アジサイ

コチラ福岡も梅雨が本格化してきた
雨降りは仕方ないというか必要なのだが、毎年のように発生する大雨被害はご勘弁願いたいものである

梅雨時の花として代表的なのが「アジサイ」
列車と共に撮るとなると、良い位置に咲いているわけではなく難しいのだが、長崎本線で何とか好きな貨物列車と撮れる場所があるので、休みに何日か通ってみた

5月26日(日) 4081レ
13-526麓4081
この時は咲き初めといった感じか
銀釜が牽引する小豆色のコンテナが構図に満載、いいものです!(^^)!

5月26日(日) 783系
13-526麓783
立ち位置と構図を変えて
この辺りの田畑は二毛作で麦の収穫が終わり次は水田(多分)、トラクターがいい位置に

5月30日(木) 8087レ
13-530麓8087
いつもは小豆色のコンテナ満載のタマネキ臨なのだが、この日はなぜか単機

6月2日(日) 4081レ
13-602麓4081
曇っていて欲しかったのだが、またもや通過時は陽が射してしまった
とはいえここで銀釜とアジサイを運よく三度も撮る事が出来た!(^^)!

6月6日(木) 8087レ
13-606麓8087
この日は離れた位置に咲いている場所から
アジサイは見頃を過ぎつつあるな
ポツポツと雨が降る理想のお天気、白いヒメジョオンと共にタマネギ臨を撮影

4日間もここに来て、貨物列車等を撮影していました
スポンサーサイト



夜汽車

5月18日(土)、SLやまぐち号を撮りに山口線を訪れた訳ですが・・・
往路の仁保駅で電気系統?前照灯?の故障とかで営業運行は打ち切り
「あ~あ(泣)」となったものの、定刻より約3時間遅れで回送として津和野駅まで走った

そして返しの新山口駅までどうするの?、いつ走る?
幸いにも情報が得られ、ここはラッキーと割り切り「夜汽車」狙い♪

まずはタラコキハ・その1
518-鍋倉キハ1
鮮やかな西日を受け、早苗田にはその鮮やかな車体が写り込みました!(^^)!

タラコキハ・その2
518-鍋倉キハ下り
日没に近い時刻、後追い撮影です

陽が沈むと急速に闇が訪れてくる!
感度やシャッター速度を抑え、お目当ての「SLやまぐち号(回送)」を撮った
その1・列車主体で
518-夜汽車アップ
煙アリ、そして窓から漏れる室内灯がいい♪

その2・ワイドで
518-夜汽車ワイド
藍色の世界、定時運行ならば撮れない夜汽車の光景です

仁保駅でSLやまぐち号が停まったことを知った時のガッカリはどこへやら、良い日に来ることが出来た♪
あきらめずに帰宅せずに良かった、良かった!(^^)!
/span>

早苗田

北部九州が平年よりも遅れて昨日に梅雨入りした
この時期に雨が降らないと困る訳ですが、私が住んでいる自治体は水源に恵まれており水不足で悩むことはまずない
仕事上からして雨降りは嫌なのが本音、自分本位ですね(苦笑)

テンハルの一部の田圃には水が入れられ、田植えも終わっていた
5月25日(土) 鍋島貨物4081レ
525-テンハル4081
風が吹いて水田がざわついてしまった

翌・5月26日(日)も好天とあり再び同所、同構図で待ち構えた
鍋島貨物4081レ
10-526-テンハル4081
この日は銀釜が入ってくれた
前日に続いていい天気、列車と季節の光景が絡めて撮れるのは楽しい!(^^)!

田植え間際の田圃の状態「早苗」は水鏡にもなるし、なかなか良い響きです

ブロンズやくも

昨日の「やくも1号」を最後に381系・電車特急の定期運行が終了した
あくまでも定期運行終了なので、臨時列車等で時折は今後も走るようだ
そして新しく伯備線の特急としてこれから走るのが273系・ブロンズやくも

今年のGW頃からは急速に増え、お目当ての待ち時間に撮影する機会が多々あり、幾つか取り上げてみた

上石見→新郷
20-花桃俯瞰

根雨→黒坂
20-根雨レンゲ

備中川面→方谷
20-川面俯瞰

下石見信号所→上石見
20-10-上石見定番

上石見→新郷
20-チューリップ

下石見信号所→上石見
20-10上石見俯瞰4両

井倉→方谷
20-絹掛

生山→下石見信号所
20-10-生山ワイド

全てが4両で1ユニットなのかな?、見かけたのは4両編成と8両編成
関西圏で走っている真っ白なのと似たような形状だが、コチラの方が写真映えがしますね
と言っても好んで撮影される方は少ないような気がしますが・・・
中には色合いから「〇ンコやくも」などと揶揄されている方もいました(笑)
これから数十年?伯備線は上下共にほぼ一時間毎、この列車を見る事が出来ます

麦秋

5月18日(土)、銀釜が4093レに入るはず!、早朝にいつものテンハルを訪れると~
好天の土曜日とあってか、前日の西のイベント列車からの流れか?
既に遠来から多くの撮影者がおり、ビックリした(笑)

地元の私なので定番位置から普通に撮ってもなぁ、麦が収穫前だった♪
鹿児島行き・4093レ
518-4081銀
収穫直前といった具合、今年も何とか麦秋の光景が撮れた!(^^)!
ただ釜次位以下3両コンテナはスカ・・・、冴えない編成である

編成次第で南下するつもりだったが、当初の予定通り山口線へと車を走らせました

雨中の上り勾配

5月10日(金)は伯備線、翌11日(土)は東進して津山線と因美線、さらに翌12日(日)は山口線へと自宅のある福岡方面へと戻ってSLやまぐち号を撮影した

この日は雨が結構降っている、オマケに高い場所はガス雲であまり見えない・・・
ハズレ覚悟で高い所から印象的なカットを狙うか!、との考えもよぎったが~
強い雨となると機材の保護に足元の悪さ、さらに二日間の撮影の疲れも加わって比較的安全確実な場所からにした
欲がないというか?、弱気な我々です(苦笑)

木々の下で幾分かはマシでも、雨はかなり落ちてくる
雨音や風向にもよるのか?、SLの音もなかなか聞こえてこない中、耐えながら待ちます

定刻より少し遅れてやって来た!
その1
12-白煙1
湿度100%、期待通りの白煙を見せてトンネルから登場

その2
12-白煙2
濡れたレールが光り、雨の中ならではです
ここの直線は22‰の上り勾配だったか?、濡れたレールとありデゴイチでもゆっくり走り煙が立ち上がっていきます♪

その3 さらに近づいてきて
12-白煙3
やまぐち号ならではの姿、力強い煙で構図の大方が埋まりました

その4 ほぼ眼下へと列車は迫り
12-白煙4

久方ぶりに間近で迫力ある蒸気機関車の姿を見させて頂きました!(^^)!

みまさかスローライフ・その2

5月11日(土)、津山発の「みまさかスローライフ」を撮影し終え、返しの分です

終着の智頭駅からの折り返し、時間的な余裕が少ない・・・
場所が不明な山登りなどする余裕はなく、一発目は判りやすい小高い道路脇から

11-杉・那岐
杉が生い茂る(変な表現か?)中を国鉄色の列車が走る姿、緑によく似合う!(^^)!

返しはこの列車も足が速い!
津山にほど近い美濃加茂駅付近の鉄橋にて
皆様、光線的にも追いかけ先にもここがいいのでしょう、多くの撮影者が集結しました
その1 編成に合わせて
11-美濃加茂2

その2 ややワイドでも
11-美濃加茂1
天気予報通りとはいえ、今回の撮影で唯一曇られた
それでも素晴らしい光景に変わりないですね♪

これにて初参戦の「みなさかスローライフ」の撮影は終了
チャンスがあるのなら、紅葉の季節にも訪れたいものです

みまさかスローライフ・その1

5月11日(土)、津山線の列車を撮影してから北上し、因美線を走る団体臨時列車「みまさかスローライフ」を撮影しに行った
キハ40・47を国鉄色ツートンに塗り替えた列車は国鉄当時を思い起こさせます
津山、智頭間を列車名の通りにゆっくりと走り、初めての撮影で沿線の詳細が判らないので判りやすい定番(なのかな?)を追いかけ撮影した

撮影方針はイベント列車という事に拘らず、「国鉄の列車らしく撮ろう」
なので、出来れば列車サイドをワイドで撮れる所にした
列車番号からしたら津山→智頭が上りになるのか?、その撮影分からです

まずは東津山に近い吉井川に架かる鉄橋にて
その1 編成に合わせて
11-東津山2

その2 ややワイドで
11-東津山1
いい感じで雲が漂っている
時折曇られるのでヒヤヒヤでしたが、通過時は陽射しが得られました!(^^)!

追いかけます
多くの方が待ち構えていた開けた所を横目に、一気に山間の松ぼうき橋へ
その1 青空を意識して
11-松ぼうき橋2
青空と雲、そこに深緑とでも言いましょうか
国鉄当時のカラーリングがより映える見事な光景です

その2 視点を下げて渓谷と共に
11-松ぼうき橋1
この列車のサイドにいい陽射しが得られると惚れ惚れする色彩です(^^♪

次はウネウネと狭い峠道を長々と走り、辿り着いた小高い場所から
11-里山2
休耕田?が目立つ、そして列車のサイドに当たる光が弱いのは残念ですが、里山の光景ならではのいい雰囲気です

初めての路線でのまずは片道、好条件で計画通りに撮影出来たので万々歳でした!(^^)!

高倉山俯瞰その2

5月11日(土)、津山線を俯瞰撮影出来る高倉山を訪れて撮影した続編
立ち位置を少しばかり移動して南側を見下ろします

この辺りは旭川沿いの谷間に走る津山線、ただその向こうには岡山市の街並みが見える
その1 4連のタラコキハ
11-高倉山4連

その2 お次はヨコ構図で3連のタラコキハ
11-高倉山3連3

これらの大きな光景でもタラコカラーは抜群の存在感です!
そして不思議な光景でもあります
列車が走っているのは山間のローカル線かと思いきや?、先には都会の建物がひしめいています
この光景が撮りたかった♪、その念願が叶いました!(^^)!

高倉山俯瞰その1

5月11日(土)、前日に伯備線での撮影を終えてやってきたのは津山線
私はおそらく初めて訪れる路線、早朝に高倉山へと登った
登ったと言ってもマイカーに頑張って頂いた次第、俯瞰場所まで歩く距離は僅かだ

撮影場所を確定してからダイヤを調べると~、もうすぐ上り列車がやってくる!
慌てて構図を考え、手持ちで待ち構えた

まずはタラコキハ4連 その1
11-津山4連1
遠目でイマイチだが全てキハ40なのかな?、その4連とは珍しい
この俯瞰光景で目を引くのは~、小さい黒いお家が沢山?
調べてみると「牧山クラインガルテン」なる景観が良く岡山郊外の設備の整った市民農園、との事
高い所から見下ろすと独特な光景、なかなかの被写体です!(^^)!

その2 この列車を追いかけて
11-津山4連2
タラコキハの4連ともなると、高く遠い所から広く撮っても存在感があります♪
慌てて撮れたのが貴重な?4連とありラッキーでした

落ち着いてから次は2連のタラコキハ
その1 ワイドで
11-津山2連ワイド

その2 列車が進んで
11-津山2連1
4連の時は考える間も僅かだったが、考えた撮ったのがこの2つの構図

次に撮影したのはタラコキハの3連だった
その1 先ほどの2連と微妙に構図を変えて
11-津山3連1

その2
11-津山3連2
山間の小さな集落なのかな?、牧山駅にもうすぐ到着する所です

以前にここの俯瞰写真を見てキハ40・47が走っている内に一度は訪れてみたいなぁ、と思っていた高倉山俯瞰
好条件で撮影出来て良かった!(^^)!
プロフィール

ぽんちく紀行

Author:ぽんちく紀行
ヤフーブログから引っ越してきました
鉄道写真、山登りが好きなオヤジです
宜しくお願いします

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR