2014年10月05日
Idling to Rule the Gods コメント過去ログ 7001~8000
元の記事:神々を支配する放置ゲーム Idling to Rule the Godsに書き込み頂いたコメントの過去ログ7001~8000です。
7001. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 17:39
お試してUACやってみたら楽しくなってきたw
後で本格的に開始してみよっと
7002. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 18:24
AfkyのPower2^50ってどれくらいかかるもんだろう?全然検討がつかない数値なんだが
長期周回してないからe17にも届かないくらいしか行かないけどUACとかの1か月コースで上げればe50とかって射程圏内なのかな?
7003. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 18:48
1.074E9 = +30% (Food以外のマイナス補正を相殺)
1.100E12 = +40%
1.126E15 = +50%
Exp Multiが1E6を突破したけれど、PowerをE12まで上げるのに丸1日かかります
E15なんてとてもじゃないけど到達できない
7004. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 20:19
ついにstoneちゃんの真の姿がくるのか
7005. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 20:25
ExpMultiが無いとどんだけ放置しても値は全然上がらん。対数のグラフと同じ感じ
KongとSteamのハイスコアから想像するに、ExpMulti 5E8や1E9辺りでようやくPower 1E15が射程圏に入るんじゃないかな
7006. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 21:18
年末の帰省タイミングに備えてCBC早めにやってUAC放置するべきなのか・・・
7007. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 01:29
Usable Skillsのレベルって上げても効果時間だけ増えると思って上げてこなかったけど、DMCが出来たからレベルを上げる意味が出来たって事でいいのかな?
7008. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 04:48
ペットの餌に付け加えるソースって基本マヨネーズでいいんでしょうか?
7009. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 06:25
Mystic特化はプレイヤーのステータス重視
Battle特化はペットのステータス重視
Physical特化はレベリングが遅くなるのでオススメできない
均等は面倒事が嫌いな人向け
7010. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 09:54
ペットの進化条件のafkyの2^50とか聞いてると
bookのgrowth5万とか亀のUACコンプが普通に感じるな
EXPMulti110しか無いと果てしない…
増やす方法が時間かけて延々ボタンポチポチするしか無いってのもね
7011. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 18:31
EXPMulti110とかまだ始めて半年ぐらいだろうし気長にやれば
7012. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 18:42
ペット進化とかダンジョンいつ来るの?
7013. Posted by 名無しさん 2018年11月27日 00:32
12/10にベータテスト、年内正式予定っぽいけど、こういうのは遅れるもんだからな
7014. Posted by 名無しさん 2018年11月27日 01:14
>>7009
ありがとうございます。気長に続けたいので均等に上げてきます
7015. Posted by 名無しさん 2018年11月27日 16:53
スマホ版ってどこにある?
探しても見つからんのだが
7016. Posted by 名無しさん 2018年11月27日 17:32
作者ページからいけたわ
idとnameいれてもエラーでてどうきできないけど
7017. Posted by 名無しさん 2018年11月27日 17:43
idってゲーム内で見れるやつとkongregateで見える奴で違うのな・・・
7018. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 07:32
ペットとかダンジョンとか装備なんて、神様や宇宙とは規模、というか系統が全然違うな。
ダンジョンは銀河、装備は文明や技術や概念みたいにして、コンセプトを整えられないものだろうか
7019. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 07:57
>7011
はじめて半年でEXPMulti110とかいくものなのか。
一年以上やっているけどEXPMulti3だわ。
7020. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 09:35
確か1日で約4%UPだから(3時間で0.5%)
18日でEXPmulti約1
2ヵ月でEXPmulti約10
4ヵ月でEXPmulti約100
6ヵ月でEXPmulti約1000
1年でEXPmulti約1e6
という計算結果になった
2ヵ月毎に10倍になるみたいだから
EXPmulti自身が1e9(Powerは1e15)を目標とするなら
約18ヵ月の見込み
7021. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 10:06
周回数も関係してるから超短期周回をやって周回数を初期の内に稼いでおくとEXPmultiは稼ぐの楽になるよ
7022. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 10:24
自動でafky上げる課金やCap要素出たら取る奴居そうだよな
Pet50000の方はパンドラやゴールデンドラゴン取ってるか、後は進化でどんだけ育成楽になるかでまた変わるだろうけど
steamの方にも金竜引換券早く出して欲しいわ
後、猿は進化したら金髪になるんだろうか?
7023. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 15:51
AFKはFiring speedが3800になるのが前提であり、最初に所持しているEXPやexp multiの低いうちは、3800になるまでに時間が滅茶苦茶かかるから、>>7020のようにはならない
最初期は、2日くらいAFKだけやり続けてやっと0.01上がるか上がらないかだと思う
7024. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 16:31
最初期ってそんなにたいへんだったっけ。2年続けてると忘れてまうな。
一旦上げてしまえば12時間1転生で3%くらい伸びて目途が立てられるんだけどな
7025. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 17:25
CBCに注力したいので、そのための体制を整えたいのですが
現在DRC完了でトレーニングcapも全て1です
CBCに大きく影響するものはUPCとFSMの所持くらいで、他はせいぜいNDCの購入価格低下やAACくらいという認識であっているでしょうか?
あとwikiではチャレンジが任意でキャンセルできるようになったと書いてありますが、CBCで
sorry challenges which reset your gp stats are not cancelable
って出るのでGPリセット系列は依然としてキャンセル不可っぽいです(当然だがリセット後一時間経過済み)
7026. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 20:31
一時期afky不要論が跋扈してたのが懐かしい
7027. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 21:10
CBCは1~2hでどんだけpetstateを高めてgodを倒しまくってGP稼ぎつつペットの20GPを毎回貰うかの作業の繰り返しだよね
自分はrebirth自体諦めて毎時間10GP稼ぎつつafkyも稼いでるけど
大体1周2日、約8%afky稼げる 効率悪いし触れない時間も多いから最後らへんCC4とかになってるけど
7028. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 22:46
※7025
CBCはFSMきたからrebirthするとpetのLv上げ分時間だいぶロスになったから
他のチャレンジの影響ほぼなくなったね
すぐ1E8になるくらいGrowthあったりPbaalまですぐ行っちゃう自力あるなら他チャレンジ影響してくるけど
7029. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 23:10
ああもちろんUPC以外のはなし
7030. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 00:56
UPC完走すると最終的に100%になるって
無成長状態だと0%のキャンペーン成果が
全キャラ100%になるって認識でいいんですか
7031. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 01:53
無成長とか全キャラとか何を言いたいのかよく分からないが、UPCの報酬は加算してください。プラス100%です
7032. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 06:42
例えば、ゴッドパワーキャンペーンでGP獲得可能性が0%のものが100%になるのか?という質問なら答えはノー。10%が20%になるだけ。
7033. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 07:00
この流れ見て思ったけど
stoneの補正-100%ってUPCの補正100%でどうなるんだろうな?
7034. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 07:27
0には何を掛けても0
UPCの効果ってペットの補正に掛かるんじゃないから。キャンペーンの成果に掛かるから。
7035. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 09:01
キャンペーンの成果にかかるってことは
FSM入り10匹GPキャンペーンやれば
UPCで倍、FSMでさらに倍のウォーズマン理論
で40個狙えるってこと?
7036. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 09:17
GPの取得率上限は100%まで
その後、FSMで2倍になる
結果最大20個だよ
その理論は取得率200%になっちゃってるからダメ
7037. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 09:27
パンドラなら更に取得個数も増えなかったっけ?
どんぐらいの補正あるのか細かく覚えてないけど
7038. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 09:34
パンドラ補正細かく覚えてないから抜けもあって適当だけど
確率は
(基本値×Pet補正)×{100+(UPCクリア回数×5)}%
個数は
{(成功数×FSM補正)×(100+パンドラ補正)%}個
だっけか?
7039. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 09:37
間違えた、確率は
{(基本値×Pet補正)×(100+UPCクリア回数×5)%}%
こうかな
7040. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 19:32
UPCで「キャンペーンの成果=取得確率」が倍。
UPC0で30%の奴ならUPC20で60%でGP1個獲得。
個数は1匹1個まで、FSMが居たら各ペット毎に2倍。つまり0か2になる。
箱の効果はペット毎ではなく「合計取得数」に掛け算。
7041. Posted by 名無しさん 2018年11月30日 11:58
やっとペットカスタム手に入った
でも1kcは変にカスタムせずにそのままの方が手が離せて使いやすかった・・・
7042. Posted by 名無しさん 2018年11月30日 13:38
physicalの値変えろよw
何のためのカスタムだ
7043. Posted by 名無しさん 2018年11月30日 16:08
だよねーw
とりあえず
500/666/540にしてみた
気持ち500/500/500よりはよくなったかな?
7044. Posted by 名無しさん 2018年11月30日 22:22
200/606/550にしておくと200を2に変えるだけですぐにほぼ最速レベルアップ状態にできるから楽
7045. Posted by 名無しさん 2018年12月01日 05:14
UCC20周終えた人はどれくらいのステータスなんだ
7046. Posted by 名無しさん 2018年12月01日 08:26
UPCは1時間itemキャンペーンをどれだけ頻繁にできるかの要素が大きいので
petのステータスよりリアルのステータスの影響の方がでかい
7047. Posted by 名無しさん 2018年12月01日 10:37
UPCではなくUCCです
Ultimate Challenge Challengeです
このスレで完走報告があったので(今いるかは分からないけれど)聞きたかったのです
7048. Posted by 名無しさん 2018年12月01日 23:39
初めて1年ぐらいでまだ弱いけど年内を目標にbook取りに行くぜー
7049. Posted by 名無しさん 2018年12月03日 13:17
いつのまにか5スロット目のクリスタル装備できるようになってたんだが
Ultimateかgodどっち作ったほうがいいですか?
7050. Posted by 名無しさん 2018年12月03日 14:02
低レベルのGod Crystalじゃああんまり意味ないみたいだからUltimate作っときます
7051. Posted by 名無しさん 2018年12月04日 12:45
Auto half
リセットを使って取ったが
便利だな
7052. Posted by 名無しさん 2018年12月05日 11:12
NRC・BHC・CPC・PMC・UBCのチャレンジだと
①UBC→(DBC)→BHC→CPC→PMC→NRC
②UBC→(DBC)→NRC→BHC→CPC→PMC
NRCをいつのタイミングでするかで迷ってるんだけどどっちがいいかな
7053. Posted by 名無しさん 2018年12月05日 22:56
自分はUBC→NRC→BHC→PMC→CPCだった
7054. Posted by 名無しさん 2018年12月06日 15:33
UPCやってみたのですが、mightってフィジカルからのダメージ倍率アップなどのステータス倍率上昇系は一切反映されないということであっているでしょうか?
あと序盤のmight上げはusable skillがメインで余ったら終盤のためにdivinityの倍率上げるって感じですかね?
7055. Posted by 名無しさん 2018年12月06日 20:15
UPCではプレイヤーのHPも使われてた気がする。無くなったらPet生き残ってて負け。
あと、Mightにこだわる事無いよ。Skillの持続時間だけちょっと確保しとけば良い。その後はUPCが終了した時の状態を考慮してLv上げ。
UPCは兎にも角にもPetPill
7056. Posted by 名無しさん 2018年12月07日 15:39
発生条件わからないけど
createが増えるバグがありそう
7057. Posted by 名無しさん 2018年12月07日 18:05
NextAtで一番下までいったら上に戻るよね?
Cloneが左上のニート状態にるようになったんだがなんか設定あったっけ
LoadOnlineとかオフラインボーナスとか挟むとダメとか?
7058. Posted by 名無しさん 2018年12月07日 22:59
TrainのNextAtは上に戻ることはありません。CloneがIdel状態にもどるのは仕様です。
7059. Posted by 名無しさん 2018年12月08日 00:02
Trainにもnextatそういえばあったな
mightとかdivinitygeneratorの話です
7060. Posted by 名無しさん 2018年12月08日 00:55
Campaignの成果吟味でLoad連発してると、その最中にNextAtの数値に達したやつがIdleになることがある。
まあオフライン計算の不具合だろね。
7061. Posted by 名無しさん 2018年12月08日 19:39
ICEをHELL(エリア30)までクリアして、stats画面にICEのポイント出たのを確認。
その後Exportしてtxtファイルをダウンロードしたまでは良いんだが、肝心のIRGのほうでInportするとエリア30までクリアする必要があります的なメッセージと共に読み込みが出来ないんだ。
IRG→ICEは出来たのに、その逆が出来なくて折角ICEでポイント取るとこまでプレイしたのに…同じ症状の人とか居ます?
7062. Posted by 名無しさん 2018年12月09日 03:13
・違うファイル読み込んでる
・ITRG→ICEはkongregateID違ってもいけるけど逆は一緒じゃないとだめ
どっちか
7063. Posted by 名無しさん 2018年12月10日 02:28
IDというのを全く気にしてなかった!
試しに登録してからプレイデータの再取得をしてやってみたら無事成功しました。
ありがとう!
7064. Posted by 名無しさん 2018年12月10日 19:17
Crystal解放したけどすごい強いな
まだ使い方理解しきれてないんだけど基本的にmoduleをcloneに作らせながら襲撃はDivinity Shieldでいいんだろうか
7065. Posted by 名無しさん 2018年12月10日 19:52
cloneがどれだけいるか知らないけど、放置するときはdefenderに50万か60万くらい突っ込んどいたほうが、Shieldよりもエナジーを稼いでくれるからいいぞ
7066. Posted by 名無しさん 2018年12月10日 20:14
Shieldは襲ってきて欲しくない状況の時だけON、なるべく使わず、UBはできる限り倒した方が良い。
7067. Posted by 名無しさん 2018年12月10日 23:27
Planet Eater 150,000
Godly Tribunal 300,000
Living Sun 600,000
God Above All 850,000
ITRTG 1,325,000
解放してあるやつにMightのClones on Planetの%で割った分ディフェンダーに置いとけ
7068. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 02:08
clone20万しかいないくせにPlanet level2なのでみかじめ料払いながらいつか倒せるように精進してきます!!
7069. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 07:32
preselect MightってDMC中も使えますか?
7070. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 11:22
AACって初回4日弱、最終2日弱ってことは
雑に平均値3日だとして50回完走するには
150日かかるのね
浮気心が出なければ平成が終わるころにゴールだ
7071. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 16:39
しばらく後に小さいクリスマスイベント(去年と同じ追加のLuckyDrawやCandy、トナカイ)があって、22か23日あたりにアップデート予定らしいで
7072. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 20:22
これでクリスマスの予定は決まったな(泣)
7073. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 22:09
スライムさんの活躍はまだかよ
7074. Posted by 名無しさん 2018年12月12日 01:02
slimeは進化でslime girlちゃんになるらしいので楽しみに待ってろ
7075. Posted by 名無しさん 2018年12月12日 01:36
いや、イメージ出てたけど期待できんぞ。本採用されるかどうかは分からんが。11月8日のDiscordな
7076. Posted by 名無しさん 2018年12月12日 22:10
13日ちょいでBookげっと~
Clone300万ちょいで、DivGenを300/300まで上げたあと、ひたすらDivキャンペーンとMightあげな感じ?
DMCが1672しかないからどうなるかと思ったけどSun作るほうが時間かかった。
7077. Posted by 名無しさん 2018年12月15日 14:02
最終的に必要な物質数と同時創造の数値入力したら必要divinityを計算してくれるサイトとかってない?
ブラックホール作る時にdivinity足りてるかどうか確認するのが大変
7078. Posted by 名無しさん 2018年12月16日 02:16
ひょっとして、BOOK解放するときの
SUNの1E+7って買っちゃダメなの?
7079. Posted by 名無しさん 2018年12月16日 11:32
創造するのよ。You Createdを1E7以上に。
7080. Posted by 名無しさん 2018年12月17日 02:50
1回のCP獲得上限100CPって書いてあったけど
今もうこの制限なくなったのかな普通に100超えた
7081. Posted by 名無しさん 2018年12月17日 05:30
そんな制限、当初から存在してないぞ
7082. Posted by 名無しさん 2018年12月17日 13:37
まじかよここに書いてあった気がしたけど騙された
7083. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 00:05
CPCの最初の上限が100だからそれと勘違いしたのでは
7084. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 00:41
いや、単なる計算違いの勘違いで俺が書いた。すぐ気付いたが訂正しなかった。チャットや掲示板と違ってブログコメント欄だし。それに簡単に分かる事だし
7085. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 01:05
Petダンジョン・進化・装備のベータテスト始まってるけど、ココで参加してる猛者いない?
7086. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 11:35
感想聞かせてくれ
7087. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 13:53
ペットGrowthが弱いと話にならない
弱くても初心者用ダンジョンはいける
弱いパーティーが長時間潜ると死ぬ。収穫物消失
回復薬とかでパーティーの耐久力を上げるっぽい
属性の相性が大事。水の敵が多い場所に火ペットは無謀
進化に必要な物資集めはいつものマゾゲー
7088. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 20:40
最近すぐ落ちるな
定期的に不安定になるの止めてほしいわ
7089. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 23:43
pet growth53万程度しかないんだけどダンジョンいける?
7090. Posted by 名無しさん 2018年12月19日 03:28
53万程度で行けなかったら俺は2年は行ける気がしないわ
7091. Posted by 名無しさん 2018年12月19日 09:07
あと二回の変身を残していそうなペットやな
7092. Posted by 名無しさん 2018年12月19日 14:56
53万もあれば超余裕で初心者用以外のダンジョンで生存できる。強いと長時間潜っていられる。弱いと短時間で帰還を繰り返す羽目になる
7093. Posted by 名無しさん 2018年12月20日 02:41
53万って合計?
1匹で1万とか2万くらいだとどうなんだろ
7094. Posted by 名無しさん 2018年12月20日 09:41
ダンジョンってもう来たの?
7095. Posted by 名無しさん 2018年12月20日 13:21
よくわからんけど、ベーターテスト中だと思う。
7096. Posted by 名無しさん 2018年12月20日 15:42
何かこのゲームのメモリー使用量がヤバい事になってないか?
7097. Posted by 名無しさん 2018年12月20日 20:56
steamは別に何も変わってないからブラウザの環境じゃないかね
7098. Posted by 名無しさん 2018年12月21日 04:56
たまに上下のバナーに悪質な広告が混ざって悪さすることあるからそれかも?
7099. Posted by 名無しさん 2018年12月22日 14:47
クリスマスイベントはまだですかな
7100. Posted by 名無しさん 2018年12月22日 17:58
ドイツ標準時23日アップデートの予定に変更が入った情報は無いから、そろそろじゃね? ベータに致命的なバグは見つかってないし、セーブデータそのまま使うからベータ開始からあんまり間が空くと格差が広がるしな。あと、なんかクリスマスペットも1匹追加されるらしいで
7101. Posted by 名無しさん 2018年12月22日 20:03
ほんま息の長いゲームやで
7102. Posted by 名無しさん 2018年12月22日 20:47
マジレスだけど
ドイツ23日ってことは
日本じゃ24日を覚悟した方がいい
日付変更線的な意味で
7103. Posted by 名無しさん 2018年12月23日 03:34
>>6992を見ると、追加petはanswerってやつっぽい?
7104. Posted by 名無しさん 2018年12月23日 16:25
アプデ来たらよんでねー
7105. Posted by 名無しさん 2018年12月23日 16:27
どうやって呼ぶんだよ定期
7106. Posted by 名無しさん 2018年12月23日 20:06
自然とここコメが賑わう。今のコメント数を覚えておいて、トップページの右に出てる人気記事でコメ数の変遷を見てればいい。コメ7000超えは、記事の詳細を開くと時間が掛かる
7107. Posted by 名無しさん 2018年12月24日 07:14
クリスマスイベントとダンジョンリリース、まだ1週間は掛かるそうな
7108. Posted by 名無しさん 2018年12月24日 08:09
クリスマスイベントが後1週間かかるってどうなんだろうw
7109. Posted by 名無しさん 2018年12月24日 13:11
ニューイヤーイベントになるらしいでw
7110. Posted by 名無しさん 2018年12月24日 19:43
新ペットは「生命、宇宙、すべての答え」のネタか
ペットの数もちょうど42みたいだし
7111. Posted by 名無しさん 2018年12月24日 20:36
Ghost追加で41になったからこの際42ネタに行こうぜ的な流れ。
当初は40匹で絵無し一覧だとスクロールなしで全部表示されるように設計してた。が、ハロウィンで急遽思い付いて1匹追加。ユーザーは、収まりが悪いからもうこの際もっと追加しちゃいなよと色々アイデアを披露。その中に42があった。
ところが実際、神や物質や宇宙みたいな、世界観というかコンセプトに一番合ってんだよなあw
7112. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 06:06
ということは334匹目のペットは虎で決定やな
7113. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 11:10
な阪関
DRC完遂したので次を考えたい、皆様ならどう進めますか
UUC/DRC完 AAC9,BHC8,GSC1,NDC2,PBC1,UBC3,CBC3
GP: Bonus3000, CC125 CS4130 BS16040 clone155万
Pet:13 FSM以外はTotal1000~3000
P.baalMAX 15
7114. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 12:33
とりあえず先にUPC飽きるまでやって
GSC8回までと1KCでいいんじゃないかな
7115. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 12:42
DNDC,DMCをとりあえず1回
GSC12まで
少しチャレンジやめてGP稼ぎ。主にBSとClone数強化
7116. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 14:45
>>7114,7115
UPCすぐに開始致しました!
特定の閾値まで可能な限り育てて→Itemキャンペ1時間の繰り返しですね!
Total stats閾値:1,10,50,100,500...[万]
GSC調べました、12までは神1体分のstats multiが入らないだけのDRCと考えていいのですね、簡単そう!
1KCはMight解放頼りで1~2体ずつ伸ばしていく感じになりそうですね…!
DNDCとDMCは1回ずつやってあるのでGSCとUPC進めたらGP集めに行こうと思います、ありがとうございますっ
7117. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 18:18
そのgrowthでUPCキツくね?
7118. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 20:15
自分もDRCとUUCを終わってGSC12までやったところなので、DNDC、DMC、1KC、UPCは自分も参考にさせてもらいます。
AACより先にBHCを完走した方が、AAC中の記録の伸び率が良くていいんじゃないかという気がするんだけどどうかな。
UPC行くのに辛くないペット数とgrowthがどれくらいか、
cloudを取得した人のapeのgrowthが当時どれくらいだったかも、わかる人がいれば御教示願います。
7119. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 23:02
DPC二人ともやってなかったら早めに
UPCはPET10匹いればOK、Growthは忘れたけどPETステ1E5以上でやってた気がする
CloudはApeのGrowth10000でやった
7120. Posted by 名無しさん 2018年12月26日 19:56
ダンジョンいつ来るの?
何を用意して待ってればいいの?
7121. Posted by 名無しさん 2018年12月26日 20:41
>>7120
>>6992の進化条件でも満たして待ってな
7122. Posted by 名無しさん 2018年12月26日 23:12
>>7121
ありがとう
すぐ出来そうなのと
かなり面倒くさそうなのの差が激しいwww
7123. Posted by 名無しさん 2018年12月27日 18:04
進化ってダンジョン素材を消費するんじゃなかったけ?結局Growthじゃ・・
7124. Posted by 名無しさん 2018年12月27日 18:48
GSCでDivinity generator使えなくなってからは
1時間半毎に転生していけば効率いい?
今まで楽勝だったのに急につらくなった
7125. Posted by 名無しさん 2018年12月27日 22:10
7124
絶望的かと思ってたけど、時間かけたら
ビルド系0とかでも普通に行けそうだわ
3時間でまわすことにした。
7126. Posted by 名無しさん 2018年12月28日 07:29
7125
ちょうど俺ももうすぐGSCでgeneratorが使えなくなる
1.5時間周回ではなく、might解放から1.5時間延ばして
何をするのか参考に教えてほしい
planet?
7127. Posted by 名無しさん 2018年12月28日 10:40
Might(Planet含む)伸ばすぐらいしかやること無いね、後素材クリエイトの時間とか、train下の方のマルチ稼ぎとか。
多分1.5時間の方が速い気がするけど
手間、エサの関係で3時間にしてる。
後俺は素人なんでプロに聞いた方がいいw
7128. Posted by 名無しさん 2018年12月28日 12:50
※7125-7126
TBSやってないならやっときなー
倒せる神が1~2体増えるから、RebirthMulti稼げるぞ
7129. Posted by 名無しさん 2018年12月28日 21:29
アプデはする・・・・・・!するが・・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になればアプデは
10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・
ということ・・・・!
7130. Posted by 名無しさん 2018年12月29日 23:55
まにあわなくなってもしらんぞー
7131. Posted by 名無しさん 2018年12月30日 20:26
トナカイだけ先くれ
7132. Posted by 名無しさん 2018年12月31日 02:20
もっとペット追加されるらしいで。6匹くらい。V80のとか
7133. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 15:20
更新が来たら起こしてくれ
7134. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 15:32
1月2日に更新するって作者がチャットで言ってたな。日本時間なら3日もありえそう。
7135. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 19:29
3日の朝起きる頃に来てると思った方が精神衛生上良さそうやね
7136. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 23:01
いやもう気にせず日課を淡々とこなす感じで・・・。
実際ダンジョンとか来ても手が回りそうにない。同時に来る利便性を高める要素(GP,ChP,$で買える何か)の方が興味ある
7137. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 23:15
俺もどっちかと言えば新ペットの方が楽しみ
ダンジョンは情報がある程度出揃ってからでいいかな
7138. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 23:53
まだP.Baal v46ぐらいで止まってるけど
70とか80目指すとしたら
何をしたら効率がいいんだろうか?
放置してUBs V2で稼ぐ?
UBSで強くなるのを防ぐ?
その他?
7139. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 23:54
UBSじゃない
UBC
7140. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 00:32
Suwesingするなら特に準備は要らない。RebirthせずにただUBを倒し続けるだけ。UBCやってれば1God進むのに短い時間で済む。
V46からV80目指すとしたら、UBC1のまま完了する時間を丸々UBCに費やしたらUBC50完遂行けるんじゃね?ってくらいだから、もうプレイスタイルや好みの問題だねぇ
7141. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 00:46
>>7140
後の事も考えればUBCを先にやってからの方がいいか
ありがとう
7142. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 01:36
いやどうだろう。UBC無視してV更新だけするって考えもあるしな
7143. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 07:29
Suwesingするなら影響でかいのはUBCよりNRCだぞ
一つ上のBaalを倒すために必要な放置期間
ノーマルで3.9日
UBC完遂で3.3日
NRC完遂で3.1日
UBC+NRC完遂で2.65日
7144. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 13:32
まあ100日以上放置とか飽きそうだし
50とか55くらいまででいいんじゃね
7145. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 18:56
高レベルで取得できるペットが来たら考えるか
7146. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 05:39
もう3日だけどあぷで来てないの
7147. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 06:07
ドイツの2日が終わるまではあと2時間ある落ち着け
7148. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 08:05
おーい
7149. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 16:59
そうか
まだ三日じゃないんだ
7150. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 17:12
さすがにもうドイツでも3日
7151. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 19:42
チャットでの作者の発言の機械翻訳。
あなたは必要な時間を簡単に過小評価します。
「私は、2、3時間でこうすることができます」と、そして、数日後に、「ああーっ、なぜ、バグがまだありますか」
7152. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 20:06
中国製の機械翻訳なのかな?
ちなみにベータへの参加は、
スチームだと、ライブラリからゲームを右クリックしてプロパティからベータに参加を選べば良い。ただしベータの記録は持ち越せないかもしれないとの投稿もあるから要注意。
7153. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 20:49
テキストセーブでデータしっかり分けとけって忠告もしてたな。
Chatの速度で英会話できるならバグ取りに参加するのは良いと思うけど、ちょこっと様子見するのなんかほとんど意味無いからやめとけ。>6992のスプレッドシート見たらわかるけど、ダンジョン系もやっぱ時間掛かるコンテンツなんだよ
7154. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 21:49
ちょこっとベータの様子見てみたら
元に戻してもペットの画像が消えたままになるので注意しろ
ペットの進化後の画像をざーっと眺めたのがマズかったのかもしれん
7155. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 22:16
ま~だ時間かかりそうですかね~?
7156. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 23:12
土曜日にupdateしたいとか言うとったで
それがbeta最新版か本版か知らんけどな
releaseとかupdateでフィルタ掛けれ
7157. Posted by 名無しさん 2019年01月04日 10:35
早くても作者の国の土曜日で月曜日の可能性もあるみたいだね。
7158. Posted by 名無しさん 2019年01月04日 10:57
日本時間だと火曜日の可能性もあるってことか。
7159. Posted by 名無しさん 2019年01月04日 11:01
???
7160. Posted by 名無しさん 2019年01月04日 22:11
今週の土曜日とは言ってないもんね~って落ちじゃ
ないのか
7161. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 02:23
クリスタル合成しないでリバースしちゃった
これもpetやbaalpowerみたいに警告してほしいな
7162. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 05:01
AfkyのExp使用もあるよね。
警告を項目ごとにON/OFFできたら最高なんだけどな。CrystalやAfkyなら自動で最大使用でも良いわ
7163. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 05:42
もうハピニュイヤって感じでも無くなってきたでー
7164. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 09:02
>>7161-7162
個人の頭の悪さに対応してたらキリがないし
リバース前にやるべき事まとめて
付箋紙にでも書いてモニターに貼っとけよ
7165. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 09:34
あまり強い言葉を使うなよ
7166. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 10:05
それで、アプデは来たのかい?
7167. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 12:13
>>7166
土曜日にくるよ
7168. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 12:58
嘘は良くないな。
それとも英語読めないのかな?
7169. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 20:00
あまり強い言葉を使うなよ
7170. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 20:31
あまり強い言葉を使うなよ
7171. Posted by 名無しさん 2019年01月07日 12:47
そんなことより広告はきちんと見れているかい?
7172. Posted by 名無しさん 2019年01月07日 14:38
広告見ることはできるんだけど
Watch Adのボタン押してから
広告出るまでが以前よりかなり
長くなった気がする
今年もドッジボールメグのカードを
見守る作業がはじまるわ
7173. Posted by 名無しさん 2019年01月07日 21:22
NRCやっと終わったから広告あまり必要無くなってきたな
7174. Posted by 名無しさん 2019年01月07日 21:41
ある程度確保しつつLuckyDrawsに変換やね
7175. Posted by 名無しさん 2019年01月07日 23:41
アップデート来たみたいだね
7176. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 00:00
おおダンジョンとかいろいろ来てる
箱からペットストーン300k個出たわ
7177. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 02:01
更新 Ver3.0.963
・ペットダンジョンを追加。6匹のペットでチームを組んでダンジョンに送ることができる。ダンジョンではペットはアイテムを見つけたりダンジョンステータスの経験を積むことができる。ダンジョンステータスは新要素であり通常のステータスとは異なるもの。それはペットのGrowthにより少し強化を受ける。ダンジョンには四属性の敵と中立属性の敵がいる。ペットも一つの属性を持っている。異なるダンジョン毎に有利に侵攻するためにパーティを選択せよ。火>風>地>水>火… (左が強い)
・ペットの進化を追加。ダンジョン素材でペットを進化させることができ、ダンジョン探索を楽にするクラスを得たり、キャンペーンの成果が強化されたりする。見た目も変わる。進化させるのが容易なものから困難なものまで様々ある。進化して得たクラスを後から変えることもできるが、実装当初ではとても高価なものになるだろう。
7178. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 02:01
続き
・ペットのための装備とその作製・再作製・強化を追加。ペットを鍛冶師に進化させれば、ダンジョン素材でペットの為の装備を作製することができる。装備はペットのダンジョンステータスを強化したり、あなた自身を強化することもできる。装備は品質F(悪い)からSSS(とても良い)まであり、最大20回まで強化できる。全ペットによる最大級の装備での強化具合はクリスタルによる強化と比肩する。
・小さなイベントを追加。21日間、Free Drawから100のクローバーを受け取る。ただ受け取るだけで、必ずしも使う必要はない。つまりGPリセット系のチャレンジ中でも得られるということ。1000クローバーでペットRudolphや新しいペットquestionと交換できる。また、1000クローバーで任意のペットの全ステータスのGrowthを500ずつ増加させたり、クローバーをチョコレートと交換したりもできる。このイベント期間中、Daily Packsは2つではなく3つのLuckyDrawsを与えてくれる。
・冷蔵庫やNext At for Challengeをペットストーンで購入することができる。ダンジョン関連のペットストーン購入品も増えた。
7179. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 02:26
クローバーイベント、明日からっぽいね
for the next - 21days って書いてあるし
7180. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 02:28
いや違うわ
1/7更新だから1/8の現時点でイベント中のはずだけど、課金ページのデイリーパックは2つのラッキードロー追加としか書いてないわ
7181. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 02:33
最初のパーティは
・Adventurer適正ペットを避る
・(水地)(火水)(地風)(風火)の組み合わせのいずれか
・組み合わせのうち、前者の属性のペットを3体以上、残りを後者の属性にする
こうしておくことを推奨
最初はNewbie Groundで育てる。
PT全員がLv10以上になったら、属性有利な上級ダンジョンでも30分くらいは生き残れるので
最初はアイテムのことなんて考えずに、経験値目当てで全滅覚悟の1時間特攻。
クラスチェンジとか進化とかあまり考えなくても、ここまでは到達できる。
7182. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 03:47
>>7180
イベントはVer更新した時点で始まってる。LuckyDrawsのところにタイマー出てるだろ。
なぜDailyPacksの表示で判断したのか知らんけど、そこのテキスト表示はわざわざ変えたりしないだろう。前例通り。
7183. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 04:50
初心者ダンジョンでいきなり属性を考慮させるのは優しくないな。2番目からで良かったのに
7184. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 07:29
とりあえずcampaigns向きのpetだけ進化させたいので
Pumpkin, Doughnut, Mouseの推奨クラスを教えてください
7185. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 07:43
脳死者でも分かるように、おすすめ育成フローチャート頼む。
出来たら進化も考慮に入れた総合バランス型で。
7186. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 09:01
Kongre版まだアップデートされてなかった
7187. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 09:13
されてる、キャッシュ消して。
ほっといてもその内更新されるけど
7188. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 09:13
セーブ・ロードでGP厳選が出来なくなった気がする。
後、キャンペーン画面でロードするとペット画面に勝手に移動するようになった。
7189. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 09:17
なんと言うか、装備作れるクラスは早めに解放した方が良さそうだな
何かCSやBSにも影響あるみたいだし
どのみちレベル上げないとどうしようもないんだけどね
7190. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 10:41
>>7188
めんどくさいけど一応変動するから
まだ厳選自体は出来てるぞ
7191. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 10:41
>7187
ありがとう
キャッシュ消したら出来ました
ペットのダンジョン用レベルはずっと持ち越しなんだね
7192. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 11:44
7181を参考にして作ってみた
風:クラウド(サポーター)
風:ペガサス(ブラックスミス)
風:ウィザード(メイジ)
風:ルドルフ(ローグ)
火:フェニックス(アルケミスト)
火:ドラゴン(メイジ)
風:ウィザード(メイジ)OUT
火:エッグ(アサシン)IN
の方がバランス良さそうだけど
とりあえずgrowth重視ってことで
みんなはどんな感じ?
7193. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 11:48
何したらいいかわからん
7194. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 12:29
あー、風メインで作ってみたけど
冷蔵庫が欲しいなら土メインで育てて水ボス倒しまくらないといけないのか・・・
うーん、風メインが育って水ボス倒せるかどうか・・・
7195. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 12:44
ペットチームのスロットはさすがにクジからは出ないよね?
7196. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 13:48
クローバーの表示が見つからないのだが
どこ?
7197. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 14:04
いつものGod Powerのページの上段
7198. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 14:59
>7195
Lucky Drawを50個開けてみたけど、出現内容は変化無さそう。
Dungeon関係のものは出なかった。
7199. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 15:42
GrowthとItemCamp要員はAdventurerにしたい気がするけど、Lvが上がると適正の有無で補正に大分差が付くなあ
7200. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 17:02
>>7197
ありがとう
読み込み直したら表示されたわ
7201. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 17:48
1年保存してたキャンディーが消えたんですが…。勝手にチョコに変換されてたりしないかな。チョコの元の数を覚えてないから分かんないや
7202. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 17:54
見ている人のほうが少ないだろうけど、アプデで消えるから、アプデの前にキャンディ使うように作者がチャットで周知はしていた。
7203. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 17:55
進化後の就職はとりあえずSpecialAbilityに合ったのを基本として、Growthはちょっと考える必要があるな
どんくらいやり込んだら転職が苦にならないか見当もつかないし
7204. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 17:57
>>7202 マジすか。サンキュー。
残念だけど状況が分かっただけで良しとしますわ
7205. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 18:48
属性・適性クラスとも被ってるなら、適性クラスに送るペットは一匹でよくない?
被ってる中にgrowthとかがいるならそいつはAdventurerに回すとか
7206. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 18:52
アドベンチャーはキャンペーンでクラスExp溜まるみたいだし、とりあえずgrowth,item,food組はアドベンチャーにして残りの12体でダンジョン潜らせるとかどうだろう
そもそもアドベンチャーに転職させる前提のアイテム獲得のハードルが高そうだから残りの12体が先に成長するかもだけど
7207. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 19:36
lucky drawからPet Stoneが300,000出たよ
7208. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 19:40
アドベンチャーって言われるとちょい違和感。
アドベンチャラーなら分かる。長くなるけど
7209. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 19:43
>>7207たぶんそれPetTokenが変更されたヤツ
7210. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 21:23
最適解あくしろよ
7211. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 22:35
適正ある職に就けばええよ。Campaignの適正持ちが抜けた穴はAdventurerで埋めればええ。
まあ好みの優先順位で少し変わりそうやけどな
7212. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 22:42
追加要素多すぎて面倒だなあ
7213. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 22:47
とりあえずgrowth、pumpkin、item、godだけキャンプ行かせといてあまったのでダンジョンやってみるか
7214. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 22:54
アップデートする前にラッキードロー貰っちゃったけど間に合うんかこれ
kongreのイベントタイマー見切れてて読めないんだが
7215. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 23:04
まずは進化条件が易しい奴でダンジョンチーム組めばいいんじゃないかな。難しい奴はなかなか進化できずにクラスLv上がらんだろう。
>>7214
8日23時00分の時点で残り20日16時間。1.5日ほど余裕を持たせてあるらしい
7216. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 23:13
>>7215
ありがと 21回受け取れそうだ
7217. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 23:39
本格的にやる余裕のない奴は
とりあえずMouseとCupidだけでもクラスチェンジさせておけば
キャンペーンが捗るんじゃないか
7218. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 00:37
PetStoneで交換できるものメッチャ増えてるけど
肝心のPetStoneの入手手段は増えてるんだろうか。
ダンジョンの深層ではドロップするんかな
7219. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 00:45
すでに冷蔵庫を買ってた人には何か返ってこないのか?
7220. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 00:48
pet stone 300kもらったんだけど、何に使ったらいいかな?
取得済みは、token2個(Robt、FSMに使用済み)、Auto Selectです。
前はConfig Half Stats取ろうかと思ってたけど、アプデで選択肢が広がりすぎてわけわからん。
7221. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 01:48
>>7220
もうちょっと情報がそろうまで
保留でよくね?
7222. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 01:57
ペット8体のトータル15000ぐらいなんだけどダンジョンに手出すのはまだ早いよね?
DRC周回してるとペットの育成が疎かになってしまって辛い
7223. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 02:24
スマホまだアプデ来てないやん
7224. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 02:27
取り敢えずネズミをadventurerにしてみた
…鍛治と錬金優先するべきだったかなぁ
適正に合わせると錬金は?、蛇
鍛冶は蛸、ロボ辺りになるのかねぇ
一番条件の緩い鍛冶はヤドカリみたいだけど
7225. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 02:43
更新手動だったわスマホ
7226. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 02:46
進化のし易さとAdventurer抜きということで
ダンジョン第1チームはMouse、Egg、Squirrel、Rabbit、
Cat、Penguinにしてみた。進化が一番容易だったMouseは
すぐSupporterにした。後は素材集まり次第、
適正職に就職予定。
ダンジョンチームメンバーより先にAlchemistと
Blacksmithを用意しなければならないかな。
この構成が妥当なのかハズレなのか皆目分からん。
7227. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 06:15
>>7222
効率的なプレイをしたいならペットの数とGrowthを増やすのを優先したい。
けど、ダンジョン用のステータスは今まであった数値とは別個のものだから(Growthがわずかに影響)、成長してないペットでもダンジョン攻略をすることはできる。進化もさせられる。
まずは初心者用のダンジョンで1時間探索を重ね、少しLvが上がったら2時間探索してボスも倒す。あとはLvが上がるほど長く生きたまま篭れるようになる。死んでも経験値は失わない(収穫したアイテムは失う)。これをLv10までやってから他のダンジョンに行く。
7228. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 13:22
ゴースト君は有能なんだろうか
ダメージ与えられないけど被ダメージ抑える感じ?
7229. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 14:28
ゴースト君はそんな感じ、そこそこ使えそうな気はする。
パワーレベリングの時に生存率を上げるのに役立ちそう。
ただ、水と火のダンジョンは、イベントでその属性のpet3体要求されるから、風や土じゃないと使いにくいな。
7230. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 17:36
>>7227
ありがとう。Eggと最近手に入れたばかりのCatをGrowth campに送り出して残りをダンジョンに行かせてみることにしてみる
Config Half StatsとPet Token分のPet Stoneをそのうち頑張って集めて交換しようとか思ってたけど交換先増えるしpetの行き先も増えてしまうしで初心者には楽しいけど大変だ
7231. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 17:40
マウスのクラスはAdventurerでいいのかな?
7232. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 17:47
>>7230
7227じゃないけど、ちょっと待て。
8体しかいないならダンジョンは少なくても情報が出揃うまで待て。
GrowthのCampは10体確定させとけ、
11体目からの余ったペットをダンジョンに連れてくのは好きにしたらいい
7233. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 17:47
ダンジョンステLv10ってどんくらいでなれるのかな。プレイスタイルにもよるだろうけど、実装後半日から開始してまだLv5-6なんだけど、こんなもん?
7234. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 17:56
>>7231
ダンジョンで使わないのなら
その方がいいと思う
7235. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 18:26
Blacksmithのクラスで鍛冶をする場合
キャンペーンにもダンジョンにもどっちにも参加できないってことなのかな
7236. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 20:45
>>7232
ちょっとアップデートあったら触ってみたいものやん。自分でやってみて自分で判断するのは大切やで
7237. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 20:55
新しいチャレンジでダンジョン関連のものとか考えているらしい。報酬は転職がしやすくなるものとか。ペットも追加されるようだし、今の段階でペット達の理想の最終形態を考えるのは無理だな
7238. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:14
Eggが孵化するとニワトリになる。
進化のヒントは「Chicken」という文字。ある程度やりこんだ人なら、きっとどこかで見たことあるはず
7239. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:27
>>7236
7232だけど
まぁちょっと触るだけで終わるならそれでいいけどさ
俺みたいにGrowth1体だけで特攻してた期間が1か月あるような感じになってほしくなくてな。
そこを勘違いしてなくてやってるなら好きにやれって感じだけど始めてちょっとっぽいから正しい情報は与えておくべきだろ
7240. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:41
正しい情報って何だ
7241. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:44
Mouse、Cupidを早めにadventurerに進化させたいなら冒険してさっさと集めるのもありじゃね?
貰える経験値的に、2~3日分で10%以上は補正付きそうだし
進化の条件、?もやっぱ称号なのかねぇ
「Strongest Entity in the Universe?」って称号あるし
?に与えるのUniverse1個だし
条件がさっぱりなのはPandaぐらいかな
7242. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:49
ってゴメン
?で判ってないの必要素材で称号とか無関係universe1個要求だけだった
後、adventurerは経験値が時間次第なら
3時間で5000程度貰えた
7243. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:55
Pet数とPetGrowthの比重が高いのは分かるけど正しいか正しくないかとは全くの別モンだな
ところでGrowthCampaignって1匹で送れたっけ?2匹以上用意しろって警告出たと思ったけど
7244. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 22:38
ダンジョンパーティーは挑むダンジョンの罠とイベントに
対応した奴を軸に組むのが良いんじゃないかな。
森林に行くならこう、高山に行くならこう、みたいに、
ダンジョン別に対応させた数パターンを用意しておくの。
火山以外はまだDepth1までしか実装されてないから
選択肢が多いけど、火山はDepth3まで実装されてるから
考えやすい。例えば、
メンバーには火属性Pet3体以上、風は避けてなるべく水属性、
Blacksmith、Rogue入り。
携行品はAntidote、NevermeltingIce、HolyWater。
キャンペーンやクラフトもあるし、ダンジョン専属で
精鋭化って難しそう。まあまだ慣れてないし想像なんだけど。
7245. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 22:46
ダンジョンで減ったHPってすぐには回復しない?
12時間ダンジョンで生還したから意気揚々ともう一回ダンジョンに送り出したら
HPが4/250しかないんだけど
7246. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 22:51
ごめん、Expと見間違えた
7247. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 23:32
自宅PCでアップデート完了
クローバー100Get
昼間別PCでアップデート失敗
ダンジョンやクローバーの表示が見えず
ペットの画像がブラックアウト状態
夜自宅PCで開くとクローバー消えてた
今またLuckyDraws 引くと 0から100へ
一回分消えた計算
複数PCでプレイしている人気をつけて
7248. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 01:15
スマホとPCだけどそれなったからテキストからロードしたわ
7249. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 01:54
7230だけど大きな勘違いしてたみたいだ。
Crystalみたいな補正値貰えてとりあえずやっとけ系だと思ってたけど補正値貰えるどころか、これなかなかレベル上がらないのね(((´・ω・`)))
GrowthとFood campに帰るの前提としてmouseとかeggをAdventurerにする進化素材って軽く触る程度で確保出来るものだったりしますか?
というかそもそもFood campに適正あってもカボチャ以外のリスとかですら送るべきじゃなかったりしないよね…?
7250. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 02:39
進化にドロップ素材そのものを使う奴は比較的容易に進化
させられた。加工された材料を使う奴は本格的に
ダンジョン攻略が必要ぽい。
楽なのはMouse、Cupid、Egg、Squirrel、Mole。
この辺りは初心者ダンジョンで初期のLv上げしてる間に
何匹か進化させられそう。
少し遅れてRabbit、Camel、Question、HermitCrab。
この辺りから初心者ダンジョンだけでは無理じゃないけど少し時間掛かりそう。
Campaignに関してはやはりGrowth最重視で良いと思う。
他Campaignは所持数10匹超えてから。
7251. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 02:44
おっと7250訂正。加工された材料じゃなくて一段階上の素材
7252. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 05:33
>6992のシートの情報と>7244を合わせたら
こんな感じになった。
ttps://i.imgur.com/AUkczBn.png
当面はDepth1だけ考えれば良いと思うけど。
Lvが上がって長時間死なずに篭れるようになっても、細かくゲーム操作できる間は2時間探索を繰り返してボスをより多く倒した方が良さげ。
探索速度も将来の新チャレンジ報酬で短縮されるかもしれない。
7253. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 07:39
Alchemist適正が少ない上に遠いな。
Questionの進化素材にもよるだろうが、MouseはAlchemistにした方がいい気がしてきた。
7254. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 11:20
Questionの進化、Growth999、Universe1、IronOre50だよ。Alchemist第一候補だ
7255. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 12:54
>7254
情報提供助かるわ、ありがとう。
Craftingを触れてないんで仕様が分からないから、一応Mouseは塩漬けにしておくかな。
Questionを進化させてから決めよう。
7256. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 13:23
セーブロードで鍛冶屋と錬金見てみたけど
必要素材的にダンジョン大分やらんと転職する意味薄そう
案の定なにか作ってるときはダンジョンもキャンペーンも行けない
ちなみに再転職には加工された木が1000個必要
7257. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 13:37
初期Lvだからだろうけど、クラフトに必要な時間が数日とかビビるわw
7258. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 14:55
上位素材って1個作るのに下位素材8個必要なのか……進化難度の差デカすぎじゃないですかね?
7259. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 16:54
質問です
・今回のクローバーイベントってラッキードローをもらった時だけもらえて、開封した時はクローバーもらえない?
・ペット進化したあと、職業や属性は変えられるでしょうか?
7260. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 17:55
・LuckyDrawを貰った時だけ。開封は関係ない
・職業は変えられる。ただし高価でペナルティーも有り
7261. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 18:00
wikiに情報まとまっててありがてえ
サポーター重要そうだけど適正少ないんだな
マウス君サポもありかな
7262. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 18:00
Lv8くらいでも死ぬの覚悟で初心者ダンジョン抜け出した方が良いね。初心者2時間周回より他1時間で死んでた方が経験値は良い。ドロップは失うけど
7263. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 18:32
ペットダンジョン面白そうなんだけど
序盤組の俺にはハードル高すぎるわ
クローン強化して神様倒すんじゃないんかよぉ
7264. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 18:49
クローン強化して神様倒すためにペットダンジョンやるんだぞ
間違ってないぞ。頑張れ
7265. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 20:30
Octopusは進化のために他のBlacksmithが必要になるっていう
地味にひどくね
7266. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 21:18
上位素材も直接ドロップする
7267. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 21:37
津波ソードやね。
ところで今のところチームは3つまで作れるみたいなんだけど(ChpとPetStoneで買う)、仮に3枠取っても、GrowthとItemキャンペ、クラフト、属性の相克とイベントを考慮したら職業よりも配置が厳しい。
ペット追加とかもあるんだろうけど、全然先が見えないわ
7268. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 22:53
ダンジョンのどれがCSやBSに影響するんだろ
装備?
7269. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 22:58
それとも他には影響しないでダンジョンだけで完結しちゃってるんだろうか
7270. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 23:09
スプレッドシート見たら、装備じゃろ
7271. Posted by 名無しさん 2019年01月11日 03:29
>>7250
ありがとう。ペット10匹超えるまではGrowthぶん回すことにする
7272. Posted by 名無しさん 2019年01月11日 13:37
GP CampのペットがAdventurerになっても成果は獲得確率が上がるだけで個数は上限1個のままなんかな? 特にFSMはどうなるんだろう
7273. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 01:51
装備作れるようになったんだけど、種類は多くても全部同じ特徴で強さか属性が違うだけなので、イマイチ面白くないな。複数属性とかもっと尖がった特徴とか欲しかったな
7274. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 07:31
装備ってribrthしても残る?
7275. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 07:58
>>7274
残る
Iron Vest等下位装備の
・作成:下10+中2 8時間
・装備強化(ランク不問)
・0→1:Whetstone×2 96分
・ランク上げ
・F→E:下1+中1 16分
・C→B:下16+中4 4時間16分
法則性がまだまだ見えてこない
7276. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 09:34
その情報だけの推測だけど
時間は4分あるいは16分の倍数かなと思った
ランク上げに関しては
16分と256分で差16倍だから
下位素材必要数と時間はイコール
中位素材は下位素材必要数のルート
で上位素材は中位素材必要数のルート
あたりと予想
適当だけどね
7277. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 14:22
単純に基礎値からClassLv*定数を引いていくだけだろ
7278. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 14:43
時間必要な分、早めに物作るclass複数用意した方が良いのかねぇ
chicken(egg)をblacksmithにしたわ
上位素材1000個で変更できるんだし、LVペナルティあるけど
bookのみペナルティ無し素材も必要なしとか便利すぎるわな、条件はキツいけど
7279. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 15:42
ペナルティー無し転職アイテムが少し支給されるらしいで。進化10匹に付き1個とか。それがPetStoneやPetTokenが兼用されるのか、専用アイテムなのかは分からん
7280. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 15:58
Hermit CrabをBlacksmithにしたけど
経験値積ませたいのに中級素材が足りないわ。
まだボス部屋かその前で全滅するから
7281. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 17:33
Hermit Crabは下級のice block50個じゃ無かったっけか
しかし装備は下級作る時点で中級素材必要なのが面倒だねぇ
上位を作るには下級を特定ランク以上特定強化以上にしないとダメだし
7282. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 20:22
一日1時間しか触れないからダンジョンはどうにも進まないなあ
7283. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 21:17
とりあえずmouseとcupidをAdventurerにしてみたけど
なかなか快適
もうちょっとダンジョンやってmoleとcamelもAdventurerにしたら
一旦チャレンジ消化に戻るかな
7284. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 22:59
アプデ以降オンライン維持してると時間の流れが遅くなってるような気がする…
リロードしたら治るんだけど
7285. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 23:16
アラームアプリ使って呼び出し毎に操作してるけどズレは生じない。おま環ってやつじゃないかな
7286. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 00:00
将来Campaign要員から外れそうだけど適性がAdventurerかNoneなペットの就職先が一番悩むな。進化難易度低い奴で言うとMouse、Cupid、Mole、Camelあたり。
Blacksmithの長期的な需要がどの程度か分からないのもあって、条件満たしても進化に踏み切れない
7287. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 00:39
>>7284
数分遅れるのは広告見てる時間じゃない?
7288. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 03:33
CraftingはRebirthしても継続するみたいね
7289. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:00
クラスの必要経験値は指数関数的に増えていくのな
1で3000, 2で9000, 3で19000, 4で33000
現在(レベル^2)*2+1000かな
貰える経験値は1時間のcampでおそらく1000程度
ダンジョンは未確認
上記前提が正しければ、レベル50にしようと思うと
400日くらいかかるな
7290. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 11:51
>7289
6992のDungonLevelタグ内にクラスの必要経験値表があるけど、それで合っているっぽいな。
しかし、そんなに時間かかるんだね。
ボーナスが焼け石に水くらいにしか感じられん。
7291. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 12:21
ここからチャレンジとかで軽減されるんじゃろ
7292. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 13:14
中級素材複数と鍛冶ペットがあればCS上げる装備とか作れるのね
集めれる程のLv無いからどうしようも無いのだけども
Petが本当に足りないわなぁ
7293. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 21:23
もう転職させたい奴ができてしまった・・・
7294. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 23:55
これは解雇規制による雇用流動化抑制を皮肉ったシステム
7295. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 08:48
戦闘用クラスのクラスExp獲得量はDungronのExp獲得量と同一みたいだな。
やばいくらいレベルが上がらない。
7296. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 13:14
もうUCCしかやるチャレンジがないよお…
7297. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 15:12
最近この作者廃人ニートの方しか向いてない気がするなあ
7298. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 20:47
それまで基本、進捗が楽に捗るようになるアップデートメインだったからな。ここらで古参用のアップデートがあってもいいだろ。そしてまた新チャレンジ等で緩和していく方向
7299. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 22:37
ペットにClone割り当てた状態でCraft始めたらClone訓練も続行されるな。DistributeやReclaimを押すとCloneが外れてCraft終わるまで入れられなくなる。
多分Clone外し忘れのバグだろうと思ったが、訓練続けられるのが正しくてClone充填できないのがバグと考えられなくもない
7300. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 22:57
ダンジョンでのクラス経験値の低さで草
これは下手したらAdventurerで育てて転職が正解まである
7301. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 23:09
某ゲームみたいに
廃人が楽しむためのアプデを始めたら
終わりが違いだろうな
7302. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 00:53
一番長くダンジョンに入ってた
SupporterのMouseがダンジョンLv18、ClassLv4-17%
就職したのが中くらい、Craftが主で、たまにDungeon入ってた
BlacksmithのHermitCrabがDungeonLv5、ClassLv4-57%
就職したのが遅く、CraftとDungeonを入れ替えてた
BlacksmithのCamelがDungeonLv10、ClassLv3-67%
ただしまだ勝手が分からない最初期だからよく全滅してた
7303. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 02:34
流れぶった切って質問します
現在cc25,clone52万,CP777込みでcs1500%,bs3700%,未使用GP125
ペット9匹のtotal growth17500,v12まで到達,DRC10回とUBC1回、DPC済み
半日ぽちぽちやって半日完全放置というプレイスタイルで、DRC10回行ったしペット解放のためv15目指しながら道中UUCやったりついでにAACつけてMoleとcamel同時に解放してやろうとかいう欲張りセットやろうとしたらUUCやるためのUniverseをまだ作ってなかったことに気がついてv10で引き返してきました
そこで質問なのですが、
①ここからUUC解放して当初の目的達成目指すか、大人しくDRC50回目指すか、もしくは別のこと(3時間GP稼ぎ周回や別チャレンジ)のどれがオススメか。
②UUCを解放するとしたらPlanet Levelを5にしないといけないが、このクローン数じゃUBs全て倒せないからCrystalちょいちょい持っていかれそうだけど解放していいものか。
③DRCやるとして20分高速周回や1時間40分Might解放周回、3時間やってペットと後半はCP育てながら周回のどれでやろうか迷っています。
2番以外明確な答えは無いと思いますが、諸先輩方のやってきたやり方やオススメの方法などを教えていただけると嬉しいです。
7304. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 04:55
>>7303
①強くなるなら3時間周回(GP)→DRC50回
の流れが一番だと思うけど、飽きるだろうし段々強くなるのも面白いからまずは3h周回→DRC数回やってUUCでいいと思う
②DivinityShield ONにすればUBsが進攻してこなくなるから問題ない
DefenderClonesにClone割り振る段階まではShieldONにしたままでいいとおもうぞ
③DRCは完全に好みだろうけど1.4hか3hのどちらかだろうね
単純にTotalMightの恩恵がデカいから地道に積み重ねた方がいい
7305. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 07:10
亀進化させるためにUAC2周しないと…
7306. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 07:48
亀いるんならあと1週だろ
7307. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 10:38
upgradeした時に装備消えるバグねーか、これ
危うくiron pod+2が消滅する所だったわ
終わる時はセーブしてないと危なすぎる
ちなみにSS2で大体2%短縮される
7308. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 10:45
掲示板とかチャットとか見てたら、進化が容易な部類のMouse、Mole、Cupid、Camel、Crab、Egg、Questionの中からBlacksmith2か3、Alchemist1か2、みたいな選択が多そう。あと今の長時間放置と将来の選択肢が合致したSupporter1。皆のゲーム進捗が様々だから万人用の正解はないけど
7309. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 22:19
ペットのスペシャルで
ドッペルゲンガーがアホみたいに強くて
勝てる気がしないのだが
どうしたら勝てるんだ?
7310. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 22:55
>7309
Specialは参照されるステータスが特殊だったはず。
MingtのPhysical AttackとMystic Defenseを上げる。
Physical(とMystic?)以外のステータスは相手だけ強化対象として参照するので、それらから余剰GPを取り除く。
とかだった気がする。
とりあえず俺は、それをやって勝てた。
7311. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 22:58
Improved Crystal Upgrade交換したけど4ぐらい作れるクリスタル上がるのね
Custom Pet Clonesより先交換しとけばよかった
7312. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 23:13
次Improved Next At For Challengesいこうと思うんだけど
Auto Select Campって楽になるかい?
7313. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 00:22
>>7309
余剰GPの割り振りを全部ゼロにして
戦闘始まったら振り直すといいよ
>>7311
他に何取ってる?おススメの順とかある?
7314. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 00:56
>>7309
まずRebirthする。
TrainにClone置いてSkill開放している間にMonumentや
Generatorを建てる。UpgradeはMightyStatueとTombOfGodのみ。他は絶対にUpgしない!
MightのP.AttackとM.Defenceを200+にする。
SpecialFightを始める前にUnusedGPを全てPhysicalに移す。
Doppelganger戦スタート。
GodSpeed、Offense aura、Defensive auraは使い続ける。
Mystic mode、Transformation aura、Elemental m.、
Ionioi hero summonの順に使用。
この4スキルのクールタイムが揃って終わるまで回復と上記バフ、防御優先でテキトーに過ごし、繰り返す。
7315. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 01:39
>>7313
まだその2つだけ
Crystal→Petでいいんじゃない?
7316. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 02:24
>>7310
>>7313
>>7314
ありがとう
>>7313
>余剰GPの割り振りを全部ゼロにして
>戦闘始まったら振り直すといいよ
このやり方で攻撃一発で勝てた・・・
育てたら育てただけ不利になるのは
ちょっと変えて欲しい
7317. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 02:25
>>7304
ありがとう、参考になります
DefenderClonesにClone割り振るのClone勿体ない気がしてたけど、そのうち気にならないぐらいclone増えるということか・・・
7318. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 05:05
Eggのクラスチェンジ条件のUBV2から逃げて称号を変えるってどうやんのかな?
7319. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 05:08
>>7318
名前をChicken Godにした状態でUBv2から逃げるだけやで
7320. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 06:31
UBv2で続けて二回連続で逃げれば確実か
7321. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 10:10
なぜ2回。そして名前は変えなくていいだろ。
変えるのはYour title.
UBv2から逃げてるだけで変わる。
それにしてもヒント全く無いんだよな。特にパンダ
7322. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 21:15
3日分のデータが飛びやがった
手動セーブしてない時に限っておきやがる
7323. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 21:35
新たにオンラインセーブが発動する前にオンラインロードすべきでは
7324. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 23:51
ダンジョンはイベントをクリアするのが美味しいな。WaterTemple1で素材、Forest1とMountain1でGrowth。
初めは全然進まなかったけど、1時間生き抜けるようになって、2時間でボスも倒せるようになって、一晩耐え得るようになって、ダンジョンLvに関しては何とかなるような気がしてきた。Classの獲得ExpはGrowthに依存するらしくてMyペットでは中々上がらんけどな。
7325. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 00:39
Mountain1を、風属性2含む6匹PTで探索する
FloatingShrineは10%で出現
1部屋15分だから1時間で0.4回遭遇
遭遇すればGrowth10 * 3stats * 6匹 = TotalGrowth180
180 * 0.4で…、1時間でTotalGrowth平均72増える
対象はちょっと偏るけど、これ美味くね?
7326. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 02:59
初級者でもEggとCupidを入れて、軌道に乗せれば1日でGrowth1728は修正されるかもな。でも装備とクラスでGrowthCampaignも強化されるわけだし、いよいよPetコンテンツを緩和するつもりなのかもしれない
7327. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 18:22
下級装備の強化値上げ
+0→+1 砥石2 96分
+1→+2 砥石4 192分
+2→+3 砥石6 288分
+3→+4 下位1+中位1+砥石8 384分
+4→+5はまだ確認していないけれど、Alchemistなしだと中級装備を作るのも大変だなあ
7328. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 21:21
装備の効果ってUACでも効果あるのかな?
UAC中で試せないから誰か実験できそうな人居たら頼む
7329. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 21:31
ちょっと説明不足だったから補足
UAC中の装備のボーナス効果でプレイヤーのAttackとかの部分が効果あるかです。
7330. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 21:42
それはTooltipに「UACでは効果無し」って書かれているのが本当にそうなのか確かめて欲しいってこと?
7331. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 21:55
>>7330
Tooltipに書かれてるのか
それなら確認なしでもOKだね
UACの記録狙ってやってたから、効果あるんなら意味なくなるなって思ってね
7332. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 00:09
高レベルPetで低レベルPetのレベリングって出来るのかな
低レベルPetだけ死んで経験値無くなるオチ?
7333. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 00:59
2,3匹ならパワーレベリングできるよ。でも死んでる時間を考えたら短時間周回にした方が良い。
7334. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 10:02
Mountainて一度でもPit(ダメージと15分ロス)に落ちたらBossと戦えてない気がする。Room6がボスで倒したら雑魚部屋に戻るって設計だったから、バグなんだろうな
7335. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 10:49
ボスは6部屋探索しないと会えない
Mountainは2時間じゃ足りないことが割とよくある
7336. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 13:07
Discordで調べた。
少なくともボス部屋の前で落とし穴に落ちたらボス部屋には入れない模様。ボス部屋はダンジョン1探索に付き1回きりだから、ボス戦ナシになる。
設計通りなのか修正するのかは不明。
ついでに分かったこと。
FloatingShrineは美味過ぎと作者に認識され、取得Growth減らされそう。
Alchemistの作成時間は少し短縮されそう。
7337. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 21:14
QuestionをAlchemistにしたんだけど
どうせしばらくGrowthCampから抜け出せずに人手不足継続。
やっぱMouse,Egg,Cupid,Camel,Moleから誰か一人出しとけばよかった
7338. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 22:50
6日間の出張から帰ってきた。クローバーが800個しかないがquestion解放間に合うかな。
7339. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 07:03
なんか更新来てるな
7340. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 09:57
Version 3.01.967 (2019-01-18)
・新アイテム「Class Change Token」を追加。消費することで素材消費やレベル損失なくクラス変更できるアイテム。ペットを10体進化させるごとに1個入手可能。
・Dungeonから戻ってきたペットも、Campaignと同様に、終了後の送り出し/給餌ができるようになった。
・ペット一覧画面で「Improved Half Stats」の設定を直接いじれるようになった
・各ダンジョンのDepth 2を追加。Ghostの進化条件を満たせるようになった(踏破できるとは言ってない)
・ダンジョンのバランス調整
・Alchemistがアイテムを作るための所要時間を短縮
・Kongregate/Steamのランキングにペット関連の項目を追加
・不具合修正など
7341. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 10:23
Depth2は1部屋生存するのにLv25、T1装備がいるっぽい話をしてた気がする
7342. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 11:09
Mountain 2のEventのTreasureやばない
Lucky drawが凄い勢いで取れそう
そこまで全然いけないけどな
7343. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 11:48
Floating Shrineでの獲得Growthやっぱり減ったな
7344. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 12:39
そらまあ1728/1dayは多いわな。
増えるGrowthが10から4になっても
まだ691.2/1dayは出るのかな?
Ver2までの最高水準GrowthCampaignの
三分の一くらいの量だから、まだまだ悪くないね
7345. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 13:22
MightのNextAtでCloneがBH+からP.HPに移らなくなってるわ。
いつもはSkillから始めてSkill6つ>BH>HP>...>CoP>最後Powersurge無制限、にしてたのにBHでCloneが留まってる
7346. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 15:23
1KCの操作量が多くてしんどい
7347. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 21:41
foodがどうのこうのと表示されたけどよく分からん
7348. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 23:08
>>7346
1KCは連続でやらんほうがいいよ
長いの間にはさんでこ
7349. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 23:42
1KCは連続でやるべきだ。
回を重ねるごとに操作タイミングと
必要数値から無駄が削がれて
研ぎ澄まされていく
7350. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 06:20
チャレンジの楽しさは次回やる時少しずつ楽になる事と思ってるから
他のチャレンジや周回稼ぎはさみながらやる派だなあ
ゴールが延々遠のくCPCとPMCは糞
7351. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 07:05
ワイ1日1rebで適当にやる派、高みの見物
7352. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 08:55
色々なチャレンジやると折角ベストなタイミングが判ってきたのを次やる時には忘れちゃってるから無駄が多くなるよね
7353. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 11:02
結局、個人の好みだよねー。
俺からのお勧めは、チャレンジ消化に固執せずGP稼ぎの期間を長く取った方が良いって事。ずっとじゃなく合間合間にでも。
できるならSpeedrun。同じチャレンジを連続でやるよりもさらに作業感が増すが、慣れると、滞りなく進む工程の流れに美しさを求めるようになったりする
7354. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 22:57
Alchemistの作業時間、3日とかアホか。これでも短くする修正入ったんだよな
作業時間を減らすための装備を作るための素材を集めるためのTier2装備を作るための進化をさせるための素材集め。その素材が集まったら数日掛かる作業を複数回
終わりが見えねえ
7355. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 23:00
(笑)
7356. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 11:40
Scrapyardに12時間出したらボス戦にDarknessが重なってジリ貧になって死んでた
無限召喚とかひどすぎないですか…
7357. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 11:45
Mage入れとけ
7358. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 17:21
適正クラスにすると何が変わるの?
Growthキャンペーン補正持ちの9匹のペットは適正クラスを無視してAdventurerにしていいんだよね?
7359. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 20:32
無視して良いよ。自分の重視するスタイルで行こう。
適性があると職業の効果に追加のボーナスがある。
例えばBlacksmith。
適性が無いペットは 1.00% * ClassLv のままだが
Robotは+0.75の適性があるので 1.75% * ClassLvの効果。
ちなみにRobotをAdventurerにして
GrowthCampaignに入れた場合、最終的に
基礎100%、Campaign補正+100%、装備+50%、
Adventurer+(1.00 * ClassLv100)% で 合計350%になる。
ついでにAdventurer適性+0.50%のCupidの場合、
DivinityCampaignでは400%、他Campaignでは300%
7360. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 20:55
上の訂正
Adventurerのボーナス、2 * ClassLvだったわ
7361. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 23:26
最終状態(最強装備揃えて、今後アプデが無いと確信できる場合)を想定するなら
全員Adventurerになる
7362. Posted by 名無しさん 2019年01月22日 05:52
Version 3.01.968 (2019-01-21)
-Improved Campaign Cancelがダンジョンでも機能するようになった。
-Pet Multiplierを進化条件とするペットが、UAC中に条件を満たせてしまう不具合を修正
-不具合修正など
普通の人には関係ないアップデートでした
7363. Posted by 名無しさん 2019年01月22日 12:26
UACの件は逆だ。
本来条件を満たしているのにUAC中だと制限されたPetMultiplierで条件判定されて進化できなかった。それが修正されて進化できるようになった
7364. Posted by 名無しさん 2019年01月22日 12:31
全画面ポップアップでバージョンアップ知らせるのやめてほしい
端っこのほうにひっそりとお願い
7365. Posted by 名無しさん 2019年01月22日 22:18
スクリプト走らせてない限り
全面でもほとんど影響ないけどな
7366. Posted by 名無しさん 2019年01月23日 17:52
INAFCって35万pet stoneの価値あるのかね
非常に疑問があるんだけど、そんなに使い勝手いいかな
7367. Posted by 名無しさん 2019年01月23日 18:02
UBCとCBCを頑張る人にはありがたいと思う。最速で進むし。のんびりやる人には、少しありがたいと思う。手間減るし。
価値はと言うと、他のと比べてコスパ悪いと思う。でも、先にあった現金の値段設定からしたらPetStoneもそう合わせてそうせざるをえないんだろう。
7368. Posted by 名無しさん 2019年01月23日 19:25
ダンジョンはニートとそうでない人とで差が出すぎな仕様だなあ
7369. Posted by 名無しさん 2019年01月23日 22:20
死なずに長時間放置できるレベルまで育成するのが手間だしねぇ
初期だと1パーティーしか育成出来ないのも原因か、素材も経験値も足りない
ある意味afkyみたいなもんだよね
afkyも育てにくくて1億にすら到達出来てないわ
7370. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 04:08
今回のアプデは不具合修正だけか
7371. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 13:06
最近集めた情報
・バレンタインイベントある。そこで新ペット1匹追加
・さらに7匹追加して合計50にする。内容は決まってないし掛かる時間も数ヵ月単位
・ダンジョン関係のチャレンジ追加
・Depth3クリアされたら4追加するかも
・ペット進化条件の一つの必要素材もTokenでスキップさせられるようにするかも
・ICEのSteamとAndroid版を作る
・現イベントのクローバー、終了後どうなる?→少なくともバレンタインイベントまでは残る。その後は未定
7372. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 13:11
創造と建築の装備作った人いる?
補正どんなものだろかな?
微々たるものでも全ペットに装備を完備させればとんでもないことなりそうだけど。
7373. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 13:43
>>7372
Feather Bow E CS+0.01%
Feather Vest SS CS+0.04%
Feather Vest A CS+0.03%
Feather Vest E CS+0.01%
Feather Vest B+1 CS+0.04%
Feather Ring SSS CS+0.04%
手持ちだとこんな感じ
7374. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 17:02
補正はBlackSmith作ればゲーム内で見れるよ。
CSとBSはTier3 SSS+20でも+2.5%しか補正ないからな、頑張っても+50%くらいまでしか伸びないと思う。
AttackやMysticも6,7倍が限界点じゃないかな。
転生直後から効果あるし、乗算だから弱くはないけど、Crystalと比べると手間やリソースのわりにしょぼくね? って気がする。
多分、チャレンジとかで強化入るとは思うけど。
7375. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 19:07
装備品ボーナスは
[(装備Tier)×(強化値+1)×(ランク補正)÷11.34]% で求められる。
ランク補正はF=1, E=2, …, SSS=9。
Creating SpeedとBuilding Speedはこの計算式では高すぎるので、更に1/20
7376. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 20:26
Attackなんかは装備1個に付き50%
CS,BSは1個2.5%までかな。
あとはペットの数だな。
それなりに頑張ってる俺は
Pet equip hp bonus: 2.12%
Pet equip attack bonus: 5.56%
Pet equip mystic bonus: 3.97%
Pet equip building speed bonus: 0.12%
Pet equip creating speed bonus: 0.3%
7377. Posted by 名無しさん 2019年01月26日 11:17
ダンジョン実装初日から毎日やってるのにここの書き込み見てると俺はかなり遅れとってる感じ
な ぜ だ !
7378. Posted by 名無しさん 2019年01月26日 11:37
それなりに頑張ってるで草
7379. Posted by 名無しさん 2019年01月26日 11:46
進んでる人しか書き込まないからじゃねーの。
それにβで感覚掴んでたり、Discordで情報拾ってたり
最初から複数チーム使えたりすると
いくらダンジョンLvは皆初期値スタートでも進捗に差が出るだろう
7380. Posted by 名無しさん 2019年01月26日 12:48
ダンジョンは送りこんで退散するタイミングを任意へ、ボスは時間ごとに自動湧き(復活ありもしくは)、上位ダンジョンはアイテム持たせて攻略できるレベル設定(もしくはボス復活用消費アイテムとかを追加)にすれば、放置もできず、アイテム多く持てる課金ダッシュも有効と
バランスの良い調整してほしいな
7381. Posted by 名無しさん 2019年01月26日 13:15
あと、素材や装備の作成は強烈なデメリット(時間がかかる、高ランクが作れない、素材数が倍など)を付与したうえで、誰でも作成できるようにして、自由度が広がったらいいな
7382. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 01:17
book取りに>>6721辺りの参考にしようと思ったが
DMCのスコアってchallengesのDMCのツールチップ?のどれ見ればいいの
7383. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 02:35
メニュー Other -> Statistics -> Challengesで
各種チャレンジのスコア類
メニュー Other -> Statistics -> Other で
Might Unleash Power で現在のUnleash倍率
7384. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 02:40
出てくる数字が500 10,000 500 100% 16000% 126000% 250kになってるからどれかなーって聞きたかった
7385. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 04:35
どれでもねーよ
それ、単なるチャレンジの説明文じゃないか
敢えて言うなら「Might」
7386. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 08:30
よく読まずに保険契約する人みたいな理解力だな
7387. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 20:29
DMC未プレイなのに10日間かけてSunを1000万個作製したアホが通りますよーっと
7388. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 23:17
よければそのときのジェネレータレベル教えてください
7389. Posted by 名無しさん 2019年01月28日 02:36
Sun作りながらDivinityが減らない状態にすれば良いんでね? どうせDivinityより作成速度の方がネックになるし
7390. Posted by 名無しさん 2019年01月28日 09:04
ダンジョンの素材取得数って
1匹だそうが6匹だそうが結果一緒?
7391. Posted by 名無しさん 2019年01月29日 03:34
素材はモンスターからのドロップ
こちらの人数とは無関係
7392. Posted by 名無しさん 2019年01月29日 07:13
>>7388
divは1e21くらいからデイリー開けまくりで無理矢理集めたから全く参考にならないと思う
7393. Posted by 名無しさん 2019年01月29日 07:21
CPCは普通に周回してるだけでいつかはクリアできるからチャレンジせずに普通に周回するつもりの時に起動しておけばいいのね
7394. Posted by 名無しさん 2019年01月30日 07:55
>>7393
俺は効率はあまり考えないで
ペットの餌やり目的のついでにクリアするような形で終わらせた
7395. Posted by 名無しさん 2019年01月30日 21:16
ユニバースの作成時間いつの間にか2倍になってる?
7396. Posted by 名無しさん 2019年01月31日 00:57
lucky drawは選別不可になったんだな
7397. Posted by 名無しさん 2019年01月31日 22:42
英語ダメだけど6日で本とれたー
7398. Posted by 名無しさん 2019年02月01日 16:35
DNDC中にCreationsのStatisticsMultiが全然増えないんだけど仕様変わったのかな
7399. Posted by 名無しさん 2019年02月01日 20:31
>6099のやつ無くなったのか。
あれやるとCCにもよるけど1日で1年分の数稼げたな。やってもGP50でMulti2倍買うやつが少し節約できる程度だけど
7400. Posted by 名無しさん 2019年02月04日 11:08
なんかバグ取りのせいなのか
スマホ版でログアウト時にCreate進まなくなっちゃったな
更新内容に記載ないけど、マイナス影響でかいよ
スマホはパソコンみたいに常時つけっぱなしはしないから
7401. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 00:07
ダラダラやってたけど、ようやくDRCが終わりそう
7402. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 19:51
Supporterってどんな補助使ってくれるの?
風Defenderの需要が高すぎるから、FairyかPegasusをDefenderにしようと思ってるけど、Pegasusの素材遠いんだよね。
7403. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 21:32
PTに居るだけで全員の能力上昇じゃないの
7404. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 21:59
ペットのCampaignボタンを推してもMouseしかAddできません(泣)
どうすれば複数のペットがAddに表示されるのでしょうか?
7405. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 22:43
Supporterは補助と回復、居ると生存率違うよね
>>7404
dungeonsにセットしてるペット外さないとダメ
7406. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 23:00
Depth1だとすぐ用無しになったけどなSupporter
んでしばらくしてDepth2を意識し始めて初めて同属性Defender+Supporter要るわって思う
7407. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 23:14
>>7405 ありがとう!
7408. Posted by 名無しさん 2019年02月06日 20:35
ダンジョンのボス部屋に入るON/OFFオプション欲しいな。長時間雑魚狩りだけしたいんよ
7409. Posted by 名無しさん 2019年02月07日 16:40
単に表記上のミスなのかな?
WaterTemple Depth2のボスKrakenが火に強くて、水に弱い事になってるんだけど。
7410. Posted by 名無しさん 2019年02月07日 18:53
沖漬けやろ
7411. Posted by 名無しさん 2019年02月08日 07:17
スルメやろ
7412. Posted by 名無しさん 2019年02月08日 13:49
Tooltipの表示だけなのかデータもそうなのか分からんな。辿り着けなくて試せん
7413. Posted by 名無しさん 2019年02月08日 16:47
Depth2辛いよな。
Depth1のボス余裕で倒せるから1部屋くらいいけるだろと思って挑んだら1部屋目でボコボコにされた。
ステータスの激増もだが、最大数が6から7に増えているのもきつい。
36%くらいの強化が入ってるみたいなもんだからな。
7414. Posted by 名無しさん 2019年02月08日 22:15
前列に同属性3匹、DefenderとSupporterあり。後列に有利属性3匹、または有利2+装備で調節した無属性1。
Lv25~29、T2+0装備で、Depth2指定の2時間生存、3時間たまに全滅、4時間ボス絶対無理、みたいな感じになってる。
しっかり強化されたT1SSSか、そこそこ強化されたT2装備が必須っぽい
7415. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 09:40
前列後列とかあるの?
7416. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 10:18
DungeonsのPet teamってとこにカーソル合わせると前列と後列の説明出るよ。
上側3体が前列で、65%の確率で敵のターゲットになる代わりに、Speedに20%のバフ。
下側3体が後列で、20%のダメージペナルティがあるらしいが、与ダメ減少なのか、被ダメ増加なのかは検証してない。
どちらにせよ、敵の攻撃に耐性のあるDungeonと同属性のPetを前列に配置して、ダメージディーラーになる有利属性を後列に配置するようになるのは変わらないだろう。
7417. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 15:36
後列は敵に狙われるのが35%で、自分の単体攻撃の与ダメが20%減少な。Mageの属性範囲攻撃は影響を受けない。
7418. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 20:20
ダンジョン全然やってないや
属性とか職業とか考えるのが面倒すぎ
7419. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 20:53
Depth1までなら、不利属性でなければ最初からゴリ押せるで。まあCampaignの方が有意義な期間が長いから無理にダンジョン行くことないけどな
7420. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 22:36
まだDRC終わってない程度の進行度だけどEggとCupidを両方入れてどちらかをBlacksmithにしとけばMountainのDepth1がgrowth上げ+素材集めで余ったペット放り込んどくのにいい感じ
本格的に手を出すのは水属性ペット3体揃うPBaal30以降になりそう
Token課金はしてもいいけどPandora以外のBaal撃破報酬ペットを交換するのは流石に抵抗ある
7421. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 23:45
探索チーム2つに鍛冶と錬金1匹づつではクラフト追いつかなすぎるな~
完璧主義だから適正以外のクラスつけるのめっちゃ抵抗あるわ
7422. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 23:47
ずつ
7423. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 01:31
結構時間のかかりそうなコンテンツだからクラスチェンジも考慮して良いんじゃないの。Depth2基準くらいで。CCトークンも無料でいくつか手に入りそうだし。
7424. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 08:18
pet50匹にするっつってんだからそれから考えても遅くないでしょ
7425. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 12:06
職業の経験値は共通なんだからCC Token活用すれば
いいのにとは思うけど、縛りプレイは個人の自由だよな。
効率を求めるのだけが遊び方じゃない。
今んところチョコ熊とカメレオン(属性変更できる)は
確定してるっぽいけど他はまだ全然未定でリリース
タイミングも分からないから、都度考え直す必要がある。
とは言っても易々と進化させられるわけじゃないし、
GrowthCamapign、ItemCampaign、Dungeon、Craftで配置を
考えたら、結構自由が少ないんだよな。
自分の場合は、
要求される進化素材の量からDepth2の探索は必要だろうし、
Depth2のために必須な職業には適性が無くとも素材量の
少ない奴を就けるのが近道と思うので、数匹はCCさせるわ。
Eggなんて今DefenderしててMountain2チームの要になってる。
7426. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 12:07
みんなダンジョンに天使送り込んでるけど
天使のキャンペーン金二倍は意外とでかいんだよな
7427. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 16:33
ワイはネズミ・天使・モグラ・ラクダをAdvに進化させた
今All camp+20%以上で、スライムが5匹いるような状態になってて
割と快適
上記4匹の進化素材揃えるために少しは潜ったけど
ダンジョンには当分手を出さない予定
まずはチャレ消化とpet集めしないと
7428. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 16:35
状況によってはDivinity Campaignが必須のこともあるし特に頼らなくていいこともある
Adventurerにしなくても+100%あるのは変わらないし、なにより進化させやすいのが一番の理由だな
7429. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 22:13
Adventurerが揃えばPetStoneも手に入れやすそうだな
7430. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 03:43
Pitの罠がクソすぎて風属性素材が全然集まらない
7431. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 09:40
PetStoneでFlyingboots買えば。山岳フル出勤で1日19.2個使用。実際は1000個あれば2か月は持ちそう
7432. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 10:02
supportで回復役用意しとく方が楽じゃね?
こっちはもうすぐpetstone貯まるけど
鍛治ペットを増やすべきかダンジョンのチーム増やすべきか
鍛冶1錬金2なんだけども
7433. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 11:31
ダメージも一部屋ロスするもキツい。
長時間探索の時だけ靴で回避する
7434. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 13:55
pet stone 300kが当たったけど、Max Crystal 4枠目(購入2個目)を買うか、Pet TokenでHermit Crabを入れてBlacksmithをさせるか非常に悩む。
RobtとFSMは雇用済みで、P.Baalは40目前だけど、次のOctpusの進化条件が装備とかずるいわ。
7435. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 15:31
Pitはボス部屋直前で踏むとボスとやれないのがなあ
クリスロは未だにクジからも出るぜ
7436. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 06:31
Flying Boots持っていったらダメなん?
石がもったいないってこと?
7437. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 10:27
カメレオンとチョコ熊が追加された
7438. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 12:09
クローバー消えるからさっさと使えとよ
7439. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 12:32
これって成果関係なく15日以内に200時間フードキャンプすればいいのか?
7440. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 13:49
たぶんそう
でもチョコレートファクトリーになってるから10人でぶん回したらチョコレートがっぽり手に入る
7441. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 14:20
Bear is 200 hours of choco camp.
Number of pets does not matter
との事。
7442. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 16:58
くまはチョコキャンプの200時間です。
ペットの数は関係ありません
by google
7443. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 20:37
現状ペット足りないのにさらにFoodCampaignに取られるぅ
7444. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 21:45
熊の能力はどういうこと?
チョコ食わせるかfood campすれば次のcampの成果が
+50%ってことでいい?
7445. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 22:29
これ以上ややこしいペット増やすんじゃねえええええええええええええええええ
7446. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 22:44
カメレオンとかいう進化を悩ませる悪魔
7447. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 23:16
カメレオン遠すぎる
7448. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 00:35
手に入れば優秀なのに
手に入る頃には使い道が無い程強くなってると言う滑稽さ
課金すりゃ別だけども
1000GP使って振り直してダンジョンスロット増やしたは良いけどペット本当に足りない
growth、item、choco(1匹)と合わせて33体は必要になるもんなぁ…
7449. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 00:36
A pet found in the dungeons in depth 2. It might follow you if you see it once in every elemental dungeon. It only appears if you send the right pets and items, thought.
このChameleonのTooltipなんだけどさ、
depth 2ってのが、ボス倒して踏破するのか部屋1つ以上攻略で済むのか分からないな。
さらに、正しいペットとアイテムって、どういうことだろ?
考えられるのは、ダンジョンの属性に対して同属性や有利属性で揃えたり組み合わせたり、正しいアイテムとは、罠やイベントを全てクリアできるようにすること、くらいしか思いつかないんだけど、そこまで複雑にするものだろうか
7450. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 01:41
検索したら2/3のChatに、特定の状態でDepth2のボス部屋攻略、って作者の発言があった。特定の状態ってのがright pets and itemsなんだろうけど、詳しくは分からない。
まあダンジョン毎にT2+10装備全部そろえるのに1ヵ月ずつ掛かるわけで、ダンジョンLvも30以上要るわけで。遠すぎて今気にしててもしゃーないわな
7451. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 07:21
なんでも良いから罠やイベントを一つクリア
か
そのダンジョンの罠イベントを一通りクリア
かな?
7452. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 08:09
属性を自由に変えれるっていう特性から、5属性全部のpetと装備をを入れたパーティでクリアって感じじゃないかな。
ちなみに、Ghostって、Rouge適正なのに、ステータスと特性がかみ合ってないよな。
攻撃以外なら行動してくれるなら、SupporterかDefenderとしてクッソ優秀なんだが。
7453. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 19:04
もう、先天性の属性と適性を変更できるアイテムを用意すべきだな。後天性のクラスはそもそも適性に紐付くわけだし
7454. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 19:15
growth目当てでMountainばっかやってたけど、Water TempleのイベントのDeep Sea Treasureめちゃくちゃ美味いな。
GPもかなりもらえるし、中級素材がAlchemistで作るのよりずっと効率よくもらえる。Pet Stoneはおまけ程度だけど。
水petが広汎に固められてるだけある。
7455. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 20:50
Pandora箱がChocoFactoryにも効いてるじゃん。イベント2週間はChoco確保に全力が良いかな。流行りのSpeedrunの効率もちょっと問題視されてそう(作者曰く想定外)なので今の内に回したいんだが
7456. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 23:51
そのスピードランとやらを教えてくれまいか
7457. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 00:48
相応の地力がいる。UBv2をMight無しで複数倒すだけ。倒したらさっさとRB。んで、Might無しで倒せるとは思ってなかったって作者が言うてた
7458. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 01:24
7455流行りのって書いたけどそれほどでもないから。単に普通のSpeedrun(時間決めて短RB繰り返す)と区別付けようとしただけだから
7459. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 07:13
なるほどありがとう
確かにclone4Mの自分でもplanet eaterだけなら開始数分で倒せるから、頑張ればGP沢山稼げるってことだね
7460. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 13:22
え?上級者はMightなしで何体目までいけるの?
7461. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 15:07
自分はやったことないけど、
倒すだけならITRTGv2もいけるみたい。
5+11Loopてのを使って8回戦。
Speedrunとして言えば5-6分で2体まで倒すのでも
300gp/hでるよね。
5+11Loopはこれな。
ttps://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/544965250781413408/unknown-2.png
7462. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 15:33
god speedと餌でとにかくダメージ食らわないようにするわけか
普通だとuniverseの毒素材88個作るだけで1時間半超えるだろうから
ほんとに強者向けの方法だな
7463. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 15:52
ついでにこっちも貼っとこう。昨年拾ったものだから
改訂されてるかもしれないけど
ttps://i.imgur.com/PMTnoQg.png
7464. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 03:50
CatはAssassinにしない方がいいのかな
7465. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 07:20
確かに無属性は安定性が強みだからダメージディーラーは要らないかもしれないな。
同属性相手以外なら属性持ちペットに殴らせた方がダメージ出るし。
戦闘用に回すならSupporterあたりがいいのかも。
7466. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 07:50
多重影分身で修行効率上げるナルトをヒントにしてこのゲームができたんかな?
7467. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 19:52
pillとかliquidのv2じゃない方って重ね掛けして
時間延長できるんだな
試したら出来たわ
7468. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 22:12
future-updateが更新されてた
ダンジョンと進化を実装した次はバグ取りと小改良を行う
数ヵ月内にダンジョン系のチャレンジとペットを追加する
今年はユーザーインターフェースを改良したい
新しいタブを追加する。BaalPowerを使って色々強化されるもの
7469. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 22:31
いろんな意味で凄いゲームだ
7470. Posted by 名無しのサッカーマニア 2019年02月16日 20:37
punny food strong foodの使い道ってある?
7471. Posted by 名無しさん 2019年02月16日 20:49
進化、ダンジョン(森)に使う他は知らん
それにしてもチョコ熊、残り時間判れば便利なのになぁ
7472. Posted by 名無しさん 2019年02月16日 20:58
熊のUnlockボタンにカーソル当ててみ。
Tooltipに合計時間でてるよ
7473. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 00:19
ちょいと教えて欲しい。
ペットのITRTGを開放したいんだけど、SunとDivinityを揃えた後はどうすれば良いんだろう?
Might開放でAttackを100倍にするって何を上げれば良いのかな?
過去ログ見てもわからなかったんだけど、BattleMight+を上げるの?
Mightスキルそのものは時間が伸びるだけだし、上半分のMight+の部分も、スキル使用で伸びる倍率が同じなら、元の数字を上げても倍率は変わらないんじゃ…って思っていたんだけど俺は何か勘違いしてる?
7474. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 01:21
Mightの下の方にあるSkillのLvを上げるので合ってる。
時間が伸びるだけじゃなく威力も上がる。ただし
DayMightChallenge少しでもやってないと、Lvを上げでも
威力は増えない。DMC * Lvって計算式だからDMCが0だと
Lv上げても0。
Attackの威力に関係するSkillは下4つのOffensiveAura、
ElementalManipuration、MysticMode、TrasfomationAura。
メニュー Other > Statistics > Other にある項目
Might Unleash PowerのTooltipで詳細な値が分かる。
DMCをやってないと3000%固定。
Book開放するには10000%になるまでMightのSkillのLvを上げる。
7475. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 01:53
なるほどそういう事か。DMC全くやってないなら無理って事ね。
最近ちょっとやる気が無くて40日くらいRebirthしてなかったんだ。
Pbaal66まで倒すついでに箱を開けつつ開放できるペットを探していたのよ。
DMCやってないんでこの周回では無理と言う事が分かったし、どうすれば良いのかもわかった。ありがとう。
7476. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 07:02
Discordで語られた、今後のアップデート情報
2/20 午前4:39
・Ego Sword
ダンジョン内で得られる経験値の一部を、装備ペットに受け渡す
2/20 午前5:00
・Enchant
装備品の属性ペナルティを減らすための強化。
Alchemistが素材と時間を費やして実行できる
1回につき属性ペナルティ-5%。20回でペナルティ完全撤廃
7477. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 07:41
スマホ版なんかおかしいわ
放置してもクリエイトで作らなくなったのはいいとしても、最新のスマホ版セーブが破棄されて古いsteamデータをロードして開始する時がある
当然パソコンで起動してない
7478. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 12:20
LoadOnlineで読み込み直してもダメ?
短時間だけスマホ触る場合は、スマホの最終状況がOnlineSaveされてなくて、OnlineSaveがPCのままだった経験はある。
以降、スマホ版を一時中止する場合はSaveOnlineを手動で行うようにしたら再発を防げるようになった
7479. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 18:13
作者顔晒してた。つっても元々Facebookで住所から何からオープンだけどな。Discord日本時間18日AM9時台Chat。6年前の写真だそうで
7480. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 21:21
ダンジョン内イベントも修正されるようだな
経験値が貰えるようになったりと上方修正
スプレッドシートは既に書き変えられてる
7481. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 23:33
クマの特殊能力がよくわからないのだが
どういう事?
7482. Posted by 名無しさん 2019年02月21日 01:25
給餌でチョコレートを食わせたりFood Campaignをやらせると
その後何時間かCampaign補正値が+50%されるの。
0%は50%に、33%は83%に。
(その時間は貯めることができて進化の条件にもなる)
7483. Posted by 名無しさん 2019年02月21日 02:13
>>7482
チョコレートを上げてみたけど
キャンペーンの結果予想には反映されてなかった
キャンペーンが終わった時に反映されるのかな?
7484. Posted by 名無しさん 2019年02月21日 07:05
Version 3.06.974 (2019-02-20)
・装備したペットに経験値を分け与える武器を追加
・Alchemistが「Enchant」を行えるようになった。装備品の属性値を改善することができる。1つの装備品につき20回まで実行可能。
・ペットのDungeon Level増加の際のステータス成長+20%(既にレベルアップしているペットにも反映される)
・Tier3装備のUpgradeのコストを低減
・一部のイベントの成功時効果を引き上げ
・オフライン計算の不具合修正
7485. Posted by 名無しさん 2019年02月21日 07:31
deep sea treasureのGP獲得量が最大10から5に減ったか
まあ今まで美味し過ぎたからしょうがないか
7486. Posted by 名無しさん 2019年02月21日 18:09
減ってないよ元から2-5だよ
7487. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 01:45
変更されたものだけ記述しとこか
Cursed Chest
前:PetStone10-100 / GP2-10
後:PetStone250-500 / GP5-10
Ambush
前:敵速度減少20%
後:敵速度減少20%、経験値2倍
Treasure
前:LuckyDraw1
後:PetStones / LuckyDraw1
Hidden Library
前:経験値2倍
後:経験値3倍
Burning Weapons
前:与ダメ+30%
後:与ダメ+30%、経験値2倍
Crushing Landslide
前:敵にHPの50%分のダメージ
後:敵にHPの50%分のダメージ(ボスは25%)、Defenderは経験値200%ブースト
Monster Prodigy
前:特殊敵が即死、経験値+20%
後:特殊敵が即死、経験値2倍
7488. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月22日 09:36
やっとチョコ熊とれた
めちゃくちゃかわいいなこいつ
進化させるとマタンゴみたいになってキモいけど
7489. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 11:27
チョコ熊ってfoodキャンペーンでチョコレート見つけれるのかな?
7490. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 13:33
wikiに書かれる情報でここの掲示板ではまだ出ていない情報とかも書いてくれてるけど、どこで情報を得てるんだろう
2chは放置ゲー総合スレで話し合うような場所でないし、情報交換できそうな場所がここしかないけれど
7491. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 13:58
Discordじゃないの?
7492. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 14:00
Discordやね。
Discord
ttps://discordapp.com/invite/r2u6VNU
現在最も活発に意見交換されている。作者や作製協力者も常駐しており、ユーザーの意見がそのまま仕様に反映されることもある
Kongregateのフォーラム
ttps://www.kongregate.com/forums/2874-idling-to-rule-the-gods
Steamの掲示板
ttps://steamcommunity.com/app/466170/discussions/
ユーザーが話し合えるのはこれくらいかな。Discordは専用アプリ入れたら楽
7493. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 18:05
Chocobearは
Chocolate食わせると1個に付きBoost3時間溜まる
FoodCampaign1時間に付きBoost1時間溜まる
FoodCampaignとGrowthCampaignの鍛えられる側の時はBoost時間は消費されなくて、他Campaignをやると消費される
で合ってる?
7494. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 18:20
さいかわはスパモン様やぞ
7495. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 22:50
チョコ熊をGrowth Campaign 10hに出して鍛えたら、Boost時間も10h貰えたんだけど、バグなんかなあ
7496. Posted by 名無しさん 2019年02月23日 08:32
二つ上くらい見ろ
7497. Posted by 名無しさん 2019年02月23日 12:46
どういうこと?
7498. Posted by 名無しさん 2019年02月23日 13:06
新品の熊をGrowthCampaignで10+12時間鍛えたんだが確かに22時間のBoost貯蓄してる。餌はMightyFoodのみ。
7493の内容が合っているなら、GrowthCampaignで鍛えられる立場の熊のBoost時間は「消費されない」のであって「貯蓄される」わけじゃないよね。
Tooltipの表記ミスか、バグか、ChocolateFactoryが稼働したら熊がどこで何をしてても時間が貯まるのか。
7499. Posted by 名無しさん 2019年02月23日 21:40
キャラに合わんしバグだろなあ
今のうちだな
7500. Posted by 名無しさん 2019年02月23日 22:56
ChocolateFactoryの稼働時間が
BearのBoost時間に加算されるのを確認した
GrowthCampaignはあまり関係なし(最弱だと時間消費されないだけ)
もしかしたらバグではなく意図的かもしれん
開放条件とかイメージとか、合ってる感じするし
バグでも致命的ではないから放っておく気もする
後はイベント終わってFoodCampaignではどうなるかだな
7501. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月25日 12:06
AACやりまくって貯めたチャレンジポイント
がやっと1000超えたんだけど
パーティ増やすのとペット石ってどっちが
優先かねえ
7502. Posted by 名無しさん 2019年02月25日 12:43
セーブ&ロードで両方やってみるのが一番確実だと思うけど
自分なら石かな
理由はダンジョンあまりやってないからっていう理由だけど、個人差で変わると思うから
最初の一文に戻る
7503. Posted by 名無しさん 2019年02月25日 20:12
俺もStone(Pet)推しかな。
ペットが増えたらChp稼ぐ速度が上がるのと
DungeonよりCampaignの方を重視すべき進捗っぽいから
7504. Posted by 名無しさん 2019年02月25日 21:21
パーティ増やしたらその分クラフト要員も欲しくなるし、おかげでキャンペーンが人手不足になったわ
今いるペットの数と照らし合わせてキャンペーンに支障が出るかどうか予測したら良いよ
7505. Posted by 名無しさん 2019年02月25日 22:02
日本語wiki見てるとカメレオンのアンロック条件は謎のままなのに進化条件とか性能だけ詳細になってくな
英語wikiには何も書いてない
7506. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 00:02
そりゃスプレッドシートにあるからな。
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/11TN7ZOCkKl6-rhhLPYubTvukwTQRCXfdSwCMnbDaRUg/edit#gid=0
7507. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 09:47
Version 3.07.976 (2019-02-26)
・未使用GPのステータスへの割当方法を変更。小数点なしの百分率で指定
・ペット毎に「好みのエサ」を指定可能になった
・十分なDefender Cloneを割り当てることで、オフライン中にUBv2を倒せるようになった
・オフライン計算の不具合があったため、補填としてイベント期間を1日延長
7508. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 19:31
UBv2とは書いてないだろ
7509. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 19:55
自動で倒してくれるのに必要なDefender Cloneが多すぎる。
計算式は、150k * UB tier * 100/(100+ "Clones on Planet +のlevel" )だけど、
tier1のPlanet eaterでもmightレベル100だと75Kも必要
オンラインなら50kでITRTGまで倒せるから、バランスがあ悪い。
7510. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 20:18
ゲームリスタート時に現HPが減って困るわ。
おそらく、リスタート時PhysicalのGPが一瞬0になって最大HP激減、現HPが減った最大HPの値でCAP、自動でGPが割り当てられて現HP減ったまま最大HP激増
7511. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 21:19
75kが多く感じるのはさすがにまだUBに手を出す時期じゃない
7512. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 21:51
自分で書いてて75kと750k間違えてたわ
75kならITRTGでも375k(might200なら250k)でやれるのか。
楽勝だった。ごめん。
7513. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 23:01
これでNRCの価値がかなり高まったな
7514. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 00:47
>>7507
設定する時に
「百分率って何だっけ?」
ってちょっと考えこんでしまった・・・
最近やばいかもしれない
7515. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 16:07
mystic crystalのオワコンぶりがひどい
ディフェンダークローンのダメージ減少なんて、もともといまいち効果が実感できないものだったのに、今回のアップデートでますます意味が感じられなくなってしまった(全く意味がない可能性すらある)
physicalやbattleみたいな追加効果に変更してほしいな
7516. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 19:49
fav foodの使い方がいまいち分からない
7517. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 20:25
給餌時、何を選択していたか関係なくFav foodに入れた品目が強制的に給餌される。
直接Feedしようが、まとめてFeedされようが
CampaignやDungeonのRestartでFeedしようが関係なく
常に指定した餌が食事に使われる。
主にGoldGragon、ChocobearだけにChocolateを食わせて他ペットはMightyFoodをやる事を想定していると思われる。
7518. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 21:24
ペットによって与える餌を変える場合に使う機能やね。ちなみにFavFoodに指定した餌が足りなかった場合、何も食わないそうだ。
7519. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 21:27
じゃあ、全員にfav foodを設定している場合
餌やりの時の餌選択はもう意味ないってこと?
7520. Posted by 名無しさん 2019年02月28日 10:53
PC Firefox Kongre
でゲームが表示されなくなってしまったんだけどおまかん?
7521. Posted by 名無しさん 2019年02月28日 11:03
ごめん、直った
7522. Posted by 名無しさん 2019年02月28日 17:14
俺もそうなってたしそん時のチャットでも何人かそれ言ってた
7523. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 02:33
GPステータスの割当方法は設定で元に戻させてほしいわ
使い勝手が悪すぎ
7524. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 03:13
いずれ慣れるだろうけど
Settingで実数か百分率か選べるのが一番いいよな
7525. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 03:15
おっ、何か違和感を感じた、その正体は多くのコメントが過去ログに収納されたんだな。管理人さんありがとう!
7526. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 12:28
Petstoneってどうやって集めるの……?campaignに出しても何十万とか集めるの辛くない?
7527. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 15:00
月や年単位で続ける。
いずれItemCampaignが得意なペットが揃って、PetのGrowthが鍛えられて、TotalStatsが訓練ですぐ1E8になるようになって、1日7000個くらい。
進化や装備、ダンジョンイベント、BP交換でさらに増量
7528. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 20:17
pet token1個と交換するのに普通に1.5か月くらい
ItemCampaignやり続ける
俺の場合はp.baalの更新と合わせて
ribirthせずにひたすらcampとUB討伐し続ける
7529. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 21:12
たまに文字検索で情報探すから全コメントまとめたやつも上げて欲しいな
7530. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 21:41
ページ保存なりテキスト保存なり如何様にも
7531. Posted by 名無しさん 2019年03月02日 11:04
NRCのノーアイテムタイムアタック
2day 21:33:32
やったー、ついに3日きれた
7532. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 00:45
2日かかるなら素直にChakra Pill V2を使ったほうがいいと思うよ…
7533. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 07:26
ノーアイテムタイムアタックって言ってるのにアイテム使えは文盲すぎない?
7534. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 09:52
草
7535. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 14:23
くさ
7536. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 14:50
つ
7537. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 21:19
Mountain2のボス倒したぜ
Egg(Def)、Fairy(Sup)、Dog(Def)
Squirrel(Rog)、Dragon(-)、Camel(BS)
平均Lv40、Gear T2,+0,E0を全員が装備
Craftingが全然間に合わねぇ
7538. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 08:08
オフラインバグがひどくなってる?
結構前にブラックホールプラスからHPにネクスト機能してないとかのコメントあった気がするけど、トランスプラスからもHPにネクストで移動しなくなってた。
寝る前にわざわざクローン振りなおしが必要って、めんどくさいな
7539. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 08:14
>>7538
酷くはなってない
前から変わってないだけ
7540. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 09:13
そうか、勘違いだったのね
状況の認識を正してくれてありがとう
7541. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 12:26
データ消えた
オンラインロードしても治らんので引退
半年やったのに....
7542. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 15:19
CPCが連続でできなかったんだが。
確かにCPC完了のポップが出て、画面がBHのGP受け取り画面になって、それを閉じたら、本来は出てるはずの続けてCPC行うかどうかのYesNo窓が無かった。
7543. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 16:27
オンラインセーブ、オンラインロードがうまくいきません
そのせいかオフライン進行もないみたいです
キャッシュの削除も試してみましたが変化なしです
なにか情報持っておられる方がいましたら、よろしくおねがいします
7544. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 16:29
俺もセーブデータ破損したわ
ローカルに毎日バックアップ取ってるから
復帰できたけど
7545. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 16:34
7543です
自分もセーブデータはローカルにも保存していたのでその点は大丈夫でした
7544さんは、その後オンラインセーブ・ロードはうまく機能していますか?
7546. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月04日 18:34
慌ててテキストSAVEする肝っ玉がミクロな俺
7547. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 20:15
長期間やってるからゲーム閉じる前にSave,OnlineSaveボタン押すクセが付いたわ
7548. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 20:56
俺もオフラインセーブは無事だけど
オフラインロードしてもオフライン進行の計算してくれないので困ってる
7549. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 21:14
Kong版、Ver3.07.978(2019-03-03)、オンラインセーブ正常。ブラウザのキャッシュを毎回クリアする設定だったんだけど、昨日からリスタート時のロードが異様に時間掛かるようになった。ここ見てると今日電源落とすのが怖いな
7550. Posted by 名無しさん 2019年03月05日 00:05
sreamの俺はオンラインセーブができない
スマホからの読み込みもできないしスマホからの読み込みもできない
7551. Posted by 名無しさん 2019年03月05日 07:25
なんで二回言うねん
7552. Posted by 名無しさん 2019年03月05日 23:07
7550だがスマホからの読み込みに成功したが1週間くらい前のデータだった
7553. Posted by 名無しさん 2019年03月06日 10:46
流れぶった切るけど、ゴッドクリスタルってoptで損なくアップグレードしていくより、思い切ってあるタイミングでmaxでLv一気に上げた方がTotal時間で総取得GPが得する気がしたんだけど
損益分岐点の計算どうすればいいかな
7554. Posted by 名無しさん 2019年03月06日 19:00
宝箱Openx1000はいつ実装されますか?
7555. Posted by 名無しさん 2019年03月06日 19:00
>>7554は誤爆
7556. Posted by 名無しさん 2019年03月06日 20:44
>>7553
Crystal関連の強化具合、CPC、NRC、プレイスタイル(Rebirth時間)が関係してて人によって全然違うからなー
7557. Posted by 名無しさん 2019年03月06日 21:56
ゴッドクリスタルはlv5までは50%
の変換効率だから(何かのチャレンジ完遂すれば)
そこでとっとと作って装備するがヨロシ
7558. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 08:16
チョコレートイベント終了後
オフラインでの進行がなくなってるのだけど俺だけだろうか
7559. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 11:30
offline progressかオフになっているだけだったりして
7560. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 12:48
Discordには、2月の終わり頃にKongregateのAPIに変更があって、そこらあたりでエラーがあるとかなんと書いてるみたいです
無知な私にはよくわからないですし、その後の情報もうまく探せませんでした
3月3日のアップデートで修正してそうだし、なにがなんだか
7561. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 21:17
どうもCPCではUCCに必要なstatistics multiを稼げないようだ。
7562. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 22:48
lucky drawって151個目以降も固定されてる??
7563. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 23:52
>>7561
それはバグ報告にあがってたから何らかの対処がなされると思う
>>7562
Ver3へのアップデート時に乱数シードを保存する形式に変わった。だからもう完全に固定なんじゃないかな。作者もどっかのスレで、選択できる状態は認めない、完全に運であるべきだ、って明言もしてた
7564. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 00:02
はやく読み込みバグ直してくれ
7565. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 08:27
何度か起動しなおすとセーブ読み込んでくれるがなんで出来たり出来なかったりするんだろうか(steam版)
7566. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 09:21
完全ランダムで中身はセーブ&ロードで変更できず固定ってドロー入手前から無限に中身が決まってるってことなんかな?
いや、ゲームの隙をつきたいんじゃなくて単純な好奇心でどういう仕組みにすれば実現できるのかな、と
7567. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 13:10
そもそも完全ランダムじゃなくて疑似乱数だろ。規則性があり、元となる数字が同じなら完全な再現性がある。だから暗号化と複合化もできる。コンピュータで真の乱数列は発生させられない。
7568. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 20:24
今後の中身は全て決まってる
どっかにあるであろうシード値を弄れば結果は変わると思うけど
どこにあるかは知らん
7569. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 21:02
固定ってことは逆に言えばいつ何がもらえるかわかるってことか
7570. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 06:09
セーブデータ死んでたけど10日ぶりくらいにやったらなぜか復活してた
7571. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 07:09
Are you online?が腹立つ
サーバーぶっ壊れてんのはお前の方だろ
7572. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 09:44
>>7563
そうなんだ、ありがとう!
7573. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 20:51
オンラインセーブ、問題なく機能してるどなー。個人の環境じゃないの。
そろそろバグ取りのアップデートがあるそうだから、直ってると良いね
7574. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 21:14
サポーター適正三体だけな上、
風2体と条件わからんパンダって…
火山潜りたいんだけどなあ
7575. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 23:02
適性にこだわり過ぎることないぞ。PenguinやCatをSupにしていけるだろう。後に他ダンジョンでも使えるし
7576. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 23:17
本は火属性全適正じゃ無かったっけか
7577. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 00:26
起動するたびにHPがギリギリの値になるのはGP振り分けの処理が遅れるせいで確定みたい
phisicalGPを振らずに再起動すると起きない現象だからほぼ間違いなさそう
放置してUBだけ殴るスタイルだといちいちブーストかけないといけないから非常に面倒くさい
7578. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 01:00
>>7576
DBCでP.Baal v66を倒せる人がこんな掲示板覗いてるわけないだろ…
7579. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 01:05
ごめん、↑の条件は箱だった
50,000 total growth
2500 Fire Stone
6.8E27 Divinity
2 billion suns created
50 million % unleash power
要求されるレベルが半端ないからどの道進化なんて無理だ
Pet Tokenも使えないし
7580. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 01:16
更新きたー。
色々便利になったりバグ修正
7581. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 01:20
やったー
オンラインセーブとオフライン進行が回復!
7582. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 01:32
ダンジョンのボス部屋は
Depth1 = Room6 = 1h30m
Depth2 = Room6+10 = 4h0m
Depth3 = Room6+10+15 = 7h45m
で良いのかな。
できれば階層降りる時以外はボス部屋に入らないオプションが欲しかったぜ。Depth2で雑魚狩りだけしたいけど3h45m毎にやり直しは面倒。
7583. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 04:17
Version 3.08.982 (2019-03-09)
・ダンジョンに連れ出す時間を15分(=1部屋)間隔で指定可能になった
・Crystal FactoryのDefender Cloneに「CAP」ボタンを追加。押すとオフライン中に一番強いUltimate Beingを倒せるだけのClone数が割り当てられる。
・Unityの本体を新しいバージョンに更新(2018.3.7f1)
・ペットの並び順指定に「Hunger」と「Party」を追加、「個別ステータスのGrowth」を削除
・Manual Saveを行うと1日1回、500 Pet Stoneを獲得。「オフラインセーブの癖をつけてね」とのこと
・ペットに設定したFavorite Foodを持っていない時の餌やりの挙動を変更
>旧:エサを与えない
>新:選択した種類のエサを与える
・不具合修正など
7584. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 05:46
Dungeonが部屋数指定になったことでSpeedrunをしつつ
ダンジョンで素材とGrowthとPetStoneまで収集できる
ようになった。
けどすぐに問題視されてすぐ修正されそう。Rebirth後か
Dungeon終了後にタイマー発動、最初の何部屋かは
イベントが起きないようにするみたい。
初心者にとってはイベントクリアも難しかったから、結果良くなるかも
7585. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 20:54
>>7583
>・Manual Saveを行うと1日1回、500 Pet Stoneを獲得。「オフラインセーブの癖をつけてね」とのこと
あらやさ
7586. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 21:00
GPをステータスに振っていると起動後HPが減るバグも対策されたみたい。ありがたい
7587. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 04:43
ChocobearのBoostって適性なしCamp(+0%)も+50%される?
7588. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 10:12
all campaignsって書いてるやんけ
7589. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 15:17
VolcanoのイベントBurningWeaponsがBlacksmith居なくても成功してるみたいなんだけど気のせいだろーか
7590. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 19:29
だから、そのallに適正のないキャンペーンも含まれるか、っていう質問なんだけど?
7591. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 20:56
含まれますん
7592. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 21:45
重くなっちまったなあ
7593. Posted by 名無しさん 2019年03月12日 04:06
含まれなかったらallってなんやねん
7594. Posted by 名無しさん 2019年03月12日 13:31
1億総活躍みたいなもんじゃね
7595. Posted by 名無しさん 2019年03月12日 23:09
1kcってのはじめたらtrainにクローン振れないんだけどなんでだろ・・・
7596. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 00:19
他のところに自動でClone補充されてるんじゃない?
7597. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 09:39
遂にstone(ペット)を開放したんだけど、この適性のマイナスってどのキャンペーンでも自分の結果にマイナスが出るだけで他のペットの数値が減ったりしないよね?
例えばitemキャンペーンで他のペットが持ってくるペットストーンが減ったりしないってことでいいんですよね?
あとstoneの説明読む限りgrowthキャンペーンで自分が育つ時にプラス補正があるみたいだけど、これどのくらいなんでしょうか?
7598. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 10:13
前半は、マイナスもプラスも自分の適性値は自分の成果に掛かるだけ。他者には関係ない。
後半は、説明文の読み違い。
Stone(Pet)の特徴は、TotalGrowthが5000毎に適性値が+20%されること。最大はTotalGrowth25000で適性値+100%まで。つまり最初-100%だったものが0%になる。また、進化させると全キャンペーンの適性値が+100%になる。
7599. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 10:26
そういう意味でしたか、ありがとうございます
7600. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 16:19
UCC中にCPCがカウントされないバグ治ってるな。
時間はかかるけど、制約がないから稼ぎが良いんで助かるわ。
7601. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 23:35
>>7596
何があったっけ・・・ひさしぶりすぎて色々いじってみたけどどうしてもわからない・・・
過去ログもなんだか検索しづらくなってるね
7602. Posted by 名無しさん 2019年03月14日 14:02
いつの間にかDefenderに全振りしてて
クローンが消えたー!!って焦ったことがある。
7603. Posted by 名無しさん 2019年03月14日 17:45
Defenderに入っている
ペットの訓練に、倒せないほど強いステで入っている
アイドル状態のまま使えないならSettingでFight用に取り置く設定にしている
7604. Posted by 名無しさん 2019年03月15日 10:25
kartridge版に移る意味なにかあるかな
7605. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月16日 12:56
VolcanoのDepth2が厄介だな
Lava filled collidorが出すぎないことを祈る運ゲーだ
1:45探索が全然安定しねえ
7606. Posted by 名無しさん 2019年03月16日 17:21
広告が見られなくなってしまった
20回制限のまま3日経っても復活しない
7607. Posted by 名無しさん 2019年03月16日 18:56
俺も広告が見れない
7608. Posted by 名無しさん 2019年03月16日 21:35
たまに広告無くなる期間があるよな。
7609. Posted by 名無しさん 2019年03月16日 22:37
今ひたすらCBC周回してるんですが、三倍なしでクローン作成速度がカンストするのってcurrent creation speedが何%の時なんでしょうか?
とりあえず2750%くらいでは全然みたいですが・・・
7610. Posted by 名無しさん 2019年03月16日 23:00
初期が1秒間に1で、最高が3秒間で100
つまり
7611. Posted by 名無しさん 2019年03月17日 04:01
CurrentCreationSpeed 3334%以上。
CurrentCreatingSpeedMultiplierは
基礎100%、10GPでSpeed35%購入を7個購入=245%、合計345%
んで、CurrentCreationSpeedは10倍なので3450%となる。
CBCは過去ログ4800台から話題に出る。
過去ログ5141よりコピペ。
>Clone創造最速にはGPでCreatingSpeed245%購入した上でCreatingPowerが5.45E40必要。
7612. Posted by 名無しさん 2019年03月17日 07:33
な阪関無
7613. Posted by 名無しさん 2019年03月17日 13:36
なるほど、ありがとうございます
あと30回周回があるので非常に助けになります
7614. Posted by 名無しさん 2019年03月17日 19:46
今年はホワイトデーのチョコ工場開放はないのん?
7615. Posted by 名無しさん 2019年03月17日 20:49
チョコ工場はハロウィンまで無いんじゃね?
エイプリルフールには何かしたいって作者言ってたで
7616. Posted by 名無しさん 2019年03月18日 02:03
自分もCBCだけど、無と水のダンジョンがGodPower持ってきてくれるからすごい助かる
きっと昔よりは楽になってるんだろうなぁ
7617. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月18日 11:46
ダンジョンってGodPowerもらえるの!?
7618. Posted by 名無しさん 2019年03月18日 15:18
水属性ダンジョンに水属性ペット3匹以上
無属性ダンジョンに職業Rougeと消費アイテムHoly Waterで、GodPowerがもらえることがある
一回あたり5とか8とかしかもらえないけど、2時間でまわすと2回もらえたり、何ももらえなかったり
GodPowerCampaign(PetStats 100kほど10匹)よりは、自分は効率がいい
7619. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月18日 17:27
>>7618
ありがとう
現在26匹所持で、水はヘビサメスライムタコの
4匹いるけどまだ全員転生前なんで、ローグ(リス)
で無属性狙ってみます
7620. Posted by 名無しさん 2019年03月18日 18:00
7618です、水ダンジョンに行ってるのはだいたい転生前よ
Depth1だから転生前でも余裕だし、水の方は鍛冶ヤドカリ入れてアイテム拾わせてる
GodPowerCampaignにGP適正とアドベンチャーとその他で10匹
水と無のダンジョンに6匹ずつの二部隊
残りは適当にGrowth
運がいいと2時間で30GPくらいの稼ぎ、悪いと10行かないくらい
もっと良い方法ないかなぁ
7621. Posted by 名無しさん 2019年03月21日 19:33
未使用GPをbonus creating に振ると、Creation/sは増加するけど、生成時間は減らないように思えるんだが…
誰かエロい人理由を教えてください
7622. Posted by 名無しさん 2019年03月21日 20:14
ステータスのTooltipで見られる「Current creation speed」はGPのページで見られる「Your current creationg speed multiplier」の10倍の値でCAPが掛かるのよ。要するに上限に達してるわけ。しかも比較的容易く上限になる。
7623. Posted by 名無しさん 2019年03月21日 21:18
上記は上限に達していると決めつけてしまっていた。単に足りてないだけの場合もあるな。
簡単に言うとCurrent creating speedはCreatingが8倍になる毎に「段階的に」上昇するから、Creatingの上昇幅が少なければspeedが一段階上がらない場合もある。
7624. Posted by 名無しさん 2019年03月21日 21:21
7621です
7622さん、7623さんありがとうございます
ようやく合点がいきました
7625. Posted by 名無しさん 2019年03月23日 08:50
ペット装備のボーナスってGPによる購入分だけで、CPによる上昇分にはかからないのか。
風装備しょぼすぎませんかね、challengeは楽になるかもしれないけどさ。
7626. Posted by 名無しさん 2019年03月23日 11:04
Chameleonの取り方、少し予測ができた。
Tooltipのright petsはDepth2探索が困難になるようなものじゃ無さげ。Neutralを入れるとか、ダンジョンと同じ属性をn匹のような簡単なものだろう。
right itemsはダンジョン探索用のアイテムではなかった。それを持ち込んだらD2Boss部屋でChameleonと遭遇する。
こうして5つの属性ダンジョンで倒すのだろう。
敵としてのChameleonはHP25000、行動は単体攻撃と4体範囲攻撃の2種類でどちらもHP吸収付き。
7627. Posted by 名無しさん 2019年03月24日 09:30
steam版だがこっちもオフライン進行のバグが出た。enable offline progressはオンにしてあっても進まない
7628. Posted by 名無しさん 2019年03月24日 18:15
defender cloneのCAPがofflineの時の最適数に
しか対応してないのが地味にうぜえ
offとonのtoggleつけるか統一するかしてくれ
7629. Posted by 名無しさん 2019年03月24日 20:40
ブラウザでもアプリでも、閉じる直前には
SaveとSave Onlineを押すクセをつけておこう
7630. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 03:59
4/1にエイプリルフールのアップデートがある模様。新ペット追加とバグ修正のみ。イベント無さげ。
ペットはBook並みの強さで、獲得難易度もそれなり。少なくともAlchemist2体必要。それ以外は外見・名前・ステ・能力全部未定。リアルタイムでユーザーと話し合いながら考え中~
7631. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 08:46
ぶっちゃけ
難しくて取れないなら
居ないと同じだけどな
7632. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 10:42
Alchemist2体必要てのが気になる
7633. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 12:08
鋼の錬金術師に合成の悲しい話あったよな
7634. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 13:15
以前ICEのSteam版の話も出してたけどどうなったのやら
後NRCやってみたけどキツいなこれ
アイテム、AD結構使っても半日でPlanetに辿り着けるかどうかだし、そこからが長すぎる
7635. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 13:31
ICEは来月Steamに来る予定
新Petは水の精霊っぽい。Alchemist2体いれば作れるようになって、水素材とHolyWaterとかで錬成する、みたいな
7636. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 13:53
人の言葉を話すキメラじゃないのか
7638. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 15:55
1 どうやったらいいかわからない
7639. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 17:51
開始するとCloneが作られる
それをTrainやFight-Monsterに割り振る
いずれ最初のGodが倒せる
倒したらRebirthする
繰り返していたら色々Unlockされるから、それらを用いてさらに強いGodを倒したり攻略速度を上げたりする
7640. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 18:42
えどわーど・・・おにいちゃ・・・
7641. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 21:47
新ペットが素材で作る水の精霊なら
バリエで他の属性の精霊もいつか増えるのかねぇ
装備の効果的にステータス増強する能力とかありそう
7642. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 22:15
新ペットはユーザーの要望を聞きながら行き当たりばったりで作ってたっぽいけど。ヒントを得て他属性のも来ないとは限らないね。
とりあえずウンディーネは初期Growth11111x3のTotal33333、AllCampaign+111%、ダンジョンでは適性Rogue、雑魚敵に毎ターン5%の水ダメージを与え続けるという破格の性能らしいけど、こんなのあと4体も加えられるかなあ
7643. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 23:57
Kongの辛い調査協力で無料Kredsを溜めた末、やっとCustom Pet Clonesを買ったんだけど、効率のいい割合って何%ずつだったっけ?
過去ログどこら辺にあるかな
7644. Posted by 名無しさん 2019年03月28日 00:20
過去ログはhalfか2/666でフィルター。
英Wikiにも日Wikiにもある。
現在はTooltipにも大体の値が記されている。
Growthが均一なら 2/666/550 ‰かな。
でもPetのステによっては訓練終えるまでにHP回復が間に合わず倒されることもあるから様子を見ながらBattleを545まで落とす
7645. Posted by 名無しさん 2019年03月28日 00:25
ありがとう!Wikiも見てきたよ
育成速度重視のためにBattleばっかりあげてるから、調整する必要があるかもしれないね。
7646. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 19:54
Tier1装備がB以上になる確率は 4+5+6+7+8 = 30%
Tier2装備がS以上になる確率は 3+4+5 = 12%
単純計算で3割だもんな…
こりゃ時間かかるわけだ…
7647. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 20:20
アイアンバーなんて50本作るのに
2日近くかかるのに1000本以上
要求してくるポンコツロボットが憎たらしいよ
アルケミストってみんな何人抱えてるの?
42一匹じゃあポーション作りで大忙しで
なんもできんよ
7648. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 21:58
SnakeとAnswerで2匹。T2素材作るのにほぼ手一杯で、少しずつ貯蓄が増える状態。Potion類は使ってない。
進化容易な奴が転職するか遠いけど新しくPhoenixが進化するかしないと、Potion類やEnchantなんてあと数ヵ月は無理そう。
7649. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 22:40
Chakra Pill 100個どうやって集めたん
7650. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 23:12
Lucky Draw開けまくるしかない
7651. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 23:18
普通にItem campaignで貯まる。2年前に実装されてるからね。まだ数百個ある
7652. Posted by 名無しさん 2019年03月30日 16:20
各属性のダンジョンDeps1をクリアしたいんだけど
どういう順番で行けばいい?
まずは水が一番素材集めやすそうなんで
水に行って、水関係のペットを進化させて
次は水が有利な火に行って、前衛に火、後衛に水を並べる
みたいなやり方でいいかな?
7653. Posted by 名無しさん 2019年03月30日 17:37
Depth1はLvでゴリ押しできる。
防御面は弱点属性を避けるだけでもいいくらいだから、言っている通り次のダンジョンには育った攻撃者を順に入れていくと楽。
(Scrapyard1はやや難。攻撃回数が要る)
7654. Posted by 名無しさん 2019年03月30日 21:41
CBCやっている内にクローンが150万まで増えた
今同時創造110でビルディング速度2万だけど、同時創造に振ったほうがいいのかビルディングに振ったほうがいいのか迷う
7655. Posted by 名無しさん 2019年03月30日 22:14
Clone満タンまで7分弱ならストレス少ないでしょ。さらなるClone増員かBuildingSpeedで良いのでは。
7656. Posted by 名無しさん 2019年03月31日 06:22
クローン増やしてUBv2倒しまくればGP効率上がって他も強化しやすくなると思う
7657. Posted by 名無し 2019年03月31日 12:43
SSSの装備をランクアップした装備に作り直すのは効果を持ち越せますか?またFからになったりしますか?
7658. Posted by 名無しさん 2019年03月31日 13:19
T1SSS装備をT2装備の材料として使った場合、できあがるT2装備のQualityはF~SSSになる。Qualityは引き継がない。
ただしT1のQualityの分、少し、本当に少しだけT2完成品の結果が良くなる確率が上がる。
7659. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 01:11
更新きたぞ
7660. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 01:36
地味にv2ワンパンで倒せって実績まで増えてるな、ワンパンで20GP追加なのかな?
後はmight強化のchallenge?
後セーブ機能バグってね? と思ったら即修正入ったな
7661. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 02:36
アップデート Ver 3.08.991 (2019-04-01)
・エイプリルフール。でもゲームでは騙すようなことはしないので心配しないで。
・新ペットUndineを実装。彼女はちょっと特殊でとても強力。楽しんで。
・ダンジョンパーティーの一斉解除とダンジョンLv順に自動配置するボタンを実装。
・ダンジョンでのダメージ計算にスピード係数を追加。攻撃者が標的より速い場合、追加のダメージを与える。
・Supporterは常に回復動作をするようになった。
・ITRTGv2を倒すことなく100%より多くのダメージを与えると、ITRTGv2は追加でGP20個をドロップする。
・新チャレンジを実装。Total Might Challenge。ノーマルRebirth系で、5K-30KのTotal Mightを稼ぐと達成。開始するとTotalMightは一時的に0になるが、終えると元に戻る。最大25回。1回完了毎にTotal Mightが2%強くなり、25回完遂で2倍になる。
・新しいハイスコア目標を追加。Total Multiplier(GPで倍々する前の値)。Log2(値)*100
・いくつかのバグ修正。
7662. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 04:58
アンダインちゃんケミで作成するだけ?
性能の割にえらい簡単なような
7663. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 06:32
素材いらんの?
7664. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 06:35
Total Might ChallengeってTotal Mightが増えるだけ?
今後のMight上昇も増えるの?
もしMight上昇が増えないのなら、早くやるほど損な罠チャレだな
7665. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 07:50
total mightの効果が2%強化(2倍)されるんだろ
7666. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 09:52
なぜ水属性だけなんだー
7667. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 15:14
Undineはどうも鋼の錬金術師のオマージュ入ってるな。2体ってのはまんまエドとアル役だわ。彼らも失敗したし、UndineもいきなりGrowth33333てことはなかった。
7668. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 17:32
まだペット13体しかいないんだがUndineは多少無理してでも作る価値ある?
有用なら未進化のCupidとかをAlchemistにしてでも作ろうかと迷ってる。それ以前に素材がまだ足りてないんけどね
7669. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 18:03
ウンディーネか
アンダインってなんやろうって思ってた
7670. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 19:05
>>7665
GSCのクリスタル効果上昇と同じ考えか
理解できたわ
7671. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 19:28
読み方はどっちでもあってるよ
アンダインはアンダーテールでしか聞いたことないな
>彼らも失敗したし、UndineもいきなりGrowth33333てことはなかった
実際にはどのぐらい?
7672. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 19:40
>>7668
Question居るならSnake待ちでいいんじゃないかな?
自分は悩んだ末にCamelをBlacksmithにしたんだけどAdventurer適正もちを他の職にするのは後悔しやすいと思うぞ
7673. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 20:51
Undineの初期Growthは-11111x3=-33333で使い物にならない上にAlchemist2体もエルリック兄弟並みの大損害を受ける。それを回復させるためにダンジョン素材や特殊アイテムが必要になる。Alchemyのリストに並ぶ。
Holy Water 30, Nevermelting Ice 80
Phoenix Feather 2, IronBar 25
Shadow Essence 1
これらをすぐ用意できないようならUndine錬成はちょっと待った方がいいかと。ちなみに錬成を始めるとCancelできないから注意。
Undineはダンジョンで一連のイベント(クエスト)をこなしていく内に段階的に強くなる。その度にGrowth+10000とかされる。先にCampaignで鍛えておくのも良さげ。最終形態になるには隠しボスを倒すらしい。
7674. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 20:58
エルリック兄弟並みの大損害で草
7675. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 22:03
7673ちょい訂正。
必要アイテムの内、T2素材は対象Alchemistの属性で異なるみたい。例えばSnake用だったらNevermeltingIce50、AnswerだったらIronBar50になる模様。
だから7673のNevermeltingIce80は間違いで、正しくは
Undine用にNevermelting Ice 30
Alchemist用にT2素材50
7676. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 22:31
>>7672
助言ありがとう
>>7673を見て自分の手には負えないと思ったので素直に諦めた
Snake欲しいけど最高がv16だからもうしばらくかかりそうだ。水属性ペットがv30以降かPetToken限定しかなくてつらい…
7677. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 23:22
>>7673
情報助かるわ。
あやうく素材かつかつで錬成するところだった。
しかし、Shadow Essenceってみた覚えも無いし、調べても分からないのだけど、Undine錬成してから作成できる特殊アイテムか何か?
7678. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 23:28
"Shadow"から連想するといい。
7679. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 23:38
>>7673,5の要求素材は合計だから、
各々の必要量を見て事後処理ができそうかどうか
判断するのがいいんじゃないかな
Alchemist1:T2素材50、Holy20、Phoenix1
Alchemist2:IronBar25、Holy10
Undine:NevermeltingIce30、ShadowEssence1、Phoenix1
7680. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 23:44
折角終わったTMC1回分がなかった事になった
更新直後の機種移動は危険だわなぁ、被害少なくてよかったと思うべきか
後さりげなくsave、GPcampaignの厳選出来なくなってね?
7681. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 23:54
>>7679
これもUndineの部分は事後処理じゃなくてクエストの第一歩やね。Alchemist2匹の戦線復帰ができるかどうかが判断基準だわ
>>7680
少なくともItemCampはV1とV2の選別できた。成果すべて選別できるかどうかはこれから試す。できなかった場合のみ2日以内に報告するわ
7682. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 06:20
エルリック兄弟並みの大損害て何や?
growth減りまくるんか?
7683. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 07:21
UBv2のダメージ軽減0にする方法ないですか
通常素材と毒素材1:2で与え続けてたらなんか毒素材で10回復される
7684. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 10:08
>>7681
Item CampaignのLucky Drawやアイテムは厳選可能だった
>>7682
作成に関わったAlchemist達にペナルティがかかる。所定の素材を与えることで解除される
7685. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 10:18
アプデによるミスで100000%超えてたmightボーナスが0になってたのに今気がついた
やってられんなぁorz
7686. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 12:06
マジでこれ前準備してからUndine錬成しないと面倒なことになるで
>Alchemist1:T2素材50、Holy20、Phoenix1
>Alchemist2:IronBar25、Holy10
7687. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 13:42
うちはたいして育ってないから逆に面倒な事なってないわ
どうせIron Barかポーションちまちま加工するしかしてなかったし
7688. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 14:12
2AlchemistsのどちらがどうなるかはどちらのFinishボタンを押すかで変わるみたい。準備したT2素材が無駄にならんようにセーブしとこな
>>7685
それTotalMightChallenge始めただけじゃないの
7689. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 14:29
PCでTMC始める
携帯でアプデ前なのを忘れてAD回収
PCに戻る(しかもsave)
これでtotal might0化の完成
7690. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 15:05
あーそりゃ危険な操作だなぁ。一時退避してたTotalMight値の保存場所が存在しないVerにロードして、抜け落ちたんだろうね。せめてテキストセーブデータがあれば。
プレイ期間が長くなるとデータ失うの怖くて自然とテキスト保管するようになった
7691. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 16:14
Shadow Essenceを見つけた。名の通りShadowに関係してた。入手は容易。
クエストボスか隠しボスっぽいのにも出遭った。HP50000、単体攻撃か3体複数攻撃、全てに永続のスリップダメージ5%が発生してた。しかも結構SpeedがあってウチのRogueリスSpeed278が速度負けしてた。もちろん全滅。
7692. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 19:03
だから2Alchemistsのペナルティの内容はなんなんだよ
7693. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 19:52
片方はボディ作るまで餌やり含め一切何もできない
もう片方は知らん、義手必要だから戦闘行動不可とか?
7694. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 19:54
CraftingSpeed半減と一切の行動不能だよ
7695. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 19:55
wikiにはデバフって書いてあった
具体的にどういうデバフなのか
キャンペーン効果下がるんだとしたらどうせ常に錬金させるんだから意味なし、となると錬金速度激減とかか?
シャドウに関係ってシャドウクローンしか思い浮かばん
あとカメレオンとパンダの情報まだ誰も掴んでないのかな?
7626で推測されてるけどそれに対するコメントがない
7696. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 19:57
一切何もできないってことは3匹目のアルケミスト作っといたほうが良いのか
7697. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 20:22
これペナルティのモロバレ画像な
ttps://i.imgur.com/eJTOBi8.png
Alchemist2匹なら速度半減した奴で作らなければならない物もある。それでも先に材料を揃えておけばなんとかなるだろう。
Shadow Essenceについては、Shadowの名を持つのはダンジョンにも居る。
Undineのクエストは基本的にダンジョン関係だろうな。UndineをTeamに入れて所定の部屋を生存することで条件が満たされる感じ。
7698. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 20:46
snake lost his armで草
7699. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 20:54
Chameleonの条件のright petsは知らないけど、自然と会えるから条件は緩そう。right itemsはT3素材。Item Slotに入れておくとD2Bossの代わりに出現する。
ttps://i.imgur.com/pIEtWSg.png
7700. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 20:55
>>7698
進化したら生えるんだって作者言い張ってたw
7701. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 21:19
何気にPhoenix lost his bodyもツッコミどころじゃない?
不死鳥のくせにw
7702. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 21:40
ところでITRTGv2に100%以上のダメージを与えて殺すとGP20追加って中々成功しないんだけど。
要するに北斗神拳を炸裂させろって事だよね。GodSpeedのタイミングがよく分からない。誰か成功してない?
7703. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 21:48
>>7689
望み薄だけど、もう一度TMC始めて完了させたら戻ってくるってことは無いかな。格納された値が上書きされてたら無理だとは思うけど
7704. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 00:24
>>7703
既に無理なのを確認してる
自分みたいなのはまず居ないだろうけどセーブデータとアプデ確認は忘れずにね
今はmight優先の短期周回やる事にしてる
解放したらwikiのN(clone数÷13.9)で計算するのに近い数字を割り振りながら
might一定まで上げてv2を2匹倒してCPも微量に回収しての
地力次第だけどDMCに近いやり方で回るのが一番なのかね、やっぱ
7705. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 02:57
ITRTGv2の追加20GPは>>7463ので貰えたわ。
KO PUNCH LOOPの4+8か5+11のどちらかを
自分の強さによって使い分ける。
7706. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 03:13
TMCをキャンセルします
rebirthします
total mightがchallenge前に戻りません
…アプデ関係なく致命的なバグ残っとるやん
まぁ即戻したけども、既に機種移動ミスで壊滅してるけどね
7707. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 07:15
Version 3.10.994 (2019-04-03)
・ペットが装備中のアイテムをUpgradeした時、自動に元のペットに再び装備されるようになった。
・素材が足りていれば、2段階以上のUpgrade/Enchantを連続して行わせることができるようになった。
・不具合修正など
7708. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 14:52
ver.994の修正でUBv2の5+11Loopが使えなくなった。DamageReductionが65%以下になってたのは長期間見過ごされてたバグだったようで、今回修正された模様。
ITRTGv2から追加の20GP取ったりSpeedrun(UBv2)するなら4+8Loopでやらなくてはならないようだ。通常3+6、2+5Loopには影響なし。
7709. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 16:46
Shadow Essences取るには
1.UndineにTraining Sword系装備してダンジョンレベル上げる
2.Undine連れて生存した状態でNewbieのボス倒す
って事でいいんかい?
7710. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 17:27
CraftでのGear自動着脱がまともに機能してない。Petリストの先頭の奴に勝手に装備されることがある。そいつが元々装備してたGearはどうなるか分からないから、注意しよう。全裸の奴がリストのトップに来るようにしておくといい
>>7709
LvやGearは関係ない。とにかくボス部屋クリア時に生存してればドロップするっぽい
7711. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 17:45
>>7710
つまり最大HP0なのどうにかしなくてもいいの?
7712. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 19:18
腕持ってかれちゃったけどびっくりしないでね
7713. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 22:05
>>7711
Training SwordでダンジョンLvを上げてからじゃないとダメぽいね。7709まま
7714. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 23:14
>>7713
確認ありがとう
7715. Posted by 名無しさん 2019年04月05日 02:09
マジで鍛冶・錬金での再装備が壊れてるわ。FinishしたりCancelしたりする前にはセーブしとこう
7716. Posted by 名無しさん 2019年04月05日 09:19
ITRTGv2の追加GPが取れない
どうしたらいいんだ?
7717. Posted by 名無しさん 2019年04月05日 16:41
静止している間に大ダメージを与え、動き出した瞬間に死ぬ。
ttps://i.imgur.com/WnFzBAX.png
やり方は自分のIonioiとMightで変わってくる。
Ionioiの威力と消費が高く、MightのP.Attackの
Lvを十分に上げてて、ワンパンで済ますならこんな感じ。
1行に2つ書いているのは敵の動きを止めている間隔を
分かりやすくするため。Creation4 + Evil9
Feed
GodSpeed
Focused, Feed
Focused, Evil
GodSpeed, Evil
Focused, Evil
Focused, Feed
GodSpeed, Evil
Focused, Evil
Focused, Evil
GodSpeed, Feed
Elemental, Evil
Mystic, Evil
Transformation, Evil
Ionioi, (Ionioi)
Ionioiの威力と消費が中程度ならEnergyの回復より
攻撃してHPを減らすのを優先。Creation4 + Evil9
Feed
Feed
GodSpeed
Elemental, Evil
Focused, Evil
Focused, Evil
GodSpeed, Feed
Mystic, Evil
Tranformation, Evil
Ionioi, Evil
GodSpeed, Feed
Elemental, Evil
Mystic, Evil
Tranformation, Evil
Ionioi, (Ionioi)
この書き込みが最適解とは限らないので注意
7718. Posted by 名無しさん 2019年04月05日 17:31
ダメージ100%超えなのにwithout killingっていう意味がわからなかったがそういうことか
ワンパンじゃなくても良いなら楽勝
7716じゃないけどおかげで上手くいったありがとう
7719. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 01:44
>>7717
なるほど完璧にわかったとは言い難いけど
自分なりに工夫してちょっとやってみたいと思います
ありがとう
7720. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 04:39
>>7717の上のやつは無駄があったので破棄。
書くとめっちゃ分かりにくいから画像で。
4+9Loop(DR61%)
ttps://i.imgur.com/MwdMbTz.png
出回ってるやつ
ttps://i.imgur.com/QG1wFWY.png
7721. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 05:50
>>7709補足
UndineにTraining Sword装備してLv2にするついでにNewbieのボス倒したらShadow Essences取れた
7722. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 10:05
dungeonのevent減ったなあ
7723. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 14:50
Volcano 1
1体あたりEXP10.75、HotStone0.1575個、Whetstone0.035個
1部屋=6体になるのでEXP64.5、HotStone0.945個、Whetstone0.210個
Volcano 1(ボス)
EXP100、HotStone2.60個(FireStoneも換算)、WhetStone0.50個
Volcano 2
1体あたりEXP29.9、HotStone0.415個、WhetStone0.195個
最初の1部屋=5体でEXP149.5、HotStone2.075個、Whetstone0.975個
生き残れるならDepth2に特攻しても良さそうね
ペットのレベルが40くらい必要だけど
7724. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 15:42
おまけ。100体あたり報酬
素材の数は下級素材+(中級素材×8)で計算
モンスターの数で揃えてるだけなので所要時間やイベントは考慮してません
無1:経験値1185 素材27.75 砥石07.4 薬草08.0
火1:経験値1075 素材15.75 砥石03.5 薬草--.-
水1:経験値1075 素材15.75 砥石--.- 薬草18.0
地1:経験値1115 素材15.75 砥石--.- 薬草18.0
風1:経験値1075 素材15.75 砥石03.5 薬草--.-
無2:経験値3120 素材39.00 砥石10.5 薬草01.5
火2:経験値2990 素材41.50 砥石19.5 薬草--.-
水2:経験値2975 素材41.28 砥石01.5 薬草11.2
地2:経験値3140 素材40.00 砥石--.- 薬草25.0
風2:経験値3165 素材41.50 砥石12.7 薬草--.-
7725. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 17:20
wikiのDMCのクローン配置は間違ってると思う
Passive 各100
focus 50
defense 75
offence 100
element 150
mystic 200
trans 250
この割合だと全てのスキルが均等に上がる
どうせ時間かかるのでついでにUB V2倒すためにPassiveのPhysとMysticだけ多めに上げるといい感じ
7726. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 17:56
DMCでハイスコア狙うのに均等に上げちゃダメだろ。
「基礎所要時間の逆数」でCloneを割るんだよ。それが最も合計Lvアップ回数が多くなる。
口語的に言うと、上がりやすい項目でより稼ぎ、上がりにくい項目は見捨てるってこと。
7727. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 18:02
するとwikiで間違ってるのはこの文言の方か
「どのスキルを上げるにも、同じ程度の時間を要する状態にするのが最高効率」
7728. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 18:25
レベル上げるほど効率悪くなるんだから
全部均等に上げるのがいいと思うんだけどな
数学に自信ニキいない?
7729. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 19:20
FB+をレベル99→100にするのに必要な労働力は
TA+をレベル99→100にするのに必要な労働力の1/5
どちらも成績の上では「1レベル」でしかないので、楽な方をレベルアップさせた方がいいに決まっている
だから全てのスキルのレベルを均等に上げるのは非効率的
7730. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 20:17
目的とclone数に応じて変えるのが一番だよ
100倍にも満たないtotalmightしか無い自分は2時間Wikiのやり方で稼いで
そこからv2特化させて3番目のv2倒して60GP稼いで~のやり方だしね
clone数少なくて1KCやらずにDRC50終わってる人とかは即rebirthが最高効率になっちゃうしね
7731. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 20:17
計算めんどかったら1つのskillにclone全配置して次のレベルまでの時間が(might開放までの時間÷1回の開放で上がるレベル)を超えたら次のskillに移ればいいってことかな
7732. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 21:10
DayMightChallengeに限定したClone運用の話だよね?
そんな難しいことは無いんだけど。
ちなみに日Wikiが13.9になってるのはBlackHole+を
開放してない前提だからかな。開放してたら14.9。
ttps://i.imgur.com/Kw2qZ1M.png
7733. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 21:45
Focused Breathing(0.5秒)と
Transformation Aura(2.5秒)だけが存在すると
状況を最小化して考えると分かりやすい。
限られた時間内にLvアップ合計値を最大に稼ぐなら
Lvが上がりやすいFBにCloneを多く置いて
TAは少しだけで良いと感覚で分かるだろう。
具体的には FB : TA = (1/0.5) : (1/2.5) = 5 : 1
で配分する。
7734. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 00:19
マジだった・・・
wikiのそれっぽい嘘に騙されたわ
7735. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 01:19
>>7725だが算数能力が低すぎて理解できてなかったようだ
全てのmightを均等に上げるのが最適と思ってたこれが間違いか
>>7726ニキの言う通りで均等に上げるのは最適解にならない気がしてきた
>>7727ニキの言ってる通りで均等レベルアップが最適ではないが、wikiに書いてるのが正しいのか
7736. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 07:26
wikiはコメント欄見た感じ一度間違った割当方法が記載されてたみたいだから、指摘があって割当方法を修正したときに真下の解説文を修正し忘れてたんじゃないか?
そして、今見たら解説文も修正されてた
執筆者ありがとう
7737. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 08:26
俺のエクセルにぶち込んで計算してみた
DRC50, CBC50, 1KC40, clone10,000,000の条件
下記までならmight解放即ribrthよりも効率よく
mightが得られる
・均等上げ:2297秒で756might
・特化上げ:4471秒で1258might
均等上げは全項目に必要cloneを配置して同時上げ
特化上げは計算が面倒なので、1項目ずつ全cloneをぶち込んで
必要レベルまで行ったら次の項目に行くことにした
そんなに効率変わらん、というか均等上げの方が
効率いいような・・・?
数学苦手だから間違ってる自信ある
7738. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 08:53
ごめん、計算間違ってた
特化上げの方は2760秒で982mightだ
特化上げの方が効率いいけど
そこまで差は出ない気がする
7739. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 12:15
>>7738
あまり変わらない気がするのはBaseTime1秒の項目が多いからだよ。
それでも十分差が出てると思うが。
7740. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 22:40
Ver994か995からItem campaignの成果のSaveLoadでの変更が出来なくなってるっぽいんだが。v1v2の選別はまだできる。仕様変更されたんだろうか
7741. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 23:19
GPも固定っぽい
7~8割ぐらいで引かないと稼げん
7742. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 00:02
Ultimate Crystalの仕様がおかしくない?
Modulesのレベルをいくら上げても、crystal revel5の変換率が90%で固定されるんだけど
7743. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 07:40
GPは知らんけどアイテムキャンペーンは前からそうだったような
ここでそういう書き込みも見た気がする
7744. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 09:13
アップグレード終えた装備がまだアンロックしてないペットに装備されたぞオイイ
7745. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 11:33
ワイもウンディーネさんに装備品盗まれたよ。
7746. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 11:44
マジかよ…
水先案内人最低だな
7747. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 13:45
ITRTGv2の追加GPが欲しい場合
やっぱりPA+は1000以上は必要かな?
7748. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 14:32
Ver9.10.994でUpgrade作業してた場合、その装備は未開放UndineやPetリスト先頭のやつに移動するバグが発生する。でもVer9.11.995にアップデートしてリスタートすれば返ってくる
7749. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 14:45
Water Temple2層目の雑魚戦がSummonで運ゲーになりがちなので、次のアップデートでバランス調整が入るとのこと
7750. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 15:45
ITRTGv2の追加GPって、全くの無傷(回復も不可)から100%以上のダメージを与えなきゃならないっぽい。
敵のHPをある程度減らして逃げた後、再挑戦してHPをマイナスまで減らしたけどGP貰えなかった。傷を与えて逃げた後、HP100%回復待ちをしてからワンパンKOしてもダメだった。どちらも静止状態でHPマイナス。
敵のDamage Reductionは、65%以下では邪物質を受け付けないから、66%で最後の邪物質を与えて61%にするのが最低値。あとは自分のIonioiの威力とMightのP.Attack次第やね。
7751. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 04:51
あれ?ゴッドスピードからのターン中1回目の行動でとどめさすのが条件でワンパンかは関係なかったような?
ゴッドスピードからのターン中1回目の行動=倒してももう一回動くまでは相手のHPゼロで戦闘続行扱い
何日か前これでやったら2撃目でもボーナスとれたけど、更新で変わったん?
7752. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 12:33
なんか失敗してたかもしらん。7750は忘れて
7753. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 13:23
>>7742
UltimateとGodはModuleでの増加は+25%が上限。
UltimateならBase60+Improved25+Chp5+Module25で最大。
7754. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 14:15
>>7751
作者がワンパン必要って言ってる気がするが自分弱くて確かめられない
ttps://www.kongregate.com/forums/2874-idling-to-rule-the-gods/topics/1815249-bug-ionioi-attacks-over-100-dont-kill-ub2s
7755. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 19:01
>>7753
ありがとう
それは知らなかったわ
そう考えるとChp5ってメチャクチャでかいな
7756. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 23:16
>>7754
7751だけどマジかー
俺の間違いかあとからなんか変わったかだなすまん
7757. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 09:50
ハーブばっかり貯まるけど使い道あるの?
7758. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 12:44
>>7757
正直、Holy waterと高Depthの早期攻略に回復アイテム作るくらいしか必要ない気がする。
Supporterを入れるよりも強い戦力を用意できるんだろうけど、それはAlchemistが余っていればの話で、多分みんなAlchemistを過労死しそうなくらい酷使しているけど全然足りねーって思ってるんじゃないだろうか。
7759. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 12:45
Alchemistが居れば使う
HP回復用ポーション各種以外に
Scrapyard(D1)、Volcano(D2)で使うHoly Water
Weaknessを無効化するGinger
Poisonを無効化するAntidote
Undine製作の治療にも使うPhoenix Feather
7760. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 15:59
AlchemistはT2素材を錬金するので手一杯で、Herbは自然と余ってきてるわ。
ダンジョンチームのアイテムスロットに入れるのはPetStoneで買った靴と松明と、あと餌だけ。回避したい罠はDarknessとPitのみ。
一時期火山のボス部屋でBurnのため時間切れになってたことがあったけど、今は特に困ってない。
7761. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 18:11
Depth1を繰り返しているうちはAlchemist1体で1パーティ分の素材変換が終わって、Herbレシピも作る暇があった
しかし2層目に来るとそうもいかない
時間あたりの下級素材の入手量が3~4倍くらいに跳ね上がるから、Alchemist1体だけでは素材変換すら終わらない
7762. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 22:44
GODに低レベルfoodで酷使される非正規Alchemistが社会問題になっている
7763. Posted by 名無しさん 2019年04月11日 01:02
Blacksmithも全員ダンジョンから出て鍛造の日々ですわ
7764. Posted by 名無しさん 2019年04月12日 20:24
LuckyDrawsから初めて300000PetStones出て、PetTokenと冷蔵庫とConfigHalfStatsで悩んでるのですがオススメってありますか?
現状ペット16匹いて今のところ課金する予定はないです
7765. Posted by 名無しさん 2019年04月12日 21:36
俺だったら冷蔵庫
育成が早くなっていろいろと捗る
そんで成長したペットで石貯めてトークンやConfigHalfStatsを狙う
そもそもペットが育ってないうちはConfigHalfStatsも価値が薄い
7766. Posted by 名無しさん 2019年04月12日 22:32
ワンパンボーナスって一撃も入れずに一度逃げた場合でもダメなんか
挑む前にセーブするの忘れてそのために一旦逃げた結果がコレ
7767. Posted by 名無しさん 2019年04月13日 00:45
>>7764
冷蔵庫ってNevermeltingIce×1000個必要だけど。集められるんなら冷蔵庫推し。無理ならPetTokenとHalfStatsボタンどっちもどっちだけど、わずかにTokenかなあ
7768. Posted by 名無しさん 2019年04月13日 00:50
>>7765
ありがとう
冷蔵庫の使い方ってAACとかやった時に大量に取れるBaal PowerをMighty Foodに変えておくでいいのかな?
7769. Posted by 名無しさん 2019年04月13日 02:48
AACに限らず、高レベルのbaalまで倒せるようになると
余るほどのMighty Foodが得られるようになるので
それの保存用
7770. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 01:31
次回アップデート予告。
・それぞれのDepthごとに難易度を設定できるようになる。同じDepthでより強いモンスター、より多くの経験値とドロップに調整できる。
・召喚されたモンスターはHP半分にして召喚士のいるダンジョンが少し楽になる。
・火属性装備をしたMage2体はDefenderもSupporterも無しでほとんどのダンジョンを単独踏破できるため、Depth2の敵は50%の確率で奇襲するようにする(まだ未実装だがDepth3は100%)。奇襲は1ターン目の最初に攻撃する。
・同じ結果が続くことがあったため、乱数処理を改善する。
・ダンジョン探索中のペットの装備を変更することができないようにする。CraftingでUpgradeはできる。
まだ具体的ではない予定。
・次のアップデートで初級者用の新ペット2匹追加。Baal未到達でも取得可。
・夏イベント辺りでPet8匹追加。Free4匹、Token3匹、イベント1匹。
7771. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 01:42
T2火装備は強すぎなんだ。なにせAttack+%めっちゃ多いから属性値を増やすよりも断然有利。Attack値が必要な攻撃役と回復役は火装備で良いくらい(水ダンジョンの時は水ペットのみ一部火装備で)。もっと直接下方修正されそうなもんだけど。
7772. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 03:42
オフラインにしてたら
MightのBlack Hole+を飛ばしてやがった
7773. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 06:11
>Attack値が必要な回復役
ここ詳しく
もしかして回復量ってAttackに依存する?
7774. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 12:33
回復量 = 10 + Attack * (ClassLv * 0.2)
Supporter Lv10, Attack100の奴なら210回復。
7775. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 13:03
・次のアップデートで初級者用の新ペット2匹追加。Baal未到達でも取得可。
おい作者!
そういうの1年前くらいにやってくれw
7776. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 13:41
モニュメントの進行度はサイト開くと常に0から?いつ開いたらいい?
7777. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 20:07
ダンジョン系のチャレンジまだか
7778. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 23:14
7777おめでとう
7779. Posted by 名無しさん 2019年04月15日 23:00
Chameleonげっと。また少しだけ条件絞れた。
ダンジョンと同じ属性のT3素材をアイテムスロットに
入れておくと、Depth2ボス部屋で本来のボスの代わりに
Chameleonが出現する。
5つのダンジョンで出遭うだけで良いかも知れないし、
1回くらいは勝たなくてはならないかもしれない。
少なくとも、全てのダンジョンで倒す必要は無かった。
right petsは条件が緩そうで分からずじまい。
7780. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 02:44
Version 3.12.997(ベータ版)(2019-04-16)
-Depth間の難易度差を埋めるために「Difficulty」を設定可能になった。Difficultyを上げると敵が強くなり、経験値やドロップアイテムが多少増える。
-戦闘中に召喚されるモンスターはHPが半分の状態で出現するようになった。
-Depth2では50%の確率で敵達が先制攻撃をするようになった。Mage複数体で1ターンキルはもう通用しない。
-乱数の仕様を調整
-Blacksmith・Alchemistは自身のCrafting Speedボーナスに応じて獲得経験値が増えるようになった
-Blacksmithは自身と同属性の装備品を「より速く、より上手く」作れるようになった
-各属性ダンジョンのDepth3を追加
-Dungeonを探索中のペットは装備を変更できなくなった
7781. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 10:15
現状たとメイジ強いの?
7782. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 12:29
Version 3.12.1000(ベータ版)(2019-04-16)
-ペット画面のレイアウト変更
【旧レイアウト】
|Build|Train|
|Fight|Other| |Monster|God|Special|Pet|
------------------------------
|Pets|Campaigns|Dungeon|Crafting|
【新レイアウト】
|Build|Train|Other|
|Fight|Pets| |Pets|Campaigns|Dungeon|Crafting|
------------------------------
ペットがFightタブから独立。
そのおかげで右下ウィンドウの高さがボタンひとつ分広く使えるようになり、見やすくなった。
7783. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 14:14
>>7781
攻撃役としては
Assassin+Blacksmith > Mage > Assassin
とりあえずMageが手軽に強い。
7784. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 14:15
おっと+Blacksmithは攻撃力UPのバフスキルの事ね
7785. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 19:21
総ダメージ量が元から全クラス中トップ
単体攻撃を複数回行うのでダメージの無駄も生じにくい
火力だけなら圧倒的
今までは常に先制できたので耐久力の欠点が目立たなかったが
属性不一致のDepth2に向かわせるならDefenderに守ってもらわないと死にまくることになりそう
7786. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 22:25
ghostってどのダンジョンでも連れて行った方がいい?
特性的に雑魚戦ではあんまりだけどボス戦で有効って認識してるんだけど
7787. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 01:04
アップデート来た。
上記の予告とベータの書き込みほぼそのままだね。
イースターエッグのイベントだけ新しい。
>>7786
以前は攻撃偏重PTで良かったんだけど、今Verから難易度指定できるようになって評価変わるんじゃないかなあ。
7788. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 01:49
steam版にはICE、gold dragon追加もあるね
otherにICEチェックする項目増えてたし
27日予定になってるけど、そっからどんだけかかるのかねぇ?
7789. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 08:39
ghostは進化後でも評価変わってくるよな。
攻撃以外の事ならしてくれるようなら、supporter,defender,dungeon内用blacksmithとしてかなり有能だと思う。
まだ検証できるところまで行ってないけど。
適性のあるはずのrogueは、ステータスに無駄が多すぎる。
7790. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 10:08
rogueはどうせアイテム取得率増が本体でそこ以外の利点なんか求めないからセーフ(超適当)
7791. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 11:41
>>7789
GhostがSupporterやDefenderに進化するとアクティブスキルの部分だけ上書きされて恐怖スキルを使わなくなる。回復や防御スキルしか使わなくなり、攻撃もしない。
7792. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 13:15
>>7791
情報ありがとう。
そんな仕様だったのか。恐怖スキルが残るようなら、バフ掛けれるblacksmithが一番かみ合うかな。
7793. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 22:59
>次のアップデートで初級者用の新ペット2匹追加。
これはSupporterとDefenderのペット追加と思っていいのかな?
この2職業だけ下級素材で進化できるペットいないし
7794. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 01:08
wiki見てて思ったけど課金のImproved Crystal UpgradeってPet Stoneで交換可能ってなってるのに、Petのページからは記載が無くなっているのは冷蔵庫交換追加の時にでも代わりに消されてしまったの?
7795. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 01:46
>>7793
その情報を作者が上げた時の話の流れから、Craft要員と、少なくとも片方は水属性の線が濃厚だと思う。でもまだ全然わからない
>>7794
抜け落ちてるだけじゃね? Tradeの項目って、完売しても残るボタンと、完売したら消えるボタンが混在してて分かりにくい
7796. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 01:54
購入済みだと品目リストから消えてしまうので、自分の環境では確認できない…
7797. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 03:58
INAFCとMax Crystalの間にCrystal Improveとしてあったよ
7798. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 15:19
イースターエッグ、ペットストーンと交換した方が圧倒的にいいよね?1000石相当でやっとチョコ1個ってもったいなさすぎない?
というあか、マイティもストロングも含め、石と餌の変換効率悪すぎない?
7799. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 17:39
ペットの配置最優先、全力でEaster Garden回してるわ。
Item campaignは人員不足で完全に止まったけど、自分の環境だと同じメンバーでPetStone獲得量5倍、普段のダンジョンとGrowth重視の配置と比べたら9倍程違う。
Chocolateは入手手段が限られてるから欲しくないわけはないんだけど、ここはPetStoneだね。PetStoneで交換できるものがまだまだ残ってる個人事情もある。
7800. Posted by 名無しさん 2019年04月19日 19:20
Online Saveのサーバーがぶっ壊れてて
アンドロイドのセーブデータをコングレでプレイできない・・・
同じ症状の人いる?
7801. Posted by 名無しさん 2019年04月19日 19:24
サーバーがぶっ壊れててっていうのは正確でなくて、コネクトによるロード失敗っていう文字が表示されるんだよな
7802. Posted by 名無しさん 2019年04月20日 23:37
Shaping Hammerを強化するためのShaping Hammerで強化されたShaping Hammerを使ってShaping Hammerを強化するためのShaping Hammerを強化するのは大変骨が折れる作業だ
7803. Posted by 名無しさん 2019年04月21日 02:06
HammerのUpgradeのBase timeは8640秒。
所要時間は単純な等差数列なので楽に計算できる。
初項8640、公差8640、項は0から開始だからnをn+1で。
Crafting speedが100%の時
T1 +0から+5に1日12時間
T2 +0から+10に11日
T3 +0から+20に63日
ついでに
T1 +5から+20に19日12時間
T2 +10から+20に31日
Crafting系の強化を全部取得して
ClassLvがそこそこ上がって(15付近)
Shaping Hammer S +10を装備したら
Speedは200%前後になる。
7804. Posted by 名無しさん 2019年04月21日 06:07
もう開き直って全員Adventurerにした方が強い説
7805. Posted by 名無しさん 2019年04月21日 08:08
結局
素材を集めるための装備を作るための
でループするんだわ
7806. Posted by 名無しさん 2019年04月21日 12:04
UBCを楽にするためにチャレンジやってるから
建築速度アップの装備だけ作ってるわ
7807. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 10:42
ありがとう、4月20日のバグフィックスでコネクトできるようになりました。
7808. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 12:57
今更ジローなんだけど
水のダンジョンとか火(火山)のダンジョンって
それに合わせた属性の奴突っ込ませるのがいいの?
それとも逆(火には水とか)の奴の方がいいの?
7809. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 13:08
「今さらジロー」(いまさらジロー)は、1984年5月に発売された小柳ルミ子の38枚目のシングルである。
Wikipediaより
7810. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 13:56
>>7808
前列に壁役やsupporterのダンジョンと同属性2、3体、後列にアタッカーとして有利属性3体が理想的。
なかなかそうは揃えられんが。
少なくとも、行きたいダンジョンのイベントを見て、イベントクリアに必要な数だけはその属性のペットを突っこんでおこう。
7811. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 14:08
CBCが楽になるかと思って風装備作ったけど、
自分の場合は殆ど変化なかった…
7812. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 14:37
>>7810
ありがとうございます
そもそも前列後列あることすら知らんかったです
我がチームを見たらmage(ウサギ)が前列だったり
defender(犬)が後列だったりして滅茶苦茶
でした。
属性はまだ選べませんが今のイベント
終ったら2チーム編成にして組み直してみます
助かりました
7813. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 16:51
UBCだと装備効果50%までなんだね
最初この表記なかったような
7814. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 18:23
ダンジョン6職種を1匹づつ使えるとして
どういう並びにすればいいの?
前列にdefender、後列にmageは確定として
後がよく分からん
攻撃重視でAssassinやRogueを前に出した方がいいのか
それともこいつらは死にやすいから後ろに下げるのか
7815. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 18:47
UBC久しぶりすぎて、やり方忘れちゃった。
GSは一切不要で、MSとMGだけ上げてればいいんだっけ?
7816. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 23:02
>>7814
AssassinやRogueは多少脆いとは言えど、自身と同属性のダンジョンなら前衛は十分務まる
(前衛後衛に関係なく)攻撃属性の属性パラメータが相手より勝っていれば与ダメージUP、被ダメージDOWNになるので
Defenseが低くても大した問題はない
>>7815
それでよかったはず
最終盤にRebirth Multiがもっと欲しくなったらGSの出番
7817. Posted by 名無しさん 2019年04月23日 02:09
GS、MS、MGってなに?
7818. Posted by 名無しさん 2019年04月23日 04:07
Godly Statue
Mighty Statue
Mystic Garden
7819. Posted by 名無しさん 2019年04月24日 07:23
ペットのCraftingの「腕前」は
(クラス基本補正)×(適職ボーナス)×(装備補正)×(Crafting Boost)×(扱う装備品の属性補正)
と、それぞれの要素が乗算される形で計算されている
適職ボーナスは最低でも1レベル辺り0.5%のペースで増えていくので
レベル20になれば、天性のBlacksmithは、同レベルの凡才には(属性一致の利があろうとも)絶対に負けなくなる。
7820. Posted by 名無しさん 2019年04月24日 20:00
NRCってADはPとMだけ振ってりゃ良いのかな?
残りP少ないから20回までが遠い…
7821. Posted by 名無しさん 2019年04月25日 17:58
強化するならPhysicalとMysticで間違いない
7822. Posted by 名無しさん 2019年04月25日 23:38
Lucky Drawのステータスを2倍にする奴って
出現率に差がある?
長期間rebirthせずに進めてると
ほぼ毎回Battleの倍率が高くなる
参考までに今
Physical:4
Mystic:16
Battle:64
Creating:2
7823. Posted by 名無しさん 2019年04月26日 00:43
たまたま偏っただけじゃね?
各ステータスとDivinity2倍は2.99%、4Statsは0.8%だそうな
1年前の春から夏にかけてUB養殖してP.Baal更新してた時に記録してたんだけど
841個開けて、4Stats 7, Divinity 24, Physical 26, Mystic 22, Battle 30, Creating 28だった
7824. Posted by 名無しさん 2019年04月27日 20:23
上級素材ってTier3装備のReforgeにも必要なんだな、Tier3装備のForgeにだけ必要だと思ってたけど、想像以上に要求数多いわ。
7825. Posted by 名無しさん 2019年04月28日 01:11
Difficultyが実装された時には既にDepth2に行ってたからDepth2の難易度しか調整してなかったけど、Depth2に行く途中のDepth1も難易度指定できるんだな。今まで知らずにちょっと損してたわ
7826. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 01:09
steam版ICE来てgold dragon解放も出来る様になったね
攻略法さっぱり判らんけども
後、今更気が付いたけど
eggはpandraのブーストで12Hで7~8個ぐらい増えるのね
7827. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 02:34
イベントと言えばFood campaignだからPanda大活躍だね。Food campaignはその計算式から時間が大事。単純に時間が2乗で掛かってくるからなるべく長くが良い。
イベント終了は日本時間では1日17時45分みたいだけど、刻限が来た瞬間に通常のFood campaignに戻るから、その前にFinishボタンを押さないといけないのに気を付けよう。
ところでPandaの秘密の進化条件って割れてないのかな?
Discordでフィルター掛けても情報は個人間のダイレクトメールで渡されてるっぽくて、元々ほぼノーヒントでサッパリ分からん上に木材が足りねえ。
7828. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 06:14
長時間なほど有利になるのってItem Campaignの
レアアイテムだけじゃないの?
他は全部時間の一次関数だと思ってった
7829. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 07:48
後はpandraの補正も
死なず(rebirthせず)餌やり回数で20回分までブーストあるから
7830. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 10:47
パンダは食べることと寝ること以外しませんっていう紹介文なんだから、そういうことなんだろう。何時間放置が寝るってことかわからんけど。
7831. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 11:46
7826はPandoraをPandraと書き間違い
7827はPandraをPandaと読み間違い
やね。
>>7828
一次関数だけど、時間を2回使うから結果として2乗になる。1時間当たりの確率を出す時と、それを行うCamp時間で掛ける時
7832. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 14:22
>>7831
例えばfoodの入手確率が1hで100%
2hで200%とする
これは1hあたりの確率ではなく
今回のCampaign全体の確率じゃない?
つまり2hで得られるfoodの個数は4個ではなく2個であり
時間の一次関数
7833. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 14:39
>>7832が正解
時間によって効果が変化するのはItemCampだけ
7834. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 17:29
Food campaignの計算式は
具体的にはどう表記されるの?
7835. Posted by 名無しさん 2019年05月01日 08:00
Pandaの進化条件これマジ?
必要Growthと素材数に比べて条件3が貧弱すぎるだろ
知らなくても勝手にクリアしてるぐらいだ
隠しだからわかれば楽なんだろうとは思ってたけど今まで不明だったのは単にPandaいて素材も溜まってる人が少なかっただけなんやろなあ
まだ未確定らしいけど
7836. Posted by 名無しさん 2019年05月01日 12:18
一応、オーラの形がヒントにはなってるw
連休中に進化させられそう。在庫が減るモノは確認できるけど、数値を満たしてる系は判断できないからずっと未確定だわ
7837. Posted by 名無しさん 2019年05月01日 17:25
イベント終了間近ー
7838. Posted by 名無しさん 2019年05月01日 18:11
petのtotal statsを見れるのは一覧の画面の時だけ?
7839. Posted by 名無しさん 2019年05月01日 20:25
List画面でのTooltip
Campaign画面でのTooltip
かな
7840. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 01:17
BHC初回挑戦時のNext AtはPlanetから順にいくつにしておけばいいのだろうか・・・
Auto buyをPlanet以降切っておけばそれで済んだりする?
7841. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 02:06
BHC初回時の必要数
Galaxy 25 (Divinity 2.5E19)
Universe 20 (Divinity 1E20)
を自力で作るって事かい?
NextAtは 12138, 121, 1208, 236, 89, 20
Universe1個だけ作った後AutoBuyが楽だと思うけど。
その場合のNextAtは 1385, 14, 138, 22, 5, 1
7842. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 02:14
Planet以降の個別のAutoBuyをOFFにするのは無謀だと思う。特にSunを作るためにE15桁のLightが必要だから。Solar以降ならOFFにしても良いけど、Universeの値段は殆どSunのLightの値段なので意味ないし。
7843. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 04:19
>>7841
ありがとう!Next Atの計算式とかってどこかにあったりするのかな?
Universe購入が1番楽なのは分かるんだけど、買った場合と作る場合で費用にかなり差が出来るから、早く回すためにも作りたいなと考えてた
>>7842
Auto buyの個別OFF試してみたけど、Planet以降切ってもLightは普通に買ってSunを作ってくれるみたい。
ただUniverse20個作る過程で前提素材を必要以上に作ってしまうらしく、Universe作った後に見てみたら素材が余ってたので実用性はなさそうでした
7844. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 09:55
Auto Buyは、その物質を素材として使用する際に、その物質を自動購入するかどうかというものであって、
その物質を作成する際に、作成に要する素材を自動購入するかどうかというものではないよ
例えば、SunをOffにした場合、Solar Systemを作るときにSunを自動購入しないようになるが、Sunを作るときにLightを自動購入するかどうかには影響がない。
7845. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 10:33
creation crystalの効果で計算が難しくなるのもつらい
7846. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 12:29
冷蔵庫がすぐ空になるな
ペット増やしすぎも問題あるわ
7847. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 13:22
Monumentについてですが、「Monument自体は現在値しか強化されずに転生ボーナスは無し」・「Upgrade(初期値なら最大20回分でx5)しか転生に反映されない」って認識でOKですか?
7848. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 18:01
現在値も転生ボーナス値も
Monument * Upgrade (大雑把に)
7849. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 23:22
Pandaの進化条件、日Wikiので合ってるわ。
試しにDRCを開始した直後にEvolveボタン押してみた。
無事進化して、減ったアイテムは書かれているものだけだった。
7850. Posted by 名無しさん 2019年05月04日 00:11
なんでsecletにしたのか分からんな
適当に進化ボタン押したら草ごっそり食われてるってのをやりたかったのか
7851. Posted by 名無しさん 2019年05月04日 15:24
ダンジョンにRogueを二人以上連れて行った場合
一人の時よりドロップ率は上がりますか?
7852. Posted by 名無しさん 2019年05月04日 16:40
上がる。ドロップチャンスの計算式は
Base * PetStone * Chp * Talisman * (100 + Rogue1 + Rogue2...)
こんな感じ。
ついでに、SupporterやBlacksmishのバフは複数居ても1人分しか機能しない。
7853. Posted by 名無しさん 2019年05月04日 16:48
>>7852
ありがとうございます
Rogueもう一人作るか迷っていたけど
作ってみます
7854. Posted by 名無しさん 2019年05月05日 19:29
Alchemist適性だけなんか能力がショボいな
せめてダンジョンで使用する回復薬の効果+○%してくれないかな
7855. Posted by 名無しさん 2019年05月05日 23:28
undine、V2に進化するのに必要な中級素材160個が地味にきつい
V3以上はこれ以上の中級素材数と上位素材が必要なのかねぇ?
7856. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 04:36
NevermeltingIceが970
Magic系がFire35、Iron30、Wood30、Feather30かな。
まだ自分の画面では見たことないけどね。
7857. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 08:57
なんか転生の全ての数値が一秒ごとに上がるのですが、何故でしょうか?ペットの上がり方と違いcreationの値も上がっています
当然一時間は既に経過しています。またペットによる影響はないです(既に全ステータスのrebirth multi999%な上、全員キャンペーン中)
増え方は1%ずつとかでなくほんの僅かです。UPC終了した後で、神はpbaal22まで倒しています
7858. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 08:58
追記。クローンは全てBHモニュメント建設に回しています
7859. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 09:09
Rebirth Multiは時間経過でも上がるって、ゲーム内で説明されていたような
7860. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 09:31
時間経過で上がるのは一時間までと、それ以降の30分ごとですよ
最初の一時間まではリバースマルチが元に戻るという形で、以降は30分ごとに1%加算されるというシステムです
少なくとも一分ごとで上がるのは最初の一時間までです
7861. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 10:42
>>7857
多分、static multiの上限がgod multiの値に達していないから、毎秒、増加分だけrebirth multiが上がってるんじゃないかな?
7862. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 11:54
>>7861
まさにその通りみたいです。ありがとうございます
7863. Posted by 名無しさん 2019年05月07日 19:40
CBC,NRC,AAC,1KBHC,UBC以外コンプできたからUBCに手出し始めたけどめっちゃしんどいな…
どういうサイクルでこなせばいいのやら
7864. Posted by 名無しさん 2019年05月07日 22:32
それだったらCBC先のほうが良くない?
7865. Posted by 名無しさん 2019年05月08日 07:39
V1で増えるレシピ
purified water
Ice block×1、holy water×1、phoenix feather×1
improved water soul
water soul×2、nevermelting ice×100
shadow essence×5、purified water×10
phoenix feather×3
V2になった直後に増えたレシピ
soulless soul
water soul×2、torch×5、magic fire stone×5
melting bomb×25
V2になるとall camping-11%まで緩和された
7866. Posted by 名無しさん 2019年05月08日 22:53
forest攻略中なんだけど
Wounded PetイベントのためにPotionを持ち込んでるんだが
あまり数も持ってないのに回復用に使用されて困ってる
イベントだけに使用させる設定とかないよね?
7867. Posted by 名無しさん 2019年05月08日 23:33
設定ないねぇ。
発生頻度も脅威度も低いからイベント無視してPotion持ち込まなかった
7868. Posted by 名無しさん 2019年05月09日 10:47
CBCの報酬チョコレートって51回目以降も貰える?
7869. Posted by 名無しさん 2019年05月09日 15:15
CloneもチョコもMultiも貰える
貰えないのはGhost MightとChp
7870. Posted by 赤ちゃんってどうやってできるの? 2019年05月09日 18:22
ペットガンガン増えてくれないとキャンペーンが窮屈だ。。。
キャンペーン3つに10匹送り込んでた頃が懐かしい
GP,Div,Item,Growth,常にどれかに飢えている
7871. Posted by 名無しさん 2019年05月09日 19:19
>>7869
ありがとう
チョコ増やしたい時はCBC回してみます
7872. Posted by 名無しさん 2019年05月09日 22:33
作者はICE移植したり新しいゲーム作り始めたりITRTGストーリー書いたり忙しそう。ペットの追加は決定してるがまだ先の話だな。あと、Craftingの仕様のちょい見直しが行われそう。
7873. Posted by 名無しさん 2019年05月10日 06:52
ダンジョンでWild Animalsイベントが失敗したと表示されるのですが原因が分かりません
foodはMighty Foodを20個持たせてますが1つも減ってません
7874. Posted by 名無しさん 2019年05月10日 09:23
ダンジョンの罠の所にカーソル合わせると条件判るけど
その罠のクリアに必要な餌の数は、1回30個
7875. Posted by 名無しさん 2019年05月10日 19:36
>>7874
wikiしか見てませんでした、ありがとう
7876. Posted by 名無しさん 2019年05月11日 03:17
Undine用のShadow Essenseって1回1つしか手に入らないのかな?
情報集めて必要数計算したら合計58個みたいなんだけど。メンバーは減らしてCampaignしてたらいいとしても長期間チーム枠潰れるのキツい
7877. Posted by 名無しさん 2019年05月11日 08:29
depth1のdungeunでdepth2のtrapが発動するお
7878. Posted by 名無しさん 2019年05月12日 14:31
Slimeは全方面で強いのか、それとも強そうに見えて器用貧乏なのか。よく分からんな
7879. Posted by 名無しさん 2019年05月12日 17:10
>>7878
よくわからんって
どう考えても器用貧乏だろ
7880. Posted by 名無しさん 2019年05月12日 18:37
スライムより補正高いやつがキャンペーンの定員埋めるのでもなきゃプラス付いてるだけでもありがたいと思うけどな
まあAdventurerが育ったら
7881. Posted by 名無しさん 2019年05月12日 18:41
>>7880
穴埋めには使える
だからありがたい存在ではあるが
一つ一つで上位ではない
7882. Posted by 名無しさん 2019年05月12日 19:49
Hate campのallとfav campを組み合わせれば
特定のキャンペーンだけ専属でやってくれるかと思ったら
そんなことはなかったぜ
もっと柔軟に設定できるようにしてほしい
7883. Posted by 名無しさん 2019年05月13日 18:19
CBCでgp31あるんだけど使えない。使おうとするとyou dont have enough god powerってなる。
1gpだけのdivinity購入もダメで、追加で神一人倒して32gpにしてから1gpのdivinity購入しようとしてもダメ
再起動してもダメだった
バグでしょうか?何らかの仕様でしょうか?
7884. Posted by 名無しさん 2019年05月13日 18:23
ごめんなさい、何らかの拍子にminimum gpに3桁入力されていたようです
お騒がせしました
7885. Posted by 名無しさん 2019年05月15日 21:23
DRC、UUC、UPC、BHC、GSCを完走し、PBC18週、AAC11週くらいして、CBCに挑戦してみたところ、操作量の多さに辟易して1周でリタイアした。CBCはそのうちINAFCをPetStoneで買ってからにしようかな。
というわけで、NDCがGSCの終盤よりむしろ簡単なんじゃないかと思って初めて見た。ほかにおススメとかあるかな?
7886. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 06:03
同時創造数が100とか150ならNDCでもいいかなとは思うけど、自分ならAAC中にブラックホールとかUBsでGP稼ぎたいかな
AACは他のチャレンジやっても時間短縮にならないし
7887. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 08:10
ありがとう
Clone600万、CC200です。NDCをやってDivGenをさらに有力にしてAAC中にBaalの記録更新を狙おうという目論見もあったんだよね。
AACで頑張ればBaal50(スライム)とAFK1E+10(ClonePet)まで行けそうだから、そっちやってからかなあ。迷う
7888. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 18:13
AACはどんどんチャレンジ終了までの時間が短くなっていくからAAC中記録更新はどんどん難しくなっていくイメージ
あと少しでいけそうならNDCやってAACスライムは羨ましい
自分はタコをとって諦めて、いつかやるUBCで敵を弱くすることにした
そしてUBCを簡単にするために他のことをやって沼にハマっている感じです
7889. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 21:14
AACでPバール更新してるけど40台後半でチャレンジ中更新がきつくなってきた
まだペットのレベル上げすれば伸ばせそうだけど
7890. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 21:53
ちょうどつい最近AACスライムしたわ
Baal55~のペットとれずで今は7888と同じUBCを簡単にするために~って感じ
みんな似たようなとこで止まってて安心した
7891. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 21:58
俺も55~を取ろうとずっと潜ってる
Whaleは取れて今57
PMC消化しながら、crystalが限界まで育ったら
rebirthって感じでやってる
7892. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 22:52
似た感じだけどv40しか行けてないわ
今はgold dragon取ってNDC終わらせて
UBC→PBCでPMCやCPCやりながら記録伸ばそうって感じ
DNDCとDBCも先にやった方が早くなるのかな?
7893. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 23:31
DNDCはモニュメントいっぱい建てるとき
DBCはPMCやNRCに役に立ちそうだけど
UBC中には効果なさそう
UBCに有用なのはペット装備とペットによるGP稼ぎと課金ImprovedNextAt、AAC,CBCくらいかなぁ
7894. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 23:43
CBCは効果は良いけど、終わらせるまでが長いよねぇ
GP campingのリセット出来なくなったから尚更
7895. Posted by 名無しさん 2019年05月17日 00:19
Day系は全く触ってないならオフライン進行ありでもさらっとやった方がいい気がするなぁ
DNDCの素材緩和が四捨五入っぽいから大分でかい
7896. Posted by 名無しさん 2019年05月17日 04:32
DBC→Clone100万体もいれば大丈夫
DUC→数時間でBlack Holeを建造できるようになってから
DPC→必ずやっておけ。Pet Multiplierの初期値もボーナスの対象なので、丸一日放置してもlog2(100×3)≒8.3%のボーナスが保証される。
DMC→DRCを完走してから。スコア1万でも常人には十分なボーナスになる。
DNDC→よくわからん
7897. Posted by 名無しさん 2019年05月17日 21:48
思ったよりハードル低くてホッとした
ちなクローン1000万ブラックホール20分だけどDPCとDMCしかやってない
7898. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 07:39
そのレベルでDUCに手を出してないのは草
7899. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 07:47
新参petに進化を妨げられる問題はどうにかならないものか、特にウン子。
7900. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 16:55
俺はむしろそういうジレンマが楽しい
7901. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 17:04
ダンジョンの進行具合にもよるけど
アイテムでステータス戻せるだけ、低ステの初期値ペットより楽だって人も居るだろうけどね
depth2ボス倒せた事無いけどね、自分は
Lvは兎も角装備が揃わん、最低でも前列に同属性t2一式あれば何とかなるかな?
7902. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 20:25
平均レベル45くらい
大きな脅威になるイベント・罠をきちんと対処
Supporter1体以上
Tier1装備+5(Quality B)くらいのやつ一式
これくらい必要かなあ
レベルや装備が整ってくれば、最終的にはPit以外の罠は無視できるようになる
7903. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 20:32
装備マジで?Tier2のタイプミスじゃなくて?
犬死ににビビってDepth1ばっか回してた
T2装備S以上+10が人数分揃ってて、よーしあとはもうちょっとポーションとフェニックスの羽作ったら行くかーとか言ってたわ
7904. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 20:41
サポにT2火を着せただけで結構拓けたわ。特に鎧。
7905. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 20:46
とにかく1回は特攻してダンジョンログ見てみれば良いのに
7906. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 22:21
depth2は土が一番簡単で、次点でアイテム消費がきついが火
風はボスが強いが残りの二つよりはましで
無、水は雑魚戦で召喚持ちが二体現れるとボスより強い、ボスは風より弱い
7907. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 01:20
>>7902
これって最低限4時間潜ってdepth2ボスを倒せるレベル?
それとも12時間生存できるレベル?
7908. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 07:49
ボスまで行くなら、>>7902の要件からレベルを5くらい増やしたほうが良さそう
7909. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 10:35
mountainのcrushing landslideが嫌だな
defenderが2匹必要だからね
適正あるのが3匹しかいないのに
7910. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 12:29
適性にはあまりこだわり過ぎない方がいい
属性・適性とも被ってるpetは一体別の職種に回すと
構成の幅が広がる
例えばFairyとFlying Cloudなら、どっちかをDefenderに回すとか
あとは無属性の攻撃職はあんまり有効じゃないので
防御職に回すといい
具体的にはCatとGhost
Ghostはdefとsupだとオリジナルの能力が消えるので
BSがよさげ
7911. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 13:28
チョコレート保存食やんけ
半年プレイしてきて初めて気付いたよ
7912. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 14:03
Depth3攻略を始めるまでAssassinは必須じゃない。のでCat,Egg,Penguin,Ape,SharkをDepth2基準で職に就けた。
例えば俺の場合、Ape,Sharkは常にCampaign要員のAdventurer、Cat,PenguinはSupporter、EggはDefenderにした。
Catだけで全体の編成がめっちゃ楽になった。PenguinはWaterTempleのLibrary用。EggはMountainのLandslide用。でもEggは微妙でDogとHedgehogが良かったかなと思う。Defenderって合わないダンジョンに使い回し辛い。
Dungeonのプレイ比重、Pet数、Team枠数、Crafting要員などの兼ね合いが個人によって全然違うから、これが正解!ってのは無いと思うけど、まあ一例ってことで。
新しいペットとか新しいダンジョンとかDefenderの仕様変更とか計画されてるらしいけど実装されるまで時間掛かりそう。
7913. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 14:04
ダンジョンの装備初めて作ろうと思ってるんだけど、これから作れとかってある?
それとも行こうとしてるダンジョンの属性装備作ればいいのかな
7914. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 14:40
>>7913
最序盤のペットは裸でいい。まずはHammer。
Hammerは「製作速度」「高Quality出現率」「クラス経験値獲得量」に効く。強いHammerがあるとBlacksmithの作業効率が一気に良くなる。
7915. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 14:49
>>7914
ありがとう。作るのにHot Stone系が足りんかったので火山行ってきます
火属性ペット2体しか育ててないからbossに合わない程度の周回してくるぜ
7916. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 17:37
dragonのevolveの条件の
have a pet rebirth multiplier of 2,000%
は
rebirth multi from 999% x 295% from campaigns
では満たせてないんですか?
7917. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 18:20
rebirth multi って×じゃなくて+じゃない?
7918. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 00:20
2回目のUACって16日以降でクリアしないとボーナス無いんだっけ?
つーかAAC終わらせても予想以上にキツい
GP campingやダンジョンのGP報酬無くなるのが特に
7919. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 04:18
「TurtleやPet Tokenは16日(384時間)以上かけないと手に入らない」とは書かれているが、他の報酬が得られなくなるかどうかまでは分からない
7920. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 06:20
Version 3.14.1016 (2019-05-19)
・Story(読み物)に第19章(Athena編)を追加
・ボスは探索の最後ではなく、特定の番号のRoomで出現するようになった。
・上位装備を作る時、素材として使用した装備品の強化値を半分引き継ぐようになった。
・装備品のUpgradeに要する時間が減少
・Defenderの仕様変更
>レベルに応じてDefenseが上昇する特性を廃止
>庇ったペットが受けるはずのダメージの(10+クラスLv)%を肩代わりするように変更。
・ポーションの回復量変更。「固定値」「最大HPに対する割合」で回復量が決まるようになった。
・(廃人向け) UCCを完全クリアすると、NRCとPBCの「ハードモード」が解禁される。
・不具合修正など
7921. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 06:55
UAC中もダンジョンが出来るおかげで
UACが昔に比べ時間の無駄感が減ったのはありがたいよな
7922. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 12:57
皆さんどうやってUAC16日以内に終わらせてるんですかね・・・?
7923. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 14:23
実際にUACプレイした人からのフィードバックでUACの最小時間決めてるみたいだけど、流石に16日は限界プレイに近い値だろう。
TrainingのCAP減らし部分だけはスクリプトの使用が作者に黙認されているから使用して、蓄積されたノウハウを用いて効率よくやれば3週間前後なら普通に可能な範囲。それに課金すればさらに楽になるだろな。
7924. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 15:02
3週間はなかなかやる勇気が出ないな
今後のアップデートで楽になる要素追加を待とうかな
せめてUBC10回分、いや5回分カウントされてくれたら・・・
7925. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 15:36
そういや今回のアップデートでUBCの価値が上がったな。NRCとPBCのハードモードでP.Baalを倒す必要があるから。
7926. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 16:46
ダンジョンメンバーのTooltipに表示される情報が増えてる。こういうの大助かりだ
7927. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 22:36
Hermit Crabをブラックスミスにしたいのに
できないのは何故?
IceBlock270所持
Pet Mystic Multiplierも10million%
超えてるのに
7928. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 22:54
total growth1000は?
7929. Posted by 名無しさん 2019年05月21日 00:07
>>7928
それだあああありがとう
あのクソ巻き貝700ちょっとしか
ないじゃん。なけなしのPETSTONEで
解放してやったのに
スミスにしたらワタミぐらい働かせてやる
7930. Posted by 名無しさん 2019年05月21日 22:10
経験値が得られるだけワタミよりマシやぞ
7931. Posted by 名無しさん 2019年05月21日 22:37
早くから働いて培った経験値で
クラフトチームのリーダーだわ。
ForgeはほとんどCrabブランド
7932. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 00:48
Blacksmithはほぼ年功序列だからなあ
PegasusがLv16になると、レベルが1つ上のHermit Crabより優秀になるが、当面はそれくらいの差しか生まれないからなあ
Hermit Crabを酷使させてあげてください
7933. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 02:00
いずれ3週間以上連勤になるから…。
Upgrade時間短縮の仕様変更があったから
所要時間を書いておこうか。
T1 Forge 8時間
T1 Upgrade 0-5 19時間12分
T2 Forge 16時間
T2 Upgrade 2-10 5日13時間7分
T3 Forge 24時間
T3 Upgrade 5-20 31日4時間48分
上記は通常装備、Speed 100%の場合の所要時間。
Crafting speed 200%なら100/200を掛ける。
道具類は1.5を掛ける。
7934. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 06:39
最大の変化は強化値の半分引き継ぎな気がする
T1→T2(最低でも+2)→T3(最低でも+5)
こうなるし
7935. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 07:25
newbie groundには難易度設定はないはずだけど
他のダンジョンの難易度設定がそのまま反映される
バグがある模様
新人訓練の時に多少は使えるかも
7936. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 08:30
Lv少し剣で上げて
防御ガチガチに固めて15分回しで他のダンジョン回した方が効率いい気がする
7937. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 11:17
クラフトってダンジョン潜るより経験値稼げるしCCトークンさえ間に合うなら一度適正無視してクラフトで鍛えてから適正職に変えるのもありか?
7938. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 12:55
Tokenを使う予定がなければありだと思う
Discordでも某廃人が「CC Tokenがいくらでも使えるならそうしたい」と言ってた
7939. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 13:54
俺もそれ考えたことあるけど、ClassChangeTokenの入手状況やダンジョンに深く長く潜れるようなって考えを改めた。
Craftingによる取得Expは
500 * hours * (1 + growth / 20000)
例えばForest Depth2 Diff(10/1/0)が12時間指定で
約21000Exp (Talysman除くExp強化有り)
これに同等となるGrowthは
(21000 / (500 * 12hours) - 1) * 20000 = 50000
流石にGrowth50000もは達していないのでDungeonの方が効率良い。
現在クラフトチームの方がダンジョンチームよりClassLvが高いのは先行してるだけで、Depth2-12hを満足に回せるようになった期間がまだまだ短いからと推測。ダンジョンの効率は難易度とDepth3でまだ上がり続けるし、いずれLv抜かれる。
と思うのだがいかがだろうか?
7940. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 14:18
Cratfingにgrowth関係あったのか…
後発のAlchemistが先輩より強くなっていたのはそういうことだったのか
7941. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 14:28
7939ミスった。
Tooltipで見られるCraftingの経験値効率(Speedの後に書かれてるヤツ)がどこに掛かってるか分からない。
少なくとも7939では考慮してないから、クラフトチームの効率はもっと良いはず
7942. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 16:21
公開スプレッドシートから
Volcano Depth2 12時間が9370Exp、Depth3が20232Exp。
PetStone強化、Chp強化で15460Exp、33382Exp。
経験値の係数は単純に取得Expに掛かるとして
500 * hours * (1 + growth / 20000) * expmulti
Depth2を12時間回せるPet達なら
Growth30000、ExpMulti160%のゲーム進捗はあるとして
Depth2-Diff0ならGrowth12208相当
Depth2-Diff5ならGrowth28314相当
Depth2-Diff6ならGrowth31535相当
この辺りからクラフトチームとダンジョンチームの
効率が近くなりそう。
Depth3ならDiff0でGrowth49547相当だけど
ゲーム進捗状況が想像できなくてズレが大きいと思う。
それに元々、ゲームのメイン部分とダンジョン部分が
ちょっと離れてるからGrowthとClassLvの状況が
人によって違うんだよねぇ。
7943. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 19:05
Campaignの取得経験値ってどうなの?
Adventurerで鍛えての転職はあり?
7944. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 20:56
>Ver 3.12.1001 (2019-04-16)
>Crafters will receive now an 50% exp bonus of their crafting speed.
このボーナスがある分、Craftingの方がAdventurerのCampaignより常に有利
でもダンジョン組と比べたらキャンペーン組の方が経験値効率が良い期間は存在する。ちょうどボーナス抜きの>7939みたいな感じだろう
7945. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 21:56
Adventurerだと鍛えてる内にダンジョンチームがDepth2に入って効率が並ばれるな。ちょっと長めのスタートダッシュみたいになるんじゃないか。トークンもったいな。
ClassLvって上限は無いけど実質最大50で設計してて2,3年、Lv100にするには30年掛かるって言ったてなあ^p^
7946. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 02:00
属性って攻撃は水→火→風→土→水で防御は同属性って認識であってる?
7947. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 04:31
合ってる。
属性間の関係は地>水>火>風>地の順で左が有利になるように属性値が設定されている。攻撃については、地水火風属性ペットは常に自分の属性で攻撃し、無属性ペットは標的に対して最も与ダメが多くなる属性で攻撃する。防御については、相手が攻撃してきた属性と同じ属性で防御する。
7948. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 09:54
ということは地風火水ペットに属性装備つけて自属性じゃないやつ高めても攻撃面では無意味なん?
例えば火のやつに土装備つけて火50土100とかにしても、攻撃するときは火で計算するn?
7949. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 12:20
>>7947
ありがとう。日wikiに載ってなかったからここの過去ログ漁ったんだけど防御に関してはよく分からなくって助かった
>>7948
>通常攻撃の属性は、最も高い属性パラメータに合わせて自動的に変化する。
って書いてあるから攻撃属性は変わって意味あるみたい
7950. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 14:04
2/11のChatで作者が属性ペットはデフォルトの属性で攻撃するって言ってんだけどな。
ゲーム内で装備で属性値逆転させても「Affects damage dealt.」の表記はデフォルトの属性値に付いたままで変わらないし。
7951. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 14:39
atwikiの「通常攻撃」ってNeutral属性の事じゃねーの
7952. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 15:10
wikiちょっと書き直してきた
7953. Posted by 名無しさん 2019年05月24日 03:57
3パーティー同時進行、かつdepth3までの
イベント全ての条件を満たせるようなパーティーを構築中
3パーティーは無・水・風または無・火・土に
潜ることを想定
多分だけど
Scrapyardの風2、Assassin2とMountainのAssassin2を
同時に満たすために、RudolphをAssassinにするのがポイント
7954. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 10:08
ペットまだレベル20だわ
ダンジョンは廃人ニートと露骨に差が開くなあ
7955. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 10:55
冷蔵庫にBurnにウンディーネ
氷ばっかどんだけ要求すんねん
7956. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 12:56
Burnは無視していいぞ
Volcano Depth2はSupporterがいるかどうかが一番大事だし
7957. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 20:37
water temple depth1攻略中
構成は
前衛 clab(BlackSmith), penguin(無職), octopus(無職)
後衛 rabbit(mage), turtle(無職), panda(無職)
だんだんdifficultyを上げていきたいのですが
rabbitの耐久力の低さがボトルネックになって
途中で死んでしまうので、difficultyを上げられません。
(基本は12h潜りっぱなしです)
rabbitのために防具を作ろうと思うのですが
water vestとwooden vestのどちらがいいでしょうか?
7958. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 20:59
wooden vestなら火力も上がる
7959. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 21:34
HPも上がるしEarth装備が良い。
Supporter1入れば一気に楽になるから、それまで死につつLv上げでも良い
7960. Posted by 名無しさん 2019年05月26日 08:11
Supporter作れないんだよなあ
FairyとFlying Cloundはペット石集めで外せないし
パンダはSpecial Wood875が大変すぎだしで
7961. Posted by 名無しさん 2019年05月26日 11:07
>>7958-7959
ありがとう
wooden ves作って
ついでにNevermeltingIceも揃ってきたので
penguinをsupに進化させてみます
7962. Posted by 名無しさん 2019年05月26日 19:13
10匹進化でCCチケット貰えるんだから
早めに適当な奴をサポートにして、後から適正に戻すとかもありだよね
7963. Posted by 名無しさん 2019年05月26日 21:37
エッグをサポーターにするといいのかな
アサシンよりは役に立ちそうだし
7964. Posted by 名無しさん 2019年05月27日 07:38
サポーターはステータスさえ高ければ
そのうち100%以上のHPを回復できるようになるので
適性はそこまで重要じゃない気がする
7965. Posted by 名無しさん 2019年05月27日 09:58
mighty statue,mystic gardenにそれぞれ百万づつと二百万づつのcloneをあててレベルアップさせたらレベルアップ量に差がなかったんだがなんで?バグ?
7966. Posted by 名無しさん 2019年05月27日 10:39
Octopus進化って大変だな…
「Quality S」でしか進化させられないのが非常に辛い
3重のクオリティガチャ&所要時間がつらたん
7967. Posted by 名無しさん 2019年05月27日 10:47
>7965
33回/秒(多分)がレベルアップ速度の上限だから、それに達してしまっていて差が無かったんじゃないか?
レベルが上がって行って、バーの動きが見える状態になってもレベルアップ量に差が無かったらバグ。
7968. Posted by 名無しさん 2019年05月28日 10:35
Blacksmithってダンジョン探索でクラスレベル上がる?
上がらないんだったらダンジョン組にまわそうと思ってるGhostはRogueにしようと思ってる
7969. Posted by 名無しさん 2019年05月28日 13:23
BlacksmithとAlchemistはダンジョン内でも経験値を得られる。その場合クラフトボーナスは付かない、他クラスと同じ経験値。
7970. Posted by 名無しさん 2019年05月28日 15:58
ありがとう
そういうことならBlacksmithにしとく
7971. Posted by 名無しさん 2019年05月28日 17:55
すまん、Blacksmithは合ってるがAlchemistはCraftingのみ、の間違いだったわ。DungeonのHelp(?ボタン)にある。
7972. Posted by 名無しさん 2019年05月28日 22:53
Crushing LandslideってSupporterで回復しながら無理やりクリアできる?
これだけのために適正無視してDefender揃えるのもなんだか
7973. Posted by 名無しさん 2019年05月29日 00:40
やってみたら良いんじゃないの。サポ1匹じゃ足りないと思うし、2回連続で来たらほぼ壊滅すると思うけど。Lvも必要だな。
まあ、風属性じゃなくて良いんだからDogと他1匹に風装備着せてとりあえずDepth2だけ凌ごう
7974. Posted by 名無しさん 2019年05月29日 01:24
適正持ち3匹しか居ないもんねぇ
dog(無)、turtle(地)、whale(水)の
本当に全適正持ちで自由変更も可能なbookを進化させたい
素材もSun2bもMUP50mも無理ゲーだけど
7975. Posted by 名無しさん 2019年05月29日 07:06
ちょっと前から気になってたけど適正じゃなくて適性だろ
7976. Posted by 名無しさん 2019年05月29日 09:15
火Defenderほしいよなあ…
7977. Posted by 名無しさん 2019年05月29日 11:47
俺はHedgehogをDefenderにしたぜ。他候補としてはCamelだけど早期にBlacksmithになってて選択肢無かった。
ところで、DefenderとSupporterの計算式変更が来てからSupporterのHeal頻度が下がってない?以前みたいにHealしないで攻撃してるような。気のせいだろーか
7978. Posted by 名無しさん 2019年05月30日 15:47
火属性ペットは8体しかいないし、駒不足になるのも仕方ない
まだペットは増える予定だし、良いのが来ることを祈ろう
7979. Posted by 名無しさん 2019年05月30日 18:39
少なくとも
鍛冶には適性ボーナスと属性ボーナスが乗って
これが結構でかいのに
火と土には適性ペットがいないってのは
追加petで修正されるだろ
7980. Posted by 名無しさん 2019年05月30日 20:22
Pet Rebirth Multiplierってどこで見れるんです?
7981. Posted by 名無しさん 2019年05月30日 22:42
[Pets]>[List]画面の、一番下にある「Pet Multiplier」
そこの行の数値にカーソルを当てた時に出てくるツールチップに書かれている
7982. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 22:41
この数日、GP10でbuilding speed を買おうとすると、GPが11減っている気がするんだけど…。
気のせい?
7983. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 05:31
7982です
やっぱりGP11消費していました
理由わかる方教えてください
お願いします
7984. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 06:14
連投ごめんなさい
GP11云々勘違いでした
勘違いの原因はCPが若干あがって、unusedGPの表記に補正がかかったことでした
恥ずかしい
7985. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 07:21
>>7984
連投うんぬんなんて気にするな
10とかやってるならまだしも
そんなのを気にする奴は頭のおかしい奴だけ
7986. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 08:20
>>7985
優しい(ノд・。) グスン.
ありがとうございます
7987. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 17:08
唐突に「you receive 500 pet stone」と出たんだけどなんなの
7988. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 17:46
手動でSaveボタン押しただろ?
24時間毎にSaveボタンを押したら500 Pet Stonesが貰えるんだよ。貰える状態になったら左枠のInfoボタンの文字が白から黄色に変わる。
自動セーブのデータが消えて騒ぐ人が定期的に出るから、報酬やるから自分でも保存しとけって苦肉の策で実装された。
7989. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 21:08
Volcanoに火と水のペットを派遣する場合、
全員火属性装備がいいですか?
それとも火ペットには火属性装備、水ペットには水属性装備の方がいいですか?
7990. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 22:08
Volcanoの装備で考慮できるものは(Training Sword系除く)
無属性ペット→無or水
火属性ペット→火
水属性ペット→水
地属性ペット→火or地
風属性ペット→論外。連れて行かなくていい
自身と同じ属性の装備を使うことは、いつでも無難な選択肢
7991. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:43
装備をForgeして完成するQualityを、ある程度
制御する方法を見つけた。不正な操作は一切無し。
7992. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:58
概要。T1をForgeしてFinishする前にSave。
結果が良いものならOffline progress OFFでLoad。
T1のForgeをCancelして本番のForgeを行う。
試行して調べた、前提となる仮説。
BlacksmithなPetはQualityに関わる変数をPet毎個別に
持っている。その変数はForgeをFinishさせた直後に
乱数で変更される。
7993. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:59
具体例。
・T1をForgeする。
・完成するほんの少し前にSaveしておく。理想1分前。
・FinishしてQualityを確認する。
・結果が悪ければ、特に何もしない。
変数の数値が変わったのでそのままリトライ。
・結果が良ければ、
ゲームを閉じてリスタートする。
その際「Enable Offline progress」をOFFにする。
データをLoadし、すぐにForgeをCancelする。
そのBlacksmithは良い数値を持っている状態
なので、目的のT3装備を任せる。
7994. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 23:01
補足。
変数にどんな数値が使われているのかまだ分かってない。
仕様次第では、属性のクラフトボーナスが原因で、
同属性でT1SSSになった数値でも他属性高TierではSSに
落ちる可能性を否定できない。
今のところ、クラフトボーナスが影響しにくいように、
例えば火T3が欲しい時、火のBlacksmithなら火T1を作り、
他属性Blacksmithなら自属性以外のT1で調査するのが
望ましい。
一応、色々調べてる最中に作った装備15個は、全て、
調査用T1と本番T2,3で同じQualityになっている。
7995. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 23:18
あなたが神か
7996. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 06:35
>・完成するほんの少し前にSaveしておく。理想1分前。
これ合ってる?
T1をForgeした直後にsaveじゃない?
7997. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 09:46
クオリティが低い場合はそのままフィニッシュだから
完成直前で合ってると思う。
7998. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 14:27
開始直後のセーブデータではT1作業時間分のゲーム進捗が丸々消えちゃうよ
1分前なのは、良結果が出た場合に消滅するオフライン進行時間を極力短く且つマウス操作時間を考慮してる
7999. Posted by 7996 2019年06月04日 18:23
>その変数はForgeをFinishさせた直後に乱数で変更される。
ここを読み落としてた
時間経過で変わる乱数だと勝手に勘違いしてたわ
8000. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 21:17
このBlog記事の読者&プレイヤー数はもう少ないと思うけど、あんまり広まったら対策されるかな。
対策としてはT1作った時にそのT1装備にT2,3用の変数を予め埋め込むことくらいかなあ。
お試してUACやってみたら楽しくなってきたw
後で本格的に開始してみよっと
7002. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 18:24
AfkyのPower2^50ってどれくらいかかるもんだろう?全然検討がつかない数値なんだが
長期周回してないからe17にも届かないくらいしか行かないけどUACとかの1か月コースで上げればe50とかって射程圏内なのかな?
7003. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 18:48
1.074E9 = +30% (Food以外のマイナス補正を相殺)
1.100E12 = +40%
1.126E15 = +50%
Exp Multiが1E6を突破したけれど、PowerをE12まで上げるのに丸1日かかります
E15なんてとてもじゃないけど到達できない
7004. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 20:19
ついにstoneちゃんの真の姿がくるのか
7005. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 20:25
ExpMultiが無いとどんだけ放置しても値は全然上がらん。対数のグラフと同じ感じ
KongとSteamのハイスコアから想像するに、ExpMulti 5E8や1E9辺りでようやくPower 1E15が射程圏に入るんじゃないかな
7006. Posted by 名無しさん 2018年11月25日 21:18
年末の帰省タイミングに備えてCBC早めにやってUAC放置するべきなのか・・・
7007. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 01:29
Usable Skillsのレベルって上げても効果時間だけ増えると思って上げてこなかったけど、DMCが出来たからレベルを上げる意味が出来たって事でいいのかな?
7008. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 04:48
ペットの餌に付け加えるソースって基本マヨネーズでいいんでしょうか?
7009. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 06:25
Mystic特化はプレイヤーのステータス重視
Battle特化はペットのステータス重視
Physical特化はレベリングが遅くなるのでオススメできない
均等は面倒事が嫌いな人向け
7010. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 09:54
ペットの進化条件のafkyの2^50とか聞いてると
bookのgrowth5万とか亀のUACコンプが普通に感じるな
EXPMulti110しか無いと果てしない…
増やす方法が時間かけて延々ボタンポチポチするしか無いってのもね
7011. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 18:31
EXPMulti110とかまだ始めて半年ぐらいだろうし気長にやれば
7012. Posted by 名無しさん 2018年11月26日 18:42
ペット進化とかダンジョンいつ来るの?
7013. Posted by 名無しさん 2018年11月27日 00:32
12/10にベータテスト、年内正式予定っぽいけど、こういうのは遅れるもんだからな
7014. Posted by 名無しさん 2018年11月27日 01:14
>>7009
ありがとうございます。気長に続けたいので均等に上げてきます
7015. Posted by 名無しさん 2018年11月27日 16:53
スマホ版ってどこにある?
探しても見つからんのだが
7016. Posted by 名無しさん 2018年11月27日 17:32
作者ページからいけたわ
idとnameいれてもエラーでてどうきできないけど
7017. Posted by 名無しさん 2018年11月27日 17:43
idってゲーム内で見れるやつとkongregateで見える奴で違うのな・・・
7018. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 07:32
ペットとかダンジョンとか装備なんて、神様や宇宙とは規模、というか系統が全然違うな。
ダンジョンは銀河、装備は文明や技術や概念みたいにして、コンセプトを整えられないものだろうか
7019. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 07:57
>7011
はじめて半年でEXPMulti110とかいくものなのか。
一年以上やっているけどEXPMulti3だわ。
7020. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 09:35
確か1日で約4%UPだから(3時間で0.5%)
18日でEXPmulti約1
2ヵ月でEXPmulti約10
4ヵ月でEXPmulti約100
6ヵ月でEXPmulti約1000
1年でEXPmulti約1e6
という計算結果になった
2ヵ月毎に10倍になるみたいだから
EXPmulti自身が1e9(Powerは1e15)を目標とするなら
約18ヵ月の見込み
7021. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 10:06
周回数も関係してるから超短期周回をやって周回数を初期の内に稼いでおくとEXPmultiは稼ぐの楽になるよ
7022. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 10:24
自動でafky上げる課金やCap要素出たら取る奴居そうだよな
Pet50000の方はパンドラやゴールデンドラゴン取ってるか、後は進化でどんだけ育成楽になるかでまた変わるだろうけど
steamの方にも金竜引換券早く出して欲しいわ
後、猿は進化したら金髪になるんだろうか?
7023. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 15:51
AFKはFiring speedが3800になるのが前提であり、最初に所持しているEXPやexp multiの低いうちは、3800になるまでに時間が滅茶苦茶かかるから、>>7020のようにはならない
最初期は、2日くらいAFKだけやり続けてやっと0.01上がるか上がらないかだと思う
7024. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 16:31
最初期ってそんなにたいへんだったっけ。2年続けてると忘れてまうな。
一旦上げてしまえば12時間1転生で3%くらい伸びて目途が立てられるんだけどな
7025. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 17:25
CBCに注力したいので、そのための体制を整えたいのですが
現在DRC完了でトレーニングcapも全て1です
CBCに大きく影響するものはUPCとFSMの所持くらいで、他はせいぜいNDCの購入価格低下やAACくらいという認識であっているでしょうか?
あとwikiではチャレンジが任意でキャンセルできるようになったと書いてありますが、CBCで
sorry challenges which reset your gp stats are not cancelable
って出るのでGPリセット系列は依然としてキャンセル不可っぽいです(当然だがリセット後一時間経過済み)
7026. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 20:31
一時期afky不要論が跋扈してたのが懐かしい
7027. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 21:10
CBCは1~2hでどんだけpetstateを高めてgodを倒しまくってGP稼ぎつつペットの20GPを毎回貰うかの作業の繰り返しだよね
自分はrebirth自体諦めて毎時間10GP稼ぎつつafkyも稼いでるけど
大体1周2日、約8%afky稼げる 効率悪いし触れない時間も多いから最後らへんCC4とかになってるけど
7028. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 22:46
※7025
CBCはFSMきたからrebirthするとpetのLv上げ分時間だいぶロスになったから
他のチャレンジの影響ほぼなくなったね
すぐ1E8になるくらいGrowthあったりPbaalまですぐ行っちゃう自力あるなら他チャレンジ影響してくるけど
7029. Posted by 名無しさん 2018年11月28日 23:10
ああもちろんUPC以外のはなし
7030. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 00:56
UPC完走すると最終的に100%になるって
無成長状態だと0%のキャンペーン成果が
全キャラ100%になるって認識でいいんですか
7031. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 01:53
無成長とか全キャラとか何を言いたいのかよく分からないが、UPCの報酬は加算してください。プラス100%です
7032. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 06:42
例えば、ゴッドパワーキャンペーンでGP獲得可能性が0%のものが100%になるのか?という質問なら答えはノー。10%が20%になるだけ。
7033. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 07:00
この流れ見て思ったけど
stoneの補正-100%ってUPCの補正100%でどうなるんだろうな?
7034. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 07:27
0には何を掛けても0
UPCの効果ってペットの補正に掛かるんじゃないから。キャンペーンの成果に掛かるから。
7035. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 09:01
キャンペーンの成果にかかるってことは
FSM入り10匹GPキャンペーンやれば
UPCで倍、FSMでさらに倍のウォーズマン理論
で40個狙えるってこと?
7036. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 09:17
GPの取得率上限は100%まで
その後、FSMで2倍になる
結果最大20個だよ
その理論は取得率200%になっちゃってるからダメ
7037. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 09:27
パンドラなら更に取得個数も増えなかったっけ?
どんぐらいの補正あるのか細かく覚えてないけど
7038. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 09:34
パンドラ補正細かく覚えてないから抜けもあって適当だけど
確率は
(基本値×Pet補正)×{100+(UPCクリア回数×5)}%
個数は
{(成功数×FSM補正)×(100+パンドラ補正)%}個
だっけか?
7039. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 09:37
間違えた、確率は
{(基本値×Pet補正)×(100+UPCクリア回数×5)%}%
こうかな
7040. Posted by 名無しさん 2018年11月29日 19:32
UPCで「キャンペーンの成果=取得確率」が倍。
UPC0で30%の奴ならUPC20で60%でGP1個獲得。
個数は1匹1個まで、FSMが居たら各ペット毎に2倍。つまり0か2になる。
箱の効果はペット毎ではなく「合計取得数」に掛け算。
7041. Posted by 名無しさん 2018年11月30日 11:58
やっとペットカスタム手に入った
でも1kcは変にカスタムせずにそのままの方が手が離せて使いやすかった・・・
7042. Posted by 名無しさん 2018年11月30日 13:38
physicalの値変えろよw
何のためのカスタムだ
7043. Posted by 名無しさん 2018年11月30日 16:08
だよねーw
とりあえず
500/666/540にしてみた
気持ち500/500/500よりはよくなったかな?
7044. Posted by 名無しさん 2018年11月30日 22:22
200/606/550にしておくと200を2に変えるだけですぐにほぼ最速レベルアップ状態にできるから楽
7045. Posted by 名無しさん 2018年12月01日 05:14
UCC20周終えた人はどれくらいのステータスなんだ
7046. Posted by 名無しさん 2018年12月01日 08:26
UPCは1時間itemキャンペーンをどれだけ頻繁にできるかの要素が大きいので
petのステータスよりリアルのステータスの影響の方がでかい
7047. Posted by 名無しさん 2018年12月01日 10:37
UPCではなくUCCです
Ultimate Challenge Challengeです
このスレで完走報告があったので(今いるかは分からないけれど)聞きたかったのです
7048. Posted by 名無しさん 2018年12月01日 23:39
初めて1年ぐらいでまだ弱いけど年内を目標にbook取りに行くぜー
7049. Posted by 名無しさん 2018年12月03日 13:17
いつのまにか5スロット目のクリスタル装備できるようになってたんだが
Ultimateかgodどっち作ったほうがいいですか?
7050. Posted by 名無しさん 2018年12月03日 14:02
低レベルのGod Crystalじゃああんまり意味ないみたいだからUltimate作っときます
7051. Posted by 名無しさん 2018年12月04日 12:45
Auto half
リセットを使って取ったが
便利だな
7052. Posted by 名無しさん 2018年12月05日 11:12
NRC・BHC・CPC・PMC・UBCのチャレンジだと
①UBC→(DBC)→BHC→CPC→PMC→NRC
②UBC→(DBC)→NRC→BHC→CPC→PMC
NRCをいつのタイミングでするかで迷ってるんだけどどっちがいいかな
7053. Posted by 名無しさん 2018年12月05日 22:56
自分はUBC→NRC→BHC→PMC→CPCだった
7054. Posted by 名無しさん 2018年12月06日 15:33
UPCやってみたのですが、mightってフィジカルからのダメージ倍率アップなどのステータス倍率上昇系は一切反映されないということであっているでしょうか?
あと序盤のmight上げはusable skillがメインで余ったら終盤のためにdivinityの倍率上げるって感じですかね?
7055. Posted by 名無しさん 2018年12月06日 20:15
UPCではプレイヤーのHPも使われてた気がする。無くなったらPet生き残ってて負け。
あと、Mightにこだわる事無いよ。Skillの持続時間だけちょっと確保しとけば良い。その後はUPCが終了した時の状態を考慮してLv上げ。
UPCは兎にも角にもPetPill
7056. Posted by 名無しさん 2018年12月07日 15:39
発生条件わからないけど
createが増えるバグがありそう
7057. Posted by 名無しさん 2018年12月07日 18:05
NextAtで一番下までいったら上に戻るよね?
Cloneが左上のニート状態にるようになったんだがなんか設定あったっけ
LoadOnlineとかオフラインボーナスとか挟むとダメとか?
7058. Posted by 名無しさん 2018年12月07日 22:59
TrainのNextAtは上に戻ることはありません。CloneがIdel状態にもどるのは仕様です。
7059. Posted by 名無しさん 2018年12月08日 00:02
Trainにもnextatそういえばあったな
mightとかdivinitygeneratorの話です
7060. Posted by 名無しさん 2018年12月08日 00:55
Campaignの成果吟味でLoad連発してると、その最中にNextAtの数値に達したやつがIdleになることがある。
まあオフライン計算の不具合だろね。
7061. Posted by 名無しさん 2018年12月08日 19:39
ICEをHELL(エリア30)までクリアして、stats画面にICEのポイント出たのを確認。
その後Exportしてtxtファイルをダウンロードしたまでは良いんだが、肝心のIRGのほうでInportするとエリア30までクリアする必要があります的なメッセージと共に読み込みが出来ないんだ。
IRG→ICEは出来たのに、その逆が出来なくて折角ICEでポイント取るとこまでプレイしたのに…同じ症状の人とか居ます?
7062. Posted by 名無しさん 2018年12月09日 03:13
・違うファイル読み込んでる
・ITRG→ICEはkongregateID違ってもいけるけど逆は一緒じゃないとだめ
どっちか
7063. Posted by 名無しさん 2018年12月10日 02:28
IDというのを全く気にしてなかった!
試しに登録してからプレイデータの再取得をしてやってみたら無事成功しました。
ありがとう!
7064. Posted by 名無しさん 2018年12月10日 19:17
Crystal解放したけどすごい強いな
まだ使い方理解しきれてないんだけど基本的にmoduleをcloneに作らせながら襲撃はDivinity Shieldでいいんだろうか
7065. Posted by 名無しさん 2018年12月10日 19:52
cloneがどれだけいるか知らないけど、放置するときはdefenderに50万か60万くらい突っ込んどいたほうが、Shieldよりもエナジーを稼いでくれるからいいぞ
7066. Posted by 名無しさん 2018年12月10日 20:14
Shieldは襲ってきて欲しくない状況の時だけON、なるべく使わず、UBはできる限り倒した方が良い。
7067. Posted by 名無しさん 2018年12月10日 23:27
Planet Eater 150,000
Godly Tribunal 300,000
Living Sun 600,000
God Above All 850,000
ITRTG 1,325,000
解放してあるやつにMightのClones on Planetの%で割った分ディフェンダーに置いとけ
7068. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 02:08
clone20万しかいないくせにPlanet level2なのでみかじめ料払いながらいつか倒せるように精進してきます!!
7069. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 07:32
preselect MightってDMC中も使えますか?
7070. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 11:22
AACって初回4日弱、最終2日弱ってことは
雑に平均値3日だとして50回完走するには
150日かかるのね
浮気心が出なければ平成が終わるころにゴールだ
7071. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 16:39
しばらく後に小さいクリスマスイベント(去年と同じ追加のLuckyDrawやCandy、トナカイ)があって、22か23日あたりにアップデート予定らしいで
7072. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 20:22
これでクリスマスの予定は決まったな(泣)
7073. Posted by 名無しさん 2018年12月11日 22:09
スライムさんの活躍はまだかよ
7074. Posted by 名無しさん 2018年12月12日 01:02
slimeは進化でslime girlちゃんになるらしいので楽しみに待ってろ
7075. Posted by 名無しさん 2018年12月12日 01:36
いや、イメージ出てたけど期待できんぞ。本採用されるかどうかは分からんが。11月8日のDiscordな
7076. Posted by 名無しさん 2018年12月12日 22:10
13日ちょいでBookげっと~
Clone300万ちょいで、DivGenを300/300まで上げたあと、ひたすらDivキャンペーンとMightあげな感じ?
DMCが1672しかないからどうなるかと思ったけどSun作るほうが時間かかった。
7077. Posted by 名無しさん 2018年12月15日 14:02
最終的に必要な物質数と同時創造の数値入力したら必要divinityを計算してくれるサイトとかってない?
ブラックホール作る時にdivinity足りてるかどうか確認するのが大変
7078. Posted by 名無しさん 2018年12月16日 02:16
ひょっとして、BOOK解放するときの
SUNの1E+7って買っちゃダメなの?
7079. Posted by 名無しさん 2018年12月16日 11:32
創造するのよ。You Createdを1E7以上に。
7080. Posted by 名無しさん 2018年12月17日 02:50
1回のCP獲得上限100CPって書いてあったけど
今もうこの制限なくなったのかな普通に100超えた
7081. Posted by 名無しさん 2018年12月17日 05:30
そんな制限、当初から存在してないぞ
7082. Posted by 名無しさん 2018年12月17日 13:37
まじかよここに書いてあった気がしたけど騙された
7083. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 00:05
CPCの最初の上限が100だからそれと勘違いしたのでは
7084. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 00:41
いや、単なる計算違いの勘違いで俺が書いた。すぐ気付いたが訂正しなかった。チャットや掲示板と違ってブログコメント欄だし。それに簡単に分かる事だし
7085. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 01:05
Petダンジョン・進化・装備のベータテスト始まってるけど、ココで参加してる猛者いない?
7086. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 11:35
感想聞かせてくれ
7087. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 13:53
ペットGrowthが弱いと話にならない
弱くても初心者用ダンジョンはいける
弱いパーティーが長時間潜ると死ぬ。収穫物消失
回復薬とかでパーティーの耐久力を上げるっぽい
属性の相性が大事。水の敵が多い場所に火ペットは無謀
進化に必要な物資集めはいつものマゾゲー
7088. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 20:40
最近すぐ落ちるな
定期的に不安定になるの止めてほしいわ
7089. Posted by 名無しさん 2018年12月18日 23:43
pet growth53万程度しかないんだけどダンジョンいける?
7090. Posted by 名無しさん 2018年12月19日 03:28
53万程度で行けなかったら俺は2年は行ける気がしないわ
7091. Posted by 名無しさん 2018年12月19日 09:07
あと二回の変身を残していそうなペットやな
7092. Posted by 名無しさん 2018年12月19日 14:56
53万もあれば超余裕で初心者用以外のダンジョンで生存できる。強いと長時間潜っていられる。弱いと短時間で帰還を繰り返す羽目になる
7093. Posted by 名無しさん 2018年12月20日 02:41
53万って合計?
1匹で1万とか2万くらいだとどうなんだろ
7094. Posted by 名無しさん 2018年12月20日 09:41
ダンジョンってもう来たの?
7095. Posted by 名無しさん 2018年12月20日 13:21
よくわからんけど、ベーターテスト中だと思う。
7096. Posted by 名無しさん 2018年12月20日 15:42
何かこのゲームのメモリー使用量がヤバい事になってないか?
7097. Posted by 名無しさん 2018年12月20日 20:56
steamは別に何も変わってないからブラウザの環境じゃないかね
7098. Posted by 名無しさん 2018年12月21日 04:56
たまに上下のバナーに悪質な広告が混ざって悪さすることあるからそれかも?
7099. Posted by 名無しさん 2018年12月22日 14:47
クリスマスイベントはまだですかな
7100. Posted by 名無しさん 2018年12月22日 17:58
ドイツ標準時23日アップデートの予定に変更が入った情報は無いから、そろそろじゃね? ベータに致命的なバグは見つかってないし、セーブデータそのまま使うからベータ開始からあんまり間が空くと格差が広がるしな。あと、なんかクリスマスペットも1匹追加されるらしいで
7101. Posted by 名無しさん 2018年12月22日 20:03
ほんま息の長いゲームやで
7102. Posted by 名無しさん 2018年12月22日 20:47
マジレスだけど
ドイツ23日ってことは
日本じゃ24日を覚悟した方がいい
日付変更線的な意味で
7103. Posted by 名無しさん 2018年12月23日 03:34
>>6992を見ると、追加petはanswerってやつっぽい?
7104. Posted by 名無しさん 2018年12月23日 16:25
アプデ来たらよんでねー
7105. Posted by 名無しさん 2018年12月23日 16:27
どうやって呼ぶんだよ定期
7106. Posted by 名無しさん 2018年12月23日 20:06
自然とここコメが賑わう。今のコメント数を覚えておいて、トップページの右に出てる人気記事でコメ数の変遷を見てればいい。コメ7000超えは、記事の詳細を開くと時間が掛かる
7107. Posted by 名無しさん 2018年12月24日 07:14
クリスマスイベントとダンジョンリリース、まだ1週間は掛かるそうな
7108. Posted by 名無しさん 2018年12月24日 08:09
クリスマスイベントが後1週間かかるってどうなんだろうw
7109. Posted by 名無しさん 2018年12月24日 13:11
ニューイヤーイベントになるらしいでw
7110. Posted by 名無しさん 2018年12月24日 19:43
新ペットは「生命、宇宙、すべての答え」のネタか
ペットの数もちょうど42みたいだし
7111. Posted by 名無しさん 2018年12月24日 20:36
Ghost追加で41になったからこの際42ネタに行こうぜ的な流れ。
当初は40匹で絵無し一覧だとスクロールなしで全部表示されるように設計してた。が、ハロウィンで急遽思い付いて1匹追加。ユーザーは、収まりが悪いからもうこの際もっと追加しちゃいなよと色々アイデアを披露。その中に42があった。
ところが実際、神や物質や宇宙みたいな、世界観というかコンセプトに一番合ってんだよなあw
7112. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 06:06
ということは334匹目のペットは虎で決定やな
7113. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 11:10
な阪関
DRC完遂したので次を考えたい、皆様ならどう進めますか
UUC/DRC完 AAC9,BHC8,GSC1,NDC2,PBC1,UBC3,CBC3
GP: Bonus3000, CC125 CS4130 BS16040 clone155万
Pet:13 FSM以外はTotal1000~3000
P.baalMAX 15
7114. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 12:33
とりあえず先にUPC飽きるまでやって
GSC8回までと1KCでいいんじゃないかな
7115. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 12:42
DNDC,DMCをとりあえず1回
GSC12まで
少しチャレンジやめてGP稼ぎ。主にBSとClone数強化
7116. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 14:45
>>7114,7115
UPCすぐに開始致しました!
特定の閾値まで可能な限り育てて→Itemキャンペ1時間の繰り返しですね!
Total stats閾値:1,10,50,100,500...[万]
GSC調べました、12までは神1体分のstats multiが入らないだけのDRCと考えていいのですね、簡単そう!
1KCはMight解放頼りで1~2体ずつ伸ばしていく感じになりそうですね…!
DNDCとDMCは1回ずつやってあるのでGSCとUPC進めたらGP集めに行こうと思います、ありがとうございますっ
7117. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 18:18
そのgrowthでUPCキツくね?
7118. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 20:15
自分もDRCとUUCを終わってGSC12までやったところなので、DNDC、DMC、1KC、UPCは自分も参考にさせてもらいます。
AACより先にBHCを完走した方が、AAC中の記録の伸び率が良くていいんじゃないかという気がするんだけどどうかな。
UPC行くのに辛くないペット数とgrowthがどれくらいか、
cloudを取得した人のapeのgrowthが当時どれくらいだったかも、わかる人がいれば御教示願います。
7119. Posted by 名無しさん 2018年12月25日 23:02
DPC二人ともやってなかったら早めに
UPCはPET10匹いればOK、Growthは忘れたけどPETステ1E5以上でやってた気がする
CloudはApeのGrowth10000でやった
7120. Posted by 名無しさん 2018年12月26日 19:56
ダンジョンいつ来るの?
何を用意して待ってればいいの?
7121. Posted by 名無しさん 2018年12月26日 20:41
>>7120
>>6992の進化条件でも満たして待ってな
7122. Posted by 名無しさん 2018年12月26日 23:12
>>7121
ありがとう
すぐ出来そうなのと
かなり面倒くさそうなのの差が激しいwww
7123. Posted by 名無しさん 2018年12月27日 18:04
進化ってダンジョン素材を消費するんじゃなかったけ?結局Growthじゃ・・
7124. Posted by 名無しさん 2018年12月27日 18:48
GSCでDivinity generator使えなくなってからは
1時間半毎に転生していけば効率いい?
今まで楽勝だったのに急につらくなった
7125. Posted by 名無しさん 2018年12月27日 22:10
7124
絶望的かと思ってたけど、時間かけたら
ビルド系0とかでも普通に行けそうだわ
3時間でまわすことにした。
7126. Posted by 名無しさん 2018年12月28日 07:29
7125
ちょうど俺ももうすぐGSCでgeneratorが使えなくなる
1.5時間周回ではなく、might解放から1.5時間延ばして
何をするのか参考に教えてほしい
planet?
7127. Posted by 名無しさん 2018年12月28日 10:40
Might(Planet含む)伸ばすぐらいしかやること無いね、後素材クリエイトの時間とか、train下の方のマルチ稼ぎとか。
多分1.5時間の方が速い気がするけど
手間、エサの関係で3時間にしてる。
後俺は素人なんでプロに聞いた方がいいw
7128. Posted by 名無しさん 2018年12月28日 12:50
※7125-7126
TBSやってないならやっときなー
倒せる神が1~2体増えるから、RebirthMulti稼げるぞ
7129. Posted by 名無しさん 2018年12月28日 21:29
アプデはする・・・・・・!するが・・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になればアプデは
10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・
ということ・・・・!
7130. Posted by 名無しさん 2018年12月29日 23:55
まにあわなくなってもしらんぞー
7131. Posted by 名無しさん 2018年12月30日 20:26
トナカイだけ先くれ
7132. Posted by 名無しさん 2018年12月31日 02:20
もっとペット追加されるらしいで。6匹くらい。V80のとか
7133. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 15:20
更新が来たら起こしてくれ
7134. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 15:32
1月2日に更新するって作者がチャットで言ってたな。日本時間なら3日もありえそう。
7135. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 19:29
3日の朝起きる頃に来てると思った方が精神衛生上良さそうやね
7136. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 23:01
いやもう気にせず日課を淡々とこなす感じで・・・。
実際ダンジョンとか来ても手が回りそうにない。同時に来る利便性を高める要素(GP,ChP,$で買える何か)の方が興味ある
7137. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 23:15
俺もどっちかと言えば新ペットの方が楽しみ
ダンジョンは情報がある程度出揃ってからでいいかな
7138. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 23:53
まだP.Baal v46ぐらいで止まってるけど
70とか80目指すとしたら
何をしたら効率がいいんだろうか?
放置してUBs V2で稼ぐ?
UBSで強くなるのを防ぐ?
その他?
7139. Posted by 名無しさん 2019年01月01日 23:54
UBSじゃない
UBC
7140. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 00:32
Suwesingするなら特に準備は要らない。RebirthせずにただUBを倒し続けるだけ。UBCやってれば1God進むのに短い時間で済む。
V46からV80目指すとしたら、UBC1のまま完了する時間を丸々UBCに費やしたらUBC50完遂行けるんじゃね?ってくらいだから、もうプレイスタイルや好みの問題だねぇ
7141. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 00:46
>>7140
後の事も考えればUBCを先にやってからの方がいいか
ありがとう
7142. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 01:36
いやどうだろう。UBC無視してV更新だけするって考えもあるしな
7143. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 07:29
Suwesingするなら影響でかいのはUBCよりNRCだぞ
一つ上のBaalを倒すために必要な放置期間
ノーマルで3.9日
UBC完遂で3.3日
NRC完遂で3.1日
UBC+NRC完遂で2.65日
7144. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 13:32
まあ100日以上放置とか飽きそうだし
50とか55くらいまででいいんじゃね
7145. Posted by 名無しさん 2019年01月02日 18:56
高レベルで取得できるペットが来たら考えるか
7146. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 05:39
もう3日だけどあぷで来てないの
7147. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 06:07
ドイツの2日が終わるまではあと2時間ある落ち着け
7148. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 08:05
おーい
7149. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 16:59
そうか
まだ三日じゃないんだ
7150. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 17:12
さすがにもうドイツでも3日
7151. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 19:42
チャットでの作者の発言の機械翻訳。
あなたは必要な時間を簡単に過小評価します。
「私は、2、3時間でこうすることができます」と、そして、数日後に、「ああーっ、なぜ、バグがまだありますか」
7152. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 20:06
中国製の機械翻訳なのかな?
ちなみにベータへの参加は、
スチームだと、ライブラリからゲームを右クリックしてプロパティからベータに参加を選べば良い。ただしベータの記録は持ち越せないかもしれないとの投稿もあるから要注意。
7153. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 20:49
テキストセーブでデータしっかり分けとけって忠告もしてたな。
Chatの速度で英会話できるならバグ取りに参加するのは良いと思うけど、ちょこっと様子見するのなんかほとんど意味無いからやめとけ。>6992のスプレッドシート見たらわかるけど、ダンジョン系もやっぱ時間掛かるコンテンツなんだよ
7154. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 21:49
ちょこっとベータの様子見てみたら
元に戻してもペットの画像が消えたままになるので注意しろ
ペットの進化後の画像をざーっと眺めたのがマズかったのかもしれん
7155. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 22:16
ま~だ時間かかりそうですかね~?
7156. Posted by 名無しさん 2019年01月03日 23:12
土曜日にupdateしたいとか言うとったで
それがbeta最新版か本版か知らんけどな
releaseとかupdateでフィルタ掛けれ
7157. Posted by 名無しさん 2019年01月04日 10:35
早くても作者の国の土曜日で月曜日の可能性もあるみたいだね。
7158. Posted by 名無しさん 2019年01月04日 10:57
日本時間だと火曜日の可能性もあるってことか。
7159. Posted by 名無しさん 2019年01月04日 11:01
???
7160. Posted by 名無しさん 2019年01月04日 22:11
今週の土曜日とは言ってないもんね~って落ちじゃ
ないのか
7161. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 02:23
クリスタル合成しないでリバースしちゃった
これもpetやbaalpowerみたいに警告してほしいな
7162. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 05:01
AfkyのExp使用もあるよね。
警告を項目ごとにON/OFFできたら最高なんだけどな。CrystalやAfkyなら自動で最大使用でも良いわ
7163. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 05:42
もうハピニュイヤって感じでも無くなってきたでー
7164. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 09:02
>>7161-7162
個人の頭の悪さに対応してたらキリがないし
リバース前にやるべき事まとめて
付箋紙にでも書いてモニターに貼っとけよ
7165. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 09:34
あまり強い言葉を使うなよ
7166. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 10:05
それで、アプデは来たのかい?
7167. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 12:13
>>7166
土曜日にくるよ
7168. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 12:58
嘘は良くないな。
それとも英語読めないのかな?
7169. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 20:00
あまり強い言葉を使うなよ
7170. Posted by 名無しさん 2019年01月06日 20:31
あまり強い言葉を使うなよ
7171. Posted by 名無しさん 2019年01月07日 12:47
そんなことより広告はきちんと見れているかい?
7172. Posted by 名無しさん 2019年01月07日 14:38
広告見ることはできるんだけど
Watch Adのボタン押してから
広告出るまでが以前よりかなり
長くなった気がする
今年もドッジボールメグのカードを
見守る作業がはじまるわ
7173. Posted by 名無しさん 2019年01月07日 21:22
NRCやっと終わったから広告あまり必要無くなってきたな
7174. Posted by 名無しさん 2019年01月07日 21:41
ある程度確保しつつLuckyDrawsに変換やね
7175. Posted by 名無しさん 2019年01月07日 23:41
アップデート来たみたいだね
7176. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 00:00
おおダンジョンとかいろいろ来てる
箱からペットストーン300k個出たわ
7177. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 02:01
更新 Ver3.0.963
・ペットダンジョンを追加。6匹のペットでチームを組んでダンジョンに送ることができる。ダンジョンではペットはアイテムを見つけたりダンジョンステータスの経験を積むことができる。ダンジョンステータスは新要素であり通常のステータスとは異なるもの。それはペットのGrowthにより少し強化を受ける。ダンジョンには四属性の敵と中立属性の敵がいる。ペットも一つの属性を持っている。異なるダンジョン毎に有利に侵攻するためにパーティを選択せよ。火>風>地>水>火… (左が強い)
・ペットの進化を追加。ダンジョン素材でペットを進化させることができ、ダンジョン探索を楽にするクラスを得たり、キャンペーンの成果が強化されたりする。見た目も変わる。進化させるのが容易なものから困難なものまで様々ある。進化して得たクラスを後から変えることもできるが、実装当初ではとても高価なものになるだろう。
7178. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 02:01
続き
・ペットのための装備とその作製・再作製・強化を追加。ペットを鍛冶師に進化させれば、ダンジョン素材でペットの為の装備を作製することができる。装備はペットのダンジョンステータスを強化したり、あなた自身を強化することもできる。装備は品質F(悪い)からSSS(とても良い)まであり、最大20回まで強化できる。全ペットによる最大級の装備での強化具合はクリスタルによる強化と比肩する。
・小さなイベントを追加。21日間、Free Drawから100のクローバーを受け取る。ただ受け取るだけで、必ずしも使う必要はない。つまりGPリセット系のチャレンジ中でも得られるということ。1000クローバーでペットRudolphや新しいペットquestionと交換できる。また、1000クローバーで任意のペットの全ステータスのGrowthを500ずつ増加させたり、クローバーをチョコレートと交換したりもできる。このイベント期間中、Daily Packsは2つではなく3つのLuckyDrawsを与えてくれる。
・冷蔵庫やNext At for Challengeをペットストーンで購入することができる。ダンジョン関連のペットストーン購入品も増えた。
7179. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 02:26
クローバーイベント、明日からっぽいね
for the next - 21days って書いてあるし
7180. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 02:28
いや違うわ
1/7更新だから1/8の現時点でイベント中のはずだけど、課金ページのデイリーパックは2つのラッキードロー追加としか書いてないわ
7181. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 02:33
最初のパーティは
・Adventurer適正ペットを避る
・(水地)(火水)(地風)(風火)の組み合わせのいずれか
・組み合わせのうち、前者の属性のペットを3体以上、残りを後者の属性にする
こうしておくことを推奨
最初はNewbie Groundで育てる。
PT全員がLv10以上になったら、属性有利な上級ダンジョンでも30分くらいは生き残れるので
最初はアイテムのことなんて考えずに、経験値目当てで全滅覚悟の1時間特攻。
クラスチェンジとか進化とかあまり考えなくても、ここまでは到達できる。
7182. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 03:47
>>7180
イベントはVer更新した時点で始まってる。LuckyDrawsのところにタイマー出てるだろ。
なぜDailyPacksの表示で判断したのか知らんけど、そこのテキスト表示はわざわざ変えたりしないだろう。前例通り。
7183. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 04:50
初心者ダンジョンでいきなり属性を考慮させるのは優しくないな。2番目からで良かったのに
7184. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 07:29
とりあえずcampaigns向きのpetだけ進化させたいので
Pumpkin, Doughnut, Mouseの推奨クラスを教えてください
7185. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 07:43
脳死者でも分かるように、おすすめ育成フローチャート頼む。
出来たら進化も考慮に入れた総合バランス型で。
7186. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 09:01
Kongre版まだアップデートされてなかった
7187. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 09:13
されてる、キャッシュ消して。
ほっといてもその内更新されるけど
7188. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 09:13
セーブ・ロードでGP厳選が出来なくなった気がする。
後、キャンペーン画面でロードするとペット画面に勝手に移動するようになった。
7189. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 09:17
なんと言うか、装備作れるクラスは早めに解放した方が良さそうだな
何かCSやBSにも影響あるみたいだし
どのみちレベル上げないとどうしようもないんだけどね
7190. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 10:41
>>7188
めんどくさいけど一応変動するから
まだ厳選自体は出来てるぞ
7191. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 10:41
>7187
ありがとう
キャッシュ消したら出来ました
ペットのダンジョン用レベルはずっと持ち越しなんだね
7192. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 11:44
7181を参考にして作ってみた
風:クラウド(サポーター)
風:ペガサス(ブラックスミス)
風:ウィザード(メイジ)
風:ルドルフ(ローグ)
火:フェニックス(アルケミスト)
火:ドラゴン(メイジ)
風:ウィザード(メイジ)OUT
火:エッグ(アサシン)IN
の方がバランス良さそうだけど
とりあえずgrowth重視ってことで
みんなはどんな感じ?
7193. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 11:48
何したらいいかわからん
7194. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 12:29
あー、風メインで作ってみたけど
冷蔵庫が欲しいなら土メインで育てて水ボス倒しまくらないといけないのか・・・
うーん、風メインが育って水ボス倒せるかどうか・・・
7195. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 12:44
ペットチームのスロットはさすがにクジからは出ないよね?
7196. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 13:48
クローバーの表示が見つからないのだが
どこ?
7197. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 14:04
いつものGod Powerのページの上段
7198. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 14:59
>7195
Lucky Drawを50個開けてみたけど、出現内容は変化無さそう。
Dungeon関係のものは出なかった。
7199. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 15:42
GrowthとItemCamp要員はAdventurerにしたい気がするけど、Lvが上がると適正の有無で補正に大分差が付くなあ
7200. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 17:02
>>7197
ありがとう
読み込み直したら表示されたわ
7201. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 17:48
1年保存してたキャンディーが消えたんですが…。勝手にチョコに変換されてたりしないかな。チョコの元の数を覚えてないから分かんないや
7202. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 17:54
見ている人のほうが少ないだろうけど、アプデで消えるから、アプデの前にキャンディ使うように作者がチャットで周知はしていた。
7203. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 17:55
進化後の就職はとりあえずSpecialAbilityに合ったのを基本として、Growthはちょっと考える必要があるな
どんくらいやり込んだら転職が苦にならないか見当もつかないし
7204. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 17:57
>>7202 マジすか。サンキュー。
残念だけど状況が分かっただけで良しとしますわ
7205. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 18:48
属性・適性クラスとも被ってるなら、適性クラスに送るペットは一匹でよくない?
被ってる中にgrowthとかがいるならそいつはAdventurerに回すとか
7206. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 18:52
アドベンチャーはキャンペーンでクラスExp溜まるみたいだし、とりあえずgrowth,item,food組はアドベンチャーにして残りの12体でダンジョン潜らせるとかどうだろう
そもそもアドベンチャーに転職させる前提のアイテム獲得のハードルが高そうだから残りの12体が先に成長するかもだけど
7207. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 19:36
lucky drawからPet Stoneが300,000出たよ
7208. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 19:40
アドベンチャーって言われるとちょい違和感。
アドベンチャラーなら分かる。長くなるけど
7209. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 19:43
>>7207たぶんそれPetTokenが変更されたヤツ
7210. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 21:23
最適解あくしろよ
7211. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 22:35
適正ある職に就けばええよ。Campaignの適正持ちが抜けた穴はAdventurerで埋めればええ。
まあ好みの優先順位で少し変わりそうやけどな
7212. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 22:42
追加要素多すぎて面倒だなあ
7213. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 22:47
とりあえずgrowth、pumpkin、item、godだけキャンプ行かせといてあまったのでダンジョンやってみるか
7214. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 22:54
アップデートする前にラッキードロー貰っちゃったけど間に合うんかこれ
kongreのイベントタイマー見切れてて読めないんだが
7215. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 23:04
まずは進化条件が易しい奴でダンジョンチーム組めばいいんじゃないかな。難しい奴はなかなか進化できずにクラスLv上がらんだろう。
>>7214
8日23時00分の時点で残り20日16時間。1.5日ほど余裕を持たせてあるらしい
7216. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 23:13
>>7215
ありがと 21回受け取れそうだ
7217. Posted by 名無しさん 2019年01月08日 23:39
本格的にやる余裕のない奴は
とりあえずMouseとCupidだけでもクラスチェンジさせておけば
キャンペーンが捗るんじゃないか
7218. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 00:37
PetStoneで交換できるものメッチャ増えてるけど
肝心のPetStoneの入手手段は増えてるんだろうか。
ダンジョンの深層ではドロップするんかな
7219. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 00:45
すでに冷蔵庫を買ってた人には何か返ってこないのか?
7220. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 00:48
pet stone 300kもらったんだけど、何に使ったらいいかな?
取得済みは、token2個(Robt、FSMに使用済み)、Auto Selectです。
前はConfig Half Stats取ろうかと思ってたけど、アプデで選択肢が広がりすぎてわけわからん。
7221. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 01:48
>>7220
もうちょっと情報がそろうまで
保留でよくね?
7222. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 01:57
ペット8体のトータル15000ぐらいなんだけどダンジョンに手出すのはまだ早いよね?
DRC周回してるとペットの育成が疎かになってしまって辛い
7223. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 02:24
スマホまだアプデ来てないやん
7224. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 02:27
取り敢えずネズミをadventurerにしてみた
…鍛治と錬金優先するべきだったかなぁ
適正に合わせると錬金は?、蛇
鍛冶は蛸、ロボ辺りになるのかねぇ
一番条件の緩い鍛冶はヤドカリみたいだけど
7225. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 02:43
更新手動だったわスマホ
7226. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 02:46
進化のし易さとAdventurer抜きということで
ダンジョン第1チームはMouse、Egg、Squirrel、Rabbit、
Cat、Penguinにしてみた。進化が一番容易だったMouseは
すぐSupporterにした。後は素材集まり次第、
適正職に就職予定。
ダンジョンチームメンバーより先にAlchemistと
Blacksmithを用意しなければならないかな。
この構成が妥当なのかハズレなのか皆目分からん。
7227. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 06:15
>>7222
効率的なプレイをしたいならペットの数とGrowthを増やすのを優先したい。
けど、ダンジョン用のステータスは今まであった数値とは別個のものだから(Growthがわずかに影響)、成長してないペットでもダンジョン攻略をすることはできる。進化もさせられる。
まずは初心者用のダンジョンで1時間探索を重ね、少しLvが上がったら2時間探索してボスも倒す。あとはLvが上がるほど長く生きたまま篭れるようになる。死んでも経験値は失わない(収穫したアイテムは失う)。これをLv10までやってから他のダンジョンに行く。
7228. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 13:22
ゴースト君は有能なんだろうか
ダメージ与えられないけど被ダメージ抑える感じ?
7229. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 14:28
ゴースト君はそんな感じ、そこそこ使えそうな気はする。
パワーレベリングの時に生存率を上げるのに役立ちそう。
ただ、水と火のダンジョンは、イベントでその属性のpet3体要求されるから、風や土じゃないと使いにくいな。
7230. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 17:36
>>7227
ありがとう。Eggと最近手に入れたばかりのCatをGrowth campに送り出して残りをダンジョンに行かせてみることにしてみる
Config Half StatsとPet Token分のPet Stoneをそのうち頑張って集めて交換しようとか思ってたけど交換先増えるしpetの行き先も増えてしまうしで初心者には楽しいけど大変だ
7231. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 17:40
マウスのクラスはAdventurerでいいのかな?
7232. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 17:47
>>7230
7227じゃないけど、ちょっと待て。
8体しかいないならダンジョンは少なくても情報が出揃うまで待て。
GrowthのCampは10体確定させとけ、
11体目からの余ったペットをダンジョンに連れてくのは好きにしたらいい
7233. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 17:47
ダンジョンステLv10ってどんくらいでなれるのかな。プレイスタイルにもよるだろうけど、実装後半日から開始してまだLv5-6なんだけど、こんなもん?
7234. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 17:56
>>7231
ダンジョンで使わないのなら
その方がいいと思う
7235. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 18:26
Blacksmithのクラスで鍛冶をする場合
キャンペーンにもダンジョンにもどっちにも参加できないってことなのかな
7236. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 20:45
>>7232
ちょっとアップデートあったら触ってみたいものやん。自分でやってみて自分で判断するのは大切やで
7237. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 20:55
新しいチャレンジでダンジョン関連のものとか考えているらしい。報酬は転職がしやすくなるものとか。ペットも追加されるようだし、今の段階でペット達の理想の最終形態を考えるのは無理だな
7238. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:14
Eggが孵化するとニワトリになる。
進化のヒントは「Chicken」という文字。ある程度やりこんだ人なら、きっとどこかで見たことあるはず
7239. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:27
>>7236
7232だけど
まぁちょっと触るだけで終わるならそれでいいけどさ
俺みたいにGrowth1体だけで特攻してた期間が1か月あるような感じになってほしくなくてな。
そこを勘違いしてなくてやってるなら好きにやれって感じだけど始めてちょっとっぽいから正しい情報は与えておくべきだろ
7240. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:41
正しい情報って何だ
7241. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:44
Mouse、Cupidを早めにadventurerに進化させたいなら冒険してさっさと集めるのもありじゃね?
貰える経験値的に、2~3日分で10%以上は補正付きそうだし
進化の条件、?もやっぱ称号なのかねぇ
「Strongest Entity in the Universe?」って称号あるし
?に与えるのUniverse1個だし
条件がさっぱりなのはPandaぐらいかな
7242. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:49
ってゴメン
?で判ってないの必要素材で称号とか無関係universe1個要求だけだった
後、adventurerは経験値が時間次第なら
3時間で5000程度貰えた
7243. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 21:55
Pet数とPetGrowthの比重が高いのは分かるけど正しいか正しくないかとは全くの別モンだな
ところでGrowthCampaignって1匹で送れたっけ?2匹以上用意しろって警告出たと思ったけど
7244. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 22:38
ダンジョンパーティーは挑むダンジョンの罠とイベントに
対応した奴を軸に組むのが良いんじゃないかな。
森林に行くならこう、高山に行くならこう、みたいに、
ダンジョン別に対応させた数パターンを用意しておくの。
火山以外はまだDepth1までしか実装されてないから
選択肢が多いけど、火山はDepth3まで実装されてるから
考えやすい。例えば、
メンバーには火属性Pet3体以上、風は避けてなるべく水属性、
Blacksmith、Rogue入り。
携行品はAntidote、NevermeltingIce、HolyWater。
キャンペーンやクラフトもあるし、ダンジョン専属で
精鋭化って難しそう。まあまだ慣れてないし想像なんだけど。
7245. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 22:46
ダンジョンで減ったHPってすぐには回復しない?
12時間ダンジョンで生還したから意気揚々ともう一回ダンジョンに送り出したら
HPが4/250しかないんだけど
7246. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 22:51
ごめん、Expと見間違えた
7247. Posted by 名無しさん 2019年01月09日 23:32
自宅PCでアップデート完了
クローバー100Get
昼間別PCでアップデート失敗
ダンジョンやクローバーの表示が見えず
ペットの画像がブラックアウト状態
夜自宅PCで開くとクローバー消えてた
今またLuckyDraws 引くと 0から100へ
一回分消えた計算
複数PCでプレイしている人気をつけて
7248. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 01:15
スマホとPCだけどそれなったからテキストからロードしたわ
7249. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 01:54
7230だけど大きな勘違いしてたみたいだ。
Crystalみたいな補正値貰えてとりあえずやっとけ系だと思ってたけど補正値貰えるどころか、これなかなかレベル上がらないのね(((´・ω・`)))
GrowthとFood campに帰るの前提としてmouseとかeggをAdventurerにする進化素材って軽く触る程度で確保出来るものだったりしますか?
というかそもそもFood campに適正あってもカボチャ以外のリスとかですら送るべきじゃなかったりしないよね…?
7250. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 02:39
進化にドロップ素材そのものを使う奴は比較的容易に進化
させられた。加工された材料を使う奴は本格的に
ダンジョン攻略が必要ぽい。
楽なのはMouse、Cupid、Egg、Squirrel、Mole。
この辺りは初心者ダンジョンで初期のLv上げしてる間に
何匹か進化させられそう。
少し遅れてRabbit、Camel、Question、HermitCrab。
この辺りから初心者ダンジョンだけでは無理じゃないけど少し時間掛かりそう。
Campaignに関してはやはりGrowth最重視で良いと思う。
他Campaignは所持数10匹超えてから。
7251. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 02:44
おっと7250訂正。加工された材料じゃなくて一段階上の素材
7252. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 05:33
>6992のシートの情報と>7244を合わせたら
こんな感じになった。
ttps://i.imgur.com/AUkczBn.png
当面はDepth1だけ考えれば良いと思うけど。
Lvが上がって長時間死なずに篭れるようになっても、細かくゲーム操作できる間は2時間探索を繰り返してボスをより多く倒した方が良さげ。
探索速度も将来の新チャレンジ報酬で短縮されるかもしれない。
7253. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 07:39
Alchemist適正が少ない上に遠いな。
Questionの進化素材にもよるだろうが、MouseはAlchemistにした方がいい気がしてきた。
7254. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 11:20
Questionの進化、Growth999、Universe1、IronOre50だよ。Alchemist第一候補だ
7255. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 12:54
>7254
情報提供助かるわ、ありがとう。
Craftingを触れてないんで仕様が分からないから、一応Mouseは塩漬けにしておくかな。
Questionを進化させてから決めよう。
7256. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 13:23
セーブロードで鍛冶屋と錬金見てみたけど
必要素材的にダンジョン大分やらんと転職する意味薄そう
案の定なにか作ってるときはダンジョンもキャンペーンも行けない
ちなみに再転職には加工された木が1000個必要
7257. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 13:37
初期Lvだからだろうけど、クラフトに必要な時間が数日とかビビるわw
7258. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 14:55
上位素材って1個作るのに下位素材8個必要なのか……進化難度の差デカすぎじゃないですかね?
7259. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 16:54
質問です
・今回のクローバーイベントってラッキードローをもらった時だけもらえて、開封した時はクローバーもらえない?
・ペット進化したあと、職業や属性は変えられるでしょうか?
7260. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 17:55
・LuckyDrawを貰った時だけ。開封は関係ない
・職業は変えられる。ただし高価でペナルティーも有り
7261. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 18:00
wikiに情報まとまっててありがてえ
サポーター重要そうだけど適正少ないんだな
マウス君サポもありかな
7262. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 18:00
Lv8くらいでも死ぬの覚悟で初心者ダンジョン抜け出した方が良いね。初心者2時間周回より他1時間で死んでた方が経験値は良い。ドロップは失うけど
7263. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 18:32
ペットダンジョン面白そうなんだけど
序盤組の俺にはハードル高すぎるわ
クローン強化して神様倒すんじゃないんかよぉ
7264. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 18:49
クローン強化して神様倒すためにペットダンジョンやるんだぞ
間違ってないぞ。頑張れ
7265. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 20:30
Octopusは進化のために他のBlacksmithが必要になるっていう
地味にひどくね
7266. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 21:18
上位素材も直接ドロップする
7267. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 21:37
津波ソードやね。
ところで今のところチームは3つまで作れるみたいなんだけど(ChpとPetStoneで買う)、仮に3枠取っても、GrowthとItemキャンペ、クラフト、属性の相克とイベントを考慮したら職業よりも配置が厳しい。
ペット追加とかもあるんだろうけど、全然先が見えないわ
7268. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 22:53
ダンジョンのどれがCSやBSに影響するんだろ
装備?
7269. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 22:58
それとも他には影響しないでダンジョンだけで完結しちゃってるんだろうか
7270. Posted by 名無しさん 2019年01月10日 23:09
スプレッドシート見たら、装備じゃろ
7271. Posted by 名無しさん 2019年01月11日 03:29
>>7250
ありがとう。ペット10匹超えるまではGrowthぶん回すことにする
7272. Posted by 名無しさん 2019年01月11日 13:37
GP CampのペットがAdventurerになっても成果は獲得確率が上がるだけで個数は上限1個のままなんかな? 特にFSMはどうなるんだろう
7273. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 01:51
装備作れるようになったんだけど、種類は多くても全部同じ特徴で強さか属性が違うだけなので、イマイチ面白くないな。複数属性とかもっと尖がった特徴とか欲しかったな
7274. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 07:31
装備ってribrthしても残る?
7275. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 07:58
>>7274
残る
Iron Vest等下位装備の
・作成:下10+中2 8時間
・装備強化(ランク不問)
・0→1:Whetstone×2 96分
・ランク上げ
・F→E:下1+中1 16分
・C→B:下16+中4 4時間16分
法則性がまだまだ見えてこない
7276. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 09:34
その情報だけの推測だけど
時間は4分あるいは16分の倍数かなと思った
ランク上げに関しては
16分と256分で差16倍だから
下位素材必要数と時間はイコール
中位素材は下位素材必要数のルート
で上位素材は中位素材必要数のルート
あたりと予想
適当だけどね
7277. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 14:22
単純に基礎値からClassLv*定数を引いていくだけだろ
7278. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 14:43
時間必要な分、早めに物作るclass複数用意した方が良いのかねぇ
chicken(egg)をblacksmithにしたわ
上位素材1000個で変更できるんだし、LVペナルティあるけど
bookのみペナルティ無し素材も必要なしとか便利すぎるわな、条件はキツいけど
7279. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 15:42
ペナルティー無し転職アイテムが少し支給されるらしいで。進化10匹に付き1個とか。それがPetStoneやPetTokenが兼用されるのか、専用アイテムなのかは分からん
7280. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 15:58
Hermit CrabをBlacksmithにしたけど
経験値積ませたいのに中級素材が足りないわ。
まだボス部屋かその前で全滅するから
7281. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 17:33
Hermit Crabは下級のice block50個じゃ無かったっけか
しかし装備は下級作る時点で中級素材必要なのが面倒だねぇ
上位を作るには下級を特定ランク以上特定強化以上にしないとダメだし
7282. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 20:22
一日1時間しか触れないからダンジョンはどうにも進まないなあ
7283. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 21:17
とりあえずmouseとcupidをAdventurerにしてみたけど
なかなか快適
もうちょっとダンジョンやってmoleとcamelもAdventurerにしたら
一旦チャレンジ消化に戻るかな
7284. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 22:59
アプデ以降オンライン維持してると時間の流れが遅くなってるような気がする…
リロードしたら治るんだけど
7285. Posted by 名無しさん 2019年01月12日 23:16
アラームアプリ使って呼び出し毎に操作してるけどズレは生じない。おま環ってやつじゃないかな
7286. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 00:00
将来Campaign要員から外れそうだけど適性がAdventurerかNoneなペットの就職先が一番悩むな。進化難易度低い奴で言うとMouse、Cupid、Mole、Camelあたり。
Blacksmithの長期的な需要がどの程度か分からないのもあって、条件満たしても進化に踏み切れない
7287. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 00:39
>>7284
数分遅れるのは広告見てる時間じゃない?
7288. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 03:33
CraftingはRebirthしても継続するみたいね
7289. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 08:00
クラスの必要経験値は指数関数的に増えていくのな
1で3000, 2で9000, 3で19000, 4で33000
現在(レベル^2)*2+1000かな
貰える経験値は1時間のcampでおそらく1000程度
ダンジョンは未確認
上記前提が正しければ、レベル50にしようと思うと
400日くらいかかるな
7290. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 11:51
>7289
6992のDungonLevelタグ内にクラスの必要経験値表があるけど、それで合っているっぽいな。
しかし、そんなに時間かかるんだね。
ボーナスが焼け石に水くらいにしか感じられん。
7291. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 12:21
ここからチャレンジとかで軽減されるんじゃろ
7292. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 13:14
中級素材複数と鍛冶ペットがあればCS上げる装備とか作れるのね
集めれる程のLv無いからどうしようも無いのだけども
Petが本当に足りないわなぁ
7293. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 21:23
もう転職させたい奴ができてしまった・・・
7294. Posted by 名無しさん 2019年01月13日 23:55
これは解雇規制による雇用流動化抑制を皮肉ったシステム
7295. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 08:48
戦闘用クラスのクラスExp獲得量はDungronのExp獲得量と同一みたいだな。
やばいくらいレベルが上がらない。
7296. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 13:14
もうUCCしかやるチャレンジがないよお…
7297. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 15:12
最近この作者廃人ニートの方しか向いてない気がするなあ
7298. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 20:47
それまで基本、進捗が楽に捗るようになるアップデートメインだったからな。ここらで古参用のアップデートがあってもいいだろ。そしてまた新チャレンジ等で緩和していく方向
7299. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 22:37
ペットにClone割り当てた状態でCraft始めたらClone訓練も続行されるな。DistributeやReclaimを押すとCloneが外れてCraft終わるまで入れられなくなる。
多分Clone外し忘れのバグだろうと思ったが、訓練続けられるのが正しくてClone充填できないのがバグと考えられなくもない
7300. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 22:57
ダンジョンでのクラス経験値の低さで草
これは下手したらAdventurerで育てて転職が正解まである
7301. Posted by 名無しさん 2019年01月14日 23:09
某ゲームみたいに
廃人が楽しむためのアプデを始めたら
終わりが違いだろうな
7302. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 00:53
一番長くダンジョンに入ってた
SupporterのMouseがダンジョンLv18、ClassLv4-17%
就職したのが中くらい、Craftが主で、たまにDungeon入ってた
BlacksmithのHermitCrabがDungeonLv5、ClassLv4-57%
就職したのが遅く、CraftとDungeonを入れ替えてた
BlacksmithのCamelがDungeonLv10、ClassLv3-67%
ただしまだ勝手が分からない最初期だからよく全滅してた
7303. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 02:34
流れぶった切って質問します
現在cc25,clone52万,CP777込みでcs1500%,bs3700%,未使用GP125
ペット9匹のtotal growth17500,v12まで到達,DRC10回とUBC1回、DPC済み
半日ぽちぽちやって半日完全放置というプレイスタイルで、DRC10回行ったしペット解放のためv15目指しながら道中UUCやったりついでにAACつけてMoleとcamel同時に解放してやろうとかいう欲張りセットやろうとしたらUUCやるためのUniverseをまだ作ってなかったことに気がついてv10で引き返してきました
そこで質問なのですが、
①ここからUUC解放して当初の目的達成目指すか、大人しくDRC50回目指すか、もしくは別のこと(3時間GP稼ぎ周回や別チャレンジ)のどれがオススメか。
②UUCを解放するとしたらPlanet Levelを5にしないといけないが、このクローン数じゃUBs全て倒せないからCrystalちょいちょい持っていかれそうだけど解放していいものか。
③DRCやるとして20分高速周回や1時間40分Might解放周回、3時間やってペットと後半はCP育てながら周回のどれでやろうか迷っています。
2番以外明確な答えは無いと思いますが、諸先輩方のやってきたやり方やオススメの方法などを教えていただけると嬉しいです。
7304. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 04:55
>>7303
①強くなるなら3時間周回(GP)→DRC50回
の流れが一番だと思うけど、飽きるだろうし段々強くなるのも面白いからまずは3h周回→DRC数回やってUUCでいいと思う
②DivinityShield ONにすればUBsが進攻してこなくなるから問題ない
DefenderClonesにClone割り振る段階まではShieldONにしたままでいいとおもうぞ
③DRCは完全に好みだろうけど1.4hか3hのどちらかだろうね
単純にTotalMightの恩恵がデカいから地道に積み重ねた方がいい
7305. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 07:10
亀進化させるためにUAC2周しないと…
7306. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 07:48
亀いるんならあと1週だろ
7307. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 10:38
upgradeした時に装備消えるバグねーか、これ
危うくiron pod+2が消滅する所だったわ
終わる時はセーブしてないと危なすぎる
ちなみにSS2で大体2%短縮される
7308. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 10:45
掲示板とかチャットとか見てたら、進化が容易な部類のMouse、Mole、Cupid、Camel、Crab、Egg、Questionの中からBlacksmith2か3、Alchemist1か2、みたいな選択が多そう。あと今の長時間放置と将来の選択肢が合致したSupporter1。皆のゲーム進捗が様々だから万人用の正解はないけど
7309. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 22:19
ペットのスペシャルで
ドッペルゲンガーがアホみたいに強くて
勝てる気がしないのだが
どうしたら勝てるんだ?
7310. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 22:55
>7309
Specialは参照されるステータスが特殊だったはず。
MingtのPhysical AttackとMystic Defenseを上げる。
Physical(とMystic?)以外のステータスは相手だけ強化対象として参照するので、それらから余剰GPを取り除く。
とかだった気がする。
とりあえず俺は、それをやって勝てた。
7311. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 22:58
Improved Crystal Upgrade交換したけど4ぐらい作れるクリスタル上がるのね
Custom Pet Clonesより先交換しとけばよかった
7312. Posted by 名無しさん 2019年01月15日 23:13
次Improved Next At For Challengesいこうと思うんだけど
Auto Select Campって楽になるかい?
7313. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 00:22
>>7309
余剰GPの割り振りを全部ゼロにして
戦闘始まったら振り直すといいよ
>>7311
他に何取ってる?おススメの順とかある?
7314. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 00:56
>>7309
まずRebirthする。
TrainにClone置いてSkill開放している間にMonumentや
Generatorを建てる。UpgradeはMightyStatueとTombOfGodのみ。他は絶対にUpgしない!
MightのP.AttackとM.Defenceを200+にする。
SpecialFightを始める前にUnusedGPを全てPhysicalに移す。
Doppelganger戦スタート。
GodSpeed、Offense aura、Defensive auraは使い続ける。
Mystic mode、Transformation aura、Elemental m.、
Ionioi hero summonの順に使用。
この4スキルのクールタイムが揃って終わるまで回復と上記バフ、防御優先でテキトーに過ごし、繰り返す。
7315. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 01:39
>>7313
まだその2つだけ
Crystal→Petでいいんじゃない?
7316. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 02:24
>>7310
>>7313
>>7314
ありがとう
>>7313
>余剰GPの割り振りを全部ゼロにして
>戦闘始まったら振り直すといいよ
このやり方で攻撃一発で勝てた・・・
育てたら育てただけ不利になるのは
ちょっと変えて欲しい
7317. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 02:25
>>7304
ありがとう、参考になります
DefenderClonesにClone割り振るのClone勿体ない気がしてたけど、そのうち気にならないぐらいclone増えるということか・・・
7318. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 05:05
Eggのクラスチェンジ条件のUBV2から逃げて称号を変えるってどうやんのかな?
7319. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 05:08
>>7318
名前をChicken Godにした状態でUBv2から逃げるだけやで
7320. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 06:31
UBv2で続けて二回連続で逃げれば確実か
7321. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 10:10
なぜ2回。そして名前は変えなくていいだろ。
変えるのはYour title.
UBv2から逃げてるだけで変わる。
それにしてもヒント全く無いんだよな。特にパンダ
7322. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 21:15
3日分のデータが飛びやがった
手動セーブしてない時に限っておきやがる
7323. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 21:35
新たにオンラインセーブが発動する前にオンラインロードすべきでは
7324. Posted by 名無しさん 2019年01月16日 23:51
ダンジョンはイベントをクリアするのが美味しいな。WaterTemple1で素材、Forest1とMountain1でGrowth。
初めは全然進まなかったけど、1時間生き抜けるようになって、2時間でボスも倒せるようになって、一晩耐え得るようになって、ダンジョンLvに関しては何とかなるような気がしてきた。Classの獲得ExpはGrowthに依存するらしくてMyペットでは中々上がらんけどな。
7325. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 00:39
Mountain1を、風属性2含む6匹PTで探索する
FloatingShrineは10%で出現
1部屋15分だから1時間で0.4回遭遇
遭遇すればGrowth10 * 3stats * 6匹 = TotalGrowth180
180 * 0.4で…、1時間でTotalGrowth平均72増える
対象はちょっと偏るけど、これ美味くね?
7326. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 02:59
初級者でもEggとCupidを入れて、軌道に乗せれば1日でGrowth1728は修正されるかもな。でも装備とクラスでGrowthCampaignも強化されるわけだし、いよいよPetコンテンツを緩和するつもりなのかもしれない
7327. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 18:22
下級装備の強化値上げ
+0→+1 砥石2 96分
+1→+2 砥石4 192分
+2→+3 砥石6 288分
+3→+4 下位1+中位1+砥石8 384分
+4→+5はまだ確認していないけれど、Alchemistなしだと中級装備を作るのも大変だなあ
7328. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 21:21
装備の効果ってUACでも効果あるのかな?
UAC中で試せないから誰か実験できそうな人居たら頼む
7329. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 21:31
ちょっと説明不足だったから補足
UAC中の装備のボーナス効果でプレイヤーのAttackとかの部分が効果あるかです。
7330. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 21:42
それはTooltipに「UACでは効果無し」って書かれているのが本当にそうなのか確かめて欲しいってこと?
7331. Posted by 名無しさん 2019年01月17日 21:55
>>7330
Tooltipに書かれてるのか
それなら確認なしでもOKだね
UACの記録狙ってやってたから、効果あるんなら意味なくなるなって思ってね
7332. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 00:09
高レベルPetで低レベルPetのレベリングって出来るのかな
低レベルPetだけ死んで経験値無くなるオチ?
7333. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 00:59
2,3匹ならパワーレベリングできるよ。でも死んでる時間を考えたら短時間周回にした方が良い。
7334. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 10:02
Mountainて一度でもPit(ダメージと15分ロス)に落ちたらBossと戦えてない気がする。Room6がボスで倒したら雑魚部屋に戻るって設計だったから、バグなんだろうな
7335. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 10:49
ボスは6部屋探索しないと会えない
Mountainは2時間じゃ足りないことが割とよくある
7336. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 13:07
Discordで調べた。
少なくともボス部屋の前で落とし穴に落ちたらボス部屋には入れない模様。ボス部屋はダンジョン1探索に付き1回きりだから、ボス戦ナシになる。
設計通りなのか修正するのかは不明。
ついでに分かったこと。
FloatingShrineは美味過ぎと作者に認識され、取得Growth減らされそう。
Alchemistの作成時間は少し短縮されそう。
7337. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 21:14
QuestionをAlchemistにしたんだけど
どうせしばらくGrowthCampから抜け出せずに人手不足継続。
やっぱMouse,Egg,Cupid,Camel,Moleから誰か一人出しとけばよかった
7338. Posted by 名無しさん 2019年01月18日 22:50
6日間の出張から帰ってきた。クローバーが800個しかないがquestion解放間に合うかな。
7339. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 07:03
なんか更新来てるな
7340. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 09:57
Version 3.01.967 (2019-01-18)
・新アイテム「Class Change Token」を追加。消費することで素材消費やレベル損失なくクラス変更できるアイテム。ペットを10体進化させるごとに1個入手可能。
・Dungeonから戻ってきたペットも、Campaignと同様に、終了後の送り出し/給餌ができるようになった。
・ペット一覧画面で「Improved Half Stats」の設定を直接いじれるようになった
・各ダンジョンのDepth 2を追加。Ghostの進化条件を満たせるようになった(踏破できるとは言ってない)
・ダンジョンのバランス調整
・Alchemistがアイテムを作るための所要時間を短縮
・Kongregate/Steamのランキングにペット関連の項目を追加
・不具合修正など
7341. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 10:23
Depth2は1部屋生存するのにLv25、T1装備がいるっぽい話をしてた気がする
7342. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 11:09
Mountain 2のEventのTreasureやばない
Lucky drawが凄い勢いで取れそう
そこまで全然いけないけどな
7343. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 11:48
Floating Shrineでの獲得Growthやっぱり減ったな
7344. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 12:39
そらまあ1728/1dayは多いわな。
増えるGrowthが10から4になっても
まだ691.2/1dayは出るのかな?
Ver2までの最高水準GrowthCampaignの
三分の一くらいの量だから、まだまだ悪くないね
7345. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 13:22
MightのNextAtでCloneがBH+からP.HPに移らなくなってるわ。
いつもはSkillから始めてSkill6つ>BH>HP>...>CoP>最後Powersurge無制限、にしてたのにBHでCloneが留まってる
7346. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 15:23
1KCの操作量が多くてしんどい
7347. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 21:41
foodがどうのこうのと表示されたけどよく分からん
7348. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 23:08
>>7346
1KCは連続でやらんほうがいいよ
長いの間にはさんでこ
7349. Posted by 名無しさん 2019年01月19日 23:42
1KCは連続でやるべきだ。
回を重ねるごとに操作タイミングと
必要数値から無駄が削がれて
研ぎ澄まされていく
7350. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 06:20
チャレンジの楽しさは次回やる時少しずつ楽になる事と思ってるから
他のチャレンジや周回稼ぎはさみながらやる派だなあ
ゴールが延々遠のくCPCとPMCは糞
7351. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 07:05
ワイ1日1rebで適当にやる派、高みの見物
7352. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 08:55
色々なチャレンジやると折角ベストなタイミングが判ってきたのを次やる時には忘れちゃってるから無駄が多くなるよね
7353. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 11:02
結局、個人の好みだよねー。
俺からのお勧めは、チャレンジ消化に固執せずGP稼ぎの期間を長く取った方が良いって事。ずっとじゃなく合間合間にでも。
できるならSpeedrun。同じチャレンジを連続でやるよりもさらに作業感が増すが、慣れると、滞りなく進む工程の流れに美しさを求めるようになったりする
7354. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 22:57
Alchemistの作業時間、3日とかアホか。これでも短くする修正入ったんだよな
作業時間を減らすための装備を作るための素材を集めるためのTier2装備を作るための進化をさせるための素材集め。その素材が集まったら数日掛かる作業を複数回
終わりが見えねえ
7355. Posted by 名無しさん 2019年01月20日 23:00
(笑)
7356. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 11:40
Scrapyardに12時間出したらボス戦にDarknessが重なってジリ貧になって死んでた
無限召喚とかひどすぎないですか…
7357. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 11:45
Mage入れとけ
7358. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 17:21
適正クラスにすると何が変わるの?
Growthキャンペーン補正持ちの9匹のペットは適正クラスを無視してAdventurerにしていいんだよね?
7359. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 20:32
無視して良いよ。自分の重視するスタイルで行こう。
適性があると職業の効果に追加のボーナスがある。
例えばBlacksmith。
適性が無いペットは 1.00% * ClassLv のままだが
Robotは+0.75の適性があるので 1.75% * ClassLvの効果。
ちなみにRobotをAdventurerにして
GrowthCampaignに入れた場合、最終的に
基礎100%、Campaign補正+100%、装備+50%、
Adventurer+(1.00 * ClassLv100)% で 合計350%になる。
ついでにAdventurer適性+0.50%のCupidの場合、
DivinityCampaignでは400%、他Campaignでは300%
7360. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 20:55
上の訂正
Adventurerのボーナス、2 * ClassLvだったわ
7361. Posted by 名無しさん 2019年01月21日 23:26
最終状態(最強装備揃えて、今後アプデが無いと確信できる場合)を想定するなら
全員Adventurerになる
7362. Posted by 名無しさん 2019年01月22日 05:52
Version 3.01.968 (2019-01-21)
-Improved Campaign Cancelがダンジョンでも機能するようになった。
-Pet Multiplierを進化条件とするペットが、UAC中に条件を満たせてしまう不具合を修正
-不具合修正など
普通の人には関係ないアップデートでした
7363. Posted by 名無しさん 2019年01月22日 12:26
UACの件は逆だ。
本来条件を満たしているのにUAC中だと制限されたPetMultiplierで条件判定されて進化できなかった。それが修正されて進化できるようになった
7364. Posted by 名無しさん 2019年01月22日 12:31
全画面ポップアップでバージョンアップ知らせるのやめてほしい
端っこのほうにひっそりとお願い
7365. Posted by 名無しさん 2019年01月22日 22:18
スクリプト走らせてない限り
全面でもほとんど影響ないけどな
7366. Posted by 名無しさん 2019年01月23日 17:52
INAFCって35万pet stoneの価値あるのかね
非常に疑問があるんだけど、そんなに使い勝手いいかな
7367. Posted by 名無しさん 2019年01月23日 18:02
UBCとCBCを頑張る人にはありがたいと思う。最速で進むし。のんびりやる人には、少しありがたいと思う。手間減るし。
価値はと言うと、他のと比べてコスパ悪いと思う。でも、先にあった現金の値段設定からしたらPetStoneもそう合わせてそうせざるをえないんだろう。
7368. Posted by 名無しさん 2019年01月23日 19:25
ダンジョンはニートとそうでない人とで差が出すぎな仕様だなあ
7369. Posted by 名無しさん 2019年01月23日 22:20
死なずに長時間放置できるレベルまで育成するのが手間だしねぇ
初期だと1パーティーしか育成出来ないのも原因か、素材も経験値も足りない
ある意味afkyみたいなもんだよね
afkyも育てにくくて1億にすら到達出来てないわ
7370. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 04:08
今回のアプデは不具合修正だけか
7371. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 13:06
最近集めた情報
・バレンタインイベントある。そこで新ペット1匹追加
・さらに7匹追加して合計50にする。内容は決まってないし掛かる時間も数ヵ月単位
・ダンジョン関係のチャレンジ追加
・Depth3クリアされたら4追加するかも
・ペット進化条件の一つの必要素材もTokenでスキップさせられるようにするかも
・ICEのSteamとAndroid版を作る
・現イベントのクローバー、終了後どうなる?→少なくともバレンタインイベントまでは残る。その後は未定
7372. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 13:11
創造と建築の装備作った人いる?
補正どんなものだろかな?
微々たるものでも全ペットに装備を完備させればとんでもないことなりそうだけど。
7373. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 13:43
>>7372
Feather Bow E CS+0.01%
Feather Vest SS CS+0.04%
Feather Vest A CS+0.03%
Feather Vest E CS+0.01%
Feather Vest B+1 CS+0.04%
Feather Ring SSS CS+0.04%
手持ちだとこんな感じ
7374. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 17:02
補正はBlackSmith作ればゲーム内で見れるよ。
CSとBSはTier3 SSS+20でも+2.5%しか補正ないからな、頑張っても+50%くらいまでしか伸びないと思う。
AttackやMysticも6,7倍が限界点じゃないかな。
転生直後から効果あるし、乗算だから弱くはないけど、Crystalと比べると手間やリソースのわりにしょぼくね? って気がする。
多分、チャレンジとかで強化入るとは思うけど。
7375. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 19:07
装備品ボーナスは
[(装備Tier)×(強化値+1)×(ランク補正)÷11.34]% で求められる。
ランク補正はF=1, E=2, …, SSS=9。
Creating SpeedとBuilding Speedはこの計算式では高すぎるので、更に1/20
7376. Posted by 名無しさん 2019年01月25日 20:26
Attackなんかは装備1個に付き50%
CS,BSは1個2.5%までかな。
あとはペットの数だな。
それなりに頑張ってる俺は
Pet equip hp bonus: 2.12%
Pet equip attack bonus: 5.56%
Pet equip mystic bonus: 3.97%
Pet equip building speed bonus: 0.12%
Pet equip creating speed bonus: 0.3%
7377. Posted by 名無しさん 2019年01月26日 11:17
ダンジョン実装初日から毎日やってるのにここの書き込み見てると俺はかなり遅れとってる感じ
な ぜ だ !
7378. Posted by 名無しさん 2019年01月26日 11:37
それなりに頑張ってるで草
7379. Posted by 名無しさん 2019年01月26日 11:46
進んでる人しか書き込まないからじゃねーの。
それにβで感覚掴んでたり、Discordで情報拾ってたり
最初から複数チーム使えたりすると
いくらダンジョンLvは皆初期値スタートでも進捗に差が出るだろう
7380. Posted by 名無しさん 2019年01月26日 12:48
ダンジョンは送りこんで退散するタイミングを任意へ、ボスは時間ごとに自動湧き(復活ありもしくは)、上位ダンジョンはアイテム持たせて攻略できるレベル設定(もしくはボス復活用消費アイテムとかを追加)にすれば、放置もできず、アイテム多く持てる課金ダッシュも有効と
バランスの良い調整してほしいな
7381. Posted by 名無しさん 2019年01月26日 13:15
あと、素材や装備の作成は強烈なデメリット(時間がかかる、高ランクが作れない、素材数が倍など)を付与したうえで、誰でも作成できるようにして、自由度が広がったらいいな
7382. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 01:17
book取りに>>6721辺りの参考にしようと思ったが
DMCのスコアってchallengesのDMCのツールチップ?のどれ見ればいいの
7383. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 02:35
メニュー Other -> Statistics -> Challengesで
各種チャレンジのスコア類
メニュー Other -> Statistics -> Other で
Might Unleash Power で現在のUnleash倍率
7384. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 02:40
出てくる数字が500 10,000 500 100% 16000% 126000% 250kになってるからどれかなーって聞きたかった
7385. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 04:35
どれでもねーよ
それ、単なるチャレンジの説明文じゃないか
敢えて言うなら「Might」
7386. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 08:30
よく読まずに保険契約する人みたいな理解力だな
7387. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 20:29
DMC未プレイなのに10日間かけてSunを1000万個作製したアホが通りますよーっと
7388. Posted by 名無しさん 2019年01月27日 23:17
よければそのときのジェネレータレベル教えてください
7389. Posted by 名無しさん 2019年01月28日 02:36
Sun作りながらDivinityが減らない状態にすれば良いんでね? どうせDivinityより作成速度の方がネックになるし
7390. Posted by 名無しさん 2019年01月28日 09:04
ダンジョンの素材取得数って
1匹だそうが6匹だそうが結果一緒?
7391. Posted by 名無しさん 2019年01月29日 03:34
素材はモンスターからのドロップ
こちらの人数とは無関係
7392. Posted by 名無しさん 2019年01月29日 07:13
>>7388
divは1e21くらいからデイリー開けまくりで無理矢理集めたから全く参考にならないと思う
7393. Posted by 名無しさん 2019年01月29日 07:21
CPCは普通に周回してるだけでいつかはクリアできるからチャレンジせずに普通に周回するつもりの時に起動しておけばいいのね
7394. Posted by 名無しさん 2019年01月30日 07:55
>>7393
俺は効率はあまり考えないで
ペットの餌やり目的のついでにクリアするような形で終わらせた
7395. Posted by 名無しさん 2019年01月30日 21:16
ユニバースの作成時間いつの間にか2倍になってる?
7396. Posted by 名無しさん 2019年01月31日 00:57
lucky drawは選別不可になったんだな
7397. Posted by 名無しさん 2019年01月31日 22:42
英語ダメだけど6日で本とれたー
7398. Posted by 名無しさん 2019年02月01日 16:35
DNDC中にCreationsのStatisticsMultiが全然増えないんだけど仕様変わったのかな
7399. Posted by 名無しさん 2019年02月01日 20:31
>6099のやつ無くなったのか。
あれやるとCCにもよるけど1日で1年分の数稼げたな。やってもGP50でMulti2倍買うやつが少し節約できる程度だけど
7400. Posted by 名無しさん 2019年02月04日 11:08
なんかバグ取りのせいなのか
スマホ版でログアウト時にCreate進まなくなっちゃったな
更新内容に記載ないけど、マイナス影響でかいよ
スマホはパソコンみたいに常時つけっぱなしはしないから
7401. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 00:07
ダラダラやってたけど、ようやくDRCが終わりそう
7402. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 19:51
Supporterってどんな補助使ってくれるの?
風Defenderの需要が高すぎるから、FairyかPegasusをDefenderにしようと思ってるけど、Pegasusの素材遠いんだよね。
7403. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 21:32
PTに居るだけで全員の能力上昇じゃないの
7404. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 21:59
ペットのCampaignボタンを推してもMouseしかAddできません(泣)
どうすれば複数のペットがAddに表示されるのでしょうか?
7405. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 22:43
Supporterは補助と回復、居ると生存率違うよね
>>7404
dungeonsにセットしてるペット外さないとダメ
7406. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 23:00
Depth1だとすぐ用無しになったけどなSupporter
んでしばらくしてDepth2を意識し始めて初めて同属性Defender+Supporter要るわって思う
7407. Posted by 名無しさん 2019年02月05日 23:14
>>7405 ありがとう!
7408. Posted by 名無しさん 2019年02月06日 20:35
ダンジョンのボス部屋に入るON/OFFオプション欲しいな。長時間雑魚狩りだけしたいんよ
7409. Posted by 名無しさん 2019年02月07日 16:40
単に表記上のミスなのかな?
WaterTemple Depth2のボスKrakenが火に強くて、水に弱い事になってるんだけど。
7410. Posted by 名無しさん 2019年02月07日 18:53
沖漬けやろ
7411. Posted by 名無しさん 2019年02月08日 07:17
スルメやろ
7412. Posted by 名無しさん 2019年02月08日 13:49
Tooltipの表示だけなのかデータもそうなのか分からんな。辿り着けなくて試せん
7413. Posted by 名無しさん 2019年02月08日 16:47
Depth2辛いよな。
Depth1のボス余裕で倒せるから1部屋くらいいけるだろと思って挑んだら1部屋目でボコボコにされた。
ステータスの激増もだが、最大数が6から7に増えているのもきつい。
36%くらいの強化が入ってるみたいなもんだからな。
7414. Posted by 名無しさん 2019年02月08日 22:15
前列に同属性3匹、DefenderとSupporterあり。後列に有利属性3匹、または有利2+装備で調節した無属性1。
Lv25~29、T2+0装備で、Depth2指定の2時間生存、3時間たまに全滅、4時間ボス絶対無理、みたいな感じになってる。
しっかり強化されたT1SSSか、そこそこ強化されたT2装備が必須っぽい
7415. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 09:40
前列後列とかあるの?
7416. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 10:18
DungeonsのPet teamってとこにカーソル合わせると前列と後列の説明出るよ。
上側3体が前列で、65%の確率で敵のターゲットになる代わりに、Speedに20%のバフ。
下側3体が後列で、20%のダメージペナルティがあるらしいが、与ダメ減少なのか、被ダメ増加なのかは検証してない。
どちらにせよ、敵の攻撃に耐性のあるDungeonと同属性のPetを前列に配置して、ダメージディーラーになる有利属性を後列に配置するようになるのは変わらないだろう。
7417. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 15:36
後列は敵に狙われるのが35%で、自分の単体攻撃の与ダメが20%減少な。Mageの属性範囲攻撃は影響を受けない。
7418. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 20:20
ダンジョン全然やってないや
属性とか職業とか考えるのが面倒すぎ
7419. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 20:53
Depth1までなら、不利属性でなければ最初からゴリ押せるで。まあCampaignの方が有意義な期間が長いから無理にダンジョン行くことないけどな
7420. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 22:36
まだDRC終わってない程度の進行度だけどEggとCupidを両方入れてどちらかをBlacksmithにしとけばMountainのDepth1がgrowth上げ+素材集めで余ったペット放り込んどくのにいい感じ
本格的に手を出すのは水属性ペット3体揃うPBaal30以降になりそう
Token課金はしてもいいけどPandora以外のBaal撃破報酬ペットを交換するのは流石に抵抗ある
7421. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 23:45
探索チーム2つに鍛冶と錬金1匹づつではクラフト追いつかなすぎるな~
完璧主義だから適正以外のクラスつけるのめっちゃ抵抗あるわ
7422. Posted by 名無しさん 2019年02月09日 23:47
ずつ
7423. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 01:31
結構時間のかかりそうなコンテンツだからクラスチェンジも考慮して良いんじゃないの。Depth2基準くらいで。CCトークンも無料でいくつか手に入りそうだし。
7424. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 08:18
pet50匹にするっつってんだからそれから考えても遅くないでしょ
7425. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 12:06
職業の経験値は共通なんだからCC Token活用すれば
いいのにとは思うけど、縛りプレイは個人の自由だよな。
効率を求めるのだけが遊び方じゃない。
今んところチョコ熊とカメレオン(属性変更できる)は
確定してるっぽいけど他はまだ全然未定でリリース
タイミングも分からないから、都度考え直す必要がある。
とは言っても易々と進化させられるわけじゃないし、
GrowthCamapign、ItemCampaign、Dungeon、Craftで配置を
考えたら、結構自由が少ないんだよな。
自分の場合は、
要求される進化素材の量からDepth2の探索は必要だろうし、
Depth2のために必須な職業には適性が無くとも素材量の
少ない奴を就けるのが近道と思うので、数匹はCCさせるわ。
Eggなんて今DefenderしててMountain2チームの要になってる。
7426. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 12:07
みんなダンジョンに天使送り込んでるけど
天使のキャンペーン金二倍は意外とでかいんだよな
7427. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 16:33
ワイはネズミ・天使・モグラ・ラクダをAdvに進化させた
今All camp+20%以上で、スライムが5匹いるような状態になってて
割と快適
上記4匹の進化素材揃えるために少しは潜ったけど
ダンジョンには当分手を出さない予定
まずはチャレ消化とpet集めしないと
7428. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 16:35
状況によってはDivinity Campaignが必須のこともあるし特に頼らなくていいこともある
Adventurerにしなくても+100%あるのは変わらないし、なにより進化させやすいのが一番の理由だな
7429. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 22:13
Adventurerが揃えばPetStoneも手に入れやすそうだな
7430. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 03:43
Pitの罠がクソすぎて風属性素材が全然集まらない
7431. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 09:40
PetStoneでFlyingboots買えば。山岳フル出勤で1日19.2個使用。実際は1000個あれば2か月は持ちそう
7432. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 10:02
supportで回復役用意しとく方が楽じゃね?
こっちはもうすぐpetstone貯まるけど
鍛治ペットを増やすべきかダンジョンのチーム増やすべきか
鍛冶1錬金2なんだけども
7433. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 11:31
ダメージも一部屋ロスするもキツい。
長時間探索の時だけ靴で回避する
7434. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 13:55
pet stone 300kが当たったけど、Max Crystal 4枠目(購入2個目)を買うか、Pet TokenでHermit Crabを入れてBlacksmithをさせるか非常に悩む。
RobtとFSMは雇用済みで、P.Baalは40目前だけど、次のOctpusの進化条件が装備とかずるいわ。
7435. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 15:31
Pitはボス部屋直前で踏むとボスとやれないのがなあ
クリスロは未だにクジからも出るぜ
7436. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 06:31
Flying Boots持っていったらダメなん?
石がもったいないってこと?
7437. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 10:27
カメレオンとチョコ熊が追加された
7438. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 12:09
クローバー消えるからさっさと使えとよ
7439. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 12:32
これって成果関係なく15日以内に200時間フードキャンプすればいいのか?
7440. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 13:49
たぶんそう
でもチョコレートファクトリーになってるから10人でぶん回したらチョコレートがっぽり手に入る
7441. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 14:20
Bear is 200 hours of choco camp.
Number of pets does not matter
との事。
7442. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 16:58
くまはチョコキャンプの200時間です。
ペットの数は関係ありません
by google
7443. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 20:37
現状ペット足りないのにさらにFoodCampaignに取られるぅ
7444. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 21:45
熊の能力はどういうこと?
チョコ食わせるかfood campすれば次のcampの成果が
+50%ってことでいい?
7445. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 22:29
これ以上ややこしいペット増やすんじゃねえええええええええええええええええ
7446. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 22:44
カメレオンとかいう進化を悩ませる悪魔
7447. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 23:16
カメレオン遠すぎる
7448. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 00:35
手に入れば優秀なのに
手に入る頃には使い道が無い程強くなってると言う滑稽さ
課金すりゃ別だけども
1000GP使って振り直してダンジョンスロット増やしたは良いけどペット本当に足りない
growth、item、choco(1匹)と合わせて33体は必要になるもんなぁ…
7449. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 00:36
A pet found in the dungeons in depth 2. It might follow you if you see it once in every elemental dungeon. It only appears if you send the right pets and items, thought.
このChameleonのTooltipなんだけどさ、
depth 2ってのが、ボス倒して踏破するのか部屋1つ以上攻略で済むのか分からないな。
さらに、正しいペットとアイテムって、どういうことだろ?
考えられるのは、ダンジョンの属性に対して同属性や有利属性で揃えたり組み合わせたり、正しいアイテムとは、罠やイベントを全てクリアできるようにすること、くらいしか思いつかないんだけど、そこまで複雑にするものだろうか
7450. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 01:41
検索したら2/3のChatに、特定の状態でDepth2のボス部屋攻略、って作者の発言があった。特定の状態ってのがright pets and itemsなんだろうけど、詳しくは分からない。
まあダンジョン毎にT2+10装備全部そろえるのに1ヵ月ずつ掛かるわけで、ダンジョンLvも30以上要るわけで。遠すぎて今気にしててもしゃーないわな
7451. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 07:21
なんでも良いから罠やイベントを一つクリア
か
そのダンジョンの罠イベントを一通りクリア
かな?
7452. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 08:09
属性を自由に変えれるっていう特性から、5属性全部のpetと装備をを入れたパーティでクリアって感じじゃないかな。
ちなみに、Ghostって、Rouge適正なのに、ステータスと特性がかみ合ってないよな。
攻撃以外なら行動してくれるなら、SupporterかDefenderとしてクッソ優秀なんだが。
7453. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 19:04
もう、先天性の属性と適性を変更できるアイテムを用意すべきだな。後天性のクラスはそもそも適性に紐付くわけだし
7454. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 19:15
growth目当てでMountainばっかやってたけど、Water TempleのイベントのDeep Sea Treasureめちゃくちゃ美味いな。
GPもかなりもらえるし、中級素材がAlchemistで作るのよりずっと効率よくもらえる。Pet Stoneはおまけ程度だけど。
水petが広汎に固められてるだけある。
7455. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 20:50
Pandora箱がChocoFactoryにも効いてるじゃん。イベント2週間はChoco確保に全力が良いかな。流行りのSpeedrunの効率もちょっと問題視されてそう(作者曰く想定外)なので今の内に回したいんだが
7456. Posted by 名無しさん 2019年02月13日 23:51
そのスピードランとやらを教えてくれまいか
7457. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 00:48
相応の地力がいる。UBv2をMight無しで複数倒すだけ。倒したらさっさとRB。んで、Might無しで倒せるとは思ってなかったって作者が言うてた
7458. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 01:24
7455流行りのって書いたけどそれほどでもないから。単に普通のSpeedrun(時間決めて短RB繰り返す)と区別付けようとしただけだから
7459. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 07:13
なるほどありがとう
確かにclone4Mの自分でもplanet eaterだけなら開始数分で倒せるから、頑張ればGP沢山稼げるってことだね
7460. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 13:22
え?上級者はMightなしで何体目までいけるの?
7461. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 15:07
自分はやったことないけど、
倒すだけならITRTGv2もいけるみたい。
5+11Loopてのを使って8回戦。
Speedrunとして言えば5-6分で2体まで倒すのでも
300gp/hでるよね。
5+11Loopはこれな。
ttps://cdn.discordapp.com/attachments/403965293501743126/544965250781413408/unknown-2.png
7462. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 15:33
god speedと餌でとにかくダメージ食らわないようにするわけか
普通だとuniverseの毒素材88個作るだけで1時間半超えるだろうから
ほんとに強者向けの方法だな
7463. Posted by 名無しさん 2019年02月14日 15:52
ついでにこっちも貼っとこう。昨年拾ったものだから
改訂されてるかもしれないけど
ttps://i.imgur.com/PMTnoQg.png
7464. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 03:50
CatはAssassinにしない方がいいのかな
7465. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 07:20
確かに無属性は安定性が強みだからダメージディーラーは要らないかもしれないな。
同属性相手以外なら属性持ちペットに殴らせた方がダメージ出るし。
戦闘用に回すならSupporterあたりがいいのかも。
7466. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 07:50
多重影分身で修行効率上げるナルトをヒントにしてこのゲームができたんかな?
7467. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 19:52
pillとかliquidのv2じゃない方って重ね掛けして
時間延長できるんだな
試したら出来たわ
7468. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 22:12
future-updateが更新されてた
ダンジョンと進化を実装した次はバグ取りと小改良を行う
数ヵ月内にダンジョン系のチャレンジとペットを追加する
今年はユーザーインターフェースを改良したい
新しいタブを追加する。BaalPowerを使って色々強化されるもの
7469. Posted by 名無しさん 2019年02月15日 22:31
いろんな意味で凄いゲームだ
7470. Posted by 名無しのサッカーマニア 2019年02月16日 20:37
punny food strong foodの使い道ってある?
7471. Posted by 名無しさん 2019年02月16日 20:49
進化、ダンジョン(森)に使う他は知らん
それにしてもチョコ熊、残り時間判れば便利なのになぁ
7472. Posted by 名無しさん 2019年02月16日 20:58
熊のUnlockボタンにカーソル当ててみ。
Tooltipに合計時間でてるよ
7473. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 00:19
ちょいと教えて欲しい。
ペットのITRTGを開放したいんだけど、SunとDivinityを揃えた後はどうすれば良いんだろう?
Might開放でAttackを100倍にするって何を上げれば良いのかな?
過去ログ見てもわからなかったんだけど、BattleMight+を上げるの?
Mightスキルそのものは時間が伸びるだけだし、上半分のMight+の部分も、スキル使用で伸びる倍率が同じなら、元の数字を上げても倍率は変わらないんじゃ…って思っていたんだけど俺は何か勘違いしてる?
7474. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 01:21
Mightの下の方にあるSkillのLvを上げるので合ってる。
時間が伸びるだけじゃなく威力も上がる。ただし
DayMightChallenge少しでもやってないと、Lvを上げでも
威力は増えない。DMC * Lvって計算式だからDMCが0だと
Lv上げても0。
Attackの威力に関係するSkillは下4つのOffensiveAura、
ElementalManipuration、MysticMode、TrasfomationAura。
メニュー Other > Statistics > Other にある項目
Might Unleash PowerのTooltipで詳細な値が分かる。
DMCをやってないと3000%固定。
Book開放するには10000%になるまでMightのSkillのLvを上げる。
7475. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 01:53
なるほどそういう事か。DMC全くやってないなら無理って事ね。
最近ちょっとやる気が無くて40日くらいRebirthしてなかったんだ。
Pbaal66まで倒すついでに箱を開けつつ開放できるペットを探していたのよ。
DMCやってないんでこの周回では無理と言う事が分かったし、どうすれば良いのかもわかった。ありがとう。
7476. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 07:02
Discordで語られた、今後のアップデート情報
2/20 午前4:39
・Ego Sword
ダンジョン内で得られる経験値の一部を、装備ペットに受け渡す
2/20 午前5:00
・Enchant
装備品の属性ペナルティを減らすための強化。
Alchemistが素材と時間を費やして実行できる
1回につき属性ペナルティ-5%。20回でペナルティ完全撤廃
7477. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 07:41
スマホ版なんかおかしいわ
放置してもクリエイトで作らなくなったのはいいとしても、最新のスマホ版セーブが破棄されて古いsteamデータをロードして開始する時がある
当然パソコンで起動してない
7478. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 12:20
LoadOnlineで読み込み直してもダメ?
短時間だけスマホ触る場合は、スマホの最終状況がOnlineSaveされてなくて、OnlineSaveがPCのままだった経験はある。
以降、スマホ版を一時中止する場合はSaveOnlineを手動で行うようにしたら再発を防げるようになった
7479. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 18:13
作者顔晒してた。つっても元々Facebookで住所から何からオープンだけどな。Discord日本時間18日AM9時台Chat。6年前の写真だそうで
7480. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 21:21
ダンジョン内イベントも修正されるようだな
経験値が貰えるようになったりと上方修正
スプレッドシートは既に書き変えられてる
7481. Posted by 名無しさん 2019年02月20日 23:33
クマの特殊能力がよくわからないのだが
どういう事?
7482. Posted by 名無しさん 2019年02月21日 01:25
給餌でチョコレートを食わせたりFood Campaignをやらせると
その後何時間かCampaign補正値が+50%されるの。
0%は50%に、33%は83%に。
(その時間は貯めることができて進化の条件にもなる)
7483. Posted by 名無しさん 2019年02月21日 02:13
>>7482
チョコレートを上げてみたけど
キャンペーンの結果予想には反映されてなかった
キャンペーンが終わった時に反映されるのかな?
7484. Posted by 名無しさん 2019年02月21日 07:05
Version 3.06.974 (2019-02-20)
・装備したペットに経験値を分け与える武器を追加
・Alchemistが「Enchant」を行えるようになった。装備品の属性値を改善することができる。1つの装備品につき20回まで実行可能。
・ペットのDungeon Level増加の際のステータス成長+20%(既にレベルアップしているペットにも反映される)
・Tier3装備のUpgradeのコストを低減
・一部のイベントの成功時効果を引き上げ
・オフライン計算の不具合修正
7485. Posted by 名無しさん 2019年02月21日 07:31
deep sea treasureのGP獲得量が最大10から5に減ったか
まあ今まで美味し過ぎたからしょうがないか
7486. Posted by 名無しさん 2019年02月21日 18:09
減ってないよ元から2-5だよ
7487. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 01:45
変更されたものだけ記述しとこか
Cursed Chest
前:PetStone10-100 / GP2-10
後:PetStone250-500 / GP5-10
Ambush
前:敵速度減少20%
後:敵速度減少20%、経験値2倍
Treasure
前:LuckyDraw1
後:PetStones / LuckyDraw1
Hidden Library
前:経験値2倍
後:経験値3倍
Burning Weapons
前:与ダメ+30%
後:与ダメ+30%、経験値2倍
Crushing Landslide
前:敵にHPの50%分のダメージ
後:敵にHPの50%分のダメージ(ボスは25%)、Defenderは経験値200%ブースト
Monster Prodigy
前:特殊敵が即死、経験値+20%
後:特殊敵が即死、経験値2倍
7488. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月22日 09:36
やっとチョコ熊とれた
めちゃくちゃかわいいなこいつ
進化させるとマタンゴみたいになってキモいけど
7489. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 11:27
チョコ熊ってfoodキャンペーンでチョコレート見つけれるのかな?
7490. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 13:33
wikiに書かれる情報でここの掲示板ではまだ出ていない情報とかも書いてくれてるけど、どこで情報を得てるんだろう
2chは放置ゲー総合スレで話し合うような場所でないし、情報交換できそうな場所がここしかないけれど
7491. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 13:58
Discordじゃないの?
7492. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 14:00
Discordやね。
Discord
ttps://discordapp.com/invite/r2u6VNU
現在最も活発に意見交換されている。作者や作製協力者も常駐しており、ユーザーの意見がそのまま仕様に反映されることもある
Kongregateのフォーラム
ttps://www.kongregate.com/forums/2874-idling-to-rule-the-gods
Steamの掲示板
ttps://steamcommunity.com/app/466170/discussions/
ユーザーが話し合えるのはこれくらいかな。Discordは専用アプリ入れたら楽
7493. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 18:05
Chocobearは
Chocolate食わせると1個に付きBoost3時間溜まる
FoodCampaign1時間に付きBoost1時間溜まる
FoodCampaignとGrowthCampaignの鍛えられる側の時はBoost時間は消費されなくて、他Campaignをやると消費される
で合ってる?
7494. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 18:20
さいかわはスパモン様やぞ
7495. Posted by 名無しさん 2019年02月22日 22:50
チョコ熊をGrowth Campaign 10hに出して鍛えたら、Boost時間も10h貰えたんだけど、バグなんかなあ
7496. Posted by 名無しさん 2019年02月23日 08:32
二つ上くらい見ろ
7497. Posted by 名無しさん 2019年02月23日 12:46
どういうこと?
7498. Posted by 名無しさん 2019年02月23日 13:06
新品の熊をGrowthCampaignで10+12時間鍛えたんだが確かに22時間のBoost貯蓄してる。餌はMightyFoodのみ。
7493の内容が合っているなら、GrowthCampaignで鍛えられる立場の熊のBoost時間は「消費されない」のであって「貯蓄される」わけじゃないよね。
Tooltipの表記ミスか、バグか、ChocolateFactoryが稼働したら熊がどこで何をしてても時間が貯まるのか。
7499. Posted by 名無しさん 2019年02月23日 21:40
キャラに合わんしバグだろなあ
今のうちだな
7500. Posted by 名無しさん 2019年02月23日 22:56
ChocolateFactoryの稼働時間が
BearのBoost時間に加算されるのを確認した
GrowthCampaignはあまり関係なし(最弱だと時間消費されないだけ)
もしかしたらバグではなく意図的かもしれん
開放条件とかイメージとか、合ってる感じするし
バグでも致命的ではないから放っておく気もする
後はイベント終わってFoodCampaignではどうなるかだな
7501. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月25日 12:06
AACやりまくって貯めたチャレンジポイント
がやっと1000超えたんだけど
パーティ増やすのとペット石ってどっちが
優先かねえ
7502. Posted by 名無しさん 2019年02月25日 12:43
セーブ&ロードで両方やってみるのが一番確実だと思うけど
自分なら石かな
理由はダンジョンあまりやってないからっていう理由だけど、個人差で変わると思うから
最初の一文に戻る
7503. Posted by 名無しさん 2019年02月25日 20:12
俺もStone(Pet)推しかな。
ペットが増えたらChp稼ぐ速度が上がるのと
DungeonよりCampaignの方を重視すべき進捗っぽいから
7504. Posted by 名無しさん 2019年02月25日 21:21
パーティ増やしたらその分クラフト要員も欲しくなるし、おかげでキャンペーンが人手不足になったわ
今いるペットの数と照らし合わせてキャンペーンに支障が出るかどうか予測したら良いよ
7505. Posted by 名無しさん 2019年02月25日 22:02
日本語wiki見てるとカメレオンのアンロック条件は謎のままなのに進化条件とか性能だけ詳細になってくな
英語wikiには何も書いてない
7506. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 00:02
そりゃスプレッドシートにあるからな。
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/11TN7ZOCkKl6-rhhLPYubTvukwTQRCXfdSwCMnbDaRUg/edit#gid=0
7507. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 09:47
Version 3.07.976 (2019-02-26)
・未使用GPのステータスへの割当方法を変更。小数点なしの百分率で指定
・ペット毎に「好みのエサ」を指定可能になった
・十分なDefender Cloneを割り当てることで、オフライン中にUBv2を倒せるようになった
・オフライン計算の不具合があったため、補填としてイベント期間を1日延長
7508. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 19:31
UBv2とは書いてないだろ
7509. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 19:55
自動で倒してくれるのに必要なDefender Cloneが多すぎる。
計算式は、150k * UB tier * 100/(100+ "Clones on Planet +のlevel" )だけど、
tier1のPlanet eaterでもmightレベル100だと75Kも必要
オンラインなら50kでITRTGまで倒せるから、バランスがあ悪い。
7510. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 20:18
ゲームリスタート時に現HPが減って困るわ。
おそらく、リスタート時PhysicalのGPが一瞬0になって最大HP激減、現HPが減った最大HPの値でCAP、自動でGPが割り当てられて現HP減ったまま最大HP激増
7511. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 21:19
75kが多く感じるのはさすがにまだUBに手を出す時期じゃない
7512. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 21:51
自分で書いてて75kと750k間違えてたわ
75kならITRTGでも375k(might200なら250k)でやれるのか。
楽勝だった。ごめん。
7513. Posted by 名無しさん 2019年02月26日 23:01
これでNRCの価値がかなり高まったな
7514. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 00:47
>>7507
設定する時に
「百分率って何だっけ?」
ってちょっと考えこんでしまった・・・
最近やばいかもしれない
7515. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 16:07
mystic crystalのオワコンぶりがひどい
ディフェンダークローンのダメージ減少なんて、もともといまいち効果が実感できないものだったのに、今回のアップデートでますます意味が感じられなくなってしまった(全く意味がない可能性すらある)
physicalやbattleみたいな追加効果に変更してほしいな
7516. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 19:49
fav foodの使い方がいまいち分からない
7517. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 20:25
給餌時、何を選択していたか関係なくFav foodに入れた品目が強制的に給餌される。
直接Feedしようが、まとめてFeedされようが
CampaignやDungeonのRestartでFeedしようが関係なく
常に指定した餌が食事に使われる。
主にGoldGragon、ChocobearだけにChocolateを食わせて他ペットはMightyFoodをやる事を想定していると思われる。
7518. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 21:24
ペットによって与える餌を変える場合に使う機能やね。ちなみにFavFoodに指定した餌が足りなかった場合、何も食わないそうだ。
7519. Posted by 名無しさん 2019年02月27日 21:27
じゃあ、全員にfav foodを設定している場合
餌やりの時の餌選択はもう意味ないってこと?
7520. Posted by 名無しさん 2019年02月28日 10:53
PC Firefox Kongre
でゲームが表示されなくなってしまったんだけどおまかん?
7521. Posted by 名無しさん 2019年02月28日 11:03
ごめん、直った
7522. Posted by 名無しさん 2019年02月28日 17:14
俺もそうなってたしそん時のチャットでも何人かそれ言ってた
7523. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 02:33
GPステータスの割当方法は設定で元に戻させてほしいわ
使い勝手が悪すぎ
7524. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 03:13
いずれ慣れるだろうけど
Settingで実数か百分率か選べるのが一番いいよな
7525. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 03:15
おっ、何か違和感を感じた、その正体は多くのコメントが過去ログに収納されたんだな。管理人さんありがとう!
7526. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 12:28
Petstoneってどうやって集めるの……?campaignに出しても何十万とか集めるの辛くない?
7527. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 15:00
月や年単位で続ける。
いずれItemCampaignが得意なペットが揃って、PetのGrowthが鍛えられて、TotalStatsが訓練ですぐ1E8になるようになって、1日7000個くらい。
進化や装備、ダンジョンイベント、BP交換でさらに増量
7528. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 20:17
pet token1個と交換するのに普通に1.5か月くらい
ItemCampaignやり続ける
俺の場合はp.baalの更新と合わせて
ribirthせずにひたすらcampとUB討伐し続ける
7529. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 21:12
たまに文字検索で情報探すから全コメントまとめたやつも上げて欲しいな
7530. Posted by 名無しさん 2019年03月01日 21:41
ページ保存なりテキスト保存なり如何様にも
7531. Posted by 名無しさん 2019年03月02日 11:04
NRCのノーアイテムタイムアタック
2day 21:33:32
やったー、ついに3日きれた
7532. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 00:45
2日かかるなら素直にChakra Pill V2を使ったほうがいいと思うよ…
7533. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 07:26
ノーアイテムタイムアタックって言ってるのにアイテム使えは文盲すぎない?
7534. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 09:52
草
7535. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 14:23
くさ
7536. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 14:50
つ
7537. Posted by 名無しさん 2019年03月03日 21:19
Mountain2のボス倒したぜ
Egg(Def)、Fairy(Sup)、Dog(Def)
Squirrel(Rog)、Dragon(-)、Camel(BS)
平均Lv40、Gear T2,+0,E0を全員が装備
Craftingが全然間に合わねぇ
7538. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 08:08
オフラインバグがひどくなってる?
結構前にブラックホールプラスからHPにネクスト機能してないとかのコメントあった気がするけど、トランスプラスからもHPにネクストで移動しなくなってた。
寝る前にわざわざクローン振りなおしが必要って、めんどくさいな
7539. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 08:14
>>7538
酷くはなってない
前から変わってないだけ
7540. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 09:13
そうか、勘違いだったのね
状況の認識を正してくれてありがとう
7541. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 12:26
データ消えた
オンラインロードしても治らんので引退
半年やったのに....
7542. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 15:19
CPCが連続でできなかったんだが。
確かにCPC完了のポップが出て、画面がBHのGP受け取り画面になって、それを閉じたら、本来は出てるはずの続けてCPC行うかどうかのYesNo窓が無かった。
7543. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 16:27
オンラインセーブ、オンラインロードがうまくいきません
そのせいかオフライン進行もないみたいです
キャッシュの削除も試してみましたが変化なしです
なにか情報持っておられる方がいましたら、よろしくおねがいします
7544. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 16:29
俺もセーブデータ破損したわ
ローカルに毎日バックアップ取ってるから
復帰できたけど
7545. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 16:34
7543です
自分もセーブデータはローカルにも保存していたのでその点は大丈夫でした
7544さんは、その後オンラインセーブ・ロードはうまく機能していますか?
7546. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月04日 18:34
慌ててテキストSAVEする肝っ玉がミクロな俺
7547. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 20:15
長期間やってるからゲーム閉じる前にSave,OnlineSaveボタン押すクセが付いたわ
7548. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 20:56
俺もオフラインセーブは無事だけど
オフラインロードしてもオフライン進行の計算してくれないので困ってる
7549. Posted by 名無しさん 2019年03月04日 21:14
Kong版、Ver3.07.978(2019-03-03)、オンラインセーブ正常。ブラウザのキャッシュを毎回クリアする設定だったんだけど、昨日からリスタート時のロードが異様に時間掛かるようになった。ここ見てると今日電源落とすのが怖いな
7550. Posted by 名無しさん 2019年03月05日 00:05
sreamの俺はオンラインセーブができない
スマホからの読み込みもできないしスマホからの読み込みもできない
7551. Posted by 名無しさん 2019年03月05日 07:25
なんで二回言うねん
7552. Posted by 名無しさん 2019年03月05日 23:07
7550だがスマホからの読み込みに成功したが1週間くらい前のデータだった
7553. Posted by 名無しさん 2019年03月06日 10:46
流れぶった切るけど、ゴッドクリスタルってoptで損なくアップグレードしていくより、思い切ってあるタイミングでmaxでLv一気に上げた方がTotal時間で総取得GPが得する気がしたんだけど
損益分岐点の計算どうすればいいかな
7554. Posted by 名無しさん 2019年03月06日 19:00
宝箱Openx1000はいつ実装されますか?
7555. Posted by 名無しさん 2019年03月06日 19:00
>>7554は誤爆
7556. Posted by 名無しさん 2019年03月06日 20:44
>>7553
Crystal関連の強化具合、CPC、NRC、プレイスタイル(Rebirth時間)が関係してて人によって全然違うからなー
7557. Posted by 名無しさん 2019年03月06日 21:56
ゴッドクリスタルはlv5までは50%
の変換効率だから(何かのチャレンジ完遂すれば)
そこでとっとと作って装備するがヨロシ
7558. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 08:16
チョコレートイベント終了後
オフラインでの進行がなくなってるのだけど俺だけだろうか
7559. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 11:30
offline progressかオフになっているだけだったりして
7560. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 12:48
Discordには、2月の終わり頃にKongregateのAPIに変更があって、そこらあたりでエラーがあるとかなんと書いてるみたいです
無知な私にはよくわからないですし、その後の情報もうまく探せませんでした
3月3日のアップデートで修正してそうだし、なにがなんだか
7561. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 21:17
どうもCPCではUCCに必要なstatistics multiを稼げないようだ。
7562. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 22:48
lucky drawって151個目以降も固定されてる??
7563. Posted by 名無しさん 2019年03月07日 23:52
>>7561
それはバグ報告にあがってたから何らかの対処がなされると思う
>>7562
Ver3へのアップデート時に乱数シードを保存する形式に変わった。だからもう完全に固定なんじゃないかな。作者もどっかのスレで、選択できる状態は認めない、完全に運であるべきだ、って明言もしてた
7564. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 00:02
はやく読み込みバグ直してくれ
7565. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 08:27
何度か起動しなおすとセーブ読み込んでくれるがなんで出来たり出来なかったりするんだろうか(steam版)
7566. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 09:21
完全ランダムで中身はセーブ&ロードで変更できず固定ってドロー入手前から無限に中身が決まってるってことなんかな?
いや、ゲームの隙をつきたいんじゃなくて単純な好奇心でどういう仕組みにすれば実現できるのかな、と
7567. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 13:10
そもそも完全ランダムじゃなくて疑似乱数だろ。規則性があり、元となる数字が同じなら完全な再現性がある。だから暗号化と複合化もできる。コンピュータで真の乱数列は発生させられない。
7568. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 20:24
今後の中身は全て決まってる
どっかにあるであろうシード値を弄れば結果は変わると思うけど
どこにあるかは知らん
7569. Posted by 名無しさん 2019年03月08日 21:02
固定ってことは逆に言えばいつ何がもらえるかわかるってことか
7570. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 06:09
セーブデータ死んでたけど10日ぶりくらいにやったらなぜか復活してた
7571. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 07:09
Are you online?が腹立つ
サーバーぶっ壊れてんのはお前の方だろ
7572. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 09:44
>>7563
そうなんだ、ありがとう!
7573. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 20:51
オンラインセーブ、問題なく機能してるどなー。個人の環境じゃないの。
そろそろバグ取りのアップデートがあるそうだから、直ってると良いね
7574. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 21:14
サポーター適正三体だけな上、
風2体と条件わからんパンダって…
火山潜りたいんだけどなあ
7575. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 23:02
適性にこだわり過ぎることないぞ。PenguinやCatをSupにしていけるだろう。後に他ダンジョンでも使えるし
7576. Posted by 名無しさん 2019年03月09日 23:17
本は火属性全適正じゃ無かったっけか
7577. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 00:26
起動するたびにHPがギリギリの値になるのはGP振り分けの処理が遅れるせいで確定みたい
phisicalGPを振らずに再起動すると起きない現象だからほぼ間違いなさそう
放置してUBだけ殴るスタイルだといちいちブーストかけないといけないから非常に面倒くさい
7578. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 01:00
>>7576
DBCでP.Baal v66を倒せる人がこんな掲示板覗いてるわけないだろ…
7579. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 01:05
ごめん、↑の条件は箱だった
50,000 total growth
2500 Fire Stone
6.8E27 Divinity
2 billion suns created
50 million % unleash power
要求されるレベルが半端ないからどの道進化なんて無理だ
Pet Tokenも使えないし
7580. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 01:16
更新きたー。
色々便利になったりバグ修正
7581. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 01:20
やったー
オンラインセーブとオフライン進行が回復!
7582. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 01:32
ダンジョンのボス部屋は
Depth1 = Room6 = 1h30m
Depth2 = Room6+10 = 4h0m
Depth3 = Room6+10+15 = 7h45m
で良いのかな。
できれば階層降りる時以外はボス部屋に入らないオプションが欲しかったぜ。Depth2で雑魚狩りだけしたいけど3h45m毎にやり直しは面倒。
7583. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 04:17
Version 3.08.982 (2019-03-09)
・ダンジョンに連れ出す時間を15分(=1部屋)間隔で指定可能になった
・Crystal FactoryのDefender Cloneに「CAP」ボタンを追加。押すとオフライン中に一番強いUltimate Beingを倒せるだけのClone数が割り当てられる。
・Unityの本体を新しいバージョンに更新(2018.3.7f1)
・ペットの並び順指定に「Hunger」と「Party」を追加、「個別ステータスのGrowth」を削除
・Manual Saveを行うと1日1回、500 Pet Stoneを獲得。「オフラインセーブの癖をつけてね」とのこと
・ペットに設定したFavorite Foodを持っていない時の餌やりの挙動を変更
>旧:エサを与えない
>新:選択した種類のエサを与える
・不具合修正など
7584. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 05:46
Dungeonが部屋数指定になったことでSpeedrunをしつつ
ダンジョンで素材とGrowthとPetStoneまで収集できる
ようになった。
けどすぐに問題視されてすぐ修正されそう。Rebirth後か
Dungeon終了後にタイマー発動、最初の何部屋かは
イベントが起きないようにするみたい。
初心者にとってはイベントクリアも難しかったから、結果良くなるかも
7585. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 20:54
>>7583
>・Manual Saveを行うと1日1回、500 Pet Stoneを獲得。「オフラインセーブの癖をつけてね」とのこと
あらやさ
7586. Posted by 名無しさん 2019年03月10日 21:00
GPをステータスに振っていると起動後HPが減るバグも対策されたみたい。ありがたい
7587. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 04:43
ChocobearのBoostって適性なしCamp(+0%)も+50%される?
7588. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 10:12
all campaignsって書いてるやんけ
7589. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 15:17
VolcanoのイベントBurningWeaponsがBlacksmith居なくても成功してるみたいなんだけど気のせいだろーか
7590. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 19:29
だから、そのallに適正のないキャンペーンも含まれるか、っていう質問なんだけど?
7591. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 20:56
含まれますん
7592. Posted by 名無しさん 2019年03月11日 21:45
重くなっちまったなあ
7593. Posted by 名無しさん 2019年03月12日 04:06
含まれなかったらallってなんやねん
7594. Posted by 名無しさん 2019年03月12日 13:31
1億総活躍みたいなもんじゃね
7595. Posted by 名無しさん 2019年03月12日 23:09
1kcってのはじめたらtrainにクローン振れないんだけどなんでだろ・・・
7596. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 00:19
他のところに自動でClone補充されてるんじゃない?
7597. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 09:39
遂にstone(ペット)を開放したんだけど、この適性のマイナスってどのキャンペーンでも自分の結果にマイナスが出るだけで他のペットの数値が減ったりしないよね?
例えばitemキャンペーンで他のペットが持ってくるペットストーンが減ったりしないってことでいいんですよね?
あとstoneの説明読む限りgrowthキャンペーンで自分が育つ時にプラス補正があるみたいだけど、これどのくらいなんでしょうか?
7598. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 10:13
前半は、マイナスもプラスも自分の適性値は自分の成果に掛かるだけ。他者には関係ない。
後半は、説明文の読み違い。
Stone(Pet)の特徴は、TotalGrowthが5000毎に適性値が+20%されること。最大はTotalGrowth25000で適性値+100%まで。つまり最初-100%だったものが0%になる。また、進化させると全キャンペーンの適性値が+100%になる。
7599. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 10:26
そういう意味でしたか、ありがとうございます
7600. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 16:19
UCC中にCPCがカウントされないバグ治ってるな。
時間はかかるけど、制約がないから稼ぎが良いんで助かるわ。
7601. Posted by 名無しさん 2019年03月13日 23:35
>>7596
何があったっけ・・・ひさしぶりすぎて色々いじってみたけどどうしてもわからない・・・
過去ログもなんだか検索しづらくなってるね
7602. Posted by 名無しさん 2019年03月14日 14:02
いつの間にかDefenderに全振りしてて
クローンが消えたー!!って焦ったことがある。
7603. Posted by 名無しさん 2019年03月14日 17:45
Defenderに入っている
ペットの訓練に、倒せないほど強いステで入っている
アイドル状態のまま使えないならSettingでFight用に取り置く設定にしている
7604. Posted by 名無しさん 2019年03月15日 10:25
kartridge版に移る意味なにかあるかな
7605. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月16日 12:56
VolcanoのDepth2が厄介だな
Lava filled collidorが出すぎないことを祈る運ゲーだ
1:45探索が全然安定しねえ
7606. Posted by 名無しさん 2019年03月16日 17:21
広告が見られなくなってしまった
20回制限のまま3日経っても復活しない
7607. Posted by 名無しさん 2019年03月16日 18:56
俺も広告が見れない
7608. Posted by 名無しさん 2019年03月16日 21:35
たまに広告無くなる期間があるよな。
7609. Posted by 名無しさん 2019年03月16日 22:37
今ひたすらCBC周回してるんですが、三倍なしでクローン作成速度がカンストするのってcurrent creation speedが何%の時なんでしょうか?
とりあえず2750%くらいでは全然みたいですが・・・
7610. Posted by 名無しさん 2019年03月16日 23:00
初期が1秒間に1で、最高が3秒間で100
つまり
7611. Posted by 名無しさん 2019年03月17日 04:01
CurrentCreationSpeed 3334%以上。
CurrentCreatingSpeedMultiplierは
基礎100%、10GPでSpeed35%購入を7個購入=245%、合計345%
んで、CurrentCreationSpeedは10倍なので3450%となる。
CBCは過去ログ4800台から話題に出る。
過去ログ5141よりコピペ。
>Clone創造最速にはGPでCreatingSpeed245%購入した上でCreatingPowerが5.45E40必要。
7612. Posted by 名無しさん 2019年03月17日 07:33
な阪関無
7613. Posted by 名無しさん 2019年03月17日 13:36
なるほど、ありがとうございます
あと30回周回があるので非常に助けになります
7614. Posted by 名無しさん 2019年03月17日 19:46
今年はホワイトデーのチョコ工場開放はないのん?
7615. Posted by 名無しさん 2019年03月17日 20:49
チョコ工場はハロウィンまで無いんじゃね?
エイプリルフールには何かしたいって作者言ってたで
7616. Posted by 名無しさん 2019年03月18日 02:03
自分もCBCだけど、無と水のダンジョンがGodPower持ってきてくれるからすごい助かる
きっと昔よりは楽になってるんだろうなぁ
7617. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月18日 11:46
ダンジョンってGodPowerもらえるの!?
7618. Posted by 名無しさん 2019年03月18日 15:18
水属性ダンジョンに水属性ペット3匹以上
無属性ダンジョンに職業Rougeと消費アイテムHoly Waterで、GodPowerがもらえることがある
一回あたり5とか8とかしかもらえないけど、2時間でまわすと2回もらえたり、何ももらえなかったり
GodPowerCampaign(PetStats 100kほど10匹)よりは、自分は効率がいい
7619. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年03月18日 17:27
>>7618
ありがとう
現在26匹所持で、水はヘビサメスライムタコの
4匹いるけどまだ全員転生前なんで、ローグ(リス)
で無属性狙ってみます
7620. Posted by 名無しさん 2019年03月18日 18:00
7618です、水ダンジョンに行ってるのはだいたい転生前よ
Depth1だから転生前でも余裕だし、水の方は鍛冶ヤドカリ入れてアイテム拾わせてる
GodPowerCampaignにGP適正とアドベンチャーとその他で10匹
水と無のダンジョンに6匹ずつの二部隊
残りは適当にGrowth
運がいいと2時間で30GPくらいの稼ぎ、悪いと10行かないくらい
もっと良い方法ないかなぁ
7621. Posted by 名無しさん 2019年03月21日 19:33
未使用GPをbonus creating に振ると、Creation/sは増加するけど、生成時間は減らないように思えるんだが…
誰かエロい人理由を教えてください
7622. Posted by 名無しさん 2019年03月21日 20:14
ステータスのTooltipで見られる「Current creation speed」はGPのページで見られる「Your current creationg speed multiplier」の10倍の値でCAPが掛かるのよ。要するに上限に達してるわけ。しかも比較的容易く上限になる。
7623. Posted by 名無しさん 2019年03月21日 21:18
上記は上限に達していると決めつけてしまっていた。単に足りてないだけの場合もあるな。
簡単に言うとCurrent creating speedはCreatingが8倍になる毎に「段階的に」上昇するから、Creatingの上昇幅が少なければspeedが一段階上がらない場合もある。
7624. Posted by 名無しさん 2019年03月21日 21:21
7621です
7622さん、7623さんありがとうございます
ようやく合点がいきました
7625. Posted by 名無しさん 2019年03月23日 08:50
ペット装備のボーナスってGPによる購入分だけで、CPによる上昇分にはかからないのか。
風装備しょぼすぎませんかね、challengeは楽になるかもしれないけどさ。
7626. Posted by 名無しさん 2019年03月23日 11:04
Chameleonの取り方、少し予測ができた。
Tooltipのright petsはDepth2探索が困難になるようなものじゃ無さげ。Neutralを入れるとか、ダンジョンと同じ属性をn匹のような簡単なものだろう。
right itemsはダンジョン探索用のアイテムではなかった。それを持ち込んだらD2Boss部屋でChameleonと遭遇する。
こうして5つの属性ダンジョンで倒すのだろう。
敵としてのChameleonはHP25000、行動は単体攻撃と4体範囲攻撃の2種類でどちらもHP吸収付き。
7627. Posted by 名無しさん 2019年03月24日 09:30
steam版だがこっちもオフライン進行のバグが出た。enable offline progressはオンにしてあっても進まない
7628. Posted by 名無しさん 2019年03月24日 18:15
defender cloneのCAPがofflineの時の最適数に
しか対応してないのが地味にうぜえ
offとonのtoggleつけるか統一するかしてくれ
7629. Posted by 名無しさん 2019年03月24日 20:40
ブラウザでもアプリでも、閉じる直前には
SaveとSave Onlineを押すクセをつけておこう
7630. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 03:59
4/1にエイプリルフールのアップデートがある模様。新ペット追加とバグ修正のみ。イベント無さげ。
ペットはBook並みの強さで、獲得難易度もそれなり。少なくともAlchemist2体必要。それ以外は外見・名前・ステ・能力全部未定。リアルタイムでユーザーと話し合いながら考え中~
7631. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 08:46
ぶっちゃけ
難しくて取れないなら
居ないと同じだけどな
7632. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 10:42
Alchemist2体必要てのが気になる
7633. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 12:08
鋼の錬金術師に合成の悲しい話あったよな
7634. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 13:15
以前ICEのSteam版の話も出してたけどどうなったのやら
後NRCやってみたけどキツいなこれ
アイテム、AD結構使っても半日でPlanetに辿り着けるかどうかだし、そこからが長すぎる
7635. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 13:31
ICEは来月Steamに来る予定
新Petは水の精霊っぽい。Alchemist2体いれば作れるようになって、水素材とHolyWaterとかで錬成する、みたいな
7636. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 13:53
人の言葉を話すキメラじゃないのか
7638. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 15:55
1 どうやったらいいかわからない
7639. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 17:51
開始するとCloneが作られる
それをTrainやFight-Monsterに割り振る
いずれ最初のGodが倒せる
倒したらRebirthする
繰り返していたら色々Unlockされるから、それらを用いてさらに強いGodを倒したり攻略速度を上げたりする
7640. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 18:42
えどわーど・・・おにいちゃ・・・
7641. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 21:47
新ペットが素材で作る水の精霊なら
バリエで他の属性の精霊もいつか増えるのかねぇ
装備の効果的にステータス増強する能力とかありそう
7642. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 22:15
新ペットはユーザーの要望を聞きながら行き当たりばったりで作ってたっぽいけど。ヒントを得て他属性のも来ないとは限らないね。
とりあえずウンディーネは初期Growth11111x3のTotal33333、AllCampaign+111%、ダンジョンでは適性Rogue、雑魚敵に毎ターン5%の水ダメージを与え続けるという破格の性能らしいけど、こんなのあと4体も加えられるかなあ
7643. Posted by 名無しさん 2019年03月27日 23:57
Kongの辛い調査協力で無料Kredsを溜めた末、やっとCustom Pet Clonesを買ったんだけど、効率のいい割合って何%ずつだったっけ?
過去ログどこら辺にあるかな
7644. Posted by 名無しさん 2019年03月28日 00:20
過去ログはhalfか2/666でフィルター。
英Wikiにも日Wikiにもある。
現在はTooltipにも大体の値が記されている。
Growthが均一なら 2/666/550 ‰かな。
でもPetのステによっては訓練終えるまでにHP回復が間に合わず倒されることもあるから様子を見ながらBattleを545まで落とす
7645. Posted by 名無しさん 2019年03月28日 00:25
ありがとう!Wikiも見てきたよ
育成速度重視のためにBattleばっかりあげてるから、調整する必要があるかもしれないね。
7646. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 19:54
Tier1装備がB以上になる確率は 4+5+6+7+8 = 30%
Tier2装備がS以上になる確率は 3+4+5 = 12%
単純計算で3割だもんな…
こりゃ時間かかるわけだ…
7647. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 20:20
アイアンバーなんて50本作るのに
2日近くかかるのに1000本以上
要求してくるポンコツロボットが憎たらしいよ
アルケミストってみんな何人抱えてるの?
42一匹じゃあポーション作りで大忙しで
なんもできんよ
7648. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 21:58
SnakeとAnswerで2匹。T2素材作るのにほぼ手一杯で、少しずつ貯蓄が増える状態。Potion類は使ってない。
進化容易な奴が転職するか遠いけど新しくPhoenixが進化するかしないと、Potion類やEnchantなんてあと数ヵ月は無理そう。
7649. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 22:40
Chakra Pill 100個どうやって集めたん
7650. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 23:12
Lucky Draw開けまくるしかない
7651. Posted by 名無しさん 2019年03月29日 23:18
普通にItem campaignで貯まる。2年前に実装されてるからね。まだ数百個ある
7652. Posted by 名無しさん 2019年03月30日 16:20
各属性のダンジョンDeps1をクリアしたいんだけど
どういう順番で行けばいい?
まずは水が一番素材集めやすそうなんで
水に行って、水関係のペットを進化させて
次は水が有利な火に行って、前衛に火、後衛に水を並べる
みたいなやり方でいいかな?
7653. Posted by 名無しさん 2019年03月30日 17:37
Depth1はLvでゴリ押しできる。
防御面は弱点属性を避けるだけでもいいくらいだから、言っている通り次のダンジョンには育った攻撃者を順に入れていくと楽。
(Scrapyard1はやや難。攻撃回数が要る)
7654. Posted by 名無しさん 2019年03月30日 21:41
CBCやっている内にクローンが150万まで増えた
今同時創造110でビルディング速度2万だけど、同時創造に振ったほうがいいのかビルディングに振ったほうがいいのか迷う
7655. Posted by 名無しさん 2019年03月30日 22:14
Clone満タンまで7分弱ならストレス少ないでしょ。さらなるClone増員かBuildingSpeedで良いのでは。
7656. Posted by 名無しさん 2019年03月31日 06:22
クローン増やしてUBv2倒しまくればGP効率上がって他も強化しやすくなると思う
7657. Posted by 名無し 2019年03月31日 12:43
SSSの装備をランクアップした装備に作り直すのは効果を持ち越せますか?またFからになったりしますか?
7658. Posted by 名無しさん 2019年03月31日 13:19
T1SSS装備をT2装備の材料として使った場合、できあがるT2装備のQualityはF~SSSになる。Qualityは引き継がない。
ただしT1のQualityの分、少し、本当に少しだけT2完成品の結果が良くなる確率が上がる。
7659. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 01:11
更新きたぞ
7660. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 01:36
地味にv2ワンパンで倒せって実績まで増えてるな、ワンパンで20GP追加なのかな?
後はmight強化のchallenge?
後セーブ機能バグってね? と思ったら即修正入ったな
7661. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 02:36
アップデート Ver 3.08.991 (2019-04-01)
・エイプリルフール。でもゲームでは騙すようなことはしないので心配しないで。
・新ペットUndineを実装。彼女はちょっと特殊でとても強力。楽しんで。
・ダンジョンパーティーの一斉解除とダンジョンLv順に自動配置するボタンを実装。
・ダンジョンでのダメージ計算にスピード係数を追加。攻撃者が標的より速い場合、追加のダメージを与える。
・Supporterは常に回復動作をするようになった。
・ITRTGv2を倒すことなく100%より多くのダメージを与えると、ITRTGv2は追加でGP20個をドロップする。
・新チャレンジを実装。Total Might Challenge。ノーマルRebirth系で、5K-30KのTotal Mightを稼ぐと達成。開始するとTotalMightは一時的に0になるが、終えると元に戻る。最大25回。1回完了毎にTotal Mightが2%強くなり、25回完遂で2倍になる。
・新しいハイスコア目標を追加。Total Multiplier(GPで倍々する前の値)。Log2(値)*100
・いくつかのバグ修正。
7662. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 04:58
アンダインちゃんケミで作成するだけ?
性能の割にえらい簡単なような
7663. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 06:32
素材いらんの?
7664. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 06:35
Total Might ChallengeってTotal Mightが増えるだけ?
今後のMight上昇も増えるの?
もしMight上昇が増えないのなら、早くやるほど損な罠チャレだな
7665. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 07:50
total mightの効果が2%強化(2倍)されるんだろ
7666. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 09:52
なぜ水属性だけなんだー
7667. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 15:14
Undineはどうも鋼の錬金術師のオマージュ入ってるな。2体ってのはまんまエドとアル役だわ。彼らも失敗したし、UndineもいきなりGrowth33333てことはなかった。
7668. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 17:32
まだペット13体しかいないんだがUndineは多少無理してでも作る価値ある?
有用なら未進化のCupidとかをAlchemistにしてでも作ろうかと迷ってる。それ以前に素材がまだ足りてないんけどね
7669. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 18:03
ウンディーネか
アンダインってなんやろうって思ってた
7670. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 19:05
>>7665
GSCのクリスタル効果上昇と同じ考えか
理解できたわ
7671. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 19:28
読み方はどっちでもあってるよ
アンダインはアンダーテールでしか聞いたことないな
>彼らも失敗したし、UndineもいきなりGrowth33333てことはなかった
実際にはどのぐらい?
7672. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 19:40
>>7668
Question居るならSnake待ちでいいんじゃないかな?
自分は悩んだ末にCamelをBlacksmithにしたんだけどAdventurer適正もちを他の職にするのは後悔しやすいと思うぞ
7673. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 20:51
Undineの初期Growthは-11111x3=-33333で使い物にならない上にAlchemist2体もエルリック兄弟並みの大損害を受ける。それを回復させるためにダンジョン素材や特殊アイテムが必要になる。Alchemyのリストに並ぶ。
Holy Water 30, Nevermelting Ice 80
Phoenix Feather 2, IronBar 25
Shadow Essence 1
これらをすぐ用意できないようならUndine錬成はちょっと待った方がいいかと。ちなみに錬成を始めるとCancelできないから注意。
Undineはダンジョンで一連のイベント(クエスト)をこなしていく内に段階的に強くなる。その度にGrowth+10000とかされる。先にCampaignで鍛えておくのも良さげ。最終形態になるには隠しボスを倒すらしい。
7674. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 20:58
エルリック兄弟並みの大損害で草
7675. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 22:03
7673ちょい訂正。
必要アイテムの内、T2素材は対象Alchemistの属性で異なるみたい。例えばSnake用だったらNevermeltingIce50、AnswerだったらIronBar50になる模様。
だから7673のNevermeltingIce80は間違いで、正しくは
Undine用にNevermelting Ice 30
Alchemist用にT2素材50
7676. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 22:31
>>7672
助言ありがとう
>>7673を見て自分の手には負えないと思ったので素直に諦めた
Snake欲しいけど最高がv16だからもうしばらくかかりそうだ。水属性ペットがv30以降かPetToken限定しかなくてつらい…
7677. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 23:22
>>7673
情報助かるわ。
あやうく素材かつかつで錬成するところだった。
しかし、Shadow Essenceってみた覚えも無いし、調べても分からないのだけど、Undine錬成してから作成できる特殊アイテムか何か?
7678. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 23:28
"Shadow"から連想するといい。
7679. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 23:38
>>7673,5の要求素材は合計だから、
各々の必要量を見て事後処理ができそうかどうか
判断するのがいいんじゃないかな
Alchemist1:T2素材50、Holy20、Phoenix1
Alchemist2:IronBar25、Holy10
Undine:NevermeltingIce30、ShadowEssence1、Phoenix1
7680. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 23:44
折角終わったTMC1回分がなかった事になった
更新直後の機種移動は危険だわなぁ、被害少なくてよかったと思うべきか
後さりげなくsave、GPcampaignの厳選出来なくなってね?
7681. Posted by 名無しさん 2019年04月02日 23:54
>>7679
これもUndineの部分は事後処理じゃなくてクエストの第一歩やね。Alchemist2匹の戦線復帰ができるかどうかが判断基準だわ
>>7680
少なくともItemCampはV1とV2の選別できた。成果すべて選別できるかどうかはこれから試す。できなかった場合のみ2日以内に報告するわ
7682. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 06:20
エルリック兄弟並みの大損害て何や?
growth減りまくるんか?
7683. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 07:21
UBv2のダメージ軽減0にする方法ないですか
通常素材と毒素材1:2で与え続けてたらなんか毒素材で10回復される
7684. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 10:08
>>7681
Item CampaignのLucky Drawやアイテムは厳選可能だった
>>7682
作成に関わったAlchemist達にペナルティがかかる。所定の素材を与えることで解除される
7685. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 10:18
アプデによるミスで100000%超えてたmightボーナスが0になってたのに今気がついた
やってられんなぁorz
7686. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 12:06
マジでこれ前準備してからUndine錬成しないと面倒なことになるで
>Alchemist1:T2素材50、Holy20、Phoenix1
>Alchemist2:IronBar25、Holy10
7687. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 13:42
うちはたいして育ってないから逆に面倒な事なってないわ
どうせIron Barかポーションちまちま加工するしかしてなかったし
7688. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 14:12
2AlchemistsのどちらがどうなるかはどちらのFinishボタンを押すかで変わるみたい。準備したT2素材が無駄にならんようにセーブしとこな
>>7685
それTotalMightChallenge始めただけじゃないの
7689. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 14:29
PCでTMC始める
携帯でアプデ前なのを忘れてAD回収
PCに戻る(しかもsave)
これでtotal might0化の完成
7690. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 15:05
あーそりゃ危険な操作だなぁ。一時退避してたTotalMight値の保存場所が存在しないVerにロードして、抜け落ちたんだろうね。せめてテキストセーブデータがあれば。
プレイ期間が長くなるとデータ失うの怖くて自然とテキスト保管するようになった
7691. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 16:14
Shadow Essenceを見つけた。名の通りShadowに関係してた。入手は容易。
クエストボスか隠しボスっぽいのにも出遭った。HP50000、単体攻撃か3体複数攻撃、全てに永続のスリップダメージ5%が発生してた。しかも結構SpeedがあってウチのRogueリスSpeed278が速度負けしてた。もちろん全滅。
7692. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 19:03
だから2Alchemistsのペナルティの内容はなんなんだよ
7693. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 19:52
片方はボディ作るまで餌やり含め一切何もできない
もう片方は知らん、義手必要だから戦闘行動不可とか?
7694. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 19:54
CraftingSpeed半減と一切の行動不能だよ
7695. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 19:55
wikiにはデバフって書いてあった
具体的にどういうデバフなのか
キャンペーン効果下がるんだとしたらどうせ常に錬金させるんだから意味なし、となると錬金速度激減とかか?
シャドウに関係ってシャドウクローンしか思い浮かばん
あとカメレオンとパンダの情報まだ誰も掴んでないのかな?
7626で推測されてるけどそれに対するコメントがない
7696. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 19:57
一切何もできないってことは3匹目のアルケミスト作っといたほうが良いのか
7697. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 20:22
これペナルティのモロバレ画像な
ttps://i.imgur.com/eJTOBi8.png
Alchemist2匹なら速度半減した奴で作らなければならない物もある。それでも先に材料を揃えておけばなんとかなるだろう。
Shadow Essenceについては、Shadowの名を持つのはダンジョンにも居る。
Undineのクエストは基本的にダンジョン関係だろうな。UndineをTeamに入れて所定の部屋を生存することで条件が満たされる感じ。
7698. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 20:46
snake lost his armで草
7699. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 20:54
Chameleonの条件のright petsは知らないけど、自然と会えるから条件は緩そう。right itemsはT3素材。Item Slotに入れておくとD2Bossの代わりに出現する。
ttps://i.imgur.com/pIEtWSg.png
7700. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 20:55
>>7698
進化したら生えるんだって作者言い張ってたw
7701. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 21:19
何気にPhoenix lost his bodyもツッコミどころじゃない?
不死鳥のくせにw
7702. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 21:40
ところでITRTGv2に100%以上のダメージを与えて殺すとGP20追加って中々成功しないんだけど。
要するに北斗神拳を炸裂させろって事だよね。GodSpeedのタイミングがよく分からない。誰か成功してない?
7703. Posted by 名無しさん 2019年04月03日 21:48
>>7689
望み薄だけど、もう一度TMC始めて完了させたら戻ってくるってことは無いかな。格納された値が上書きされてたら無理だとは思うけど
7704. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 00:24
>>7703
既に無理なのを確認してる
自分みたいなのはまず居ないだろうけどセーブデータとアプデ確認は忘れずにね
今はmight優先の短期周回やる事にしてる
解放したらwikiのN(clone数÷13.9)で計算するのに近い数字を割り振りながら
might一定まで上げてv2を2匹倒してCPも微量に回収しての
地力次第だけどDMCに近いやり方で回るのが一番なのかね、やっぱ
7705. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 02:57
ITRTGv2の追加20GPは>>7463ので貰えたわ。
KO PUNCH LOOPの4+8か5+11のどちらかを
自分の強さによって使い分ける。
7706. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 03:13
TMCをキャンセルします
rebirthします
total mightがchallenge前に戻りません
…アプデ関係なく致命的なバグ残っとるやん
まぁ即戻したけども、既に機種移動ミスで壊滅してるけどね
7707. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 07:15
Version 3.10.994 (2019-04-03)
・ペットが装備中のアイテムをUpgradeした時、自動に元のペットに再び装備されるようになった。
・素材が足りていれば、2段階以上のUpgrade/Enchantを連続して行わせることができるようになった。
・不具合修正など
7708. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 14:52
ver.994の修正でUBv2の5+11Loopが使えなくなった。DamageReductionが65%以下になってたのは長期間見過ごされてたバグだったようで、今回修正された模様。
ITRTGv2から追加の20GP取ったりSpeedrun(UBv2)するなら4+8Loopでやらなくてはならないようだ。通常3+6、2+5Loopには影響なし。
7709. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 16:46
Shadow Essences取るには
1.UndineにTraining Sword系装備してダンジョンレベル上げる
2.Undine連れて生存した状態でNewbieのボス倒す
って事でいいんかい?
7710. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 17:27
CraftでのGear自動着脱がまともに機能してない。Petリストの先頭の奴に勝手に装備されることがある。そいつが元々装備してたGearはどうなるか分からないから、注意しよう。全裸の奴がリストのトップに来るようにしておくといい
>>7709
LvやGearは関係ない。とにかくボス部屋クリア時に生存してればドロップするっぽい
7711. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 17:45
>>7710
つまり最大HP0なのどうにかしなくてもいいの?
7712. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 19:18
腕持ってかれちゃったけどびっくりしないでね
7713. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 22:05
>>7711
Training SwordでダンジョンLvを上げてからじゃないとダメぽいね。7709まま
7714. Posted by 名無しさん 2019年04月04日 23:14
>>7713
確認ありがとう
7715. Posted by 名無しさん 2019年04月05日 02:09
マジで鍛冶・錬金での再装備が壊れてるわ。FinishしたりCancelしたりする前にはセーブしとこう
7716. Posted by 名無しさん 2019年04月05日 09:19
ITRTGv2の追加GPが取れない
どうしたらいいんだ?
7717. Posted by 名無しさん 2019年04月05日 16:41
静止している間に大ダメージを与え、動き出した瞬間に死ぬ。
ttps://i.imgur.com/WnFzBAX.png
やり方は自分のIonioiとMightで変わってくる。
Ionioiの威力と消費が高く、MightのP.Attackの
Lvを十分に上げてて、ワンパンで済ますならこんな感じ。
1行に2つ書いているのは敵の動きを止めている間隔を
分かりやすくするため。Creation4 + Evil9
Feed
GodSpeed
Focused, Feed
Focused, Evil
GodSpeed, Evil
Focused, Evil
Focused, Feed
GodSpeed, Evil
Focused, Evil
Focused, Evil
GodSpeed, Feed
Elemental, Evil
Mystic, Evil
Transformation, Evil
Ionioi, (Ionioi)
Ionioiの威力と消費が中程度ならEnergyの回復より
攻撃してHPを減らすのを優先。Creation4 + Evil9
Feed
Feed
GodSpeed
Elemental, Evil
Focused, Evil
Focused, Evil
GodSpeed, Feed
Mystic, Evil
Tranformation, Evil
Ionioi, Evil
GodSpeed, Feed
Elemental, Evil
Mystic, Evil
Tranformation, Evil
Ionioi, (Ionioi)
この書き込みが最適解とは限らないので注意
7718. Posted by 名無しさん 2019年04月05日 17:31
ダメージ100%超えなのにwithout killingっていう意味がわからなかったがそういうことか
ワンパンじゃなくても良いなら楽勝
7716じゃないけどおかげで上手くいったありがとう
7719. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 01:44
>>7717
なるほど完璧にわかったとは言い難いけど
自分なりに工夫してちょっとやってみたいと思います
ありがとう
7720. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 04:39
>>7717の上のやつは無駄があったので破棄。
書くとめっちゃ分かりにくいから画像で。
4+9Loop(DR61%)
ttps://i.imgur.com/MwdMbTz.png
出回ってるやつ
ttps://i.imgur.com/QG1wFWY.png
7721. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 05:50
>>7709補足
UndineにTraining Sword装備してLv2にするついでにNewbieのボス倒したらShadow Essences取れた
7722. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 10:05
dungeonのevent減ったなあ
7723. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 14:50
Volcano 1
1体あたりEXP10.75、HotStone0.1575個、Whetstone0.035個
1部屋=6体になるのでEXP64.5、HotStone0.945個、Whetstone0.210個
Volcano 1(ボス)
EXP100、HotStone2.60個(FireStoneも換算)、WhetStone0.50個
Volcano 2
1体あたりEXP29.9、HotStone0.415個、WhetStone0.195個
最初の1部屋=5体でEXP149.5、HotStone2.075個、Whetstone0.975個
生き残れるならDepth2に特攻しても良さそうね
ペットのレベルが40くらい必要だけど
7724. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 15:42
おまけ。100体あたり報酬
素材の数は下級素材+(中級素材×8)で計算
モンスターの数で揃えてるだけなので所要時間やイベントは考慮してません
無1:経験値1185 素材27.75 砥石07.4 薬草08.0
火1:経験値1075 素材15.75 砥石03.5 薬草--.-
水1:経験値1075 素材15.75 砥石--.- 薬草18.0
地1:経験値1115 素材15.75 砥石--.- 薬草18.0
風1:経験値1075 素材15.75 砥石03.5 薬草--.-
無2:経験値3120 素材39.00 砥石10.5 薬草01.5
火2:経験値2990 素材41.50 砥石19.5 薬草--.-
水2:経験値2975 素材41.28 砥石01.5 薬草11.2
地2:経験値3140 素材40.00 砥石--.- 薬草25.0
風2:経験値3165 素材41.50 砥石12.7 薬草--.-
7725. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 17:20
wikiのDMCのクローン配置は間違ってると思う
Passive 各100
focus 50
defense 75
offence 100
element 150
mystic 200
trans 250
この割合だと全てのスキルが均等に上がる
どうせ時間かかるのでついでにUB V2倒すためにPassiveのPhysとMysticだけ多めに上げるといい感じ
7726. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 17:56
DMCでハイスコア狙うのに均等に上げちゃダメだろ。
「基礎所要時間の逆数」でCloneを割るんだよ。それが最も合計Lvアップ回数が多くなる。
口語的に言うと、上がりやすい項目でより稼ぎ、上がりにくい項目は見捨てるってこと。
7727. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 18:02
するとwikiで間違ってるのはこの文言の方か
「どのスキルを上げるにも、同じ程度の時間を要する状態にするのが最高効率」
7728. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 18:25
レベル上げるほど効率悪くなるんだから
全部均等に上げるのがいいと思うんだけどな
数学に自信ニキいない?
7729. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 19:20
FB+をレベル99→100にするのに必要な労働力は
TA+をレベル99→100にするのに必要な労働力の1/5
どちらも成績の上では「1レベル」でしかないので、楽な方をレベルアップさせた方がいいに決まっている
だから全てのスキルのレベルを均等に上げるのは非効率的
7730. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 20:17
目的とclone数に応じて変えるのが一番だよ
100倍にも満たないtotalmightしか無い自分は2時間Wikiのやり方で稼いで
そこからv2特化させて3番目のv2倒して60GP稼いで~のやり方だしね
clone数少なくて1KCやらずにDRC50終わってる人とかは即rebirthが最高効率になっちゃうしね
7731. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 20:17
計算めんどかったら1つのskillにclone全配置して次のレベルまでの時間が(might開放までの時間÷1回の開放で上がるレベル)を超えたら次のskillに移ればいいってことかな
7732. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 21:10
DayMightChallengeに限定したClone運用の話だよね?
そんな難しいことは無いんだけど。
ちなみに日Wikiが13.9になってるのはBlackHole+を
開放してない前提だからかな。開放してたら14.9。
ttps://i.imgur.com/Kw2qZ1M.png
7733. Posted by 名無しさん 2019年04月06日 21:45
Focused Breathing(0.5秒)と
Transformation Aura(2.5秒)だけが存在すると
状況を最小化して考えると分かりやすい。
限られた時間内にLvアップ合計値を最大に稼ぐなら
Lvが上がりやすいFBにCloneを多く置いて
TAは少しだけで良いと感覚で分かるだろう。
具体的には FB : TA = (1/0.5) : (1/2.5) = 5 : 1
で配分する。
7734. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 00:19
マジだった・・・
wikiのそれっぽい嘘に騙されたわ
7735. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 01:19
>>7725だが算数能力が低すぎて理解できてなかったようだ
全てのmightを均等に上げるのが最適と思ってたこれが間違いか
>>7726ニキの言う通りで均等に上げるのは最適解にならない気がしてきた
>>7727ニキの言ってる通りで均等レベルアップが最適ではないが、wikiに書いてるのが正しいのか
7736. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 07:26
wikiはコメント欄見た感じ一度間違った割当方法が記載されてたみたいだから、指摘があって割当方法を修正したときに真下の解説文を修正し忘れてたんじゃないか?
そして、今見たら解説文も修正されてた
執筆者ありがとう
7737. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 08:26
俺のエクセルにぶち込んで計算してみた
DRC50, CBC50, 1KC40, clone10,000,000の条件
下記までならmight解放即ribrthよりも効率よく
mightが得られる
・均等上げ:2297秒で756might
・特化上げ:4471秒で1258might
均等上げは全項目に必要cloneを配置して同時上げ
特化上げは計算が面倒なので、1項目ずつ全cloneをぶち込んで
必要レベルまで行ったら次の項目に行くことにした
そんなに効率変わらん、というか均等上げの方が
効率いいような・・・?
数学苦手だから間違ってる自信ある
7738. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 08:53
ごめん、計算間違ってた
特化上げの方は2760秒で982mightだ
特化上げの方が効率いいけど
そこまで差は出ない気がする
7739. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 12:15
>>7738
あまり変わらない気がするのはBaseTime1秒の項目が多いからだよ。
それでも十分差が出てると思うが。
7740. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 22:40
Ver994か995からItem campaignの成果のSaveLoadでの変更が出来なくなってるっぽいんだが。v1v2の選別はまだできる。仕様変更されたんだろうか
7741. Posted by 名無しさん 2019年04月07日 23:19
GPも固定っぽい
7~8割ぐらいで引かないと稼げん
7742. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 00:02
Ultimate Crystalの仕様がおかしくない?
Modulesのレベルをいくら上げても、crystal revel5の変換率が90%で固定されるんだけど
7743. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 07:40
GPは知らんけどアイテムキャンペーンは前からそうだったような
ここでそういう書き込みも見た気がする
7744. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 09:13
アップグレード終えた装備がまだアンロックしてないペットに装備されたぞオイイ
7745. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 11:33
ワイもウンディーネさんに装備品盗まれたよ。
7746. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 11:44
マジかよ…
水先案内人最低だな
7747. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 13:45
ITRTGv2の追加GPが欲しい場合
やっぱりPA+は1000以上は必要かな?
7748. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 14:32
Ver9.10.994でUpgrade作業してた場合、その装備は未開放UndineやPetリスト先頭のやつに移動するバグが発生する。でもVer9.11.995にアップデートしてリスタートすれば返ってくる
7749. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 14:45
Water Temple2層目の雑魚戦がSummonで運ゲーになりがちなので、次のアップデートでバランス調整が入るとのこと
7750. Posted by 名無しさん 2019年04月08日 15:45
ITRTGv2の追加GPって、全くの無傷(回復も不可)から100%以上のダメージを与えなきゃならないっぽい。
敵のHPをある程度減らして逃げた後、再挑戦してHPをマイナスまで減らしたけどGP貰えなかった。傷を与えて逃げた後、HP100%回復待ちをしてからワンパンKOしてもダメだった。どちらも静止状態でHPマイナス。
敵のDamage Reductionは、65%以下では邪物質を受け付けないから、66%で最後の邪物質を与えて61%にするのが最低値。あとは自分のIonioiの威力とMightのP.Attack次第やね。
7751. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 04:51
あれ?ゴッドスピードからのターン中1回目の行動でとどめさすのが条件でワンパンかは関係なかったような?
ゴッドスピードからのターン中1回目の行動=倒してももう一回動くまでは相手のHPゼロで戦闘続行扱い
何日か前これでやったら2撃目でもボーナスとれたけど、更新で変わったん?
7752. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 12:33
なんか失敗してたかもしらん。7750は忘れて
7753. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 13:23
>>7742
UltimateとGodはModuleでの増加は+25%が上限。
UltimateならBase60+Improved25+Chp5+Module25で最大。
7754. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 14:15
>>7751
作者がワンパン必要って言ってる気がするが自分弱くて確かめられない
ttps://www.kongregate.com/forums/2874-idling-to-rule-the-gods/topics/1815249-bug-ionioi-attacks-over-100-dont-kill-ub2s
7755. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 19:01
>>7753
ありがとう
それは知らなかったわ
そう考えるとChp5ってメチャクチャでかいな
7756. Posted by 名無しさん 2019年04月09日 23:16
>>7754
7751だけどマジかー
俺の間違いかあとからなんか変わったかだなすまん
7757. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 09:50
ハーブばっかり貯まるけど使い道あるの?
7758. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 12:44
>>7757
正直、Holy waterと高Depthの早期攻略に回復アイテム作るくらいしか必要ない気がする。
Supporterを入れるよりも強い戦力を用意できるんだろうけど、それはAlchemistが余っていればの話で、多分みんなAlchemistを過労死しそうなくらい酷使しているけど全然足りねーって思ってるんじゃないだろうか。
7759. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 12:45
Alchemistが居れば使う
HP回復用ポーション各種以外に
Scrapyard(D1)、Volcano(D2)で使うHoly Water
Weaknessを無効化するGinger
Poisonを無効化するAntidote
Undine製作の治療にも使うPhoenix Feather
7760. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 15:59
AlchemistはT2素材を錬金するので手一杯で、Herbは自然と余ってきてるわ。
ダンジョンチームのアイテムスロットに入れるのはPetStoneで買った靴と松明と、あと餌だけ。回避したい罠はDarknessとPitのみ。
一時期火山のボス部屋でBurnのため時間切れになってたことがあったけど、今は特に困ってない。
7761. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 18:11
Depth1を繰り返しているうちはAlchemist1体で1パーティ分の素材変換が終わって、Herbレシピも作る暇があった
しかし2層目に来るとそうもいかない
時間あたりの下級素材の入手量が3~4倍くらいに跳ね上がるから、Alchemist1体だけでは素材変換すら終わらない
7762. Posted by 名無しさん 2019年04月10日 22:44
GODに低レベルfoodで酷使される非正規Alchemistが社会問題になっている
7763. Posted by 名無しさん 2019年04月11日 01:02
Blacksmithも全員ダンジョンから出て鍛造の日々ですわ
7764. Posted by 名無しさん 2019年04月12日 20:24
LuckyDrawsから初めて300000PetStones出て、PetTokenと冷蔵庫とConfigHalfStatsで悩んでるのですがオススメってありますか?
現状ペット16匹いて今のところ課金する予定はないです
7765. Posted by 名無しさん 2019年04月12日 21:36
俺だったら冷蔵庫
育成が早くなっていろいろと捗る
そんで成長したペットで石貯めてトークンやConfigHalfStatsを狙う
そもそもペットが育ってないうちはConfigHalfStatsも価値が薄い
7766. Posted by 名無しさん 2019年04月12日 22:32
ワンパンボーナスって一撃も入れずに一度逃げた場合でもダメなんか
挑む前にセーブするの忘れてそのために一旦逃げた結果がコレ
7767. Posted by 名無しさん 2019年04月13日 00:45
>>7764
冷蔵庫ってNevermeltingIce×1000個必要だけど。集められるんなら冷蔵庫推し。無理ならPetTokenとHalfStatsボタンどっちもどっちだけど、わずかにTokenかなあ
7768. Posted by 名無しさん 2019年04月13日 00:50
>>7765
ありがとう
冷蔵庫の使い方ってAACとかやった時に大量に取れるBaal PowerをMighty Foodに変えておくでいいのかな?
7769. Posted by 名無しさん 2019年04月13日 02:48
AACに限らず、高レベルのbaalまで倒せるようになると
余るほどのMighty Foodが得られるようになるので
それの保存用
7770. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 01:31
次回アップデート予告。
・それぞれのDepthごとに難易度を設定できるようになる。同じDepthでより強いモンスター、より多くの経験値とドロップに調整できる。
・召喚されたモンスターはHP半分にして召喚士のいるダンジョンが少し楽になる。
・火属性装備をしたMage2体はDefenderもSupporterも無しでほとんどのダンジョンを単独踏破できるため、Depth2の敵は50%の確率で奇襲するようにする(まだ未実装だがDepth3は100%)。奇襲は1ターン目の最初に攻撃する。
・同じ結果が続くことがあったため、乱数処理を改善する。
・ダンジョン探索中のペットの装備を変更することができないようにする。CraftingでUpgradeはできる。
まだ具体的ではない予定。
・次のアップデートで初級者用の新ペット2匹追加。Baal未到達でも取得可。
・夏イベント辺りでPet8匹追加。Free4匹、Token3匹、イベント1匹。
7771. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 01:42
T2火装備は強すぎなんだ。なにせAttack+%めっちゃ多いから属性値を増やすよりも断然有利。Attack値が必要な攻撃役と回復役は火装備で良いくらい(水ダンジョンの時は水ペットのみ一部火装備で)。もっと直接下方修正されそうなもんだけど。
7772. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 03:42
オフラインにしてたら
MightのBlack Hole+を飛ばしてやがった
7773. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 06:11
>Attack値が必要な回復役
ここ詳しく
もしかして回復量ってAttackに依存する?
7774. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 12:33
回復量 = 10 + Attack * (ClassLv * 0.2)
Supporter Lv10, Attack100の奴なら210回復。
7775. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 13:03
・次のアップデートで初級者用の新ペット2匹追加。Baal未到達でも取得可。
おい作者!
そういうの1年前くらいにやってくれw
7776. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 13:41
モニュメントの進行度はサイト開くと常に0から?いつ開いたらいい?
7777. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 20:07
ダンジョン系のチャレンジまだか
7778. Posted by 名無しさん 2019年04月14日 23:14
7777おめでとう
7779. Posted by 名無しさん 2019年04月15日 23:00
Chameleonげっと。また少しだけ条件絞れた。
ダンジョンと同じ属性のT3素材をアイテムスロットに
入れておくと、Depth2ボス部屋で本来のボスの代わりに
Chameleonが出現する。
5つのダンジョンで出遭うだけで良いかも知れないし、
1回くらいは勝たなくてはならないかもしれない。
少なくとも、全てのダンジョンで倒す必要は無かった。
right petsは条件が緩そうで分からずじまい。
7780. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 02:44
Version 3.12.997(ベータ版)(2019-04-16)
-Depth間の難易度差を埋めるために「Difficulty」を設定可能になった。Difficultyを上げると敵が強くなり、経験値やドロップアイテムが多少増える。
-戦闘中に召喚されるモンスターはHPが半分の状態で出現するようになった。
-Depth2では50%の確率で敵達が先制攻撃をするようになった。Mage複数体で1ターンキルはもう通用しない。
-乱数の仕様を調整
-Blacksmith・Alchemistは自身のCrafting Speedボーナスに応じて獲得経験値が増えるようになった
-Blacksmithは自身と同属性の装備品を「より速く、より上手く」作れるようになった
-各属性ダンジョンのDepth3を追加
-Dungeonを探索中のペットは装備を変更できなくなった
7781. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 10:15
現状たとメイジ強いの?
7782. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 12:29
Version 3.12.1000(ベータ版)(2019-04-16)
-ペット画面のレイアウト変更
【旧レイアウト】
|Build|Train|
|Fight|Other| |Monster|God|Special|Pet|
------------------------------
|Pets|Campaigns|Dungeon|Crafting|
【新レイアウト】
|Build|Train|Other|
|Fight|Pets| |Pets|Campaigns|Dungeon|Crafting|
------------------------------
ペットがFightタブから独立。
そのおかげで右下ウィンドウの高さがボタンひとつ分広く使えるようになり、見やすくなった。
7783. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 14:14
>>7781
攻撃役としては
Assassin+Blacksmith > Mage > Assassin
とりあえずMageが手軽に強い。
7784. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 14:15
おっと+Blacksmithは攻撃力UPのバフスキルの事ね
7785. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 19:21
総ダメージ量が元から全クラス中トップ
単体攻撃を複数回行うのでダメージの無駄も生じにくい
火力だけなら圧倒的
今までは常に先制できたので耐久力の欠点が目立たなかったが
属性不一致のDepth2に向かわせるならDefenderに守ってもらわないと死にまくることになりそう
7786. Posted by 名無しさん 2019年04月16日 22:25
ghostってどのダンジョンでも連れて行った方がいい?
特性的に雑魚戦ではあんまりだけどボス戦で有効って認識してるんだけど
7787. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 01:04
アップデート来た。
上記の予告とベータの書き込みほぼそのままだね。
イースターエッグのイベントだけ新しい。
>>7786
以前は攻撃偏重PTで良かったんだけど、今Verから難易度指定できるようになって評価変わるんじゃないかなあ。
7788. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 01:49
steam版にはICE、gold dragon追加もあるね
otherにICEチェックする項目増えてたし
27日予定になってるけど、そっからどんだけかかるのかねぇ?
7789. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 08:39
ghostは進化後でも評価変わってくるよな。
攻撃以外の事ならしてくれるようなら、supporter,defender,dungeon内用blacksmithとしてかなり有能だと思う。
まだ検証できるところまで行ってないけど。
適性のあるはずのrogueは、ステータスに無駄が多すぎる。
7790. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 10:08
rogueはどうせアイテム取得率増が本体でそこ以外の利点なんか求めないからセーフ(超適当)
7791. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 11:41
>>7789
GhostがSupporterやDefenderに進化するとアクティブスキルの部分だけ上書きされて恐怖スキルを使わなくなる。回復や防御スキルしか使わなくなり、攻撃もしない。
7792. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 13:15
>>7791
情報ありがとう。
そんな仕様だったのか。恐怖スキルが残るようなら、バフ掛けれるblacksmithが一番かみ合うかな。
7793. Posted by 名無しさん 2019年04月17日 22:59
>次のアップデートで初級者用の新ペット2匹追加。
これはSupporterとDefenderのペット追加と思っていいのかな?
この2職業だけ下級素材で進化できるペットいないし
7794. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 01:08
wiki見てて思ったけど課金のImproved Crystal UpgradeってPet Stoneで交換可能ってなってるのに、Petのページからは記載が無くなっているのは冷蔵庫交換追加の時にでも代わりに消されてしまったの?
7795. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 01:46
>>7793
その情報を作者が上げた時の話の流れから、Craft要員と、少なくとも片方は水属性の線が濃厚だと思う。でもまだ全然わからない
>>7794
抜け落ちてるだけじゃね? Tradeの項目って、完売しても残るボタンと、完売したら消えるボタンが混在してて分かりにくい
7796. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 01:54
購入済みだと品目リストから消えてしまうので、自分の環境では確認できない…
7797. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 03:58
INAFCとMax Crystalの間にCrystal Improveとしてあったよ
7798. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 15:19
イースターエッグ、ペットストーンと交換した方が圧倒的にいいよね?1000石相当でやっとチョコ1個ってもったいなさすぎない?
というあか、マイティもストロングも含め、石と餌の変換効率悪すぎない?
7799. Posted by 名無しさん 2019年04月18日 17:39
ペットの配置最優先、全力でEaster Garden回してるわ。
Item campaignは人員不足で完全に止まったけど、自分の環境だと同じメンバーでPetStone獲得量5倍、普段のダンジョンとGrowth重視の配置と比べたら9倍程違う。
Chocolateは入手手段が限られてるから欲しくないわけはないんだけど、ここはPetStoneだね。PetStoneで交換できるものがまだまだ残ってる個人事情もある。
7800. Posted by 名無しさん 2019年04月19日 19:20
Online Saveのサーバーがぶっ壊れてて
アンドロイドのセーブデータをコングレでプレイできない・・・
同じ症状の人いる?
7801. Posted by 名無しさん 2019年04月19日 19:24
サーバーがぶっ壊れててっていうのは正確でなくて、コネクトによるロード失敗っていう文字が表示されるんだよな
7802. Posted by 名無しさん 2019年04月20日 23:37
Shaping Hammerを強化するためのShaping Hammerで強化されたShaping Hammerを使ってShaping Hammerを強化するためのShaping Hammerを強化するのは大変骨が折れる作業だ
7803. Posted by 名無しさん 2019年04月21日 02:06
HammerのUpgradeのBase timeは8640秒。
所要時間は単純な等差数列なので楽に計算できる。
初項8640、公差8640、項は0から開始だからnをn+1で。
Crafting speedが100%の時
T1 +0から+5に1日12時間
T2 +0から+10に11日
T3 +0から+20に63日
ついでに
T1 +5から+20に19日12時間
T2 +10から+20に31日
Crafting系の強化を全部取得して
ClassLvがそこそこ上がって(15付近)
Shaping Hammer S +10を装備したら
Speedは200%前後になる。
7804. Posted by 名無しさん 2019年04月21日 06:07
もう開き直って全員Adventurerにした方が強い説
7805. Posted by 名無しさん 2019年04月21日 08:08
結局
素材を集めるための装備を作るための
でループするんだわ
7806. Posted by 名無しさん 2019年04月21日 12:04
UBCを楽にするためにチャレンジやってるから
建築速度アップの装備だけ作ってるわ
7807. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 10:42
ありがとう、4月20日のバグフィックスでコネクトできるようになりました。
7808. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 12:57
今更ジローなんだけど
水のダンジョンとか火(火山)のダンジョンって
それに合わせた属性の奴突っ込ませるのがいいの?
それとも逆(火には水とか)の奴の方がいいの?
7809. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 13:08
「今さらジロー」(いまさらジロー)は、1984年5月に発売された小柳ルミ子の38枚目のシングルである。
Wikipediaより
7810. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 13:56
>>7808
前列に壁役やsupporterのダンジョンと同属性2、3体、後列にアタッカーとして有利属性3体が理想的。
なかなかそうは揃えられんが。
少なくとも、行きたいダンジョンのイベントを見て、イベントクリアに必要な数だけはその属性のペットを突っこんでおこう。
7811. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 14:08
CBCが楽になるかと思って風装備作ったけど、
自分の場合は殆ど変化なかった…
7812. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 14:37
>>7810
ありがとうございます
そもそも前列後列あることすら知らんかったです
我がチームを見たらmage(ウサギ)が前列だったり
defender(犬)が後列だったりして滅茶苦茶
でした。
属性はまだ選べませんが今のイベント
終ったら2チーム編成にして組み直してみます
助かりました
7813. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 16:51
UBCだと装備効果50%までなんだね
最初この表記なかったような
7814. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 18:23
ダンジョン6職種を1匹づつ使えるとして
どういう並びにすればいいの?
前列にdefender、後列にmageは確定として
後がよく分からん
攻撃重視でAssassinやRogueを前に出した方がいいのか
それともこいつらは死にやすいから後ろに下げるのか
7815. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 18:47
UBC久しぶりすぎて、やり方忘れちゃった。
GSは一切不要で、MSとMGだけ上げてればいいんだっけ?
7816. Posted by 名無しさん 2019年04月22日 23:02
>>7814
AssassinやRogueは多少脆いとは言えど、自身と同属性のダンジョンなら前衛は十分務まる
(前衛後衛に関係なく)攻撃属性の属性パラメータが相手より勝っていれば与ダメージUP、被ダメージDOWNになるので
Defenseが低くても大した問題はない
>>7815
それでよかったはず
最終盤にRebirth Multiがもっと欲しくなったらGSの出番
7817. Posted by 名無しさん 2019年04月23日 02:09
GS、MS、MGってなに?
7818. Posted by 名無しさん 2019年04月23日 04:07
Godly Statue
Mighty Statue
Mystic Garden
7819. Posted by 名無しさん 2019年04月24日 07:23
ペットのCraftingの「腕前」は
(クラス基本補正)×(適職ボーナス)×(装備補正)×(Crafting Boost)×(扱う装備品の属性補正)
と、それぞれの要素が乗算される形で計算されている
適職ボーナスは最低でも1レベル辺り0.5%のペースで増えていくので
レベル20になれば、天性のBlacksmithは、同レベルの凡才には(属性一致の利があろうとも)絶対に負けなくなる。
7820. Posted by 名無しさん 2019年04月24日 20:00
NRCってADはPとMだけ振ってりゃ良いのかな?
残りP少ないから20回までが遠い…
7821. Posted by 名無しさん 2019年04月25日 17:58
強化するならPhysicalとMysticで間違いない
7822. Posted by 名無しさん 2019年04月25日 23:38
Lucky Drawのステータスを2倍にする奴って
出現率に差がある?
長期間rebirthせずに進めてると
ほぼ毎回Battleの倍率が高くなる
参考までに今
Physical:4
Mystic:16
Battle:64
Creating:2
7823. Posted by 名無しさん 2019年04月26日 00:43
たまたま偏っただけじゃね?
各ステータスとDivinity2倍は2.99%、4Statsは0.8%だそうな
1年前の春から夏にかけてUB養殖してP.Baal更新してた時に記録してたんだけど
841個開けて、4Stats 7, Divinity 24, Physical 26, Mystic 22, Battle 30, Creating 28だった
7824. Posted by 名無しさん 2019年04月27日 20:23
上級素材ってTier3装備のReforgeにも必要なんだな、Tier3装備のForgeにだけ必要だと思ってたけど、想像以上に要求数多いわ。
7825. Posted by 名無しさん 2019年04月28日 01:11
Difficultyが実装された時には既にDepth2に行ってたからDepth2の難易度しか調整してなかったけど、Depth2に行く途中のDepth1も難易度指定できるんだな。今まで知らずにちょっと損してたわ
7826. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 01:09
steam版ICE来てgold dragon解放も出来る様になったね
攻略法さっぱり判らんけども
後、今更気が付いたけど
eggはpandraのブーストで12Hで7~8個ぐらい増えるのね
7827. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 02:34
イベントと言えばFood campaignだからPanda大活躍だね。Food campaignはその計算式から時間が大事。単純に時間が2乗で掛かってくるからなるべく長くが良い。
イベント終了は日本時間では1日17時45分みたいだけど、刻限が来た瞬間に通常のFood campaignに戻るから、その前にFinishボタンを押さないといけないのに気を付けよう。
ところでPandaの秘密の進化条件って割れてないのかな?
Discordでフィルター掛けても情報は個人間のダイレクトメールで渡されてるっぽくて、元々ほぼノーヒントでサッパリ分からん上に木材が足りねえ。
7828. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 06:14
長時間なほど有利になるのってItem Campaignの
レアアイテムだけじゃないの?
他は全部時間の一次関数だと思ってった
7829. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 07:48
後はpandraの補正も
死なず(rebirthせず)餌やり回数で20回分までブーストあるから
7830. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 10:47
パンダは食べることと寝ること以外しませんっていう紹介文なんだから、そういうことなんだろう。何時間放置が寝るってことかわからんけど。
7831. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 11:46
7826はPandoraをPandraと書き間違い
7827はPandraをPandaと読み間違い
やね。
>>7828
一次関数だけど、時間を2回使うから結果として2乗になる。1時間当たりの確率を出す時と、それを行うCamp時間で掛ける時
7832. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 14:22
>>7831
例えばfoodの入手確率が1hで100%
2hで200%とする
これは1hあたりの確率ではなく
今回のCampaign全体の確率じゃない?
つまり2hで得られるfoodの個数は4個ではなく2個であり
時間の一次関数
7833. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 14:39
>>7832が正解
時間によって効果が変化するのはItemCampだけ
7834. Posted by 名無しさん 2019年04月30日 17:29
Food campaignの計算式は
具体的にはどう表記されるの?
7835. Posted by 名無しさん 2019年05月01日 08:00
Pandaの進化条件これマジ?
必要Growthと素材数に比べて条件3が貧弱すぎるだろ
知らなくても勝手にクリアしてるぐらいだ
隠しだからわかれば楽なんだろうとは思ってたけど今まで不明だったのは単にPandaいて素材も溜まってる人が少なかっただけなんやろなあ
まだ未確定らしいけど
7836. Posted by 名無しさん 2019年05月01日 12:18
一応、オーラの形がヒントにはなってるw
連休中に進化させられそう。在庫が減るモノは確認できるけど、数値を満たしてる系は判断できないからずっと未確定だわ
7837. Posted by 名無しさん 2019年05月01日 17:25
イベント終了間近ー
7838. Posted by 名無しさん 2019年05月01日 18:11
petのtotal statsを見れるのは一覧の画面の時だけ?
7839. Posted by 名無しさん 2019年05月01日 20:25
List画面でのTooltip
Campaign画面でのTooltip
かな
7840. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 01:17
BHC初回挑戦時のNext AtはPlanetから順にいくつにしておけばいいのだろうか・・・
Auto buyをPlanet以降切っておけばそれで済んだりする?
7841. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 02:06
BHC初回時の必要数
Galaxy 25 (Divinity 2.5E19)
Universe 20 (Divinity 1E20)
を自力で作るって事かい?
NextAtは 12138, 121, 1208, 236, 89, 20
Universe1個だけ作った後AutoBuyが楽だと思うけど。
その場合のNextAtは 1385, 14, 138, 22, 5, 1
7842. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 02:14
Planet以降の個別のAutoBuyをOFFにするのは無謀だと思う。特にSunを作るためにE15桁のLightが必要だから。Solar以降ならOFFにしても良いけど、Universeの値段は殆どSunのLightの値段なので意味ないし。
7843. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 04:19
>>7841
ありがとう!Next Atの計算式とかってどこかにあったりするのかな?
Universe購入が1番楽なのは分かるんだけど、買った場合と作る場合で費用にかなり差が出来るから、早く回すためにも作りたいなと考えてた
>>7842
Auto buyの個別OFF試してみたけど、Planet以降切ってもLightは普通に買ってSunを作ってくれるみたい。
ただUniverse20個作る過程で前提素材を必要以上に作ってしまうらしく、Universe作った後に見てみたら素材が余ってたので実用性はなさそうでした
7844. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 09:55
Auto Buyは、その物質を素材として使用する際に、その物質を自動購入するかどうかというものであって、
その物質を作成する際に、作成に要する素材を自動購入するかどうかというものではないよ
例えば、SunをOffにした場合、Solar Systemを作るときにSunを自動購入しないようになるが、Sunを作るときにLightを自動購入するかどうかには影響がない。
7845. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 10:33
creation crystalの効果で計算が難しくなるのもつらい
7846. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 12:29
冷蔵庫がすぐ空になるな
ペット増やしすぎも問題あるわ
7847. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 13:22
Monumentについてですが、「Monument自体は現在値しか強化されずに転生ボーナスは無し」・「Upgrade(初期値なら最大20回分でx5)しか転生に反映されない」って認識でOKですか?
7848. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 18:01
現在値も転生ボーナス値も
Monument * Upgrade (大雑把に)
7849. Posted by 名無しさん 2019年05月03日 23:22
Pandaの進化条件、日Wikiので合ってるわ。
試しにDRCを開始した直後にEvolveボタン押してみた。
無事進化して、減ったアイテムは書かれているものだけだった。
7850. Posted by 名無しさん 2019年05月04日 00:11
なんでsecletにしたのか分からんな
適当に進化ボタン押したら草ごっそり食われてるってのをやりたかったのか
7851. Posted by 名無しさん 2019年05月04日 15:24
ダンジョンにRogueを二人以上連れて行った場合
一人の時よりドロップ率は上がりますか?
7852. Posted by 名無しさん 2019年05月04日 16:40
上がる。ドロップチャンスの計算式は
Base * PetStone * Chp * Talisman * (100 + Rogue1 + Rogue2...)
こんな感じ。
ついでに、SupporterやBlacksmishのバフは複数居ても1人分しか機能しない。
7853. Posted by 名無しさん 2019年05月04日 16:48
>>7852
ありがとうございます
Rogueもう一人作るか迷っていたけど
作ってみます
7854. Posted by 名無しさん 2019年05月05日 19:29
Alchemist適性だけなんか能力がショボいな
せめてダンジョンで使用する回復薬の効果+○%してくれないかな
7855. Posted by 名無しさん 2019年05月05日 23:28
undine、V2に進化するのに必要な中級素材160個が地味にきつい
V3以上はこれ以上の中級素材数と上位素材が必要なのかねぇ?
7856. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 04:36
NevermeltingIceが970
Magic系がFire35、Iron30、Wood30、Feather30かな。
まだ自分の画面では見たことないけどね。
7857. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 08:57
なんか転生の全ての数値が一秒ごとに上がるのですが、何故でしょうか?ペットの上がり方と違いcreationの値も上がっています
当然一時間は既に経過しています。またペットによる影響はないです(既に全ステータスのrebirth multi999%な上、全員キャンペーン中)
増え方は1%ずつとかでなくほんの僅かです。UPC終了した後で、神はpbaal22まで倒しています
7858. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 08:58
追記。クローンは全てBHモニュメント建設に回しています
7859. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 09:09
Rebirth Multiは時間経過でも上がるって、ゲーム内で説明されていたような
7860. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 09:31
時間経過で上がるのは一時間までと、それ以降の30分ごとですよ
最初の一時間まではリバースマルチが元に戻るという形で、以降は30分ごとに1%加算されるというシステムです
少なくとも一分ごとで上がるのは最初の一時間までです
7861. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 10:42
>>7857
多分、static multiの上限がgod multiの値に達していないから、毎秒、増加分だけrebirth multiが上がってるんじゃないかな?
7862. Posted by 名無しさん 2019年05月06日 11:54
>>7861
まさにその通りみたいです。ありがとうございます
7863. Posted by 名無しさん 2019年05月07日 19:40
CBC,NRC,AAC,1KBHC,UBC以外コンプできたからUBCに手出し始めたけどめっちゃしんどいな…
どういうサイクルでこなせばいいのやら
7864. Posted by 名無しさん 2019年05月07日 22:32
それだったらCBC先のほうが良くない?
7865. Posted by 名無しさん 2019年05月08日 07:39
V1で増えるレシピ
purified water
Ice block×1、holy water×1、phoenix feather×1
improved water soul
water soul×2、nevermelting ice×100
shadow essence×5、purified water×10
phoenix feather×3
V2になった直後に増えたレシピ
soulless soul
water soul×2、torch×5、magic fire stone×5
melting bomb×25
V2になるとall camping-11%まで緩和された
7866. Posted by 名無しさん 2019年05月08日 22:53
forest攻略中なんだけど
Wounded PetイベントのためにPotionを持ち込んでるんだが
あまり数も持ってないのに回復用に使用されて困ってる
イベントだけに使用させる設定とかないよね?
7867. Posted by 名無しさん 2019年05月08日 23:33
設定ないねぇ。
発生頻度も脅威度も低いからイベント無視してPotion持ち込まなかった
7868. Posted by 名無しさん 2019年05月09日 10:47
CBCの報酬チョコレートって51回目以降も貰える?
7869. Posted by 名無しさん 2019年05月09日 15:15
CloneもチョコもMultiも貰える
貰えないのはGhost MightとChp
7870. Posted by 赤ちゃんってどうやってできるの? 2019年05月09日 18:22
ペットガンガン増えてくれないとキャンペーンが窮屈だ。。。
キャンペーン3つに10匹送り込んでた頃が懐かしい
GP,Div,Item,Growth,常にどれかに飢えている
7871. Posted by 名無しさん 2019年05月09日 19:19
>>7869
ありがとう
チョコ増やしたい時はCBC回してみます
7872. Posted by 名無しさん 2019年05月09日 22:33
作者はICE移植したり新しいゲーム作り始めたりITRTGストーリー書いたり忙しそう。ペットの追加は決定してるがまだ先の話だな。あと、Craftingの仕様のちょい見直しが行われそう。
7873. Posted by 名無しさん 2019年05月10日 06:52
ダンジョンでWild Animalsイベントが失敗したと表示されるのですが原因が分かりません
foodはMighty Foodを20個持たせてますが1つも減ってません
7874. Posted by 名無しさん 2019年05月10日 09:23
ダンジョンの罠の所にカーソル合わせると条件判るけど
その罠のクリアに必要な餌の数は、1回30個
7875. Posted by 名無しさん 2019年05月10日 19:36
>>7874
wikiしか見てませんでした、ありがとう
7876. Posted by 名無しさん 2019年05月11日 03:17
Undine用のShadow Essenseって1回1つしか手に入らないのかな?
情報集めて必要数計算したら合計58個みたいなんだけど。メンバーは減らしてCampaignしてたらいいとしても長期間チーム枠潰れるのキツい
7877. Posted by 名無しさん 2019年05月11日 08:29
depth1のdungeunでdepth2のtrapが発動するお
7878. Posted by 名無しさん 2019年05月12日 14:31
Slimeは全方面で強いのか、それとも強そうに見えて器用貧乏なのか。よく分からんな
7879. Posted by 名無しさん 2019年05月12日 17:10
>>7878
よくわからんって
どう考えても器用貧乏だろ
7880. Posted by 名無しさん 2019年05月12日 18:37
スライムより補正高いやつがキャンペーンの定員埋めるのでもなきゃプラス付いてるだけでもありがたいと思うけどな
まあAdventurerが育ったら
7881. Posted by 名無しさん 2019年05月12日 18:41
>>7880
穴埋めには使える
だからありがたい存在ではあるが
一つ一つで上位ではない
7882. Posted by 名無しさん 2019年05月12日 19:49
Hate campのallとfav campを組み合わせれば
特定のキャンペーンだけ専属でやってくれるかと思ったら
そんなことはなかったぜ
もっと柔軟に設定できるようにしてほしい
7883. Posted by 名無しさん 2019年05月13日 18:19
CBCでgp31あるんだけど使えない。使おうとするとyou dont have enough god powerってなる。
1gpだけのdivinity購入もダメで、追加で神一人倒して32gpにしてから1gpのdivinity購入しようとしてもダメ
再起動してもダメだった
バグでしょうか?何らかの仕様でしょうか?
7884. Posted by 名無しさん 2019年05月13日 18:23
ごめんなさい、何らかの拍子にminimum gpに3桁入力されていたようです
お騒がせしました
7885. Posted by 名無しさん 2019年05月15日 21:23
DRC、UUC、UPC、BHC、GSCを完走し、PBC18週、AAC11週くらいして、CBCに挑戦してみたところ、操作量の多さに辟易して1周でリタイアした。CBCはそのうちINAFCをPetStoneで買ってからにしようかな。
というわけで、NDCがGSCの終盤よりむしろ簡単なんじゃないかと思って初めて見た。ほかにおススメとかあるかな?
7886. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 06:03
同時創造数が100とか150ならNDCでもいいかなとは思うけど、自分ならAAC中にブラックホールとかUBsでGP稼ぎたいかな
AACは他のチャレンジやっても時間短縮にならないし
7887. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 08:10
ありがとう
Clone600万、CC200です。NDCをやってDivGenをさらに有力にしてAAC中にBaalの記録更新を狙おうという目論見もあったんだよね。
AACで頑張ればBaal50(スライム)とAFK1E+10(ClonePet)まで行けそうだから、そっちやってからかなあ。迷う
7888. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 18:13
AACはどんどんチャレンジ終了までの時間が短くなっていくからAAC中記録更新はどんどん難しくなっていくイメージ
あと少しでいけそうならNDCやってAACスライムは羨ましい
自分はタコをとって諦めて、いつかやるUBCで敵を弱くすることにした
そしてUBCを簡単にするために他のことをやって沼にハマっている感じです
7889. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 21:14
AACでPバール更新してるけど40台後半でチャレンジ中更新がきつくなってきた
まだペットのレベル上げすれば伸ばせそうだけど
7890. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 21:53
ちょうどつい最近AACスライムしたわ
Baal55~のペットとれずで今は7888と同じUBCを簡単にするために~って感じ
みんな似たようなとこで止まってて安心した
7891. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 21:58
俺も55~を取ろうとずっと潜ってる
Whaleは取れて今57
PMC消化しながら、crystalが限界まで育ったら
rebirthって感じでやってる
7892. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 22:52
似た感じだけどv40しか行けてないわ
今はgold dragon取ってNDC終わらせて
UBC→PBCでPMCやCPCやりながら記録伸ばそうって感じ
DNDCとDBCも先にやった方が早くなるのかな?
7893. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 23:31
DNDCはモニュメントいっぱい建てるとき
DBCはPMCやNRCに役に立ちそうだけど
UBC中には効果なさそう
UBCに有用なのはペット装備とペットによるGP稼ぎと課金ImprovedNextAt、AAC,CBCくらいかなぁ
7894. Posted by 名無しさん 2019年05月16日 23:43
CBCは効果は良いけど、終わらせるまでが長いよねぇ
GP campingのリセット出来なくなったから尚更
7895. Posted by 名無しさん 2019年05月17日 00:19
Day系は全く触ってないならオフライン進行ありでもさらっとやった方がいい気がするなぁ
DNDCの素材緩和が四捨五入っぽいから大分でかい
7896. Posted by 名無しさん 2019年05月17日 04:32
DBC→Clone100万体もいれば大丈夫
DUC→数時間でBlack Holeを建造できるようになってから
DPC→必ずやっておけ。Pet Multiplierの初期値もボーナスの対象なので、丸一日放置してもlog2(100×3)≒8.3%のボーナスが保証される。
DMC→DRCを完走してから。スコア1万でも常人には十分なボーナスになる。
DNDC→よくわからん
7897. Posted by 名無しさん 2019年05月17日 21:48
思ったよりハードル低くてホッとした
ちなクローン1000万ブラックホール20分だけどDPCとDMCしかやってない
7898. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 07:39
そのレベルでDUCに手を出してないのは草
7899. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 07:47
新参petに進化を妨げられる問題はどうにかならないものか、特にウン子。
7900. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 16:55
俺はむしろそういうジレンマが楽しい
7901. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 17:04
ダンジョンの進行具合にもよるけど
アイテムでステータス戻せるだけ、低ステの初期値ペットより楽だって人も居るだろうけどね
depth2ボス倒せた事無いけどね、自分は
Lvは兎も角装備が揃わん、最低でも前列に同属性t2一式あれば何とかなるかな?
7902. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 20:25
平均レベル45くらい
大きな脅威になるイベント・罠をきちんと対処
Supporter1体以上
Tier1装備+5(Quality B)くらいのやつ一式
これくらい必要かなあ
レベルや装備が整ってくれば、最終的にはPit以外の罠は無視できるようになる
7903. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 20:32
装備マジで?Tier2のタイプミスじゃなくて?
犬死ににビビってDepth1ばっか回してた
T2装備S以上+10が人数分揃ってて、よーしあとはもうちょっとポーションとフェニックスの羽作ったら行くかーとか言ってたわ
7904. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 20:41
サポにT2火を着せただけで結構拓けたわ。特に鎧。
7905. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 20:46
とにかく1回は特攻してダンジョンログ見てみれば良いのに
7906. Posted by 名無しさん 2019年05月18日 22:21
depth2は土が一番簡単で、次点でアイテム消費がきついが火
風はボスが強いが残りの二つよりはましで
無、水は雑魚戦で召喚持ちが二体現れるとボスより強い、ボスは風より弱い
7907. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 01:20
>>7902
これって最低限4時間潜ってdepth2ボスを倒せるレベル?
それとも12時間生存できるレベル?
7908. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 07:49
ボスまで行くなら、>>7902の要件からレベルを5くらい増やしたほうが良さそう
7909. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 10:35
mountainのcrushing landslideが嫌だな
defenderが2匹必要だからね
適正あるのが3匹しかいないのに
7910. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 12:29
適性にはあまりこだわり過ぎない方がいい
属性・適性とも被ってるpetは一体別の職種に回すと
構成の幅が広がる
例えばFairyとFlying Cloudなら、どっちかをDefenderに回すとか
あとは無属性の攻撃職はあんまり有効じゃないので
防御職に回すといい
具体的にはCatとGhost
Ghostはdefとsupだとオリジナルの能力が消えるので
BSがよさげ
7911. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 13:28
チョコレート保存食やんけ
半年プレイしてきて初めて気付いたよ
7912. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 14:03
Depth3攻略を始めるまでAssassinは必須じゃない。のでCat,Egg,Penguin,Ape,SharkをDepth2基準で職に就けた。
例えば俺の場合、Ape,Sharkは常にCampaign要員のAdventurer、Cat,PenguinはSupporter、EggはDefenderにした。
Catだけで全体の編成がめっちゃ楽になった。PenguinはWaterTempleのLibrary用。EggはMountainのLandslide用。でもEggは微妙でDogとHedgehogが良かったかなと思う。Defenderって合わないダンジョンに使い回し辛い。
Dungeonのプレイ比重、Pet数、Team枠数、Crafting要員などの兼ね合いが個人によって全然違うから、これが正解!ってのは無いと思うけど、まあ一例ってことで。
新しいペットとか新しいダンジョンとかDefenderの仕様変更とか計画されてるらしいけど実装されるまで時間掛かりそう。
7913. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 14:04
ダンジョンの装備初めて作ろうと思ってるんだけど、これから作れとかってある?
それとも行こうとしてるダンジョンの属性装備作ればいいのかな
7914. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 14:40
>>7913
最序盤のペットは裸でいい。まずはHammer。
Hammerは「製作速度」「高Quality出現率」「クラス経験値獲得量」に効く。強いHammerがあるとBlacksmithの作業効率が一気に良くなる。
7915. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 14:49
>>7914
ありがとう。作るのにHot Stone系が足りんかったので火山行ってきます
火属性ペット2体しか育ててないからbossに合わない程度の周回してくるぜ
7916. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 17:37
dragonのevolveの条件の
have a pet rebirth multiplier of 2,000%
は
rebirth multi from 999% x 295% from campaigns
では満たせてないんですか?
7917. Posted by 名無しさん 2019年05月19日 18:20
rebirth multi って×じゃなくて+じゃない?
7918. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 00:20
2回目のUACって16日以降でクリアしないとボーナス無いんだっけ?
つーかAAC終わらせても予想以上にキツい
GP campingやダンジョンのGP報酬無くなるのが特に
7919. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 04:18
「TurtleやPet Tokenは16日(384時間)以上かけないと手に入らない」とは書かれているが、他の報酬が得られなくなるかどうかまでは分からない
7920. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 06:20
Version 3.14.1016 (2019-05-19)
・Story(読み物)に第19章(Athena編)を追加
・ボスは探索の最後ではなく、特定の番号のRoomで出現するようになった。
・上位装備を作る時、素材として使用した装備品の強化値を半分引き継ぐようになった。
・装備品のUpgradeに要する時間が減少
・Defenderの仕様変更
>レベルに応じてDefenseが上昇する特性を廃止
>庇ったペットが受けるはずのダメージの(10+クラスLv)%を肩代わりするように変更。
・ポーションの回復量変更。「固定値」「最大HPに対する割合」で回復量が決まるようになった。
・(廃人向け) UCCを完全クリアすると、NRCとPBCの「ハードモード」が解禁される。
・不具合修正など
7921. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 06:55
UAC中もダンジョンが出来るおかげで
UACが昔に比べ時間の無駄感が減ったのはありがたいよな
7922. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 12:57
皆さんどうやってUAC16日以内に終わらせてるんですかね・・・?
7923. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 14:23
実際にUACプレイした人からのフィードバックでUACの最小時間決めてるみたいだけど、流石に16日は限界プレイに近い値だろう。
TrainingのCAP減らし部分だけはスクリプトの使用が作者に黙認されているから使用して、蓄積されたノウハウを用いて効率よくやれば3週間前後なら普通に可能な範囲。それに課金すればさらに楽になるだろな。
7924. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 15:02
3週間はなかなかやる勇気が出ないな
今後のアップデートで楽になる要素追加を待とうかな
せめてUBC10回分、いや5回分カウントされてくれたら・・・
7925. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 15:36
そういや今回のアップデートでUBCの価値が上がったな。NRCとPBCのハードモードでP.Baalを倒す必要があるから。
7926. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 16:46
ダンジョンメンバーのTooltipに表示される情報が増えてる。こういうの大助かりだ
7927. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 22:36
Hermit Crabをブラックスミスにしたいのに
できないのは何故?
IceBlock270所持
Pet Mystic Multiplierも10million%
超えてるのに
7928. Posted by 名無しさん 2019年05月20日 22:54
total growth1000は?
7929. Posted by 名無しさん 2019年05月21日 00:07
>>7928
それだあああありがとう
あのクソ巻き貝700ちょっとしか
ないじゃん。なけなしのPETSTONEで
解放してやったのに
スミスにしたらワタミぐらい働かせてやる
7930. Posted by 名無しさん 2019年05月21日 22:10
経験値が得られるだけワタミよりマシやぞ
7931. Posted by 名無しさん 2019年05月21日 22:37
早くから働いて培った経験値で
クラフトチームのリーダーだわ。
ForgeはほとんどCrabブランド
7932. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 00:48
Blacksmithはほぼ年功序列だからなあ
PegasusがLv16になると、レベルが1つ上のHermit Crabより優秀になるが、当面はそれくらいの差しか生まれないからなあ
Hermit Crabを酷使させてあげてください
7933. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 02:00
いずれ3週間以上連勤になるから…。
Upgrade時間短縮の仕様変更があったから
所要時間を書いておこうか。
T1 Forge 8時間
T1 Upgrade 0-5 19時間12分
T2 Forge 16時間
T2 Upgrade 2-10 5日13時間7分
T3 Forge 24時間
T3 Upgrade 5-20 31日4時間48分
上記は通常装備、Speed 100%の場合の所要時間。
Crafting speed 200%なら100/200を掛ける。
道具類は1.5を掛ける。
7934. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 06:39
最大の変化は強化値の半分引き継ぎな気がする
T1→T2(最低でも+2)→T3(最低でも+5)
こうなるし
7935. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 07:25
newbie groundには難易度設定はないはずだけど
他のダンジョンの難易度設定がそのまま反映される
バグがある模様
新人訓練の時に多少は使えるかも
7936. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 08:30
Lv少し剣で上げて
防御ガチガチに固めて15分回しで他のダンジョン回した方が効率いい気がする
7937. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 11:17
クラフトってダンジョン潜るより経験値稼げるしCCトークンさえ間に合うなら一度適正無視してクラフトで鍛えてから適正職に変えるのもありか?
7938. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 12:55
Tokenを使う予定がなければありだと思う
Discordでも某廃人が「CC Tokenがいくらでも使えるならそうしたい」と言ってた
7939. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 13:54
俺もそれ考えたことあるけど、ClassChangeTokenの入手状況やダンジョンに深く長く潜れるようなって考えを改めた。
Craftingによる取得Expは
500 * hours * (1 + growth / 20000)
例えばForest Depth2 Diff(10/1/0)が12時間指定で
約21000Exp (Talysman除くExp強化有り)
これに同等となるGrowthは
(21000 / (500 * 12hours) - 1) * 20000 = 50000
流石にGrowth50000もは達していないのでDungeonの方が効率良い。
現在クラフトチームの方がダンジョンチームよりClassLvが高いのは先行してるだけで、Depth2-12hを満足に回せるようになった期間がまだまだ短いからと推測。ダンジョンの効率は難易度とDepth3でまだ上がり続けるし、いずれLv抜かれる。
と思うのだがいかがだろうか?
7940. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 14:18
Cratfingにgrowth関係あったのか…
後発のAlchemistが先輩より強くなっていたのはそういうことだったのか
7941. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 14:28
7939ミスった。
Tooltipで見られるCraftingの経験値効率(Speedの後に書かれてるヤツ)がどこに掛かってるか分からない。
少なくとも7939では考慮してないから、クラフトチームの効率はもっと良いはず
7942. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 16:21
公開スプレッドシートから
Volcano Depth2 12時間が9370Exp、Depth3が20232Exp。
PetStone強化、Chp強化で15460Exp、33382Exp。
経験値の係数は単純に取得Expに掛かるとして
500 * hours * (1 + growth / 20000) * expmulti
Depth2を12時間回せるPet達なら
Growth30000、ExpMulti160%のゲーム進捗はあるとして
Depth2-Diff0ならGrowth12208相当
Depth2-Diff5ならGrowth28314相当
Depth2-Diff6ならGrowth31535相当
この辺りからクラフトチームとダンジョンチームの
効率が近くなりそう。
Depth3ならDiff0でGrowth49547相当だけど
ゲーム進捗状況が想像できなくてズレが大きいと思う。
それに元々、ゲームのメイン部分とダンジョン部分が
ちょっと離れてるからGrowthとClassLvの状況が
人によって違うんだよねぇ。
7943. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 19:05
Campaignの取得経験値ってどうなの?
Adventurerで鍛えての転職はあり?
7944. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 20:56
>Ver 3.12.1001 (2019-04-16)
>Crafters will receive now an 50% exp bonus of their crafting speed.
このボーナスがある分、Craftingの方がAdventurerのCampaignより常に有利
でもダンジョン組と比べたらキャンペーン組の方が経験値効率が良い期間は存在する。ちょうどボーナス抜きの>7939みたいな感じだろう
7945. Posted by 名無しさん 2019年05月22日 21:56
Adventurerだと鍛えてる内にダンジョンチームがDepth2に入って効率が並ばれるな。ちょっと長めのスタートダッシュみたいになるんじゃないか。トークンもったいな。
ClassLvって上限は無いけど実質最大50で設計してて2,3年、Lv100にするには30年掛かるって言ったてなあ^p^
7946. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 02:00
属性って攻撃は水→火→風→土→水で防御は同属性って認識であってる?
7947. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 04:31
合ってる。
属性間の関係は地>水>火>風>地の順で左が有利になるように属性値が設定されている。攻撃については、地水火風属性ペットは常に自分の属性で攻撃し、無属性ペットは標的に対して最も与ダメが多くなる属性で攻撃する。防御については、相手が攻撃してきた属性と同じ属性で防御する。
7948. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 09:54
ということは地風火水ペットに属性装備つけて自属性じゃないやつ高めても攻撃面では無意味なん?
例えば火のやつに土装備つけて火50土100とかにしても、攻撃するときは火で計算するn?
7949. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 12:20
>>7947
ありがとう。日wikiに載ってなかったからここの過去ログ漁ったんだけど防御に関してはよく分からなくって助かった
>>7948
>通常攻撃の属性は、最も高い属性パラメータに合わせて自動的に変化する。
って書いてあるから攻撃属性は変わって意味あるみたい
7950. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 14:04
2/11のChatで作者が属性ペットはデフォルトの属性で攻撃するって言ってんだけどな。
ゲーム内で装備で属性値逆転させても「Affects damage dealt.」の表記はデフォルトの属性値に付いたままで変わらないし。
7951. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 14:39
atwikiの「通常攻撃」ってNeutral属性の事じゃねーの
7952. Posted by 名無しさん 2019年05月23日 15:10
wikiちょっと書き直してきた
7953. Posted by 名無しさん 2019年05月24日 03:57
3パーティー同時進行、かつdepth3までの
イベント全ての条件を満たせるようなパーティーを構築中
3パーティーは無・水・風または無・火・土に
潜ることを想定
多分だけど
Scrapyardの風2、Assassin2とMountainのAssassin2を
同時に満たすために、RudolphをAssassinにするのがポイント
7954. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 10:08
ペットまだレベル20だわ
ダンジョンは廃人ニートと露骨に差が開くなあ
7955. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 10:55
冷蔵庫にBurnにウンディーネ
氷ばっかどんだけ要求すんねん
7956. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 12:56
Burnは無視していいぞ
Volcano Depth2はSupporterがいるかどうかが一番大事だし
7957. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 20:37
water temple depth1攻略中
構成は
前衛 clab(BlackSmith), penguin(無職), octopus(無職)
後衛 rabbit(mage), turtle(無職), panda(無職)
だんだんdifficultyを上げていきたいのですが
rabbitの耐久力の低さがボトルネックになって
途中で死んでしまうので、difficultyを上げられません。
(基本は12h潜りっぱなしです)
rabbitのために防具を作ろうと思うのですが
water vestとwooden vestのどちらがいいでしょうか?
7958. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 20:59
wooden vestなら火力も上がる
7959. Posted by 名無しさん 2019年05月25日 21:34
HPも上がるしEarth装備が良い。
Supporter1入れば一気に楽になるから、それまで死につつLv上げでも良い
7960. Posted by 名無しさん 2019年05月26日 08:11
Supporter作れないんだよなあ
FairyとFlying Cloundはペット石集めで外せないし
パンダはSpecial Wood875が大変すぎだしで
7961. Posted by 名無しさん 2019年05月26日 11:07
>>7958-7959
ありがとう
wooden ves作って
ついでにNevermeltingIceも揃ってきたので
penguinをsupに進化させてみます
7962. Posted by 名無しさん 2019年05月26日 19:13
10匹進化でCCチケット貰えるんだから
早めに適当な奴をサポートにして、後から適正に戻すとかもありだよね
7963. Posted by 名無しさん 2019年05月26日 21:37
エッグをサポーターにするといいのかな
アサシンよりは役に立ちそうだし
7964. Posted by 名無しさん 2019年05月27日 07:38
サポーターはステータスさえ高ければ
そのうち100%以上のHPを回復できるようになるので
適性はそこまで重要じゃない気がする
7965. Posted by 名無しさん 2019年05月27日 09:58
mighty statue,mystic gardenにそれぞれ百万づつと二百万づつのcloneをあててレベルアップさせたらレベルアップ量に差がなかったんだがなんで?バグ?
7966. Posted by 名無しさん 2019年05月27日 10:39
Octopus進化って大変だな…
「Quality S」でしか進化させられないのが非常に辛い
3重のクオリティガチャ&所要時間がつらたん
7967. Posted by 名無しさん 2019年05月27日 10:47
>7965
33回/秒(多分)がレベルアップ速度の上限だから、それに達してしまっていて差が無かったんじゃないか?
レベルが上がって行って、バーの動きが見える状態になってもレベルアップ量に差が無かったらバグ。
7968. Posted by 名無しさん 2019年05月28日 10:35
Blacksmithってダンジョン探索でクラスレベル上がる?
上がらないんだったらダンジョン組にまわそうと思ってるGhostはRogueにしようと思ってる
7969. Posted by 名無しさん 2019年05月28日 13:23
BlacksmithとAlchemistはダンジョン内でも経験値を得られる。その場合クラフトボーナスは付かない、他クラスと同じ経験値。
7970. Posted by 名無しさん 2019年05月28日 15:58
ありがとう
そういうことならBlacksmithにしとく
7971. Posted by 名無しさん 2019年05月28日 17:55
すまん、Blacksmithは合ってるがAlchemistはCraftingのみ、の間違いだったわ。DungeonのHelp(?ボタン)にある。
7972. Posted by 名無しさん 2019年05月28日 22:53
Crushing LandslideってSupporterで回復しながら無理やりクリアできる?
これだけのために適正無視してDefender揃えるのもなんだか
7973. Posted by 名無しさん 2019年05月29日 00:40
やってみたら良いんじゃないの。サポ1匹じゃ足りないと思うし、2回連続で来たらほぼ壊滅すると思うけど。Lvも必要だな。
まあ、風属性じゃなくて良いんだからDogと他1匹に風装備着せてとりあえずDepth2だけ凌ごう
7974. Posted by 名無しさん 2019年05月29日 01:24
適正持ち3匹しか居ないもんねぇ
dog(無)、turtle(地)、whale(水)の
本当に全適正持ちで自由変更も可能なbookを進化させたい
素材もSun2bもMUP50mも無理ゲーだけど
7975. Posted by 名無しさん 2019年05月29日 07:06
ちょっと前から気になってたけど適正じゃなくて適性だろ
7976. Posted by 名無しさん 2019年05月29日 09:15
火Defenderほしいよなあ…
7977. Posted by 名無しさん 2019年05月29日 11:47
俺はHedgehogをDefenderにしたぜ。他候補としてはCamelだけど早期にBlacksmithになってて選択肢無かった。
ところで、DefenderとSupporterの計算式変更が来てからSupporterのHeal頻度が下がってない?以前みたいにHealしないで攻撃してるような。気のせいだろーか
7978. Posted by 名無しさん 2019年05月30日 15:47
火属性ペットは8体しかいないし、駒不足になるのも仕方ない
まだペットは増える予定だし、良いのが来ることを祈ろう
7979. Posted by 名無しさん 2019年05月30日 18:39
少なくとも
鍛冶には適性ボーナスと属性ボーナスが乗って
これが結構でかいのに
火と土には適性ペットがいないってのは
追加petで修正されるだろ
7980. Posted by 名無しさん 2019年05月30日 20:22
Pet Rebirth Multiplierってどこで見れるんです?
7981. Posted by 名無しさん 2019年05月30日 22:42
[Pets]>[List]画面の、一番下にある「Pet Multiplier」
そこの行の数値にカーソルを当てた時に出てくるツールチップに書かれている
7982. Posted by 名無しさん 2019年06月01日 22:41
この数日、GP10でbuilding speed を買おうとすると、GPが11減っている気がするんだけど…。
気のせい?
7983. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 05:31
7982です
やっぱりGP11消費していました
理由わかる方教えてください
お願いします
7984. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 06:14
連投ごめんなさい
GP11云々勘違いでした
勘違いの原因はCPが若干あがって、unusedGPの表記に補正がかかったことでした
恥ずかしい
7985. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 07:21
>>7984
連投うんぬんなんて気にするな
10とかやってるならまだしも
そんなのを気にする奴は頭のおかしい奴だけ
7986. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 08:20
>>7985
優しい(ノд・。) グスン.
ありがとうございます
7987. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 17:08
唐突に「you receive 500 pet stone」と出たんだけどなんなの
7988. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 17:46
手動でSaveボタン押しただろ?
24時間毎にSaveボタンを押したら500 Pet Stonesが貰えるんだよ。貰える状態になったら左枠のInfoボタンの文字が白から黄色に変わる。
自動セーブのデータが消えて騒ぐ人が定期的に出るから、報酬やるから自分でも保存しとけって苦肉の策で実装された。
7989. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 21:08
Volcanoに火と水のペットを派遣する場合、
全員火属性装備がいいですか?
それとも火ペットには火属性装備、水ペットには水属性装備の方がいいですか?
7990. Posted by 名無しさん 2019年06月02日 22:08
Volcanoの装備で考慮できるものは(Training Sword系除く)
無属性ペット→無or水
火属性ペット→火
水属性ペット→水
地属性ペット→火or地
風属性ペット→論外。連れて行かなくていい
自身と同じ属性の装備を使うことは、いつでも無難な選択肢
7991. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:43
装備をForgeして完成するQualityを、ある程度
制御する方法を見つけた。不正な操作は一切無し。
7992. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:58
概要。T1をForgeしてFinishする前にSave。
結果が良いものならOffline progress OFFでLoad。
T1のForgeをCancelして本番のForgeを行う。
試行して調べた、前提となる仮説。
BlacksmithなPetはQualityに関わる変数をPet毎個別に
持っている。その変数はForgeをFinishさせた直後に
乱数で変更される。
7993. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 22:59
具体例。
・T1をForgeする。
・完成するほんの少し前にSaveしておく。理想1分前。
・FinishしてQualityを確認する。
・結果が悪ければ、特に何もしない。
変数の数値が変わったのでそのままリトライ。
・結果が良ければ、
ゲームを閉じてリスタートする。
その際「Enable Offline progress」をOFFにする。
データをLoadし、すぐにForgeをCancelする。
そのBlacksmithは良い数値を持っている状態
なので、目的のT3装備を任せる。
7994. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 23:01
補足。
変数にどんな数値が使われているのかまだ分かってない。
仕様次第では、属性のクラフトボーナスが原因で、
同属性でT1SSSになった数値でも他属性高TierではSSに
落ちる可能性を否定できない。
今のところ、クラフトボーナスが影響しにくいように、
例えば火T3が欲しい時、火のBlacksmithなら火T1を作り、
他属性Blacksmithなら自属性以外のT1で調査するのが
望ましい。
一応、色々調べてる最中に作った装備15個は、全て、
調査用T1と本番T2,3で同じQualityになっている。
7995. Posted by 名無しさん 2019年06月03日 23:18
あなたが神か
7996. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 06:35
>・完成するほんの少し前にSaveしておく。理想1分前。
これ合ってる?
T1をForgeした直後にsaveじゃない?
7997. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 09:46
クオリティが低い場合はそのままフィニッシュだから
完成直前で合ってると思う。
7998. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 14:27
開始直後のセーブデータではT1作業時間分のゲーム進捗が丸々消えちゃうよ
1分前なのは、良結果が出た場合に消滅するオフライン進行時間を極力短く且つマウス操作時間を考慮してる
7999. Posted by 7996 2019年06月04日 18:23
>その変数はForgeをFinishさせた直後に乱数で変更される。
ここを読み落としてた
時間経過で変わる乱数だと勝手に勘違いしてたわ
8000. Posted by 名無しさん 2019年06月04日 21:17
このBlog記事の読者&プレイヤー数はもう少ないと思うけど、あんまり広まったら対策されるかな。
対策としてはT1作った時にそのT1装備にT2,3用の変数を予め埋め込むことくらいかなあ。