小姑むかつく100コトメ
undefined
undefined
749: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 11:03:09.94 0.net
コトメは何も悪くないのはわかっているけどモヤモヤする
旦那とコトメは異母姉弟になる
最近コトメの実母の親戚が亡くなって結構な遺産を相続した
コトメは都心の億ションに住み、悠々自適の生活してる
ウトメも恩恵を受けて高級ホームに入所してる
同じ姉弟なのにこんなに生活に差が付くのが納得いかない
同時に自分の浅ましさに嫌になる
旦那とコトメは異母姉弟になる
最近コトメの実母の親戚が亡くなって結構な遺産を相続した
コトメは都心の億ションに住み、悠々自適の生活してる
ウトメも恩恵を受けて高級ホームに入所してる
同じ姉弟なのにこんなに生活に差が付くのが納得いかない
同時に自分の浅ましさに嫌になる
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 母の葬儀で女性には洋装での出席をお願いしてたのに兄嫁が黒留袖で登場した。本当に嫌な女
- つわりの弟嫁に「お姉さんのせいで太った」とキレられた。食べれる物を食べたらいいと思うよとアドバイスしただけなのに
- 夫がスマホゲーム依存症で困ってる。仕事から帰ってきたら寝るまでずっとスマホ触ってる。
- 女友達と遊ぶときに付いてこようとする夫がウザい。私の友達はあんたの友達じゃないんだよ!
- パート先に欠勤の連絡をしたら上司に冷たく言われてしまった。電話を切った途端泣き崩れた
- 旦那が私の作ったお弁当を捨てていた。些細なことで嘘をつく旦那が信用できない
- 母親に「お前の不細工な顔を見るのが辛い」と言われて物凄くショック。あの時の母の言葉が今でも心に突き刺さってる
- 男児に『真理生(まりお)』って名前を付けた。ちょっと古いかなとおもったのですが...
750: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 11:13:09.76 0.net
> 同じ姉弟なのに こんなに生活に差が付くのが納得いかない
簡単なことだけど、
同じ姉弟じゃないから差がついたんだよ
年齢も性別も違うし、性格も成績も何もかも違うはず
同じところは父親くらいなんだから、違って当然なんだよ
「同じ」じゃなく逆の発想したらどうかな
簡単なことだけど、
同じ姉弟じゃないから差がついたんだよ
年齢も性別も違うし、性格も成績も何もかも違うはず
同じところは父親くらいなんだから、違って当然なんだよ
「同じ」じゃなく逆の発想したらどうかな
751: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 11:15:36.90 0.net
異母姉弟だもんね
遺伝子の半分は他人だから「同じ」じゃない
遺伝子の半分は他人だから「同じ」じゃない
752: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 11:16:41.09 0.net
むしろウトメの介護しなくていいって流れになって良かったと思うんだ!
754: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 11:18:03.00 0.net
義親の介護問題で頭を抱えている妻達からしてみれば
あなた義姉のおかげで自分達は何もしないのに
義親が死ぬまで至れり尽くせりの生活させてもらえるんだから
感謝してもしきれないと気づけよ、自分でも言ってるけど
本当に浅ましい。納得いかないってどの口が言うんだろう。
あなた義姉のおかげで自分達は何もしないのに
義親が死ぬまで至れり尽くせりの生活させてもらえるんだから
感謝してもしきれないと気づけよ、自分でも言ってるけど
本当に浅ましい。納得いかないってどの口が言うんだろう。
774: 749 2014/06/16(月) 12:59:55.11 0.net
ただの愚痴に物議を醸し出してごめん
コトメは旦那の姉で コトメの実母はコトメが10歳の時に病死
その3年後ウトが再婚して旦那が生まれたから 略奪婚とかではない
再婚当初ウトが病気になって事業つぶしたりして
コトメも旦那トメもかなりお金で苦労したみたい
特にコトメは頭もよかったのに大学進学を断念して
(奨学金貰っても家族の生活費と ウトの入院費が払えないから働き出したみたい)
だから旦那は 因果応報だねって喜んでる
みなさんの言葉通りただひがんでるだけですよね
ちょっと頭切り替えて行くことにします
コトメは旦那の姉で コトメの実母はコトメが10歳の時に病死
その3年後ウトが再婚して旦那が生まれたから 略奪婚とかではない
再婚当初ウトが病気になって事業つぶしたりして
コトメも旦那トメもかなりお金で苦労したみたい
特にコトメは頭もよかったのに大学進学を断念して
(奨学金貰っても家族の生活費と ウトの入院費が払えないから働き出したみたい)
だから旦那は 因果応報だねって喜んでる
みなさんの言葉通りただひがんでるだけですよね
ちょっと頭切り替えて行くことにします
775: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:08:12.75 0.net
因果応報…??
777: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:09:33.71 0.net
普通はあんまり良い意味では使わないよね
779: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:13:13.44 0.net
因果応報 意味
人はよい行いをすればよい報いがあり、
悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。
行為の善悪に応じて、その報いがあること。
人はよい行いをすればよい報いがあり、
悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。
行為の善悪に応じて、その報いがあること。
780: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:16:22.19 0.net
良い意味でもコトメさんが進学諦めたことが遺産相続の因果応報ってのも??
進学諦めたのは仕方ないことで善い行いとは意味が違わない?
進学諦めたのは仕方ないことで善い行いとは意味が違わない?
783: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:20:03.11 0.net
義実家のために尽くしたのが善行ってことか?
義実家単位でみればそうかもしれんが
遺産はコトメの実母の血縁から来たもので義実家は関係ないのに
義実家がそれにおんぶにだっこしてウマーって何か変。
義実家単位でみればそうかもしれんが
遺産はコトメの実母の血縁から来たもので義実家は関係ないのに
義実家がそれにおんぶにだっこしてウマーって何か変。
784: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:21:50.47 0.net
コトメ実母の親戚も、生前のコトメの進学時に
援助してくれたらすっきりした話だよね。
コトメの自己犠牲に乗っかって恩恵を受けて
因果応報と善行扱いする義実家の面々のメンタリティ怖い。
援助してくれたらすっきりした話だよね。
コトメの自己犠牲に乗っかって恩恵を受けて
因果応報と善行扱いする義実家の面々のメンタリティ怖い。
785: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:22:48.86 0.net
いや、これそもそも遺産でしょ
人が死んでんねんで
因果応報で良かったと考える思考が怖い
人が死んでんねんで
因果応報で良かったと考える思考が怖い
786: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:24:35.99 0.net
家庭的に恵まれてない育ちならともかく
弟が良かったね、と祝福するくらいだから
経済的には恵まれてないが円満な家庭ではあったのでしょう
弟が良かったね、と祝福するくらいだから
経済的には恵まれてないが円満な家庭ではあったのでしょう
788: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:25:50.69 0.net
親戚の死を善行の意味での因果応報扱いできる家庭は卑しい
795: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:32:04.67 0.net
つってもコトメ実母の親戚で、
苦しいときもコトメに援助してくれたわけでもないなら
本当に交流のない親戚だったんだろう
コトメが声に出して喜ぶのはどうかと思うけど、
損得のない弟が姉が楽になったと喜ぶのは卑しいとは思わないなあ
苦しいときもコトメに援助してくれたわけでもないなら
本当に交流のない親戚だったんだろう
コトメが声に出して喜ぶのはどうかと思うけど、
損得のない弟が姉が楽になったと喜ぶのは卑しいとは思わないなあ
798: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 13:47:09.00 0.net
>>795
いや、相続対策とかそういうのではなくて
遺産が行くくらい近い親戚なんだから日頃から気に掛けていて
父親の事業のせいで進学を諦めることになりそうという時点で
貸付でもいいから援助すればすっきりした話だったねってこと。
楽になったと喜んだのなら解るけど、因果応報と喜んだんだよ。
これってやっぱり感覚が違うよ。
いや、相続対策とかそういうのではなくて
遺産が行くくらい近い親戚なんだから日頃から気に掛けていて
父親の事業のせいで進学を諦めることになりそうという時点で
貸付でもいいから援助すればすっきりした話だったねってこと。
楽になったと喜んだのなら解るけど、因果応報と喜んだんだよ。
これってやっぱり感覚が違うよ。
802: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 14:00:39.92 0.net
774ウトメってコトメに援助してもらって老人ホームに入ったのかな
コトメに進学さえ諦めさせた父親&なさぬ仲の母親なら
コトメにその遺産は自分のために使えと受け取れない気がするけど
もしそうだとしたら、姉の因果応報だと姉親戚の死による遺産を喜ぶ弟と同じく
卑しいというか歪んでいる気がする義実家
コトメに進学さえ諦めさせた父親&なさぬ仲の母親なら
コトメにその遺産は自分のために使えと受け取れない気がするけど
もしそうだとしたら、姉の因果応報だと姉親戚の死による遺産を喜ぶ弟と同じく
卑しいというか歪んでいる気がする義実家
806: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 14:07:44.95 0.net
要するに搾取子から甘い蜜を吸って本人持ち上げてウマーな義実家の話か
本人に自覚がなく、みんな幸せならそれも良し
歪んでいるけどね
本人に自覚がなく、みんな幸せならそれも良し
歪んでいるけどね
813: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 16:28:11.94 0.net
遺産残した親戚が不慮の事故とかだったらちょっと気が引けるけど、
普通に天寿を全うして亡くなったなら遺産を喜んだっていいんじゃない?
しかも弟側からみたら赤の他人同然なんだから。
普通に天寿を全うして亡くなったなら遺産を喜んだっていいんじゃない?
しかも弟側からみたら赤の他人同然なんだから。
814: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 16:41:02.58 0.net
そうそう
お世話になった身内が亡くなった場合の遺産は複雑な気持ちになるけど
自分と血縁関係のない叔母さんの遺産で、それで裕福になれたのなら
宝くじにでも当たったような印象で、良かったね、と思うんじゃない?
お世話になった身内が亡くなった場合の遺産は複雑な気持ちになるけど
自分と血縁関係のない叔母さんの遺産で、それで裕福になれたのなら
宝くじにでも当たったような印象で、良かったね、と思うんじゃない?
820: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 17:10:28.54 0.net
100歩譲って思わぬ遺産を貰って楽になると喜ぶのは理解できるが
因果応報の善行の余禄呼ばわりは理解不能だ
姉がその死んだ人に善行を施したというのならともかく
死んだ人とは無関係の義実家に善行を施してくれた余禄で
しかもその恩恵で進学もさせなかった娘に集って高級老人ホームに入りましたって
どれだけ面の皮が厚いんだろう
因果応報の善行の余禄呼ばわりは理解不能だ
姉がその死んだ人に善行を施したというのならともかく
死んだ人とは無関係の義実家に善行を施してくれた余禄で
しかもその恩恵で進学もさせなかった娘に集って高級老人ホームに入りましたって
どれだけ面の皮が厚いんだろう
823: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 17:14:59.79 0.net
タカリ根性丸出しはそれだけ見苦しいってことだろ
824: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 17:15:40.98 0.net
同感。
ただ単純に進学を諦め親のために働いて
結婚しそびれた姉のタナボタを素直に喜んでる旦那はイイヤツだと思うw
ただ単純に進学を諦め親のために働いて
結婚しそびれた姉のタナボタを素直に喜んでる旦那はイイヤツだと思うw
827: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 17:17:14.52 0.net
本当に姉思いの弟なら、その遺産は姉自身のために使うべきで
娘に集って不相応な高級老人ホームに入るなよ親父おふくろとたしなめるけどね
娘に集って不相応な高級老人ホームに入るなよ親父おふくろとたしなめるけどね
829: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 17:18:20.63 0.net
姉が両親を高級老人ホームに入れてくれた
自分は介護の金も手間も不要だラッキー!
と喜ぶ弟の図w
自分は介護の金も手間も不要だラッキー!
と喜ぶ弟の図w
830: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 17:20:11.17 0.net
弟嫁の立場では喜ぶべきだよね
直接の恩恵はなくても間接的な恩恵(将来の介護免除)は大きい
直接の恩恵はなくても間接的な恩恵(将来の介護免除)は大きい
831: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 17:20:16.23 0.net
因果応報はただの恥ずかしい日本語能力で、
喜んでるなら旦那はいい人だね。
ただし姉におべっかつかって余得に預かろうと思ってないかぎりだけど。
考えてみれば報告者にもいい話なんだけどな。
間接的にものすごく恩恵にあずかってる。
金なし事業もつぶしたウトへの責任は旦那にもある。
トメにいたっては実子の旦那にしかない。コトメの金で
ホームに入れて貰えなかったら、仕送り下手すると
金なし老人二人を引き取り介護になったのに、それを逃れたんだもの。
喜んでるなら旦那はいい人だね。
ただし姉におべっかつかって余得に預かろうと思ってないかぎりだけど。
考えてみれば報告者にもいい話なんだけどな。
間接的にものすごく恩恵にあずかってる。
金なし事業もつぶしたウトへの責任は旦那にもある。
トメにいたっては実子の旦那にしかない。コトメの金で
ホームに入れて貰えなかったら、仕送り下手すると
金なし老人二人を引き取り介護になったのに、それを逃れたんだもの。
840: 名無しさん@HOME 2014/06/16(月) 17:36:31.16 0.net
棚ボタで相続したなら、株でも土地でも山でも売り払って相続税に充てればよろし
どっちにしても、弟嫁には関係ない話
どっちにしても、弟嫁には関係ない話
- エネ夫がいきなり「トメの家に泊まりに行くから準備をしろ」と言い出した。私も子供も大反対したのに...
- 義兄夫婦が必ずホテルを取って義実家には泊まらないのが羨ましい。私達もホテルで泊まりたい
- 就職した娘から毎回泣いて電話がかかってくる。電話に出る度に辞めたい帰りたいと言われ...
- 娘も息子もいて両方孫がいるんだけど息子側の孫は容姿がかなり可愛い。いっぱい会いに行きたいけど嫁に嫌われたくない
- 母からもらった実家の紋入りの色留袖を着る予定が、義母に「婚家の紋に直すかレンタルにしろ」と言われた。
- 初デートで、4500円もあれば足りるかなって思ってたんだけど大誤算だった。デートで金がない男って最低かな?
- 女同士の話に旦那が邪魔なのはわかるけど。旦那がいつもの時間に帰ってきたからって「気が利かない旦那だね」ってのはどうなの?
- もうママ友の付き合いに疲れた。「ママ友サークルで英語をやろう!」って話になってるけど値段が厳しい
- パート先の上司から2人きりで会いたいと誘われてきつい。グループでなら行きます2人は無理ですと再三言ったのに...
- お見合いでフィリピンハーフを紹介されたが、親が先方の家柄を怖がってる。何かもう結婚できる気がしない
- 離婚して今の汚嫁と結婚したことを後悔してる。でも前の嫁との結婚生活に戻りたいかというと、それも嫌だ
- 封筒に入れていたお金を子供に抜かれていた。冷静に叱るつもりだったけど泣いてしまって最悪
- 子供を育てているのが唯一の誇りだった。なのに義妹が第一子を妊娠したせいで卑屈になっている
- 女の子を産んで育てるメリットはないと思う。女の子は結婚して家を捨ててしまい経済的な援助は望めない
コメント
コメント一覧
自分も義親の介護から解放された恩恵受けてるのに気が付かないとか
実際はそうでもない事も多いんやぞ
報告者ちゃん夫婦にもマンション買っといたよ!ハイ、あとこれポルシェね〜!ってされたいのかな、そんなの税が怖くない?
兄弟の関係も良いみたいだし、大人しくしてりゃいずれ追い恩恵がくるんでないの
他人である夫母(コトメから見たら義母)も高級ホームに入れるくらい人が良いのに弟にはおこぼれ無しとか普段からの態度が目に見えるわ。
結婚してないなら、若いころに頑張ったのが婚期が遅れた原因って考えられるし今からでも結婚して一円も報告者夫婦に行かないようにして欲しいな。
旦那が進学諦めたとは書いてないし、幼くして母親亡くしただけでも可哀想なのに多感な時期に父親が再婚しても成績維持して、その後もそんな状況だったのに後妻の面倒まで見てくれるなんて神じゃん
これで弟嫁が糞じゃ義父の再婚て義姉には何のメリットもないよね
義母の面倒見てるだけでも十分分けてるよね
本来実子の旦那にしか面倒見る義務ないんだし、下手したら旦那の分の学費や生活費も援助してるかもしれないんだから
だけどこの報告者だったら絶対に色々口出ししてくるだろうね
因果応報は悪い意味で使うことの方が多いけど、そうじゃない人をバカとか恩知らずというほどでもなくない?
自分の周りでも多くはないけど「やっていたことが報われた」という意味で使う人もそこそこいる
地方出身とか祖父母と親しい人、あと寺関係の人もいたなあ
× ちょっとくらい分けてよ
○ 全額よこせ
他に適切な言葉があればお願いします🙇
夫は苦労したコトメがお金が入ってきて嬉しいって意味での喜んだか。
良く読めばそうだね。
報告者が嫉んでいるから夫も同じ考えって思っちゃったよ。
アレンジバージョンな気がするけど、苦あれば楽あり、かな
格好良さげなのだと、禍福は糾える縄の如し
情けは人の為ならず。
因果応報も同じ意味だけど悪いときに使うかな。
すぐにモヤモヤモヤモヤアホかいなキモ過ぎる
他人のクソどうでもいい事をまたネチネチ妬みそう
貧すれば鈍するとは言うけどこういう人は両手に余るほど手に入れても
自分と違う生活してる人間への嫉妬が消えないのよね
もう一生変わらないよ
随分主語がデカいけど君の実体験からの経験談?それともソースネット?
それよりも因果応報は良い意味にも使えることを知らない人ばかりで驚いた
因果応報を消したつもりが残っていた、無視してください。
良い因果が巡ってきた時にも普通に使う言葉なんだけどな
漫画アニメで主人公が敵役に言う時にしか聞いたことないとか?
それはそうと親戚兄弟にそんな負の感情抱ける思考がわからない
お袋の姉妹はみんな大企業の重役に上り詰めるほどの人と結婚して親父は高卒、当然親戚間で格差はあったけどそれを羨ましがったり両親を恨んだりしたことは無いけどな
ママが卑しいんでしょ
ママンを同族嫌悪はしてるけど身の回りの世話を全部してもらってるから離れられないんだよ
コトメ気の毒な生い立ちだけど善行したわけじゃないから夫はやっぱり間違ってんだけどね
病気の父親の代わりに入院費と父親がこさえた半分血の繋がらない家族の生活費を10代で就職して稼いでくれてたんだから善行でよくない?
本来なら旦那の入院費も家族の生活費も未成年の娘じゃなく再婚した嫁がどうにかするもんだし
しかも旦那とは血縁じゃないやつが死んだんだし因果応報でいい意味だよ
因果応報がなぜか悪因悪果の意味で誤用されてるだけだ
散々コメ欄で因果応報の意味や旦那の真意について語られてるのにまだ悪し様に捉える馬鹿がいるとは驚く
下品な話だけど、今後義姉が結婚したり、子供を持ったりしなければ、いずれその遺産は書き手の夫に流れるわけだしね
善因善果は良い行いには良い結果がって意味の言葉だから、苦あれば楽ありとか、禍福は〜とかはズレてるのでは?
積善の家に余慶ありってやつかな
無心されるのはしんどいしね……
因果応報って善因善果、悪因悪果どちらの意味でも使われるけども、断然後者の方が多いと思うよ
ほんこれ
将来億ション住めるなら10歳で母親死んでもいいんか?って聞きたくなる
報告者の生活がよく見えないからこれ以上何とも言えんけど
他人の得や幸せに我慢ならない人っているよね
それだけで数億の価値はあるよ
コメントする