終了

アプリ管理にアクセスする権限が有りません。アプリ管理にアクセスするには、IT管理者の許可が必要な場合があります。

Takapon
Community Beginner ,
Sep 12, 2019 Sep 12, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

初めまして。

昨日フォトプラン契約後、Adobe Creative Cloudにて対象のアプリをインストールしようとしており、デスクトップアプリ?が起動してapp画面が立ち上がるのですが、件名の通り表示されアクセスができません。

あくまで個人で契約しているため、IT管理者のような人がいるわけでもないと思います...

Photo shop, Light roomともに上記の文言が出てダウンロードができない現状です。

 

フォトプランの契約のみではアプリのインストールはできないのでしょうか・・・?

 

思い当たる節として、前に組織でCreativecloudを活用したことはありますが、当時は今回作成したadobeアカウントとは別のアカウント(新規作成した)でした。

また、adobe creative cloud cleanerで全て消した後インストールしなおしてもダメでした...

 

PCはMacbook proで、管理者アカウントでやっており、メモリ等も十分で動作環境には問題ないと思います。

(PCの推奨環境はあくまでアプリダウンロードではなくアプリ自体の起動を想定していると思いますが...)

 

すでにadobeの問い合わせ時間が過ぎておりとりあえずこちらにてご質問させていただきました。

明日問い合わせようと思っておりますが、わかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします...

表示

29.0K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく

    correct answers 1 件の正解

    Takapon
    Community Beginner , Sep 14, 2019 Sep 14, 2019

    ご返事が遅れてすみません!
    おかげさまで解決しました!!!
    行なったこと、まとめておきます!

    MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports)

    2.3 GHz Intel Core i5

    メモリ 8 GB 2133 MHz LPDDR3
    以前、本PCにて別企業にてライセンスを一時的に使用させていただいた経験あり。

    発生した事象。
    フォトプランを新規で契約後、Adobe accountの”マイアプリを表示してダウンロード”から遷移して"Photoshop", "Light Room"をインストールしようとすると、adobe CCがインストールされ、CCのAppsが表示される。その際、”アプリ管理にアクセスする権限が有りません。アプリ管理にアクセスするには、IT管理者の許可が必要な場合があります。”と表示され、インストールができない。

    解決方法
    Adobe Cleaner tool にてadobe関連のソフトを全て消去後、Adobe CCを再度インストールする。
    そして、Adobe CC付属のアンインストーラーを使用してアンインストール。
    再度adobe C

    ...

    投票

    翻訳

    翻訳
    Community Expert ,
    Sep 12, 2019 Sep 12, 2019

    リンクをクリップボードにコピー

    コピー完了

    install the cc desktop app from here https://creative.adobe.com/products/creative-cloud and use it to install your adobe subscription and trial programs.

    投票

    翻訳

    翻訳

    レポート

    レポート
    コミュニティガイドライン
    他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
    Takapon
    Community Beginner ,
    Sep 13, 2019 Sep 13, 2019

    リンクをクリップボードにコピー

    コピー完了

    thx for advising!
    i tried like u said ... 
    but still it doesn't work...
    anyway, thanks for ur help XD

    投票

    翻訳

    翻訳

    レポート

    レポート
    コミュニティガイドライン
    他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
    Community Expert ,
    Sep 13, 2019 Sep 13, 2019

    リンクをクリップボードにコピー

    コピー完了

    where you able to install the cc desktop application?

    what problem did you see when trying to install photoshop?

    投票

    翻訳

    翻訳

    レポート

    レポート
    コミュニティガイドライン
    他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
    Takapon
    Community Beginner ,
    Sep 14, 2019 Sep 14, 2019

    リンクをクリップボードにコピー

    コピー完了

    i tried to uninstool all adobe products by Adobe Cleaner Tool, then install Adobe Creative Cloud and uninstall Adobe Creative Cloud by the uninstaller atached.
    Reinstall Adobe CC again, and try to download other products, i did it.

     

    i dunnno what is problem...
    before, i used adobe at the company, and uninstall by "Trash Can".

    The large amount of memories(few giga bytes) are released, but it couldn't remove authentication information files maybe.
    when i remove all apps by Adobe Clean tools, and reinstall CC, and try to download, it was failed.
    so i think...even Adobe Clean tools, the authentication file? cant remove.

    Anyway now i can use all apps without porblem, thank you!

    投票

    翻訳

    翻訳

    レポート

    レポート
    コミュニティガイドライン
    他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
    Community Expert ,
    Sep 12, 2019 Sep 12, 2019

    リンクをクリップボードにコピー

    コピー完了

    そのメッセージがどこで表示されるのか、という点は気になりますが、

    下記文書に従って一度クリーンナップ後、CCアプリケーションを再導入したうえで

    契約されているAdobe IDでログイン・認証してみてはどうでしょうか。

    https://community.adobe.com/t5/Get-Started/Adobe%E3%81%AB%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%...

     

    また今回のMacbook ProのOSは何でしょう。

    もし古いOSバージョンであれば動作保証される新しい環境への変更が求められることになります。

    投票

    翻訳

    翻訳

    レポート

    レポート
    コミュニティガイドライン
    他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
    Takapon
    Community Beginner ,
    Sep 14, 2019 Sep 14, 2019

    リンクをクリップボードにコピー

    コピー完了

    ご返事が遅れてすみません!
    おかげさまで解決しました!!!
    行なったこと、まとめておきます!

    MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports)

    2.3 GHz Intel Core i5

    メモリ 8 GB 2133 MHz LPDDR3
    以前、本PCにて別企業にてライセンスを一時的に使用させていただいた経験あり。

    発生した事象。
    フォトプランを新規で契約後、Adobe accountの”マイアプリを表示してダウンロード”から遷移して"Photoshop", "Light Room"をインストールしようとすると、adobe CCがインストールされ、CCのAppsが表示される。その際、”アプリ管理にアクセスする権限が有りません。アプリ管理にアクセスするには、IT管理者の許可が必要な場合があります。”と表示され、インストールができない。

    解決方法
    Adobe Cleaner tool にてadobe関連のソフトを全て消去後、Adobe CCを再度インストールする。
    そして、Adobe CC付属のアンインストーラーを使用してアンインストール。
    再度adobe CCをインストールしてWEB画面からダウンロードを行う。
    (Cleaner toolを使用する前にCC付属のアンインストーラーを使用しようとすると別のadobe製品が有りできないとのエラーが発生していました。)

    原因(推測が大きいですが...
    以前アルバイトにて1年ほどadobe(photoshop, after effect, illustrater, premier等)を使用しており、その終わりに”ゴミ箱”でアンインストールしました。
    その際の権限関係?の関連ファイルが残っていて弾かれていたように思います。

    とにかく、解決することができました。
    ありがとうございます!

    投票

    翻訳

    翻訳

    レポート

    レポート
    コミュニティガイドライン
    他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
    Community Expert ,
    Sep 14, 2019 Sep 14, 2019

    リンクをクリップボードにコピー

    コピー完了

    excellent!

    投票

    翻訳

    翻訳

    レポート

    レポート
    コミュニティガイドライン
    他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
    ye1122
    New Here ,
    Oct 05, 2019 Oct 05, 2019

    リンクをクリップボードにコピー

    コピー完了

    最新

    既に投稿された方の問題は解決しているようですが、私も同じ事象に遭遇し、かつ他の方法で解決できたのでメモしておきます。

     

    私の場合は全てのAdobe製品をアンインストールし、Mac上のAdobeと名の付くファイルを削除した状態でCreative Cloudをインストールしてもまた同じように「アプリケーション管理にアクセスする権限が有りません」と出てしまってお手上げ状態だったのですが、ふと思いついてタイムマシーンで数日前のCreative Cloudを復元し、Creative Cloud Uninstall を使ってアンインストールを実施してからもう一度実行したら解決しました。

    投票

    翻訳

    翻訳

    レポート

    レポート
    コミュニティガイドライン
    他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく