2014年10月05日
Idling to Rule the Gods コメント過去ログ 10001~11000
元の記事:神々を支配する放置ゲーム Idling to Rule the Godsに書き込み頂いたコメントの過去ログ10001~11000です。
10001. Posted by 名無しさん 2020年08月22日 10:13
v4解放条件の一つにp.baalv50撃破だから、UBCチャレンジ中はv4挑戦は無理なんじゃないかな
10002. Posted by 名無しさん 2020年08月22日 13:12
この作者、日本ネタ多いね・・・
10003. Posted by 名無しさん 2020年08月24日 02:08
RTIの件ありがとう。
UBv1出現を区切りにSave保管して先を試してたけど、その内すぐ失速しましたわ。
リアル1週間でRTI2日分しか進んでなくて、もう放置できる方がありがたい
10004. Posted by 名無しさん 2020年08月24日 17:26
>>9994
それだ!
steam無理だったけど、それならいけるかもしれん。ありがとう。
10005. Posted by 名無しさん 2020年08月24日 17:43
ちょっと過ぎちゃったけど、10000コメおめでとう
10006. Posted by 名無しさん 2020年08月24日 23:33
robotをadventureにしてたけどthunder ballのおかげで後悔してる
10007. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 02:46
そうか?
ThunderBallを易々進化させられる人ならRobotはずいぶん昔に進化させてて十分働いてくれたんじゃないか。最近進化させたならAdvとして働く時間はまだまだあるはず。
10008. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 07:34
UndineもふくめてGrowth特性高いやつらはみんなAdventurerでいいかとおもっていた…。
そんなにRTIの影響おおきいんか…。
10009. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 07:38
10008だけど言葉たりんかったね。
thunder ballが加わってもrobotのgrowth100%適正の魅力が薄れることはないとおもっていたってことで…。
10010. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 07:39
robotをBlacksmithにしたところでAnteaterとFoxには勝てないし
adventureのままでいいんじゃない?
10011. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 14:26
Robot(Growth+100%、Adv+0%)とThunderBall(Growth+80%、Adv+1.3%)の、AdventurerでのGrowthCampaignを比べるとClassLv30・40・50で、Robotが160%・180%・200%。Thunderが179%・212%・245%。
ThunderがGrowthCampaignに入ってRobotが抜ける場合、AdventurerとしてのRobotの能力は微妙になる。RobotがGrowthCampaignに残る場合、ThunderはCampaignでもRTI枠でも十分な強さ。
個人的には、ThunderをGrowthに入れて、RobotをBSmithにして、2匹いる水BSmithの内1匹をRTI枠へと考えているが、RTIの影響力が分かってない(開放できてない)から最終的にどうなるか分からん。
10012. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 20:28
growth最優先、次点でblacksmith、3番手にgrowth以外のキャンペーンって考えてる自分は
smithのRTI要因にsmith適正外の鍛冶屋を使うつもり
10013. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 21:12
UBV4からの攻撃で減るClone数が急に増えたから原因調べたら試しにPhysical捨ててCreating重視で育成してPhysical HP+を伸ばしてないせいだった
相手の攻撃でどれくらいCloneが減るかとかもstatsに載せてくれないかな
10014. Posted by 名無しさん 2020年08月26日 01:56
RebirthタブのRebirth multiについて聞きたいのだけど。
例えばPhysical multiが緑色で(100.00000)って表示されてる時に転生した場合、同じ時間で同じことをしたら(MonumentとかMightとか全要素が完全に同数)、前回より100倍のPhysicalでRebirth multiは(1.00000)になってる、てことで合ってる?
10015. Posted by 名無しさん 2020年08月26日 03:09
合ってる
10016. Posted by 名無しさん 2020年08月26日 09:42
10013
確かに。ついでにClone回復量も載せてほしい。Stats上のHeal回復量と戦闘中のClone回復量が不一致でClone足りなくなって負けてるパターンある。
10017. Posted by 名無しさん 2020年08月26日 18:45
ミミックのせいで毛がどんどん抜け落ちて行く
10018. Posted by 名無しさん 2020年08月27日 17:53
(`・ω・´).+゚.。oO(何故に脱毛?)
10019. Posted by 名無しさん 2020年08月27日 19:18
また神の話してる・・・
10020. Posted by 名無しさん 2020年08月28日 03:26
>>10018
たいした意味はないが
フェニックスフェザーあるじゃん?
アレを勝手に刺して使う物だと思って
ミミックにあったら大量にハゲ散らかす事になるじゃん?
10021. Posted by 名無しさん 2020年08月28日 23:16
やっと本の進化が終わった
Clone3400万、cs10万弱、bs15万弱
might速度345%、増加0.31%で14日
下4個が上から6543、5895、5741、5509で51m倍だったわ
普通に苦行と言うか、他のペットも並行して進化させないと時間もったいないね
10022. Posted by 名無しさん 2020年08月29日 19:26
CCはなんぼ?
書き込みの雰囲気からSun作りよりMight上げのほうが難関って感じ?
10023. Posted by 名無しさん 2020年08月29日 20:30
>>10022
1700程
Sunとクリスタル作成は5~6日ぐらいで終わったけどmightは全然上がらない
divinityも倍にする奴引かないと本当に目標に届かない
book進化させた後におまけでape進化させたけど
monument建造してblack holeとアプグレ建設してもdivinityの表示が動かなくて笑ったよ
10024. Posted by 名無しさん 2020年08月30日 16:07
DMCが低すぎでしたって話か
10025. Posted by 10022 2020年08月30日 18:02
はえ~SunのためにCS15万まで上げたけどもうやめとくか
Mightとジェネレータのためクローン上げ路線に変更
しかし報告しきるためには色んなパラメータ網羅して書かないといけなくて大変だな
10026. Posted by 名無しさん 2020年08月30日 22:44
Clone数とか入れるとDMCの計算できるスプレッドシートなかったっけ
10027. Posted by 名無しさん 2020年08月30日 23:36
10021の情報から逆算したらDMC6500くらいか?そりゃ時間掛かるわ。Clone34MならDMCでRebirth8回(Might開放後約85分Lv上げ)を目安に行えばスコア39000くらいにはなるぞ
10028. Posted by 名無しさん 2020年08月31日 07:40
nonomoとかいきなりでてきた
たおせないままrebirthしちゃった
changelogにも記載がないようだけどなに?
10029. Posted by 名無しさん 2020年08月31日 07:44
と思ったら、記載あった
P.baalにパトロンの名前付くのね
恐れ多くて倒せないな
10030. Posted by 名無しさん 2020年08月31日 10:04
Version 3.41.1162 (2020-08-30)
・Crystal Factoryは、UBCだけでなくUUCクリアでも解禁されるようになった
・Alchemistに作らせるアイテムの数量を「1」に指定すると、半永久的に作成し続けるようになった(イベントアイテムを除く)
・Patreonへの高額出資者はP.Baalに名前をつけられるようになった(現状2人だけ)
・DUC・DPCから得られるChallenge Pointを上方修正
・TBS周りのアップグレードがUBC・CBCで失われなくなる有償アップグレードを追加。6.90ドル。
・クリスタルの「Upgrade All」の挙動を改善
・その他不具合修正など
10031. Posted by 名無しさん 2020年08月31日 23:09
個人的にはalchemyの仕様変更うれしい。
中途の計画変更もやりやすいね。
10032. Posted by 名無しさん 2020年08月31日 23:29
というかcampaignも同じ仕様にしてくれ
10033. Posted by 名無しさん 2020年09月01日 01:01
Blacksmithにも半永久的に製造可能なものができないかなあ。例えばWhetstoneが短い時間で作れたらありがたいんだけどな。時間調整に使いたい。
10034. Posted by 名無しさん 2020年09月01日 20:55
lonioi hero summonのコストが上がってるの意味不明すぎるから止めてほしい
10035. Posted by 名無しさん 2020年09月01日 22:07
最終的にはMightレベルによる自動討伐に任せっぱなしになるから気にしなくていいぞ
10036. Posted by 名無しさん 2020年09月01日 22:23
Campaign Cancelが-1時間なのが一番意味不明だわ。最長24時間で、帰還命令出したときの出来高制で良いのにな
プレイヤーにとって結構厄介だろ。Idlingゲームを〇時間後に操作するかどうかその日の予定に組み込むのって
10037. Posted by 名無しさん 2020年09月02日 09:49
それこそAlchemistの数量1もしくはUBv4の戦闘を真似すればいいのにね。ダンジョンは1区切り12分~15分の設定で、キャンペーンは1区切り1時間の設定で、それぞれ作動するようにしとけばいけそうだけど。
問題点としてアイテム作成との違いは結果が一定でない箇所がある故にセーブ&ロードの温床になりえそうな所か。それも1区切り毎で結果を出すようにすればいけそうかな。最後はアイテムキャンペーンのアイテム入手をどうするかぐらいか。
10038. Posted by 名無しさん 2020年09月03日 02:10
ダンジョンに送るペット構成、パーティー数3つにしたけどどんな編成にするか考えるのが非常にめんどくさいーーー
属性とクラス考えないといけないし、そもそも出せるペットの手札考慮したり進化条件とかとか色々と要素多すぎでしょ
Depth3に送り出してる人とかどんな構成にしてるのさ、適当に進化させられるやつから進化させて適当に組んでたりするの?
10039. Posted by 名無しさん 2020年09月03日 02:20
火属性BlacksmithってFire Foxしかいないし、Fox送り出すわけにはいかないから火ダンジョンのDepth3条件みんな何入れて達成してるんだ・・・
10040. Posted by 名無しさん 2020年09月03日 08:45
Bookじゃない?
10041. Posted by 名無しさん 2020年09月03日 17:16
ダンジョン全然手を付けてないわ
属性とか職業とか面倒がすぎる
10042. Posted by 名無しさん 2020年09月03日 22:51
>>10038
PT4つでDepth3難度3~7辺り潜らせてるけど
前衛同属性ディフェンダー1後衛有利属性メイジ1は固定
あとは適当にローグ1とイベント要因埋めたらなんだかんだ自由枠1~2ぐらいになるよ
構成もだけど装備のほうが重要な気がする
自分は全身T2装備+10→T2+20ジェム→T3+20+ジェム+エンチャ20の順で換装していった
10043. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 07:10
面倒ならGrowthを上げて物理で殴ればいいよ
10044. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 14:28
バルログはドラゴンの上位互換メイジとして使えそうなんだけど、ブラックホールちゃんって無属性だけど有利属性のメイジよりダンジョンで使える感じなの?
後から強力なペットが出てきてるからDrainで吸える経験値増やせるようにして欲しいな、GP多く払うから。あるいはCCトークンみたいな感じでDrainEXPトークンみたいなペナルティなしになるアイテム追加とか。
10045. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 17:53
BHChanめっちゃ強いと思う。
ダンジョンログ要約部分からコピペ整形
Volcano(10/10/10) 68 Rooms
Elephant 21,542 / 179,841
Holy Book 289,918 / 29,380
Undine 569,884 / 24,996
Santa 60,739 / 14,144 / healed 301,295 HP.
Black Hole Chan 2.50018 E+6 / 13,580
Slime 1.22514 E+6 / 49,970
Elemental Challenge
Dog 85,895 / 1.39021 E+6
Lucky Coin 6.22260 E+6 / 270,676
Cat 1.47275 E+7 / 318,990
Panda 643,346 / 400,268 / healed 2.78593 E+6 HP.
Dragon 2.14398 E+7 / 350,873
Black Hole Chan 4.14965 E+7 / 204,337
10046. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 17:53
>>10042
そうなるとディフェはTurtle除けば4属性+風にDog連れくの確定で
メイジもBalrog除けば4属性のポジション確定になるのか
その感じだと鉄欲しい時にScrapyard行く時ってどの属性のパーティー流用してる?
10047. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 19:56
>>10045
すごい!BHちゃんめっちゃ強いね。
10048. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 20:09
>>10046
T3攻略し始めてから素材余りがちだからずっとQuestionにT3鉄作らせてScrapyardは行ってないね
それまでは確か属性ダンジョン編成した余りのペットで若干難度落として行ってたと思う
10049. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 20:31
>>10048
素材余りだすのか・・・
T3行きたくなってきたから頑張るわ
色々と教えてくれてありがとー
10050. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 21:07
解決したぽいけど別プレイヤー戦法の別例として
最初の頃は、アタッカーは反属性(水ダンジョン行くなら風pet、火ダンジョン行くなら土pet)。属性値の高いアクセ枠にダンジョンと同属性で耐久上げ、武器と鎧をpetと同じ属性で火力上げをデフォにしてた。アタッカー以外はダンジョンと同属性。
例えば水ダンジョン行くのに風petだと火にマイナス効果持ってるけどそれが一切影響しない。アクセ装備で水を装備すると土にマイナス効果付くけどそれも一切影響しない
>Depth3に送り出してる人
この頃までに頑張ってナイフを育てとくといいかも
ナイフって短期戦では効果薄いけど長期戦になるとめっちゃ強いから、ナイフが鍛錬出来てきた頃に編成が変わった
アタッカーもアタッカー以外も、全部ひっくるめてダンジョン同属性で問題無くなった
以前に9579書いた者だけど、この①のケースがアタッカー同属性ですら起こらない
10051. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 00:55
最初の頃はっていうのはペットの数が少なかったり進化できなくって環境整いきってない頃ってことかな?
ナイフオススメってよく聞くけどディフェからメイジ、サポまで全員装備させるの?
ナイフだけでダンジョン進められるなら同属性で防御考慮しなくていいのは強そうね
10052. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 06:15
装備させるとしたらAss,Rog,Sup。でもずば抜けてナイフ強いってわけじゃない。能力値だけ見たらDef除いた全員が最終的に火剣に行き着くけど、ナイフでもまあ良いかって感じ。
個人的にはナイフ使ってる。ElementalChallengeで高得点が欲しいのとSpeedを上げたいから。
10053. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 06:30
最初の頃=ナイフが十分な防御下げられるほど育ってなくて、50ターン崩壊を見る頃って感じ。
召還持ちの敵がいるダンジョンはどうしても高難易度挑戦で崩壊起こっちゃうけどね
D3だと中立、火、土のボス。火は装備品の火力が高いから起こりにくい
装備者はディフェンダーとメイジ以外全員
つまりサポ、アサシン、ローグ、鍛冶、進化前のpet
ディフェンダーはUBs V4で防御を高めたいから壷にしてる
例外で風ダンジョンはタンク役のディフェンダーがスピード差でアタッカーより大ダメージ受ける逆転現象が起きるから、ナイフと全身風装備。
メイジにはナイフ装備させない。ナイフのtips見ると分かるけど防御下げる効果が発生しない
10054. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 07:32
evolved valrog戦ってる人いたら戦い方やその他情報教えてほしい・・・勝てる気が全然しない
3戦して分かった事
・HP1e7 100万、防御7000くらい
・ソシャゲで良くあるepicボスみたいな感じ、与えたダメージは次戦に持ち越し
・防御低下は1戦ごとにリセット
・ミミックからドロップするやつを持たせると多段攻撃の確率が減る?弱体化する
・LV160台程度だとディフェンダー以外ワンパンで死ぬ。ディフェンダー防御2700程度だと3000台のダメージ+速度差ダメージ
・象の反射ダメージで5000与えられる
ディスコード探って得た未確認情報
・2体目から最大HP2e6 20万になるらしい
・ryuさん曰く、ダンジョンコンテンツでこいつが現状最高の難易度、fire属性1000?
・ryuさん曰く最初はdef2-3体、高いクラスLVのサポでディフェンシブなパーティー推奨
・ryuさん曰くvalrog進化後はmageにしてもhorn集めにくいからrogue推奨
今はdef3、サポ1、バルログ1、アタッカー1にしてるんだけど、アタッカーは何がいいんだろう?
今送ってるチームが速度特化の鹿で速度gemは0個、まだ用意出来てない
これでも1ダメなら攻撃ガン振りのアサシンも考えてるんだけど、討伐者のアタッカーがdiscord見ても見つからない状態。
情報求む!
10055. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 13:40
一応こういうの拾ってたけど変更されてるかどうかは確かめてない。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/744146293626241085/itrtg_EvoBalrog_dungeon_stats.png
自分まだRTI中でダンジョン止まってるけど、やるならElephantのBurnとか、無属性BHChanやCatの弱点突きで攻撃するかなあ
10056. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 14:21
>>10050
ダンジョン理解しきれてないから質問するんだけど、反属性にするメリットって何かあるのか?
水ダンジョンに土ペット連れていけばペットとそのペットに付けるであろう装備に風のマイナス効果付いてるけど影響ないどころか火力UPに思えるんだけど。
10057. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 14:40
今チームが戻ってきた
ボスHP87万台になったら5万回復のヒール使われたよ・・・・
アタッカーとして選んだ速度特化鹿は素早さ2400程度でダメージ1。
>>10055
サンクス、やっぱ大分ステ高いみたいね
多分硬い相手にBHメイジは不向きかも?
あともう1回だけ鶏か猫のアサシン、火3点セット脳筋で挑んでみて
ダメージ1だったら力不足として後回しにするわ。
5万ヒールが1回のみなのか無制限で使ってくるのかも分からんけど、1戦闘1回のみならディフェンダーの耐久高めて50ターン耐えられるくらいになれば戦えるのかも
10058. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 14:45
>>10056
読み間違えてるよ
水ダンジョンに『風』ペットをアタッカー
風ペットのマイナス効果は火
防具として使う水アクセのマイナス効果は土
火と土がマイナスでも水ダンジョンには影響なし
10059. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 14:55
>>10055
鶏じゃダメか、猫採用させて貰ってもう一度特攻してきます
10060. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 14:58
>>10057
Discordで以前見かけたやつだとミミックのドロップアイテムに加えてMagic Oreでも重複して弱体化してたな
10061. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 15:02
またまた情報感謝、magic oreも携帯します
10062. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 15:27
10058
俺が読み間違えてた
>>10056水に土ペットは>>10042の弱点属性を突いたタイプだね
そのタイプだと、毎回土メイジが死ぬってなった時に耐久上げたかったら水装備をすることになる
水装備をするとマイナス効果は土。耐久を上げると同時に攻撃属性が下がるってマイナス効果が同時発生する
エンチャントに手を回す余裕があるなら弱点属性突くのも正解
10063. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 17:52
防御なんてAmbushに耐えられるだけで良いだろ。あと全部攻撃に回せ
10064. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 21:49
>>10062
ああ、そういうことか
>>10050が言ってるのは火力足りない時の時間切れにはナイフで対処して、防御力はダンジョンと同属性防具セットしても反属性ペットならデメリット無しだからそれで対処。って話しか。
それで最終的に火力役も反属性からダンジョン同属性にして防御力をより増す、と
火力役の防御力上げるためにダンジョンと同属性の防具付けるという発想がそもそもなかったから理解できてなかった、ありがとう
10065. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 22:09
完璧に伝わったっぽくて何より、正にその通り
読み返してみたらちょっと>>10042批判ぽい言い方になってしまってたわ。すまん
頭の中でパーティー編成混乱しないなら、死にやすいアタッカー順でmage>rogue>assasin
メイジを反属性、アサシンを>>10042みたいに弱点属性にするのもいいと思う
俺は混乱しちゃうから3職みんな反属性にしちゃってたけど
10066. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 22:26
balrog結果報告、>>10060で一気に弱体化したわ
・攻撃2700か2800くらいで、1turn目から6ダメージ与えられた。ナイフ使えば普通にダメージ通るようになりそう
・防御2700ディフェンダーが3000台受けてたダメージが1000くらいまで減少
・ヒールの5万回復は戦闘中に何度でも使う模様
10turnで全滅してたのが50turnまで伸びた、変わりに失ったフェニ羽60個・・・
Defenderもまだまだ死ぬレベルだし火力にも不安が残るから、装備鍛え直して後日また挑戦するわ
>>10055>>10060ありがとう
10067. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 23:41
>>10065
10042だけど火力役が地Depth3のBlazingAncientのオモチャにされがちで難度落としてたから的を射てると思う
冷静にみるとここ火に寄せてもいいっぽいし構成久々に弄ってみるかな
10068. Posted by 名無しさん 2020年09月06日 06:43
10066書き間違え
magic oreの所持でヒールの回復量は5万くらいから37000まで減少してた
defender以外もワンパンで死なないくらいまで耐えられそうだし、何よりvalrogの回復が重いから>>10055のアタッカー2で
def2 sup1 valrog アタッカー2
あたりが安定して戦えるようになりそう
10069. Posted by 名無しさん 2020年09月06日 09:35
ここ見てるとダンジョンは手を付けなくていい事がよく分かるな
10070. Posted by 名無しさん 2020年09月06日 10:05
>>10069
まぁ遊び方はひとそれぞれですから…
勿論俺はダンジョンも楽しみます。
10071. Posted by 名無しさん 2020年09月06日 14:26
ペットが増えてきたら適当にダンジョンぶち込んどけば良いよ。CrushingLandslideってイベント除いてほぼLvで解決するから
10072. Posted by 名無しさん 2020年09月06日 17:06
俺も面倒だったから無装備でとりあえずDeepSeaTreasureとかCursedChestでGP貰えればいいやって適当に投げてたな
張り付かなくてもCBC、UBC攻略中にGP稼ぐ手段が増えるのは大きいし
10073. Posted by 名無しさん 2020年09月07日 11:27
そういやUBCかUACのミニマムチャレンジ1リバースを攻略した人って出たのかな。
全然話題にならないから、報酬は一切なくて称号?だけなんかな。
10074. Posted by 名無しさん 2020年09月07日 19:13
NRUBC (no rebirth UBC) の達成者は存在するらしい、というのを以前 discord で見たような。
ダンジョンやら GP campaign やらで GP 稼げば時間かければやれるのだろう、たぶん。
NRUAC は……リアルマネーで GP 買いまくるにしても、Odin 倒して UB 解禁するまでが果てしなく遠そうな……
10075. Posted by 名無しさん 2020年09月07日 21:17
UACの1周目だけなぜかofflineでmax cloneで増え続けてた気がする
10076. Posted by 名無しさん 2020年09月08日 15:47
やっちまった・・・
RTI中いつの間にかGod multi > Statistics multiになってるのに気付いてなかった。
この部分気に掛けるの何年何か月ぶりだっつーの。Rebirth multiみたいに赤文字にして欲しいぜ・・・
10077. Posted by 名無しさん 2020年09月08日 18:06
めっちゃわかるー
赤文字とか、rebirth前にクリスタルとかBPみたいに確認フラグ立ててほしいよね
10078. Posted by 名無しさん 2020年09月08日 22:31
最近steamに移住したけど、ここはランキングってどうやって見るのじゃ?
10079. Posted by 名無しさん 2020年09月08日 23:27
上位200位までの表示なら community hub -> view stats -> global leaderboards。こっちなら非ログイン状態でも行ける。
自身のランキングを見たいのなら、Steam にログインした状態で view your stats -> leaderboards。
10080. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 04:22
CPの増加量に違和感あるんだけど、今年の1月にStatistics見てメモした記録が
Crystal Power / hour since beginning: 3.02 (31,850)
Crystal Power / hour since 4 days, 10:06:49 hours: 4.51 (479)
これで、今のが
Crystal Power / hour since beginning: 2.31 (37,384)
Crystal Power / hour since 230 days, 10:49:53 hours: 3.97 (21,938)
こんな感じになってて下段の期間中の増加量に比べてトータルの増加量が見合ってない気がするんだけど、原因分かる人いますか?
10081. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 04:28
書き忘れましたがGSCは完走済みの記録です
10082. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 05:35
10078とは別の者ですが、自分も最近STEAMに移住しました。
「実績」には自分の解除した実績データが表示されているのですが、「ランキング」には自分のデータが表示されません。
原因と解決法がわかる方がいれば教えてください。
10083. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 05:47
設定はしてる?
submit highscore を off にしてるのならたぶんそのせい。
10084. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 13:05
ありがとうございます。submit highscore が offになっていました。
10085. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 13:37
UACを軽い気持ちで1周目3日2周目3日くらいやってで今3周目freyaまでたどり着くのも結構しんどいんだけど袋小路に入ってしまったんかなこれ
10086. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 14:37
RB1でHathor、RB2でArtemis、RB3でSusanoOのペースじゃないとクリア現実的でなくなるぞ
10087. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 15:25
>>10080
上のデータは元CP値に増加効果が乗った数値だった。そんで修正された。
10088. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 16:22
>>10087
ありがとうございます。理由が分かってすっきりしました
10089. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 17:05
今CBCやるならペットステ上げてナイトメアとFSM混ぜた10匹でGP camp回して、GP70溜まったらCSにGP20、CC1をGP50で買って1度Rebirthして、Godly liquid2種使ってCloneをMonsterに食わせ続ける感じでいいのかな?
あと何か効率よくする方法ってある?
序盤に無理してClone殺す必要が無いのは分かったんだけど、
Creating上げるために序盤にRebirth全くやらないよりは刻んだ方がいいのかな
10090. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 21:18
めんどくせぇ
ダンジョンなんてgrowth100万にしてから力でねじふせてやんよ
10091. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 21:27
Creating を 5.5e41 まで上げられるのなら(さらに CC 増やさない限りは)それで最速だろうと思うけれど、rebirth 1回だけで本当にやれる?
それと、clone 殺すのは crystal factory の defender clone に押し込んだ方が「いつの間にか強くなっててさほど効率的には clone を殺せなくなってた」なんて事故は起こりにくそうに思える。
10092. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 21:59
>>10091
無理っすねぇ!
じゃあ序盤はGP稼ぎそこそこにMight解放Rebirthのほうがいいのかな。
過去ログにFSMのLv上げの時間の都合上あんまりRebirthしないほうがいい。みたいなこと書かれてたから回数抑えた方がいいのかと勘違いしてしまった
crystal factory の defender clone 押し込みの方が効率よさそう。
情報感謝です
10093. Posted by 10091 2020年09月09日 22:06
ごめん、計算間違い。
godly liquid 2種っていうのを見落としてた、Creating は 1.7e36 で足りる。
それでも rebirth 1回だけで辿り着くのはしんどそうだけれど。
10094. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 01:06
自分がCBCやってて12時間でクリアしたときは
序盤Rebirth刻んでDivGen開放したら95分リバースまでNation作り
ペットはGPCampとGP貰えるダンジョンに全部突っ込む
Cloneスピードカンストする前後でCC2にして
UnleashでMonster開放したら下から2番目か3番目以外にClone割り当てして減らないよう調整しつつ99999まで放置だったと思う
CC3~4にだとPhysicalに寄せた上で全Monsterに割り当てしてもClone減らないから気が楽になる
10095. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 07:08
Campaignの挙動変わった?
growth特化組10匹をfav growthにして
集中的に育ててたんだけど
なぜかautoでrobotだけが選ばれなくなってしまった
10096. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 10:53
ワイの方も挙動がおかしいな
growthのautoで一番低いgrowthが選ばれずに、2番めに低いのが選ばれてた
10097. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 18:24
尚、hate camp.の設定をAllにしているワイには影響がなかった模様
10098. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 20:49
>>10094
質問者じゃないけど…
CBCで短いループで刻む発想がなかったから情報ありがたいです。
何分単位で刻むのが効率がいいのか気になるところではあるけど、これはペットの育ち具合にもよるんだろうな…。
DIV. じぇね 作るのも育てるのも大変そうな気がするけど、装備品充実させてからの前提ですか?
あとは、GP camp.はFSMもnightmareも進化していない&育っていないから、俺の場合はむりかなー
10099. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 22:23
やってみたら、思いのほかrebirth multiが伸びず、ワロタ
10100. Posted by 名無しさん 2020年09月11日 08:22
>>10095
Robotは、Thunder Ballと同席する可能性があると、Campaingnの自動選出から除外されるようになったみたいだ
Thunder BallのHate CampをGrowthに設定しておけば解決するはず
10101. Posted by 名無しさん 2020年09月11日 23:43
久々にCPCやってみたら終わるまで一度も
ダンジョンのイベントがでなかったんだけど
何か仕様かわったのかな
1時間(4部屋)で回ることが多かったけどそのせい?
10102. Posted by 名無しさん 2020年09月11日 23:46
↑CBCのまちがい
10103. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 15:21
俺CBC中だけど、GP関係のイベもそうでないイベも問題無く起きているよー
たまたまじゃないかなぁー
10104. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 15:33
俺も最近1時間(5部屋)で回してた時はイベントが全くなかったからそういう仕様なんだと思ってるよ
10105. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 15:48
うちのコロナの感染力が弱すぎる
解放後丸2日たって1人しか感染してねえ
10106. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 15:55
>>10105
何日たっても感染しなかったうちのコロナよりマシ
10107. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 15:58
>>10095
多分だけど
ロボットと雷玉をオートで出そうとしたら
後に選ばれた方がはじかれる
10108. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 19:36
>>10101,10104
10103です
過去ログ確認しました
ちなみに俺は、craft素材もほしかったんで、scrapyard volcano water temple 3時間12分で16部屋deapth2まで潜るように設定していました。
scrapyard volcano water temple全部GP関連イベントおきていました。
クリア後にfinishした可能性もあるため、ちょっと過去にさかのぼって確認したけど、どれもまだCBCクリアしているといえないところでイベント確認できました。
となると短時間の探索かdeapth1のみの探索がまずいのかな?
10109. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 19:54
以前 discord で、イベントを発生させるには最低 4部屋だか 5部屋だかの探索が必要と言ってるひとがいた気がする。
にも関わらず 5部屋でもイベント起きなかったのだとすると、部屋数じゃなくて探索時間 1時間以下が条件だったり?
10110. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 20:29
最近UBCやってるけど風3を8部屋探索でPortal From Beyond見たことない
というか序盤の部屋はなぜかDepth1とか2のイベント出てくるよね
10111. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 20:36
そりゃ6部屋探索Depth1からの10部屋探索Depth2探索だもん
8部屋だとDepth1が6部屋でDepth2が2部屋となるよ
10112. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 21:51
Multiplier Campaignって
12時間を1回行うのと1時間を12回行うのって得られる成果同じ?
10113. Posted by 名無しさん 2020年09月13日 09:33
水のdepth3difficulty2で12時間探索するとout of memoryって続行不可能になる
気をつけろ
10114. Posted by 名無しさん 2020年09月13日 14:05
そりゃブラウザ版で戦闘ログが長大になったせいだ。チームが強くなるか難易度下げると出にくくなる。
一時的ではあるが裏技で、鍛冶師や錬金術師に主要な装備を剥いでもらって状況を変えるとメモリ内に収まる場合がある。
10115. Posted by 名無しさん 2020年09月13日 14:07
ゲームインストールに抵抗ないならエラーが出る時だけKartridgeやSteamでFinishさせるのが良いかもな
10116. Posted by 名無しさん 2020年09月13日 17:38
未だにカードゲームの存在理由がわからん
おもしろく無いし
エサを手に入れる手段としても役に立たない
10117. Posted by 名無しさん 2020年09月13日 19:33
冷蔵庫持ってなくてリセット系のチャレンジやる時役に立つよ
10118. Posted by 名無しさん 2020年09月14日 18:46
NRDC始めたけど周回のたびに目標遠ざかってくの精神的に辛いな
最初の方は24時間で1周回れてたけど少しずつ厳しくなっていって1日1周のリズム崩れるのがきつい
10119. Posted by 名無しさん 2020年09月14日 22:34
そういう時は開き直って2日で1週にしてるな
10120. Posted by 名無しさん 2020年09月15日 16:11
UBSv4ってひょっとして回を重ねるごとに
どんどん強くなる?1回目は3日ぐらいで
全やっつけしたのに2回目が8日かかった
10121. Posted by 名無しさん 2020年09月15日 18:19
チームのLvと装備と配置
LightClone、ShadowClone
DimensionBeamer
MightのHP+とRegen+
が関係してくるけど全部同等の状態で?
いつもと同じことしてると強くなるなんて感じたことなく、こちらが成長する分、早く倒せるようになっていってるが
10122. Posted by 名無しさん 2020年09月15日 22:16
pet装備もあるぜ~
supporterをダンジョン用に装備変更して火力落とした時とか
10123. Posted by 名無しさん 2020年09月15日 22:19
pet装備最初に書いてあったわすまん
攻めるダンジョン変えた後のsupporter火力弱体化を何度か経験済
10124. Posted by 名無しさん 2020年09月16日 07:24
>>10121
Regen+
↑これにクローンを全然積んでなかったかも!すんませんありがとうございます
10125. Posted by 名無しさん 2020年09月16日 08:56
DimensionBeamerはあげてもv4のステータス上は変化ないように見えるんだけど、戦闘ログとかだと変化してるのかな
10126. Posted by 名無しさん 2020年09月16日 11:38
DimensionBeamerはステータスじゃなくてダメージが上がるよ
でもダメージは元々ランダムで1割(DimensionBeamerでLv±200相当)くらい上下するからしっかり上げないと体感は難しいんじゃないか
あとv4で関係するのは同じTierのUBv2を倒しての弱体化があるね
10127. Posted by 名無しさん 2020年09月16日 13:44
campaignの新しい区分表ってどこかに載ってるんだろうか
10128. Posted by 名無しさん 2020年09月17日 08:37
効果表ってことなら、対数のグラフ載っけてくれた人が、過去ログにいたはず
本当にすまないが、出先でログ検索しにくいんで、勘弁してください
10129. Posted by 名無しさん 2020年09月17日 09:15
>>10128
返信ありがとう、過去ログ確認しました。
Itemなどのstats依存のcampaignについても、1e8から2e8、4e8、8e8、1.6e9とpetstatsが上がる限り報酬も増加すると考えていいのかわからず表が見たいと思いました。
10130. Posted by 名無しさん 2020年09月17日 09:54
Reworked the tiers for pet campaigns a bit. Now the gain from all but gp and item campaign (they stay unchanged) is better for pets than before.(Changelogより)
GpとItem campaign は変更無しだよ
10131. Posted by 名無しさん 2020年09月17日 17:24
RTIに入れるPetどうしようかと開放前から悩んでたんだけど、Class適性と現Classが合ってるPet同士を比較したら適性値が直線的に影響してないのな。適性0.5と0.7くらいじゃ少ししか違わない。流石に適性1.0を超えるようなやつは大分違うけど
10132. Posted by 名無しさん 2020年09月18日 16:19
1KC初めてやったんだけど、Pet育てるのすんごいダルいね clone 4とか5で30分ぐらいずっとポチポチとかやってらんないな Auto half stats 欲しい、、、
10133. Posted by 名無しさん 2020年09月18日 19:02
チラ裏だけどようやくUndineを進化させ終わりました
長かった
10134. Posted by 名無しさん 2020年09月18日 21:07
>>10133
おめでとう&お疲れ様!
10135. Posted by 名無しさん 2020年09月21日 20:45
UACでupgrade開放出来てrebirth multi上げられるようになったらphysical/skillにclone割いてachievement取る必要ないですか?
10136. Posted by 名無しさん 2020年09月23日 01:50
最後のTrainingの必要cloneがいくつになってるか知らんけどachievementは基礎値、他の強化は倍率だからバランス次第としか言えん
10137. Posted by 名無しさん 2020年09月23日 08:38
Valkyrieの進化条件の"Dungeon内でボスを2000体討伐"って Valkyrieを入れたPartyでボス2000体倒せってことかな、それともStatisticsに有るDungeon Boss Defeatedを2000にすればいいのかな?
10138. Posted by 名無しさん 2020年09月23日 09:38
後者のStatisticsの値でOK。
ワイは進化前にダンジョンに連れて行った記憶が無いからな。
10139. Posted by 名無しさん 2020年09月23日 14:25
>>10138
ありがとう、
10140. Posted by 名無しさん 2020年09月24日 21:10
こういうのGhostの条件でもあるな。Depth2ボス倒したチームにGhostの有無は関係無かったり。Cloudの条件でメンバーにApeの有無関係無かったり。
10141. Posted by 名無しさん 2020年09月24日 22:14
メモメモ(;^ω^)
10142. Posted by 名無しさん 2020年09月24日 22:28
>>10140
>Cloudの条件でメンバーにApeの有無関係無かったり。
なんやて!
Cloud進化これが面倒でいつ取り組むかまよっていたんだ。
ありがとう!
10143. Posted by 名無しさん 2020年09月24日 22:29
ただ未だにsuporterにするか、adventurerにするか迷う…。
10144. Posted by 名無しさん 2020年09月24日 23:29
Cloudの進化条件俺も知らなかったわ
最短でも3日半かかると思ってたけど12時間で済むのを知れたのは助かる
>>10143
サポはFairyいるからAdventurerにしようと思ってたけどRTIの存在出てきたからなぁ
10145. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 00:07
いやCloud進化の「Apeで全キャンペ各12h実行」は必要なはず。Cloud未進化の人はTooltipにフラグが未実行0,実行済み1で表示されるから、12時間キャンペ行ったときに簡単に確認できる。ただし「Apeのステ1E9」はキャンペ実行中は必要なくて最後の瞬間にだけ判定、だったと思う。
俺はCloudの職はAdvからSupに泣きながら変えた。RTI対応でどうしても足りなくてな。Mouseを水ダン専のSupにしても良かったんだが・・・。
10146. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 00:20
ちょっと日付古いけどフラグはこんな感じ。条件未満で進化ボタン押したら見られる。1110000はGrowth,Divinity,Foodが実行済みてこと。
https://i.imgur.com/o9OydKC.png
10147. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 07:31
>>10146
おお…、ぬか喜び…。
教えてくれてありがとう。
因みに、皆さんChameleon、Doughnutは何にしていますか?
俺は他のBlacksmithをcraftに専念させたくてChameleonをDungeon専用Blacksmithにしちゃったけど、属性を変えられることを生かしてアタッカーにすればよかったかなーって後悔している。
Doughnutは未取得だけど、あんまりmight foodのボーナスにうま味がないような気がして、どうしようか迷っている。
10148. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 08:10
うちのchameleonは色んな転職を繰り返して現在アサシンっす
D3ダンジョンが無属性でアサシン2、土ダンジョンでアサシン2必要だし、更にbalrogに猫アサシン使うと数揃えるのがきつくて・・・
ドーナツはrogueで使用中
undineをgrowthキャンペーンに使ってる派なのでダンジョン4枠+RTI1枠に1体足りず、rogueの穴埋めに使ってる感じ
10149. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 12:39
ウチはChameleonがAss、DoughnutがRogからAdvに転職したな。AlcかBsでも良かったけど。職業ギリギリ配置なんで選択し少ないよね。
EvolvedBalrog攻略にWizard使ったらHealしなくなるで。
10150. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 17:54
Balrogマジか、サンクス
10054の頃から20日経過、ひたすらBalrogのgrowth上げでほぼ初期値⇒7万まで今来てるとこ
進化条件の9万までgrowth到達したら再挑戦予定
defの装備も強化+10前後だったのが20まで来てるし、手付かずだったエンチャもいい感じに育ってるから
挑戦時にはいい戦いが出来そうだ
10151. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 18:22
あ~、>>10149詳しく頼む
Wizard使ったらhealしないってのは風petのwizardを使えばって意味?
それともmageなら誰でもいい、BH mageでもいいって意味かな?
10152. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 20:33
>>10148,10149
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
10153. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 03:51
Kongregate版からSteam版へ移住したいのですが、セーブデータは引き継げないのでしょうか?
10154. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 04:58
引き継げる。
移住元、移住先それぞれで Info -> Connect でオンラインセーブデータ接続
→移住元で Save Online
→移住先で Load Online
10155. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 11:24
cloudの進化条件の話で思ったんだけど、bookの進化条件も個別(rebirthを挟んでもフラグが持続される)に満たしていけばいけるのかな?それともbookは無理かな?
10156. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 20:29
RTIって初回v50まで倒せたら、v100超えが無理ならさっさと終わった方がよかったのね‥v100到達まででもクリア後開放される項目の倍率に影響あると勝手に想像してたよ‥
10157. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 21:03
一応、ペットSeedのCampaign能力がRTI成績関係あるで。
10158. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 21:04
倍率に直接は効いてこなくてもレベルの上げやすさには効いてくるから、多少の違いはあるのでは?
RTI の Boost のツールチップによれば、レベルアップ時間の基本値は(1e9秒 ÷ RTI内で倒した最大の P.Baal 番号)、らしい。
費やした時間に見合うかどうかは人それぞれだろうとは思うが。
10159. Posted by 名無しさん 2020年09月27日 22:42
V100未満でも十分価値あるな。
7日の期間の内、2日でV+1みたいな進捗になってたら切り上げても良いと思うけど、そう何度もやるチャレンジじゃないし毎回全力でもいいかな。
ちなみにSeedの進化条件V150撃破に必要なRTI140に到達するには、12時間RBでV130弱周回が安定するような地力が要る模様。
10160. Posted by 名無しさん 2020年09月27日 23:13
どんな地力がありゃそんな周回が出来るんだw
10161. Posted by 名無しさん 2020年09月28日 04:25
初回RTIでv140を撃破したcalcnerdm氏は、当時Shadow Clone6億体弱だったかな
住んでいる世界が違う
10162. Posted by 名無しさん 2020年09月30日 07:53
地球の人口を超えることを生涯の目標にしてそう
10163. Posted by 名無しさん 2020年09月30日 17:13
世界人口の方が増えるスピード早そう
10164. Posted by 名無しさん 2020年09月30日 19:49
evolved balrog倒せたぜ~、私感も含むけど色々まとめとくぜ
※用意するもの※
①mimicからドロップするアイテム
②magic ore
③風petのwizardを連れてく(wizardのみの固有特性?みたいのでTurn1より前に敵のhealを完全封印出来る。風属性のrogue鹿やBHのmageでは発生しない)
④defenderの象(burnがほぼ総与ダメージ)
・パーティー構成
とにかく死なないことを意識して構成する
wizardは職業mageで行ったけど、ハンマー火鎧ケープの火特化全フル強化でも
先手取られて1万超ダメージ受けてワンパン死だから戦力外。
2体目のbalrog戦はsup転職で挑んでheal封印は問題無く発生、戦力になった
被ダメは同装備2000程度で何とか耐えられるレベルに
・再戦を始めた時のevolved barlog 残りHP78万
1戦目
前列 象(def) 本(def)バルログ(無職)
後列 サンタ(sup) カメレオン(属性火、assasin) ウィザード(mage、ほぼ戦力外。死なない職へ事前に変えておくこと推奨)
41ターンで78万HP→0 討伐完了
フェニ羽70個使用 LVは>>10054くらい
2戦目(2体目でHP20万スタート)
前列 象(def) 本(def)バルログ(無職)
後列 サンタ(sup) カメレオン(assasin) ウィザード(sup)
23ターンでHP20万→0
フェニ羽4個で討伐完了
おまけ、0.5戦目
ウィザード使わずBH mageで行ったらヒール使われて78万HP→78万HP。全滅
火アサシンのカメレオン代わりに属性を平均化した猫アサシンは1万超ダメージ受けてやられるだけだった。
火特化BH mageならある程度耐えられた、赤ドラmageも試してないけど多分耐えられる
スペシャルサンクス>>10055>>10060>>10149
・ここから私感
おそらくevolved balrogは火属性モンスター扱い?攻撃属性は火のみ
なのでペットは火属性。装備属性も火を上げると更に死ににくい
balrogの多段攻撃が裏目?burnで燃え尽きて勝手に死ぬから
アタッカーはいらないかも?数戦かかるかもしれないが。
ナイフで防御削ってからのゴーストで攻撃下げ、フェニ羽の節約になるかも?(未確認)
10165. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 11:59
>>10161
クローン6億は凄まじいな。
膨大な手間と時間、そして、それなりのリアルマネーを費やしたのだろうけど、
それにしてもかなり効率的にプレイしたんだろうな。
10166. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 13:39
起きてる間は6時間転生を繰り返したり、UBV2スピードランしたり、だろう。その人のスコア抜かすと不正を疑われるで。スピードラン延べ数か月やっただけなのに弾かれたわ。
10167. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 15:29
弾かれたりするんだ。不正つながりで思い出したけど、UACのクローン下げだけは作者もマクロ認めてた気がする。マクロ認めるくらいならGP購入等で同様の機能つけたらどうなんだとか当時思ったわ。
10168. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 15:48
弾かれるって、どういう状態のこと?
BANってことなら、いまだにここを見ているのが不思議だ。
自分は、MMCのバグがあったときにGP荒稼ぎしたけど、あとから全部没収されたわw
10169. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 16:07
送信されたハイスコアを弾く(Steamのみ。ニックネームで判別)、余程酷くあり得ないステータス数値だとコード内で判定されたらタイトルがCheater Godみたいなのになる、サーバー接続拒否、みたいなのがあるっぽい会話を見たことがある。詳しくは知らん。
正規の仕様下、手動で操作してても数値稼ぎ過ぎると勘違いされる恐れがある。実装時に上限設置とか抜け道塞いでおくの下手なんだよな。
10170. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 16:35
アップデートが来てるんでその話題でも
新ペットが完全に運次第なのは今までにないな。手に入れて適性Maxにするまで0.17361%を25回引かなきゃならない。理論値14400回必要でItemCampaignとDungeonで1日20個のDrawを手に入れても2年掛かるな
あと、LuckyDraw開封が100/1dayに増えたけど意外とDUCやRTIで影響が大きそう
アップデートなんでDiscordの作者の発言ログ流し見したら、新チャレ3つか4つ準備してるらしいのと、10月末頃ハロウィンイベントで新ペットは無いがカボチャの強化らしいのを見かけた
10171. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 17:34
バージョン3.42.1171の変更点(2020-10-02)
-新しいペットを追加しました:Living Draw(Adventurer、アイテムキャンプの80%ボーナス)。6つのクリスタルスロットをすべて持った後、またはクリスタルファクトリーが同じチャンスでラッキードローからまだロック解除されていない場合に入手できます。それは再描画を新しいペットのチャンスに変えます。ペットを獲得した後、同じチャンスを再び得ると、このペットのアイテムキャンペーンボーナスが5%(上限は200%)増加します。
-1日あたり50回のドローを開く制限を100に増やしました。
-まだロックが解除されていなくても、UBV4バトルのペットを表示したり、変更したりできるようになりました。
-クローンツールチップに、追加するクローンとして設定したクローンを作成するための推定時間が表示されるようになりました。
-SDCが最大化された後、SpaceDim要素のキャップを削除しました。代わりに、ほとんどの要素でレベル2500以降の成長が遅くなります。
-Lucky Drawsを購入すると、同じ価格で2倍の数になります。
-ペットキャンペーンにより正確な説明を追加し、他のいくつかの説明を改善しました。
-サンタからのチョコレートの取引は現在、1個あたり6個に制限されています。
-いくつかのバグ(ダンジョンイベント、模倣ポイントのウンディーネ、ペットの自動選択、エクスプロイト)といくつかの小さな最適化を修正しました。
10172. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 19:21
機械翻訳ニキきらい
10173. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 20:02
翻訳ニキ引退してしまったんだろうか
10174. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 03:27
>>10173
私です
Version 3.42.1171 (2020-10-02)
・新ペット「Living Draw」を追加。6個目のCrystal Slotを入手後、Lucky Drawから入手可能になる。解禁後、Lucky Drawから「Living DrawのItem Campaign適性+5%」が引けるようになる。
・1日に開封できるLucky Drawの数を50→100に増加
・UBv4との戦闘が可能になる前から、UBv4戦用のチームを編成できるようになった。
・Clones(左上に書かれてるやつ)のツールチップに、「Clones to use」の現在値の分のCloneを作るために必要な時間が記載されるようになった。
・SDCを完走するとSpaceDimスキルのボーナス上限が撤廃されるようになった。ただし2500レベル以降の成長率は控えめ。
・リアルマネーで購入できるLucky Drawが、価格据え置きで量が2倍になった。
・Pet Campaignのツールチップをがより正確なものになった。成果の計算式が表示されるようになった。
・SantaがNothing1個から変換できるChocolateの量の上限が6個に制限された(クラスLv48で上限)。
・その他、不具合修正など
10175. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 05:55
サーバー死んでる・・・
10176. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 06:45
>>10171,10174
情報ありがとう。
10177. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 12:07
crystal slot 6個になってから lucky draw を 2000回引いても Living Draw が当たらなかった場合に 2001回目で確定入手できるよう更新かかった模様。
……かれこれ 3000回近く引いてて crystal slot 一度しか当たってない私にも救いはあるようで。
10178. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 15:09
救済措置のようで、その絶望的な確率を目にして震えてるぜ
10179. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 15:18
>>10174
翻訳ニキ現役だった!
いつもありがとう
10180. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 19:28
順調にアップデートされてるなぁ
kongregate版やってるんだけど、
やっぱりいつか消えてしまう可能性あるのだろうか?
steam開くとほかのゲームやってしまうので避けてるんだけどなぁ
10181. Posted by 名無しさん 2020年10月04日 01:33
作者はKong版アップ続ける言うてるけどKongサイト自体がどうなるかは未知数だな。
あとゲームを新規に紹介するのにKongは優秀だったけどSteamやGoogleでは埋もれるから、どうにか代替サイト探して欲しいね。
10182. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 11:15
以前過去ログ見てる時に、1日でPET stone4000ぐらい貯まるから2ヶ月ちょっとでPET token取れるみたいなコメントあったけど、皆さんそれぐらい稼げます?
適正ありをitemキャンペーンに数体送って1日で2000前後しか稼げてないんですが、皆さんステータス最大まで上げて10体送ってるものなんでしょうか?
10183. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 11:37
UBsV4のダメージと回復がいまいちわからん
10184. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 12:27
>>10182
Config Half Stats等のトレーニングが有利になるやつを揃えて、growth35000もあれば、10数分で100E+6程度まであがるから、多分最大まで育ててるんじゃないかな
俺はgrowth不足(T_T)
10185. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 12:34
連投
俺も最初はペットほしくて、item camp.に重きを置いていたけど、いまにしておもえば、growth重視が良かったかなーって思う。素のステータスにも影響結構あるし。
10月から暫くはイベントもあるし、ペットの数は何匹かふやせるはずだから、growthあげに明け暮れてもいいんじゃないかなー
10186. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 14:31
何においてもgrowth最優先でいいと思う
それこそペット数少ないならダンジョンとかよりもgrowth
10187. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 19:21
勿論イベント期間中はイベント重視で!
10188. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 19:40
>>10182
そのぐらいしか稼げてないのなら、他の方もコメントしているように growth 稼ぎを優先した方が長期的には得じゃないかと思う。
計算上は 1日の入手量は 10k ぐらいは出るよ(私がそれだけ稼げてるとは言わない)。
10189. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 20:55
stone獲得手段の総計は見れないけど
現在までのpet stone稼ぎ量は
lucky draw >>>> itemキャンペーン
に俺はなってるような気がしてる
なので特にitemキャンペーンにこだわらなくていいんじゃないかな
木の棒育てて10体に装備させてまあまあ行くけど、lucky drawと比べたら結構少なめになってそう
10190. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 21:07
トップクラスだとPandraBox使わないで石6000~7000/12h。LuckyDrawも20個/1dayくらいで、これは石に換算すると20K/1dayになるので、トータルで石3万個/1日くらいだね(私がそれだけ稼げてるとは言わない)。
そしてそれは何年もGrowthを優先してきて、今も優先してる結果だね。
10191. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 07:55
話題に乗っからせてもらうけど
PandraBoxのボーナス上限って80%じゃないの?
ちょうどgrowthが80,000を超えたところだけど
80%を超えて適性が上がっていく・・・
10192. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 08:17
Pandora's Boxのボーナスは
(growth(最大100000)÷5000)✕(3(growth100000越えなら4)+0.1✕餌やり回数(最大20回))
だから最大値はgrowth100000越えの餌やり20回以上で120%のはず
10193. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 08:50
様々な意見ありがとうございます。
現状growthとfoodに10体とダンジョン1チームを送って余りをitemに送っていました。
皆さんの言う通りitem組のgrowthが低いので育ててみることにします。
気になったのが、PET stone換算の話なのですが、Lucky DrawをPET stoneに変換できたりするのでしょうか?
それともPET stone300k当たる確率的にってことでしょうか?
10194. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 10:39
LuckyDrawのPetStone変換については、
0.347%で300,000個と1日20枚とするという前提条件だから、
300,000個 x0.347%/枚 =1,047個/枚
1,047個/枚 x20枚/日 = 20,820個/日
っていう計算をされてるんじゃないかな
10195. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 19:04
Pet Stoneの確率は低すぎて収束に時間かかるからなあ
GPみたいに3千や3万くらいの小さい当たりも欲しい
10196. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 22:23
アプデから毎日100枚開けてるけどLiving Drawは来る気配がないし石30万個も貰える気がしない
10197. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 00:21
178個目でPet出た俺は結構運が良い方。短期間にPet追加されてGrowth鍛錬全っ然間に合わないんだけど嬉しい悲鳴だわ。
DrawのGP2とか5は削除して他の確率上げて欲しい。PetStoneはDraw頼みなんだよ
10198. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 01:07
アルケミストが1個だけ作った場合の経験値っていつ入手できるの?
1個作るたび?それともキャンセルしてくるのやめたとき?
10199. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 01:41
作るたび。
マウスカーソル当ててTootip表示しっぱなしにしてみ。1つ完了した瞬間に経験値とかLvとか増えてるから
10200. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 07:47
GP2とか5はハズレ無しのクジでポケットティッシュ貰えるようなもんだから
10201. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 12:56
せめてUBCの時とかに引ければ1GPでもありがたいのになあ
10202. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 21:17
いつの間にダンジョンのイベント確率下がったんだろ。稼ぎ減っちゃうじゃん
10203. Posted by 名無しさん 2020年10月08日 07:45
>>10202
ほんと?
UBC中だからGP関連の収入減るの痛い。
将来的にはluccky draw引きまくりの予定だったのに…。
因みにイベントの確率ってどうやって確認するんですか?
10204. Posted by 名無しさん 2020年10月08日 08:00
>>10203
ダンジョンのInfoボタンから
10205. Posted by 名無しさん 2020年10月08日 08:33
>>10204
ありがとう
帰ってから確認します
10206. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 01:43
新チャレンジと新ペットの情報があったけどまだ歯抜けだった
God Power Challenge (GPC) 初級者用
Unlock: one DRC
Goal: GPを獲得する。
Reward: God Powerペットの能力強化
Ultimate Gods Challenge (UGC)
Unlock: one RTI
Patreon Gods Challenge (PGC)
Unlock: 5 UBCs
One Creation Count Challenge (OCCC)
Unlock: 10 million clones
Goal: 指定数Cloneを所持する
Reward: Clone創造時のCCに増加ボーナス
CC1制限、CC購入不可、USS使用不可、30分未満でのRBでGP獲得不可、ペットもGP獲得不可
新ペットGod Power
初期Growth: 33/33/33
Campaign: GP+50%
Dungeon: Fire Adventurer 0.53%
Special: 餌を食べるとGPを生み出す。GPC報酬で増加
Unlock: 新チャレンジどれか1つ1回完了させる
Evolving: Growth2500、GPC25完遂
10207. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 02:17
質問です
Lucky Coinをassasinにするかmageにするか迷ってるんですが
mageにして複数回攻撃した場合、攻撃のたびに追加ダメージ判定が行われるんでしょうか?
10208. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 06:02
God Power君いいなあ
上級者の人は要らないかもしれないけど、
自分みたいにUBC完遂してない人にとってはありがたい
10209. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 12:01
初期2%、GPC1回で+2%、25回完遂で報酬2倍、最大100%のGP8個/1日。
もうちと多くても良い気がするが、何にせよ手駒が増えるのはありがたい
10210. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 12:29
最大16個ではない?
10211. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 12:53
初期は2%の確率で餌を食べる度にgpうみだすってことか
8個やね
失礼しました
10212. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 07:25
>>10207
分からん。けど判定行われるならmageは賢い使い方だと思う
>>10148の前半3行、もしまだD3ダンジョン行って無いならアサシン4体必要。そこは考慮しといた方がいいかも
もうD3行ってるならpetも十分揃ってるだろうし良さ気なアイディア
10213. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 13:53
無いわ。Assassin+1.28%を捨てる理由が無いわ。
でも試験的な意味で実行して所感を報告して欲しい
10214. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 17:02
間違ってるかもしれんが
ラッキードローの固有特性:1回攻撃ごとに7~7777の追加ダメージ
+1.28%は置いといて、アサシンだとspeed1500で3回攻撃。
1ターンでダメージ
7 or 77 or 777 or 7777 をx3回分、最低21~最高7777x3=2万3000くらい固有ダメージボーナスが付く
mageでspeed1500、class40だと 3回攻撃 x mage特性3+2で1ターン15回攻撃になる?(これも間違ってるかも?)
最低7x15=105の追加ダメージ、最高で7777x15=12万くらいのダメージが1ターンで付く計算になる
これに>>10207は気づいたんだと思う
10215. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 17:05
10212=10214なんでmageが計算通りボーナス付くかは未確認
10216. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 17:29
連投すまん
ラッキードローじゃない、ラッキーコインの固有特性だったぜ
10217. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 19:43
自力がなくてPbaal更新が停滞してしまったんですが、
自力付けるにはUBv2全討伐スピードランとかしてGP稼ぐのがいいんでしょうか?
それとも単純にUBC完遂が終わってないのでそれとか別チャレンジを進めるべきですかね?
10218. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 21:49
ウチのCoinちゃん(DmgMulti5.49、Action3)の追加+7777ダメージは60Roomsのログ2つで10回と12回しか出てないなあ。
10219. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 21:55
プレイスタイルによるねぇ。
P.Baal更新はいずれどこかで止まるもんだからそんなに気にすることないけど、まあ、地力=総獲得GP累計と言って良いから時間の掛かるチャレはちょっと置いておいてGP稼ぎの期間を設けるのも良いね。あと有志が作ってるこういうのもあるから参考にすると良い。
https://c85.no/itrtg/guideline
10220. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 22:02
>>10217
Pbaal更新したいってだけならPlanet Multiplier稼ぎ続けるSuweshやるのが手っ取り早い。
Powersurge最速で回せるのが前提だけどUBC未完走でも3日に1baalぐらいで更新し続けられる
そうじゃないなら短期的に見ればGP稼ぎ、長期的に見ればチャレンジを黙々とこなすのが恐らく効率良いけど、結局はソロゲーの盆栽ゲーなので自分のやりたいことや目標に向かってやるのが1番良いと思う
モチベーション維持が1番大事
やりたいチャレンジが無い、次何やればいいか分からないってなってたら今の状況教えてくれたらここの先輩たちは優しいのできっと次の道筋を教えてくれるはず
10221. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 22:03
長文書いてる間に前置きで道筋教えてくれてた…
10222. Posted by 名無しさん 2020年10月11日 00:04
返信ありがとうございます。
Powersurge最速で回せないのでSuweshは止めてチャレンジを進めていこうと思います。
ガイドラインのリンクありがとうございます!
どのチャンレジをどのタイミングでやればいいか分からなかったので指標になります!
プレイスタイルは毎日出来るだけ張り付いてる状態なので、
細かいチャンレンジをこなして行こうと思います。
現状midgame3辺りなので、GSC・1KC完遂、PBC25回を目標に進めます。
10223. Posted by 名無しさん 2020年10月11日 05:56
方針決まったところで悪いがSuweshingにPowersurgeはあんまり関係ないぞ
関係あるのはNRCとUBCの回数
もしそれら一切なくても4日で1baal更新できると思っていい
10224. Posted by 名無しさん 2020年10月11日 07:22
>>10218
追加ダメージが分かりやすくまとめ表示されてるといいんだけどね
7-7777のそれぞれの確率も分からんし、よくよくtips読んだら追加ダメージ自体が確率で起こるっぽいし
ちゃんと調べるならバックアップ取ってからCCtakenでmageになって、6時間ダンジョン送ってcoin総ダメージ確認。
その後バックアップ時のデータに戻ってアサシンとのダメージ比較。
はっきりしたならいいが僅差なら数回試す必要あるかもしれない
申し訳ないが面倒なんで俺はパス
10225. Posted by 名無しさん 2020年10月11日 15:50
Coin一人旅だと分かりやすそう。SteamとKong使って同時進行できるんじゃないか。ブラウザ版だと複数起動もできた気がする。
だがしかし、調べる気すら起こらないな。追加ダメ発生具合から見て同じ地MageのRabbitの低い適性値すら超えないだろう。仮にAssより少々与ダメ増えたとして、そのために捨てなきゃならないものが割に合わなさすぎる。難易度がD3+10で打ち止めな現状だと変なことしなくてもダンジョンLvで解決するしな。
10226. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 03:21
Challenge Pointの使い道でTBSのやつかCPかEasier Rebirthかで悩んでるんだけど、Easier Rebirthの使い勝手ってどんな感じ?
使い勝手悪くないならEasier Rebirthにしようかなと思ってる
10227. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 04:27
どっちのCPのやつでもCPが吉
10228. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 04:29
て言うか、SAVEしてから試せば?
10229. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 07:30
やっとUBv4に挑戦できるようになったんだけど
これってBHChanを開放&強化するためだけにあるの?
10230. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 07:50
suweshにpower surgeあんま関係ないんですね、
でも目標まで大分届いてなかったので自力つけてから更新狙います。
チャレンジポイントはCP関連がいいと思います。
10231. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 10:41
UBv4はGP取得が旨味じゃないかな。最終的に戦闘時間が1時間で300GP入るようになるし。
10232. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 20:04
>>10207
ダンジョン完了時点、バーが緑色の状態でバックアップ取って
mage転職でダンジョン結果見る⇒バックアップ元に戻る。
これで簡単に検証出来たぜ
結果
・追加ダメージは攻撃毎に100%発生する(10224の追加ダメは確率で起こる。これは誤読してただけだったっぽい)
・質問の答え、>mageは攻撃のたびに追加ダメージ判定が行われるんでしょうか?
⇒答えは『Yes』、攻撃毎に100%発生する。mageの複数回攻撃でも100%発生する
・7、77、777、7777の4択どれを引くかの確率。これは統計取る必要あるからパス
10233. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 20:06
コインLV158固定、4パターンの与ダメ比較。
同装備でscrapyard 10-10-10 6時間(unit bossの時間)の総ダメージ量
アサシンclassLV32:与ダメ65万
メイジ classLV32:与ダメ83万
アサシンclassLV0 :与ダメ32万
メイジ classLV0 :与ダメ56万
・アサシン⇒メイジ転職で耐久力落ちるから
同程度の耐久にするよう装備調整すると
どっちが上になるかは分からん。
・アサシンcoinのスピード1213(1456)、メイジcoinのスピード1040(1248)、同チームのアサシンペンギンspeed1130(1355)。
mage転職によって攻撃順番が コイン>ペンギン から ペンギン>コイン に多分なってた。
これによりmageコインの攻撃対象数が減少してたかも。順番変更無しならもう少しmageダメージ伸びたか?
mage coinもなかなか面白そうね
10234. Posted by 10207 2020年10月12日 22:11
>10232-10233
検証ありがとうございます
パーティ構成的にcoinをmageで運用したかったので
これなら行けそうですね
他の方も議論いただきありがとうございました
10235. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 04:49
>>10227
RTIでTBSの倍率大幅に増えるようになったけど昔と変わらず微妙なのか?
10236. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 07:34
プレイスタイルやそのときどきの事情次第じゃないかとは思うが、個人的には火力よりも CS が欲しかったから CP を優先した。
あって困るものでもなかろうし、余裕があるなら TBS も取っといて良いのでは?
10237. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 13:22
coin mageの構成が逆に気になる。assassinが不足しがちなイメージなんだけど(SharkやApeをgrowthで運用すると)
10238. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 18:43
コインと>>10237のgrowth組を除いて猫、ペンギン、鶏(卵)の3体が適正アサシン。
treasureはRTI固定にするとして残り1体用意すればいい。
カメレオンorネズミorドーナツの適正職が無いpetから
1体アサシンに回せば解決すると思うよ
話はそれるが>>10164でevolved balrogの構成書いたけど
現在はdef2 sup4の防御特化構成でこっちのが断然楽。
2体目以降はダメージ与えなくても30-40turn後
burnのみで死ぬみたい、火ダンジョンでアサシン不要。
風ダンジョンと水ダンジョンでアサシン使わない限り
アサシン4体(無ダン2土ダン2)+RTI1体の計5体を用意出来てれば大丈夫だと思うよ~
10239. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 21:49
Mageは余るけどなあ。正確には自分の場合はBalrogをMageにしたら余るし役立たずになりそうなんでRogにするつもり。
まあ変わったペット構成の話を聞けるのは面白い。
俺のVolcano編成は前Elephant,Balrog(無職),Ghost/後Santa,Book(Rog),BHChan。Balrog除く平均Lv186、CLv48。
Evolved BalrogとMimic同時狩りしてるから60~70数 RoomsでPhoenix feather 3~10個使われて、Mimicに殺される方が若干多いかな。
Evolved Balrog戦ではTurn5からGhostのScareが効き、Turn9でDefense0になり、Turn14で倒してる感じ。
話は変わって、>>9019の状態が改善されるらしい。強いペットだとItemCampでPillが手に入りにくくなるバグ。
AdventurerとStickが実装される前に作られた部分だから、アイテム獲得確率が100%を超えるのを想定してなく、判定からPillが抜ける状態だったと。
10240. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 23:20
まじか・・・
wizard無しでbalrog挑んで敵のheal回復量を上回る火力出せるようになるんか、羨ましい。まだまだ精進が必要だわ・・・
wiz無しだと1行動で(magic ore所持)37000ヒールを使われ、1ターン3回行動。
毎ターン11万1000くらいの回復されてるんでないか?もしかしたらミミックも回復されてて死亡率増えてたり?
俺は火ダンジョンbalrog専念、水ダンジョンをミミック難易度10にして攻めてるとこ
4チームのフェニ羽消費0個確定で失った羽を回復中
10241. Posted by 名無しさん 2020年10月14日 12:02
saveする前にshadow cloneをcreateにしてゲームを終えないとoffline中にmax clonesが増えないのね
saveする前にshadow cloneをcreateにしてゲームを終えないとoffline中にmax clonesが増えないのね
10242. Posted by 名無しさん 2020年10月14日 12:41
2回言うな!
10243. Posted by 10207 2020年10月14日 18:33
当たり前体操
10244. Posted by 名無しさん 2020年10月14日 19:13
building speedに自信無かったから1KC挑戦してなかったけど
色んな補正が強すぎてDRC気分で進められるな
もっと早くやればよかった
10245. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 04:16
なんかリアル時間の経過とゲームの時間の経過にズレが生じるようになってしまってて、これおま環なんだろうか
ズレてるのに気づいたの今週に入ってからなんだけど、今までペット装備品の完成時間に合わせてアラーム付けてて、ズレに気づくまでは問題なくピッタリだったんだけど急にズレが生じるようになってしまった
環境としてはPCのChrome、kongregateでやってる
10246. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 07:05
PCのFire Fox、kongregateでピッタリ合うぞ
10247. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 08:20
オンライン中だと時々offlineボーナスが数秒発生することがある
オフラインなら切断前の最後にsaveを使うとズレが時々出る、online saveを使うと俺はズレがほとんど無い
こちらの環境steam
特にsaveを切断前に使うとUBsが自動討伐されないこと結構あったから、今はOnline saveを心がけてる
10248. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 08:24
10245だけどOnline saveも上手く動いてないからおま環っぽい
どっか別の所に移住するかなー
10249. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 13:20
1KCって張り付いてこまめにリバースしてたら
3時間ぐらいで終わるのね。毎回MIGHT発動待ったり
モニュメントの部材律儀に作ったりしてたら
6時間以上かかってて困ってたわ
10250. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 14:10
1KCこまめにリバースしても6時間かかるんですが...
ここら辺はPETの強さとか余剰GPの差が如実に現れていそう
10251. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 15:51
自分も1KC最速6時間だ
3時間で終わる地力って逆にどれだけ1KC放置してたんだろう
10252. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 20:09
質問です
RTIに設置してるpet、5秒毎の獲得経験値ってどう決まってるか、何が影響してるか分かりますか?
アルマジロのdefenderだけ0.57exp/5sなのに対し他のpet達は1-2exp/5s貰えてる状態
アルマジロのclassLVは他のpetと遜色なし、むしろ高いくらいです
10253. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 20:21
total growth の違いじゃない?
10254. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 20:29
超速回答どうもっす!
確かに進化条件だけ満たしてて他のRTI要因よりずっとgrowth低かったです
これが原因ぽいですね、ありがとう
10255. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 22:58
およそTotalGrowth*2/100000みたいだけどピッタリじゃないな。Growthが低いほど差が多く出るから、Growthを基に算出した基礎値でもあるのかな
10256. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 23:28
adventurer が campaign で獲得する経験値と似たような計算式なら、(total growth÷20000)+1 に比例しないかね?
参照:pet dungeon で ? ボタンを押して出てくる説明文のいちばん下
10257. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 00:24
あと2日程度で残りチャレンジがOverflowとDay系だけになる
こことwikiのおかげでここまでこれた
みんなありがとう
10258. Posted by 10207 2020年10月17日 04:56
廃人おめでとう!
10259. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 07:53
>>10257
古き神々の仲間入りですね!
おめでとう。
10260. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 08:02
growth: RTI(exp/5s)
12622 : 0.57
56093 : 1.33
61384 : 1.42
67363 : 1.53
73915 : 1.64
90746 : 1.94
うちはRTI陣はこんな感じだね
単純な比例とかじゃなく、またlogでも使ってるんじゃないかな?
まあ厳密には分からなくてもいいかも
10261. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 12:17
>>10249の書き込みを見て「もしかして自分もそろそろ1KCやれるのかも?」と思い試してみたら3時間台で初クリアできた
今まで難易度高そうって思って敬遠してたけど実際やってみると短時間rebirthでやるなら序盤はDRCとほぼ変わらないのね
後半モニュメント建てる頃になるとクローン数の少なさがネックになって減速するけど、ある程度は我慢して最後の1周だけMight開放まで待ったら割とすんなりクリアまで届いた
10262. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 13:32
1KCやっぱ敬遠されがちなんだなぁって気持ちと
自力がついてる人はそんだけ早く終わるのいいなぁって気持ちでいっぱいです
こまめリバースもまだ慣れてないからキリよく終われないし、そこを改善すれば早くなるかなあ
自分は最高PET growth28000ぐらいが何体かとbuilding speed5万%ぐらいだけどみんなのステータス教えて欲しい
10263. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 15:28
10月23日のアップデート予定が出てた。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/766876503559634964/unknown.png
ストーリー追加。ミニイベント開始。PumpkinのTokenによる強化。パトロン特典の追加。Liquid,Pillの自動使用機能。新チャレンジ4つ。新ペット1匹。Growing purchaseの上方修正。水チャレンジダンジョンの変更。CBC,DRC,NDCが50から25回に減少。BeachballにCAP。
10264. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 15:40
>CBC,DRC,NDCが50から25回に減少。
これの衝撃が1番大きい
10265. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 15:45
1KC 挑んでた時期は BS 30k% ぐらいで、1.5時間 rebirth 4回で周回してたような。
10266. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 16:12
>10263
まじか。26回目のCBCもう少しで終わるとこだわw
10267. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 16:41
>10263
チャレンジ3つの中に最近50回終わらせた奴もあるのに辛い
新PETは前に情報出てたGP君かな?
10268. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 17:27
8月下旬には50から25回に減らそうとしてることが明かされてて、新式25回で旧式50回分の報酬と同等になることまで決まってたけど、その時点では旧式25回より多く行っている場合の取り扱いは定かでなかった。Overachive扱いで追加報酬かな~みたい感じはあったけど未定だった。
10269. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 19:03
なんでそんなことするんや・・・
盆栽ゲーって理解できない奴が多すぎるって騒いだのか
10270. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 19:15
DRCが入ってるし何かで新規いっぱい入ってきて声のでかいのが居たんだろうなぁ
半分になるのは百歩譲っていいんだけどせめて完遂ボーナス上げてくれ
10271. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 19:49
新規の敷居高すぎるのは事実だろうしなぁ
でも回数減らす方向性の緩和は心象的によくないね
10272. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 20:26
そのうち(いるとすれば)その新規様に合わせて他のチャレンジの回数も減らすんだろうなぁ
AACとかBHCとかPMCとか
10273. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 21:15
いやNomalタイプは弄らないって言ってた。ResetMultiタイプは実際今回の通り。
あと基本的にSpeedrunはあまり好ましくなさげでロング周回させたいっぽい雰囲気がある。そりゃ抜け道的にバランス崩れるからしゃーないところかな。
10274. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 22:55
個人的には新規参加者優遇は致し方ないと思っている。
けど、UBCのためにCBC50をついこの間終わらせた身としては…なんか辛い。
とりあえず、イベント開始前にRTI始めて、短時間ループは終わらせとくか…。
10275. Posted by 名無しさん 2020年10月18日 01:34
>>10245 だけどChromeで時間の同期ズレ問題が解決したかもしれない
某ソシャゲで話題になってた
chrome://flagsから Calculate window occlusion on Windows を Disabled にする
を試したら今のところ同期ズレが落ち着いた
10276. Posted by 名無しさん 2020年10月18日 09:58
>>10274
数か月前にCBC完走したけど、UCCのためだけにやむなく消化した。
以前からUCCの条件から外すか、上限を低くして欲しいと思ってはいたが、自分が完走した後だと複雑な気分。
10277. Posted by 名無しさん 2020年10月18日 11:37
1,2年後に「俺ん時は50回だったんだぜ」って初~中級者に向かって老害丸出しでドヤろうぜ。
というのは冗談としてもそこそこ良い追加報酬は欲しいよな
10278. Posted by 名無しさん 2020年10月19日 10:08
1KCはUBCの後にやったから大変だったというイメージを全く持たなかったな。まぁ外から見ると意味を持たない理由なんだけど、プレイする本人としては楽に感じるというのは重要な要素という意味で・・・
10279. Posted by 名無しさん 2020年10月20日 20:33
CRYSTAL UPGRADE 端数切捨てになった?
10280. Posted by 名無しさん 2020年10月21日 08:44
1KCの話に戻っちゃうけど、意外とCCとか有用だったりするんだよね。Diana直後にモニュメント立てるのとかすごい楽でいい
あとReset Multi久々にやったから忘れてたけどGPでdiv購入しまくるのもクリア早めるのに使えるね
10281. Posted by 名無しさん 2020年10月22日 17:53
Melting Bombに汎用性というかUndine進化素材以外の用途を持たせて欲しいな。本来用途のMetalslimy相手にはそもそも使ってないし、完全な死にアイテムと化している。
10282. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 00:26
ダンジョン用の消費アイテムはもっと素材数軽めで量作れてもいいんじゃなかろうか
FlyngBootsとか作るのめんどくさくってPetStoneでいつも買っちゃってる
あとアイテムスロットの制限もいらなくない?
別ダンジョンの素材がたまにほしくなった時に付け替えるのが結構めんどくさい
10283. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 02:05
全チーム共通で靴、灯、聖水、氷、餌、羽を入れてれば良いんじゃね。残り2枠でTalismanとか特殊敵用のものを入れてさ。
強くなれば薬、解毒、生姜、靴(Mountain除く)は要らん
10284. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 05:07
アップデート来た。
イベント開始時刻は日本時間で10月25日0時30分頃みたい
10285. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 06:20
CBCのクローン報酬2倍になってなくて草
人によっちゃクローン減るだろこれ
10286. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 06:58
Version 3.43.1180 (2020-10-23)
・Nyxまでの読み物を追加
・10月24日(日本時間では25日深夜?)からハロウィンイベントが始まる。「Graveyard」CampaignでSkullを集めて色々なアイテムと交換しよう。
・PumpkinをPet Tokenで強化できるようになった。強化後はChocolate獲得率が1時間あたり(Class Lv×2%)増加、自身のMighty Food獲得量も倍増するようになる。
・PatreonでTier 4($33/月)以上の支援者の人数に応じて、Patreonボーナスが強化されるようになった
・PatreonでTier 5($99/月)の支援を6ヶ月継続することで、新規ペットのアイデアを採用してもらえる
・Godly Liquid、Chakra Pillの自動使用オプションを追加
・新たに4つのチャレンジを追加
>God Power Challenge(Normal):100+(クリア回数×50)GPを稼ぐチャレンジ。報酬はペットの解禁
>Ultimate Gods Challenge(Reset Multi):神のステータスが強化された状態でP.Baal v11~30を倒しに行くチャレンジ。報酬はBaal Powerの獲得量増加
>Patreon Gods Challenge(Reset GP):P.Baalを倒しに行くUBC。周回ごとに非公開の追加ルールが用意されている。報酬はPetのGrowth獲得量増加
10287. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 06:58
>One CC Challenge(Reset Multi):CC1から始めてCloneを1000万体作るチャレンジ。報酬はShadow Cloneの作成量にボーナス
・Inventoryに「同種装備品がいくつあるか」が表示されるようになった
・God Powerのアイコンを変更
・ペット「God Power」を追加。GPCを一度クリアすることで解禁。餌を与えると一定確率でGod Powerを獲得できる。Adventurer適性
・「Growing Purchase(課金のやつ)」は購入するごとに成長しやすくなるようになった
・Water Dungeon Challengeのスコアは、倒したモンスターの数ではなく、総ダメージを参照するようになった
・Earth Dungeon Challengeのスコアの伸びが減少
・CBC, DRC, NDCの最大ボーナス回数を50→25に減少した代わり、1回クリア毎のボーナスが2倍になった
・統計にChallenge Overtime(最大回数実行済みのチャレンジの受領時間)が追加された。まだ特に意味はない
・BeachballのCampaignボーナスは200%が上限になり、上限に達した時に見た目が変化するようになった(5700万ほど必要なので、簡単には到達できないが)
・その他不具合の修正など
10288. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 08:54
翻訳ニキありがとー
10289. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 10:05
GPC思ったより初心者向けじゃなかったなぁ
GP君解放は簡単だろうけど完遂は時間かかりそうだ
10290. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 14:04
Reset Multiやっと全部終わったと思ったら2つも追加されてしまった
UGCの神の強化度合いどれぐらいなんだろう
軽い気持ちでやるには厳しいのかな
10291. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 14:21
UGCはUBCによるな。
UBC最大なら最後のV30が通常のV42相当の強さになってる
10292. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 14:38
UBC最大までやってv42相当なのか
最低回数の1回だけだといくつになるんだ…
10293. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 14:57
作者がこのUGCのV30が通常のV80くらいになる言うてるな
でもべき乗で強くなるから最初のあたりは毛が生えた程度の強化具合だろう
10294. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 15:10
じゃあUGC完走するのはUBC終えてからの方が良さげか
色々と情報さんくす
10295. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 17:52
One CC Challengeやっている人いる?
クリスタルを装備する以外ではCC増やせそうにないから、一度もリバースしないでCREATIONクリスタルのレベルを上げながら放置するしかないのかな。
10296. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 18:46
あとはGP30でクローン999999買うとかかな
10297. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 18:48
机上だけどP.Baal90のSpaceDimでCC増やせる項目ある。2000レベルまで上げてやっと100%だからクリスタルに比べると上昇率は低い。ノーリバース時の放置時間が極端に長くP.Baal90まで到達しSpaceDimのレベルアップする時間が少なく済むならば、ノーリバースよりもチャレンジ達成が早くなる可能性はある。
10298. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 18:58
stat multi リセット、未使用 GP ボーナス無効の状態から始めて、rebirth なしで p.baal v90 を倒すって途方もない化け物じゃない?
まだ手は出してないけれど、挑むとしたらこんなつもり:
lucky draw 開封は禁止されてなさそうだから 200個ため込んでおいて開幕で引きまくる
→必要なら一度 rebirth して、Cybele 倒す。GP ありったけ投入して clone 99999体を買いまくる
→divgen 作って crystal 頼りで clone の不足分作る
10299. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 19:12
GPCって手間とリターンが釣り合ってない気がするけどみんなやってる?
数百GP集めるだけでもヒイヒイしてるから後半の1000GPとか考えると心折れそう
UBCやるまでに終わらせればいいぐらいに考えればいいか
10300. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 19:52
OCCC
Cクリスタル付けてもCC増えなかったわ
10301. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 19:54
絶望
10302. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 19:55
>10295
クリスタルではCC増えなかった。
放置は現実的じゃないから、
30分周回でGP稼いで30GPでクローン買う
のが攻略法になるんじゃないかな。
10303. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 20:06
同感
多分30GPを10個分、300GP貯めたらクローン買ってクリアの流れになるんでないかな
まだ長時間周回試して無いがUBCと同じで
ダンジョンからのGP獲得も有力な手段になりそう
一応初期状態で3日-4日待てばクリアも出来るっぽいけど・・・長いよね
10304. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 21:07
イベント中は細かいRBしたくないからGPC始めたわ。キャンペはよ時間出来高制にならんかなー
10305. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 02:48
GPCって25回クリアしても報酬が3時間に1回の餌やりでGP1貰えるってだけならCBCとかの時間短縮にすらならなさそうだなぁ
1回やったら終わりになりそう
10306. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 06:52
10303
ダンジョンイベントからのGP獲得、scrapyard1のcursed chestは獲得GPなぜか0だった。tipsだとGP5-10獲得のはずなのに
水のdeep sea treasureからは普通にGP貰えた
10307. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 07:03
ある程度baal進めてればGPCは一瞬で終わるね
上の人も言ってるけどとりあえず1回だけやればいいかな
10308. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 07:16
ONE CCクリアした。
CCが1%増えるのかと思ったけど、クローン作るのが1%早くなっただけだった。
そんでもって、次回は1200万要求される。
おそらくクリア毎に200万ずつ要求が増えていくと思われる・・・。
10309. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 07:16
10306
制限でPET由来のGP獲得不可
GPキャンペーンでもDでも獲得ならず
水DでGP獲得できているのはバグだな
10310. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 15:15
>>10308
どんな感じでクリアした?
やっぱり30分ごとにRebithしてGP稼ぐ感じ?
10311. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 15:42
ほぼ無策で、ひたすら30分周回繰り返すだけだった。
途中、3GPで99999クローンは一度も買わなかったけど、恐らくどこかのタイミングで3GP購入もしたほうが早く終わると思う。
10312. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 16:39
>>10309
pets cant earn god power
ってのがcampainのみを指してるのか、dungeonも含めてなのか微妙なとこだね
後者ならdeep sea treasureは修正入りそう
今行ってないのが風ダンジョン、ここのportal from beyondももしかしたらgod power手に入ってしまうかもしれん
10313. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 16:58
>>10311
それが最適解になるのかなー
クリアするごとにクリアが遠くなるチャレンジは気が重くなるね…
10314. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 17:06
俺は寝る前に1回30GP購入挟んだぜ~
1McloneでMight physical attack割り振って寝た
起きてからV2のgod aboveまで倒せた
30GP消費で獲得は10+20+30+40=100GP、収支70GP。ちょっと短縮になるかもしれない
10315. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 21:06
Class Levelの上限って100になった?
10316. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 22:52
経験値集中させて確認してみたけど101への必要経験値が1.7e+308になるから実質100までだな
10317. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 02:56
今回のイベントについてバグがあるみたい。
ダンジョンからもSkullが得られる。1room = 1skull。
去年のイベントを修正して実装した時に外し忘れたそうだけど、総獲得量で上限8000が設けてあるからそのままやるっぽい。強者なら9日前後で上限到達。
10318. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 06:24
>>10317
Dungeonでcandy貰えたって表示されていたけど、やっぱりバグか…
10319. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 08:18
イベントはペットトークン貰えれば良いと考えると、1日150Skull程度で良いから余裕があるな。
10320. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 12:54
勿体無いけどやっぱりINAFC取った方が良さそうね、、、
10321. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 19:16
あんなにも面倒だったCBCの達成回数が「55/30」になっているのを見ると悲しくなる
10322. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 22:26
動揺してて草
10323. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 23:15
最近始めたんだけど、これ転生するとペットも能力リセットされるけど、ずっとそのままなの?
最終的には転生せずに育てたりするの?
10324. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 23:32
ペットのGrowthは積まれていくよ。Growthはペットの能力元。最初の頃は主に餌を食べることでGrowthが増えるよ
10325. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 23:40
ありがとう。
餌が高いうえに転生したら?消えて悲しみを背負ったよ・・・。
大人しく無料の餌をあげることにするよ
10326. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 23:56
GPで餌買えるの罠過ぎるよねあれ。交換レートが悪過ぎる
とはいえペットのGrowthはかなり重要だから(今はイベントキャンペーン優先だけど)最初はFoodCampaignで拾ってきたFoodを与えて育てることをおすすめする。手間を許容するならAFKからPetCardsなんてのもある
ちなみにChocolateは優秀なFoodだけどイベントでの交換レートもぼったくり気味なのでPetTokenを交換した余りはPetStoneがいいとおもう
10327. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 00:16
PetStone300個分と比べてって話だからChocolateがぼったくり気味というのはおかしかったか
10328. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 00:35
初心者の頃ってGrowthCamp回るのとFoodCamp回るのどっちが効率いいんだろうね
10329. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 00:47
自分は風ダンジョン派だったな
ただ10体揃い次第GrowthCamp送ったほうが効率は良かったと思う
10330. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 01:01
前回イベントが初参加みたいな復帰新規だけど
カードゲーである程度賄えるからGrowthとダンジョン1チームと余った数匹foodだった
冷蔵庫に課金してしまうのが圧倒的に楽なのは間違いない
10331. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 01:11
冷蔵庫課金すれば餌大量に維持出来るからオススメだけど、始めたての人に課金しろっていうのも良くない話なんだよなあ
最初はDRC25回目指しつつ3時間foodcampやるのが良さそう。カードゲームが苦じゃなければそっちでもいいけど
10332. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 08:40
ロボットとサンダーボールの因果関係知らずに二人ともgrowthに送ってた...
トークンでパンドラ取って代わりに入れるかあ
10333. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 17:37
PGC
1回目はphysicalとbattleのステータスが0固定
2回目はpetのグラフィックが全部チキンに、名前もchickenになる。性能はコピーせず元のまま
pet名前も変えられんし、どのpetをどのキャンペーンに送ってたか覚えて無いわ・・・・組みなおさないといけない
更にチャレンジ開始時のみ?
bacon持っててもダンジョンが強制リセットされる
2回目やるならダンジョンpet戻ってきてからのがいいかも
12時間ダンジョンが途中リセットされてイベントアイテム取れんかった
10334. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 18:18
PGCって追加ルールはそのP.Baalのパトロンが決めるってやつか。
一週目から壊れてるなぁ
10335. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 18:53
その代わりステの伸びがMystic10倍、Creating100倍くらいになってる
10336. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 19:20
バランスは取ってあるのね。
それなら、面白い、のか?
10337. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 19:32
wikiのPGCの略称がOCCになっちゃってる
10338. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 20:39
>>10334
UBCと差が分からない程度だったよ。
もっと先の回数まで進めば厳しいだろうけど
ulti god challengeは15分以下の短期周回メインだし。
one CCは30分周回だし。
god powerは2回目以降の報酬に魅力感じないから後回しだし。
結論、イベント中はpetキャンペーン送る為にPGCやる事にしたわ
10339. Posted by 名無しさん 2020年10月28日 21:17
Pandora's BoxとTreasureの相性問題って、Growth campaignで片方が最弱の鍛えられる立場でも発生する?
10340. Posted by 名無しさん 2020年10月29日 07:50
UBV4初挑戦したけど、毛ほども傷をつけられず4ターンで敗戦。
light clone 35000程度では歯が立たないのか、それともペットの鍛え方が足らないのか…。
皆さんは初回撃破時、light cloneどれくらいでしたか?
10341. Posted by 名無しさん 2020年10月29日 07:53
growth PET大体取得したけど次に取得する優先度高いのってitemcamp適正ある奴らになるのかな?
santaかravenか風ダンジョン用 PETやvaccina取ってcoronaに備えるべきか悩んでる
10342. Posted by 名無しさん 2020年10月29日 08:54
>>10340
light cloneは覚えてないけど効率考えずにUBV4撃破だけ目指すなら一番重要なのはUBV1の撃破数だぞ
UBV4画面の右上から互いのステータスを確認できるからそこを見て勝てそうか判断するんだ
10343. Posted by 名無しさん 2020年10月29日 11:23
>>10342
なるほど!
とりあえずblack hole chan が欲しいだけなんで少し少し長目のキャンペーン選んでやってみます
ありがとうございます
10344. Posted by 名無しさん 2020年10月29日 18:30
>>10339
発生するよ
パンドラがgrowth高くて宝箱が10体中1番低い場合でもしっかりマイナスされる
>>10340
俺もlight cloneは覚えてないけど35000よりずっと低かったよ。
>>10342のV1撃破数に加えて
Might2種、physical HP+とMystic regenも上げるのも忘れずにね
>>10341
難しいとこだけど俺ならダンジョン優先にするかなぁ
ダンジョン枠3なら戦闘pet18体、枠4なら24体を優先して確保すると思う。既に頭数が揃ってるなら他のpet
といっても強くオススメするほとの理由はほぼない、お好み
10345. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 04:55
NightmareとPumpkinならどっち取るのが良いでしょうか、 Petは28匹でGrowth平均11000ぐらい、FSMとGoldDragonアリです
UBCこれからなので進化させてなくてもそこそこGP稼げるならNightmareが良さげだけど あんまりならGrowthは正義だしPumpkinにしようかと思ってます
古き神々のお導きを!
10346. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 05:50
次に pet token 入手できそうな時期(pet stone の在庫と稼ぎ次第ではクリスマスイベント頃)までに CBC や UBC に挑む予定があって、かつ、1回の campaign 時間で GP 入手率が 100% を上回るような GP campaign を多用する、というのなら nightmare を優先するのも手だと思う。
そうでもないなら pumpkin で良いのでは?
10347. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 06:24
>>10344
10340です
なるほど!耐久力・回復力も大事と…。
ひょっとしてKnifeも有用ですか?
まだthundering knives S~SSS Lv5~10程度のやつが4~5本あるだけだけど、もし有効性が高いならもっときたえあげようかな
10348. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 10:24
>>10346
ありがとう、pumpkin にしておきます
10349. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 11:19
>>10344
item PET取っても育てる余裕ないのでダンジョン用に何か取ってみますー
>>10345
平均より最高値の方が気になったり、冷蔵庫の有無が気になったりするけどpumpkinオススメしたい
進化が簡単で結構チョコ持ってきてくれるし、nightmare無しでもGPはある程度貰えるから問題ないと思う
最高growthが35000以上ですぐにnightmare進化させれるならnightmareがオススメです
10350. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 16:46
pumpkinに今回のトークン使って強化するか悩む
飯には困ってないけどチョコはいくらでも欲しいからなぁ
10351. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 19:29
>>10347
うん、有効だね
やっぱり>>10342のアドバイスとかぶっちゃうけど、V4ページの『show stats』を開いてみるといいよ
そこの『calculation of your stats』ってとこから下を見てけば何が影響するのか全部載ってる。
ナイフは一番下のdanage pierceだね
others6体のナイフが強ければそれだけダメージ与えられる。
10352. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 19:46
>>10349
あとの選考基準としては進化する為のgrowthが低いpetを優先するってのもいいね
pet開放するならやっぱり進化させたいだろうし。
特にダンジョン要因を選ぶなら進化出来る十分なgrowthまで、growthキャンペーン組が既に到達してるかどうか見とくといいかも~
よくよく考えると俺なら10344で書いたことより、低growthで進化出来るpet優先って方を重視するかもしれない、訂正させて
10353. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 22:20
>>10352
風ダンジョン要員作りたいので、Hedgehog選んでApeの代わりにAssassinにしてみます
アドバイスありでしたー
10354. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 12:45
GPC3-5回は制約は何が起こったのか分からずじまい
6回目のfeytheさんの回ではDivinityがmonster倒しても0のまま
tips
Feythe steal all of your divinity unless you do the special thing everything hat...I loves to do.
何をすればDiv貰えるようになるんだろうか
hatは帽子?
10355. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 18:38
Steam版でTurkey for Xmas(初Baalから数えて3体目)と戦ってるところです。
WikiのDRCの部分に「Rebirth Multi以外の要素はすべて引き継がれるので、チャレンジ開放直後から気楽に行うことができる。」と書かれてあったので、初チャレンジにDRCをやってみたのですが8体くらい倒した時点で1晩放置しても1体も進まないというどん詰まり状態になってしまいました。
そこで普通のモードに戻そうと「Cancel」→「Rebirth」したところ、おそらくチャレンジ時のMultiのまま普通のモードに戻ってしまいました。
焦って色々試したところ「Load Backup」でなんとか3日程前のデータに戻せたのはいいのですが、いくつか質問させて下さい。
1.Load Backupはどのタイミングのデータを戻してくれる機能なんでしょうか?
2.Saveだと1つしか保存できないようですが、今回のような恐ろしい事態に備えて任意の時点の複数のデータを保存することはできないでしょうか?
3.チャレンジをキャンセルすると開始前の状態に戻せると思っていたのですが違うんでしょうか?
ちゃんとクリアしないと以前のMultiには戻らないという仕組み?
4.開放直後にDRCを気楽に、という記述は罠?
それとも自分のやり方が何かマズかっただけでしょうか?
10356. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 18:56
Rebirthしなさい
10357. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 19:14
1.ゲーム内の説明(Load Backupボタンのツールチップ)から察するに、バックアップの更新は24時間ごと。
なぜ3日前になったのかは私にはわからない。
2.試したことはないが、Steam版ならSaveボタン押したときのツールチップに保存ファイル名が出るからやりようはありそうな気がする。
3.チャレンジ挑戦状態を解除する、というのが正しい表現。チャレンジをクリアしてもキャンセルしても、自力で上げ直さないと stat multi は戻らない。
4.その時点で既に一度は Baal 撃破できているはずで、Stat Multi 以外の資産(GP 購入した CS や BS、育成したペット、溜めた Total Might)を保ってやり直すことぐらいできるはず、ぐらいの意味。
いきなり DRC 挑まずに通常 rebirth で地力を高めることを勧めるひともいる。今だったら GPC を 1~2周ぐらいか。
10358. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 19:31
セルフNRCやってて草
Rebirth制限あるチャレンジ以外は自由にRebirthしていいぞ
10359. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 21:04
Steam版では手動セーブするとインストールした下位のSaveフォルダ内にManualSave.txtとManualSave_年月日.txtができる。両者同じもの。これは上書きされていくので、必要ならファイル名を変えて保管しておく。
手動ロードではManualSave.txtが読み込まれるから、過去のセーブデータをロードしたい時はそのファイルの名前をManualSave.txtにしてからロードボタンを押す。
10360. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 21:32
まだMid game半分ぐらいだから新人だけど
最序盤の話聞くとだいぶ俺も成長したなと思える
今月中にはbook取りたいな…
10361. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 21:49
>>10356-10359
なるほど!チャレンジ中はRebirth禁止だと勝手に思いこんでました
焦ってLoadしなくても良かったのかー・・
GPCはまだアンロックされてないのでもう数日普通モードで遊んでからまたチャレンジしてみようと思います
丁寧に解説して下さってどうもありがとうございました
10362. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 23:39
自分もMid gameぐらいでbook取れたけど、どのGod倒すのも楽になったから是非取って欲しい
10363. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 00:25
ペットのアンロックは多少無理してでも解除できるなら最優先案件よね。
特に本とかPandoraは影響力大きいから1週間ぐらいかけてもアンロック出来るなら挑戦する価値ある
10364. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 03:27
>>10354
hatはthatじゃないのかね
special thingはspecial fightのことだと思うよ
10365. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 07:15
>>10364
なるほど、多分それだったよ。サンクス
special fightでgod倒したらten foldのDiv貰えたってメッセージが出た
foldの意味=折りたたむ、倍にする
通常時より10倍多くdivが貰えてるっぽい
10366. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 10:08
PET解放といえば、三日ほどかかる上にbaal更新出来ないからCamel取ってないんだよなぁ
rebirth multiクリア後すぐのAACとかで取得してしまった方がいいんだろうか
長期放置が好きじゃないからAAC完遂後に取ろうとか思ってるけど
10367. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 12:43
>>10366
AAC完遂って50回終了ってこと?
そこまで待つのはもったいないと思う
とりあえず、ユニバースを短時間で作れる地力があるなら、AACやって、camelゲット後からユニバース作成してAACもクリアってとこでどうですか?
勿論AAC挑戦前はrebirth multiはある程度高目を維持した状態でね
baal更新は、その後のAACでもできると思いますよ
10368. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 14:18
そうだよなぁ、AAC50回終わるまで待つの勿体無い気もしてた。
次にAACやるときに先にCamelの条件満たしてみます。暇になったらafkgodでもしてみます
10369. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 20:54
>>10364
hatはryuさんがタイプミスってthatをhatって打ちこんでるのかも?
generatorアンロックしたから素材入れてみたけど、生産無しのゴミ捨て場になってた。
かと思いきや、そのゴミ箱に10秒くらい空にならないよう素材入れる⇒UBs倒すで十分なDiv確保出来たわ。
special fightだけじゃNation作れないから鬼門になると思ったが、これならクリア厳しくなさそう
GPでDiv購入は禁止されてる模様
10370. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 07:47
まだOdinぐらいで、イベントのPetToken入手できそうなのですが
最初に開放するオススメペットなどってありますか?
10371. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 08:09
>>10370
FSMかrobotだろうね
個人的にはrobot推しかな
・溢れる魅力growth camp.100%
・以外な魅力food camp.100%
・FSMより容易く進化可能
FSMはそこまでstatsのばせないだろうからdivinity generaterの追加効果がそこまできたいできない?
(それでもgrowth9000あるから18%以上か…やっぱりアリかな)
他の人や古き神々の意見も参照すること推奨
後、日本語版wikiのペット欄のQ&Aに色々かいてあるよ
10372. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 08:11
ごめん
計算間違えた
log2 9000だから18%じゃなくて13%以上だね
10373. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 11:09
>>10370
今回 otter、次回クリスマスイベントで robot、に一票。
growth campaign 適性は robot の方が高いけれど、total growth 初期値込みだと otter を先にした方が growth を育てやすそう。
10374. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 12:34
すみません。思いっきりwikiのペットのとこにQ&Aありましたね…。
初期ステの高さでotterから解放しようかなと思います。
ありがとうございます。
10375. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 12:38
クリスマスイベントまで考えるなら今回robot、次にFSMが良いかも
growth二人でもいいけどFSMのGPcamp取得倍とかが序盤に欲しくなってくるかなーって
10376. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 12:41
あとrobotをgrowth campで使わないようにするならThunder Ballが初期growthとんでもないからそっちがオススメだと思う
10377. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 14:47
>>10376
新規救済petなのかなと思うぐらい初期高いよね
Ballだけでもリバースマルチ999%届きそう
10378. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 18:17
クリスマスイベントとか皮算用すぎん?
それとももう情報出てるの?
10379. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 18:46
discord の future-updates に作者が書いてるからそれなりには確かじゃないか?
・時期はおそらくクリスマスの1週間前ぐらい
・イベントで pet token、チョコレート、pet stone 等を入手可能
・アバター画像更新
・未定ながらもしかしたらペットかチャレンジ追加
……その続きに書いてあるダンジョン更新の方がインパクトはありそうだけれど。
10380. Posted by 名無しさん 2020年11月04日 00:06
patreon god challenge 2週目
titleをchicken god/ goddesにしないとgodに逃げられて戦えない
あとクリアしてもペットの見た目はchckenのままだ
rebirthしたら治る
10381. Posted by 名無しさん 2020年11月04日 18:57
>>10380
settingページでchikenのon/off出来るようになってるはず。そこで戻せるよ~
10354、feytheさんのは5回目だったぜ
PGC6回目、キャンペーンとダンジョンイベント全部からgod power獲得が制限されてる。ダンジョン無い時代のUBCやってるような感じで難所
残念なことにgod powerだけじゃなくイベントアイテムの骸骨まで獲得0にされる・・・
違うチャレンジやるわ。イベント中はPGC6回目やらない方がよさげ
10382. Posted by 名無しさん 2020年11月04日 19:12
ああ、rebirthで治ったのか。失礼
10383. Posted by 名無しさん 2020年11月04日 20:19
ペットのクラスチェンジしたいと思ってるんだけど、CCトークンとTier2素材1000個どっちの方が貴重(温存すべき)だと思う?
まだクラスレベル2で経験値半減ペナルティ受けてもほぼ影響なしだからCCトークン使うメリット薄いよなと思って迷ってる
10384. Posted by 名無しさん 2020年11月04日 20:36
10381の最後3行間違ってたかも
>>10317が教えてくれた上限に達した可能性ある。
OCCCに切り替えたけど骸骨貰えず
>>10383
CCトークンの方が貴重、温存すべきだと思うよ
クラスLV高くなったら半減重いし、トークン足りなくなったら買うにしても高価だし
10385. Posted by 名無しさん 2020年11月05日 09:36
Tier2素材の転職は、現クラスLvの累計Expの半分がFreeExpに格納されて転職後のクラスLvは1か0(記憶があいまい)になったよ。
10386. Posted by 名無しさん 2020年11月05日 15:31
昔の話だけど、PET少なかったからpumpkinをALCHEMISTにしてundineつくった後にCC tokenでadventurerに変えたことある
基本適正クラスにしておけばかえることないから、使いたい時に使っちゃっていい気がする
10387. Posted by 名無しさん 2020年11月05日 23:15
>>10384
ありがとう
一番素材が余ってる属性というのもあって結局素材使って変更した
>>10385
確かに転職後はレベル0になってたけどFreeEXPの方に行ってたのかなるほど
>>10386
自分の状況とほとんど一緒だった
そう言われてみると確かに適正クラス以外にすることほぼ皆無なプレイスタイルだとトークン使うのもありかも
10388. Posted by 名無しさん 2020年11月06日 08:44
8割9割方のpetは適正クラスで変えることないけど、俺の場合は適性クラスの無いpetにtoken使いたい場合が過去結構出てきたよ
>>10238で書いたカメレオンorネズミorドーナツ3体とかね
ダンジョン難易度2から3に行く時に陥るアサシン不足とか、その後のミミックやバルログ対策に不足職が出てきたりとか。
RTI枠の実装でsupport不足してる人もいたっぽいし
10389. Posted by 名無しさん 2020年11月06日 09:13
Living Drawがついにきたわ
アイテム集めさせたろ
10390. Posted by 名無しさん 2020年11月06日 18:36
モグカスなんかはadvのくせに糞適性だから
不足枠に回した方がよかったりする
10391. Posted by 名無しさん 2020年11月06日 20:47
イベントのスカルの上限きっちり8000じゃないみたい。
8000超える前の最後の報酬は全部貰えるみたいだから、計算可能なら7999近くに合わせて、最後に最大報酬をもらうとちょっぴりお得な気分。
俺は失敗して8009…。
10392. Posted by 名無しさん 2020年11月07日 06:37
トークンに必要なスカル2000だったっけか?
8018だなうち
10393. Posted by 名無しさん 2020年11月07日 14:07
転職ペナルティはレベル半減でなくて経験値半減になったことに今更気づく
10394. Posted by 名無しさん 2020年11月08日 09:00
skullをトレードして残り40個未満になると
ボタンが消えて使い残しがなかったことになるのなw
10395. Posted by 名無しさん 2020年11月08日 21:36
骨10個残してアイコン残したろ!と思ったらボタン消えたわ。これも前イベントをコピペして修正し忘れた部分だな。作者は把握しているから直るかも
10396. Posted by 名無しさん 2020年11月12日 09:37
FoodcampaignsでMightyfood集めると
副産物でpunyやstrongが物凄く集まっちゃう
んだけどなんかいい消化方法ないのかね
10397. Posted by 名無しさん 2020年11月12日 16:47
Mighty Foodが足りてないならだいぶ効率悪いからあまりオススメしないけど、punyやstrongをPetStoneで煮込んでMighty Foodに変換するぐらいの使い道しかないんじゃない?
あとはそのまま食べさせるかダンジョンに持ち込むぐらい
10398. Posted by 名無しさん 2020年11月13日 07:43
何万もの PET stoneを失うことに気づく前は自分も餌変換してたなぁ
やっぱ冷蔵庫課金してbaalで購入するのが一番いいね
10399. Posted by 名無しさん 2020年11月13日 20:20
正直
OCCC糞面倒臭いな・・・
10400. Posted by 名無しさん 2020年11月13日 21:49
30分RB1回あたりの労力は大したことないんだけど、BaalからGP3確定させてるのと30分RBでもそこそこP.Baalを倒せる地力がないと、後半は辛そうだね。RB回数めっちゃ多くなる
10401. Posted by 名無しさん 2020年11月13日 22:45
逆に考えるんだ
数日のんびりできるチャレンジだと考えるんだ
10402. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 12:12
DRCを2時間でクリアするのに必要な未使用GPってどれくらいでしょうか? 今未使用GP6000くらいですが5~15分の短時間リバース入れて一周4時間ぐらいかかります GP10000くらいですむならこれから1KC、NDCをやる前に稼いでおこうかと思ってます 全然甘くて100000とかなら諦めますので大体の数字でいいので教えて下さい
10403. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 12:53
DRCの早さは未使用GPだけじゃ決まらんから
BS、CS、clone、CCを聞くなり総獲得GPを聞いた方がいいかもよ
実際はそれだけじゃなくpetの強さとかチャレ、Dayチャレとか色んな要素を総合してDRCスピード変わるから、ちょっと答えづらい質問だね
10404. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 18:22
さすがにその未使用GPでDRC未完走は無いだろうし
DRCのタイムアタックやってるのか、そもそもGP稼ぎ目当てかなんかでやってるのかどっちなんだろう
10405. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 19:09
DRC2時間は早さの指標として見てるじゃないかなとは思う
にしてもDRC2時間って相当なやり込み勢じゃないと無理な気がするんですが...ここに居たらラッキーなレベルだと思う
返答がくるかも怪しいから自分が納得する形でどんどんチャレンジやっちゃった方がいいと思う
10406. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 20:41
よっぽどペット育っているんかな
それとも育成順番の問題か…
俺、DRC終わらせてない頃はとてもDRC一週4時間とか無理だった気がする
もし、DRC既に25回終わらせていて、なんかボーナス欲しくてやっているなら、素直に他のチャレンジした方がいいような…MMCとか
10407. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 20:44
自分はようやく本を取ったくらいの自称中級者だけどDRC2時間切ってるし他にも普通に居ると思うよ
最後にDRCしたのは1か月以上前だから記憶は曖昧だけど当時の総使用GPが6万くらい、未使用GPは4000くらいだったと思う
ペットが34体でそのうちUndineV4のGrowth6万程度が最大だったはず
10408. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 05:51
10402です、皆さんコメントありがとうございます
進行度はDRC.UPC.GSC.UUC.MMC.BHCは完遂、Day系一通り、AAC.1KCが半分くらいです 総使用GP50000、ペット29匹でGrowthは均等に育てて12000くらい ステータスはClone5m,bs43000,cs22000,cc250って感じです
未使用GPの必要量をお聞きしたかったのは1KC,NDCなどのResetMulti系のチャレンジをやる時に5~15分の短時間リバースを入れてもあんまり時短にならないので未使用GPが足りてないのが原因かと思ったからです、全体的なステータスが足りてないって事でしょうかそれともやり方が悪いのかな 1KCだとCybelくらいまで短時間リバースで登って後はmight開放95分×3で5時間40~50分って感じです もっと上まで短時間リバースで上がれれば速くなりそうだけど何かが足りてないみたいです、何だろう?
10409. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 07:14
PET growthに一票
10410. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 07:21
同系統のチャレンジ(=ResetMulti系)にあれもこれもと手を出さず、10408が今何のチャレンジを目標としているのか定めた方がいいと思う。
書かれてるのは1KC、NDCだけど、どちらか一方に焦点を当てる。
1KCを選ぶならBS上げる。NDCを選ぶならCC上げる。
未使用GPに関しては俺も自信ないが、多分Diana~Freya解放あたりのペースダウンする期間に効果を発揮してる。その後の影響はそこまで大きくない。
んでResetMulti系の短時間リバースで最重要なのはpetだと思ってる。と言ってもgrowth上げは一朝一夕で上がるもんじゃないし、意識的に上げにくい要素だからしょうがないと諦める。
その他短時間リバースのコツとしてはmulti2倍になるタイミングが6分、8分、10分、12分、15分、30分。このタイミングを意識すると若干効率上がる。1時間でも上がったと思うが
その場合は35分伸ばしてMight開放の方がいいと思う。
見落としがちなのは必要な時には惜しまずGPでDivinityをしっかり買うこと。たった1桁GP出費を惜しんで時間かけるのはもったいない(もし買ってなければね。NDCは別)
10411. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 11:13
DivGenを建てられるかどうか~建てて使い始めた周の辺りで、SpecialFightのGod倒してたらDiv潤うよ。バフAura掛けてパンチとキックだけしてればいい
10412. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 15:18
>>10408
チャレ達成状況やステータスが大体同じぐらいだけど、CC200、building50000%、TOP PET growth30000で不自由なく出来てたからやっちゃって良いと思うよ。PET growthに若干不安があるぐらい
短時間rebirthは増えるmultiが5桁になったらrebirthして、最後の周でmigth解放してBaal倒すようにすると自分の最速が出せる気がする、調整よく失敗するけど・・・(逆になんかコツあったら教えてください)
現状上手くいけば1KC5時間丁度ぐらいで走れてる
10413. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 17:22
>>10408
1KCに話を絞っちゃうし、参考にならない可能性大ですまん
以前1KCについて書いたな~と思ったら見つかった、過去ログの5680。
BS=34000%でLaima→odin→baalのMight周回2回。その前は短時間リバースしてたぽい。
当時はDayチャレ無かったかもだし色々状況変わってると思うけど、もし1KCをやる予定で何か参考になる部分あるなら
>>10412
俺的には後半1or2or3回のMight周回付近で討伐するGodを
適当にじゃなくはっきり決めとくと楽になってた気がする。単なる精神論だけど・・・
そこ適当にすると調整がだるかった記憶が
10414. Posted by 名無しさん 2020年11月16日 19:21
>>10413
1KCやってみて、教わった通りOdinぐらいまで短期周回するようにして、RebirthからのMigth解放で良い感じにクリア出来ました。
unleashせずにクリア出来たので次は最終GodをJupiterにしてやってみる。
10415. Posted by 名無しさん 2020年11月16日 20:45
いい感じだね、がんば!
Might周回1回だとクリアタイムが短くなる反面、短期周回が多い分手間がかかってオンライン張付き時間が延びる
Might周回3回だとクリアタイムが長くなる反面、短期周回に当てる時間が減って、張付き時間も減って気楽になる
Might周回2回だとその中間
多分こんな感じになると思う。お好みで~
10416. Posted by 名無しさん 2020年11月16日 23:54
ずいぶん前のことなのであまり覚えていないが
ペット鍛えながらspecial fightしながらDivinity Generator開放して更にspecial fightしまくって上げれるだけmonument立てて12~15minでrebirth
ができれば2時間以内は簡単にできる
boni cloneは10000くらいあれば十分だがそれよりもTotal clones, CS BSのほうが大事だと思う
10417. Posted by 名無しさん 2020年11月17日 12:43
One CC Challenge なのですが、
01周目clone10M
02周目clone12M
・・・
25周目clone58M
合計創造clone850M
clone即時創造1Mあたり30GPなので850x30=25500
1周当たり報酬300GPx25=7500
25500-7500=累計消費18000GP
手持ちの18000GP消費して、Clone創造速度を1.5倍にするって認識でいいのかな?
もしかして30分RBを繰り返してGPを溜めろってコメみかけてたので
clone購入に使えるGPはチャレンジ内で入手した分だけなのかな?
10418. Posted by 名無しさん 2020年11月17日 14:43
チャレンジ中に入手した分だけだね。でも報酬GPは周で増えるよ。
OCCC開始したら手持ちのGPは0になる(チャレ終えたら返ってくる)。チャレ説明に書いてある。だからOCCC中に得たGPだけでCloneを買うことになる。Clone現在数はRebirthで消えるから、その周の必要Clone数を一息で買えるまでGPを貯めなくてはならない。
全部Clone1M/30GPで買うとして、1周目なら300GP、最終25周目なら1740GP、累計25500GP必要。周ごとのクリア報酬のGPもこれと同量(1周目300GP、+1周で+60GPされていって25周目1740GP)。
10419. Posted by 名無しさん 2020年11月17日 15:11
回答ありがとうございます、クリッカー放置ゲーまとめウィキみながらやってたので
ゲーム内の説明見落としてました(リセット対象にcurrentGPがありました。)
短期Rebirth苦手なので、練習と思って色々試してみます。
10420. Posted by 名無しさん 2020年11月17日 21:05
俺のOCCCはBlack Hole作るまで進めての中時間放置ゲーになってるわ
10421. Posted by 名無しさん 2020年11月17日 22:17
OCCCはUCC終わらせてPBCの追加も終わらせるとPBaalのGPが3に増えるので面倒だが30min rebirthで進めればチャレンジ数が少ない内はそれなりの時間で終わる
OCCC30分rebirthでPBaal 10以上いけたのでDBCやってみたらPbaal 75までいけてPandora's boxの進化ができた
ペット装備とかLoad to Infinityとかで底上げが増えたので多少伸びたのかな
10422. Posted by 名無しさん 2020年11月18日 19:59
初歩的な質問かもしれないんだけど「Pet Rebirth Multiplier」ってどこで確認するか分かりますか?
Multiplierキャンペーンしまくって上げてるのにdragonが進化出来ずに困ってるので確認したいです。
進化押すと「you pet campaign boots for rebirth is below 1001」みたいな文言が出ます。
10423. Posted by 名無しさん 2020年11月18日 20:28
pets⇒listの最下部
pet multiの各ステ表示部あたりにカーソル当てると出てくるtipsだね
3行目4行目で確認出来るはず
10424. Posted by 名無しさん 2020年11月19日 10:11
返答ありがとうございます
Rebirth Multiってあるんで累積していくのかなって思ってましたが次のRebirthに持ち込むだけみたいですねこれ、、、
散々時間浪費したけど今分かって良かった
10425. Posted by 名無しさん 2020年11月19日 20:15
PBCの26~50回目とNRCの21~25回目ってUCC完遂してなくても先に挑戦できたのね
で、UCCもうすぐ終わるけどChp減るの嫌だなと思ってNRC21回目終わらせたらUBの出現時間が減った
どうやらバグか仕様か知らんがGPやstatisticだけじゃなくてクリア時の特典ももらえてるみたい(Chpはもらえなかった)
PBCもおそらく同様なのかな
10426. Posted by 名無しさん 2020年11月20日 22:12
OCCC終わったぜ。コツとか無く30分以上でRBするだけだった。
最高効率なのは30分RBだが、根を詰めるとしんどいので程々にすべきだな。結局、30分以上の好きなタイミングでのRBを繰り返した。ただし地力があるほど、周の開始時は30分に拘らずさっさとGod進めるのが良さげ。
10427. Posted by 名無しさん 2020年11月21日 09:17
Thunder Ballを進化させたのは良かったが、クラスレベルの差がつきすぎていてRobotと入れ替えられるのは当面先になりそうだ…
10428. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 05:01
更新きたな
10429. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 05:15
Version 3.44.1193 (2020-11-21)
・新チャレンジ「UBV4 Challenge」を追加
>ステータス弱体化の影響を受けにくくなったUBv4を全て倒せばチャレンジ達成
>5周でコンプリート、1周クリアごとにUBv4との戦闘時間が1分短縮
・「Max and Equip All」ボタンは「Easier Rebirth」の有無に関わらず使えるようになった。Easier Rebirthの価格は750→500Chpに引き下げられた
・Statisticのうち、時間に関連するデータ(総プレイ時間、GP,CP等の稼ぎ)が新たなページに移された
・Challenge PointsでDungeon Party Slotをもうひとつ購入可能になった。価格1500Chp
・RTIクリア後は火力に対して回復力が不足しがちになるため、Challenge Pointの「TBS」は「回復力強化」に変更された
・God Multi<Statistic Multiの時、Rebirthページの当該項目が赤色で表示されるようになった
・Godタブにおいて、Unleashの効果時間が青色のバーで表示されるようになった
・Challengeタブから、クリア済みの周に限り、PGCの制約を確認できるようになった
・UBv4との戦闘ログに、より多くの情報が表示されるようになった
・「One Click UB fights」が有効な時、UBv1との戦闘時にPowersurgeのブーストが消費されるようになった
・Tooltip・テキストの改善
・その他、不具合修正など
10430. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 05:41
翻訳ニキいつもありがとう
UBV4Cの最終はステータス軽減一切なしで
ITRTG V4倒さなきゃいけないみたい
10431. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 17:49
5パーティー目来てしまったか
まだ取れないけどまた編成こねくり回さないと
10432. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 18:17
5パーティー目はとてもうれしいけど、RTIに入ってるPETがいなくなってしまいそうだ
Adventureにしてたやつを転職させるかな
10433. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 18:21
そろそろ光闇ダンジョンくるんかな。
10434. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 18:44
普段は4パーティー+RTI要因の今まで通り変更無しにするかなぁ
RTI上げない時にだけRTI戦闘要因6体を解散⇒5パーティー目へって感じにするかな
4PTか5PTかで毎回全パーティーの編成変えるのだるそうだから
5PT目はイベント無視になりそうだが
10435. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 21:51
1チーム4,5匹編成で、場合によっては難易度も落とすかな。まあ枠を買うChp足りないんだけどさ
10436. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 22:10
新Petは追々登場するだろう。今すぐCC Tokenとか消耗するのは気を付けんとな。最近実装されたものを消化するのに時間もかかるし、焦らずいこうぜ。
10437. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 23:54
適当にキャンペーンに行ってたやつでよせあつめたら、Defender4匹がJourneyingStickもって殴りに行く部隊ができあがってしまった
全体の部隊編成を変更するのは簡単に進化できる追加ペットがきてからにします
10438. Posted by 名無しさん 2020年11月23日 09:29
OCCCやる前に、UCC+PBC終わらせるアドバイスをもらったのでUCCやっているのですが
今回のペット追加でNRDCが前より楽に進められますね。
消耗品使わずに進めたいめんどくさがりなので、Depth1を全力で回しておりますが。
いずれチャレンジのUAC1/2を消したいと思っているのですが
時間を短縮できる要素ってありますか?
ひたすらトレーニング&放置だったので
90日くらいかかってしまって・・・
UBCはペット由来(キャンペーン&ダンジョン)のGPで結構短縮できるのですが。
10439. Posted by 名無しさん 2020年11月23日 19:19
https://itrtg.fandom.com/wiki/Challenges#Ultimate_Arty_Challenge_.28UAC.29
俺は英wikiのUACガイドに頼ったと思う
他のとこも参考にしたけど一番見やすかったのはここの表だった
他のサイト見てのアレンジで初周はPontusまで行かずHather止め、cloneは1kじゃなく2k買う。初周が一番大事
2周目以降は基本英wikiを真似るけどrebirth multiは表記の1/3から1/2程度で十分だったと思う(間違ってたらごめん)
こんな感じでfastest UAC21日だったみたい
10440. Posted by 名無しさん 2020年11月23日 19:41
おそらく先週か先々週あたりに誤クリックで
growthキャンペーンをbalanceからbattleに変えちゃってたみたいなんだけど、怪我の功名でちょっと発見が
PetA(Total growth 65515):Phy=11304 Mys=11304 bat=42906
PetB(Total growth 75093):3種同値で25031
total growthはPetBの方がAより高いのに、同時育成で
PetA Total states = 5.15e8
PetB Total states = 4.87e8
とbattleに尖がったPetAの方がBよりTotal states高くなるっぽい
auto pet cloneは2-666-550
10441. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 01:22
うちも間違ってPhy特化に振っちゃったことあるけど、Phy特化の場合はステ値1/3ぐらいになっちゃうから気をつけてね
10442. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 05:18
10439
UACでどのチャレンジ効果が持ち込めるか全部把握してないけど、AACは持ち込める。
AAC完走状態でUACやったから、そこらも影響するね
V2アイテム使い忘れも注意、うっかりさんで途中まで使い忘れに気付かなかった周回もあった
10443. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 19:16
OCCCほど糞なチャレンジは無いな
みんなもっとこれはゴミと言った方が良い
10444. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 19:23
+1%じゃなくて、+10%くらいなら評価ちがったのにな
10445. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 20:56
まあClone生産上昇が重要だからやってるだけでチャレンジの内容自体はクソオブクソといってもいいな
>>10440
あんまりBattle偏重しすぎると逆にstats下がるから注意(参考までにGrowth30000くらいだとBattle:他が8:1超えるとstatsが下がった、もちろんペットは死んでない)
10446. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 21:24
OCCCは30分周回が最適解なのがなー
チャレンジに対して地力次第で色んなクリアまでの過程があるのがこのゲームの良さだったのにワンパターン、しかも短時間周回ってのがもう・・・
10447. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 00:03
まだやってないけど話聞く限りではOCCCって同時追加のGPCと実質内容が同じなんだなって感想
報酬は渋くて攻略法もSpeedrunが最適でワンパターンすぎてつまらんってところまでそっくりだ
10448. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 02:07
BHとGP crystalでのんびりやってもいいんやで
効率重視でワンパターンに決め付けてるのはお前らなんやで
10449. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 12:26
GPCとOCCC、GP稼ぎには最適だと思うけど
OCCCは最初にRestMultiが入るのが困りものだね
P.Baal討伐が最初からになっちゃうので、BaalPower稼ぎが止まっちゃう。
NormalMulti枠のチャレンジだったら良かったのに程度には思いますね。
OCCCを放置主体でやるとなると
BH、GOD Crystal、時間毎のUB撃退が主なGP入手手段として
UB関連はMight無しで放置に750k、解放後50(50)なら375kのcloneが必要。
あとはDivinityGeneratorを相当鍛えたほうが良いと思う。
UBV2倒すにしてもclone欲しいし
1KBHCを1日で回れるくらいの人なら放置も・・・って私そうだった。
クリア時間がDRC>NRCなくらい短期Rebirthをめんどくさがる私なら
いつも通りMight開放まで引っ張ってRebirthするかも
Might開放した段階じゃclone殆ど増えてないからやることも限られますしね
効率は30分リバースですが、自分のペースが良いんじゃないかな。
机上の計算も楽しいですし。
10450. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 17:15
PCでプレイしてるからどのチャレも大して変わらず生活様式に沿ったものになる。夕~夜に(必要なら)細かいRB、夜~朝に長時間RB、朝~夕に長時間RB。
Clone配置数や操作タイミングなどは自分なりにテンプレ化して数種作って書き出しておくと便利。普段のプレイにはもちろん、何か変化があっても比較基準として使える
10451. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 22:06
OCCC30分周回でできることって限られてるな
clone99999を3GPで買う
petを鍛える
div generatoを建ててアップグレードする
Temple建ててアップグレードする
PBaal倒す
これくらいしかできなかった
clone買うのと買わないのとどっちが効率いいんだろう
あと自力があればギャラクシーを建てられるのかな
十分に鍛えてればプラネット作ってUBV2を1体くらい倒せるか
10452. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 23:31
OCCCはリバースしてもクローンの数が減らないならまだ救いがあるが
リバースしたら放置で稼いだぶんが全部飛ぶのがありえない
10453. Posted by 名無しさん 2020年11月26日 22:41
GPCはまだ許せるけどOCCCがつまらんのは制作者の意図したクリア方法以外潰してるからだと個人的には感じた
speedrunは30分以内RebirthでのGP無しで潰すし長期周回はPetのGP無効で潰すし
10454. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 10:08
1KC終わったー
クローン1000しか使えないの本当に苦痛だった...1KBHCは大分先になりそうだから他のチャレンジ少しずつやっていこう
PBC25.UBC.AAC辺りかなあ
10455. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 12:14
すいません、今DRCとCBCが完走、UUCがあと4周で完走なんですが、
UUCも終えたら次はどのChallengeが
オススメですか?
10456. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 14:55
UPCは出来るだけ早く終わらせた方がいい
PETが少ないならAACとかをしながらbaal更新してPETを増やそう
他にはUBC1回やってCrystal解禁とかもあり
10457. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 15:19
多少の苦労で済むなら UPC を早めに、というのは10456氏に賛成。
他には、まだやってないなら DPC, DMC, GPC を1回ずつ。
無理なくやれる範囲で MMC、できれば 35周まで。
今では UUC クリアでも crystal factory 解禁らしいから UBC は急がなくて良いと思う。
10458. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 17:19
GPC1周してペットだけ貰ったり
AACやるならCamelの解放狙うのもいいとおもう
確かGODを倒さずにMonster&TrainigのAchievements埋め・・・つまりは、GOD倒さずにAACクリア条件を満たすって感じだったと思ったので。
10459. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 18:47
DRCと次にCBC行ったってのが凄いな。
やってなかったらDMCを是非。
10460. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 20:32
CBC初心者の目にはClone増えたりチョコ貰えたりで報酬美味しそうに映るからなぁ
時間効率考えるとそこまでなんだよね
10461. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 21:00
10455です。
GPCは1回やってました(汗
PETが今19体ほどなので…1回AACやりながら
CAMEL取って、UPC完走目指します。
合間にDPC他すすめていただいた分もやりながら。
ついでにもう一つ。
Challenge Pointがみしようでして。
1207 Pointsでした。
Stone取っちゃっていいですよね?
10462. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 21:40
stoneは進化させないとそれほど旨味はない
進化させる目途がつくならどうぞ
10463. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 21:49
10462氏に同意、stone はたぶんまだ早い。
pet exp overflow, auto half stats をまず優先した方がメリットが大きいと思う。
10464. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 22:18
stone進化はGrowthよりも素材が遠い。Special Wood×1250てのがちょっと稼いできてって量じゃないからなぁ。
本格的にダンジョン始める頃からstone育て始めればいいと思う。
上にもあるようにpet exp overflow, auto half stats がいいかな。『育ってくるとペットが強い』ってのはこの二つが揃っていてこその強さだと思う。
10465. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 22:23
優しい先輩方、ありがとうございました…!!
auto half statsを取りました…!
危なかった…!
10466. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 05:10
取っちゃった後に言うのもなんだけど個人的にはAdd Exp Overflowがあればしばらくauto half stats取らなくていいと思ってる
Add Exp Overflow1個でかなり効率よくなるから序盤のうちのAuto half stats取る1000Pを他に回した方がいいんじゃなかろうか
あとまだCCとClone上げきれてないならIncrease damage reduction vs UBsは50Pでコスパ最強だから取っておくんだぞ
10467. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 05:17
稼いだChallenge Pointで優先的にStoneゲット。
全然役に立たずの状態から育ってくるのをながめているのは楽しかった…。
でもauto half statsをゲットしてその効果に衝撃をうけ…、さらにはpet exp overflowの効力をみて、未進化のstoneに怒りすら覚えたのはよい思い出…。
10468. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 07:51
UB戦ダメージ減少はチャレンジ解禁直後なら最優先で良いのだろうけれど、CBC 完走してて UUC 完走間近まで来ちゃってるなら CC も clone もそれなりにはあるはずで、今回のケースではそこまで重要ではないと思う。
exp overflow と auto half stats は両方組み合わせて当然ぐらいのレベルで、強さと便利さどっちを先にするかは個人の趣味で決めて良いだろうと思う。
10469. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 08:03
exp overflow と auto half stats ってそれぞれどれぐらい効率よくなるもんなの?
10470. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 08:41
CCってCount of Creationですよね?
まだ85…
Cloneも152万ほど。GPが全然手に入らない…
10471. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 09:29
>>10469
ペットの growth 次第としか言えない。
auto half stats 単独なら、「growth がある程度以上あれば、1時間の訓練でレベル500台ぐらいまでは上がる」ぐらい。
両方あれば、growth 25k ぐらいのペットが 1時間ほど訓練すれば total stats が 1e8 ぐらいにはなる。
auto を先に取ったので overflow 単独は分からないが、両方組み合わせたときよりは下のはず。
>>10470
CC や clone に「もう十分」はないけれど、(UB無印の)ITRTG を既に安定して倒せているなら challenge point を急いでそっちに使う必要はない、ぐらいの意味。
そのぐらいなら Planet Eater v2 は倒せるだろうから、まだなら normal rebirth のたびに地道に倒すぐらいは考えて良いと思う。
10472. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 10:37
放置できない放置ゲーとはよく言ったもの…
そしてUBCもまだだからv2も出てないし
…やること多いな…
GP稼ぎは地道にGodとbaalとCampとUBsか…
…やること(ry
10473. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 10:44
UUC クリアで crystal factory 解禁っていうのは以前見たけど、UBv2 は今でも UBC クリアしないと解禁されないもんなの?
10474. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 13:04
>10473さん
どうも、ぽいですね。
タブはあるんですが、開いても空っぽで。
10475. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 15:30
ペット情報にElf, Wind-Blacksmith, EvoGrowth30000, Tokenてのを発見。進化に30000ならクラス適性は+0.8%かな。今まででベースが最も強いね。
あと未確定だけどT4装備の情報も。四属性と闇/光の2系統があるらしく属性のはより強く、闇/光は特殊効果付き(HP吸、防御破壊、Gemスロット2つなど。大いに未確定)。T4装備作成にはT3SSS+20(Enchant不要)を2つと新ダンジョンで得られる素材を材料とする。Stick,Knives,LeechingにはT4無し。というようなことを考えているっぽい。
10476. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 18:38
>>10466
俺もこれに同意。
exp overflow1つで十分レベリング速度上がる。
ここにいる古参はauto half statsから解放したからauto half stats好きなだけじゃないかな。
自分のやり方だとauto half stats使うとRebirth後はこまめにClone補充しないといけないの面倒だったから結局Phy200にして使ってる。
growth5万のペットなら10分も放置すればtotal statsが1e8になるからCamp効率も問題無い。
10477. Posted by 名無しさん 2020年11月29日 06:30
俺はどっちかと言うと>>10466より>>10471に同感かなぁ
短期周回が必要なチャレを何度もこなすならexp overflowの方が基本◎。
ただし>>10471の言う通りgrowth次第。一定以上のgrowthが備わってるなら>>10466の言う通りだけど、あくまでclone1体を倒して1LV以上ペットLVが上がる時のみexp overflowは効果を発揮する。
低growthだとあっという間にこの期間が無くなるかもしれない
AACとか長期周回をする場合にはexp overflowが効果を発揮してくれるのは序盤だけ、これもgrowth次第。この場合は手間から見て
auto half stats > exp overflow
になるんじゃないかな
どっちに焦点を当てたいかで選べばいいと思うよ。
そもそもauto half statsとexp overflowどっちがいい?って質問してる人はいないけど一応
10478. Posted by 名無しさん 2020年11月29日 06:46
>>10469
周回開始直後にセーブでバックアップ取った後、どちらか片方を取る
⇒使い心地を体感出来たらロードして両方持ってない状態に戻す
⇒取らなかったもう片方を取って、そちらも体感したらロードして両方持ってない状態に戻す
どちらか一方だけ取ろうと予定してるなら
これで自分なりに決めてみるといいと思うよ~
今の手持ちポイントが足りないなら1000GPリセットも手順に含めていいけど、上書きセーブでミスらないよう注意してな
10479. Posted by 名無しさん 2020年11月29日 07:13
放置ゲーによくあるスキルツリーで
exp overflow⇒アクティブ派、効率重視。手間は変わらないが効率が上がる
auto half stats⇒アイドル派、放置重視。効率はそこまで上がらないが手間が減って放置ゲーとして楽になる
イメージとしてこんな感じで考えればいいかな
10480. Posted by 名無しさん 2020年11月29日 15:18
新幹線の中でこのゲームやっている奴いたわw
10481. Posted by 名無しさん 2020年11月29日 23:51
androidにして常にこのゲーム触って居たい
放置ゲーとはって感じだけど
10482. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 07:34
>>10360で今月中にbook取りたいなって言ってたけど無事取れた
大きめの目標だった割にはそこまで辛くなかったけど少し気が抜けたからイベまでafky上げながらのんびりステ上げでもするかな
10483. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 09:02
オレの12月の目標はUCC全クリアからのDMCの最高到達度更新からのbookの進化だ
UCCが15/20だから全クリアだけで1ヵ月終わってしまうかもしれん
単純にNRDC15回・NRC15回・1KDHC6回+αのクリアがまだ必要なんだもの・・・
10484. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 11:21
軽い気持ちでUBV4Cやったら1回目で6日かかった
後半は超絶フル装備ペットが18匹揃うまでは
やっちゃダメかもアレ
10485. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 11:29
V4ってサポーター3匹のクラスLv100まで寄せれば与ダメ0になりそうだからAPでチクチク削って時間かければ倒せそうって思ってる
10486. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 16:29
SteamにはAdポイント無いと思ってPCで粘って使い切ってからさっき移行したらバッチリ有るんだけど、、、ムカつく
10488. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 21:03
誰かGP稼ぎのいい方法教えてクレメンス…
10489. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 21:32
数分~十数分でUBv2をできるだけ倒しての転生を繰り返す。
10490. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 21:33
>>10488
例によってステータスによる
最初の頃はスピードラン
http://www.kongregate.com/forums/2874-idling-to-rule-the-gods/topics/497735-speed-run-101
ある程度強くなったらUBsV2周回、全部倒すと150GP
後、ペット育てばナイトメア、FSM、パンドラ入れて12時間キャンプに出せば150GPぐらい稼げるようになる
10491. Posted by 名無しさん 2020年12月01日 00:23
え、UBv2ってMight0で倒せるもんなの・・・
10492. Posted by 名無しさん 2020年12月01日 04:08
Dark/Light Dungeonの情報
Speed値による回避が発生する。
Room1はほんの入口。D3+5程度。ExpはD3+8並み。Room2はD3+10よりも強い。ExpはD3+10の2倍程度。Room3はボス部屋。EvoBalrogより強い。
クラスExpは入らない。新設の闇/光レベルにExpが入る。指定したRoomまでの進行を繰り返す機能を付ける。例えばRoom1だけ12時間続けることができる。
既存の全ての装備にTier4のものが追加される。Dark/Light系装備はステが少し低いが特殊効果がある。Dark系のDemonic装備にはDamageReflect,HPLeech,DodgeIgnore。Light系のDivine装備にはDodgeChance,DefensePierce,Barrier。
10493. Posted by 名無しさん 2020年12月01日 21:03
今更気付いたんだけどRTIに送ってるペットがsword系で経験値もらうとクラス経験値のほうに入るのな
Drainする手間と経験値のロスがないのはありがたい
10494. Posted by 名無しさん 2020年12月01日 22:16
チェンジログ(8/13)で発表されてたはずだけど、ってココ見返したらその部分は日本語訳されてないな。
10495. Posted by 名無しさん 2020年12月02日 15:10
mightなしでUBv2倒す方法が分からないから短時間Rebirth繰り返してGP稼いでたなあ
いい塩梅がわからなかったから5分10分でRebirthしてたけど、ここ見ると30分でやるのがよさそうですね
10496. Posted by 名無しさん 2020年12月02日 21:13
30分はOCCCの最高効率ってだけで通常だと半端すぎてほぼやったことないわ
speedrunでのV2撃破は単純にmightありで1回殴るところを複数回かけて殴るだけよ
CS、BSやCCはもちろんPbaal登ってionioiの威力上げるのも必要になってくるけど
10497. Posted by 名無しさん 2020年12月03日 04:56
Version 3.45.1194 (2020-12-02)
・PGC11周目(Nooby)に特殊効果を追加
・Afky GodのボタンにScientific・Engineer表記が利用可能になった
・PatreonやUGCボーナスの「獲得Baal Power増加」は、SpaceDimスキル由来のBaal Powerも増やすようになった
・Statisticsの「(項目) since (時間)」を一括でリセットするための「Reset all」ボタンを追加
・その他、不具合修正など
10498. Posted by 名無しさん 2020年12月03日 07:41
afkyのボタンが指数表記になっているな…
まさか限界となる数値を増やしてチャレンジなどに反映させるなんてこと…ないよね
10499. Posted by 名無しさん 2020年12月03日 21:39
Afky、E308超えに対応しないなあ。
続けてりゃいずれ指数関数的に爆発して確実に壊れるのに、直さんのかな
10500. Posted by 名無しさん 2020年12月03日 23:15
AFKy cloneのボーナスを最大化させたきり、もう手を付けていない人も少なくないだろうし…
今更何かを追加されても困る
10501. Posted by 名無しさん 2020年12月03日 23:29
新要素を追加するだけで
操作性の良さを無視するようになってきたからな・・・
末期症状
10502. Posted by 名無しさん 2020年12月04日 00:33
起動に時間がかかりすぎて最近プレイするのが億劫になってきた
10503. Posted by 名無しさん 2020年12月04日 02:12
起動重すぎるよなぁ
開発1人なんだっけ?
1人だと古参向けの追加要素と新規向けの追加要素にその他色々のバランス考えてたらQoL改善にまで手回らなさそうだよね
10504. Posted by 名無しさん 2020年12月04日 03:43
SteamとKartridge版だと7年前のPCでも起動数秒だけどなー
10505. Posted by 名無しさん 2020年12月04日 12:53
広告ポイント使ってみたいからkongで起動してみたらくっそ重くてsteamのままでいいってなった
Kartridge版ってのもあるのか、でもsteamはデータ保存徹底されてるから好きなんだよなあ
10506. Posted by 名無しさん 2020年12月04日 23:49
そろそろ装備枠追加してくれないかなぁ
ペット追加でカツカツになってきてるのにT4装備にT3装備2個必要とかそれ作成用の下位装備持てるスペースがなくなってしまう
10507. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 01:18
少し前に倉庫上限300から500に増えたろ
10508. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 01:47
T3装備を大量に持たないと上限解放されないんだなこれが
10509. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 01:49
すまん10507勘違いだった。
T3装備を290個所持したら500まで解放される仕様だわ。もちろんPetStoneで買う必要はある。
10510. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 03:31
やっぱりみんなペットに着させてるのってEarth装備?
StickにもEarth素材使うし木が足りないから手頃なAlchemistペットもっと増やしてほしいんだよなぁ
Phoenixとかペット数増えてきてて条件満たすのしんどいし…
10511. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 08:37
俺はまだキャンペーン要因に杖以外装備させてないわ~
ダンジョン組が全身全フル強化で本格的に作るもの無くなってきたら
キャンペーン組にも本体ステ増加目的で装備させるかも、もしそうなったら俺は多分水装備で固めると思う。
>>10510と一緒で木足りないし、水余ってるし。
何より本体Attackの主力がcreatingになってからMystic絶賛不足中
その前に新ダンジョン来そうだけど
10512. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 13:24
質問させて下さい、Baalを倒してDRCを5周終えたところです。
1.Ice Block等の進化に使う素材の手持ち分の数値はどこで確認できるのでしょうか?
2.Physical multiやMystic multiの横の()内の数字、ぼーっと見てるとたまに下がることがありますが何のタイミングで下がるんでしょうか?
3.ゲームを起動していない間、何時間分までは進んでくれているんでしょうか?
4.以下の4つのタブがよく分からなくてほぼ放置してるんですが
・Divinity Generator:Wikiを何度読み返しても実際に触ってみても、ほとんどの項目がよく理解できないです。とりあえずWorker Clonesにcap分の2000だけ割り振ってたまーにFillボタン押してます。この使い方でもいいんでしょうか?
・Special:すべてが謎です。ずっと放置中。
・TBS:初めは各部位10くらいまで上げていましたが、効果があまり実感できないのとRebirth毎にやり直すのが面倒でやらなくなってしまいました。皆さん毎回やってるんでしょうか
・Dungeon:初めの頃にレベル50を6匹くらい放り込みましたが何度やっても一階で全滅するのでそれ以来やらなくなりました(今はもっぱら全ペットをゴッドパワー収集に向かわせています)。Wikiで触れられていないDurationという項目は最低が一番弱いのでしょうか?
よろしくお願いします
10513. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 14:33
1. pet dungeon の items+gems ボタン
2. おそらく、stat multi の伸びよりも rebith multi の伸びの方が小さかった場合。
rebirth 直後 1時間以内に achievement 到達したときにはそういうことはあった気がする。
3. 項目にもよる気がする、たぶん一概には言えない
4.
divgen は作成/購入した素材を失う代償に、失った素材の価値よりも大きな divinity を生成する装置。
個人的には、元手がほとんどないときには worker clone 割り当てて fill ボタン連打は割とやる。
ある程度 divinity が増えたら、worker clone を外して、fill→drain→add でありったけ stone 投入、というのをよくやる。
special は個人的には、divinity を少しでも稼ぎたいときに god と戦うぐらい。ペット解禁/進化に必要なケースを除けば放置でもさほど困らない。
TBS は個人的には DUC ボーナスだけで賄う派。手作業で上げようとは思わない。
pet dungeon は……clone との訓練で上がるレベルと、dungeon level とは別ものだ、というがまず最初じゃないかと思う。dungeon level を全然上げてないのなら、まずは newbie ground を duration 6 rooms で周回するところから。
10514. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 14:50
>>10512
基本は>>10513だけど下いくつかの補足を
・SpecialのSkill使用回数でPhysicalとSkillsのClone数のCapが下がるので放置ならAutoがONになってるか確認する
(後半のCap下げに手動で戦うこともあるけどそれは今回は置いておく)
・Durationは探索する部屋数で敵の強さに関係するのはDifficulty
ともあれ始めたばっかりだとNewbieGround以外はDifficulty0でもまず勝てないので他ダンジョンに行くのはレベル8くらいにしてからが無難
10515. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 19:31
書こうとしてたら大体書いて下さったのでちょっとした補足程度に
3.何日か放置してても内部的に動いてたので一ヵ月とか放置しなければ進むんじゃないかな
4.TBSは今はやらなくて全然オッケー、GPが凄く余ってきた頃に、簡単にする効果をGPで買えばいい、優先度は低い
dungeonは確かにそうなんだけどそもそもDRC5回ぐらいであればやらなくていいかも
PET数及び総growthが低いだろうから、全員で3時間food campするのがオススメ。PET token交換でthunder ballとかいるなら2匹だけgrowth campに送るのもいい
書いてて思ったけどfood campするならmouse進化分ぐらいの素材は欲しいか、puny foodはカードゲームしてもらうとして
10516. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 20:34
今の時代growth camp最優先じゃなくってfoodなのか
10517. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 21:42
冷蔵庫持ってないとFood camp辛いだろ。
カードゲームでTredePoints保存しておいて
必要な時交換した方がいいのでは。まあ超絶面倒そうだけどな。
10518. Posted by 10512 2020年12月06日 00:00
分かりやすい解説どうもありがとうございます
驚いたのが、起動していない間もちゃんと全タブ進んでたんですね
体感ではペット訓練だけが時間分動いていて、他はどれだけ経っても1~2時間分くらいしか進んでないっぽいなと思っていたもので
10519. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 00:11
作者は、本当は全部オフライン進行させるつもりなんだけど、バグとかでオフライン進行が機能しないことが多いんだよ。NextAtでCloneが移動するハズがしなかったりタブが開放されなかったり。できるならなるべくオンラインを保った方が良い。
10520. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 08:48
>>10492のDark/Light DungeonとT4装備実装で
新素材の予定出てたりするのかな?
アルケミストが今特に急いで作ってるもの無いからラッキータリスマンを準備中。
新ドロップ品が無ければD3ダンジョンで使わないから無駄になるかもしれんのよね・・・
10521. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 09:28
Discord の future-updates に「光属性と闇属性とで選べるペット進化第二段階」なんて記載があるぐらいだし、両属性の素材は何かしら出るのでは?
10522. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 09:49
UBCがそろそろおわりそう
(といってもあと2週間強はかかりそうだけど)
次はPGCしよっかなと思っていますが、何か準備した方がいいことありますか?
Book います
AAC コンプ
Box growth40000になったけど未進化DBCはLV43
Nightmare そろそろgrowth40000になるなるから進化予定
GP(Pet)進化済み growth20000くらい
FSM います
10523. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 13:29
無いな。PGC5までの感想だけど、PGC言うても中身UBCだからね。戦略はほぼ同じで各Patreonの特徴に合わせてちょい変えるだけ。P.BaalV数が上がればPyramidも使うかもしれないな
10524. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 15:18
なるほど
確かにGSじゃだんだん厳しくなりそうですね。Templeも最終的には使うかもしれませんね。
10525. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 16:07
放置ゲームで属性とか取捨選択させるのやめてほしい
脳死でやってんだから時間かければ全maxに出来るようにしてくれ
10526. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 20:35
>>10521
horn of balrog形式ならドロップ率上昇でいい感じにタリスマン使えるんだけど、Mimic point形式だったら使えないなって危惧してて。
妄想だけど例えばダンジョンクリアごとに光ポイント○pt、闇ポイント○ptが貰える。そのpointを消費してpet進化や装備進化をする。
こんな形式だったらタリスマン意味無いし、そこら辺がどうなのかなって。
discordあたりで速報あったら頼む~
10527. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 06:29
最近、寝てる間に全クローンが勝手に引き上げられて進行止まるバグやめてほしい。
トレーニングもモンスターも勝手に振り分け0になってる。
唯一生きてんのがAutoFillが利いてるクリスタルファクトリーの防衛のとこだけでもうほんと何も進んでない
10528. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 09:45
恐ろしや・・・
10529. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 10:06
そのバグってkong版?steamでは起きた事ないなぁ
Rebirth→振り分け→ブラウザ閉じとかでセーブがされてなかったとかじゃないんだろうしなあ
10530. Posted by 10527 2020年12月07日 11:02
kong版ですね。
Steamに乗り換える時期か。Flashがいつまで使えるのかも不安だし。
リバース後3時間以上は経ってから寝に入ってるからなあ。今はPBC埋め最中で余裕があるから発生のダメージが少なくて助かったけども。
10531. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 12:29
UBsV4にクローンを割り当てて、バトル後に全滅したクローンを補充してる時にDivinityGeneの
Workerとかクリスタルファクトリーに人員を足そうとするとTrainやmightやfightに置いてある
クローンが根こそぎ0になるときがある
特に必要な人数が決まっててそれに満たないところ
に補充しようとすると出る気がする
10532. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 13:34
Chromeでkong版だけど自分は1度もなったことない
うちはv4解放出来てないのでv4解放してたら>>10531の言うようにv4原因かも?
10533. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 14:01
SteamでもあるよClone全アイドル状態になるの。
原因は何らかの理由で瞬間的でもCloneが負の値になったことだと思う。
例えばMonsterに殺されてる状態とClone配備が重なった瞬間とか。初級者やUBC/PGCで起こりやすいだろうね。
10534. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 14:47
Discordバグレポート見たら、やっつけ仕事でとりあえず直してるっぽいよ。
10535. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 14:54
Depth2のDifficulty10が安定してきたのでDepth3に挑戦したら羽を10~20枚くらい消費するんだけどそんなもんなの?
(ペットのレベルは平均90、クラスは22,3程度)
10536. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 15:27
そんなもんじゃない?
D2は奇襲50%だけどD3は奇襲100%だから少々耐久力が要る。
10537. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 16:04
まじか
ログは数値ぐらいしか見てなかったから奇襲100%に気付いてなかった
倒されるの8割メイジだし装備とジェムを耐久よりに変更してみる
10538. Posted by 10527 2020年12月07日 17:41
>>10533
なるほどさんくす
とりあえず乱数的に一時的、確率的な改善を求めて10万クローン追加購入しときます!
10539. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 21:25
>>10526
遅まきながら Discord の書き込みを探ってみたけれど、タリスマンとかドロップとかに関する言及は私には見つけられなかった。
アドバイスらしいアドバイスはこのぐらい:
・最初の部屋が depth3 - difficulty5 相当ぐらいらしい
・T4 ハンマーを作るために、blacksmith 全員にフル強化 T3 ハンマーを 2本ずつ用意しておくとスムーズらしい
10540. Posted by 10539 2020年12月07日 21:33
……って、難易度も T4 装備も既に書き込まれてるな、新しいネタはなかった。すまぬ。
10541. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 23:26
Robotの強化とかT4Stickは効果追加とかあるけど、なんかコメントエラーで書き込めん。
10542. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 23:39
いやいやサンクス
>フル強化 T3 ハンマーを 2本ずつ用意しておくとスムーズ
T3フル強化品2個⇒合体させてT4を1本作るって感じかなぁ
予備装備はまったく作ってないぜ、そっちもやってみるわ
10543. Posted by 名無しさん 2020年12月08日 10:22
チャクラみたいにクラフト速度上げる薬が欲しいぜ。
10544. Posted by 名無しさん 2020年12月08日 11:08
Equipの欄、更新されてるね
T4装備載ってた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11TN7ZOCkKl6-rhhLPYubTvukwTQRCXfdSwCMnbDaRUg/edit#gid=1673450918
10545. Posted by 名無しさん 2020年12月09日 21:46
既存のT4か闇光T4のどっちが良いかまだ分からんな。準備しづらい。
10546. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 03:43
PGCの2週目以降の情報ってどこかにのってますか?
10547. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 06:30
俺もそれ知りたい、まだ手が付けられない状態だからしばらく先だけど
>>10546
いつかのアプデからクリア済のPGCは条件何だったのかPGC挑戦前に確認出来るようになったみたい。俺の分かる範囲でゲーム内infoのコピー
1周目:1000% Mystic, 1000% Creating, 0% physical, 0% battle
2周目:All pets are chickens and monuments are renamed
3週目:No special perks
4週目:Building speed and creating are doubled
5週目:100% penarty to normal Divinity, 1000% Divinity from special fights
6週目はまだ未クリア。
先月ちょこっと触った感じ、多分pet由来のGP獲得が0%になる。だと思う
10548. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 12:54
ダンジョンのD3って6機編成でレベル平均
どのぐらいあればいけるんですかね
10549. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 13:01
D3はLv90くらいからだね。
PGCの情報は隠されてるから、そのまんま書くのはネタバレ注意では。探したり気付いたりするの面白いよ。
10550. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 13:20
>>10549
サンクスです
90まだまだ遠いなあ
10551. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 15:42
>>10547
ありがとうございます
6週目の難易度がすごいことになっていそうですね
4週目までは簡単にいけそうなので、そこでいったん停止となりそうです
5週目のNormal Divinityがfight由来のみなのか、Divinity Generatorのも含むのかで手間がかなりかわりそう
10552. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 18:02
クリスマスイベントって何日からか分かる人いるかな?
10553. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 18:38
Discordのfuture-updatesによれば「おそらくクリスマスの1週間前」だそうだ
因みに既出かもしれんけど光/闇ダンジョンが追加される大型アプデはクリスマスアップデートから数週間後か、あるいはそれよりもっと後になるとのこと
10554. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 19:04
>>10551
>>10365>>10369
generatorでspecial fightの獲得額も増えるよ~
ただそれでも少しDivが不足しがちだった
放置中心でspecial fightを真面目にやらなかったからかもだけど
10555. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 20:17
ああ、どうだろう
読み返してみると>>10369の時にNation作るのが
special fightだけじゃ厳しかったっぽいし、10554ちょっと正しいか不安
不確定だから10554撤回させて
UBsをメインにDivinity稼いだ気がしてるけど、これもちょっと記憶が曖昧
10556. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 21:01
6周目は条件満たしたらGP2倍獲得でむしろ楽な部類やで
10557. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 21:20
>>10553
ありがとう
Discord見てきたけどアバターのグラフィック変わるって書いてあったんで見たけどもっさかったw 誰か書いてあげて!w
10558. Posted by 名無しさん 2020年12月14日 10:19
ダンジョンで使うHEALTHPOTIONが枯渇しそう
50個持たせても全部使ってきちゃうんで
アルケミスト3匹体制で作っても足りない
みんなどうしてる?
10559. Posted by 名無しさん 2020年12月14日 10:34
①難易度下げる
②出撃させるパーティ少なくする
③ダンジョンメンバーをキャンペーンメンバーとして動員する
④ポーション枯渇しても死なない時間だけダンジョンを捜索させる
②と③はダンジョンからキャンペーンへの仕事の振替ね
10560. Posted by 名無しさん 2020年12月14日 11:01
後はSupporterを活用するのも大事だぞ
ダンジョン行ってるなら最低でもFrogはいるよな?
別の職にしちゃってたらしょうがないけどSupporterにしてるならそのパーティーだけ試しにポーション持たせないで行ってみ。心配なら難易度も少し下げてね
基本的に最弱ポーションよりSupporterの回復の方が回復量多いから、ポーション持たせてると先に使っちゃってSupporterがあんまり仕事しなかったりすると思う。体感だが
10561. Posted by 名無しさん 2020年12月14日 12:02
PotionもAntidoteもGingerも使わないな。
メンバーのLvとSupporterで賄う
10562. Posted by 名無しさん 2020年12月14日 12:11
>>10559
>>10560
ありがとうございます
現在主力2チーム、雑魚2チームの4チーム運用で
主力の2チーム(対火/対水)にはサポがいるんですが薬全部使った上に全滅とかとんでもない赤字部門になってます。
主力はD2の6あたり、雑魚はD1の6あたりを回ってもらっています
ダンジョンレベルが合ってない
長時間労働(基本12時間探索)
無理にチーム増やしすぎた
このあたりが原因らしいので、部署移動や
ダンジョンレベル下げる労働環境改善を
やってみます
10563. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 00:57
装備とDefenderの壁役も重要
後は作者さんのおすすめ装備するとだいぶ変わる
Gemでステを底上げするのも良いよ
10564. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 01:34
作者さんのおすすめ装備ってなんですか?
10565. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 06:17
過去ログのどっかにあったけど見つからん。
wikiのpetページの一番下にも書いてあるよ
10566. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 06:24
>>10564
日本語wikiのペットQ&Aに「作者曰く」ってとこにのっている奴かな
でもtier4とか光闇がでてくるから、また変わるかも
10567. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 15:47
v4cの5回目のliving sunでいきなり歯が立たなくなったんだけど何だよこれ
10568. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 18:43
5回目はUBv1をいくら倒してもUBv4が弱体化しないからね…
Light Cloneを100万体くらい使えないとかなりきつそう
10569. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 19:06
アンドロイド版やってるんだけどcreationのアチーブメントがいくら作っても達成されない… セーブロードすると直るけどチャレンジ消えちゃうし
10570. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 19:47
そういやUBV4ってこっちのDefに関係なくClone持ってくよね?
確か相手の攻撃÷PhysicalHP+の%くらいだったはずだけど
10571. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 20:48
英語 Wiki によると、UBv4 は Tier×10%相当の damage pierce を持ってるらしい。
10572. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 22:02
100%のITRTGv4では1Turnで平均3E7のCloneが殺されてた。V4Cクリアはできた。
10573. Posted by 名無しさん 2020年12月16日 20:09
BookとついでにThunder Ballの進化終わった
UCC終わらせたりとかしっかり準備したおかげで3日ちょっとで行けたわ
10574. Posted by 名無しさん 2020年12月16日 21:17
新ペットなどの情報
Elf
Growth: 2525/2525/2525
Campaign: Food+150%, Item+75%
Dungeon: Wind Blacksmith +0.9%
Evolve: Growth 40000 / Have at least 100 T3 equips
所持しているT3,4装備の数によりCrafting SpeedとQualityに加算ボーナス。T3が1個+0.1%、T4が1個+0.2%で理論上T4を500個で+100%だが、T3を2個材料にする関係で、実際にはT4を499個とT3を1個所持で+99.9%が限度になる。
T4 Stick
Campaign bonus+50%, Camapign exp+50%
T4 Hammer
Crafting+50%, Crafting+50% (合計+100%)
10575. Posted by 名無しさん 2020年12月17日 19:37
蟻を900万匹集めたAnteaterくんの方が強い
10576. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 00:42
そういや>>10526で言及されてたT4素材とタリスマンが使えるかどうかの件だけど、Discordの会話から見えてきた部分を書いとく
もちろん現時点ではいろいろ未確定だと思うし自分が誤訳している可能性もあるので参考程度で
・T4素材はある
・ラッキータリスマンでT4素材のドロップは増える
・「現状だとD3に行く時でもD1D2を通るからその部屋でタリスマンを消費してるけど、光/闇ダンジョンではそういう無駄がない分より有用なんじゃね?」
→作者曰く「おそらくそうなるだろうね」
・T4素材をクラフトできるようになる可能性?
→後々テストしてみる必要があるかも、という言い方からしてまだ未確定部分?
あとこれは完全に無関係なただの感想なんだけど、新アバターの女神版は割と普通にかわいいと思いました
10577. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 21:23
bookのtbs50million%ってつらくないですか
10578. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 22:02
アプデ乙
10579. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 22:10
そこらの大学生みたいなな見た目になって草
10580. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 22:44
小綺麗になったけど、味は無くなったな
10581. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 23:17
こうなると、顔のパターンとかポーズのパターンも色々欲しくなるなー
10582. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 23:20
>>10577
TBSじゃなくてUnleashMightぞ。所要時間はDMCとClone数次第。
10583. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 00:04
アバターにパトロン専用エロ水着を入れたら
パトロンボーナスが1E+23くらい増えそう
10584. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 02:24
一気に平凡になってしまったな
これを課金要素にしたところで課金する人なんてそんないないだろうに
10585. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 06:34
刃牙の梢江みたいなのが味があって良かったのに
ペットゲーになってしまったし良かった部分がどんどん微妙になってくな
10586. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 07:16
Version 3.46.1201 (2020-12-18)
・12月21日深夜頃からクリスマスイベントが始まります!
>イベント期間中はDungeonでのアイテムドロップ量が2倍になる。
>イベントアイテムを入手するための期間限定Campaignが追加される。
・左下のアバターに新スタイルを実装
>新スタイルのものは「Avatar Point」を消費してパーツをアンロックしていく方式。Avatar Pointが足りなくなったらリアルマネーで入手可。
>オプションの「New Avatar」をオフにすることで従来のものを使い続けることもできる。
・Divinity Generatorタブにも「Spread」「Remove」ボタンを追加。
・Pet Craftingタブに「Export」ボタンを追加。押すと現在のペットの情報がクリップボードに出力される。
・SDC完走後のSpaceDimスキルのバランス調整。1万レベル以降は効果の伸びが鈍るようになった
・不具合修正等
10587. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 08:13
Divinityのspreadボタン
分配比率をカスタマイズできるようにしてほしいな
あと-1って一個でもいれたら使えないみたい
今UBC中だからためせないけど、上限設定してそれにとうたつしたら残ったやつに等分してくれるのかな?
10588. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 09:41
新アバターのshoesが買えないな
あとarty was hereとかも消えたのか
10589. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 10:26
artyとかsuweshはaccsにあるよ
10590. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 10:56
俺はDivGenのClone比率およそ1/10/10でMight開放までUpgradeするのが常なんだよなあ。今のところはSpread、Capacityのマイナス、Spreadって交互に何回か押して対応してるわ。NextAt-1が使えないのは流石に修正されるだろー
10591. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 12:06
div gen spread は1個でもnext at 上限到達していても使えない模様
10592. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 12:11
なんでクリスマスイベントのアイコン猫なんやろか?
10593. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 17:30
SpreadとRemoveボタン、Divinityだけ他と左右逆配置なの、もはやバグだろ・・・
WindowsとMacPCのキャンセルボタンみたいなことを1つのゲームでするのやめてくれ
10594. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 17:38
カワイイからじゃないかな ペットカードのElfバグってない?
10595. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 17:45
そういやいまChakraPill使ってるのにボタンのせいか時間が見えないな。
英字って横に長いし略し難いからUI決めるの面倒そうだな。全部アイコンにすればいいのに
10596. Posted by 名無しさん 2020年12月20日 12:56
Overflow pointsのV2 Auto Kill Mightって以前はコスト7だったと思うけどいつの間にか変わった?勘違いかな
10597. Posted by 名無しさん 2020年12月20日 15:20
>>10596
Changelogには書いてないけど
2020-11-21にTBS→HP Regenと一緒に変わったっぽいね
10598. Posted by 名無しさん 2020年12月20日 17:15
次に上げるためのコストから逆算したらコスト3になってるっぽいけど、Overflow Points usedの値はコスト7での値になってる。つまり変更前のコスト7で買った人はポイント大損してる。
こういう仕様変更時は再計算してポイントで返還してくれそうなもんだけどな。Discord見て確信持てたら報告してみるか。
10599. Posted by 名無しさん 2020年12月20日 23:04
>>10576
サンクス
一応ラッキータリスマン製作、継続しておいてみる~
10600. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 00:19
10598書きに行ったら既に書かれてたけど、5100pts損してるのデカすぎだな。自分は3960pts。電話購入の例を出して後で安くなってもお金戻らないよって言ってるみたいだけど、確実に値下がるのが分かってるものと、通常は値が変わるようなものではない上に、仮に後で安くなるって知ってたら先には買わないで良いような、全く違う性質のもので話されてもな。
返却どころかリセットボタンも追加しないのかな。リセット設ける計画はなかったって過去形で話してるけど細かいニュアンス分かんないわ。
10601. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 08:39
イベント、文言からDungeonでもドロップあるように書いてるけどテキストバグみたい。
Cookieが手に入るのはCampaignとGet free drawボタンから。Dungeonは通常のドロップ品が2倍。
10602. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 12:57
やっぱりそうか difficultiesと時間でdrop率変わるのかと思って色々試してた くそっ
10603. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 21:26
今回もイベントアイテムの取得上限あるのかな?
10604. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 21:47
CAP8000個やね
10605. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 22:07
>>10604
ありがとう。
前回はdungeon込みの収入でようやくCAPに届いた感じだけど、今回はなんでか半日で400強はいったから余裕そうだな
event campaignの収入増えているのかな?
10606. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 22:10
PBCの後半攻略中なのでRebirthBacon持たせてD3周回始めたわ、T3素材2倍はおいしい
evolvedBalrog倒せるならHorn集めが捗っただろうけどそこまでの戦力がないので断念
10607. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 22:13
>>10605
freedrawを受け取ると200個もらえる
毎日受け取れば10日でTokenはもらえる計算
10608. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 22:18
>>10605
なるほど!
free drawからの収入そんなにあったんですね。
と考えると俺にはそこまで余裕なさそうだな…
10609. Posted by 名無しさん 2020年12月22日 01:01
Version 3.46.1206 (2020-12-21)
・UACの外では、Physical/SkillsスキルのCap減少速度が従来の3倍になった
・初心者ブースト(全ステータス及びCreating Speedが4倍)は初回Baal討伐まで持続するようになった
・残りRebirth回数が0のPBC・UACで
・不具合修正(Christmas fairのRestartボタン、Overflow Challenge、Spreadボタン、イベントタブの誤記など)
10610. Posted by 名無しさん 2020年12月22日 11:08
future-updateが更新されてた。次の大型アップデートはバレンタインの後になりそう。んでSSS+20いっぱい必要そう。
10611. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 02:31
Elfの特殊能力が働いてないな。バグ多いのお
10612. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 13:27
Elfの能力はCrafting SpeedとQualityが増えるとテキストにはあるが、Qualityは増えてるがSpeedが増えてない。察するに火狐をコピペしたんだろう。アリクイ型なのに。あるいはテキストが間違いか
10613. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 20:15
ダンジョンで使わないクラスのペットは進化させても下手すると数か月くらいクラス経験値貯めないと追いつけないのがなぁ
CCTokenあたりでペット同士の経験値をまるっと入れ替えられるようにならないかな
10614. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 20:38
正直ちょっと開発の無理間が出てきたような気がする
10615. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 22:48
長時間のダンジョンFinishさせる時に手の空いてる奴にはEgo装備させてるわ。あとでDrainしてCLv遅れてる奴にテコ入れする
10616. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 23:30
皆さんGoatってRogueにしてます? Item Campaign適性+100%ってかなり勿体無い気がするんだけど土RogueはGoatしかいないしクラス適性0.58って累積だとdrop結構な量になりそうだし迷ってます
Rogueにした途端に新Petに土Rogueきたりして、、、
10617. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 23:33
Goatはadvにして
advのくせに糞適性なモグラをrogueにしてるよ
10618. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 01:54
ゲーム進捗によるけど、Rogueはチーム内に居させるだけで攻撃にも防御にもメインでは使わないから、Rogueは必須だけどEarthじゃなきゃダメってことは無いからな。いざとなればEarthにはMouse、Mole、Doughnutも居るし。
10619. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 02:46
うん、GoatはやっぱりAdventurerにして石拾いさせます
10620. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 11:06
適正といえばHydraの扱いを知りたい
Multiplierのcampaignって全然やってないしダンジョン用の水ペットは余ってる
いっそのことRTI用のアサシンかサポートにしようかなと考え中なんだが
10621. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 17:53
イベント期間中はDungeonでのアイテムドロップ量が2倍になるのなら
ドロップに奇数のアイテムが有るのはなぜだろう 1つしか無いのもあるし
10622. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 18:57
恐らく正確にはドロップ数2倍じゃなくてドロップ率2倍だから
例えば元のドロップ率が150%(1~2個)なら2倍で300%(3個)になる
10623. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 19:48
なるほど、賢い!
10624. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 21:05
>>10620
その扱いがそのまま答え。Hydraは比較的融通が利く立場。Mouseら程ではないけど状況に合わせて選べる。
10625. Posted by 名無しさん 2020年12月26日 13:36
>>10624
なるほと、融通がきくとも考えられるのね
取り敢えず他にRTI用supportにできそうなペットいないのでそっちを見据えてみる
ありがとう
10626. Posted by 名無しさん 2020年12月26日 22:22
にゃんこクッキーのペットトークンは1回こっきりだったのかー
残りの7種類、Pet Stones、Magic Fire Stone、Magic Wood、Magic Feather、Magic Ore、Magic Ice、Chocolateの中だとどれをもらっておくべきでしょうか?
実はどれも有用じゃなくて通常のキャンペーンをまわしてた方が良かったりします?
10627. Posted by 名無しさん 2020年12月26日 23:22
欲しいもので良いんじゃない?
undineが最終形になってなくて上級素材欲しいとかなら素材
後ちょっとで欲しいもののPetstone貯まるとかなら石
冷蔵庫持ってて育てたいPetが居るならチョコみたいに
10628. Posted by 名無しさん 2020年12月27日 02:26
少なくともPet Stone目的ならItemキャンペーン回すよりはイベント回してクッキー交換の方が効率良いよ
Adv居たり杖あるならなおさら
あとチョコレートは冷蔵庫の有無関係なくRebirthで消えない
結論としては上の人と同じく「欲しいもの貰っとけ」になるんだけど、多分その質問が出る段階ならPet Stone交換安定じゃないかな
10629. Posted by 名無しさん 2020年12月27日 10:52
以前はItemCampaignのLuckyDraw獲得量が設計ミスで美味しくてなるべくItemCampaign回したかったんだけど、今は修正されてるので、欲しいものが無きゃイベントCamapaignでPetStone交換しておけばいいね
10630. Posted by 名無しさん 2020年12月28日 05:07
>>10627-10629
今のところ必要なものが無さそうなのでPet stoneにしておきます、ありがとうございました
10631. Posted by 名無しさん 2020年12月28日 21:03
クッキーの交換
まだduneonのD2まであまり進んでいないなら
Forging hammer(Magic wood)かmagic pot(Magic or)の材料にしておくのもいいと思う
10632. Posted by 名無しさん 2020年12月28日 23:51
初心者の頃とか錬金術師をフル稼働しようものなら速攻で素材枯れるから、どちらかを作るというなら自分はハンマーを推す
ただハンマー用に素材交換するぐらいなら上でも他の人が言ってるけどundine用のTier3素材を集めた方が良いし、undineの解放すらきついレベルならpet stone交換してちょっとでも早くトークンと交換できるようにpet stoneを集めるべき
10633. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 20:30
Chocobearってチョコレート見つけてこないのか、紛らわしい名前だな 食うだけかよ
10634. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 20:43
NGワードで書き込めない・・・分割で質問です
wikiのpetページ、crafting項目で
>ここの作業が完了した際、作業を行ったペットはクラス経験値を獲得する。
10635. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 20:47
とありますが、これはalchemistの作成個数1で作り続けた場合はどうなるのでしょうか?
10636. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 20:59
最後の1個をキャンセルした場合exp貰えるのでしょうか?
10637. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 21:01
最後の1個をキャンセルした場合、途中までに作った分のexp貰えるのでしょうか?
大幅削ってやっと書けた、これでも伝わる…かな
連投申し訳ない
10638. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 21:05
>>10634,10635,10636
キャンセルした最後の1個分は経験値がもらえない
それまで作成したものに関しては貰えますよ。
実はNGワードで書き込めないことの方がきになる
なにがひっかかったんだろう
そもそもそんなルールがあったとは…
10639. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 21:15
サンクス、ずっと使ってない機能だったから使い始めてみます~
長いことここいるけどNGワード初めてかも
10640. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 23:12
イベントキャンペーン、初めは8体を4時間送って64個もらえてたはずなのに10体送るようにしてみたら4時間で40個になってしまいました
イベ後半は報酬半減?ただの思い違いで実は前半も32個しかもらえてなかったのかもしれませんが…
10641. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 23:45
猫クッキーの時間当たりの獲得量はAdventurerの能力とStickの性能のみで決まる。
AdvやStickを外したとかじゃないか?
あと累計8000個が取得上限だけど、トップランカーでもまだ7000弱だろうし超えてないよな。
10642. Posted by 名無しさん 2020年12月30日 00:07
後は今までのイベだとペット10匹以下でアイテム2倍もらえるから今回のTokenでペット数が11匹になったとか
10643. Posted by 名無しさん 2020年12月30日 03:00
>>10642
おーきっとそれです!
すっきりしました、ありがとうございます
10644. Posted by 名無しさん 2020年12月30日 10:39
black hole chan をadventurerで運用している人います?
オールラウンダーのmageとおもうとdungeonで運用したくなるんだけど、キャンペーンのボーナスも魅力だし…
皆さんの意見を参考にしたいです。
10645. Posted by 名無しさん 2020年12月31日 13:29
AdvBHChan持ち居ない可能性もありそう。
何せDungeon用の能力が高い。通常Dungeonだとオーバースペック気味で、将来のDark/Light Dungeonも任せたい。ChallengeDungeonはどんだけ強くても永遠に足りないものだけど、コイツのLvを集中して上げてればGem獲得の時間効率が良い。UBV4枠でも筆頭。そしてCampaignでも、ウチのはALL+140%超えてて並のAdventurerより強い。
ただしペットの数も質も十分な状況での意見。ペットを集めつつ進化させてる途中だと、他が揃うまでGrowth Campaign要員するのもアリかもしれない。Undineも同様。
10646. Posted by 名無しさん 2020年12月31日 16:08
PGC10回目まで終わったんだけど、11回目のNoobysさん回が意味分からん
チャレンジ開始直後に
・Noobys Shadowclone is enjoying the company of your pets and is playing with them, causing all your pets to become hungry faster.
ってメッセージが流れる。
これはまあpetが空腹になりやすいよってことで分かるんだけど
最初のgod、Hyperionと戦おうとすると
・you will need more shadows to face his light
のメッセージで戦うことが出来ない。
shadow clones 1000体作って、全部freeにしても戦えない。
god1体も倒さず周回出来ないから周回じゃ増やせない。
campainかdungeonでgod power稼いでclone増やせってことなのかな?難易度の予想がまったく立たない
10647. Posted by 名無しさん 2020年12月31日 16:54
じゃあヒントだけ。
V10と真逆に近い。寝て起きたら分かるよ。良いお年を
10648. Posted by 名無しさん 2020年12月31日 17:12
>>10645
ありがとうございます。
それだけのキャンペーンボーナスがあっても尚dungeon他での有益性がまさるってことですね。
おれもMageにしちゃいます(まだポイント足りんけど…)
10649. Posted by 名無しさん 2021年01月01日 06:39
Crafting Boostの25%upってかなり違います? Dungeon Lootとどっちが先がいいのかな
10650. Posted by 名無しさん 2021年01月01日 07:16
T2 以上の装備作成に手を出すつもりなら迷わず crafting boost。
そんなことよりもペットの進化素材確保が先、という状況なら dungeon loot。
10651. Posted by 名無しさん 2021年01月01日 07:18
>>10647
多分長期周回が必要って感じなのかな?
仕事始めまでに短期周回系のことやりたいから
後回しにして年越ししちゃいましたわ
ありがとう
10652. Posted by 名無しさん 2021年01月01日 15:38
>>10650
ありがとう、ペットの進化詰まってるのでdungeon lootにしておきます
て言うかクラスの再選択にかかるコスト高すぎると思う、辛い、、、
10653. Posted by 名無しさん 2021年01月01日 15:38
おまえらあけおめ
>>10649
素材あるなら最優先で取るべき
かなり違う
10654. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 09:07
OCCCって26回目以降もクリア時のGPって増えていくの?
もしそうだとしたらGP稼ぎに使えない?
CrystalとBlackHoleのGP量も2倍になるし
10655. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 16:01
10653ニキもほかのみなさんも明けましておめでとう
今年もよろしくお願いします。
10656. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 19:35
なんかクッキーの総取得量8000超えてもふつうにlucky draw・キャンペーンからもクッキーゲットできるみたい。
総取得量制限なし?
10657. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 20:10
8000未満で取得して最後にオーバーしただけでは?
ボタン押す前に8000以上持ってて、さらに入手できたんなら上限違うのかもな
10658. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 20:26
アップデートと新ペット来とるで。
10659. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 20:34
>>10657
12時間キャンペーンで8000個越えて、LUCKY DRAWとったら増えたんでおやっとおもって、LOAD。
逆パターンも試したから多分間違いないと思う。
というわけで、現在追加で12時間eventキャンペーン中だから明日また結果を報告します。
10660. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 21:26
しれっとアプデ来てて草
10661. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 22:00
Version 3.37.1207 (2021-01-02)
-あけましておめでとう!
-(最新ではなく)古いセーブデータが破損してしまう?不具合を修正
-新ペット「Hourglass」を追加
>解禁から日数に応じて全Campaignの成果が向上
>Dungeonでは1ターンに一度、敵全員のSpeedを低下させる
>Supporterにすると「味方の被ダメージ減少」の代わりに「味方のSpeed増加」のクラス効果を得る
10662. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 22:09
正月に間に合わなかったけどやっとP.baal50初到達だ
clone数とpet数に多少余裕が出てきて楽しくなってきた
ダンジョンそろそろ真面目にやらんとな
10663. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 22:42
>>10659
新ペットをEventに送ったらクッキー8102からさらに増えたわ。質問「CAPあんの?」に作者が「8000やで」って答えてたんだけどなあ
10664. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 00:16
wikiに追加されてるNothingなんてペットいつの間に増えてたんだ?
10665. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 01:12
会話の流れから読み解くに2020年10月のどっかで実装したっぽいけど正確には不明。全くの告知無しだったからな。Discordで作者がヒント出したのが2020-10-30。週1,2でDiscord見てる自分も見覚えのない画像(Nothingの進化した姿)を見ても開発版かと思ってた。Nothing(pet)のなぞなぞは英単語から推測できるそれほど難しくないものだから自力で解いてみるといい。
今最後の段階の検証途中なんだけど、ダンジョンを使うからドロップ2倍イベント中は検証進めてない。イベ終わったら解答の続きを書くよ。
10666. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 03:00
そもそもFAQのどこになぞなぞがあるのかすら分からない
10667. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 06:22
>> 10666
一番下やで
この問題とけたけど次のがわからへん
10668. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 11:37
10657,10659です
他の人が既に検証ずみだったけど一応報告。
まだ増えていた。
CAPって現在量ってことないよね?
10669. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 12:12
>>10668
多分だけどLucky Drawでもらえる150個はcapにカウントされてない
それを除いて8000ってことじゃないか
10670. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 17:34
新ペット追加新装備追加新ダンジョン追加を延々続けるのかな?
仕方ないとはいえ末期だな
10671. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 23:28
そろそろ駄目かな・・・
かなり面白かったけど
10672. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 00:44
イベント終了。ドロップ2倍美味かったな。
猫のアイコン残したかったらクッキーは40個以上保存しとけよ。39個以下になったらアイコン消えるぞ。
10673. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 03:25
ドロ2倍は美味しかった
普段通りの行動しながら報酬美味しい方がイベントに合わせて行動変えずに済むから好きだな
10674. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 06:32
>>10672
ありがとう
1個だけ残そうと思ってたから助かったよ
10675. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 18:53
UBCの時短ってペット育成ぐらいしかない?
10676. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 19:32
GPがリセットされるだけだから
大半のチャレンジ報酬はUBCに持ち込めてるはず、DRCは無理。
全チャレンジを逐一確認はしてないが
すぐ分かるものでNRCとかCPCとかね
最近のチャレンジだとOCCCとか強力だった気がしてる
10677. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 20:04
あー、OCCCとか影響大きいのか
苦行って聞くけど先にやるべきか悩む
10678. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 20:56
OCCCな、Growing Purchaseが使えるから
普段からそこそこGP稼げてて、買う気あるなら
1か月1回現金パワーで進められるぞ。
10679. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 21:11
ジェネレータのspreadでNext atにマイナス使えるようになってるね
10680. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 23:29
wiki参照してnothing開放まできたけどステータスマイナスはどうしたらいいかわからん
ウィンディーネみたいにキャンペーンで上げきるか
10681. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 23:52
後で+3万されるけど、まあCampaignで上げといて損はないよ。
10682. Posted by 名無しさん 2021年01月05日 07:12
OCCCってrebirth multiが1に固定なんですよね。
30分でizanagi超えられないと30分短期周回に意味がなくなるってことでいいですか?
結構鍛えてないと短期周回無理なような…。
10683. Posted by 名無しさん 2021年01月05日 13:13
One Creation Count Challengeの名の通り
Creation Countが1だよ。RB Multi関係ないよ。
10684. Posted by 名無しさん 2021年01月05日 13:26
申し訳ないです
勘違いしていました
CCが1固定ですね
10685. Posted by 名無しさん 2021年01月06日 15:06
NRDCはランキングが無いので
早い人はどれくらいでクリアできるんだろう?とか
https://w.atwiki.jp/clickeridle/pages/15.html#id_7d6c6abe
で、NRCより短い時間でクリアできるかも
と記載されていたので
他の方の大体のクリア時間が気になる今日この頃。
10686. Posted by 名無しさん 2021年01月07日 08:24
20週終わった後のv10撃破がクリア条件として、頑張って10時間ぐらいだった。自分の環境だとD2が3週必要だった。UCCで何周もクリアが必要だったので生活リズムも考えると12時間~18時間にはなってたけど。後、NRCはbaar撃破迄でよいので7時間30分ぐらい。どっちもノーアイテム。
10687. Posted by 名無しさん 2021年01月07日 15:02
NRDC、クリア数に応じて条件変わるからランキング無いんですね。
私もUCC内のv10撃破の時間になるけど
頑張って14Hくらい、大体18~22Hを目安にクリアしてました。
ペット育成が手抜きなもので、
Depth1の6部屋(72分)をひたすら回す感じ
4部隊がDifficulty10、5部隊目が5。
NRCはアイテム無しで9H切れるかな?って所です。
10688. Posted by 名無しさん 2021年01月07日 23:36
NRDC実装直後からすぐ着手して、最終周V19目標の時に4TeamがDepth2+4で6回分だった。AFK入れて1日弱ってとこ。
10689. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 01:30
Phoenix進化前にNothing解放してしまった…
Total Growthがマイナス30000スタートとかPhoenixの進化条件満たせるまでどれぐらいかかるのやら…
10690. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 15:28
Hourglassのデバフ回数200Kって稼げる?
今、装備をEgoと速度寄りのものにして、
戦闘を長引かせるためにMage外してHourglass入れて
12時間で+300回てとこなんだけど。200Kまで11か月掛かる。
もう少しDLvが上がって速度のStick装備して前列に入れられれば
少しは改善するだろうけど、ちょっと遠い。
Tokenスキップ除いて何か良い方法ないかな?
10691. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 18:14
よく分からんけどchallengeのダンジョンではデバフ回数はカウントされないのかな?
10692. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 21:27
>>10689
俺もimproveのやり方がわからなくて困ってる
nothingを連れてダンジョンボスのnothingに合えばいいと思ってたんだがなぜか会えない
必要アイテムが違うのか
ステータスマイナスだとダメなのか
そもそもunideneみたいにimproveなどないのか
情報が少なすぎる
10693. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 21:53
>>10690
Token使えたんか、使わせてもらったぜ!ありがとう
敵に召還持ちが居るダンジョンに連れてくとぼちぼち稼げてたよ~、scrapyardかforest。俺はscrapに連れてってた。それでもやっぱ遠いね
>>10691
試したけどされないみたいよ
>>10692
wikiにやり方書いてくれた人いるみたい
ネタバレ気にする人もいるっぽいから、wikiの該当箇所を読んでみて。手順3の後半解答
Nothing開放済みなら多分アイテムは合ってる。wiki読んでもダメならチェックポイント書くから言ってくれ
10694. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 22:00
追記、手順3はすでに完了してて手順4みたいなのが存在するなら10693は無かった事に
10695. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 22:19
Growthが-3万のままだとダンジョンステに-15%掛かってる。その分DLv上げて押し切ることもできるだろうけど、Growth+3万されるのが本当ならGCで上げられるだけ上げておきたいね。でもGCはいつも順番待ち渋滞だ。
10696. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 00:15
>>10693 >>10695
wiki手順3の情報ありがとう
短絡的にface=会う思ったが面と向かうということか
Growth-3万でステ-15%も気づけてなかった
色々と頑張って鍛えてからもう一度挑戦するよ
>>10689
話題振ってくれてありがとう
自分自身は役にたたなくて申し訳ないが、ここの優しい人たちが教えてくれたのが参考になることを願っている
10697. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 00:34
Nothingって手順3後半満たしたら進化条件と適正クラスどんな感じになるの?
10698. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 02:13
アップデート来た。
PGC追加、小刻みにやってくるのは資格を得るのに期間が必要だから仕方がないが、またRB Multi無くなるの面倒だな。
Alchemistのアイテムに属性が付いたのは、属性が合ってれば速度ボーナス付くので完全に改善。
餌の交換が安くなったのは・・・使ってる人おるんかコレ?
Easier Rebirthはより便利になったね。取ってないけど。
RTI枠に入ってるペットもClone訓練するようになったが、訓練中はステータスボーナスもレベリング速度ボーナスも発生しないというクソ仕様。気軽にDistributeボタン押せなくなった。どーすんのこれ。
EgoSwordのバグは結構大きかった。ダンジョンチーム内でEgoSwordを複数装備させてると経験値総量が増えてた模様。例えば6本だと+83.3%だった。これが昨日公に周知されたせいでアップデート急いだんだろうな。
10699. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 06:14
Version 3.37.1209 (2021-01-10)
・PGCに12周目(Ultima)と13周目(Furak)を実装
・クラフト可能な全てのアイテムに属性が設定された
・餌を上位のものに変換するために必要なPet Stoneの数が3→2個に減少
・Easier Rebirthを購入している場合、「Light Cloneの価格が閾値以上ならRebirthの際に自動でリセット」という設定が可能になった
・不具合修正いろいろ
10700. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 07:06
>>10695>>10696
俺のstep3進行日記と妄想
growth強化ほぼ無し、DungeonLv150だと手も足も出ない感じ。強さ云々てよりも混乱スキルによって常時自分を殴って終わる。
強くなっても変わらんのじゃね?単なる強化じゃなく何かに気付かないと倒せないんじゃね?って印象
何せ状態異常の混乱がほぼ常時続くから、相手に攻撃をする機会がほぼ無い
装備はエンチャ以外フル強化でナイフ(土gem)、風鎧(土gem)、マント(水gem)
ナイフとマントはフルエンチャ済みで、風鎧は0
今後試してみたいことが2つ
①Bossのnothingは無属性だろうから、とりあえず風鎧をフルエンチャ。属性の穴を無くして50turn目指す
②予想で、攻撃を上げると自分を殴って寿命を縮めるだけ。
風gemを使って速度上げて、速度差による防御無視ダメージで倒すのが攻略法かも?
速度差ダメ期待なら自分攻撃してもまったく痛く無いしね
①でダメなら②にして装備を
土特殊装備の杖、風鎧、風指輪。gemを風に付け替えてみる予定
10701. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 10:06
HealでHP2000するからなあ。
Speedが上回ってると混乱してない期間が増えてそこそこダメージ与えられるけど、1Turnで2000以上の与ダメを保つのは中々難しい。
ちなみにボスはHP25000、Atk1500、Def500、Spd500、Neutral200 (ログから算出)。
10702. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 10:39
Potion系列水属性か
無属性で大量生産楽だったんだけどなぁ
10703. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 11:06
PGC10周目
序盤らくらく→中盤苦行→終盤たのしい だった
10704. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 11:31
PGC、来月には17まで増える可能性あるみたいだ
10705. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 23:02
Hourglassな。
WT3チームの他メンバーDe,As,Su,Su,RoでAsより速度上げたけど60Roomsでデバフ+870回。他メンバーを弱くすると通常業務に支障が出るだろうし、もう大きく増やせそうにない。進化条件満たすのに4か月掛かるわ。こんなんじゃTokenで条件スキップさせるのが普通になるな。
10706. Posted by 名無しさん 2021年01月12日 02:49
hourglassソロでダンジョンに送るとdebuff回数稼げるみたい
10707. Posted by 名無しさん 2021年01月12日 09:28
RTI枠に入ってるペットもClone訓練するようになったが、訓練中はステータスボーナスもレベリング速度ボーナスも発生しないというクソ仕様。気軽にDistributeボタン押せなくなった。どーすんのこれ。
→これは困るな。
10708. Posted by 名無しさん 2021年01月12日 10:04
ホント困る。が、次のアップデートでRTIペットにClone入れるON/OFFできるようにする模様。
10709. Posted by 名無しさん 2021年01月12日 22:35
餌の変換Pet Stone無しにして欲しいな Pet Card の変換レートくらいで
Puny Food、Strong Foodの使い道無いの地味に気になる
10710. Posted by 名無しさん 2021年01月12日 22:54
10700最終行の装備でNothingと戦ったら混乱使って来なかった。何でだろう?
eventでtreasure発生(当然無職ソロだから失敗)
trapでダークネス(解除)
所持アイテムはベーコン、たいまつ、ブーツ、Nothing、portionS、hot stone、 ice block、cureの8つ。
ナイフ持ってると混乱使ってくるのかな?
それともtriggerになりそうと持ってったアイテムが何か作用したのかな?
10711. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 04:10
confuseは確率でresistできる
10712. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 12:48
HourglassのソロDepth1を12時間でデバフ6000回稼げたわ。
行動回数わざと落としてるんで1回全滅してたけど
これならToken使わずに進化条件達成できそう。
10713. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 21:12
>>10711
50turn耐久出来たんだけど、なぜか混乱一度も使って来ないのよ・・・
今アイテムそのままで武器を杖からナイフに戻して帰還したんだけど、それでも50turn混乱使われなかった。healで結局倒せんかったが
先週試した時は10turnくらいで殺されてほぼ常時混乱状態だったのに
よ~分からん、アプデ挟んでるからその影響かもしれんし
10714. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 21:50
ConfuseにはElement値で抵抗してるっぽい。ログには出ない。
Finishボタンが出てる状態でセーブして、
Neutral-Gemを3つ付けた装備からBlacksmithを使ってGemを順に剥いでいくとある地点でConfuseが始まる。
それが最低値なのか平均値なのか合計値なのかは分からんけど、少なくともElement値で抵抗してるのは分かった。装備まるごと剥いで確かめたらN-Gemの数は関係無さげ。
仮に最低値なら全属性値100付近、合計値なら850付近に閾値がありそう。
10715. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 22:06
あ~なるほどそれだ、ありがとう!
10700の①で属性を上げたから混乱しなくなったっぽい
こうなるとまた装備の建て直しだ・・・ナイフ装備の攻撃ガン振り脳筋にしてみるわ
10716. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 22:29
10714を書き込んでから思いついて、もう少し調べてみた。
Neutralペットの属性値はDLv*4/3で増えるのを使って、GiveExpで調整してみた。
属性値105+105+534+105=849で混乱した。106+106+535+106=853で混乱なし。
さらに全裸でDLv200に上げて150+150+150+150=600だと混乱した。
おそらく「属性値合計850辺り」なのが正解かなと思う。
さあ次はHeal3000HPを2回に対抗しなければならない。
10717. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 23:22
↑Neutralの属性値はDLv*3/4やね。ついでに属性ペットは50+DLv*2。さらについでにHP = (10+24*DLv) * (100+Growth/2000)/100。Atk,Def,Spd = (1+2.4*DLv) * (100+Growth/2000)/100。
T3SSS+20(20)装備3つのNeutralペットDLv141で属性合計852。Neutral Gemを使うならそんなにLv要らない。
10718. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 08:06
10713.10715です
フルエンチャ&フル強化の装備、NothingのダンジョンLV153
ナイフ(土gem) 風鎧(風)マント(水)
属性168.168.402.168(合計906)
これで50turn 混乱無しだった
んで
杖(風gem、エンチャは無意味だから0) 風鎧 マント
属性168.168.324.246(合計906)
これでも混乱無し
脳筋用にマントを火グローブにすると無修正属性の水と土が168->115になる
10716で合ってるなら火グローブに変更も可能そうだ、検証サンクス
10719. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 10:58
無修正属性…
予測変換は無慈悲よね…
10720. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 12:17
PGC12周目 (Ultima)
"Ultima was nice and maxed out your shadow clones! Clones you buy will also be maxed out instantly."
・チャレンジ中、Clone数が常時Clone最大数に等しくなる
・Shadow Cloneが死亡すると最大Clone数も減少する
・GPでBS・CS・CCを買えない。代わりに「1GPで最大Clone数が(100×(購入回数+1))体増加」を買える。
・Monster周りにMax cloneが減るバグが残っているようなので、"Next if 1 cloned"はオフにしておきましょう
10721. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 18:40
予測変換じゃなくPCで直接変換したのよ
修正って言葉が適切かは分からんけど、無修正で別のこと想像してるなら、まあ・・・
10722. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 20:49
RTIにバグある?
ペットにclone訓練割り当てる。
RTIペット枠にペットを設定
ペットのclone訓練引き上げる。
これでRTIに同職のペットを複数配置できてその分効果も出てる。
10723. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 22:39
might 解放前からBaal PointでLight Clone購入できるんだね。
知らんかった
10724. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 23:37
初歩的な質問で申し訳ないのですが
例えば、LV15のphisicalクリスタル(BS+45%)とLV5のultimateクリスタル(BS+15%)を装備すると、BSの増加値は
(+45%) + (+15%) = 60% になるのか、それとも
1.45 * 1.15 = 1.6675 ≒ +67% になるのか
どちらなのでしょうか
10725. Posted by 名無しさん 2021年01月15日 00:07
結論から言えば前者の加算方式
だからその例の場合だと60%
余談だが別のソースによる補正どうしは乗算される
例えばクリスタルで60%、RTIで10%、ペット装備で10%の場合
60 + 10 + 10 = 80%増加(1.8倍) ではなく
1.6 * 1.1 * 1.1 = 1.936倍 となる
その辺りの数字と計算式はGPタブの「Your current building speed multiplier」にカーソル合わせれば全部出てくる
10726. Posted by 名無しさん 2021年01月15日 00:40
>>10717
ダンジョンのステータスにgrowthが関係しているのは全く知らなかった
nothingのgrowth強化も割と重要なのかも
よく考えずにとりあえずGrowthマイナスは解消させたので挑戦しようと思てったが
HP25000、Atk1500、Def500、Spd500、Neutral200 +heal持ち
これをソロで狩るのは現状のダンジョンレベル35では無理そうだ
10727. Posted by 名無しさん 2021年01月15日 00:52
考えてみたらnothingは謎々クイズを解くのがカギなので無装備+アイテム枠もnothingでnothingに会えばいけるのではないか
トラップ回避できないので運だけになるが
すでに試していたら申し訳ない
10728. Posted by 名無しさん 2021年01月15日 01:01
>>10725
回答ありがとうございます
10729. Posted by 名無しさん 2021年01月16日 08:05
Book進化条件ってこれもしかして一番きついのDivinity?
他は4日で終わったけどDivinityだけはTokenでdouble引かないときつい気がしてきた
10730. Posted by 名無しさん 2021年01月16日 12:10
たぶんその通り。
こちらももうそろそろ狙おうかと lucky draw 備蓄中。
10731. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 06:30
>>10727
wikiはもう確認済みよね?
step2ならnothingともう1つのアイテムが無いと会えないのは確認したよ
step3は試してないけど、そもそもアイテム枠が足りなくて困るって状況にはなりにくいかも?
10732. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 08:50
今グレード20のUltimate Crystal作ってるんだけど 関連チャレンジ未クリア、ICU+25%とCPのupgrade+2%で Moduleのレベルが30でLv1のUltimateCrystal×17743個 = 4.09 grade19 crystals 6日目なんだけどModule Capの25越えてから全然進まなくてできる気しない
後どのくらい要るのかな?
10733. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 09:36
Lv1 22714個でいけるかな
10734. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 11:15
小数第2位まで使われるようになってから必要数減ってない?
19771個
あと、CPのUpgradeだけで大分変わる
5%-7943個、4%-10688個、3%-14476個
10735. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 11:20
↑すまん。勘違いだった
10736. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 11:43
ありがとう、もう少しですね しかし+5%で7943個って半分以下になるのか、、、
10737. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 12:42
複利で効いてくるからね
10738. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 20:26
Nothing勝てん・・・日記帳
全部フル強化フルエンチャ、DLV164。()内はgemLV。growthマイナス3万
・ナイフ(火13)、火鎧(火13)、火グローブ(火14)
⇒12ターンで死亡、被ダメが中途半端なのか紙装甲すぎるのか、potSを使ってくれなかった。被ダメ1発900程度。なんで12ターンも生きられたのか不思議。こちらHP4000程度なのに
・ナイフ(火13)、火鎧(火13)、アルケミストマント(水14)
⇒50ターン耐久成功、ただしboss防御0にしてもダメージは1ターン1100x2程度しか与えられず、敵のheal1回分の3200回復(ログで見た限りの最高値、もっと回復するかも)に到底及ばず。
被ダメ1発350程度
DLV上げは止めてgrowth上げてみる・・・・
10739. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 20:59
火グローブ版、16roomでpotS使用回数0
総被ダメージは確認し忘れたけど、Nothing戦だけで900x2回攻撃x12ターンで2万ちょいはダメージ受けてるはずなのよね
味方のNothingは自動回復効果でも持ってるんだろうか
10740. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 02:11
バトルの部分をわざわざ新規に作ったりしないだろうからそういうギミックなんじゃないの。
ウチのTurn50生きてたログではHP3265、与ダメ78278、被ダメ30150、Heal72317、Potion4つ8812で、ログをそのまま読むとTurn5に死んでるはずだけど生き続けてる。BossのHealが双方に効いてたりしてるのかな。
10741. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 08:44
Goatの進化条件でMonsterを一体も倒すことなくというのを満たしたいんだが、Rebirth直後に自動でCloneが割り当てられてしまって達成できない。
どうやってこの機能無効化するんだっけ?
10742. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 09:18
SettingからAuto adjust clones をofにするべし
10743. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 11:42
mimicポイント稼ぎでnothing枯渇しそう
nothingってアルケミストで作って補充してる?
10744. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 12:32
1匹専従で作製させてる。Exp美味いから進化後もMimic狩るために。実装時はまさかこんなもん作ることになるとは思わなかったぜ
10745. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 18:35
神から命じられて"無"を作り続ける錬金術師
かっこいい・・・
10746. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 19:48
>>10745
そこは 神を従わせるため じゃないのか
10747. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 22:39
>>10743
もしかしたら複数partyにmimicポイント稼がせてないかな?
俺は1partyだけで稼ぐのをオススメするぜ
んでその1partyは、eventに影響しない属性のpetを無属性にするとmimicの難易度上げやすくなる。
もう開放してるならmimicダンジョンのmageはBHにするといいかもね
んでんで質問の答えは>>10744と一緒
10748. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 22:46
×eventに影響しない属性のpetを無属性にすると
○eventに影響しない属性の『アタッカー』petを無属性にすると
ディフェンダーは無属性にしても意味無いわ
メイジはBHで出来る限り固定で
ローグ、アサシン、サポーターはイベント達成条件の許す範囲で無属性に
10749. Posted by 名無しさん 2021年01月19日 00:34
んな面倒な。
PhoenixFeatherを一番消費しないチームに任せたらええやん。俺んとこはVolcanoのEvoBalrog狩りチームか、D3で一番楽なMountainチーム。
10750. Posted by 名無しさん 2021年01月19日 18:05
>>10745
中二心を擽られる響きだな
10751. Posted by 名無しさん 2021年01月19日 18:22
いつか挑戦しなきゃ行けないというストレスに耐えかねてついにUAC始めちゃった
初Baal後に速攻で飛び込んだ人ってどのくらいいるんだろうな
10752. Posted by 名無しさん 2021年01月19日 18:46
10738の火グローブ版にて、ようやくNothing討伐成功
HP3179
attack 1613
deffence 372
speed750
water123 fire474 wind201 earth123
装備とDLVは変わらず、growthマイナス24000?22000?くらい(覚えてない。およそ)
このくらいのステで倒せるみたい。HPはもしかしたら盛って言ってたかも
倒したら自動で進化した。growthプラス10374まで上がったぜ
10753. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 02:02
進化でgrowth上がるね
自動進化ってことは適正クラスNothingな感じなの?
10754. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 02:42
ダンジョン適性はHolyBookタイプ
Growthが各+10000の計+30000されるからGCで上げ切った後で進化させた方がお得だね
10755. Posted by 10752 2021年01月20日 06:08
>>10753
・適正クラスは全職、名前がanythingに改名
・全キャンペーン+75%
・全職0.5*classLVボーナス
・残りはholybookと一緒、本のボーナスが全職
0.4*classLVだから、anythingの方が若干強い
・属性は変化せず中立
10756. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 08:13
一回目は苦労するが強化することで少しずつ楽になるのが以前のチャレンジだったのに
最近追加されるチャレンジって達成されるごとにさらにゴールが遠のくから面白いより面倒としか感じなくて残念だ
10757. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 09:18
全く逆だわ
より難解なことにチャレンジできる、
クリアできるようになるからおもしろい
もうすでにできるとわかってることを
何度もやらされるとか退屈以外のなんでもないわ
10758. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 14:30
OCCCは本気で回を重ねるごとに
面倒くさくなるだけ
10759. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 14:33
俺は>>10756の気持ち分かる
少しずつクリアタイムが加速していったり成長感じられるのが楽しいタイプなんだろうな
10760. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 15:28
チャレンジ内だけに焦点あてずに全体を俯瞰してみれば成長してるんだけどね
やっぱり調整が難しいと思うよ
クリア毎にクリアが楽になるってことはゲーム寿命の消耗が早くなるから次々チャレンジださないといけないし。その分バランス取りもさらに難しくなっていきそうだし。
かといって今回指摘されたように、クリア毎にゴールが遠のくのは不満もでるし。
例えば1週目を25週目のクリア条件として、クリア毎に条件が緩くなっていく。あるいはずっと同じクリア条件などとなれば、ゴールが遠のくという心理的現象はなくなるだろうが・・・はたして。。
10761. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 15:45
ゴールの条件が厳しくなるのは全然構わん
というかそのほうが同じチャレンジでも
違った感じになって楽しめてゲームとして効率がいい
問題はGP貯めるだけみたいな
チャレンジを扮したただの作業に
これを適用してしまっていること
10762. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 16:15
難度が変わるなら報酬も増加してほしい
UGCみたいにゴッドがどんどん強化されますついでにゴールも遠のきます報酬は変わりませんだと厳しい
PMCのように貰えるGP増えればよいのに
10763. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 19:28
今クリアできたのと同じ時間で一つ次のを
クリアできるまで自力あげればいいだけじゃん
まさかGSCとかも初回クリアした後そのまま
25回連続で突っ込んだなんてことないだろ
10764. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 20:19
初めてBaal倒した直後と、updateされるたびに追加されたキャンペーンをクリアしてしまう人とで感じ方が変わるように思う。
occcとかは誰にとっても苦痛と思うけど、GPCとかは人によっては成長できるチャレンジになる。
UCCも作業感が強かったけど前半と後半では結構戦略が変わっていったように感じる。
10765. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 23:14
OCCC楽でいいけどな
放置してりゃ勝手にクリアだし
お前らどんだけ生き急いでるんだ
10766. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 04:01
OCCCは気合いれてやれば、かなり短い時間でクリアできるからね…
10767. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 10:14
UACって課金でGP買えるのかね
それ出来れば劇的に早くなりそうだけど
10768. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 12:59
UACはGPだけあってもTrainしないとGodは倒せないのでかなり時間がかかる
最初のRebirthで3-4週間くらいかかる
大量にGP買ってClone大量に増やせば別かもしれないが
どうせ時間がかかるので課金するならDaily Packがお勧め
Pack15でも15日間毎日2GPだったかがもらえてペットも成長してLucky Drawまでもらえる
もらったGPでcloneを増やしてBS増やせばそれなりの時間短縮になる
10769. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 16:36
>>10752
おめでとう。かなり鍛えないといけないな。
10770. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 20:18
ありがと~
手探りだったからDLVかなり集中して上げたけど、ここまでDLV上げるよりgrowth上げの方が楽だったのかも?とも思ってたりする
正解は分からんけどね
10771. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 22:15
nothingをgrowt優先で育ててみたけど
growth +12,356 dungeon level 41無装備の現状ステータス
Health 1,055
Attack, Defense, Speed 105
element all 31
Growthをプラスにするだけでは全然無理そう
10772. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 23:11
あとLv+100とT3SSS20(20)装備持って出直せ
10773. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 23:40
何そんなイライラしてんだ、痔か?
10774. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 06:44
一応補足しとくね
10770はgrowthだけを上げるって意味じゃなく、DLVとgrowthをバランス良く上げた方が楽出来たかもしれないって意味。
自分の場合はDLVに力を入れすぎたかもだし>>10771だとgrowthに力を入れすぎてると思う
10775. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 07:44
Version 3.37.1211 (2021-01-21)
・ペット「Bug」を追加。左下のInfo→Feedbuckボタンを押すことでアンロック。Campaign適性が数時間おきにランダムで変動する
・進化したペットを、イラストだけ進化前に戻すことができるようになった
・装備品を性能でソートできるようになった
・DNDCにおいて、最後のRebirthから30分以上経過すると、そのRebirthで蓄積される分のMonument Pointにボーナスが入るようになった
10776. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 09:11
アプデしたらペット画像切り替えボタンで病気にかかってるペットのCureボタンが隠されてて草
Bug追加したからついでにバグレポートのチュートリアルまで用意したのかと思ったわ
まあ既にDiscordで報告されてたしすぐ修正されるかな
10777. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 11:02
ペットの装備枠押した時、アイテムが15個までしか表示されないわ。重度のバグだけどいつ直るんだろ
10778. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 11:18
テントウムシ進化するとキモイ
10779. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 15:19
確かにクソキモイなw
10780. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 15:47
装備品のソート鍛冶場だけかよ
しかもソートできるのが
Name,HP,Atk,Def,Spd
だけって・・・
10781. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 18:07
装備させる時、鍛冶する時って各数値はあまり見ないけどな。
例えば「Ego Sword SSS +20 E20 Owner」だけ表示されてれば十分。
10782. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 18:34
Bugの能力、クラスレベルが上がっても
変動範囲が広がるだけで期待値は0のままかよ
これダンジョンの穴埋め要員にした方がマシだろ
10783. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 18:53
一番欲しい
装備時のソート、属性分け
Tier、Quality、Upgrade、Enchantの同時ソートがないとか・・・
なんで無くてもほとんど問題がなかった鍛冶だけなんだよ
10784. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 18:54
しかも今
装備時の表示数が少なくなってて
装備すらできないし・・・
どうしてこうなった・・・
10785. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 20:10
Bugが生まれたのです
10786. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 21:49
BugはTokenで強化される前提の能力だと見た
10787. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 22:02
一応鍛冶やエンチャで上の方の装備を下げれば見えなくなった装備も出てくるな、非常にめんどくさいけど
10788. Posted by 名無しさん 2021年01月23日 03:01
装備順に関しては改悪だなー
10789. Posted by 名無しさん 2021年01月23日 03:29
これ今気づいたんだけどBug君ListタブとCampaignタブ行ったり来たりするたびに適性値変わってません?
まだ試してないけどFinishボタン押す前に適性ガチャ出来そうだなこれ
まあ大したボーナスにもならんけど
10790. Posted by 名無しさん 2021年01月23日 04:12
既知だから直されるぞ
ていうか装備のバグ重いんだからまとめてさっさと直してくれっつーの
10791. Posted by 名無しさん 2021年01月23日 12:33
Recursive Memoryの効果がないねバグかな
10792. Posted by 名無しさん 2021年01月23日 13:28
Clone置いてない項目はSaveLoadしたら時間が更新される。Clone置いてる項目は判断し難いけどLvUpした後の値は更新されてるように見える
10793. Posted by 名無しさん 2021年01月25日 00:47
所要時間の計算がゲームロードした時とレベルアップした時なんだな。毎tick再計算してたら負荷上がるから妥当な設計だ
10794. Posted by 名無しさん 2021年01月25日 22:39
アップデートしてみたらなんだこのForge UpgradeのくそUIは!!
なぜRankが表示されないのか!!
10795. Posted by 名無しさん 2021年01月25日 22:41
今回のアプデでForgeが吟味できなくなった??
10796. Posted by 名無しさん 2021年01月26日 10:37
今朝のアプデの意味がよく分からんかったけど、どうも使わないUnityのライブラリを削ったみたいな。1.3Gあったライブラリが無くなって全体で120Mにダイエット。
10797. Posted by 名無しさん 2021年01月26日 17:40
data.unity3dをUABEで展開すると1.3GBになるぞ
アバターパーツの画像がアバター全体と同じサイズで無駄が多いんだ
10798. Posted by 名無しさん 2021年01月26日 20:52
アバターと言えば、Steamでトレーディングカードとか言うのを貰ったんだけど、あれ何?
10799. Posted by 名無しさん 2021年01月27日 02:32
ゲーム内課金をすると手に入るおまけだよ
10800. Posted by 名無しさん 2021年01月27日 12:41
UACで初心に帰ってるんだけど
SKILLのCLONECAPってこんなに減らなかったっけ
10801. Posted by 名無しさん 2021年01月27日 20:44
以前は通常時もUAC時もSkill3回使用でCAP-1されていた。それが2020/12/21のVer更新で通常時はSkill1回でCAP-1、UAC時はSkill3回でCAP-1に変更された。だから相対的にUAC時にCAP減るの遅く感じるのだろう。
10802. Posted by 名無しさん 2021年01月29日 08:10
Holy ITRTG Bookの進化条件、「Might Unleash Powerを50 Million %以上にする」ってどういうこと?
10803. Posted by 名無しさん 2021年01月29日 10:44
まずDMCをクリアしてMightの強化率を上げる
MightのUnleash Mightで
Attackに関係する下4個を強化
Unleash Mightボタンにカーソルを合わせた時に
上に表示されるAttack倍率が50Million%以上になればいい
後、Book進化では
「Sunは購入不可、生産数のみ」
「Lucky DrawsでDivinityを何回も倍にする」のが重要
10804. Posted by 名無しさん 2021年01月29日 20:42
HourglassのDebuff200K稼いだぜ。
ソロチーム前列でSpeed250のAction1.50の状態でDepth1を12時間60Rooms探索して、Turn50超え死亡が0-2回起こるものの平均6000回稼げた。
10805. Posted by 名無しさん 2021年01月29日 22:36
BOSS3体くらい倒した所でリタイアしてたけどまだ盛り上がってたのか
10806. Posted by 名無しさん 2021年01月30日 03:16
新ペット情報
パトロンRykker Bowのペット
Name: Archer
Growth: 3700/4900/6100
Campaign: Divinity+75%、Item+50%
Dungeon: Neutral Assassin 1.2%
Evolve: Total Growth 70000 / Hurricane Bow SSS+20(20)を装備させた上にもう1本を捧げる
特殊能力: Bowを装備中は追加攻撃発生 20+1.25*CLv % (max 100%)
10807. Posted by 名無しさん 2021年01月30日 08:57
新情報ありがとうございます。
にしても進化きついPET多くなってきたなぁ、growth70000って...
10808. Posted by 名無しさん 2021年01月30日 12:26
完全にpet dungeonゲーになってきたな
version2以前のシンプルなゲーム性がよかった
10809. Posted by 名無しさん 2021年01月30日 12:58
T5 Patreonを6カ月維持する毎にペット作成権獲得だから、しばらく同等の強さのペットが追加され続けるんじゃないか。あえて弱いのを作る人がいるかもしれんけど。
もうメイン部分で弄れる部分が少なそうだしなあ。RTIでさらに強いステータスが使えるようになってるから、いずれメインタブ追加が来るのを期待しないで待つ。Dark/Light Dungeonは実装されるのが決まってる。全くの未定の情報ではPet Villageとかいう単語がたまに出てくるってまたペットじゃねーか!
10810. Posted by 名無しさん 2021年01月30日 17:49
このページのタイトルが
「神々を支配する放置ゲーム」
じゃなくて
「ペットを育成する放置できないゲーム」
になる日も近い
10811. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 02:59
久しぶりに更新したらthunder ballのgrowthが7500/8000/7000ぐらいから7449/7419/7449になってる…なんかあったのか?
10812. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 09:35
病気に感染してたりはしないか?
10813. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 12:12
>>10810
12時間おきにペットとキャンペーンの成果を確認する放置スタイルを選んでもいいのよ?
10814. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 12:12
Bug(pet)のCampaign成果が異様に低い気がする。
もちろん変動値はちゃんと見てる。
例えばItemCampで成果同じくらいのペットのPetStone獲得量600くらいなのにBugは170個とか。これバグなんだろうなあ
10815. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 12:21
おおっと10814勘違いだわスマン
10816. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 15:35
>>10812
corona解禁してないのでそれはないかと。
総growthはおそらく変わってないのにバランス型になってしまったような感じです。
10817. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 17:33
バグだよ。Ver1214で直ってるはず。
Growth均等じゃない奴が変になってたらしい。
10818. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 18:25
DBC25周、GPC1周、GSC12周して今はMMCの1周目にチャレンジしているところです
チャレンジ自体も転生を繰り返してもなかなかクリアできず、P Baalも12体目以降は倒すのが難しくなってきており、原因は「Statistics Multiの値はGod Multiの値により制限される。普通のプレイならば、P.Baal v10くらいまで到達する頃には、Statistics multiが不足してくる」にあるのかと思ったんですが自分の環境ではなぜかまだカンストしたままのようです
そもそもStatistics MultiとGod Multiって何を表している値で、何をした時に増えているのでしょうか?
あと各チャレンジにいつ挑むのかの目安のところに「DRC50回」という表記がいくつかあるんですが、DRCって26周以降もやっておいた方がいいんでしょうか?
10819. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 18:53
god multi は現在の rebirth 内で神1体倒すごとに2倍。
stat multi の上限は(ゲーム内のさまざまな行動の積み重ねによって与えられる合計値)×(monument 累計建造数)×(GP購入による倍率)で、god multi の方が小さい場合はその値までしか有効にならない。
statistics - general の "total multiplier GP buys included" が上限で、"total effective multiplier" が現在値。前者と後者が同じ値になってるようなら GP で stat multi 2倍を購入した方が強くなる。
DRC50回はノルマ引き下げ前の記載が残ってるだけで、26周以上するメリットはあまりない(クリア報酬の stat multi と 10GP だけは貰えるが、それ目当てなら大抵は別の手段で稼いだ方がたぶん得)。
10820. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 02:15
UBv4C最終週終わりました
今後やる人のおおまかな目安が見当たらなかったので、メモ残しておきます
Pet Level130前後 Class30前後 装備はかなり適当ですが中級と上級のSSS+20が半々くらい
Clone208M DMC61166で6日かけて PhyscalHPとMysticRegenを20000まであげました
SpaceDimはClone1MでRecursiveを4000 DimenseionBeamerを5500
これでこっちのステータスが
HP20e9 Def500e6 Melee360e6 Magic900e6 Heal4.6e9 Reduction30% Pierce30%
これで6ターン目でShieldがなくなり、その後2~3ターンassasinの貫通ダメで削って死ぬを半日繰り返しました
だいたい7日かかりました
装備を整えるともっと楽に戦えるはずですが、放置メインだったのでとても長かったです
Knifeは3本くらいしか装備キャラを置いてなかったのでここを増やすだけでもなんとかできたかも
長文しつれいしました
10821. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 02:16
上の「だいたい7日かかりました」はチャレンジのトータルの時間です
だれも見ないと思いますが訂正します
10822. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 02:38
アーチャのカードオールA!とかおもったらフェイクかよ
10823. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 16:51
>>10819
なるほどー
total multiplier GP buys includedとtotal effective multiplierで倍の差があったのでまだ上限には達していないみたいです
てことはMMCに挑むには早すぎただけなのかもしれません
もう少し他にチャレンジしてから挑んで見ようと思います
回答ありがとうございました!
10824. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 20:20
>>10820
Clone2億ってやべえ
全く別件ですがユグドラシルは解禁されてるんでしょうか?
10825. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 22:20
>>10823
「チャレンジ自体も転生を繰り返してもなかなかクリアできず」って書いてる辺りMMCの内容勘違いしてるかも?それかただの書き間違いで実際はTMCやってるとか?
MMCはReset multi系じゃないし目標もMonumentを建てまくるだけだから転生する必要ないよ
5周目までならMighty StatueとそのUpgradeだけ建ててればクリアできるはず
10826. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 23:46
>>10820
素晴らしいステータスに驚愕した
そこまで鍛えても装備の中級と上級のSSS+20が半々くらいというのも逆に不思議に思った
dungeon party5枠開放済みでBlacksmithが足りてないのでしょうか
10827. Posted by 名無しさん 2021年02月02日 01:24
>>10824
クローン数至上主義で遊んでるのが原因だと思います
ユグドラシルはまだ進化してないので種の状態です
>>10826
BlackSmithは5人いるのですが、装備が全体的に適当なのでダンジョンの難易度があげれずに素材不足で暇してる状態です
放置ゲーなので時間が解決してくれるのを待ってます
10828. Posted by 名無しさん 2021年02月02日 18:50
Seed進化は現状一番難しいコンテンツなのでは…
10829. Posted by 名無しさん 2021年02月02日 20:04
>>10825
転生してCreating能力を増やさないと終わらないレベルなのかと思ってひたすらRebirthを繰り返していました
転生なしでずっと待ち続ける方が早かったとは…早速Mighty Statueのみでやってみます!
10830. Posted by 名無しさん 2021年02月02日 21:01
Seed進化条件V150=RTIでV140なわけだけど、毎日1,2回RBしてもPowerLvがE280桁保てるような地力なら挑戦を考えて始めても良いぞ。
10831. Posted by 名無しさん 2021年02月03日 20:52
新ペット追加追加でメンバー編成が安定しないでコロコロ変えなきゃいけないのにジョブチェンジにかかるコストが高すぎなのがゴミだよな
新ペット一体追加につきCCtoken一つ配布しとけっての
10832. Posted by 名無しさん 2021年02月03日 21:46
class切り替え自由、ただしclassごとの経験値は独立でいいと思うんだよな
10833. Posted by 名無しさん 2021年02月03日 23:50
ダンジョンパーティー5枠目開放できるのだがペット進化が間に合わない
Ryuの発言を見るにdepth3に行くとすれば構成はこんな感じと思う
Scra 1def 1sup 1roug 1mage 2ass
Wate 1def 2sup 1roug 1mage? 1ass?
Volc 1def 1sup 1roug 1mage? 1ass? 1free
Moun 2def 1sup 1roug 1mage 1ass? 1free
Fore 1def 1sup 1roug 1mage? 2assa
sharkとApeをAdventureにしたのでAssが足りない
あとBalrogとBHが進化が遠くてmageが足りない
更にRTIも考えてたら思考停止に陥った
そもそも全ダンジョンにmageとassの両方は不要なのかも知れない
depth2攻略してる内に足りない職も進化できるようになるのかも
誰か5枠目開放できてる人いたら教えてほしい
10834. Posted by 名無しさん 2021年02月04日 00:08
ペット言ってるそばから新ペット情報だぁ
Name: Rose
Unlock: Token (Valentine event)
Growth: 971 / 1365 / 571
Campaign: Level 37%, Multi 22%, GP 58%
Dungeon: Earth Alchemist 0.75%
Evolve: Growth 25000 / Special Wood 1250 / Give it 100 Magic Herbs.
特殊能力: Enchantに速度ボーナス20%
10835. Posted by 名無しさん 2021年02月04日 04:55
>>10833
5枠目何も考えず解放したけど
nothingをBOSSに突撃させる用か
D2攻略組2枠あるからそれを4匹×3にして運用するかしか考えてないな
後はNRDCを少しでも早くする為とか、自分はもうUCCも終わってるから意味なかったけど
10836. Posted by 名無しさん 2021年02月04日 14:35
ゲーム進捗上位のはずだけど、全員適性職でチーム5枠+RTIフル稼働できるようになったのはごく最近だわ。Anything入ってようやく。
10837. Posted by 名無しさん 2021年02月05日 21:11
なんかダンジョンに大きな不具合がずっと潜んでらしい。ある条件下でターン毎にPotion実物の消費もログも無しでPotionで回復してたみたいな。少し上で出てたNothing(pet)の異様な耐久力もこれのせいかな。直るとダンジョン全体で死亡機会が増えると思う。合わせてついでにPhoenix featherの獲得機会が増える模様。
10838. Posted by 名無しさん 2021年02月05日 21:49
あとDepth1,2の獲得経験値が増えて成長しやすくなる。やったね
10839. Posted by 名無しさん 2021年02月05日 23:16
>>10837
不具合が治るとnotihngの進化は更に困難になるということか
やっとレベル103まで鍛えたところだがまだ遠い
バグ修正までに間に合うだろうか
10840. Posted by 名無しさん 2021年02月05日 23:28
Potion Sの消費量が上がるだけやで
バレンタインイベントがあるから来週前半に来るかなあ
10841. Posted by 名無しさん 2021年02月06日 13:49
装備画面でソート出来ないのはガッカリ
10842. Posted by 名無しさん 2021年02月06日 15:44
装備選択画面で細かい数値要らんわ。
名前・クオリティ・強化数・エンチャント数が見たいのに名前と強化数しか表示してないのホントクソ。
10843. Posted by 名無しさん 2021年02月06日 18:44
わかる
細かい数字なんかより装備の順番ごちゃごちゃしてるのとクオリティ見られないの改善してほしい
10844. Posted by 名無しさん 2021年02月06日 22:07
OCCC終わらせたけど、しっかりやれば終盤でも1日あればクリアできるんだな
かなりのセーブロードゲーになったけど周回までやること決まってからの作業感は嫌いじゃなかった
10845. Posted by 名無しさん 2021年02月07日 07:29
適性職に付けてる人ってロボットも冒険家じゃなくて鍛冶屋にしてるん?
10846. Posted by 名無しさん 2021年02月07日 14:31
雷獣が入った時にロボを鍛冶師に転職させた人多いんじゃない
10847. Posted by 名無しさん 2021年02月07日 16:54
我Kartridge民クリスマスイベに今気づく
10848. Posted by 名無しさん 2021年02月08日 01:30
なんかoffline中だとBHの建造が遅くなるのなんでやろ
ツールチップ見ると15分で終わるって書いてあるのに、offlineにして1時間経ってから確認してみてもまだ終わってない
10849. Posted by 名無しさん 2021年02月08日 08:46
すみません、火のダンジョンdepth1のPET編成について質問したいです。
水blacksmith、無defender、水mage、火の無職2体、火supporter
で組んで進んでるのですが水mageより水rogueのが良いか気になっています。
火のblacksmithとdefenderが居ないので、歪な感じになってますが、皆さんの意見を聞いてみたいです。
10850. Posted by 名無しさん 2021年02月08日 10:33
ぶっちゃけ、depth1はなんでもOKなのが正直な感想です。回復アイテムに困ってなくて、入手アイテム量を増やしたいなら、mage→rogueはありだと思います。特に進化用のアイテム集めてる場合は短期的にメリット多いと思います。
ただ中長期的な視点だと、mageはクラス経験値獲得していくとrogueよりアタッカーとして優秀なので経験値を獲得させておきたい気もする。経験値をGPで吸い上げてもいいけどね。
10851. Posted by 名無しさん 2021年02月08日 14:26
自分なら無Defender除けて水Rogue入れるかな。
奇襲無いし、難易度上げ過ぎなければそうそう死なないでしょ
10852. Posted by 名無しさん 2021年02月08日 17:51
eventsによってほぼpartyの構成が决まっちゃうな
10853. Posted by 名無しさん 2021年02月09日 01:34
主力がLv150にもなると、新たに特殊能力付きペットが実装されても1から育てるのはさすがにきつい
10854. Posted by 名無しさん 2021年02月09日 04:13
ご意見ありがとうございます。
rogueもmageもやっぱ入れたいので無defを抜く形で編成しようと思います!
10855. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 10:22
今更DRCやり始めてるレベルのド初心者だけど
Thunderball強いっていう話なので買ってみた
1週18h>8hくらいになってびっくらこいたわ
500円でここまで世界変わるなら必要経費だな
10856. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 15:16
Thunderball、tokenで解除できるペットの中でも初期ステが4番目に高いからそりゃ強いわ
Seedはtokenで解放出来たかうろ覚えだけど、出来るならtokenで解放できるpetの初期ステ上位はこんな感じ
1位 Seed【9999/9999/9999】(29997)
2位 Balrog【12000/7000/9000】(28000)
3位 Treasure【6500/7200/8500】(22200)
4位 Thunderball【7500/8000/6000】(21500)
5位 Hourglass【5432/5432/5432】(16296)
6位 Archer【3700/4900/6100】(14700)
10857. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 19:49
昔はrobotが最強だったのにな・・・
10858. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 21:13
lucky drawでtoken手に入れて最初に開放したのがphoenixだったと思う
当時はphoenixが最強だったような気がするが昔過ぎて覚えていない
10859. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 21:18
ちょっとTokenペットばっか増え過ぎだなあ。ゲーム進捗で開放できる奴がプレイの励みになるんだが。
ところで次のアップデートそろそろっぽいぞ。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/808446728432254996/unknown.png
10860. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 21:52
>>10859の内容翻訳
Ver3.49.1215 (2021-02-10)
・2月11日からの2週間、バレンタインイベントが開始。イベントアイテムはDaily DrawとUltimate Beingsから得られる。
・新ペット「Rose」を追加。Roseは装備品のEnchantmentに応じて、AlchemyのSpeedボーナスを得る。
・Patreon God Challengeの14~19周目のPerkを追加
・CreatingタブのN Aモードに「3」を追加。素材を1個作っては一つ下に移る、を繰り返す。要するNext Atの数値を変えずにに全てのBuyを開放したい時用。
・ダンジョン内で使用したPotionが消費されないことがある不具合を修正。
>この不具合修正で主に初心者が割を食うことになるため、ダンジョンのDepth1~2の経験値と、Phoenix Featherのドロップ率を上方修正。
10861. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 01:02
イベント始まるとOCCCやるのがまた遠のくなと思ったがUBV4 2/5をのんびり進める機会が来たのかも
nothing進化も近づくはず
>>10772 nothing進化はこんな感じで大丈夫だろうか
現状Growth 17,661 DLv118dで DLv上げに専念するため普段はego sworでDLv上げ中
nothing討伐の予定装備はSSS+20+enchant20でナイフ(火gem13)火鎧(火gem13)火グローブ(火gem13)の予定
DLv141~143ぐらいでeleenmtがtotal850超えて混乱しなくなるはず
後は自力で生き残ってくれれば進化条件達成できると思う
ポーションバグがなくなるらしいのでポーションS大量に持たせるためにAlchmeistがフル稼働中
面倒に感じたらstone購入するつもり
10862. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 02:33
刃火火+Gem火13火13火13
Growth17661/DLv141
HP3693/Atk1444/Def321/Spd591(709)/Ele106+457+184+106=852
こんな感じかな。Heal50%発動の運に左右されそうだがイケるんじゃね?無理ならGrowth上げて風Gem1つかな。知らんけど。
10863. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 11:09
増えたペットの組み合わせ再構築を考えてたけど面倒すぎて投げたわ
ヒドラとモグラがアドベンチャー適性なのが意味不明すぎる
10864. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 12:08
モグカスは素の適性もボーナスも糞だから好きなクラスにすればいいよ
10865. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 12:49
UBからイベントアイテム回収かOCでもやろうかね
10866. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 15:58
イベント来ると嬉しい反面、イベント期間中はイベント進めるために出来なくなるチャレンジ発生するのがもどかしい
10867. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 18:15
横やりですまんが10752より
>>10861
ボスのNothingはNeutral属性
Neutralが攻撃する際の属性ダメ関連計算式は
(攻撃側の属性-防御側の属性)で最も数値が大きいもの『1属性』のみ。
4属性の合計が関係してるかもって案に否定出来る材料が無いから、これが正しい可能性も十分あるけど。
俺は
(攻撃側の属性-防御側の属性)で最も数値が大きいもの『1つ』。
これがある一定値以下なら混乱は起こらなくなる、属性合計値は関係無いと思ってる(これにも100%正しいといえる材料は無し)
BossのNothing(攻撃側)は全属性が同じ値だったと思うから、味方petの最も低い属性(防御側)が一定値以上なら混乱しないと予想。
10868. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 18:17
イベント開始まで6時間ちょっとか。
最近、ちょうど眠くなる時間だから起きていられるかな。
10869. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 18:44
UAC中にイベント来ちゃった
1ヶ月以上かかるから始めるタイミングは考えるべきだったね…
10870. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 19:06
>>10868
UBとDaily Drawがイベントアイテム取得条件らしいから眠っても大丈夫じゃないかな…。
仕事の関係でしばらくいじれないなら損するかもだけど…
V2,V4も関連するのかな…
>>10869
気の毒に…。
いままでのイベントと一緒ならUACでもかまわないよね。おれもUACそろそろしようかと思っていたから開始前で助かった。
10871. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 21:21
>>10867
10716の検証で最も低い属性値の話は無いと分かるよね106より150で混乱してるんだから
>属性値105+105+534+105=849で混乱した。106+106+535+106=853で混乱なし。さらに全裸でDLv200に上げて150+150+150+150=600だと混乱した。
DiscordでもTotal850が有力説になってる。これには作者もツッコんでこない(あまりに的外れな話にはヒントを出してくる事しばしば)
10872. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 21:56
俺もUACやろうかと思ってたんだよな…
今までは本体性能関係なかったから不運だったね
10873. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 22:30
LuckyDrawからの最低保証でTokenを取れるように設計してるだろう、多分
10874. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 00:38
イベント報酬
2,000roses Pet token1
1,000 Avatar points 100
1 Pet stone30
33 Magic 1
10 choco 1
Avatar pointが入手できるのは初
lucky drawで200roseでした
10875. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 01:02
UBで貰えるRoseはTierの2倍かな
NRC無しで全部倒せば60時間(2.5日)で600Rose
14日間あるからだいたい3360くらいになる計算
NRC20周済みなら5/4倍で約4200
25周なら4/3倍で約4480かな
もしかしたら上限あるかもしれないけどね
因みにUBsV2倒してもRoseは貰えず
V4は未解禁なので不明だけど多分貰えなさそう
10876. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 01:05
追記
Planet Eater 2rose
Living sun 6rose
たぶん
Godly tribute 4
God Above all 8
ITRTG 10
>>10869
UAC中でもtokenは取れそう
10877. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 01:20
UBV2で貰えたらGPC完走やろうかと思ってたけど
貰えないならのんびりAACにするかな
情報感謝
10878. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 01:34
Roseの獲得量最大は約7000本てとこか。
FreeDrawから200*13=2600
UB Spawn rate 45分として、14日=20160分で
PE=448*2=896、GT=224*4=896、LS=149*6=894
GAA=112*8=896、ITRTG=89体*10=890
FreeDrawボタン貯めておく時間なかったし
2週間絶え間なくUB倒し続けることはないだろうしで
実際のプレイ上は5000本くらいかなあ。
10879. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 05:05
>>10875
UBv4からは入手できなかった
10880. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 10:03
入手量に上限があるなら、
v2,v4でも入手可能にしてくれてもいいのにな。
10881. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 13:21
今LuckyDraws引いたらGodpower 260個が出たけど
こんないっぱいもらえたっけ
10882. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 13:42
Adsの広告ってどこで見れるの?
10883. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 16:07
>>10881
課金ボタン-Normalタブ内、God PowerのCurrent bonus:n%のツールチップからボーナス内訳見られるよ。
>>10882
Kongregate版かAndroid版なら課金ボタン-Adsタブ内にWatch Adボタンがある。ボタン出てないなら広告配信されてない。
10884. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 23:17
>>10871
そんな仕様になってたんか、サンクス
そして10867間違ってたっぽいすまぬ
10885. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 10:07
UBV2について質問です
毒素材を作るときにCreatingを消費しますが、消費するのは、monumentやplanet、crystal、petなどのmultiがかかっていない「素」のCreatingの値なのでしょうか?
また、ITRTG V2の毒素材(Fakeverse)を作るにはどれくらいのCreatingの値が必要なのでしょうか?
10886. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 11:36
前半:たぶんその通り。
後半:creating speed 次第の気はするが、個人的には black hole 5/4 を作れるぐらいで無理なく fakeverse 6個作れた覚えがある。
10887. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 16:39
毒素材作ってる最中はバーのTooltipにCreating消費量が表示されるから、必要時間と掛けて算出してはどうか
10888. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 17:50
>>10883
広告配信されてねえってか・・・
してくれよ・・・
10889. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 21:01
>10886
回答ありがとうございます。
Creating speedでも消費量は増減するのですね、知りませんでした。
10890. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 21:29
SpaceDimの討伐60のBaal Power dropって
レベルを上げた後に討伐したBaalだけに適応?
それとも討伐した後にレベルを上げても
その分だけBaal Powerがもらえたりしますか?
10891. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 22:00
やっと装備枠が500になって余裕ができたから光闇装備用に今までほとんど作ってなかった鉄と土の武器作っておかないと
>>10890
前者
そのせいかFinger Frickの時にはPbaal60倒したら止まるようになってて61は手動で倒さないといけない
10892. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 23:40
>>10891
まじか・・・
ありがとう
これはさすがに後にも適応して欲しいな
10893. Posted by 名無しさん 2021年02月14日 01:13
pet artが更新されてるのか
archer進化してないがart1-4がある
valkyrieは進化済でart1-3 3は作者の絵ではない感じ
自分で絵をかくのをやめるのかな
味があって好きだったんだが
10894. Posted by 名無しさん 2021年02月14日 04:09
Discordにファンアートchがある。うまく描ければ使ってくれるかもよ
10895. Posted by 名無しさん 2021年02月14日 16:23
fan artええやん
santaちゃんのfan artはやくしろ
10896. Posted by 名無しさん 2021年02月16日 19:16
イベントでペットトークン貰えた。
ROSEよりもHOURGLASSのほうが強そうだったからHOURGLASS開放したわ。
10897. Posted by 名無しさん 2021年02月16日 22:39
作者のToken使用オススメ度(2020-02-13版)。左上が高、右下が低。もちろん個人の状況やプレイスタイルで異なる意見もあるだろう。
https://image.prntscr.com/image/LJjGXNyAQ6S4WDly0fR9Zg.png
10898. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 19:59
chocobearってFSMやNightmare押しのけるほど価値あるの?
キャンペーン要員として見てもBoostの縛りが逆に面倒で、GrowthとかItemにちゃんと適正あるやつ選んだ方が良さそうに見える
カタログスペック見てそう思っただけなので的外れだったらスマヌ
10899. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 20:24
Eagleそんな評価高いのか
10900. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 20:50
chocobearはfav foodチョコにしておくだけでブースト半永久だからね
growthの成果もウチのメンツだと断トツ一位
10901. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 21:13
なるほど、Pumpkinでチョコ拾い続ける前提って感じなんだね
FSM+Nightmareよりも、Growthで長期的に有利なPumpkin+bearのコンビを先の方が良かったか…
10902. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 21:29
ホント個人の状況によるな。
CampaignとDungeonどっちか偏重してたり、進化条件を満たせるかどうかも違う。TokenペットじゃなくてもPandora'sBoxをTokenで開放した方が最終的に得したりするし。
熊はGrowthCampaignで最強の一角ぞ。ClassLv61でようやく雷獣が逆転1位になるくらいだ。
10903. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 22:14
token限定でなくていいならPandora'sBoxが圧倒的最優先だと思う
10904. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 22:22
チョコ熊はWikiのペット一覧表見るだけだとそんなに強いか?って思うかもしれんけどToken強化後が本当に強いのよな
実質Growth+125%だしGold Dragonに次いでチョコ優先度2位
たぶん作者の作ったTierリストはこのゲーム始めたばかりの人を想定したものなんじゃないかな?
Tier Sには即戦力や特殊メリット持ちばかりで、Tier Aには進化が簡単なやつが出てくるから
Eagleもヤドカリ、ペンギン、ハリネズミと辺りと同じで早くから進化できるのが理由だろうね
アイテムキャンペーン適性持ちいるとUPCもやりやすくなるしね
10905. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 02:02
Robotは昔は優秀だったのになあ…
Thunder Ballとかいうロボット絶対●すマンが全部悪い
10906. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 02:33
Growth campaign適性のせいでNeutral-Blacksmithが居なかったりAssassinが足りなかったり、まあちょっと設計失敗してたよね
10907. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 06:24
Robot育成だいぶ進んでるのとAdvに進化させちゃったのもあっていまだにThunder Ball交換してない
Thunder Ballの進化とかまだまだ出来そうにないしなぁ
10908. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 12:07
>>10904
能力をフルに使おうとするとtokenを最高4枚必要になるのが辛いけどね
Chocobeaに2枚、pumpkinに2枚と
イベントこなしてればpumpkinに1枚で済むけど
pumpkinはtoken使用の進化後クラスLv20でChocolate100%で取ってくるのが地味に便利
10909. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 12:36
流れ見てるとFSM取ってしまったの後悔しかないな
UBCでGPcampで強いってのとDG増強に惹かれたけど、Pumpkinそんなに重要な感じだったとは…
UBC周回挑戦はずっと先だし、最近の初心者は
Thunder ball>Pumpkin>Pandora>熊って感じに取るのが良さそうなのかな
四半期に1回しかTokenもらえないっぽいし、失敗したと思うとつれぇな
あとGrowth Campの対象なんだけど
後々PartySlot増える事想定してDungeonで使いそうなキャラは外して育てた方がいいのかな
Growth低いキャラ対象にしてもLv上がりにくくてPetMultiにほぼ貢献しないから餌で育てるくらいが良い?
10910. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 14:05
質問させて下さい。
1.Planet eaterと戦うためにFightボタンを押した際、「戦闘の過程が表示される」「戦闘の過程が表示されずに即もとの画面に戻る」「クローンを使い切っていないにも関わらず2ターン分しか進んでくれず、何度もFightボタンを押さなければならない」のように複数のパターンがあるんですがこれらには何か法則性があるんでしょうか?
2.ペットのレベルは転生すると1に戻ってしまいますが、キャンペーンに送り出す前に毎回訓練してあげた方がいいんでしょうか?レベルを上げるとキャンペーン成功率がちょこっと上昇してるぽい?
3.このキャンペーンにはこのペット達、というプリセット的なものを作るオプションがあったらいいなと思うんですが、そういう感じの便利機能は後々開放されたりしますか?
4.「Pet Growth(成長率) 1レベルアップするごとに得られるStatの量を表している」とWikiに書かれていますが、自分のペット達のStatはGrowthよりかなり低い数値しか上がっていないようです。考えられる原因はないでしょうか?
よろしくお願いします。
10911. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 15:53
1.神のHP(最大値に対する現在値の割合)が低すぎるとcloneだけ割り当てても戦闘を始められないし、戦闘中にHPが尽きるとcloneが残っていても戦闘終了になる、というのはご存じ?
2.pet campaign の種類次第。growth・food 以外は total stat に依存して成果が変わる。
3.pet stone を 5000個貯めて auto select camp を購入。
4.日本語Wikiの記載はレベル帯の影響の記載が抜けてる。
英語Wikiによれば、レベル99まではレベルごとに growth の0.1倍、レベル100~199では0.2倍、……レベル900以上で1倍伸びる、らしい。
10912. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 16:10
失礼、勘違い。
神のHPが低すぎると戦闘が始まらないのはUBv2だった、UB無印は先制で殴り倒されて終わるだけ。
10913. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 16:59
ユーザーが書いたatwikiしか見てないんか? まずゲーム内の説明文を見ろよ。ものによっては計算式まで書かれてるのに。
10914. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 17:03
チョコ熊も強いよーってだけでFSMが最優先レベルなのは変わらんと思うのだわ
進行に直接関与できるのは強い
10915. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 17:10
だよね。FSMは即戦力になるから早期解放は決して悪くないと思うぞ。
Growthは全ての基礎になるからDungeon要員だからってわざわざ外す必要はないと思うけど、GrowthCampaignの鍛える役になる奴は少し優先しても良いかと。
10916. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 18:08
作者のtierリストだとQuestionの位置が少し意外だったな
10917. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 20:05
QuestionはAlchemistとして長い間お世話になってるので納得
ダンジョンほぼ進んでなくても物凄く簡単に進化できるんだよね
10918. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 20:51
ハードリセットして始めたとしたら、Campaign適性の高さや進化させやすさで上位に来るのは分かる。Tokenじゃないペットの所持状況も絡んできて難しいね。
10919. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 22:45
alchemist、blacksmithは1体から2体に増えたら効率も2倍、2体から3体に増えたら効率も1.5倍・・・っていう風に頭数がいない内はメリットもでかいから序盤は優先度高いよね
10920. Posted by 名無しさん 2021年02月19日 08:00
Barlog進化出来たけど角集めきついなあ
PT構成は>10164でフェニ羽40ぐらい持っていかれるんだけど周回してる人はどんな装備にしてる?
10921. Posted by 名無しさん 2021年02月19日 11:23
>>10911
どうもありがとうございます。
10922. Posted by 名無しさん 2021年02月19日 15:21
>>10920
いっぱい死んでるのはWizard(Ma)かな?
Mage辞めてRogueにする手もあるぞ。
と言いつつウチは
Elephant(De)/Ghost(Ro)/Barlog(Ro)
Santa(Su)/Hole(Ma)/Book(Ro)
Elephantは壺/無/無+Gem地地地
Ghostは火/火/火+Gem火水火
他は刃or火/火/火+Gem火水風
10923. Posted by 名無しさん 2021年02月19日 16:30
みんな案外 火Depth3にBlacksmith連れて行ってないのね
Nevermelting Iceも持ってかなくても実は平気だったりしないかなぁ
10924. Posted by 10164 2021年02月19日 18:43
>>10920
前列
象(def) バグorラクダ(def) 本(sup)
後列
wizard(sup) ballog(rogue) サンタ(sup)
defは壷とNeutral鎧アクセ(UBsV4の為、土gem3点セット)
残りの4体はハンマー(水gem) 火鎧(土gem) 火グローブ(水gem)
これでも死ぬなら火グローブ⇒アルケミストマントでいいと思う
象の反射ダメだけで確殺出来るからダメージなぞ不要。火gemはいらないと思う
>>10923
進化した本が居ればblacksmithとしてカウントしてくれるからね
10925. Posted by 10920 2021年02月19日 20:13
>>10992
割と満遍なく死んで困ってた
属性を偏重させたほうがいいのかと思ってDefも火にしてたけどやっぱり無属性でHP盛った方がいいっぽいね
gemも中途半端に火と水混在してるから思い切って換装してみる
10926. Posted by 名無しさん 2021年02月20日 02:09
>>10924
なるほど本でカウントされるのか
自由にクラスチェンジ出来るだけだと思ってた
10927. Posted by 名無しさん 2021年02月20日 09:24
nothing進化終わったー
Growhを20000にした以外はほぼ>>10752と一緒
何故かポーションを使ってくれずに1回失敗したけどSとXを30個ずつ持たせたらちゃんと使ってくれた
10928. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 09:20
新ペット追加→育てる→新ペット追加→育てる
最近虚無ゲーになってないか?
10929. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 12:01
ずっとTotalGrowthの平準化を目指してるけどGrowthCampaignは処理が間に合わず永遠の順番待ち。
Growthギリギリでとりあえず進化させた奴はそのまま放置になる。古株ペットもダンジョン要員とそれ以外で2倍差になりつつある。
これからパトロンのペットは確実に増えるだろうし、Dark/Lightダンジョン3枠用にペットが追加されるかもしれないしで、まだ息継ぎできそうにない。
10930. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 13:44
>>10927
10752より、おめでと~!
大事な無属性petだから、うちでは対mimicパーティー用の2team目。
死なないmage枠として奮闘してくれてるぜ
1team目mageはBH、何でも屋さんは色んな使い方出来て便利だからありがたい
>>10928>>10929
進化条件だけ満たせればokと思ってるよ~
例えば最新PETの薔薇なんかは25000まで育てたら十分。それ以上は育ててない
アーチャーの7万はきつかったけど
10931. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 14:07
CampaignとCraftingはTotalGrowthが獲得Expの計算式に入ってるからなー。GCで上げられるだけ上げときたい派
10932. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 14:29
新ペット育成ループでダンジョン行ってる子達がgrowthトップになっちゃってるからどっかでテコ入れしようかなと思ってる
10933. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 22:20
進化してもanythingのカードって無いんだな
進化したら出てくると思ってたわ
10934. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 23:49
今日から始めた者だけども、ここのコメント見ていると何かの暗号にしか見えない。
10935. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 00:02
>>10934
わかる
他のゲームでだけど
先任者の言葉が何かの呪文にしか思えない
10936. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 01:48
そもそも要素が多岐にわたるゲームな上に、英語がところどころ入るからルー語みたいになって新規はわかりづらいよね
ルー語になるのは洋ゲーあるあるだけれども
10937. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 03:42
UBsV4って倒すとBlack Hole Chan解放以外に何か良いことあったりする?
ペットの進化が進んできてそろそろv4と戦えそうなんだけど、日wiki見ても戦い方は丁寧に書いてくれてるんだけど報酬が書いてなかったので何貰えるのか少し気になって。
10938. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 06:13
・tier×20GP入手。
・tier×2 だけ BHChanの growth が上がる。
・tier だけ UBV4 point が溜まり、溜まり具合に応じて BHChan の campaign 適性と属性パラメータが上がる。1000ポイントで進化条件。
・overflow challenge 解禁、overflow challenge 挑戦中の UBV4 討伐で overflow point の獲得量アップ
・ITRTGv4 を倒すと UBV4C 解禁
最後の 2つ以外は planet - UBs V4 の V4 Info ボタンを押すと出てくる文章の下の方に説明がある……のだけれどひょっとして未解禁だと読めなかったりする?
10939. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 06:35
上の人とは別人だが未解禁なのでInfo開いてみた
報酬について書いてある段落を大雑把に意訳すると以下の事が書かれている
V4を初めて倒すと新ペット:BH Chanが解禁される。こいつは何においても素晴らしい上に、V4を倒せば倒すほどより成長する。更に、Tier*20のGPが貰える。つまり5体全部倒せば300GPだ。Rebirthごとに各種1回ずつだけ倒せる。
解禁後のInfoがどんなんなってるかわかんないけど、少なくとも未解禁だとBH Chanの具体的な成長量とかUBV4 Pointの話とかは書かれてなかった
10940. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 07:40
UBV4 point とか成長量とかの説明は pet - BHChan のツールチップの方だったか、すまぬ。
10941. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 09:27
Version 3.49.1217 (2021-02-21)
・GodsページのAutofightの仕様変更。負けるごとに回復待ち時間を増やして再挑戦するようになる。
・Dungeonで得られるFree Expが2倍になった
・ペット一覧画面に各ペットのクラスレベルが表示されるようになった
・アバターのプレビュー機能を改善
・MightスキルのNext Atを設定している場合、その値に到達するまでの時間がツールチップに表示されるようになった
・Alert ButtonはGPで購入するまでもなく使用可能になった
・Pet Campaign画面で、ペットがCampaignで得るクラス経験値の量を確認できるようになっ
・イベント、God Pwoer、課金、Challenge画面を開いている時、右上に[×]ボタンが表示されるようになった
・FAQページを整理
・ダンジョンの各種不具合を修正
10942. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 10:17
chatアイコンの横のbo、またnothingみたいな隠しペットなんだろうか?
10943. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 10:33
bo、何もしてないペットが居ると表示されるだけなのね
全員行動したら普通に消えた、アラートボタンってこれか
10944. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 12:26
アラートボタン、なにかせかされるような気分になるから消したい
10945. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 13:17
>>10938
>>10939
ありがとう!
英語読むの苦手でInfoの長文、最初の方ちょろっと見ただけで諦めちゃってた…
日wiki編集ニキにアプデ情報翻訳ニキ、質問あれば答えてくれるニキ達には感謝しかない
みんなのお陰でこの盆栽ゲー続けられてる
10946. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 13:53
single target云々どういうこっちゃと調べた。
まず以前の仕様では、単体攻撃ではターン開始時に居た敵だけを標的にしてた。そして一度狙った敵を集中して攻撃し続ける仕様と合わさって、同ターン内で新たに召喚された召喚物は狙われなかった。
それがアップデートで、自分の行動時に現存してる敵をランダムで狙うようになったみたい。敵の召喚物をすぐ叩けるようになったけど、与ダメが分散するデメリットもあるな。特に影響するのはWater challenge dungeonかな。無駄にQueen Slimeを攻撃してたってことだから。
10947. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 16:46
アラートボタンまだ値段が高く感じる段階だったから
餌とジェネレーターだけ教えてくれるだけならと放置してたけど
時限系ほぼ全部教えてくれてかなり便利なんだな
10948. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 22:06
アラートなんだかんだでお世話になるけどbo表示だけはon/off欲しい
10949. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 23:48
やっとCrystal Slot引いた、長かった 合計24回で上限って後、何年かかるんだろう このゲームちょっとおかしいと思う
10950. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 00:16
>>10949
これでも良心的だぞ・・・
10951. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 00:23
合計24回ってなんのこっちゃ
10952. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 00:27
>>10949
確率は兎も角
DungeonでもADでもlucky draw貰える分良心的だよ
10953. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 00:36
その辺は課金しちゃったけどもう4~5年プレイしてるし十分元取れてるな
残りのコンテンツだけでもあと2年はかかりそうだしいい意味でちょっとおかしいと思う
10954. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:08
合計24回ってLiving Drawの話かやっと理解した
進化には要求されないし初回のペット解放以降は出たらラッキーぐらいの気持ちでいると気が楽よ
10955. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:21
Living Drawの確率は1/576なので
適性値最大になるには576*24=13824個引く計算。
Draw獲得1日12個でも3年越えるな。
10956. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:27
うへっ!
10957. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:37
cloneの数にカーソル合わせると出る
「Clone stats are your stats / 数値 」
ってやっている内に数値が減っているけど、
何が条件で減っているのか分かる人いたら教えて欲しいです
10958. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:51
Cloneを創造した数1000に付き1
Cloneが殺された数500に付き1
割り算の分母だから数値が減るほどCloneが強くなる。
Statistics - Generalタブにある
Shadow clones createdとShadow clones diedで確認できる。
10959. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:59
>>10958
教えてくれてありがとうございます!
助かりました!
10960. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 02:22
>>10955
自分は解放してから300枚程度で80%まで上がってたし
wikiにもある様にcrystal slot以外に上がる奴があると思うよ
10961. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 02:40
って違うか
初期80+24×5で200だった、ごめん
10962. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 07:14
300kペットストーン溜まってやっとダンジョン枠3枠だ
そろそろ俺にもItPetGameへの階段を登り始める日が来たようだ
10963. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 10:42
アサシン適性持ってるヤツのほとんどがキャンペーンで使える連中なのな
みんなキャンペーンの効率を捨ててアサシン作ってるのだろうか
10964. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 14:37
アサシン運用してるの、うちだとEgg,Cat,Chameleon,Penguinの4体だな
Shark,Apeだけは適正がAssassinなの1ミリも理解できないレベルだよなぁ
10965. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 15:12
イメージだろ。
鮫は海洋生物の強者、猿はサ〇ヤ人で強い、からの師範役。
その後進化システム実装で、やはり攻撃強そう、からのアサシン。
あるいはもしかしたら選択肢を用意したつもりかもしれない。
10966. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 16:22
UBCでお世話になったからペンギンと猫はゴッドパワー稼ぎで一生頑張って貰うわ
同じく今まで散々育成に活躍してくれたロボットを今更鍛冶屋にリストラなんて出来ん
アサシンが作れんからブラックホール解禁はもう諦めた
10967. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 21:58
よくある前衛職のWarriorがないから
そのポジションがAssassinになってる感じじゃないかな
イメージ的にはRogueとAssassinって被ってるなぁ、AtkがSpd上がってDef下がるジョブならって感じでつけたんだろうなー
10968. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 00:37
惑星や宇宙を作ってる本体の話と比べてえらいちっちゃいよな
10969. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 01:20
放置したりチャレンジやったりで地力が強くなってくのが醍醐味だったのにダンジョン実装辺りからペットマネージメントゲームになっちゃったからなぁ
10970. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 10:54
その内D4や上位職とか追加されそうだよな
現時点でもT4装備が導入予定だし
10971. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 13:45
時間を決めて実行させるのが
放置ゲーに全くあってない
10972. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 17:25
Cloneみたいにペットも割り当てて1時間、ダンジョンなら15分ごとに報酬得られる形だといいな
最長でも12hごとに見ないといけないのは少しだるい
10973. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 20:04
なんかめんどくさい子増えたな
春休みか?
10974. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 20:15
延々キャラクターが追加されるCrusaders of the Lost Idolsがたるくてこっちを始めたのに
いつの間にか同じようなゲームになってて悲しいわ
10975. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 20:33
>>10974
あっちもやってたけど
ダンジョンのせいでくっそ面倒くさくなって止めた
10976. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 06:18
チャレンジ攻略のおすすめ順番を書いてくれてる過去レス、またはサイトがあれば教えてもらえませんか
英語サイトでも翻訳ソフトに掛けながら読めると思います
10977. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 07:37
英語で構わないのなら、Discord の faq に Harmony's Challenge Guideline っていうのがある。
10978. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 07:47
……本体(画像)のリンク貼れば済むことだった:
https://c85.no/itrtg/guideline
10979. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 12:36
Steam上の実績経由で見れるランキングってどういう条件で反映されるか分かる人いますか?
24時間以上経っても反映されなかったし、ゲーム再起動が条件なのか何なのか未だに分からないままです。
知っている人いたら教えて欲しいです。
10980. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 16:04
同じくSteamでやっているけど、ゲーム上でother→settings→ submit highscoreがONになっていたら、ブラウザリロードで即ランキング反映されてるよ。
10981. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 17:41
過去に明らかな不正してたり、特殊なプレイで一部飛び抜けたスコア持ってたりしたら、ユーザー名で判別されて消される
10982. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 21:11
だいたいの項目はわりとすぐに反映されるけれど、afky power だけ妙に反映が遅かった(1~2日遅れぐらい?)ことがある。
10983. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 21:17
イベント期間中OCにしてたらなんだかんだで薔薇7000本いったわ。なんかイベント中って感じじゃなかったけど
10984. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 21:46
やっとAfky Clone解禁できたんだけどPet Token与えて進化させたらもうAFK modeやる必要無い? もうAFK mode操作するの疲れた
10985. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 23:02
afky clone の campaign 適性は、初期値+80% が上限。
afky clone 関連の stat multi は、afk clones killed, highest afky god power それぞれ 2.5e7 が上限。
それらがすべてカンストしたのなら、afky god をそれ以上育てても本編進行にはメリットはない。
10986. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 23:21
さらに育ったら、たまにMaxとCapボタンを押す程度になるけどな。
10987. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 23:46
おお、afky cloneのstatic multiなんてあったのね。今まで気が付かなかった。今の実力ならこちらはすぐにカンストするので、とっととPet Token与えてAfky modeとはおさらばします。ありがとう!!
10988. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 00:59
イベントRose交換しようとしたら
Avatar pointsの項目が無くなってる。買った覚えはないし、所持Rose数・所持ポイント数を見たら買っていないと判断もできる。どういうこっちゃ
10989. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 01:07
SDCとかやりながら薔薇6676本だった
>>10988
うちもアバターポイントの項目無くなってるから終わったらこの項目だけ消える仕様なのかバグなのか
10990. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 02:25
ペットの頭数が揃ってきたのでダンジョンを本格的に始めようと思うのですが、とりあえず、ダンジョンの属性とペットの属性を合わせて探索させれば良いのでしょうか?
10991. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 03:37
属性には相克関係がある。地>水>火>風>地。
例えば水ダンジョンなら、攻撃役は地属性、非攻撃役は水属性にするのが理想。無属性ペットは攻撃でも防御でも最も有利になる属性で自動計算してくれる。これらは敵から見ても同様。
初期はあまりこだわる必要は無く、弱点属性になるのは避けた方が良いってくらい。例えば水ダンジョンでは水の属性値が低いペットを使わない、みたいな。
10992. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 07:13
早速回答ありがとうございます。
参考にします。
10993. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 13:32
>>10978
ありがとうございます、助かりました
10994. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 21:19
なんか知らんが新参が増えたな
10995. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 22:52
なんにせよ掲示板が活性化するのは良いことだ。
10996. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 23:18
いや掲示板ではないな。個人ブログのコメント欄だ。仮にココ閉鎖するなら移住先はどこかな。
10997. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 00:20
>>10996
これだけ聞いときたいけど
お前の思う”掲示板”って?
10998. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 02:46
何か琴線に触れちゃったようでゴメンね謝っとく。頑張れ。
10999. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 04:19
わざわざサーバー稼働してコメント書き残せる場を長年残し続けてくれてる管理人に感謝しかないわ
11000. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 06:58
第三者だけど、10996=10998だとしたらコミュ障で友達いなさそう。生きづらいと思うけど頑張ってほしいな。
v4解放条件の一つにp.baalv50撃破だから、UBCチャレンジ中はv4挑戦は無理なんじゃないかな
10002. Posted by 名無しさん 2020年08月22日 13:12
この作者、日本ネタ多いね・・・
10003. Posted by 名無しさん 2020年08月24日 02:08
RTIの件ありがとう。
UBv1出現を区切りにSave保管して先を試してたけど、その内すぐ失速しましたわ。
リアル1週間でRTI2日分しか進んでなくて、もう放置できる方がありがたい
10004. Posted by 名無しさん 2020年08月24日 17:26
>>9994
それだ!
steam無理だったけど、それならいけるかもしれん。ありがとう。
10005. Posted by 名無しさん 2020年08月24日 17:43
ちょっと過ぎちゃったけど、10000コメおめでとう
10006. Posted by 名無しさん 2020年08月24日 23:33
robotをadventureにしてたけどthunder ballのおかげで後悔してる
10007. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 02:46
そうか?
ThunderBallを易々進化させられる人ならRobotはずいぶん昔に進化させてて十分働いてくれたんじゃないか。最近進化させたならAdvとして働く時間はまだまだあるはず。
10008. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 07:34
UndineもふくめてGrowth特性高いやつらはみんなAdventurerでいいかとおもっていた…。
そんなにRTIの影響おおきいんか…。
10009. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 07:38
10008だけど言葉たりんかったね。
thunder ballが加わってもrobotのgrowth100%適正の魅力が薄れることはないとおもっていたってことで…。
10010. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 07:39
robotをBlacksmithにしたところでAnteaterとFoxには勝てないし
adventureのままでいいんじゃない?
10011. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 14:26
Robot(Growth+100%、Adv+0%)とThunderBall(Growth+80%、Adv+1.3%)の、AdventurerでのGrowthCampaignを比べるとClassLv30・40・50で、Robotが160%・180%・200%。Thunderが179%・212%・245%。
ThunderがGrowthCampaignに入ってRobotが抜ける場合、AdventurerとしてのRobotの能力は微妙になる。RobotがGrowthCampaignに残る場合、ThunderはCampaignでもRTI枠でも十分な強さ。
個人的には、ThunderをGrowthに入れて、RobotをBSmithにして、2匹いる水BSmithの内1匹をRTI枠へと考えているが、RTIの影響力が分かってない(開放できてない)から最終的にどうなるか分からん。
10012. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 20:28
growth最優先、次点でblacksmith、3番手にgrowth以外のキャンペーンって考えてる自分は
smithのRTI要因にsmith適正外の鍛冶屋を使うつもり
10013. Posted by 名無しさん 2020年08月25日 21:12
UBV4からの攻撃で減るClone数が急に増えたから原因調べたら試しにPhysical捨ててCreating重視で育成してPhysical HP+を伸ばしてないせいだった
相手の攻撃でどれくらいCloneが減るかとかもstatsに載せてくれないかな
10014. Posted by 名無しさん 2020年08月26日 01:56
RebirthタブのRebirth multiについて聞きたいのだけど。
例えばPhysical multiが緑色で(100.00000)って表示されてる時に転生した場合、同じ時間で同じことをしたら(MonumentとかMightとか全要素が完全に同数)、前回より100倍のPhysicalでRebirth multiは(1.00000)になってる、てことで合ってる?
10015. Posted by 名無しさん 2020年08月26日 03:09
合ってる
10016. Posted by 名無しさん 2020年08月26日 09:42
10013
確かに。ついでにClone回復量も載せてほしい。Stats上のHeal回復量と戦闘中のClone回復量が不一致でClone足りなくなって負けてるパターンある。
10017. Posted by 名無しさん 2020年08月26日 18:45
ミミックのせいで毛がどんどん抜け落ちて行く
10018. Posted by 名無しさん 2020年08月27日 17:53
(`・ω・´).+゚.。oO(何故に脱毛?)
10019. Posted by 名無しさん 2020年08月27日 19:18
また神の話してる・・・
10020. Posted by 名無しさん 2020年08月28日 03:26
>>10018
たいした意味はないが
フェニックスフェザーあるじゃん?
アレを勝手に刺して使う物だと思って
ミミックにあったら大量にハゲ散らかす事になるじゃん?
10021. Posted by 名無しさん 2020年08月28日 23:16
やっと本の進化が終わった
Clone3400万、cs10万弱、bs15万弱
might速度345%、増加0.31%で14日
下4個が上から6543、5895、5741、5509で51m倍だったわ
普通に苦行と言うか、他のペットも並行して進化させないと時間もったいないね
10022. Posted by 名無しさん 2020年08月29日 19:26
CCはなんぼ?
書き込みの雰囲気からSun作りよりMight上げのほうが難関って感じ?
10023. Posted by 名無しさん 2020年08月29日 20:30
>>10022
1700程
Sunとクリスタル作成は5~6日ぐらいで終わったけどmightは全然上がらない
divinityも倍にする奴引かないと本当に目標に届かない
book進化させた後におまけでape進化させたけど
monument建造してblack holeとアプグレ建設してもdivinityの表示が動かなくて笑ったよ
10024. Posted by 名無しさん 2020年08月30日 16:07
DMCが低すぎでしたって話か
10025. Posted by 10022 2020年08月30日 18:02
はえ~SunのためにCS15万まで上げたけどもうやめとくか
Mightとジェネレータのためクローン上げ路線に変更
しかし報告しきるためには色んなパラメータ網羅して書かないといけなくて大変だな
10026. Posted by 名無しさん 2020年08月30日 22:44
Clone数とか入れるとDMCの計算できるスプレッドシートなかったっけ
10027. Posted by 名無しさん 2020年08月30日 23:36
10021の情報から逆算したらDMC6500くらいか?そりゃ時間掛かるわ。Clone34MならDMCでRebirth8回(Might開放後約85分Lv上げ)を目安に行えばスコア39000くらいにはなるぞ
10028. Posted by 名無しさん 2020年08月31日 07:40
nonomoとかいきなりでてきた
たおせないままrebirthしちゃった
changelogにも記載がないようだけどなに?
10029. Posted by 名無しさん 2020年08月31日 07:44
と思ったら、記載あった
P.baalにパトロンの名前付くのね
恐れ多くて倒せないな
10030. Posted by 名無しさん 2020年08月31日 10:04
Version 3.41.1162 (2020-08-30)
・Crystal Factoryは、UBCだけでなくUUCクリアでも解禁されるようになった
・Alchemistに作らせるアイテムの数量を「1」に指定すると、半永久的に作成し続けるようになった(イベントアイテムを除く)
・Patreonへの高額出資者はP.Baalに名前をつけられるようになった(現状2人だけ)
・DUC・DPCから得られるChallenge Pointを上方修正
・TBS周りのアップグレードがUBC・CBCで失われなくなる有償アップグレードを追加。6.90ドル。
・クリスタルの「Upgrade All」の挙動を改善
・その他不具合修正など
10031. Posted by 名無しさん 2020年08月31日 23:09
個人的にはalchemyの仕様変更うれしい。
中途の計画変更もやりやすいね。
10032. Posted by 名無しさん 2020年08月31日 23:29
というかcampaignも同じ仕様にしてくれ
10033. Posted by 名無しさん 2020年09月01日 01:01
Blacksmithにも半永久的に製造可能なものができないかなあ。例えばWhetstoneが短い時間で作れたらありがたいんだけどな。時間調整に使いたい。
10034. Posted by 名無しさん 2020年09月01日 20:55
lonioi hero summonのコストが上がってるの意味不明すぎるから止めてほしい
10035. Posted by 名無しさん 2020年09月01日 22:07
最終的にはMightレベルによる自動討伐に任せっぱなしになるから気にしなくていいぞ
10036. Posted by 名無しさん 2020年09月01日 22:23
Campaign Cancelが-1時間なのが一番意味不明だわ。最長24時間で、帰還命令出したときの出来高制で良いのにな
プレイヤーにとって結構厄介だろ。Idlingゲームを〇時間後に操作するかどうかその日の予定に組み込むのって
10037. Posted by 名無しさん 2020年09月02日 09:49
それこそAlchemistの数量1もしくはUBv4の戦闘を真似すればいいのにね。ダンジョンは1区切り12分~15分の設定で、キャンペーンは1区切り1時間の設定で、それぞれ作動するようにしとけばいけそうだけど。
問題点としてアイテム作成との違いは結果が一定でない箇所がある故にセーブ&ロードの温床になりえそうな所か。それも1区切り毎で結果を出すようにすればいけそうかな。最後はアイテムキャンペーンのアイテム入手をどうするかぐらいか。
10038. Posted by 名無しさん 2020年09月03日 02:10
ダンジョンに送るペット構成、パーティー数3つにしたけどどんな編成にするか考えるのが非常にめんどくさいーーー
属性とクラス考えないといけないし、そもそも出せるペットの手札考慮したり進化条件とかとか色々と要素多すぎでしょ
Depth3に送り出してる人とかどんな構成にしてるのさ、適当に進化させられるやつから進化させて適当に組んでたりするの?
10039. Posted by 名無しさん 2020年09月03日 02:20
火属性BlacksmithってFire Foxしかいないし、Fox送り出すわけにはいかないから火ダンジョンのDepth3条件みんな何入れて達成してるんだ・・・
10040. Posted by 名無しさん 2020年09月03日 08:45
Bookじゃない?
10041. Posted by 名無しさん 2020年09月03日 17:16
ダンジョン全然手を付けてないわ
属性とか職業とか面倒がすぎる
10042. Posted by 名無しさん 2020年09月03日 22:51
>>10038
PT4つでDepth3難度3~7辺り潜らせてるけど
前衛同属性ディフェンダー1後衛有利属性メイジ1は固定
あとは適当にローグ1とイベント要因埋めたらなんだかんだ自由枠1~2ぐらいになるよ
構成もだけど装備のほうが重要な気がする
自分は全身T2装備+10→T2+20ジェム→T3+20+ジェム+エンチャ20の順で換装していった
10043. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 07:10
面倒ならGrowthを上げて物理で殴ればいいよ
10044. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 14:28
バルログはドラゴンの上位互換メイジとして使えそうなんだけど、ブラックホールちゃんって無属性だけど有利属性のメイジよりダンジョンで使える感じなの?
後から強力なペットが出てきてるからDrainで吸える経験値増やせるようにして欲しいな、GP多く払うから。あるいはCCトークンみたいな感じでDrainEXPトークンみたいなペナルティなしになるアイテム追加とか。
10045. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 17:53
BHChanめっちゃ強いと思う。
ダンジョンログ要約部分からコピペ整形
Volcano(10/10/10) 68 Rooms
Elephant 21,542 / 179,841
Holy Book 289,918 / 29,380
Undine 569,884 / 24,996
Santa 60,739 / 14,144 / healed 301,295 HP.
Black Hole Chan 2.50018 E+6 / 13,580
Slime 1.22514 E+6 / 49,970
Elemental Challenge
Dog 85,895 / 1.39021 E+6
Lucky Coin 6.22260 E+6 / 270,676
Cat 1.47275 E+7 / 318,990
Panda 643,346 / 400,268 / healed 2.78593 E+6 HP.
Dragon 2.14398 E+7 / 350,873
Black Hole Chan 4.14965 E+7 / 204,337
10046. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 17:53
>>10042
そうなるとディフェはTurtle除けば4属性+風にDog連れくの確定で
メイジもBalrog除けば4属性のポジション確定になるのか
その感じだと鉄欲しい時にScrapyard行く時ってどの属性のパーティー流用してる?
10047. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 19:56
>>10045
すごい!BHちゃんめっちゃ強いね。
10048. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 20:09
>>10046
T3攻略し始めてから素材余りがちだからずっとQuestionにT3鉄作らせてScrapyardは行ってないね
それまでは確か属性ダンジョン編成した余りのペットで若干難度落として行ってたと思う
10049. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 20:31
>>10048
素材余りだすのか・・・
T3行きたくなってきたから頑張るわ
色々と教えてくれてありがとー
10050. Posted by 名無しさん 2020年09月04日 21:07
解決したぽいけど別プレイヤー戦法の別例として
最初の頃は、アタッカーは反属性(水ダンジョン行くなら風pet、火ダンジョン行くなら土pet)。属性値の高いアクセ枠にダンジョンと同属性で耐久上げ、武器と鎧をpetと同じ属性で火力上げをデフォにしてた。アタッカー以外はダンジョンと同属性。
例えば水ダンジョン行くのに風petだと火にマイナス効果持ってるけどそれが一切影響しない。アクセ装備で水を装備すると土にマイナス効果付くけどそれも一切影響しない
>Depth3に送り出してる人
この頃までに頑張ってナイフを育てとくといいかも
ナイフって短期戦では効果薄いけど長期戦になるとめっちゃ強いから、ナイフが鍛錬出来てきた頃に編成が変わった
アタッカーもアタッカー以外も、全部ひっくるめてダンジョン同属性で問題無くなった
以前に9579書いた者だけど、この①のケースがアタッカー同属性ですら起こらない
10051. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 00:55
最初の頃はっていうのはペットの数が少なかったり進化できなくって環境整いきってない頃ってことかな?
ナイフオススメってよく聞くけどディフェからメイジ、サポまで全員装備させるの?
ナイフだけでダンジョン進められるなら同属性で防御考慮しなくていいのは強そうね
10052. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 06:15
装備させるとしたらAss,Rog,Sup。でもずば抜けてナイフ強いってわけじゃない。能力値だけ見たらDef除いた全員が最終的に火剣に行き着くけど、ナイフでもまあ良いかって感じ。
個人的にはナイフ使ってる。ElementalChallengeで高得点が欲しいのとSpeedを上げたいから。
10053. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 06:30
最初の頃=ナイフが十分な防御下げられるほど育ってなくて、50ターン崩壊を見る頃って感じ。
召還持ちの敵がいるダンジョンはどうしても高難易度挑戦で崩壊起こっちゃうけどね
D3だと中立、火、土のボス。火は装備品の火力が高いから起こりにくい
装備者はディフェンダーとメイジ以外全員
つまりサポ、アサシン、ローグ、鍛冶、進化前のpet
ディフェンダーはUBs V4で防御を高めたいから壷にしてる
例外で風ダンジョンはタンク役のディフェンダーがスピード差でアタッカーより大ダメージ受ける逆転現象が起きるから、ナイフと全身風装備。
メイジにはナイフ装備させない。ナイフのtips見ると分かるけど防御下げる効果が発生しない
10054. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 07:32
evolved valrog戦ってる人いたら戦い方やその他情報教えてほしい・・・勝てる気が全然しない
3戦して分かった事
・HP1e7 100万、防御7000くらい
・ソシャゲで良くあるepicボスみたいな感じ、与えたダメージは次戦に持ち越し
・防御低下は1戦ごとにリセット
・ミミックからドロップするやつを持たせると多段攻撃の確率が減る?弱体化する
・LV160台程度だとディフェンダー以外ワンパンで死ぬ。ディフェンダー防御2700程度だと3000台のダメージ+速度差ダメージ
・象の反射ダメージで5000与えられる
ディスコード探って得た未確認情報
・2体目から最大HP2e6 20万になるらしい
・ryuさん曰く、ダンジョンコンテンツでこいつが現状最高の難易度、fire属性1000?
・ryuさん曰く最初はdef2-3体、高いクラスLVのサポでディフェンシブなパーティー推奨
・ryuさん曰くvalrog進化後はmageにしてもhorn集めにくいからrogue推奨
今はdef3、サポ1、バルログ1、アタッカー1にしてるんだけど、アタッカーは何がいいんだろう?
今送ってるチームが速度特化の鹿で速度gemは0個、まだ用意出来てない
これでも1ダメなら攻撃ガン振りのアサシンも考えてるんだけど、討伐者のアタッカーがdiscord見ても見つからない状態。
情報求む!
10055. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 13:40
一応こういうの拾ってたけど変更されてるかどうかは確かめてない。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/744146293626241085/itrtg_EvoBalrog_dungeon_stats.png
自分まだRTI中でダンジョン止まってるけど、やるならElephantのBurnとか、無属性BHChanやCatの弱点突きで攻撃するかなあ
10056. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 14:21
>>10050
ダンジョン理解しきれてないから質問するんだけど、反属性にするメリットって何かあるのか?
水ダンジョンに土ペット連れていけばペットとそのペットに付けるであろう装備に風のマイナス効果付いてるけど影響ないどころか火力UPに思えるんだけど。
10057. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 14:40
今チームが戻ってきた
ボスHP87万台になったら5万回復のヒール使われたよ・・・・
アタッカーとして選んだ速度特化鹿は素早さ2400程度でダメージ1。
>>10055
サンクス、やっぱ大分ステ高いみたいね
多分硬い相手にBHメイジは不向きかも?
あともう1回だけ鶏か猫のアサシン、火3点セット脳筋で挑んでみて
ダメージ1だったら力不足として後回しにするわ。
5万ヒールが1回のみなのか無制限で使ってくるのかも分からんけど、1戦闘1回のみならディフェンダーの耐久高めて50ターン耐えられるくらいになれば戦えるのかも
10058. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 14:45
>>10056
読み間違えてるよ
水ダンジョンに『風』ペットをアタッカー
風ペットのマイナス効果は火
防具として使う水アクセのマイナス効果は土
火と土がマイナスでも水ダンジョンには影響なし
10059. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 14:55
>>10055
鶏じゃダメか、猫採用させて貰ってもう一度特攻してきます
10060. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 14:58
>>10057
Discordで以前見かけたやつだとミミックのドロップアイテムに加えてMagic Oreでも重複して弱体化してたな
10061. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 15:02
またまた情報感謝、magic oreも携帯します
10062. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 15:27
10058
俺が読み間違えてた
>>10056水に土ペットは>>10042の弱点属性を突いたタイプだね
そのタイプだと、毎回土メイジが死ぬってなった時に耐久上げたかったら水装備をすることになる
水装備をするとマイナス効果は土。耐久を上げると同時に攻撃属性が下がるってマイナス効果が同時発生する
エンチャントに手を回す余裕があるなら弱点属性突くのも正解
10063. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 17:52
防御なんてAmbushに耐えられるだけで良いだろ。あと全部攻撃に回せ
10064. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 21:49
>>10062
ああ、そういうことか
>>10050が言ってるのは火力足りない時の時間切れにはナイフで対処して、防御力はダンジョンと同属性防具セットしても反属性ペットならデメリット無しだからそれで対処。って話しか。
それで最終的に火力役も反属性からダンジョン同属性にして防御力をより増す、と
火力役の防御力上げるためにダンジョンと同属性の防具付けるという発想がそもそもなかったから理解できてなかった、ありがとう
10065. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 22:09
完璧に伝わったっぽくて何より、正にその通り
読み返してみたらちょっと>>10042批判ぽい言い方になってしまってたわ。すまん
頭の中でパーティー編成混乱しないなら、死にやすいアタッカー順でmage>rogue>assasin
メイジを反属性、アサシンを>>10042みたいに弱点属性にするのもいいと思う
俺は混乱しちゃうから3職みんな反属性にしちゃってたけど
10066. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 22:26
balrog結果報告、>>10060で一気に弱体化したわ
・攻撃2700か2800くらいで、1turn目から6ダメージ与えられた。ナイフ使えば普通にダメージ通るようになりそう
・防御2700ディフェンダーが3000台受けてたダメージが1000くらいまで減少
・ヒールの5万回復は戦闘中に何度でも使う模様
10turnで全滅してたのが50turnまで伸びた、変わりに失ったフェニ羽60個・・・
Defenderもまだまだ死ぬレベルだし火力にも不安が残るから、装備鍛え直して後日また挑戦するわ
>>10055>>10060ありがとう
10067. Posted by 名無しさん 2020年09月05日 23:41
>>10065
10042だけど火力役が地Depth3のBlazingAncientのオモチャにされがちで難度落としてたから的を射てると思う
冷静にみるとここ火に寄せてもいいっぽいし構成久々に弄ってみるかな
10068. Posted by 名無しさん 2020年09月06日 06:43
10066書き間違え
magic oreの所持でヒールの回復量は5万くらいから37000まで減少してた
defender以外もワンパンで死なないくらいまで耐えられそうだし、何よりvalrogの回復が重いから>>10055のアタッカー2で
def2 sup1 valrog アタッカー2
あたりが安定して戦えるようになりそう
10069. Posted by 名無しさん 2020年09月06日 09:35
ここ見てるとダンジョンは手を付けなくていい事がよく分かるな
10070. Posted by 名無しさん 2020年09月06日 10:05
>>10069
まぁ遊び方はひとそれぞれですから…
勿論俺はダンジョンも楽しみます。
10071. Posted by 名無しさん 2020年09月06日 14:26
ペットが増えてきたら適当にダンジョンぶち込んどけば良いよ。CrushingLandslideってイベント除いてほぼLvで解決するから
10072. Posted by 名無しさん 2020年09月06日 17:06
俺も面倒だったから無装備でとりあえずDeepSeaTreasureとかCursedChestでGP貰えればいいやって適当に投げてたな
張り付かなくてもCBC、UBC攻略中にGP稼ぐ手段が増えるのは大きいし
10073. Posted by 名無しさん 2020年09月07日 11:27
そういやUBCかUACのミニマムチャレンジ1リバースを攻略した人って出たのかな。
全然話題にならないから、報酬は一切なくて称号?だけなんかな。
10074. Posted by 名無しさん 2020年09月07日 19:13
NRUBC (no rebirth UBC) の達成者は存在するらしい、というのを以前 discord で見たような。
ダンジョンやら GP campaign やらで GP 稼げば時間かければやれるのだろう、たぶん。
NRUAC は……リアルマネーで GP 買いまくるにしても、Odin 倒して UB 解禁するまでが果てしなく遠そうな……
10075. Posted by 名無しさん 2020年09月07日 21:17
UACの1周目だけなぜかofflineでmax cloneで増え続けてた気がする
10076. Posted by 名無しさん 2020年09月08日 15:47
やっちまった・・・
RTI中いつの間にかGod multi > Statistics multiになってるのに気付いてなかった。
この部分気に掛けるの何年何か月ぶりだっつーの。Rebirth multiみたいに赤文字にして欲しいぜ・・・
10077. Posted by 名無しさん 2020年09月08日 18:06
めっちゃわかるー
赤文字とか、rebirth前にクリスタルとかBPみたいに確認フラグ立ててほしいよね
10078. Posted by 名無しさん 2020年09月08日 22:31
最近steamに移住したけど、ここはランキングってどうやって見るのじゃ?
10079. Posted by 名無しさん 2020年09月08日 23:27
上位200位までの表示なら community hub -> view stats -> global leaderboards。こっちなら非ログイン状態でも行ける。
自身のランキングを見たいのなら、Steam にログインした状態で view your stats -> leaderboards。
10080. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 04:22
CPの増加量に違和感あるんだけど、今年の1月にStatistics見てメモした記録が
Crystal Power / hour since beginning: 3.02 (31,850)
Crystal Power / hour since 4 days, 10:06:49 hours: 4.51 (479)
これで、今のが
Crystal Power / hour since beginning: 2.31 (37,384)
Crystal Power / hour since 230 days, 10:49:53 hours: 3.97 (21,938)
こんな感じになってて下段の期間中の増加量に比べてトータルの増加量が見合ってない気がするんだけど、原因分かる人いますか?
10081. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 04:28
書き忘れましたがGSCは完走済みの記録です
10082. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 05:35
10078とは別の者ですが、自分も最近STEAMに移住しました。
「実績」には自分の解除した実績データが表示されているのですが、「ランキング」には自分のデータが表示されません。
原因と解決法がわかる方がいれば教えてください。
10083. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 05:47
設定はしてる?
submit highscore を off にしてるのならたぶんそのせい。
10084. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 13:05
ありがとうございます。submit highscore が offになっていました。
10085. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 13:37
UACを軽い気持ちで1周目3日2周目3日くらいやってで今3周目freyaまでたどり着くのも結構しんどいんだけど袋小路に入ってしまったんかなこれ
10086. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 14:37
RB1でHathor、RB2でArtemis、RB3でSusanoOのペースじゃないとクリア現実的でなくなるぞ
10087. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 15:25
>>10080
上のデータは元CP値に増加効果が乗った数値だった。そんで修正された。
10088. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 16:22
>>10087
ありがとうございます。理由が分かってすっきりしました
10089. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 17:05
今CBCやるならペットステ上げてナイトメアとFSM混ぜた10匹でGP camp回して、GP70溜まったらCSにGP20、CC1をGP50で買って1度Rebirthして、Godly liquid2種使ってCloneをMonsterに食わせ続ける感じでいいのかな?
あと何か効率よくする方法ってある?
序盤に無理してClone殺す必要が無いのは分かったんだけど、
Creating上げるために序盤にRebirth全くやらないよりは刻んだ方がいいのかな
10090. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 21:18
めんどくせぇ
ダンジョンなんてgrowth100万にしてから力でねじふせてやんよ
10091. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 21:27
Creating を 5.5e41 まで上げられるのなら(さらに CC 増やさない限りは)それで最速だろうと思うけれど、rebirth 1回だけで本当にやれる?
それと、clone 殺すのは crystal factory の defender clone に押し込んだ方が「いつの間にか強くなっててさほど効率的には clone を殺せなくなってた」なんて事故は起こりにくそうに思える。
10092. Posted by 名無しさん 2020年09月09日 21:59
>>10091
無理っすねぇ!
じゃあ序盤はGP稼ぎそこそこにMight解放Rebirthのほうがいいのかな。
過去ログにFSMのLv上げの時間の都合上あんまりRebirthしないほうがいい。みたいなこと書かれてたから回数抑えた方がいいのかと勘違いしてしまった
crystal factory の defender clone 押し込みの方が効率よさそう。
情報感謝です
10093. Posted by 10091 2020年09月09日 22:06
ごめん、計算間違い。
godly liquid 2種っていうのを見落としてた、Creating は 1.7e36 で足りる。
それでも rebirth 1回だけで辿り着くのはしんどそうだけれど。
10094. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 01:06
自分がCBCやってて12時間でクリアしたときは
序盤Rebirth刻んでDivGen開放したら95分リバースまでNation作り
ペットはGPCampとGP貰えるダンジョンに全部突っ込む
Cloneスピードカンストする前後でCC2にして
UnleashでMonster開放したら下から2番目か3番目以外にClone割り当てして減らないよう調整しつつ99999まで放置だったと思う
CC3~4にだとPhysicalに寄せた上で全Monsterに割り当てしてもClone減らないから気が楽になる
10095. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 07:08
Campaignの挙動変わった?
growth特化組10匹をfav growthにして
集中的に育ててたんだけど
なぜかautoでrobotだけが選ばれなくなってしまった
10096. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 10:53
ワイの方も挙動がおかしいな
growthのautoで一番低いgrowthが選ばれずに、2番めに低いのが選ばれてた
10097. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 18:24
尚、hate camp.の設定をAllにしているワイには影響がなかった模様
10098. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 20:49
>>10094
質問者じゃないけど…
CBCで短いループで刻む発想がなかったから情報ありがたいです。
何分単位で刻むのが効率がいいのか気になるところではあるけど、これはペットの育ち具合にもよるんだろうな…。
DIV. じぇね 作るのも育てるのも大変そうな気がするけど、装備品充実させてからの前提ですか?
あとは、GP camp.はFSMもnightmareも進化していない&育っていないから、俺の場合はむりかなー
10099. Posted by 名無しさん 2020年09月10日 22:23
やってみたら、思いのほかrebirth multiが伸びず、ワロタ
10100. Posted by 名無しさん 2020年09月11日 08:22
>>10095
Robotは、Thunder Ballと同席する可能性があると、Campaingnの自動選出から除外されるようになったみたいだ
Thunder BallのHate CampをGrowthに設定しておけば解決するはず
10101. Posted by 名無しさん 2020年09月11日 23:43
久々にCPCやってみたら終わるまで一度も
ダンジョンのイベントがでなかったんだけど
何か仕様かわったのかな
1時間(4部屋)で回ることが多かったけどそのせい?
10102. Posted by 名無しさん 2020年09月11日 23:46
↑CBCのまちがい
10103. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 15:21
俺CBC中だけど、GP関係のイベもそうでないイベも問題無く起きているよー
たまたまじゃないかなぁー
10104. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 15:33
俺も最近1時間(5部屋)で回してた時はイベントが全くなかったからそういう仕様なんだと思ってるよ
10105. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 15:48
うちのコロナの感染力が弱すぎる
解放後丸2日たって1人しか感染してねえ
10106. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 15:55
>>10105
何日たっても感染しなかったうちのコロナよりマシ
10107. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 15:58
>>10095
多分だけど
ロボットと雷玉をオートで出そうとしたら
後に選ばれた方がはじかれる
10108. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 19:36
>>10101,10104
10103です
過去ログ確認しました
ちなみに俺は、craft素材もほしかったんで、scrapyard volcano water temple 3時間12分で16部屋deapth2まで潜るように設定していました。
scrapyard volcano water temple全部GP関連イベントおきていました。
クリア後にfinishした可能性もあるため、ちょっと過去にさかのぼって確認したけど、どれもまだCBCクリアしているといえないところでイベント確認できました。
となると短時間の探索かdeapth1のみの探索がまずいのかな?
10109. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 19:54
以前 discord で、イベントを発生させるには最低 4部屋だか 5部屋だかの探索が必要と言ってるひとがいた気がする。
にも関わらず 5部屋でもイベント起きなかったのだとすると、部屋数じゃなくて探索時間 1時間以下が条件だったり?
10110. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 20:29
最近UBCやってるけど風3を8部屋探索でPortal From Beyond見たことない
というか序盤の部屋はなぜかDepth1とか2のイベント出てくるよね
10111. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 20:36
そりゃ6部屋探索Depth1からの10部屋探索Depth2探索だもん
8部屋だとDepth1が6部屋でDepth2が2部屋となるよ
10112. Posted by 名無しさん 2020年09月12日 21:51
Multiplier Campaignって
12時間を1回行うのと1時間を12回行うのって得られる成果同じ?
10113. Posted by 名無しさん 2020年09月13日 09:33
水のdepth3difficulty2で12時間探索するとout of memoryって続行不可能になる
気をつけろ
10114. Posted by 名無しさん 2020年09月13日 14:05
そりゃブラウザ版で戦闘ログが長大になったせいだ。チームが強くなるか難易度下げると出にくくなる。
一時的ではあるが裏技で、鍛冶師や錬金術師に主要な装備を剥いでもらって状況を変えるとメモリ内に収まる場合がある。
10115. Posted by 名無しさん 2020年09月13日 14:07
ゲームインストールに抵抗ないならエラーが出る時だけKartridgeやSteamでFinishさせるのが良いかもな
10116. Posted by 名無しさん 2020年09月13日 17:38
未だにカードゲームの存在理由がわからん
おもしろく無いし
エサを手に入れる手段としても役に立たない
10117. Posted by 名無しさん 2020年09月13日 19:33
冷蔵庫持ってなくてリセット系のチャレンジやる時役に立つよ
10118. Posted by 名無しさん 2020年09月14日 18:46
NRDC始めたけど周回のたびに目標遠ざかってくの精神的に辛いな
最初の方は24時間で1周回れてたけど少しずつ厳しくなっていって1日1周のリズム崩れるのがきつい
10119. Posted by 名無しさん 2020年09月14日 22:34
そういう時は開き直って2日で1週にしてるな
10120. Posted by 名無しさん 2020年09月15日 16:11
UBSv4ってひょっとして回を重ねるごとに
どんどん強くなる?1回目は3日ぐらいで
全やっつけしたのに2回目が8日かかった
10121. Posted by 名無しさん 2020年09月15日 18:19
チームのLvと装備と配置
LightClone、ShadowClone
DimensionBeamer
MightのHP+とRegen+
が関係してくるけど全部同等の状態で?
いつもと同じことしてると強くなるなんて感じたことなく、こちらが成長する分、早く倒せるようになっていってるが
10122. Posted by 名無しさん 2020年09月15日 22:16
pet装備もあるぜ~
supporterをダンジョン用に装備変更して火力落とした時とか
10123. Posted by 名無しさん 2020年09月15日 22:19
pet装備最初に書いてあったわすまん
攻めるダンジョン変えた後のsupporter火力弱体化を何度か経験済
10124. Posted by 名無しさん 2020年09月16日 07:24
>>10121
Regen+
↑これにクローンを全然積んでなかったかも!すんませんありがとうございます
10125. Posted by 名無しさん 2020年09月16日 08:56
DimensionBeamerはあげてもv4のステータス上は変化ないように見えるんだけど、戦闘ログとかだと変化してるのかな
10126. Posted by 名無しさん 2020年09月16日 11:38
DimensionBeamerはステータスじゃなくてダメージが上がるよ
でもダメージは元々ランダムで1割(DimensionBeamerでLv±200相当)くらい上下するからしっかり上げないと体感は難しいんじゃないか
あとv4で関係するのは同じTierのUBv2を倒しての弱体化があるね
10127. Posted by 名無しさん 2020年09月16日 13:44
campaignの新しい区分表ってどこかに載ってるんだろうか
10128. Posted by 名無しさん 2020年09月17日 08:37
効果表ってことなら、対数のグラフ載っけてくれた人が、過去ログにいたはず
本当にすまないが、出先でログ検索しにくいんで、勘弁してください
10129. Posted by 名無しさん 2020年09月17日 09:15
>>10128
返信ありがとう、過去ログ確認しました。
Itemなどのstats依存のcampaignについても、1e8から2e8、4e8、8e8、1.6e9とpetstatsが上がる限り報酬も増加すると考えていいのかわからず表が見たいと思いました。
10130. Posted by 名無しさん 2020年09月17日 09:54
Reworked the tiers for pet campaigns a bit. Now the gain from all but gp and item campaign (they stay unchanged) is better for pets than before.(Changelogより)
GpとItem campaign は変更無しだよ
10131. Posted by 名無しさん 2020年09月17日 17:24
RTIに入れるPetどうしようかと開放前から悩んでたんだけど、Class適性と現Classが合ってるPet同士を比較したら適性値が直線的に影響してないのな。適性0.5と0.7くらいじゃ少ししか違わない。流石に適性1.0を超えるようなやつは大分違うけど
10132. Posted by 名無しさん 2020年09月18日 16:19
1KC初めてやったんだけど、Pet育てるのすんごいダルいね clone 4とか5で30分ぐらいずっとポチポチとかやってらんないな Auto half stats 欲しい、、、
10133. Posted by 名無しさん 2020年09月18日 19:02
チラ裏だけどようやくUndineを進化させ終わりました
長かった
10134. Posted by 名無しさん 2020年09月18日 21:07
>>10133
おめでとう&お疲れ様!
10135. Posted by 名無しさん 2020年09月21日 20:45
UACでupgrade開放出来てrebirth multi上げられるようになったらphysical/skillにclone割いてachievement取る必要ないですか?
10136. Posted by 名無しさん 2020年09月23日 01:50
最後のTrainingの必要cloneがいくつになってるか知らんけどachievementは基礎値、他の強化は倍率だからバランス次第としか言えん
10137. Posted by 名無しさん 2020年09月23日 08:38
Valkyrieの進化条件の"Dungeon内でボスを2000体討伐"って Valkyrieを入れたPartyでボス2000体倒せってことかな、それともStatisticsに有るDungeon Boss Defeatedを2000にすればいいのかな?
10138. Posted by 名無しさん 2020年09月23日 09:38
後者のStatisticsの値でOK。
ワイは進化前にダンジョンに連れて行った記憶が無いからな。
10139. Posted by 名無しさん 2020年09月23日 14:25
>>10138
ありがとう、
10140. Posted by 名無しさん 2020年09月24日 21:10
こういうのGhostの条件でもあるな。Depth2ボス倒したチームにGhostの有無は関係無かったり。Cloudの条件でメンバーにApeの有無関係無かったり。
10141. Posted by 名無しさん 2020年09月24日 22:14
メモメモ(;^ω^)
10142. Posted by 名無しさん 2020年09月24日 22:28
>>10140
>Cloudの条件でメンバーにApeの有無関係無かったり。
なんやて!
Cloud進化これが面倒でいつ取り組むかまよっていたんだ。
ありがとう!
10143. Posted by 名無しさん 2020年09月24日 22:29
ただ未だにsuporterにするか、adventurerにするか迷う…。
10144. Posted by 名無しさん 2020年09月24日 23:29
Cloudの進化条件俺も知らなかったわ
最短でも3日半かかると思ってたけど12時間で済むのを知れたのは助かる
>>10143
サポはFairyいるからAdventurerにしようと思ってたけどRTIの存在出てきたからなぁ
10145. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 00:07
いやCloud進化の「Apeで全キャンペ各12h実行」は必要なはず。Cloud未進化の人はTooltipにフラグが未実行0,実行済み1で表示されるから、12時間キャンペ行ったときに簡単に確認できる。ただし「Apeのステ1E9」はキャンペ実行中は必要なくて最後の瞬間にだけ判定、だったと思う。
俺はCloudの職はAdvからSupに泣きながら変えた。RTI対応でどうしても足りなくてな。Mouseを水ダン専のSupにしても良かったんだが・・・。
10146. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 00:20
ちょっと日付古いけどフラグはこんな感じ。条件未満で進化ボタン押したら見られる。1110000はGrowth,Divinity,Foodが実行済みてこと。
https://i.imgur.com/o9OydKC.png
10147. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 07:31
>>10146
おお…、ぬか喜び…。
教えてくれてありがとう。
因みに、皆さんChameleon、Doughnutは何にしていますか?
俺は他のBlacksmithをcraftに専念させたくてChameleonをDungeon専用Blacksmithにしちゃったけど、属性を変えられることを生かしてアタッカーにすればよかったかなーって後悔している。
Doughnutは未取得だけど、あんまりmight foodのボーナスにうま味がないような気がして、どうしようか迷っている。
10148. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 08:10
うちのchameleonは色んな転職を繰り返して現在アサシンっす
D3ダンジョンが無属性でアサシン2、土ダンジョンでアサシン2必要だし、更にbalrogに猫アサシン使うと数揃えるのがきつくて・・・
ドーナツはrogueで使用中
undineをgrowthキャンペーンに使ってる派なのでダンジョン4枠+RTI1枠に1体足りず、rogueの穴埋めに使ってる感じ
10149. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 12:39
ウチはChameleonがAss、DoughnutがRogからAdvに転職したな。AlcかBsでも良かったけど。職業ギリギリ配置なんで選択し少ないよね。
EvolvedBalrog攻略にWizard使ったらHealしなくなるで。
10150. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 17:54
Balrogマジか、サンクス
10054の頃から20日経過、ひたすらBalrogのgrowth上げでほぼ初期値⇒7万まで今来てるとこ
進化条件の9万までgrowth到達したら再挑戦予定
defの装備も強化+10前後だったのが20まで来てるし、手付かずだったエンチャもいい感じに育ってるから
挑戦時にはいい戦いが出来そうだ
10151. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 18:22
あ~、>>10149詳しく頼む
Wizard使ったらhealしないってのは風petのwizardを使えばって意味?
それともmageなら誰でもいい、BH mageでもいいって意味かな?
10152. Posted by 名無しさん 2020年09月25日 20:33
>>10148,10149
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
10153. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 03:51
Kongregate版からSteam版へ移住したいのですが、セーブデータは引き継げないのでしょうか?
10154. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 04:58
引き継げる。
移住元、移住先それぞれで Info -> Connect でオンラインセーブデータ接続
→移住元で Save Online
→移住先で Load Online
10155. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 11:24
cloudの進化条件の話で思ったんだけど、bookの進化条件も個別(rebirthを挟んでもフラグが持続される)に満たしていけばいけるのかな?それともbookは無理かな?
10156. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 20:29
RTIって初回v50まで倒せたら、v100超えが無理ならさっさと終わった方がよかったのね‥v100到達まででもクリア後開放される項目の倍率に影響あると勝手に想像してたよ‥
10157. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 21:03
一応、ペットSeedのCampaign能力がRTI成績関係あるで。
10158. Posted by 名無しさん 2020年09月26日 21:04
倍率に直接は効いてこなくてもレベルの上げやすさには効いてくるから、多少の違いはあるのでは?
RTI の Boost のツールチップによれば、レベルアップ時間の基本値は(1e9秒 ÷ RTI内で倒した最大の P.Baal 番号)、らしい。
費やした時間に見合うかどうかは人それぞれだろうとは思うが。
10159. Posted by 名無しさん 2020年09月27日 22:42
V100未満でも十分価値あるな。
7日の期間の内、2日でV+1みたいな進捗になってたら切り上げても良いと思うけど、そう何度もやるチャレンジじゃないし毎回全力でもいいかな。
ちなみにSeedの進化条件V150撃破に必要なRTI140に到達するには、12時間RBでV130弱周回が安定するような地力が要る模様。
10160. Posted by 名無しさん 2020年09月27日 23:13
どんな地力がありゃそんな周回が出来るんだw
10161. Posted by 名無しさん 2020年09月28日 04:25
初回RTIでv140を撃破したcalcnerdm氏は、当時Shadow Clone6億体弱だったかな
住んでいる世界が違う
10162. Posted by 名無しさん 2020年09月30日 07:53
地球の人口を超えることを生涯の目標にしてそう
10163. Posted by 名無しさん 2020年09月30日 17:13
世界人口の方が増えるスピード早そう
10164. Posted by 名無しさん 2020年09月30日 19:49
evolved balrog倒せたぜ~、私感も含むけど色々まとめとくぜ
※用意するもの※
①mimicからドロップするアイテム
②magic ore
③風petのwizardを連れてく(wizardのみの固有特性?みたいのでTurn1より前に敵のhealを完全封印出来る。風属性のrogue鹿やBHのmageでは発生しない)
④defenderの象(burnがほぼ総与ダメージ)
・パーティー構成
とにかく死なないことを意識して構成する
wizardは職業mageで行ったけど、ハンマー火鎧ケープの火特化全フル強化でも
先手取られて1万超ダメージ受けてワンパン死だから戦力外。
2体目のbalrog戦はsup転職で挑んでheal封印は問題無く発生、戦力になった
被ダメは同装備2000程度で何とか耐えられるレベルに
・再戦を始めた時のevolved barlog 残りHP78万
1戦目
前列 象(def) 本(def)バルログ(無職)
後列 サンタ(sup) カメレオン(属性火、assasin) ウィザード(mage、ほぼ戦力外。死なない職へ事前に変えておくこと推奨)
41ターンで78万HP→0 討伐完了
フェニ羽70個使用 LVは>>10054くらい
2戦目(2体目でHP20万スタート)
前列 象(def) 本(def)バルログ(無職)
後列 サンタ(sup) カメレオン(assasin) ウィザード(sup)
23ターンでHP20万→0
フェニ羽4個で討伐完了
おまけ、0.5戦目
ウィザード使わずBH mageで行ったらヒール使われて78万HP→78万HP。全滅
火アサシンのカメレオン代わりに属性を平均化した猫アサシンは1万超ダメージ受けてやられるだけだった。
火特化BH mageならある程度耐えられた、赤ドラmageも試してないけど多分耐えられる
スペシャルサンクス>>10055>>10060>>10149
・ここから私感
おそらくevolved balrogは火属性モンスター扱い?攻撃属性は火のみ
なのでペットは火属性。装備属性も火を上げると更に死ににくい
balrogの多段攻撃が裏目?burnで燃え尽きて勝手に死ぬから
アタッカーはいらないかも?数戦かかるかもしれないが。
ナイフで防御削ってからのゴーストで攻撃下げ、フェニ羽の節約になるかも?(未確認)
10165. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 11:59
>>10161
クローン6億は凄まじいな。
膨大な手間と時間、そして、それなりのリアルマネーを費やしたのだろうけど、
それにしてもかなり効率的にプレイしたんだろうな。
10166. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 13:39
起きてる間は6時間転生を繰り返したり、UBV2スピードランしたり、だろう。その人のスコア抜かすと不正を疑われるで。スピードラン延べ数か月やっただけなのに弾かれたわ。
10167. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 15:29
弾かれたりするんだ。不正つながりで思い出したけど、UACのクローン下げだけは作者もマクロ認めてた気がする。マクロ認めるくらいならGP購入等で同様の機能つけたらどうなんだとか当時思ったわ。
10168. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 15:48
弾かれるって、どういう状態のこと?
BANってことなら、いまだにここを見ているのが不思議だ。
自分は、MMCのバグがあったときにGP荒稼ぎしたけど、あとから全部没収されたわw
10169. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 16:07
送信されたハイスコアを弾く(Steamのみ。ニックネームで判別)、余程酷くあり得ないステータス数値だとコード内で判定されたらタイトルがCheater Godみたいなのになる、サーバー接続拒否、みたいなのがあるっぽい会話を見たことがある。詳しくは知らん。
正規の仕様下、手動で操作してても数値稼ぎ過ぎると勘違いされる恐れがある。実装時に上限設置とか抜け道塞いでおくの下手なんだよな。
10170. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 16:35
アップデートが来てるんでその話題でも
新ペットが完全に運次第なのは今までにないな。手に入れて適性Maxにするまで0.17361%を25回引かなきゃならない。理論値14400回必要でItemCampaignとDungeonで1日20個のDrawを手に入れても2年掛かるな
あと、LuckyDraw開封が100/1dayに増えたけど意外とDUCやRTIで影響が大きそう
アップデートなんでDiscordの作者の発言ログ流し見したら、新チャレ3つか4つ準備してるらしいのと、10月末頃ハロウィンイベントで新ペットは無いがカボチャの強化らしいのを見かけた
10171. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 17:34
バージョン3.42.1171の変更点(2020-10-02)
-新しいペットを追加しました:Living Draw(Adventurer、アイテムキャンプの80%ボーナス)。6つのクリスタルスロットをすべて持った後、またはクリスタルファクトリーが同じチャンスでラッキードローからまだロック解除されていない場合に入手できます。それは再描画を新しいペットのチャンスに変えます。ペットを獲得した後、同じチャンスを再び得ると、このペットのアイテムキャンペーンボーナスが5%(上限は200%)増加します。
-1日あたり50回のドローを開く制限を100に増やしました。
-まだロックが解除されていなくても、UBV4バトルのペットを表示したり、変更したりできるようになりました。
-クローンツールチップに、追加するクローンとして設定したクローンを作成するための推定時間が表示されるようになりました。
-SDCが最大化された後、SpaceDim要素のキャップを削除しました。代わりに、ほとんどの要素でレベル2500以降の成長が遅くなります。
-Lucky Drawsを購入すると、同じ価格で2倍の数になります。
-ペットキャンペーンにより正確な説明を追加し、他のいくつかの説明を改善しました。
-サンタからのチョコレートの取引は現在、1個あたり6個に制限されています。
-いくつかのバグ(ダンジョンイベント、模倣ポイントのウンディーネ、ペットの自動選択、エクスプロイト)といくつかの小さな最適化を修正しました。
10172. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 19:21
機械翻訳ニキきらい
10173. Posted by 名無しさん 2020年10月02日 20:02
翻訳ニキ引退してしまったんだろうか
10174. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 03:27
>>10173
私です
Version 3.42.1171 (2020-10-02)
・新ペット「Living Draw」を追加。6個目のCrystal Slotを入手後、Lucky Drawから入手可能になる。解禁後、Lucky Drawから「Living DrawのItem Campaign適性+5%」が引けるようになる。
・1日に開封できるLucky Drawの数を50→100に増加
・UBv4との戦闘が可能になる前から、UBv4戦用のチームを編成できるようになった。
・Clones(左上に書かれてるやつ)のツールチップに、「Clones to use」の現在値の分のCloneを作るために必要な時間が記載されるようになった。
・SDCを完走するとSpaceDimスキルのボーナス上限が撤廃されるようになった。ただし2500レベル以降の成長率は控えめ。
・リアルマネーで購入できるLucky Drawが、価格据え置きで量が2倍になった。
・Pet Campaignのツールチップをがより正確なものになった。成果の計算式が表示されるようになった。
・SantaがNothing1個から変換できるChocolateの量の上限が6個に制限された(クラスLv48で上限)。
・その他、不具合修正など
10175. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 05:55
サーバー死んでる・・・
10176. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 06:45
>>10171,10174
情報ありがとう。
10177. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 12:07
crystal slot 6個になってから lucky draw を 2000回引いても Living Draw が当たらなかった場合に 2001回目で確定入手できるよう更新かかった模様。
……かれこれ 3000回近く引いてて crystal slot 一度しか当たってない私にも救いはあるようで。
10178. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 15:09
救済措置のようで、その絶望的な確率を目にして震えてるぜ
10179. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 15:18
>>10174
翻訳ニキ現役だった!
いつもありがとう
10180. Posted by 名無しさん 2020年10月03日 19:28
順調にアップデートされてるなぁ
kongregate版やってるんだけど、
やっぱりいつか消えてしまう可能性あるのだろうか?
steam開くとほかのゲームやってしまうので避けてるんだけどなぁ
10181. Posted by 名無しさん 2020年10月04日 01:33
作者はKong版アップ続ける言うてるけどKongサイト自体がどうなるかは未知数だな。
あとゲームを新規に紹介するのにKongは優秀だったけどSteamやGoogleでは埋もれるから、どうにか代替サイト探して欲しいね。
10182. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 11:15
以前過去ログ見てる時に、1日でPET stone4000ぐらい貯まるから2ヶ月ちょっとでPET token取れるみたいなコメントあったけど、皆さんそれぐらい稼げます?
適正ありをitemキャンペーンに数体送って1日で2000前後しか稼げてないんですが、皆さんステータス最大まで上げて10体送ってるものなんでしょうか?
10183. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 11:37
UBsV4のダメージと回復がいまいちわからん
10184. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 12:27
>>10182
Config Half Stats等のトレーニングが有利になるやつを揃えて、growth35000もあれば、10数分で100E+6程度まであがるから、多分最大まで育ててるんじゃないかな
俺はgrowth不足(T_T)
10185. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 12:34
連投
俺も最初はペットほしくて、item camp.に重きを置いていたけど、いまにしておもえば、growth重視が良かったかなーって思う。素のステータスにも影響結構あるし。
10月から暫くはイベントもあるし、ペットの数は何匹かふやせるはずだから、growthあげに明け暮れてもいいんじゃないかなー
10186. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 14:31
何においてもgrowth最優先でいいと思う
それこそペット数少ないならダンジョンとかよりもgrowth
10187. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 19:21
勿論イベント期間中はイベント重視で!
10188. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 19:40
>>10182
そのぐらいしか稼げてないのなら、他の方もコメントしているように growth 稼ぎを優先した方が長期的には得じゃないかと思う。
計算上は 1日の入手量は 10k ぐらいは出るよ(私がそれだけ稼げてるとは言わない)。
10189. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 20:55
stone獲得手段の総計は見れないけど
現在までのpet stone稼ぎ量は
lucky draw >>>> itemキャンペーン
に俺はなってるような気がしてる
なので特にitemキャンペーンにこだわらなくていいんじゃないかな
木の棒育てて10体に装備させてまあまあ行くけど、lucky drawと比べたら結構少なめになってそう
10190. Posted by 名無しさん 2020年10月05日 21:07
トップクラスだとPandraBox使わないで石6000~7000/12h。LuckyDrawも20個/1dayくらいで、これは石に換算すると20K/1dayになるので、トータルで石3万個/1日くらいだね(私がそれだけ稼げてるとは言わない)。
そしてそれは何年もGrowthを優先してきて、今も優先してる結果だね。
10191. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 07:55
話題に乗っからせてもらうけど
PandraBoxのボーナス上限って80%じゃないの?
ちょうどgrowthが80,000を超えたところだけど
80%を超えて適性が上がっていく・・・
10192. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 08:17
Pandora's Boxのボーナスは
(growth(最大100000)÷5000)✕(3(growth100000越えなら4)+0.1✕餌やり回数(最大20回))
だから最大値はgrowth100000越えの餌やり20回以上で120%のはず
10193. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 08:50
様々な意見ありがとうございます。
現状growthとfoodに10体とダンジョン1チームを送って余りをitemに送っていました。
皆さんの言う通りitem組のgrowthが低いので育ててみることにします。
気になったのが、PET stone換算の話なのですが、Lucky DrawをPET stoneに変換できたりするのでしょうか?
それともPET stone300k当たる確率的にってことでしょうか?
10194. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 10:39
LuckyDrawのPetStone変換については、
0.347%で300,000個と1日20枚とするという前提条件だから、
300,000個 x0.347%/枚 =1,047個/枚
1,047個/枚 x20枚/日 = 20,820個/日
っていう計算をされてるんじゃないかな
10195. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 19:04
Pet Stoneの確率は低すぎて収束に時間かかるからなあ
GPみたいに3千や3万くらいの小さい当たりも欲しい
10196. Posted by 名無しさん 2020年10月06日 22:23
アプデから毎日100枚開けてるけどLiving Drawは来る気配がないし石30万個も貰える気がしない
10197. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 00:21
178個目でPet出た俺は結構運が良い方。短期間にPet追加されてGrowth鍛錬全っ然間に合わないんだけど嬉しい悲鳴だわ。
DrawのGP2とか5は削除して他の確率上げて欲しい。PetStoneはDraw頼みなんだよ
10198. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 01:07
アルケミストが1個だけ作った場合の経験値っていつ入手できるの?
1個作るたび?それともキャンセルしてくるのやめたとき?
10199. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 01:41
作るたび。
マウスカーソル当ててTootip表示しっぱなしにしてみ。1つ完了した瞬間に経験値とかLvとか増えてるから
10200. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 07:47
GP2とか5はハズレ無しのクジでポケットティッシュ貰えるようなもんだから
10201. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 12:56
せめてUBCの時とかに引ければ1GPでもありがたいのになあ
10202. Posted by 名無しさん 2020年10月07日 21:17
いつの間にダンジョンのイベント確率下がったんだろ。稼ぎ減っちゃうじゃん
10203. Posted by 名無しさん 2020年10月08日 07:45
>>10202
ほんと?
UBC中だからGP関連の収入減るの痛い。
将来的にはluccky draw引きまくりの予定だったのに…。
因みにイベントの確率ってどうやって確認するんですか?
10204. Posted by 名無しさん 2020年10月08日 08:00
>>10203
ダンジョンのInfoボタンから
10205. Posted by 名無しさん 2020年10月08日 08:33
>>10204
ありがとう
帰ってから確認します
10206. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 01:43
新チャレンジと新ペットの情報があったけどまだ歯抜けだった
God Power Challenge (GPC) 初級者用
Unlock: one DRC
Goal: GPを獲得する。
Reward: God Powerペットの能力強化
Ultimate Gods Challenge (UGC)
Unlock: one RTI
Patreon Gods Challenge (PGC)
Unlock: 5 UBCs
One Creation Count Challenge (OCCC)
Unlock: 10 million clones
Goal: 指定数Cloneを所持する
Reward: Clone創造時のCCに増加ボーナス
CC1制限、CC購入不可、USS使用不可、30分未満でのRBでGP獲得不可、ペットもGP獲得不可
新ペットGod Power
初期Growth: 33/33/33
Campaign: GP+50%
Dungeon: Fire Adventurer 0.53%
Special: 餌を食べるとGPを生み出す。GPC報酬で増加
Unlock: 新チャレンジどれか1つ1回完了させる
Evolving: Growth2500、GPC25完遂
10207. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 02:17
質問です
Lucky Coinをassasinにするかmageにするか迷ってるんですが
mageにして複数回攻撃した場合、攻撃のたびに追加ダメージ判定が行われるんでしょうか?
10208. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 06:02
God Power君いいなあ
上級者の人は要らないかもしれないけど、
自分みたいにUBC完遂してない人にとってはありがたい
10209. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 12:01
初期2%、GPC1回で+2%、25回完遂で報酬2倍、最大100%のGP8個/1日。
もうちと多くても良い気がするが、何にせよ手駒が増えるのはありがたい
10210. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 12:29
最大16個ではない?
10211. Posted by 名無しさん 2020年10月09日 12:53
初期は2%の確率で餌を食べる度にgpうみだすってことか
8個やね
失礼しました
10212. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 07:25
>>10207
分からん。けど判定行われるならmageは賢い使い方だと思う
>>10148の前半3行、もしまだD3ダンジョン行って無いならアサシン4体必要。そこは考慮しといた方がいいかも
もうD3行ってるならpetも十分揃ってるだろうし良さ気なアイディア
10213. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 13:53
無いわ。Assassin+1.28%を捨てる理由が無いわ。
でも試験的な意味で実行して所感を報告して欲しい
10214. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 17:02
間違ってるかもしれんが
ラッキードローの固有特性:1回攻撃ごとに7~7777の追加ダメージ
+1.28%は置いといて、アサシンだとspeed1500で3回攻撃。
1ターンでダメージ
7 or 77 or 777 or 7777 をx3回分、最低21~最高7777x3=2万3000くらい固有ダメージボーナスが付く
mageでspeed1500、class40だと 3回攻撃 x mage特性3+2で1ターン15回攻撃になる?(これも間違ってるかも?)
最低7x15=105の追加ダメージ、最高で7777x15=12万くらいのダメージが1ターンで付く計算になる
これに>>10207は気づいたんだと思う
10215. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 17:05
10212=10214なんでmageが計算通りボーナス付くかは未確認
10216. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 17:29
連投すまん
ラッキードローじゃない、ラッキーコインの固有特性だったぜ
10217. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 19:43
自力がなくてPbaal更新が停滞してしまったんですが、
自力付けるにはUBv2全討伐スピードランとかしてGP稼ぐのがいいんでしょうか?
それとも単純にUBC完遂が終わってないのでそれとか別チャレンジを進めるべきですかね?
10218. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 21:49
ウチのCoinちゃん(DmgMulti5.49、Action3)の追加+7777ダメージは60Roomsのログ2つで10回と12回しか出てないなあ。
10219. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 21:55
プレイスタイルによるねぇ。
P.Baal更新はいずれどこかで止まるもんだからそんなに気にすることないけど、まあ、地力=総獲得GP累計と言って良いから時間の掛かるチャレはちょっと置いておいてGP稼ぎの期間を設けるのも良いね。あと有志が作ってるこういうのもあるから参考にすると良い。
https://c85.no/itrtg/guideline
10220. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 22:02
>>10217
Pbaal更新したいってだけならPlanet Multiplier稼ぎ続けるSuweshやるのが手っ取り早い。
Powersurge最速で回せるのが前提だけどUBC未完走でも3日に1baalぐらいで更新し続けられる
そうじゃないなら短期的に見ればGP稼ぎ、長期的に見ればチャレンジを黙々とこなすのが恐らく効率良いけど、結局はソロゲーの盆栽ゲーなので自分のやりたいことや目標に向かってやるのが1番良いと思う
モチベーション維持が1番大事
やりたいチャレンジが無い、次何やればいいか分からないってなってたら今の状況教えてくれたらここの先輩たちは優しいのできっと次の道筋を教えてくれるはず
10221. Posted by 名無しさん 2020年10月10日 22:03
長文書いてる間に前置きで道筋教えてくれてた…
10222. Posted by 名無しさん 2020年10月11日 00:04
返信ありがとうございます。
Powersurge最速で回せないのでSuweshは止めてチャレンジを進めていこうと思います。
ガイドラインのリンクありがとうございます!
どのチャンレジをどのタイミングでやればいいか分からなかったので指標になります!
プレイスタイルは毎日出来るだけ張り付いてる状態なので、
細かいチャンレンジをこなして行こうと思います。
現状midgame3辺りなので、GSC・1KC完遂、PBC25回を目標に進めます。
10223. Posted by 名無しさん 2020年10月11日 05:56
方針決まったところで悪いがSuweshingにPowersurgeはあんまり関係ないぞ
関係あるのはNRCとUBCの回数
もしそれら一切なくても4日で1baal更新できると思っていい
10224. Posted by 名無しさん 2020年10月11日 07:22
>>10218
追加ダメージが分かりやすくまとめ表示されてるといいんだけどね
7-7777のそれぞれの確率も分からんし、よくよくtips読んだら追加ダメージ自体が確率で起こるっぽいし
ちゃんと調べるならバックアップ取ってからCCtakenでmageになって、6時間ダンジョン送ってcoin総ダメージ確認。
その後バックアップ時のデータに戻ってアサシンとのダメージ比較。
はっきりしたならいいが僅差なら数回試す必要あるかもしれない
申し訳ないが面倒なんで俺はパス
10225. Posted by 名無しさん 2020年10月11日 15:50
Coin一人旅だと分かりやすそう。SteamとKong使って同時進行できるんじゃないか。ブラウザ版だと複数起動もできた気がする。
だがしかし、調べる気すら起こらないな。追加ダメ発生具合から見て同じ地MageのRabbitの低い適性値すら超えないだろう。仮にAssより少々与ダメ増えたとして、そのために捨てなきゃならないものが割に合わなさすぎる。難易度がD3+10で打ち止めな現状だと変なことしなくてもダンジョンLvで解決するしな。
10226. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 03:21
Challenge Pointの使い道でTBSのやつかCPかEasier Rebirthかで悩んでるんだけど、Easier Rebirthの使い勝手ってどんな感じ?
使い勝手悪くないならEasier Rebirthにしようかなと思ってる
10227. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 04:27
どっちのCPのやつでもCPが吉
10228. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 04:29
て言うか、SAVEしてから試せば?
10229. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 07:30
やっとUBv4に挑戦できるようになったんだけど
これってBHChanを開放&強化するためだけにあるの?
10230. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 07:50
suweshにpower surgeあんま関係ないんですね、
でも目標まで大分届いてなかったので自力つけてから更新狙います。
チャレンジポイントはCP関連がいいと思います。
10231. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 10:41
UBv4はGP取得が旨味じゃないかな。最終的に戦闘時間が1時間で300GP入るようになるし。
10232. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 20:04
>>10207
ダンジョン完了時点、バーが緑色の状態でバックアップ取って
mage転職でダンジョン結果見る⇒バックアップ元に戻る。
これで簡単に検証出来たぜ
結果
・追加ダメージは攻撃毎に100%発生する(10224の追加ダメは確率で起こる。これは誤読してただけだったっぽい)
・質問の答え、>mageは攻撃のたびに追加ダメージ判定が行われるんでしょうか?
⇒答えは『Yes』、攻撃毎に100%発生する。mageの複数回攻撃でも100%発生する
・7、77、777、7777の4択どれを引くかの確率。これは統計取る必要あるからパス
10233. Posted by 名無しさん 2020年10月12日 20:06
コインLV158固定、4パターンの与ダメ比較。
同装備でscrapyard 10-10-10 6時間(unit bossの時間)の総ダメージ量
アサシンclassLV32:与ダメ65万
メイジ classLV32:与ダメ83万
アサシンclassLV0 :与ダメ32万
メイジ classLV0 :与ダメ56万
・アサシン⇒メイジ転職で耐久力落ちるから
同程度の耐久にするよう装備調整すると
どっちが上になるかは分からん。
・アサシンcoinのスピード1213(1456)、メイジcoinのスピード1040(1248)、同チームのアサシンペンギンspeed1130(1355)。
mage転職によって攻撃順番が コイン>ペンギン から ペンギン>コイン に多分なってた。
これによりmageコインの攻撃対象数が減少してたかも。順番変更無しならもう少しmageダメージ伸びたか?
mage coinもなかなか面白そうね
10234. Posted by 10207 2020年10月12日 22:11
>10232-10233
検証ありがとうございます
パーティ構成的にcoinをmageで運用したかったので
これなら行けそうですね
他の方も議論いただきありがとうございました
10235. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 04:49
>>10227
RTIでTBSの倍率大幅に増えるようになったけど昔と変わらず微妙なのか?
10236. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 07:34
プレイスタイルやそのときどきの事情次第じゃないかとは思うが、個人的には火力よりも CS が欲しかったから CP を優先した。
あって困るものでもなかろうし、余裕があるなら TBS も取っといて良いのでは?
10237. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 13:22
coin mageの構成が逆に気になる。assassinが不足しがちなイメージなんだけど(SharkやApeをgrowthで運用すると)
10238. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 18:43
コインと>>10237のgrowth組を除いて猫、ペンギン、鶏(卵)の3体が適正アサシン。
treasureはRTI固定にするとして残り1体用意すればいい。
カメレオンorネズミorドーナツの適正職が無いpetから
1体アサシンに回せば解決すると思うよ
話はそれるが>>10164でevolved balrogの構成書いたけど
現在はdef2 sup4の防御特化構成でこっちのが断然楽。
2体目以降はダメージ与えなくても30-40turn後
burnのみで死ぬみたい、火ダンジョンでアサシン不要。
風ダンジョンと水ダンジョンでアサシン使わない限り
アサシン4体(無ダン2土ダン2)+RTI1体の計5体を用意出来てれば大丈夫だと思うよ~
10239. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 21:49
Mageは余るけどなあ。正確には自分の場合はBalrogをMageにしたら余るし役立たずになりそうなんでRogにするつもり。
まあ変わったペット構成の話を聞けるのは面白い。
俺のVolcano編成は前Elephant,Balrog(無職),Ghost/後Santa,Book(Rog),BHChan。Balrog除く平均Lv186、CLv48。
Evolved BalrogとMimic同時狩りしてるから60~70数 RoomsでPhoenix feather 3~10個使われて、Mimicに殺される方が若干多いかな。
Evolved Balrog戦ではTurn5からGhostのScareが効き、Turn9でDefense0になり、Turn14で倒してる感じ。
話は変わって、>>9019の状態が改善されるらしい。強いペットだとItemCampでPillが手に入りにくくなるバグ。
AdventurerとStickが実装される前に作られた部分だから、アイテム獲得確率が100%を超えるのを想定してなく、判定からPillが抜ける状態だったと。
10240. Posted by 名無しさん 2020年10月13日 23:20
まじか・・・
wizard無しでbalrog挑んで敵のheal回復量を上回る火力出せるようになるんか、羨ましい。まだまだ精進が必要だわ・・・
wiz無しだと1行動で(magic ore所持)37000ヒールを使われ、1ターン3回行動。
毎ターン11万1000くらいの回復されてるんでないか?もしかしたらミミックも回復されてて死亡率増えてたり?
俺は火ダンジョンbalrog専念、水ダンジョンをミミック難易度10にして攻めてるとこ
4チームのフェニ羽消費0個確定で失った羽を回復中
10241. Posted by 名無しさん 2020年10月14日 12:02
saveする前にshadow cloneをcreateにしてゲームを終えないとoffline中にmax clonesが増えないのね
saveする前にshadow cloneをcreateにしてゲームを終えないとoffline中にmax clonesが増えないのね
10242. Posted by 名無しさん 2020年10月14日 12:41
2回言うな!
10243. Posted by 10207 2020年10月14日 18:33
当たり前体操
10244. Posted by 名無しさん 2020年10月14日 19:13
building speedに自信無かったから1KC挑戦してなかったけど
色んな補正が強すぎてDRC気分で進められるな
もっと早くやればよかった
10245. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 04:16
なんかリアル時間の経過とゲームの時間の経過にズレが生じるようになってしまってて、これおま環なんだろうか
ズレてるのに気づいたの今週に入ってからなんだけど、今までペット装備品の完成時間に合わせてアラーム付けてて、ズレに気づくまでは問題なくピッタリだったんだけど急にズレが生じるようになってしまった
環境としてはPCのChrome、kongregateでやってる
10246. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 07:05
PCのFire Fox、kongregateでピッタリ合うぞ
10247. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 08:20
オンライン中だと時々offlineボーナスが数秒発生することがある
オフラインなら切断前の最後にsaveを使うとズレが時々出る、online saveを使うと俺はズレがほとんど無い
こちらの環境steam
特にsaveを切断前に使うとUBsが自動討伐されないこと結構あったから、今はOnline saveを心がけてる
10248. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 08:24
10245だけどOnline saveも上手く動いてないからおま環っぽい
どっか別の所に移住するかなー
10249. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 13:20
1KCって張り付いてこまめにリバースしてたら
3時間ぐらいで終わるのね。毎回MIGHT発動待ったり
モニュメントの部材律儀に作ったりしてたら
6時間以上かかってて困ってたわ
10250. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 14:10
1KCこまめにリバースしても6時間かかるんですが...
ここら辺はPETの強さとか余剰GPの差が如実に現れていそう
10251. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 15:51
自分も1KC最速6時間だ
3時間で終わる地力って逆にどれだけ1KC放置してたんだろう
10252. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 20:09
質問です
RTIに設置してるpet、5秒毎の獲得経験値ってどう決まってるか、何が影響してるか分かりますか?
アルマジロのdefenderだけ0.57exp/5sなのに対し他のpet達は1-2exp/5s貰えてる状態
アルマジロのclassLVは他のpetと遜色なし、むしろ高いくらいです
10253. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 20:21
total growth の違いじゃない?
10254. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 20:29
超速回答どうもっす!
確かに進化条件だけ満たしてて他のRTI要因よりずっとgrowth低かったです
これが原因ぽいですね、ありがとう
10255. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 22:58
およそTotalGrowth*2/100000みたいだけどピッタリじゃないな。Growthが低いほど差が多く出るから、Growthを基に算出した基礎値でもあるのかな
10256. Posted by 名無しさん 2020年10月16日 23:28
adventurer が campaign で獲得する経験値と似たような計算式なら、(total growth÷20000)+1 に比例しないかね?
参照:pet dungeon で ? ボタンを押して出てくる説明文のいちばん下
10257. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 00:24
あと2日程度で残りチャレンジがOverflowとDay系だけになる
こことwikiのおかげでここまでこれた
みんなありがとう
10258. Posted by 10207 2020年10月17日 04:56
廃人おめでとう!
10259. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 07:53
>>10257
古き神々の仲間入りですね!
おめでとう。
10260. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 08:02
growth: RTI(exp/5s)
12622 : 0.57
56093 : 1.33
61384 : 1.42
67363 : 1.53
73915 : 1.64
90746 : 1.94
うちはRTI陣はこんな感じだね
単純な比例とかじゃなく、またlogでも使ってるんじゃないかな?
まあ厳密には分からなくてもいいかも
10261. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 12:17
>>10249の書き込みを見て「もしかして自分もそろそろ1KCやれるのかも?」と思い試してみたら3時間台で初クリアできた
今まで難易度高そうって思って敬遠してたけど実際やってみると短時間rebirthでやるなら序盤はDRCとほぼ変わらないのね
後半モニュメント建てる頃になるとクローン数の少なさがネックになって減速するけど、ある程度は我慢して最後の1周だけMight開放まで待ったら割とすんなりクリアまで届いた
10262. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 13:32
1KCやっぱ敬遠されがちなんだなぁって気持ちと
自力がついてる人はそんだけ早く終わるのいいなぁって気持ちでいっぱいです
こまめリバースもまだ慣れてないからキリよく終われないし、そこを改善すれば早くなるかなあ
自分は最高PET growth28000ぐらいが何体かとbuilding speed5万%ぐらいだけどみんなのステータス教えて欲しい
10263. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 15:28
10月23日のアップデート予定が出てた。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/766876503559634964/unknown.png
ストーリー追加。ミニイベント開始。PumpkinのTokenによる強化。パトロン特典の追加。Liquid,Pillの自動使用機能。新チャレンジ4つ。新ペット1匹。Growing purchaseの上方修正。水チャレンジダンジョンの変更。CBC,DRC,NDCが50から25回に減少。BeachballにCAP。
10264. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 15:40
>CBC,DRC,NDCが50から25回に減少。
これの衝撃が1番大きい
10265. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 15:45
1KC 挑んでた時期は BS 30k% ぐらいで、1.5時間 rebirth 4回で周回してたような。
10266. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 16:12
>10263
まじか。26回目のCBCもう少しで終わるとこだわw
10267. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 16:41
>10263
チャレンジ3つの中に最近50回終わらせた奴もあるのに辛い
新PETは前に情報出てたGP君かな?
10268. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 17:27
8月下旬には50から25回に減らそうとしてることが明かされてて、新式25回で旧式50回分の報酬と同等になることまで決まってたけど、その時点では旧式25回より多く行っている場合の取り扱いは定かでなかった。Overachive扱いで追加報酬かな~みたい感じはあったけど未定だった。
10269. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 19:03
なんでそんなことするんや・・・
盆栽ゲーって理解できない奴が多すぎるって騒いだのか
10270. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 19:15
DRCが入ってるし何かで新規いっぱい入ってきて声のでかいのが居たんだろうなぁ
半分になるのは百歩譲っていいんだけどせめて完遂ボーナス上げてくれ
10271. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 19:49
新規の敷居高すぎるのは事実だろうしなぁ
でも回数減らす方向性の緩和は心象的によくないね
10272. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 20:26
そのうち(いるとすれば)その新規様に合わせて他のチャレンジの回数も減らすんだろうなぁ
AACとかBHCとかPMCとか
10273. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 21:15
いやNomalタイプは弄らないって言ってた。ResetMultiタイプは実際今回の通り。
あと基本的にSpeedrunはあまり好ましくなさげでロング周回させたいっぽい雰囲気がある。そりゃ抜け道的にバランス崩れるからしゃーないところかな。
10274. Posted by 名無しさん 2020年10月17日 22:55
個人的には新規参加者優遇は致し方ないと思っている。
けど、UBCのためにCBC50をついこの間終わらせた身としては…なんか辛い。
とりあえず、イベント開始前にRTI始めて、短時間ループは終わらせとくか…。
10275. Posted by 名無しさん 2020年10月18日 01:34
>>10245 だけどChromeで時間の同期ズレ問題が解決したかもしれない
某ソシャゲで話題になってた
chrome://flagsから Calculate window occlusion on Windows を Disabled にする
を試したら今のところ同期ズレが落ち着いた
10276. Posted by 名無しさん 2020年10月18日 09:58
>>10274
数か月前にCBC完走したけど、UCCのためだけにやむなく消化した。
以前からUCCの条件から外すか、上限を低くして欲しいと思ってはいたが、自分が完走した後だと複雑な気分。
10277. Posted by 名無しさん 2020年10月18日 11:37
1,2年後に「俺ん時は50回だったんだぜ」って初~中級者に向かって老害丸出しでドヤろうぜ。
というのは冗談としてもそこそこ良い追加報酬は欲しいよな
10278. Posted by 名無しさん 2020年10月19日 10:08
1KCはUBCの後にやったから大変だったというイメージを全く持たなかったな。まぁ外から見ると意味を持たない理由なんだけど、プレイする本人としては楽に感じるというのは重要な要素という意味で・・・
10279. Posted by 名無しさん 2020年10月20日 20:33
CRYSTAL UPGRADE 端数切捨てになった?
10280. Posted by 名無しさん 2020年10月21日 08:44
1KCの話に戻っちゃうけど、意外とCCとか有用だったりするんだよね。Diana直後にモニュメント立てるのとかすごい楽でいい
あとReset Multi久々にやったから忘れてたけどGPでdiv購入しまくるのもクリア早めるのに使えるね
10281. Posted by 名無しさん 2020年10月22日 17:53
Melting Bombに汎用性というかUndine進化素材以外の用途を持たせて欲しいな。本来用途のMetalslimy相手にはそもそも使ってないし、完全な死にアイテムと化している。
10282. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 00:26
ダンジョン用の消費アイテムはもっと素材数軽めで量作れてもいいんじゃなかろうか
FlyngBootsとか作るのめんどくさくってPetStoneでいつも買っちゃってる
あとアイテムスロットの制限もいらなくない?
別ダンジョンの素材がたまにほしくなった時に付け替えるのが結構めんどくさい
10283. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 02:05
全チーム共通で靴、灯、聖水、氷、餌、羽を入れてれば良いんじゃね。残り2枠でTalismanとか特殊敵用のものを入れてさ。
強くなれば薬、解毒、生姜、靴(Mountain除く)は要らん
10284. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 05:07
アップデート来た。
イベント開始時刻は日本時間で10月25日0時30分頃みたい
10285. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 06:20
CBCのクローン報酬2倍になってなくて草
人によっちゃクローン減るだろこれ
10286. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 06:58
Version 3.43.1180 (2020-10-23)
・Nyxまでの読み物を追加
・10月24日(日本時間では25日深夜?)からハロウィンイベントが始まる。「Graveyard」CampaignでSkullを集めて色々なアイテムと交換しよう。
・PumpkinをPet Tokenで強化できるようになった。強化後はChocolate獲得率が1時間あたり(Class Lv×2%)増加、自身のMighty Food獲得量も倍増するようになる。
・PatreonでTier 4($33/月)以上の支援者の人数に応じて、Patreonボーナスが強化されるようになった
・PatreonでTier 5($99/月)の支援を6ヶ月継続することで、新規ペットのアイデアを採用してもらえる
・Godly Liquid、Chakra Pillの自動使用オプションを追加
・新たに4つのチャレンジを追加
>God Power Challenge(Normal):100+(クリア回数×50)GPを稼ぐチャレンジ。報酬はペットの解禁
>Ultimate Gods Challenge(Reset Multi):神のステータスが強化された状態でP.Baal v11~30を倒しに行くチャレンジ。報酬はBaal Powerの獲得量増加
>Patreon Gods Challenge(Reset GP):P.Baalを倒しに行くUBC。周回ごとに非公開の追加ルールが用意されている。報酬はPetのGrowth獲得量増加
10287. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 06:58
>One CC Challenge(Reset Multi):CC1から始めてCloneを1000万体作るチャレンジ。報酬はShadow Cloneの作成量にボーナス
・Inventoryに「同種装備品がいくつあるか」が表示されるようになった
・God Powerのアイコンを変更
・ペット「God Power」を追加。GPCを一度クリアすることで解禁。餌を与えると一定確率でGod Powerを獲得できる。Adventurer適性
・「Growing Purchase(課金のやつ)」は購入するごとに成長しやすくなるようになった
・Water Dungeon Challengeのスコアは、倒したモンスターの数ではなく、総ダメージを参照するようになった
・Earth Dungeon Challengeのスコアの伸びが減少
・CBC, DRC, NDCの最大ボーナス回数を50→25に減少した代わり、1回クリア毎のボーナスが2倍になった
・統計にChallenge Overtime(最大回数実行済みのチャレンジの受領時間)が追加された。まだ特に意味はない
・BeachballのCampaignボーナスは200%が上限になり、上限に達した時に見た目が変化するようになった(5700万ほど必要なので、簡単には到達できないが)
・その他不具合の修正など
10288. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 08:54
翻訳ニキありがとー
10289. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 10:05
GPC思ったより初心者向けじゃなかったなぁ
GP君解放は簡単だろうけど完遂は時間かかりそうだ
10290. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 14:04
Reset Multiやっと全部終わったと思ったら2つも追加されてしまった
UGCの神の強化度合いどれぐらいなんだろう
軽い気持ちでやるには厳しいのかな
10291. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 14:21
UGCはUBCによるな。
UBC最大なら最後のV30が通常のV42相当の強さになってる
10292. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 14:38
UBC最大までやってv42相当なのか
最低回数の1回だけだといくつになるんだ…
10293. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 14:57
作者がこのUGCのV30が通常のV80くらいになる言うてるな
でもべき乗で強くなるから最初のあたりは毛が生えた程度の強化具合だろう
10294. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 15:10
じゃあUGC完走するのはUBC終えてからの方が良さげか
色々と情報さんくす
10295. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 17:52
One CC Challengeやっている人いる?
クリスタルを装備する以外ではCC増やせそうにないから、一度もリバースしないでCREATIONクリスタルのレベルを上げながら放置するしかないのかな。
10296. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 18:46
あとはGP30でクローン999999買うとかかな
10297. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 18:48
机上だけどP.Baal90のSpaceDimでCC増やせる項目ある。2000レベルまで上げてやっと100%だからクリスタルに比べると上昇率は低い。ノーリバース時の放置時間が極端に長くP.Baal90まで到達しSpaceDimのレベルアップする時間が少なく済むならば、ノーリバースよりもチャレンジ達成が早くなる可能性はある。
10298. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 18:58
stat multi リセット、未使用 GP ボーナス無効の状態から始めて、rebirth なしで p.baal v90 を倒すって途方もない化け物じゃない?
まだ手は出してないけれど、挑むとしたらこんなつもり:
lucky draw 開封は禁止されてなさそうだから 200個ため込んでおいて開幕で引きまくる
→必要なら一度 rebirth して、Cybele 倒す。GP ありったけ投入して clone 99999体を買いまくる
→divgen 作って crystal 頼りで clone の不足分作る
10299. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 19:12
GPCって手間とリターンが釣り合ってない気がするけどみんなやってる?
数百GP集めるだけでもヒイヒイしてるから後半の1000GPとか考えると心折れそう
UBCやるまでに終わらせればいいぐらいに考えればいいか
10300. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 19:52
OCCC
Cクリスタル付けてもCC増えなかったわ
10301. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 19:54
絶望
10302. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 19:55
>10295
クリスタルではCC増えなかった。
放置は現実的じゃないから、
30分周回でGP稼いで30GPでクローン買う
のが攻略法になるんじゃないかな。
10303. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 20:06
同感
多分30GPを10個分、300GP貯めたらクローン買ってクリアの流れになるんでないかな
まだ長時間周回試して無いがUBCと同じで
ダンジョンからのGP獲得も有力な手段になりそう
一応初期状態で3日-4日待てばクリアも出来るっぽいけど・・・長いよね
10304. Posted by 名無しさん 2020年10月23日 21:07
イベント中は細かいRBしたくないからGPC始めたわ。キャンペはよ時間出来高制にならんかなー
10305. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 02:48
GPCって25回クリアしても報酬が3時間に1回の餌やりでGP1貰えるってだけならCBCとかの時間短縮にすらならなさそうだなぁ
1回やったら終わりになりそう
10306. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 06:52
10303
ダンジョンイベントからのGP獲得、scrapyard1のcursed chestは獲得GPなぜか0だった。tipsだとGP5-10獲得のはずなのに
水のdeep sea treasureからは普通にGP貰えた
10307. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 07:03
ある程度baal進めてればGPCは一瞬で終わるね
上の人も言ってるけどとりあえず1回だけやればいいかな
10308. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 07:16
ONE CCクリアした。
CCが1%増えるのかと思ったけど、クローン作るのが1%早くなっただけだった。
そんでもって、次回は1200万要求される。
おそらくクリア毎に200万ずつ要求が増えていくと思われる・・・。
10309. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 07:16
10306
制限でPET由来のGP獲得不可
GPキャンペーンでもDでも獲得ならず
水DでGP獲得できているのはバグだな
10310. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 15:15
>>10308
どんな感じでクリアした?
やっぱり30分ごとにRebithしてGP稼ぐ感じ?
10311. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 15:42
ほぼ無策で、ひたすら30分周回繰り返すだけだった。
途中、3GPで99999クローンは一度も買わなかったけど、恐らくどこかのタイミングで3GP購入もしたほうが早く終わると思う。
10312. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 16:39
>>10309
pets cant earn god power
ってのがcampainのみを指してるのか、dungeonも含めてなのか微妙なとこだね
後者ならdeep sea treasureは修正入りそう
今行ってないのが風ダンジョン、ここのportal from beyondももしかしたらgod power手に入ってしまうかもしれん
10313. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 16:58
>>10311
それが最適解になるのかなー
クリアするごとにクリアが遠くなるチャレンジは気が重くなるね…
10314. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 17:06
俺は寝る前に1回30GP購入挟んだぜ~
1McloneでMight physical attack割り振って寝た
起きてからV2のgod aboveまで倒せた
30GP消費で獲得は10+20+30+40=100GP、収支70GP。ちょっと短縮になるかもしれない
10315. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 21:06
Class Levelの上限って100になった?
10316. Posted by 名無しさん 2020年10月24日 22:52
経験値集中させて確認してみたけど101への必要経験値が1.7e+308になるから実質100までだな
10317. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 02:56
今回のイベントについてバグがあるみたい。
ダンジョンからもSkullが得られる。1room = 1skull。
去年のイベントを修正して実装した時に外し忘れたそうだけど、総獲得量で上限8000が設けてあるからそのままやるっぽい。強者なら9日前後で上限到達。
10318. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 06:24
>>10317
Dungeonでcandy貰えたって表示されていたけど、やっぱりバグか…
10319. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 08:18
イベントはペットトークン貰えれば良いと考えると、1日150Skull程度で良いから余裕があるな。
10320. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 12:54
勿体無いけどやっぱりINAFC取った方が良さそうね、、、
10321. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 19:16
あんなにも面倒だったCBCの達成回数が「55/30」になっているのを見ると悲しくなる
10322. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 22:26
動揺してて草
10323. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 23:15
最近始めたんだけど、これ転生するとペットも能力リセットされるけど、ずっとそのままなの?
最終的には転生せずに育てたりするの?
10324. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 23:32
ペットのGrowthは積まれていくよ。Growthはペットの能力元。最初の頃は主に餌を食べることでGrowthが増えるよ
10325. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 23:40
ありがとう。
餌が高いうえに転生したら?消えて悲しみを背負ったよ・・・。
大人しく無料の餌をあげることにするよ
10326. Posted by 名無しさん 2020年10月25日 23:56
GPで餌買えるの罠過ぎるよねあれ。交換レートが悪過ぎる
とはいえペットのGrowthはかなり重要だから(今はイベントキャンペーン優先だけど)最初はFoodCampaignで拾ってきたFoodを与えて育てることをおすすめする。手間を許容するならAFKからPetCardsなんてのもある
ちなみにChocolateは優秀なFoodだけどイベントでの交換レートもぼったくり気味なのでPetTokenを交換した余りはPetStoneがいいとおもう
10327. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 00:16
PetStone300個分と比べてって話だからChocolateがぼったくり気味というのはおかしかったか
10328. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 00:35
初心者の頃ってGrowthCamp回るのとFoodCamp回るのどっちが効率いいんだろうね
10329. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 00:47
自分は風ダンジョン派だったな
ただ10体揃い次第GrowthCamp送ったほうが効率は良かったと思う
10330. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 01:01
前回イベントが初参加みたいな復帰新規だけど
カードゲーである程度賄えるからGrowthとダンジョン1チームと余った数匹foodだった
冷蔵庫に課金してしまうのが圧倒的に楽なのは間違いない
10331. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 01:11
冷蔵庫課金すれば餌大量に維持出来るからオススメだけど、始めたての人に課金しろっていうのも良くない話なんだよなあ
最初はDRC25回目指しつつ3時間foodcampやるのが良さそう。カードゲームが苦じゃなければそっちでもいいけど
10332. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 08:40
ロボットとサンダーボールの因果関係知らずに二人ともgrowthに送ってた...
トークンでパンドラ取って代わりに入れるかあ
10333. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 17:37
PGC
1回目はphysicalとbattleのステータスが0固定
2回目はpetのグラフィックが全部チキンに、名前もchickenになる。性能はコピーせず元のまま
pet名前も変えられんし、どのpetをどのキャンペーンに送ってたか覚えて無いわ・・・・組みなおさないといけない
更にチャレンジ開始時のみ?
bacon持っててもダンジョンが強制リセットされる
2回目やるならダンジョンpet戻ってきてからのがいいかも
12時間ダンジョンが途中リセットされてイベントアイテム取れんかった
10334. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 18:18
PGCって追加ルールはそのP.Baalのパトロンが決めるってやつか。
一週目から壊れてるなぁ
10335. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 18:53
その代わりステの伸びがMystic10倍、Creating100倍くらいになってる
10336. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 19:20
バランスは取ってあるのね。
それなら、面白い、のか?
10337. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 19:32
wikiのPGCの略称がOCCになっちゃってる
10338. Posted by 名無しさん 2020年10月26日 20:39
>>10334
UBCと差が分からない程度だったよ。
もっと先の回数まで進めば厳しいだろうけど
ulti god challengeは15分以下の短期周回メインだし。
one CCは30分周回だし。
god powerは2回目以降の報酬に魅力感じないから後回しだし。
結論、イベント中はpetキャンペーン送る為にPGCやる事にしたわ
10339. Posted by 名無しさん 2020年10月28日 21:17
Pandora's BoxとTreasureの相性問題って、Growth campaignで片方が最弱の鍛えられる立場でも発生する?
10340. Posted by 名無しさん 2020年10月29日 07:50
UBV4初挑戦したけど、毛ほども傷をつけられず4ターンで敗戦。
light clone 35000程度では歯が立たないのか、それともペットの鍛え方が足らないのか…。
皆さんは初回撃破時、light cloneどれくらいでしたか?
10341. Posted by 名無しさん 2020年10月29日 07:53
growth PET大体取得したけど次に取得する優先度高いのってitemcamp適正ある奴らになるのかな?
santaかravenか風ダンジョン用 PETやvaccina取ってcoronaに備えるべきか悩んでる
10342. Posted by 名無しさん 2020年10月29日 08:54
>>10340
light cloneは覚えてないけど効率考えずにUBV4撃破だけ目指すなら一番重要なのはUBV1の撃破数だぞ
UBV4画面の右上から互いのステータスを確認できるからそこを見て勝てそうか判断するんだ
10343. Posted by 名無しさん 2020年10月29日 11:23
>>10342
なるほど!
とりあえずblack hole chan が欲しいだけなんで少し少し長目のキャンペーン選んでやってみます
ありがとうございます
10344. Posted by 名無しさん 2020年10月29日 18:30
>>10339
発生するよ
パンドラがgrowth高くて宝箱が10体中1番低い場合でもしっかりマイナスされる
>>10340
俺もlight cloneは覚えてないけど35000よりずっと低かったよ。
>>10342のV1撃破数に加えて
Might2種、physical HP+とMystic regenも上げるのも忘れずにね
>>10341
難しいとこだけど俺ならダンジョン優先にするかなぁ
ダンジョン枠3なら戦闘pet18体、枠4なら24体を優先して確保すると思う。既に頭数が揃ってるなら他のpet
といっても強くオススメするほとの理由はほぼない、お好み
10345. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 04:55
NightmareとPumpkinならどっち取るのが良いでしょうか、 Petは28匹でGrowth平均11000ぐらい、FSMとGoldDragonアリです
UBCこれからなので進化させてなくてもそこそこGP稼げるならNightmareが良さげだけど あんまりならGrowthは正義だしPumpkinにしようかと思ってます
古き神々のお導きを!
10346. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 05:50
次に pet token 入手できそうな時期(pet stone の在庫と稼ぎ次第ではクリスマスイベント頃)までに CBC や UBC に挑む予定があって、かつ、1回の campaign 時間で GP 入手率が 100% を上回るような GP campaign を多用する、というのなら nightmare を優先するのも手だと思う。
そうでもないなら pumpkin で良いのでは?
10347. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 06:24
>>10344
10340です
なるほど!耐久力・回復力も大事と…。
ひょっとしてKnifeも有用ですか?
まだthundering knives S~SSS Lv5~10程度のやつが4~5本あるだけだけど、もし有効性が高いならもっときたえあげようかな
10348. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 10:24
>>10346
ありがとう、pumpkin にしておきます
10349. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 11:19
>>10344
item PET取っても育てる余裕ないのでダンジョン用に何か取ってみますー
>>10345
平均より最高値の方が気になったり、冷蔵庫の有無が気になったりするけどpumpkinオススメしたい
進化が簡単で結構チョコ持ってきてくれるし、nightmare無しでもGPはある程度貰えるから問題ないと思う
最高growthが35000以上ですぐにnightmare進化させれるならnightmareがオススメです
10350. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 16:46
pumpkinに今回のトークン使って強化するか悩む
飯には困ってないけどチョコはいくらでも欲しいからなぁ
10351. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 19:29
>>10347
うん、有効だね
やっぱり>>10342のアドバイスとかぶっちゃうけど、V4ページの『show stats』を開いてみるといいよ
そこの『calculation of your stats』ってとこから下を見てけば何が影響するのか全部載ってる。
ナイフは一番下のdanage pierceだね
others6体のナイフが強ければそれだけダメージ与えられる。
10352. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 19:46
>>10349
あとの選考基準としては進化する為のgrowthが低いpetを優先するってのもいいね
pet開放するならやっぱり進化させたいだろうし。
特にダンジョン要因を選ぶなら進化出来る十分なgrowthまで、growthキャンペーン組が既に到達してるかどうか見とくといいかも~
よくよく考えると俺なら10344で書いたことより、低growthで進化出来るpet優先って方を重視するかもしれない、訂正させて
10353. Posted by 名無しさん 2020年10月30日 22:20
>>10352
風ダンジョン要員作りたいので、Hedgehog選んでApeの代わりにAssassinにしてみます
アドバイスありでしたー
10354. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 12:45
GPC3-5回は制約は何が起こったのか分からずじまい
6回目のfeytheさんの回ではDivinityがmonster倒しても0のまま
tips
Feythe steal all of your divinity unless you do the special thing everything hat...I loves to do.
何をすればDiv貰えるようになるんだろうか
hatは帽子?
10355. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 18:38
Steam版でTurkey for Xmas(初Baalから数えて3体目)と戦ってるところです。
WikiのDRCの部分に「Rebirth Multi以外の要素はすべて引き継がれるので、チャレンジ開放直後から気楽に行うことができる。」と書かれてあったので、初チャレンジにDRCをやってみたのですが8体くらい倒した時点で1晩放置しても1体も進まないというどん詰まり状態になってしまいました。
そこで普通のモードに戻そうと「Cancel」→「Rebirth」したところ、おそらくチャレンジ時のMultiのまま普通のモードに戻ってしまいました。
焦って色々試したところ「Load Backup」でなんとか3日程前のデータに戻せたのはいいのですが、いくつか質問させて下さい。
1.Load Backupはどのタイミングのデータを戻してくれる機能なんでしょうか?
2.Saveだと1つしか保存できないようですが、今回のような恐ろしい事態に備えて任意の時点の複数のデータを保存することはできないでしょうか?
3.チャレンジをキャンセルすると開始前の状態に戻せると思っていたのですが違うんでしょうか?
ちゃんとクリアしないと以前のMultiには戻らないという仕組み?
4.開放直後にDRCを気楽に、という記述は罠?
それとも自分のやり方が何かマズかっただけでしょうか?
10356. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 18:56
Rebirthしなさい
10357. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 19:14
1.ゲーム内の説明(Load Backupボタンのツールチップ)から察するに、バックアップの更新は24時間ごと。
なぜ3日前になったのかは私にはわからない。
2.試したことはないが、Steam版ならSaveボタン押したときのツールチップに保存ファイル名が出るからやりようはありそうな気がする。
3.チャレンジ挑戦状態を解除する、というのが正しい表現。チャレンジをクリアしてもキャンセルしても、自力で上げ直さないと stat multi は戻らない。
4.その時点で既に一度は Baal 撃破できているはずで、Stat Multi 以外の資産(GP 購入した CS や BS、育成したペット、溜めた Total Might)を保ってやり直すことぐらいできるはず、ぐらいの意味。
いきなり DRC 挑まずに通常 rebirth で地力を高めることを勧めるひともいる。今だったら GPC を 1~2周ぐらいか。
10358. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 19:31
セルフNRCやってて草
Rebirth制限あるチャレンジ以外は自由にRebirthしていいぞ
10359. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 21:04
Steam版では手動セーブするとインストールした下位のSaveフォルダ内にManualSave.txtとManualSave_年月日.txtができる。両者同じもの。これは上書きされていくので、必要ならファイル名を変えて保管しておく。
手動ロードではManualSave.txtが読み込まれるから、過去のセーブデータをロードしたい時はそのファイルの名前をManualSave.txtにしてからロードボタンを押す。
10360. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 21:32
まだMid game半分ぐらいだから新人だけど
最序盤の話聞くとだいぶ俺も成長したなと思える
今月中にはbook取りたいな…
10361. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 21:49
>>10356-10359
なるほど!チャレンジ中はRebirth禁止だと勝手に思いこんでました
焦ってLoadしなくても良かったのかー・・
GPCはまだアンロックされてないのでもう数日普通モードで遊んでからまたチャレンジしてみようと思います
丁寧に解説して下さってどうもありがとうございました
10362. Posted by 名無しさん 2020年11月01日 23:39
自分もMid gameぐらいでbook取れたけど、どのGod倒すのも楽になったから是非取って欲しい
10363. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 00:25
ペットのアンロックは多少無理してでも解除できるなら最優先案件よね。
特に本とかPandoraは影響力大きいから1週間ぐらいかけてもアンロック出来るなら挑戦する価値ある
10364. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 03:27
>>10354
hatはthatじゃないのかね
special thingはspecial fightのことだと思うよ
10365. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 07:15
>>10364
なるほど、多分それだったよ。サンクス
special fightでgod倒したらten foldのDiv貰えたってメッセージが出た
foldの意味=折りたたむ、倍にする
通常時より10倍多くdivが貰えてるっぽい
10366. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 10:08
PET解放といえば、三日ほどかかる上にbaal更新出来ないからCamel取ってないんだよなぁ
rebirth multiクリア後すぐのAACとかで取得してしまった方がいいんだろうか
長期放置が好きじゃないからAAC完遂後に取ろうとか思ってるけど
10367. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 12:43
>>10366
AAC完遂って50回終了ってこと?
そこまで待つのはもったいないと思う
とりあえず、ユニバースを短時間で作れる地力があるなら、AACやって、camelゲット後からユニバース作成してAACもクリアってとこでどうですか?
勿論AAC挑戦前はrebirth multiはある程度高目を維持した状態でね
baal更新は、その後のAACでもできると思いますよ
10368. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 14:18
そうだよなぁ、AAC50回終わるまで待つの勿体無い気もしてた。
次にAACやるときに先にCamelの条件満たしてみます。暇になったらafkgodでもしてみます
10369. Posted by 名無しさん 2020年11月02日 20:54
>>10364
hatはryuさんがタイプミスってthatをhatって打ちこんでるのかも?
generatorアンロックしたから素材入れてみたけど、生産無しのゴミ捨て場になってた。
かと思いきや、そのゴミ箱に10秒くらい空にならないよう素材入れる⇒UBs倒すで十分なDiv確保出来たわ。
special fightだけじゃNation作れないから鬼門になると思ったが、これならクリア厳しくなさそう
GPでDiv購入は禁止されてる模様
10370. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 07:47
まだOdinぐらいで、イベントのPetToken入手できそうなのですが
最初に開放するオススメペットなどってありますか?
10371. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 08:09
>>10370
FSMかrobotだろうね
個人的にはrobot推しかな
・溢れる魅力growth camp.100%
・以外な魅力food camp.100%
・FSMより容易く進化可能
FSMはそこまでstatsのばせないだろうからdivinity generaterの追加効果がそこまできたいできない?
(それでもgrowth9000あるから18%以上か…やっぱりアリかな)
他の人や古き神々の意見も参照すること推奨
後、日本語版wikiのペット欄のQ&Aに色々かいてあるよ
10372. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 08:11
ごめん
計算間違えた
log2 9000だから18%じゃなくて13%以上だね
10373. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 11:09
>>10370
今回 otter、次回クリスマスイベントで robot、に一票。
growth campaign 適性は robot の方が高いけれど、total growth 初期値込みだと otter を先にした方が growth を育てやすそう。
10374. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 12:34
すみません。思いっきりwikiのペットのとこにQ&Aありましたね…。
初期ステの高さでotterから解放しようかなと思います。
ありがとうございます。
10375. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 12:38
クリスマスイベントまで考えるなら今回robot、次にFSMが良いかも
growth二人でもいいけどFSMのGPcamp取得倍とかが序盤に欲しくなってくるかなーって
10376. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 12:41
あとrobotをgrowth campで使わないようにするならThunder Ballが初期growthとんでもないからそっちがオススメだと思う
10377. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 14:47
>>10376
新規救済petなのかなと思うぐらい初期高いよね
Ballだけでもリバースマルチ999%届きそう
10378. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 18:17
クリスマスイベントとか皮算用すぎん?
それとももう情報出てるの?
10379. Posted by 名無しさん 2020年11月03日 18:46
discord の future-updates に作者が書いてるからそれなりには確かじゃないか?
・時期はおそらくクリスマスの1週間前ぐらい
・イベントで pet token、チョコレート、pet stone 等を入手可能
・アバター画像更新
・未定ながらもしかしたらペットかチャレンジ追加
……その続きに書いてあるダンジョン更新の方がインパクトはありそうだけれど。
10380. Posted by 名無しさん 2020年11月04日 00:06
patreon god challenge 2週目
titleをchicken god/ goddesにしないとgodに逃げられて戦えない
あとクリアしてもペットの見た目はchckenのままだ
rebirthしたら治る
10381. Posted by 名無しさん 2020年11月04日 18:57
>>10380
settingページでchikenのon/off出来るようになってるはず。そこで戻せるよ~
10354、feytheさんのは5回目だったぜ
PGC6回目、キャンペーンとダンジョンイベント全部からgod power獲得が制限されてる。ダンジョン無い時代のUBCやってるような感じで難所
残念なことにgod powerだけじゃなくイベントアイテムの骸骨まで獲得0にされる・・・
違うチャレンジやるわ。イベント中はPGC6回目やらない方がよさげ
10382. Posted by 名無しさん 2020年11月04日 19:12
ああ、rebirthで治ったのか。失礼
10383. Posted by 名無しさん 2020年11月04日 20:19
ペットのクラスチェンジしたいと思ってるんだけど、CCトークンとTier2素材1000個どっちの方が貴重(温存すべき)だと思う?
まだクラスレベル2で経験値半減ペナルティ受けてもほぼ影響なしだからCCトークン使うメリット薄いよなと思って迷ってる
10384. Posted by 名無しさん 2020年11月04日 20:36
10381の最後3行間違ってたかも
>>10317が教えてくれた上限に達した可能性ある。
OCCCに切り替えたけど骸骨貰えず
>>10383
CCトークンの方が貴重、温存すべきだと思うよ
クラスLV高くなったら半減重いし、トークン足りなくなったら買うにしても高価だし
10385. Posted by 名無しさん 2020年11月05日 09:36
Tier2素材の転職は、現クラスLvの累計Expの半分がFreeExpに格納されて転職後のクラスLvは1か0(記憶があいまい)になったよ。
10386. Posted by 名無しさん 2020年11月05日 15:31
昔の話だけど、PET少なかったからpumpkinをALCHEMISTにしてundineつくった後にCC tokenでadventurerに変えたことある
基本適正クラスにしておけばかえることないから、使いたい時に使っちゃっていい気がする
10387. Posted by 名無しさん 2020年11月05日 23:15
>>10384
ありがとう
一番素材が余ってる属性というのもあって結局素材使って変更した
>>10385
確かに転職後はレベル0になってたけどFreeEXPの方に行ってたのかなるほど
>>10386
自分の状況とほとんど一緒だった
そう言われてみると確かに適正クラス以外にすることほぼ皆無なプレイスタイルだとトークン使うのもありかも
10388. Posted by 名無しさん 2020年11月06日 08:44
8割9割方のpetは適正クラスで変えることないけど、俺の場合は適性クラスの無いpetにtoken使いたい場合が過去結構出てきたよ
>>10238で書いたカメレオンorネズミorドーナツ3体とかね
ダンジョン難易度2から3に行く時に陥るアサシン不足とか、その後のミミックやバルログ対策に不足職が出てきたりとか。
RTI枠の実装でsupport不足してる人もいたっぽいし
10389. Posted by 名無しさん 2020年11月06日 09:13
Living Drawがついにきたわ
アイテム集めさせたろ
10390. Posted by 名無しさん 2020年11月06日 18:36
モグカスなんかはadvのくせに糞適性だから
不足枠に回した方がよかったりする
10391. Posted by 名無しさん 2020年11月06日 20:47
イベントのスカルの上限きっちり8000じゃないみたい。
8000超える前の最後の報酬は全部貰えるみたいだから、計算可能なら7999近くに合わせて、最後に最大報酬をもらうとちょっぴりお得な気分。
俺は失敗して8009…。
10392. Posted by 名無しさん 2020年11月07日 06:37
トークンに必要なスカル2000だったっけか?
8018だなうち
10393. Posted by 名無しさん 2020年11月07日 14:07
転職ペナルティはレベル半減でなくて経験値半減になったことに今更気づく
10394. Posted by 名無しさん 2020年11月08日 09:00
skullをトレードして残り40個未満になると
ボタンが消えて使い残しがなかったことになるのなw
10395. Posted by 名無しさん 2020年11月08日 21:36
骨10個残してアイコン残したろ!と思ったらボタン消えたわ。これも前イベントをコピペして修正し忘れた部分だな。作者は把握しているから直るかも
10396. Posted by 名無しさん 2020年11月12日 09:37
FoodcampaignsでMightyfood集めると
副産物でpunyやstrongが物凄く集まっちゃう
んだけどなんかいい消化方法ないのかね
10397. Posted by 名無しさん 2020年11月12日 16:47
Mighty Foodが足りてないならだいぶ効率悪いからあまりオススメしないけど、punyやstrongをPetStoneで煮込んでMighty Foodに変換するぐらいの使い道しかないんじゃない?
あとはそのまま食べさせるかダンジョンに持ち込むぐらい
10398. Posted by 名無しさん 2020年11月13日 07:43
何万もの PET stoneを失うことに気づく前は自分も餌変換してたなぁ
やっぱ冷蔵庫課金してbaalで購入するのが一番いいね
10399. Posted by 名無しさん 2020年11月13日 20:20
正直
OCCC糞面倒臭いな・・・
10400. Posted by 名無しさん 2020年11月13日 21:49
30分RB1回あたりの労力は大したことないんだけど、BaalからGP3確定させてるのと30分RBでもそこそこP.Baalを倒せる地力がないと、後半は辛そうだね。RB回数めっちゃ多くなる
10401. Posted by 名無しさん 2020年11月13日 22:45
逆に考えるんだ
数日のんびりできるチャレンジだと考えるんだ
10402. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 12:12
DRCを2時間でクリアするのに必要な未使用GPってどれくらいでしょうか? 今未使用GP6000くらいですが5~15分の短時間リバース入れて一周4時間ぐらいかかります GP10000くらいですむならこれから1KC、NDCをやる前に稼いでおこうかと思ってます 全然甘くて100000とかなら諦めますので大体の数字でいいので教えて下さい
10403. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 12:53
DRCの早さは未使用GPだけじゃ決まらんから
BS、CS、clone、CCを聞くなり総獲得GPを聞いた方がいいかもよ
実際はそれだけじゃなくpetの強さとかチャレ、Dayチャレとか色んな要素を総合してDRCスピード変わるから、ちょっと答えづらい質問だね
10404. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 18:22
さすがにその未使用GPでDRC未完走は無いだろうし
DRCのタイムアタックやってるのか、そもそもGP稼ぎ目当てかなんかでやってるのかどっちなんだろう
10405. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 19:09
DRC2時間は早さの指標として見てるじゃないかなとは思う
にしてもDRC2時間って相当なやり込み勢じゃないと無理な気がするんですが...ここに居たらラッキーなレベルだと思う
返答がくるかも怪しいから自分が納得する形でどんどんチャレンジやっちゃった方がいいと思う
10406. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 20:41
よっぽどペット育っているんかな
それとも育成順番の問題か…
俺、DRC終わらせてない頃はとてもDRC一週4時間とか無理だった気がする
もし、DRC既に25回終わらせていて、なんかボーナス欲しくてやっているなら、素直に他のチャレンジした方がいいような…MMCとか
10407. Posted by 名無しさん 2020年11月14日 20:44
自分はようやく本を取ったくらいの自称中級者だけどDRC2時間切ってるし他にも普通に居ると思うよ
最後にDRCしたのは1か月以上前だから記憶は曖昧だけど当時の総使用GPが6万くらい、未使用GPは4000くらいだったと思う
ペットが34体でそのうちUndineV4のGrowth6万程度が最大だったはず
10408. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 05:51
10402です、皆さんコメントありがとうございます
進行度はDRC.UPC.GSC.UUC.MMC.BHCは完遂、Day系一通り、AAC.1KCが半分くらいです 総使用GP50000、ペット29匹でGrowthは均等に育てて12000くらい ステータスはClone5m,bs43000,cs22000,cc250って感じです
未使用GPの必要量をお聞きしたかったのは1KC,NDCなどのResetMulti系のチャレンジをやる時に5~15分の短時間リバースを入れてもあんまり時短にならないので未使用GPが足りてないのが原因かと思ったからです、全体的なステータスが足りてないって事でしょうかそれともやり方が悪いのかな 1KCだとCybelくらいまで短時間リバースで登って後はmight開放95分×3で5時間40~50分って感じです もっと上まで短時間リバースで上がれれば速くなりそうだけど何かが足りてないみたいです、何だろう?
10409. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 07:14
PET growthに一票
10410. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 07:21
同系統のチャレンジ(=ResetMulti系)にあれもこれもと手を出さず、10408が今何のチャレンジを目標としているのか定めた方がいいと思う。
書かれてるのは1KC、NDCだけど、どちらか一方に焦点を当てる。
1KCを選ぶならBS上げる。NDCを選ぶならCC上げる。
未使用GPに関しては俺も自信ないが、多分Diana~Freya解放あたりのペースダウンする期間に効果を発揮してる。その後の影響はそこまで大きくない。
んでResetMulti系の短時間リバースで最重要なのはpetだと思ってる。と言ってもgrowth上げは一朝一夕で上がるもんじゃないし、意識的に上げにくい要素だからしょうがないと諦める。
その他短時間リバースのコツとしてはmulti2倍になるタイミングが6分、8分、10分、12分、15分、30分。このタイミングを意識すると若干効率上がる。1時間でも上がったと思うが
その場合は35分伸ばしてMight開放の方がいいと思う。
見落としがちなのは必要な時には惜しまずGPでDivinityをしっかり買うこと。たった1桁GP出費を惜しんで時間かけるのはもったいない(もし買ってなければね。NDCは別)
10411. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 11:13
DivGenを建てられるかどうか~建てて使い始めた周の辺りで、SpecialFightのGod倒してたらDiv潤うよ。バフAura掛けてパンチとキックだけしてればいい
10412. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 15:18
>>10408
チャレ達成状況やステータスが大体同じぐらいだけど、CC200、building50000%、TOP PET growth30000で不自由なく出来てたからやっちゃって良いと思うよ。PET growthに若干不安があるぐらい
短時間rebirthは増えるmultiが5桁になったらrebirthして、最後の周でmigth解放してBaal倒すようにすると自分の最速が出せる気がする、調整よく失敗するけど・・・(逆になんかコツあったら教えてください)
現状上手くいけば1KC5時間丁度ぐらいで走れてる
10413. Posted by 名無しさん 2020年11月15日 17:22
>>10408
1KCに話を絞っちゃうし、参考にならない可能性大ですまん
以前1KCについて書いたな~と思ったら見つかった、過去ログの5680。
BS=34000%でLaima→odin→baalのMight周回2回。その前は短時間リバースしてたぽい。
当時はDayチャレ無かったかもだし色々状況変わってると思うけど、もし1KCをやる予定で何か参考になる部分あるなら
>>10412
俺的には後半1or2or3回のMight周回付近で討伐するGodを
適当にじゃなくはっきり決めとくと楽になってた気がする。単なる精神論だけど・・・
そこ適当にすると調整がだるかった記憶が
10414. Posted by 名無しさん 2020年11月16日 19:21
>>10413
1KCやってみて、教わった通りOdinぐらいまで短期周回するようにして、RebirthからのMigth解放で良い感じにクリア出来ました。
unleashせずにクリア出来たので次は最終GodをJupiterにしてやってみる。
10415. Posted by 名無しさん 2020年11月16日 20:45
いい感じだね、がんば!
Might周回1回だとクリアタイムが短くなる反面、短期周回が多い分手間がかかってオンライン張付き時間が延びる
Might周回3回だとクリアタイムが長くなる反面、短期周回に当てる時間が減って、張付き時間も減って気楽になる
Might周回2回だとその中間
多分こんな感じになると思う。お好みで~
10416. Posted by 名無しさん 2020年11月16日 23:54
ずいぶん前のことなのであまり覚えていないが
ペット鍛えながらspecial fightしながらDivinity Generator開放して更にspecial fightしまくって上げれるだけmonument立てて12~15minでrebirth
ができれば2時間以内は簡単にできる
boni cloneは10000くらいあれば十分だがそれよりもTotal clones, CS BSのほうが大事だと思う
10417. Posted by 名無しさん 2020年11月17日 12:43
One CC Challenge なのですが、
01周目clone10M
02周目clone12M
・・・
25周目clone58M
合計創造clone850M
clone即時創造1Mあたり30GPなので850x30=25500
1周当たり報酬300GPx25=7500
25500-7500=累計消費18000GP
手持ちの18000GP消費して、Clone創造速度を1.5倍にするって認識でいいのかな?
もしかして30分RBを繰り返してGPを溜めろってコメみかけてたので
clone購入に使えるGPはチャレンジ内で入手した分だけなのかな?
10418. Posted by 名無しさん 2020年11月17日 14:43
チャレンジ中に入手した分だけだね。でも報酬GPは周で増えるよ。
OCCC開始したら手持ちのGPは0になる(チャレ終えたら返ってくる)。チャレ説明に書いてある。だからOCCC中に得たGPだけでCloneを買うことになる。Clone現在数はRebirthで消えるから、その周の必要Clone数を一息で買えるまでGPを貯めなくてはならない。
全部Clone1M/30GPで買うとして、1周目なら300GP、最終25周目なら1740GP、累計25500GP必要。周ごとのクリア報酬のGPもこれと同量(1周目300GP、+1周で+60GPされていって25周目1740GP)。
10419. Posted by 名無しさん 2020年11月17日 15:11
回答ありがとうございます、クリッカー放置ゲーまとめウィキみながらやってたので
ゲーム内の説明見落としてました(リセット対象にcurrentGPがありました。)
短期Rebirth苦手なので、練習と思って色々試してみます。
10420. Posted by 名無しさん 2020年11月17日 21:05
俺のOCCCはBlack Hole作るまで進めての中時間放置ゲーになってるわ
10421. Posted by 名無しさん 2020年11月17日 22:17
OCCCはUCC終わらせてPBCの追加も終わらせるとPBaalのGPが3に増えるので面倒だが30min rebirthで進めればチャレンジ数が少ない内はそれなりの時間で終わる
OCCC30分rebirthでPBaal 10以上いけたのでDBCやってみたらPbaal 75までいけてPandora's boxの進化ができた
ペット装備とかLoad to Infinityとかで底上げが増えたので多少伸びたのかな
10422. Posted by 名無しさん 2020年11月18日 19:59
初歩的な質問かもしれないんだけど「Pet Rebirth Multiplier」ってどこで確認するか分かりますか?
Multiplierキャンペーンしまくって上げてるのにdragonが進化出来ずに困ってるので確認したいです。
進化押すと「you pet campaign boots for rebirth is below 1001」みたいな文言が出ます。
10423. Posted by 名無しさん 2020年11月18日 20:28
pets⇒listの最下部
pet multiの各ステ表示部あたりにカーソル当てると出てくるtipsだね
3行目4行目で確認出来るはず
10424. Posted by 名無しさん 2020年11月19日 10:11
返答ありがとうございます
Rebirth Multiってあるんで累積していくのかなって思ってましたが次のRebirthに持ち込むだけみたいですねこれ、、、
散々時間浪費したけど今分かって良かった
10425. Posted by 名無しさん 2020年11月19日 20:15
PBCの26~50回目とNRCの21~25回目ってUCC完遂してなくても先に挑戦できたのね
で、UCCもうすぐ終わるけどChp減るの嫌だなと思ってNRC21回目終わらせたらUBの出現時間が減った
どうやらバグか仕様か知らんがGPやstatisticだけじゃなくてクリア時の特典ももらえてるみたい(Chpはもらえなかった)
PBCもおそらく同様なのかな
10426. Posted by 名無しさん 2020年11月20日 22:12
OCCC終わったぜ。コツとか無く30分以上でRBするだけだった。
最高効率なのは30分RBだが、根を詰めるとしんどいので程々にすべきだな。結局、30分以上の好きなタイミングでのRBを繰り返した。ただし地力があるほど、周の開始時は30分に拘らずさっさとGod進めるのが良さげ。
10427. Posted by 名無しさん 2020年11月21日 09:17
Thunder Ballを進化させたのは良かったが、クラスレベルの差がつきすぎていてRobotと入れ替えられるのは当面先になりそうだ…
10428. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 05:01
更新きたな
10429. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 05:15
Version 3.44.1193 (2020-11-21)
・新チャレンジ「UBV4 Challenge」を追加
>ステータス弱体化の影響を受けにくくなったUBv4を全て倒せばチャレンジ達成
>5周でコンプリート、1周クリアごとにUBv4との戦闘時間が1分短縮
・「Max and Equip All」ボタンは「Easier Rebirth」の有無に関わらず使えるようになった。Easier Rebirthの価格は750→500Chpに引き下げられた
・Statisticのうち、時間に関連するデータ(総プレイ時間、GP,CP等の稼ぎ)が新たなページに移された
・Challenge PointsでDungeon Party Slotをもうひとつ購入可能になった。価格1500Chp
・RTIクリア後は火力に対して回復力が不足しがちになるため、Challenge Pointの「TBS」は「回復力強化」に変更された
・God Multi<Statistic Multiの時、Rebirthページの当該項目が赤色で表示されるようになった
・Godタブにおいて、Unleashの効果時間が青色のバーで表示されるようになった
・Challengeタブから、クリア済みの周に限り、PGCの制約を確認できるようになった
・UBv4との戦闘ログに、より多くの情報が表示されるようになった
・「One Click UB fights」が有効な時、UBv1との戦闘時にPowersurgeのブーストが消費されるようになった
・Tooltip・テキストの改善
・その他、不具合修正など
10430. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 05:41
翻訳ニキいつもありがとう
UBV4Cの最終はステータス軽減一切なしで
ITRTG V4倒さなきゃいけないみたい
10431. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 17:49
5パーティー目来てしまったか
まだ取れないけどまた編成こねくり回さないと
10432. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 18:17
5パーティー目はとてもうれしいけど、RTIに入ってるPETがいなくなってしまいそうだ
Adventureにしてたやつを転職させるかな
10433. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 18:21
そろそろ光闇ダンジョンくるんかな。
10434. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 18:44
普段は4パーティー+RTI要因の今まで通り変更無しにするかなぁ
RTI上げない時にだけRTI戦闘要因6体を解散⇒5パーティー目へって感じにするかな
4PTか5PTかで毎回全パーティーの編成変えるのだるそうだから
5PT目はイベント無視になりそうだが
10435. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 21:51
1チーム4,5匹編成で、場合によっては難易度も落とすかな。まあ枠を買うChp足りないんだけどさ
10436. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 22:10
新Petは追々登場するだろう。今すぐCC Tokenとか消耗するのは気を付けんとな。最近実装されたものを消化するのに時間もかかるし、焦らずいこうぜ。
10437. Posted by 名無しさん 2020年11月22日 23:54
適当にキャンペーンに行ってたやつでよせあつめたら、Defender4匹がJourneyingStickもって殴りに行く部隊ができあがってしまった
全体の部隊編成を変更するのは簡単に進化できる追加ペットがきてからにします
10438. Posted by 名無しさん 2020年11月23日 09:29
OCCCやる前に、UCC+PBC終わらせるアドバイスをもらったのでUCCやっているのですが
今回のペット追加でNRDCが前より楽に進められますね。
消耗品使わずに進めたいめんどくさがりなので、Depth1を全力で回しておりますが。
いずれチャレンジのUAC1/2を消したいと思っているのですが
時間を短縮できる要素ってありますか?
ひたすらトレーニング&放置だったので
90日くらいかかってしまって・・・
UBCはペット由来(キャンペーン&ダンジョン)のGPで結構短縮できるのですが。
10439. Posted by 名無しさん 2020年11月23日 19:19
https://itrtg.fandom.com/wiki/Challenges#Ultimate_Arty_Challenge_.28UAC.29
俺は英wikiのUACガイドに頼ったと思う
他のとこも参考にしたけど一番見やすかったのはここの表だった
他のサイト見てのアレンジで初周はPontusまで行かずHather止め、cloneは1kじゃなく2k買う。初周が一番大事
2周目以降は基本英wikiを真似るけどrebirth multiは表記の1/3から1/2程度で十分だったと思う(間違ってたらごめん)
こんな感じでfastest UAC21日だったみたい
10440. Posted by 名無しさん 2020年11月23日 19:41
おそらく先週か先々週あたりに誤クリックで
growthキャンペーンをbalanceからbattleに変えちゃってたみたいなんだけど、怪我の功名でちょっと発見が
PetA(Total growth 65515):Phy=11304 Mys=11304 bat=42906
PetB(Total growth 75093):3種同値で25031
total growthはPetBの方がAより高いのに、同時育成で
PetA Total states = 5.15e8
PetB Total states = 4.87e8
とbattleに尖がったPetAの方がBよりTotal states高くなるっぽい
auto pet cloneは2-666-550
10441. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 01:22
うちも間違ってPhy特化に振っちゃったことあるけど、Phy特化の場合はステ値1/3ぐらいになっちゃうから気をつけてね
10442. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 05:18
10439
UACでどのチャレンジ効果が持ち込めるか全部把握してないけど、AACは持ち込める。
AAC完走状態でUACやったから、そこらも影響するね
V2アイテム使い忘れも注意、うっかりさんで途中まで使い忘れに気付かなかった周回もあった
10443. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 19:16
OCCCほど糞なチャレンジは無いな
みんなもっとこれはゴミと言った方が良い
10444. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 19:23
+1%じゃなくて、+10%くらいなら評価ちがったのにな
10445. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 20:56
まあClone生産上昇が重要だからやってるだけでチャレンジの内容自体はクソオブクソといってもいいな
>>10440
あんまりBattle偏重しすぎると逆にstats下がるから注意(参考までにGrowth30000くらいだとBattle:他が8:1超えるとstatsが下がった、もちろんペットは死んでない)
10446. Posted by 名無しさん 2020年11月24日 21:24
OCCCは30分周回が最適解なのがなー
チャレンジに対して地力次第で色んなクリアまでの過程があるのがこのゲームの良さだったのにワンパターン、しかも短時間周回ってのがもう・・・
10447. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 00:03
まだやってないけど話聞く限りではOCCCって同時追加のGPCと実質内容が同じなんだなって感想
報酬は渋くて攻略法もSpeedrunが最適でワンパターンすぎてつまらんってところまでそっくりだ
10448. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 02:07
BHとGP crystalでのんびりやってもいいんやで
効率重視でワンパターンに決め付けてるのはお前らなんやで
10449. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 12:26
GPCとOCCC、GP稼ぎには最適だと思うけど
OCCCは最初にRestMultiが入るのが困りものだね
P.Baal討伐が最初からになっちゃうので、BaalPower稼ぎが止まっちゃう。
NormalMulti枠のチャレンジだったら良かったのに程度には思いますね。
OCCCを放置主体でやるとなると
BH、GOD Crystal、時間毎のUB撃退が主なGP入手手段として
UB関連はMight無しで放置に750k、解放後50(50)なら375kのcloneが必要。
あとはDivinityGeneratorを相当鍛えたほうが良いと思う。
UBV2倒すにしてもclone欲しいし
1KBHCを1日で回れるくらいの人なら放置も・・・って私そうだった。
クリア時間がDRC>NRCなくらい短期Rebirthをめんどくさがる私なら
いつも通りMight開放まで引っ張ってRebirthするかも
Might開放した段階じゃclone殆ど増えてないからやることも限られますしね
効率は30分リバースですが、自分のペースが良いんじゃないかな。
机上の計算も楽しいですし。
10450. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 17:15
PCでプレイしてるからどのチャレも大して変わらず生活様式に沿ったものになる。夕~夜に(必要なら)細かいRB、夜~朝に長時間RB、朝~夕に長時間RB。
Clone配置数や操作タイミングなどは自分なりにテンプレ化して数種作って書き出しておくと便利。普段のプレイにはもちろん、何か変化があっても比較基準として使える
10451. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 22:06
OCCC30分周回でできることって限られてるな
clone99999を3GPで買う
petを鍛える
div generatoを建ててアップグレードする
Temple建ててアップグレードする
PBaal倒す
これくらいしかできなかった
clone買うのと買わないのとどっちが効率いいんだろう
あと自力があればギャラクシーを建てられるのかな
十分に鍛えてればプラネット作ってUBV2を1体くらい倒せるか
10452. Posted by 名無しさん 2020年11月25日 23:31
OCCCはリバースしてもクローンの数が減らないならまだ救いがあるが
リバースしたら放置で稼いだぶんが全部飛ぶのがありえない
10453. Posted by 名無しさん 2020年11月26日 22:41
GPCはまだ許せるけどOCCCがつまらんのは制作者の意図したクリア方法以外潰してるからだと個人的には感じた
speedrunは30分以内RebirthでのGP無しで潰すし長期周回はPetのGP無効で潰すし
10454. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 10:08
1KC終わったー
クローン1000しか使えないの本当に苦痛だった...1KBHCは大分先になりそうだから他のチャレンジ少しずつやっていこう
PBC25.UBC.AAC辺りかなあ
10455. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 12:14
すいません、今DRCとCBCが完走、UUCがあと4周で完走なんですが、
UUCも終えたら次はどのChallengeが
オススメですか?
10456. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 14:55
UPCは出来るだけ早く終わらせた方がいい
PETが少ないならAACとかをしながらbaal更新してPETを増やそう
他にはUBC1回やってCrystal解禁とかもあり
10457. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 15:19
多少の苦労で済むなら UPC を早めに、というのは10456氏に賛成。
他には、まだやってないなら DPC, DMC, GPC を1回ずつ。
無理なくやれる範囲で MMC、できれば 35周まで。
今では UUC クリアでも crystal factory 解禁らしいから UBC は急がなくて良いと思う。
10458. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 17:19
GPC1周してペットだけ貰ったり
AACやるならCamelの解放狙うのもいいとおもう
確かGODを倒さずにMonster&TrainigのAchievements埋め・・・つまりは、GOD倒さずにAACクリア条件を満たすって感じだったと思ったので。
10459. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 18:47
DRCと次にCBC行ったってのが凄いな。
やってなかったらDMCを是非。
10460. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 20:32
CBC初心者の目にはClone増えたりチョコ貰えたりで報酬美味しそうに映るからなぁ
時間効率考えるとそこまでなんだよね
10461. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 21:00
10455です。
GPCは1回やってました(汗
PETが今19体ほどなので…1回AACやりながら
CAMEL取って、UPC完走目指します。
合間にDPC他すすめていただいた分もやりながら。
ついでにもう一つ。
Challenge Pointがみしようでして。
1207 Pointsでした。
Stone取っちゃっていいですよね?
10462. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 21:40
stoneは進化させないとそれほど旨味はない
進化させる目途がつくならどうぞ
10463. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 21:49
10462氏に同意、stone はたぶんまだ早い。
pet exp overflow, auto half stats をまず優先した方がメリットが大きいと思う。
10464. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 22:18
stone進化はGrowthよりも素材が遠い。Special Wood×1250てのがちょっと稼いできてって量じゃないからなぁ。
本格的にダンジョン始める頃からstone育て始めればいいと思う。
上にもあるようにpet exp overflow, auto half stats がいいかな。『育ってくるとペットが強い』ってのはこの二つが揃っていてこその強さだと思う。
10465. Posted by 名無しさん 2020年11月27日 22:23
優しい先輩方、ありがとうございました…!!
auto half statsを取りました…!
危なかった…!
10466. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 05:10
取っちゃった後に言うのもなんだけど個人的にはAdd Exp Overflowがあればしばらくauto half stats取らなくていいと思ってる
Add Exp Overflow1個でかなり効率よくなるから序盤のうちのAuto half stats取る1000Pを他に回した方がいいんじゃなかろうか
あとまだCCとClone上げきれてないならIncrease damage reduction vs UBsは50Pでコスパ最強だから取っておくんだぞ
10467. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 05:17
稼いだChallenge Pointで優先的にStoneゲット。
全然役に立たずの状態から育ってくるのをながめているのは楽しかった…。
でもauto half statsをゲットしてその効果に衝撃をうけ…、さらにはpet exp overflowの効力をみて、未進化のstoneに怒りすら覚えたのはよい思い出…。
10468. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 07:51
UB戦ダメージ減少はチャレンジ解禁直後なら最優先で良いのだろうけれど、CBC 完走してて UUC 完走間近まで来ちゃってるなら CC も clone もそれなりにはあるはずで、今回のケースではそこまで重要ではないと思う。
exp overflow と auto half stats は両方組み合わせて当然ぐらいのレベルで、強さと便利さどっちを先にするかは個人の趣味で決めて良いだろうと思う。
10469. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 08:03
exp overflow と auto half stats ってそれぞれどれぐらい効率よくなるもんなの?
10470. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 08:41
CCってCount of Creationですよね?
まだ85…
Cloneも152万ほど。GPが全然手に入らない…
10471. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 09:29
>>10469
ペットの growth 次第としか言えない。
auto half stats 単独なら、「growth がある程度以上あれば、1時間の訓練でレベル500台ぐらいまでは上がる」ぐらい。
両方あれば、growth 25k ぐらいのペットが 1時間ほど訓練すれば total stats が 1e8 ぐらいにはなる。
auto を先に取ったので overflow 単独は分からないが、両方組み合わせたときよりは下のはず。
>>10470
CC や clone に「もう十分」はないけれど、(UB無印の)ITRTG を既に安定して倒せているなら challenge point を急いでそっちに使う必要はない、ぐらいの意味。
そのぐらいなら Planet Eater v2 は倒せるだろうから、まだなら normal rebirth のたびに地道に倒すぐらいは考えて良いと思う。
10472. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 10:37
放置できない放置ゲーとはよく言ったもの…
そしてUBCもまだだからv2も出てないし
…やること多いな…
GP稼ぎは地道にGodとbaalとCampとUBsか…
…やること(ry
10473. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 10:44
UUC クリアで crystal factory 解禁っていうのは以前見たけど、UBv2 は今でも UBC クリアしないと解禁されないもんなの?
10474. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 13:04
>10473さん
どうも、ぽいですね。
タブはあるんですが、開いても空っぽで。
10475. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 15:30
ペット情報にElf, Wind-Blacksmith, EvoGrowth30000, Tokenてのを発見。進化に30000ならクラス適性は+0.8%かな。今まででベースが最も強いね。
あと未確定だけどT4装備の情報も。四属性と闇/光の2系統があるらしく属性のはより強く、闇/光は特殊効果付き(HP吸、防御破壊、Gemスロット2つなど。大いに未確定)。T4装備作成にはT3SSS+20(Enchant不要)を2つと新ダンジョンで得られる素材を材料とする。Stick,Knives,LeechingにはT4無し。というようなことを考えているっぽい。
10476. Posted by 名無しさん 2020年11月28日 18:38
>>10466
俺もこれに同意。
exp overflow1つで十分レベリング速度上がる。
ここにいる古参はauto half statsから解放したからauto half stats好きなだけじゃないかな。
自分のやり方だとauto half stats使うとRebirth後はこまめにClone補充しないといけないの面倒だったから結局Phy200にして使ってる。
growth5万のペットなら10分も放置すればtotal statsが1e8になるからCamp効率も問題無い。
10477. Posted by 名無しさん 2020年11月29日 06:30
俺はどっちかと言うと>>10466より>>10471に同感かなぁ
短期周回が必要なチャレを何度もこなすならexp overflowの方が基本◎。
ただし>>10471の言う通りgrowth次第。一定以上のgrowthが備わってるなら>>10466の言う通りだけど、あくまでclone1体を倒して1LV以上ペットLVが上がる時のみexp overflowは効果を発揮する。
低growthだとあっという間にこの期間が無くなるかもしれない
AACとか長期周回をする場合にはexp overflowが効果を発揮してくれるのは序盤だけ、これもgrowth次第。この場合は手間から見て
auto half stats > exp overflow
になるんじゃないかな
どっちに焦点を当てたいかで選べばいいと思うよ。
そもそもauto half statsとexp overflowどっちがいい?って質問してる人はいないけど一応
10478. Posted by 名無しさん 2020年11月29日 06:46
>>10469
周回開始直後にセーブでバックアップ取った後、どちらか片方を取る
⇒使い心地を体感出来たらロードして両方持ってない状態に戻す
⇒取らなかったもう片方を取って、そちらも体感したらロードして両方持ってない状態に戻す
どちらか一方だけ取ろうと予定してるなら
これで自分なりに決めてみるといいと思うよ~
今の手持ちポイントが足りないなら1000GPリセットも手順に含めていいけど、上書きセーブでミスらないよう注意してな
10479. Posted by 名無しさん 2020年11月29日 07:13
放置ゲーによくあるスキルツリーで
exp overflow⇒アクティブ派、効率重視。手間は変わらないが効率が上がる
auto half stats⇒アイドル派、放置重視。効率はそこまで上がらないが手間が減って放置ゲーとして楽になる
イメージとしてこんな感じで考えればいいかな
10480. Posted by 名無しさん 2020年11月29日 15:18
新幹線の中でこのゲームやっている奴いたわw
10481. Posted by 名無しさん 2020年11月29日 23:51
androidにして常にこのゲーム触って居たい
放置ゲーとはって感じだけど
10482. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 07:34
>>10360で今月中にbook取りたいなって言ってたけど無事取れた
大きめの目標だった割にはそこまで辛くなかったけど少し気が抜けたからイベまでafky上げながらのんびりステ上げでもするかな
10483. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 09:02
オレの12月の目標はUCC全クリアからのDMCの最高到達度更新からのbookの進化だ
UCCが15/20だから全クリアだけで1ヵ月終わってしまうかもしれん
単純にNRDC15回・NRC15回・1KDHC6回+αのクリアがまだ必要なんだもの・・・
10484. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 11:21
軽い気持ちでUBV4Cやったら1回目で6日かかった
後半は超絶フル装備ペットが18匹揃うまでは
やっちゃダメかもアレ
10485. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 11:29
V4ってサポーター3匹のクラスLv100まで寄せれば与ダメ0になりそうだからAPでチクチク削って時間かければ倒せそうって思ってる
10486. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 16:29
SteamにはAdポイント無いと思ってPCで粘って使い切ってからさっき移行したらバッチリ有るんだけど、、、ムカつく
10488. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 21:03
誰かGP稼ぎのいい方法教えてクレメンス…
10489. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 21:32
数分~十数分でUBv2をできるだけ倒しての転生を繰り返す。
10490. Posted by 名無しさん 2020年11月30日 21:33
>>10488
例によってステータスによる
最初の頃はスピードラン
http://www.kongregate.com/forums/2874-idling-to-rule-the-gods/topics/497735-speed-run-101
ある程度強くなったらUBsV2周回、全部倒すと150GP
後、ペット育てばナイトメア、FSM、パンドラ入れて12時間キャンプに出せば150GPぐらい稼げるようになる
10491. Posted by 名無しさん 2020年12月01日 00:23
え、UBv2ってMight0で倒せるもんなの・・・
10492. Posted by 名無しさん 2020年12月01日 04:08
Dark/Light Dungeonの情報
Speed値による回避が発生する。
Room1はほんの入口。D3+5程度。ExpはD3+8並み。Room2はD3+10よりも強い。ExpはD3+10の2倍程度。Room3はボス部屋。EvoBalrogより強い。
クラスExpは入らない。新設の闇/光レベルにExpが入る。指定したRoomまでの進行を繰り返す機能を付ける。例えばRoom1だけ12時間続けることができる。
既存の全ての装備にTier4のものが追加される。Dark/Light系装備はステが少し低いが特殊効果がある。Dark系のDemonic装備にはDamageReflect,HPLeech,DodgeIgnore。Light系のDivine装備にはDodgeChance,DefensePierce,Barrier。
10493. Posted by 名無しさん 2020年12月01日 21:03
今更気付いたんだけどRTIに送ってるペットがsword系で経験値もらうとクラス経験値のほうに入るのな
Drainする手間と経験値のロスがないのはありがたい
10494. Posted by 名無しさん 2020年12月01日 22:16
チェンジログ(8/13)で発表されてたはずだけど、ってココ見返したらその部分は日本語訳されてないな。
10495. Posted by 名無しさん 2020年12月02日 15:10
mightなしでUBv2倒す方法が分からないから短時間Rebirth繰り返してGP稼いでたなあ
いい塩梅がわからなかったから5分10分でRebirthしてたけど、ここ見ると30分でやるのがよさそうですね
10496. Posted by 名無しさん 2020年12月02日 21:13
30分はOCCCの最高効率ってだけで通常だと半端すぎてほぼやったことないわ
speedrunでのV2撃破は単純にmightありで1回殴るところを複数回かけて殴るだけよ
CS、BSやCCはもちろんPbaal登ってionioiの威力上げるのも必要になってくるけど
10497. Posted by 名無しさん 2020年12月03日 04:56
Version 3.45.1194 (2020-12-02)
・PGC11周目(Nooby)に特殊効果を追加
・Afky GodのボタンにScientific・Engineer表記が利用可能になった
・PatreonやUGCボーナスの「獲得Baal Power増加」は、SpaceDimスキル由来のBaal Powerも増やすようになった
・Statisticsの「(項目) since (時間)」を一括でリセットするための「Reset all」ボタンを追加
・その他、不具合修正など
10498. Posted by 名無しさん 2020年12月03日 07:41
afkyのボタンが指数表記になっているな…
まさか限界となる数値を増やしてチャレンジなどに反映させるなんてこと…ないよね
10499. Posted by 名無しさん 2020年12月03日 21:39
Afky、E308超えに対応しないなあ。
続けてりゃいずれ指数関数的に爆発して確実に壊れるのに、直さんのかな
10500. Posted by 名無しさん 2020年12月03日 23:15
AFKy cloneのボーナスを最大化させたきり、もう手を付けていない人も少なくないだろうし…
今更何かを追加されても困る
10501. Posted by 名無しさん 2020年12月03日 23:29
新要素を追加するだけで
操作性の良さを無視するようになってきたからな・・・
末期症状
10502. Posted by 名無しさん 2020年12月04日 00:33
起動に時間がかかりすぎて最近プレイするのが億劫になってきた
10503. Posted by 名無しさん 2020年12月04日 02:12
起動重すぎるよなぁ
開発1人なんだっけ?
1人だと古参向けの追加要素と新規向けの追加要素にその他色々のバランス考えてたらQoL改善にまで手回らなさそうだよね
10504. Posted by 名無しさん 2020年12月04日 03:43
SteamとKartridge版だと7年前のPCでも起動数秒だけどなー
10505. Posted by 名無しさん 2020年12月04日 12:53
広告ポイント使ってみたいからkongで起動してみたらくっそ重くてsteamのままでいいってなった
Kartridge版ってのもあるのか、でもsteamはデータ保存徹底されてるから好きなんだよなあ
10506. Posted by 名無しさん 2020年12月04日 23:49
そろそろ装備枠追加してくれないかなぁ
ペット追加でカツカツになってきてるのにT4装備にT3装備2個必要とかそれ作成用の下位装備持てるスペースがなくなってしまう
10507. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 01:18
少し前に倉庫上限300から500に増えたろ
10508. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 01:47
T3装備を大量に持たないと上限解放されないんだなこれが
10509. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 01:49
すまん10507勘違いだった。
T3装備を290個所持したら500まで解放される仕様だわ。もちろんPetStoneで買う必要はある。
10510. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 03:31
やっぱりみんなペットに着させてるのってEarth装備?
StickにもEarth素材使うし木が足りないから手頃なAlchemistペットもっと増やしてほしいんだよなぁ
Phoenixとかペット数増えてきてて条件満たすのしんどいし…
10511. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 08:37
俺はまだキャンペーン要因に杖以外装備させてないわ~
ダンジョン組が全身全フル強化で本格的に作るもの無くなってきたら
キャンペーン組にも本体ステ増加目的で装備させるかも、もしそうなったら俺は多分水装備で固めると思う。
>>10510と一緒で木足りないし、水余ってるし。
何より本体Attackの主力がcreatingになってからMystic絶賛不足中
その前に新ダンジョン来そうだけど
10512. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 13:24
質問させて下さい、Baalを倒してDRCを5周終えたところです。
1.Ice Block等の進化に使う素材の手持ち分の数値はどこで確認できるのでしょうか?
2.Physical multiやMystic multiの横の()内の数字、ぼーっと見てるとたまに下がることがありますが何のタイミングで下がるんでしょうか?
3.ゲームを起動していない間、何時間分までは進んでくれているんでしょうか?
4.以下の4つのタブがよく分からなくてほぼ放置してるんですが
・Divinity Generator:Wikiを何度読み返しても実際に触ってみても、ほとんどの項目がよく理解できないです。とりあえずWorker Clonesにcap分の2000だけ割り振ってたまーにFillボタン押してます。この使い方でもいいんでしょうか?
・Special:すべてが謎です。ずっと放置中。
・TBS:初めは各部位10くらいまで上げていましたが、効果があまり実感できないのとRebirth毎にやり直すのが面倒でやらなくなってしまいました。皆さん毎回やってるんでしょうか
・Dungeon:初めの頃にレベル50を6匹くらい放り込みましたが何度やっても一階で全滅するのでそれ以来やらなくなりました(今はもっぱら全ペットをゴッドパワー収集に向かわせています)。Wikiで触れられていないDurationという項目は最低が一番弱いのでしょうか?
よろしくお願いします
10513. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 14:33
1. pet dungeon の items+gems ボタン
2. おそらく、stat multi の伸びよりも rebith multi の伸びの方が小さかった場合。
rebirth 直後 1時間以内に achievement 到達したときにはそういうことはあった気がする。
3. 項目にもよる気がする、たぶん一概には言えない
4.
divgen は作成/購入した素材を失う代償に、失った素材の価値よりも大きな divinity を生成する装置。
個人的には、元手がほとんどないときには worker clone 割り当てて fill ボタン連打は割とやる。
ある程度 divinity が増えたら、worker clone を外して、fill→drain→add でありったけ stone 投入、というのをよくやる。
special は個人的には、divinity を少しでも稼ぎたいときに god と戦うぐらい。ペット解禁/進化に必要なケースを除けば放置でもさほど困らない。
TBS は個人的には DUC ボーナスだけで賄う派。手作業で上げようとは思わない。
pet dungeon は……clone との訓練で上がるレベルと、dungeon level とは別ものだ、というがまず最初じゃないかと思う。dungeon level を全然上げてないのなら、まずは newbie ground を duration 6 rooms で周回するところから。
10514. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 14:50
>>10512
基本は>>10513だけど下いくつかの補足を
・SpecialのSkill使用回数でPhysicalとSkillsのClone数のCapが下がるので放置ならAutoがONになってるか確認する
(後半のCap下げに手動で戦うこともあるけどそれは今回は置いておく)
・Durationは探索する部屋数で敵の強さに関係するのはDifficulty
ともあれ始めたばっかりだとNewbieGround以外はDifficulty0でもまず勝てないので他ダンジョンに行くのはレベル8くらいにしてからが無難
10515. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 19:31
書こうとしてたら大体書いて下さったのでちょっとした補足程度に
3.何日か放置してても内部的に動いてたので一ヵ月とか放置しなければ進むんじゃないかな
4.TBSは今はやらなくて全然オッケー、GPが凄く余ってきた頃に、簡単にする効果をGPで買えばいい、優先度は低い
dungeonは確かにそうなんだけどそもそもDRC5回ぐらいであればやらなくていいかも
PET数及び総growthが低いだろうから、全員で3時間food campするのがオススメ。PET token交換でthunder ballとかいるなら2匹だけgrowth campに送るのもいい
書いてて思ったけどfood campするならmouse進化分ぐらいの素材は欲しいか、puny foodはカードゲームしてもらうとして
10516. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 20:34
今の時代growth camp最優先じゃなくってfoodなのか
10517. Posted by 名無しさん 2020年12月05日 21:42
冷蔵庫持ってないとFood camp辛いだろ。
カードゲームでTredePoints保存しておいて
必要な時交換した方がいいのでは。まあ超絶面倒そうだけどな。
10518. Posted by 10512 2020年12月06日 00:00
分かりやすい解説どうもありがとうございます
驚いたのが、起動していない間もちゃんと全タブ進んでたんですね
体感ではペット訓練だけが時間分動いていて、他はどれだけ経っても1~2時間分くらいしか進んでないっぽいなと思っていたもので
10519. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 00:11
作者は、本当は全部オフライン進行させるつもりなんだけど、バグとかでオフライン進行が機能しないことが多いんだよ。NextAtでCloneが移動するハズがしなかったりタブが開放されなかったり。できるならなるべくオンラインを保った方が良い。
10520. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 08:48
>>10492のDark/Light DungeonとT4装備実装で
新素材の予定出てたりするのかな?
アルケミストが今特に急いで作ってるもの無いからラッキータリスマンを準備中。
新ドロップ品が無ければD3ダンジョンで使わないから無駄になるかもしれんのよね・・・
10521. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 09:28
Discord の future-updates に「光属性と闇属性とで選べるペット進化第二段階」なんて記載があるぐらいだし、両属性の素材は何かしら出るのでは?
10522. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 09:49
UBCがそろそろおわりそう
(といってもあと2週間強はかかりそうだけど)
次はPGCしよっかなと思っていますが、何か準備した方がいいことありますか?
Book います
AAC コンプ
Box growth40000になったけど未進化DBCはLV43
Nightmare そろそろgrowth40000になるなるから進化予定
GP(Pet)進化済み growth20000くらい
FSM います
10523. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 13:29
無いな。PGC5までの感想だけど、PGC言うても中身UBCだからね。戦略はほぼ同じで各Patreonの特徴に合わせてちょい変えるだけ。P.BaalV数が上がればPyramidも使うかもしれないな
10524. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 15:18
なるほど
確かにGSじゃだんだん厳しくなりそうですね。Templeも最終的には使うかもしれませんね。
10525. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 16:07
放置ゲームで属性とか取捨選択させるのやめてほしい
脳死でやってんだから時間かければ全maxに出来るようにしてくれ
10526. Posted by 名無しさん 2020年12月06日 20:35
>>10521
horn of balrog形式ならドロップ率上昇でいい感じにタリスマン使えるんだけど、Mimic point形式だったら使えないなって危惧してて。
妄想だけど例えばダンジョンクリアごとに光ポイント○pt、闇ポイント○ptが貰える。そのpointを消費してpet進化や装備進化をする。
こんな形式だったらタリスマン意味無いし、そこら辺がどうなのかなって。
discordあたりで速報あったら頼む~
10527. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 06:29
最近、寝てる間に全クローンが勝手に引き上げられて進行止まるバグやめてほしい。
トレーニングもモンスターも勝手に振り分け0になってる。
唯一生きてんのがAutoFillが利いてるクリスタルファクトリーの防衛のとこだけでもうほんと何も進んでない
10528. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 09:45
恐ろしや・・・
10529. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 10:06
そのバグってkong版?steamでは起きた事ないなぁ
Rebirth→振り分け→ブラウザ閉じとかでセーブがされてなかったとかじゃないんだろうしなあ
10530. Posted by 10527 2020年12月07日 11:02
kong版ですね。
Steamに乗り換える時期か。Flashがいつまで使えるのかも不安だし。
リバース後3時間以上は経ってから寝に入ってるからなあ。今はPBC埋め最中で余裕があるから発生のダメージが少なくて助かったけども。
10531. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 12:29
UBsV4にクローンを割り当てて、バトル後に全滅したクローンを補充してる時にDivinityGeneの
Workerとかクリスタルファクトリーに人員を足そうとするとTrainやmightやfightに置いてある
クローンが根こそぎ0になるときがある
特に必要な人数が決まっててそれに満たないところ
に補充しようとすると出る気がする
10532. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 13:34
Chromeでkong版だけど自分は1度もなったことない
うちはv4解放出来てないのでv4解放してたら>>10531の言うようにv4原因かも?
10533. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 14:01
SteamでもあるよClone全アイドル状態になるの。
原因は何らかの理由で瞬間的でもCloneが負の値になったことだと思う。
例えばMonsterに殺されてる状態とClone配備が重なった瞬間とか。初級者やUBC/PGCで起こりやすいだろうね。
10534. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 14:47
Discordバグレポート見たら、やっつけ仕事でとりあえず直してるっぽいよ。
10535. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 14:54
Depth2のDifficulty10が安定してきたのでDepth3に挑戦したら羽を10~20枚くらい消費するんだけどそんなもんなの?
(ペットのレベルは平均90、クラスは22,3程度)
10536. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 15:27
そんなもんじゃない?
D2は奇襲50%だけどD3は奇襲100%だから少々耐久力が要る。
10537. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 16:04
まじか
ログは数値ぐらいしか見てなかったから奇襲100%に気付いてなかった
倒されるの8割メイジだし装備とジェムを耐久よりに変更してみる
10538. Posted by 10527 2020年12月07日 17:41
>>10533
なるほどさんくす
とりあえず乱数的に一時的、確率的な改善を求めて10万クローン追加購入しときます!
10539. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 21:25
>>10526
遅まきながら Discord の書き込みを探ってみたけれど、タリスマンとかドロップとかに関する言及は私には見つけられなかった。
アドバイスらしいアドバイスはこのぐらい:
・最初の部屋が depth3 - difficulty5 相当ぐらいらしい
・T4 ハンマーを作るために、blacksmith 全員にフル強化 T3 ハンマーを 2本ずつ用意しておくとスムーズらしい
10540. Posted by 10539 2020年12月07日 21:33
……って、難易度も T4 装備も既に書き込まれてるな、新しいネタはなかった。すまぬ。
10541. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 23:26
Robotの強化とかT4Stickは効果追加とかあるけど、なんかコメントエラーで書き込めん。
10542. Posted by 名無しさん 2020年12月07日 23:39
いやいやサンクス
>フル強化 T3 ハンマーを 2本ずつ用意しておくとスムーズ
T3フル強化品2個⇒合体させてT4を1本作るって感じかなぁ
予備装備はまったく作ってないぜ、そっちもやってみるわ
10543. Posted by 名無しさん 2020年12月08日 10:22
チャクラみたいにクラフト速度上げる薬が欲しいぜ。
10544. Posted by 名無しさん 2020年12月08日 11:08
Equipの欄、更新されてるね
T4装備載ってた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11TN7ZOCkKl6-rhhLPYubTvukwTQRCXfdSwCMnbDaRUg/edit#gid=1673450918
10545. Posted by 名無しさん 2020年12月09日 21:46
既存のT4か闇光T4のどっちが良いかまだ分からんな。準備しづらい。
10546. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 03:43
PGCの2週目以降の情報ってどこかにのってますか?
10547. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 06:30
俺もそれ知りたい、まだ手が付けられない状態だからしばらく先だけど
>>10546
いつかのアプデからクリア済のPGCは条件何だったのかPGC挑戦前に確認出来るようになったみたい。俺の分かる範囲でゲーム内infoのコピー
1周目:1000% Mystic, 1000% Creating, 0% physical, 0% battle
2周目:All pets are chickens and monuments are renamed
3週目:No special perks
4週目:Building speed and creating are doubled
5週目:100% penarty to normal Divinity, 1000% Divinity from special fights
6週目はまだ未クリア。
先月ちょこっと触った感じ、多分pet由来のGP獲得が0%になる。だと思う
10548. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 12:54
ダンジョンのD3って6機編成でレベル平均
どのぐらいあればいけるんですかね
10549. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 13:01
D3はLv90くらいからだね。
PGCの情報は隠されてるから、そのまんま書くのはネタバレ注意では。探したり気付いたりするの面白いよ。
10550. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 13:20
>>10549
サンクスです
90まだまだ遠いなあ
10551. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 15:42
>>10547
ありがとうございます
6週目の難易度がすごいことになっていそうですね
4週目までは簡単にいけそうなので、そこでいったん停止となりそうです
5週目のNormal Divinityがfight由来のみなのか、Divinity Generatorのも含むのかで手間がかなりかわりそう
10552. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 18:02
クリスマスイベントって何日からか分かる人いるかな?
10553. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 18:38
Discordのfuture-updatesによれば「おそらくクリスマスの1週間前」だそうだ
因みに既出かもしれんけど光/闇ダンジョンが追加される大型アプデはクリスマスアップデートから数週間後か、あるいはそれよりもっと後になるとのこと
10554. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 19:04
>>10551
>>10365>>10369
generatorでspecial fightの獲得額も増えるよ~
ただそれでも少しDivが不足しがちだった
放置中心でspecial fightを真面目にやらなかったからかもだけど
10555. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 20:17
ああ、どうだろう
読み返してみると>>10369の時にNation作るのが
special fightだけじゃ厳しかったっぽいし、10554ちょっと正しいか不安
不確定だから10554撤回させて
UBsをメインにDivinity稼いだ気がしてるけど、これもちょっと記憶が曖昧
10556. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 21:01
6周目は条件満たしたらGP2倍獲得でむしろ楽な部類やで
10557. Posted by 名無しさん 2020年12月11日 21:20
>>10553
ありがとう
Discord見てきたけどアバターのグラフィック変わるって書いてあったんで見たけどもっさかったw 誰か書いてあげて!w
10558. Posted by 名無しさん 2020年12月14日 10:19
ダンジョンで使うHEALTHPOTIONが枯渇しそう
50個持たせても全部使ってきちゃうんで
アルケミスト3匹体制で作っても足りない
みんなどうしてる?
10559. Posted by 名無しさん 2020年12月14日 10:34
①難易度下げる
②出撃させるパーティ少なくする
③ダンジョンメンバーをキャンペーンメンバーとして動員する
④ポーション枯渇しても死なない時間だけダンジョンを捜索させる
②と③はダンジョンからキャンペーンへの仕事の振替ね
10560. Posted by 名無しさん 2020年12月14日 11:01
後はSupporterを活用するのも大事だぞ
ダンジョン行ってるなら最低でもFrogはいるよな?
別の職にしちゃってたらしょうがないけどSupporterにしてるならそのパーティーだけ試しにポーション持たせないで行ってみ。心配なら難易度も少し下げてね
基本的に最弱ポーションよりSupporterの回復の方が回復量多いから、ポーション持たせてると先に使っちゃってSupporterがあんまり仕事しなかったりすると思う。体感だが
10561. Posted by 名無しさん 2020年12月14日 12:02
PotionもAntidoteもGingerも使わないな。
メンバーのLvとSupporterで賄う
10562. Posted by 名無しさん 2020年12月14日 12:11
>>10559
>>10560
ありがとうございます
現在主力2チーム、雑魚2チームの4チーム運用で
主力の2チーム(対火/対水)にはサポがいるんですが薬全部使った上に全滅とかとんでもない赤字部門になってます。
主力はD2の6あたり、雑魚はD1の6あたりを回ってもらっています
ダンジョンレベルが合ってない
長時間労働(基本12時間探索)
無理にチーム増やしすぎた
このあたりが原因らしいので、部署移動や
ダンジョンレベル下げる労働環境改善を
やってみます
10563. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 00:57
装備とDefenderの壁役も重要
後は作者さんのおすすめ装備するとだいぶ変わる
Gemでステを底上げするのも良いよ
10564. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 01:34
作者さんのおすすめ装備ってなんですか?
10565. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 06:17
過去ログのどっかにあったけど見つからん。
wikiのpetページの一番下にも書いてあるよ
10566. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 06:24
>>10564
日本語wikiのペットQ&Aに「作者曰く」ってとこにのっている奴かな
でもtier4とか光闇がでてくるから、また変わるかも
10567. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 15:47
v4cの5回目のliving sunでいきなり歯が立たなくなったんだけど何だよこれ
10568. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 18:43
5回目はUBv1をいくら倒してもUBv4が弱体化しないからね…
Light Cloneを100万体くらい使えないとかなりきつそう
10569. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 19:06
アンドロイド版やってるんだけどcreationのアチーブメントがいくら作っても達成されない… セーブロードすると直るけどチャレンジ消えちゃうし
10570. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 19:47
そういやUBV4ってこっちのDefに関係なくClone持ってくよね?
確か相手の攻撃÷PhysicalHP+の%くらいだったはずだけど
10571. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 20:48
英語 Wiki によると、UBv4 は Tier×10%相当の damage pierce を持ってるらしい。
10572. Posted by 名無しさん 2020年12月15日 22:02
100%のITRTGv4では1Turnで平均3E7のCloneが殺されてた。V4Cクリアはできた。
10573. Posted by 名無しさん 2020年12月16日 20:09
BookとついでにThunder Ballの進化終わった
UCC終わらせたりとかしっかり準備したおかげで3日ちょっとで行けたわ
10574. Posted by 名無しさん 2020年12月16日 21:17
新ペットなどの情報
Elf
Growth: 2525/2525/2525
Campaign: Food+150%, Item+75%
Dungeon: Wind Blacksmith +0.9%
Evolve: Growth 40000 / Have at least 100 T3 equips
所持しているT3,4装備の数によりCrafting SpeedとQualityに加算ボーナス。T3が1個+0.1%、T4が1個+0.2%で理論上T4を500個で+100%だが、T3を2個材料にする関係で、実際にはT4を499個とT3を1個所持で+99.9%が限度になる。
T4 Stick
Campaign bonus+50%, Camapign exp+50%
T4 Hammer
Crafting+50%, Crafting+50% (合計+100%)
10575. Posted by 名無しさん 2020年12月17日 19:37
蟻を900万匹集めたAnteaterくんの方が強い
10576. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 00:42
そういや>>10526で言及されてたT4素材とタリスマンが使えるかどうかの件だけど、Discordの会話から見えてきた部分を書いとく
もちろん現時点ではいろいろ未確定だと思うし自分が誤訳している可能性もあるので参考程度で
・T4素材はある
・ラッキータリスマンでT4素材のドロップは増える
・「現状だとD3に行く時でもD1D2を通るからその部屋でタリスマンを消費してるけど、光/闇ダンジョンではそういう無駄がない分より有用なんじゃね?」
→作者曰く「おそらくそうなるだろうね」
・T4素材をクラフトできるようになる可能性?
→後々テストしてみる必要があるかも、という言い方からしてまだ未確定部分?
あとこれは完全に無関係なただの感想なんだけど、新アバターの女神版は割と普通にかわいいと思いました
10577. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 21:23
bookのtbs50million%ってつらくないですか
10578. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 22:02
アプデ乙
10579. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 22:10
そこらの大学生みたいなな見た目になって草
10580. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 22:44
小綺麗になったけど、味は無くなったな
10581. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 23:17
こうなると、顔のパターンとかポーズのパターンも色々欲しくなるなー
10582. Posted by 名無しさん 2020年12月18日 23:20
>>10577
TBSじゃなくてUnleashMightぞ。所要時間はDMCとClone数次第。
10583. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 00:04
アバターにパトロン専用エロ水着を入れたら
パトロンボーナスが1E+23くらい増えそう
10584. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 02:24
一気に平凡になってしまったな
これを課金要素にしたところで課金する人なんてそんないないだろうに
10585. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 06:34
刃牙の梢江みたいなのが味があって良かったのに
ペットゲーになってしまったし良かった部分がどんどん微妙になってくな
10586. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 07:16
Version 3.46.1201 (2020-12-18)
・12月21日深夜頃からクリスマスイベントが始まります!
>イベント期間中はDungeonでのアイテムドロップ量が2倍になる。
>イベントアイテムを入手するための期間限定Campaignが追加される。
・左下のアバターに新スタイルを実装
>新スタイルのものは「Avatar Point」を消費してパーツをアンロックしていく方式。Avatar Pointが足りなくなったらリアルマネーで入手可。
>オプションの「New Avatar」をオフにすることで従来のものを使い続けることもできる。
・Divinity Generatorタブにも「Spread」「Remove」ボタンを追加。
・Pet Craftingタブに「Export」ボタンを追加。押すと現在のペットの情報がクリップボードに出力される。
・SDC完走後のSpaceDimスキルのバランス調整。1万レベル以降は効果の伸びが鈍るようになった
・不具合修正等
10587. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 08:13
Divinityのspreadボタン
分配比率をカスタマイズできるようにしてほしいな
あと-1って一個でもいれたら使えないみたい
今UBC中だからためせないけど、上限設定してそれにとうたつしたら残ったやつに等分してくれるのかな?
10588. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 09:41
新アバターのshoesが買えないな
あとarty was hereとかも消えたのか
10589. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 10:26
artyとかsuweshはaccsにあるよ
10590. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 10:56
俺はDivGenのClone比率およそ1/10/10でMight開放までUpgradeするのが常なんだよなあ。今のところはSpread、Capacityのマイナス、Spreadって交互に何回か押して対応してるわ。NextAt-1が使えないのは流石に修正されるだろー
10591. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 12:06
div gen spread は1個でもnext at 上限到達していても使えない模様
10592. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 12:11
なんでクリスマスイベントのアイコン猫なんやろか?
10593. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 17:30
SpreadとRemoveボタン、Divinityだけ他と左右逆配置なの、もはやバグだろ・・・
WindowsとMacPCのキャンセルボタンみたいなことを1つのゲームでするのやめてくれ
10594. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 17:38
カワイイからじゃないかな ペットカードのElfバグってない?
10595. Posted by 名無しさん 2020年12月19日 17:45
そういやいまChakraPill使ってるのにボタンのせいか時間が見えないな。
英字って横に長いし略し難いからUI決めるの面倒そうだな。全部アイコンにすればいいのに
10596. Posted by 名無しさん 2020年12月20日 12:56
Overflow pointsのV2 Auto Kill Mightって以前はコスト7だったと思うけどいつの間にか変わった?勘違いかな
10597. Posted by 名無しさん 2020年12月20日 15:20
>>10596
Changelogには書いてないけど
2020-11-21にTBS→HP Regenと一緒に変わったっぽいね
10598. Posted by 名無しさん 2020年12月20日 17:15
次に上げるためのコストから逆算したらコスト3になってるっぽいけど、Overflow Points usedの値はコスト7での値になってる。つまり変更前のコスト7で買った人はポイント大損してる。
こういう仕様変更時は再計算してポイントで返還してくれそうなもんだけどな。Discord見て確信持てたら報告してみるか。
10599. Posted by 名無しさん 2020年12月20日 23:04
>>10576
サンクス
一応ラッキータリスマン製作、継続しておいてみる~
10600. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 00:19
10598書きに行ったら既に書かれてたけど、5100pts損してるのデカすぎだな。自分は3960pts。電話購入の例を出して後で安くなってもお金戻らないよって言ってるみたいだけど、確実に値下がるのが分かってるものと、通常は値が変わるようなものではない上に、仮に後で安くなるって知ってたら先には買わないで良いような、全く違う性質のもので話されてもな。
返却どころかリセットボタンも追加しないのかな。リセット設ける計画はなかったって過去形で話してるけど細かいニュアンス分かんないわ。
10601. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 08:39
イベント、文言からDungeonでもドロップあるように書いてるけどテキストバグみたい。
Cookieが手に入るのはCampaignとGet free drawボタンから。Dungeonは通常のドロップ品が2倍。
10602. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 12:57
やっぱりそうか difficultiesと時間でdrop率変わるのかと思って色々試してた くそっ
10603. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 21:26
今回もイベントアイテムの取得上限あるのかな?
10604. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 21:47
CAP8000個やね
10605. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 22:07
>>10604
ありがとう。
前回はdungeon込みの収入でようやくCAPに届いた感じだけど、今回はなんでか半日で400強はいったから余裕そうだな
event campaignの収入増えているのかな?
10606. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 22:10
PBCの後半攻略中なのでRebirthBacon持たせてD3周回始めたわ、T3素材2倍はおいしい
evolvedBalrog倒せるならHorn集めが捗っただろうけどそこまでの戦力がないので断念
10607. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 22:13
>>10605
freedrawを受け取ると200個もらえる
毎日受け取れば10日でTokenはもらえる計算
10608. Posted by 名無しさん 2020年12月21日 22:18
>>10605
なるほど!
free drawからの収入そんなにあったんですね。
と考えると俺にはそこまで余裕なさそうだな…
10609. Posted by 名無しさん 2020年12月22日 01:01
Version 3.46.1206 (2020-12-21)
・UACの外では、Physical/SkillsスキルのCap減少速度が従来の3倍になった
・初心者ブースト(全ステータス及びCreating Speedが4倍)は初回Baal討伐まで持続するようになった
・残りRebirth回数が0のPBC・UACで
・不具合修正(Christmas fairのRestartボタン、Overflow Challenge、Spreadボタン、イベントタブの誤記など)
10610. Posted by 名無しさん 2020年12月22日 11:08
future-updateが更新されてた。次の大型アップデートはバレンタインの後になりそう。んでSSS+20いっぱい必要そう。
10611. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 02:31
Elfの特殊能力が働いてないな。バグ多いのお
10612. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 13:27
Elfの能力はCrafting SpeedとQualityが増えるとテキストにはあるが、Qualityは増えてるがSpeedが増えてない。察するに火狐をコピペしたんだろう。アリクイ型なのに。あるいはテキストが間違いか
10613. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 20:15
ダンジョンで使わないクラスのペットは進化させても下手すると数か月くらいクラス経験値貯めないと追いつけないのがなぁ
CCTokenあたりでペット同士の経験値をまるっと入れ替えられるようにならないかな
10614. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 20:38
正直ちょっと開発の無理間が出てきたような気がする
10615. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 22:48
長時間のダンジョンFinishさせる時に手の空いてる奴にはEgo装備させてるわ。あとでDrainしてCLv遅れてる奴にテコ入れする
10616. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 23:30
皆さんGoatってRogueにしてます? Item Campaign適性+100%ってかなり勿体無い気がするんだけど土RogueはGoatしかいないしクラス適性0.58って累積だとdrop結構な量になりそうだし迷ってます
Rogueにした途端に新Petに土Rogueきたりして、、、
10617. Posted by 名無しさん 2020年12月24日 23:33
Goatはadvにして
advのくせに糞適性なモグラをrogueにしてるよ
10618. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 01:54
ゲーム進捗によるけど、Rogueはチーム内に居させるだけで攻撃にも防御にもメインでは使わないから、Rogueは必須だけどEarthじゃなきゃダメってことは無いからな。いざとなればEarthにはMouse、Mole、Doughnutも居るし。
10619. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 02:46
うん、GoatはやっぱりAdventurerにして石拾いさせます
10620. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 11:06
適正といえばHydraの扱いを知りたい
Multiplierのcampaignって全然やってないしダンジョン用の水ペットは余ってる
いっそのことRTI用のアサシンかサポートにしようかなと考え中なんだが
10621. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 17:53
イベント期間中はDungeonでのアイテムドロップ量が2倍になるのなら
ドロップに奇数のアイテムが有るのはなぜだろう 1つしか無いのもあるし
10622. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 18:57
恐らく正確にはドロップ数2倍じゃなくてドロップ率2倍だから
例えば元のドロップ率が150%(1~2個)なら2倍で300%(3個)になる
10623. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 19:48
なるほど、賢い!
10624. Posted by 名無しさん 2020年12月25日 21:05
>>10620
その扱いがそのまま答え。Hydraは比較的融通が利く立場。Mouseら程ではないけど状況に合わせて選べる。
10625. Posted by 名無しさん 2020年12月26日 13:36
>>10624
なるほと、融通がきくとも考えられるのね
取り敢えず他にRTI用supportにできそうなペットいないのでそっちを見据えてみる
ありがとう
10626. Posted by 名無しさん 2020年12月26日 22:22
にゃんこクッキーのペットトークンは1回こっきりだったのかー
残りの7種類、Pet Stones、Magic Fire Stone、Magic Wood、Magic Feather、Magic Ore、Magic Ice、Chocolateの中だとどれをもらっておくべきでしょうか?
実はどれも有用じゃなくて通常のキャンペーンをまわしてた方が良かったりします?
10627. Posted by 名無しさん 2020年12月26日 23:22
欲しいもので良いんじゃない?
undineが最終形になってなくて上級素材欲しいとかなら素材
後ちょっとで欲しいもののPetstone貯まるとかなら石
冷蔵庫持ってて育てたいPetが居るならチョコみたいに
10628. Posted by 名無しさん 2020年12月27日 02:26
少なくともPet Stone目的ならItemキャンペーン回すよりはイベント回してクッキー交換の方が効率良いよ
Adv居たり杖あるならなおさら
あとチョコレートは冷蔵庫の有無関係なくRebirthで消えない
結論としては上の人と同じく「欲しいもの貰っとけ」になるんだけど、多分その質問が出る段階ならPet Stone交換安定じゃないかな
10629. Posted by 名無しさん 2020年12月27日 10:52
以前はItemCampaignのLuckyDraw獲得量が設計ミスで美味しくてなるべくItemCampaign回したかったんだけど、今は修正されてるので、欲しいものが無きゃイベントCamapaignでPetStone交換しておけばいいね
10630. Posted by 名無しさん 2020年12月28日 05:07
>>10627-10629
今のところ必要なものが無さそうなのでPet stoneにしておきます、ありがとうございました
10631. Posted by 名無しさん 2020年12月28日 21:03
クッキーの交換
まだduneonのD2まであまり進んでいないなら
Forging hammer(Magic wood)かmagic pot(Magic or)の材料にしておくのもいいと思う
10632. Posted by 名無しさん 2020年12月28日 23:51
初心者の頃とか錬金術師をフル稼働しようものなら速攻で素材枯れるから、どちらかを作るというなら自分はハンマーを推す
ただハンマー用に素材交換するぐらいなら上でも他の人が言ってるけどundine用のTier3素材を集めた方が良いし、undineの解放すらきついレベルならpet stone交換してちょっとでも早くトークンと交換できるようにpet stoneを集めるべき
10633. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 20:30
Chocobearってチョコレート見つけてこないのか、紛らわしい名前だな 食うだけかよ
10634. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 20:43
NGワードで書き込めない・・・分割で質問です
wikiのpetページ、crafting項目で
>ここの作業が完了した際、作業を行ったペットはクラス経験値を獲得する。
10635. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 20:47
とありますが、これはalchemistの作成個数1で作り続けた場合はどうなるのでしょうか?
10636. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 20:59
最後の1個をキャンセルした場合exp貰えるのでしょうか?
10637. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 21:01
最後の1個をキャンセルした場合、途中までに作った分のexp貰えるのでしょうか?
大幅削ってやっと書けた、これでも伝わる…かな
連投申し訳ない
10638. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 21:05
>>10634,10635,10636
キャンセルした最後の1個分は経験値がもらえない
それまで作成したものに関しては貰えますよ。
実はNGワードで書き込めないことの方がきになる
なにがひっかかったんだろう
そもそもそんなルールがあったとは…
10639. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 21:15
サンクス、ずっと使ってない機能だったから使い始めてみます~
長いことここいるけどNGワード初めてかも
10640. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 23:12
イベントキャンペーン、初めは8体を4時間送って64個もらえてたはずなのに10体送るようにしてみたら4時間で40個になってしまいました
イベ後半は報酬半減?ただの思い違いで実は前半も32個しかもらえてなかったのかもしれませんが…
10641. Posted by 名無しさん 2020年12月29日 23:45
猫クッキーの時間当たりの獲得量はAdventurerの能力とStickの性能のみで決まる。
AdvやStickを外したとかじゃないか?
あと累計8000個が取得上限だけど、トップランカーでもまだ7000弱だろうし超えてないよな。
10642. Posted by 名無しさん 2020年12月30日 00:07
後は今までのイベだとペット10匹以下でアイテム2倍もらえるから今回のTokenでペット数が11匹になったとか
10643. Posted by 名無しさん 2020年12月30日 03:00
>>10642
おーきっとそれです!
すっきりしました、ありがとうございます
10644. Posted by 名無しさん 2020年12月30日 10:39
black hole chan をadventurerで運用している人います?
オールラウンダーのmageとおもうとdungeonで運用したくなるんだけど、キャンペーンのボーナスも魅力だし…
皆さんの意見を参考にしたいです。
10645. Posted by 名無しさん 2020年12月31日 13:29
AdvBHChan持ち居ない可能性もありそう。
何せDungeon用の能力が高い。通常Dungeonだとオーバースペック気味で、将来のDark/Light Dungeonも任せたい。ChallengeDungeonはどんだけ強くても永遠に足りないものだけど、コイツのLvを集中して上げてればGem獲得の時間効率が良い。UBV4枠でも筆頭。そしてCampaignでも、ウチのはALL+140%超えてて並のAdventurerより強い。
ただしペットの数も質も十分な状況での意見。ペットを集めつつ進化させてる途中だと、他が揃うまでGrowth Campaign要員するのもアリかもしれない。Undineも同様。
10646. Posted by 名無しさん 2020年12月31日 16:08
PGC10回目まで終わったんだけど、11回目のNoobysさん回が意味分からん
チャレンジ開始直後に
・Noobys Shadowclone is enjoying the company of your pets and is playing with them, causing all your pets to become hungry faster.
ってメッセージが流れる。
これはまあpetが空腹になりやすいよってことで分かるんだけど
最初のgod、Hyperionと戦おうとすると
・you will need more shadows to face his light
のメッセージで戦うことが出来ない。
shadow clones 1000体作って、全部freeにしても戦えない。
god1体も倒さず周回出来ないから周回じゃ増やせない。
campainかdungeonでgod power稼いでclone増やせってことなのかな?難易度の予想がまったく立たない
10647. Posted by 名無しさん 2020年12月31日 16:54
じゃあヒントだけ。
V10と真逆に近い。寝て起きたら分かるよ。良いお年を
10648. Posted by 名無しさん 2020年12月31日 17:12
>>10645
ありがとうございます。
それだけのキャンペーンボーナスがあっても尚dungeon他での有益性がまさるってことですね。
おれもMageにしちゃいます(まだポイント足りんけど…)
10649. Posted by 名無しさん 2021年01月01日 06:39
Crafting Boostの25%upってかなり違います? Dungeon Lootとどっちが先がいいのかな
10650. Posted by 名無しさん 2021年01月01日 07:16
T2 以上の装備作成に手を出すつもりなら迷わず crafting boost。
そんなことよりもペットの進化素材確保が先、という状況なら dungeon loot。
10651. Posted by 名無しさん 2021年01月01日 07:18
>>10647
多分長期周回が必要って感じなのかな?
仕事始めまでに短期周回系のことやりたいから
後回しにして年越ししちゃいましたわ
ありがとう
10652. Posted by 名無しさん 2021年01月01日 15:38
>>10650
ありがとう、ペットの進化詰まってるのでdungeon lootにしておきます
て言うかクラスの再選択にかかるコスト高すぎると思う、辛い、、、
10653. Posted by 名無しさん 2021年01月01日 15:38
おまえらあけおめ
>>10649
素材あるなら最優先で取るべき
かなり違う
10654. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 09:07
OCCCって26回目以降もクリア時のGPって増えていくの?
もしそうだとしたらGP稼ぎに使えない?
CrystalとBlackHoleのGP量も2倍になるし
10655. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 16:01
10653ニキもほかのみなさんも明けましておめでとう
今年もよろしくお願いします。
10656. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 19:35
なんかクッキーの総取得量8000超えてもふつうにlucky draw・キャンペーンからもクッキーゲットできるみたい。
総取得量制限なし?
10657. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 20:10
8000未満で取得して最後にオーバーしただけでは?
ボタン押す前に8000以上持ってて、さらに入手できたんなら上限違うのかもな
10658. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 20:26
アップデートと新ペット来とるで。
10659. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 20:34
>>10657
12時間キャンペーンで8000個越えて、LUCKY DRAWとったら増えたんでおやっとおもって、LOAD。
逆パターンも試したから多分間違いないと思う。
というわけで、現在追加で12時間eventキャンペーン中だから明日また結果を報告します。
10660. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 21:26
しれっとアプデ来てて草
10661. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 22:00
Version 3.37.1207 (2021-01-02)
-あけましておめでとう!
-(最新ではなく)古いセーブデータが破損してしまう?不具合を修正
-新ペット「Hourglass」を追加
>解禁から日数に応じて全Campaignの成果が向上
>Dungeonでは1ターンに一度、敵全員のSpeedを低下させる
>Supporterにすると「味方の被ダメージ減少」の代わりに「味方のSpeed増加」のクラス効果を得る
10662. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 22:09
正月に間に合わなかったけどやっとP.baal50初到達だ
clone数とpet数に多少余裕が出てきて楽しくなってきた
ダンジョンそろそろ真面目にやらんとな
10663. Posted by 名無しさん 2021年01月02日 22:42
>>10659
新ペットをEventに送ったらクッキー8102からさらに増えたわ。質問「CAPあんの?」に作者が「8000やで」って答えてたんだけどなあ
10664. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 00:16
wikiに追加されてるNothingなんてペットいつの間に増えてたんだ?
10665. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 01:12
会話の流れから読み解くに2020年10月のどっかで実装したっぽいけど正確には不明。全くの告知無しだったからな。Discordで作者がヒント出したのが2020-10-30。週1,2でDiscord見てる自分も見覚えのない画像(Nothingの進化した姿)を見ても開発版かと思ってた。Nothing(pet)のなぞなぞは英単語から推測できるそれほど難しくないものだから自力で解いてみるといい。
今最後の段階の検証途中なんだけど、ダンジョンを使うからドロップ2倍イベント中は検証進めてない。イベ終わったら解答の続きを書くよ。
10666. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 03:00
そもそもFAQのどこになぞなぞがあるのかすら分からない
10667. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 06:22
>> 10666
一番下やで
この問題とけたけど次のがわからへん
10668. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 11:37
10657,10659です
他の人が既に検証ずみだったけど一応報告。
まだ増えていた。
CAPって現在量ってことないよね?
10669. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 12:12
>>10668
多分だけどLucky Drawでもらえる150個はcapにカウントされてない
それを除いて8000ってことじゃないか
10670. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 17:34
新ペット追加新装備追加新ダンジョン追加を延々続けるのかな?
仕方ないとはいえ末期だな
10671. Posted by 名無しさん 2021年01月03日 23:28
そろそろ駄目かな・・・
かなり面白かったけど
10672. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 00:44
イベント終了。ドロップ2倍美味かったな。
猫のアイコン残したかったらクッキーは40個以上保存しとけよ。39個以下になったらアイコン消えるぞ。
10673. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 03:25
ドロ2倍は美味しかった
普段通りの行動しながら報酬美味しい方がイベントに合わせて行動変えずに済むから好きだな
10674. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 06:32
>>10672
ありがとう
1個だけ残そうと思ってたから助かったよ
10675. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 18:53
UBCの時短ってペット育成ぐらいしかない?
10676. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 19:32
GPがリセットされるだけだから
大半のチャレンジ報酬はUBCに持ち込めてるはず、DRCは無理。
全チャレンジを逐一確認はしてないが
すぐ分かるものでNRCとかCPCとかね
最近のチャレンジだとOCCCとか強力だった気がしてる
10677. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 20:04
あー、OCCCとか影響大きいのか
苦行って聞くけど先にやるべきか悩む
10678. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 20:56
OCCCな、Growing Purchaseが使えるから
普段からそこそこGP稼げてて、買う気あるなら
1か月1回現金パワーで進められるぞ。
10679. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 21:11
ジェネレータのspreadでNext atにマイナス使えるようになってるね
10680. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 23:29
wiki参照してnothing開放まできたけどステータスマイナスはどうしたらいいかわからん
ウィンディーネみたいにキャンペーンで上げきるか
10681. Posted by 名無しさん 2021年01月04日 23:52
後で+3万されるけど、まあCampaignで上げといて損はないよ。
10682. Posted by 名無しさん 2021年01月05日 07:12
OCCCってrebirth multiが1に固定なんですよね。
30分でizanagi超えられないと30分短期周回に意味がなくなるってことでいいですか?
結構鍛えてないと短期周回無理なような…。
10683. Posted by 名無しさん 2021年01月05日 13:13
One Creation Count Challengeの名の通り
Creation Countが1だよ。RB Multi関係ないよ。
10684. Posted by 名無しさん 2021年01月05日 13:26
申し訳ないです
勘違いしていました
CCが1固定ですね
10685. Posted by 名無しさん 2021年01月06日 15:06
NRDCはランキングが無いので
早い人はどれくらいでクリアできるんだろう?とか
https://w.atwiki.jp/clickeridle/pages/15.html#id_7d6c6abe
で、NRCより短い時間でクリアできるかも
と記載されていたので
他の方の大体のクリア時間が気になる今日この頃。
10686. Posted by 名無しさん 2021年01月07日 08:24
20週終わった後のv10撃破がクリア条件として、頑張って10時間ぐらいだった。自分の環境だとD2が3週必要だった。UCCで何周もクリアが必要だったので生活リズムも考えると12時間~18時間にはなってたけど。後、NRCはbaar撃破迄でよいので7時間30分ぐらい。どっちもノーアイテム。
10687. Posted by 名無しさん 2021年01月07日 15:02
NRDC、クリア数に応じて条件変わるからランキング無いんですね。
私もUCC内のv10撃破の時間になるけど
頑張って14Hくらい、大体18~22Hを目安にクリアしてました。
ペット育成が手抜きなもので、
Depth1の6部屋(72分)をひたすら回す感じ
4部隊がDifficulty10、5部隊目が5。
NRCはアイテム無しで9H切れるかな?って所です。
10688. Posted by 名無しさん 2021年01月07日 23:36
NRDC実装直後からすぐ着手して、最終周V19目標の時に4TeamがDepth2+4で6回分だった。AFK入れて1日弱ってとこ。
10689. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 01:30
Phoenix進化前にNothing解放してしまった…
Total Growthがマイナス30000スタートとかPhoenixの進化条件満たせるまでどれぐらいかかるのやら…
10690. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 15:28
Hourglassのデバフ回数200Kって稼げる?
今、装備をEgoと速度寄りのものにして、
戦闘を長引かせるためにMage外してHourglass入れて
12時間で+300回てとこなんだけど。200Kまで11か月掛かる。
もう少しDLvが上がって速度のStick装備して前列に入れられれば
少しは改善するだろうけど、ちょっと遠い。
Tokenスキップ除いて何か良い方法ないかな?
10691. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 18:14
よく分からんけどchallengeのダンジョンではデバフ回数はカウントされないのかな?
10692. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 21:27
>>10689
俺もimproveのやり方がわからなくて困ってる
nothingを連れてダンジョンボスのnothingに合えばいいと思ってたんだがなぜか会えない
必要アイテムが違うのか
ステータスマイナスだとダメなのか
そもそもunideneみたいにimproveなどないのか
情報が少なすぎる
10693. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 21:53
>>10690
Token使えたんか、使わせてもらったぜ!ありがとう
敵に召還持ちが居るダンジョンに連れてくとぼちぼち稼げてたよ~、scrapyardかforest。俺はscrapに連れてってた。それでもやっぱ遠いね
>>10691
試したけどされないみたいよ
>>10692
wikiにやり方書いてくれた人いるみたい
ネタバレ気にする人もいるっぽいから、wikiの該当箇所を読んでみて。手順3の後半解答
Nothing開放済みなら多分アイテムは合ってる。wiki読んでもダメならチェックポイント書くから言ってくれ
10694. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 22:00
追記、手順3はすでに完了してて手順4みたいなのが存在するなら10693は無かった事に
10695. Posted by 名無しさん 2021年01月10日 22:19
Growthが-3万のままだとダンジョンステに-15%掛かってる。その分DLv上げて押し切ることもできるだろうけど、Growth+3万されるのが本当ならGCで上げられるだけ上げておきたいね。でもGCはいつも順番待ち渋滞だ。
10696. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 00:15
>>10693 >>10695
wiki手順3の情報ありがとう
短絡的にface=会う思ったが面と向かうということか
Growth-3万でステ-15%も気づけてなかった
色々と頑張って鍛えてからもう一度挑戦するよ
>>10689
話題振ってくれてありがとう
自分自身は役にたたなくて申し訳ないが、ここの優しい人たちが教えてくれたのが参考になることを願っている
10697. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 00:34
Nothingって手順3後半満たしたら進化条件と適正クラスどんな感じになるの?
10698. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 02:13
アップデート来た。
PGC追加、小刻みにやってくるのは資格を得るのに期間が必要だから仕方がないが、またRB Multi無くなるの面倒だな。
Alchemistのアイテムに属性が付いたのは、属性が合ってれば速度ボーナス付くので完全に改善。
餌の交換が安くなったのは・・・使ってる人おるんかコレ?
Easier Rebirthはより便利になったね。取ってないけど。
RTI枠に入ってるペットもClone訓練するようになったが、訓練中はステータスボーナスもレベリング速度ボーナスも発生しないというクソ仕様。気軽にDistributeボタン押せなくなった。どーすんのこれ。
EgoSwordのバグは結構大きかった。ダンジョンチーム内でEgoSwordを複数装備させてると経験値総量が増えてた模様。例えば6本だと+83.3%だった。これが昨日公に周知されたせいでアップデート急いだんだろうな。
10699. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 06:14
Version 3.37.1209 (2021-01-10)
・PGCに12周目(Ultima)と13周目(Furak)を実装
・クラフト可能な全てのアイテムに属性が設定された
・餌を上位のものに変換するために必要なPet Stoneの数が3→2個に減少
・Easier Rebirthを購入している場合、「Light Cloneの価格が閾値以上ならRebirthの際に自動でリセット」という設定が可能になった
・不具合修正いろいろ
10700. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 07:06
>>10695>>10696
俺のstep3進行日記と妄想
growth強化ほぼ無し、DungeonLv150だと手も足も出ない感じ。強さ云々てよりも混乱スキルによって常時自分を殴って終わる。
強くなっても変わらんのじゃね?単なる強化じゃなく何かに気付かないと倒せないんじゃね?って印象
何せ状態異常の混乱がほぼ常時続くから、相手に攻撃をする機会がほぼ無い
装備はエンチャ以外フル強化でナイフ(土gem)、風鎧(土gem)、マント(水gem)
ナイフとマントはフルエンチャ済みで、風鎧は0
今後試してみたいことが2つ
①Bossのnothingは無属性だろうから、とりあえず風鎧をフルエンチャ。属性の穴を無くして50turn目指す
②予想で、攻撃を上げると自分を殴って寿命を縮めるだけ。
風gemを使って速度上げて、速度差による防御無視ダメージで倒すのが攻略法かも?
速度差ダメ期待なら自分攻撃してもまったく痛く無いしね
①でダメなら②にして装備を
土特殊装備の杖、風鎧、風指輪。gemを風に付け替えてみる予定
10701. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 10:06
HealでHP2000するからなあ。
Speedが上回ってると混乱してない期間が増えてそこそこダメージ与えられるけど、1Turnで2000以上の与ダメを保つのは中々難しい。
ちなみにボスはHP25000、Atk1500、Def500、Spd500、Neutral200 (ログから算出)。
10702. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 10:39
Potion系列水属性か
無属性で大量生産楽だったんだけどなぁ
10703. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 11:06
PGC10周目
序盤らくらく→中盤苦行→終盤たのしい だった
10704. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 11:31
PGC、来月には17まで増える可能性あるみたいだ
10705. Posted by 名無しさん 2021年01月11日 23:02
Hourglassな。
WT3チームの他メンバーDe,As,Su,Su,RoでAsより速度上げたけど60Roomsでデバフ+870回。他メンバーを弱くすると通常業務に支障が出るだろうし、もう大きく増やせそうにない。進化条件満たすのに4か月掛かるわ。こんなんじゃTokenで条件スキップさせるのが普通になるな。
10706. Posted by 名無しさん 2021年01月12日 02:49
hourglassソロでダンジョンに送るとdebuff回数稼げるみたい
10707. Posted by 名無しさん 2021年01月12日 09:28
RTI枠に入ってるペットもClone訓練するようになったが、訓練中はステータスボーナスもレベリング速度ボーナスも発生しないというクソ仕様。気軽にDistributeボタン押せなくなった。どーすんのこれ。
→これは困るな。
10708. Posted by 名無しさん 2021年01月12日 10:04
ホント困る。が、次のアップデートでRTIペットにClone入れるON/OFFできるようにする模様。
10709. Posted by 名無しさん 2021年01月12日 22:35
餌の変換Pet Stone無しにして欲しいな Pet Card の変換レートくらいで
Puny Food、Strong Foodの使い道無いの地味に気になる
10710. Posted by 名無しさん 2021年01月12日 22:54
10700最終行の装備でNothingと戦ったら混乱使って来なかった。何でだろう?
eventでtreasure発生(当然無職ソロだから失敗)
trapでダークネス(解除)
所持アイテムはベーコン、たいまつ、ブーツ、Nothing、portionS、hot stone、 ice block、cureの8つ。
ナイフ持ってると混乱使ってくるのかな?
それともtriggerになりそうと持ってったアイテムが何か作用したのかな?
10711. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 04:10
confuseは確率でresistできる
10712. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 12:48
HourglassのソロDepth1を12時間でデバフ6000回稼げたわ。
行動回数わざと落としてるんで1回全滅してたけど
これならToken使わずに進化条件達成できそう。
10713. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 21:12
>>10711
50turn耐久出来たんだけど、なぜか混乱一度も使って来ないのよ・・・
今アイテムそのままで武器を杖からナイフに戻して帰還したんだけど、それでも50turn混乱使われなかった。healで結局倒せんかったが
先週試した時は10turnくらいで殺されてほぼ常時混乱状態だったのに
よ~分からん、アプデ挟んでるからその影響かもしれんし
10714. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 21:50
ConfuseにはElement値で抵抗してるっぽい。ログには出ない。
Finishボタンが出てる状態でセーブして、
Neutral-Gemを3つ付けた装備からBlacksmithを使ってGemを順に剥いでいくとある地点でConfuseが始まる。
それが最低値なのか平均値なのか合計値なのかは分からんけど、少なくともElement値で抵抗してるのは分かった。装備まるごと剥いで確かめたらN-Gemの数は関係無さげ。
仮に最低値なら全属性値100付近、合計値なら850付近に閾値がありそう。
10715. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 22:06
あ~なるほどそれだ、ありがとう!
10700の①で属性を上げたから混乱しなくなったっぽい
こうなるとまた装備の建て直しだ・・・ナイフ装備の攻撃ガン振り脳筋にしてみるわ
10716. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 22:29
10714を書き込んでから思いついて、もう少し調べてみた。
Neutralペットの属性値はDLv*4/3で増えるのを使って、GiveExpで調整してみた。
属性値105+105+534+105=849で混乱した。106+106+535+106=853で混乱なし。
さらに全裸でDLv200に上げて150+150+150+150=600だと混乱した。
おそらく「属性値合計850辺り」なのが正解かなと思う。
さあ次はHeal3000HPを2回に対抗しなければならない。
10717. Posted by 名無しさん 2021年01月13日 23:22
↑Neutralの属性値はDLv*3/4やね。ついでに属性ペットは50+DLv*2。さらについでにHP = (10+24*DLv) * (100+Growth/2000)/100。Atk,Def,Spd = (1+2.4*DLv) * (100+Growth/2000)/100。
T3SSS+20(20)装備3つのNeutralペットDLv141で属性合計852。Neutral Gemを使うならそんなにLv要らない。
10718. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 08:06
10713.10715です
フルエンチャ&フル強化の装備、NothingのダンジョンLV153
ナイフ(土gem) 風鎧(風)マント(水)
属性168.168.402.168(合計906)
これで50turn 混乱無しだった
んで
杖(風gem、エンチャは無意味だから0) 風鎧 マント
属性168.168.324.246(合計906)
これでも混乱無し
脳筋用にマントを火グローブにすると無修正属性の水と土が168->115になる
10716で合ってるなら火グローブに変更も可能そうだ、検証サンクス
10719. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 10:58
無修正属性…
予測変換は無慈悲よね…
10720. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 12:17
PGC12周目 (Ultima)
"Ultima was nice and maxed out your shadow clones! Clones you buy will also be maxed out instantly."
・チャレンジ中、Clone数が常時Clone最大数に等しくなる
・Shadow Cloneが死亡すると最大Clone数も減少する
・GPでBS・CS・CCを買えない。代わりに「1GPで最大Clone数が(100×(購入回数+1))体増加」を買える。
・Monster周りにMax cloneが減るバグが残っているようなので、"Next if 1 cloned"はオフにしておきましょう
10721. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 18:40
予測変換じゃなくPCで直接変換したのよ
修正って言葉が適切かは分からんけど、無修正で別のこと想像してるなら、まあ・・・
10722. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 20:49
RTIにバグある?
ペットにclone訓練割り当てる。
RTIペット枠にペットを設定
ペットのclone訓練引き上げる。
これでRTIに同職のペットを複数配置できてその分効果も出てる。
10723. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 22:39
might 解放前からBaal PointでLight Clone購入できるんだね。
知らんかった
10724. Posted by 名無しさん 2021年01月14日 23:37
初歩的な質問で申し訳ないのですが
例えば、LV15のphisicalクリスタル(BS+45%)とLV5のultimateクリスタル(BS+15%)を装備すると、BSの増加値は
(+45%) + (+15%) = 60% になるのか、それとも
1.45 * 1.15 = 1.6675 ≒ +67% になるのか
どちらなのでしょうか
10725. Posted by 名無しさん 2021年01月15日 00:07
結論から言えば前者の加算方式
だからその例の場合だと60%
余談だが別のソースによる補正どうしは乗算される
例えばクリスタルで60%、RTIで10%、ペット装備で10%の場合
60 + 10 + 10 = 80%増加(1.8倍) ではなく
1.6 * 1.1 * 1.1 = 1.936倍 となる
その辺りの数字と計算式はGPタブの「Your current building speed multiplier」にカーソル合わせれば全部出てくる
10726. Posted by 名無しさん 2021年01月15日 00:40
>>10717
ダンジョンのステータスにgrowthが関係しているのは全く知らなかった
nothingのgrowth強化も割と重要なのかも
よく考えずにとりあえずGrowthマイナスは解消させたので挑戦しようと思てったが
HP25000、Atk1500、Def500、Spd500、Neutral200 +heal持ち
これをソロで狩るのは現状のダンジョンレベル35では無理そうだ
10727. Posted by 名無しさん 2021年01月15日 00:52
考えてみたらnothingは謎々クイズを解くのがカギなので無装備+アイテム枠もnothingでnothingに会えばいけるのではないか
トラップ回避できないので運だけになるが
すでに試していたら申し訳ない
10728. Posted by 名無しさん 2021年01月15日 01:01
>>10725
回答ありがとうございます
10729. Posted by 名無しさん 2021年01月16日 08:05
Book進化条件ってこれもしかして一番きついのDivinity?
他は4日で終わったけどDivinityだけはTokenでdouble引かないときつい気がしてきた
10730. Posted by 名無しさん 2021年01月16日 12:10
たぶんその通り。
こちらももうそろそろ狙おうかと lucky draw 備蓄中。
10731. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 06:30
>>10727
wikiはもう確認済みよね?
step2ならnothingともう1つのアイテムが無いと会えないのは確認したよ
step3は試してないけど、そもそもアイテム枠が足りなくて困るって状況にはなりにくいかも?
10732. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 08:50
今グレード20のUltimate Crystal作ってるんだけど 関連チャレンジ未クリア、ICU+25%とCPのupgrade+2%で Moduleのレベルが30でLv1のUltimateCrystal×17743個 = 4.09 grade19 crystals 6日目なんだけどModule Capの25越えてから全然進まなくてできる気しない
後どのくらい要るのかな?
10733. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 09:36
Lv1 22714個でいけるかな
10734. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 11:15
小数第2位まで使われるようになってから必要数減ってない?
19771個
あと、CPのUpgradeだけで大分変わる
5%-7943個、4%-10688個、3%-14476個
10735. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 11:20
↑すまん。勘違いだった
10736. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 11:43
ありがとう、もう少しですね しかし+5%で7943個って半分以下になるのか、、、
10737. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 12:42
複利で効いてくるからね
10738. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 20:26
Nothing勝てん・・・日記帳
全部フル強化フルエンチャ、DLV164。()内はgemLV。growthマイナス3万
・ナイフ(火13)、火鎧(火13)、火グローブ(火14)
⇒12ターンで死亡、被ダメが中途半端なのか紙装甲すぎるのか、potSを使ってくれなかった。被ダメ1発900程度。なんで12ターンも生きられたのか不思議。こちらHP4000程度なのに
・ナイフ(火13)、火鎧(火13)、アルケミストマント(水14)
⇒50ターン耐久成功、ただしboss防御0にしてもダメージは1ターン1100x2程度しか与えられず、敵のheal1回分の3200回復(ログで見た限りの最高値、もっと回復するかも)に到底及ばず。
被ダメ1発350程度
DLV上げは止めてgrowth上げてみる・・・・
10739. Posted by 名無しさん 2021年01月17日 20:59
火グローブ版、16roomでpotS使用回数0
総被ダメージは確認し忘れたけど、Nothing戦だけで900x2回攻撃x12ターンで2万ちょいはダメージ受けてるはずなのよね
味方のNothingは自動回復効果でも持ってるんだろうか
10740. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 02:11
バトルの部分をわざわざ新規に作ったりしないだろうからそういうギミックなんじゃないの。
ウチのTurn50生きてたログではHP3265、与ダメ78278、被ダメ30150、Heal72317、Potion4つ8812で、ログをそのまま読むとTurn5に死んでるはずだけど生き続けてる。BossのHealが双方に効いてたりしてるのかな。
10741. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 08:44
Goatの進化条件でMonsterを一体も倒すことなくというのを満たしたいんだが、Rebirth直後に自動でCloneが割り当てられてしまって達成できない。
どうやってこの機能無効化するんだっけ?
10742. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 09:18
SettingからAuto adjust clones をofにするべし
10743. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 11:42
mimicポイント稼ぎでnothing枯渇しそう
nothingってアルケミストで作って補充してる?
10744. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 12:32
1匹専従で作製させてる。Exp美味いから進化後もMimic狩るために。実装時はまさかこんなもん作ることになるとは思わなかったぜ
10745. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 18:35
神から命じられて"無"を作り続ける錬金術師
かっこいい・・・
10746. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 19:48
>>10745
そこは 神を従わせるため じゃないのか
10747. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 22:39
>>10743
もしかしたら複数partyにmimicポイント稼がせてないかな?
俺は1partyだけで稼ぐのをオススメするぜ
んでその1partyは、eventに影響しない属性のpetを無属性にするとmimicの難易度上げやすくなる。
もう開放してるならmimicダンジョンのmageはBHにするといいかもね
んでんで質問の答えは>>10744と一緒
10748. Posted by 名無しさん 2021年01月18日 22:46
×eventに影響しない属性のpetを無属性にすると
○eventに影響しない属性の『アタッカー』petを無属性にすると
ディフェンダーは無属性にしても意味無いわ
メイジはBHで出来る限り固定で
ローグ、アサシン、サポーターはイベント達成条件の許す範囲で無属性に
10749. Posted by 名無しさん 2021年01月19日 00:34
んな面倒な。
PhoenixFeatherを一番消費しないチームに任せたらええやん。俺んとこはVolcanoのEvoBalrog狩りチームか、D3で一番楽なMountainチーム。
10750. Posted by 名無しさん 2021年01月19日 18:05
>>10745
中二心を擽られる響きだな
10751. Posted by 名無しさん 2021年01月19日 18:22
いつか挑戦しなきゃ行けないというストレスに耐えかねてついにUAC始めちゃった
初Baal後に速攻で飛び込んだ人ってどのくらいいるんだろうな
10752. Posted by 名無しさん 2021年01月19日 18:46
10738の火グローブ版にて、ようやくNothing討伐成功
HP3179
attack 1613
deffence 372
speed750
water123 fire474 wind201 earth123
装備とDLVは変わらず、growthマイナス24000?22000?くらい(覚えてない。およそ)
このくらいのステで倒せるみたい。HPはもしかしたら盛って言ってたかも
倒したら自動で進化した。growthプラス10374まで上がったぜ
10753. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 02:02
進化でgrowth上がるね
自動進化ってことは適正クラスNothingな感じなの?
10754. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 02:42
ダンジョン適性はHolyBookタイプ
Growthが各+10000の計+30000されるからGCで上げ切った後で進化させた方がお得だね
10755. Posted by 10752 2021年01月20日 06:08
>>10753
・適正クラスは全職、名前がanythingに改名
・全キャンペーン+75%
・全職0.5*classLVボーナス
・残りはholybookと一緒、本のボーナスが全職
0.4*classLVだから、anythingの方が若干強い
・属性は変化せず中立
10756. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 08:13
一回目は苦労するが強化することで少しずつ楽になるのが以前のチャレンジだったのに
最近追加されるチャレンジって達成されるごとにさらにゴールが遠のくから面白いより面倒としか感じなくて残念だ
10757. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 09:18
全く逆だわ
より難解なことにチャレンジできる、
クリアできるようになるからおもしろい
もうすでにできるとわかってることを
何度もやらされるとか退屈以外のなんでもないわ
10758. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 14:30
OCCCは本気で回を重ねるごとに
面倒くさくなるだけ
10759. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 14:33
俺は>>10756の気持ち分かる
少しずつクリアタイムが加速していったり成長感じられるのが楽しいタイプなんだろうな
10760. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 15:28
チャレンジ内だけに焦点あてずに全体を俯瞰してみれば成長してるんだけどね
やっぱり調整が難しいと思うよ
クリア毎にクリアが楽になるってことはゲーム寿命の消耗が早くなるから次々チャレンジださないといけないし。その分バランス取りもさらに難しくなっていきそうだし。
かといって今回指摘されたように、クリア毎にゴールが遠のくのは不満もでるし。
例えば1週目を25週目のクリア条件として、クリア毎に条件が緩くなっていく。あるいはずっと同じクリア条件などとなれば、ゴールが遠のくという心理的現象はなくなるだろうが・・・はたして。。
10761. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 15:45
ゴールの条件が厳しくなるのは全然構わん
というかそのほうが同じチャレンジでも
違った感じになって楽しめてゲームとして効率がいい
問題はGP貯めるだけみたいな
チャレンジを扮したただの作業に
これを適用してしまっていること
10762. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 16:15
難度が変わるなら報酬も増加してほしい
UGCみたいにゴッドがどんどん強化されますついでにゴールも遠のきます報酬は変わりませんだと厳しい
PMCのように貰えるGP増えればよいのに
10763. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 19:28
今クリアできたのと同じ時間で一つ次のを
クリアできるまで自力あげればいいだけじゃん
まさかGSCとかも初回クリアした後そのまま
25回連続で突っ込んだなんてことないだろ
10764. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 20:19
初めてBaal倒した直後と、updateされるたびに追加されたキャンペーンをクリアしてしまう人とで感じ方が変わるように思う。
occcとかは誰にとっても苦痛と思うけど、GPCとかは人によっては成長できるチャレンジになる。
UCCも作業感が強かったけど前半と後半では結構戦略が変わっていったように感じる。
10765. Posted by 名無しさん 2021年01月20日 23:14
OCCC楽でいいけどな
放置してりゃ勝手にクリアだし
お前らどんだけ生き急いでるんだ
10766. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 04:01
OCCCは気合いれてやれば、かなり短い時間でクリアできるからね…
10767. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 10:14
UACって課金でGP買えるのかね
それ出来れば劇的に早くなりそうだけど
10768. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 12:59
UACはGPだけあってもTrainしないとGodは倒せないのでかなり時間がかかる
最初のRebirthで3-4週間くらいかかる
大量にGP買ってClone大量に増やせば別かもしれないが
どうせ時間がかかるので課金するならDaily Packがお勧め
Pack15でも15日間毎日2GPだったかがもらえてペットも成長してLucky Drawまでもらえる
もらったGPでcloneを増やしてBS増やせばそれなりの時間短縮になる
10769. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 16:36
>>10752
おめでとう。かなり鍛えないといけないな。
10770. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 20:18
ありがと~
手探りだったからDLVかなり集中して上げたけど、ここまでDLV上げるよりgrowth上げの方が楽だったのかも?とも思ってたりする
正解は分からんけどね
10771. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 22:15
nothingをgrowt優先で育ててみたけど
growth +12,356 dungeon level 41無装備の現状ステータス
Health 1,055
Attack, Defense, Speed 105
element all 31
Growthをプラスにするだけでは全然無理そう
10772. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 23:11
あとLv+100とT3SSS20(20)装備持って出直せ
10773. Posted by 名無しさん 2021年01月21日 23:40
何そんなイライラしてんだ、痔か?
10774. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 06:44
一応補足しとくね
10770はgrowthだけを上げるって意味じゃなく、DLVとgrowthをバランス良く上げた方が楽出来たかもしれないって意味。
自分の場合はDLVに力を入れすぎたかもだし>>10771だとgrowthに力を入れすぎてると思う
10775. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 07:44
Version 3.37.1211 (2021-01-21)
・ペット「Bug」を追加。左下のInfo→Feedbuckボタンを押すことでアンロック。Campaign適性が数時間おきにランダムで変動する
・進化したペットを、イラストだけ進化前に戻すことができるようになった
・装備品を性能でソートできるようになった
・DNDCにおいて、最後のRebirthから30分以上経過すると、そのRebirthで蓄積される分のMonument Pointにボーナスが入るようになった
10776. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 09:11
アプデしたらペット画像切り替えボタンで病気にかかってるペットのCureボタンが隠されてて草
Bug追加したからついでにバグレポートのチュートリアルまで用意したのかと思ったわ
まあ既にDiscordで報告されてたしすぐ修正されるかな
10777. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 11:02
ペットの装備枠押した時、アイテムが15個までしか表示されないわ。重度のバグだけどいつ直るんだろ
10778. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 11:18
テントウムシ進化するとキモイ
10779. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 15:19
確かにクソキモイなw
10780. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 15:47
装備品のソート鍛冶場だけかよ
しかもソートできるのが
Name,HP,Atk,Def,Spd
だけって・・・
10781. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 18:07
装備させる時、鍛冶する時って各数値はあまり見ないけどな。
例えば「Ego Sword SSS +20 E20 Owner」だけ表示されてれば十分。
10782. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 18:34
Bugの能力、クラスレベルが上がっても
変動範囲が広がるだけで期待値は0のままかよ
これダンジョンの穴埋め要員にした方がマシだろ
10783. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 18:53
一番欲しい
装備時のソート、属性分け
Tier、Quality、Upgrade、Enchantの同時ソートがないとか・・・
なんで無くてもほとんど問題がなかった鍛冶だけなんだよ
10784. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 18:54
しかも今
装備時の表示数が少なくなってて
装備すらできないし・・・
どうしてこうなった・・・
10785. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 20:10
Bugが生まれたのです
10786. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 21:49
BugはTokenで強化される前提の能力だと見た
10787. Posted by 名無しさん 2021年01月22日 22:02
一応鍛冶やエンチャで上の方の装備を下げれば見えなくなった装備も出てくるな、非常にめんどくさいけど
10788. Posted by 名無しさん 2021年01月23日 03:01
装備順に関しては改悪だなー
10789. Posted by 名無しさん 2021年01月23日 03:29
これ今気づいたんだけどBug君ListタブとCampaignタブ行ったり来たりするたびに適性値変わってません?
まだ試してないけどFinishボタン押す前に適性ガチャ出来そうだなこれ
まあ大したボーナスにもならんけど
10790. Posted by 名無しさん 2021年01月23日 04:12
既知だから直されるぞ
ていうか装備のバグ重いんだからまとめてさっさと直してくれっつーの
10791. Posted by 名無しさん 2021年01月23日 12:33
Recursive Memoryの効果がないねバグかな
10792. Posted by 名無しさん 2021年01月23日 13:28
Clone置いてない項目はSaveLoadしたら時間が更新される。Clone置いてる項目は判断し難いけどLvUpした後の値は更新されてるように見える
10793. Posted by 名無しさん 2021年01月25日 00:47
所要時間の計算がゲームロードした時とレベルアップした時なんだな。毎tick再計算してたら負荷上がるから妥当な設計だ
10794. Posted by 名無しさん 2021年01月25日 22:39
アップデートしてみたらなんだこのForge UpgradeのくそUIは!!
なぜRankが表示されないのか!!
10795. Posted by 名無しさん 2021年01月25日 22:41
今回のアプデでForgeが吟味できなくなった??
10796. Posted by 名無しさん 2021年01月26日 10:37
今朝のアプデの意味がよく分からんかったけど、どうも使わないUnityのライブラリを削ったみたいな。1.3Gあったライブラリが無くなって全体で120Mにダイエット。
10797. Posted by 名無しさん 2021年01月26日 17:40
data.unity3dをUABEで展開すると1.3GBになるぞ
アバターパーツの画像がアバター全体と同じサイズで無駄が多いんだ
10798. Posted by 名無しさん 2021年01月26日 20:52
アバターと言えば、Steamでトレーディングカードとか言うのを貰ったんだけど、あれ何?
10799. Posted by 名無しさん 2021年01月27日 02:32
ゲーム内課金をすると手に入るおまけだよ
10800. Posted by 名無しさん 2021年01月27日 12:41
UACで初心に帰ってるんだけど
SKILLのCLONECAPってこんなに減らなかったっけ
10801. Posted by 名無しさん 2021年01月27日 20:44
以前は通常時もUAC時もSkill3回使用でCAP-1されていた。それが2020/12/21のVer更新で通常時はSkill1回でCAP-1、UAC時はSkill3回でCAP-1に変更された。だから相対的にUAC時にCAP減るの遅く感じるのだろう。
10802. Posted by 名無しさん 2021年01月29日 08:10
Holy ITRTG Bookの進化条件、「Might Unleash Powerを50 Million %以上にする」ってどういうこと?
10803. Posted by 名無しさん 2021年01月29日 10:44
まずDMCをクリアしてMightの強化率を上げる
MightのUnleash Mightで
Attackに関係する下4個を強化
Unleash Mightボタンにカーソルを合わせた時に
上に表示されるAttack倍率が50Million%以上になればいい
後、Book進化では
「Sunは購入不可、生産数のみ」
「Lucky DrawsでDivinityを何回も倍にする」のが重要
10804. Posted by 名無しさん 2021年01月29日 20:42
HourglassのDebuff200K稼いだぜ。
ソロチーム前列でSpeed250のAction1.50の状態でDepth1を12時間60Rooms探索して、Turn50超え死亡が0-2回起こるものの平均6000回稼げた。
10805. Posted by 名無しさん 2021年01月29日 22:36
BOSS3体くらい倒した所でリタイアしてたけどまだ盛り上がってたのか
10806. Posted by 名無しさん 2021年01月30日 03:16
新ペット情報
パトロンRykker Bowのペット
Name: Archer
Growth: 3700/4900/6100
Campaign: Divinity+75%、Item+50%
Dungeon: Neutral Assassin 1.2%
Evolve: Total Growth 70000 / Hurricane Bow SSS+20(20)を装備させた上にもう1本を捧げる
特殊能力: Bowを装備中は追加攻撃発生 20+1.25*CLv % (max 100%)
10807. Posted by 名無しさん 2021年01月30日 08:57
新情報ありがとうございます。
にしても進化きついPET多くなってきたなぁ、growth70000って...
10808. Posted by 名無しさん 2021年01月30日 12:26
完全にpet dungeonゲーになってきたな
version2以前のシンプルなゲーム性がよかった
10809. Posted by 名無しさん 2021年01月30日 12:58
T5 Patreonを6カ月維持する毎にペット作成権獲得だから、しばらく同等の強さのペットが追加され続けるんじゃないか。あえて弱いのを作る人がいるかもしれんけど。
もうメイン部分で弄れる部分が少なそうだしなあ。RTIでさらに強いステータスが使えるようになってるから、いずれメインタブ追加が来るのを期待しないで待つ。Dark/Light Dungeonは実装されるのが決まってる。全くの未定の情報ではPet Villageとかいう単語がたまに出てくるってまたペットじゃねーか!
10810. Posted by 名無しさん 2021年01月30日 17:49
このページのタイトルが
「神々を支配する放置ゲーム」
じゃなくて
「ペットを育成する放置できないゲーム」
になる日も近い
10811. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 02:59
久しぶりに更新したらthunder ballのgrowthが7500/8000/7000ぐらいから7449/7419/7449になってる…なんかあったのか?
10812. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 09:35
病気に感染してたりはしないか?
10813. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 12:12
>>10810
12時間おきにペットとキャンペーンの成果を確認する放置スタイルを選んでもいいのよ?
10814. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 12:12
Bug(pet)のCampaign成果が異様に低い気がする。
もちろん変動値はちゃんと見てる。
例えばItemCampで成果同じくらいのペットのPetStone獲得量600くらいなのにBugは170個とか。これバグなんだろうなあ
10815. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 12:21
おおっと10814勘違いだわスマン
10816. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 15:35
>>10812
corona解禁してないのでそれはないかと。
総growthはおそらく変わってないのにバランス型になってしまったような感じです。
10817. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 17:33
バグだよ。Ver1214で直ってるはず。
Growth均等じゃない奴が変になってたらしい。
10818. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 18:25
DBC25周、GPC1周、GSC12周して今はMMCの1周目にチャレンジしているところです
チャレンジ自体も転生を繰り返してもなかなかクリアできず、P Baalも12体目以降は倒すのが難しくなってきており、原因は「Statistics Multiの値はGod Multiの値により制限される。普通のプレイならば、P.Baal v10くらいまで到達する頃には、Statistics multiが不足してくる」にあるのかと思ったんですが自分の環境ではなぜかまだカンストしたままのようです
そもそもStatistics MultiとGod Multiって何を表している値で、何をした時に増えているのでしょうか?
あと各チャレンジにいつ挑むのかの目安のところに「DRC50回」という表記がいくつかあるんですが、DRCって26周以降もやっておいた方がいいんでしょうか?
10819. Posted by 名無しさん 2021年01月31日 18:53
god multi は現在の rebirth 内で神1体倒すごとに2倍。
stat multi の上限は(ゲーム内のさまざまな行動の積み重ねによって与えられる合計値)×(monument 累計建造数)×(GP購入による倍率)で、god multi の方が小さい場合はその値までしか有効にならない。
statistics - general の "total multiplier GP buys included" が上限で、"total effective multiplier" が現在値。前者と後者が同じ値になってるようなら GP で stat multi 2倍を購入した方が強くなる。
DRC50回はノルマ引き下げ前の記載が残ってるだけで、26周以上するメリットはあまりない(クリア報酬の stat multi と 10GP だけは貰えるが、それ目当てなら大抵は別の手段で稼いだ方がたぶん得)。
10820. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 02:15
UBv4C最終週終わりました
今後やる人のおおまかな目安が見当たらなかったので、メモ残しておきます
Pet Level130前後 Class30前後 装備はかなり適当ですが中級と上級のSSS+20が半々くらい
Clone208M DMC61166で6日かけて PhyscalHPとMysticRegenを20000まであげました
SpaceDimはClone1MでRecursiveを4000 DimenseionBeamerを5500
これでこっちのステータスが
HP20e9 Def500e6 Melee360e6 Magic900e6 Heal4.6e9 Reduction30% Pierce30%
これで6ターン目でShieldがなくなり、その後2~3ターンassasinの貫通ダメで削って死ぬを半日繰り返しました
だいたい7日かかりました
装備を整えるともっと楽に戦えるはずですが、放置メインだったのでとても長かったです
Knifeは3本くらいしか装備キャラを置いてなかったのでここを増やすだけでもなんとかできたかも
長文しつれいしました
10821. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 02:16
上の「だいたい7日かかりました」はチャレンジのトータルの時間です
だれも見ないと思いますが訂正します
10822. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 02:38
アーチャのカードオールA!とかおもったらフェイクかよ
10823. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 16:51
>>10819
なるほどー
total multiplier GP buys includedとtotal effective multiplierで倍の差があったのでまだ上限には達していないみたいです
てことはMMCに挑むには早すぎただけなのかもしれません
もう少し他にチャレンジしてから挑んで見ようと思います
回答ありがとうございました!
10824. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 20:20
>>10820
Clone2億ってやべえ
全く別件ですがユグドラシルは解禁されてるんでしょうか?
10825. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 22:20
>>10823
「チャレンジ自体も転生を繰り返してもなかなかクリアできず」って書いてる辺りMMCの内容勘違いしてるかも?それかただの書き間違いで実際はTMCやってるとか?
MMCはReset multi系じゃないし目標もMonumentを建てまくるだけだから転生する必要ないよ
5周目までならMighty StatueとそのUpgradeだけ建ててればクリアできるはず
10826. Posted by 名無しさん 2021年02月01日 23:46
>>10820
素晴らしいステータスに驚愕した
そこまで鍛えても装備の中級と上級のSSS+20が半々くらいというのも逆に不思議に思った
dungeon party5枠開放済みでBlacksmithが足りてないのでしょうか
10827. Posted by 名無しさん 2021年02月02日 01:24
>>10824
クローン数至上主義で遊んでるのが原因だと思います
ユグドラシルはまだ進化してないので種の状態です
>>10826
BlackSmithは5人いるのですが、装備が全体的に適当なのでダンジョンの難易度があげれずに素材不足で暇してる状態です
放置ゲーなので時間が解決してくれるのを待ってます
10828. Posted by 名無しさん 2021年02月02日 18:50
Seed進化は現状一番難しいコンテンツなのでは…
10829. Posted by 名無しさん 2021年02月02日 20:04
>>10825
転生してCreating能力を増やさないと終わらないレベルなのかと思ってひたすらRebirthを繰り返していました
転生なしでずっと待ち続ける方が早かったとは…早速Mighty Statueのみでやってみます!
10830. Posted by 名無しさん 2021年02月02日 21:01
Seed進化条件V150=RTIでV140なわけだけど、毎日1,2回RBしてもPowerLvがE280桁保てるような地力なら挑戦を考えて始めても良いぞ。
10831. Posted by 名無しさん 2021年02月03日 20:52
新ペット追加追加でメンバー編成が安定しないでコロコロ変えなきゃいけないのにジョブチェンジにかかるコストが高すぎなのがゴミだよな
新ペット一体追加につきCCtoken一つ配布しとけっての
10832. Posted by 名無しさん 2021年02月03日 21:46
class切り替え自由、ただしclassごとの経験値は独立でいいと思うんだよな
10833. Posted by 名無しさん 2021年02月03日 23:50
ダンジョンパーティー5枠目開放できるのだがペット進化が間に合わない
Ryuの発言を見るにdepth3に行くとすれば構成はこんな感じと思う
Scra 1def 1sup 1roug 1mage 2ass
Wate 1def 2sup 1roug 1mage? 1ass?
Volc 1def 1sup 1roug 1mage? 1ass? 1free
Moun 2def 1sup 1roug 1mage 1ass? 1free
Fore 1def 1sup 1roug 1mage? 2assa
sharkとApeをAdventureにしたのでAssが足りない
あとBalrogとBHが進化が遠くてmageが足りない
更にRTIも考えてたら思考停止に陥った
そもそも全ダンジョンにmageとassの両方は不要なのかも知れない
depth2攻略してる内に足りない職も進化できるようになるのかも
誰か5枠目開放できてる人いたら教えてほしい
10834. Posted by 名無しさん 2021年02月04日 00:08
ペット言ってるそばから新ペット情報だぁ
Name: Rose
Unlock: Token (Valentine event)
Growth: 971 / 1365 / 571
Campaign: Level 37%, Multi 22%, GP 58%
Dungeon: Earth Alchemist 0.75%
Evolve: Growth 25000 / Special Wood 1250 / Give it 100 Magic Herbs.
特殊能力: Enchantに速度ボーナス20%
10835. Posted by 名無しさん 2021年02月04日 04:55
>>10833
5枠目何も考えず解放したけど
nothingをBOSSに突撃させる用か
D2攻略組2枠あるからそれを4匹×3にして運用するかしか考えてないな
後はNRDCを少しでも早くする為とか、自分はもうUCCも終わってるから意味なかったけど
10836. Posted by 名無しさん 2021年02月04日 14:35
ゲーム進捗上位のはずだけど、全員適性職でチーム5枠+RTIフル稼働できるようになったのはごく最近だわ。Anything入ってようやく。
10837. Posted by 名無しさん 2021年02月05日 21:11
なんかダンジョンに大きな不具合がずっと潜んでらしい。ある条件下でターン毎にPotion実物の消費もログも無しでPotionで回復してたみたいな。少し上で出てたNothing(pet)の異様な耐久力もこれのせいかな。直るとダンジョン全体で死亡機会が増えると思う。合わせてついでにPhoenix featherの獲得機会が増える模様。
10838. Posted by 名無しさん 2021年02月05日 21:49
あとDepth1,2の獲得経験値が増えて成長しやすくなる。やったね
10839. Posted by 名無しさん 2021年02月05日 23:16
>>10837
不具合が治るとnotihngの進化は更に困難になるということか
やっとレベル103まで鍛えたところだがまだ遠い
バグ修正までに間に合うだろうか
10840. Posted by 名無しさん 2021年02月05日 23:28
Potion Sの消費量が上がるだけやで
バレンタインイベントがあるから来週前半に来るかなあ
10841. Posted by 名無しさん 2021年02月06日 13:49
装備画面でソート出来ないのはガッカリ
10842. Posted by 名無しさん 2021年02月06日 15:44
装備選択画面で細かい数値要らんわ。
名前・クオリティ・強化数・エンチャント数が見たいのに名前と強化数しか表示してないのホントクソ。
10843. Posted by 名無しさん 2021年02月06日 18:44
わかる
細かい数字なんかより装備の順番ごちゃごちゃしてるのとクオリティ見られないの改善してほしい
10844. Posted by 名無しさん 2021年02月06日 22:07
OCCC終わらせたけど、しっかりやれば終盤でも1日あればクリアできるんだな
かなりのセーブロードゲーになったけど周回までやること決まってからの作業感は嫌いじゃなかった
10845. Posted by 名無しさん 2021年02月07日 07:29
適性職に付けてる人ってロボットも冒険家じゃなくて鍛冶屋にしてるん?
10846. Posted by 名無しさん 2021年02月07日 14:31
雷獣が入った時にロボを鍛冶師に転職させた人多いんじゃない
10847. Posted by 名無しさん 2021年02月07日 16:54
我Kartridge民クリスマスイベに今気づく
10848. Posted by 名無しさん 2021年02月08日 01:30
なんかoffline中だとBHの建造が遅くなるのなんでやろ
ツールチップ見ると15分で終わるって書いてあるのに、offlineにして1時間経ってから確認してみてもまだ終わってない
10849. Posted by 名無しさん 2021年02月08日 08:46
すみません、火のダンジョンdepth1のPET編成について質問したいです。
水blacksmith、無defender、水mage、火の無職2体、火supporter
で組んで進んでるのですが水mageより水rogueのが良いか気になっています。
火のblacksmithとdefenderが居ないので、歪な感じになってますが、皆さんの意見を聞いてみたいです。
10850. Posted by 名無しさん 2021年02月08日 10:33
ぶっちゃけ、depth1はなんでもOKなのが正直な感想です。回復アイテムに困ってなくて、入手アイテム量を増やしたいなら、mage→rogueはありだと思います。特に進化用のアイテム集めてる場合は短期的にメリット多いと思います。
ただ中長期的な視点だと、mageはクラス経験値獲得していくとrogueよりアタッカーとして優秀なので経験値を獲得させておきたい気もする。経験値をGPで吸い上げてもいいけどね。
10851. Posted by 名無しさん 2021年02月08日 14:26
自分なら無Defender除けて水Rogue入れるかな。
奇襲無いし、難易度上げ過ぎなければそうそう死なないでしょ
10852. Posted by 名無しさん 2021年02月08日 17:51
eventsによってほぼpartyの構成が决まっちゃうな
10853. Posted by 名無しさん 2021年02月09日 01:34
主力がLv150にもなると、新たに特殊能力付きペットが実装されても1から育てるのはさすがにきつい
10854. Posted by 名無しさん 2021年02月09日 04:13
ご意見ありがとうございます。
rogueもmageもやっぱ入れたいので無defを抜く形で編成しようと思います!
10855. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 10:22
今更DRCやり始めてるレベルのド初心者だけど
Thunderball強いっていう話なので買ってみた
1週18h>8hくらいになってびっくらこいたわ
500円でここまで世界変わるなら必要経費だな
10856. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 15:16
Thunderball、tokenで解除できるペットの中でも初期ステが4番目に高いからそりゃ強いわ
Seedはtokenで解放出来たかうろ覚えだけど、出来るならtokenで解放できるpetの初期ステ上位はこんな感じ
1位 Seed【9999/9999/9999】(29997)
2位 Balrog【12000/7000/9000】(28000)
3位 Treasure【6500/7200/8500】(22200)
4位 Thunderball【7500/8000/6000】(21500)
5位 Hourglass【5432/5432/5432】(16296)
6位 Archer【3700/4900/6100】(14700)
10857. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 19:49
昔はrobotが最強だったのにな・・・
10858. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 21:13
lucky drawでtoken手に入れて最初に開放したのがphoenixだったと思う
当時はphoenixが最強だったような気がするが昔過ぎて覚えていない
10859. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 21:18
ちょっとTokenペットばっか増え過ぎだなあ。ゲーム進捗で開放できる奴がプレイの励みになるんだが。
ところで次のアップデートそろそろっぽいぞ。
https://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/808446728432254996/unknown.png
10860. Posted by 名無しさん 2021年02月10日 21:52
>>10859の内容翻訳
Ver3.49.1215 (2021-02-10)
・2月11日からの2週間、バレンタインイベントが開始。イベントアイテムはDaily DrawとUltimate Beingsから得られる。
・新ペット「Rose」を追加。Roseは装備品のEnchantmentに応じて、AlchemyのSpeedボーナスを得る。
・Patreon God Challengeの14~19周目のPerkを追加
・CreatingタブのN Aモードに「3」を追加。素材を1個作っては一つ下に移る、を繰り返す。要するNext Atの数値を変えずにに全てのBuyを開放したい時用。
・ダンジョン内で使用したPotionが消費されないことがある不具合を修正。
>この不具合修正で主に初心者が割を食うことになるため、ダンジョンのDepth1~2の経験値と、Phoenix Featherのドロップ率を上方修正。
10861. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 01:02
イベント始まるとOCCCやるのがまた遠のくなと思ったがUBV4 2/5をのんびり進める機会が来たのかも
nothing進化も近づくはず
>>10772 nothing進化はこんな感じで大丈夫だろうか
現状Growth 17,661 DLv118dで DLv上げに専念するため普段はego sworでDLv上げ中
nothing討伐の予定装備はSSS+20+enchant20でナイフ(火gem13)火鎧(火gem13)火グローブ(火gem13)の予定
DLv141~143ぐらいでeleenmtがtotal850超えて混乱しなくなるはず
後は自力で生き残ってくれれば進化条件達成できると思う
ポーションバグがなくなるらしいのでポーションS大量に持たせるためにAlchmeistがフル稼働中
面倒に感じたらstone購入するつもり
10862. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 02:33
刃火火+Gem火13火13火13
Growth17661/DLv141
HP3693/Atk1444/Def321/Spd591(709)/Ele106+457+184+106=852
こんな感じかな。Heal50%発動の運に左右されそうだがイケるんじゃね?無理ならGrowth上げて風Gem1つかな。知らんけど。
10863. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 11:09
増えたペットの組み合わせ再構築を考えてたけど面倒すぎて投げたわ
ヒドラとモグラがアドベンチャー適性なのが意味不明すぎる
10864. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 12:08
モグカスは素の適性もボーナスも糞だから好きなクラスにすればいいよ
10865. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 12:49
UBからイベントアイテム回収かOCでもやろうかね
10866. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 15:58
イベント来ると嬉しい反面、イベント期間中はイベント進めるために出来なくなるチャレンジ発生するのがもどかしい
10867. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 18:15
横やりですまんが10752より
>>10861
ボスのNothingはNeutral属性
Neutralが攻撃する際の属性ダメ関連計算式は
(攻撃側の属性-防御側の属性)で最も数値が大きいもの『1属性』のみ。
4属性の合計が関係してるかもって案に否定出来る材料が無いから、これが正しい可能性も十分あるけど。
俺は
(攻撃側の属性-防御側の属性)で最も数値が大きいもの『1つ』。
これがある一定値以下なら混乱は起こらなくなる、属性合計値は関係無いと思ってる(これにも100%正しいといえる材料は無し)
BossのNothing(攻撃側)は全属性が同じ値だったと思うから、味方petの最も低い属性(防御側)が一定値以上なら混乱しないと予想。
10868. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 18:17
イベント開始まで6時間ちょっとか。
最近、ちょうど眠くなる時間だから起きていられるかな。
10869. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 18:44
UAC中にイベント来ちゃった
1ヶ月以上かかるから始めるタイミングは考えるべきだったね…
10870. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 19:06
>>10868
UBとDaily Drawがイベントアイテム取得条件らしいから眠っても大丈夫じゃないかな…。
仕事の関係でしばらくいじれないなら損するかもだけど…
V2,V4も関連するのかな…
>>10869
気の毒に…。
いままでのイベントと一緒ならUACでもかまわないよね。おれもUACそろそろしようかと思っていたから開始前で助かった。
10871. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 21:21
>>10867
10716の検証で最も低い属性値の話は無いと分かるよね106より150で混乱してるんだから
>属性値105+105+534+105=849で混乱した。106+106+535+106=853で混乱なし。さらに全裸でDLv200に上げて150+150+150+150=600だと混乱した。
DiscordでもTotal850が有力説になってる。これには作者もツッコんでこない(あまりに的外れな話にはヒントを出してくる事しばしば)
10872. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 21:56
俺もUACやろうかと思ってたんだよな…
今までは本体性能関係なかったから不運だったね
10873. Posted by 名無しさん 2021年02月11日 22:30
LuckyDrawからの最低保証でTokenを取れるように設計してるだろう、多分
10874. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 00:38
イベント報酬
2,000roses Pet token1
1,000 Avatar points 100
1 Pet stone30
33 Magic 1
10 choco 1
Avatar pointが入手できるのは初
lucky drawで200roseでした
10875. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 01:02
UBで貰えるRoseはTierの2倍かな
NRC無しで全部倒せば60時間(2.5日)で600Rose
14日間あるからだいたい3360くらいになる計算
NRC20周済みなら5/4倍で約4200
25周なら4/3倍で約4480かな
もしかしたら上限あるかもしれないけどね
因みにUBsV2倒してもRoseは貰えず
V4は未解禁なので不明だけど多分貰えなさそう
10876. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 01:05
追記
Planet Eater 2rose
Living sun 6rose
たぶん
Godly tribute 4
God Above all 8
ITRTG 10
>>10869
UAC中でもtokenは取れそう
10877. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 01:20
UBV2で貰えたらGPC完走やろうかと思ってたけど
貰えないならのんびりAACにするかな
情報感謝
10878. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 01:34
Roseの獲得量最大は約7000本てとこか。
FreeDrawから200*13=2600
UB Spawn rate 45分として、14日=20160分で
PE=448*2=896、GT=224*4=896、LS=149*6=894
GAA=112*8=896、ITRTG=89体*10=890
FreeDrawボタン貯めておく時間なかったし
2週間絶え間なくUB倒し続けることはないだろうしで
実際のプレイ上は5000本くらいかなあ。
10879. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 05:05
>>10875
UBv4からは入手できなかった
10880. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 10:03
入手量に上限があるなら、
v2,v4でも入手可能にしてくれてもいいのにな。
10881. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 13:21
今LuckyDraws引いたらGodpower 260個が出たけど
こんないっぱいもらえたっけ
10882. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 13:42
Adsの広告ってどこで見れるの?
10883. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 16:07
>>10881
課金ボタン-Normalタブ内、God PowerのCurrent bonus:n%のツールチップからボーナス内訳見られるよ。
>>10882
Kongregate版かAndroid版なら課金ボタン-Adsタブ内にWatch Adボタンがある。ボタン出てないなら広告配信されてない。
10884. Posted by 名無しさん 2021年02月12日 23:17
>>10871
そんな仕様になってたんか、サンクス
そして10867間違ってたっぽいすまぬ
10885. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 10:07
UBV2について質問です
毒素材を作るときにCreatingを消費しますが、消費するのは、monumentやplanet、crystal、petなどのmultiがかかっていない「素」のCreatingの値なのでしょうか?
また、ITRTG V2の毒素材(Fakeverse)を作るにはどれくらいのCreatingの値が必要なのでしょうか?
10886. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 11:36
前半:たぶんその通り。
後半:creating speed 次第の気はするが、個人的には black hole 5/4 を作れるぐらいで無理なく fakeverse 6個作れた覚えがある。
10887. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 16:39
毒素材作ってる最中はバーのTooltipにCreating消費量が表示されるから、必要時間と掛けて算出してはどうか
10888. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 17:50
>>10883
広告配信されてねえってか・・・
してくれよ・・・
10889. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 21:01
>10886
回答ありがとうございます。
Creating speedでも消費量は増減するのですね、知りませんでした。
10890. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 21:29
SpaceDimの討伐60のBaal Power dropって
レベルを上げた後に討伐したBaalだけに適応?
それとも討伐した後にレベルを上げても
その分だけBaal Powerがもらえたりしますか?
10891. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 22:00
やっと装備枠が500になって余裕ができたから光闇装備用に今までほとんど作ってなかった鉄と土の武器作っておかないと
>>10890
前者
そのせいかFinger Frickの時にはPbaal60倒したら止まるようになってて61は手動で倒さないといけない
10892. Posted by 名無しさん 2021年02月13日 23:40
>>10891
まじか・・・
ありがとう
これはさすがに後にも適応して欲しいな
10893. Posted by 名無しさん 2021年02月14日 01:13
pet artが更新されてるのか
archer進化してないがart1-4がある
valkyrieは進化済でart1-3 3は作者の絵ではない感じ
自分で絵をかくのをやめるのかな
味があって好きだったんだが
10894. Posted by 名無しさん 2021年02月14日 04:09
Discordにファンアートchがある。うまく描ければ使ってくれるかもよ
10895. Posted by 名無しさん 2021年02月14日 16:23
fan artええやん
santaちゃんのfan artはやくしろ
10896. Posted by 名無しさん 2021年02月16日 19:16
イベントでペットトークン貰えた。
ROSEよりもHOURGLASSのほうが強そうだったからHOURGLASS開放したわ。
10897. Posted by 名無しさん 2021年02月16日 22:39
作者のToken使用オススメ度(2020-02-13版)。左上が高、右下が低。もちろん個人の状況やプレイスタイルで異なる意見もあるだろう。
https://image.prntscr.com/image/LJjGXNyAQ6S4WDly0fR9Zg.png
10898. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 19:59
chocobearってFSMやNightmare押しのけるほど価値あるの?
キャンペーン要員として見てもBoostの縛りが逆に面倒で、GrowthとかItemにちゃんと適正あるやつ選んだ方が良さそうに見える
カタログスペック見てそう思っただけなので的外れだったらスマヌ
10899. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 20:24
Eagleそんな評価高いのか
10900. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 20:50
chocobearはfav foodチョコにしておくだけでブースト半永久だからね
growthの成果もウチのメンツだと断トツ一位
10901. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 21:13
なるほど、Pumpkinでチョコ拾い続ける前提って感じなんだね
FSM+Nightmareよりも、Growthで長期的に有利なPumpkin+bearのコンビを先の方が良かったか…
10902. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 21:29
ホント個人の状況によるな。
CampaignとDungeonどっちか偏重してたり、進化条件を満たせるかどうかも違う。TokenペットじゃなくてもPandora'sBoxをTokenで開放した方が最終的に得したりするし。
熊はGrowthCampaignで最強の一角ぞ。ClassLv61でようやく雷獣が逆転1位になるくらいだ。
10903. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 22:14
token限定でなくていいならPandora'sBoxが圧倒的最優先だと思う
10904. Posted by 名無しさん 2021年02月17日 22:22
チョコ熊はWikiのペット一覧表見るだけだとそんなに強いか?って思うかもしれんけどToken強化後が本当に強いのよな
実質Growth+125%だしGold Dragonに次いでチョコ優先度2位
たぶん作者の作ったTierリストはこのゲーム始めたばかりの人を想定したものなんじゃないかな?
Tier Sには即戦力や特殊メリット持ちばかりで、Tier Aには進化が簡単なやつが出てくるから
Eagleもヤドカリ、ペンギン、ハリネズミと辺りと同じで早くから進化できるのが理由だろうね
アイテムキャンペーン適性持ちいるとUPCもやりやすくなるしね
10905. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 02:02
Robotは昔は優秀だったのになあ…
Thunder Ballとかいうロボット絶対●すマンが全部悪い
10906. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 02:33
Growth campaign適性のせいでNeutral-Blacksmithが居なかったりAssassinが足りなかったり、まあちょっと設計失敗してたよね
10907. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 06:24
Robot育成だいぶ進んでるのとAdvに進化させちゃったのもあっていまだにThunder Ball交換してない
Thunder Ballの進化とかまだまだ出来そうにないしなぁ
10908. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 12:07
>>10904
能力をフルに使おうとするとtokenを最高4枚必要になるのが辛いけどね
Chocobeaに2枚、pumpkinに2枚と
イベントこなしてればpumpkinに1枚で済むけど
pumpkinはtoken使用の進化後クラスLv20でChocolate100%で取ってくるのが地味に便利
10909. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 12:36
流れ見てるとFSM取ってしまったの後悔しかないな
UBCでGPcampで強いってのとDG増強に惹かれたけど、Pumpkinそんなに重要な感じだったとは…
UBC周回挑戦はずっと先だし、最近の初心者は
Thunder ball>Pumpkin>Pandora>熊って感じに取るのが良さそうなのかな
四半期に1回しかTokenもらえないっぽいし、失敗したと思うとつれぇな
あとGrowth Campの対象なんだけど
後々PartySlot増える事想定してDungeonで使いそうなキャラは外して育てた方がいいのかな
Growth低いキャラ対象にしてもLv上がりにくくてPetMultiにほぼ貢献しないから餌で育てるくらいが良い?
10910. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 14:05
質問させて下さい。
1.Planet eaterと戦うためにFightボタンを押した際、「戦闘の過程が表示される」「戦闘の過程が表示されずに即もとの画面に戻る」「クローンを使い切っていないにも関わらず2ターン分しか進んでくれず、何度もFightボタンを押さなければならない」のように複数のパターンがあるんですがこれらには何か法則性があるんでしょうか?
2.ペットのレベルは転生すると1に戻ってしまいますが、キャンペーンに送り出す前に毎回訓練してあげた方がいいんでしょうか?レベルを上げるとキャンペーン成功率がちょこっと上昇してるぽい?
3.このキャンペーンにはこのペット達、というプリセット的なものを作るオプションがあったらいいなと思うんですが、そういう感じの便利機能は後々開放されたりしますか?
4.「Pet Growth(成長率) 1レベルアップするごとに得られるStatの量を表している」とWikiに書かれていますが、自分のペット達のStatはGrowthよりかなり低い数値しか上がっていないようです。考えられる原因はないでしょうか?
よろしくお願いします。
10911. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 15:53
1.神のHP(最大値に対する現在値の割合)が低すぎるとcloneだけ割り当てても戦闘を始められないし、戦闘中にHPが尽きるとcloneが残っていても戦闘終了になる、というのはご存じ?
2.pet campaign の種類次第。growth・food 以外は total stat に依存して成果が変わる。
3.pet stone を 5000個貯めて auto select camp を購入。
4.日本語Wikiの記載はレベル帯の影響の記載が抜けてる。
英語Wikiによれば、レベル99まではレベルごとに growth の0.1倍、レベル100~199では0.2倍、……レベル900以上で1倍伸びる、らしい。
10912. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 16:10
失礼、勘違い。
神のHPが低すぎると戦闘が始まらないのはUBv2だった、UB無印は先制で殴り倒されて終わるだけ。
10913. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 16:59
ユーザーが書いたatwikiしか見てないんか? まずゲーム内の説明文を見ろよ。ものによっては計算式まで書かれてるのに。
10914. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 17:03
チョコ熊も強いよーってだけでFSMが最優先レベルなのは変わらんと思うのだわ
進行に直接関与できるのは強い
10915. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 17:10
だよね。FSMは即戦力になるから早期解放は決して悪くないと思うぞ。
Growthは全ての基礎になるからDungeon要員だからってわざわざ外す必要はないと思うけど、GrowthCampaignの鍛える役になる奴は少し優先しても良いかと。
10916. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 18:08
作者のtierリストだとQuestionの位置が少し意外だったな
10917. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 20:05
QuestionはAlchemistとして長い間お世話になってるので納得
ダンジョンほぼ進んでなくても物凄く簡単に進化できるんだよね
10918. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 20:51
ハードリセットして始めたとしたら、Campaign適性の高さや進化させやすさで上位に来るのは分かる。Tokenじゃないペットの所持状況も絡んできて難しいね。
10919. Posted by 名無しさん 2021年02月18日 22:45
alchemist、blacksmithは1体から2体に増えたら効率も2倍、2体から3体に増えたら効率も1.5倍・・・っていう風に頭数がいない内はメリットもでかいから序盤は優先度高いよね
10920. Posted by 名無しさん 2021年02月19日 08:00
Barlog進化出来たけど角集めきついなあ
PT構成は>10164でフェニ羽40ぐらい持っていかれるんだけど周回してる人はどんな装備にしてる?
10921. Posted by 名無しさん 2021年02月19日 11:23
>>10911
どうもありがとうございます。
10922. Posted by 名無しさん 2021年02月19日 15:21
>>10920
いっぱい死んでるのはWizard(Ma)かな?
Mage辞めてRogueにする手もあるぞ。
と言いつつウチは
Elephant(De)/Ghost(Ro)/Barlog(Ro)
Santa(Su)/Hole(Ma)/Book(Ro)
Elephantは壺/無/無+Gem地地地
Ghostは火/火/火+Gem火水火
他は刃or火/火/火+Gem火水風
10923. Posted by 名無しさん 2021年02月19日 16:30
みんな案外 火Depth3にBlacksmith連れて行ってないのね
Nevermelting Iceも持ってかなくても実は平気だったりしないかなぁ
10924. Posted by 10164 2021年02月19日 18:43
>>10920
前列
象(def) バグorラクダ(def) 本(sup)
後列
wizard(sup) ballog(rogue) サンタ(sup)
defは壷とNeutral鎧アクセ(UBsV4の為、土gem3点セット)
残りの4体はハンマー(水gem) 火鎧(土gem) 火グローブ(水gem)
これでも死ぬなら火グローブ⇒アルケミストマントでいいと思う
象の反射ダメだけで確殺出来るからダメージなぞ不要。火gemはいらないと思う
>>10923
進化した本が居ればblacksmithとしてカウントしてくれるからね
10925. Posted by 10920 2021年02月19日 20:13
>>10992
割と満遍なく死んで困ってた
属性を偏重させたほうがいいのかと思ってDefも火にしてたけどやっぱり無属性でHP盛った方がいいっぽいね
gemも中途半端に火と水混在してるから思い切って換装してみる
10926. Posted by 名無しさん 2021年02月20日 02:09
>>10924
なるほど本でカウントされるのか
自由にクラスチェンジ出来るだけだと思ってた
10927. Posted by 名無しさん 2021年02月20日 09:24
nothing進化終わったー
Growhを20000にした以外はほぼ>>10752と一緒
何故かポーションを使ってくれずに1回失敗したけどSとXを30個ずつ持たせたらちゃんと使ってくれた
10928. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 09:20
新ペット追加→育てる→新ペット追加→育てる
最近虚無ゲーになってないか?
10929. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 12:01
ずっとTotalGrowthの平準化を目指してるけどGrowthCampaignは処理が間に合わず永遠の順番待ち。
Growthギリギリでとりあえず進化させた奴はそのまま放置になる。古株ペットもダンジョン要員とそれ以外で2倍差になりつつある。
これからパトロンのペットは確実に増えるだろうし、Dark/Lightダンジョン3枠用にペットが追加されるかもしれないしで、まだ息継ぎできそうにない。
10930. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 13:44
>>10927
10752より、おめでと~!
大事な無属性petだから、うちでは対mimicパーティー用の2team目。
死なないmage枠として奮闘してくれてるぜ
1team目mageはBH、何でも屋さんは色んな使い方出来て便利だからありがたい
>>10928>>10929
進化条件だけ満たせればokと思ってるよ~
例えば最新PETの薔薇なんかは25000まで育てたら十分。それ以上は育ててない
アーチャーの7万はきつかったけど
10931. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 14:07
CampaignとCraftingはTotalGrowthが獲得Expの計算式に入ってるからなー。GCで上げられるだけ上げときたい派
10932. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 14:29
新ペット育成ループでダンジョン行ってる子達がgrowthトップになっちゃってるからどっかでテコ入れしようかなと思ってる
10933. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 22:20
進化してもanythingのカードって無いんだな
進化したら出てくると思ってたわ
10934. Posted by 名無しさん 2021年02月21日 23:49
今日から始めた者だけども、ここのコメント見ていると何かの暗号にしか見えない。
10935. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 00:02
>>10934
わかる
他のゲームでだけど
先任者の言葉が何かの呪文にしか思えない
10936. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 01:48
そもそも要素が多岐にわたるゲームな上に、英語がところどころ入るからルー語みたいになって新規はわかりづらいよね
ルー語になるのは洋ゲーあるあるだけれども
10937. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 03:42
UBsV4って倒すとBlack Hole Chan解放以外に何か良いことあったりする?
ペットの進化が進んできてそろそろv4と戦えそうなんだけど、日wiki見ても戦い方は丁寧に書いてくれてるんだけど報酬が書いてなかったので何貰えるのか少し気になって。
10938. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 06:13
・tier×20GP入手。
・tier×2 だけ BHChanの growth が上がる。
・tier だけ UBV4 point が溜まり、溜まり具合に応じて BHChan の campaign 適性と属性パラメータが上がる。1000ポイントで進化条件。
・overflow challenge 解禁、overflow challenge 挑戦中の UBV4 討伐で overflow point の獲得量アップ
・ITRTGv4 を倒すと UBV4C 解禁
最後の 2つ以外は planet - UBs V4 の V4 Info ボタンを押すと出てくる文章の下の方に説明がある……のだけれどひょっとして未解禁だと読めなかったりする?
10939. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 06:35
上の人とは別人だが未解禁なのでInfo開いてみた
報酬について書いてある段落を大雑把に意訳すると以下の事が書かれている
V4を初めて倒すと新ペット:BH Chanが解禁される。こいつは何においても素晴らしい上に、V4を倒せば倒すほどより成長する。更に、Tier*20のGPが貰える。つまり5体全部倒せば300GPだ。Rebirthごとに各種1回ずつだけ倒せる。
解禁後のInfoがどんなんなってるかわかんないけど、少なくとも未解禁だとBH Chanの具体的な成長量とかUBV4 Pointの話とかは書かれてなかった
10940. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 07:40
UBV4 point とか成長量とかの説明は pet - BHChan のツールチップの方だったか、すまぬ。
10941. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 09:27
Version 3.49.1217 (2021-02-21)
・GodsページのAutofightの仕様変更。負けるごとに回復待ち時間を増やして再挑戦するようになる。
・Dungeonで得られるFree Expが2倍になった
・ペット一覧画面に各ペットのクラスレベルが表示されるようになった
・アバターのプレビュー機能を改善
・MightスキルのNext Atを設定している場合、その値に到達するまでの時間がツールチップに表示されるようになった
・Alert ButtonはGPで購入するまでもなく使用可能になった
・Pet Campaign画面で、ペットがCampaignで得るクラス経験値の量を確認できるようになっ
・イベント、God Pwoer、課金、Challenge画面を開いている時、右上に[×]ボタンが表示されるようになった
・FAQページを整理
・ダンジョンの各種不具合を修正
10942. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 10:17
chatアイコンの横のbo、またnothingみたいな隠しペットなんだろうか?
10943. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 10:33
bo、何もしてないペットが居ると表示されるだけなのね
全員行動したら普通に消えた、アラートボタンってこれか
10944. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 12:26
アラートボタン、なにかせかされるような気分になるから消したい
10945. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 13:17
>>10938
>>10939
ありがとう!
英語読むの苦手でInfoの長文、最初の方ちょろっと見ただけで諦めちゃってた…
日wiki編集ニキにアプデ情報翻訳ニキ、質問あれば答えてくれるニキ達には感謝しかない
みんなのお陰でこの盆栽ゲー続けられてる
10946. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 13:53
single target云々どういうこっちゃと調べた。
まず以前の仕様では、単体攻撃ではターン開始時に居た敵だけを標的にしてた。そして一度狙った敵を集中して攻撃し続ける仕様と合わさって、同ターン内で新たに召喚された召喚物は狙われなかった。
それがアップデートで、自分の行動時に現存してる敵をランダムで狙うようになったみたい。敵の召喚物をすぐ叩けるようになったけど、与ダメが分散するデメリットもあるな。特に影響するのはWater challenge dungeonかな。無駄にQueen Slimeを攻撃してたってことだから。
10947. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 16:46
アラートボタンまだ値段が高く感じる段階だったから
餌とジェネレーターだけ教えてくれるだけならと放置してたけど
時限系ほぼ全部教えてくれてかなり便利なんだな
10948. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 22:06
アラートなんだかんだでお世話になるけどbo表示だけはon/off欲しい
10949. Posted by 名無しさん 2021年02月22日 23:48
やっとCrystal Slot引いた、長かった 合計24回で上限って後、何年かかるんだろう このゲームちょっとおかしいと思う
10950. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 00:16
>>10949
これでも良心的だぞ・・・
10951. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 00:23
合計24回ってなんのこっちゃ
10952. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 00:27
>>10949
確率は兎も角
DungeonでもADでもlucky draw貰える分良心的だよ
10953. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 00:36
その辺は課金しちゃったけどもう4~5年プレイしてるし十分元取れてるな
残りのコンテンツだけでもあと2年はかかりそうだしいい意味でちょっとおかしいと思う
10954. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:08
合計24回ってLiving Drawの話かやっと理解した
進化には要求されないし初回のペット解放以降は出たらラッキーぐらいの気持ちでいると気が楽よ
10955. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:21
Living Drawの確率は1/576なので
適性値最大になるには576*24=13824個引く計算。
Draw獲得1日12個でも3年越えるな。
10956. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:27
うへっ!
10957. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:37
cloneの数にカーソル合わせると出る
「Clone stats are your stats / 数値 」
ってやっている内に数値が減っているけど、
何が条件で減っているのか分かる人いたら教えて欲しいです
10958. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:51
Cloneを創造した数1000に付き1
Cloneが殺された数500に付き1
割り算の分母だから数値が減るほどCloneが強くなる。
Statistics - Generalタブにある
Shadow clones createdとShadow clones diedで確認できる。
10959. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 01:59
>>10958
教えてくれてありがとうございます!
助かりました!
10960. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 02:22
>>10955
自分は解放してから300枚程度で80%まで上がってたし
wikiにもある様にcrystal slot以外に上がる奴があると思うよ
10961. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 02:40
って違うか
初期80+24×5で200だった、ごめん
10962. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 07:14
300kペットストーン溜まってやっとダンジョン枠3枠だ
そろそろ俺にもItPetGameへの階段を登り始める日が来たようだ
10963. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 10:42
アサシン適性持ってるヤツのほとんどがキャンペーンで使える連中なのな
みんなキャンペーンの効率を捨ててアサシン作ってるのだろうか
10964. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 14:37
アサシン運用してるの、うちだとEgg,Cat,Chameleon,Penguinの4体だな
Shark,Apeだけは適正がAssassinなの1ミリも理解できないレベルだよなぁ
10965. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 15:12
イメージだろ。
鮫は海洋生物の強者、猿はサ〇ヤ人で強い、からの師範役。
その後進化システム実装で、やはり攻撃強そう、からのアサシン。
あるいはもしかしたら選択肢を用意したつもりかもしれない。
10966. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 16:22
UBCでお世話になったからペンギンと猫はゴッドパワー稼ぎで一生頑張って貰うわ
同じく今まで散々育成に活躍してくれたロボットを今更鍛冶屋にリストラなんて出来ん
アサシンが作れんからブラックホール解禁はもう諦めた
10967. Posted by 名無しさん 2021年02月23日 21:58
よくある前衛職のWarriorがないから
そのポジションがAssassinになってる感じじゃないかな
イメージ的にはRogueとAssassinって被ってるなぁ、AtkがSpd上がってDef下がるジョブならって感じでつけたんだろうなー
10968. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 00:37
惑星や宇宙を作ってる本体の話と比べてえらいちっちゃいよな
10969. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 01:20
放置したりチャレンジやったりで地力が強くなってくのが醍醐味だったのにダンジョン実装辺りからペットマネージメントゲームになっちゃったからなぁ
10970. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 10:54
その内D4や上位職とか追加されそうだよな
現時点でもT4装備が導入予定だし
10971. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 13:45
時間を決めて実行させるのが
放置ゲーに全くあってない
10972. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 17:25
Cloneみたいにペットも割り当てて1時間、ダンジョンなら15分ごとに報酬得られる形だといいな
最長でも12hごとに見ないといけないのは少しだるい
10973. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 20:04
なんかめんどくさい子増えたな
春休みか?
10974. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 20:15
延々キャラクターが追加されるCrusaders of the Lost Idolsがたるくてこっちを始めたのに
いつの間にか同じようなゲームになってて悲しいわ
10975. Posted by 名無しさん 2021年02月24日 20:33
>>10974
あっちもやってたけど
ダンジョンのせいでくっそ面倒くさくなって止めた
10976. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 06:18
チャレンジ攻略のおすすめ順番を書いてくれてる過去レス、またはサイトがあれば教えてもらえませんか
英語サイトでも翻訳ソフトに掛けながら読めると思います
10977. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 07:37
英語で構わないのなら、Discord の faq に Harmony's Challenge Guideline っていうのがある。
10978. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 07:47
……本体(画像)のリンク貼れば済むことだった:
https://c85.no/itrtg/guideline
10979. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 12:36
Steam上の実績経由で見れるランキングってどういう条件で反映されるか分かる人いますか?
24時間以上経っても反映されなかったし、ゲーム再起動が条件なのか何なのか未だに分からないままです。
知っている人いたら教えて欲しいです。
10980. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 16:04
同じくSteamでやっているけど、ゲーム上でother→settings→ submit highscoreがONになっていたら、ブラウザリロードで即ランキング反映されてるよ。
10981. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 17:41
過去に明らかな不正してたり、特殊なプレイで一部飛び抜けたスコア持ってたりしたら、ユーザー名で判別されて消される
10982. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 21:11
だいたいの項目はわりとすぐに反映されるけれど、afky power だけ妙に反映が遅かった(1~2日遅れぐらい?)ことがある。
10983. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 21:17
イベント期間中OCにしてたらなんだかんだで薔薇7000本いったわ。なんかイベント中って感じじゃなかったけど
10984. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 21:46
やっとAfky Clone解禁できたんだけどPet Token与えて進化させたらもうAFK modeやる必要無い? もうAFK mode操作するの疲れた
10985. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 23:02
afky clone の campaign 適性は、初期値+80% が上限。
afky clone 関連の stat multi は、afk clones killed, highest afky god power それぞれ 2.5e7 が上限。
それらがすべてカンストしたのなら、afky god をそれ以上育てても本編進行にはメリットはない。
10986. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 23:21
さらに育ったら、たまにMaxとCapボタンを押す程度になるけどな。
10987. Posted by 名無しさん 2021年02月25日 23:46
おお、afky cloneのstatic multiなんてあったのね。今まで気が付かなかった。今の実力ならこちらはすぐにカンストするので、とっととPet Token与えてAfky modeとはおさらばします。ありがとう!!
10988. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 00:59
イベントRose交換しようとしたら
Avatar pointsの項目が無くなってる。買った覚えはないし、所持Rose数・所持ポイント数を見たら買っていないと判断もできる。どういうこっちゃ
10989. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 01:07
SDCとかやりながら薔薇6676本だった
>>10988
うちもアバターポイントの項目無くなってるから終わったらこの項目だけ消える仕様なのかバグなのか
10990. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 02:25
ペットの頭数が揃ってきたのでダンジョンを本格的に始めようと思うのですが、とりあえず、ダンジョンの属性とペットの属性を合わせて探索させれば良いのでしょうか?
10991. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 03:37
属性には相克関係がある。地>水>火>風>地。
例えば水ダンジョンなら、攻撃役は地属性、非攻撃役は水属性にするのが理想。無属性ペットは攻撃でも防御でも最も有利になる属性で自動計算してくれる。これらは敵から見ても同様。
初期はあまりこだわる必要は無く、弱点属性になるのは避けた方が良いってくらい。例えば水ダンジョンでは水の属性値が低いペットを使わない、みたいな。
10992. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 07:13
早速回答ありがとうございます。
参考にします。
10993. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 13:32
>>10978
ありがとうございます、助かりました
10994. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 21:19
なんか知らんが新参が増えたな
10995. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 22:52
なんにせよ掲示板が活性化するのは良いことだ。
10996. Posted by 名無しさん 2021年02月26日 23:18
いや掲示板ではないな。個人ブログのコメント欄だ。仮にココ閉鎖するなら移住先はどこかな。
10997. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 00:20
>>10996
これだけ聞いときたいけど
お前の思う”掲示板”って?
10998. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 02:46
何か琴線に触れちゃったようでゴメンね謝っとく。頑張れ。
10999. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 04:19
わざわざサーバー稼働してコメント書き残せる場を長年残し続けてくれてる管理人に感謝しかないわ
11000. Posted by 名無しさん 2021年02月27日 06:58
第三者だけど、10996=10998だとしたらコミュ障で友達いなさそう。生きづらいと思うけど頑張ってほしいな。