1日1成長!格ゲー初心者が半年間でできるようになったこと120個![ギルティギア ストライヴ]

スポンサーリンク

 よし、相手が壁に張り付いた!
 間に合うか……!? ボンボン・ショコラ(214+HS)をすでに先行入力しかけているが、テンションゲージがギリギリ溜まったからボンボン・ショコラをキャンセルして覚醒必殺技を撃ちたい!
 

 間に合え! 落ち着いて、速く!
 あわてると斜め下の入力が抜け落ちがちだから、指を大きめに滑らせて……
 

 ジュガント・ダ・パルフェーオ!(632146+HS)
 

 出せた! これが120の必殺技のNo.117、先行入力キャンセルジュガントだ!
 強いぞエルフェルト! そして、
 

 太いぞエルフェルト!!
 


関連記事:太ももが天を衝いた日。[ギルティギア ストライヴ]

 2023年12月に対戦格闘ゲーム『ギルティギア ストライヴ』をプレイし始め、最近、『天上階チャレンジ』というひとつの大きな節目を突破。最終目標にワンステップ近づくことができた。
 最終目標というのがわからない人もいるかもしれないので、ぼくのめざしているものをいまいちど説明しておくと、
 

 こうである。
 計画はついに第3段階まで進行したが、逆に言うとまだ第3段階に過ぎない。ここからが本番だ。ぼくの目標はでかい。目標と太ももはでかいほどよい。
 

 ここまでの取り組みを個人的な視点で振り返ると、やはり格ゲーというのはe-sportの筆頭としてよく語られることもあり、スポーツや武道に通ずる部分があると思った。具体的には、「心・技・体」をバランスよく鍛えることが重要な点はよく似ている。

 「体」、つまり格ゲーの基礎体力については、ぼくはトレーニングモードでのコマンド練習全試合をメモとリプレイで振り返る習慣づけによって、だいぶ身についたと思う。
 「心」、つまりメンタルの強さは、ときどきYouTubeでプレイを配信することによって鍛えてきた。いつもと違う状況や緊張する環境に置かれても動じないようになれれば、ランクタワーの階層の上がり下がりがかかった大一番でも本来の力を発揮しやすい。

 そして、「技」。具体的な技術・スキル。これがけっこう難しい。
 なんとなくでやると単なる「慣れ」と区別がつかなくなるし、かといって座学ばかりで頭でっかちになっても意味がない。適切に言語化したうえで練習し、無意識にできるようになるまで脳と身体になじませていく必要がある。
 これに関しては、ぼくは我ながら最初期からかなり自分に合った方法を考案して実践できていると自負している。それは……
 


関連記事:いざランクタワー10F!格ゲー初心者が50日でできるようになったこと60個![ギルティギア ストライヴ]

 練習リストだ!

【練習リストのルール】
[1] オンラインマッチで見たり、トレーニングモードで思いついたりしたいい動きを、なるべく小さく具体的に、目標として書く。
[2] その動きを練習したあと、実戦(オンラインマッチ)でそれを無意識に2回出せたら「覚えた」と判定してクリアマークをつける。
 

 これは、2024年2月、ランクタワー10Fに到達したころにも記事を書いた。
 当時、練習リストで「○」がついた数、つまりできるようになったことは60個だったのだが、2024年6月現在、できるようになったことは2倍の120個に増えた。
 

 先に書いた、この先行入力キャンセルジュガントはNo.117だ。
 半年で120個。たぶん、ギルティギア ストライヴをプレイした日も120日ちょっとくらいだと思うので、ほぼ1日1個のペースで成長し、それを可視化してきたことになる。

 正直、自分で言うのもなんだが、これをマネできる人はそう多くないと思う。プロゲーマーの人にも驚かれたくらいだ。
 ぼくは『やりこみ・縛りプレイ』のカテゴリーでたくさん記事を書いているように、自分で考えて試して課題を解決するのがもともと好きだ。さらに、エルフェルトの太ももに対してよく言えば多大なる愛、まともに言えばキモい執着心がある。そんなひどい言い方ないだろ。そんなひどい言い方ないだろ!!

 ただ、マネするしないはともかく、「これを続けた結果、格ゲー未経験から天上階までは行けた人が少なくともひとりはいる」というのは、価値あるサンプルなのではなかろうか。
 そこで、ここまでの練習リストを大公開! この地道さと、すべての動機の根源が太ももである事実に震えろ!!
 

No.クリア種類内容
12023/12攻撃ガトリングコンビネーション(近S→S→HS→HS)を出し切る
22023/12防御フォルトレスディフェンス
32023/12攻撃ダッシュボタンでダッシュ
42023/12攻撃空中ダッシュJSで飛び込む
52023/12攻撃空中ダッシュJSからガトリングコンビネーション
62023/12攻撃しゃがみHSからチェーン・ロリポップ
72023/12攻撃ボンボン・ショコラで相手の背後に回る
82023/12攻撃MissシャルロットをS版・HS版混ぜて牽制する
92023/12攻撃カウンターヒットを見てからチェーン・ロリポップ
102023/12攻撃チェーン・ロリポップの最後にロマンキャンセルしてガトリングコンビネーション
112023/12攻撃相手ダウンからの起き上がりに合わせて近Sを当てる(起き攻め)
122023/12攻撃ボンボン・ショコラからめくりJS
132023/12攻撃めくりJSからガトリングコンビネーション
142023/12攻撃大きいカウンターヒットを見たらチェーン・ロリポップの「やります!」を3回、小さいカウンターヒット以下なら2回
152023/12攻撃チェーン・ロリポップをガードされているのを見たら「決めます!」で距離を離す
162023/12攻撃チェーン・ロリポップを終えた瞬間にロマンキャンセルしてもう1回チェーン・ロリポップ
172023/12攻撃チェーン・ロリポップの最後にロマンキャンセルして近S→前HS
182023/12攻撃空中MissシャルロットをS版・HS版混ぜて牽制する
192023/12攻撃相手の空中ダッシュをJSで落とす
202023/12防御ウォールブレイク明けの相手の覚醒必殺技を読んでガード
212023/12攻撃空中の相手を前Pで落とす
222023/12攻撃前P対空からしゃがみHSで追撃
232023/12攻撃しゃがみK→しゃがみダストを当てる
242023/12攻撃チェーン・ロリポップからロマンキャンセルでしゃがみS→しゃがみHSで相手を浮かせてもう1回チェーン・ロリポップ
252024/01攻撃前方ジャンプから突進と見せかけて後方空中ダッシュMissシャルロット
262024/01攻撃後方ジャンプから空中Missシャルロットと見せかけて前方空中ダッシュJS
272024/01攻撃Sをギリギリ届く距離から当てる
282024/01攻撃空中Missシャルロットを相手の背面に当てて前方からSで挟み撃ち
292024/01攻撃Missシャルロット(お手入れ不足)をギリギリ届く距離から当てる
302024/01攻撃チェーン・ロリポップ→ロマンキャンセル→Missシャルロット(お手入れ不足)で相手を壁際まで運ぶ
312024/01攻撃壁際にいるとき相手のコンボの切れ目にジャンプして空中ダッシュで逃げる
322024/01攻撃ウォールブレイク明けに覚醒必殺技
332024/01攻撃相手ダウンからの起き上がりに合わせてボンボン・ショコラを当てる
342024/01攻撃チェーン・ロリポップを「やります!」で止めて投げ
352024/01攻撃ボンボン・ショコラから空中ダストアタック
362024/01防御バックステップで攻撃を避ける
372024/01攻撃前歩きで近づく
382024/01攻撃攻撃を外すかガードされるかして反撃されそうなときにロマンキャンセルしてもう1回攻撃
392024/01防御相手の攻撃をフォルトレスディフェンスでガードして距離が離れたらジャンプで逃げる
402024/01防御しゃがみHSをガードされたのを見てガード(攻撃を止める)
412024/01複合しゃがみHSをガードさせて相手の無敵技(例:ソルのヴォルカニックヴァイパー)を誘ってガードしてカウンター
422024/01複合相手の飛び道具(例:カイのスタンエッジ)をボンボン・ショコラでかわしながらJS
432024/01防御相手の攻撃をガード直後に黄ロマンキャンセルで反撃に転じる
442024/01攻撃投げ後にしゃがみHSで追撃
452024/01攻撃投げ→紫ロマンキャンセル→しゃがみS→しゃがみHS→チェーン・ロリポップ
462024/01防御相手の高さのある設置技(例:ポチョムキンの迫るバリア、アクセルの竜巻)を2段ジャンプで飛び越える
472024/01複合相手の投げを読んでジャンプでかわして反撃
482024/01防御起き上がりに一瞬フォルトレスディフェンスしてからジャンプで相手の投げをかわす(ファジージャンプ)
492024/01攻撃ダッシュから加速(慣性)のついたしゃがみHSを当てる
502024/01複合ダッシュで接近し相手の迎撃を誘ってバックステップで避けてSかしゃがみHSで反撃
512024/01複合ダッシュで接近し相手の迎撃を誘ってジャンプで避けてJSかJHSで反撃
522024/01防御ダッシュガードで相手の攻撃を防ぎながらSが届く距離まで近づく
532024/01攻撃壁際にいるときしゃがみK→しゃがみダスト→ボンボン・ショコラで壁際を入れ替える
542024/01攻撃壁際にいるとき投げで壁際を入れ替える
552024/01防御相手の起き上がり無敵技を読んでガード
562024/01攻撃ワイルドアサルトを当てる
572024/01攻撃ワイルドアサルト→近S→S→しゃがみHS→チェーン・ロリポップ
582024/01攻撃相手のバックステップを読んでダッシュ投げ
592024/02防御青サイクバーストをガードされないように使いたいと思った瞬間から一瞬待って使う
602024/02攻撃自分がダウンから起き上がった瞬間に覚醒必殺技
612024/02攻撃ダッシュから加速(慣性)のついたボンボン・ショコラで飛び込んでJSを当てる
622024/02攻撃ガトリングコンビネーションをずらして(つなぎを遅らせて)相手をガード解除させる
632024/02攻撃ジュガント・ダ・パルフェーオ(覚醒必殺技)でウォールブレイク
642024/02攻撃近S→ボンボン・ショコラと近S→S→ボンボン・ショコラと近S→S→しゃがみHS→ボンボン・ショコラを混ぜてかく乱
652024/02防御空中ダッシュしながらフォルトレスディフェンス
662024/02防御壁に張り付いた状態から前受け身(前押しっぱなし)で脱出
672024/02防御壁際にいるときディフレクトシールドで相手を突き放す
682024/02攻撃空中S→しゃがみK→しゃがみダストアタック
692024/02攻撃相手のカウンター技(例:闇慈の水月のハコビ)を読んでダッシュ投げ
702024/02攻撃相手ダウンからの起き上がりに合わせて近Sと見せかけて投げを誘ってバックステップで回避してカウンター
712024/03攻撃赤ロマンキャンセルで相手が浮いている間に歩いて距離を調整する
722024/03攻撃相手の覚醒必殺技開始演出中に覚醒必殺技を入力して反撃(暗転返し)
732024/03防御投げ抜け(相手の投げを読んでダストボタン)
742024/03攻撃前HSでウォールブレイク
752024/03攻撃前HSからボンボン・ショコラ
762024/03攻撃近S→S→HS→Missシャルロット(お手入れ不足)で相手を壁際に追い詰める
772024/03攻撃壁際で近S→S→HS→HS→Missシャルロット(お手入れ不足)
782024/03キャラソルのナイトレイドヴォルテックスを読んでしゃがみHSでカウンター
792024/03複合相手の攻撃をバックステップで回避してしゃがみHS
802024/03防御空中ダッシュから相手を見てガードと飛び込みを使い分ける
812024/03防御相手の青サイクバーストを読んでガード
822024/03攻撃溜めダストアタックを当てる
832024/03攻撃相手ダウンからの起き上がりに合わせて空中Missシャルロット背面当て
842024/03攻撃前P→ボンボン・ショコラ
852024/03攻撃チェーン・ロリポップをガードさせてボンボニエール
862024/03防御壁際で相手のコンボをくらっているとき2段ジャンプ(垂直→前)で壁際を脱出
872024/03攻撃しゃがみK→しゃがみダスト→Missシャルロット(お手入れ不足)
882024/03キャラポチョムキンのガルダインパクトを見てからバックステップ(回避or後ろ吹き飛び)
892024/04複合相手の攻撃をガードした瞬間に覚醒必殺技
902024/04攻撃Missシャルロット(お手入れ不足)→赤ロマンキャンセル
912024/04キャラカイのフードゥルアルクを立ちガードする
922024/04キャラカイのフードゥルアルクを前Pで落とす
932024/04攻撃空中Missシャルロットと思わせて空中ダッシュで接近させてJPかJSで迎撃
942024/04攻撃Missシャルロット(お手入れ不足)をガードされたときだけロマンキャンセル
952024/04キャラシンのホークベイカー1段目をガードして前Pで落とす
962024/04キャラ飛鳥のキューブを前Pで消す
972024/04キャラ飛鳥のキューブをMissシャルロット(お手入れ不足)で消す
982024/04キャラA.B.A.の逆上と驚愕(吸収技)を読んでダッシュ投げ
992024/04攻撃金色サイクバーストを当てる
1002024/04攻撃溜めダストアタックからの空中コンボを4HIT以上させる
1012024/04攻撃赤ロマンキャンセルで相手が浮いている間にダッシュで位置を入れ替える(相手を壁際に近くする)
1022024/05攻撃空中Missシャルロットと2段ジャンプ空中Missシャルロットを混ぜて使う
1032024/05攻撃後方ジャンプ→前方ジャンプ空中Missシャルロット
1042024/05キャラシンのホークベイカー1段目をガードして微歩き近Sで落とす
1052024/05キャラメイの空中ぴょんぴょんを見たらダッシュで真下から離れる
1062024/05攻撃投げを失敗した瞬間に紫ロマンキャンセル
1072024/05攻撃空中ダッシュKで飛び込む
1082024/05攻撃相手壁張り付き時に先行入力をキャンセルしてワイルドアサルトでウォールブレイク(高速入力が必要)
1092024/05攻撃近S→S→HS→チェーン・ロリポップ
1102024/05攻撃空中投げを決める
1112024/05防御相手にロマンキャンセルからの空中投げをされそうになったときにロマンキャンセルして投げ回避
1122024/05キャラスレイヤーのマッパハンチを読んで前Pでカウンター
1132024/05防御黄ロマンキャンセルをガードされないように少し待ってから黄ロマンキャンセル
1142024/06攻撃対空の前Pがカウンターヒットしたのを見てからボンボン・ショコラ
1152024/06攻撃壁に近いところで赤ロマンキャンセル→近S→前HS→ボンボン・ショコラ→ジャンプSでウォールブレイク
1162024/06攻撃壁に近いところで赤ロマンキャンセル→近S→前HS→ボンボン・ショコラ→ワイルドアサルトでウォールブレイク
1172024/05攻撃相手壁張り付き時に先行入力をキャンセルしてジュガント・ダ・パルフェーオでウォールブレイク(高速入力が必要)
1182024/06攻撃ウォールブレイク後の起き攻めでダッシュして相手を押す(壁際に近づける)
1192024/06キャラスレイヤーのしゃがみHSを読んでボンボン・ショコラでカウンター
1202024/06攻撃ボンボン・ショコラでめくって後方空中ダッシュで相手の前方に戻って(逆めくり)ジャンプS
相手が空中にいるのを見てからロマンキャンセルでジャンプして空中投げ
しゃがみK→しゃがみダスト→ジュガント・ダ・パルフェーオ(高速入力が必要)
溜めワイルドアサルトでウォールブレイク

 最後に「未」がいくつかあるが、これはまだ達成していない練習リスト項目。
 つまり、当然ながら、まだまだ続きがある。今後もどんどん増えていく。おそらくぼくがギルティギア ストライヴをプレイし続ける限り。
 

 ボタンひとつ押すだけのダッシュすらできなかったところから、1日1段、合計120段の階段を上って、とりあえず天上階。
 最終目標の「すべての人の太ももが太い平和な世界を作る」までは、おそらくあと880段くらいか。まだまだ遠い。たぶん500段目あたりであなたの太ももも太くなる。覚悟しろ。
 

 戦えエルフェルト! すべての人が歩くたびに太ももから「むちっ……むちぃっ……」と音が鳴る世界のために!!
 

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    スクロールが終わらなくてゾワゾワしちゃった

  2. 名無しのゲーマー より:

    何かよく分からないけど元気が出ました。ありがとうございます。

  3. 名無しのゲーマー より:

    太いぞエルフェルト!の画像が本当に太くて声出たんですが
    これは本物ですか?コラじゃなくて?

  4. 名無しのゲーマー より:

    上手くなっていくスピードが違う人は取り組み方からして上手いんだなぁと思いました。素直にかっこいいです。普段はちょっとキモいです。

  5. 名無しのゲーマー より:

    太ももは太ければ太いほど死亡率が低いというエビデンスが最近出てきたことにより
    人類全ての太ももがぶっとくなる世界というのが夢物語じゃなくなってきたのちょっと怖い

  6. 名無しのゲーマー より:

    ファウスト先生を名指しでむちむちにしようとしてる辺りに本気を感じる

  7. 名無しのゲーマー より:

    昨日Yahooニュースで「太ももは太ければ太いほど死亡率が低い」(タイトルまま)というのを厚生労働省が発表したというのを見た
    よって全人類はエルフェルト並かそれ以上に太ももを太くするべし

  8. 名無しのゲーマー より:

    この課題を一つ一つこなしていけばゲムぼく氏みたいになれるんですか?
    なりたくないのでやめておきます

  9. 名無しのゲーマー より:

    >さらに、エルフェルトの太ももに対してよく言えば多大なる愛、まともに言えばキモい執着心がある。そんなひどい言い方ないだろ。そんなひどい言い方ないだろ!!

    だってキモいし…

  10. 名無しのゲーマー より:

    人類補完計画よりやばい事しようとしてるじゃん

  11. 名無しのゲーマー より:

    このブログ太ももとデカ女の記事しか無いな…

  12. 名無しのゲーマー より:

    120もの、そしてそれを超えていく課題を見つけ超えていくだけの
    分析能力と向上心があり素晴らしいが
    果たしてこれを続けることによって人類はエルフェルトの太ももに移住することができるのであろうか

  13. 名無しのゲーマー より:

    エンプレスの記事じゃないのにめっちゃスクロールしてびっくりした

  14. 名無しのゲーマー より:

    太ももの為にここまで人は真摯になれるんだなぁ

  15. 名無しのゲーマー より:

    エルフェルトの太ももがあと何センチか細かったらこの人そもそもこのゲームやってないんだよな…と思うと人生何があるか分からんなぁ

  16. 名無しのゲーマー より:

    凄く真面目で堅実なやり方なので強くなるのも納得 プロゲーマーに近い理論に自力で辿り着いたのは素直に凄い

  17. 名無しのゲーマー より:

    ギルティの目標欄後半スケールデカすぎない?

    プロゲーマーでも厳しいかなっていうことを素でやるのは流石数多の地獄の縛りやってるだけありますね

  18. 名無しのゲーマー より:

    >そんなひどい言い方ないだろ!!

    自分で言ったんだろ!

  19. 名無しのゲーマー より:

    エルフェルトそんなに刺さってなかったけど好きになってきちゃいましたよ……

  20. 名無しのゲーマー より:

    「天チャレをただの通過点としか思ってない」は割と本気で重要な要素な気がする
    この人の場合はその先が頭おかしいけど

  21. 名無しのゲーマー より:

    あまりにも努力型の主人公だ
    むちむちに狂うとデータを捨てる所も同じ

  22. 名無しのゲーマー より:

    ひたすらにすごいとしか感想がなかった。
    半年で素人から天上界への秘訣ここにありだなあ。

    できれば階段は499段で止まってくれると嬉しいけどなあ。

  23. 名無しのゲーマー より:

    俺なら格ゲーってだけで追うの諦めてるから素直に尊敬するわ
    行動力が太もも由来だとしても

  24. 名無しのゲーマー より:

    学んだ事を無意識に活かせるまで特訓するその根気、素直に尊敬です

  25. 名無しのゲーマー より:

    >すべての動機の根源が太ももである事実
    凄いんだけど、動機がアレなんで他の人はマネできない…

  26. 名無しのゲーマー より:

    太もものニュースで真っ先にゲムぼくさんを思い浮かべました。
    ありがとうございます?

  27. 名無しのゲーマー より:

    すごい…本当にすごいんだけど、最後の目標もはやギルティ関係ないのでは…?

  28. 名無しのゲーマー より:

    太ももの伝道者は思った以上にストイックだったw

  29. 名無しのゲーマー より:

    逃げなきゃ…太くなる前にどこか別の次元へ…

  30. 名無しのゲーマー より:

    普段はキモいキモい言っちゃうけどGGに関してはキモいよりも素直にすげぇな…って気持ちの方が強い

  31. 名無しのゲーマー より:

    理解力不足だからかもしれんが、
    未だに「エルフェルトで勝つ」と「太ももが太くなる」の相関が分からない

  32. 名無しのゲーマー より:

    一つ一つの工程の反復と学習、経験の積み重ねができる人は強くなれるという立派なお話だなぁ
    あとファウストとばっちりで草 そりゃ確かに細いけどさ

  33. 名無しのゲーマー より:

    計画の第四段階ってすでに達成されてたと思うんですけどあれ?違う?

  34. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくが楽しそうに太ももを愛でてて面白そうだから
    俺もGGST買ったぞ!

  35. 名無しのゲーマー より:

    やってることと言ってることがやべぇのよね。尊敬できるけどできない

  36. 名無しのゲーマー より:

    確かにファウスト先生の太ももを太くするのはプロゲーマーでも難しそうだ

  37. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼく。の目標達成するためなら俺の美少女中年太ももも喜んで差し出すよ(スッ……)

  38. 名無しのゲーマー より:

    褒めなきゃ良かった

  39. 名無しのゲーマー より:

    がんばってください

  40. 名無しのゲーマー より:

    プロゲーマー目指してます。って人でもここまで粘り強くやれてる人は少ないと思う。
    まぁでもこのご時世に個人ブログを二桁年続けてる時点で粘着力は証明されてるか。

  41. 名無しのゲーマー より:

    これから初心者の方にエルフェルトの使い方聞かれたら、とりあえずこのリストをめちゃくちゃに参考にすると思います。ナイスふともも。

  42. 名無しのゲーマー より:

    格ゲー何年経っても下手くそすぎて、キャラが好きだけどCOMイージー設定しないとアーケードモードでボスに勝てなかったんだけど、ゲムぼく。の記事を参考にして格ゲーの練習してみたらCOMをノーマルにしても勝てるようになってきました!
    格ゲー攻略についての色々な傾向や対策方法を明文化してくれたゲムぼく。に感謝。

  43. 名無しのゲーマー より:

    太ももが太くなったファウスト先生を想像したらちょっと興奮してきた
    いつ実行する?
    私も同行する

  44. 名無しのゲーマー より:

    格ゲー10年くらいやってて結局天上界踏めんかったからちょっと嫉妬したけどここまで真面目にやってたらそりゃいくなぁと素直に感心したわ
    動機がなんであれ

  45. 名無しのゲーマー より:

    ファウスト先生の太ももを太くするでめちゃくちゃ笑った だいぶ細いしな……

  46. 名無しのゲーマー より:

    やってることはすごいし尊敬できるんだけど、自他共に認めるキモさなんですよね
    合わせて、すごいキモいって思ったら失礼かなと思ったけど
    それはそれで事実だしいいかとなりました

  47. 名無しのゲーマー より:

    エルフェルトは初心者帯では強いけど
    上級者帯では弱いスト6の本田みたいなキャラ
    それでここまで勝ち上がれるのは立派よ

  48. 名無しのゲーマー より:

    変態がその変態ゆえに大変なことになって偉業をなし得た裏で、太ももを否定された瞬間に激烈な反駁をまくし立てる太ももバーサーカーおもしれーwwwって言ってるうちに太ももがデカいことを良い事だと認識するようになってきた我々がいる。助けてくれ。

タイトルとURLをコピーしました