ちらいむ @chilime

StatsTwitter歴
5,749日(2008-09-27より)
ツイート数
427,752(74.4件/日)

last update 06/17 21:29

ツイートの並び順 :

2012年04月12日(木)240 tweets

4月12日

ちらいむ@chilime

動物って賢いなあ。異種族である人間に、何とかして気持ちを伝えようとするもんなあ(勿論汲み手の人間側の愛も大事だけれど)

posted at 23:23:05

4月12日

ちらいむ@chilime

お風呂ぽんでゆったり(*´Д`)ハーブ(薔薇の花弁とローズマリー)漬け込んだお酒少し垂らして、更にラベンダーオイルも垂らしてみた

posted at 21:59:45

4月12日

ちらいむ@chilime

あの人が「俺の子供を産んでくれ!」 http://t.co/bWUnzPbn とか書いたのかと思うと益々胸熱…!絶対奥さんに向かって同じ事言いながら書いてるよ、あれだけ情熱的な人なら(`・ω・´)照れるね!

posted at 21:35:07

4月12日

ちらいむ@chilime

「初めて会った時から大好きだからな!」「大好きだから!この人の事!」とか奥様への愛を照れもなく語る70歳の職人さんカッコいい…目黒川桜祭りのぼんぼりの文字を書く人なんだって。

posted at 21:31:23

4月12日

ちらいむ@chilime

混んでる電車の中で力一杯足組んでる人に何か一言言いたい衝動に駆られた事は多々あれど「東京は初めてですか?」程ナイスなフレーズは思いつかなかったw

posted at 21:06:13

4月12日

ちらいむ@chilime

和風総本家いいなあ…「(亡くなった奥さんを)愛してるよ、勿論。今でも言いたいよ。」「幽霊でもいいよ。出て来てくれるなら。会いたいよ、今でも。」…恋女房っていいなあ。そういう「恋女房」を心の中に持てる男の人も格好いい。

posted at 20:49:59

4月12日

ちらいむ@chilime

喉から耳の奥が痛いんだけれど、これまだ病気完治してなかったって事なのかそれとも弱ったところに新しい病気がって事なのか…。

posted at 20:22:32

4月12日

ちらいむ@chilime

京都の事故起こしたのてんかん持ちの人だったのか…意識なくす発作がある人は運転、向いてないと思うんだよね。差別とかじゃなくてさ、運転してる人の命を守る事にもなるわけだし、勿論他の人達の命もさ。

posted at 19:58:31

4月12日

ちらいむ@chilime

複数人まとめリプライや個人の過去tweetチェックが手軽に出来る点でSimply Tweet愛してるんだけれど、ミュート機能や誰かと誰かの会話の流れチェックはTweetlogixがお手軽でいい。両方のいいところを併せ持ったアプリないかなあ。

posted at 16:22:53

4月12日

ちらいむ@chilime

後、車じゃないけど、お腹の大きい妊婦さんにスーパーのカートで突進して来る子供(親も近くにいたけれど、子供は放置されてる)の話聞いた時は血の気引いた。カートでなくともパンチしようとしてた子供は実際に見て、全力で止めた事がある。

posted at 15:02:14

4月12日

ちらいむ@chilime

突っ込んで来る系は大きい車でなくても…例えば自分が車運転している時に突っ込んで来る自転車やバイクも心臓に悪くてヒヤヒヤする。

posted at 15:00:27

4月12日

ちらいむ@chilime

目撃者の証言によると、乗用車はバスにぶつかった後信号待ちをしている人を次々となぎ倒し…って生々しすぎて血の気引くよ。どんなに気をつけていても、「本来車が来るはずではない場所」にまで突っ込んできたら避けようがないじゃないの…。

posted at 14:44:08

4月12日

ちらいむ@chilime

"午後1時すぎ、京都市東山区の祇園の繁華街で軽乗用車が歩道に突っ込みました。男性4人、女性8人の合わせて12人がけが、このうち6人が心肺停止の情報。軽乗用車が100mにわたり歩道を走ったか" 100mて…どういう…(絶句)

posted at 14:38:00

4月12日

ちらいむ@chilime

囚人の囚の字を反対から見て「ここにパンティーがある!」ってゲラゲラ笑っていた先輩はきっと疲れていたんだなあ。

posted at 14:22:52

4月12日

ちらいむ@chilime

双子で一つの作品描いてる漫画家って山根あかおにあおおにコンビと室山まゆみまりこコンビの他に誰がいたかなあ…。

posted at 14:17:22

4月12日

ちらいむ@chilime

@hinokioke キャンドゥのが小さい缶コーヒーより少し小さい?サイズでちょうどいいよ。オリゴ糖は紅茶や珈琲に入れて一瞬で使いきれるし◉∀◉)♬

posted at 14:09:43

4月12日

ちらいむ@chilime

イライラが語気や生活音(食器を大きな音とともに置いたり、ドアを激しく音立てて閉めたり)に顕著に現れるタイプの人少し怖い(*´・ω・`)そんな「不愉快です!怒ってます!」って人や物に当たり散らしながらアピールしなくても…って

posted at 14:01:04

4月12日

ちらいむ@chilime

自分が落語とかベタネタとか、そんなクスリと笑える世界が好きになったのは、何かにつけ…普通に話せばよいことでもすぐに声を荒げる母が怖くて、その怖い世界を少しでも笑いで明るくしたかったからなのかもしれない。

posted at 13:54:24

4月12日

ちらいむ@chilime

ありがとうやごめんなさいを言わない人は一緒にいると物凄くストレス溜まる…(*´・ω・`)「ありがとうは?」「ごめんなさいは?」って一々言う訳にもいかないし、言うなら言うで別のストレス溜まるし、言ってやっとそれらしい言葉が聞けたとしても「仕方なしに言ってるんだろうな…」って思えて。

posted at 13:24:23

4月12日

ちらいむ@chilime

モヤモヤするけれどそれをうまく言葉に出来ないというか、この感覚は言葉にすればするほど「何かちょっと違う」感が高まるので困る…。

posted at 13:23:37

4月12日

ちらいむ@chilime

寂しがりやの人は部屋を散らかす…かあ。言われてみれば私が今まで出会った散らかし屋さんは寂しがりやさんが多かったかなあ…(中には単なるダラの人もいたけれど)

posted at 11:42:36

4月12日

ちらいむ@chilime

@MaiMaiki 問題の本質が多分よく解ってないんだろうなあと私の母を見る限りでは思う~。引っ越しは一時のリフレッシュにはなるだろうけれど、それだけじゃだめだよね。

posted at 11:23:25

4月12日

ちらいむ@chilime

プレイしていた「おいでよどうぶつの森」の存在をすっかり忘れていて今思い出したのだけれど、ほったらかしし過ぎてもう一度プレイする勇気がない…(放置すると家の中にゴキブリが出るのです)

posted at 09:41:07

4月12日

ちらいむ@chilime

シルバニアファミリーをバービー人形に襲撃させて遊んでいた友達(当時幼女)はある意味「進撃の巨人」を予知していたとも言える。

posted at 09:27:06

4月12日

ちらいむ@chilime

そしてヨーグルトを三つに分けて一つにはドライマンゴーを漬け込み(ヨーグルトが濃厚になって、マンゴーがぷるぷるになって美味しい)、もう一つにはマシュマロを漬け込み(ふわふわの食感になって美味しい)ました。後の一つは種菌なのでここからヨーグルト増殖かけます(*φωφ)楽しみ楽しみv

posted at 02:29:47

4月12日

ちらいむ@chilime

本日は食べた事もないユズスコもどきを自作し、ユズスコ食べた事ある人に「おお…ユズスコだ!」との評をいただいたので自分的に満足。何に使おうかなあ。

posted at 02:26:08

4月12日

ちらいむ@chilime

ラクトバチルス・サケが余っていたのでお漬物に混ぜ込んでみた。冷蔵庫空っぽ作戦順調に進んでいます(定期的にやる)

posted at 02:24:07

4月12日

ちらいむ@chilime

今日福岡物産展で売っていた干し明太子が地味に気に入ってしまったので、自作しようと企んでいます。からすみもどきも自作した事あるから、大体あんな感じだろうなあと想像しつつ…。

posted at 02:17:42

4月12日

ちらいむ@chilime

干し明太子と高菜とたっぷりすり胡麻と海苔のお茶漬け美味しかった。付け合わせは高菜に良く合うザーサイ!₍₍ ◟(๑°ᗨ°๑)◜ ♪ ◝(๑°ᗨ°๑)◞ ₎₎ ※寝なさい

posted at 02:12:48

4月12日

ちらいむ@chilime

私が七歳の時に母が交通事故で頚椎傷めて一時期何も出来なくなって、そこから私が弟のためにご飯とか作ってたもので(料理自体は五歳くらいから「天涯孤独になっても生き延びられるように」とある程度祖母に仕込まれてた)…ご近所の奥様方は本当に良くしてくれました。いろいろ教わったなあ。

posted at 01:18:56

4月12日

ちらいむ@chilime

.@sitamatu 梅ヶ枝餅作り方tweet埋れてしまっているかもしれないので再掲すると、餅粉に少しずつ水を加えて耳たぶくらいの柔らかさになったら、それであんこを包んでホットプレートで焼くだけです(〃∀〃)フライパンよりパリッとなるのでホットプレートオススメ

posted at 01:14:54

4月12日

ちらいむ@chilime

流石に今でも「男が台所に入ると出世しない」とか言っている人は九州でも少なくなったとは思うものの、昔はそれなりにいたんだろうなあ、お嫁さん達大変だったろうなあとぼんやり思う。

posted at 01:04:27

4月12日

ちらいむ@chilime

ジャムとか味噌とか作ってご近所におすそ分けしに行ってたから「あ、この子料理好き?」と思われたのだと思うのですが(*´ω`)お姑さんが厳しそうな奥様ばかりでもあったなあ…後、全員息子さんしかいなかったから、我が子でなくとも誰かに美味しいものの作り方を伝えたかったのかも。

posted at 01:03:16

4月12日

ちらいむ@chilime

まるぼうろとか梅ヶ枝餅とかかすていらとか、あの辺の九州お菓子は小学生の夏休みの度に、ご近所(九州)の奥様方から作り方を教えて貰ったものでした。

posted at 00:58:19

4月12日

ちらいむ@chilime

今日お昼頃貰った@のレスは(全部は無理でも)明日ちょこちょこ返すことにしよう(*´ω`)そして今日はもう眠気に飲まれよう

posted at 00:37:42

4月12日

ちらいむ@chilime

餅粉に少しずつお水足しながら耳たぶくらいの柔らかさにしたものでお好みの甘さのあんこくるんで焼いたら梅ヶ枝餅になりますよʕ•̫͡•ʔ<やってみそみそ

posted at 00:10:37

4月12日

ちらいむ@chilime

綺麗な物見て、ご機嫌にお散歩して、無駄にはしゃいで、美味しいもの食べて、楽しい時間の余波で眠くなるって子供の一日みたいでいいなあ…と、何となく思いましたまる。

posted at 00:03:19