Token 70000
CPにボーナス
Portal: Wind Adventurer 1.00% Token 50000
GPでのDivinity購入にボーナス
Cardboard Box: Wind Rogue 0.62% Token 12000


11763. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 06:40

こりゃ100体越えも時間の問題だな


11764. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 06:54

ペットが追加されるたびにプレイ人口減ってそう


11765. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 07:05

またペットか~


11766. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 10:39

まぁダンジョンチーム増えて、ダンジョンも増えてだからね
その分camp用pet補充されるのは仕方ない

まぁ増えた分growth育成ペース下がるから
そろそろgold Dragonみたいな育成補助するペット欲しいけど


11767. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 11:30

pet増えるたびにダンジョン編成の最適解が変わるのに
いつになったらこの転職しにくいシステムが改善されるんだ?
discordとかでそういう要望出てないの?


11768. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 15:18

新しいペットが来たらとりあえずアドベンチャーにするか適正職のままキャンペーンに放り込んでるわ
ダンジョン編成変えるのは面倒なので6編成目が開放されるまでほったらかしよ


11769. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 16:04

ペット増えるのは装備枠増える=Buildingspeed増えるなので構わんが職と属性はもうちょっとバランス考えて実装してくれと思うわ
>>11768
こっちは即戦力以外はとりあえずAdvにして必要になったら素材1000個のクラスチェンジしてるわ
T2素材は余ってるしクラス経験値半減するけどもらえないよりはマシだし


11770. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 17:13

Version 3.63.1253 (2021-08-15)
・Pet Tokenで解禁可能なペットを3匹追加
>Unicorn(無Adv、Challenge Pointに応じて、Growth/Divinity/GodPower Campaignの成果UP)
>Portal(風Adv、進化後にGPで購入できるDivinityの量が増加)
>Cardboard(風Rog、特殊効果なし?)
・Robotに「Improve」を追加。Tier4装備品のクラフト時、自身のGrowthに応じてCrafting Speed・Qualityが増加する。効果は多分あまり大きくない
・Tower PointでParty Slotを購入した後は、Tower Pointを他の属性のものに変換できるようになる。レートは不明
・Tier4装備品の属性値を調整


11771. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 18:07

Cardboardって段ボールのことなのね。
cardってついているから一瞬ついにcardゲームの成績が反映されるpet登場かって心配したけど違うよね。
五輪ネタかな?


11772. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 18:20

カードゲームと隠しSTGのPet来たら無茶苦茶しんどい事になりそう
STGは数やりゃハイスコア出せるってもんでも無いし


11773. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 21:59

パトロン「ひらめいた」


11774. Posted by 名無しさん 2021年08月15日 22:13

>>11773
やめれw


11775. Posted by 名無しさん 2021年08月16日 12:14

SteamでOnePunchGodを取り忘れたまま、UBV2Cを完走してしまったのですが

この状態から取るとしたら

1:Universe作成は9個まで
2:MightのPhysical Attack+を思いっきり上げる
3:Ionioi hero summonの強化(Strongest gods defeatedの数値を上げる)

上記を満たし76%戦術といった感じですかね?


11776. Posted by   2021年08月16日 13:01

>>11775
Wikiの61%戦術の一発目の攻撃関連行動を全部Focused BreathingにすればPhysical Attack+1250以下でもUBV2C完走できるようなP.Baal進行度なら余裕あるはず


11777. Posted by 名無しさん 2021年08月16日 14:21

11775です。
61%アレンジも考えたのですが、61%だと素材が10個超えでオートで殺しちゃうのでダメでした。

さっき試してみた76%戦術アレンジ
(UIRFIFUFIRIFWFETIV)
PB103
ATK1390:与ダメ80%

あと20%なので
P.Baal100討伐あたりなら
ATK1800くらいでワンパンSteam実績解除できそう。



11778. Posted by 名無しさん 2021年08月16日 14:45

オートキルが無効化してるチャレ中に行うとか


11779. Posted by 名無しさん 2021年08月16日 15:26

キル発動条件って10個の素材「作成数」だったの?「所持数」かと思ってたが


11780. Posted by 名無しさん 2021年08月16日 16:38

>>11775
PhisicalAttack+を未強化オートキル前の1200として
(1200+100)÷(1390+100)×(1-0.61)÷(1-0.76)×80%=約113%
で計算上は足りてるように見えるが何か勘違いしてないか?


11781. Posted by 名無しさん 2021年08月16日 18:27

ゲーム内の説明ではオートキルに絡むのは所持数だけのように読めるけれど、実際には作成数10個以上ならそれでもオートキル有効になってしまうらしい。>>11777 で「61% ではオートキル発動した」と書いているのは、たぶん作成数で条件を満たしてしまったせい。

作成数9個以下を保って不足分を divinity で購入すれば、オートキル発動を回避しつつ might を上げることはできるらしい。

……ということを以前 discord だったかで作者が書き込んでたのを読んだ覚えがあるけれど、自分で検証したりはしてないので念のため。


11782. Posted by 名無しさん 2021年08月16日 18:30

ちと言葉が足りなかった、オートキル発動を回避しつつ might を上げて 61%戦術を使うこともできるらしい。


11783. Posted by 名無しさん 2021年08月16日 21:58

Mana Capeの必要素材きつそうだわ

Forgeに12個ミスリル必要で、完成品の品質Aになった。
T4素材作るのにSSS必要だから、Reforge画面見てみたらA⇒Sで33個ミスリル必要。
SSSを1個作るだけでもかなり日数必要そう


11784. Posted by 名無しさん 2021年08月17日 09:13

>>11781
試しにユニバース8個作って1個ずつ購入してみたが10個目でUBV2オートキルが発動した
購入作戦では無理なようだ


11785. Posted by 名無しさん 2021年08月17日 12:59

昨日はワンパンの情報を色々ありがとう!
色々検証してみました。

P.Baal100クラスあれば
ATK+1149で10ターン目のionioiをFocused Breathingに変えた61%戦術でワンパン可能でした。

与ダメ130%だったか140%だったか忘れてしまったけど、結構余裕持って削りきりました。
ATK+1149なのは、オートキル230にしてしまったためです。

オートキル発動については、購入はカウントされず。
(9個作成→9個毒素材化4個購入の計13個)

ATK+の条件を満たして10個まとめ購入しても
オートキル発動せず。

ATK+の条件を満たして作成10個目(所持1)で
オートキル発動。

所持、購入数ではなく
オートキル発動はATK+と作成数みたいです。



11786. Posted by 名無しさん 2021年08月17日 15:41

>>11784
>>11785
どっちが正しいんだ・・・


11787. Posted by 名無しさん 2021年08月17日 21:12

Steam版の3.63.1253で実験してみた。
physical attack+ の条件を満たした上で、

・作成数8, 所持数8の状態から購入を何度か繰り返してもオートキル発動なし。所持数10個以上で physical attack+ をさらに 1レベル上げたらオートキル発動。
・8個作成→fakeverse 6個作成(ふだん3+6loopで戦ってるので)→1個作成→1個作成、でオートキル発動。
・8個作成→1個購入→1個作成、でオートキル発動。

どうやら「作成数10個以上または所持数10個以上が条件だが、オートキル判定が発生するのは作成時と might レベルアップ時だけで、購入時は判定が発生しない(バグ?)」ように思える。


11788. Posted by 名無しさん 2021年08月18日 01:22

検証乙
どっちも正しかったのか


11789. Posted by 名無しさん 2021年08月18日 11:28

T4装備情報分かった限りで、()内はエンチャント値

Mana Cape+10,A(10):Reforgeに必要なミスリル33個

Mana Cape+11,A(10):Reforgeに必要なミスリル44個


・アプグレするとReforge必要素材が増えるぽい
・Forgeの際はT3装備のエンチャント20なら半減で10になる。

・土のアクセサリT4では品質B⇒AでのReforge必要数は『アプグレ量に関わらず25個で固定』されてる。


Mana Capeだけか特殊装備全部かは不明。情報出るまで特殊装備のアプグレ控えたほうがいいかも?


11790. Posted by 名無しさん 2021年08月18日 11:48

追記

Mountain Bracelet+10,B(10):Reforgeに必要なMountain Stone25個

Mountain Bracelet+12,B(10):Reforgeに必要なMountain Stone25個

Mountain Bracelet+13,B(10):Reforgeに必要なMountain Stone25個



別の可能性として、装備に関わらず品質AからSにする時に起こる現象かも?
Barも全然足りないし、強化せずに素材貯めようかなぁ


11791. Posted by 名無しさん 2021年08月18日 14:43

Cape系のReforgeは実質初実装だし、設定ミスのバグやろ


11792. Posted by 名無しさん 2021年08月18日 21:40

T3BarとT4素材の必要数をざっくりと算出してみた。
Dungeonメンバーにはノーマルダンジョンで標準的な物
CampaignメンバーにはStick+地+地
BlacksmithにはHammer+水+水
AlchemistにはPot+Robe+Cape
RTIメンバーにはSoul、みたいな感じで、
無/水/火/風/地の並びで
T3Barが509/346/424/644/1124
T4素材が464/346/424/644/974

個人の好み、Dark/Light、持ち替え武器、予備装備が入ると変わってくるけど、とりあえず400くらい準備しつつ現況に合わて調整って感じかなあ


11793. Posted by 名無しさん 2021年08月19日 19:28

俺がT4装備一個作る頃にはT6装備まで実装されてそうだな
一つ作るのに1週間待ちみたいな感じで


11794. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 06:29

Version 3.64.1254 (2021-08-19)
・新チャレンジ「Universes for Clone Challenge(UfCC)」を追加
>チャレンジ開始時、最大Clone数が周回数に応じた値に固定される
>Clone数の上限は、Universeと交換することによってのみ増加させられる
>報酬はBuilding Speed増加
・Statistics→Exportで出力される項目を追加
・Dungeon Exp獲得量+2%(DeltΔ氏によるのPatreon支援のおかげで)
・不具合修正など


11795. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 07:28

UfCC挑戦しようかと思ったが条件がAAC完遂だった…


11796. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 07:34

discord 見てきたら UfCC は周ごとに初期 clone 数が半減してくらしい、最後の方はとてつもなく不毛なことになりそう。


11797. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 08:11

GPやadでのdivinity購入不可だから最終的にclone1体でgenerator作ってペット鍛えてdivcampに送る必要があるのか、generatorはいらんかもしれないが
これはOCCC以来のクソチャレの予感がするぜ


11798. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 08:14

BS1000万%くらい要りそう


11799. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 08:33

universe作ったらclone増えるだから、そこまでマゾくないでしょ。


11800. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 08:56

初期 clone 1桁(22周目以降)からスタートして 1KBHC と同じぐらいの divinity を稼いで、ようやく clone +5体ぐらい。

clone が増えれば増えるほど加速度的に楽になるのは確かだろうけれど、そういう段階にたどり着くまでがとてもとても長そう。


11801. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 12:15

毎日ほとんど変化のない作業を繰り返してAAC23週目です
さっきCreatingタブを見るとチャレンジ開始から6時間経過でSunを作り始めていて驚きました
いつもならまだPlanet3000個指定のうち100作ったかどうかというくらいの時間帯で、Sunなんて2日目に入ってからようやく作り始めるはずです

どのタブを見ても変わったところ無し、ラッキードローも開いていませんし、チャレンジ開始から普段の周回と違うことと言えばルドルフを進化させたくらいです
このゲーム時々こういう風な爆発的進捗を見せることがあるんですが一体原因なのか調べる方法ってありますか?



11802. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 13:49

Creatingの増加でCreatingSpeedが上がったのかな


11803. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 15:07

ふだんがどんなもんなのか把握できているのなら、stat - general の divinity gained since Rebirth の値を比較することはできるのだろうけれど。

AAC 周回中なんだったらモンスター全種類 1tick で倒せてるだろうし、収入の違いが出るとしたら divinity generator の gain/speed 強化と worker clone、RTI の temporary level と rogue ボーナス、装備している crystal の種類とグレードあたり?


11804. Posted by 名無しさん 2021年08月20日 16:43

RebirthタブのCreating multiがおかしいことがあるんだよ。いや何かおかしい部分があってその結果がmultiの数字で見えるって感じか。安定した周回しててもCreating multiだけ上下する。


11805. Posted by 名無しさん 2021年08月21日 12:10

>>11802-11804
ありがとうございます
そのあたりの数値をメモっておいて次に起きた時に見比べてみます


11806. Posted by 名無しさん 2021年08月21日 22:07

UfCCの終盤、なかなかすごいことになってるな。
1cloneの理不尽さはともかく、途中までは俳人向けのチャレンジとしてはまあまあいい難易度を確保してそうな気もする。

最近Pet関連の更新多めだったけどこれを機にUfCCを少し楽しんでみては?


11807. Posted by 名無しさん 2021年08月21日 22:24

今6周目やってるけど、DivCamp1h繰り返すだけだな。
この後もっと進んでもCreateの個別AutoBuyを少し触る程度しか変化無いんじゃないか。


11808. Posted by 名無しさん 2021年08月21日 23:34

UfCC始めたがどうやってclone増やすんだ?
universe作ったがclone購入方法がわからん


11809. Posted by 名無しさん 2021年08月21日 23:47

universeのbuy押してtrade


11810. Posted by 名無しさん 2021年08月22日 07:55

>>11809
ありがとう
こんなところにあったのか


11811. Posted by 名無しさん 2021年08月22日 09:29

core shard of Gnomeは12時間campaignだと2個もらえるんだな。
知らなくてちまちま6時間でやっていたわ。


11812. Posted by 名無しさん 2021年08月22日 15:05

こういう情報ありがたい。


11813. Posted by 名無しさん 2021年08月22日 15:24

同RB内で累計時間が6の倍数ごとに1個って仕様。


11814. Posted by 名無しさん 2021年08月22日 19:31

やああっとICE終わったー
一ヶ月くらいかかるって言われてるけどまじでそんくらいかかったわ二度とやらん


11815. Posted by 名無しさん 2021年08月22日 20:29

UfCCもOCCCもそうだが、「Cloneが少なくて有意義に過ごせない」は好きじゃないな…


11816. Posted by 名無しさん 2021年08月23日 18:50

UfCCはclone少ないがrebirth不要なのでpet campaignとかdungeonとかに出せるので数週くらいないから許せる
OCCCは張り付きで30分周回やるしかないから1週目から許せん


11817. Posted by 名無しさん 2021年08月23日 19:09

OCCCだって最初数回rebirthだけで
あとはNo rebirthでやる方法はあるだろ


11818. Posted by 名無しさん 2021年08月23日 21:00

UfCCもDivinity campaign1h張り付きが最も効率が良いんだよなぁ。Clone2桁になったら逆に色々やることあって面白そう


11819. Posted by 名無しさん 2021年08月24日 23:29

こんなことを書いても改善されないので仕方ないが、UfCCで一時間ごとに多少ポチポチ触るのは我慢できる
OCCCのrebirthした後の忙しさがつらい
OCCC完全放置もできるとは思うがdugeonとかのGP入手不可は相当ひどいと思う


11820. Posted by 名無しさん 2021年08月25日 13:09

OCCCの内容は要するに制限下でのGP獲得。ペット可能だと獲得量が大きく、CCとかClone数とか無視してNoRebirthでできちゃうからな、仕方ない。


11821. Posted by 名無しさん 2021年08月25日 23:23

いつの間にかmountain stoneを1個入手していたのだがinfinity towerはちょっとしか進められてないのでどこで入手したのかわからない
レアでドロップするものなのか?


11822. Posted by 名無しさん 2021年08月26日 00:30

Infoから敵のTooltip見ればわかるけど浅い層でもドロップするぞ


11823. Posted by 名無しさん 2021年08月26日 00:55

次に追加されるチャレンジは、最高到達Floorが一時的に0に戻ったところからInfinity Towerのポイントを稼ぐやつかな…


11824. Posted by 名無しさん 2021年08月26日 01:04

TowerではT3素材が階層数%、T4素材が階層数/20%で敵1匹ごとにドロップするぞ。例えば30階層だとT3が30%、T4が1.5%。


11825. Posted by 名無しさん 2021年08月26日 10:01

Infinity Tower攻略中の方は
どのようなペット編成をしていますか?


11826. Posted by 名無しさん 2021年08月26日 23:55

重要petと思うのだけ名前入り、現在の自分はこんな感じです

Neutral:Sup3 ウンディーネ サキュバス 無属性assasin。
アタッカーは水gemで固める&無属性剣、水鎧、土アクセ

Fire:Def2(水gem装着) sup2 assasin1 ゴースト

wind:象 他Def1 Rogue1 Sup2(1は砂時計) assasin1

Mountain:Def1 Sup1 アーチャー mage3。
アーチャーとmage3は全身風gem。mage武器はstick

5th team:余りPetで通常ダンジョン、低LVpet育成中。



今後は6th slot開放⇒ノーム(最終進化)の順で強化予定。
・6thは水Infへ、多分コアとしてBHと宝箱。
・ノームのItemCamp不要になったらNeutralかなって思うが実際試してから決める予定


11827. Posted by 名無しさん 2021年08月27日 00:17

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1W-66_97GUJevWRhvEmMc8W_wO1ZTC9aaXPBq-BnkKqE/edit#gid=1973230252

ここ参考に、自分なりにアレンジした感じです。
Neutral攻略は正直参考にならないかなって印象でした。

フェニ羽を毎日消費するなら別として、反射ダメで死ぬダンジョンだから与ダメを落とす。
またdefが必要なほど敵からの被ダメは痛くないのでは?って感想


11828. Posted by 名無しさん 2021年08月27日 00:51

Neutral Tower、俺が今試しているのはAs3+Su3みたいな編成(罠解除はBookかAnything)。
AsはHPとAtkのバランス、そしてAsとSuのSpdを均衡させるようにすると、死0でそこそこ行けてる。まだ確定ではないけどな。


11829. Posted by 名無しさん 2021年08月27日 16:19

T4のForge、例の鍛冶師Seed値を調べる方法やってたんだけどさ。

強化済Robot(T4 Neutralのcrafting quality 1136%)で
水T1SSSのSeed値の時に無T4Sができた。
嫌だからその無T4SのForgeをキャンセルして水T1SSSでFinishさせた。
Seed値が変わって、さらに水T1S,SSを何回か挟んで、
新たに水T1SSSが来たので無T4を作ると、Sだった。
またそのT4をキャンセルして…というのが3回続いた。
その後試しに水T1SのSeed値の時に無T4を作るとSだった。

考えられるのは…
たまたま運がめっちゃ悪かっただけ
T4専用のSeed値が設けられた(T4Finishで値変更)
材料の品質が反映されていない

もしT4用Seed値ができたならついでにT3,2用も作ってそうだけど、どうなんだろ。製作側の立場ならほとんど労力なく対策できるし。
全然確証が持てないから、そんなことねーよって反証が欲しい。


11830. Posted by 名無しさん 2021年08月27日 16:50

T4 装備は試してないが、T4 実装後も T3 以下には変更が加わった様子は感じない。
Shaping Hammer SSS +20 装備で T1 装備作成して SSS ができる乱数なら、キャンセルして Magic Hammer SSS +20 に持ち替えてから T2 SSS を材料に T3 装備作成して、今のところ成功率 9/9 で SSS が作れてる。

強化 robot のボーナスがどの程度なのかは見当つかないが、たとえばうちの anteater の場合で、T1 無属性の SSS 作成率が 21.57%、T4 地属性の SSS 作成率が 3.56%。これまで通りキャンセルでは乱数が変わらないと仮定すると、無属性 T1 SSS が作れる乱数で地属性 T4 SSS ができる確率は 3.56÷21.57 で 16.5%、6回に1回出るかどうかぐらいになりそうに思える。


11831. Posted by 名無しさん 2021年08月28日 01:28

UfCC、Clone32まで来たけどまだヤベェ感じはしない。開始直後のClone配置に気を配る必要はあるけど、前周と同じノウハウ継承って感じ。


11832. Posted by 名無しさん 2021年08月28日 19:26

petダンジョンについて質問です。
ダンジョンを6体チームでクリアした場合と、5体チームでクリアした場合
同難易度で合計取得経験値に差は出ますか?

出ないようならしばらく5体teamでミミック狩りしようかなと思ってます


11833. Posted by 名無しさん 2021年08月28日 21:41

経験値はパーティーに入って、それをRoom終了時の生存者数で割って個別に入る。総量は変わらない。
GramやLeech系の装備を付けてたら、個別に入った数字を元にボーナスが付く。


11834. Posted by 名無しさん 2021年08月28日 22:34

サンクス、ノーム加入まで5体で頑張ります
6体チームにGram持ち入れてますが、その計算法なら5体チームにGramが稼げそうなんで
そちらも検討してみます。

もっと強くなれば、イベントこなせる最小人数でpet2体とか3体の難易度10ミミック狩が良くなりそうですね



11835. Posted by 名無しさん 2021年08月28日 23:20

ダンジョン経験値って頭割りじゃなくて倒したMonsterの経験値がそのまま生きてる各ペットに入るから編成人数減らしても経験値は増えないんじゃなかったっけ


11836. Posted by 名無しさん 2021年08月28日 23:22

あ、経験値増えないってのは1匹当たりの経験値のことね


11837. Posted by 名無しさん 2021年08月28日 23:23

6匹全員Egoで経験値総量25%増しにするのが良いと思う


11838. Posted by 名無しさん 2021年08月28日 23:29

>>11835
人数減って1人当たりの配当が増える=Gramで20%増える元が増すってこと。極端な話、Gram持ち一人旅なら総量+20%よ。まあ強くなったら全員Egoパになるわな


11839. Posted by 名無しさん 2021年08月29日 00:02

>>11838
いやそもそもの経験値が分割されて入る(チームの編成が1体で100もらえるなら2体だと50ずつになる)んじゃなくて個別に入る(1体で100なら2体だと100ずつの合計200になる)ようになってないかってこと
少なくともNewbie GroundのRoom1帰還で確認したらそんな感じになってたけど他ダンジョンやRoom増やしてどうだったか言われると自信ないわ


11840. Posted by 11834 2021年08月29日 08:28

>>11835>>11837
サンクス、多分11835な気がする。

https://itrtg.miraheze.org/wiki/Dungeons
ここのIn-Depth Dungeon Guideにあるリンク先情報で

Captain Placeholder Text here.

Summarized as “I you have a team that is in a higher Depth, and can hold that with only 5 pets...put weaker pets in with survival gear, and let them soak in the XP”

こんな記載もあるので。
転職前提で弱いADV一体、ダンジョン要因に回しますわ


11841. Posted by 11834 2021年08月29日 08:30

>>11835>>11357>>11358でした


11842. Posted by 名無しさん 2021年08月29日 21:41

Elemental Towerて編成どないしたらいいの。
MageだとMirrorの反射で死ぬし、Assassinだと初手で逃したFire Lordが痛いし。
部屋ごとに1,2回死ぬのは諦めるしかないのかな。


11843. Posted by 名無しさん 2021年08月30日 00:18

やっとGray進化出来たから投下
Clone130M LC600K RTI最高討伐111
CloneはMightHP,Regen,RTISpaceDimに3分割してUBV4C5週目を4日ぐらいで完了
RTIに全振りして2日放置でDim50000達成

それにしても育てば子は便利そうなのは分かったけど親は無力なままなんだな
ポーションでも作らせておいたらいいんだろうか


11844. Posted by 名無しさん 2021年08月30日 21:06

>>11842
11826のwindパーティーで1万ポイント貯めた。
貯めた後はもうElemental送ってない

>>11843
何もさせずcloneと戦わせ続け、本体ステ上昇要因でいいかと思う


11845. Posted by 名無しさん 2021年08月30日 22:14

AdvにしてFoodに送っとくのが、扱いが楽。


11846. Posted by 名無しさん 2021年08月31日 05:02

Aetherって進化条件のボス25回討伐やってもGrowthマイナスのままなのね


11847. Posted by 名無しさん 2021年08月31日 08:53

Crystal FactoryってUBCクリアしてなくても出現する?
AACやってる途中にいつのまにか解放されてたんだが
ちなみにUBs V2は開放されてなかった

(Crystal FactoryとV2はどちらもUBCクリアが出現条件)


11848. Posted by 名無しさん 2021年08月31日 09:38

UUC1回目クリアでも開放されるようになったで!


11849. Posted by 名無しさん 2021年08月31日 09:42

>>11848
ありがとう!


11850. Posted by 名無しさん 2021年09月01日 00:34

Aetherってボス討伐した回数が指輪の方に記録されてるのね


11851. Posted by 名無しさん 2021年09月01日 00:44

>>11843
遅くなったがgray進化おめでとう
Cloneが半分くらいでDay RTIが97なのでまだまだ遠いな
wiki見ると進化後の職業選択が辛いペットのように思う


11852. Posted by 名無しさん 2021年09月01日 01:17

Version 3.65.1256 (2021-08-31)
・Runestoneに関連した隠しボスを1体追加。3個目のRunestoneはP.Baal V31からドロップ。
・Runestoneの入手条件に「一度でもMimicを倒していること」が追加された。
・SpaceDimスキルはいつでも名前・効果が確認できるようになった。ただしレベルアップ不可能なものはスキル名が赤字になる。
・ペット個別ページに「Set Exp」ボタンを追加。押すと次レベルまでの必要経験値を算出して、右下の枠内に自動入力してくれる。
・Ghostの特殊行動のSpeedの上限がなくなった。
・不具合修正など


11853. Posted by 名無しさん 2021年09月01日 14:44

クラス適性の「0.50%」とかって、どういう計算式に適用されるのでしょうか?


11854. Posted by 名無しさん 2021年09月01日 18:45

クラスによるが、基本的にはクラスレベル依存のボーナスがより強力になる。
ペットの進化後なら Evo Bonus: 欄のツールチップを、進化前なら進化画面の special ability の説明文を参照。


11855. Posted by 名無しさん 2021年09月01日 22:28

Wolf直っちゃったなー


11856. Posted by 名無しさん 2021年09月02日 08:23

>>11854
ありがとうございます!


11857. Posted by 名無しさん 2021年09月02日 11:32

これだけコメ欄が長く続いてるのに5chとかにスレが無いのはなぜなんだ
過去ログ探すのつらいから移行しない?


11858. Posted by 名無しさん 2021年09月02日 15:00

コメ欄が長いのはアップデートが7年近く続いているからで、ここ利用してる人数自体は少ないのでは


11859. Posted by 名無しさん 2021年09月02日 17:11

ROM専込みでよくて二桁行くか行かないかぐらいでしょ


11860. Posted by 名無しさん 2021年09月02日 17:57

5chはリンク貼るだけで規制くらうから嫌い
リンク貼ったらスパム扱いかよ


11861. Posted by 名無しさん 2021年09月02日 21:50

5chは2ch時代の殺伐としたイメージあるから嫌い
ここの方がまったりしててすき


11862. Posted by 名無しさん 2021年09月03日 00:07

7年も続いてるのに2chや5chでスレ立たない時点でここで十分ということだろう
新規も極稀にしか来ないし日本語wikiも十分なくらい充実してる
日本語版すらないゲームに日本語でやり取りできるここで十分満足だな
唯一思うのはレスアンカー打ってても手動で見に行く必要があるのを改善してほしいくらいだ


11863. Posted by 名無しさん 2021年09月03日 00:55

ペットゲーが行き過ぎて落ち目だし需要は無いかな
色々とややこしくしすぎた


11864. Posted by 名無しさん 2021年09月03日 02:48

このゲーム人に勧めづらいゲームになっちゃったしなぁ
ダンジョン来る前はまだ人におすすめしてもいいかなって出来だったんだけど…

やり込めばやり込むほど人に勧めづらいゲームだなって感想しか出てこなくなるから、新規プレイヤーなんてほとんど増えないだろうしね

自分はまだこれからも盆栽ゲーとして続けるつもりだけど、ゲームとしては先細ってくだけだし5chとかいらないでしょ


11865. Posted by 名無しさん 2021年09月03日 04:53

ちょい上でT4クラフトのSeedについて書いた者だが。
やっぱT4専用のSeedが用意されてたわ。その後複数鍛冶師で何回も試して、天文学的確率になるのを確認した。

が、もっと簡単に、Discordのログ漁ったら作者がはっきり言ってたわ。8/11のログ。
各鍛冶師ごとにT1-3用のSeedとT4用のSeedを持たせとる、と。T3を対策しないのは、まあ安いからあんま気にせんやろ、と。

T4作る時はRNGガチンコ運試しだな。


11866. Posted by 名無しさん 2021年09月03日 17:20

T3クラフトとかD3楽々周回できるようになるまで素材すごい重いと思うんだけどなぁ

まあT3クラフトに抜け道あるのもどうなのって話しだけど、作者がそういう考えならクラフト時間据え置きでいいからReforgeコスト軽くしてくれって感じ


11867. Posted by 名無しさん 2021年09月04日 01:05

T3装備までは吟味すればほぼ確定で手に入るわけだし、課金ガチャなしでT4が手に入らないわけでもないし、作り終わる前にロードすれば素材が帰ってくる分、昨今の課金ゲーよりマシなほうではないか
既に課金しまくってたら何かすまん


11868. Posted by 名無しさん 2021年09月04日 03:56

T3T4装備の是非は別として、この世の終わりみたいな課金ガチャゲーと比較してまだマシって考え結構やばいよ


11869. Posted by 名無しさん 2021年09月04日 06:17

唐突に課金ガチャって出て、そんな売り物あったかなと確認したわ。LuckyDrawからT4が出るのかとも思ったら、全然違うじゃん。急にどうしたんだ


11870. Posted by 名無しさん 2021年09月04日 08:10

よく分からんが、一歩一歩でも地道にグレード上げる手段が残されてるんだから
課金ガチャゲーとは違う


11871. Posted by 名無しさん 2021年09月04日 08:55

Apeの進化条件厳しいな…
Ultimate Crystal lv20は誤記かと思って何度も見返しちゃったよ
どのくらい時間かかったか覚えてる人いたら参考までに教えてほしい


11872. Posted by 名無しさん 2021年09月04日 11:08

時間も多少かかるが、それよりもむしろ前提条件が大事。
pet stone と ChP による変換効率計+30%、かつ、ultimate module のレベル25以上なら、grade 1 ultimate crystal 8000個弱でできる。
CPC, PMC完走、UCCボーナスなしで 3日あればたぶん足りる。



11873. Posted by 名無しさん 2021年09月04日 12:00

ありがと
5000個までは来てるけど+25%無いから仕切り直した方が良さそうだね
Book取って終わりにしよう


11874. Posted by 名無しさん 2021年09月05日 00:28

goatの方が進化条件厳しいのかな
全物質1万個所持とblack holeを100/25個建設ってやつ
galaxyとuniverseが最終的には何個必要なんだこれ?


11875. Posted by 名無しさん 2021年09月05日 06:44

BHC 完走済みを前提として、universe が 3万個弱、galaxy は CC や DNDC ボーナス次第だが 20万個かもうちょっと。大雑把には divinity が 1e22~2e22 ぐらいでたぶん足りる。
book 解禁よりは少し上、ぐらいじゃないか?


11876. Posted by 名無しさん 2021年09月05日 16:21

そんなもんか
話聞くと割と簡単そうだから今度進化させよう
goatは適正にしてる人とadvにしてる人どっちが多いんだろう


11877. Posted by 名無しさん 2021年09月05日 17:29

強キャラほど進化するのが後になって進化後はレベル低すぎてゴミなのどうにかならんの?


11878. Posted by 名無しさん 2021年09月05日 18:34

>>11877
Ego→Drain ExpでFree経験値回したり
風3や土1のイベントで複数纏めてgrowth稼いだりすれば多少楽になると思うよ


11879. Posted by 名無しさん 2021年09月06日 01:19

goat適正にしてたけど最近ダンジョン要因溢れ気味だったからAdvに変えちゃったな
PT6スロ目も当分先だろうし土Rogueが必要ならドーナツ使うかなって


11880. Posted by 名無しさん 2021年09月08日 23:21

DRC完走した!!!


11881. Posted by 名無しさん 2021年09月09日 01:09

おめでとう。そこがスタートラインだ
自分の時はDRC完走時点で最後のTrainingCapが1万以上あってGPCもなかったから通常Rabithでペット回収した後GSC行ったような覚えがあるけど今はどのくらいなんだろうな?


11882. Posted by 名無しさん 2021年09月09日 02:04

チュートリアル走破おめ!


11883. Posted by 名無しさん 2021年09月10日 18:25

OCCCやってるんだけど
PBC完了、30分rebirth
P.baal撃破まで進めたらGP6~9ぐらい使ってClone購入、divinity運用
クリア報酬-150GPまで貯まったらmight解放、UBv2撃破の流れでやってるんだけど

これ以外に何かお勧めのやり方あるかな?


11884. Posted by 名無しさん 2021年09月10日 20:11

1KBHC完遂してからBH40個とGPCrystal20作って放置


11885. Posted by 名無しさん 2021年09月10日 23:03

UfCC終わったぜ
終盤はCreationCrystal作れたら気持ち的にはチャレンジ終了な感じだった

>>11883
張り付きメインならあとは序盤は30分気にせずにとっととRebirthするのとセーブロード前提だけど30分周回時点でUBV2の1~2体目を倒すくらいじゃないかな


11886. Posted by 名無しさん 2021年09月11日 00:36

clone1体でUniverse創造までの道のりをぜひ教えてほしい


11887. Posted by 名無しさん 2021年09月11日 04:00

11885じゃないけど。
Clone1でもそれまで24周やってきたことと変わらんよ。初動が一番遅いだけ。


11888. Posted by 名無しさん 2021年09月11日 09:47

11886じゃないけどUfCC一切やってない身からすると、その1番遅いという初動をどう乗り切ったのかが気になる


11889. Posted by 名無しさん 2021年09月11日 21:04

11885だけど大まかな流れとしては
①開始直後Physicalとskillに一瞬振ってPbaalv55まで撃破(SpacedimでBSとCP増加)
②必要なPetを鍛えてDivcampに送る
③その後CloneはGeneretorの建造とアプグレ、Divcamp完了時にはCloneをMonsterの下から順に移しておく
④Cloneが500体くらいになったらskillに再度振ってMightの開放
⑤Cloneが3000体くらいでPEV1撃破可能、4000体になったらCreationCrystal1個作って後は流れで

これでPill2種常時使用、Pandora抜きの最終周で1日半くらいだったかな
Clone1での最初のUniverseに関しては最悪Generetor作れなくてもDemonLoadにClone置いとけばPandora込みなら2~3時間のcampでUniverse1個作れるだけのDivinityは確保できると思う


11890. Posted by 名無しさん 2021年09月12日 02:56

最終週も地力があれば1日半でいけるのか
3,4日必要なものだと思ってたから意外


11891. Posted by 名無しさん 2021年09月12日 17:26

その辺はDivGen基礎出力とBS次第やね。V140台、BS E7桁%だと半日くらい。

…BSやCSって状況で値が大きく変わって書きづらいな


11892. Posted by 名無しさん 2021年09月13日 13:53

Version 3.66.1257 (2021-09-13)
・Infinity Towerにシミュレーション機能を追加。大まかな戦闘結果を予測することができる(実際にその通りにはなるとは限らないが…)
・Runestone関連のボス、4体目を追加
・地属性Tier4装備の名前を「Mountain ○○」から「Jungle ○○」に変更。風ダンジョンのMountainと紛らわしかったので。
・進化後のAetherに別イラストを追加
・不具合修正など


11893. Posted by 名無しさん 2021年09月14日 05:18

現在ペットの内訳がFoodに1匹、Itemに10匹、God Powerに9匹、ダンジョンに6匹x2PT、BlacksmithとAlchemist1匹ずつという状態です

ふと、そろそろPet StoneをToken以外に使うのもアリなのではと思い始めたんですが、まだTokenをもらい続けるべきですかね?
オススメの使いみちがあればアドバイスいただけないでしょうか
個人的にはMax Crystalを6つまで増やさないとLiving Drawが出ないとのことなので、これを優先した方がいいのかなと考えています



11894. Posted by 名無しさん 2021年09月14日 15:30

Max CrystalはCrystal量産できるならありだけどLucky Drawから出るからそれを待つのも手といえば手

書いてないだけで買ってるかもしれないけどNevermelting Ice 1,000個払えるなら冷蔵庫のRefrigeratorは早めにあると快適になるよ。
それとConfig Half Statsもペットのステータスがぐんぐん伸ばせるようになるのでオススメ

それよりGrowth campにペット10匹送ってないようだけど大丈夫か?
書き忘れならいいんだけど…


11895. Posted by 名無しさん 2021年09月14日 16:51

growth campaign, refrigerator, config half stats については >>11894 氏の指摘通り。

max crystal は増えたスロット自体を有効利用できるならあり。living draw の解禁だけが目的なら、進化条件の lucky draw 開封1500回が近づいてきてから不足分を埋めるぐらいでも遅くないと思う(期待値としてはそれまでに 2回ぐらいは引けてる可能性が高い)。引きの悪さに自信があって「とにかく6スロット揃えて lucky draw 2000回引くんだ」というのなら止めはしないが。

他には、crystal をそれなりに使っているのなら improved crystal upgrade、T2 以上の装備作成に手を出すなら crafting boost があるとだいぶ違う。



11896. Posted by 名無しさん 2021年09月14日 20:39

>>11894-11895
どうもありがとうございます
アドバイスいただいたGrowth Campaignと冷蔵庫は共に有用性がピンと来なくて候補から外してしまっていました

冷蔵庫はBaal PowerでMighty Foodを買えるからいいかな、Growthを増やしてもトレーニングに置いておくだけの頭数が揃ってない(ダンジョンや他キャンペーンに手一杯で1匹も余っていない)から意味ないかな、といった考えです

過去ログを読んでいてもGrowth Campaignがなんとなく重要そうなのは窺えるんですが、ItemやGod Powerに送るのをやめてでもGrowthとトレーニング要員に回した方がいいんでしょうか?


11897. Posted by 名無しさん 2021年09月14日 21:26

>>11896
上の人らとは別人だけど気になったので。

・PetはGrowthを育てるのが長期的な目的であり最重要要素、なのでGrowth Campが最優先
・Growth Campより優先されうるのはEvent Campと風ダンジョン1階(Growth上昇イベント)くらい
・ItemはGrowthの次くらいの優先度、Petが育てば石集めも効率良くなっていく
・GPは他でも集められるし人手が余ったらやるくらいで、本気になるのはFSMとNightmareが揃ってから
・冷蔵庫は無くて困ってないなら無理に取れとは言わないけど便利なのでおススメされてる。Baal powerでまとめて購入したのをストックしておけるから長期Rebirthとかやる時に融通が利くようになる
・ペット内訳見てるとAlchemistとBlacksmithが1匹ずつは少ない気がするのでそっちをTokenで取りに行ってもいいかも。これも困ってないなら別にいいんだけど

それからトレーニングについてだけど、ちゃんとItemやGP Campに行かせる前にやってる?これらのCampはStatsによって成果が増えるから事前にトレーニングする必要があって、Growthが高ければより短いトレーニングで高い成果を得られるようになる(あとAdv進化後のClass経験値も増える)
だからCamp要員でも常にGrowthは重要だし、Config halfがおススメされる

要約:PetはGrowthが全て。Growthがあればなんでもできる。Growthを信じろ


11898. Posted by 名無しさん 2021年09月14日 21:50

上の人じゃないけど
極端な話Growth100万あれば、ダンジョンも深く考えずステータスでゴリ押しできる(たぶん)
Growth高いは七難隠すと思っていい



11899. Posted by 名無しさん 2021年09月14日 22:43

育成や進化具合が分からないから何とも言えないけど

火以外のD2ダンジョンならRougeでTreasure(10~15%)狙ってLucky Draw稼ぐのも有りかもしれない
火2はCursed Chest(10%)でpet stone250~500個、Godpower5~10個(Clam進化ボーナス有りで10~20個)手に入るし

D1の段階なら地風1は1回のイベント成功でparty全員がGrowth合計3~12育つよ
そう考えると条件満たせば2割でGrowth合計9、Godpower4~100貰える風3って破格よね


11900. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 00:46

ペットゲーと言われる所以がGrowthにある

Growthは世界を救う


11901. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 00:47

>>11896
ペットをダンジョンとかキャンペーンに送らずずっとCloneと戦わせてる人なんてそういないと思うよ

Rebirth後にCloneと戦わせてStatsあげてからダンジョンやキャンペーンに送る流れだよ


11902. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 02:14

UBV2のショートカットが無効にされたっぽいんだが今更過ぎないか
マウスでスキルポチるの辛すぎる


11903. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 02:39

>>11898-11901
ありがとうございます

トレーニングはやればやるほどStatsが上がる=延々貼り付いていなければならないことになるので、毎回Mightスキルが開放される90分でやめて送り出すと決めていました
これじゃ少ないですかね?

Growthがどれだけ大事かを体感するために早速編成を変更して
10匹をGrowthに、アンロックしたFSMとGod PowerとNightmareを使わないのは悲しいのでこの3匹だけGPに送って残り6匹をItemでやってみることにします


11904. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 02:49

Growthが上がればいずれ数分、数秒でStats1E8%超えるようになるから、とにかくGrowthは最重要要素よ


11905. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 06:46

Growthが高いと得られる効果
・statusの上昇が早くなる
・Growth Campの成果が上がる
・Level, Multi campの成果が上がる(おまけ)
・Dungeon statusが上がる
・Adventure Classの経験値が上がる
・Alchemistの経験値が上がる
・Blacksmithの経験値が上がる
・petの進化条件を満たしやすくなる
・Pandra BoxのCamp成果が上がる

うーんやはりGrowthは最強


11906. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 10:03

キャンペーンに6時間送って得たGrowthは80でした
1日で320、1ヶ月で1万と考えてもそれがすごいのかすごくないのか全然分かりませんでしたが、これだけ多くの先達の方々がGrowthを崇拝しているのだから自分も考えるのをやめて最優先で送り続けようと思います

ちなみに同時に薦めていただいたConfig Half Statsを購入して1/556/550で使ってみたところ、こちらの凄さはアホな自分でも一瞬で理解できました
これはつよい!
ありがとうございましたー


11907. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 14:03

ちゃんとペット進化させたりGrowth育てれば6時間でtotal1000以上あがるようになるよ

あと人によるだろうけどうちはトレーニング10分で終わらせてキャンペーンとかダンジョンに送り出してるよ
Growth高ければそれで十二分にステータスあがるからね

上の方で「Baal PowerでMighty Food買えるから冷蔵庫いらない」って言ってるけど、Reset Multi&Reset GP系のチャレンジ回す時どうするつもりなんだろうか
もしかして一切やらないつもりか?


11908. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 17:28

石でしか解放できないものがまだある内にTokenに石使っちゃうのはもったいないような気もする
どうせイベントで貰えるし


11909. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 19:41

>>11906
最初はそんなもんだとしても、引率役の顔ぶれ、total growth、adventurer のクラスレベル、装備が整ってくればいずれは >>11907 のようになるよ。
効果が実感できるまでには時間かかるだろうけれど。

とりあえず引率役+1体を total growth 20~25k ぐらいまで育てて、それから他のペットを順次それよりちょっと下ぐらいまで育てることを個人的にはお勧めする。
total growth 20k ちょっとぐらいで訓練 1時間ほどで total stats が 1e8 まで上がるようになって、item/GP campaign が(total stats に関しては)最高効率で回せるようになるし、dungeon 担当もそれなりの頭数を進化させることができれば depth 2以降を進めやすくなる。


11910. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 21:47

今CBC周回中なんだけど、たまにオフライン中にMax clonesがかなり増えていることがある気がするんだけど気のせいかな? うまくやればCBCの周回効率がすごく上がりそうなんだけど。。
単なる勘違いかもしれないし、すごくもやもやしながら周回してます。情報知っている人がいたらPlease



11911. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 23:16

オフライン状態から再開するときに Android 版を使うかそれ以外を使うか、の違いならあるかも知れない。
他ではオフライン中は clone にせよ他の素材にせよ作成は進まない仕様だとどこかで聞いたような。


11912. Posted by 名無しさん 2021年09月15日 23:22

>>11910
オフライン中もcloneを作ってるから。
そもそもMax clonesはcloneを作ったり死なせたりすることでが上がる。


11913. Posted by 名無しさん 2021年09月16日 01:03

お前ら新規に飢えすぎだろ
Growth軽視はやばいけど同じこと畳みかけるのはやめてさしあげろ


11914. Posted by 名無しさん 2021年09月16日 08:58

やっているのはブラウザ版なんだけど、Max clonesがオフライン中に倍ぐらいになっていることが、すごーく稀にある気がするんだよね。
気のせいでないとすると、そんなに上がるのはオフライン中にクローンが死ぬのと生成両方がおこっていることになると思うんだけど、条件がわからない



11915. Posted by 名無しさん 2021年09月16日 09:54

>>11910
もう数年前の記憶になるが、createをcloneにするか素材にするかで決まっていたよ。

・素材(Light-universe)を作らせておいてオフラインにすると、cloneは生成しないし死にもしない。

・cloneを作らせておいてオフラインにすると、cloneは死なない。が、clone作成はオフライン中も働いていた。


仕様変更来てたら訂正よろしく


11916. Posted by 名無しさん 2021年09月16日 10:00

・『create clone if not max』をOnにして素材をLight-universe選択してもダメだったはず。


作成項目をしっかり『clone』に設定してみて試してな
CBCに限らずUBCとかのGPリセット系では共通で使える方法だったはず


11917. Posted by 名無しさん 2021年09月16日 18:33

昨日からsteam版でオフラインが全然進まなくなったんだけど他にも同じ現象のひといる?
enabled offline progressはオン
UfCCをやってる最中だけど昨日までは問題なかった


11918. Posted by 名無しさん 2021年09月16日 23:53

おお、確かにcreateをcloneにしてオフラインにするとMax clonesが大幅に増えている!
これでCBCの効率が大幅アップする
ありがとう、ありがとう!


11919. Posted by 名無しさん 2021年09月17日 08:28

オンライン   ⇒clone作成〇、cloneキル〇
オフライン(clone)⇒clone作成〇、cloneキル×
オフライン(素材) ⇒clone作成×、cloneキル×

オンラインに出来る時はしといた方が早いから
そこは注意してな


11920. Posted by 名無しさん 2021年09月17日 10:27

PGCの10周目挑戦してるけど
最初の2500GP使い方考えないときついね、これ
放置メインが多いと1時間強制rebirthが思ってた以上に辛い


11921. Posted by 名無しさん 2021年09月18日 01:27

低モチベだったからここしばらくAACやってるけど12h放置出来るしRTI育つしv77行けそうでなんだかんだで結構楽しいな
でも50回は多いわ


11922. Posted by 名無しさん 2021年09月20日 12:00

cardboard、wiki見た時に気が付いたけど進化後の特殊能力あったんだな
参加したpartyのダンジョンイベントの報酬を一部を除き確率で増減(CL50打ち止め、最高1.45倍~0.85倍)って
便利なのか不便なのか分からんなぁ




11923. Posted by 名無しさん 2021年09月20日 20:30

Class Levelが29になるまでは期待値的には減るほうが多いってのはなかなか使いにくいね
Depth3Difficulut10を周回できるプレイヤー向けかな


11924. Posted by 名無しさん 2021年09月20日 23:23

制御できるもんでもないから普通に使う。元々弱いペットでもないし、進化させられるなら楽に扱えるだろ


11925. Posted by 名無しさん 2021年09月26日 08:42

ego swordの仕様について質問です。

RTI要員にsword装備させて3日経ったのですが、ダンジョンLVが1のままで経験取得を一切していませんでした。
パーティー外でego swordによって得られる経験値はclassLV expだけだったりします?

camp要員にswordは現状考えていないので、RTI要員でego sword装備した時の仕様を解説してほしいです
RTI⇒Level Petのオンオフも影響してたりするのかな


11926. Posted by 名無しさん 2021年09月26日 09:23

その通り、classLV expだけ。公式 changelog によると、2020/8/13の更新でそうなったと書いてある。
dungeon level が欲しいのなら、手間はかかるがダンジョン帰還時だけ RTI から外す方向で。


11927. Posted by 名無しさん 2021年09月27日 18:12

V2と戦闘する際のClone数って、効果に上限があるんでしょうか?
100万で48%のHPを減らした直後に200万で試してもきっちり48%しか減らなかったので気になりました


11928. Posted by 名無しさん 2021年09月27日 20:41

V2戦でのcloneの効果は「clone全滅による敗北までの猶予を増やす」だけで、火力には無関係。
clone全滅で敗北してるのならもっと増やした方がダメージ稼げる可能性はあるが、他の原因で決着がつくまで持たせることができているのならそれ以上増やすメリットはないはず。


11929. Posted by 名無しさん 2021年09月27日 23:47

CBCやってるけどimproved Next atないとマジでめんどい


11930. Posted by 名無しさん 2021年09月28日 02:42

課金で買うかPet Stone貯めてINAFC買ってから再開するほうが賢明


11931. Posted by 名無しさん 2021年09月28日 07:12

>>11928
そうでしたか、ありがとうございます


11932. Posted by 名無しさん 2021年09月28日 08:40

>>11926
ありがとう、ダンジョン帰還時にRTI外すようにします


11933. Posted by 名無しさん 2021年09月28日 23:43

>>11930
ありがとう


11934. Posted by 名無しさん 2021年09月29日 04:04

新しいペット情報が出てるな。
Neutral Alchemist, EvoGrowth30K


11935. Posted by 名無しさん 2021年09月29日 07:59

更新来てるけど >>11934 のトルティーヤは入ってなさそう。
ape に token update 実装されたというけれど、ape を dungeon で使ってる人ってどのぐらいいるものなんだろう……?


11936. Posted by 名無しさん 2021年09月29日 09:30

Version 3.67.1258 (2021-09-28)
・ApeがTokenでUpgrade可能になった。
>Upgrade後はダンジョンの各部屋の最初の行動で変身する。(クラスLv÷5)ターンの間、全能力が上昇し、通常攻撃が2回攻撃に変化する。
・装備品一覧に「Auto equip」ボタンを追加。装備枠が空いている全ペットに装備品を割り当てることができる。
・Tier4装備品「Robe Of Economy」の作成コストが減少
・Challenge Dungeonの調整。Seiryuuの反射ダメージ減少。Slime Queenの召喚が1ターン辺り5体から6体に増加。
・不具合修正など


11937. Posted by 名無しさん 2021年09月29日 13:34

Unicone, EarthEater, Aetherの加入でSharkとApeがGrowthCampから外せるようになったからな。徐々に転職させられるだろう


11938. Posted by 名無しさん 2021年09月29日 17:38

AACは癒やし
最初はこれ50回やるのは苦行だろ、と文句言いたくもなるが終わり際になると寂しくなる


11939. Posted by 名無しさん 2021年09月29日 23:30

わかる~
まだまだ中盤だけど、AAC終わらせるのが寂しくて完了させずに残している
特に全周終了ボーナスとかもないし、ある程度実時間がかかるけど、何もしないでクリアできるのが好き


11940. Posted by 名無しさん 2021年09月30日 10:20

https://c85.no/itrtg/guideline

以前ここで教えてもらったチャレンジおすすめ進行例のサイト
404になっちゃったんですがもう復活しなさそうですかね?
wikiの一部かと思ってたけど改めてURL見たら個人ブログか何かだったのかな


11941. Posted by 名無しさん 2021年09月30日 12:20

discordのnewbie-helpからピン留めされたメッセージ探せば見つかるはず


11942. Posted by 名無しさん 2021年09月30日 12:24

あーごめん、リンク先見てないから適当言った


11943. Posted by 名無しさん 2021年09月30日 19:54

>>11941
それで合ってる。
つい最近 9/25 に公開され直してるから、一時期消えてたのかも知れないが。
https://cdn.discordapp.com/attachments/812462225922457640/891115982649688064/guideline.png


11944. Posted by 名無しさん 2021年09月30日 22:54

Core Shardがある程度貯まったからCraft始めたんだけど、オート作成が無効になってるのね
Bottleで時間短縮できるかと思ったけど残念


11945. Posted by 名無しさん 2021年10月01日 03:15

うっかり作り過ぎないように、かな。そもそも継続指定の仕様が悪いな。連続作成ボタンでも付ければ良いのに。こういうの明示して欲しい。

欠片収集もクセがあって知らない人も多いんじゃないかな。ItemCampの実行時間はGnomeの有無に関わらず積まれてるって仕様。
例えばGnome無しで11時間実行後、Gnome有りで1時間実行したら欠片2個回収できる。一度に回収できるのは最大2個。
Gnomeは回収のために最小1時間だけで良いからGrowth鍛えながら収集もできる。ちょい手間だが。


11946. Posted by 名無しさん 2021年10月01日 06:37

>>11941-11943
ありがとうございます、助かりました


11947. Posted by 名無しさん 2021年10月02日 13:24

Aetherをtokenで取っちゃったせいなのかAether Ringが何度newbie groundをクリアしても取れず成長させられないんですが


11948. Posted by 名無しさん 2021年10月02日 13:42

アイテム全部見ても出てないならバグ報告すれば修正してくれるかも
一応、Ringだけど装備じゃない


11949. Posted by 名無しさん 2021年10月03日 05:41

久しぶりのDNDC、作ったはずの earthlike planet どこ行った?と思ったら eartheater に食われてた……


11950. Posted by 名無しさん 2021年10月06日 11:32

Earth EaterとBagは、補正の最小値も上がっていけばいいんだけどな…


11951. Posted by 名無しさん 2021年10月06日 15:54

EarthEaterをGrowth教官にしたいけど、いつも喰えるわけじゃないから面倒ね


11952. Posted by 名無しさん 2021年10月06日 19:45

累計EarthEater捕食数の0.01%でもいいから恒久的にGrowth適性が上がるようにしてくれ
毎回EarthEater食わせるのめんどくさい


11953. Posted by 名無しさん 2021年10月06日 20:31

1ヶ月起動させなかったらまたモチベ上がるかなと思ったけどまったく上がらなかったのでこれで終わりかな
属性だのやり始めるまでは最高のゲームでした


11954. Posted by 名無しさん 2021年10月06日 21:11

その報告、ここにする必要ある?


11955. Posted by 名無しさん 2021年10月06日 23:21

PGC、特殊ルールで難しくなったり簡単になったりの波が激しいよね
自分のやった範囲だと6、9、11が楽で5、14がきつかった

でもgrowth+50%ボーナスが大きいから早めにやっときたいと言うね
進化までに必要なgrowthが一気に稼げるのは大きいよね、この先来る新ペットにも補正効果あるし


11956. Posted by 名無しさん 2021年10月07日 14:59

次のアップデート内容が少し出てる。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/895001803836522516/unknown.png
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/894997681817145414/unknown.png
他に、ハロウィンイベントを1週間前からスタート。Token獲得。新ペット追加。


11957. Posted by 名無しさん 2021年10月08日 00:43

>>11956を大雑把に翻訳

【1枚目】
新チャレンジ「Ultimate Stats Challenge」を追加。
単一Rebirth内での様々な行いに対して加算されていく「ポイント」が規定値に到達すればクリア。

UCC中に受領した場合、(任意で終了させられる?)ポイントの計算式が違うものになり、終了時に応じたStatistic Multiを獲得。
ただし完了させるためには最低9時間かかり、開始から12時間が経過するとポイントは増えなくなる。

クリア報酬は「Rune Patch」というペット用装備品。(もらえるのは1個だけ?)
装備中のBlacksmithのCrafting QualityとCrafting Speedを(USCクリア回数×1)%増加させる。
25回クリア後は、装備中のBlacksmithがパーティー内のMageの与ダメージを50%増加させる効果も付く。


【2枚目】
Chpで購入可能なアップグレードに、「Rebirth直後、P.Baal討伐状況に関わらずSpaceDimスキルが全開放」を追加。
ただしReset GP系チャレンジ中は無効、Light Clone Challenge中は一番下のスキル(Self Replicating AI)のみ開放が行われない。
このアップグレードはP.Baal v100の討伐経験がある場合のみ購入可能。


11958. Posted by 名無しさん 2021年10月08日 02:31

新チャレンジをペットに絡めるのは半ば諦めて受け入れてるけど、せめてクラス変更お手軽にさせてくれないかなー
25回クリア報酬が現状だとBlacksmith入ってるVolcanoダンジョンぐらいでしか意味無いよね


SpaceDimのがReset Multi系でなら有効だったら色々やり方変わるチャレンジ出てきそう


11959. Posted by 名無しさん 2021年10月08日 16:08

チャレンジ報酬のStatisticsMulti変更されてるよな?急にUCC完了してびっくりしたわ。

UCCで計上されるチャレ31項目の内、値が減ってるの9つ、変わらないのが2つ、残り20項目で大幅に増えてる。UCC楽になり過ぎ(歓迎)


11960. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 02:54

11959勘違いだった。すまん。


11961. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 07:38

アプデきているで


11962. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 09:00

specialdim、cost2000は結構重いな
でも効果大きいし、場合によってはリセットしても取得した方が楽そうだね

トルティーヤ、進化前のイラスト米粒に見えるな


11963. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 09:19

新しく追加されたUSC、すぐにクリアできそうだと思ったが、開始30分、ポイントが一切伸びない。
どうやら掛け算でポイントを算出するため、0点の項目が1つでもあるとポイントが増えないっぽい。
というわけで、少なくともMIGHT開放されるまでの1時間半ちょっとはクリアできないっぽい。


11964. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 11:14

Planet Levelって安直に5まで上げたらUBの襲撃防げなくなって詰みますか?


11965. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 12:29

デメリットはあるけどDivinity Shieldで襲撃は防げるよ


11966. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 12:31

clone と might 次第としか言えないが、無理に背伸びしようとはしない方が無難だろうとは思う。
解禁済みの最上位 UB を余裕をもって倒せてるのなら一つ先へ、ぐらいでは。


11967. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 12:52

Version 3.68.1261 (2021-10-08)
・新チャレンジ「Ultimate Stats Challenge」を追加
>Normalカテゴリで、そのRebirth中の行いによって計算されるポイントを一定以上にすることでクリア。
>初回クリアでペット用装備品「Rune Patch」を入手。装備BlacksmithのCrafting Speed/Qualityを(USCクリア回数×1%)上昇させる。25回クリア後は「Blacksmithが装備時、パーティーのMageの与ダメージ+50%」の特殊効果も追加。
>UCC中は少し仕様が変わるようだが割愛

・新ペット「Tortillia」を追加。無属性Alchemist。
・Chpアップグレードに「Early SpaceDim」(Rebirth直後、P.Baal討伐状況に関わらずSpaceDimスキルが全開放)が追加
>Reset GP系チャレンジ中は無効、Light Clone Challenge中は一番下のスキル(Self Replicating AI)のみ開放が行われない。
>このアップグレードはP.Baal v100の討伐経験がある場合のみ購入可能。
・DMCにおけるTotal Mightのカンストは333kになり、(10億単位のCloneがいれば)満額のChpを受け取れるようになった。
・Day Universe Challenge・Day Pet ChallengeのMightが下方修正された(ほぼこの2つがStatistic Multiの供給源になっていたため)
・装備品一覧画面で、装備品アイコンの左に装備ペットの画像が表示されるようになった
・ペット詳細画面のペット名の部分にツールチップが追加された
・装備品「Robe Of Economy」のツールチップに、現在の素材削減率が表示されるようになった
・(Steam版のみ)たくさんのアチーブメントが追加された
・不具合修正など


11968. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 15:01

ChpのReset no petボタンにバグがあるから注意な。Stone Petが購入ボタンだけ消えて状態Falseになる。ポイント数は正常。ロードしたらボタン直る。


11969. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 15:12

>>11963
再度アプデが来て、USCのポイントの詳細が表示されるようになったね。UnleashはMight開放前でもポイントがあるようだ。
チャットには、トッププレイヤーは1時間以内に達成できるかもみたいな作者の発言があったが、自分は1周目に5時間くらいかかった(RTIはV120程度の実力)。


11970. Posted by 名無しさん 2021年10月09日 20:27

RunePatchが+1にしては強いやんって思ったけどUSC周回して+増えてもステは伸びないみたいで残念
あとUSCでGrowthCamp分がスコアに反映されないのは仕様なのかね


11971. Posted by 名無しさん 2021年10月10日 12:47

>>11956
これどういうことかと思ったけど自分でやってみて理解した
ペットのstoneはリセットしないと書いてあるのにリセットされて、それなのにstoneが解放されてることになっててアンロックできない状態になるんだね
そしてChpリセット後一回でもセーブロードを挟むとstoneが未開放の状態になると


11972. Posted by 名無しさん 2021年10月10日 12:48

上は>>11968の間違い


11973. Posted by 名無しさん 2021年10月10日 13:02

SpecialDim解放
v50撃破してない状態でもv4倒せるのは地味に助かるね
SDCを好きなタイミングで出来るのも大きいし

stoneは自分もやらかした、GPリセットの為に稼ぐのもChp稼ぐのキツいよね


11974. Posted by 名無しさん 2021年10月10日 14:50

USCはセーブ・ロードしないと
ポイント増えないし、クリアにならないな。


11975. Posted by 名無しさん 2021年10月10日 16:16

>>11970
SSS+1:HP+41%、Atk+14%、Def+27%、全属性+78
SSS+2:HP+43%、Atk+14%、Def+29%、全属性+78

普通の装備品と同様に強くなるぞ


11976. Posted by 名無しさん 2021年10月10日 20:11

SP.Baalを61で止めてBaalPower稼ぎしてたのが、1で止めてもSpaceDimを全部使えるようになってすごく便利


11977. Posted by 名無しさん 2021年10月10日 22:11

>>11975追記
SSS+3:HP+45%、Atk+15%、Def+30%、全属性+79
どうやらセーブ&ロードを挟まないと反映されない模様


11978. Posted by 名無しさん 2021年10月12日 10:57

1.Goat入手条件…UBとMonsterを倒すことなく、Mystic Gardenを5000以上建造し、Creation全種を1個所持。
2.Camel進化条件…Achievementを一つも取らずにTyrant Overlord Baalを撃破。

1はMonsterが倒せないのでDivinityが入らなくて5000建造が難しそう
2はトレーニングができないので神が1体も倒せない
といった感じで行き詰まってるんですが、これらの攻略には何かコツがあるんでしょうか?



11979. Posted by 名無しさん 2021年10月12日 11:51

1.SpecialFightでDIV稼ぎしてgenerator作成

2.Rebirth後にTyrantを倒せる位までmultiを上げてからスタート。
こちらもSpecialFightでDIV稼ぎしてgenerator作成したり、ペット訓練したり

って感じかな


11980. Posted by 名無しさん 2021年10月12日 14:43

1.generatorまでの素材を全部自力で作成する

2.アチーブメント取らない程度にトレーニングをしてそれでBaal倒せるmultiでリバース


11981. Posted by 名無しさん 2021年10月12日 18:32

goat の解禁は >>11980 が正解。
monster との戦闘を封印すると、divinity generator 稼働までは divinity の入手手段はないはず(special fight やっても UB 倒しても獲得量ゼロ)。


11982. Posted by 名無しさん 2021年10月12日 18:45

>>11974
Currently in USCのところクリックすれば
ポイント更新されるみたい


11983. Posted by 名無しさん 2021年10月13日 00:32

>>11978
CCが150で
Light 1693500
Stone 2902000
Water 553100
Plant 4966
Tree 101000
Fish 1056
Human 1
Mountain 1
でdivinity generatorまで解放できる
CCが150以下だったら適当に増やして


11984. Posted by 名無しさん 2021年10月13日 09:45

>>11982
サンクス
アップデート2回あったのね。
ver3.68.1263から3.68.1264にしたら反映されるようになった。


11985. Posted by 名無しさん 2021年10月13日 13:26

>>11979-11983
ありがとうございます
挑戦してみます


11986. Posted by 名無しさん 2021年10月13日 19:54

ダンジョン内イベントでもらえる素材やGPの量は「2~5」のように決まっていて、ペットの能力によってさらに倍とかにはならないんですよね?
だとするとゲームが進めば進むほど陳腐化していきそうな気がするんですけど実際どうなんでしょうか?
例えば、1時間でGP1000稼げるようになったから律儀にイベント条件を守る必要がない、みたいな状況にはならないのかなと思いまして



11987. Posted by 名無しさん 2021年10月13日 20:22

Clamが
「ダンジョンのイベントGP×2倍」
Cardboardが
「ダンジョンのイベント報酬(1.1 or 0.5)+(CL×0.007)倍」

後はPGC等のchallengeの特殊ルールで変動


11988. Posted by 名無しさん 2021年10月13日 20:56

進み具合だけでなく、そのときどきのチャレンジ内容にもよりそうな気がする。CBC や UBC では 1GP でも稼ぎたいだろうし、UAC や OCCC ではどのみち稼げないし。

さらに言うと、現行 dungeon での稼ぎが誤差になるぐらいのレベルまで来てるのなら、infinity tower なり(追加後なら)光闇ダンジョンなり行ってそうな気もする。


11989. Posted by 名無しさん 2021年10月13日 22:21

リアル生活無視のGP稼ぎプレイみたいなのと比べない限り、ダンジョンイベントは十分美味しいままダンジョン卒業する


11990. Posted by 名無しさん 2021年10月13日 23:15

>>11987-11989
回答ありがとうございます
「能力によって倍とかにならないですよね」というのは「Growthやstatsによってもらえる量が増えてはいかないですよね」という意味でした、紛らわしくてすみません

ちょうど例に挙げていただいたClamをダンジョンイベGPを期待してRogueにするか、キャンペーン要員としてAdventurerにするか迷っての質問でした

ダンジョンはDepth3がエンドコンテンツ的にずっと回し続けるものなのかと思っていたんですが、最終的には卒業する時が来るんですね
その頃にはCCTokenは潤沢に手に入るようになっていますか?
それなら悩まずに目先のダンジョンイベント用にRogueにしてしまおうと思うんですが


11991. Posted by 名無しさん 2021年10月14日 00:36

Growthやstatsによってもらえる量が増えてはいかないですよね

⇒YES。変わらない


ClamをダンジョンイベGPを期待してRogueにするか、キャンペーン要員としてAdventurerにするか

⇒+35% to Item Campaignsを目的としてるなら決してオススメしないがAdventurerもあり。
+50% to Event Campaignsを目的としてるならRogueでいいと思う。
将来のアプデで2次進化(光と闇)の可能性もあるので、適正職に就かせておくのが無難


現verではDepth3卒業はほぼ無い
infinity towerにも数team行かせるが、petEXPで見るとDepth3には到底叶わないから。
CCTokenは潤沢に手に入りはしない。ただしEXP半分ロストのclass changeは(素材面において)そうそう困らない


11992. Posted by 名無しさん 2021年10月14日 21:30

最近、Dungeonに新参ペットのレベル上げ用のチーム1つ、Towerに5チームという編成にした。Talysmanの材料の確保に悩まなくていいかなって、もうスッパリ切り替えた。在庫のT2素材が無くなる前に稼げる新コンテンツ来て欲しいが、さて・・・


11993. Posted by 名無しさん 2021年10月15日 03:48

Lucky TalismanもWise Talismanも1度も使ったことないけど必須級に強かったりするの?

1部屋1個消費って聞いて怯んでる


11994. Posted by 名無しさん 2021年10月15日 16:40

>>11991
ありがとうございます
Rogueに就かせようと思います


11995. Posted by 名無しさん 2021年10月16日 20:57

>>11993
D3+10まで行って装備も潤沢になってきたらミミック狩りつつWiseに手を出さない選択肢はないかな
そういえば使ったことないけど塔でもLuckyTaliman効果あるんだろうか
あるとしたらこっちも使う一択だろうけど




11996. Posted by 名無しさん 2021年10月16日 22:25

Towerには階層数以外にドロップ率上げる術は、今のところ無いんだよなあ。今は49階層目指すしかないね


11997. Posted by 名無しさん 2021年10月17日 17:30

Statistics multiをGod multiが上回ってしまっている状態でRebirthした場合、超過分は消えてしまうんでしょうか?
それともRebirth後に50GP払うことで元通りになりますか?


11998. Posted by 名無しさん 2021年10月17日 17:53

消えるとか元通りにという認識が正しくないな。
ともあれ、Rebirthした時点のRebirth multiの計算式に使われて終了してるんだから、後で50GP払って2倍にしても既に確定された前回のRebirth multiには影響しない。
Statistics multiが、上限のGod multiに届いていない状態なんでしょ。2倍を買えば今周はStatistics multiをより伸ばせるようになってRebirth multiが高まり、次の周で強くなったのが実感できる。


11999. Posted by 名無しさん 2021年10月17日 20:06

言ってることは同じになるが

God multi = Rebirth multiにどれだけ倍率を与えるか

Statistics multi = God multiをどの数値まで有効に使えるかの『倉庫容量』

Rebirth multi = 次の周回でどの程度強くなるか


もう周回してしまったのなら50GPで倉庫容量上げても意味無し、前周のRebirth multiは増えないよ
ただし現周でGod multi > Statistics multiまでもう一度育てれば、50GPの倉庫容量UPで強くなれる


12000. Posted by 名無しさん 2021年10月17日 21:16

ハロウィン用かな?新ペット情報が出てる。Witch Water-Mage EvoGrowth75000。特殊能力がある記述も見かけたがまだ定かではない。




この記事にコメントする

名前:
 情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
お知らせ
多忙のため記事の更新をしばらくお休みしています。再開は未定です。
管理人aki
フラシュ
スポンサーリンク
カテゴリ
リンク
月別記事
<<   2014年10月   >>
タグ絞り込み検索