制服の男 | 山口良一的こころ〜春風駘蕩〜融通無碍

山口良一的こころ〜春風駘蕩〜融通無碍

日常の何気ない事や、演劇、落語、銭湯、電車・オートバイ・自転車を使った旅などを、徒然なるままに書きとめようかと。

テーマ:

朝イチで、校則とか制服がテーマでしたね。

華丸さんや、鈴木アナの写真はそうそうって感じで、

大吉さんのは、笑えました。

まぁ、私も帽子好きなので学帽はよくかぶってました。

私は幼稚園から高校までずっと制服でしたね。

小学校は私服というところが当時も多かったのですが、

母校の広島市立袋町小学校は制服でした。

まずさくら幼稚園がこちら。

黄色のバッグにエンジのベレー帽が可愛かったですね。

背景の長屋が時代を感じます。

続いて袋町小学校。

左の白シャツが私。

五年生なんですが、上着を着なくても良かったみたい。

ちなみに右は一緒に登校していた近所の一年生。

チビの五年生とデカい一年生です。

顔つきも一年生の方がしっかりしてますね

そして広島市立国泰寺中学校。

入学式の日に家の前で撮ったのかな。

坊主頭ですなぁ。これは校則です。

髪の長さも決まっていて三分刈りまで。

指で挟んでそれ以上長いとダメが目安でした。

胸には万年筆!

分かりづらいですが、学帽を持っています。

時代は進んで、広島市立工業高校。

雨じゃなければの自転車通学。

学生鞄とその上に桂米朝落語全集を載せていますね。

朝の忙しいであろうこの時間に、

なんで写真を撮ったんだろうか?

それにしてもおとなしそうな少年だなぁ。

この顔が、娘にそっくりなんですよねぇ。


さらに時代は進み、26歳。

欽ドンの夏バージョンの制服ですね。

この制服のおかげで今日があるわけですよ。

まさに制服人生!

近々のお仕事でも

イモ欽のお仕事では、これを着ないとね。


ちなみによく「黒メガネをかけてましたよね」

と言われますが、

当時のメガネは赤みがかった色なんですよ。

AD

山口 良一さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

同じテーマ 「ブログ」 の記事
最近の画像つき記事 もっと見る >>