2014年10月05日
Idling to Rule the Gods コメント過去ログ 8001~9000
元の記事:神々を支配する放置ゲーム Idling to Rule the Godsに書き込み頂いたコメントの過去ログ8001~9000です。
8001. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 23:01
「Tier3装備用」と「それ以外用」の2つの乱数でいいと思う。
究極的に中級素材はゴミになるから、Tier2までは今の仕様のままでもいいじゃないか。
8002. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 00:48
自分がコード書くならって考えたら>8000。T4追加するのも楽だし。
そういえば装備枠追加する案があるそうな。
Gemつまり宝石や珠玉かな。実現するかどうかも分からない遠い話だけど
8003. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 06:20
・上位装備を作る時、素材として使用した装備品の強化値を半分引き継ぐようになった。って書いてあるけど
高性能作ろうと思ったら+20まで上げてフォージしなきゃならんって事かな
8004. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 11:16
いいや。単に必要時間が時間が短くなっただけの
嬉しいアップデート。
旧来は+0からはじまるUpgが、T2なら+2、T3なら+5から
始まるってだけ。
T2なら7時間40分、T3なら2日9時間36分の短縮。
(Speed 100%、通常装備の場合)
8005. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 12:57
>>7994 これ進展があった。
調査用T1がSSSでも本番でSSS未満に落ちることがあった。
これで、Qualityに関わる変数に格納されている数字は
段階的なものではなく、例えば0-99みたいな幅のある
数字だと推測できた。
調査用T1がSSSでもギリギリ下限のSSSなら、より高Tierや
材料の質次第でSSS未満に落ちる可能性があると断言できる。
つーか実際落ちたし。悪魔の証明にならなくて良かった。
でも20個試して初めて1個落ちた程度。
8006. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 16:30
mightは一番下から一番上にクローン移動しないのに、Monumentは一番下から一番上にクローン移動するのね・・・
8007. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 16:38
Mightもするぞ?
それとも、BH+開放の有無が関係してるのかな。あるいはオフラインの話か
8008. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 18:30
皆はT1装備だとどれくらいの時間で作成できるの?
CHPとPetStoneでのブーストは必須かな?
8009. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 20:32
まあSSが作れるなら許容範囲でしょ
あと自称プログラムに自信ニキが色々対策案出してるけど
シード値にTier数を掛けるか足すかすれば解決だから
8010. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 21:46
>8004
同じ装備のT3 SSS +20は皆同じ数値になるって事か
ありがとう助かった
8011. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 22:39
乱数対策されても結局「直前オフライン進行OFF」でT3をやり直せる。これが肝の部分だな。かと言って途中で変数変えたらそれこそ普通にSaveLoadされる。まあプレイヤーが心配する事じゃないね
8012. Posted by 名無しさん 2019年06月06日 11:33
>8007
すまん、オフラインの話
でもMonumentはオンラインで起きたことかもしれない
オフラインはどちらも下から上には行かず
オンラインはどちらも下から上に行く
って理解でOK?
8013. Posted by 名無しさん 2019年06月06日 14:02
いやもうオフライン進行は色々壊れてると思った方が良い
8014. Posted by 名無しさん 2019年06月08日 16:24
なんか複数のBlacksmithで同じ時期にForge始めたら、出来上がりQualityが同じになる気がする
そりゃ確率的にかなり低くても偶然あり得るんだろうけど
8015. Posted by 名無しさん 2019年06月13日 05:13
UBCクソめんどい・・・あと40回も残ってる・・・
8016. Posted by 名無しさん 2019年06月13日 10:20
同じくUBC周回中
残り27回・・・
タイムアタックで全力で回すよりゆる~く回す方が反動がなくて平均タイムが安定する気がする、個人的には。。。
8017. Posted by 名無しさん 2019年06月14日 06:59
UBCを連続でやるヤツは計画性のない無能
8018. Posted by 名無しさん 2019年06月14日 12:31
有能な人はどういう理由でどう処理するの?
8019. Posted by 名無しさん 2019年06月14日 12:56
そろそろ次期アップデートの動きがあるようだ。来週あたりから1,2週間でPet4匹、チャレンジ1個あたりを作るつもりらしい。
8020. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 07:34
pet進化させようとしてる人はちょっと待った方がいいかもな
追加petの適職次第で進化先を変えたほうがいい可能性もある
8021. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 11:25
進化条件の厳しさにおいてBox、Book、Undine、FSMと肩を並べられるような地属性ペットはまだいないか
そのうち新規追加されそうな気もする
8022. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 16:56
亀が苦行と言えば苦行
8023. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 20:27
pet4匹追加されるなら49匹になるな
最終的に50匹にするって話なかったっけ?
8024. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 21:07
50体で追加終了なら、各属性10体ずつになるのかな
8025. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 22:03
新ペットとか新チャレンジとか新ダンジョンとか新装備枠とか構想があるけど、最終的な形は決めてないんだろう。
新しいゲームがこけたらユーザー数の多いITRTGの延命しなきゃならないだろうし
8026. Posted by 名無しさん 2019年06月16日 05:34
アプデが終了しても盆栽感覚で一生遊べる自信あるわ
8027. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 08:18
ペットのカメレオンが欲しいけど
どうやってダンジョンをクリアしたら良いかわからん
8028. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 12:58
現在はバグで会敵するだけで条件クリアするが本来は倒す必要があり、修正される見込み。
会うだけなら要するにDepth2のボスが倒せれば良いだけの事なので、ダンジョンLv35-40、装備はT2+10くらいでいける。
8029. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 19:02
>>8028
ありがとう
まだ先は長そうだ
8030. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 00:16
カメレオン(ボス)って通常のDepth2ボスより強いの?
8031. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 01:58
少しだけ強いけど大差は無かった。
HP25000で単体・複数攻撃にHP吸収が付いててターン数が伸びる。
8032. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 18:52
CBC完了したんだけど、AACとUBCのどっちにとりかかるか迷ってる。
同時創造110、クリエイト15k、ビルディング35k。ペットは25匹、9300growth
UPC、DRC、CBCは完遂。day系のチャレンジも一通りやってある。AAC15とUUC30。それ以外は全部ちょっと手を付けただけ
AAC先にやればUBCが楽になるけど、UBC先にやっておけばAACの待ち時間でP.Baalを多く倒せるんだよな
8033. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 20:04
交互にやればええやん
8034. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 20:34
AAC先おすすめ。
AACの報酬はほとんどの場面で恩恵を受ける。
UBCは完遂して最大の恩恵を受けたらV126からV147の差21が出るけど、実際はもっと低い位置でP.Baal数体しか差が出ない状態だろう。
手間も段違いだし。
8035. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 20:37
ダンジョンイベントのWild Animalsって
food30個も消費する割に効果がショボすぎないですか?
普通に餌やりした方がいいような
8036. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 21:04
冷蔵庫持ってチョコキャンペーンやってれば一万くらい餌が貯まるし腹減ってないのに30個で能力上がるなら安いもの
8037. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 21:24
さすがにmultiリセットのUBCとAACを交互にやれというのは効率悪すぎてちょっと…
P.baalはせいぜい30なのでAACを先にやります。ありがとうございます
8038. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 21:38
AAC2回目中にbook取ろうと思ったけどclone4.5Mくらいで目安の時間がわからなくってV2両方にdivinity2倍×2使ったら2日かからなかった
luckydrawは使いどころなくて貯まってたからいいけどpillV2はもったいなかったわ
8039. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 22:35
え、そんな簡単に取れるの?
今6.5Mだからとってみようかな。
CS、BS、CCはいくつで、DivGenをどれくらいまで上げた?
8040. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 23:58
>>8039
CS35k、BS60k、CCはクリスタル込みで260
あと関係あるところはUPC、NDC完遂でPVaal40まで撃破、1kC21回クリアでDMC10600、DNDC未クリア
雲も取ったのでペットはクローン育成後Lvcampで1e8と1e7半々で12時間Divcampへ
その間ジェネレーターレベル上げてgainとspeed550ちょっとでdiv/sがクリスタルとFSM込みで8e16くらい
これでDivcampで1.8e22、4倍してSun作成に必要な6e22超えたので作成始めて上記CSとCC(+liquidv2)で1日ちょっと
Mightは下4つに1Mずつ振って15時間くらいって感じ
CSはitrtgv2短時間で倒すために割と高めだけど参考までに
8041. Posted by 名無しさん 2019年06月19日 14:31
Microsoft Teamsの広告終了しろ
再生ボタンをクリックしないといけないのが最高にクソ
8042. Posted by 名無しさん 2019年06月19日 15:24
PMCって放置上等のチャレンジの中では
実入りが良いんで完走後もあれでGP稼ぎしようか
と思ってるんだけど、やっぱ51回め以降も
ノルマ増えるよね?
8043. Posted by 名無しさん 2019年06月19日 15:54
ノルマは25周目の1e12%で打ち止め
触る時間がほとんど無いならPMC周回も有りだと思うが、PMCを完走できるくらいの人はITRTG v2を討伐し続ける方が稼げると思う。
8044. Posted by 名無しさん 2019年06月20日 00:13
Goatの解放条件Mighty Statueだと勘違いして5000個立ててしまった…
8045. Posted by 名無しさん 2019年06月20日 17:36
作者さんがDiscordで近日公開予定のペットに関する話をしていた。
Bee(ハチ):簡単枠その1 Baal討伐前に手に入るかも? Supporter適性
Frog(カエル):簡単枠その2 上に同じく新参向け Alchemist適性
Elephant(ゾウ):Pet Token限定 Defender適性
Anteater(アリクイ):ダンジョン関連の隠し条件で解禁 Blacksmith適性
まだ決定ではないので参考程度にどうぞ
8046. Posted by 名無しさん 2019年06月20日 20:38
Anteaterが地属性ならとても助かる
8047. Posted by 名無しさん 2019年06月20日 22:43
追加ペットの能力が古参に追いつき始めた頃に追加来るから、古参の能力がチマチマしか上がらんね
8048. Posted by 名無しさん 2019年06月21日 01:38
ダンジョンとクラフト要員をGrowth campで鍛えるのって面倒なんだよなあ。時間合わせたりダンジョンチーム組みかえたり
8049. Posted by 名無しさん 2019年06月21日 04:25
Googleスプレッドシートに新Pet関連が載ってた
8050. Posted by 名無しさん 2019年06月21日 09:19
キャンペーン適性が気になる
Bee、FrogはBaal討伐前のペットだし、良くて1箇所に+50%くらいだろうなあ…
8051. Posted by 名無しさん 2019年06月21日 13:36
いやマイナスが付いててもおかしくないだろ
8052. Posted by 名無しさん 2019年06月21日 13:49
>>8048
凄くよくわかる
8053. Posted by 名無しさん 2019年06月22日 16:31
Dungeon statsのSpeedに仕様変更来るで
500までspeed*0.2%で2回目行動。500で2回確定
501以上は*0.1%で3回目行動
俺のWizardめっちゃ強くなるじゃん
ttps://i.imgur.com/HnmnAZP.png
と思ったけど敵も強くなって奇襲からの連続被弾で
Mage達が死ぬ気がする
8054. Posted by 名無しさん 2019年06月22日 19:13
「speed 500」で検索したけれど何も出てこないぞ
どこの情報だ?
8055. Posted by 名無しさん 2019年06月22日 20:21
作者の発言だけフィルタで抜けばいい
日本時間の昨日午後6時46分
ttps://prnt.sc/o4s434
8056. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 13:18
プレイヤー側の恩恵が大きいから難易度は下がる方向に働きそう…風ダンジョンのボス共を除いて
8057. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 19:57
風ダンジョンdepth3の最強状態なら確定4回攻撃か
恐ろしいな
8058. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 20:36
流れ読まずに質問で悪いんだが、
日WIKIのGPでのDIV購入の項目にBattleCrystalが影響しないとあったけど、これってUBとかペットのCampaignとかでも同じなのかな?
8059. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 22:12
Divinityの産出量はFight-Monsterからの獲得とDivinity
Generatorの変換の合計がベースとして使われる。
各分野で得られるDivinityはベースに各項目を掛けて
産出される。ベース×UB、ベース×Crystal、みたいに。
だからCrystal装備の有無でDivinity Campaignの成果、
UBから獲得、GPで購入、AdPointで購入するのに影響は出ない。
各分野でDivinityが手に入る瞬間にベースであるGeneratorが
止まってたら獲得量が大幅に減る。
>>8057
Mountain3-Diff10だとSpeed1500だな。Speed1500だと
500以上の1000ポイント分*0.1%で3回目の行動確定だろう。
DifficultyってDepth1から2、2から3の中間を想定して
作られてるんじゃないの。現仕様ではDepth3の高難易度に
対応してないのではなかろうか。装備の限界値とか。
8060. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 22:23
>>8059
詳しい解説ありがとう
UB倒す前にクリスタルの付け替えしてたけど、必要なかったのか…
8061. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 11:17
ペットストーンで購入するダンジョンバフアイテム
みんなどの順番で取得していってる?
8062. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 11:58
ワイは今の所Crafting Boostだけだな。
ペットに余裕ができたらDungeon Slot買う予定。
8063. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 18:27
CraftingBoost→Exp→Slot→Lootだったかな
どうせ最終的には全部揃うから、欲しいと思ったものを買えばいい
8064. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 19:01
speed補正来るなら無属性装備はゴミになるんか
8065. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 20:59
敵の強化に耐えるためにはHPいるやろ
8066. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 21:54
無属性ダンジョンの前衛は無属性装備一択だからセーフ
8067. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 08:27
日wikiエンチャントについて何も書いてないけどそんなに需要ないんですかね?
弱点減らした装備を無属性ペットに持たせようか考えてるんだけどすぐ上の書き込み見てもこれは間違いっぽいし
8068. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 08:48
Version 3.15.1028【Steam beta版】
・ペット4匹追加。2匹が通常Unlock、1匹がToken専用、1匹が隠し条件。詳しくはいつものワークシート参照
・ペットやモンスターのSpeedに応じて、1ターンの行動回数が増加するようになった。Speed500で2回攻撃確定、1500で3回攻撃確定(上限)。
・チャレンジ「No Rebirth Dungeon Challenge」追加
>UPC+NRCみたいな感じのチャレンジ。Pet Pillはダンジョンボスから手に入れる。
>報酬はダンジョンの探索に要する時間-1%
・「フリー経験値」システム実装
>ペットに自由に分け与えることができる経験値
>25GP支払うことでペット1体が稼いだダンジョン経験値orクラス経験値を「フリー経験値」に変換できる
>ダンジョンの敵を倒すことでもフリー経験値を得られるようになった
もう一度言いますが【Steam beta版】です。不具合があっても気にしない人だけどうぞ。
8069. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 12:39
Enchantに関しては
Base timeは2880秒。これにTier数を掛ける。
さらにTool類なら1.5倍。
所要時間はSpeed 100%、Tier 1、Gear類の場合、
E0-10で1日20時間、E0-20で7日。
これに100/Speed、Tier数、Tool類を掛ける。
T3未満の装備にEnchant欲しいと思ったのはScrapyard2に行くMage用のT2+10装備くらいかな。特に火Mage。Alchemist忙し過ぎだからとりあえずEnchant10まで。Depth2難易度2までしか知らないけど、カウンターエレメントが死因になることはあまりなかった。
8070. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 17:04
8067だけどありがとう
今んとこあんまり気にしなくていい感じかあ
wikiも更新してくれてるね
8071. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 17:40
本当にオフラインが酷すぎるな
8072. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 18:13
まあ慣れるとオフラインにする前にCloneの配置とか配慮しだすんだけどね。NextAt系はダメだね
8073. Posted by 名無しさん 2019年06月26日 15:13
beta版のNRDCはUPC+NRC同時進行みたいな感じだ。NRC要素が入っているから所要時間もNRC並。
推奨スペック
・NRCを2日以内にクリアできる強さ
・Depth2のボスを倒せるペットパーティー2つ以上
あると便利なやつ
・Planet Level、NRCボーナス(Planet Multiplier稼ぎに役立つ)
・1KC、CBC、DMCボーナス(Mightスキルでプレイヤーやペットの強さを稼げる)
・UBCボーナス(周回数が増えてくると効いてくる)
8074. Posted by 名無しさん 2019年06月26日 15:32
UPC似って聞くと短時間周回かと警戒してしまう。NRDCってRoom6とRoom16周回、どっちが良さげ?
8075. Posted by 名無しさん 2019年06月26日 16:59
>>8074
時間あたりの倍率増加は16部屋周回の方が少しだけ良いので、調整以外ではDepth2ボスを倒して帰るのが基本。
3~4時間ごとにチェックすれば良いのでUPCよりも有情です。
8076. Posted by 名無しさん 2019年06月26日 19:59
アリクイ君のとこにダンジョンでアリを探せ!ってのがあるけどアリなんかいたっけか
8077. Posted by 名無しさん 2019年06月27日 07:20
アリクイ加入状態で探索すると
アリが手に入るとかじゃない?
進化条件だけじゃなく、集めたアリの数で
バフも貰えると嬉しい
8078. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 02:57
Version 3.15.1028 アップデート来たあ
8079. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 05:03
カエルがサポでハチがケミになってるのは設定ミスなのか表記ミスなのか
8080. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 05:42
>>8079
別にそれでおかしくないだろ
逆だったら風サポ3匹になって偏りすぎだし
8081. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 08:28
アリクイ加入状態じゃなくてもダンジョン探索でアリが手に入る
depth1 難易度1の12時間で166匹くらい
8082. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 08:36
ダンジョンD2攻略って
Lv45あれば同属性T2装備3前列+有利属性3後列で何とかなるかね?
そろそろクリア出来ないとやってられんな
にしてもカエルのおかげでやっとサポが2匹になるのはありがたい
8083. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 08:58
更新北
8084. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 09:41
新しいpetは完全にダンジョンよりなんだな
キャンペーンボーナスがないじゃないか
8085. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 10:26
Antについて。
Room依存。Base 6匹、Rogueでドロップ上昇。
追加のCraftボーナスはLog2(Ants)。
AlchemistがAntを作れるのは冗談の類。
AnteaterはAnt 10K匹で開放、進化条件は50K匹。
8086. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 10:30
8085訂正。Base 3匹だった
8087. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 10:40
InventoryでAntの個数確認できるのね
Frogで探索を楽にして、Beeで素材を錬成して
Anteaterで装備を作るって形になるのかな
経験値吸出しはCampaignsとDungeonで入れ替えたいメンバーが居るときとか便利そう
後地味にこれCCする時にも使えるよね?
デメリットのClassLv半減回避できるし
8088. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 10:58
経験値吸い出した時点で半分になるからあんまり意味ないぞ
8089. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 11:14
Antは 3匹/1部屋 にドロップ系のブースト全部乗ってるっぽい。
タリスマン無し他強化全取得、Rogue2匹、48部屋で約460匹だった。
8090. Posted by 名無しさん 2019年06月30日 00:55
No Rebirth Dungeon Challengeの
Multi from dungeon bossesって、
ボスを倒すごとに常に掛け算なのかな?
それとも探索1回ごとになのかな?
例えばDepth2 Room16探索を2回行った場合、
Boss1 * Boss2 * Boss1 * Boss2 になるのか、
あるいは(Boss1 + Boss2) * (Boss1 + Boss2)になるのか
8091. Posted by 名無し 2019年06月30日 09:47
水属性と火属性のペットばかり必要な気がする
8092. Posted by 名無しさん 2019年06月30日 13:46
これ>>8090全部乗算だったわ。ボス倒す度に掛けていく。
3チームでDepth2(10/0/0)Room16探索なら
Multi=4*12*4*12*4*12=110592
8093. Posted by 名無しさん 2019年06月30日 14:05
ダンジョンなんかバグってる?
12時間安定してた無属性ダンジョン1部屋目で全然攻撃してくれなくて全滅しまくった
8094. Posted by 名無しさん 2019年06月30日 15:18
それバグ。アップデートしたか?
今Ver 3.15.1031
セーブデータ残ってればやり直せる
8095. Posted by 名無しさん 2019年06月30日 15:44
さんきゅーバグだったか1030でやってた
8096. Posted by 名無しさん 2019年07月02日 09:15
no rebirth dungeun challengeのtyrant overload baalが倒せないんだが誰かわかりますか
もうtotal pet powerはE+66になっているのにです
8097. Posted by 名無しさん 2019年07月02日 09:51
ペットじゃなくて自分のHPが低くて、ペットが攻撃を始める前に自分がワンパンKOされてるんだろ。戦闘計算は敵の攻撃が先だからHP無いと負けるぞ。ただしP.Baalからは自分は戦闘に参加しなくなる
8098. Posted by 名無しさん 2019年07月02日 12:12
dungeonsのpetを選択してpet選択画面を出す
→Nextで出撃中のpet teamに切り替える
→petを入れ換える
何故か選んだ場所の出撃中のpetが変わると言うね
8099. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 10:43
ダンジョンのおすすめパーティ(&クラス)ってどこかに載ってるところある?
8100. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 13:01
長かったAACが今日の夜にようやく終わる。
色々チャレンジやってたけど一念発起して
浮気もせずにAAC一本に絞った頃は新元号は
何だみたいなネタで騒いでた気がするなあ
と感慨にふけっていたら、ラクダ取ってなかったの
思い出したよ
8101. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 13:29
>>8099
・Depth2以降はどのダンジョンでもSupporter1体(回復用)+Rogue1体(イベント用)はほぼ確定
・Mageを使うならDefenderとセットでどうぞ
・召喚持ちモンスターがいるダンジョン(特に無2、水2)では火力を下げすぎないように注意
8102. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 14:48
>>8099
これが割と詳しい
ttps://www.kongregate.com/forums/2874-idling-to-rule-the-gods/topics/1790910-the-lordbucket-pet-dungeon-party-guide
必須Supporter、Mage、DefenderでDepth2安定。Depth1なら自由でいい。
8103. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 22:51
ちょいヤバのバグ。
Room数入力欄に0入れると即Finishできて
TrainingSword系装備してるやつにXP1入る。
ttps://i.imgur.com/UK2EneI.png
8104. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 23:51
条件が揃えばかなりのXPになるな。
全PT解散、1匹はダンジョン役で他全員Sword装備してダンジョンリスタートしまくり
8105. Posted by 名無しさん 2019年07月04日 10:39
>8101,8102
ありがとう。助かります。
8106. Posted by 名無しさん 2019年07月05日 02:00
pet stone 30万手に入ったんですが
何に使うべきかアドバイスください
現状
・petはカメレオンとアリクイ以外解放済
・crystal装備枠は4個
・crystal変換率upは購入済
・ダンジョン系は一切未購入
ステータス
Available GP: 16781(貯蓄中)
Max Shadow Clones: 7.00000 E+6
Creating Speed: 4,000 %
Building Speed: 20,005 %
Crystal Power: 12,295
Creation Count: 350
今後の予定
CBC, AAC, GSC, PBCあたりをコンプして
チャレンジポイントを溜めて
チャレンジポイントで購入可能なダンジョン系バフを購入してから
本格的にダンジョン攻略の予定。
それまではパーティー1枠で適当にdepth1を潜る予定
8107. Posted by 名無しさん 2019年07月05日 03:05
貯蓄なんてバカなことやってるんじゃない
BS上げたら世界が変わる
特に理由が無いのなら、BS1万%あたりの貯蓄GPは1000~2000くらいでいい
8108. Posted by 名無しさん 2019年07月05日 04:30
PetHalfStats、AutoHalfSats、CustomPetCloneは取ってないんかな。
効率求めるならGPは全部BSにつっこんだほうがいいね
8109. Posted by 8106 2019年07月05日 07:11
GPはMulti Reset系のチャレンジを
未使用GPのステータス底上げでゴリ押ししようと思って溜めてました
PetHalfStats、、CustomPetCloneは持ってます
AutoHalfSatsは持ってないです
8110. Posted by 名無しさん 2019年07月05日 11:13
少しはUnusedGPあったほうがいいけどDianaとCybeleをどれくらいの時間で倒したいかで調整したらええよ
8111. Posted by 名無しさん 2019年07月05日 14:35
買うならこのあたりかな
Max Crystal
ずっと恩恵があるがLuckyDraw0.2%で出ることがある
INAFC
特定のチャレが劇的に楽になるが終われば無価値
Dungeon Slot
ダンジョン攻略するなら必須だがペットが割かれる
8112. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 00:39
割とどうでもいい不具合だけど装備変更画面から直接ペットリストに戻るとクラフトやダンジョン探索中のペットでも装備変更できるな
8113. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 04:26
最強装備使い回しできるじゃん。
常に付け替えするのは面倒だから
ダンジョンをFinishさせるまえにセーブしておいて
死んだり全滅してた時だけ装備いじって良い結果を引く。
8114. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 08:32
ダンジョン探索を開始した時点で結果は確定してなかったっけ?
8115. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 11:16
いや、乱数シードは確定してるけど、具体的な計算はFinish押した時だから、何か少し変わればバタフライエフェクトみたいに結果が変わっていく
8116. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 12:11
イベントも変わるっぽいな
後はキャンペーンのStick持ち替えで効果微増させたりだな
8117. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 12:28
ほんとバタフライ効果を実感する。変わらないのは装備の影響を受けないRoom1の罠とイベントだけか
8118. Posted by 名無しさん 2019年07月08日 08:28
undineって2匹で同時に作り始めるけど
1匹キャンペーン中なのにスタートできた
8119. Posted by 名無しさん 2019年07月09日 03:51
Version 3.16.1034 (2019-07-08)
・Unityゲームエンジンを2019.1.9f1に更新
・Pets>Dungeonタブから、ダンジョンに編成したペットの装備の確認・変更・自動セレクト等ができるようになった
・不具合修正など
8120. Posted by 名無しさん 2019年07月09日 15:31
なんか重くなったな。描画が鈍い
8121. Posted by 名無しさん 2019年07月11日 20:20
質問です。
WaterTempleで水属性のペットは何属性の装備をさせればよいでしょうか?
攻撃力が得られる代わりに防御が下がる炎か
安定した攻撃力が得られる木か
防御力向上が見込める水か
上記3種で迷っています。
ちなみにDepth2を想定、
水rouge,水無職、水無職、無Defender,風supporter,木mage
全員lvは40程度です。
8122. Posted by 名無しさん 2019年07月11日 22:46
水2は召喚持ちがいるからできるだけ攻撃力を高めたほうがいい
水属性3体はそのレベルだと火力不足で厳しいかも
8123. Posted by 名無しさん 2019年07月11日 23:19
WaterTemple2には敵にSummonerがいるから攻撃力が欲しい。
と言っても水ダンジョンで水ペットの装備をいじっても
大して変わらない。特に水ダンジョンで水ペットに火装備
なんて攻撃も防御もダメダメな子になるだけ。水装備で固めて
邪魔しないようにする。水ペットに火装備を着せて有効なのは
Supporterだけだ。
ということで
無Def水水水、水Rog水水水、水None水水水
水None水水水、風Sup風風風、地Mag地地地
表記は属性・Class・武器・鎧・装飾。
ここから攻撃役の地None地地地と水Sup火火火or水Sup水火火を
入れるようにがんばる。ちなみにSup2居ればDefはしばらく
居なくても大丈夫だったりする
8124. Posted by 名無しさん 2019年07月12日 08:37
Fairyが常時2回行動になった。ほんと強いわ
8125. Posted by 名無しさん 2019年07月12日 16:11
サポってヒールの威力が上がりすぎるとMageとかHP低い奴のダメージ回復してくれなくね?
火やめて風装備にすべきだろうか
8126. Posted by 名無しさん 2019年07月12日 20:36
武器:火>水風>無地
防具:火風>水地>無
アクセ:火>>その他
ターンあたりの回復量はこういった傾向になる
属性弱点を作らないように水武器・風防具・火アクセのようなミックスも考慮に値する
8127. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 05:35
depth3きつすぎませんかねぇ
平均Lv.65以上、5体進化、全員tier2 S +10~tier3 SS +10、Enchant無しで固めたパーティが1部屋目で全滅したんですが
8128. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 11:23
スプレッドシートには「Start with level 90」と書かれているから、そのレベルで挑むのは無謀ではないか
8129. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 14:05
あれ? 何かで65以上という記述を見た気がしたけど読み間違えだったか
8130. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 17:23
ここ2~3日、Kong版でWatch Ad が押せなくなっているのはアップデートのせいかな?
皆は見れてる?
8131. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 17:57
5日ほど前から押しても広告が出ない状態でしたが、昨日は正常に見れました
8132. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 18:12
俺もここしばらく押しても反応ない
今日一回だけ押せたけどまたダメになった
8133. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 20:17
見れないの自分だけじゃないと分かって安心した。
修正されるの待ってみる。
8134. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 21:55
UnityのVer戻したっていう修正の時にボタンが出てるけど反応しなくなった。けど、その時キャッシュクリアですぐ正常化したよ
8135. Posted by 名無しさん 2019年07月15日 03:57
Campaignの適性に関して、Tooltipで見られる
Total reward for this campaignが250%で上限っぽいんだが、
そんな説明文等、どこかに載ってた?
基礎100、適性+100、AdventurerとStickで追加+50まで
基礎100、適性+75、AdventurerとStickで追加+75まで
こんな感じで上限。
特に適性+100持ちペットは進化関係なくMagic Stick SSS+20を
装備するだけで上限に達するってことでClassの選び方が
変わるかもしれない。なんか勘違いしてるんだろーか
8136. Posted by 名無しさん 2019年07月15日 06:52
Pandaはどうなるの?
8137. Posted by 名無しさん 2019年07月15日 08:06
HyderaもMultiplier適正+200%で、少なくともTooltip上は300%って表記されてるな。
8138. Posted by 名無しさん 2019年07月15日 10:46
8135勘違いでした。ごめん
8139. Posted by 名無しさん 2019年07月16日 16:10
アリクイゲットだぜ。
8140. Posted by 名無しさん 2019年07月17日 17:35
DRC,UUC完走。AAC20,GSC10までやって今day系をやってるんですけど、次に完走するべきチャレンジってやっぱりUPCとAACでしょうか?
8141. Posted by 名無しさん 2019年07月17日 19:14
そうです
あとは今の能力値とプレイスタイルにもよりますが、UBv2倒すのに時間がかかる場合は先に1KCをある程度やってからその2つするのがいいかもしれないです
8142. Posted by 名無しさん 2019年07月17日 23:24
ダンジョンメインのアップデートばかりでモチベ下がりまくりだなあ
8143. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 02:24
もうメイン部分触れる場所少なさそうだよね。
discordに居たらたまに見かける次期アプデ案は
V77ペット。実装濃厚
spacedim。bpで色々強化。年内とは言っているが・・
light clone。rebirthで消えない常在clone
gem。ペットの新装備部位か装備を強化するもの
週間クエスト
8144. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 02:44
>>8141
ありがとう。UBv2とか余裕ある時に1体目しか倒してなかった…
2体目倒すとしたらどれぐらいのステータス必要なんだろうか
8145. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 02:58
質問に乗っかるけどみんなClone:CC:CS:BS:GPの比率ってどれぐらいにしてる?
うちはCPで上がってる数字込みで20k:1:50:140:5にしてるんだけどこんなもんでいいのか最近不安になってきた
8146. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 03:33
60000:1:35:350:40にしてる
8147. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 11:02
Clone:CC:CS:BS:GP = 4万:3:0:350%:50
GP換算だと4:3:0:2:1
CSは5万%で不自由したことないのでもう上げてない
8148. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 13:57
費やしたGPのみの比で 8 : 5 : 0.8 : 4 : 1
あらためて見るとBSが弱い気がする。その時々で必要なものを強化してたから、用途の多いCloneが多めになったな。
8149. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 17:45
CSに割かない以外はみんな結構バラバラなんだなー
しいていうならうちの未使用GP割合少ないか
8150. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 20:38
未使用GPが最も効果を発揮するのはMultiReset状態から各項目を開放するまでの時間を短縮させる時だからね、必要ない状況ならそのGPでCloneやBSで上げてStats稼いだ方がいいね。
短時間でRebirthを繰り返すSpeedrunには未使用GPは必須。
高CSも特定のチャレンジで有利だったりUBv2のspeedrunができたりと捨てたもんじゃないけどね。優先順は最下位だね
8151. Posted by 名無しさん 2019年07月19日 02:45
light cloneが出てきたらclone:CC比見直す必要がありそうだな
8152. Posted by 名無しさん 2019年07月19日 13:55
Version 3.16.1039 (2019-07-18)
・Unityのバージョン変更
・Mightスキルを任意でキャンセル可能になった
・ツールチップに「モンスターが使う攻撃」「平均行動回数」が表示されるようになった
・■注意■ ダンジョンの並び順が変更された
・ダンジョン名の左に属性アイコンを追加
・その他、不具合修正など
8153. Posted by 名無しさん 2019年07月19日 16:39
ちょいちょいUI良くしてるのな。
はよ装備の情報表示と並び順、改善されんかな。Enchant数なんてクラフト画面出すか装備させてTooltip出して属性値見て予測するしか判別できないよな
8154. Posted by 名無しさん 2019年07月23日 13:57
少しずつでも着実に改善して行くのは
好感が持てる
8155. Posted by 名無しさん 2019年07月23日 19:29
キャンペーンのペット選択数表示
クリスタルモジュールレベルアップ時の自動クローン配置
この2つはやってほしいわ
8156. Posted by 名無しさん 2019年07月23日 22:26
ペットの装備の数が増えると表示時にラグが出るわ。重すぎてもうホイールでは動かせず、バーをクリックかドラッグするしかない。
8157. Posted by 名無しさん 2019年07月25日 14:45
UPCのItem Camp、1時間ごとにやるより長時間やった方が1時間当たりのPet Pillの個数多い気がするんだけど気のせい?
8158. Posted by 名無しさん 2019年07月25日 17:52
6028. Posted by 名無しさん 2018年07月11日 06:05
Version 2.31.902(2018-07-10)
・データをロードする際、ロードするデータの保存日時を確認できるようになった。
・Divinity GeneratorのCap MAXボタンの不具合修正
・統計ページに「Afky GodのEXP倍率」を追加
・Challenge Pointアップグレード「Rebirth直後のClone割り当て」が追加。200ChP。
Rebirthすると自動的にTrainingに28体ずつ、Battleに34体割り当てられるようになる。
・Nephthys討伐時に自動購入をオンにするかどうかの設定を追加
・統計ページに「Lucky Draw開封回数」を追加。本アップデートより回数がカウントされる
・一度のオフライン中に獲得できる、God Crystal/Black Hole由来のGP量の上限が増加
・UPCにおいて、長時間のItem campaignを行なったときのPet pill入手量を増加
・Mightスキル「Black Hole+」(1KCBHC報酬)の動作を修正
・Challenge Point獲得量の調整。1KCは8→10、PBCは25→20に変更
・Unityのバージョン更新
どこかでその情報見たなと思い調べてみました
去年のアプデで仕様変わってるみたいだね
8159. Posted by 名無しさん 2019年07月25日 18:16
それだとしても増加量はわからないけど
1時間でぶん回す方がmulti増えたはず
例えば
1時間で10として3時間の場合
1時間x3セット
10x10x10=1000
3時間x1セット(30得られるのを2倍と想定して)
60
2倍のpillが1時間あたり入手できたとしても合計時間で見ると1時間の方がいいんじゃないかな
8160. Posted by 名無しさん 2019年07月25日 18:37
・Challenge Pointアップグレード「Rebirth直後のClone割り当て」が追加。200ChP。
Rebirthすると自動的にTrainingに28体ずつ、Battleに34体割り当てられるようになる。
これって前からなかったっけ?
8161. Posted by 名無しさん 2019年07月25日 19:21
>>8158 >>8159
おおうありがとう
最近UPC始めたばかりで、単純にpill取った個数で補正値増えていくのかと思ってたけど、取る度に乗算していくのか。
それなら最短の1時間でぶん回した方が早そうね
UPC1周するの思ってたより時間かかって1日と半日で1回クリアのペースでしか出来てないけど、20回クリアで上限なのが救いだ
8162. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 00:40
>>8160
よく見ろ、最新のアップデートじゃなくて過去のコメントの引用だ
8163. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 12:06
UndineにQuality SのTraining Swordを装備させたままUpgradeしたら、なぜかEquip Weaponの欄に表示されなくなり、外せなくなった。
一応、InventoryのCurrentry equippedにはUndineと表示されてるが、そこからは外せないのでどうしようもない。
Training Swordの恩恵は受けられてないっぽいので、実質消滅したようなもの。
装備をUpgradeさせる時は、念のため外しといた方がいいかも。
8164. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 14:54
アントって錬成する事が出来るんだな・・・
めちゃくちゃ時間が掛かるけど
8165. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 15:10
Upgrade中って落ちは無いよな?
8166. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 15:11
蟻の錬成は冗談と素材無しで経験値稼げるのと思惑半々だそうな
8167. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 22:34
8163だけど、今再起動したら勝手に装備から外れてた。
一体あれはなんだったのか。
>>8165
Blacksmithの手が空いてるときにも起きてたから、
それはないと思う
8168. Posted by 名無しさん 2019年07月27日 15:06
前はカメレオンを仲間にする時に
倒さなくても出会えば良かったみたいですが
もう修正されてしまったでしょうか?
8169. Posted by 名無しさん 2019年07月27日 16:44
>>8168
さっき丁度カメレオン仲間にしたけど倒さないとカウントされなかった
まあ罠とかで火力が落ちてなければまず倒せるけど
8170. Posted by 名無しさん 2019年07月27日 20:42
そもそもカメレオンに会う条件が
Depth2ボスを倒さないと手に入れられない素材を持っていることだから
実は会うも倒すもそれほど変わらなかったりする
8171. Posted by 名無しさん 2019年07月27日 21:25
>>8169
ありがとう
やっぱりもう修正されてるか・・・
>>8170
サポーターや装備も少しずつ整ってきて
2のボスぐらいなら倒せるようになってきた
で一度挑戦したけど
やられてしまったから
倒さないとダメならもうちょっと修行が必要
8172. Posted by 名無しさん 2019年07月29日 08:43
P.Ball v45にペットが欲しい
なんでここまでとここからちょっと先まで5刻みでペット貰えるのにここだけ10飛ぶのだー!
8173. Posted by 名無しさん 2019年07月29日 14:03
カメレオン倒せずに50ターン超えになったが、ゲットできたので
負けなければ大丈夫かもしれない
8174. Posted by 名無しさん 2019年07月29日 21:29
昔はV50のスライムが、P.Ball撃破で手に入る最大のpetで
全campに適性あって特別感があったから
V40から50に飛んでもそんなもんかと思ってた
でもV55以降が出てきたらやっぱ45欲しくなる
8175. Posted by 名無しさん 2019年08月01日 22:26
ResetMulti系がNR(D)C以外終わったんでAD使いつつNRC3回ほどやったけど、クローン7MだとMight上げやPowersurge上げてるときに他へ回すクローンが少なく感じた
海外wikiの推奨してるクローン10Mくらいは欲しいと思ったからいったん切り上げてGP稼ぎのTMCかspeedrunでもやろうかな
8176. Posted by 名無しさん 2019年08月02日 11:34
never melting ice ばかり要りすぎ
8177. Posted by 名無しさん 2019年08月02日 21:28
CBCやUBCを集中的にやってる自分はGP狙いの水と無ダンジョンばっかりで、鉄と氷があまりまくってるよ
チャレンジ終わったら溜めたGPでクローン増やしてNRCとPMCやるんだ・・・
8178. Posted by 名無しさん 2019年08月03日 00:09
T2素材の必要数は、進化用に無6175、水6353、火6050、
風4850、地4550、カメレオン1100。
それ以外はUndineクエストに水1690、Volcanoの罠Burnに水。
BurnはT2までは対策無しでもなんとかなるけど
やっぱ水の必要数が突出してる。
8179. Posted by 名無しさん 2019年08月03日 05:25
水のdepth1のイベントは2つともダンジョン素材を手に入れられるから、水以外の素材も集まりやすい
だから水素材のために水ダンジョンに潜ることが多くなるのは考慮されてるんだろう、たぶん
8180. Posted by 名無しさん 2019年08月03日 11:56
このゲームのショートカットキーはどこで見れますか?
8181. Posted by 名無しさん 2019年08月03日 14:21
アバターのところにある「?」マーク
8182. Posted by 名無しさん 2019年08月04日 04:30
ショトカあったのか知らずに長年やってたわ…
8183. Posted by 名無しさん 2019年08月04日 13:25
GP稼ぐならVolcano2のCursed Chestもおすすめじゃないかな。Scrapyard1よりも確率高いし。
Pet Stoneも貯まるCursed Chest本当に有能。
8184. Posted by 名無しさん 2019年08月07日 15:28
Ver更新きた
風の特殊武器。敵の防御と回復力を削るそう。Depth3のボスが1ターンで何千もHP回復してたからだろな
8185. Posted by 名無しさん 2019年08月07日 16:01
SettingでShow Tooltip on TopをONにしてたらCraftingのペット全員、終了時間が見切れて確認し辛くなったわ。ListでもPandra's BoxとAnteaterは見切れたままだし
8186. Posted by 名無しさん 2019年08月07日 17:35
Version 3.19.1044 (2019-08-07)
・風属性の特殊武器を追加。攻撃した相手の防御力を少しだけ低下させる特殊効果がついている
・「Inventory」画面で、装備品のElements(属性パラメータ補正)を確認できるようになった
・「Inventory」画面では、作業中の装備品のアイテム名が緑字で表示されるようになった
・「Crafting」タブのペットのツールチップに「1時間あたりのクラス経験値獲得量」が表示されるようになった
・クラス経験値の計算式が明示された
・設定に「Auto save dungeon exports」が追加。オンにするとペットがダンジョンから戻ってきた時に、ダンジョン探索ログがPCに自動で保存される(Steam版・Kartridge版のみ)
・その他不具合修正など
8187. Posted by 名無しさん 2019年08月07日 23:09
>>8112の装備変更は修正された?
8188. Posted by 名無しさん 2019年08月07日 23:50
ダンジョンメインのゲームになってから3日に一回触る程度のゲームになってむしろ楽になったわ
8189. Posted by 名無しさん 2019年08月08日 02:36
>>8187 もっと前のVerで対処されてた
8190. Posted by 名無しさん 2019年08月08日 02:40
上に誰かが書いていたが、もう盆栽みたいになってる。
趣味:アクアリウムとITRTG
8191. Posted by 名無しさん 2019年08月10日 17:37
その水ダンジョンのイベント成功に必要な水ペット3体揃えるハードルが高いからうーんって感じ
カエル追加で1体確保されたとはいえそれ以外がトークン使うかUndine作成するかBaalv30まで行くかだからな
8192. Posted by 名無しさん 2019年08月10日 19:19
水ペットほぼBaal関連だもんなぁ
v30、v35、v40、v50、v55、v60と解放きついし
更にDepth2だとSupporter2匹居ないと罠がなぁ
8193. Posted by 名無しさん 2019年08月12日 13:17
水ダンジョンのイベントで大体一度のイベントで2-4GP手に入る。5階層ごとくらいの頻度で、12時間回して25手に入った
全員レベル26くらいならカエルサポーター一匹でDepth3まで行ける
他に進化させてるのはリスのローグのみ
8194. Posted by 名無しさん 2019年08月12日 14:18
チャレンジポイントが1000たまり、次に何を交換するか迷っています
石は既に取得したためAuto half stateを考えているのですが、実際の所有効ですか?
課金で得られる永続ボーナスは取得済みです。
8195. Posted by 名無しさん 2019年08月12日 21:03
24時間ただただ放置みたいなチャレンジはもう追加しないでほしいなあ
8196. Posted by 名無しさん 2019年08月13日 00:56
Auto half statsは手放せない。手に入れてからPetのLv上げについて何か考えることがなくなった。
8197. Posted by 名無しさん 2019年08月13日 11:39
1KBHCは金2倍を引けるのが救いだな
8198. Posted by 名無しさん 2019年08月13日 11:49
auto half statsはオンラインとオフラインで上がり方違う?
8199. Posted by 名無しさん 2019年08月13日 13:14
予想だけど
オフラインはハーフステータスがレベルアップ時に更新されてなさそうで、オンラインよりレベルアップ量が少ない
経験的に
8200. Posted by 名無しさん 2019年08月13日 23:27
wikiのNRDCに記載されている表の内容が理解できない、、、
内容 :Depth1ボスを3周
推奨設定:28部屋
備考 :Depth2+10で全滅させてもらう
Depth2の探索が安定しない人向け
Depth2+10で全滅の意味が分からないが、全滅を挟んでDepth1を3周するってこと??
6部屋ずつの短い間隔で操作できない場合向け??
8201. Posted by 名無しさん 2019年08月14日 00:35
そういうこと。
操作できない長時間放置1回の探索で
死に戻りしてmulti from bossだけ稼ごうってことだな。
Room6でDepth1ボス、Room7で全滅、Rest1時間、
を繰り返すのだろう。
8202. Posted by 名無しさん 2019年08月14日 07:15
>>8201
だよね、ありがとう!
8203. Posted by 名無しさん 2019年08月16日 14:24
MageのHPが低すぎて難易度上げていくと段々足手まといになってきた。Depth2の低難易度まではMage様様だったんだが
8204. Posted by 名無しさん 2019年08月17日 07:42
じゃあ転職しちゃいなよ
8205. Posted by 名無しさん 2019年08月17日 11:29
Mageはクラスレベル20かつDefender同伴が第二のスタートライン
8206. Posted by 名無しさん 2019年08月17日 17:20
Boss部屋以外でMageが死ぬ時、大抵はTurn1か2で倒されてる。回復が入る前に連続3,4回分のダメージを受けて死んでる。
Depth2+7攻略中なんだけどMageの処遇が一番気を遣う。ということで攻撃力落としてHPとSpeedを確保するための装備作製中。それでもだめならDepth3に行く時にAssassinを用意するつもりだがApeとSharkがCampaign要員になってて辛い。
8207. Posted by 名無しさん 2019年08月17日 17:24
Sharkの代わりはpenguinがいるから
SharkをAdventurerにして少しでもapeの離脱分を埋めるといい
8208. Posted by 名無しさん 2019年08月18日 00:18
たまたまスプレッドシート見たらアイテムにRebirth Bacon
なんてものが追加されてる。実装予定かな。
効能は、パーティーのアイテムスロットに入れておくと
Rebirthを跨いでダンジョン探索が継続される、と。
8209. Posted by 名無しさん 2019年08月19日 02:41
便利だけど短期周回と長期周回の利点欠点に影響する。入手難易度とかで調整するのかな
8210. Posted by 名無しさん 2019年08月19日 13:02
Ver 3.20.1048 更新
・Rebirth Bacon追加。Alchemistに作らせたりPet Stoneで購入することができる。ダンジョンパーティーが装備していると、Rebirth時にダンジョンから離脱しない。
・新チャレンジ追加。Monument Multi Challenge。通常Rebirthタイプ。MonumentからのMultiplierを集積する。主に初級者のためのチャレンジで、容易に実行できる。回数を重ねると難易度が上がり、最終の回はBHCよりも少し難しくなる。
・ペットの並べ替え基準にClass Lvを追加。
・CBC中でもPlanetが利用可能にした。RebirthせずにCPCを完了することができるはず。
・少しUIを改善。
・バグ修正(オフラインでのChakra Pill、オフラインでのMight、Undineの攻撃、Knife類とGhostのスキルの競合、クラフト中のペットの転職、脆弱性)。
8211. Posted by 名無しさん 2019年08月19日 16:13
ちょうどCBC中だったんでPlanet利用可能なのを確認
でもUBs倒せるわけでもないし、Rebirthせずに完了させるのってCS上げにくいしTBS減らさない以外特にメリット無いよね
Rebirth前のクローン処分は早くなったけど
8212. Posted by 名無しさん 2019年08月19日 16:24
CBCとCPCの記述、同じ行にあるけどどうやら関連性無く別物らしい。
8213. Posted by 名無しさん 2019年08月19日 22:05
>>Rebirth Bacon追加。Alchemistに作らせたりPet Stoneで購入することができる。ダンジョンパーティーが装備していると、Rebirth時にダンジョンから離脱しない。
これUBCやCBC開始直後に無属性や水属性ダンジョンを長期探索させたパーティーを帰還させられるなら少し楽できそうだ
周回するのに変化が全く無いUBCが楽になるのはいいことだ
8214. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 13:10
詳細な告知は無いがいつの間にか変わってて便利な仕様。
Dungeon-Equipの表示にQuality等追加
PetのHate Campに項目All追加
8215. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 20:54
Hate Campに項目Allって何の意味があるの?
8216. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 21:33
Rebirth Bacon使うならエサはあきらめないといけない感じなの?
UBC 1時間半周回なら使えるのかな
8217. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 21:33
MMC5回クリア毎にカウントされない建物増えるんだな思ったより大変そう
8218. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 23:17
>>8215
Campaignでペット選択時、Select・Autoボタンが格段に使いやすくなった。Hate CampにAll入れておけばFav Campに入れたCampaignにしか選ばれなくなる
8219. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 23:32
>>8218
試してみたけど、favよりhateが優先されるみたい
hateにallを入れると、fav campに入れたcampで
Autoボタンを押しても、そのpetを選んでくれない
便利そうなので何かやり方が違ってたら教えてほしい
8220. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 23:47
>>8219が正しいならhateはcrafting, alchemyがcampaignに行かないようにする機能かも知れん。使い道が微妙だな。
8221. Posted by 名無しさん 2019年08月23日 13:56
Chameleonはどのクラスがいいんだろう
8222. Posted by 名無しさん 2019年08月23日 21:15
AdventurerとAlchemist除いて、何でもそれなりに働いてくれるだろう。優劣は付け難い
8223. Posted by 名無しさん 2019年08月24日 00:15
うちは今んとこサポーターになりそうだ
8224. Posted by 名無しさん 2019年08月24日 20:52
最終的にペットの成長を優先して、無風土を回ろうと思ってて、イベント用にAssasin4体欲しいからAsassinにした。
特に、風のdepth3は属性だのクラスだのの要求が厳しいから火で運用予定。
8225. Posted by 名無しさん 2019年08月24日 21:12
ウチは利点では優劣付けられなかったので欠点による消去法で決めた。
特殊能力を活きないのでAdvとAlc除外。潰しが効かないのでDef除外。死ぬし足りてるのでMag除外。足りてるのでSupとbs除外したが火山3はBookの進化待ちになっちゃった。
RogとAssで悩んだがまだ遠いDepth3までAss要らないと考えRogに決定
8226. Posted by 名無しさん 2019年08月25日 18:46
ダンジョンはおまけと考えてると楽になるぞ
GP手に入るイベントだけ狙ってればいい
8227. Posted by 名無しさん 2019年08月25日 23:54
MMC終わった
black hole,upgradeは4-3か3-4ぐらいになれば最後終わるのね
3-3だと54billionで足りないし
8228. Posted by 名無しさん 2019年08月26日 00:58
割と余裕だな
ある程度の地力あれば最終周でも1日かからずクリアできそう
8229. Posted by 名無しさん 2019年08月26日 03:00
ちなみに自分の記録だと
36~37が2-2
38は2-3であっさり終わった
ボーナスはUPCのmonumentボーナスにも乗るのかな?
UPC未クリアなら最低5周で+25%やっとけば大分楽になりそう
8230. Posted by 名無しさん 2019年08月26日 04:05
UPC最後の20週目やってるんだけど、乗るとしたらなんてこったい…
8231. Posted by 名無しさん 2019年08月26日 11:52
>>8230
乗っても1時間分にも満たないから気にしなくていいぞ
8232. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 03:54
ようやくAlchemistに、自属性の錬成にボーナスが付くようになったか
今までなかったのがおかしいレベル
8233. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 09:08
作成速度上がるけど、取得経験値は時間依存?取得経験値の目的が作成速度アップだから別にいいのか
8234. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 10:47
UIの変更で今のところ確認できたのは
・CampaignでPet選択画面でスクロール必要量が減った
・TooltipをTop表示にしても、はみ出るけど切れなくなった
8235. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 11:11
Version 3.21.1051(2019-08-27)
-40回目以降のMMCの目標Monument Multiが負の値になってしまう不具合を修正
-Alchemistは同属性の素材Craft・装備品Enchantを1.1倍速で行えるようになった
-一部UIの改善
-不具合修正など
8236. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 11:47
ペットのキャンペンーンの選択だけど
数字が上に出るけど、どのペットを選択しているかわからないんだけど・・・
セッティングで解決する問題?
8237. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 11:55
ボタンが押されてる状態にならない?ちょっと白っぽい色に。
8238. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 12:58
変えてる背景色によっては視認が難しい。まあ修正されるだろ
8239. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 20:20
ついでにUBsV2も押したコマンド分かりやすくしてほしいわ
8240. Posted by 名無しさん 2019年08月29日 00:26
>>8235
ペット個別のステータス画面、ペットが身につけている装備品のQualityと強化値が表示されるようになった
これも更新点かね
8241. Posted by 名無しさん 2019年08月29日 23:24
一番与し易いと思ってた無属性がDepth2攻略最後になるとは
属性値大事ね
8242. Posted by 名無しさん 2019年08月30日 16:29
キャンペーン選択が緑表示に、ありがたや
8243. Posted by 名無しさん 2019年08月30日 17:48
一番最後のペットのフォントがほかのレイヤーにも適用されとるな。色も全部変わるw
8244. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 13:38
興味深いログがあったので大まか訳。次期大型アップデート案など。
新Pet4匹追加。先の4匹(蛙蜂蟻象)と合わせて8匹は4つ目のDungeonSlotのためだった。
チャレンジ専用ダンジョン。このダンジョンには1日3回まで入ることができ、入ると即座に完了する。強くなり続ける敵or死なないボスを相手に与ダメを計測してポイント獲得。死なないボスは属性に沿ったステ(地なら高防御)で、案山子状態10ターン後に即死攻撃。チャレンジダンジョンの詳細は今まさに設計中で今後どうなるか分からない。ポイントでGemやDungeonSlotと交換。
ウィークリーダンジョンクエスト。指定した敵と数を倒すような感じになり、ウィークリーポイント獲得。このポイントでAlchemistCapeや装飾品類と交換。(二種のポイントが共通のものかどうか不明)
Gemについて。属性ごとに1種。風は速度を上げ敵には確率で毒付与。水はHPを上げ敵には確率で気絶付与(ボス無効)。地は防御力上昇。火は攻撃力上昇。無はステ上昇。錬金術師によりLv20までアップグレードできる。1つの装備に1つのGemをはめ込む感じで使用。まだ不確定だが、使い切りで、Lv半分のコストでポイント還元が可能。
AlchemistCapeと装飾品について。錬金術師の強化。着てるとT3素材が作れるようになる。さらに、材料を多く消費することでクラフト時間が短縮されるようになるというユーザーの即興案に乗り気。装飾品は獲得経験値が増加するようなもの。
Space dimはクリスマス前の12月予定。Gemとウィークリークエストはそれより前の予定。ハロウィンにはミニイベントと新Petナイトメア(馬っぽい奴)。ストーリーも追加できるかも。
8245. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 15:12
UBs v2、最後に押したボタンの色変わるみたいな更新来ないかなぁ
たまに押し間違えたりするからなぁ
8246. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 20:12
ダンジョンメインのアプデは勘弁だなあ
8247. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 21:40
今でもゲームメイン部分だけで結構な分量だろ。主にチャレンジに費やす時間が
8248. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 22:36
新pet4匹何が来るのかな
今のところ属性-適性クラスの空き枠は
無mage
火blacksmith
火supporter
風defender
地assassin
地alchemist
無mageと地alchemistはそれほど必要じゃないから
残り4つが来てほしい
8249. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 22:40
あと無supporterもあったわ
catをsupporterにしてたから見落としてた
8250. Posted by 名無しさん 2019年09月02日 12:18
チラ裏、妄想だけど新チャレ案を放置の逆をいきかつ育っている分有利になるチャレンジの方向性で考えてみる
リバースチャレンジ
所定回数以上のリバースを行いバアルを倒すチャレンジ
・・・クソチャレンジでした
あー、1時間以内でっていう時間条件つけると、周回重ねる毎に鬼チャレンジになるね
ほぼ1分毎にリバースしつつバアルも倒さないといけない。
先に50回さっさとリバースして余った時間で倒せる能力まで稼ぐ方針になるのかな
それならいっそリバースのくだりを全て省いて、代わりに攻略に要する所要時間がどんどん減っていく方が楽しいか
例えば1時間から1分ずつ減少させて最後は10分でバアル討伐チャレンジ
10分からは10秒刻みで減少させて最後は1分でバアル討伐チャレンジ
合計104回
もちろんリセットマルチ条件で
8251. Posted by 名無しさん 2019年09月06日 21:22
phisycal,skillのnext atの数字ってオフラインで効かないんだね
8252. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 10:33
AFKのHPとCOUNTのMAXを確認なく
上げられるようにする方法はあるでしょうか?
8253. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 11:19
無い。
欲しいね。数値が上がってくればMaxしか押さなくなるよね。大勢の人の数値が上がってくれば議題に挙がるかもしれないけど、今はまだ。
8254. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 11:55
Androidに変えたからアカウントの同期をしたいんだけど、うまくできない。
Androidで起動してInfo>ConectのAndoroidの所をクリックしてAndroid idにIMEIをAndroid NameにGoogle Game Playのアカウント名を入れるのでは間違ってる?
8255. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 12:09
ベースがKongreとして
アンドロイドの新規プレイを開始
アンドロイド上でコネクト画面開く
IDとnameをメモする
アンドロイドはいったんとじる
Kongreのコネクト画面開く
アンドロイドのコネクトナウに
上記でメモしたIDとnameを入力する
Overwritesaveを選択する
kongreをとじる
アンドロイド開く
kongreのデータ読み込まれて同期完了
8256. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 12:45
>8255
ありがとう。
でも、アンドロイドで、新規で初めてコネクト画面開いてもIDやnameが出てこないな。
バグだろうか。
8257. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 13:06
Google play ゲームにログインできてない事になってるのが問題のような気がする。
いろいろ試してみます。
8258. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 23:09
>>8253
ありがとう
やっぱり無しか
自分でも色々探して見たが
念のために聞いてみたが
AFKの所にでもオンオフがあったら良いのにな
8259. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 02:40
DRC完走>UBC1>UUC完走>GSC12>UPC完走>AAC21>BHC完走
Day系は全て1回以上済み
で今箸休めにMMC始めたんだけど次やるオススメのチャレンジってありますか?
P.Baal40まで行っててこれも更新してペットのSlime欲しいけど、今までAAC中に上位の神更新してたのが少し厳しくなってきたし、冷蔵庫購入用の氷取るためにダンジョンも潜ってたいしでやること迷子になってしまった
GP Reset系のチャレンジはいつかINAFC交換したら始めようと考えてます
8260. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 04:51
Creating Speed
Building Speed
同時創造数
最大Clone数
解禁済みペット数
ペットパーティー数
この辺のスペックが分からないとオススメしづらい
8261. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 08:37
hate allとfavで、特定のキャンペーンだけに派遣できるようになったみたい
これは捗る
8262. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 09:10
フェニックスの進化
石500のくせに
所持ペット全員のレベルが9,000以上
って無理じゃね?
8263. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 13:30
Ver 3.22.1054 更新
・ペットキャンペーンでのペット選択画面の修正。
・扱うクローンの数がカスタマイズ可能になった。Train-Physicalタブで編集できる。
・Hate CampにAllを指定した時のAuto/Selectの挙動を変更。Fav Campが優先される。
・錬金術師のクラフトを時間単位でも指定できるようになった。時間入力、Setで個数が自動計算される。
・Afky Cloneでアップグレード可能なボタンは緑色になる。
・いくつかの不具合修正。特にダンジョンDepth3の敵の回復力が減少した。
8264. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 13:37
良い変更ばっかりだ。
ただ気になるのはDepth3の回復のこと。頑張ってKnife類を量産してるんだけど無駄になるのかな。DefとMag以外全員装備目指してたんだが。
8265. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 13:48
これの作者
ちょこちょこ改良してくれるから良いわ
8266. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 15:12
>>8260
CS1万、BS2.7万、CC150、Clone3M、総ペット数25の総Growth26万、ペットPT1個
な感じです
8267. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 16:01
扱うクローンの数がカスタマイズ、欲を言えば、暇なクローンの2分の1とか3分の1とか選べる機能が欲しいよね
DivGenに割り当てるのが面倒
>>8266
あんまり誰もお勧めしないけど、PBC完走は個人的におススメ。PBaalからもらえるGP倍は大きい(完走すればBHも強くなるし、1走ごとのChP、GPの報酬も結構おいしい)。
GSCも割と13週目以降行けると思うから行けるときに
あと今ならMMCはお手軽だしそこそこ強くなるから完走していいと思う
それ以外だと一般的にはNDCか1KCを勧められることが多いんじゃなかろうか
8268. Posted by 名無しさん 2019年09月09日 00:58
>>8267
PBCこのステータスでいけるのか
5回Rebirthってどれくらいのペース配分で行って、どれぐらいまで進めるかいまいち分かってなかったから手を出そうとすら考えてなかったや
MMCと若干飽きてきたAAC進めながら、疲れたらMulti Reset系のオススメされた物色々手出してみる、ありがとう!
8269. Posted by 名無しさん 2019年09月12日 12:30
PBCはRebirth制限以外はDRCと何も変わらない
DRCを1回やってみれば、特定のペース配分でどこまで到達できるか分かるだろう
8270. Posted by 名無しさん 2019年09月12日 20:12
NRCもUltimate Beingをオフラインでも討伐してくれるようになったから
思ったより簡単にクリア出来る
8271. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 06:41
Lucky Draw って手持ちの分は全部内容決まっているんですかね?
とりあえず150個ひいてLOADして再挑戦しても全然内容変わりませんでした。
8272. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 11:46
7562. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 22:48
lucky drawって151個目以降も固定されてる??
7563. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 23:52
>>7561
それはバグ報告にあがってたから何らかの対処がなされると思う
>>7562
Ver3へのアップデート時に乱数シードを保存する形式に変わった。だからもう完全に固定なんじゃないかな。作者もどっかのスレで、選択できる状態は認めない、完全に運であるべきだ、って明言もしてた
8273. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 12:06
>>8272
ありがとうございます。
過去ログにあったんですね。
読み込み不足で申し訳ない。
8274. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 13:45
だがしかし、151個目の検証した人をまだ見たことはないな
8275. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 20:45
乱数シード保存って言ってるんだから
どこまで行っても固定だろ
8276. Posted by 名無しさん 2019年09月14日 09:25
乱数シード保存とかを自分でしたことないから全く分かってないんだけど、シードの保存がいつ(ゲーム開始時?ドロー開封時?)&どれくらいの長さ(~150まで?~1000まで?)で行われているか、っていう疑問をすっ飛ばして、固定で決まっちゃうものなのか
8277. Posted by 名無しさん 2019年09月14日 13:45
同じ種からは同じ数字が同じ順番で生まれる。
おそらくゲーム初回ロードとハードリセット時に決定させて、その後は開封数でも足してるんだろう。
8278. Posted by 名無しさん 2019年09月15日 06:46
8277の言うように乱数の固定は難しくない
というか疑似乱数だから普通はそうなる
むしろ本当にランダムな乱数を作ることの方が圧倒的に難しい(無理)
8279. Posted by 名無しさん 2019年09月15日 23:44
mmcが初級者用と聞いてお試しにやってみたけど DRC数回こなしてる程度だとまだまだ速すぎるのね…
8280. Posted by 名無しさん 2019年09月16日 16:22
今だとBaal討伐までがチュートリアル前半、DRC50回完了までがチュートリアル後半
8281. Posted by 名無しさん 2019年09月21日 02:03
Creation Crystal装備せずにUltimate Crystalだけ装備してもDNDCの必要素材数マイナスのボーナス乗ってるように見えるんだけど見た目だけ?wikiの情報が古い?
ちなみに同時創造数ボーナスの方は乗ってなかった
8282. Posted by 名無しさん 2019年09月21日 07:45
tooltipでも実際の消費量でもCreation Crystal装備時のみ効果ありだった
多分DNDCボーナスで減少した素材数と創造数が増えたことによる必要素材数増加が釣り合ってCreation Crystalの効果がないように見えたとかじゃないかな
8283. Posted by 名無しさん 2019年09月21日 15:13
素材作成って例えばCC50とかに制限してマウスオーバーして必要素材個数見たら、CCの最大値がいくつでも素材要求数は一定だよね?
素材を実際にどれぐらい消費したかまでは確認してないのは申し訳ないんだけど、要求個数が何もつけていない時が1番多くって、Creation CrystalとUltimate Crystalをそれぞれ単品で装備して見てみた時が同じ要求個数だったから効果発揮してるもんだと思ってた
8284. Posted by 名無しさん 2019年09月21日 15:39
>>8283
今再度確認したら確かにUltimate Crystalでも素材数減ってるねごめん
違いといえば8282のときはクリスタルのランクが両方1で確認して今はCreationがランク22のUltimateが13だからその辺が関係してるかもしれない
8285. Posted by 名無しさん 2019年09月22日 06:48
UAC中に水ダンジョンのイベントでGP手に入らなくなるアプデとかあったっけ?
3日ほどヘビ・カエル・ウンディーネ入れて試してるけど一切GP手に入らない
8286. Posted by 名無しさん 2019年09月22日 18:48
UBCではいけるけど、UACではダンジョンからのGPは手に入らないとらしいです(日本語Wikiより)
8287. Posted by 名無しさん 2019年09月22日 21:23
こちらもUAC中だけどダンジョンのGPは常に入手0だ
kong forumではUACでもTMCボーナスが機能するように書いてるが間違ってる?
現状Total Might 406(102%)の表記
TMCは25回完走済み
表記が違うだけか?
8288. Posted by 名無しさん 2019年09月22日 22:23
>>8286
チャレンジ中の制限の所に書いてあったのか、利用可・不可の所しか見てなかった
ありがとう
8289. Posted by 名無しさん 2019年09月25日 01:47
mmc初回挑戦ってどれくらいの水準あればいけるのかな クローン50万くらいは必要?
8290. Posted by 名無しさん 2019年09月25日 19:33
Temple of Godをサクサク上げられるならいけると思う
8291. Posted by 名無しさん 2019年09月26日 01:44
mighty statueやgodly statue建てまくりよりもtemple of god のほうがいいの?
8292. Posted by 名無しさん 2019年09月27日 01:14
MMCは(クリアに貢献するMonumentのうち)一番ランクの低いものを建てまくるのが最も効率が良いはず
そして16・26・36周目で難易度が大きく上がる
8293. Posted by 名無しさん 2019年09月27日 18:10
templeを楽に上げられる程のクローン数とBSでもって一番簡単に上げられる建物を建てまくれば良いってことね。
有難う、大体の目安が付きました
8294. Posted by 名無しさん 2019年09月27日 20:26
MMCに限らずの話だけど
現状のmultiを上げたいなら低ランクのMonument
rebirth multiを上げたいなら低ランクのMonumentってのは
覚えといて損はない
8295. Posted by 名無しさん 2019年09月27日 20:27
盛大に間違えた
× rebirth multiを上げたいなら低ランクのMonument
○ rebirth multiを上げたいなら高ランクのMonument
8296. Posted by 名無しさん 2019年09月28日 19:45
ペットは上位10匹だけを成長させた方が強化率が高くなる事に今頃気付いてしまった
8297. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 07:39
最近はpetの進化条件もあるし
ダンジョンでのステボーナスや
戦闘クラス以外での経験値ボーナスもあるから
一概に10匹だけがいいとは言えないかも
8298. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 11:38
上とは別の理由でGrowth campaignメンバーを少し先鋭化させようかと考えている。鍛えるメンバーを毎日入れ替えるのが面倒なので、1週間くらいは鍛え続けられるような差を付ける、みたいな。
ダンジョンのFree Expみたいに溜められて、且つ、オプションで指定ペットか最弱ペットに自動で配分も選べるシステムだと良いんだけどな。
8299. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 12:36
10体に絞ると世界が変わるよ
今まで何をやってのかってくらい
新規で入ってきたのは無視でいい
8300. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 13:41
一番弱い奴でGrowth5万超えてるとかならともかく、無視はできんじゃろ。
8301. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 14:25
cat欲しさにpbaal5→10まで更新目指して挑戦始めたのですが
皆はどれくらいの基準でbaal更新やっていきましたか?
clone34万 cc17 cs1153 bs2215 cp718 DRC10 GSC1 UBC1 petは鼠からリスまでが1500、兎が1100金竜が450Growぐらいです。
Planetlebelを1から2に上げるのと兎の進化もついでにやろうとしてますが、pbaal10行けそうですかね?
8302. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 14:44
上位10匹のGrowth25000オーバーはもちろん
10分も育成すれば1e8になるんだけど
これ以上に上位10匹を優先して育てる理由ってなんかある?
8303. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 16:07
ペットによる能力値ブーストが加速して周回稼ぎもチャレンジも捗る
平均的に育てるとブーストが停滞してペットが追加されるたびに止まるのである一定ラインから全然伸びなくなる
8304. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 16:14
>>8301
baal更新は最初のほうは2,3日で進めるところぐらいまで進んでもうちょっとでペット取れそうだったら粘ってって感じだったかな
更新が止まったらGP稼いだりチャレンジこなしたりして次のペット取れるかなってくらいに適当に強化してまた更新みたいな
結局プレイスタイルとかによるから更新を粘るか止めるかは自分で判断するしかないけどね
8305. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 16:56
baal更新の間のチャレンジやGP稼ぎはどれくいこなしてましたか? baal5に到達したときはDRC5回達成の頃だったので、DRC5回分とGP稼ぎいくらかの成長でpbaal5レベル分を賄えるのかなぁ、と もう少し待ってCPC解禁してから一緒にやったほうが良いでしょうか?
8306. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 17:14
ひたすらAACだけやってた
UBC1・UAC1・DRC50・GSC8・CBC4?とかそんなもんでUUC0から初めて50回完走でPbaal42
8307. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 17:36
なるほど、それですとDRC5回やってPbaal5レベルのサイクルではすぐにドン詰まりそうですね。
有難う御座いました、今回はPlanetレベル上げと兎の進化をやって、Pbaal更新は様子見程度にしてみますね。
8308. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 18:21
それくらいの時期はひたすらDRCだったけど、baalは初めは更新早いけどステータスの伸びが落ちると共に更新も遅くなっていくね
しばらくはDRC50を目指せばいいと思うよ、合間にbaal更新したりGSCをちょこちょこやったり短期周回でGP稼いだり
自分の場合は30分~1時間周期くらいでひたすらGP稼いでたけどあまりpetが育たないから注意だね
ペットにエサをやるリバース周期ならDPCをやっておくとエサの成長率が上がるからお勧め
8309. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 18:34
>>8305
DRC5回、CPC1回クリア目標に3時間周期で10回Rebirth、UUC5回、AACやりながPball5更新って感じでループしながらやってたけどv20からv25ぐらいでしんどくなってくる。
自分はそこからDRCとUUC完走させてGSC12回とかUPC,BHC完走とかして再びPball更新し始めたらv40まで行けるくらい地力上がってた。
8310. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 18:39
ついにダンジョン枠を3つにしてしまった
そして装備が足りない
8311. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 19:34
書き忘れていたけどDPC1回目はやってました。 DRC5 GSC1の割合で回しながら間にGP稼ぎを挟んで、CPC解禁したらペット育成やGP稼ぎに利用つつDRC50 GSC12を目指すのがよさそうですね。
8312. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 05:29
>8302
Pandora's Boxのボーナスが最大値になる10万までは結構違うと思う。
8313. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 17:29
NRCとPMCってかなりしんどい?
CPCを早くするためにやろうと思ったらNRCに2日もかかってしまって
クリア報酬も最大25%減だし。。。
上で書いてるようにペットのGrowthを工夫したらよかったと後悔
8314. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 19:29
>>8313
NRCもPMCも無理しなくていいと思う
先に他の有益なチャレンジを終わらせた方がいい
8315. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 20:26
猫目当てでPbaal10目指していた者ですが、結局Pbaal7更新で詰まりました 思った以上に進まないのね…
8316. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 21:01
そりゃV+1毎に100倍の強さだからな。普通にやったら地力なりのV数までしか倒せないよ。
8317. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 21:02
UB1を全員倒せる強さがあるなら、12日間UB倒し続ければV10まで行ける
8318. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 23:02
その辺りは過去ログを Suwesh や 養殖 で検索やね
8319. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 16:08
進化させる事を考えてるのなら
考えて入れないと
Sharkの所持ペット全員のGrowthが5,000以上
はまだ行けるが
Phoenixの所持ペット全員のレベルが9,000以上
がかなり面倒くさい事になるな
8320. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 21:03
全員平等に育てるかどうかはさておき、
Growth育てないって選択肢は絶対に無いわ。
8321. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 21:52
Undineが入るとpet全員レベル5000が遠くなる
ダンジョンを適当にやってたのでまだV2だが、Total growth -483まで来てしまった
このままGrowth Camp.でプラスにしてみる
8322. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 22:40
Slimeも所持ペットの全員がtotal stats100M以上だからかなり面倒くさい
8323. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 23:15
UndineFinalから進化までにgrowthが20000程いるからgrowthマイナスのうちに成長させておくのは割と正解な気がする
1万弱上げればV4時点でgrowth25000超えるからcamp要因にもできるし
8324. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 23:39
>>8322
Phoenixに比べたら余裕過ぎるだろ
8325. Posted by 名無しさん 2019年10月02日 02:30
Googleシートに新ペットの情報が少し出てきてるわ。ていうかちょうど作製中みたいだ。
ラッキーコイン、地Ass、Growth77777、V77
ナイトメア、火Adv、40000、Token(Event?)
カワウソ、水Adv、30000、Token
ヴァルキリー、風Def、11000、V45
8326. Posted by 名無しさん 2019年10月02日 02:52
火の前衛不足は解消されずか
8327. Posted by 名無しさん 2019年10月02日 09:06
Lucky Coinは何か特殊能力持っていそうだな
適職Assassinだから戦闘関連だろうか
8328. Posted by 名無しさん 2019年10月02日 20:08
火サポ来ないかーフェニックスサポにしちゃおう
8329. Posted by 名無しさん 2019年10月02日 20:47
錬金術師はまた仕事内容増えるで。本が進化するまで針鼠か駱駝で我慢したら。
ちなみに俺はペンギンや猫でなんとか乗り切った
8330. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 00:52
Volcano3の12時間クリアしたぜ
ttps://i.imgur.com/uqXNaVK.png
8331. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 03:05
Book進化済とか相当な廃人だな?
8332. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 04:57
本取れてすらいない自分にとっては天上人だ
8333. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 07:38
新ペットの進化条件が公開されてるな
今回は簡単ペットは無しみたい
LuckyCoin : Do a total damage of 77.777.777 in dungeons
Nightmare : Have it equipped with a + 20 grade SSS Magic Stick
Otter : Have at least 35 evolved pets
Valkyrie : Defeat a total of 2000 dungeon bosses
8334. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 07:56
みんなGrowthがボトルネックになりそうだなあ
8335. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 09:43
コインの能力
ダンジョンで攻撃した際、追加ダメージ7、77、777のいずれかが発生する。進化するとダメージ7777が加わり、RogueのようなLootボーナス(TotalDamageDone^0.3/10 %)も持つ。
ナイトメアの能力
AllCampaign+200%だが同行してる他ペットは-20%される。進化すると-15%に軽減。
8336. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 18:09
UBC50回終わらせてPandraをゲットして喜んでたら、次はV77の登場とは
V77ってUCC終わらせるくらいが目安ですか?
もしくはPowerSuge何週間か放置みたいな感じですか?
よろしくおねがいします
8337. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 20:46
参考までにP.BaalV77のPowerLv=1.4E189、Attack=1.32E188、Defense=8.27E187。
NRCの回数にもよるけど、UB養殖(Suweshing)でV77まで行くのが現実的だろうね。V1上げるのに、UBC50回+NRC20回なら2日16時間。
8338. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 21:54
>AllCampaign+200%だが同行してる他ペットは-20%される。進化すると-15%に軽減。
バカで申し訳ないんだけど、これって何のメリットがあるの?
進化後はともかく、進化前は結局+20%にしかならなくない?
8339. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 22:32
>>8337
ありがとうございます
2日16時間でV1上昇ということは、V66からだと一ヶ月かかるということですか
これはなかなか骨が折れそうだ
8340. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 23:19
>>8338
単純に悪夢の象徴としてのナイトメアらしい個性を表現しているのだろう。
でもボッチでCampaignに行かせれば1匹で合計+200%だし、長時間のGP campaignなら100%超えてて各-20%くらい吸収できそう
8341. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 23:22
一ヶ月あったらtokenもらえる石が溜まるね
というかまだV56だけどパンドラもtokenで交換しても良いんじゃないかという気がしてきた
8342. Posted by 名無しさん 2019年10月04日 01:46
Rebirthを1日1回だけやって、どこまでたどり着けるか。
v65まで行けたなら、v77もすぐ届く。
v60台前半で頭打ちになるなら、v77までは結構な時間がかかる。
v50台で止まった? 出直してこい
8343. Posted by 名無しさん 2019年10月04日 07:39
ナイトメアは実質20%なのに表面上は200%として扱われるから
例えば適性30%のペットが10匹いても
Autoで選ぶとナイトメア+30%ペット9匹になってしまうわけか
8344. Posted by 名無しさん 2019年10月05日 13:46
水のZaratan鬱陶しいな。複数いたらTurn50内で倒し切れるもんじゃない。ボス部屋より困難。同時何体まで処理する火力を用意できるかが水ダンジョン攻略だわ
8345. Posted by 名無しさん 2019年10月07日 20:13
monumentなどのclones to useのボタンがおかしくなった
100K,1Mを押しても20246になる
たぶんUACの時のmax cloneになってると思う
元に戻す方法を教えてほしい
8346. Posted by 名無しさん 2019年10月07日 20:29
>>8345
Train->Physical
のEdit
8347. Posted by 名無しさん 2019年10月07日 20:32
8345だが自己解決
trainのphysicalにeditボタンがあった
これで設定できる
8348. Posted by 名無しさん 2019年10月07日 20:32
>>8346
ありがとう
8349. Posted by 名無しさん 2019年10月07日 21:48
俺も同じ症状になったわ
UBCのチャレンジ中
Editを開いた後
10kから上が現在の最大数にされてたわ・・・
しかも設定出来る最大数が現在のMAXだから
戻す事も出来ない・・・
8350. Posted by 名無しさん 2019年10月09日 15:01
カワウソの能力
初期Growth 2222 / 2222 / 2222
Campaign Growth+75%、Multi+125%
Adventurer 0.8%
餌を食ったらダンジョンでT1素材を拾うようになる。進化したらT2素材。
ヴァルキリーの能力
初期Growth 950 / 800 / 1300
Campaign Growth+35%、Level+50%、Multi+100%
Defender 0.61%
8351. Posted by 名無しさん 2019年10月09日 19:54
カワウソの適性と能力のチグハグ感・・・
ダンジョンクラスにするとしても水はもう足りてるし
8352. Posted by 名無しさん 2019年10月09日 20:36
特殊能力はオマケかな。Growth75%とAvd0.8%は普通に強いから、そのままGrowthCampへ加えても良いし、SharkやUndineをダンジョンに送って交代しても良い。
8353. Posted by 名無しさん 2019年10月12日 00:00
Goatの進化条件のno fightingなんだけど、日wikiだとmonsterだけになってるけど入手時と違ってUBはセーフでいいの?
8354. Posted by 名無しさん 2019年10月12日 05:17
ようやくhighest floorでランキング1ページ目に入れた
でもprestige layerは18でランキング圏外だわ
layer上げると戻すのに2日以上かかるし、行き詰った感がある
8355. Posted by 名無しさん 2019年10月12日 08:53
>>8353
UB、UBv2、Special Fightは行ってもよい。
プレイヤーのBattleの値が0のままなら大丈夫。
幸いにも進化直前のセーブデータが残っていたので検証できた。
8356. Posted by 名無しさん 2019年10月12日 15:27
>>8355
わざわざ検証までしてもらってありがとう
UBセーフなら今走ってるPMCのついでに進化できるのでありがたい
8357. Posted by 名無しさん 2019年10月13日 19:00
本格的に火ダンジョン攻略したいんだけど
前衛の装備ってどうすればいい?
火装備で固めるとむしろ防御力落ちてしまうので
無属性武器とか装備した方がいいんだろうか
8358. Posted by 名無しさん 2019年10月13日 23:35
ナイトメアの能力に追記。GP campaignで取得上限(1個)が撤廃される
>>8357
防御役はとりあえずHP確保しとけばええよ。ただし属性値を全く無視するわけにもいかないから、無属性鎧でHP確保して、武器と装飾は役割に合ったもので良いんじゃない。DefenderならPotと火Gloves、他職ならKnivesと火Glovesか風Ring、みたいに。
8359. Posted by 名無しさん 2019年10月14日 12:12
属性パラメータは大事だよ
Mageでなければ、ダンジョンと同属性のペットは属性値を上げれば普通に前衛が務まるようになる。
ペナルティが大きめのRogueやAssassinであったとしても。
水属性のCrazed Steam SpiritはAttackが低いので致命傷にはならないから安心していい。
8360. Posted by 名無しさん 2019年10月14日 13:27
イベントさえなければDef1,Sup1であと全部攻撃役にするのになー
8361. Posted by 名無しさん 2019年10月14日 14:41
属性による軽減ってこっちからの攻撃にも適用されるのかな
だとしたらアタッカーは同属性にしないほうがいい?
8362. Posted by 名無しさん 2019年10月14日 15:16
ペット・敵の立場問わず、攻撃する時は自分の属性で攻撃、防御する時は攻撃された属性で防御。無属性ペット・敵の攻撃は与ダメが一番大きくなる属性が自動選択される。
攻撃役がダンジョンと同属性では属性値で軽減されて厳しい。できなくはないけどよりLvが要る
8363. Posted by 8361 2019年10月14日 15:49
※8362
ありがとう!
8364. Posted by 名無しさん 2019年10月15日 07:50
アタッカーはダンジョンの弱点属性・装備で固めるのが基本
8365. Posted by 名無しさん 2019年10月15日 16:26
auto adjust cloneボタン押すと押した瞬間にボタンが消失してoff状態から戻せなくなるんだけど・・・
8366. Posted by 名無しさん 2019年10月15日 17:13
>>8365
確かポイントに還元されてる
8367. Posted by 名無しさん 2019年10月16日 20:53
質問です。
やどかりをダンジョンのパテにいれたままフォージさせて、そのパテをダンジョンに向かわせたら普通にダンジョンに潜っちゃったんだけど…。
バグ?仕様?
8368. Posted by 名無しさん 2019年10月16日 20:58
申し訳ない。
勘違いで実際には潜ってなかった。
8369. Posted by 名無しさん 2019年10月20日 15:28
属性値上げると食らうダメージも上がるんか
何でこんな糞仕様にしたんだ
8370. Posted by 名無しさん 2019年10月20日 17:54
弱点属性ならおかしくはないと思うけど。
8371. Posted by 名無しさん 2019年10月20日 22:02
死因になり始めてからEnchantやれば良いしな
8372. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 00:07
よく分からんけど弱点属性のダンジョンに行かないようにしたらいいんじゃないの?
8373. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 01:08
>>8369
なんか勘違いしてそうだけど、相手の使う属性と同じ属性上げれば食らうダメージは減るからね?
8374. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 10:13
自分の得意属性(火)弱点属性(水)
敵Aの得意属性(風)弱点属性(火)
敵Bの得意属性(火)弱点属性(水)
敵Cの得意属性(水)弱点属性(土)
敵Dの得意属性(土)弱点属性(風)
自分から敵Aへ攻撃 攻撃力UP
自分から敵Bへ攻撃 攻撃力DOWN
自分から敵Cへ攻撃 変化なし
自分から敵Dへ攻撃 変化なし
敵Aから自分へ攻撃 変化なし
敵Bから自分へ攻撃 防御力UP
敵Cから自分へ攻撃 防御力DOWN
敵Dから自分へ攻撃 変化なし
これで合ってる?
8375. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 16:27
UBv2ワンパン狙いしてると周回遅くなってGP効率落ちるな
プレイスタイル(イン間隔)にもよるとはいえワンパンしたほうが効率いいって人はどんなクローン数と最高到達バアルしてるんだ
8376. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 22:54
Supporterの特殊能力、wiki見て
『クラスLv10以上なら、味方ペットの被ダメージ -(1×クラスLv)%』
これって、クラスLv100になったら被ダメージ0じゃね?って思ったら、最大50%までか、、、
8377. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 23:06
ワンパンで追加GPもらえるUBv2ってITRTGv2だけだよね?
8378. Posted by 名無しさん 2019年10月22日 00:31
クラスLv50って、難易度が実装される前だと所要時間2,3年、Lv100は30年で設計されてた気がする
8379. Posted by 名無しさん 2019年10月22日 04:48
>>8374
大体合ってる。
無属性ペットとかもいるから、ペットが殴られた時は相手の属性と同じ属性で受け止めて、
攻撃する時は水>火>風>地>水の相性で、もっとも高いダメージを与えられる属性で攻撃する。という考え方の方が凡そ正しい。
なので例えば水ダンジョンに行くなら前衛に水ペットを置いて後衛に地ペットを配置するのが基本的には安定する。
8380. Posted by 名無しさん 2019年10月22日 08:22
UBCでMMCが効いてるのを確認
UACでも効果あるのか?
8381. Posted by 名無しさん 2019年10月22日 10:22
クラスLv100は30年で設計、、、途方もないな
8382. Posted by 名無しさん 2019年10月22日 12:25
いやそこはLv50を実質的な上限で設計されてるだけだろ。難易度とDrain Expで50は早めに破られるかもしれんけど。
>>8377
ITRTGv2だけだね。
>>8380
自分で確かめたわけではないが、UACを除いて他の全チャレで効果あり、だそうな。
>>8379
俺、前列にはDefenderとMage除く攻撃役、後列にはMageとSupporterとイベント用ペットを入れるようにしてる。無限召喚地獄とTurn50制限があるから耐えてても負けるし、攻撃は最大の防御と思って。
8383. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 06:15
装備品も錬金のように時間指定で複数個作れるようにしてほしい
半日放置でやってるんだけどlevel1の装備品は3~4時間程度で作れてしまうので時間が無駄になる
ランクB以上じゃないと意味ないからいっぱい作っておきたいし
8384. Posted by 8375 2019年10月23日 17:06
そんでワンパン狙うほうがGP効率高い人っていないの?
8385. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 17:44
無理してワンパンすることないでしょー。
確か、Ionioiが最大出力だと
9+4LoopでDamage Reductionを61%
MightのP.AttackがLv450程度
で確実にワンパンできるとか。Clone数の影響は知らない
8386. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 20:30
死ぬまでにこのゲームのclone数で日本人口超えたい
8387. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 22:10
今年はハロウィンイベントないのかな
8388. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 23:21
8244
8389. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 23:25
今週末から来週頭にハロウィンアップデートの予定だそうで
8390. Posted by 名無しさん 2019年10月24日 07:01
>>8388,8389
ありがとう!楽しみだね。
8391. Posted by 8375 2019年10月24日 10:44
情報ありがとう
もっと上のバアル狩ればワンパン周回も意外とすぐ余裕でそうね
クローン数はマイト上げの時間短縮の意味で言った感じ
8392. Posted by 名無しさん 2019年10月24日 23:53
UCC中のMMC40周はBlack holeとup gradeどれくらい必要なのかよくわからん
MMCは確かBlack hole 3とup grade 4で40周をクリアしたと思ってたのだがUUCでは足りないようだ
BH 5 upgrade8くらいでいけるのか?
8393. Posted by 名無しさん 2019年10月25日 07:00
PMCどんなもんじゃろと手を出してみたら2日弱もかかってしまった
これ最後の方とか何日かかるの…?
8394. Posted by 名無しさん 2019年10月25日 07:59
PMCはpowersurge最速状態で半日程回しつつUBしっかり倒していけば50周目でもitrtgを6回倒せば(=NRC未クリアで30時間)クリアできる
planetlevelとclone数でかなり時間に差がでるね
8395. Posted by 名無しさん 2019年10月25日 18:41
>>8392
41周目(目標:600B)になっていない?
9+6か、7+7か、5+8のどれかを目指すと良いはず
8396. Posted by 名無しさん 2019年10月25日 21:39
>>8395
UUC中のMMC(40周済)について
確かに目標6e11になってる
BH+Upgrade=5+8と4+9でクリアできることを確認済み
multiの計算方法がわかってないがたぶん9+6,7+7でも行けると思う
素材数が一気に増えるので時間かかるな
8397. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 00:32
Upgradeを建造していくと、MonumentのCurrent Multiは 5×(UG建造数)×(UG建造数+2) 倍になる
4+9だけだとMonument Multiは594B止まり、クリアに少しだけ足りないはず
8398. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 02:30
>>8394
50周目でも30時間ってまじか…
ちなみに参考程度にClone数とPlanet Level、MightのPowersurgeのレベルとかって教えていただけたりしますか?
8399. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 08:21
>>8397
計算式ありがとう
BHを建てる前にMighty Statue, Mystic Garden, Tomb of GodsとUpgradeを建ててたので4+9ではこれが寄与したと思われる
8400. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 13:59
>>8398
planetlevelが88、powersurge+が1300超えで必要cloneが1000万切るからその辺目標にしてた
cloneは最初1000万で回し始めたけど上記の通りで他に回せない+might上げに時間がかかるから最終的に1500万まで増やした
まあ最初15周くらいまではそこまでpowersurge+上げたりとかいらないからもうちょっと早くなると思う
8401. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 17:50
後半のTMC時間かかりすぎ
クローン1000万程度じゃどうにもならねえ
8402. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 20:00
wikiにどのCrystalが1グレード辺り何ポイントのCrystal Powerに変換されるのか記載されていないみたいなので、編集の仕方分かる方に編集お願いしたい。
自分で調べてみたところPhysical,Mystic,Battle,Creationは1ポイントで、Ultimateは2ポイント、God Crystalは3ポイントでした。
CPCやる時にほんの少しだけ困ってしまったので、後続の人達のためにもお願いします。
8403. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 20:28
Wikiどころかゲーム内にハッキリクッキリ書いてあるだろ・・・。Crystal Powerにマウス当てて出るツールチップな
8404. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 02:53
>>8400
その1/5もpowersurge+上げたことないぜ!
1000万の半分にも満たないcloneだからもうちょっと地力上がるまでPMCはやるのやめて他のチャレンジ回してくる、ありがとう
8405. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 11:41
TMCの大変さはあまり知られていないけれど、相当大変だよなあ
8406. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 16:12
※注意!このコメ時点でまだアップデートは来ていない※
Ver 3.23.1064 (2019-10-27)
・ハロウィンイベント開始。14日間、ダンジョンとFoodキャンペーンでキャンディーが得られる。キャンディーはペットトークンやダンジョン素材と交換できる。
・ペット4匹追加。Valkyrie(P.Baal V45、Defender)、Lucky Coin(P.Baal V77、Assassin、追加ダメージ、進化後はLoot能力)、Nightmare(トークン、Adventurer、GPキャンペーンの取得上限開放、同行ペットの成果にペナルティ)、Otter(トークン、Adventurer、給餌後はダンジョン素材を獲得)。
・スサノオのストーリー加筆。
・チャレンジダンジョン。ただし現在はベータ版で、プレイヤーのフィードバックにより調整される。Get Free Lucky Drawボタンを押すと3回入場できるようになる。遊ぶ時間が無い時などのため10回分まで溜めることができる。通常のダンジョンパーティーとは別枠でチームを組み、開始すると即座に完了する。完了すると、Gemを獲得したりスコアの更新で得点を得たり、改善すべき点を確認したりできる。
・Gemを追加。現在はまだ使用できないが、将来のアップデートで、ペット装備にはめ込んで強化させられるようになる。まだベータ版なので取得量など変更される可能性あり。
(続く)
8407. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 16:12
(続き)
・Afky Godの撃つ弾に色々な種類を望んだ人がいたり、全く望んでない人が居たりしたので、21種類の弾と完全に隠すオプションを追加した。
・課金アイテムDaily Packsを少し改善。既存のものに加えて、ペットのGrowthにステ毎+3と、Highest god defeated/10個のGPも得られる。
・Lucky Drawsからダンジョン素材も出るようにした。T1素材20個、T2素材5個、T3素材2個。ただしBlacksmithが存在する場合のみ。
・オフライン計算を再調整した。最初に獲得GPを確認する。
・ショートカットキーが誤作動する場合があるので「?」ページで無効にできるようにした。
・バグ修正。Leeching Sword:100%吸収だと総経験値で5/6に減っていた。 Book:進化後Ability+0.4%が機能していなかった。 Clone:チャレンジでMaxCloneが減るとボタンが書き換えられていた。 Typo:表記ミス。 Crafting evo bonus:計算違いがあった。 Supporter:味方の与ダメも減らしていた。
※注意!このコメ時点でまだアップデートは来ていない※
8408. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 16:28
Supporterのバグ気付かなかったなあ。いつもチームにいたしペット全員が同時に少しずつ成長していたから分からなかった。これ難易度一気に上げられるな
8409. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 16:41
Otterの能力って、ダンジョンで素材を拾うのではなくて、餌食った瞬間にGrowth増加と素材獲得、みたい
8410. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 18:57
カワウソの能力について補足みつけた
給餌時にT1素材獲得で、進化したらT2
餌の種類は関係無し。属性値の1/5.8程度の量
入手量はわずかだけど初級者ほど恩恵を受ける
少しでも素材が欲しい場合はToken使用の選択肢に入る、か?
8411. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 22:45
きた
8412. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 23:08
今回、キャンディーでのペットの直接交換は無くて、PetStone経由なんだな。選択肢があって良いな
8413. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 23:43
まだカワウソ君もウマ君も扱いきれないからトークンありがたい
8414. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 23:47
dungeonslot3つあればtoken2個手に入るのか
一応slot2つでも可能だけどNRDCかなりクリアしてる必要があるから現実的じゃないな
8415. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 23:49
alchemistのItemにnothingが追加されてるな
8416. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 01:12
Valkyrie
・初期Growth:3,050 (P950、M800、B1300)
・Campaign適性:Growth+35%、Level+50%、Multiplier+100%
・特殊効果なし
Lucky Coin
・初期Growth:23,331 (全7777)
・Campaign適性:Item+7%、GP+77%、Food+777%
・ダンジョン内の戦闘で追加ダメージを与える
Nightmare
・初期Growth:6,666 (P1111、M2222、B3333)
・Campaign適性:全+(200-(同伴ペット数×20))%
・GP Campaignに連れて行くと、「ペット1匹につき1GPまで」の上限がなくなる
Otter
・初期Growth:6,666 (全2222)
・Campaign適性:Growth+75%、Multiplier+125%
・餌を食べた時にダンジョン素材を獲得
8417. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:12
Afky Godの数字
0:気弾
1:プレゼント
2:ハート
3:卵
4:キャンディ
7:自動車
13:Frog
42:Question
69:「69」
100:歯車
666:Pumpkin
911:P.Baal
1010:Mystic Crystal
1024:Afky Clone
1337:Shark
3006:木材
7777:Pet Token
8008:スイカ×2
12345:Holy ITRTG Book
55555:剣
123456:「Password」
271828:「e」(自然対数の底)
314159:「π」(円周率)
あと2つあるようだが…
8418. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:13
ペット11匹程度だとトークン分の飴集め結構厳しいのね
8419. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:23
365:地球
420:葉っぱ(Steam版では表示されない?)
これで全部らしい
8420. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:52
何故かBlacksmithでクラス2の杖を作ろうとしたら、素材だけ消費されてForgeが開始されず
しかも何回も押せて素材が全部消えてしまい、焦ってロードしなおした
近い時間にセーブデータがあって助かった
8421. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:54
それVer 3.23.1065で直ってない?
8422. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:58
もう修正されてたのですか
ありがとうございます
再起動したら普通に作れました
8423. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 04:06
>>8418
Food campaignぶん回せば難しくない思うけど。
KongregateのBBSで作者が何か言うてた
8424. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 05:58
Valkyrieの進化条件半年ぐらいかかりそうだな
早めにダンジョンPTに編成しておくべきか
8425. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 06:53
イベ交換で貰えるトークン何に使おうか今からワクワクが止まらない。
まあFSM持ってないからそれになりそうだけども
話し変わるけど初心者だとRobot&FSMの交換優先順位から今回の追加でNightmare&Otterも面白そうだなと思った。
どっちもペット数少なかったり始めたての方が恩恵かなり大きいよね
8426. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 07:42
Valkyrieの進化条件であるbossの討伐数はOtherで見れるけど
coinの進化条件であるtotal damageってどっかで見れる?
8427. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 08:49
>>8419
steamでも葉っぱ表示されたよ
法律的にOUTな葉っぱでワロタ
8428. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 14:14
今ってロードのオフライン進行無くなってるのか?
8429. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 15:06
Candyの取得見込み
Dungeonは1部屋で飴1個だから
1部屋15分だと14日で飴1344個。3チームで飴4032個。
1部屋12分だと飴1680個。3チームで飴5040個。
Food campaignはペット1匹1時間で飴1個だから
10匹送り続ければ14日で飴3360個
救済アップデートで開放ペット数が少ない場合はFood campaigunの飴取得数が2倍3倍になったから、飴3000個を集められない状況はあまりなさそう。それに、以前の同様なイベントと違ってFood campaignの飴には適性値が掛からなくなってるからゲーム進捗具合で極端な大差は付かないね。
8430. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 17:53
更新の文章見るとトークン交換できるのは1個なのかな
だとしたら3000集めるだけでいいんだけど
8431. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 18:09
>>8428
そうだね
8432. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 18:18
1candyあたり20petstoneと交換できるのも結構旨いし、magic素材と交換できるのもtsunami sword作る前だとかなりありがたい気がする
8433. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 20:34
ダンジョンで飴出てる?
なんか2チーム出撃してて
一個ももらえなかったっぽいんだけど
8434. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 20:36
全然ローディングしてくれないんだけど
8435. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 21:10
チャレンジダンジョンって、ダンジョンの特徴に合わせてPT組んで突撃させるだけかな。
消耗品を使わなきゃ失うものは何も無いからテキトーにやってみたけど、スコアがどの程度のものか分かんないし、報酬量と必要数も分からないから、特に感想がないな。
8436. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 21:29
Lucky Draw、200先に300,000Pet Stoneがあったんだが、アップデータで変わってしまった可能性が高いのか、、、
8437. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 22:42
>>8433
ダンジョンで飴出てるよ
チャレンジダンジョンって、属性が正しく効いてない??
8438. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 00:58
>>8432
Wikiでも大分長いこと蛸の進化条件に間違って書かれてたけどtsunamiはswordではなくSpear
というのはともかくpetstoonでCraftingBoost購入済みでもないとFlood Spear S+10の方がよかったってことになりそう。水のDepth 2は安定周回するための素材消費一番軽いし
それよりもUndineV4の進化素材として無属性や風属性の方が需要ありそう。Depth 2勝てるけど素材消費がキッツいキッツい
8439. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 01:28
飴にCamp適性が効かないから、PetStoneだけを見ればTokenを交換した後は普通にItemCampをやってた方が良い場合もあるな。PetStone200個/Camp1時間を超えるなら。まあT3素材欲しいけど
8440. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 04:42
ロードからオフライン進行が無くなったのは
かなり不便だな
8441. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 07:39
afkyのpower以外のmax押したときの警告なくなった?
8442. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 08:59
>>8438
spearとswordはそうだったね。タコを手に入れたときに迷ったのに忘れてた。
確かにtier2の+10の方が強いけど、ペットが育たないうちはヤドカリしか進化させられない期間がかなり長く続くから、その間ヤドカリは水ダンジョンに取られ続けて鍛冶をする暇がなくなるから、早めに二匹目の鍛冶ができるのはいいかなと
8443. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 10:54
適正以外にも進化できるんやで
8444. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 23:46
オフラインの進行が不安定だな
オンラインのセーブから読むと進行するがオフラインのデータだと進んでない時がある
イベント中なので起動しっぱなしのほうがいいかも知れん
8445. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 07:02
どうせ火は鍛冶の適性いないんだから
適当な奴を鍛冶にすりゃいい
俺はcamelを鍛冶にしてる
8446. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 13:13
Pumpkin取れてないままイベント新調されてしまったのですが、
PetTokenでPumpkin取るってありでしょうか?
無難にFSMを取るか悩んでいて有識者の意見を聞かせて欲しいです。
8447. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 13:51
CBCやUBCをまだやってなくて、この先やるつもりがあるならFSM一択だと思う
8448. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 16:20
チャレンジしなくてもGP Camp2倍とDivinity Generatorの出力アップは有益だからねぇ。
どうしてもチョコ集め始めたいって言うのでなければFSMだな
今あまり関係ないけどクリスマスに少なくともペット1追加だそうな
8449. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 22:34
Goat進化条件のBH 100/25 はGalaxyがどれだけ必要なんだろうか
一応BHCは完走した
BH upgrade 25はいけたことがあるがBH 100の素材数が分からず躊躇してる
8450. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 22:38
123755かな
8451. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 23:07
アップグレード25がいければ素材数は割と何とかなると思うけど、100も作るのに馬鹿みたいに時間がかかるよ
8452. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 23:25
ChakraPillでなんとかなるやろ
8453. Posted by 名無しさん 2019年10月31日 03:37
PumpkinはGolden dragonとのコンボで真価を発揮するので
Golden dragonいないならFSM一択
8454. Posted by 名無しさん 2019年10月31日 06:59
返答ありがとうございます。
やっぱFSMかー書いてある事がぶっ飛んでるからなぁ。
素直にFSM交換することにします。
8455. Posted by 名無しさん 2019年10月31日 17:52
FSM、Nightmare、Pandora入りの10匹でのGP campaign 12時間をざっと計算してみたら、GP100個超えるなあ。めっちゃ鍛えた後年ならGP250個いけるようだ。
8456. Posted by 名無しさん 2019年11月01日 18:21
ナイトメアの特性が思ってた以上にゴミすぎる
役立たずもいいとこじゃないか
8457. Posted by 名無しさん 2019年11月01日 18:59
え?
8458. Posted by 名無しさん 2019年11月01日 20:09
すぐ上の書き込みを読んだ上でそれ言ってるんですかね?
8459. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 00:58
広告ちゃんと見れてる? 連続で見れなくなったんだけど おま環なのかな…
8460. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 02:10
ボタンはあるけど押しても出ない(再起動するとまたみれる)とか、
20回になる前におわっちゃうとかなら、ここ数日起きてる
8461. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 10:37
Goatの進化できた
書いてある通りだがBHとUpgrade建てて、全てのcreationを10000個ずつ所持している必要がある
pill2種類がないと時間かかるので注意
8462. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 11:46
ナイトメアは言うほど良い効果じゃないだろ
>8455は他の二匹が有能なだけ
8463. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 12:42
俺は寝ている間に行かせてるGP campaignの成果が20だったのが、未進化ナイトメア入れたら50くらいになったんで超有能だなコイツと思ったぞ
8464. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 13:36
そもそもなんでGP campaignに上限を設けてるのかが気になる
8465. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 13:51
ナイトメアの能力がある程度やり込んだ人向けだからね。ロボット、FSM取った後ぐらいでちょうどいいんじゃないかな。
8466. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 17:03
未進化otterに餌あげたら無を持ってきた
今後装備とかで無が必要になったら錬金より時間効率のいいこっちで集めよう
8467. Posted by 名無しさん 2019年11月03日 16:20
OtterってT1素材とNothingをひねり出す他に、本当に何もくれないこともあるのかな? ポップアップ表示で何もないパターンがあるみたいなんだけど
8468. Posted by 名無しさん 2019年11月05日 14:23
カワウソの手つき
何か嫌らしくて良いわwww
8469. Posted by 名無しさん 2019年11月05日 15:09
ついにキャンペーンで集めたアメと引き換えに
ナイトメア取ったんだけど、まだ取ってない
ペットが15匹もいる
HydraやLuckyCoinはまあ頑張ればとれるし
亀や石も同様だから何とかなるけど
Tokenでしか取れないやつらは地道に
ペットストーン集める以外ないと思うと
まだまだ先は長いのう
8470. Posted by 名無しさん 2019年11月06日 01:29
所持してるgemってどこかで確認できるのかな?
8471. Posted by 名無しさん 2019年11月06日 02:06
ダンジョンアイテムのインベントリ画面の上に
Items | Gems ってボタンがある
8472. Posted by 名無しさん 2019年11月06日 07:52
ダンジョンアイテムは消耗のわりには高すぎる
一桁間違えてるだろ
8473. Posted by 名無しさん 2019年11月06日 20:28
>>8471
ありがとう
DungeonのInventoryにあったのか、全然気付かなかった、、、
8474. Posted by 名無しさん 2019年11月07日 07:58
ペンギンの進化条件 35,000 pet stones
CC token 250,000 pet stones のほうが少ないがCC tokenでは条件解放できないのか
8475. Posted by 名無しさん 2019年11月07日 11:06
おい桁
8476. Posted by 名無しさん 2019年11月07日 15:02
全く違うものを持ってきて
こっちの方が価値があるだろ!ってゴネても
違うものは違うんだよ
8477. Posted by 名無しさん 2019年11月08日 06:48
petのdungeon levelって101以上になるのな。depth3きついから安心したわ。
8478. Posted by 名無しさん 2019年11月08日 07:27
Phoenixの進化条件はナッパが元ネタかな
8479. Posted by 名無しさん 2019年11月08日 13:49
ダンジョンLvもクラスLvもCAPは設けてないそうな。取得EXP効率と必要EXPで実質的に収束するからな。
8480. Posted by 名無しさん 2019年11月09日 06:53
クラスLvのCAPがないってことは
例えばNightmareのクラスレベルが200になれば
自分以外のキャンペーン成果を+30%とかにできるのかな?
8481. Posted by 名無しさん 2019年11月09日 11:39
pet stoneについて相談です
現在ダンジョンスロット2、ペット枠33、pet growthは平均16000です
クリスタル装備数は5、ペットトークン有力候補はチョコバー、カワウソ、亀、パンドラ(現P.baal最高40)の4体です
経験値強化系やスロット増加系のものは一つも買っていません
取るとしたらどれが良いでしょうか?自分ではダンジョンアイテム獲得増加あたりかとは思うのですが…
8482. Posted by 名無しさん 2019年11月09日 14:52
何を選んでも何かしら強化されて、良い楽しい悩みだね。正解も不正解もない。もう個人の好みで。
自分ならまずペットを増やすことを優先するかなあ。カワウソ。
8483. Posted by 名無しさん 2019年11月09日 19:21
カワウソめっちゃ可愛くて草
というかカエルあたりから絵柄変わったよね
8484. Posted by 名無しさん 2019年11月10日 23:16
ナイトメアが育ってないうちは有能な連中の足を引っ張るだけの害悪だな
1hGPキャンペーンとか0GPになりかねない
8485. Posted by 名無しさん 2019年11月11日 09:50
1e8以上のキャンペーン区分が欲しくなってくるよね
8486. Posted by 名無しさん 2019年11月11日 10:12
イベント終了時間に気を付けてねー
8487. Posted by 名無しさん 2019年11月11日 10:26
次の大型アップデートSpaceDimなら1E8より上の区分が追加される可能性がないとは言い切れないな。
PBaal 5 : Assembly Matrix (build speed)
PBaal 10 : Quantum Genesis (creation speed)
PBaal 15 : Fusion Torch (creations add more to the generator)
PBaal 20 : Fusion Retrofitting (increased divinity from the generator)
PBaal 25 : Dyson Harvester (increase godpower from UBs)
PBaal 30 : Hive Mind (Pet xp)
こういう感じでV5刻みにV100までの試案があって(TotalStatsFactorに関するものは無し)、変更もかなり加えられてるっぽいから
8488. Posted by 名無しさん 2019年11月11日 22:51
CSあげるメリットもっと増えてほしい
なんじゃこの死にステ
8489. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 00:47
分かる。常用対数レベルでいいからDNDCの製作数補正みたいなの欲しい
8490. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 02:10
ナイトメアの進化に必要なgrowth40,000って、まだまだ先だなー、、、
ちなみに、growthを増やすのって、以下しかないよね?
・Growthキャンペーン
・餌
・Pet Token
・ダンジョンのイベント
8491. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 07:14
>8490
あとLuckydrowかな
8492. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 07:26
golden dragonの餌ボーナスも一応
8493. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 11:36
Daily Packもあるで
8494. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 20:48
10体に絞ってGrowthキャンペーンしてチョコ与えとけば案外早い
8495. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 22:05
Luckydrowとgolden dragonの餌ボーナスは
失念してたなー
Daily Packは完全に知らなかった、、、
まあどれも微々たるもんだから、10体に絞ってGrowthキャンペーンしても、半年ぐらいはかかるかなぁ、、、
8496. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 22:49
Daily Packはつい最近追加されたからね
8497. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 00:56
ちょっと良くした、なんて書いてたけど
結構なパワーアップだよね
8498. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 06:32
ようやくdepth2で生存できるようになってきた
経験値と素材の入手数が段違いでワロタ
8499. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 13:59
UBsのCrystalで設定できるDefenderCloneについて
CAP+Autofillをonでclone自動補充してるのにITRTGに負けるケースあるんだけどどうやったらその状態回避できるんだろう?
ちなみに自動補充のcloneはbattle等で減ったりしてないんだけど・・・
8500. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 16:26
>>8499
オフラインでの数みたいだよね
自分もオンラインだとたまに負けるので少し数を増やして入れているよ
8501. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 19:20
オンラインは一番上の桁を倍くらいにしないとダメ
8502. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 23:33
Growthキャンペーンの計算式が分からない、、、
Shark(Growth15,000)
1時間
UPC:20(100%)
で、増加:6なんだけど、
3×時間×Growth倍率×その他補正
上記のwikiの計算式から考えると、その他補正が1.333...とか、、、
もしかして計算式の頭の3って間違いなのか、、、
8503. Posted by 名無しさん 2019年11月14日 00:07
atwikiが違うね。その部分の表、いろいろ違うね。
Growth campaignの計算式は
時間 * GrowthFactor * (適性+職+装備) * UPC
適性値はCampaign+0%なら基礎のみの1.00、+75%なら1.75
1時間、Growth15000のShark(+100%)、無職無装備なら
1 * 1.5 * (1+1+0+0) * 2 = 6
8504. Posted by 名無しさん 2019年11月14日 00:20
>>8503
やっぱりatwikiの記載が誤りか、、、
すっきりした、ありがとう!
8505. Posted by 名無しさん 2019年11月14日 06:33
あの残念wikiは間違いだらけだよなあ
8506. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 08:00
ネガってるコメント書く暇があったら修正しとけよw
8507. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 12:09
Version 3.24.1070 (2019-11-14) 更新
・新規プレイヤーのための改善。新しい何か開放されたら情報テキストが表示される。また、新規プレイヤーは最初の24時間は4倍のステータス値を得るようにした。
・タブボタンを追加。アイコンで表示され、全てのページを表示している。つまり必要クリック数が減ったが、テキストではなくアイコンでカスタマイズする必要がある。気に入らなければ設定ページで旧ボタンに戻すことができる。ショートカットキーは新しいボタンを反映するよう変更された。
・Day系チャレンジ中はオフライン計算をするかどうか尋ねるようにした。これは計算を無効にし忘れる人がよくいるから。
・バグ修正。ダンジョンチームのインポート。最終Baalに到達した時のアバター。前列後列での速度とダメージの計算。クラフトをキャンセルした時のアイテムの行方。高LvのDefenderのHPとダメージ軽減。クローンボタン編集の最大値。Might BH+の初期化。
8508. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 18:17
新タブ
なれるまでは混乱しそうだけど
なれたら良さそう
8509. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 18:23
区分けの線や
並べ替えが出来たら
もっとよさそう
8510. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 18:32
ボタンの説明文がONOFFできたらいいんだけどな。すぐ慣れるから邪魔になる
8511. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 18:50
クリスタルがないな
と思ってたら
プラネットは分かれてなかった
8512. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 22:25
クリック数減ったのは良いんだけど、マウスポインタ移動のコンマ秒の間にほぼ無意識に確認していた部分やポインタ移動先がポップアップで隠れてるのはストレスだな。慣れるんだろうか
8513. Posted by 名無しさん 2019年11月16日 20:27
8511
クリスタルは主人公のクリスタルのとこクリックで行けるぞ
8514. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 00:49
ダンジョン、氷もっと欲しいから水ダンジョン回りたいけどWhetstoneも足りないから火ダンジョン回ってる頻度の方が増えてしまった
Whetstoneの入手量、Scrapyard方が多いとかないよね?
8515. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 04:31
水ダンジョンは時間ぎりぎりで潜ろうと思うと
進度2からサポーターx2が居ないと時間経過のイベントがあるから
中々しんどい
8516. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 09:27
パーティ編成画面で誰が何装備してるかわからないの面倒
あとnevermeltingiceばかり要りすぎ
magicice余り過ぎ
8517. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 13:30
モンスターのクローン配置がAdd clons if defeatedを付けてるのにたまに補充されず0になるようになっててAACが非常にだるい
ここ1週間くらい前から発生するようになったんだけどおま環なんだろうか
8518. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 13:37
Egoに突っ込んでるわ。ダンジョンFinish前に暇な奴のStickとEgoを換装。SSS+20だとDepth3+0の12時間、3チームで計3万XPくらい貰えるから普通にLvが上がるw
8519. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 13:47
>>8514
スプレッドシート見る限りじゃ無と火で大差なさそう。Depth2で代わりにPhoenixFeatherが出る分、火が若干少ない程度。チームメンバーにRogueを多く入れられる方が入手量が多くなるだろう。
8520. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 13:49
よく見たら風での砥石も大体同じくらいでるな
8521. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 20:53
>>8519
あれRogueって複数入り意味あったのか!?
勝手に、入れるなら1PTにつき1人だよねって思い込んでた
まだDepth1周回してるから無と火気分によって変えてみるありがとうー
8522. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 21:03
ハロウィンイベントのアイテム交換忘れて終わったと思ってたら
交換するまでイベントボタン表示し続けてくれるのな
マジで助かった作者ありがとう
8523. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 22:33
>>8517
0になる状況がわからんけどFightのCloneが0になったときに補充されないのは前からだから攻撃力を先に上げすぎて配置が1体になった後にダメージが蓄積して死んでるんじゃね?
8524. Posted by 名無しさん 2019年11月18日 03:37
仕様が変わっていなければ、イベントアイテムの交換期間は「次のイベントが始まるまで」だったはず。
8525. Posted by 名無しさん 2019年11月18日 04:03
わざと飴1個残してカボチャアイコン出しっぱにしてる。アイコンのツールチップに「クリスマスイベントの前までに使わず残ってる飴は自動でペット石に変換する」て書いてある。
8526. Posted by 名無しさん 2019年11月18日 22:15
装備について質問
・鍛冶ペットのcrafting qualityの数値がどの程度影響しているか分かりません
数値を見る限り、Eランク以上の製造確率がそれぞれcrafting qualityの倍率だけ乗算され、増えたぶんだけFランクの製造確率が下がるという認識であっていますか?
・ダンジョン攻略用武器
入るダンジョンがパーティーごとに固定の場合はダンジョン属性防具+ダンジョン属性にダメージが入りやすい武器+武器か防具の属性のアクセサリでいいですか?
・アクセサリのプレイヤー強化装備について
実際のところ、効果はあるのでしょうか?
上がる数字を見る限り、HP,attack,mystic装備はそれぞれ2,3個程度は必須レベルな気がしますが、どうでしょう
逆にcreatとbuildingはよほど鍛冶体制が整っていて大量に生産できない限りはゴミという認識であっていますか?(上がる数値が軽微なため)
・一部特殊装備について
キャンペーンブースト装備は直接+(適正150%ペットに10%装備で160%)ですか?
それとも乗算でしょうか?(適正150%ペットに10%装備で165%)
8527. Posted by 名無しさん 2019年11月19日 00:40
1. その認識でだいたい合ってる。
このシートの「smithing」タブを開いて、中にカーソル合わせればどういう計算式が分かる。
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/11TN7ZOCkKl6-rhhLPYubTvukwTQRCXfdSwCMnbDaRUg/edit#gid=0
2. 下記は武器、鎧、装飾の順で書いてるつもり。
防御役、回復役、攻撃役をはっきり決めて、
防御役にはPot、HP確保、HP確保または同属性
回復役にはAttackとSpeed値、HP確保、AttackとSpeed値
攻撃役には攻撃用、HP確保、攻撃用
そしてチーム全体では攻撃を優先させるのが安定しやすい。
3. ペット装備によるプレイヤー強化は、ついでに上がる、程度に考えてていいんじゃないかな。プレイヤー用にペット装備用意するなんて、そんな暇無いから。BS,CSの上がり方が少ないのは影響力が大きいためであって、数がなくてもゴミでは決してナイ。HPなどとBS,CSの価値は違う。例えば同じ労力でHP+100%(2倍)かBS+100%(2倍)が得られたらバランスが壊れるだろう。
これ、Dungeonチームの他にCampaign要員に材料のT2+10やチーム組み換えで脱いでるT3+10を着せてる状態。
ttps://i.imgur.com/MHF60Nx.png
4. 全部足し算で160%。
例えばApe(Growth+100%)がAdventurer+30%でStick+26%を装備していたら
基礎100 + 適性100 + 職30 + 杖26 = 256% の 2.56倍。
8528. Posted by 名無しさん 2019年11月19日 21:18
詳細な回答ありがとうございます。おかげでかなり理解できたと思います。
あと2番のダンジョン装備についてだけ追加でお尋ねしたいです
>>8374前後で属性が重要と描いてありましたが、特に防御役の鎧は属性よりHP確保優先ということでいいのでしょうか?
ダンジョン属性に対してペット属性が無属性か得意属性かによりそうですが。
属性によるダメージ計算式があれば一発とは思いますけど、ないですよね…
8529. Posted by 名無しさん 2019年11月19日 23:16
ダメージの計算式はゲーム内のヘルプにある。Dungeonタブの?マーク。攻撃と防御は立場が逆なだけで計算式は一緒。
あんまり詳しくは計算したことなくて感覚だけど、Attack(Defense)、HP、属性値、どれかが極端に低いとそこから綻んでる感じ。
防御役はHPと属性値のどちらも両立させやすいと思う。でも攻撃役はダンジョンと同じ属性なわけないから、攻撃役が敵の攻撃を耐えるにはHPに頼るしかない。特にDepth2以降は奇襲があるし。
8530. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 00:23
ハロウィンイベント中から広告連続で見れなかったけど、昨日からは全く見れなくなっちゃったな。 皆はどう?
8531. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 00:41
昨日の分がADボタンが出ない。それまでは何の障害もなくOuterWorld(?)とかいうRPGの広告を20回表示できてた
おま環じゃなくて品切れかな
8532. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 01:13
PCで広告見られないときもAndroidで見られないことなかったよ。
広告見るときだけAndroidとか結構やってる
8533. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 02:03
ダンジョンダメージ計算式確認してきました。装備選択の理屈はそうなっていたんですね
この式を元に装備を詳細に決めようと思います。ありがとうございます
8534. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 02:37
Android版ってAndroidでKongに繋ぐような構造なの?Androidの広告ってどんなんだろ
8535. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 02:40
ペットのダンジョンステータスってステータスとエレメントをバランス良く、そして役割に応じて少し偏らせる程度が良いのかな
8536. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 21:02
jemでの強化が予定されているから、自属性装備で固めて役割によってjemで調整するとかで良いかも
jemの仕様がどうなるかまだハッキリしないが
8537. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 21:30
>>8534
想像してるイメージが一致してないかもしれないがたぶん違う。
Save Onlineのデータを共通のIDを入力したユーザ間で共有する感じと思われる。そのデータがKongの鯖にあるのか作者の鯖にあるのかわからんけど。
8538. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 23:04
Gemはこんな感じらしいで
ttps://prnt.sc/pzcdqw
アップグレードは必要数が倍々
ttps://prnt.sc/pzceiz
まだ設計段階でどうなるか分からんけどな
8539. Posted by 名無しさん 2019年11月21日 06:17
Gemは現状だと、割合上昇じゃなくて固定値上昇なのか
いくつ付けれるかは分からないが、新要素の割に上昇値がしょぼいな
自分のステに対して言及ないし
8540. Posted by 名無しさん 2019年11月21日 07:04
今のところGemは効果も未知数だし
とりあえず一番上のダンジョンで満遍なく集めておけばいいよね?
8541. Posted by 名無しさん 2019年11月21日 12:15
Gemは「装備品の強化」だから、それを着たペットにはその増えた割合が掛かってくるんじゃないの。
Elemental Challengeの個人的な感想。
攻撃役は風>火で他は要らない。Defも要らない代わりにSup。
Sup2+Mag2+Ass2 とか Sup3+Mag2+Ass1みたいなのが高得点だったわ
8542. Posted by 名無しさん 2019年11月23日 05:44
みんなUndineってダンジョン行かせてる?
それともGrowth camp?
ダンジョンの特殊能力も強いけど最終的なキャンペーン適正111%も魅力的で悩んでる
8543. Posted by 名無しさん 2019年11月23日 14:28
自分がダンジョン攻略に傾倒してるってのもあるが、水ペットって選択の自由が無く、Undineは自然とRogueでVolcanoでの攻撃役、それ以外ではキャンペーンになった。
攻撃役はUndine,Penguin,Slime
クラフトにOctopus,Crab,Snake
キャンペーンにShark,Otter
While,Frogは防御と回復
残りはHydraだけどWaterTempleで要求される水3かつ水Sup2を埋めるためにSupporterにするのが最も都合が良かった
8544. Posted by 名無しさん 2019年11月23日 17:58
>>8543
なるほど、確かにダンジョンとキャンペーン両立してもいいのか
どっちか一方じゃないとダメだって思い込んでて頭硬すぎた
ダンジョンの役割参考にさせていただきます…感謝
8545. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 07:41
クリスタル正式実装かな?
8546. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 07:52
Version 3.25.1075 (2019-11-25)
・次のイベント開始時にCandyが失われるので、ハロウィンイベントで獲得したCandyの消化をお忘れなく!
・Gemのアップグレード機能を追加。最大レベル15まで強化可能
・「装備品へのGemを封入」機能を追加。Blacksmithペットが行うことができる。
>無Gemは属性値、火GemはAttack、水GemはHP、地GemはDefense、風GemはSpeedをそれぞれ向上させる
>向上するステータス量は(Gemのレベル)×(装備品のTier)で求められる
>装備品からGemを取り外すこともできるが、取り外されたGemはレベルが1減少した状態で返却される
>Gem入りの装備品をForgeした場合、そのGemは完成品に引き継がれる
・Challenge Pointに「ダンジョンに持ち込むアイテムの自動補充」アップグレードを追加(価格:500 Chp)
・Challenge Pointに「Gemを取り外す際のレベル減少を撤廃」アップグレードを追加(価格:500 Chp)
・4枠目のPet Partyを追加。レベル1Gemを各属性2000個支払うことで購入可能。
・装備品をForgeした時、素材となった装備品のEnchantmentの値の半分を引き継ぐようになった
・不具合修正など
大きめのアップデートきた
とりあえず翻訳だけ。詳しい挙動は今から見てくる
8547. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 09:54
封入に要する時間は 0.1 × (装備品のForgeに要する基礎時間) × (装備品のTier) × (Gemのレベル) ÷ Crafting Speed
装備品の属性と作業するBlacksmithの属性とが一致していれば属性一致ボーナスも乗る。
8548. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 10:29
ch.pでパーティースロット買っちゃったよ…
gemでとれると知ってたらAutoHalfStats買ったのになあ
8549. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 11:04
Gemは攻撃役とsupに火か風
防御役に地か水
無属性ダンジョン用の防御役に無
って感じでいいのかな
8550. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 11:59
火の攻撃役は火属性装備で固めて、地Gemみたいに属性によって合わせてもいいと思う
うちの、HP1320,Atk1589,Def98,Spe499,火691のピーキー過ぎるDragonがまともに生存できるようになりそうでありがたい
8551. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 13:12
その浪漫Dragonはチャレンジダンジョンでは活躍しそうだなw
8552. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 14:17
チャレンジポイントでダンジョン枠入手しようと思ったけど
ダンジョン枠をジャムで手に入れて
チャレンジポイントでGemレベル減少撤廃を入手するのがいいみたいだな
8553. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 17:06
ダンジョン枠が4つになったわけだが
参加させるペットが足りねぇ・・・
8554. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 17:30
Book,Chameleon,Coinが居て進化していたとしても配置がギリ、ていうか適性無視のAssassinとか要るわ。
現状では4,5匹PTで難易度下げるとか
8555. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 17:54
>>8554
今それでやってる
今は水ダンジョンを回してる事もあってサポーターも足りてない
だから一パーティーはウンディーネ
もう一パーティーは不死羽にポーション持たせてる
8556. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 18:10
適性無視のAssassinはwizardを充てる予定
地ダンジョン3でass2要求されるせいで、風mageの出番がないんだよな
8557. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 21:02
ワイForest3こんなん
Turtle(def)、Cat(ass)、Egg(ass)、
Panda(sup)、Rudolph(rog)、Wizard(mag)
Scrapyard3と同時に行くときはPenguin(ass)、Chameleon(ass)、Fairy(sup)がScrapyard担当や
枠4になってまた考え直さんとあかん
8558. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 22:29
ダンジョン3まで行ってるのが普通なんか?
まだダンジョン2をちょろっとやれる程度なんだが
8559. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 23:56
>>8558
焦らずに後からやった方がアドバイスがもらえるから効率がいい
8560. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 01:15
Dungeon実装直後から2PT運用できてたかだけでもかなり違うしいつからこのゲームやってたかによるでしょ
もうすぐ2年の自分は最近Depth2に2PT送れるようになったところです(隙自語
8561. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 01:56
うちなんて毎回12時間で送り出してるからめんどくさくってDepth1のままだぞ
8562. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 08:01
D2+7でもMageが結構死ぬのでDepth3はまだまだ先だ
8563. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 12:33
D2+7がいけるならD3風(もしかしたら火も)は突破できそうだが
8564. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 14:24
Phoenix FeatherやElixirを持たせればD3のボス倒せるようならD3に行くのをお勧めする
T3素材や経験値の量もかなり違うし、T2素材を錬金する必要もなくなるくらいドロップする
T2素材を錬金する代わりに消費アイテム錬金するイメージかな
8565. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 15:31
やられたら全ロストはさすがに糞仕様
8566. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 15:33
け、経験値はロストしないから…
8567. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 18:01
毎回D1からなのがなぁ
現有戦力でD3いけるかどうか試しにくい
8568. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 18:12
MageにEXP集めておいたら平等分配してるよりは難易度上げられるの早いぞ。他メンは耐久装備
8569. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 20:07
UBCをやりながらペットに餌やりをやってると
供給が追いつかなくて
餌がどんどん減って行く・・・
8570. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 20:54
こんな放置ゲーで属性とか装備と気にしてられないから俺もダンジョン1を12h放置だな
ダンジョンは放置ゲーの気軽さとズレてる気がするわ
8571. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 21:24
ダンジョンは時間指定じゃなくて
時間は指定じゃなくて
いつでも引き返せて
潜ってた時間に合わせて報酬が得られるようにして欲しいわ
8572. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 22:57
キャンペーンもそうだけど、なんで時間指定なんだろな? この部分で結構ユーザー逃してるんじゃないかと思う。
8573. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 00:07
>>8572
わりと本気でわからないよな
8574. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 07:08
Improved Campaign Cancelを使えば割とそれに近い挙動が出来るはずなんだけど
成果が-1時間される謎仕様があるからな
8575. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 12:07
キャンペーンキャンセラーってどこで買えるの?
8576. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 12:27
課金アイテムの頁にて現金でのみ買える
ペットが実装された昔はプログラミング能力的に時間を固定にするしかなかったのかもな(それでも大して難しくは無いはずだが)
今は現金アイテムのImproved Campaign Cancelがあるから経過時間方式に変えられないんじゃないか?返金は無理だろうし
成果+10%とかに変えてもらっても、個人的には良いんだけどな
8577. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 14:36
Ionioiのv2戦闘の攻撃力アップの上限ってPbaalv100まで?それとももっと上まである?
8578. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 15:25
>>8576
サンクス!課金アイテムなのねん
8579. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 19:27
>>8577
特に上限はない
UBC完遂+Suweshアバター獲得で17.5まで上がるはず
8580. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 23:06
ダンジョンごとにpetと装備切り替えるのが面倒になってきたから
無属性petで固めて育てまくってゴリ押し出来ないか試してみようかな
8581. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 00:30
Gemの話題、してないな?
宝石の数値は装備品に単純に加算されるから
使う宝石が同じならどの部位にはめ込もうが
ペットに掛かる最終的な数値は同じ。つまり
旧仕様で武器、鎧、装飾の3つだった装備枠が新仕様では
武器、鎧、装飾、宝石1、宝石2、宝石3の6枠になった、
と仮想すると考えるのが楽になった。
作業時間は
(基礎2880秒) * (GemのLv) * (装備Tier ^ 2) * (100 / Speed)
だった。これは頻繁に付け替えしないなら問題なさげ。
問題なのは、Gemの最大Lvが15ってことはLv15Gem1つ
得るのにLv1Gemが2^14=16384個必要なこと。
ダンジョンチーム24匹分だと1179648個。
ランキング上位の人がチャレンジ3回で750個
手に入れたとしても1573日掛かるわけで。
これ入手数上昇とかのブースト用意してるのかな。
8582. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 03:45
GEM情報あざーす
全く別の話題なんですが質問があります
一番いい餌を食っているはずのGolden DragonよりSquirrelの方がgrowthの伸びがいいんだけど…
そんな特殊能力でもある?
頬袋に餌ためこんでるとか?
8583. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 06:36
>8581
GemはとりあえずLv10くらいで我慢しといて徐々に切り替えてくのがいい気がする。
計算式の * (装備Tier ^ 2)の部分が割と謎。上位の装備にForgeすれば引き継がれるのに。
>8582
多分そのSquirrel、風Dungeonに行ってイベントでgrowth上がってるんじゃない?
8584. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 11:46
>>8583
>>8581 の式を変形すると
0.1×(装備品の基礎Forge時間)×(Gemの効果量(%))÷(Crafting Speed)
これならすんなり理解できるだろうか…?
8585. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 13:03
>8584
ありがとう、そして説明不足でわざわざ解説させてすまない。
装備品を高Tierの物にForgeしてもGemが引き継がれる。
つまり、Tier1の時にGem付けとけば、最終的な効果量が同じなのにGem付ける作業時間が短くて済んでしまう設計になっているのが謎という話。
装備品のTierに関係なくGemを付ける時間は一定っていうデザインでいい気がするんだよね。
理解が間違ってたらすまん。
8586. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 14:56
Tier^2にしたのは、高級な装備は取り扱いが難しい、みたいな単純な考えなんじゃない?
T1装備で最高Gem付けてT3+20までUpgradeとReforgeとEnchantノンストップだぜ!みたいな、遠い将来にはできるかもしれないけど。現状では、普通はForge後のQualityを気にして、Gemは後で入れるor入れ直すだろう。高LvのGemは入手に時間が掛かるから、その間に付け替えも行われるだろうしな。
8587. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 16:26
DefenderにしたDogがexp取得しないんだけど、もしかして一匹だけroom1で死んだらexp無し?
8588. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 16:45
死んだらそれ以降のEXPは入らないし、部屋開始時に生きていないとトラップやイベントの必要クラスにも数えられない
8589. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 17:22
低Tierの時にGemを入れると、後々Qualityガチャをしなければならないリスクがある
8590. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 18:14
>>8588
ありがとう、トラップ・イベントもなのか
Defenderにするなら特に先に戦えるレベルにしてないと育てにくいんだな…
8591. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 18:57
みんなT2装備もガチャ回してるの?
俺はT1装備はもちろんガチャるけど
T2は面倒だからReforgeしてるわ
8592. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 19:23
T2装備作る時に低品質引きまくってWhetstoneかつかつだよ
いつだかここで言われてたセーブ&ロードで次に出来る完成品の品質固定できる技使いたくなるレベル。
あれってもう修正されたのかな?
8593. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 19:42
>8583
8582です。
dungeonのgrowthへの効果は全体に及ぶと勝手に勘違いしていました。
ご指摘の通りだと思います。
遅まきながらありがとうございました。
8594. Posted by 名無しさん 2019年11月29日 00:25
Knivesと自属性の武器、どっちが良いのだろうか?
8595. Posted by 名無しさん 2019年11月29日 11:30
Fire減少が火力低下につながる火属性ペット
デバフより火力を重視したいAssassin
そもそもデバフが発動しないMage
全体攻撃のダメージがWater依存のUndine
こいつらに向かないのははっきり分かる
8596. Posted by 名無しさん 2019年11月29日 12:28
ボス部屋ではとても有効。雑魚部屋では効果が蓄積する前に対象が死ぬ。ただし長引きしがちな水3は少し効果がある。
行く行くはDefとMage除く全員にナイフ持たせようと思ってる。高水準のAttackとSpeedは属性が増えない分を補う(かもしれない)。火属性マイナスはEnchantで消せる。でもHP下がりすぎるのは気になる。
8597. Posted by 名無しさん 2019年11月29日 13:41
Knives鍛えたけど、弱点突いたAssasin(Blacksmith付)とMageはDepth3のボス相手だろうが1万/ターン以上のダメージを叩き出すのであまり必要性を感じない。
8598. Posted by 名無しさん 2019年11月29日 14:26
与ダメに期待できないrogとsupに持たせるのはどうだろう
8599. Posted by 名無しさん 2019年11月30日 21:17
新ペット情報
名前:Santa
開放条件:Pet Token (同時期開催のイベントで入手可)
初期Growth:999/ 999/ 999
ダンジョン適性:Fire、Supporter 0.7%
進化条件:Growth不明、Nothingを100個捧げる
特殊能力:NothingをChocolate複数個に変換してくれる
付随情報
クリスマスイベントは12月18-20日頃開始予定。
Otterは餌を食べた時ひねり出すNothingは、餌1回に付き4%で4-5個。
8600. Posted by 名無しさん 2019年11月30日 21:56
Growth条件20000だった
8601. Posted by 名無しさん 2019年11月30日 22:57
ついに火supが来るのか
phoenixをsupにする予定だったけど
level条件厳しいから保留しといてよかった
8602. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 01:49
質問。
Rogueって高Lvの域で攻撃役になり得ますか?
まだ中低Lvだからか(Lv30台)、Assassinと比べてそんなに劣ってないように見えるんですが
8603. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 02:22
ClassLevel20以上でもAssassinの半分近い火力があるんだから無視はできない
まあ、ギリギリの攻略ではアタッカーの装備を優先するしRogueもたぶんGhostが向いているので
本格的にドロップ狙いするまではあまり考えなくていいと思う
8604. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 02:29
Defender以外は、弱点を突ければ誰だって攻撃役よ
8605. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 02:33
ごめん追記
攻略組のRogueはイベント要員と考えて
同属性でも問題ない盾か手数特化の防御デバフ(ボスが固い場合)もいい
8606. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 07:55
サタン!
8607. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 11:34
Rogueの件ありがとうございます
8608. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 11:50
ナイトメア君をいちいち隔離してからキャンペーン選ぶの面倒くさいんですが、favorite campとかで隔離できたりしませんか?
それともダンジョンに隔離するのがいいのかな
8609. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 12:12
たしか、全部ヘイトにして、行かせたいキャンペーンをfavoriteのとこに入力しておけばええんやないかな
8610. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 12:13
Hate Camp :All じゃダメなん?
8611. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 13:21
>>8610
それでもいいけど、autoボタンでサクサク選択できなくなる
8612. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 14:45
>>8609
その機能初めて知りました
ここで聞いて良かった。ありがとう
8613. Posted by 名無しさん 2019年12月02日 00:36
ナイトメア、そこまで育って無くてもCBCの時に大分役立ってくれるな
GPでFSMと組むと4時間程度で30GP近く稼いでくれる時があるし
state鍛えるの面倒だけど、clone少な過ぎて
8614. Posted by 名無しさん 2019年12月04日 18:46
AAC完走時v55で止まってから3週間ほどでv66撃破
ねんがんのパンドラを手に入れたぞ
8615. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 02:10
おめでとう!
v77にもまだもう1匹いるぞ(ニッコリ
8616. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 07:18
>>8614 おめでとうございます!
ところで質問があります。
水Assassin枠にはPenguinがいるし、SharkはAdventurerにしようかと迷っています。
growth campaign +100%は魅力的だし…。
皆さんどう思いますか?
8617. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 07:52
水属性の探索要員は今のところ過剰気味だからなあ…
SharkをAdventurerにするのは間違っていない
8618. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 19:06
俺もSharkはAdventurerにしたわ
どうしても変えたい場合は後から変えられるしな
8619. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 19:38
ApeとSharkとRobotはAdvでいいと思ってる
UFOの進化先に悩み中
RobotをAdvにしたからBsかなぁ…
8620. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 22:04
>>8617,8618,8619
皆さんご意見ありがとうございます。
安心してSharkをadventurerにできそうです!
8621. Posted by 名無しさん 2019年12月06日 17:54
サポーターの回復スキルの実行基準てどうなってるの。HP減ってる奴が複数いても攻撃してるし、そのせいで次のターンで死んでたりして。まさかオーバーヒールしないようにHP減るの待ってるんじゃないだろうな
8622. Posted by 名無しさん 2019年12月08日 03:06
Nothing貯めるの大変だーとか思ってたら、普通にSave&Loadで結果変えられるのな。まあ言うても当たり4%だし空腹50%未満の時だけやるのでいいかな。
新ペットSantaでチョコと交換できるようになったら、交換率次第ではチョコ常食のペットを増やせるかもな。
8623. Posted by 名無しさん 2019年12月08日 06:48
新ペット、サタン
8624. Posted by 名無しさん 2019年12月08日 12:19
SantaにCampaign適性も付けられてたで。
Rudolphの上位互換みたいにItem+50%、Food+50%
8625. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 01:17
次期大型アップデート案 Spacedimについて
-SpacedimはP.BaalV5で開放。
-Spacedimの主な機能はLight clone。Baal powerを使って生み出される。
-Spacedim内の項目はLight cloneを使ってレベルアップさせる。
-P.Baalの5刻みでV100まで順に項目が開放される。
-P.BaalV50の項目ではUBv4の開放がある。
-Rebirthで保持されるのはLight clone capのみ。他はRebirth毎に開放し直し。
-Specedimの項目でV50到達は今よりも楽になる。
-Mightみたいに開放待ち時間が設けられるかも。
-UBv4はPet、Clone、Light cloneで戦う。Petは職に合った働き(Defは被ダメ軽減、SupはCloneを回復、Magは与ダメ、近接職は防御破壊)。Cloneは肉壁。Light cloneはPetのステ強化。
Mightの超豪華版みたいな。
8626. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 01:30
Spacedimは12月20日までに完成したらクリスマスイベントと同時に実装するそう。できなければ1月中。
あとこれ決定している次のアップデートの一部
ttps://image.prntscr.com/image/H_Jy675kRDOp0s_zYt2Rhw.png
8627. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 04:33
サンタ女性なのか
前回のトークンカワウソにすりゃよかった
8628. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 10:52
サタンじゃなくてサンタだったか・・・
8629. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 12:42
カワウソが生むもの、RNG対策されるっぽいぞ。いずれセーブロードでは変更できなくなる
8630. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 19:13
変更できないといえばLucky Drawの50枚制限ももうなくしていいんじゃね
とDungeonで貯まったLucky Drawを見て思うんですよ
8631. Posted by 名無しさん 2019年12月10日 12:58
ハイスコアとかチャレンジの関係で1日50個にしたんじゃない?よくは知らんけど
8632. Posted by 名無しさん 2019年12月10日 21:11
今NRC頑張ってるんだけど、昔貯めた
広告ポイントがみるみる減って心細いよ
はやく広告復活してくれ
8633. Posted by 名無しさん 2019年12月10日 21:43
NRCで広告ポイント使うのは勿体無いぞ
ナイトメアをグロウキャンペーンで伸ばそうとしたら20%カットすんのどうにかしてほしいわ
8634. Posted by 名無しさん 2019年12月10日 21:55
SupporterのHealの件、やっぱオーバーヒールしないように設定されてる模様。
とりあえず次のアップデートでHP60%未満で回復するように変更するらしい。今のままじゃ回復力が強過ぎたり、MaxHPが低いペットがいたら、死ぬまで回復してくれないもんねえ。
さらに後でもう少し細かい設定ができるようになるかもしれない。
8635. Posted by 名無しさん 2019年12月10日 23:07
減ったHPの割合で判断して回復してくれるなら、攻撃役のHP確保はあまり気にしなくてよくなるかもな
8636. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 13:19
金龍に食べさせてた頃はじわじわ減ってたチョコレートが、食べさせるの我慢してチョコ666個溜めてカボチャ進化させたらじわじわ増えていって楽しい
8637. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 19:30
俺も同じ状況でチョコ2000個超えた
このままだと増え続ける一方なので
熊に食べさせるか悩み中
8638. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 19:58
>>8633
ADポイントは何に使うのがおすすめですか?
8639. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 20:14
Day系チャレンジでCS3倍ボーナスじゃないかな
8640. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 21:08
ADポイントは、ある程度の数を保持した上で毎日のLucky Draw2個に使ってる。チャレンジではDay系のハイスコア狙いで使ったな。DUCのCS300%とかDBCのRebirth最後3回分のステとか。NRCに使っても悪くはないと思う。
今は広告が無いから悲しい。Kartridgeには広告あるんだろうか?セーブデータはKongと共通らしくて移動はし易そうだけど
8641. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 23:36
Kartridge版は広告見れないからブラウザ版でだね。でもオンラインセーブ一発で切り替えられて軽いからおすすめ
8642. Posted by 名無しさん 2019年12月12日 03:21
エレメンタルチャレンジの
玄武って倒せるの?
倒せるとして
どうやって倒したら良いの?++
8643. Posted by 名無しさん 2019年12月12日 03:58
元々、倒せるような設計になってないよ。全滅するまでに与えたダメージの合計が得点になるんだから。
Earth Challenge単体なら、Speed差による追加ダメージで稼ぐか、強いKnivesを5,6本装備してDefenseを削るか。
8644. Posted by 名無しさん 2019年12月12日 08:00
>>8639 , 8640
回答ありがとうございます!
なるほど、今は節約して貯めときます。
8645. Posted by 名無しさん 2019年12月12日 13:59
>>8641
サンキュー。広告無いならランチャーはSteamで良いな。ゲーム自体はブラウザで頑張る
8646. Posted by 名無しさん 2019年12月13日 04:13
>>8643
やっぱり無理かwww
8647. Posted by 名無しさん 2019年12月13日 18:34
今更だけどカワウソの持ってくる素材は餌1個あたり進化前でT1素材2~5個の進化後でT2素材1~2個みたい
Nothingの個数も素材数と同様なのでNothingが数欲しければ進化させないほうがいいかもしれない
8648. Posted by 名無しさん 2019年12月13日 18:39
ごめん進化前は2~6個の間違いだったわ
8649. Posted by 名無しさん 2019年12月13日 21:31
もう進化後しか分からんけど、12時間、餌4回分の
Feed AllでT2素材と聖石は9以上も出る。
T2素材と聖石が1-3、Nothing2-5か2-6な感じ。
そういえば1,2,3個が同じ確率かどうかも分からんな。
8650. Posted by 名無しさん 2019年12月14日 02:48
>>8647
1-2の2の小数点ありのじゃないかと思う
一回分だと1-2
8651. Posted by 名無しさん 2019年12月14日 08:39
チャレンジポイントの手間や有用性を考えたら
ジェムの500チャレポは納得だけど
ダンジョンアイテムの自動補填の500チャレポはぼったくりも良いところ
転生後のクローン200チャレポも明らかに高すぎるだろ
10チャレポ~50チャレポ
ぐらいだわ
8652. Posted by 名無しさん 2019年12月14日 11:51
クローン配備とアイテム補充は取らんでええやろ。
クローン配備は元々大した手間でも無し。さらにUIも改良されたし。
アイテム補充はインベントリで在庫を確認しなければならなくなって、いつの間にか不足させるミスが起こりそう。
8653. Posted by 名無しさん 2019年12月14日 17:23
クリーン配備は、短時間転生繰り返したときにうっかり配備忘れでMightが開放されないってのが何回かあって諦めて取った
アイテム補充は不足分が在庫なかったら勝手にPetStoneで買ってくれるとかなら取るんだがなぁ
8654. Posted by 名無しさんん 2019年12月14日 18:36
バトルゲーム!surviv.io(さばいぶ.あいおー)って言うゲーム🎮面白いですよ!!
是非!!
8655. Posted by 名無しさん 2019年12月14日 22:31
クローン配備、右クリックで楽に必要数配置できるの知ってから取ったの後悔してる
8656. Posted by 名無しさん 2019年12月15日 15:42
settingからいつでもチャレポ200に返還できるぞい
8657. Posted by 名無しさん 2019年12月16日 04:01
まじじゃねーか・・・GP1000必要だと思ってた
圧倒的感謝
8658. Posted by 名無しさん 2019年12月16日 11:56
自動配備は5分くらいの超短期周回する人らの要望でできたんだっけな。んで持ってると永遠に開放できないペットが出て修正された
8659. Posted by 名無しさん 2019年12月16日 17:17
CrystalのMAXじゃなくてOptMAXみたいな機能が欲しい。ちまちま1レベル毎にopt押すのがめんどくさい。1クリックで全て無駄なくcrystalのレベルを上げて欲しい。
そういう機能ってもしかしてもう既にある?
8660. Posted by 名無しさん 2019年12月16日 18:29
チャレポ500でも良いから
ペットの訓練用にに無限クローンが欲しい
8661. Posted by 名無しさん 2019年12月16日 21:04
>>8659 無いねえ。
それに加えてエネルギーの自動分配機能が欲しいな。
何時間放置してもCrystal貯まらないのはIdlingゲームとしてはイマイチ。
8662. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 15:48
チャレンジポイントを
Increase damage reduction vs UBs
Add Exp Overflow for Pets
Unlock the Stone
の順番で取ろうと思っているのですが、その先に次に取るオススメってありますか?
8663. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 16:20
始めて間もないころにストーンとっても役に立つまで遠いような
一時しのぎ的なダンジョンの数合わせぐらいか?
質問のほうだけど何に力入れるかによる
GP稼ぎ重視なら少しでも早くUBv2撃破周回が軌道に乗るようダメージブースト
ダンジョン重視ならクラフト速度かパーティ枠→ドロップ→経験値の順
何に力入れるべきかを悩むならまずダンジョン
一部ダンジョンでGPラッキードローも入るし装備でステ補強もできるから
8664. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 16:31
ていうかチャレポ1500もためてる間に知識も事情も変わってると思う
8665. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 21:45
1kc始める前にAdd Exp OverflowとAuto half statsは取っとけくらいかなぁ
後はほんとプレイスタイル次第
8666. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 23:29
Auto half statsは無くても人力でやれるけどあった方が圧倒的にいいわな
8667. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 23:31
あとペットは取れる時に取っておけば餌あげる分だけ成長早まるしいいんじゃないかな
8668. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 23:38
AACを少しずつこなしながらP.Baalを更新し、やっとLucky Coinを手に入れた!
これから次期大型アップデート案のSpacedim?に向けてP.Baalを維持もしくは更新するか、まだ残ってるAAC消化を優先するか悩むなぁ
8669. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 01:46
AACでええやろ。
SpaceDimはRebirthで閉じる。その都度P.BaalV5で開放し直し。Lvも上げ直し。
LightClone数だけは保持されるが、BPとLightCloneの交換率(BPでPetStoneを買うのと同じ形式)はGet free drawボタンで得られる交換率リセット券を使うまで下がったまま
8670. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 08:04
>>8666
Auto half statsは
張り付いて手動でやるよりも
圧倒的に効率も良いぞ
8671. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 10:59
ttps://i.imgur.com/MwdMbTz.png
このKO1の4+9loop使ってv2を2発目のionoiで倒したんだけどGP20ボーナス貰えなくて、何が原因なんでしょう?
physicalやmysticは500ぐらいまで上げててこっちがダメージ食らうのは3ターン目のGSの時のみでした。フリーで逃げたりもしていません。
8672. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 11:39
>アップデート Ver 3.08.991 (2019-04-01)
>・ITRTGv2を倒すことなく100%より多くのダメージを与えると、ITRTGv2は追加でGP20個をドロップする。
これが条件
8673. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 14:30
>>8663-8667
過去ログでStoneまでの3種は鉄板だと書いてあったのでそこまで取ろうと考えてました
その後はやるチャレンジやダンジョンに合わせて選んでいきたいと思います。ありがとうございました
8674. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 21:13
>>8669
P.Baalの5刻みでV100まで順に項目が開放される。
ってのがあったからpetの解放のように実績が必要なのかと思ってたけど、そういう感じではないのか
ありがとう、AACの消化を優先します!
っていっても、早ければ週末にでもSpacedimの実装があるかもなのか
8675. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 21:43
あーあ蛇が腕なくしてquestion(概念)が実体失っちゃったよ
8676. Posted by 名無しさん 2019年12月19日 08:26
>>8762
ありがとう。
詳細はわからないけど、自分のプレイと照らし合わせると1発で100%以上が条件か。GodSpeedで止めてる最中に80%+50%等で100%以上のダメージ与えても貰えると解釈してました。
8677. Posted by 名無しさん 2019年12月19日 18:30
>>8762
結果報告
1発で100%以上のダメージ与えた時に倒れずにポップアップが表示されて20GPもらえました。ありがとう。
自分からも情報提供として以下の条件で1発でITRTGv2倒せました。
・v100(消費エネルギー230 ベースダメージ12.8)
・Physical Lv1420
・clone 19M(関係ないかも)
たぶんだいぶオーバーキルしてるかもなので、削れるPhysicalLvわかればまた書き込みます。
8678. Posted by 名無しさん 2019年12月19日 21:46
・v94
・CHpでの強化無し
で、Physical Lv820(50)くらいが61%での確殺ラインな感じ
ダメージに振れ幅があるのか、800でミリ残りだったり、600台で一撃だったりしたこともある
行動の手順をミスっていた可能性も十分考えられるが
8679. Posted by 名無しさん 2019年12月19日 22:07
Pbaalv60のPA+1200で乱数次第でワンパンだったからionioiの倍率×PA+の倍率が110程度が閾値な感じかな
8680. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 07:54
サタン来てた
8681. Posted by 991 2019年12月20日 08:11
Version 3.26.1080 (2019-12-20)
-クリスマスイベント開始!
>これから2週間、ログボが「Lucky Draw2個+Chocolate5個+Snowflake250枚」に増加。
>Dungeon Challengeを行うことでもSnowflakeを獲得できる。
>獲得可能なSnowflakeは合計12,000枚。
>集めたSnowflakeはPet Token、Pet Stone、上位属性素材、Chocolateと交換できる
-新ペット「Santa」を追加
-新タブ「Space Dimension」を追加
>Baal Powerを支払うと、ここで使える労働力「Light Clone」を恒久的に増やすことができる。ただしLight Cloneの価格はどんどん上がっていく。
>その周回で5の倍数の番号のP.Baalを倒すごとに項目が増えていく。
>ここで行ったアップグレードは、Mightスキルのように、Rebirthを行うたびに消滅。
>神の撃破が入手条件のペットは、対象の神を倒した時に自動的にアンロックされるようになった。
>GemのレベルアップのUI改善。1レベルずつちまちま上げる必要がなくなった。
>Monumentタブに「DivGen」オプションが追加。オンにすると、Divinity Generator未建造ならNext Atに関わらず次のMonumentの建造に取り掛かる…というもの。
>Monumentのツールチップに、その種類のMonumentが全体のどれくらいの割合のMultiplierを提供しているかが表示されるようになった。
>画面左上のClone数のツールチップに、「Cloneが最大になるまでかかる時間」が表示されるようになった。
-SupporterはHPが60%以下のペットを回復するようになった。
-ダンジョンの「Item Slot」の上限が8まで増やせるようになった。
-Gemの封入に要する時間の計算式の変更。(5×Gemレベル÷Crafting Speed)時間 になった。
-AFKページで表示されている「自分の戦闘力」の隣に、次に倒すべきGodの戦闘力が表示されるようになった。
-その他細かい修正など
8682. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 08:29
カワウソのエサ食ってもらえるアイテム
固定になっちゃったよ
8683. Posted by 991 2019年12月20日 09:30
version 3.26.1081
-P.Baal v60が無敵化していた不具合を修正
-typo修正など
8684. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 13:23
Stickの性能変わってるじゃん。告知無しで済ましていいもんじゃないだろに
8685. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 15:28
reset multi系チャレンジやる前の、戻り転生でGP稼ぎしてるんだけど。 転生後1時間のmulti制限なんかおかしいね、機能してないか大幅に緩和されてる?アプデにあったっけ?
8686. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 16:17
SpeaceDimのV75に関係しそうな項目があるけど、詳しくは分かんね。Discordでも先日RB Multiのこと話してた気がする
8687. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 16:53
>>8684 これStickだけじゃなくPotの性能も変わってる。Potが全属性+、Stickが地+
8688. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 17:12
元々逆のつもりだった可能性があるな
8689. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 18:25
サンタちゃんかわいいなあ、進化条件なんだろ
Give "him" 100×nothing
!?
8690. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 19:05
space dimはリバース毎にアンロックもやり直しか今んとこ空気だけどクローン増えてったら有用になるのかな
そしてdiv建てるまで建造物1個自動で建てる設定超便利
8691. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 19:19
space dimは新チャレンジでの底上げ待ちだな
えちえちサンタちゃん早く解放したい
8692. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 20:40
ダンジョン育成全然してこなかったから、一回で28とかしかもらえなかった
無理だこれ
8693. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 20:55
Rebirth Multiの上がり方が変わってるな
Reset系開始する前に2分の高速周回しながら下げてたら、アプデ前はP3で均衡になってたのが、アプデ後はp22になった
どうも、前にあった、30秒とか、1分とか、2分のRebirth Multiが2倍になるのが無くなって、単純な時間に比例する形になっているっぽい
高速周回のGP効率がやばすぎる
8694. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 22:43
Spacedim、Rebirthして開放し直したらLevelが0に戻っててもLvUp必要時間がリセットされてないな。リスタートで直る。
8695. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 23:10
Light cloneのコストリセットって気軽に使っていいの?
1日1個貰えそうな感じではあるけど
8696. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 01:38
ペットのMighty food、BPで補充しないと減るのは明らかなんだけどこれからはFood campにある程度数送り出してBPはLight cloneに使うことになるのかな
8697. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 01:44
EXPオーバーフローもカスタムオートもなしのAuto half stats取得ってやらかし案件なの? めちゃ遅くなってやっちまった感が凄い
8698. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 08:10
PLANETタブにそれらしいところがないから
UBSV4はまだ実装されてないのかな
8699. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 10:12
Spacedimの必要時間リセットのリスタートってどこにあるの?
8700. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 13:22
>>8699
セーブ&ロードでいい
8701. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 13:41
ペットも敵も、サポーターは全く攻撃しなくなったな。極端だなあ。ナイフ装備させてたんだが、こうなると火剣に換装かな
8702. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 14:58
Rebirth Multiの計算式変わったお陰でreset multi系チャレンジのRebirth Multiが爆速で上がっていって休む暇がない嬉しい悲鳴
8703. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 15:31
Statisticsページの一番上の項目、RBしてからの経過時間のツールチップに「RB Multiは1時間で100%に到達、その後30分毎に1%増加」てあるけど、アプデ前は違ったのん?
8704. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 21:42
各Monumentの全体に占める割合が表示されるようになって色々捗るな。BHめっちゃ強い。RebirthMultiだけかと思ってたけど現在値も結構持ってる
8705. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 22:41
>>8703
前はペナルティが大きかった
今回のは設定ミスのような気もする
下記はどっかで見た記載
Short rebirths heavily penalize your multipliers to discourage very fast GP farming. Between 0 minutes and 1 hour, there is a linear scale dividing your potential rebirth multiplier, with 1 hour giving you 100% of your expected multis. On top of that, there are dividers to your rebirth multis of /2 when you are below 60, 30, 15, 12 10, 8 and 6 minutes of time on your run, and /3 when under 5, 4, 3 and 2 minutes.
After 1 hour, your rebirth multipliers increase by 1% every 30 minutes.
8706. Posted by 名無しさん 2019年12月22日 02:56
ふむなるほど。じゃあそこそこの地力を持ってる人には数分でのSpeedrunが有効だな。年末年始までに変更なり修正なりされなければやっちゃお。このゲーム、チャレとかペットとか目が行きがちだけど本来GP積むゲームだもんね。
8707. Posted by 名無しさん 2019年12月22日 06:42
rebirth multi修正されたな、すげー稼ぎ良かったけど疲れたから正直ほっとしてる
あとsupporterも正常に働くようになって、Depth3でPhenix Feather依存症になってたWizardが立派に社会復帰を果たした
8708. Posted by 名無しさん 2019年12月22日 11:28
おおーい!Campaign中のペットがStick持ち替えできなくなってるやん!
何かCampaignボーナスの付いた装備は換えさせないってさ
8709. Posted by 名無しさん 2019年12月22日 19:02
ペットの餌が全く足りない
8710. Posted by 名無しさん 2019年12月22日 19:52
ダンジョン3枠でNRDCがかなり楽になるな
8711. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 02:22
装備品の品質
アプグレじゃ変わらなくなったな・・・
PvPがあるわけでも無いのに
ここまでキツキツにしたら
息苦しい
8712. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 02:51
確かに装備品は1度作れば完成ってこともあるんだろうけど1本完璧に作る難易度が尋常じゃないな
特に品質ガチャは着実に1歩1歩進める放置ゲーとの方向性が違いすぎる
8713. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 03:14
んん?そのままT1Finishで変更せずに、わざわざUpgに切り替えて変更を?
8714. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 07:31
どういうこと?
アプグレもrefogeもそのまま使えるけど
何が変更になったのか分からん
8715. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 13:56
ペットの餌が全然足りないのだけど
お前らってどうしてるの?
8716. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 14:42
不足状況を解決するのってやっぱ冷蔵庫と高Lvbaal周回のセットじゃないかな。
むしろそれがセットになれば餌は腐るほど余る8(24時間)x50匹で400ベーコン消費するとしてもBP360でまかなえるから約v30以上で周回すればどんどん増えていくよ。
過去にfoodキャンペーンで賄おうとしたけど全然足りなかった。
8717. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 15:13
餌って昔から入手手段がほとんど変わってなく入手量もあまり増えてないけど、使用量は着実に増えたな。ペットの数にダンジョンイベント。
俺は昔からBPの大部分を餌にしてたからまだ余裕はあるけど、現在の入手経路はPumpkin1匹のFood campaignのみ。いずれ枯渇する。
何せ食事12時間で餌216個、Forest12時間のイベントで平均282個消費する。って今ちゃんと計算したら約1000個/1日じゃねーか!
Food campaignはペット多忙過ぎでやりたくない、GP,PetStone,AdPointで買うのは論外。結局、BPで買うしかないな。Light Cloneの交換率リセットのタイミングと相談して遣り繰りする。
何らかの救済策が出ると良いな。
8718. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 16:15
>>8716
今のところそれしか無いか
>>8717
アホみたいに減っていくよな
フードキャン特価のペットもはよ
8719. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 01:23
rebirth multi修正される前にDBCやっときゃよかった…
8720. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 02:00
オフライン進行のon/offってゲーム開始時にしか変更できないのかな?
8721. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 03:00
スタート時だけだね。一度選べばOnOff状態はゲーム閉じるまで保持される。
8722. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 14:43
ペットのダンジョンステータスに関して、
クラスと装備による増減って加算?乗算ですか?
例えば元のHPが1000、クラスでHP80%、装備でHP+20%の時
加算:1000 * (0.8 + 0.2) = 1000HP
乗算:1000 * 0.8 * 1.2 = 960HP どちらでしょうか
8723. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 16:46
>8722
乗算
だから凹んだところ補うよりも、尖った所を伸ばす方が効果量としては大きい
ただ、火風のアタッカーとか防御面に難があり過ぎて、すぐPhenix Featherのお世話になるんですがね
8724. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 18:36
UCC中にやるNRDCやMMCの達成条件って、初期の条件なのか自分の進行具合が加味された達成条件どちらなのでしょうか
よろしくおねがいします
8725. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 20:07
>8724
残念ながら完全に達成した際の条件になる
そうでないと、NRDC残しとけば楽勝だからな
ただ、その状態で達成しても、UCC終われば進行中の状態に戻るからそれは安心していい
8726. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 21:00
>>8723
ありがとう。加味して装備吟味します
8727. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 22:35
>>8721
ありがとう。やっぱりそうなのか。ゲームを読み込みなおすっていうちょっとした手間だけど、Settingsタブとかで変えられたら良いのに。
8728. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 22:39
>8725
ありがとうございます
NRDCは自分のステータスをPbaal10からの攻撃用に上げるのがしんどそうなので、自分にはまだUCCはかなり難しいチャレンジのようです
しばらくはLight Clone集めで自力を鍛えます
8729. Posted by 名無しさん 2019年12月25日 12:13
water dungeonがsupporter2匹いないとbossまで辿り着けなくなってるじゃん
8730. Posted by 名無しさん 2019年12月25日 13:36
カボチャのチョコレート入手量が減った気がする。
イベント前までは12時間で7個入手できていたのが、バージョンアップで6個に減ってしまった。
8731. Posted by 名無しさん 2019年12月25日 14:31
Flying Cloud進化条件の12時間Campaignは全部おなじrebirth内で達成しなきゃ駄目なのかな?
8732. Posted by 名無しさん 2019年12月25日 17:48
YES。同じRBでApeが全Campaignを12時間ずつ行う。
Cloudの進化画面のEvolve Nowボタンを押したら進化用フラグの状態が見られるよ
8733. Posted by 名無しさん 2019年12月25日 23:51
1KC楽にするのってBSじゃなくて未使用GPだったりする?
BSと未GPどれぐらいのバランスがいいんだろうか
ペット育成もきついしモニュメント建てられる辺りから忙しさ半端じゃないしこのチャレンジ辛いな
8734. Posted by 名無しさん 2019年12月26日 01:40
>>8732
やっぱりそうかー
ありがとう、今度pBaal更新する時にやってみる
8735. Posted by 名無しさん 2019年12月27日 02:47
ダンジョンで複数パーティー運用してる人ってどんな構成にしてるの?
所持ペット数増えてきてうちもそろそろ2PT運用にしようか考えてるので参考程度に知りたい
8736. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 00:07
Tier2水素材の必要量がとても多いのと、Depth2火山でのCursed chestからのペット石収集効率が良いから基本は水と火を周回で、必要に応じて他のも同PTで回れるようにしてる。
火ディフェンダー、無サポ、無ディフェンダー
風アサシン、火Rogue、火メイジ
水Rogue、カメレオン、水アサシン
水サポ、木メイジ、水サポ
ディフェンダーが二体要るのは風の方にも出すから。
8737. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 00:52
そろそろPetToken交換できるので相談なのですが、Santaって交換した方がいいペットなんでしょうか?
無の獲得がアルケミスト作成でしか手に入れられないのと、
Food需要が高まってるのでRobotやPandaの方が良い気がしています。
有識者の意見を出来れば聞かせて頂きたいです。
8738. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 01:03
>>8737
お前の状況がわからないが
そんなに急いで手に入れなくても大丈夫
必要になって来るのはダンジョンでサポーターが足りなくなったぐらいだと思う
8739. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 01:44
>>8736
水Depth2ってよくここで火力が足りなくなるって目にしたけど水ペット4体入れてもいけるものだったのね…
人に聞いといて自分の貼らないのもどうかと気づいたので
無Depth2
木Mole:Rogue、火Squirrel:Rogue、無Dog:Def
木Rabbit:Mage、火Dragon:Mage、水Frog:Sup
でDefの頭にPot被せてるのとSupに火武器持たせてる以外は対応属性の装備着させてる
8740. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 01:47
>>8737
基本はGrowth Campに強いペット(Robot,Otter)や特殊能力持ちのFSM、持ってないならPumpkinの解放を優先していいと思う
8741. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 02:09
>>8739
今ではもう平均レベルが60くらいだから脳死編成でも行けてるけど、そんなにレベル行ってないうちは木のアタッカーを増やしたほうがいいかもしれない。
装備もTier2のS+10で揃えたら苦労しない。
レベルを上げて物理で殴るのが最強。
8742. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 03:35
Mageに経験値の大部分を集めれば捗るで
8743. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 20:34
>>8738
>>8740
意見ありがとうございます。Growth Campに強いRobotと交換することにします。
8744. Posted by 名無しさん 2019年12月31日 17:38
お前ら来年もこのゲームコツコツやっていこうな
8745. Posted by 名無しさん 2019年12月31日 18:38
>>8744
O.K.
8746. Posted by 名無しさん 2019年12月31日 20:22
UAC2回目
時間短縮としてデイリーパックを購入してみたがGPを何に使ったらいいのかわからない。
まだ1週目なのでクローン1000を増やしてスキルキャップを1にしようと頑張っているところだが、この段階ではGPはあまり使わなさそう。
2週目以降のbuilding speedに使うのが良さそうか。
8747. Posted by 名無しさん 2019年12月31日 20:27
お前ら良いお年を
8748. Posted by 名無しさん 2019年12月31日 21:45
>>8746
まだRB1ならClone1000人買っていいと思う。デイリーパック無しでも1000*2個買って3000人体制にするのが基本戦略だし。RB2からはBSにつぎ込めば良い。
8749. Posted by 名無しさん 2020年01月01日 10:02
>>8747
お前らもあけましておめでとうございます。
8750. Posted by 名無しさん 2020年01月01日 13:20
お前ら今年もよろしくお願いします
8751. Posted by 名無しさん 2020年01月03日 22:43
正月に見た気になるログ
1週間くらいでチャレンジを2つ追加、さらにその後1,2週間でUBv4を実装する予定。
チャレの一つがSpeaceDim Challenge
開放条件はLightClone10000人所持。Normal RBタイプ。最大20回。報酬はLvUp速度が(達成回数)*2%上昇。チャレ20回完遂でLvCAPが2500に緩和。Chp 15、StatisticsMulti 1.75 mil。
達成条件はSpaceDimのElementのLvを上げること。チャレがn回目の時、n番目の項目をLv100*nまで上げる。初回は1番目V5の項目Controlled EntropyをLv100、最後の20回目は20番目V100の項目をLv2000まで上げるってこと。
もちろん内容は未確定よ
8752. Posted by 名無しさん 2020年01月03日 23:19
もういっちょ情報あったわ。上のよりさらに未確定なものだが、T3装備より上位の装備に関して。T3SSS+20(20)を2つと専用アイテムを材料に作製するみたいな、構想のみ。
8753. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 03:45
T3装備1本もまだ作れてねーよ…
8754. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 07:53
アップグレードの速度に追い付けん
まだまだ楽しめそうだな
8755. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 08:38
UBv4の前にUBv3はないの?
8756. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 10:06
1kBHCをmight開放のためにやっているのですが、divinityが全然足りません
現時点でペットに12時間キャンペーン行かせて100*10^6しか手に入りません。建設速度は10万%ぴったり。divinity generatorはdivinity gainがレベル7の状態です。chakra pillは常に使用しています。
自分としてはとにかくdivinity gainを上げてからペットキャンペーン回して、ある程度の値になったらlucky drawの二倍を目指すといった形をイメージしているのですが
他にやっておいたほうがいいことなどありますでしょうか?
8757. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 10:07
ペットキャンペーンで入るdivinityは100*10^15でした。桁が違う
8758. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 11:32
UAC中で、daily ad packを購入した後にcapmの挙動がおかしくなったからロードしたら、daily ad packを購入した状態が消滅してしまったんだけど、復元する方法ってない?お金は引き落とされてしまっていて困っています。。。
8759. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 12:15
discordでRyuに直接相談したら復元してくれた。ありがたい…ありがたい…
8760. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 12:30
>>8756
コメント過去ログページで5001以降のログを検索したらそれなりの情報が手に入るけど、コメント番号がズレてるからちょっと読み難いかも
BHC完遂、Creationのコスト減、あとはDivinityCampaignを繰り返すしかないのでは。一応Special Fightで稼ぐこともできるな。ちなみにDivinityはE18の桁が必要ぽい
8761. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 14:42
新しいチャレンジの情報
Ultimate Beings V2 Challenge
Normal RBタイプ。Clone5Mで開放。最大10回。
ITRTGv2を倒すのが目標。達成するごとにUBv2達は強化される。1ターンで2回行動をするようになる。
報酬はUBv2を倒したら得られるMultiplierの増加(今はx2x3x4x5x6=720の部分)。ただし増加分はMightタブが開放された後に機能する。10回完遂したらMightのP.AttackのLvを上げるだけでUBv2をAutokillするようになる。必要Lvは250*UBv2Tier。PEがLv250、ITRTGがLv1250。AutokillでITRTGv2を倒した場合はGP70個得られる。10回を超えて挑戦した場合、Multiplier増加の報酬は得られないが、40回までは達成回数*5個のGPが貰える。
8762. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 20:13
>>8760
6001のページに情報たくさん載ってました。ありがとうございます
もう遅い話ですが、今だとPbaal15以上をmight開放だけで倒せる状態にすることでspacedimによるdivinity強化してもよさそうですね
8763. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 21:41
SpaceDimは上級者向けの上、Workerに回せる Clone 1Kでは強化しても無意味よ
8764. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 22:30
>8756
divinity champaignに出すペットのステータスをきちんと上げるという要素もありますよ
8765. Posted by 名無しさん 2020年01月05日 12:48
正月に5日空けるからTMC開始してたが全然終わってねえ
8766. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 01:21
更新 Version 3.27.1084
-新しいチャレンジを2個追加。どちらもエンドプレイヤー向け。
-Ultimate Beings V2 Challenge
ノーマルRebirthタイプ。最大10回。目標はITRTGV2を倒すこと。UBV2達はより強くなり、常に1ターンで2回行動をするようにもなる。報酬は、より多くのMultiplierが得られるようになる(Mightタブ解放後)。そしてMightのP.Attackを十分に高めれば、UBV2と手動で戦わずとも自動で倒せるようになる。
開放条件は5 mil(5E+6)のCloneを所持すること。しかし実行には高いCCとまずは1KCの完遂が必要かもしれない。
より強いUBV2達と報酬のGPのために10回を超えて挑戦できるが、それ以外の報酬は10回分までに制限される。
-SpaceDim Challenge
ノーマルRebirthタイプ。最大20回。目標はElement1つのLvを100*(1+達成回数)まで上げること。ElementはV5のものから始まり、最後はV100のもの。報酬は、Lvアップ速度の上昇と制限Lvの上昇。開放にはLight Clone 10000を所持すること。
つづく
8767. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 01:21
つづき
-Otterの食事による報酬を、ランダム要素を少し減らした。平均獲得量は以前と変わらない。
-初級者が勘違いしにくくなるようにForgeの表示が改良された。
-Rebirth時にAfky GodのPower +Maxボタンを自動で押すようになった。ペットトークンでAfky Cloneのキャンペーンボーナスを最大にすることができるようになった(Afky CloneのPowerとは独立したもの)。これでAfky Godのミニゲームをしなくてもすむ。
-サポーターは敵を全滅させた後にも行動して回復を行うようになった。
-Lucky DrawからのGP取得数にも課金ボーナスが掛かるようになった。
-バグの修正。
DivGenが開放される場合のオフライン計算。TrainingのNextAtの動作。UBV2のダメージ計算式での数値丸め処理。SpaceDimでBP1での購入。他細々したものといつもの表記ミス。
8768. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 01:54
新しい要素は置いといて、修正された部分で気になるもの。
Supporterの動作。これは非常に良い修正。
以前は敵を全滅させた時点でそのRoom終了だったから
チームの攻撃力が上がってくると
奇襲で敵全員から攻撃を受ける→ 1,2ターン目で敵全滅、
の連続でSupporterが回復する機会が少なく、
ダメージが蓄積していた。
チームを単純に強く速くするだけではダンジョンの
難易度を上げられなかった。
UBV2の計算式。
UBV2のステを算出する際、一部でint(UBv2Tier/2)にしてて
2と3が同じ1、4と5が同じ2になってたそう。
要するにLSv2とITRTGv2が本来の強さを取り戻した、と。
ギリギリで倒してた人は倒せなくなってると思う。
8769. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 11:45
>>8766-8768
情報&解説あざーす
クローン800万程度だけどちょっとmightをかせげばなんとかITRTGv2までいけるだろうか?
ultimate beings v2 challenge 既にクリアした人いるなら情報プリーズ
8770. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 12:08
ITRTGv2ワンパンがやけにきつくなっていたのは、修正が入っていたからだったのか
8771. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 14:33
UBv2はHPが増えた
PEは+100%、LSは+33%、ITRTGは+20%増加
8772. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 07:31
UACを40日かけて終わらせた。ずっとLuckyDraw封印されてる間に450枚も溜まってた。1日に10枚以上もらってたのか…
8773. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 15:59
UBv2Cは
Physical Attack+1400(60)
Mystic Defense+1000(60)
くらいで1戦で2週目のITRGv2倒せた、若干余裕ある程度
通常に比べて被ダメージを避けれないのでMysitic Defense+がかなり重要
1週目に比べてステータスが上がっているようには感じなかったが、毒素材の効果が-4.9%になってた、多分チャレンジ毎に-0.1%されていくんだと思う
8774. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 17:19
UBv2C1周目P700M800ほどで2戦で撃破
PMCの前にやるのもありなのかなでも段々辛くなるのか…
8775. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 21:31
v2Cやってるみんな
3時間周回とかでPAを1250まで増やすのに必要なclone数とか意識してる?
おれはしばらく手を出すのを控えようと思った
8776. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 21:40
上級者用って書いてるしな。
1KC、CC、CS、Cloneが揃ってればMightガン上げで行けるんだろう。
戦闘スタイルを工夫するなら、こちらが攻撃2回するところを1回に減らして、バフの合間に回復2回入れるとか。必要Mightが少し下がるけど戦闘回数つまり毒素材の必要数が増えるかも。
8777. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 22:09
オートキル狙いだとハードル高すぎて微妙よね
NRCとPMC早くなりそうだから俺はやっちゃう
8778. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 22:45
>>8775
PAだけ90分あげるとして1億くらい?
計算あってる?
8779. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 23:07
Clone 100M、1KC40+10、DRC50+10だと37分9秒でLv1250行けるぞ。
90分でLv1250に上げるまで
1KC40+10ならClone 41M、1KC40だけならClone 48M。
8780. Posted by 名無しさん 2020年01月11日 03:46
SpaceDim Challengeもあるから一応様子見を。
そもそもSD自体実装直後だし、普段のLight Clone増加量が小さいし、どうにも手が出んな。
ttps://i.imgur.com/SyVoIpc.png
8781. Posted by 名無しさん 2020年01月11日 05:26
UBv2Cの3週目、毒素材6個使って76%にする戦術で76.8%になった
どうも、1週あたり0.05%弱毒素材の効果が弱くなってるっぽい
8782. Posted by 名無しさん 2020年01月11日 05:43
>>8779
正確な計算あざーす
いろいろ遠かった
素直に他の奴からやっとこ
8783. Posted by 名無しさん 2020年01月11日 12:35
UBv2Cの4週目、76%にする戦術で77.2%だった
やはり、一週あたり毒素材の効果が0.05%程弱くなってるみたい
8784. Posted by 名無しさん 2020年01月11日 18:03
UBV2CにおけるUBv2の強化具合
Feed効果 : 3 + 0.05 * challenges
Evil効果 : 5 - 0.05 * challenges
被ダメ軽減 : damage / (1 + 0.25 * challenges)
与ダメ増加 : damage * (1 + 0.15 * challenges)
反射ダメ軽減 : damage * (0.5 - 0.011 * challenges)
8785. Posted by 名無しさん 2020年01月12日 09:05
ダンジョンに捨ててたAfky Cloneを戻さないといけないじゃないか
8786. Posted by 名無しさん 2020年01月12日 14:54
UBv2CってリバースでMightの蓄積ができるの?
8787. Posted by 名無しさん 2020年01月12日 15:44
確認しておきたいのですが、might food10でペットの消費量が20とかの時にmight foodを食べるよう指示を出した場合
might food使い切った後strong foodを消費するんでしょうか?それとも基本のfoodを食べるんでしょうか?
8788. Posted by 名無しさん 2020年01月12日 18:12
強い順に使ってくれます。ただし,チョコはFav foodに指定していない限りは使いません。
8789. Posted by 名無しさん 2020年01月13日 12:47
みんな結局GHOSTをどの職業につけてる?
過去ログ見るとBS派とRogue派がいるみいたいだけど
8790. Posted by 名無しさん 2020年01月13日 15:22
BS派ー
苦行のCBCがやっと終わった、、、次はAACやろうかと思ったけど、UBV2Cに浮気しようかな、、
>>8786
そんな記載があったの??
8791. Posted by 名無しさん 2020年01月13日 16:19
>>8790
8775の「v2Cやってるみんな。3時間周回とかでPAを1250まで増やすのに必要なclone数とか意識してる?」ってのを勘違いしました、ごめんなさい
チャレンジ中もリバースできるみたいだったので・・・
ゴーストはローグ派
BSは鼠とヤドカリとアリクイがいるため
8792. Posted by 名無しさん 2020年01月13日 21:25
>>8791
そういうことかー
おとなしくAACの完了を目指すかな、、、
8793. Posted by 名無しさん 2020年01月13日 22:05
>>8792
クローンは100万以上、MightはPhysicもMysticも1000くらいは必要そうなのでUCCやるあたりの人向けみたいです
8794. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 01:53
UBV2CのMystic Defenseは
1+3Loopを状況で組み合わせるなら1500、何も考えずに3+6Loopとか4+8Loopとかでやるなら3200必要っぽい
8795. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 08:38
UBV2Cを10週のオートキルだが、CBCによる()内の追加分は抜きでtier×250のPAが必要だった
8796. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 11:41
ラッキーコイン欲しくて最大P.BAAL倒しに
いそしんでるんだけど丸2日つかって1つ上
倒すのがやっと(現在lv61)です
なんかコツあるんですかこれ
8797. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 12:41
RebirthせずにUB倒し続けてPlanetMulti貯め続けると最終Baalまで行ける。UBC達成回数によるが、2日半~4日に1回は上のBaal倒せる。suweshで過去ログ検索したら色々書かれてる
8798. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 14:18
ありがとうございます
プラネットマルチに頼ってみたいと思います
ちなみにUBCは一回しかやってないので
その恩恵は無さそうです
8799. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 16:22
オートキルの判定はどうやらPAが上がった時に発生する様子
その時に対応素材を10個持ってればオートキルできて、持ってなければ10個作って、1でもいいからPAを上げないといけない
8800. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 18:17
UBV2CのAutokillでのGhostMightはバグと認識されてるのでいずれ修正されるぞ
8801. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 06:11
Version 3.28.1090 (2020-01-14)
-Patreonとの連動要素を追加。Patreonサイトでryu氏に寄付をすることでボーナス。
-Afky CloneのCampaign補正は、現在のAfky Power値の代わりに過去最大だった時の値を参照するようになった。
-Afky画面で、Exp Multiplierが常時表示されるようになった。
-Rebirth Baconの効果で探索続行となったパーティーのペットの満腹度が保持されるようになった。
-本体よりも新しいバージョンのセーブデータをロードしようとした際、警告が出るようになった。
-プレイヤーの「称号」を任意で設定できるようになった。
-ペットのソート順に「Activity」を追加。ペットが現在何をしているかでソートする。
-ダンジョンからの帰還時のログに、ダンジョン内で消費したアイテムの内訳が表示されるようになった。
-UBv2に関する不具合など修正
8802. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 13:20
Patreonで支援すると今後のゲームの方向性に対して意見できるようにするとかなんとか。
今後の更新については全てコアユーザー基準になっていきそうね
8803. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 17:43
大金持ちのNewbieがいっぱいきて
弱者救済イベント連発せざるを得ない
状況にならないかな
8804. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 19:36
ないない
大半のユーザー置いてけぼりでしょ
8805. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 21:47
UAC2回目をdaily pack使って18days 6:26:11でクリアしたところ、Pet tokenが入手できなかった。
日数制限に引っ掛かったか?
8806. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 21:50
UAC2回目報酬はよく見たらpet tokenではなく300,000 pet stoneだった。制限はmin.16日。
daily pack使ってもう少し効率よくやれば16日以内にできそうな気がするが、この場合にも報酬があるかは不明
8807. Posted by 名無しさん 2020年01月16日 02:32
Patreonのボーナスって寄付した人がボーナスを貰えるんじゃなくて、誰かが寄付したらみんなにボーナスが入る感じ?
8808. Posted by 名無しさん 2020年01月16日 03:32
楽しませてもらってるし
一回の寄付でいいなら別に払ってもいいけど
月額かよこれ・・・
8809. Posted by 名無しさん 2020年01月16日 04:06
>>8807
DivGenの倍率の所にカーソル合わせるとPatreonのも載ってるから「誰かが寄付したらみんなに」の方
8810. Posted by 名無しさん 2020年01月16日 09:39
ソフト屋で飯食ってるんだからそりゃ多少はね? P2Wでバランス壊れるより余程良いと思う。新しいゲーム開発にも繋がるし
8811. Posted by 名無しさん 2020年01月17日 20:48
なんかパトロンブーストでかくなってんな
8812. Posted by 名無しさん 2020年01月17日 21:05
>>8811
ありがたやありがたや
gold crownの人たちが増えている。
もうネットゲームで課金をしない宣言さえしていなかったら多少だしてもよかったんだけどな…。
でもちょっと月額33$は抵抗あるな…
8813. Posted by 名無しさん 2020年01月18日 00:16
日記帳に書けって怒られそうだしここの先輩達は当の昔に越えてきたんだろうけどやっと1KC終わった!
もうこんなチャレンジ見たくもないよ…
8814. Posted by 名無しさん 2020年01月18日 01:14
お疲れ様、でも次は1KBHCが待ってるぞ
こっちは追加された奴とUCCを除いたら
1KBHC、UBC、CBC、NRDC、PBCが残ってるわ
どれから終わらせるのが早いのやら
8815. Posted by 名無しさん 2020年01月18日 02:04
>>8814
終わらせるのが早いかは別にして
俺なら
NRDC、CBC、UBC、PBC、1KBHC
の順かな
8816. Posted by 名無しさん 2020年01月18日 02:28
1KBHCはBS上げてアイテムつかったら一日で終わるくらいになる
NRDCは初回からほぼ1日だったし、どんどん難しくなるから極力最後に回したい(なにか有効的なアップデートをまちたい)
8817. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 05:32
NRDCの所要時間はペットパーティ数でほぼ決まる。ペットがどこまで潜れるかはさほど重要でない。
1枠は論外、2枠は1日以上はかかるが許容できる所要時間。3枠以上ならサクサク。
8818. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 10:08
>>8815
他のチャレンジをクリアしてもクリア時間が短縮しないCBC,UBCから勧めるかと思った
ひょっとして、NRDCのクリアボーナスってすごく有用なの?
8819. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 10:10
と思ったら
NRDCも、パテの数さえ揃っていればあんまり時間変わんないって話しね
なるほど
8820. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 11:50
アリクイのオフラインの鍛冶がおかしいな
たぶんアントの分が計算されてない
8821. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 14:47
>>8818,8819
ダンジョンの産出物(GP,LD,ペットストーン等)が1.25倍になる、と考えたらかなり有用だと思うけど。
CBC,UBCもダンジョンでのGP獲得は有効だった気がするし。
8822. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 16:23
CBC,UBCは無と水のダンジョン1を思いっきり回してたなぁ
火の2のほうが効率は良いみたい
GPキャンペーンはナイトメアとFSMがいるとすごく増えるから、そこは必須かも
8823. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 16:57
やはりというか、UBV2Cの11週目やってみたがオートキルは無効になってる
40週目とか勝てる気がしないな
8824. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 19:26
>>8821
おおっ!
NRDCにはそんな特典が!!
でもペットがまだ育っていない俺にはやっぱりむりかな…
8825. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 19:53
ダンジョンの時短はかなり便利だよな
最大までやっとけば
2層ボスまでが3時間12分で
3時間周回がやりやすくなる
12分のうちにレベル上げをしたら
キャンペーンの成果も上がるし
8826. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 20:16
NRDCの最終週PbaalV19って、RebirthなしだとプレイヤーのHP上げるのすごく辛そうなイメージなんだけど簡単?
NRCみたいに目標固定だったらよかったのに
8827. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 20:32
リセット系チャレンジやりたくねえ
嫌いすぎてクローン1500万になってからようやくDRC完遂
これで俺もチュートリアル卒業者名乗れるのか
8828. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 21:02
>>8826
プレイヤーのHPが必要なのはT.O.BaalまででP.BaalV1からはペットのみが戦う
8829. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 23:21
>>8828
おお!ありがとうございます
これでNRDCやれそうです
8830. Posted by 名無しさん 2020年01月20日 07:59
Version 3.28.1093 (2020-01-19)
・DivGenのページに説明書きを追加(左上)
・DivGenの「Fill」ボタンを廃止、「Fill2」使用時の追加コストを撤廃
・Patreonの「Pet free exp」ボーナスを倍増
・Light Clone1体の購入価格が1BPの間、価格リセットのボタンが非表示になるように変更
・不具合修正など
8831. Posted by 名無しさん 2020年01月20日 22:42
>>8830
更新情報ありがとう!
しかし、UBv4はまだか、、、
8832. Posted by 名無しさん 2020年01月21日 02:52
まだだけどV4を迎える準備はできるぞ。
ttps://image.prntscr.com/image/3EqGB0xkRsiPF3Srac4nJw.png
8833. Posted by 名無しさん 2020年01月21日 08:24
UBv4半端ないなぁ、、、
8834. Posted by 名無しさん 2020年01月22日 22:55
また廃人ニート専用の更新か
残念だのう
8835. Posted by 名無しさん 2020年01月22日 23:35
初~中級者用に説明文とかUI改善とか頑張ってるやん。
もうメイン部分ってP.BaalV147に1週間で到達できる人がいるまで消化されてるっぽい。延命措置として挙がってるのがV147以降はこちらのステが下げられた状態で戦うとか。
あとは新ダンジョン、その後にチーム5枠目、ペット6~8匹追加、みたいな話は見た気がする。(確かではない)
8836. Posted by 名無しさん 2020年01月23日 12:17
やり込み要素が追加されるのはいいことだよ
結果的にはみんなが享受できるから
8837. Posted by 名無しさん 2020年01月23日 14:41
ダンジョンはチュートリアル終わった辺り~コアユーザーまで満遍なく遊べるから良いアプデだったね
8838. Posted by 名無しさん 2020年01月23日 16:26
今UBCやってるけど
火ダンジョン2層を探索したら
GPの取得量が段違いに上がるな
8839. Posted by 名無しさん 2020年01月23日 21:22
何かと思ったら呪われた宝箱か。自分もUBC周回中だけど完全に忘れてたから、今から火ダンジョンPT組むわ
UBCで使えるGP加速系はGPキャンペーン、水ダンジョンイベント、呪われた宝箱イベント、風3ダンジョンの四つの認識でいいかな?
8840. Posted by 名無しさん 2020年01月23日 23:16
呪われ(5~10GP)/無1(5%)、火2(10%)
深海(2~5GP)/水1(10%)、水3(15%)
風3イベント(20%、2~25GP)
GPcamp/FSM(入手数×2)、Nightmare(上限撤廃)
これで全部のはず
8841. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 02:07
P.BaalV147に1週間で到達できる人ってどんな状態なんだろ、、、
8842. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 03:49
その半分すらまだいけてないよ・・・
8843. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 06:21
UBCについて質問です!
1時間半でループします?
それとも3時間かもしくはそれ以上時間をかけますか?
8844. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 08:52
UBCはMight解放の恩恵が薄いから、キャンペーンやダンジョンでのGP稼ぎの為に多少長めでリバースした方が操作的にも楽じゃないかな
8845. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 13:35
UBv4のこと調べてたら気になることが。
戦闘はダンジョンに似た形式で、前衛Def3、Ass3、Other3、後衛Sup3、Mag3、Other3の形でチームを組んで自動で戦う。瞬間では終わらず1戦闘何分か必要。V4らのDamageReductionはTurn毎100%に回復。
そしてどうも特定の属性(武器)に対する完全耐性を付ける気満々な感じ。属性はUBによって異なるっぽい。
8846. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 13:43
>>8844
なるほど!
あざーす
8847. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 15:45
リバース回数ランキング一位の278万って桁違いすぎだろ…
マクロ組めば行けるもんなのか?
8848. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 15:49
マクロの話を出すと荒れるので以降スルー推奨
8849. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 17:56
マクロってよりチートプログラムだろ。
一応ゲーム開始時にチェックした不正なステはタイトルで警告したり、Steamならユーザーネーム(IDではなく)で接続を弾くみたいだけど。
やるならハイスコア送信OFFにしとけばいいのにね。発覚しないし見た人も不快にならない良いことだらけなのに
8850. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 22:25
UBv4ってハードルがすごく高そうだけど、
そもそもどんな恩恵があるんだろうなー
8851. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 02:38
UBv4の報酬は最後に決めるみたい。完成が近くなったら話題に上がるだろう。んでそういうこと話してる時に少しだけ、UBv4討伐回数依存で属性値が高まる新ペット(Neutral Mage)なんてのを見た。
あと、PEv4を倒すのにClone 10M、LightClone 20K、ペットLv60くらいからで考えているらしい。ITRTGv4だとClone 100M、LC 200K、Pet Lv120が6時間ライン(?)。Clone 50M、LC 100Kだと3日必要、みたいな。
8852. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 10:40
クローン20Mで喜んでたらこのインフレ
キレそう
8853. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 21:05
品質確認用T1装備の完成時間忘れてた時に限って完成品がSSS
あると思います
8854. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 22:45
ダンジョンクラスはもっと気軽に変更できるようにしてほしい
方針ミスった時のダメージでかすぎるわ
8855. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 23:35
条件満たしても方針決まってないと気軽に進化できないのは不便よね
あとは新ペットに役割交代したいときとか
8856. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 23:46
役割がほぼ決まってるのが納得いかない
8857. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 23:57
>>8853
そして何となくレア感で
素材にするわけでも無く
倉庫に入りっぱなしに
8858. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 16:01
品質確認用T1装備ってなーに?
8859. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 17:42
>>8858
7791-7794を読んでみて!
8860. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 18:49
7791. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 11:41
>>7789
GhostがSupporterやDefenderに進化するとアクティブスキルの部分だけ上書きされて恐怖スキルを使わなくなる。回復や防御スキルしか使わなくなり、攻撃もしない。
7792. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 13:15
>>7791
情報ありがとう。
そんな仕様だったのか。恐怖スキルが残るようなら、バフ掛けれるblacksmithが一番かみ合うかな。
7793. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 22:59
>次のアップデートで初級者用の新ペット2匹追加。
これはSupporterとDefenderのペット追加と思っていいのかな?
この2職業だけ下級素材で進化できるペットいないし
7794. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 01:08
wiki見てて思ったけど課金のImproved Crystal UpgradeってPet Stoneで交換可能ってなってるのに、Petのページからは記載が無くなっているのは冷蔵庫交換追加の時にでも代わりに消されてしまったの?
読んできたけど装備と関係なかったよ!
8861. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 19:56
>>8860
ごめんなさい。
間違えた
7991. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:43
装備をForgeして完成するQualityを、ある程度
制御する方法を見つけた。不正な操作は一切無し。
7992. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:58
概要。T1をForgeしてFinishする前にSave。
結果が良いものならOffline progress OFFでLoad。
T1のForgeをCancelして本番のForgeを行う。
試行して調べた、前提となる仮説。
BlacksmithなPetはQualityに関わる変数をPet毎個別に
持っている。その変数はForgeをFinishさせた直後に
乱数で変更される。
7993. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:59
具体例。
・T1をForgeする。
・完成するほんの少し前にSaveしておく。理想1分前。
・FinishしてQualityを確認する。
・結果が悪ければ、特に何もしない。
変数の数値が変わったのでそのままリトライ。
・結果が良ければ、
ゲームを閉じてリスタートする。
その際「Enable Offline progress」をOFFにする。
データをLoadし、すぐにForgeをCancelする。
そのBlacksmithは良い数値を持っている状態
なので、目的のT3装備を任せる。
7994. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 23:01
補足。
変数にどんな数値が使われているのかまだ分かってない。
仕様次第では、属性のクラフトボーナスが原因で、
同属性でT1SSSになった数値でも他属性高TierではSSに
落ちる可能性を否定できない。
今のところ、クラフトボーナスが影響しにくいように、
例えば火T3が欲しい時、火のBlacksmithなら火T1を作り、
他属性Blacksmithなら自属性以外のT1で調査するのが
望ましい。
一応、色々調べてる最中に作った装備15個は、全て、
調査用T1と本番T2,3で同じQualityになっている。
8862. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 20:53
>>8861
わおありがとう!こんな方法があったのね
T2用の素材捻出すら属性によっては苦心してるからやってくる!
8863. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 21:11
ついでに補足しとこか。
Enable Offline grogressのOFFは、始めからOFFにしとけばゲームリスタートする必要なく連続で行える。
あと最近、DiscordのBug-reportで俺のQualityガチャおかしくね?っていう投稿に対して作者が応えてた中に、Quality変数持ってることが推測できる内容と、それはFinishボタン押した時にRNGで書き換えられることを自らバラしてた。
8864. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 22:56
>>8863
前回Finishを押したときに、次の品質が決まるってこと?
8865. Posted by 名無しさん 2020年01月27日 00:32
その通り。次に使われる品質が決定される。
自分で確認したのはForgeとUpgradeのFinishで変化。ReforgeとGemは知らない。
祈るならFinishボタンが出ている間にしよう
8866. Posted by 名無しさん 2020年01月27日 12:36
ダンジョンのイベント条件を満たすのって
第二階層メインでも第一階層の6回分に対してイベント満たしたいなら、第一階層のイベント要因がいるってことだよね?
逆に言うとその6回のチャンスを捨てても構わないなら満たす必要がないってことだよね。期待値的に0.6と0.3に対してメンバーを割り振るかどうかの天秤か・・・
8867. Posted by 名無しさん 2020年01月27日 20:57
日本語版wikiに載っている66%封殺戦法についてだけど…
lonioiを準備に組み込む理由って何?
8868. Posted by 名無しさん 2020年01月27日 21:27
少しでもHP削るためやろ。
ここに色々あるから自分に合ったもの選ぶとええ。
法則みたいなのも見えて自分でLoop組めるようになるで
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1fNH7Y6YB5P4VOHO2BvJrlCVYIXdM4W4b2gK6ec5b1XA/view#gid=894202766
8869. Posted by 名無しさん 2020年01月27日 22:35
>>8868
あざーす
いっぱいあるwww
でもやっぱり準備の最後にlonioiがつくのがよくわからん。
不要じゃないかっておもっちゃう。
8870. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 00:11
MysticとTransが同時に効いてる範囲。3発目のIonioiのところには好きなの入れて良いよ。
IonioiのEnergy消費量やMightによるけど、3発目でも倒せないならIonioi2発目撃ったところで撤退するなりFocused入れて攻撃または回復Loopに繋げるなりしたらいい
8871. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 06:18
>>8867
「削りきれなかったら逃げる」が前提となる戦法だから
8872. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 07:28
>>8868,8870-8871
なるほど!
準備だけでなく攻撃も兼ねてるということね。
8873. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 08:08
質問が2個あります!
① NDC9時間以下でクリアできるけど、DNDCやった方がいいですか?
② そもそもcrystal slot2つの時って、どのmoduleから優先して付けます?
8874. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 12:07
>>8873
①とりあえず1回走っておけばCreation CrystalかUltimate Crystal装備した時の素材生成コスト軽減がかなり大きいのでUniverseとか作る時に便利
②地力とやりたいことや、かける時間によるけど2個ならUltimate CrystalとPhysical or Battleになるんじゃないかな
8875. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 12:22
DAY系チャレンジはとにかく一回は
やっとくとオマケ付くからありがたいよね
ついにUBV2Sの最終回に到達したぞ
ここまで来て思ったのはPMCより先に
1KC先に完走しとけばよかった
8876. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 13:57
DNDCのボーナスはCreation Crystal限定じゃ無かったっけ?
8877. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 15:35
>>8876
バグか知らんがUltimate CrystalのGrade2以上でも作成数軽減が適用される(Grade1は適用されてない)
8878. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 18:31
皆さんあざーす
DNDCはとりあえずAAC終わったらやってみます。
crystalは考えがずれていなくてよかった。
8879. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 22:37
Divinity使い切るのにめちゃめちゃ時間かかってDNDCボーナスがそんなにありがたくない
かといってそれだけのためにCS上げるメリットもない
CCはもう十分
8880. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 23:48
行き着けばMonumentがBlackHole主体になるはずだがDivinity使い切るってどんだけ強いんだ。
8881. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 00:37
BHのupgradeは1218個でrebirthmultiが限界になるはず。
universeが約24億個(2.4e9)あればもう要らないと言えるだろうか。
8882. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 12:19
俺もなんかボーナス要らないとか言えるくらいにステータスあげたい
8883. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 12:23
俺もバグってGPが100億ぐらいに増えてないかなー
って思うけどそんな気配は全くない
8884. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 12:30
なんかの間違いでLucky DrawからCloneの数2倍とか出てこないかなー
8885. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 12:53
5年プレイしてて12時間RBでBH250/60くらいだわ。RB後早く放置したくてDivGenあまり鍛えてないけど。
8886. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 14:00
2年未満だけど
cloneもCSもBSもダンジョン装備も素材も足りなくて色々キツい
GP稼ぎはやっぱV2討伐短期周回が一番なのかな?
8887. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 19:56
老後まで続ける趣味のつもりでのんびりやれ
8888. Posted by 8879 2020年01月29日 22:53
8880-8881
よくわからんけどなんか誤解生じてる
そんな高次元の話じゃない
8889. Posted by 名無しさん 2020年01月30日 02:23
では高次元の話を。
新ペット情報
名前:Black Holeちゃん
初期Growth 6666/6666/6666
開放条件:Planet Eater V4を倒す
進化条件:Growth66666、UBV4Point1500?
Dungeon適性:Neutral Mage 1.17%
Campaign適性が全25+SQRT(UBV4Point^1.01)
Dungeon属性値はその2倍の値。
UBV4PointはPEv4が1点~ITRTGv4が5点。
UBV4を5体全部倒すのにClone200M、DungeonLv150、LightClone1Mで6時間必要。
Clone20M、Lv75、LC50Kなら3日。
8890. Posted by 名無しさん 2020年01月30日 22:00
UBV4を5体全部倒すのにClone200M、DungeonLv150、LightClone1Mで6時間だと、、、
ハードル高いな
とりあえずUBCを周回しとこ
8891. Posted by 名無しさん 2020年01月30日 23:16
Depth3に入ってから奇襲でよく死んでる。現装備が攻撃と速度重視型なのを耐久力型に変えたら(Gemを変えるだけ)、難易度上げられるのかな?
8892. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 15:14
うちはまだDepth2やっと回し始めたぐらいだけどGemの恩恵すごく感じてる
すぐやられてたMageが青色HPGemのお陰でワンパン耐性大きくなった
8893. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 16:49
UBV4の開放条件が変わってた。そしてもうそろそろアップデート来そう
ttps://image.prntscr.com/image/eMgjEf21Qxy38ZbFcXwvww.png
8894. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 19:41
アサシン3人も居ねえぞと思ってたけど緩和されたか
8895. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 21:30
なんでV2の次がV4なの?
8896. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 22:46
アップデートされたらInfoに書かれてるはず。要するに生贄にされた
8897. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 22:52
校正前の文章など、あったわ
ttps://pastebin.com/fjrVPsfv
8898. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 00:11
UBV2Cを40回終了。Atk/Def=4000/5000で少し余裕あり。あんまギリギリだと回復されてウザい。
8899. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 03:29
2回行動って見てどうも尻込みしてしまってるんだけどUBV2CってMight上げていつもの戦法でもいいの?
8900. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 04:23
Changes for Version 3.29.1096
-Ultimate Beings V4を追加。
楽勝でP.BaalV50に到達でき、強いペットと多くのクローンを持つようなエンドゲームプレイヤーのためのもの。
-新ペットBlack Hole Chanを追加。
1番目のUBV4を倒すと開放される。UBV4を倒すほど強化されていく。
-Light Clone/時間の効率タイマーを追加。
全ての効率タイマーはオフラインとオンラインの時間の両方を数えるようにした。
-ハイスコアにLight Cloneを追加。
-ペットのLv計算はラグ解消のために1秒で33回計算していたのを1秒で2回に変更した。
新しい計算方式ではペット達は0.5秒毎に複数のクローンを倒すことができる。
これは「Pet Exp Overflow」を持っている人はLv上げが少し早くなり、持ってない人や高Growthのペットは少し遅くなるということ。そして多くのペットがいる場合に出るRebirth後のひどいラグが改善される。
-Water Temple3に居るZaratanの防御力を少し下げた。
-バグ修正。
8901. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 07:00
V4が想像以上に強い上に倒すのに時間がかかるのが辛いな
そして、リバース時にV4タグ内のライトクローンが回収されずに拉致られる仕様どうにかして欲しい
8902. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 11:14
>>8899
11周目以降は知らんが両方のMight800まで一日かからない程度のClone数があれば、少なくとも初回のは76%戦法でいけるはず
P.Baalをどこまで倒してるかも割と影響するのでとりあえずやってみるのおすすめ
8903. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 11:23
ペットのクローンあたりの経験値効率は落ちてるな
クローン数が少ない時のペット訓練が大変になってる
8904. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 13:38
Version 3.29.1097 (2020-02-02)
・UBv4に関するバグを修正
・UBv4戦において、「Mystic Regen+」で回復量が上がるように変更
・UBv4のアンロック条件がのうち、満たされているもの/満たされていないものが色分けされて表示されるようになった
8905. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 16:57
UBV2CはAtkとDefが2000あれば雑にやってもクリア出来るから
TMC後半に比べたら余裕すぎるチャレンジだよな
8906. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 18:25
どうでも良いけど
ニワトリを名前がEggのまま使ってる
8907. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 20:23
>8905
もしかして、TMCは規定の累計Mightを達成するのに、Rebirthしていい事に気づいてないとか?
8908. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 20:41
UBV2C、俺の場合は全て2+5Loopを使用した。最初にGodSpeed使う型じゃないとHP持たん。10周目でMight1500/1500だと戦闘2回、フルバフからのIonioi4発分で終了してた。Mightもっと低くても行けたんだろうな
8909. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 22:28
>>8907
そうだったのか
もっと早く知ってれば
8910. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 23:31
ペットのレベリングの計算式が変わったならAutoHalfStatsボタンの数字も変えなきゃならないのか?
8911. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 23:50
頑張ってBlack Hole Chan取るために一回倒したらV4はしばらく放置になりそうだ
通常ダンジョンでもmage以外のアタッカーはknives安定になるのかな?
8912. Posted by 名無しさん 2020年02月03日 00:55
DefenderすらKnives装備がトレンドやで。UBV4を頑張る人はPotに変えるやろうけど
AutoHalfStatsボタンは1/556/550で、死んなら1/556/548が安定かな
8913. Posted by 名無しさん 2020年02月03日 03:49
まじで?
ここで先週教えてもらった品質鑑定でやっとこさT3の火剣作ってるんだけど完成する前からいらない子だった?
Knives12本作ってくるか
8914. Posted by 名無しさん 2020年02月03日 04:37
火剣は自属性武器やナイフよりも有利な状況が多い優良武器。
Defは耐久力過多だからナイフ装備でも問題ないのだろう。実際にAss,Sup,Rogにナイフ装備させたことあるけど防具揃ってないと耐久力減りすぎて扱いにくい。
Discordにナイフ信者が居るのは確か
8915. Posted by 名無しさん 2020年02月03日 19:22
>8902
ITRTGv2の被ダメきつそうだったけどMightの効果上限撤廃とやらが結構効くね
なんとかやっていけそうだありがとう
8916. Posted by 名無しさん 2020年02月04日 02:34
すごい久しぶりに広告復活したと思ったら1回しか見れなかったうえにAd point貰えなかった…
8917. Posted by 名無しのバーガーキングさん 2020年02月04日 12:57
>>8916
えっ!Androidならいまでも
みられるらしいよ!
ゆっくり復活を待ってもいいけど
アドポイントゲットできた方が
ルンルンになれるから
よほど嫌じゃ無ければ、のりかえる?
8918. Posted by 名無しさん 2020年02月04日 14:01
Planet Eater v4討伐完了、Black Hole Chanいただきました
でも上ははるかに強いみたいだし、ITRTG v4を倒せるのはいつの日になるのだろう…
8919. Posted by 名無しさん 2020年02月04日 18:54
>>8918
おめでとうございます!さっすがー!
俺も早いとこ挑戦出来るようになりたい
8920. Posted by 名無しさん 2020年02月04日 20:39
UBv1を倒すほどにUBv4は弱くなるから、V4開放できてるならちょっと粘ってBHChan取った方がいいな
8921. Posted by 名無しさん 2020年02月04日 22:41
UBv4の報酬って、Black Hole Chanの入手と強化のみ?
UBC周回しててLCが15Kしかないんだけど、UBCが楽になるようなら先に頑張って解放しようかな
8922. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 00:52
UBv4を解放できる地力があるなら、Black Hole Chanはすぐに取りに行っても損はない性能に見える。
最低限の地力だと数日かかりそうだけど。
8923. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 01:38
Version 3.30.1100 (2020-02-04)
・UBv4sタブに、Light Cloneの割当を自動化するオプションを追加
・何もしていないペットがいる時のAlert Buttonの色を赤→黄へ格下げ
・Rebirth時の警告ダイアログが一つにまとめられ、「クリスタルのアップグレードが可能」という警告も表示されるようになった
・Challenge Pointアップグレード「Easier Rebirth」追加。購入するとRebirth時の警告ダイアログから「ペットの餌やり」「Crystalのアップグレード&装備」「Baal Powerを使う購入」ができるようになる。
・各Day Challengeで獲得できるChpに上限が設けられた(最大333)。廃人でも無理な領域なので気にしなくていい。
8924. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 02:25
>>8922
Black Hole Chanの説明にあるUBV4 pointsってRebirthしても持ち越しなのかな??
>>8923
更新情報ありがとう!
8925. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 02:34
mmcを始めたはずなのに、rebirthタブの一番下にカーソルを合わせても、完了までのMonument multiが表示されないんだけど。
もしかしてチャレンジしたことになってない?
8926. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 07:51
なんかFoodの残数でバグがあるっぽい
Mighty Foodが40万個くらいだったのが気づいたら1000万個くらいになってた
Chocolateも450個くらいから11万個くらいになってるし
最近やった特別な事は、DUCとDPCやったのとLucky drow空けまくったくらいしか心当たりないけど
8927. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 10:39
>>8917 どこぞのバーガー屋のメッセージみたいに縦読みするとエミュあるよになって笑う
8928. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 10:48
最近見た気になるログ。
ペットが手に入るようなバレンタインイベントは無し。だがチョコが手に入るミニイベントは有りそう。
新ペット有りのイースターイベント有り。
1,2週間で新チャレンジ追加かも。DNDCのようなBuy無しCreating制限撤廃な状態で、自力で創造した物質のみでMonumentを建造するような感じ。
8929. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 12:54
>>8927
偶然ですw
8930. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 17:38
>>8926
やっぱりバグかー
俺もチョコレート増えてびっくりした
冷蔵庫が無いのが惜しまれる
にしてもチョコレート11万はうらやまー
8931. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 19:31
AfkyのCAPまであとどれぐらいの時間かかるかって表記増えたけど分かりやすくていいね
8932. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 19:39
DNDC+UUCなら、Sunの素材となるLightをひたすら作るゲームになりそうだなあ
8933. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 11:15
ようやくUBCも終わって
コインも手に入った
長かった
8934. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 15:27
UBv4の条件を全部クリアして緑色に変わっても、なにかボタンが増えるわけでもなくて
どのようにしたら戦えるようになるんでしょうか
8935. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 15:32
まずスクショをくれ
8936. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 15:42
ttps://imgur.com/a/TDyyMLC
スクショはるの初めてでですが、見れますでしょうか
8937. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:11
OK
・本体のバージョン
・チャレンジ中ではないか
・本当に各条件を満たしているか。SpaceDim、Might、UBsV2、Petのタブを再確認
とりあえずこれらの情報も欲しいです
8938. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:26
すいません
再起動したら戦闘画面が出てきました
前回の再起動は1時間前で、開放条件の達成は変わってないはずなのですが
あと、なぜかゲーム画面のバージョンがv3.3.1101で、ログイン画面や画面横のゲーム概要とかのところのバージョンが3.3.1100なのが違和感があります
ご迷惑をおかけしました
ありがとうございました
8939. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:27
同じ状況だけど、こっちはペットのレベルが足りて無くても文字色が緑になってるっぽい
ペットのレベル足りてる?
8940. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:34
結構ギリギリのもいたので、もしかしたら緑色になっててもレベル49で、今50になったとかかもしれないです
緑色の判定がまだ未完成のようですね
8941. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:44
UBsV4のページに書かれている解禁条件は赤字/緑字の判定にミスがあり、解禁できない状態でも緑字になることがあるとのこと。
>>8936のスクショをDiscordに投げたらRyuさんが教えてくれた。
次バージョンには修正されるみたいです
8942. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:58
ありがとうございます
お手数をおかけしました
UBv4と戦ってみて、一回の戦闘で相手のHPの2%を削って全滅しました
自分はクローンの回復に1時間くらいかかるので、ものすごい時間かかりそうです
クローンを作るのが早くなるチャレンジとかほしいなぁ
8943. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 17:30
流石にそれはCC上げよ?
8944. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 17:53
チャレンジ中はクローン制限があったり、Might開放までにマックスになればいいかと思って、かなり偏った構成になってしまった
ブラックホールちゃんをとったらDNDCやりなおさないと
8945. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 21:58
UBsV4やれてるニートって意外と多いのな
8946. Posted by 名無しさん 2020年02月07日 01:12
お前はニートなのにできてないけどな
8947. Posted by 名無しさん 2020年02月07日 11:23
Lightclone2万がきついよね
8948. Posted by 名無しさん 2020年02月07日 15:38
SpacedimやUBV4はまだ実装されたばかりだからな、色々改善される余地がある。
特にUBV4の戦闘の計算は作者まだ思案してた。Speedとか使われるようになるだろう。
8949. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 08:26
UBV4 pointsって現在値はどこで確認できるんだろ??
8950. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 08:45
自己解決した。
Black Hole Chanの説明に載ってるのか。
8951. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 11:20
Lightclone簡易表 ベーコンも欲しいなら適宣追加でpbaal倒してね
1rebirth/day
pbaalv32 500人/day
pbaalv55 1000人/day
pbaalv78 1500人/day
pbaalv100 2000人/day
2rebirth/day
pbaalv22 500人/day
pbaalv39 1000人/day
pbaalv55 1500人/day
pbaalv71 2000人/day
4rebirth/day
pbaalv16 500人/day
pbaalv27 1000人/day
pbaalv39 1500人/day
pbaalv50 2000人/day
8rebirth/day
pbaalv11 500人/day
pbaalv19 1000人/day
pbaalv27 1500人/day
pbaalv35 2000人/day
8952. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 18:09
こいつはありがてぇ
Lightcloneがベーコン焼いてくれれば全て解決なんだがなー
8953. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 21:19
ダンジョンの編成考えるのかったるすぎ
8954. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 21:31
>>8953
一度試さないと上手くいってるかわからない所が特に面倒くさいな
8955. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 22:59
v2C10回目終わったー
1KC終わってて、11~12M程mightに回せれば1日弱程で10回目クリア出来るね
特典のオートキルがPAと素材判定だから、MD上げなくて良い分早く周回しやすくなるのね
8956. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 01:19
>>8955
と思うじゃん?
要求Lvが250×nと高いから両方上げて殴ったほうが早いぞ
オートキルは便利ではあるけどおまけの域
8957. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 06:39
ダンジョンの編成は、クラス選択失敗したときのデメリットがでかすぎる
特に今後、新ペットやdepth4で最適解が変わると思うとうんざりする
個人的な妄想だけど
クラスを自由に変更できる代わりに
クラスごとに経験値を独立させる方式だったらいいいなと思ってる
8958. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 06:41
UBV2CはNRC後半が楽になる=UCCが楽になるのが利点だな
8959. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 11:28
UBV2C完了してPMCでのGP稼ぎが捗るわ。Rebirth後3時間地点からPowersurge最速上げして1時間半後の4時間半地点で1E12%完了GP150だもん
8960. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 12:35
>8959
そこまで早く達成できたのか気付かなかった、賢いな
MMC周回してたけどPMCにするわ
8961. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 17:48
PMCやる前にUBV2Cある程度手つけとくか
8962. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 18:27
UBV2Sを攻略するには
どれぐらいの強さが必要なの?
8963. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 20:24
>8959
同条件のはずなのに7時間時点で1E11%強にしかならないんだが
UBV2C完了って10回クリア、Powersurge最速上げってのはCAPをクリックで、NRC25週で条件満たしてるよね?
8964. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 21:15
計算上だとPowersurge最速1.5時間で1620倍、UBv2全撃破の4時間半時点のMulti from UBが約91000倍で合計150000000倍弱(1.5e+10%)だから2桁ほど足りないはず
PowersurgeとUBとの掛け算時に%同志で計算すれば届くからPlanet Multiplierの計算がどっかおかしいのかもしれない
8965. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 21:47
1h35m、Might開放、Might Lv上げ開始。
3h00m、Powersurge開始。
こういう感じだと計算上は
4h30m、UBv1の6回目撃破でPlanet Multi1.644E10。
11h15m、UBv1の15回目撃破でようやく1.026E12だな。
おっ、それでも半日でいけるやん。
おかしい部分の目途は立ってるから
もうちょい調べて詳細確定させたら報告するわ。
8966. Posted by 名無しさん 2020年02月10日 04:41
UBV2CとPMCの件、UBV2Cを10回より多くやった分も報酬の乗数が貰えてた。もちろんバグ
8967. Posted by 名無しさん 2020年02月10日 05:56
>8966
調査ありがとう
それは無理なわけだ
8968. Posted by 名無しさん 2020年02月10日 22:42
バレンタインイベント、なにやらチョコ熊が強化できるみたいだ
8969. Posted by 名無しさん 2020年02月10日 23:27
装備の品質を選べないようにされたっぽい?
8970. Posted by 名無しさん 2020年02月11日 01:07
普通に作れてますが?
品質変数が変わる何かの行動を挟んだんじゃない? UpgradeをFinishさせたとか。
あと、閾値の問題で、T1でSSSでもT3ではSSに落ちる可能性はあるし、T1でSSでもT2作るとSSSに上がることがある。
8971. Posted by 名無しさん 2020年02月11日 14:00
なんかonline saveできないんだけど…おれだけ?
8972. Posted by 名無しさん 2020年02月11日 16:45
>>8970
あぁアプグレで品質が変わるように戻されたのか
アプグレで変わらない方がやりやすかったのに
8973. Posted by 名無しさん 2020年02月11日 18:32
online save できるようになった。
たまたまだったのかな?
8974. Posted by 名無しさん 2020年02月12日 01:15
ここには2/11バレンタインイベント追加って書いてあるけど…。
まだ始まってないよね?
ttps://shugasu.com/games/itrtg/changelog.html
8975. Posted by 名無しさん 2020年02月12日 02:54
Version 3.31.1104 (2020-02-11)
・バレンタインイベントを開始
>Lucky DrawやFood Campaignで獲得できる「Choco strawberry」を、Chocobearや上級素材と交換できる。
>Chocobearを既に持っている人は「Chocobearの強化(Campaign適性とBoostの効果上昇)」になる。ここで強化しなくても、後日Pet Tokenを使って強化できるようになるとのこと。
・チャレンジ「No Divinity Monument Challenge(NDMC)」を追加
>Creation周りはDNDCと同様で、指定されたモニュメント/アップグレードを一定個数作ればクリア。
>報酬は20回目まではCreationのコスト減少、21回目でMonument建造速度+10%。22回目もあるらしい
・UBv4との戦闘においてペットのHP・Speed・属性が参照されるようになった。これによりペット廃人にはより易しく、新参にはより難しくなった。
・アクセサリー枠の装備品「Alchemist Cape」を実装。装備したAlchemistは上級素材を錬成可能になる。
>Alchemist Capeは各属性のLv1のGem2000個と交換。上級素材の基本作成時間は1個あたり12時間と結構時間がかかる。
・Black Hole Chanの進化ボーナスを強化。ついでに必要なUBv4 Pointを減少。
・UBv4画面に「Show stats」ページを追加。プレイヤーと敵の現在のパラメータを事前に確認できる。
・不具合修正など
8976. Posted by 名無しさん 2020年02月12日 03:21
パトロンには先行公開されてる
8977. Posted by 名無しさん 2020年02月14日 02:00
日本時間12日AM4時頃にそこそこ大きなアップデートが来て、なのに丸二日近くコメが無いのは不安なんだが。
まあ自分もChocoFactory用にペット配置を大幅に替えたりで忙しかったが。イベントはお馴染み、新チャレは最初の方は簡単・短時間っぽいから、ChocoFactoy最大稼働させてると試せないし。
8978. Posted by 名無しさん 2020年02月14日 02:09
新チャレンジDNMCは、はじめのほうは簡単なんだけど十回目くらいのOceanづくりから時間がかなりかかってる
出し惜しみせずにGodLiquidを重ねがけすることになりそう
8979. Posted by 名無しさん 2020年02月14日 09:59
同じくOceanで詰まってるわ
ただ直前に1KBHC1回目やってたんで
まだコンチクショウ感は薄いけど
8980. Posted by 名無しさん 2020年02月14日 23:41
NDMCのOceanをつかう数一回目は286個、二回目は4901個、三回目は40426個みたい
三回目のUpgrade50個はCCが580、CreationSpeedMultipler85000%、CreationCrystal1、でGodLiquid二種類つかって二日間くらいかかりそう
Oceanまでの9回はクローン作らなくてもすぐリバースだったけど、10回目はからはクローン作ってMightあげとか長時間かかるペットの進化条件とかを同時にやりたい
8981. Posted by 名無しさん 2020年02月15日 03:21
この期間限定イベって毎日Lucky Draw受け取ってFood Campに10体送りだし続ければ最高効率で合ってる?
Lucky Drawの中にあるのかと勘違いして結構開けちゃった
8982. Posted by 名無しさん 2020年02月15日 05:43
Lucky Drawで250個/日、Food Campaignで240個/日。それだけ。
毎日ログインすればChocobear分くらいにはなるね
8983. Posted by 名無しさん 2020年02月15日 22:21
NDMCの22回目の報酬は秘密ってあるけど、まだ決まってないのかな??
8984. Posted by 名無しさん 2020年02月16日 00:13
Liquid+LiquidV2+オフラインボーナスで12倍
基礎CSが10万%の時に12倍ボーナスを適用すれば、必要素材はそのままに
Ocean:1tickでCCの6倍作れる
Nation:1tickでCCの5倍作れる
Continent:1tickでCCの4倍作れる
Weather:1tickでCCの3倍作れる
ここまで来ればだいぶ楽になるな
8985. Posted by 名無しさん 2020年02月17日 14:40
NDMCがいよいよ佳境に入って思うことは
今開催中のバレンタインのキャンペーンとは
相性が悪いってことだな。
8986. Posted by 名無しさん 2020年02月18日 12:06
8969,8970,8972のコメントに関して質問です
作成中のblacksmithがいて、本来そのままならSSSの武具ができるはず変数だったとして、他のblacksmithがupgradeが終了すると変数が変化するってことでいいですか?
だとしたら、終了時間直前にupgrade終了時間設定出来たら高品質装備多量に作れそうだけど……
8987. Posted by 名無しさん 2020年02月18日 14:58
Quality変数はペット個別に持っている。他の奴には直接は影響しないし、されない。
俺も知りたい。
変数が変わるのはFinishボタン押した時だけなのか、UpgradeのAutoで跨いだ時も変わるのかどうか。
多分、Autoの数字見て自動でボタン押すような処理をしてるとは思うんだけど。
8988. Posted by 名無しさん 2020年02月18日 16:54
>>8987
回答あざーす
質問の回答は知りませんm(_ _)m
誰かエロい人回答プリーズ
8989. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 09:21
ここまで止まるのも珍しいな
さすがに6年目だし廃人以外脱落してきたか
8990. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 12:16
俺は廃人プレーヤーを名乗るにはまだまだやり込みが足りない!
悔しいです!・゚・(。>д<。)・゚・
でも、書き込んじゃう
8991. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 12:52
まともな新規は質問する前に過去ログ検索して同じ質問無いか調べるだろうし
中堅は既知の情報でやること同じループだし
古参は新情報きて色々検証するようなことないと出てこないんだからこんなもんじゃない?
ゲームと同じでここもゆっくりやるべきだと思うよ
8992. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 13:42
ペットに自動的にエサ上げて今やってる
ダンジョンなりキャンペーンなりをリスタート
してくれる機能ができないかしら
8993. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 16:55
んじゃあ遠い話だが新ネタ。
現在の数字の限界は2^1024-1だが、いずれこれを突破させるつもりらしい。
そのためにプレイヤーをさらに強化するコンテンツも作られる予定。
8994. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 18:14
1.84467440737096E146!
あれ?いまでもこれ以上の数字表記なかったっけ?
8995. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 19:45
草
8996. Posted by 名無しさん 2020年02月22日 00:11
昔を思い出して書いてみたらこれはひどいチラシの裏メモになってしまった
読まなくていいぞ
古参の端くれとしては最初期は情報が本当に少なくて逆に面白かった
GP upgradeの種類が少なくて貴重すぎるGPをうまく使えなかった
もったいなくてGPを使わずかなりの時間をかけて初めてBaal討伐したときは本当にうれしかった
当時はmightもなかったように思うが記憶違いかもしれん
様々なアップデートを経てもバランスが崩壊しないのはこの作者の凄さだと思う
2回ほどセーブが消えたがやり直すたびに効率が上がっていく不思議と魅力あるゲームで未だに終わりが見えない
同じようなゲームを探してるんだが全然見つからない
8997. Posted by 名無しさん 2020年02月22日 16:06
8984さんのコメントを見てWeatherも行けそうだと思っていたが、Creatin8万だと二倍だった
そして素材のAir作りがすごい時間がかかってしまうという予想外の壁にぶちあたってしまった
CCが600程度だとAirが300E9必要で、だいたい一日かかる
このままだとWeather2回めが4日、3回目が一ヶ月かかる計算となってしまうので、Creationはもしかしたら10万でも足りないくらいかもしれない
8998. Posted by 名無しさん 2020年02月22日 16:50
Creation Crystal装備すれば多少は早く出来るんだろうけど辛そうだねぇ
自分は52000%しかないから13回目で進めるの止めた
全部使っても半日ぐらいかかったからなぁ
ところでアイテムによるCS増加って補正無しのCSにしかかからないんだっけ?
8999. Posted by 名無しさん 2020年02月22日 17:15
追記
8997です。上のデータのAir作りはクリスタル装備(87.5%)、アイテム2種使用、オフラインボーナスなしでの時間です
WeatherやNationOeanを作るときだけAdPointでボーナスをつけるやり方をしていました
9000. Posted by 名無しさん 2020年02月22日 18:20
Discordでチャレンジの推奨順がいろいろ議論されてるな
ttps://c85.no/itrtg/guideline.png
「Tier3装備用」と「それ以外用」の2つの乱数でいいと思う。
究極的に中級素材はゴミになるから、Tier2までは今の仕様のままでもいいじゃないか。
8002. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 00:48
自分がコード書くならって考えたら>8000。T4追加するのも楽だし。
そういえば装備枠追加する案があるそうな。
Gemつまり宝石や珠玉かな。実現するかどうかも分からない遠い話だけど
8003. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 06:20
・上位装備を作る時、素材として使用した装備品の強化値を半分引き継ぐようになった。って書いてあるけど
高性能作ろうと思ったら+20まで上げてフォージしなきゃならんって事かな
8004. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 11:16
いいや。単に必要時間が時間が短くなっただけの
嬉しいアップデート。
旧来は+0からはじまるUpgが、T2なら+2、T3なら+5から
始まるってだけ。
T2なら7時間40分、T3なら2日9時間36分の短縮。
(Speed 100%、通常装備の場合)
8005. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 12:57
>>7994 これ進展があった。
調査用T1がSSSでも本番でSSS未満に落ちることがあった。
これで、Qualityに関わる変数に格納されている数字は
段階的なものではなく、例えば0-99みたいな幅のある
数字だと推測できた。
調査用T1がSSSでもギリギリ下限のSSSなら、より高Tierや
材料の質次第でSSS未満に落ちる可能性があると断言できる。
つーか実際落ちたし。悪魔の証明にならなくて良かった。
でも20個試して初めて1個落ちた程度。
8006. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 16:30
mightは一番下から一番上にクローン移動しないのに、Monumentは一番下から一番上にクローン移動するのね・・・
8007. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 16:38
Mightもするぞ?
それとも、BH+開放の有無が関係してるのかな。あるいはオフラインの話か
8008. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 18:30
皆はT1装備だとどれくらいの時間で作成できるの?
CHPとPetStoneでのブーストは必須かな?
8009. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 20:32
まあSSが作れるなら許容範囲でしょ
あと自称プログラムに自信ニキが色々対策案出してるけど
シード値にTier数を掛けるか足すかすれば解決だから
8010. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 21:46
>8004
同じ装備のT3 SSS +20は皆同じ数値になるって事か
ありがとう助かった
8011. Posted by 名無しさん 2019年06月05日 22:39
乱数対策されても結局「直前オフライン進行OFF」でT3をやり直せる。これが肝の部分だな。かと言って途中で変数変えたらそれこそ普通にSaveLoadされる。まあプレイヤーが心配する事じゃないね
8012. Posted by 名無しさん 2019年06月06日 11:33
>8007
すまん、オフラインの話
でもMonumentはオンラインで起きたことかもしれない
オフラインはどちらも下から上には行かず
オンラインはどちらも下から上に行く
って理解でOK?
8013. Posted by 名無しさん 2019年06月06日 14:02
いやもうオフライン進行は色々壊れてると思った方が良い
8014. Posted by 名無しさん 2019年06月08日 16:24
なんか複数のBlacksmithで同じ時期にForge始めたら、出来上がりQualityが同じになる気がする
そりゃ確率的にかなり低くても偶然あり得るんだろうけど
8015. Posted by 名無しさん 2019年06月13日 05:13
UBCクソめんどい・・・あと40回も残ってる・・・
8016. Posted by 名無しさん 2019年06月13日 10:20
同じくUBC周回中
残り27回・・・
タイムアタックで全力で回すよりゆる~く回す方が反動がなくて平均タイムが安定する気がする、個人的には。。。
8017. Posted by 名無しさん 2019年06月14日 06:59
UBCを連続でやるヤツは計画性のない無能
8018. Posted by 名無しさん 2019年06月14日 12:31
有能な人はどういう理由でどう処理するの?
8019. Posted by 名無しさん 2019年06月14日 12:56
そろそろ次期アップデートの動きがあるようだ。来週あたりから1,2週間でPet4匹、チャレンジ1個あたりを作るつもりらしい。
8020. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 07:34
pet進化させようとしてる人はちょっと待った方がいいかもな
追加petの適職次第で進化先を変えたほうがいい可能性もある
8021. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 11:25
進化条件の厳しさにおいてBox、Book、Undine、FSMと肩を並べられるような地属性ペットはまだいないか
そのうち新規追加されそうな気もする
8022. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 16:56
亀が苦行と言えば苦行
8023. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 20:27
pet4匹追加されるなら49匹になるな
最終的に50匹にするって話なかったっけ?
8024. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 21:07
50体で追加終了なら、各属性10体ずつになるのかな
8025. Posted by 名無しさん 2019年06月15日 22:03
新ペットとか新チャレンジとか新ダンジョンとか新装備枠とか構想があるけど、最終的な形は決めてないんだろう。
新しいゲームがこけたらユーザー数の多いITRTGの延命しなきゃならないだろうし
8026. Posted by 名無しさん 2019年06月16日 05:34
アプデが終了しても盆栽感覚で一生遊べる自信あるわ
8027. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 08:18
ペットのカメレオンが欲しいけど
どうやってダンジョンをクリアしたら良いかわからん
8028. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 12:58
現在はバグで会敵するだけで条件クリアするが本来は倒す必要があり、修正される見込み。
会うだけなら要するにDepth2のボスが倒せれば良いだけの事なので、ダンジョンLv35-40、装備はT2+10くらいでいける。
8029. Posted by 名無しさん 2019年06月17日 19:02
>>8028
ありがとう
まだ先は長そうだ
8030. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 00:16
カメレオン(ボス)って通常のDepth2ボスより強いの?
8031. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 01:58
少しだけ強いけど大差は無かった。
HP25000で単体・複数攻撃にHP吸収が付いててターン数が伸びる。
8032. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 18:52
CBC完了したんだけど、AACとUBCのどっちにとりかかるか迷ってる。
同時創造110、クリエイト15k、ビルディング35k。ペットは25匹、9300growth
UPC、DRC、CBCは完遂。day系のチャレンジも一通りやってある。AAC15とUUC30。それ以外は全部ちょっと手を付けただけ
AAC先にやればUBCが楽になるけど、UBC先にやっておけばAACの待ち時間でP.Baalを多く倒せるんだよな
8033. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 20:04
交互にやればええやん
8034. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 20:34
AAC先おすすめ。
AACの報酬はほとんどの場面で恩恵を受ける。
UBCは完遂して最大の恩恵を受けたらV126からV147の差21が出るけど、実際はもっと低い位置でP.Baal数体しか差が出ない状態だろう。
手間も段違いだし。
8035. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 20:37
ダンジョンイベントのWild Animalsって
food30個も消費する割に効果がショボすぎないですか?
普通に餌やりした方がいいような
8036. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 21:04
冷蔵庫持ってチョコキャンペーンやってれば一万くらい餌が貯まるし腹減ってないのに30個で能力上がるなら安いもの
8037. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 21:24
さすがにmultiリセットのUBCとAACを交互にやれというのは効率悪すぎてちょっと…
P.baalはせいぜい30なのでAACを先にやります。ありがとうございます
8038. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 21:38
AAC2回目中にbook取ろうと思ったけどclone4.5Mくらいで目安の時間がわからなくってV2両方にdivinity2倍×2使ったら2日かからなかった
luckydrawは使いどころなくて貯まってたからいいけどpillV2はもったいなかったわ
8039. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 22:35
え、そんな簡単に取れるの?
今6.5Mだからとってみようかな。
CS、BS、CCはいくつで、DivGenをどれくらいまで上げた?
8040. Posted by 名無しさん 2019年06月18日 23:58
>>8039
CS35k、BS60k、CCはクリスタル込みで260
あと関係あるところはUPC、NDC完遂でPVaal40まで撃破、1kC21回クリアでDMC10600、DNDC未クリア
雲も取ったのでペットはクローン育成後Lvcampで1e8と1e7半々で12時間Divcampへ
その間ジェネレーターレベル上げてgainとspeed550ちょっとでdiv/sがクリスタルとFSM込みで8e16くらい
これでDivcampで1.8e22、4倍してSun作成に必要な6e22超えたので作成始めて上記CSとCC(+liquidv2)で1日ちょっと
Mightは下4つに1Mずつ振って15時間くらいって感じ
CSはitrtgv2短時間で倒すために割と高めだけど参考までに
8041. Posted by 名無しさん 2019年06月19日 14:31
Microsoft Teamsの広告終了しろ
再生ボタンをクリックしないといけないのが最高にクソ
8042. Posted by 名無しさん 2019年06月19日 15:24
PMCって放置上等のチャレンジの中では
実入りが良いんで完走後もあれでGP稼ぎしようか
と思ってるんだけど、やっぱ51回め以降も
ノルマ増えるよね?
8043. Posted by 名無しさん 2019年06月19日 15:54
ノルマは25周目の1e12%で打ち止め
触る時間がほとんど無いならPMC周回も有りだと思うが、PMCを完走できるくらいの人はITRTG v2を討伐し続ける方が稼げると思う。
8044. Posted by 名無しさん 2019年06月20日 00:13
Goatの解放条件Mighty Statueだと勘違いして5000個立ててしまった…
8045. Posted by 名無しさん 2019年06月20日 17:36
作者さんがDiscordで近日公開予定のペットに関する話をしていた。
Bee(ハチ):簡単枠その1 Baal討伐前に手に入るかも? Supporter適性
Frog(カエル):簡単枠その2 上に同じく新参向け Alchemist適性
Elephant(ゾウ):Pet Token限定 Defender適性
Anteater(アリクイ):ダンジョン関連の隠し条件で解禁 Blacksmith適性
まだ決定ではないので参考程度にどうぞ
8046. Posted by 名無しさん 2019年06月20日 20:38
Anteaterが地属性ならとても助かる
8047. Posted by 名無しさん 2019年06月20日 22:43
追加ペットの能力が古参に追いつき始めた頃に追加来るから、古参の能力がチマチマしか上がらんね
8048. Posted by 名無しさん 2019年06月21日 01:38
ダンジョンとクラフト要員をGrowth campで鍛えるのって面倒なんだよなあ。時間合わせたりダンジョンチーム組みかえたり
8049. Posted by 名無しさん 2019年06月21日 04:25
Googleスプレッドシートに新Pet関連が載ってた
8050. Posted by 名無しさん 2019年06月21日 09:19
キャンペーン適性が気になる
Bee、FrogはBaal討伐前のペットだし、良くて1箇所に+50%くらいだろうなあ…
8051. Posted by 名無しさん 2019年06月21日 13:36
いやマイナスが付いててもおかしくないだろ
8052. Posted by 名無しさん 2019年06月21日 13:49
>>8048
凄くよくわかる
8053. Posted by 名無しさん 2019年06月22日 16:31
Dungeon statsのSpeedに仕様変更来るで
500までspeed*0.2%で2回目行動。500で2回確定
501以上は*0.1%で3回目行動
俺のWizardめっちゃ強くなるじゃん
ttps://i.imgur.com/HnmnAZP.png
と思ったけど敵も強くなって奇襲からの連続被弾で
Mage達が死ぬ気がする
8054. Posted by 名無しさん 2019年06月22日 19:13
「speed 500」で検索したけれど何も出てこないぞ
どこの情報だ?
8055. Posted by 名無しさん 2019年06月22日 20:21
作者の発言だけフィルタで抜けばいい
日本時間の昨日午後6時46分
ttps://prnt.sc/o4s434
8056. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 13:18
プレイヤー側の恩恵が大きいから難易度は下がる方向に働きそう…風ダンジョンのボス共を除いて
8057. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 19:57
風ダンジョンdepth3の最強状態なら確定4回攻撃か
恐ろしいな
8058. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 20:36
流れ読まずに質問で悪いんだが、
日WIKIのGPでのDIV購入の項目にBattleCrystalが影響しないとあったけど、これってUBとかペットのCampaignとかでも同じなのかな?
8059. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 22:12
Divinityの産出量はFight-Monsterからの獲得とDivinity
Generatorの変換の合計がベースとして使われる。
各分野で得られるDivinityはベースに各項目を掛けて
産出される。ベース×UB、ベース×Crystal、みたいに。
だからCrystal装備の有無でDivinity Campaignの成果、
UBから獲得、GPで購入、AdPointで購入するのに影響は出ない。
各分野でDivinityが手に入る瞬間にベースであるGeneratorが
止まってたら獲得量が大幅に減る。
>>8057
Mountain3-Diff10だとSpeed1500だな。Speed1500だと
500以上の1000ポイント分*0.1%で3回目の行動確定だろう。
DifficultyってDepth1から2、2から3の中間を想定して
作られてるんじゃないの。現仕様ではDepth3の高難易度に
対応してないのではなかろうか。装備の限界値とか。
8060. Posted by 名無しさん 2019年06月23日 22:23
>>8059
詳しい解説ありがとう
UB倒す前にクリスタルの付け替えしてたけど、必要なかったのか…
8061. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 11:17
ペットストーンで購入するダンジョンバフアイテム
みんなどの順番で取得していってる?
8062. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 11:58
ワイは今の所Crafting Boostだけだな。
ペットに余裕ができたらDungeon Slot買う予定。
8063. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 18:27
CraftingBoost→Exp→Slot→Lootだったかな
どうせ最終的には全部揃うから、欲しいと思ったものを買えばいい
8064. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 19:01
speed補正来るなら無属性装備はゴミになるんか
8065. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 20:59
敵の強化に耐えるためにはHPいるやろ
8066. Posted by 名無しさん 2019年06月24日 21:54
無属性ダンジョンの前衛は無属性装備一択だからセーフ
8067. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 08:27
日wikiエンチャントについて何も書いてないけどそんなに需要ないんですかね?
弱点減らした装備を無属性ペットに持たせようか考えてるんだけどすぐ上の書き込み見てもこれは間違いっぽいし
8068. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 08:48
Version 3.15.1028【Steam beta版】
・ペット4匹追加。2匹が通常Unlock、1匹がToken専用、1匹が隠し条件。詳しくはいつものワークシート参照
・ペットやモンスターのSpeedに応じて、1ターンの行動回数が増加するようになった。Speed500で2回攻撃確定、1500で3回攻撃確定(上限)。
・チャレンジ「No Rebirth Dungeon Challenge」追加
>UPC+NRCみたいな感じのチャレンジ。Pet Pillはダンジョンボスから手に入れる。
>報酬はダンジョンの探索に要する時間-1%
・「フリー経験値」システム実装
>ペットに自由に分け与えることができる経験値
>25GP支払うことでペット1体が稼いだダンジョン経験値orクラス経験値を「フリー経験値」に変換できる
>ダンジョンの敵を倒すことでもフリー経験値を得られるようになった
もう一度言いますが【Steam beta版】です。不具合があっても気にしない人だけどうぞ。
8069. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 12:39
Enchantに関しては
Base timeは2880秒。これにTier数を掛ける。
さらにTool類なら1.5倍。
所要時間はSpeed 100%、Tier 1、Gear類の場合、
E0-10で1日20時間、E0-20で7日。
これに100/Speed、Tier数、Tool類を掛ける。
T3未満の装備にEnchant欲しいと思ったのはScrapyard2に行くMage用のT2+10装備くらいかな。特に火Mage。Alchemist忙し過ぎだからとりあえずEnchant10まで。Depth2難易度2までしか知らないけど、カウンターエレメントが死因になることはあまりなかった。
8070. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 17:04
8067だけどありがとう
今んとこあんまり気にしなくていい感じかあ
wikiも更新してくれてるね
8071. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 17:40
本当にオフラインが酷すぎるな
8072. Posted by 名無しさん 2019年06月25日 18:13
まあ慣れるとオフラインにする前にCloneの配置とか配慮しだすんだけどね。NextAt系はダメだね
8073. Posted by 名無しさん 2019年06月26日 15:13
beta版のNRDCはUPC+NRC同時進行みたいな感じだ。NRC要素が入っているから所要時間もNRC並。
推奨スペック
・NRCを2日以内にクリアできる強さ
・Depth2のボスを倒せるペットパーティー2つ以上
あると便利なやつ
・Planet Level、NRCボーナス(Planet Multiplier稼ぎに役立つ)
・1KC、CBC、DMCボーナス(Mightスキルでプレイヤーやペットの強さを稼げる)
・UBCボーナス(周回数が増えてくると効いてくる)
8074. Posted by 名無しさん 2019年06月26日 15:32
UPC似って聞くと短時間周回かと警戒してしまう。NRDCってRoom6とRoom16周回、どっちが良さげ?
8075. Posted by 名無しさん 2019年06月26日 16:59
>>8074
時間あたりの倍率増加は16部屋周回の方が少しだけ良いので、調整以外ではDepth2ボスを倒して帰るのが基本。
3~4時間ごとにチェックすれば良いのでUPCよりも有情です。
8076. Posted by 名無しさん 2019年06月26日 19:59
アリクイ君のとこにダンジョンでアリを探せ!ってのがあるけどアリなんかいたっけか
8077. Posted by 名無しさん 2019年06月27日 07:20
アリクイ加入状態で探索すると
アリが手に入るとかじゃない?
進化条件だけじゃなく、集めたアリの数で
バフも貰えると嬉しい
8078. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 02:57
Version 3.15.1028 アップデート来たあ
8079. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 05:03
カエルがサポでハチがケミになってるのは設定ミスなのか表記ミスなのか
8080. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 05:42
>>8079
別にそれでおかしくないだろ
逆だったら風サポ3匹になって偏りすぎだし
8081. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 08:28
アリクイ加入状態じゃなくてもダンジョン探索でアリが手に入る
depth1 難易度1の12時間で166匹くらい
8082. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 08:36
ダンジョンD2攻略って
Lv45あれば同属性T2装備3前列+有利属性3後列で何とかなるかね?
そろそろクリア出来ないとやってられんな
にしてもカエルのおかげでやっとサポが2匹になるのはありがたい
8083. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 08:58
更新北
8084. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 09:41
新しいpetは完全にダンジョンよりなんだな
キャンペーンボーナスがないじゃないか
8085. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 10:26
Antについて。
Room依存。Base 6匹、Rogueでドロップ上昇。
追加のCraftボーナスはLog2(Ants)。
AlchemistがAntを作れるのは冗談の類。
AnteaterはAnt 10K匹で開放、進化条件は50K匹。
8086. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 10:30
8085訂正。Base 3匹だった
8087. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 10:40
InventoryでAntの個数確認できるのね
Frogで探索を楽にして、Beeで素材を錬成して
Anteaterで装備を作るって形になるのかな
経験値吸出しはCampaignsとDungeonで入れ替えたいメンバーが居るときとか便利そう
後地味にこれCCする時にも使えるよね?
デメリットのClassLv半減回避できるし
8088. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 10:58
経験値吸い出した時点で半分になるからあんまり意味ないぞ
8089. Posted by 名無しさん 2019年06月29日 11:14
Antは 3匹/1部屋 にドロップ系のブースト全部乗ってるっぽい。
タリスマン無し他強化全取得、Rogue2匹、48部屋で約460匹だった。
8090. Posted by 名無しさん 2019年06月30日 00:55
No Rebirth Dungeon Challengeの
Multi from dungeon bossesって、
ボスを倒すごとに常に掛け算なのかな?
それとも探索1回ごとになのかな?
例えばDepth2 Room16探索を2回行った場合、
Boss1 * Boss2 * Boss1 * Boss2 になるのか、
あるいは(Boss1 + Boss2) * (Boss1 + Boss2)になるのか
8091. Posted by 名無し 2019年06月30日 09:47
水属性と火属性のペットばかり必要な気がする
8092. Posted by 名無しさん 2019年06月30日 13:46
これ>>8090全部乗算だったわ。ボス倒す度に掛けていく。
3チームでDepth2(10/0/0)Room16探索なら
Multi=4*12*4*12*4*12=110592
8093. Posted by 名無しさん 2019年06月30日 14:05
ダンジョンなんかバグってる?
12時間安定してた無属性ダンジョン1部屋目で全然攻撃してくれなくて全滅しまくった
8094. Posted by 名無しさん 2019年06月30日 15:18
それバグ。アップデートしたか?
今Ver 3.15.1031
セーブデータ残ってればやり直せる
8095. Posted by 名無しさん 2019年06月30日 15:44
さんきゅーバグだったか1030でやってた
8096. Posted by 名無しさん 2019年07月02日 09:15
no rebirth dungeun challengeのtyrant overload baalが倒せないんだが誰かわかりますか
もうtotal pet powerはE+66になっているのにです
8097. Posted by 名無しさん 2019年07月02日 09:51
ペットじゃなくて自分のHPが低くて、ペットが攻撃を始める前に自分がワンパンKOされてるんだろ。戦闘計算は敵の攻撃が先だからHP無いと負けるぞ。ただしP.Baalからは自分は戦闘に参加しなくなる
8098. Posted by 名無しさん 2019年07月02日 12:12
dungeonsのpetを選択してpet選択画面を出す
→Nextで出撃中のpet teamに切り替える
→petを入れ換える
何故か選んだ場所の出撃中のpetが変わると言うね
8099. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 10:43
ダンジョンのおすすめパーティ(&クラス)ってどこかに載ってるところある?
8100. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 13:01
長かったAACが今日の夜にようやく終わる。
色々チャレンジやってたけど一念発起して
浮気もせずにAAC一本に絞った頃は新元号は
何だみたいなネタで騒いでた気がするなあ
と感慨にふけっていたら、ラクダ取ってなかったの
思い出したよ
8101. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 13:29
>>8099
・Depth2以降はどのダンジョンでもSupporter1体(回復用)+Rogue1体(イベント用)はほぼ確定
・Mageを使うならDefenderとセットでどうぞ
・召喚持ちモンスターがいるダンジョン(特に無2、水2)では火力を下げすぎないように注意
8102. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 14:48
>>8099
これが割と詳しい
ttps://www.kongregate.com/forums/2874-idling-to-rule-the-gods/topics/1790910-the-lordbucket-pet-dungeon-party-guide
必須Supporter、Mage、DefenderでDepth2安定。Depth1なら自由でいい。
8103. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 22:51
ちょいヤバのバグ。
Room数入力欄に0入れると即Finishできて
TrainingSword系装備してるやつにXP1入る。
ttps://i.imgur.com/UK2EneI.png
8104. Posted by 名無しさん 2019年07月03日 23:51
条件が揃えばかなりのXPになるな。
全PT解散、1匹はダンジョン役で他全員Sword装備してダンジョンリスタートしまくり
8105. Posted by 名無しさん 2019年07月04日 10:39
>8101,8102
ありがとう。助かります。
8106. Posted by 名無しさん 2019年07月05日 02:00
pet stone 30万手に入ったんですが
何に使うべきかアドバイスください
現状
・petはカメレオンとアリクイ以外解放済
・crystal装備枠は4個
・crystal変換率upは購入済
・ダンジョン系は一切未購入
ステータス
Available GP: 16781(貯蓄中)
Max Shadow Clones: 7.00000 E+6
Creating Speed: 4,000 %
Building Speed: 20,005 %
Crystal Power: 12,295
Creation Count: 350
今後の予定
CBC, AAC, GSC, PBCあたりをコンプして
チャレンジポイントを溜めて
チャレンジポイントで購入可能なダンジョン系バフを購入してから
本格的にダンジョン攻略の予定。
それまではパーティー1枠で適当にdepth1を潜る予定
8107. Posted by 名無しさん 2019年07月05日 03:05
貯蓄なんてバカなことやってるんじゃない
BS上げたら世界が変わる
特に理由が無いのなら、BS1万%あたりの貯蓄GPは1000~2000くらいでいい
8108. Posted by 名無しさん 2019年07月05日 04:30
PetHalfStats、AutoHalfSats、CustomPetCloneは取ってないんかな。
効率求めるならGPは全部BSにつっこんだほうがいいね
8109. Posted by 8106 2019年07月05日 07:11
GPはMulti Reset系のチャレンジを
未使用GPのステータス底上げでゴリ押ししようと思って溜めてました
PetHalfStats、、CustomPetCloneは持ってます
AutoHalfSatsは持ってないです
8110. Posted by 名無しさん 2019年07月05日 11:13
少しはUnusedGPあったほうがいいけどDianaとCybeleをどれくらいの時間で倒したいかで調整したらええよ
8111. Posted by 名無しさん 2019年07月05日 14:35
買うならこのあたりかな
Max Crystal
ずっと恩恵があるがLuckyDraw0.2%で出ることがある
INAFC
特定のチャレが劇的に楽になるが終われば無価値
Dungeon Slot
ダンジョン攻略するなら必須だがペットが割かれる
8112. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 00:39
割とどうでもいい不具合だけど装備変更画面から直接ペットリストに戻るとクラフトやダンジョン探索中のペットでも装備変更できるな
8113. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 04:26
最強装備使い回しできるじゃん。
常に付け替えするのは面倒だから
ダンジョンをFinishさせるまえにセーブしておいて
死んだり全滅してた時だけ装備いじって良い結果を引く。
8114. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 08:32
ダンジョン探索を開始した時点で結果は確定してなかったっけ?
8115. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 11:16
いや、乱数シードは確定してるけど、具体的な計算はFinish押した時だから、何か少し変わればバタフライエフェクトみたいに結果が変わっていく
8116. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 12:11
イベントも変わるっぽいな
後はキャンペーンのStick持ち替えで効果微増させたりだな
8117. Posted by 名無しさん 2019年07月06日 12:28
ほんとバタフライ効果を実感する。変わらないのは装備の影響を受けないRoom1の罠とイベントだけか
8118. Posted by 名無しさん 2019年07月08日 08:28
undineって2匹で同時に作り始めるけど
1匹キャンペーン中なのにスタートできた
8119. Posted by 名無しさん 2019年07月09日 03:51
Version 3.16.1034 (2019-07-08)
・Unityゲームエンジンを2019.1.9f1に更新
・Pets>Dungeonタブから、ダンジョンに編成したペットの装備の確認・変更・自動セレクト等ができるようになった
・不具合修正など
8120. Posted by 名無しさん 2019年07月09日 15:31
なんか重くなったな。描画が鈍い
8121. Posted by 名無しさん 2019年07月11日 20:20
質問です。
WaterTempleで水属性のペットは何属性の装備をさせればよいでしょうか?
攻撃力が得られる代わりに防御が下がる炎か
安定した攻撃力が得られる木か
防御力向上が見込める水か
上記3種で迷っています。
ちなみにDepth2を想定、
水rouge,水無職、水無職、無Defender,風supporter,木mage
全員lvは40程度です。
8122. Posted by 名無しさん 2019年07月11日 22:46
水2は召喚持ちがいるからできるだけ攻撃力を高めたほうがいい
水属性3体はそのレベルだと火力不足で厳しいかも
8123. Posted by 名無しさん 2019年07月11日 23:19
WaterTemple2には敵にSummonerがいるから攻撃力が欲しい。
と言っても水ダンジョンで水ペットの装備をいじっても
大して変わらない。特に水ダンジョンで水ペットに火装備
なんて攻撃も防御もダメダメな子になるだけ。水装備で固めて
邪魔しないようにする。水ペットに火装備を着せて有効なのは
Supporterだけだ。
ということで
無Def水水水、水Rog水水水、水None水水水
水None水水水、風Sup風風風、地Mag地地地
表記は属性・Class・武器・鎧・装飾。
ここから攻撃役の地None地地地と水Sup火火火or水Sup水火火を
入れるようにがんばる。ちなみにSup2居ればDefはしばらく
居なくても大丈夫だったりする
8124. Posted by 名無しさん 2019年07月12日 08:37
Fairyが常時2回行動になった。ほんと強いわ
8125. Posted by 名無しさん 2019年07月12日 16:11
サポってヒールの威力が上がりすぎるとMageとかHP低い奴のダメージ回復してくれなくね?
火やめて風装備にすべきだろうか
8126. Posted by 名無しさん 2019年07月12日 20:36
武器:火>水風>無地
防具:火風>水地>無
アクセ:火>>その他
ターンあたりの回復量はこういった傾向になる
属性弱点を作らないように水武器・風防具・火アクセのようなミックスも考慮に値する
8127. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 05:35
depth3きつすぎませんかねぇ
平均Lv.65以上、5体進化、全員tier2 S +10~tier3 SS +10、Enchant無しで固めたパーティが1部屋目で全滅したんですが
8128. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 11:23
スプレッドシートには「Start with level 90」と書かれているから、そのレベルで挑むのは無謀ではないか
8129. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 14:05
あれ? 何かで65以上という記述を見た気がしたけど読み間違えだったか
8130. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 17:23
ここ2~3日、Kong版でWatch Ad が押せなくなっているのはアップデートのせいかな?
皆は見れてる?
8131. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 17:57
5日ほど前から押しても広告が出ない状態でしたが、昨日は正常に見れました
8132. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 18:12
俺もここしばらく押しても反応ない
今日一回だけ押せたけどまたダメになった
8133. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 20:17
見れないの自分だけじゃないと分かって安心した。
修正されるの待ってみる。
8134. Posted by 名無しさん 2019年07月13日 21:55
UnityのVer戻したっていう修正の時にボタンが出てるけど反応しなくなった。けど、その時キャッシュクリアですぐ正常化したよ
8135. Posted by 名無しさん 2019年07月15日 03:57
Campaignの適性に関して、Tooltipで見られる
Total reward for this campaignが250%で上限っぽいんだが、
そんな説明文等、どこかに載ってた?
基礎100、適性+100、AdventurerとStickで追加+50まで
基礎100、適性+75、AdventurerとStickで追加+75まで
こんな感じで上限。
特に適性+100持ちペットは進化関係なくMagic Stick SSS+20を
装備するだけで上限に達するってことでClassの選び方が
変わるかもしれない。なんか勘違いしてるんだろーか
8136. Posted by 名無しさん 2019年07月15日 06:52
Pandaはどうなるの?
8137. Posted by 名無しさん 2019年07月15日 08:06
HyderaもMultiplier適正+200%で、少なくともTooltip上は300%って表記されてるな。
8138. Posted by 名無しさん 2019年07月15日 10:46
8135勘違いでした。ごめん
8139. Posted by 名無しさん 2019年07月16日 16:10
アリクイゲットだぜ。
8140. Posted by 名無しさん 2019年07月17日 17:35
DRC,UUC完走。AAC20,GSC10までやって今day系をやってるんですけど、次に完走するべきチャレンジってやっぱりUPCとAACでしょうか?
8141. Posted by 名無しさん 2019年07月17日 19:14
そうです
あとは今の能力値とプレイスタイルにもよりますが、UBv2倒すのに時間がかかる場合は先に1KCをある程度やってからその2つするのがいいかもしれないです
8142. Posted by 名無しさん 2019年07月17日 23:24
ダンジョンメインのアップデートばかりでモチベ下がりまくりだなあ
8143. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 02:24
もうメイン部分触れる場所少なさそうだよね。
discordに居たらたまに見かける次期アプデ案は
V77ペット。実装濃厚
spacedim。bpで色々強化。年内とは言っているが・・
light clone。rebirthで消えない常在clone
gem。ペットの新装備部位か装備を強化するもの
週間クエスト
8144. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 02:44
>>8141
ありがとう。UBv2とか余裕ある時に1体目しか倒してなかった…
2体目倒すとしたらどれぐらいのステータス必要なんだろうか
8145. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 02:58
質問に乗っかるけどみんなClone:CC:CS:BS:GPの比率ってどれぐらいにしてる?
うちはCPで上がってる数字込みで20k:1:50:140:5にしてるんだけどこんなもんでいいのか最近不安になってきた
8146. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 03:33
60000:1:35:350:40にしてる
8147. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 11:02
Clone:CC:CS:BS:GP = 4万:3:0:350%:50
GP換算だと4:3:0:2:1
CSは5万%で不自由したことないのでもう上げてない
8148. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 13:57
費やしたGPのみの比で 8 : 5 : 0.8 : 4 : 1
あらためて見るとBSが弱い気がする。その時々で必要なものを強化してたから、用途の多いCloneが多めになったな。
8149. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 17:45
CSに割かない以外はみんな結構バラバラなんだなー
しいていうならうちの未使用GP割合少ないか
8150. Posted by 名無しさん 2019年07月18日 20:38
未使用GPが最も効果を発揮するのはMultiReset状態から各項目を開放するまでの時間を短縮させる時だからね、必要ない状況ならそのGPでCloneやBSで上げてStats稼いだ方がいいね。
短時間でRebirthを繰り返すSpeedrunには未使用GPは必須。
高CSも特定のチャレンジで有利だったりUBv2のspeedrunができたりと捨てたもんじゃないけどね。優先順は最下位だね
8151. Posted by 名無しさん 2019年07月19日 02:45
light cloneが出てきたらclone:CC比見直す必要がありそうだな
8152. Posted by 名無しさん 2019年07月19日 13:55
Version 3.16.1039 (2019-07-18)
・Unityのバージョン変更
・Mightスキルを任意でキャンセル可能になった
・ツールチップに「モンスターが使う攻撃」「平均行動回数」が表示されるようになった
・■注意■ ダンジョンの並び順が変更された
・ダンジョン名の左に属性アイコンを追加
・その他、不具合修正など
8153. Posted by 名無しさん 2019年07月19日 16:39
ちょいちょいUI良くしてるのな。
はよ装備の情報表示と並び順、改善されんかな。Enchant数なんてクラフト画面出すか装備させてTooltip出して属性値見て予測するしか判別できないよな
8154. Posted by 名無しさん 2019年07月23日 13:57
少しずつでも着実に改善して行くのは
好感が持てる
8155. Posted by 名無しさん 2019年07月23日 19:29
キャンペーンのペット選択数表示
クリスタルモジュールレベルアップ時の自動クローン配置
この2つはやってほしいわ
8156. Posted by 名無しさん 2019年07月23日 22:26
ペットの装備の数が増えると表示時にラグが出るわ。重すぎてもうホイールでは動かせず、バーをクリックかドラッグするしかない。
8157. Posted by 名無しさん 2019年07月25日 14:45
UPCのItem Camp、1時間ごとにやるより長時間やった方が1時間当たりのPet Pillの個数多い気がするんだけど気のせい?
8158. Posted by 名無しさん 2019年07月25日 17:52
6028. Posted by 名無しさん 2018年07月11日 06:05
Version 2.31.902(2018-07-10)
・データをロードする際、ロードするデータの保存日時を確認できるようになった。
・Divinity GeneratorのCap MAXボタンの不具合修正
・統計ページに「Afky GodのEXP倍率」を追加
・Challenge Pointアップグレード「Rebirth直後のClone割り当て」が追加。200ChP。
Rebirthすると自動的にTrainingに28体ずつ、Battleに34体割り当てられるようになる。
・Nephthys討伐時に自動購入をオンにするかどうかの設定を追加
・統計ページに「Lucky Draw開封回数」を追加。本アップデートより回数がカウントされる
・一度のオフライン中に獲得できる、God Crystal/Black Hole由来のGP量の上限が増加
・UPCにおいて、長時間のItem campaignを行なったときのPet pill入手量を増加
・Mightスキル「Black Hole+」(1KCBHC報酬)の動作を修正
・Challenge Point獲得量の調整。1KCは8→10、PBCは25→20に変更
・Unityのバージョン更新
どこかでその情報見たなと思い調べてみました
去年のアプデで仕様変わってるみたいだね
8159. Posted by 名無しさん 2019年07月25日 18:16
それだとしても増加量はわからないけど
1時間でぶん回す方がmulti増えたはず
例えば
1時間で10として3時間の場合
1時間x3セット
10x10x10=1000
3時間x1セット(30得られるのを2倍と想定して)
60
2倍のpillが1時間あたり入手できたとしても合計時間で見ると1時間の方がいいんじゃないかな
8160. Posted by 名無しさん 2019年07月25日 18:37
・Challenge Pointアップグレード「Rebirth直後のClone割り当て」が追加。200ChP。
Rebirthすると自動的にTrainingに28体ずつ、Battleに34体割り当てられるようになる。
これって前からなかったっけ?
8161. Posted by 名無しさん 2019年07月25日 19:21
>>8158 >>8159
おおうありがとう
最近UPC始めたばかりで、単純にpill取った個数で補正値増えていくのかと思ってたけど、取る度に乗算していくのか。
それなら最短の1時間でぶん回した方が早そうね
UPC1周するの思ってたより時間かかって1日と半日で1回クリアのペースでしか出来てないけど、20回クリアで上限なのが救いだ
8162. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 00:40
>>8160
よく見ろ、最新のアップデートじゃなくて過去のコメントの引用だ
8163. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 12:06
UndineにQuality SのTraining Swordを装備させたままUpgradeしたら、なぜかEquip Weaponの欄に表示されなくなり、外せなくなった。
一応、InventoryのCurrentry equippedにはUndineと表示されてるが、そこからは外せないのでどうしようもない。
Training Swordの恩恵は受けられてないっぽいので、実質消滅したようなもの。
装備をUpgradeさせる時は、念のため外しといた方がいいかも。
8164. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 14:54
アントって錬成する事が出来るんだな・・・
めちゃくちゃ時間が掛かるけど
8165. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 15:10
Upgrade中って落ちは無いよな?
8166. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 15:11
蟻の錬成は冗談と素材無しで経験値稼げるのと思惑半々だそうな
8167. Posted by 名無しさん 2019年07月26日 22:34
8163だけど、今再起動したら勝手に装備から外れてた。
一体あれはなんだったのか。
>>8165
Blacksmithの手が空いてるときにも起きてたから、
それはないと思う
8168. Posted by 名無しさん 2019年07月27日 15:06
前はカメレオンを仲間にする時に
倒さなくても出会えば良かったみたいですが
もう修正されてしまったでしょうか?
8169. Posted by 名無しさん 2019年07月27日 16:44
>>8168
さっき丁度カメレオン仲間にしたけど倒さないとカウントされなかった
まあ罠とかで火力が落ちてなければまず倒せるけど
8170. Posted by 名無しさん 2019年07月27日 20:42
そもそもカメレオンに会う条件が
Depth2ボスを倒さないと手に入れられない素材を持っていることだから
実は会うも倒すもそれほど変わらなかったりする
8171. Posted by 名無しさん 2019年07月27日 21:25
>>8169
ありがとう
やっぱりもう修正されてるか・・・
>>8170
サポーターや装備も少しずつ整ってきて
2のボスぐらいなら倒せるようになってきた
で一度挑戦したけど
やられてしまったから
倒さないとダメならもうちょっと修行が必要
8172. Posted by 名無しさん 2019年07月29日 08:43
P.Ball v45にペットが欲しい
なんでここまでとここからちょっと先まで5刻みでペット貰えるのにここだけ10飛ぶのだー!
8173. Posted by 名無しさん 2019年07月29日 14:03
カメレオン倒せずに50ターン超えになったが、ゲットできたので
負けなければ大丈夫かもしれない
8174. Posted by 名無しさん 2019年07月29日 21:29
昔はV50のスライムが、P.Ball撃破で手に入る最大のpetで
全campに適性あって特別感があったから
V40から50に飛んでもそんなもんかと思ってた
でもV55以降が出てきたらやっぱ45欲しくなる
8175. Posted by 名無しさん 2019年08月01日 22:26
ResetMulti系がNR(D)C以外終わったんでAD使いつつNRC3回ほどやったけど、クローン7MだとMight上げやPowersurge上げてるときに他へ回すクローンが少なく感じた
海外wikiの推奨してるクローン10Mくらいは欲しいと思ったからいったん切り上げてGP稼ぎのTMCかspeedrunでもやろうかな
8176. Posted by 名無しさん 2019年08月02日 11:34
never melting ice ばかり要りすぎ
8177. Posted by 名無しさん 2019年08月02日 21:28
CBCやUBCを集中的にやってる自分はGP狙いの水と無ダンジョンばっかりで、鉄と氷があまりまくってるよ
チャレンジ終わったら溜めたGPでクローン増やしてNRCとPMCやるんだ・・・
8178. Posted by 名無しさん 2019年08月03日 00:09
T2素材の必要数は、進化用に無6175、水6353、火6050、
風4850、地4550、カメレオン1100。
それ以外はUndineクエストに水1690、Volcanoの罠Burnに水。
BurnはT2までは対策無しでもなんとかなるけど
やっぱ水の必要数が突出してる。
8179. Posted by 名無しさん 2019年08月03日 05:25
水のdepth1のイベントは2つともダンジョン素材を手に入れられるから、水以外の素材も集まりやすい
だから水素材のために水ダンジョンに潜ることが多くなるのは考慮されてるんだろう、たぶん
8180. Posted by 名無しさん 2019年08月03日 11:56
このゲームのショートカットキーはどこで見れますか?
8181. Posted by 名無しさん 2019年08月03日 14:21
アバターのところにある「?」マーク
8182. Posted by 名無しさん 2019年08月04日 04:30
ショトカあったのか知らずに長年やってたわ…
8183. Posted by 名無しさん 2019年08月04日 13:25
GP稼ぐならVolcano2のCursed Chestもおすすめじゃないかな。Scrapyard1よりも確率高いし。
Pet Stoneも貯まるCursed Chest本当に有能。
8184. Posted by 名無しさん 2019年08月07日 15:28
Ver更新きた
風の特殊武器。敵の防御と回復力を削るそう。Depth3のボスが1ターンで何千もHP回復してたからだろな
8185. Posted by 名無しさん 2019年08月07日 16:01
SettingでShow Tooltip on TopをONにしてたらCraftingのペット全員、終了時間が見切れて確認し辛くなったわ。ListでもPandra's BoxとAnteaterは見切れたままだし
8186. Posted by 名無しさん 2019年08月07日 17:35
Version 3.19.1044 (2019-08-07)
・風属性の特殊武器を追加。攻撃した相手の防御力を少しだけ低下させる特殊効果がついている
・「Inventory」画面で、装備品のElements(属性パラメータ補正)を確認できるようになった
・「Inventory」画面では、作業中の装備品のアイテム名が緑字で表示されるようになった
・「Crafting」タブのペットのツールチップに「1時間あたりのクラス経験値獲得量」が表示されるようになった
・クラス経験値の計算式が明示された
・設定に「Auto save dungeon exports」が追加。オンにするとペットがダンジョンから戻ってきた時に、ダンジョン探索ログがPCに自動で保存される(Steam版・Kartridge版のみ)
・その他不具合修正など
8187. Posted by 名無しさん 2019年08月07日 23:09
>>8112の装備変更は修正された?
8188. Posted by 名無しさん 2019年08月07日 23:50
ダンジョンメインのゲームになってから3日に一回触る程度のゲームになってむしろ楽になったわ
8189. Posted by 名無しさん 2019年08月08日 02:36
>>8187 もっと前のVerで対処されてた
8190. Posted by 名無しさん 2019年08月08日 02:40
上に誰かが書いていたが、もう盆栽みたいになってる。
趣味:アクアリウムとITRTG
8191. Posted by 名無しさん 2019年08月10日 17:37
その水ダンジョンのイベント成功に必要な水ペット3体揃えるハードルが高いからうーんって感じ
カエル追加で1体確保されたとはいえそれ以外がトークン使うかUndine作成するかBaalv30まで行くかだからな
8192. Posted by 名無しさん 2019年08月10日 19:19
水ペットほぼBaal関連だもんなぁ
v30、v35、v40、v50、v55、v60と解放きついし
更にDepth2だとSupporter2匹居ないと罠がなぁ
8193. Posted by 名無しさん 2019年08月12日 13:17
水ダンジョンのイベントで大体一度のイベントで2-4GP手に入る。5階層ごとくらいの頻度で、12時間回して25手に入った
全員レベル26くらいならカエルサポーター一匹でDepth3まで行ける
他に進化させてるのはリスのローグのみ
8194. Posted by 名無しさん 2019年08月12日 14:18
チャレンジポイントが1000たまり、次に何を交換するか迷っています
石は既に取得したためAuto half stateを考えているのですが、実際の所有効ですか?
課金で得られる永続ボーナスは取得済みです。
8195. Posted by 名無しさん 2019年08月12日 21:03
24時間ただただ放置みたいなチャレンジはもう追加しないでほしいなあ
8196. Posted by 名無しさん 2019年08月13日 00:56
Auto half statsは手放せない。手に入れてからPetのLv上げについて何か考えることがなくなった。
8197. Posted by 名無しさん 2019年08月13日 11:39
1KBHCは金2倍を引けるのが救いだな
8198. Posted by 名無しさん 2019年08月13日 11:49
auto half statsはオンラインとオフラインで上がり方違う?
8199. Posted by 名無しさん 2019年08月13日 13:14
予想だけど
オフラインはハーフステータスがレベルアップ時に更新されてなさそうで、オンラインよりレベルアップ量が少ない
経験的に
8200. Posted by 名無しさん 2019年08月13日 23:27
wikiのNRDCに記載されている表の内容が理解できない、、、
内容 :Depth1ボスを3周
推奨設定:28部屋
備考 :Depth2+10で全滅させてもらう
Depth2の探索が安定しない人向け
Depth2+10で全滅の意味が分からないが、全滅を挟んでDepth1を3周するってこと??
6部屋ずつの短い間隔で操作できない場合向け??
8201. Posted by 名無しさん 2019年08月14日 00:35
そういうこと。
操作できない長時間放置1回の探索で
死に戻りしてmulti from bossだけ稼ごうってことだな。
Room6でDepth1ボス、Room7で全滅、Rest1時間、
を繰り返すのだろう。
8202. Posted by 名無しさん 2019年08月14日 07:15
>>8201
だよね、ありがとう!
8203. Posted by 名無しさん 2019年08月16日 14:24
MageのHPが低すぎて難易度上げていくと段々足手まといになってきた。Depth2の低難易度まではMage様様だったんだが
8204. Posted by 名無しさん 2019年08月17日 07:42
じゃあ転職しちゃいなよ
8205. Posted by 名無しさん 2019年08月17日 11:29
Mageはクラスレベル20かつDefender同伴が第二のスタートライン
8206. Posted by 名無しさん 2019年08月17日 17:20
Boss部屋以外でMageが死ぬ時、大抵はTurn1か2で倒されてる。回復が入る前に連続3,4回分のダメージを受けて死んでる。
Depth2+7攻略中なんだけどMageの処遇が一番気を遣う。ということで攻撃力落としてHPとSpeedを確保するための装備作製中。それでもだめならDepth3に行く時にAssassinを用意するつもりだがApeとSharkがCampaign要員になってて辛い。
8207. Posted by 名無しさん 2019年08月17日 17:24
Sharkの代わりはpenguinがいるから
SharkをAdventurerにして少しでもapeの離脱分を埋めるといい
8208. Posted by 名無しさん 2019年08月18日 00:18
たまたまスプレッドシート見たらアイテムにRebirth Bacon
なんてものが追加されてる。実装予定かな。
効能は、パーティーのアイテムスロットに入れておくと
Rebirthを跨いでダンジョン探索が継続される、と。
8209. Posted by 名無しさん 2019年08月19日 02:41
便利だけど短期周回と長期周回の利点欠点に影響する。入手難易度とかで調整するのかな
8210. Posted by 名無しさん 2019年08月19日 13:02
Ver 3.20.1048 更新
・Rebirth Bacon追加。Alchemistに作らせたりPet Stoneで購入することができる。ダンジョンパーティーが装備していると、Rebirth時にダンジョンから離脱しない。
・新チャレンジ追加。Monument Multi Challenge。通常Rebirthタイプ。MonumentからのMultiplierを集積する。主に初級者のためのチャレンジで、容易に実行できる。回数を重ねると難易度が上がり、最終の回はBHCよりも少し難しくなる。
・ペットの並べ替え基準にClass Lvを追加。
・CBC中でもPlanetが利用可能にした。RebirthせずにCPCを完了することができるはず。
・少しUIを改善。
・バグ修正(オフラインでのChakra Pill、オフラインでのMight、Undineの攻撃、Knife類とGhostのスキルの競合、クラフト中のペットの転職、脆弱性)。
8211. Posted by 名無しさん 2019年08月19日 16:13
ちょうどCBC中だったんでPlanet利用可能なのを確認
でもUBs倒せるわけでもないし、Rebirthせずに完了させるのってCS上げにくいしTBS減らさない以外特にメリット無いよね
Rebirth前のクローン処分は早くなったけど
8212. Posted by 名無しさん 2019年08月19日 16:24
CBCとCPCの記述、同じ行にあるけどどうやら関連性無く別物らしい。
8213. Posted by 名無しさん 2019年08月19日 22:05
>>Rebirth Bacon追加。Alchemistに作らせたりPet Stoneで購入することができる。ダンジョンパーティーが装備していると、Rebirth時にダンジョンから離脱しない。
これUBCやCBC開始直後に無属性や水属性ダンジョンを長期探索させたパーティーを帰還させられるなら少し楽できそうだ
周回するのに変化が全く無いUBCが楽になるのはいいことだ
8214. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 13:10
詳細な告知は無いがいつの間にか変わってて便利な仕様。
Dungeon-Equipの表示にQuality等追加
PetのHate Campに項目All追加
8215. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 20:54
Hate Campに項目Allって何の意味があるの?
8216. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 21:33
Rebirth Bacon使うならエサはあきらめないといけない感じなの?
UBC 1時間半周回なら使えるのかな
8217. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 21:33
MMC5回クリア毎にカウントされない建物増えるんだな思ったより大変そう
8218. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 23:17
>>8215
Campaignでペット選択時、Select・Autoボタンが格段に使いやすくなった。Hate CampにAll入れておけばFav Campに入れたCampaignにしか選ばれなくなる
8219. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 23:32
>>8218
試してみたけど、favよりhateが優先されるみたい
hateにallを入れると、fav campに入れたcampで
Autoボタンを押しても、そのpetを選んでくれない
便利そうなので何かやり方が違ってたら教えてほしい
8220. Posted by 名無しさん 2019年08月21日 23:47
>>8219が正しいならhateはcrafting, alchemyがcampaignに行かないようにする機能かも知れん。使い道が微妙だな。
8221. Posted by 名無しさん 2019年08月23日 13:56
Chameleonはどのクラスがいいんだろう
8222. Posted by 名無しさん 2019年08月23日 21:15
AdventurerとAlchemist除いて、何でもそれなりに働いてくれるだろう。優劣は付け難い
8223. Posted by 名無しさん 2019年08月24日 00:15
うちは今んとこサポーターになりそうだ
8224. Posted by 名無しさん 2019年08月24日 20:52
最終的にペットの成長を優先して、無風土を回ろうと思ってて、イベント用にAssasin4体欲しいからAsassinにした。
特に、風のdepth3は属性だのクラスだのの要求が厳しいから火で運用予定。
8225. Posted by 名無しさん 2019年08月24日 21:12
ウチは利点では優劣付けられなかったので欠点による消去法で決めた。
特殊能力を活きないのでAdvとAlc除外。潰しが効かないのでDef除外。死ぬし足りてるのでMag除外。足りてるのでSupとbs除外したが火山3はBookの進化待ちになっちゃった。
RogとAssで悩んだがまだ遠いDepth3までAss要らないと考えRogに決定
8226. Posted by 名無しさん 2019年08月25日 18:46
ダンジョンはおまけと考えてると楽になるぞ
GP手に入るイベントだけ狙ってればいい
8227. Posted by 名無しさん 2019年08月25日 23:54
MMC終わった
black hole,upgradeは4-3か3-4ぐらいになれば最後終わるのね
3-3だと54billionで足りないし
8228. Posted by 名無しさん 2019年08月26日 00:58
割と余裕だな
ある程度の地力あれば最終周でも1日かからずクリアできそう
8229. Posted by 名無しさん 2019年08月26日 03:00
ちなみに自分の記録だと
36~37が2-2
38は2-3であっさり終わった
ボーナスはUPCのmonumentボーナスにも乗るのかな?
UPC未クリアなら最低5周で+25%やっとけば大分楽になりそう
8230. Posted by 名無しさん 2019年08月26日 04:05
UPC最後の20週目やってるんだけど、乗るとしたらなんてこったい…
8231. Posted by 名無しさん 2019年08月26日 11:52
>>8230
乗っても1時間分にも満たないから気にしなくていいぞ
8232. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 03:54
ようやくAlchemistに、自属性の錬成にボーナスが付くようになったか
今までなかったのがおかしいレベル
8233. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 09:08
作成速度上がるけど、取得経験値は時間依存?取得経験値の目的が作成速度アップだから別にいいのか
8234. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 10:47
UIの変更で今のところ確認できたのは
・CampaignでPet選択画面でスクロール必要量が減った
・TooltipをTop表示にしても、はみ出るけど切れなくなった
8235. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 11:11
Version 3.21.1051(2019-08-27)
-40回目以降のMMCの目標Monument Multiが負の値になってしまう不具合を修正
-Alchemistは同属性の素材Craft・装備品Enchantを1.1倍速で行えるようになった
-一部UIの改善
-不具合修正など
8236. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 11:47
ペットのキャンペンーンの選択だけど
数字が上に出るけど、どのペットを選択しているかわからないんだけど・・・
セッティングで解決する問題?
8237. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 11:55
ボタンが押されてる状態にならない?ちょっと白っぽい色に。
8238. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 12:58
変えてる背景色によっては視認が難しい。まあ修正されるだろ
8239. Posted by 名無しさん 2019年08月28日 20:20
ついでにUBsV2も押したコマンド分かりやすくしてほしいわ
8240. Posted by 名無しさん 2019年08月29日 00:26
>>8235
ペット個別のステータス画面、ペットが身につけている装備品のQualityと強化値が表示されるようになった
これも更新点かね
8241. Posted by 名無しさん 2019年08月29日 23:24
一番与し易いと思ってた無属性がDepth2攻略最後になるとは
属性値大事ね
8242. Posted by 名無しさん 2019年08月30日 16:29
キャンペーン選択が緑表示に、ありがたや
8243. Posted by 名無しさん 2019年08月30日 17:48
一番最後のペットのフォントがほかのレイヤーにも適用されとるな。色も全部変わるw
8244. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 13:38
興味深いログがあったので大まか訳。次期大型アップデート案など。
新Pet4匹追加。先の4匹(蛙蜂蟻象)と合わせて8匹は4つ目のDungeonSlotのためだった。
チャレンジ専用ダンジョン。このダンジョンには1日3回まで入ることができ、入ると即座に完了する。強くなり続ける敵or死なないボスを相手に与ダメを計測してポイント獲得。死なないボスは属性に沿ったステ(地なら高防御)で、案山子状態10ターン後に即死攻撃。チャレンジダンジョンの詳細は今まさに設計中で今後どうなるか分からない。ポイントでGemやDungeonSlotと交換。
ウィークリーダンジョンクエスト。指定した敵と数を倒すような感じになり、ウィークリーポイント獲得。このポイントでAlchemistCapeや装飾品類と交換。(二種のポイントが共通のものかどうか不明)
Gemについて。属性ごとに1種。風は速度を上げ敵には確率で毒付与。水はHPを上げ敵には確率で気絶付与(ボス無効)。地は防御力上昇。火は攻撃力上昇。無はステ上昇。錬金術師によりLv20までアップグレードできる。1つの装備に1つのGemをはめ込む感じで使用。まだ不確定だが、使い切りで、Lv半分のコストでポイント還元が可能。
AlchemistCapeと装飾品について。錬金術師の強化。着てるとT3素材が作れるようになる。さらに、材料を多く消費することでクラフト時間が短縮されるようになるというユーザーの即興案に乗り気。装飾品は獲得経験値が増加するようなもの。
Space dimはクリスマス前の12月予定。Gemとウィークリークエストはそれより前の予定。ハロウィンにはミニイベントと新Petナイトメア(馬っぽい奴)。ストーリーも追加できるかも。
8245. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 15:12
UBs v2、最後に押したボタンの色変わるみたいな更新来ないかなぁ
たまに押し間違えたりするからなぁ
8246. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 20:12
ダンジョンメインのアプデは勘弁だなあ
8247. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 21:40
今でもゲームメイン部分だけで結構な分量だろ。主にチャレンジに費やす時間が
8248. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 22:36
新pet4匹何が来るのかな
今のところ属性-適性クラスの空き枠は
無mage
火blacksmith
火supporter
風defender
地assassin
地alchemist
無mageと地alchemistはそれほど必要じゃないから
残り4つが来てほしい
8249. Posted by 名無しさん 2019年08月31日 22:40
あと無supporterもあったわ
catをsupporterにしてたから見落としてた
8250. Posted by 名無しさん 2019年09月02日 12:18
チラ裏、妄想だけど新チャレ案を放置の逆をいきかつ育っている分有利になるチャレンジの方向性で考えてみる
リバースチャレンジ
所定回数以上のリバースを行いバアルを倒すチャレンジ
・・・クソチャレンジでした
あー、1時間以内でっていう時間条件つけると、周回重ねる毎に鬼チャレンジになるね
ほぼ1分毎にリバースしつつバアルも倒さないといけない。
先に50回さっさとリバースして余った時間で倒せる能力まで稼ぐ方針になるのかな
それならいっそリバースのくだりを全て省いて、代わりに攻略に要する所要時間がどんどん減っていく方が楽しいか
例えば1時間から1分ずつ減少させて最後は10分でバアル討伐チャレンジ
10分からは10秒刻みで減少させて最後は1分でバアル討伐チャレンジ
合計104回
もちろんリセットマルチ条件で
8251. Posted by 名無しさん 2019年09月06日 21:22
phisycal,skillのnext atの数字ってオフラインで効かないんだね
8252. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 10:33
AFKのHPとCOUNTのMAXを確認なく
上げられるようにする方法はあるでしょうか?
8253. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 11:19
無い。
欲しいね。数値が上がってくればMaxしか押さなくなるよね。大勢の人の数値が上がってくれば議題に挙がるかもしれないけど、今はまだ。
8254. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 11:55
Androidに変えたからアカウントの同期をしたいんだけど、うまくできない。
Androidで起動してInfo>ConectのAndoroidの所をクリックしてAndroid idにIMEIをAndroid NameにGoogle Game Playのアカウント名を入れるのでは間違ってる?
8255. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 12:09
ベースがKongreとして
アンドロイドの新規プレイを開始
アンドロイド上でコネクト画面開く
IDとnameをメモする
アンドロイドはいったんとじる
Kongreのコネクト画面開く
アンドロイドのコネクトナウに
上記でメモしたIDとnameを入力する
Overwritesaveを選択する
kongreをとじる
アンドロイド開く
kongreのデータ読み込まれて同期完了
8256. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 12:45
>8255
ありがとう。
でも、アンドロイドで、新規で初めてコネクト画面開いてもIDやnameが出てこないな。
バグだろうか。
8257. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 13:06
Google play ゲームにログインできてない事になってるのが問題のような気がする。
いろいろ試してみます。
8258. Posted by 名無しさん 2019年09月07日 23:09
>>8253
ありがとう
やっぱり無しか
自分でも色々探して見たが
念のために聞いてみたが
AFKの所にでもオンオフがあったら良いのにな
8259. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 02:40
DRC完走>UBC1>UUC完走>GSC12>UPC完走>AAC21>BHC完走
Day系は全て1回以上済み
で今箸休めにMMC始めたんだけど次やるオススメのチャレンジってありますか?
P.Baal40まで行っててこれも更新してペットのSlime欲しいけど、今までAAC中に上位の神更新してたのが少し厳しくなってきたし、冷蔵庫購入用の氷取るためにダンジョンも潜ってたいしでやること迷子になってしまった
GP Reset系のチャレンジはいつかINAFC交換したら始めようと考えてます
8260. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 04:51
Creating Speed
Building Speed
同時創造数
最大Clone数
解禁済みペット数
ペットパーティー数
この辺のスペックが分からないとオススメしづらい
8261. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 08:37
hate allとfavで、特定のキャンペーンだけに派遣できるようになったみたい
これは捗る
8262. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 09:10
フェニックスの進化
石500のくせに
所持ペット全員のレベルが9,000以上
って無理じゃね?
8263. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 13:30
Ver 3.22.1054 更新
・ペットキャンペーンでのペット選択画面の修正。
・扱うクローンの数がカスタマイズ可能になった。Train-Physicalタブで編集できる。
・Hate CampにAllを指定した時のAuto/Selectの挙動を変更。Fav Campが優先される。
・錬金術師のクラフトを時間単位でも指定できるようになった。時間入力、Setで個数が自動計算される。
・Afky Cloneでアップグレード可能なボタンは緑色になる。
・いくつかの不具合修正。特にダンジョンDepth3の敵の回復力が減少した。
8264. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 13:37
良い変更ばっかりだ。
ただ気になるのはDepth3の回復のこと。頑張ってKnife類を量産してるんだけど無駄になるのかな。DefとMag以外全員装備目指してたんだが。
8265. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 13:48
これの作者
ちょこちょこ改良してくれるから良いわ
8266. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 15:12
>>8260
CS1万、BS2.7万、CC150、Clone3M、総ペット数25の総Growth26万、ペットPT1個
な感じです
8267. Posted by 名無しさん 2019年09月08日 16:01
扱うクローンの数がカスタマイズ、欲を言えば、暇なクローンの2分の1とか3分の1とか選べる機能が欲しいよね
DivGenに割り当てるのが面倒
>>8266
あんまり誰もお勧めしないけど、PBC完走は個人的におススメ。PBaalからもらえるGP倍は大きい(完走すればBHも強くなるし、1走ごとのChP、GPの報酬も結構おいしい)。
GSCも割と13週目以降行けると思うから行けるときに
あと今ならMMCはお手軽だしそこそこ強くなるから完走していいと思う
それ以外だと一般的にはNDCか1KCを勧められることが多いんじゃなかろうか
8268. Posted by 名無しさん 2019年09月09日 00:58
>>8267
PBCこのステータスでいけるのか
5回Rebirthってどれくらいのペース配分で行って、どれぐらいまで進めるかいまいち分かってなかったから手を出そうとすら考えてなかったや
MMCと若干飽きてきたAAC進めながら、疲れたらMulti Reset系のオススメされた物色々手出してみる、ありがとう!
8269. Posted by 名無しさん 2019年09月12日 12:30
PBCはRebirth制限以外はDRCと何も変わらない
DRCを1回やってみれば、特定のペース配分でどこまで到達できるか分かるだろう
8270. Posted by 名無しさん 2019年09月12日 20:12
NRCもUltimate Beingをオフラインでも討伐してくれるようになったから
思ったより簡単にクリア出来る
8271. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 06:41
Lucky Draw って手持ちの分は全部内容決まっているんですかね?
とりあえず150個ひいてLOADして再挑戦しても全然内容変わりませんでした。
8272. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 11:46
7562. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 22:48
lucky drawって151個目以降も固定されてる??
7563. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 23:52
>>7561
それはバグ報告にあがってたから何らかの対処がなされると思う
>>7562
Ver3へのアップデート時に乱数シードを保存する形式に変わった。だからもう完全に固定なんじゃないかな。作者もどっかのスレで、選択できる状態は認めない、完全に運であるべきだ、って明言もしてた
8273. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 12:06
>>8272
ありがとうございます。
過去ログにあったんですね。
読み込み不足で申し訳ない。
8274. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 13:45
だがしかし、151個目の検証した人をまだ見たことはないな
8275. Posted by 名無しさん 2019年09月13日 20:45
乱数シード保存って言ってるんだから
どこまで行っても固定だろ
8276. Posted by 名無しさん 2019年09月14日 09:25
乱数シード保存とかを自分でしたことないから全く分かってないんだけど、シードの保存がいつ(ゲーム開始時?ドロー開封時?)&どれくらいの長さ(~150まで?~1000まで?)で行われているか、っていう疑問をすっ飛ばして、固定で決まっちゃうものなのか
8277. Posted by 名無しさん 2019年09月14日 13:45
同じ種からは同じ数字が同じ順番で生まれる。
おそらくゲーム初回ロードとハードリセット時に決定させて、その後は開封数でも足してるんだろう。
8278. Posted by 名無しさん 2019年09月15日 06:46
8277の言うように乱数の固定は難しくない
というか疑似乱数だから普通はそうなる
むしろ本当にランダムな乱数を作ることの方が圧倒的に難しい(無理)
8279. Posted by 名無しさん 2019年09月15日 23:44
mmcが初級者用と聞いてお試しにやってみたけど DRC数回こなしてる程度だとまだまだ速すぎるのね…
8280. Posted by 名無しさん 2019年09月16日 16:22
今だとBaal討伐までがチュートリアル前半、DRC50回完了までがチュートリアル後半
8281. Posted by 名無しさん 2019年09月21日 02:03
Creation Crystal装備せずにUltimate Crystalだけ装備してもDNDCの必要素材数マイナスのボーナス乗ってるように見えるんだけど見た目だけ?wikiの情報が古い?
ちなみに同時創造数ボーナスの方は乗ってなかった
8282. Posted by 名無しさん 2019年09月21日 07:45
tooltipでも実際の消費量でもCreation Crystal装備時のみ効果ありだった
多分DNDCボーナスで減少した素材数と創造数が増えたことによる必要素材数増加が釣り合ってCreation Crystalの効果がないように見えたとかじゃないかな
8283. Posted by 名無しさん 2019年09月21日 15:13
素材作成って例えばCC50とかに制限してマウスオーバーして必要素材個数見たら、CCの最大値がいくつでも素材要求数は一定だよね?
素材を実際にどれぐらい消費したかまでは確認してないのは申し訳ないんだけど、要求個数が何もつけていない時が1番多くって、Creation CrystalとUltimate Crystalをそれぞれ単品で装備して見てみた時が同じ要求個数だったから効果発揮してるもんだと思ってた
8284. Posted by 名無しさん 2019年09月21日 15:39
>>8283
今再度確認したら確かにUltimate Crystalでも素材数減ってるねごめん
違いといえば8282のときはクリスタルのランクが両方1で確認して今はCreationがランク22のUltimateが13だからその辺が関係してるかもしれない
8285. Posted by 名無しさん 2019年09月22日 06:48
UAC中に水ダンジョンのイベントでGP手に入らなくなるアプデとかあったっけ?
3日ほどヘビ・カエル・ウンディーネ入れて試してるけど一切GP手に入らない
8286. Posted by 名無しさん 2019年09月22日 18:48
UBCではいけるけど、UACではダンジョンからのGPは手に入らないとらしいです(日本語Wikiより)
8287. Posted by 名無しさん 2019年09月22日 21:23
こちらもUAC中だけどダンジョンのGPは常に入手0だ
kong forumではUACでもTMCボーナスが機能するように書いてるが間違ってる?
現状Total Might 406(102%)の表記
TMCは25回完走済み
表記が違うだけか?
8288. Posted by 名無しさん 2019年09月22日 22:23
>>8286
チャレンジ中の制限の所に書いてあったのか、利用可・不可の所しか見てなかった
ありがとう
8289. Posted by 名無しさん 2019年09月25日 01:47
mmc初回挑戦ってどれくらいの水準あればいけるのかな クローン50万くらいは必要?
8290. Posted by 名無しさん 2019年09月25日 19:33
Temple of Godをサクサク上げられるならいけると思う
8291. Posted by 名無しさん 2019年09月26日 01:44
mighty statueやgodly statue建てまくりよりもtemple of god のほうがいいの?
8292. Posted by 名無しさん 2019年09月27日 01:14
MMCは(クリアに貢献するMonumentのうち)一番ランクの低いものを建てまくるのが最も効率が良いはず
そして16・26・36周目で難易度が大きく上がる
8293. Posted by 名無しさん 2019年09月27日 18:10
templeを楽に上げられる程のクローン数とBSでもって一番簡単に上げられる建物を建てまくれば良いってことね。
有難う、大体の目安が付きました
8294. Posted by 名無しさん 2019年09月27日 20:26
MMCに限らずの話だけど
現状のmultiを上げたいなら低ランクのMonument
rebirth multiを上げたいなら低ランクのMonumentってのは
覚えといて損はない
8295. Posted by 名無しさん 2019年09月27日 20:27
盛大に間違えた
× rebirth multiを上げたいなら低ランクのMonument
○ rebirth multiを上げたいなら高ランクのMonument
8296. Posted by 名無しさん 2019年09月28日 19:45
ペットは上位10匹だけを成長させた方が強化率が高くなる事に今頃気付いてしまった
8297. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 07:39
最近はpetの進化条件もあるし
ダンジョンでのステボーナスや
戦闘クラス以外での経験値ボーナスもあるから
一概に10匹だけがいいとは言えないかも
8298. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 11:38
上とは別の理由でGrowth campaignメンバーを少し先鋭化させようかと考えている。鍛えるメンバーを毎日入れ替えるのが面倒なので、1週間くらいは鍛え続けられるような差を付ける、みたいな。
ダンジョンのFree Expみたいに溜められて、且つ、オプションで指定ペットか最弱ペットに自動で配分も選べるシステムだと良いんだけどな。
8299. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 12:36
10体に絞ると世界が変わるよ
今まで何をやってのかってくらい
新規で入ってきたのは無視でいい
8300. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 13:41
一番弱い奴でGrowth5万超えてるとかならともかく、無視はできんじゃろ。
8301. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 14:25
cat欲しさにpbaal5→10まで更新目指して挑戦始めたのですが
皆はどれくらいの基準でbaal更新やっていきましたか?
clone34万 cc17 cs1153 bs2215 cp718 DRC10 GSC1 UBC1 petは鼠からリスまでが1500、兎が1100金竜が450Growぐらいです。
Planetlebelを1から2に上げるのと兎の進化もついでにやろうとしてますが、pbaal10行けそうですかね?
8302. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 14:44
上位10匹のGrowth25000オーバーはもちろん
10分も育成すれば1e8になるんだけど
これ以上に上位10匹を優先して育てる理由ってなんかある?
8303. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 16:07
ペットによる能力値ブーストが加速して周回稼ぎもチャレンジも捗る
平均的に育てるとブーストが停滞してペットが追加されるたびに止まるのである一定ラインから全然伸びなくなる
8304. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 16:14
>>8301
baal更新は最初のほうは2,3日で進めるところぐらいまで進んでもうちょっとでペット取れそうだったら粘ってって感じだったかな
更新が止まったらGP稼いだりチャレンジこなしたりして次のペット取れるかなってくらいに適当に強化してまた更新みたいな
結局プレイスタイルとかによるから更新を粘るか止めるかは自分で判断するしかないけどね
8305. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 16:56
baal更新の間のチャレンジやGP稼ぎはどれくいこなしてましたか? baal5に到達したときはDRC5回達成の頃だったので、DRC5回分とGP稼ぎいくらかの成長でpbaal5レベル分を賄えるのかなぁ、と もう少し待ってCPC解禁してから一緒にやったほうが良いでしょうか?
8306. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 17:14
ひたすらAACだけやってた
UBC1・UAC1・DRC50・GSC8・CBC4?とかそんなもんでUUC0から初めて50回完走でPbaal42
8307. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 17:36
なるほど、それですとDRC5回やってPbaal5レベルのサイクルではすぐにドン詰まりそうですね。
有難う御座いました、今回はPlanetレベル上げと兎の進化をやって、Pbaal更新は様子見程度にしてみますね。
8308. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 18:21
それくらいの時期はひたすらDRCだったけど、baalは初めは更新早いけどステータスの伸びが落ちると共に更新も遅くなっていくね
しばらくはDRC50を目指せばいいと思うよ、合間にbaal更新したりGSCをちょこちょこやったり短期周回でGP稼いだり
自分の場合は30分~1時間周期くらいでひたすらGP稼いでたけどあまりpetが育たないから注意だね
ペットにエサをやるリバース周期ならDPCをやっておくとエサの成長率が上がるからお勧め
8309. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 18:34
>>8305
DRC5回、CPC1回クリア目標に3時間周期で10回Rebirth、UUC5回、AACやりながPball5更新って感じでループしながらやってたけどv20からv25ぐらいでしんどくなってくる。
自分はそこからDRCとUUC完走させてGSC12回とかUPC,BHC完走とかして再びPball更新し始めたらv40まで行けるくらい地力上がってた。
8310. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 18:39
ついにダンジョン枠を3つにしてしまった
そして装備が足りない
8311. Posted by 名無しさん 2019年09月29日 19:34
書き忘れていたけどDPC1回目はやってました。 DRC5 GSC1の割合で回しながら間にGP稼ぎを挟んで、CPC解禁したらペット育成やGP稼ぎに利用つつDRC50 GSC12を目指すのがよさそうですね。
8312. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 05:29
>8302
Pandora's Boxのボーナスが最大値になる10万までは結構違うと思う。
8313. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 17:29
NRCとPMCってかなりしんどい?
CPCを早くするためにやろうと思ったらNRCに2日もかかってしまって
クリア報酬も最大25%減だし。。。
上で書いてるようにペットのGrowthを工夫したらよかったと後悔
8314. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 19:29
>>8313
NRCもPMCも無理しなくていいと思う
先に他の有益なチャレンジを終わらせた方がいい
8315. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 20:26
猫目当てでPbaal10目指していた者ですが、結局Pbaal7更新で詰まりました 思った以上に進まないのね…
8316. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 21:01
そりゃV+1毎に100倍の強さだからな。普通にやったら地力なりのV数までしか倒せないよ。
8317. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 21:02
UB1を全員倒せる強さがあるなら、12日間UB倒し続ければV10まで行ける
8318. Posted by 名無しさん 2019年09月30日 23:02
その辺りは過去ログを Suwesh や 養殖 で検索やね
8319. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 16:08
進化させる事を考えてるのなら
考えて入れないと
Sharkの所持ペット全員のGrowthが5,000以上
はまだ行けるが
Phoenixの所持ペット全員のレベルが9,000以上
がかなり面倒くさい事になるな
8320. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 21:03
全員平等に育てるかどうかはさておき、
Growth育てないって選択肢は絶対に無いわ。
8321. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 21:52
Undineが入るとpet全員レベル5000が遠くなる
ダンジョンを適当にやってたのでまだV2だが、Total growth -483まで来てしまった
このままGrowth Camp.でプラスにしてみる
8322. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 22:40
Slimeも所持ペットの全員がtotal stats100M以上だからかなり面倒くさい
8323. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 23:15
UndineFinalから進化までにgrowthが20000程いるからgrowthマイナスのうちに成長させておくのは割と正解な気がする
1万弱上げればV4時点でgrowth25000超えるからcamp要因にもできるし
8324. Posted by 名無しさん 2019年10月01日 23:39
>>8322
Phoenixに比べたら余裕過ぎるだろ
8325. Posted by 名無しさん 2019年10月02日 02:30
Googleシートに新ペットの情報が少し出てきてるわ。ていうかちょうど作製中みたいだ。
ラッキーコイン、地Ass、Growth77777、V77
ナイトメア、火Adv、40000、Token(Event?)
カワウソ、水Adv、30000、Token
ヴァルキリー、風Def、11000、V45
8326. Posted by 名無しさん 2019年10月02日 02:52
火の前衛不足は解消されずか
8327. Posted by 名無しさん 2019年10月02日 09:06
Lucky Coinは何か特殊能力持っていそうだな
適職Assassinだから戦闘関連だろうか
8328. Posted by 名無しさん 2019年10月02日 20:08
火サポ来ないかーフェニックスサポにしちゃおう
8329. Posted by 名無しさん 2019年10月02日 20:47
錬金術師はまた仕事内容増えるで。本が進化するまで針鼠か駱駝で我慢したら。
ちなみに俺はペンギンや猫でなんとか乗り切った
8330. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 00:52
Volcano3の12時間クリアしたぜ
ttps://i.imgur.com/uqXNaVK.png
8331. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 03:05
Book進化済とか相当な廃人だな?
8332. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 04:57
本取れてすらいない自分にとっては天上人だ
8333. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 07:38
新ペットの進化条件が公開されてるな
今回は簡単ペットは無しみたい
LuckyCoin : Do a total damage of 77.777.777 in dungeons
Nightmare : Have it equipped with a + 20 grade SSS Magic Stick
Otter : Have at least 35 evolved pets
Valkyrie : Defeat a total of 2000 dungeon bosses
8334. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 07:56
みんなGrowthがボトルネックになりそうだなあ
8335. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 09:43
コインの能力
ダンジョンで攻撃した際、追加ダメージ7、77、777のいずれかが発生する。進化するとダメージ7777が加わり、RogueのようなLootボーナス(TotalDamageDone^0.3/10 %)も持つ。
ナイトメアの能力
AllCampaign+200%だが同行してる他ペットは-20%される。進化すると-15%に軽減。
8336. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 18:09
UBC50回終わらせてPandraをゲットして喜んでたら、次はV77の登場とは
V77ってUCC終わらせるくらいが目安ですか?
もしくはPowerSuge何週間か放置みたいな感じですか?
よろしくおねがいします
8337. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 20:46
参考までにP.BaalV77のPowerLv=1.4E189、Attack=1.32E188、Defense=8.27E187。
NRCの回数にもよるけど、UB養殖(Suweshing)でV77まで行くのが現実的だろうね。V1上げるのに、UBC50回+NRC20回なら2日16時間。
8338. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 21:54
>AllCampaign+200%だが同行してる他ペットは-20%される。進化すると-15%に軽減。
バカで申し訳ないんだけど、これって何のメリットがあるの?
進化後はともかく、進化前は結局+20%にしかならなくない?
8339. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 22:32
>>8337
ありがとうございます
2日16時間でV1上昇ということは、V66からだと一ヶ月かかるということですか
これはなかなか骨が折れそうだ
8340. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 23:19
>>8338
単純に悪夢の象徴としてのナイトメアらしい個性を表現しているのだろう。
でもボッチでCampaignに行かせれば1匹で合計+200%だし、長時間のGP campaignなら100%超えてて各-20%くらい吸収できそう
8341. Posted by 名無しさん 2019年10月03日 23:22
一ヶ月あったらtokenもらえる石が溜まるね
というかまだV56だけどパンドラもtokenで交換しても良いんじゃないかという気がしてきた
8342. Posted by 名無しさん 2019年10月04日 01:46
Rebirthを1日1回だけやって、どこまでたどり着けるか。
v65まで行けたなら、v77もすぐ届く。
v60台前半で頭打ちになるなら、v77までは結構な時間がかかる。
v50台で止まった? 出直してこい
8343. Posted by 名無しさん 2019年10月04日 07:39
ナイトメアは実質20%なのに表面上は200%として扱われるから
例えば適性30%のペットが10匹いても
Autoで選ぶとナイトメア+30%ペット9匹になってしまうわけか
8344. Posted by 名無しさん 2019年10月05日 13:46
水のZaratan鬱陶しいな。複数いたらTurn50内で倒し切れるもんじゃない。ボス部屋より困難。同時何体まで処理する火力を用意できるかが水ダンジョン攻略だわ
8345. Posted by 名無しさん 2019年10月07日 20:13
monumentなどのclones to useのボタンがおかしくなった
100K,1Mを押しても20246になる
たぶんUACの時のmax cloneになってると思う
元に戻す方法を教えてほしい
8346. Posted by 名無しさん 2019年10月07日 20:29
>>8345
Train->Physical
のEdit
8347. Posted by 名無しさん 2019年10月07日 20:32
8345だが自己解決
trainのphysicalにeditボタンがあった
これで設定できる
8348. Posted by 名無しさん 2019年10月07日 20:32
>>8346
ありがとう
8349. Posted by 名無しさん 2019年10月07日 21:48
俺も同じ症状になったわ
UBCのチャレンジ中
Editを開いた後
10kから上が現在の最大数にされてたわ・・・
しかも設定出来る最大数が現在のMAXだから
戻す事も出来ない・・・
8350. Posted by 名無しさん 2019年10月09日 15:01
カワウソの能力
初期Growth 2222 / 2222 / 2222
Campaign Growth+75%、Multi+125%
Adventurer 0.8%
餌を食ったらダンジョンでT1素材を拾うようになる。進化したらT2素材。
ヴァルキリーの能力
初期Growth 950 / 800 / 1300
Campaign Growth+35%、Level+50%、Multi+100%
Defender 0.61%
8351. Posted by 名無しさん 2019年10月09日 19:54
カワウソの適性と能力のチグハグ感・・・
ダンジョンクラスにするとしても水はもう足りてるし
8352. Posted by 名無しさん 2019年10月09日 20:36
特殊能力はオマケかな。Growth75%とAvd0.8%は普通に強いから、そのままGrowthCampへ加えても良いし、SharkやUndineをダンジョンに送って交代しても良い。
8353. Posted by 名無しさん 2019年10月12日 00:00
Goatの進化条件のno fightingなんだけど、日wikiだとmonsterだけになってるけど入手時と違ってUBはセーフでいいの?
8354. Posted by 名無しさん 2019年10月12日 05:17
ようやくhighest floorでランキング1ページ目に入れた
でもprestige layerは18でランキング圏外だわ
layer上げると戻すのに2日以上かかるし、行き詰った感がある
8355. Posted by 名無しさん 2019年10月12日 08:53
>>8353
UB、UBv2、Special Fightは行ってもよい。
プレイヤーのBattleの値が0のままなら大丈夫。
幸いにも進化直前のセーブデータが残っていたので検証できた。
8356. Posted by 名無しさん 2019年10月12日 15:27
>>8355
わざわざ検証までしてもらってありがとう
UBセーフなら今走ってるPMCのついでに進化できるのでありがたい
8357. Posted by 名無しさん 2019年10月13日 19:00
本格的に火ダンジョン攻略したいんだけど
前衛の装備ってどうすればいい?
火装備で固めるとむしろ防御力落ちてしまうので
無属性武器とか装備した方がいいんだろうか
8358. Posted by 名無しさん 2019年10月13日 23:35
ナイトメアの能力に追記。GP campaignで取得上限(1個)が撤廃される
>>8357
防御役はとりあえずHP確保しとけばええよ。ただし属性値を全く無視するわけにもいかないから、無属性鎧でHP確保して、武器と装飾は役割に合ったもので良いんじゃない。DefenderならPotと火Gloves、他職ならKnivesと火Glovesか風Ring、みたいに。
8359. Posted by 名無しさん 2019年10月14日 12:12
属性パラメータは大事だよ
Mageでなければ、ダンジョンと同属性のペットは属性値を上げれば普通に前衛が務まるようになる。
ペナルティが大きめのRogueやAssassinであったとしても。
水属性のCrazed Steam SpiritはAttackが低いので致命傷にはならないから安心していい。
8360. Posted by 名無しさん 2019年10月14日 13:27
イベントさえなければDef1,Sup1であと全部攻撃役にするのになー
8361. Posted by 名無しさん 2019年10月14日 14:41
属性による軽減ってこっちからの攻撃にも適用されるのかな
だとしたらアタッカーは同属性にしないほうがいい?
8362. Posted by 名無しさん 2019年10月14日 15:16
ペット・敵の立場問わず、攻撃する時は自分の属性で攻撃、防御する時は攻撃された属性で防御。無属性ペット・敵の攻撃は与ダメが一番大きくなる属性が自動選択される。
攻撃役がダンジョンと同属性では属性値で軽減されて厳しい。できなくはないけどよりLvが要る
8363. Posted by 8361 2019年10月14日 15:49
※8362
ありがとう!
8364. Posted by 名無しさん 2019年10月15日 07:50
アタッカーはダンジョンの弱点属性・装備で固めるのが基本
8365. Posted by 名無しさん 2019年10月15日 16:26
auto adjust cloneボタン押すと押した瞬間にボタンが消失してoff状態から戻せなくなるんだけど・・・
8366. Posted by 名無しさん 2019年10月15日 17:13
>>8365
確かポイントに還元されてる
8367. Posted by 名無しさん 2019年10月16日 20:53
質問です。
やどかりをダンジョンのパテにいれたままフォージさせて、そのパテをダンジョンに向かわせたら普通にダンジョンに潜っちゃったんだけど…。
バグ?仕様?
8368. Posted by 名無しさん 2019年10月16日 20:58
申し訳ない。
勘違いで実際には潜ってなかった。
8369. Posted by 名無しさん 2019年10月20日 15:28
属性値上げると食らうダメージも上がるんか
何でこんな糞仕様にしたんだ
8370. Posted by 名無しさん 2019年10月20日 17:54
弱点属性ならおかしくはないと思うけど。
8371. Posted by 名無しさん 2019年10月20日 22:02
死因になり始めてからEnchantやれば良いしな
8372. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 00:07
よく分からんけど弱点属性のダンジョンに行かないようにしたらいいんじゃないの?
8373. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 01:08
>>8369
なんか勘違いしてそうだけど、相手の使う属性と同じ属性上げれば食らうダメージは減るからね?
8374. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 10:13
自分の得意属性(火)弱点属性(水)
敵Aの得意属性(風)弱点属性(火)
敵Bの得意属性(火)弱点属性(水)
敵Cの得意属性(水)弱点属性(土)
敵Dの得意属性(土)弱点属性(風)
自分から敵Aへ攻撃 攻撃力UP
自分から敵Bへ攻撃 攻撃力DOWN
自分から敵Cへ攻撃 変化なし
自分から敵Dへ攻撃 変化なし
敵Aから自分へ攻撃 変化なし
敵Bから自分へ攻撃 防御力UP
敵Cから自分へ攻撃 防御力DOWN
敵Dから自分へ攻撃 変化なし
これで合ってる?
8375. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 16:27
UBv2ワンパン狙いしてると周回遅くなってGP効率落ちるな
プレイスタイル(イン間隔)にもよるとはいえワンパンしたほうが効率いいって人はどんなクローン数と最高到達バアルしてるんだ
8376. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 22:54
Supporterの特殊能力、wiki見て
『クラスLv10以上なら、味方ペットの被ダメージ -(1×クラスLv)%』
これって、クラスLv100になったら被ダメージ0じゃね?って思ったら、最大50%までか、、、
8377. Posted by 名無しさん 2019年10月21日 23:06
ワンパンで追加GPもらえるUBv2ってITRTGv2だけだよね?
8378. Posted by 名無しさん 2019年10月22日 00:31
クラスLv50って、難易度が実装される前だと所要時間2,3年、Lv100は30年で設計されてた気がする
8379. Posted by 名無しさん 2019年10月22日 04:48
>>8374
大体合ってる。
無属性ペットとかもいるから、ペットが殴られた時は相手の属性と同じ属性で受け止めて、
攻撃する時は水>火>風>地>水の相性で、もっとも高いダメージを与えられる属性で攻撃する。という考え方の方が凡そ正しい。
なので例えば水ダンジョンに行くなら前衛に水ペットを置いて後衛に地ペットを配置するのが基本的には安定する。
8380. Posted by 名無しさん 2019年10月22日 08:22
UBCでMMCが効いてるのを確認
UACでも効果あるのか?
8381. Posted by 名無しさん 2019年10月22日 10:22
クラスLv100は30年で設計、、、途方もないな
8382. Posted by 名無しさん 2019年10月22日 12:25
いやそこはLv50を実質的な上限で設計されてるだけだろ。難易度とDrain Expで50は早めに破られるかもしれんけど。
>>8377
ITRTGv2だけだね。
>>8380
自分で確かめたわけではないが、UACを除いて他の全チャレで効果あり、だそうな。
>>8379
俺、前列にはDefenderとMage除く攻撃役、後列にはMageとSupporterとイベント用ペットを入れるようにしてる。無限召喚地獄とTurn50制限があるから耐えてても負けるし、攻撃は最大の防御と思って。
8383. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 06:15
装備品も錬金のように時間指定で複数個作れるようにしてほしい
半日放置でやってるんだけどlevel1の装備品は3~4時間程度で作れてしまうので時間が無駄になる
ランクB以上じゃないと意味ないからいっぱい作っておきたいし
8384. Posted by 8375 2019年10月23日 17:06
そんでワンパン狙うほうがGP効率高い人っていないの?
8385. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 17:44
無理してワンパンすることないでしょー。
確か、Ionioiが最大出力だと
9+4LoopでDamage Reductionを61%
MightのP.AttackがLv450程度
で確実にワンパンできるとか。Clone数の影響は知らない
8386. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 20:30
死ぬまでにこのゲームのclone数で日本人口超えたい
8387. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 22:10
今年はハロウィンイベントないのかな
8388. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 23:21
8244
8389. Posted by 名無しさん 2019年10月23日 23:25
今週末から来週頭にハロウィンアップデートの予定だそうで
8390. Posted by 名無しさん 2019年10月24日 07:01
>>8388,8389
ありがとう!楽しみだね。
8391. Posted by 8375 2019年10月24日 10:44
情報ありがとう
もっと上のバアル狩ればワンパン周回も意外とすぐ余裕でそうね
クローン数はマイト上げの時間短縮の意味で言った感じ
8392. Posted by 名無しさん 2019年10月24日 23:53
UCC中のMMC40周はBlack holeとup gradeどれくらい必要なのかよくわからん
MMCは確かBlack hole 3とup grade 4で40周をクリアしたと思ってたのだがUUCでは足りないようだ
BH 5 upgrade8くらいでいけるのか?
8393. Posted by 名無しさん 2019年10月25日 07:00
PMCどんなもんじゃろと手を出してみたら2日弱もかかってしまった
これ最後の方とか何日かかるの…?
8394. Posted by 名無しさん 2019年10月25日 07:59
PMCはpowersurge最速状態で半日程回しつつUBしっかり倒していけば50周目でもitrtgを6回倒せば(=NRC未クリアで30時間)クリアできる
planetlevelとclone数でかなり時間に差がでるね
8395. Posted by 名無しさん 2019年10月25日 18:41
>>8392
41周目(目標:600B)になっていない?
9+6か、7+7か、5+8のどれかを目指すと良いはず
8396. Posted by 名無しさん 2019年10月25日 21:39
>>8395
UUC中のMMC(40周済)について
確かに目標6e11になってる
BH+Upgrade=5+8と4+9でクリアできることを確認済み
multiの計算方法がわかってないがたぶん9+6,7+7でも行けると思う
素材数が一気に増えるので時間かかるな
8397. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 00:32
Upgradeを建造していくと、MonumentのCurrent Multiは 5×(UG建造数)×(UG建造数+2) 倍になる
4+9だけだとMonument Multiは594B止まり、クリアに少しだけ足りないはず
8398. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 02:30
>>8394
50周目でも30時間ってまじか…
ちなみに参考程度にClone数とPlanet Level、MightのPowersurgeのレベルとかって教えていただけたりしますか?
8399. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 08:21
>>8397
計算式ありがとう
BHを建てる前にMighty Statue, Mystic Garden, Tomb of GodsとUpgradeを建ててたので4+9ではこれが寄与したと思われる
8400. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 13:59
>>8398
planetlevelが88、powersurge+が1300超えで必要cloneが1000万切るからその辺目標にしてた
cloneは最初1000万で回し始めたけど上記の通りで他に回せない+might上げに時間がかかるから最終的に1500万まで増やした
まあ最初15周くらいまではそこまでpowersurge+上げたりとかいらないからもうちょっと早くなると思う
8401. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 17:50
後半のTMC時間かかりすぎ
クローン1000万程度じゃどうにもならねえ
8402. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 20:00
wikiにどのCrystalが1グレード辺り何ポイントのCrystal Powerに変換されるのか記載されていないみたいなので、編集の仕方分かる方に編集お願いしたい。
自分で調べてみたところPhysical,Mystic,Battle,Creationは1ポイントで、Ultimateは2ポイント、God Crystalは3ポイントでした。
CPCやる時にほんの少しだけ困ってしまったので、後続の人達のためにもお願いします。
8403. Posted by 名無しさん 2019年10月26日 20:28
Wikiどころかゲーム内にハッキリクッキリ書いてあるだろ・・・。Crystal Powerにマウス当てて出るツールチップな
8404. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 02:53
>>8400
その1/5もpowersurge+上げたことないぜ!
1000万の半分にも満たないcloneだからもうちょっと地力上がるまでPMCはやるのやめて他のチャレンジ回してくる、ありがとう
8405. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 11:41
TMCの大変さはあまり知られていないけれど、相当大変だよなあ
8406. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 16:12
※注意!このコメ時点でまだアップデートは来ていない※
Ver 3.23.1064 (2019-10-27)
・ハロウィンイベント開始。14日間、ダンジョンとFoodキャンペーンでキャンディーが得られる。キャンディーはペットトークンやダンジョン素材と交換できる。
・ペット4匹追加。Valkyrie(P.Baal V45、Defender)、Lucky Coin(P.Baal V77、Assassin、追加ダメージ、進化後はLoot能力)、Nightmare(トークン、Adventurer、GPキャンペーンの取得上限開放、同行ペットの成果にペナルティ)、Otter(トークン、Adventurer、給餌後はダンジョン素材を獲得)。
・スサノオのストーリー加筆。
・チャレンジダンジョン。ただし現在はベータ版で、プレイヤーのフィードバックにより調整される。Get Free Lucky Drawボタンを押すと3回入場できるようになる。遊ぶ時間が無い時などのため10回分まで溜めることができる。通常のダンジョンパーティーとは別枠でチームを組み、開始すると即座に完了する。完了すると、Gemを獲得したりスコアの更新で得点を得たり、改善すべき点を確認したりできる。
・Gemを追加。現在はまだ使用できないが、将来のアップデートで、ペット装備にはめ込んで強化させられるようになる。まだベータ版なので取得量など変更される可能性あり。
(続く)
8407. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 16:12
(続き)
・Afky Godの撃つ弾に色々な種類を望んだ人がいたり、全く望んでない人が居たりしたので、21種類の弾と完全に隠すオプションを追加した。
・課金アイテムDaily Packsを少し改善。既存のものに加えて、ペットのGrowthにステ毎+3と、Highest god defeated/10個のGPも得られる。
・Lucky Drawsからダンジョン素材も出るようにした。T1素材20個、T2素材5個、T3素材2個。ただしBlacksmithが存在する場合のみ。
・オフライン計算を再調整した。最初に獲得GPを確認する。
・ショートカットキーが誤作動する場合があるので「?」ページで無効にできるようにした。
・バグ修正。Leeching Sword:100%吸収だと総経験値で5/6に減っていた。 Book:進化後Ability+0.4%が機能していなかった。 Clone:チャレンジでMaxCloneが減るとボタンが書き換えられていた。 Typo:表記ミス。 Crafting evo bonus:計算違いがあった。 Supporter:味方の与ダメも減らしていた。
※注意!このコメ時点でまだアップデートは来ていない※
8408. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 16:28
Supporterのバグ気付かなかったなあ。いつもチームにいたしペット全員が同時に少しずつ成長していたから分からなかった。これ難易度一気に上げられるな
8409. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 16:41
Otterの能力って、ダンジョンで素材を拾うのではなくて、餌食った瞬間にGrowth増加と素材獲得、みたい
8410. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 18:57
カワウソの能力について補足みつけた
給餌時にT1素材獲得で、進化したらT2
餌の種類は関係無し。属性値の1/5.8程度の量
入手量はわずかだけど初級者ほど恩恵を受ける
少しでも素材が欲しい場合はToken使用の選択肢に入る、か?
8411. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 22:45
きた
8412. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 23:08
今回、キャンディーでのペットの直接交換は無くて、PetStone経由なんだな。選択肢があって良いな
8413. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 23:43
まだカワウソ君もウマ君も扱いきれないからトークンありがたい
8414. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 23:47
dungeonslot3つあればtoken2個手に入るのか
一応slot2つでも可能だけどNRDCかなりクリアしてる必要があるから現実的じゃないな
8415. Posted by 名無しさん 2019年10月27日 23:49
alchemistのItemにnothingが追加されてるな
8416. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 01:12
Valkyrie
・初期Growth:3,050 (P950、M800、B1300)
・Campaign適性:Growth+35%、Level+50%、Multiplier+100%
・特殊効果なし
Lucky Coin
・初期Growth:23,331 (全7777)
・Campaign適性:Item+7%、GP+77%、Food+777%
・ダンジョン内の戦闘で追加ダメージを与える
Nightmare
・初期Growth:6,666 (P1111、M2222、B3333)
・Campaign適性:全+(200-(同伴ペット数×20))%
・GP Campaignに連れて行くと、「ペット1匹につき1GPまで」の上限がなくなる
Otter
・初期Growth:6,666 (全2222)
・Campaign適性:Growth+75%、Multiplier+125%
・餌を食べた時にダンジョン素材を獲得
8417. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:12
Afky Godの数字
0:気弾
1:プレゼント
2:ハート
3:卵
4:キャンディ
7:自動車
13:Frog
42:Question
69:「69」
100:歯車
666:Pumpkin
911:P.Baal
1010:Mystic Crystal
1024:Afky Clone
1337:Shark
3006:木材
7777:Pet Token
8008:スイカ×2
12345:Holy ITRTG Book
55555:剣
123456:「Password」
271828:「e」(自然対数の底)
314159:「π」(円周率)
あと2つあるようだが…
8418. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:13
ペット11匹程度だとトークン分の飴集め結構厳しいのね
8419. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:23
365:地球
420:葉っぱ(Steam版では表示されない?)
これで全部らしい
8420. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:52
何故かBlacksmithでクラス2の杖を作ろうとしたら、素材だけ消費されてForgeが開始されず
しかも何回も押せて素材が全部消えてしまい、焦ってロードしなおした
近い時間にセーブデータがあって助かった
8421. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:54
それVer 3.23.1065で直ってない?
8422. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 03:58
もう修正されてたのですか
ありがとうございます
再起動したら普通に作れました
8423. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 04:06
>>8418
Food campaignぶん回せば難しくない思うけど。
KongregateのBBSで作者が何か言うてた
8424. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 05:58
Valkyrieの進化条件半年ぐらいかかりそうだな
早めにダンジョンPTに編成しておくべきか
8425. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 06:53
イベ交換で貰えるトークン何に使おうか今からワクワクが止まらない。
まあFSM持ってないからそれになりそうだけども
話し変わるけど初心者だとRobot&FSMの交換優先順位から今回の追加でNightmare&Otterも面白そうだなと思った。
どっちもペット数少なかったり始めたての方が恩恵かなり大きいよね
8426. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 07:42
Valkyrieの進化条件であるbossの討伐数はOtherで見れるけど
coinの進化条件であるtotal damageってどっかで見れる?
8427. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 08:49
>>8419
steamでも葉っぱ表示されたよ
法律的にOUTな葉っぱでワロタ
8428. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 14:14
今ってロードのオフライン進行無くなってるのか?
8429. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 15:06
Candyの取得見込み
Dungeonは1部屋で飴1個だから
1部屋15分だと14日で飴1344個。3チームで飴4032個。
1部屋12分だと飴1680個。3チームで飴5040個。
Food campaignはペット1匹1時間で飴1個だから
10匹送り続ければ14日で飴3360個
救済アップデートで開放ペット数が少ない場合はFood campaigunの飴取得数が2倍3倍になったから、飴3000個を集められない状況はあまりなさそう。それに、以前の同様なイベントと違ってFood campaignの飴には適性値が掛からなくなってるからゲーム進捗具合で極端な大差は付かないね。
8430. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 17:53
更新の文章見るとトークン交換できるのは1個なのかな
だとしたら3000集めるだけでいいんだけど
8431. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 18:09
>>8428
そうだね
8432. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 18:18
1candyあたり20petstoneと交換できるのも結構旨いし、magic素材と交換できるのもtsunami sword作る前だとかなりありがたい気がする
8433. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 20:34
ダンジョンで飴出てる?
なんか2チーム出撃してて
一個ももらえなかったっぽいんだけど
8434. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 20:36
全然ローディングしてくれないんだけど
8435. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 21:10
チャレンジダンジョンって、ダンジョンの特徴に合わせてPT組んで突撃させるだけかな。
消耗品を使わなきゃ失うものは何も無いからテキトーにやってみたけど、スコアがどの程度のものか分かんないし、報酬量と必要数も分からないから、特に感想がないな。
8436. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 21:29
Lucky Draw、200先に300,000Pet Stoneがあったんだが、アップデータで変わってしまった可能性が高いのか、、、
8437. Posted by 名無しさん 2019年10月28日 22:42
>>8433
ダンジョンで飴出てるよ
チャレンジダンジョンって、属性が正しく効いてない??
8438. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 00:58
>>8432
Wikiでも大分長いこと蛸の進化条件に間違って書かれてたけどtsunamiはswordではなくSpear
というのはともかくpetstoonでCraftingBoost購入済みでもないとFlood Spear S+10の方がよかったってことになりそう。水のDepth 2は安定周回するための素材消費一番軽いし
それよりもUndineV4の進化素材として無属性や風属性の方が需要ありそう。Depth 2勝てるけど素材消費がキッツいキッツい
8439. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 01:28
飴にCamp適性が効かないから、PetStoneだけを見ればTokenを交換した後は普通にItemCampをやってた方が良い場合もあるな。PetStone200個/Camp1時間を超えるなら。まあT3素材欲しいけど
8440. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 04:42
ロードからオフライン進行が無くなったのは
かなり不便だな
8441. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 07:39
afkyのpower以外のmax押したときの警告なくなった?
8442. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 08:59
>>8438
spearとswordはそうだったね。タコを手に入れたときに迷ったのに忘れてた。
確かにtier2の+10の方が強いけど、ペットが育たないうちはヤドカリしか進化させられない期間がかなり長く続くから、その間ヤドカリは水ダンジョンに取られ続けて鍛冶をする暇がなくなるから、早めに二匹目の鍛冶ができるのはいいかなと
8443. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 10:54
適正以外にも進化できるんやで
8444. Posted by 名無しさん 2019年10月29日 23:46
オフラインの進行が不安定だな
オンラインのセーブから読むと進行するがオフラインのデータだと進んでない時がある
イベント中なので起動しっぱなしのほうがいいかも知れん
8445. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 07:02
どうせ火は鍛冶の適性いないんだから
適当な奴を鍛冶にすりゃいい
俺はcamelを鍛冶にしてる
8446. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 13:13
Pumpkin取れてないままイベント新調されてしまったのですが、
PetTokenでPumpkin取るってありでしょうか?
無難にFSMを取るか悩んでいて有識者の意見を聞かせて欲しいです。
8447. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 13:51
CBCやUBCをまだやってなくて、この先やるつもりがあるならFSM一択だと思う
8448. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 16:20
チャレンジしなくてもGP Camp2倍とDivinity Generatorの出力アップは有益だからねぇ。
どうしてもチョコ集め始めたいって言うのでなければFSMだな
今あまり関係ないけどクリスマスに少なくともペット1追加だそうな
8449. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 22:34
Goat進化条件のBH 100/25 はGalaxyがどれだけ必要なんだろうか
一応BHCは完走した
BH upgrade 25はいけたことがあるがBH 100の素材数が分からず躊躇してる
8450. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 22:38
123755かな
8451. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 23:07
アップグレード25がいければ素材数は割と何とかなると思うけど、100も作るのに馬鹿みたいに時間がかかるよ
8452. Posted by 名無しさん 2019年10月30日 23:25
ChakraPillでなんとかなるやろ
8453. Posted by 名無しさん 2019年10月31日 03:37
PumpkinはGolden dragonとのコンボで真価を発揮するので
Golden dragonいないならFSM一択
8454. Posted by 名無しさん 2019年10月31日 06:59
返答ありがとうございます。
やっぱFSMかー書いてある事がぶっ飛んでるからなぁ。
素直にFSM交換することにします。
8455. Posted by 名無しさん 2019年10月31日 17:52
FSM、Nightmare、Pandora入りの10匹でのGP campaign 12時間をざっと計算してみたら、GP100個超えるなあ。めっちゃ鍛えた後年ならGP250個いけるようだ。
8456. Posted by 名無しさん 2019年11月01日 18:21
ナイトメアの特性が思ってた以上にゴミすぎる
役立たずもいいとこじゃないか
8457. Posted by 名無しさん 2019年11月01日 18:59
え?
8458. Posted by 名無しさん 2019年11月01日 20:09
すぐ上の書き込みを読んだ上でそれ言ってるんですかね?
8459. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 00:58
広告ちゃんと見れてる? 連続で見れなくなったんだけど おま環なのかな…
8460. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 02:10
ボタンはあるけど押しても出ない(再起動するとまたみれる)とか、
20回になる前におわっちゃうとかなら、ここ数日起きてる
8461. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 10:37
Goatの進化できた
書いてある通りだがBHとUpgrade建てて、全てのcreationを10000個ずつ所持している必要がある
pill2種類がないと時間かかるので注意
8462. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 11:46
ナイトメアは言うほど良い効果じゃないだろ
>8455は他の二匹が有能なだけ
8463. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 12:42
俺は寝ている間に行かせてるGP campaignの成果が20だったのが、未進化ナイトメア入れたら50くらいになったんで超有能だなコイツと思ったぞ
8464. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 13:36
そもそもなんでGP campaignに上限を設けてるのかが気になる
8465. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 13:51
ナイトメアの能力がある程度やり込んだ人向けだからね。ロボット、FSM取った後ぐらいでちょうどいいんじゃないかな。
8466. Posted by 名無しさん 2019年11月02日 17:03
未進化otterに餌あげたら無を持ってきた
今後装備とかで無が必要になったら錬金より時間効率のいいこっちで集めよう
8467. Posted by 名無しさん 2019年11月03日 16:20
OtterってT1素材とNothingをひねり出す他に、本当に何もくれないこともあるのかな? ポップアップ表示で何もないパターンがあるみたいなんだけど
8468. Posted by 名無しさん 2019年11月05日 14:23
カワウソの手つき
何か嫌らしくて良いわwww
8469. Posted by 名無しさん 2019年11月05日 15:09
ついにキャンペーンで集めたアメと引き換えに
ナイトメア取ったんだけど、まだ取ってない
ペットが15匹もいる
HydraやLuckyCoinはまあ頑張ればとれるし
亀や石も同様だから何とかなるけど
Tokenでしか取れないやつらは地道に
ペットストーン集める以外ないと思うと
まだまだ先は長いのう
8470. Posted by 名無しさん 2019年11月06日 01:29
所持してるgemってどこかで確認できるのかな?
8471. Posted by 名無しさん 2019年11月06日 02:06
ダンジョンアイテムのインベントリ画面の上に
Items | Gems ってボタンがある
8472. Posted by 名無しさん 2019年11月06日 07:52
ダンジョンアイテムは消耗のわりには高すぎる
一桁間違えてるだろ
8473. Posted by 名無しさん 2019年11月06日 20:28
>>8471
ありがとう
DungeonのInventoryにあったのか、全然気付かなかった、、、
8474. Posted by 名無しさん 2019年11月07日 07:58
ペンギンの進化条件 35,000 pet stones
CC token 250,000 pet stones のほうが少ないがCC tokenでは条件解放できないのか
8475. Posted by 名無しさん 2019年11月07日 11:06
おい桁
8476. Posted by 名無しさん 2019年11月07日 15:02
全く違うものを持ってきて
こっちの方が価値があるだろ!ってゴネても
違うものは違うんだよ
8477. Posted by 名無しさん 2019年11月08日 06:48
petのdungeon levelって101以上になるのな。depth3きついから安心したわ。
8478. Posted by 名無しさん 2019年11月08日 07:27
Phoenixの進化条件はナッパが元ネタかな
8479. Posted by 名無しさん 2019年11月08日 13:49
ダンジョンLvもクラスLvもCAPは設けてないそうな。取得EXP効率と必要EXPで実質的に収束するからな。
8480. Posted by 名無しさん 2019年11月09日 06:53
クラスLvのCAPがないってことは
例えばNightmareのクラスレベルが200になれば
自分以外のキャンペーン成果を+30%とかにできるのかな?
8481. Posted by 名無しさん 2019年11月09日 11:39
pet stoneについて相談です
現在ダンジョンスロット2、ペット枠33、pet growthは平均16000です
クリスタル装備数は5、ペットトークン有力候補はチョコバー、カワウソ、亀、パンドラ(現P.baal最高40)の4体です
経験値強化系やスロット増加系のものは一つも買っていません
取るとしたらどれが良いでしょうか?自分ではダンジョンアイテム獲得増加あたりかとは思うのですが…
8482. Posted by 名無しさん 2019年11月09日 14:52
何を選んでも何かしら強化されて、良い楽しい悩みだね。正解も不正解もない。もう個人の好みで。
自分ならまずペットを増やすことを優先するかなあ。カワウソ。
8483. Posted by 名無しさん 2019年11月09日 19:21
カワウソめっちゃ可愛くて草
というかカエルあたりから絵柄変わったよね
8484. Posted by 名無しさん 2019年11月10日 23:16
ナイトメアが育ってないうちは有能な連中の足を引っ張るだけの害悪だな
1hGPキャンペーンとか0GPになりかねない
8485. Posted by 名無しさん 2019年11月11日 09:50
1e8以上のキャンペーン区分が欲しくなってくるよね
8486. Posted by 名無しさん 2019年11月11日 10:12
イベント終了時間に気を付けてねー
8487. Posted by 名無しさん 2019年11月11日 10:26
次の大型アップデートSpaceDimなら1E8より上の区分が追加される可能性がないとは言い切れないな。
PBaal 5 : Assembly Matrix (build speed)
PBaal 10 : Quantum Genesis (creation speed)
PBaal 15 : Fusion Torch (creations add more to the generator)
PBaal 20 : Fusion Retrofitting (increased divinity from the generator)
PBaal 25 : Dyson Harvester (increase godpower from UBs)
PBaal 30 : Hive Mind (Pet xp)
こういう感じでV5刻みにV100までの試案があって(TotalStatsFactorに関するものは無し)、変更もかなり加えられてるっぽいから
8488. Posted by 名無しさん 2019年11月11日 22:51
CSあげるメリットもっと増えてほしい
なんじゃこの死にステ
8489. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 00:47
分かる。常用対数レベルでいいからDNDCの製作数補正みたいなの欲しい
8490. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 02:10
ナイトメアの進化に必要なgrowth40,000って、まだまだ先だなー、、、
ちなみに、growthを増やすのって、以下しかないよね?
・Growthキャンペーン
・餌
・Pet Token
・ダンジョンのイベント
8491. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 07:14
>8490
あとLuckydrowかな
8492. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 07:26
golden dragonの餌ボーナスも一応
8493. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 11:36
Daily Packもあるで
8494. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 20:48
10体に絞ってGrowthキャンペーンしてチョコ与えとけば案外早い
8495. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 22:05
Luckydrowとgolden dragonの餌ボーナスは
失念してたなー
Daily Packは完全に知らなかった、、、
まあどれも微々たるもんだから、10体に絞ってGrowthキャンペーンしても、半年ぐらいはかかるかなぁ、、、
8496. Posted by 名無しさん 2019年11月12日 22:49
Daily Packはつい最近追加されたからね
8497. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 00:56
ちょっと良くした、なんて書いてたけど
結構なパワーアップだよね
8498. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 06:32
ようやくdepth2で生存できるようになってきた
経験値と素材の入手数が段違いでワロタ
8499. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 13:59
UBsのCrystalで設定できるDefenderCloneについて
CAP+Autofillをonでclone自動補充してるのにITRTGに負けるケースあるんだけどどうやったらその状態回避できるんだろう?
ちなみに自動補充のcloneはbattle等で減ったりしてないんだけど・・・
8500. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 16:26
>>8499
オフラインでの数みたいだよね
自分もオンラインだとたまに負けるので少し数を増やして入れているよ
8501. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 19:20
オンラインは一番上の桁を倍くらいにしないとダメ
8502. Posted by 名無しさん 2019年11月13日 23:33
Growthキャンペーンの計算式が分からない、、、
Shark(Growth15,000)
1時間
UPC:20(100%)
で、増加:6なんだけど、
3×時間×Growth倍率×その他補正
上記のwikiの計算式から考えると、その他補正が1.333...とか、、、
もしかして計算式の頭の3って間違いなのか、、、
8503. Posted by 名無しさん 2019年11月14日 00:07
atwikiが違うね。その部分の表、いろいろ違うね。
Growth campaignの計算式は
時間 * GrowthFactor * (適性+職+装備) * UPC
適性値はCampaign+0%なら基礎のみの1.00、+75%なら1.75
1時間、Growth15000のShark(+100%)、無職無装備なら
1 * 1.5 * (1+1+0+0) * 2 = 6
8504. Posted by 名無しさん 2019年11月14日 00:20
>>8503
やっぱりatwikiの記載が誤りか、、、
すっきりした、ありがとう!
8505. Posted by 名無しさん 2019年11月14日 06:33
あの残念wikiは間違いだらけだよなあ
8506. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 08:00
ネガってるコメント書く暇があったら修正しとけよw
8507. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 12:09
Version 3.24.1070 (2019-11-14) 更新
・新規プレイヤーのための改善。新しい何か開放されたら情報テキストが表示される。また、新規プレイヤーは最初の24時間は4倍のステータス値を得るようにした。
・タブボタンを追加。アイコンで表示され、全てのページを表示している。つまり必要クリック数が減ったが、テキストではなくアイコンでカスタマイズする必要がある。気に入らなければ設定ページで旧ボタンに戻すことができる。ショートカットキーは新しいボタンを反映するよう変更された。
・Day系チャレンジ中はオフライン計算をするかどうか尋ねるようにした。これは計算を無効にし忘れる人がよくいるから。
・バグ修正。ダンジョンチームのインポート。最終Baalに到達した時のアバター。前列後列での速度とダメージの計算。クラフトをキャンセルした時のアイテムの行方。高LvのDefenderのHPとダメージ軽減。クローンボタン編集の最大値。Might BH+の初期化。
8508. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 18:17
新タブ
なれるまでは混乱しそうだけど
なれたら良さそう
8509. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 18:23
区分けの線や
並べ替えが出来たら
もっとよさそう
8510. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 18:32
ボタンの説明文がONOFFできたらいいんだけどな。すぐ慣れるから邪魔になる
8511. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 18:50
クリスタルがないな
と思ってたら
プラネットは分かれてなかった
8512. Posted by 名無しさん 2019年11月15日 22:25
クリック数減ったのは良いんだけど、マウスポインタ移動のコンマ秒の間にほぼ無意識に確認していた部分やポインタ移動先がポップアップで隠れてるのはストレスだな。慣れるんだろうか
8513. Posted by 名無しさん 2019年11月16日 20:27
8511
クリスタルは主人公のクリスタルのとこクリックで行けるぞ
8514. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 00:49
ダンジョン、氷もっと欲しいから水ダンジョン回りたいけどWhetstoneも足りないから火ダンジョン回ってる頻度の方が増えてしまった
Whetstoneの入手量、Scrapyard方が多いとかないよね?
8515. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 04:31
水ダンジョンは時間ぎりぎりで潜ろうと思うと
進度2からサポーターx2が居ないと時間経過のイベントがあるから
中々しんどい
8516. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 09:27
パーティ編成画面で誰が何装備してるかわからないの面倒
あとnevermeltingiceばかり要りすぎ
magicice余り過ぎ
8517. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 13:30
モンスターのクローン配置がAdd clons if defeatedを付けてるのにたまに補充されず0になるようになっててAACが非常にだるい
ここ1週間くらい前から発生するようになったんだけどおま環なんだろうか
8518. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 13:37
Egoに突っ込んでるわ。ダンジョンFinish前に暇な奴のStickとEgoを換装。SSS+20だとDepth3+0の12時間、3チームで計3万XPくらい貰えるから普通にLvが上がるw
8519. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 13:47
>>8514
スプレッドシート見る限りじゃ無と火で大差なさそう。Depth2で代わりにPhoenixFeatherが出る分、火が若干少ない程度。チームメンバーにRogueを多く入れられる方が入手量が多くなるだろう。
8520. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 13:49
よく見たら風での砥石も大体同じくらいでるな
8521. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 20:53
>>8519
あれRogueって複数入り意味あったのか!?
勝手に、入れるなら1PTにつき1人だよねって思い込んでた
まだDepth1周回してるから無と火気分によって変えてみるありがとうー
8522. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 21:03
ハロウィンイベントのアイテム交換忘れて終わったと思ってたら
交換するまでイベントボタン表示し続けてくれるのな
マジで助かった作者ありがとう
8523. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 22:33
>>8517
0になる状況がわからんけどFightのCloneが0になったときに補充されないのは前からだから攻撃力を先に上げすぎて配置が1体になった後にダメージが蓄積して死んでるんじゃね?
8524. Posted by 名無しさん 2019年11月18日 03:37
仕様が変わっていなければ、イベントアイテムの交換期間は「次のイベントが始まるまで」だったはず。
8525. Posted by 名無しさん 2019年11月18日 04:03
わざと飴1個残してカボチャアイコン出しっぱにしてる。アイコンのツールチップに「クリスマスイベントの前までに使わず残ってる飴は自動でペット石に変換する」て書いてある。
8526. Posted by 名無しさん 2019年11月18日 22:15
装備について質問
・鍛冶ペットのcrafting qualityの数値がどの程度影響しているか分かりません
数値を見る限り、Eランク以上の製造確率がそれぞれcrafting qualityの倍率だけ乗算され、増えたぶんだけFランクの製造確率が下がるという認識であっていますか?
・ダンジョン攻略用武器
入るダンジョンがパーティーごとに固定の場合はダンジョン属性防具+ダンジョン属性にダメージが入りやすい武器+武器か防具の属性のアクセサリでいいですか?
・アクセサリのプレイヤー強化装備について
実際のところ、効果はあるのでしょうか?
上がる数字を見る限り、HP,attack,mystic装備はそれぞれ2,3個程度は必須レベルな気がしますが、どうでしょう
逆にcreatとbuildingはよほど鍛冶体制が整っていて大量に生産できない限りはゴミという認識であっていますか?(上がる数値が軽微なため)
・一部特殊装備について
キャンペーンブースト装備は直接+(適正150%ペットに10%装備で160%)ですか?
それとも乗算でしょうか?(適正150%ペットに10%装備で165%)
8527. Posted by 名無しさん 2019年11月19日 00:40
1. その認識でだいたい合ってる。
このシートの「smithing」タブを開いて、中にカーソル合わせればどういう計算式が分かる。
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/11TN7ZOCkKl6-rhhLPYubTvukwTQRCXfdSwCMnbDaRUg/edit#gid=0
2. 下記は武器、鎧、装飾の順で書いてるつもり。
防御役、回復役、攻撃役をはっきり決めて、
防御役にはPot、HP確保、HP確保または同属性
回復役にはAttackとSpeed値、HP確保、AttackとSpeed値
攻撃役には攻撃用、HP確保、攻撃用
そしてチーム全体では攻撃を優先させるのが安定しやすい。
3. ペット装備によるプレイヤー強化は、ついでに上がる、程度に考えてていいんじゃないかな。プレイヤー用にペット装備用意するなんて、そんな暇無いから。BS,CSの上がり方が少ないのは影響力が大きいためであって、数がなくてもゴミでは決してナイ。HPなどとBS,CSの価値は違う。例えば同じ労力でHP+100%(2倍)かBS+100%(2倍)が得られたらバランスが壊れるだろう。
これ、Dungeonチームの他にCampaign要員に材料のT2+10やチーム組み換えで脱いでるT3+10を着せてる状態。
ttps://i.imgur.com/MHF60Nx.png
4. 全部足し算で160%。
例えばApe(Growth+100%)がAdventurer+30%でStick+26%を装備していたら
基礎100 + 適性100 + 職30 + 杖26 = 256% の 2.56倍。
8528. Posted by 名無しさん 2019年11月19日 21:18
詳細な回答ありがとうございます。おかげでかなり理解できたと思います。
あと2番のダンジョン装備についてだけ追加でお尋ねしたいです
>>8374前後で属性が重要と描いてありましたが、特に防御役の鎧は属性よりHP確保優先ということでいいのでしょうか?
ダンジョン属性に対してペット属性が無属性か得意属性かによりそうですが。
属性によるダメージ計算式があれば一発とは思いますけど、ないですよね…
8529. Posted by 名無しさん 2019年11月19日 23:16
ダメージの計算式はゲーム内のヘルプにある。Dungeonタブの?マーク。攻撃と防御は立場が逆なだけで計算式は一緒。
あんまり詳しくは計算したことなくて感覚だけど、Attack(Defense)、HP、属性値、どれかが極端に低いとそこから綻んでる感じ。
防御役はHPと属性値のどちらも両立させやすいと思う。でも攻撃役はダンジョンと同じ属性なわけないから、攻撃役が敵の攻撃を耐えるにはHPに頼るしかない。特にDepth2以降は奇襲があるし。
8530. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 00:23
ハロウィンイベント中から広告連続で見れなかったけど、昨日からは全く見れなくなっちゃったな。 皆はどう?
8531. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 00:41
昨日の分がADボタンが出ない。それまでは何の障害もなくOuterWorld(?)とかいうRPGの広告を20回表示できてた
おま環じゃなくて品切れかな
8532. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 01:13
PCで広告見られないときもAndroidで見られないことなかったよ。
広告見るときだけAndroidとか結構やってる
8533. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 02:03
ダンジョンダメージ計算式確認してきました。装備選択の理屈はそうなっていたんですね
この式を元に装備を詳細に決めようと思います。ありがとうございます
8534. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 02:37
Android版ってAndroidでKongに繋ぐような構造なの?Androidの広告ってどんなんだろ
8535. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 02:40
ペットのダンジョンステータスってステータスとエレメントをバランス良く、そして役割に応じて少し偏らせる程度が良いのかな
8536. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 21:02
jemでの強化が予定されているから、自属性装備で固めて役割によってjemで調整するとかで良いかも
jemの仕様がどうなるかまだハッキリしないが
8537. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 21:30
>>8534
想像してるイメージが一致してないかもしれないがたぶん違う。
Save Onlineのデータを共通のIDを入力したユーザ間で共有する感じと思われる。そのデータがKongの鯖にあるのか作者の鯖にあるのかわからんけど。
8538. Posted by 名無しさん 2019年11月20日 23:04
Gemはこんな感じらしいで
ttps://prnt.sc/pzcdqw
アップグレードは必要数が倍々
ttps://prnt.sc/pzceiz
まだ設計段階でどうなるか分からんけどな
8539. Posted by 名無しさん 2019年11月21日 06:17
Gemは現状だと、割合上昇じゃなくて固定値上昇なのか
いくつ付けれるかは分からないが、新要素の割に上昇値がしょぼいな
自分のステに対して言及ないし
8540. Posted by 名無しさん 2019年11月21日 07:04
今のところGemは効果も未知数だし
とりあえず一番上のダンジョンで満遍なく集めておけばいいよね?
8541. Posted by 名無しさん 2019年11月21日 12:15
Gemは「装備品の強化」だから、それを着たペットにはその増えた割合が掛かってくるんじゃないの。
Elemental Challengeの個人的な感想。
攻撃役は風>火で他は要らない。Defも要らない代わりにSup。
Sup2+Mag2+Ass2 とか Sup3+Mag2+Ass1みたいなのが高得点だったわ
8542. Posted by 名無しさん 2019年11月23日 05:44
みんなUndineってダンジョン行かせてる?
それともGrowth camp?
ダンジョンの特殊能力も強いけど最終的なキャンペーン適正111%も魅力的で悩んでる
8543. Posted by 名無しさん 2019年11月23日 14:28
自分がダンジョン攻略に傾倒してるってのもあるが、水ペットって選択の自由が無く、Undineは自然とRogueでVolcanoでの攻撃役、それ以外ではキャンペーンになった。
攻撃役はUndine,Penguin,Slime
クラフトにOctopus,Crab,Snake
キャンペーンにShark,Otter
While,Frogは防御と回復
残りはHydraだけどWaterTempleで要求される水3かつ水Sup2を埋めるためにSupporterにするのが最も都合が良かった
8544. Posted by 名無しさん 2019年11月23日 17:58
>>8543
なるほど、確かにダンジョンとキャンペーン両立してもいいのか
どっちか一方じゃないとダメだって思い込んでて頭硬すぎた
ダンジョンの役割参考にさせていただきます…感謝
8545. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 07:41
クリスタル正式実装かな?
8546. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 07:52
Version 3.25.1075 (2019-11-25)
・次のイベント開始時にCandyが失われるので、ハロウィンイベントで獲得したCandyの消化をお忘れなく!
・Gemのアップグレード機能を追加。最大レベル15まで強化可能
・「装備品へのGemを封入」機能を追加。Blacksmithペットが行うことができる。
>無Gemは属性値、火GemはAttack、水GemはHP、地GemはDefense、風GemはSpeedをそれぞれ向上させる
>向上するステータス量は(Gemのレベル)×(装備品のTier)で求められる
>装備品からGemを取り外すこともできるが、取り外されたGemはレベルが1減少した状態で返却される
>Gem入りの装備品をForgeした場合、そのGemは完成品に引き継がれる
・Challenge Pointに「ダンジョンに持ち込むアイテムの自動補充」アップグレードを追加(価格:500 Chp)
・Challenge Pointに「Gemを取り外す際のレベル減少を撤廃」アップグレードを追加(価格:500 Chp)
・4枠目のPet Partyを追加。レベル1Gemを各属性2000個支払うことで購入可能。
・装備品をForgeした時、素材となった装備品のEnchantmentの値の半分を引き継ぐようになった
・不具合修正など
大きめのアップデートきた
とりあえず翻訳だけ。詳しい挙動は今から見てくる
8547. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 09:54
封入に要する時間は 0.1 × (装備品のForgeに要する基礎時間) × (装備品のTier) × (Gemのレベル) ÷ Crafting Speed
装備品の属性と作業するBlacksmithの属性とが一致していれば属性一致ボーナスも乗る。
8548. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 10:29
ch.pでパーティースロット買っちゃったよ…
gemでとれると知ってたらAutoHalfStats買ったのになあ
8549. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 11:04
Gemは攻撃役とsupに火か風
防御役に地か水
無属性ダンジョン用の防御役に無
って感じでいいのかな
8550. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 11:59
火の攻撃役は火属性装備で固めて、地Gemみたいに属性によって合わせてもいいと思う
うちの、HP1320,Atk1589,Def98,Spe499,火691のピーキー過ぎるDragonがまともに生存できるようになりそうでありがたい
8551. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 13:12
その浪漫Dragonはチャレンジダンジョンでは活躍しそうだなw
8552. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 14:17
チャレンジポイントでダンジョン枠入手しようと思ったけど
ダンジョン枠をジャムで手に入れて
チャレンジポイントでGemレベル減少撤廃を入手するのがいいみたいだな
8553. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 17:06
ダンジョン枠が4つになったわけだが
参加させるペットが足りねぇ・・・
8554. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 17:30
Book,Chameleon,Coinが居て進化していたとしても配置がギリ、ていうか適性無視のAssassinとか要るわ。
現状では4,5匹PTで難易度下げるとか
8555. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 17:54
>>8554
今それでやってる
今は水ダンジョンを回してる事もあってサポーターも足りてない
だから一パーティーはウンディーネ
もう一パーティーは不死羽にポーション持たせてる
8556. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 18:10
適性無視のAssassinはwizardを充てる予定
地ダンジョン3でass2要求されるせいで、風mageの出番がないんだよな
8557. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 21:02
ワイForest3こんなん
Turtle(def)、Cat(ass)、Egg(ass)、
Panda(sup)、Rudolph(rog)、Wizard(mag)
Scrapyard3と同時に行くときはPenguin(ass)、Chameleon(ass)、Fairy(sup)がScrapyard担当や
枠4になってまた考え直さんとあかん
8558. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 22:29
ダンジョン3まで行ってるのが普通なんか?
まだダンジョン2をちょろっとやれる程度なんだが
8559. Posted by 名無しさん 2019年11月24日 23:56
>>8558
焦らずに後からやった方がアドバイスがもらえるから効率がいい
8560. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 01:15
Dungeon実装直後から2PT運用できてたかだけでもかなり違うしいつからこのゲームやってたかによるでしょ
もうすぐ2年の自分は最近Depth2に2PT送れるようになったところです(隙自語
8561. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 01:56
うちなんて毎回12時間で送り出してるからめんどくさくってDepth1のままだぞ
8562. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 08:01
D2+7でもMageが結構死ぬのでDepth3はまだまだ先だ
8563. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 12:33
D2+7がいけるならD3風(もしかしたら火も)は突破できそうだが
8564. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 14:24
Phoenix FeatherやElixirを持たせればD3のボス倒せるようならD3に行くのをお勧めする
T3素材や経験値の量もかなり違うし、T2素材を錬金する必要もなくなるくらいドロップする
T2素材を錬金する代わりに消費アイテム錬金するイメージかな
8565. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 15:31
やられたら全ロストはさすがに糞仕様
8566. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 15:33
け、経験値はロストしないから…
8567. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 18:01
毎回D1からなのがなぁ
現有戦力でD3いけるかどうか試しにくい
8568. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 18:12
MageにEXP集めておいたら平等分配してるよりは難易度上げられるの早いぞ。他メンは耐久装備
8569. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 20:07
UBCをやりながらペットに餌やりをやってると
供給が追いつかなくて
餌がどんどん減って行く・・・
8570. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 20:54
こんな放置ゲーで属性とか装備と気にしてられないから俺もダンジョン1を12h放置だな
ダンジョンは放置ゲーの気軽さとズレてる気がするわ
8571. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 21:24
ダンジョンは時間指定じゃなくて
時間は指定じゃなくて
いつでも引き返せて
潜ってた時間に合わせて報酬が得られるようにして欲しいわ
8572. Posted by 名無しさん 2019年11月25日 22:57
キャンペーンもそうだけど、なんで時間指定なんだろな? この部分で結構ユーザー逃してるんじゃないかと思う。
8573. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 00:07
>>8572
わりと本気でわからないよな
8574. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 07:08
Improved Campaign Cancelを使えば割とそれに近い挙動が出来るはずなんだけど
成果が-1時間される謎仕様があるからな
8575. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 12:07
キャンペーンキャンセラーってどこで買えるの?
8576. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 12:27
課金アイテムの頁にて現金でのみ買える
ペットが実装された昔はプログラミング能力的に時間を固定にするしかなかったのかもな(それでも大して難しくは無いはずだが)
今は現金アイテムのImproved Campaign Cancelがあるから経過時間方式に変えられないんじゃないか?返金は無理だろうし
成果+10%とかに変えてもらっても、個人的には良いんだけどな
8577. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 14:36
Ionioiのv2戦闘の攻撃力アップの上限ってPbaalv100まで?それとももっと上まである?
8578. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 15:25
>>8576
サンクス!課金アイテムなのねん
8579. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 19:27
>>8577
特に上限はない
UBC完遂+Suweshアバター獲得で17.5まで上がるはず
8580. Posted by 名無しさん 2019年11月26日 23:06
ダンジョンごとにpetと装備切り替えるのが面倒になってきたから
無属性petで固めて育てまくってゴリ押し出来ないか試してみようかな
8581. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 00:30
Gemの話題、してないな?
宝石の数値は装備品に単純に加算されるから
使う宝石が同じならどの部位にはめ込もうが
ペットに掛かる最終的な数値は同じ。つまり
旧仕様で武器、鎧、装飾の3つだった装備枠が新仕様では
武器、鎧、装飾、宝石1、宝石2、宝石3の6枠になった、
と仮想すると考えるのが楽になった。
作業時間は
(基礎2880秒) * (GemのLv) * (装備Tier ^ 2) * (100 / Speed)
だった。これは頻繁に付け替えしないなら問題なさげ。
問題なのは、Gemの最大Lvが15ってことはLv15Gem1つ
得るのにLv1Gemが2^14=16384個必要なこと。
ダンジョンチーム24匹分だと1179648個。
ランキング上位の人がチャレンジ3回で750個
手に入れたとしても1573日掛かるわけで。
これ入手数上昇とかのブースト用意してるのかな。
8582. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 03:45
GEM情報あざーす
全く別の話題なんですが質問があります
一番いい餌を食っているはずのGolden DragonよりSquirrelの方がgrowthの伸びがいいんだけど…
そんな特殊能力でもある?
頬袋に餌ためこんでるとか?
8583. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 06:36
>8581
GemはとりあえずLv10くらいで我慢しといて徐々に切り替えてくのがいい気がする。
計算式の * (装備Tier ^ 2)の部分が割と謎。上位の装備にForgeすれば引き継がれるのに。
>8582
多分そのSquirrel、風Dungeonに行ってイベントでgrowth上がってるんじゃない?
8584. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 11:46
>>8583
>>8581 の式を変形すると
0.1×(装備品の基礎Forge時間)×(Gemの効果量(%))÷(Crafting Speed)
これならすんなり理解できるだろうか…?
8585. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 13:03
>8584
ありがとう、そして説明不足でわざわざ解説させてすまない。
装備品を高Tierの物にForgeしてもGemが引き継がれる。
つまり、Tier1の時にGem付けとけば、最終的な効果量が同じなのにGem付ける作業時間が短くて済んでしまう設計になっているのが謎という話。
装備品のTierに関係なくGemを付ける時間は一定っていうデザインでいい気がするんだよね。
理解が間違ってたらすまん。
8586. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 14:56
Tier^2にしたのは、高級な装備は取り扱いが難しい、みたいな単純な考えなんじゃない?
T1装備で最高Gem付けてT3+20までUpgradeとReforgeとEnchantノンストップだぜ!みたいな、遠い将来にはできるかもしれないけど。現状では、普通はForge後のQualityを気にして、Gemは後で入れるor入れ直すだろう。高LvのGemは入手に時間が掛かるから、その間に付け替えも行われるだろうしな。
8587. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 16:26
DefenderにしたDogがexp取得しないんだけど、もしかして一匹だけroom1で死んだらexp無し?
8588. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 16:45
死んだらそれ以降のEXPは入らないし、部屋開始時に生きていないとトラップやイベントの必要クラスにも数えられない
8589. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 17:22
低Tierの時にGemを入れると、後々Qualityガチャをしなければならないリスクがある
8590. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 18:14
>>8588
ありがとう、トラップ・イベントもなのか
Defenderにするなら特に先に戦えるレベルにしてないと育てにくいんだな…
8591. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 18:57
みんなT2装備もガチャ回してるの?
俺はT1装備はもちろんガチャるけど
T2は面倒だからReforgeしてるわ
8592. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 19:23
T2装備作る時に低品質引きまくってWhetstoneかつかつだよ
いつだかここで言われてたセーブ&ロードで次に出来る完成品の品質固定できる技使いたくなるレベル。
あれってもう修正されたのかな?
8593. Posted by 名無しさん 2019年11月27日 19:42
>8583
8582です。
dungeonのgrowthへの効果は全体に及ぶと勝手に勘違いしていました。
ご指摘の通りだと思います。
遅まきながらありがとうございました。
8594. Posted by 名無しさん 2019年11月29日 00:25
Knivesと自属性の武器、どっちが良いのだろうか?
8595. Posted by 名無しさん 2019年11月29日 11:30
Fire減少が火力低下につながる火属性ペット
デバフより火力を重視したいAssassin
そもそもデバフが発動しないMage
全体攻撃のダメージがWater依存のUndine
こいつらに向かないのははっきり分かる
8596. Posted by 名無しさん 2019年11月29日 12:28
ボス部屋ではとても有効。雑魚部屋では効果が蓄積する前に対象が死ぬ。ただし長引きしがちな水3は少し効果がある。
行く行くはDefとMage除く全員にナイフ持たせようと思ってる。高水準のAttackとSpeedは属性が増えない分を補う(かもしれない)。火属性マイナスはEnchantで消せる。でもHP下がりすぎるのは気になる。
8597. Posted by 名無しさん 2019年11月29日 13:41
Knives鍛えたけど、弱点突いたAssasin(Blacksmith付)とMageはDepth3のボス相手だろうが1万/ターン以上のダメージを叩き出すのであまり必要性を感じない。
8598. Posted by 名無しさん 2019年11月29日 14:26
与ダメに期待できないrogとsupに持たせるのはどうだろう
8599. Posted by 名無しさん 2019年11月30日 21:17
新ペット情報
名前:Santa
開放条件:Pet Token (同時期開催のイベントで入手可)
初期Growth:999/ 999/ 999
ダンジョン適性:Fire、Supporter 0.7%
進化条件:Growth不明、Nothingを100個捧げる
特殊能力:NothingをChocolate複数個に変換してくれる
付随情報
クリスマスイベントは12月18-20日頃開始予定。
Otterは餌を食べた時ひねり出すNothingは、餌1回に付き4%で4-5個。
8600. Posted by 名無しさん 2019年11月30日 21:56
Growth条件20000だった
8601. Posted by 名無しさん 2019年11月30日 22:57
ついに火supが来るのか
phoenixをsupにする予定だったけど
level条件厳しいから保留しといてよかった
8602. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 01:49
質問。
Rogueって高Lvの域で攻撃役になり得ますか?
まだ中低Lvだからか(Lv30台)、Assassinと比べてそんなに劣ってないように見えるんですが
8603. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 02:22
ClassLevel20以上でもAssassinの半分近い火力があるんだから無視はできない
まあ、ギリギリの攻略ではアタッカーの装備を優先するしRogueもたぶんGhostが向いているので
本格的にドロップ狙いするまではあまり考えなくていいと思う
8604. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 02:29
Defender以外は、弱点を突ければ誰だって攻撃役よ
8605. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 02:33
ごめん追記
攻略組のRogueはイベント要員と考えて
同属性でも問題ない盾か手数特化の防御デバフ(ボスが固い場合)もいい
8606. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 07:55
サタン!
8607. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 11:34
Rogueの件ありがとうございます
8608. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 11:50
ナイトメア君をいちいち隔離してからキャンペーン選ぶの面倒くさいんですが、favorite campとかで隔離できたりしませんか?
それともダンジョンに隔離するのがいいのかな
8609. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 12:12
たしか、全部ヘイトにして、行かせたいキャンペーンをfavoriteのとこに入力しておけばええんやないかな
8610. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 12:13
Hate Camp :All じゃダメなん?
8611. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 13:21
>>8610
それでもいいけど、autoボタンでサクサク選択できなくなる
8612. Posted by 名無しさん 2019年12月01日 14:45
>>8609
その機能初めて知りました
ここで聞いて良かった。ありがとう
8613. Posted by 名無しさん 2019年12月02日 00:36
ナイトメア、そこまで育って無くてもCBCの時に大分役立ってくれるな
GPでFSMと組むと4時間程度で30GP近く稼いでくれる時があるし
state鍛えるの面倒だけど、clone少な過ぎて
8614. Posted by 名無しさん 2019年12月04日 18:46
AAC完走時v55で止まってから3週間ほどでv66撃破
ねんがんのパンドラを手に入れたぞ
8615. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 02:10
おめでとう!
v77にもまだもう1匹いるぞ(ニッコリ
8616. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 07:18
>>8614 おめでとうございます!
ところで質問があります。
水Assassin枠にはPenguinがいるし、SharkはAdventurerにしようかと迷っています。
growth campaign +100%は魅力的だし…。
皆さんどう思いますか?
8617. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 07:52
水属性の探索要員は今のところ過剰気味だからなあ…
SharkをAdventurerにするのは間違っていない
8618. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 19:06
俺もSharkはAdventurerにしたわ
どうしても変えたい場合は後から変えられるしな
8619. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 19:38
ApeとSharkとRobotはAdvでいいと思ってる
UFOの進化先に悩み中
RobotをAdvにしたからBsかなぁ…
8620. Posted by 名無しさん 2019年12月05日 22:04
>>8617,8618,8619
皆さんご意見ありがとうございます。
安心してSharkをadventurerにできそうです!
8621. Posted by 名無しさん 2019年12月06日 17:54
サポーターの回復スキルの実行基準てどうなってるの。HP減ってる奴が複数いても攻撃してるし、そのせいで次のターンで死んでたりして。まさかオーバーヒールしないようにHP減るの待ってるんじゃないだろうな
8622. Posted by 名無しさん 2019年12月08日 03:06
Nothing貯めるの大変だーとか思ってたら、普通にSave&Loadで結果変えられるのな。まあ言うても当たり4%だし空腹50%未満の時だけやるのでいいかな。
新ペットSantaでチョコと交換できるようになったら、交換率次第ではチョコ常食のペットを増やせるかもな。
8623. Posted by 名無しさん 2019年12月08日 06:48
新ペット、サタン
8624. Posted by 名無しさん 2019年12月08日 12:19
SantaにCampaign適性も付けられてたで。
Rudolphの上位互換みたいにItem+50%、Food+50%
8625. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 01:17
次期大型アップデート案 Spacedimについて
-SpacedimはP.BaalV5で開放。
-Spacedimの主な機能はLight clone。Baal powerを使って生み出される。
-Spacedim内の項目はLight cloneを使ってレベルアップさせる。
-P.Baalの5刻みでV100まで順に項目が開放される。
-P.BaalV50の項目ではUBv4の開放がある。
-Rebirthで保持されるのはLight clone capのみ。他はRebirth毎に開放し直し。
-Specedimの項目でV50到達は今よりも楽になる。
-Mightみたいに開放待ち時間が設けられるかも。
-UBv4はPet、Clone、Light cloneで戦う。Petは職に合った働き(Defは被ダメ軽減、SupはCloneを回復、Magは与ダメ、近接職は防御破壊)。Cloneは肉壁。Light cloneはPetのステ強化。
Mightの超豪華版みたいな。
8626. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 01:30
Spacedimは12月20日までに完成したらクリスマスイベントと同時に実装するそう。できなければ1月中。
あとこれ決定している次のアップデートの一部
ttps://image.prntscr.com/image/H_Jy675kRDOp0s_zYt2Rhw.png
8627. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 04:33
サンタ女性なのか
前回のトークンカワウソにすりゃよかった
8628. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 10:52
サタンじゃなくてサンタだったか・・・
8629. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 12:42
カワウソが生むもの、RNG対策されるっぽいぞ。いずれセーブロードでは変更できなくなる
8630. Posted by 名無しさん 2019年12月09日 19:13
変更できないといえばLucky Drawの50枚制限ももうなくしていいんじゃね
とDungeonで貯まったLucky Drawを見て思うんですよ
8631. Posted by 名無しさん 2019年12月10日 12:58
ハイスコアとかチャレンジの関係で1日50個にしたんじゃない?よくは知らんけど
8632. Posted by 名無しさん 2019年12月10日 21:11
今NRC頑張ってるんだけど、昔貯めた
広告ポイントがみるみる減って心細いよ
はやく広告復活してくれ
8633. Posted by 名無しさん 2019年12月10日 21:43
NRCで広告ポイント使うのは勿体無いぞ
ナイトメアをグロウキャンペーンで伸ばそうとしたら20%カットすんのどうにかしてほしいわ
8634. Posted by 名無しさん 2019年12月10日 21:55
SupporterのHealの件、やっぱオーバーヒールしないように設定されてる模様。
とりあえず次のアップデートでHP60%未満で回復するように変更するらしい。今のままじゃ回復力が強過ぎたり、MaxHPが低いペットがいたら、死ぬまで回復してくれないもんねえ。
さらに後でもう少し細かい設定ができるようになるかもしれない。
8635. Posted by 名無しさん 2019年12月10日 23:07
減ったHPの割合で判断して回復してくれるなら、攻撃役のHP確保はあまり気にしなくてよくなるかもな
8636. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 13:19
金龍に食べさせてた頃はじわじわ減ってたチョコレートが、食べさせるの我慢してチョコ666個溜めてカボチャ進化させたらじわじわ増えていって楽しい
8637. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 19:30
俺も同じ状況でチョコ2000個超えた
このままだと増え続ける一方なので
熊に食べさせるか悩み中
8638. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 19:58
>>8633
ADポイントは何に使うのがおすすめですか?
8639. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 20:14
Day系チャレンジでCS3倍ボーナスじゃないかな
8640. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 21:08
ADポイントは、ある程度の数を保持した上で毎日のLucky Draw2個に使ってる。チャレンジではDay系のハイスコア狙いで使ったな。DUCのCS300%とかDBCのRebirth最後3回分のステとか。NRCに使っても悪くはないと思う。
今は広告が無いから悲しい。Kartridgeには広告あるんだろうか?セーブデータはKongと共通らしくて移動はし易そうだけど
8641. Posted by 名無しさん 2019年12月11日 23:36
Kartridge版は広告見れないからブラウザ版でだね。でもオンラインセーブ一発で切り替えられて軽いからおすすめ
8642. Posted by 名無しさん 2019年12月12日 03:21
エレメンタルチャレンジの
玄武って倒せるの?
倒せるとして
どうやって倒したら良いの?++
8643. Posted by 名無しさん 2019年12月12日 03:58
元々、倒せるような設計になってないよ。全滅するまでに与えたダメージの合計が得点になるんだから。
Earth Challenge単体なら、Speed差による追加ダメージで稼ぐか、強いKnivesを5,6本装備してDefenseを削るか。
8644. Posted by 名無しさん 2019年12月12日 08:00
>>8639 , 8640
回答ありがとうございます!
なるほど、今は節約して貯めときます。
8645. Posted by 名無しさん 2019年12月12日 13:59
>>8641
サンキュー。広告無いならランチャーはSteamで良いな。ゲーム自体はブラウザで頑張る
8646. Posted by 名無しさん 2019年12月13日 04:13
>>8643
やっぱり無理かwww
8647. Posted by 名無しさん 2019年12月13日 18:34
今更だけどカワウソの持ってくる素材は餌1個あたり進化前でT1素材2~5個の進化後でT2素材1~2個みたい
Nothingの個数も素材数と同様なのでNothingが数欲しければ進化させないほうがいいかもしれない
8648. Posted by 名無しさん 2019年12月13日 18:39
ごめん進化前は2~6個の間違いだったわ
8649. Posted by 名無しさん 2019年12月13日 21:31
もう進化後しか分からんけど、12時間、餌4回分の
Feed AllでT2素材と聖石は9以上も出る。
T2素材と聖石が1-3、Nothing2-5か2-6な感じ。
そういえば1,2,3個が同じ確率かどうかも分からんな。
8650. Posted by 名無しさん 2019年12月14日 02:48
>>8647
1-2の2の小数点ありのじゃないかと思う
一回分だと1-2
8651. Posted by 名無しさん 2019年12月14日 08:39
チャレンジポイントの手間や有用性を考えたら
ジェムの500チャレポは納得だけど
ダンジョンアイテムの自動補填の500チャレポはぼったくりも良いところ
転生後のクローン200チャレポも明らかに高すぎるだろ
10チャレポ~50チャレポ
ぐらいだわ
8652. Posted by 名無しさん 2019年12月14日 11:51
クローン配備とアイテム補充は取らんでええやろ。
クローン配備は元々大した手間でも無し。さらにUIも改良されたし。
アイテム補充はインベントリで在庫を確認しなければならなくなって、いつの間にか不足させるミスが起こりそう。
8653. Posted by 名無しさん 2019年12月14日 17:23
クリーン配備は、短時間転生繰り返したときにうっかり配備忘れでMightが開放されないってのが何回かあって諦めて取った
アイテム補充は不足分が在庫なかったら勝手にPetStoneで買ってくれるとかなら取るんだがなぁ
8654. Posted by 名無しさんん 2019年12月14日 18:36
バトルゲーム!surviv.io(さばいぶ.あいおー)って言うゲーム🎮面白いですよ!!
是非!!
8655. Posted by 名無しさん 2019年12月14日 22:31
クローン配備、右クリックで楽に必要数配置できるの知ってから取ったの後悔してる
8656. Posted by 名無しさん 2019年12月15日 15:42
settingからいつでもチャレポ200に返還できるぞい
8657. Posted by 名無しさん 2019年12月16日 04:01
まじじゃねーか・・・GP1000必要だと思ってた
圧倒的感謝
8658. Posted by 名無しさん 2019年12月16日 11:56
自動配備は5分くらいの超短期周回する人らの要望でできたんだっけな。んで持ってると永遠に開放できないペットが出て修正された
8659. Posted by 名無しさん 2019年12月16日 17:17
CrystalのMAXじゃなくてOptMAXみたいな機能が欲しい。ちまちま1レベル毎にopt押すのがめんどくさい。1クリックで全て無駄なくcrystalのレベルを上げて欲しい。
そういう機能ってもしかしてもう既にある?
8660. Posted by 名無しさん 2019年12月16日 18:29
チャレポ500でも良いから
ペットの訓練用にに無限クローンが欲しい
8661. Posted by 名無しさん 2019年12月16日 21:04
>>8659 無いねえ。
それに加えてエネルギーの自動分配機能が欲しいな。
何時間放置してもCrystal貯まらないのはIdlingゲームとしてはイマイチ。
8662. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 15:48
チャレンジポイントを
Increase damage reduction vs UBs
Add Exp Overflow for Pets
Unlock the Stone
の順番で取ろうと思っているのですが、その先に次に取るオススメってありますか?
8663. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 16:20
始めて間もないころにストーンとっても役に立つまで遠いような
一時しのぎ的なダンジョンの数合わせぐらいか?
質問のほうだけど何に力入れるかによる
GP稼ぎ重視なら少しでも早くUBv2撃破周回が軌道に乗るようダメージブースト
ダンジョン重視ならクラフト速度かパーティ枠→ドロップ→経験値の順
何に力入れるべきかを悩むならまずダンジョン
一部ダンジョンでGPラッキードローも入るし装備でステ補強もできるから
8664. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 16:31
ていうかチャレポ1500もためてる間に知識も事情も変わってると思う
8665. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 21:45
1kc始める前にAdd Exp OverflowとAuto half statsは取っとけくらいかなぁ
後はほんとプレイスタイル次第
8666. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 23:29
Auto half statsは無くても人力でやれるけどあった方が圧倒的にいいわな
8667. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 23:31
あとペットは取れる時に取っておけば餌あげる分だけ成長早まるしいいんじゃないかな
8668. Posted by 名無しさん 2019年12月17日 23:38
AACを少しずつこなしながらP.Baalを更新し、やっとLucky Coinを手に入れた!
これから次期大型アップデート案のSpacedim?に向けてP.Baalを維持もしくは更新するか、まだ残ってるAAC消化を優先するか悩むなぁ
8669. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 01:46
AACでええやろ。
SpaceDimはRebirthで閉じる。その都度P.BaalV5で開放し直し。Lvも上げ直し。
LightClone数だけは保持されるが、BPとLightCloneの交換率(BPでPetStoneを買うのと同じ形式)はGet free drawボタンで得られる交換率リセット券を使うまで下がったまま
8670. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 08:04
>>8666
Auto half statsは
張り付いて手動でやるよりも
圧倒的に効率も良いぞ
8671. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 10:59
ttps://i.imgur.com/MwdMbTz.png
このKO1の4+9loop使ってv2を2発目のionoiで倒したんだけどGP20ボーナス貰えなくて、何が原因なんでしょう?
physicalやmysticは500ぐらいまで上げててこっちがダメージ食らうのは3ターン目のGSの時のみでした。フリーで逃げたりもしていません。
8672. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 11:39
>アップデート Ver 3.08.991 (2019-04-01)
>・ITRTGv2を倒すことなく100%より多くのダメージを与えると、ITRTGv2は追加でGP20個をドロップする。
これが条件
8673. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 14:30
>>8663-8667
過去ログでStoneまでの3種は鉄板だと書いてあったのでそこまで取ろうと考えてました
その後はやるチャレンジやダンジョンに合わせて選んでいきたいと思います。ありがとうございました
8674. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 21:13
>>8669
P.Baalの5刻みでV100まで順に項目が開放される。
ってのがあったからpetの解放のように実績が必要なのかと思ってたけど、そういう感じではないのか
ありがとう、AACの消化を優先します!
っていっても、早ければ週末にでもSpacedimの実装があるかもなのか
8675. Posted by 名無しさん 2019年12月18日 21:43
あーあ蛇が腕なくしてquestion(概念)が実体失っちゃったよ
8676. Posted by 名無しさん 2019年12月19日 08:26
>>8762
ありがとう。
詳細はわからないけど、自分のプレイと照らし合わせると1発で100%以上が条件か。GodSpeedで止めてる最中に80%+50%等で100%以上のダメージ与えても貰えると解釈してました。
8677. Posted by 名無しさん 2019年12月19日 18:30
>>8762
結果報告
1発で100%以上のダメージ与えた時に倒れずにポップアップが表示されて20GPもらえました。ありがとう。
自分からも情報提供として以下の条件で1発でITRTGv2倒せました。
・v100(消費エネルギー230 ベースダメージ12.8)
・Physical Lv1420
・clone 19M(関係ないかも)
たぶんだいぶオーバーキルしてるかもなので、削れるPhysicalLvわかればまた書き込みます。
8678. Posted by 名無しさん 2019年12月19日 21:46
・v94
・CHpでの強化無し
で、Physical Lv820(50)くらいが61%での確殺ラインな感じ
ダメージに振れ幅があるのか、800でミリ残りだったり、600台で一撃だったりしたこともある
行動の手順をミスっていた可能性も十分考えられるが
8679. Posted by 名無しさん 2019年12月19日 22:07
Pbaalv60のPA+1200で乱数次第でワンパンだったからionioiの倍率×PA+の倍率が110程度が閾値な感じかな
8680. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 07:54
サタン来てた
8681. Posted by 991 2019年12月20日 08:11
Version 3.26.1080 (2019-12-20)
-クリスマスイベント開始!
>これから2週間、ログボが「Lucky Draw2個+Chocolate5個+Snowflake250枚」に増加。
>Dungeon Challengeを行うことでもSnowflakeを獲得できる。
>獲得可能なSnowflakeは合計12,000枚。
>集めたSnowflakeはPet Token、Pet Stone、上位属性素材、Chocolateと交換できる
-新ペット「Santa」を追加
-新タブ「Space Dimension」を追加
>Baal Powerを支払うと、ここで使える労働力「Light Clone」を恒久的に増やすことができる。ただしLight Cloneの価格はどんどん上がっていく。
>その周回で5の倍数の番号のP.Baalを倒すごとに項目が増えていく。
>ここで行ったアップグレードは、Mightスキルのように、Rebirthを行うたびに消滅。
>神の撃破が入手条件のペットは、対象の神を倒した時に自動的にアンロックされるようになった。
>GemのレベルアップのUI改善。1レベルずつちまちま上げる必要がなくなった。
>Monumentタブに「DivGen」オプションが追加。オンにすると、Divinity Generator未建造ならNext Atに関わらず次のMonumentの建造に取り掛かる…というもの。
>Monumentのツールチップに、その種類のMonumentが全体のどれくらいの割合のMultiplierを提供しているかが表示されるようになった。
>画面左上のClone数のツールチップに、「Cloneが最大になるまでかかる時間」が表示されるようになった。
-SupporterはHPが60%以下のペットを回復するようになった。
-ダンジョンの「Item Slot」の上限が8まで増やせるようになった。
-Gemの封入に要する時間の計算式の変更。(5×Gemレベル÷Crafting Speed)時間 になった。
-AFKページで表示されている「自分の戦闘力」の隣に、次に倒すべきGodの戦闘力が表示されるようになった。
-その他細かい修正など
8682. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 08:29
カワウソのエサ食ってもらえるアイテム
固定になっちゃったよ
8683. Posted by 991 2019年12月20日 09:30
version 3.26.1081
-P.Baal v60が無敵化していた不具合を修正
-typo修正など
8684. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 13:23
Stickの性能変わってるじゃん。告知無しで済ましていいもんじゃないだろに
8685. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 15:28
reset multi系チャレンジやる前の、戻り転生でGP稼ぎしてるんだけど。 転生後1時間のmulti制限なんかおかしいね、機能してないか大幅に緩和されてる?アプデにあったっけ?
8686. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 16:17
SpeaceDimのV75に関係しそうな項目があるけど、詳しくは分かんね。Discordでも先日RB Multiのこと話してた気がする
8687. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 16:53
>>8684 これStickだけじゃなくPotの性能も変わってる。Potが全属性+、Stickが地+
8688. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 17:12
元々逆のつもりだった可能性があるな
8689. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 18:25
サンタちゃんかわいいなあ、進化条件なんだろ
Give "him" 100×nothing
!?
8690. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 19:05
space dimはリバース毎にアンロックもやり直しか今んとこ空気だけどクローン増えてったら有用になるのかな
そしてdiv建てるまで建造物1個自動で建てる設定超便利
8691. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 19:19
space dimは新チャレンジでの底上げ待ちだな
えちえちサンタちゃん早く解放したい
8692. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 20:40
ダンジョン育成全然してこなかったから、一回で28とかしかもらえなかった
無理だこれ
8693. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 20:55
Rebirth Multiの上がり方が変わってるな
Reset系開始する前に2分の高速周回しながら下げてたら、アプデ前はP3で均衡になってたのが、アプデ後はp22になった
どうも、前にあった、30秒とか、1分とか、2分のRebirth Multiが2倍になるのが無くなって、単純な時間に比例する形になっているっぽい
高速周回のGP効率がやばすぎる
8694. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 22:43
Spacedim、Rebirthして開放し直したらLevelが0に戻っててもLvUp必要時間がリセットされてないな。リスタートで直る。
8695. Posted by 名無しさん 2019年12月20日 23:10
Light cloneのコストリセットって気軽に使っていいの?
1日1個貰えそうな感じではあるけど
8696. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 01:38
ペットのMighty food、BPで補充しないと減るのは明らかなんだけどこれからはFood campにある程度数送り出してBPはLight cloneに使うことになるのかな
8697. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 01:44
EXPオーバーフローもカスタムオートもなしのAuto half stats取得ってやらかし案件なの? めちゃ遅くなってやっちまった感が凄い
8698. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 08:10
PLANETタブにそれらしいところがないから
UBSV4はまだ実装されてないのかな
8699. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 10:12
Spacedimの必要時間リセットのリスタートってどこにあるの?
8700. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 13:22
>>8699
セーブ&ロードでいい
8701. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 13:41
ペットも敵も、サポーターは全く攻撃しなくなったな。極端だなあ。ナイフ装備させてたんだが、こうなると火剣に換装かな
8702. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 14:58
Rebirth Multiの計算式変わったお陰でreset multi系チャレンジのRebirth Multiが爆速で上がっていって休む暇がない嬉しい悲鳴
8703. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 15:31
Statisticsページの一番上の項目、RBしてからの経過時間のツールチップに「RB Multiは1時間で100%に到達、その後30分毎に1%増加」てあるけど、アプデ前は違ったのん?
8704. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 21:42
各Monumentの全体に占める割合が表示されるようになって色々捗るな。BHめっちゃ強い。RebirthMultiだけかと思ってたけど現在値も結構持ってる
8705. Posted by 名無しさん 2019年12月21日 22:41
>>8703
前はペナルティが大きかった
今回のは設定ミスのような気もする
下記はどっかで見た記載
Short rebirths heavily penalize your multipliers to discourage very fast GP farming. Between 0 minutes and 1 hour, there is a linear scale dividing your potential rebirth multiplier, with 1 hour giving you 100% of your expected multis. On top of that, there are dividers to your rebirth multis of /2 when you are below 60, 30, 15, 12 10, 8 and 6 minutes of time on your run, and /3 when under 5, 4, 3 and 2 minutes.
After 1 hour, your rebirth multipliers increase by 1% every 30 minutes.
8706. Posted by 名無しさん 2019年12月22日 02:56
ふむなるほど。じゃあそこそこの地力を持ってる人には数分でのSpeedrunが有効だな。年末年始までに変更なり修正なりされなければやっちゃお。このゲーム、チャレとかペットとか目が行きがちだけど本来GP積むゲームだもんね。
8707. Posted by 名無しさん 2019年12月22日 06:42
rebirth multi修正されたな、すげー稼ぎ良かったけど疲れたから正直ほっとしてる
あとsupporterも正常に働くようになって、Depth3でPhenix Feather依存症になってたWizardが立派に社会復帰を果たした
8708. Posted by 名無しさん 2019年12月22日 11:28
おおーい!Campaign中のペットがStick持ち替えできなくなってるやん!
何かCampaignボーナスの付いた装備は換えさせないってさ
8709. Posted by 名無しさん 2019年12月22日 19:02
ペットの餌が全く足りない
8710. Posted by 名無しさん 2019年12月22日 19:52
ダンジョン3枠でNRDCがかなり楽になるな
8711. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 02:22
装備品の品質
アプグレじゃ変わらなくなったな・・・
PvPがあるわけでも無いのに
ここまでキツキツにしたら
息苦しい
8712. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 02:51
確かに装備品は1度作れば完成ってこともあるんだろうけど1本完璧に作る難易度が尋常じゃないな
特に品質ガチャは着実に1歩1歩進める放置ゲーとの方向性が違いすぎる
8713. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 03:14
んん?そのままT1Finishで変更せずに、わざわざUpgに切り替えて変更を?
8714. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 07:31
どういうこと?
アプグレもrefogeもそのまま使えるけど
何が変更になったのか分からん
8715. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 13:56
ペットの餌が全然足りないのだけど
お前らってどうしてるの?
8716. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 14:42
不足状況を解決するのってやっぱ冷蔵庫と高Lvbaal周回のセットじゃないかな。
むしろそれがセットになれば餌は腐るほど余る8(24時間)x50匹で400ベーコン消費するとしてもBP360でまかなえるから約v30以上で周回すればどんどん増えていくよ。
過去にfoodキャンペーンで賄おうとしたけど全然足りなかった。
8717. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 15:13
餌って昔から入手手段がほとんど変わってなく入手量もあまり増えてないけど、使用量は着実に増えたな。ペットの数にダンジョンイベント。
俺は昔からBPの大部分を餌にしてたからまだ余裕はあるけど、現在の入手経路はPumpkin1匹のFood campaignのみ。いずれ枯渇する。
何せ食事12時間で餌216個、Forest12時間のイベントで平均282個消費する。って今ちゃんと計算したら約1000個/1日じゃねーか!
Food campaignはペット多忙過ぎでやりたくない、GP,PetStone,AdPointで買うのは論外。結局、BPで買うしかないな。Light Cloneの交換率リセットのタイミングと相談して遣り繰りする。
何らかの救済策が出ると良いな。
8718. Posted by 名無しさん 2019年12月23日 16:15
>>8716
今のところそれしか無いか
>>8717
アホみたいに減っていくよな
フードキャン特価のペットもはよ
8719. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 01:23
rebirth multi修正される前にDBCやっときゃよかった…
8720. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 02:00
オフライン進行のon/offってゲーム開始時にしか変更できないのかな?
8721. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 03:00
スタート時だけだね。一度選べばOnOff状態はゲーム閉じるまで保持される。
8722. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 14:43
ペットのダンジョンステータスに関して、
クラスと装備による増減って加算?乗算ですか?
例えば元のHPが1000、クラスでHP80%、装備でHP+20%の時
加算:1000 * (0.8 + 0.2) = 1000HP
乗算:1000 * 0.8 * 1.2 = 960HP どちらでしょうか
8723. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 16:46
>8722
乗算
だから凹んだところ補うよりも、尖った所を伸ばす方が効果量としては大きい
ただ、火風のアタッカーとか防御面に難があり過ぎて、すぐPhenix Featherのお世話になるんですがね
8724. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 18:36
UCC中にやるNRDCやMMCの達成条件って、初期の条件なのか自分の進行具合が加味された達成条件どちらなのでしょうか
よろしくおねがいします
8725. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 20:07
>8724
残念ながら完全に達成した際の条件になる
そうでないと、NRDC残しとけば楽勝だからな
ただ、その状態で達成しても、UCC終われば進行中の状態に戻るからそれは安心していい
8726. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 21:00
>>8723
ありがとう。加味して装備吟味します
8727. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 22:35
>>8721
ありがとう。やっぱりそうなのか。ゲームを読み込みなおすっていうちょっとした手間だけど、Settingsタブとかで変えられたら良いのに。
8728. Posted by 名無しさん 2019年12月24日 22:39
>8725
ありがとうございます
NRDCは自分のステータスをPbaal10からの攻撃用に上げるのがしんどそうなので、自分にはまだUCCはかなり難しいチャレンジのようです
しばらくはLight Clone集めで自力を鍛えます
8729. Posted by 名無しさん 2019年12月25日 12:13
water dungeonがsupporter2匹いないとbossまで辿り着けなくなってるじゃん
8730. Posted by 名無しさん 2019年12月25日 13:36
カボチャのチョコレート入手量が減った気がする。
イベント前までは12時間で7個入手できていたのが、バージョンアップで6個に減ってしまった。
8731. Posted by 名無しさん 2019年12月25日 14:31
Flying Cloud進化条件の12時間Campaignは全部おなじrebirth内で達成しなきゃ駄目なのかな?
8732. Posted by 名無しさん 2019年12月25日 17:48
YES。同じRBでApeが全Campaignを12時間ずつ行う。
Cloudの進化画面のEvolve Nowボタンを押したら進化用フラグの状態が見られるよ
8733. Posted by 名無しさん 2019年12月25日 23:51
1KC楽にするのってBSじゃなくて未使用GPだったりする?
BSと未GPどれぐらいのバランスがいいんだろうか
ペット育成もきついしモニュメント建てられる辺りから忙しさ半端じゃないしこのチャレンジ辛いな
8734. Posted by 名無しさん 2019年12月26日 01:40
>>8732
やっぱりそうかー
ありがとう、今度pBaal更新する時にやってみる
8735. Posted by 名無しさん 2019年12月27日 02:47
ダンジョンで複数パーティー運用してる人ってどんな構成にしてるの?
所持ペット数増えてきてうちもそろそろ2PT運用にしようか考えてるので参考程度に知りたい
8736. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 00:07
Tier2水素材の必要量がとても多いのと、Depth2火山でのCursed chestからのペット石収集効率が良いから基本は水と火を周回で、必要に応じて他のも同PTで回れるようにしてる。
火ディフェンダー、無サポ、無ディフェンダー
風アサシン、火Rogue、火メイジ
水Rogue、カメレオン、水アサシン
水サポ、木メイジ、水サポ
ディフェンダーが二体要るのは風の方にも出すから。
8737. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 00:52
そろそろPetToken交換できるので相談なのですが、Santaって交換した方がいいペットなんでしょうか?
無の獲得がアルケミスト作成でしか手に入れられないのと、
Food需要が高まってるのでRobotやPandaの方が良い気がしています。
有識者の意見を出来れば聞かせて頂きたいです。
8738. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 01:03
>>8737
お前の状況がわからないが
そんなに急いで手に入れなくても大丈夫
必要になって来るのはダンジョンでサポーターが足りなくなったぐらいだと思う
8739. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 01:44
>>8736
水Depth2ってよくここで火力が足りなくなるって目にしたけど水ペット4体入れてもいけるものだったのね…
人に聞いといて自分の貼らないのもどうかと気づいたので
無Depth2
木Mole:Rogue、火Squirrel:Rogue、無Dog:Def
木Rabbit:Mage、火Dragon:Mage、水Frog:Sup
でDefの頭にPot被せてるのとSupに火武器持たせてる以外は対応属性の装備着させてる
8740. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 01:47
>>8737
基本はGrowth Campに強いペット(Robot,Otter)や特殊能力持ちのFSM、持ってないならPumpkinの解放を優先していいと思う
8741. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 02:09
>>8739
今ではもう平均レベルが60くらいだから脳死編成でも行けてるけど、そんなにレベル行ってないうちは木のアタッカーを増やしたほうがいいかもしれない。
装備もTier2のS+10で揃えたら苦労しない。
レベルを上げて物理で殴るのが最強。
8742. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 03:35
Mageに経験値の大部分を集めれば捗るで
8743. Posted by 名無しさん 2019年12月28日 20:34
>>8738
>>8740
意見ありがとうございます。Growth Campに強いRobotと交換することにします。
8744. Posted by 名無しさん 2019年12月31日 17:38
お前ら来年もこのゲームコツコツやっていこうな
8745. Posted by 名無しさん 2019年12月31日 18:38
>>8744
O.K.
8746. Posted by 名無しさん 2019年12月31日 20:22
UAC2回目
時間短縮としてデイリーパックを購入してみたがGPを何に使ったらいいのかわからない。
まだ1週目なのでクローン1000を増やしてスキルキャップを1にしようと頑張っているところだが、この段階ではGPはあまり使わなさそう。
2週目以降のbuilding speedに使うのが良さそうか。
8747. Posted by 名無しさん 2019年12月31日 20:27
お前ら良いお年を
8748. Posted by 名無しさん 2019年12月31日 21:45
>>8746
まだRB1ならClone1000人買っていいと思う。デイリーパック無しでも1000*2個買って3000人体制にするのが基本戦略だし。RB2からはBSにつぎ込めば良い。
8749. Posted by 名無しさん 2020年01月01日 10:02
>>8747
お前らもあけましておめでとうございます。
8750. Posted by 名無しさん 2020年01月01日 13:20
お前ら今年もよろしくお願いします
8751. Posted by 名無しさん 2020年01月03日 22:43
正月に見た気になるログ
1週間くらいでチャレンジを2つ追加、さらにその後1,2週間でUBv4を実装する予定。
チャレの一つがSpeaceDim Challenge
開放条件はLightClone10000人所持。Normal RBタイプ。最大20回。報酬はLvUp速度が(達成回数)*2%上昇。チャレ20回完遂でLvCAPが2500に緩和。Chp 15、StatisticsMulti 1.75 mil。
達成条件はSpaceDimのElementのLvを上げること。チャレがn回目の時、n番目の項目をLv100*nまで上げる。初回は1番目V5の項目Controlled EntropyをLv100、最後の20回目は20番目V100の項目をLv2000まで上げるってこと。
もちろん内容は未確定よ
8752. Posted by 名無しさん 2020年01月03日 23:19
もういっちょ情報あったわ。上のよりさらに未確定なものだが、T3装備より上位の装備に関して。T3SSS+20(20)を2つと専用アイテムを材料に作製するみたいな、構想のみ。
8753. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 03:45
T3装備1本もまだ作れてねーよ…
8754. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 07:53
アップグレードの速度に追い付けん
まだまだ楽しめそうだな
8755. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 08:38
UBv4の前にUBv3はないの?
8756. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 10:06
1kBHCをmight開放のためにやっているのですが、divinityが全然足りません
現時点でペットに12時間キャンペーン行かせて100*10^6しか手に入りません。建設速度は10万%ぴったり。divinity generatorはdivinity gainがレベル7の状態です。chakra pillは常に使用しています。
自分としてはとにかくdivinity gainを上げてからペットキャンペーン回して、ある程度の値になったらlucky drawの二倍を目指すといった形をイメージしているのですが
他にやっておいたほうがいいことなどありますでしょうか?
8757. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 10:07
ペットキャンペーンで入るdivinityは100*10^15でした。桁が違う
8758. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 11:32
UAC中で、daily ad packを購入した後にcapmの挙動がおかしくなったからロードしたら、daily ad packを購入した状態が消滅してしまったんだけど、復元する方法ってない?お金は引き落とされてしまっていて困っています。。。
8759. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 12:15
discordでRyuに直接相談したら復元してくれた。ありがたい…ありがたい…
8760. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 12:30
>>8756
コメント過去ログページで5001以降のログを検索したらそれなりの情報が手に入るけど、コメント番号がズレてるからちょっと読み難いかも
BHC完遂、Creationのコスト減、あとはDivinityCampaignを繰り返すしかないのでは。一応Special Fightで稼ぐこともできるな。ちなみにDivinityはE18の桁が必要ぽい
8761. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 14:42
新しいチャレンジの情報
Ultimate Beings V2 Challenge
Normal RBタイプ。Clone5Mで開放。最大10回。
ITRTGv2を倒すのが目標。達成するごとにUBv2達は強化される。1ターンで2回行動をするようになる。
報酬はUBv2を倒したら得られるMultiplierの増加(今はx2x3x4x5x6=720の部分)。ただし増加分はMightタブが開放された後に機能する。10回完遂したらMightのP.AttackのLvを上げるだけでUBv2をAutokillするようになる。必要Lvは250*UBv2Tier。PEがLv250、ITRTGがLv1250。AutokillでITRTGv2を倒した場合はGP70個得られる。10回を超えて挑戦した場合、Multiplier増加の報酬は得られないが、40回までは達成回数*5個のGPが貰える。
8762. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 20:13
>>8760
6001のページに情報たくさん載ってました。ありがとうございます
もう遅い話ですが、今だとPbaal15以上をmight開放だけで倒せる状態にすることでspacedimによるdivinity強化してもよさそうですね
8763. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 21:41
SpaceDimは上級者向けの上、Workerに回せる Clone 1Kでは強化しても無意味よ
8764. Posted by 名無しさん 2020年01月04日 22:30
>8756
divinity champaignに出すペットのステータスをきちんと上げるという要素もありますよ
8765. Posted by 名無しさん 2020年01月05日 12:48
正月に5日空けるからTMC開始してたが全然終わってねえ
8766. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 01:21
更新 Version 3.27.1084
-新しいチャレンジを2個追加。どちらもエンドプレイヤー向け。
-Ultimate Beings V2 Challenge
ノーマルRebirthタイプ。最大10回。目標はITRTGV2を倒すこと。UBV2達はより強くなり、常に1ターンで2回行動をするようにもなる。報酬は、より多くのMultiplierが得られるようになる(Mightタブ解放後)。そしてMightのP.Attackを十分に高めれば、UBV2と手動で戦わずとも自動で倒せるようになる。
開放条件は5 mil(5E+6)のCloneを所持すること。しかし実行には高いCCとまずは1KCの完遂が必要かもしれない。
より強いUBV2達と報酬のGPのために10回を超えて挑戦できるが、それ以外の報酬は10回分までに制限される。
-SpaceDim Challenge
ノーマルRebirthタイプ。最大20回。目標はElement1つのLvを100*(1+達成回数)まで上げること。ElementはV5のものから始まり、最後はV100のもの。報酬は、Lvアップ速度の上昇と制限Lvの上昇。開放にはLight Clone 10000を所持すること。
つづく
8767. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 01:21
つづき
-Otterの食事による報酬を、ランダム要素を少し減らした。平均獲得量は以前と変わらない。
-初級者が勘違いしにくくなるようにForgeの表示が改良された。
-Rebirth時にAfky GodのPower +Maxボタンを自動で押すようになった。ペットトークンでAfky Cloneのキャンペーンボーナスを最大にすることができるようになった(Afky CloneのPowerとは独立したもの)。これでAfky Godのミニゲームをしなくてもすむ。
-サポーターは敵を全滅させた後にも行動して回復を行うようになった。
-Lucky DrawからのGP取得数にも課金ボーナスが掛かるようになった。
-バグの修正。
DivGenが開放される場合のオフライン計算。TrainingのNextAtの動作。UBV2のダメージ計算式での数値丸め処理。SpaceDimでBP1での購入。他細々したものといつもの表記ミス。
8768. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 01:54
新しい要素は置いといて、修正された部分で気になるもの。
Supporterの動作。これは非常に良い修正。
以前は敵を全滅させた時点でそのRoom終了だったから
チームの攻撃力が上がってくると
奇襲で敵全員から攻撃を受ける→ 1,2ターン目で敵全滅、
の連続でSupporterが回復する機会が少なく、
ダメージが蓄積していた。
チームを単純に強く速くするだけではダンジョンの
難易度を上げられなかった。
UBV2の計算式。
UBV2のステを算出する際、一部でint(UBv2Tier/2)にしてて
2と3が同じ1、4と5が同じ2になってたそう。
要するにLSv2とITRTGv2が本来の強さを取り戻した、と。
ギリギリで倒してた人は倒せなくなってると思う。
8769. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 11:45
>>8766-8768
情報&解説あざーす
クローン800万程度だけどちょっとmightをかせげばなんとかITRTGv2までいけるだろうか?
ultimate beings v2 challenge 既にクリアした人いるなら情報プリーズ
8770. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 12:08
ITRTGv2ワンパンがやけにきつくなっていたのは、修正が入っていたからだったのか
8771. Posted by 名無しさん 2020年01月09日 14:33
UBv2はHPが増えた
PEは+100%、LSは+33%、ITRTGは+20%増加
8772. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 07:31
UACを40日かけて終わらせた。ずっとLuckyDraw封印されてる間に450枚も溜まってた。1日に10枚以上もらってたのか…
8773. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 15:59
UBv2Cは
Physical Attack+1400(60)
Mystic Defense+1000(60)
くらいで1戦で2週目のITRGv2倒せた、若干余裕ある程度
通常に比べて被ダメージを避けれないのでMysitic Defense+がかなり重要
1週目に比べてステータスが上がっているようには感じなかったが、毒素材の効果が-4.9%になってた、多分チャレンジ毎に-0.1%されていくんだと思う
8774. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 17:19
UBv2C1周目P700M800ほどで2戦で撃破
PMCの前にやるのもありなのかなでも段々辛くなるのか…
8775. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 21:31
v2Cやってるみんな
3時間周回とかでPAを1250まで増やすのに必要なclone数とか意識してる?
おれはしばらく手を出すのを控えようと思った
8776. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 21:40
上級者用って書いてるしな。
1KC、CC、CS、Cloneが揃ってればMightガン上げで行けるんだろう。
戦闘スタイルを工夫するなら、こちらが攻撃2回するところを1回に減らして、バフの合間に回復2回入れるとか。必要Mightが少し下がるけど戦闘回数つまり毒素材の必要数が増えるかも。
8777. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 22:09
オートキル狙いだとハードル高すぎて微妙よね
NRCとPMC早くなりそうだから俺はやっちゃう
8778. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 22:45
>>8775
PAだけ90分あげるとして1億くらい?
計算あってる?
8779. Posted by 名無しさん 2020年01月10日 23:07
Clone 100M、1KC40+10、DRC50+10だと37分9秒でLv1250行けるぞ。
90分でLv1250に上げるまで
1KC40+10ならClone 41M、1KC40だけならClone 48M。
8780. Posted by 名無しさん 2020年01月11日 03:46
SpaceDim Challengeもあるから一応様子見を。
そもそもSD自体実装直後だし、普段のLight Clone増加量が小さいし、どうにも手が出んな。
ttps://i.imgur.com/SyVoIpc.png
8781. Posted by 名無しさん 2020年01月11日 05:26
UBv2Cの3週目、毒素材6個使って76%にする戦術で76.8%になった
どうも、1週あたり0.05%弱毒素材の効果が弱くなってるっぽい
8782. Posted by 名無しさん 2020年01月11日 05:43
>>8779
正確な計算あざーす
いろいろ遠かった
素直に他の奴からやっとこ
8783. Posted by 名無しさん 2020年01月11日 12:35
UBv2Cの4週目、76%にする戦術で77.2%だった
やはり、一週あたり毒素材の効果が0.05%程弱くなってるみたい
8784. Posted by 名無しさん 2020年01月11日 18:03
UBV2CにおけるUBv2の強化具合
Feed効果 : 3 + 0.05 * challenges
Evil効果 : 5 - 0.05 * challenges
被ダメ軽減 : damage / (1 + 0.25 * challenges)
与ダメ増加 : damage * (1 + 0.15 * challenges)
反射ダメ軽減 : damage * (0.5 - 0.011 * challenges)
8785. Posted by 名無しさん 2020年01月12日 09:05
ダンジョンに捨ててたAfky Cloneを戻さないといけないじゃないか
8786. Posted by 名無しさん 2020年01月12日 14:54
UBv2CってリバースでMightの蓄積ができるの?
8787. Posted by 名無しさん 2020年01月12日 15:44
確認しておきたいのですが、might food10でペットの消費量が20とかの時にmight foodを食べるよう指示を出した場合
might food使い切った後strong foodを消費するんでしょうか?それとも基本のfoodを食べるんでしょうか?
8788. Posted by 名無しさん 2020年01月12日 18:12
強い順に使ってくれます。ただし,チョコはFav foodに指定していない限りは使いません。
8789. Posted by 名無しさん 2020年01月13日 12:47
みんな結局GHOSTをどの職業につけてる?
過去ログ見るとBS派とRogue派がいるみいたいだけど
8790. Posted by 名無しさん 2020年01月13日 15:22
BS派ー
苦行のCBCがやっと終わった、、、次はAACやろうかと思ったけど、UBV2Cに浮気しようかな、、
>>8786
そんな記載があったの??
8791. Posted by 名無しさん 2020年01月13日 16:19
>>8790
8775の「v2Cやってるみんな。3時間周回とかでPAを1250まで増やすのに必要なclone数とか意識してる?」ってのを勘違いしました、ごめんなさい
チャレンジ中もリバースできるみたいだったので・・・
ゴーストはローグ派
BSは鼠とヤドカリとアリクイがいるため
8792. Posted by 名無しさん 2020年01月13日 21:25
>>8791
そういうことかー
おとなしくAACの完了を目指すかな、、、
8793. Posted by 名無しさん 2020年01月13日 22:05
>>8792
クローンは100万以上、MightはPhysicもMysticも1000くらいは必要そうなのでUCCやるあたりの人向けみたいです
8794. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 01:53
UBV2CのMystic Defenseは
1+3Loopを状況で組み合わせるなら1500、何も考えずに3+6Loopとか4+8Loopとかでやるなら3200必要っぽい
8795. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 08:38
UBV2Cを10週のオートキルだが、CBCによる()内の追加分は抜きでtier×250のPAが必要だった
8796. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 11:41
ラッキーコイン欲しくて最大P.BAAL倒しに
いそしんでるんだけど丸2日つかって1つ上
倒すのがやっと(現在lv61)です
なんかコツあるんですかこれ
8797. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 12:41
RebirthせずにUB倒し続けてPlanetMulti貯め続けると最終Baalまで行ける。UBC達成回数によるが、2日半~4日に1回は上のBaal倒せる。suweshで過去ログ検索したら色々書かれてる
8798. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 14:18
ありがとうございます
プラネットマルチに頼ってみたいと思います
ちなみにUBCは一回しかやってないので
その恩恵は無さそうです
8799. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 16:22
オートキルの判定はどうやらPAが上がった時に発生する様子
その時に対応素材を10個持ってればオートキルできて、持ってなければ10個作って、1でもいいからPAを上げないといけない
8800. Posted by 名無しさん 2020年01月14日 18:17
UBV2CのAutokillでのGhostMightはバグと認識されてるのでいずれ修正されるぞ
8801. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 06:11
Version 3.28.1090 (2020-01-14)
-Patreonとの連動要素を追加。Patreonサイトでryu氏に寄付をすることでボーナス。
-Afky CloneのCampaign補正は、現在のAfky Power値の代わりに過去最大だった時の値を参照するようになった。
-Afky画面で、Exp Multiplierが常時表示されるようになった。
-Rebirth Baconの効果で探索続行となったパーティーのペットの満腹度が保持されるようになった。
-本体よりも新しいバージョンのセーブデータをロードしようとした際、警告が出るようになった。
-プレイヤーの「称号」を任意で設定できるようになった。
-ペットのソート順に「Activity」を追加。ペットが現在何をしているかでソートする。
-ダンジョンからの帰還時のログに、ダンジョン内で消費したアイテムの内訳が表示されるようになった。
-UBv2に関する不具合など修正
8802. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 13:20
Patreonで支援すると今後のゲームの方向性に対して意見できるようにするとかなんとか。
今後の更新については全てコアユーザー基準になっていきそうね
8803. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 17:43
大金持ちのNewbieがいっぱいきて
弱者救済イベント連発せざるを得ない
状況にならないかな
8804. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 19:36
ないない
大半のユーザー置いてけぼりでしょ
8805. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 21:47
UAC2回目をdaily pack使って18days 6:26:11でクリアしたところ、Pet tokenが入手できなかった。
日数制限に引っ掛かったか?
8806. Posted by 名無しさん 2020年01月15日 21:50
UAC2回目報酬はよく見たらpet tokenではなく300,000 pet stoneだった。制限はmin.16日。
daily pack使ってもう少し効率よくやれば16日以内にできそうな気がするが、この場合にも報酬があるかは不明
8807. Posted by 名無しさん 2020年01月16日 02:32
Patreonのボーナスって寄付した人がボーナスを貰えるんじゃなくて、誰かが寄付したらみんなにボーナスが入る感じ?
8808. Posted by 名無しさん 2020年01月16日 03:32
楽しませてもらってるし
一回の寄付でいいなら別に払ってもいいけど
月額かよこれ・・・
8809. Posted by 名無しさん 2020年01月16日 04:06
>>8807
DivGenの倍率の所にカーソル合わせるとPatreonのも載ってるから「誰かが寄付したらみんなに」の方
8810. Posted by 名無しさん 2020年01月16日 09:39
ソフト屋で飯食ってるんだからそりゃ多少はね? P2Wでバランス壊れるより余程良いと思う。新しいゲーム開発にも繋がるし
8811. Posted by 名無しさん 2020年01月17日 20:48
なんかパトロンブーストでかくなってんな
8812. Posted by 名無しさん 2020年01月17日 21:05
>>8811
ありがたやありがたや
gold crownの人たちが増えている。
もうネットゲームで課金をしない宣言さえしていなかったら多少だしてもよかったんだけどな…。
でもちょっと月額33$は抵抗あるな…
8813. Posted by 名無しさん 2020年01月18日 00:16
日記帳に書けって怒られそうだしここの先輩達は当の昔に越えてきたんだろうけどやっと1KC終わった!
もうこんなチャレンジ見たくもないよ…
8814. Posted by 名無しさん 2020年01月18日 01:14
お疲れ様、でも次は1KBHCが待ってるぞ
こっちは追加された奴とUCCを除いたら
1KBHC、UBC、CBC、NRDC、PBCが残ってるわ
どれから終わらせるのが早いのやら
8815. Posted by 名無しさん 2020年01月18日 02:04
>>8814
終わらせるのが早いかは別にして
俺なら
NRDC、CBC、UBC、PBC、1KBHC
の順かな
8816. Posted by 名無しさん 2020年01月18日 02:28
1KBHCはBS上げてアイテムつかったら一日で終わるくらいになる
NRDCは初回からほぼ1日だったし、どんどん難しくなるから極力最後に回したい(なにか有効的なアップデートをまちたい)
8817. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 05:32
NRDCの所要時間はペットパーティ数でほぼ決まる。ペットがどこまで潜れるかはさほど重要でない。
1枠は論外、2枠は1日以上はかかるが許容できる所要時間。3枠以上ならサクサク。
8818. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 10:08
>>8815
他のチャレンジをクリアしてもクリア時間が短縮しないCBC,UBCから勧めるかと思った
ひょっとして、NRDCのクリアボーナスってすごく有用なの?
8819. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 10:10
と思ったら
NRDCも、パテの数さえ揃っていればあんまり時間変わんないって話しね
なるほど
8820. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 11:50
アリクイのオフラインの鍛冶がおかしいな
たぶんアントの分が計算されてない
8821. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 14:47
>>8818,8819
ダンジョンの産出物(GP,LD,ペットストーン等)が1.25倍になる、と考えたらかなり有用だと思うけど。
CBC,UBCもダンジョンでのGP獲得は有効だった気がするし。
8822. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 16:23
CBC,UBCは無と水のダンジョン1を思いっきり回してたなぁ
火の2のほうが効率は良いみたい
GPキャンペーンはナイトメアとFSMがいるとすごく増えるから、そこは必須かも
8823. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 16:57
やはりというか、UBV2Cの11週目やってみたがオートキルは無効になってる
40週目とか勝てる気がしないな
8824. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 19:26
>>8821
おおっ!
NRDCにはそんな特典が!!
でもペットがまだ育っていない俺にはやっぱりむりかな…
8825. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 19:53
ダンジョンの時短はかなり便利だよな
最大までやっとけば
2層ボスまでが3時間12分で
3時間周回がやりやすくなる
12分のうちにレベル上げをしたら
キャンペーンの成果も上がるし
8826. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 20:16
NRDCの最終週PbaalV19って、RebirthなしだとプレイヤーのHP上げるのすごく辛そうなイメージなんだけど簡単?
NRCみたいに目標固定だったらよかったのに
8827. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 20:32
リセット系チャレンジやりたくねえ
嫌いすぎてクローン1500万になってからようやくDRC完遂
これで俺もチュートリアル卒業者名乗れるのか
8828. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 21:02
>>8826
プレイヤーのHPが必要なのはT.O.BaalまででP.BaalV1からはペットのみが戦う
8829. Posted by 名無しさん 2020年01月19日 23:21
>>8828
おお!ありがとうございます
これでNRDCやれそうです
8830. Posted by 名無しさん 2020年01月20日 07:59
Version 3.28.1093 (2020-01-19)
・DivGenのページに説明書きを追加(左上)
・DivGenの「Fill」ボタンを廃止、「Fill2」使用時の追加コストを撤廃
・Patreonの「Pet free exp」ボーナスを倍増
・Light Clone1体の購入価格が1BPの間、価格リセットのボタンが非表示になるように変更
・不具合修正など
8831. Posted by 名無しさん 2020年01月20日 22:42
>>8830
更新情報ありがとう!
しかし、UBv4はまだか、、、
8832. Posted by 名無しさん 2020年01月21日 02:52
まだだけどV4を迎える準備はできるぞ。
ttps://image.prntscr.com/image/3EqGB0xkRsiPF3Srac4nJw.png
8833. Posted by 名無しさん 2020年01月21日 08:24
UBv4半端ないなぁ、、、
8834. Posted by 名無しさん 2020年01月22日 22:55
また廃人ニート専用の更新か
残念だのう
8835. Posted by 名無しさん 2020年01月22日 23:35
初~中級者用に説明文とかUI改善とか頑張ってるやん。
もうメイン部分ってP.BaalV147に1週間で到達できる人がいるまで消化されてるっぽい。延命措置として挙がってるのがV147以降はこちらのステが下げられた状態で戦うとか。
あとは新ダンジョン、その後にチーム5枠目、ペット6~8匹追加、みたいな話は見た気がする。(確かではない)
8836. Posted by 名無しさん 2020年01月23日 12:17
やり込み要素が追加されるのはいいことだよ
結果的にはみんなが享受できるから
8837. Posted by 名無しさん 2020年01月23日 14:41
ダンジョンはチュートリアル終わった辺り~コアユーザーまで満遍なく遊べるから良いアプデだったね
8838. Posted by 名無しさん 2020年01月23日 16:26
今UBCやってるけど
火ダンジョン2層を探索したら
GPの取得量が段違いに上がるな
8839. Posted by 名無しさん 2020年01月23日 21:22
何かと思ったら呪われた宝箱か。自分もUBC周回中だけど完全に忘れてたから、今から火ダンジョンPT組むわ
UBCで使えるGP加速系はGPキャンペーン、水ダンジョンイベント、呪われた宝箱イベント、風3ダンジョンの四つの認識でいいかな?
8840. Posted by 名無しさん 2020年01月23日 23:16
呪われ(5~10GP)/無1(5%)、火2(10%)
深海(2~5GP)/水1(10%)、水3(15%)
風3イベント(20%、2~25GP)
GPcamp/FSM(入手数×2)、Nightmare(上限撤廃)
これで全部のはず
8841. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 02:07
P.BaalV147に1週間で到達できる人ってどんな状態なんだろ、、、
8842. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 03:49
その半分すらまだいけてないよ・・・
8843. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 06:21
UBCについて質問です!
1時間半でループします?
それとも3時間かもしくはそれ以上時間をかけますか?
8844. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 08:52
UBCはMight解放の恩恵が薄いから、キャンペーンやダンジョンでのGP稼ぎの為に多少長めでリバースした方が操作的にも楽じゃないかな
8845. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 13:35
UBv4のこと調べてたら気になることが。
戦闘はダンジョンに似た形式で、前衛Def3、Ass3、Other3、後衛Sup3、Mag3、Other3の形でチームを組んで自動で戦う。瞬間では終わらず1戦闘何分か必要。V4らのDamageReductionはTurn毎100%に回復。
そしてどうも特定の属性(武器)に対する完全耐性を付ける気満々な感じ。属性はUBによって異なるっぽい。
8846. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 13:43
>>8844
なるほど!
あざーす
8847. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 15:45
リバース回数ランキング一位の278万って桁違いすぎだろ…
マクロ組めば行けるもんなのか?
8848. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 15:49
マクロの話を出すと荒れるので以降スルー推奨
8849. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 17:56
マクロってよりチートプログラムだろ。
一応ゲーム開始時にチェックした不正なステはタイトルで警告したり、Steamならユーザーネーム(IDではなく)で接続を弾くみたいだけど。
やるならハイスコア送信OFFにしとけばいいのにね。発覚しないし見た人も不快にならない良いことだらけなのに
8850. Posted by 名無しさん 2020年01月24日 22:25
UBv4ってハードルがすごく高そうだけど、
そもそもどんな恩恵があるんだろうなー
8851. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 02:38
UBv4の報酬は最後に決めるみたい。完成が近くなったら話題に上がるだろう。んでそういうこと話してる時に少しだけ、UBv4討伐回数依存で属性値が高まる新ペット(Neutral Mage)なんてのを見た。
あと、PEv4を倒すのにClone 10M、LightClone 20K、ペットLv60くらいからで考えているらしい。ITRTGv4だとClone 100M、LC 200K、Pet Lv120が6時間ライン(?)。Clone 50M、LC 100Kだと3日必要、みたいな。
8852. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 10:40
クローン20Mで喜んでたらこのインフレ
キレそう
8853. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 21:05
品質確認用T1装備の完成時間忘れてた時に限って完成品がSSS
あると思います
8854. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 22:45
ダンジョンクラスはもっと気軽に変更できるようにしてほしい
方針ミスった時のダメージでかすぎるわ
8855. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 23:35
条件満たしても方針決まってないと気軽に進化できないのは不便よね
あとは新ペットに役割交代したいときとか
8856. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 23:46
役割がほぼ決まってるのが納得いかない
8857. Posted by 名無しさん 2020年01月25日 23:57
>>8853
そして何となくレア感で
素材にするわけでも無く
倉庫に入りっぱなしに
8858. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 16:01
品質確認用T1装備ってなーに?
8859. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 17:42
>>8858
7791-7794を読んでみて!
8860. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 18:49
7791. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 11:41
>>7789
GhostがSupporterやDefenderに進化するとアクティブスキルの部分だけ上書きされて恐怖スキルを使わなくなる。回復や防御スキルしか使わなくなり、攻撃もしない。
7792. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 13:15
>>7791
情報ありがとう。
そんな仕様だったのか。恐怖スキルが残るようなら、バフ掛けれるblacksmithが一番かみ合うかな。
7793. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 22:59
>次のアップデートで初級者用の新ペット2匹追加。
これはSupporterとDefenderのペット追加と思っていいのかな?
この2職業だけ下級素材で進化できるペットいないし
7794. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 01:08
wiki見てて思ったけど課金のImproved Crystal UpgradeってPet Stoneで交換可能ってなってるのに、Petのページからは記載が無くなっているのは冷蔵庫交換追加の時にでも代わりに消されてしまったの?
読んできたけど装備と関係なかったよ!
8861. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 19:56
>>8860
ごめんなさい。
間違えた
7991. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:43
装備をForgeして完成するQualityを、ある程度
制御する方法を見つけた。不正な操作は一切無し。
7992. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:58
概要。T1をForgeしてFinishする前にSave。
結果が良いものならOffline progress OFFでLoad。
T1のForgeをCancelして本番のForgeを行う。
試行して調べた、前提となる仮説。
BlacksmithなPetはQualityに関わる変数をPet毎個別に
持っている。その変数はForgeをFinishさせた直後に
乱数で変更される。
7993. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:59
具体例。
・T1をForgeする。
・完成するほんの少し前にSaveしておく。理想1分前。
・FinishしてQualityを確認する。
・結果が悪ければ、特に何もしない。
変数の数値が変わったのでそのままリトライ。
・結果が良ければ、
ゲームを閉じてリスタートする。
その際「Enable Offline progress」をOFFにする。
データをLoadし、すぐにForgeをCancelする。
そのBlacksmithは良い数値を持っている状態
なので、目的のT3装備を任せる。
7994. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 23:01
補足。
変数にどんな数値が使われているのかまだ分かってない。
仕様次第では、属性のクラフトボーナスが原因で、
同属性でT1SSSになった数値でも他属性高TierではSSに
落ちる可能性を否定できない。
今のところ、クラフトボーナスが影響しにくいように、
例えば火T3が欲しい時、火のBlacksmithなら火T1を作り、
他属性Blacksmithなら自属性以外のT1で調査するのが
望ましい。
一応、色々調べてる最中に作った装備15個は、全て、
調査用T1と本番T2,3で同じQualityになっている。
8862. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 20:53
>>8861
わおありがとう!こんな方法があったのね
T2用の素材捻出すら属性によっては苦心してるからやってくる!
8863. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 21:11
ついでに補足しとこか。
Enable Offline grogressのOFFは、始めからOFFにしとけばゲームリスタートする必要なく連続で行える。
あと最近、DiscordのBug-reportで俺のQualityガチャおかしくね?っていう投稿に対して作者が応えてた中に、Quality変数持ってることが推測できる内容と、それはFinishボタン押した時にRNGで書き換えられることを自らバラしてた。
8864. Posted by 名無しさん 2020年01月26日 22:56
>>8863
前回Finishを押したときに、次の品質が決まるってこと?
8865. Posted by 名無しさん 2020年01月27日 00:32
その通り。次に使われる品質が決定される。
自分で確認したのはForgeとUpgradeのFinishで変化。ReforgeとGemは知らない。
祈るならFinishボタンが出ている間にしよう
8866. Posted by 名無しさん 2020年01月27日 12:36
ダンジョンのイベント条件を満たすのって
第二階層メインでも第一階層の6回分に対してイベント満たしたいなら、第一階層のイベント要因がいるってことだよね?
逆に言うとその6回のチャンスを捨てても構わないなら満たす必要がないってことだよね。期待値的に0.6と0.3に対してメンバーを割り振るかどうかの天秤か・・・
8867. Posted by 名無しさん 2020年01月27日 20:57
日本語版wikiに載っている66%封殺戦法についてだけど…
lonioiを準備に組み込む理由って何?
8868. Posted by 名無しさん 2020年01月27日 21:27
少しでもHP削るためやろ。
ここに色々あるから自分に合ったもの選ぶとええ。
法則みたいなのも見えて自分でLoop組めるようになるで
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1fNH7Y6YB5P4VOHO2BvJrlCVYIXdM4W4b2gK6ec5b1XA/view#gid=894202766
8869. Posted by 名無しさん 2020年01月27日 22:35
>>8868
あざーす
いっぱいあるwww
でもやっぱり準備の最後にlonioiがつくのがよくわからん。
不要じゃないかっておもっちゃう。
8870. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 00:11
MysticとTransが同時に効いてる範囲。3発目のIonioiのところには好きなの入れて良いよ。
IonioiのEnergy消費量やMightによるけど、3発目でも倒せないならIonioi2発目撃ったところで撤退するなりFocused入れて攻撃または回復Loopに繋げるなりしたらいい
8871. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 06:18
>>8867
「削りきれなかったら逃げる」が前提となる戦法だから
8872. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 07:28
>>8868,8870-8871
なるほど!
準備だけでなく攻撃も兼ねてるということね。
8873. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 08:08
質問が2個あります!
① NDC9時間以下でクリアできるけど、DNDCやった方がいいですか?
② そもそもcrystal slot2つの時って、どのmoduleから優先して付けます?
8874. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 12:07
>>8873
①とりあえず1回走っておけばCreation CrystalかUltimate Crystal装備した時の素材生成コスト軽減がかなり大きいのでUniverseとか作る時に便利
②地力とやりたいことや、かける時間によるけど2個ならUltimate CrystalとPhysical or Battleになるんじゃないかな
8875. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 12:22
DAY系チャレンジはとにかく一回は
やっとくとオマケ付くからありがたいよね
ついにUBV2Sの最終回に到達したぞ
ここまで来て思ったのはPMCより先に
1KC先に完走しとけばよかった
8876. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 13:57
DNDCのボーナスはCreation Crystal限定じゃ無かったっけ?
8877. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 15:35
>>8876
バグか知らんがUltimate CrystalのGrade2以上でも作成数軽減が適用される(Grade1は適用されてない)
8878. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 18:31
皆さんあざーす
DNDCはとりあえずAAC終わったらやってみます。
crystalは考えがずれていなくてよかった。
8879. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 22:37
Divinity使い切るのにめちゃめちゃ時間かかってDNDCボーナスがそんなにありがたくない
かといってそれだけのためにCS上げるメリットもない
CCはもう十分
8880. Posted by 名無しさん 2020年01月28日 23:48
行き着けばMonumentがBlackHole主体になるはずだがDivinity使い切るってどんだけ強いんだ。
8881. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 00:37
BHのupgradeは1218個でrebirthmultiが限界になるはず。
universeが約24億個(2.4e9)あればもう要らないと言えるだろうか。
8882. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 12:19
俺もなんかボーナス要らないとか言えるくらいにステータスあげたい
8883. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 12:23
俺もバグってGPが100億ぐらいに増えてないかなー
って思うけどそんな気配は全くない
8884. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 12:30
なんかの間違いでLucky DrawからCloneの数2倍とか出てこないかなー
8885. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 12:53
5年プレイしてて12時間RBでBH250/60くらいだわ。RB後早く放置したくてDivGenあまり鍛えてないけど。
8886. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 14:00
2年未満だけど
cloneもCSもBSもダンジョン装備も素材も足りなくて色々キツい
GP稼ぎはやっぱV2討伐短期周回が一番なのかな?
8887. Posted by 名無しさん 2020年01月29日 19:56
老後まで続ける趣味のつもりでのんびりやれ
8888. Posted by 8879 2020年01月29日 22:53
8880-8881
よくわからんけどなんか誤解生じてる
そんな高次元の話じゃない
8889. Posted by 名無しさん 2020年01月30日 02:23
では高次元の話を。
新ペット情報
名前:Black Holeちゃん
初期Growth 6666/6666/6666
開放条件:Planet Eater V4を倒す
進化条件:Growth66666、UBV4Point1500?
Dungeon適性:Neutral Mage 1.17%
Campaign適性が全25+SQRT(UBV4Point^1.01)
Dungeon属性値はその2倍の値。
UBV4PointはPEv4が1点~ITRTGv4が5点。
UBV4を5体全部倒すのにClone200M、DungeonLv150、LightClone1Mで6時間必要。
Clone20M、Lv75、LC50Kなら3日。
8890. Posted by 名無しさん 2020年01月30日 22:00
UBV4を5体全部倒すのにClone200M、DungeonLv150、LightClone1Mで6時間だと、、、
ハードル高いな
とりあえずUBCを周回しとこ
8891. Posted by 名無しさん 2020年01月30日 23:16
Depth3に入ってから奇襲でよく死んでる。現装備が攻撃と速度重視型なのを耐久力型に変えたら(Gemを変えるだけ)、難易度上げられるのかな?
8892. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 15:14
うちはまだDepth2やっと回し始めたぐらいだけどGemの恩恵すごく感じてる
すぐやられてたMageが青色HPGemのお陰でワンパン耐性大きくなった
8893. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 16:49
UBV4の開放条件が変わってた。そしてもうそろそろアップデート来そう
ttps://image.prntscr.com/image/eMgjEf21Qxy38ZbFcXwvww.png
8894. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 19:41
アサシン3人も居ねえぞと思ってたけど緩和されたか
8895. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 21:30
なんでV2の次がV4なの?
8896. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 22:46
アップデートされたらInfoに書かれてるはず。要するに生贄にされた
8897. Posted by 名無しさん 2020年02月01日 22:52
校正前の文章など、あったわ
ttps://pastebin.com/fjrVPsfv
8898. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 00:11
UBV2Cを40回終了。Atk/Def=4000/5000で少し余裕あり。あんまギリギリだと回復されてウザい。
8899. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 03:29
2回行動って見てどうも尻込みしてしまってるんだけどUBV2CってMight上げていつもの戦法でもいいの?
8900. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 04:23
Changes for Version 3.29.1096
-Ultimate Beings V4を追加。
楽勝でP.BaalV50に到達でき、強いペットと多くのクローンを持つようなエンドゲームプレイヤーのためのもの。
-新ペットBlack Hole Chanを追加。
1番目のUBV4を倒すと開放される。UBV4を倒すほど強化されていく。
-Light Clone/時間の効率タイマーを追加。
全ての効率タイマーはオフラインとオンラインの時間の両方を数えるようにした。
-ハイスコアにLight Cloneを追加。
-ペットのLv計算はラグ解消のために1秒で33回計算していたのを1秒で2回に変更した。
新しい計算方式ではペット達は0.5秒毎に複数のクローンを倒すことができる。
これは「Pet Exp Overflow」を持っている人はLv上げが少し早くなり、持ってない人や高Growthのペットは少し遅くなるということ。そして多くのペットがいる場合に出るRebirth後のひどいラグが改善される。
-Water Temple3に居るZaratanの防御力を少し下げた。
-バグ修正。
8901. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 07:00
V4が想像以上に強い上に倒すのに時間がかかるのが辛いな
そして、リバース時にV4タグ内のライトクローンが回収されずに拉致られる仕様どうにかして欲しい
8902. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 11:14
>>8899
11周目以降は知らんが両方のMight800まで一日かからない程度のClone数があれば、少なくとも初回のは76%戦法でいけるはず
P.Baalをどこまで倒してるかも割と影響するのでとりあえずやってみるのおすすめ
8903. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 11:23
ペットのクローンあたりの経験値効率は落ちてるな
クローン数が少ない時のペット訓練が大変になってる
8904. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 13:38
Version 3.29.1097 (2020-02-02)
・UBv4に関するバグを修正
・UBv4戦において、「Mystic Regen+」で回復量が上がるように変更
・UBv4のアンロック条件がのうち、満たされているもの/満たされていないものが色分けされて表示されるようになった
8905. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 16:57
UBV2CはAtkとDefが2000あれば雑にやってもクリア出来るから
TMC後半に比べたら余裕すぎるチャレンジだよな
8906. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 18:25
どうでも良いけど
ニワトリを名前がEggのまま使ってる
8907. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 20:23
>8905
もしかして、TMCは規定の累計Mightを達成するのに、Rebirthしていい事に気づいてないとか?
8908. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 20:41
UBV2C、俺の場合は全て2+5Loopを使用した。最初にGodSpeed使う型じゃないとHP持たん。10周目でMight1500/1500だと戦闘2回、フルバフからのIonioi4発分で終了してた。Mightもっと低くても行けたんだろうな
8909. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 22:28
>>8907
そうだったのか
もっと早く知ってれば
8910. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 23:31
ペットのレベリングの計算式が変わったならAutoHalfStatsボタンの数字も変えなきゃならないのか?
8911. Posted by 名無しさん 2020年02月02日 23:50
頑張ってBlack Hole Chan取るために一回倒したらV4はしばらく放置になりそうだ
通常ダンジョンでもmage以外のアタッカーはknives安定になるのかな?
8912. Posted by 名無しさん 2020年02月03日 00:55
DefenderすらKnives装備がトレンドやで。UBV4を頑張る人はPotに変えるやろうけど
AutoHalfStatsボタンは1/556/550で、死んなら1/556/548が安定かな
8913. Posted by 名無しさん 2020年02月03日 03:49
まじで?
ここで先週教えてもらった品質鑑定でやっとこさT3の火剣作ってるんだけど完成する前からいらない子だった?
Knives12本作ってくるか
8914. Posted by 名無しさん 2020年02月03日 04:37
火剣は自属性武器やナイフよりも有利な状況が多い優良武器。
Defは耐久力過多だからナイフ装備でも問題ないのだろう。実際にAss,Sup,Rogにナイフ装備させたことあるけど防具揃ってないと耐久力減りすぎて扱いにくい。
Discordにナイフ信者が居るのは確か
8915. Posted by 名無しさん 2020年02月03日 19:22
>8902
ITRTGv2の被ダメきつそうだったけどMightの効果上限撤廃とやらが結構効くね
なんとかやっていけそうだありがとう
8916. Posted by 名無しさん 2020年02月04日 02:34
すごい久しぶりに広告復活したと思ったら1回しか見れなかったうえにAd point貰えなかった…
8917. Posted by 名無しのバーガーキングさん 2020年02月04日 12:57
>>8916
えっ!Androidならいまでも
みられるらしいよ!
ゆっくり復活を待ってもいいけど
アドポイントゲットできた方が
ルンルンになれるから
よほど嫌じゃ無ければ、のりかえる?
8918. Posted by 名無しさん 2020年02月04日 14:01
Planet Eater v4討伐完了、Black Hole Chanいただきました
でも上ははるかに強いみたいだし、ITRTG v4を倒せるのはいつの日になるのだろう…
8919. Posted by 名無しさん 2020年02月04日 18:54
>>8918
おめでとうございます!さっすがー!
俺も早いとこ挑戦出来るようになりたい
8920. Posted by 名無しさん 2020年02月04日 20:39
UBv1を倒すほどにUBv4は弱くなるから、V4開放できてるならちょっと粘ってBHChan取った方がいいな
8921. Posted by 名無しさん 2020年02月04日 22:41
UBv4の報酬って、Black Hole Chanの入手と強化のみ?
UBC周回しててLCが15Kしかないんだけど、UBCが楽になるようなら先に頑張って解放しようかな
8922. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 00:52
UBv4を解放できる地力があるなら、Black Hole Chanはすぐに取りに行っても損はない性能に見える。
最低限の地力だと数日かかりそうだけど。
8923. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 01:38
Version 3.30.1100 (2020-02-04)
・UBv4sタブに、Light Cloneの割当を自動化するオプションを追加
・何もしていないペットがいる時のAlert Buttonの色を赤→黄へ格下げ
・Rebirth時の警告ダイアログが一つにまとめられ、「クリスタルのアップグレードが可能」という警告も表示されるようになった
・Challenge Pointアップグレード「Easier Rebirth」追加。購入するとRebirth時の警告ダイアログから「ペットの餌やり」「Crystalのアップグレード&装備」「Baal Powerを使う購入」ができるようになる。
・各Day Challengeで獲得できるChpに上限が設けられた(最大333)。廃人でも無理な領域なので気にしなくていい。
8924. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 02:25
>>8922
Black Hole Chanの説明にあるUBV4 pointsってRebirthしても持ち越しなのかな??
>>8923
更新情報ありがとう!
8925. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 02:34
mmcを始めたはずなのに、rebirthタブの一番下にカーソルを合わせても、完了までのMonument multiが表示されないんだけど。
もしかしてチャレンジしたことになってない?
8926. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 07:51
なんかFoodの残数でバグがあるっぽい
Mighty Foodが40万個くらいだったのが気づいたら1000万個くらいになってた
Chocolateも450個くらいから11万個くらいになってるし
最近やった特別な事は、DUCとDPCやったのとLucky drow空けまくったくらいしか心当たりないけど
8927. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 10:39
>>8917 どこぞのバーガー屋のメッセージみたいに縦読みするとエミュあるよになって笑う
8928. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 10:48
最近見た気になるログ。
ペットが手に入るようなバレンタインイベントは無し。だがチョコが手に入るミニイベントは有りそう。
新ペット有りのイースターイベント有り。
1,2週間で新チャレンジ追加かも。DNDCのようなBuy無しCreating制限撤廃な状態で、自力で創造した物質のみでMonumentを建造するような感じ。
8929. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 12:54
>>8927
偶然ですw
8930. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 17:38
>>8926
やっぱりバグかー
俺もチョコレート増えてびっくりした
冷蔵庫が無いのが惜しまれる
にしてもチョコレート11万はうらやまー
8931. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 19:31
AfkyのCAPまであとどれぐらいの時間かかるかって表記増えたけど分かりやすくていいね
8932. Posted by 名無しさん 2020年02月05日 19:39
DNDC+UUCなら、Sunの素材となるLightをひたすら作るゲームになりそうだなあ
8933. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 11:15
ようやくUBCも終わって
コインも手に入った
長かった
8934. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 15:27
UBv4の条件を全部クリアして緑色に変わっても、なにかボタンが増えるわけでもなくて
どのようにしたら戦えるようになるんでしょうか
8935. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 15:32
まずスクショをくれ
8936. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 15:42
ttps://imgur.com/a/TDyyMLC
スクショはるの初めてでですが、見れますでしょうか
8937. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:11
OK
・本体のバージョン
・チャレンジ中ではないか
・本当に各条件を満たしているか。SpaceDim、Might、UBsV2、Petのタブを再確認
とりあえずこれらの情報も欲しいです
8938. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:26
すいません
再起動したら戦闘画面が出てきました
前回の再起動は1時間前で、開放条件の達成は変わってないはずなのですが
あと、なぜかゲーム画面のバージョンがv3.3.1101で、ログイン画面や画面横のゲーム概要とかのところのバージョンが3.3.1100なのが違和感があります
ご迷惑をおかけしました
ありがとうございました
8939. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:27
同じ状況だけど、こっちはペットのレベルが足りて無くても文字色が緑になってるっぽい
ペットのレベル足りてる?
8940. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:34
結構ギリギリのもいたので、もしかしたら緑色になっててもレベル49で、今50になったとかかもしれないです
緑色の判定がまだ未完成のようですね
8941. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:44
UBsV4のページに書かれている解禁条件は赤字/緑字の判定にミスがあり、解禁できない状態でも緑字になることがあるとのこと。
>>8936のスクショをDiscordに投げたらRyuさんが教えてくれた。
次バージョンには修正されるみたいです
8942. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 16:58
ありがとうございます
お手数をおかけしました
UBv4と戦ってみて、一回の戦闘で相手のHPの2%を削って全滅しました
自分はクローンの回復に1時間くらいかかるので、ものすごい時間かかりそうです
クローンを作るのが早くなるチャレンジとかほしいなぁ
8943. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 17:30
流石にそれはCC上げよ?
8944. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 17:53
チャレンジ中はクローン制限があったり、Might開放までにマックスになればいいかと思って、かなり偏った構成になってしまった
ブラックホールちゃんをとったらDNDCやりなおさないと
8945. Posted by 名無しさん 2020年02月06日 21:58
UBsV4やれてるニートって意外と多いのな
8946. Posted by 名無しさん 2020年02月07日 01:12
お前はニートなのにできてないけどな
8947. Posted by 名無しさん 2020年02月07日 11:23
Lightclone2万がきついよね
8948. Posted by 名無しさん 2020年02月07日 15:38
SpacedimやUBV4はまだ実装されたばかりだからな、色々改善される余地がある。
特にUBV4の戦闘の計算は作者まだ思案してた。Speedとか使われるようになるだろう。
8949. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 08:26
UBV4 pointsって現在値はどこで確認できるんだろ??
8950. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 08:45
自己解決した。
Black Hole Chanの説明に載ってるのか。
8951. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 11:20
Lightclone簡易表 ベーコンも欲しいなら適宣追加でpbaal倒してね
1rebirth/day
pbaalv32 500人/day
pbaalv55 1000人/day
pbaalv78 1500人/day
pbaalv100 2000人/day
2rebirth/day
pbaalv22 500人/day
pbaalv39 1000人/day
pbaalv55 1500人/day
pbaalv71 2000人/day
4rebirth/day
pbaalv16 500人/day
pbaalv27 1000人/day
pbaalv39 1500人/day
pbaalv50 2000人/day
8rebirth/day
pbaalv11 500人/day
pbaalv19 1000人/day
pbaalv27 1500人/day
pbaalv35 2000人/day
8952. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 18:09
こいつはありがてぇ
Lightcloneがベーコン焼いてくれれば全て解決なんだがなー
8953. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 21:19
ダンジョンの編成考えるのかったるすぎ
8954. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 21:31
>>8953
一度試さないと上手くいってるかわからない所が特に面倒くさいな
8955. Posted by 名無しさん 2020年02月08日 22:59
v2C10回目終わったー
1KC終わってて、11~12M程mightに回せれば1日弱程で10回目クリア出来るね
特典のオートキルがPAと素材判定だから、MD上げなくて良い分早く周回しやすくなるのね
8956. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 01:19
>>8955
と思うじゃん?
要求Lvが250×nと高いから両方上げて殴ったほうが早いぞ
オートキルは便利ではあるけどおまけの域
8957. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 06:39
ダンジョンの編成は、クラス選択失敗したときのデメリットがでかすぎる
特に今後、新ペットやdepth4で最適解が変わると思うとうんざりする
個人的な妄想だけど
クラスを自由に変更できる代わりに
クラスごとに経験値を独立させる方式だったらいいいなと思ってる
8958. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 06:41
UBV2CはNRC後半が楽になる=UCCが楽になるのが利点だな
8959. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 11:28
UBV2C完了してPMCでのGP稼ぎが捗るわ。Rebirth後3時間地点からPowersurge最速上げして1時間半後の4時間半地点で1E12%完了GP150だもん
8960. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 12:35
>8959
そこまで早く達成できたのか気付かなかった、賢いな
MMC周回してたけどPMCにするわ
8961. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 17:48
PMCやる前にUBV2Cある程度手つけとくか
8962. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 18:27
UBV2Sを攻略するには
どれぐらいの強さが必要なの?
8963. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 20:24
>8959
同条件のはずなのに7時間時点で1E11%強にしかならないんだが
UBV2C完了って10回クリア、Powersurge最速上げってのはCAPをクリックで、NRC25週で条件満たしてるよね?
8964. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 21:15
計算上だとPowersurge最速1.5時間で1620倍、UBv2全撃破の4時間半時点のMulti from UBが約91000倍で合計150000000倍弱(1.5e+10%)だから2桁ほど足りないはず
PowersurgeとUBとの掛け算時に%同志で計算すれば届くからPlanet Multiplierの計算がどっかおかしいのかもしれない
8965. Posted by 名無しさん 2020年02月09日 21:47
1h35m、Might開放、Might Lv上げ開始。
3h00m、Powersurge開始。
こういう感じだと計算上は
4h30m、UBv1の6回目撃破でPlanet Multi1.644E10。
11h15m、UBv1の15回目撃破でようやく1.026E12だな。
おっ、それでも半日でいけるやん。
おかしい部分の目途は立ってるから
もうちょい調べて詳細確定させたら報告するわ。
8966. Posted by 名無しさん 2020年02月10日 04:41
UBV2CとPMCの件、UBV2Cを10回より多くやった分も報酬の乗数が貰えてた。もちろんバグ
8967. Posted by 名無しさん 2020年02月10日 05:56
>8966
調査ありがとう
それは無理なわけだ
8968. Posted by 名無しさん 2020年02月10日 22:42
バレンタインイベント、なにやらチョコ熊が強化できるみたいだ
8969. Posted by 名無しさん 2020年02月10日 23:27
装備の品質を選べないようにされたっぽい?
8970. Posted by 名無しさん 2020年02月11日 01:07
普通に作れてますが?
品質変数が変わる何かの行動を挟んだんじゃない? UpgradeをFinishさせたとか。
あと、閾値の問題で、T1でSSSでもT3ではSSに落ちる可能性はあるし、T1でSSでもT2作るとSSSに上がることがある。
8971. Posted by 名無しさん 2020年02月11日 14:00
なんかonline saveできないんだけど…おれだけ?
8972. Posted by 名無しさん 2020年02月11日 16:45
>>8970
あぁアプグレで品質が変わるように戻されたのか
アプグレで変わらない方がやりやすかったのに
8973. Posted by 名無しさん 2020年02月11日 18:32
online save できるようになった。
たまたまだったのかな?
8974. Posted by 名無しさん 2020年02月12日 01:15
ここには2/11バレンタインイベント追加って書いてあるけど…。
まだ始まってないよね?
ttps://shugasu.com/games/itrtg/changelog.html
8975. Posted by 名無しさん 2020年02月12日 02:54
Version 3.31.1104 (2020-02-11)
・バレンタインイベントを開始
>Lucky DrawやFood Campaignで獲得できる「Choco strawberry」を、Chocobearや上級素材と交換できる。
>Chocobearを既に持っている人は「Chocobearの強化(Campaign適性とBoostの効果上昇)」になる。ここで強化しなくても、後日Pet Tokenを使って強化できるようになるとのこと。
・チャレンジ「No Divinity Monument Challenge(NDMC)」を追加
>Creation周りはDNDCと同様で、指定されたモニュメント/アップグレードを一定個数作ればクリア。
>報酬は20回目まではCreationのコスト減少、21回目でMonument建造速度+10%。22回目もあるらしい
・UBv4との戦闘においてペットのHP・Speed・属性が参照されるようになった。これによりペット廃人にはより易しく、新参にはより難しくなった。
・アクセサリー枠の装備品「Alchemist Cape」を実装。装備したAlchemistは上級素材を錬成可能になる。
>Alchemist Capeは各属性のLv1のGem2000個と交換。上級素材の基本作成時間は1個あたり12時間と結構時間がかかる。
・Black Hole Chanの進化ボーナスを強化。ついでに必要なUBv4 Pointを減少。
・UBv4画面に「Show stats」ページを追加。プレイヤーと敵の現在のパラメータを事前に確認できる。
・不具合修正など
8976. Posted by 名無しさん 2020年02月12日 03:21
パトロンには先行公開されてる
8977. Posted by 名無しさん 2020年02月14日 02:00
日本時間12日AM4時頃にそこそこ大きなアップデートが来て、なのに丸二日近くコメが無いのは不安なんだが。
まあ自分もChocoFactory用にペット配置を大幅に替えたりで忙しかったが。イベントはお馴染み、新チャレは最初の方は簡単・短時間っぽいから、ChocoFactoy最大稼働させてると試せないし。
8978. Posted by 名無しさん 2020年02月14日 02:09
新チャレンジDNMCは、はじめのほうは簡単なんだけど十回目くらいのOceanづくりから時間がかなりかかってる
出し惜しみせずにGodLiquidを重ねがけすることになりそう
8979. Posted by 名無しさん 2020年02月14日 09:59
同じくOceanで詰まってるわ
ただ直前に1KBHC1回目やってたんで
まだコンチクショウ感は薄いけど
8980. Posted by 名無しさん 2020年02月14日 23:41
NDMCのOceanをつかう数一回目は286個、二回目は4901個、三回目は40426個みたい
三回目のUpgrade50個はCCが580、CreationSpeedMultipler85000%、CreationCrystal1、でGodLiquid二種類つかって二日間くらいかかりそう
Oceanまでの9回はクローン作らなくてもすぐリバースだったけど、10回目はからはクローン作ってMightあげとか長時間かかるペットの進化条件とかを同時にやりたい
8981. Posted by 名無しさん 2020年02月15日 03:21
この期間限定イベって毎日Lucky Draw受け取ってFood Campに10体送りだし続ければ最高効率で合ってる?
Lucky Drawの中にあるのかと勘違いして結構開けちゃった
8982. Posted by 名無しさん 2020年02月15日 05:43
Lucky Drawで250個/日、Food Campaignで240個/日。それだけ。
毎日ログインすればChocobear分くらいにはなるね
8983. Posted by 名無しさん 2020年02月15日 22:21
NDMCの22回目の報酬は秘密ってあるけど、まだ決まってないのかな??
8984. Posted by 名無しさん 2020年02月16日 00:13
Liquid+LiquidV2+オフラインボーナスで12倍
基礎CSが10万%の時に12倍ボーナスを適用すれば、必要素材はそのままに
Ocean:1tickでCCの6倍作れる
Nation:1tickでCCの5倍作れる
Continent:1tickでCCの4倍作れる
Weather:1tickでCCの3倍作れる
ここまで来ればだいぶ楽になるな
8985. Posted by 名無しさん 2020年02月17日 14:40
NDMCがいよいよ佳境に入って思うことは
今開催中のバレンタインのキャンペーンとは
相性が悪いってことだな。
8986. Posted by 名無しさん 2020年02月18日 12:06
8969,8970,8972のコメントに関して質問です
作成中のblacksmithがいて、本来そのままならSSSの武具ができるはず変数だったとして、他のblacksmithがupgradeが終了すると変数が変化するってことでいいですか?
だとしたら、終了時間直前にupgrade終了時間設定出来たら高品質装備多量に作れそうだけど……
8987. Posted by 名無しさん 2020年02月18日 14:58
Quality変数はペット個別に持っている。他の奴には直接は影響しないし、されない。
俺も知りたい。
変数が変わるのはFinishボタン押した時だけなのか、UpgradeのAutoで跨いだ時も変わるのかどうか。
多分、Autoの数字見て自動でボタン押すような処理をしてるとは思うんだけど。
8988. Posted by 名無しさん 2020年02月18日 16:54
>>8987
回答あざーす
質問の回答は知りませんm(_ _)m
誰かエロい人回答プリーズ
8989. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 09:21
ここまで止まるのも珍しいな
さすがに6年目だし廃人以外脱落してきたか
8990. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 12:16
俺は廃人プレーヤーを名乗るにはまだまだやり込みが足りない!
悔しいです!・゚・(。>д<。)・゚・
でも、書き込んじゃう
8991. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 12:52
まともな新規は質問する前に過去ログ検索して同じ質問無いか調べるだろうし
中堅は既知の情報でやること同じループだし
古参は新情報きて色々検証するようなことないと出てこないんだからこんなもんじゃない?
ゲームと同じでここもゆっくりやるべきだと思うよ
8992. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 13:42
ペットに自動的にエサ上げて今やってる
ダンジョンなりキャンペーンなりをリスタート
してくれる機能ができないかしら
8993. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 16:55
んじゃあ遠い話だが新ネタ。
現在の数字の限界は2^1024-1だが、いずれこれを突破させるつもりらしい。
そのためにプレイヤーをさらに強化するコンテンツも作られる予定。
8994. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 18:14
1.84467440737096E146!
あれ?いまでもこれ以上の数字表記なかったっけ?
8995. Posted by 名無しさん 2020年02月21日 19:45
草
8996. Posted by 名無しさん 2020年02月22日 00:11
昔を思い出して書いてみたらこれはひどいチラシの裏メモになってしまった
読まなくていいぞ
古参の端くれとしては最初期は情報が本当に少なくて逆に面白かった
GP upgradeの種類が少なくて貴重すぎるGPをうまく使えなかった
もったいなくてGPを使わずかなりの時間をかけて初めてBaal討伐したときは本当にうれしかった
当時はmightもなかったように思うが記憶違いかもしれん
様々なアップデートを経てもバランスが崩壊しないのはこの作者の凄さだと思う
2回ほどセーブが消えたがやり直すたびに効率が上がっていく不思議と魅力あるゲームで未だに終わりが見えない
同じようなゲームを探してるんだが全然見つからない
8997. Posted by 名無しさん 2020年02月22日 16:06
8984さんのコメントを見てWeatherも行けそうだと思っていたが、Creatin8万だと二倍だった
そして素材のAir作りがすごい時間がかかってしまうという予想外の壁にぶちあたってしまった
CCが600程度だとAirが300E9必要で、だいたい一日かかる
このままだとWeather2回めが4日、3回目が一ヶ月かかる計算となってしまうので、Creationはもしかしたら10万でも足りないくらいかもしれない
8998. Posted by 名無しさん 2020年02月22日 16:50
Creation Crystal装備すれば多少は早く出来るんだろうけど辛そうだねぇ
自分は52000%しかないから13回目で進めるの止めた
全部使っても半日ぐらいかかったからなぁ
ところでアイテムによるCS増加って補正無しのCSにしかかからないんだっけ?
8999. Posted by 名無しさん 2020年02月22日 17:15
追記
8997です。上のデータのAir作りはクリスタル装備(87.5%)、アイテム2種使用、オフラインボーナスなしでの時間です
WeatherやNationOeanを作るときだけAdPointでボーナスをつけるやり方をしていました
9000. Posted by 名無しさん 2020年02月22日 18:20
Discordでチャレンジの推奨順がいろいろ議論されてるな
ttps://c85.no/itrtg/guideline.png