- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/06/20(木) 16:45:07
「こんな公園増えてるみたいやね」。プロボクシングの元日本スーパーライト級王者・細川バレンタイン氏が反応したのは、公園に掲出されたこんな看板だった。
公園での球技禁止を訴えるものだった。これに細川氏は「何時以降の球技は、やめてください! ならわかるんやけど、公園で球技できないって可哀想やね 金網にボールがあたる音を大変苦痛に感じるお年寄り達は、小さい時は球技で遊んでたのよね? 子供の痛みはわからんけど、私の痛みはわかってください!ってか 笑える」とつづっていた。+2395
-131
-
2. 匿名 2024/06/20(木) 16:45:58 [通報]
お年寄りが子供の頃は金網で囲われた公園なんてなかっただろうよ返信+1363
-57
-
3. 匿名 2024/06/20(木) 16:46:03 [通報]
ボールの弾む音ってかなり響くんだよね返信+959
-153
-
4. 匿名 2024/06/20(木) 16:46:12 [通報]
高齢者だらけの国だからね返信+882
-25
-
5. 匿名 2024/06/20(木) 16:46:16 [通報]
この距離はうるさいわ返信+559
-50
-
6. 匿名 2024/06/20(木) 16:46:23 [通報]
学校でやればいいのかな返信+395
-33
-
7. 匿名 2024/06/20(木) 16:46:24 [通報]
どんな公園かにもよる返信
住宅街の中心の小さめの公園だと本当に危ないしうるさい+572
-34
-
8. 匿名 2024/06/20(木) 16:46:49 [通報]
老人はすぐにクレーム入れてくるからね返信+750
-106
-
9. 匿名 2024/06/20(木) 16:46:54 [通報]
今の子供って本当にかわいそう返信
じじばばばっかり優先されるような国だから少子化になってんだよね+1528
-144
-
10. 匿名 2024/06/20(木) 16:46:59 [通報]
ドッジボールなら良いね!返信+10
-46
-
11. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:02 [通報]
注意文の書き方がイラっとする返信+1220
-26
-
12. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:03 [通報]
>>6返信
少し遠くでも、球技ができる公園に行けばよい+29
-72
-
13. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:05 [通報]
今の子って近所で気軽に遊べる場所ないよねー返信+722
-21
-
14. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:07 [通報]
公園ではなく、学校の校庭を開放すればいいのに返信
+567
-21
-
15. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:07 [通報]
この看板返信
UR側が付けてるってこと?+220
-0
-
16. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:14 [通報]
ボールって壁に当たる音もデカいからね返信
うちのマンションでもボール遊びするなって張り紙出てるよ+254
-18
-
17. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:20 [通報]
子供居ないけどさぁ、外で遊ぶ子供たちに文句言う年寄りにはなりたくないわ返信+655
-65
-
18. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:23 [通報]
これは、子供かわいそう。書き方にもトゲがある。返信+501
-35
-
19. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:29 [通報]
うるさくない金網とか作れないのかなそもそも返信+297
-6
-
20. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:31 [通報]
>>1返信
汚ねえ団地やなwww+144
-39
-
21. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:32 [通報]
花火やボール遊びすら自由にできない子供たちが可哀想だね返信+268
-28
-
22. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:44 [通報]
>>6返信
この公園の規模わからないけど、樹でも植えてあれば良いと思う
手入れが大変になるけどね+5
-18
-
23. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:49 [通報]
公営住宅?返信
ナマポ老人多いよね+53
-48
-
24. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:49 [通報]
Xだかヤフコメだかで、こんな看板作るクレームいう世代こそ幼少期に公園で野球やらなんやらしていた筈なのに理不尽だって意見見てごもっともって思ったわ。返信+502
-26
-
25. 匿名 2024/06/20(木) 16:47:59 [通報]
これはうるさいわ返信
年寄りじゃなくてもしんどいと思う+113
-72
-
26. 匿名 2024/06/20(木) 16:48:09 [通報]
細川バレンタインのほうが気になる返信+32
-2
-
27. 匿名 2024/06/20(木) 16:48:12 [通報]
今の子はどこで遊んでるんだろう返信+97
-0
-
28. 匿名 2024/06/20(木) 16:48:14 [通報]
公園で球技は危ないからやめてほしいと思う返信
前に近所の公園で小学生が蹴飛ばしたサッカー⚽️
私の背中にあたって1週間くらい痛くて
たまらなかった+35
-57
-
29. 匿名 2024/06/20(木) 16:48:15 [通報]
年寄りになると子供のころを忘れて自己中になっていくんだね返信+252
-31
-
30. 匿名 2024/06/20(木) 16:48:29 [通報]
>>7返信
UR団地の公園だと結構学校のグラウンドくらいスペースあるかも
ごめん学校は言い過ぎかも
でもそこそこ広いとこも多い+36
-4
-
31. 匿名 2024/06/20(木) 16:48:34 [通報]
公園は禁止って書いてあるから道路でやるんだね返信
迷惑+112
-3
-
32. 匿名 2024/06/20(木) 16:48:36 [通報]
URが出してるんだ返信
意外
URって家賃高いし、比較的若い世代が住んでるんじゃないの?+79
-2
-
33. 匿名 2024/06/20(木) 16:48:43 [通報]
>>1返信
こんなだから道路族増えるんだよ
公園でくらいボールやらせてあげなよ
道路でされる方が迷惑+559
-30
-
34. 匿名 2024/06/20(木) 16:48:44 [通報]
>>2返信
ボールが買えなかったかもしれない+19
-29
-
35. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:07 [通報]
>>4返信
これはそう書いてるけど、
わりとママ友なんかも小さな子に当たるとあぶないから
ボール遊びやめてほしいって言ってるよね+96
-40
-
36. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:11 [通報]
注意書きだらけで、もはや誰も使ってない公園ある。うちの近所。返信+120
-0
-
37. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:12 [通報]
放課後外で遊ぶ場所がなくなるね。なわとびにするか。返信+22
-0
-
38. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:14 [通報]
URって外国人だらけでしょ返信+19
-8
-
39. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:15 [通報]
それならボール遊びの出来る公園までの交通費をその年寄りが出してあげて返信+60
-20
-
40. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:17 [通報]
>>23返信
うちの近所のURはほぼ外国人だよ+17
-10
-
41. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:19 [通報]
>>1返信
なのにゲートボールはOKという意味がわからない老害優先+586
-22
-
42. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:45 [通報]
そりゃ子供が外で遊ばなくなるわ返信
+75
-1
-
43. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:53 [通報]
人の痛みとか書いてるけど子供側の気持ちは無視か返信+222
-13
-
44. 匿名 2024/06/20(木) 16:49:54 [通報]
>>14返信
何かあった時に対応できる余裕とか学校側にないんだろうね
うちの子の小学校は放課後開放されていない。+186
-2
-
45. 匿名 2024/06/20(木) 16:50:36 [通報]
金網にボールがあたる音を大変苦痛に感じるお年寄り達は、小さい時は球技で遊んでたのよね?返信
全然別の話じゃないか。
「ボールが金網に当たる音が苦痛」と「小さい時は球技で遊んでた」は比較対象にならない。
「年寄りだって小さい時は球技をやってボールを金網に当てていたんだから自分たちの過去の事は棚にあげて規制するな」ならまだ話は通じるけどね。+57
-44
-
46. 匿名 2024/06/20(木) 16:50:47 [通報]
早朝や夜なら嫌だけど日中なら良いと思うけどな返信+72
-6
-
47. 匿名 2024/06/20(木) 16:50:52 [通報]
外で遊ぶと怒られ、外で遊ばないと最近の子供はゲームばかりと揶揄され、結果外でゲームするという返信
可哀想に+223
-5
-
48. 匿名 2024/06/20(木) 16:50:55 [通報]
>>2返信
40代の私が子供時代にはあった
ボールが道路に飛び出さないようにかな?+134
-3
-
49. 匿名 2024/06/20(木) 16:50:57 [通報]
>>6返信
私が子供の頃も球技できる公園って近くにはなかったな
学校でクラブに入るぐらいだったな
みんなあったの?+12
-6
-
50. 匿名 2024/06/20(木) 16:50:57 [通報]
>>14返信
アラサーだけど私が小学生の頃は放課後勝手に校庭入れてたよ
今はセキュリティ問題で無理なのかな+206
-3
-
51. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:02 [通報]
じじばばじゃなくてもうるさいものはうるさい返信
+9
-4
-
52. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:13 [通報]
>>2返信
あったと思うけど
多分直接そこらの家のブロック塀とかにぶつけてた率のが高いと思うので
なかった場合よりも迷惑はかかってたと思う
+276
-1
-
53. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:22 [通報]
転勤族で一年だけ住んだ家がほんとにうるさかったので、気持ち少しわかる返信
道にダムダムしながら小学生の集団が下校する時間とか、当時まだ30代前半だったけど、それでも苦痛に感じた
具合が悪い人とか耳が弱ってる人(聞こえにくいとかじゃなく)はしんどいかもね
先に住んでたのが自分で後からうるさくなったなら、講義したい気持ちもわかる
あと、うるさいのは子供じゃなくて金網のせいなら、他の方法でかこえないのかな?+53
-7
-
54. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:23 [通報]
>>27返信
ウチの小5男子はヘッドホン付けてボイスチャットでゲームしてるよ。
近所の公園で遊んでるのは幼児だけだわ…+69
-2
-
55. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:31 [通報]
ゲートボールも禁止な🤡返信+57
-5
-
56. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:34 [通報]
おそらくURが管理してる公園だから、URに住んでない近所の子ばかりがここを使ってるなら、文句が出るのは分かる返信
でも最後の一文がなあ
子供らしく普通に遊んでただけなのに責めてる感じがしてかわいそう+38
-2
-
57. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:35 [通報]
だからって住宅地でバスケゴール設置されてバスケされるの困ります返信+32
-3
-
58. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:36 [通報]
暇空茜、都知事選に立候補返信+2
-4
-
59. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:43 [通報]
>>1返信
痛みのわかる人になりましょう
え?
子供の心の痛みわかってないのはええんか+254
-11
-
60. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:44 [通報]
私が小さい頃はほぼ外で遊んでた返信
どんだけ騒いでもボール遊びしてた誰も怒らないで
元気だねーって言われたり
今の子は大変だよね
外で遊んでも文句言われ
ゲームするしかないよね+14
-5
-
61. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:47 [通報]
金アミに当てないようにしたらいいってことじゃないの?返信
壁打ちとか延々とするのはだめだよって+32
-0
-
62. 匿名 2024/06/20(木) 16:51:49 [通報]
>>1返信
この近さでやられたら高齢者じゃない私もうるさいなってなる
つまり、場所による+106
-20
-
63. 匿名 2024/06/20(木) 16:52:04 [通報]
ボール遊びとか激しい遊びとか騒音とかいくらでも出していい公園を作ればいいと思う返信
私達の小さい頃は道路族みたいなのいなかったけど
公園でも小さい子が安全に遊べてたし
日曜の少年野球は地域の球場や学校の校庭でやってたし+7
-0
-
64. 匿名 2024/06/20(木) 16:52:10 [通報]
>>14返信
今は門が閉まってるよね。昔は放課後も自由に出入りして遊べたけど。+54
-0
-
65. 匿名 2024/06/20(木) 16:52:15 [通報]
私は聴覚過敏があるので、この看板の意味がよく分かるよ。返信+8
-4
-
66. 匿名 2024/06/20(木) 16:52:30 [通報]
>>41返信
まだ子どもが未就園児だった頃、公園で遊ぼうと連れて行ったら、ゲートボールできるようにブランコ支柱にくくりつけてゴール?みたいなの設置してて驚いたの思い出した。
遊具は諦めて砂場にいたらボールめっちゃ転がってきて危なかったし!+111
-1
-
67. 匿名 2024/06/20(木) 16:52:33 [通報]
>>2返信
あったけど地域によるのかな
フェンスにあてたらまあ壊れるよね笑+12
-0
-
68. 匿名 2024/06/20(木) 16:52:35 [通報]
>>14返信
>>44>>50やはり池田小学校事件で変わったよね。あと京都の伏見区の事件もかな?
それまでは学校に安全神話みたいなのあったよね+79
-1
-
69. 匿名 2024/06/20(木) 16:52:35 [通報]
>>7返信
金網超えてボール飛んでっちゃうだよね
道路と車だらけの世の中だから町中の公園は球技禁止もやむを得ないんじゃないかと
子供を持ってから思うように成ったよ
(子どものボール遊びくらいなら親の付き添いありでOK)
そのせいで私道でバスケやサッカーするアホが増えたかと思うと腹立たしいけど+41
-0
-
70. 匿名 2024/06/20(木) 16:52:45 [通報]
金網をネットに変えるとかできないのかな?返信
学校はネットだよね。
でも穴空いたりとかメンテナンスが大変なのかな・・・+4
-1
-
71. 匿名 2024/06/20(木) 16:52:45 [通報]
昼間なら許してやってよ返信
そもそもボール遊び自体危ないって言うけど、全部禁止にしてたら何が危ないのかもわからず大人になっていくんじゃない?それもそれで危ないよ+32
-7
-
72. 匿名 2024/06/20(木) 16:52:47 [通報]
ボールが当たって怪我した人に返信
行政が訴えられないようにするための事なかれ主義よ
それを年寄の苦情という名目にしているだけ
ある意味年寄に濡れ衣着せているともいえる+6
-0
-
73. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:03 [通報]
人の痛みの分かる人になりましょうって書き方すごい嫌だわ返信
子供の事は理解する気0なのに+66
-4
-
74. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:09 [通報]
昭和とか平成初期の子供ってみんな駐車場で鬼ごっことかしてたし返信
道路で一輪車、よその家のブロック塀にボール壁あてとか平気でやってた
母親達も子ども放置で+11
-5
-
75. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:16 [通報]
普通に遊ぶことに罪悪感を植え付ける感じがちょっとなぁって感じがする。子供が子供らしくいることを許さない国だよね。返信+15
-6
-
76. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:18 [通報]
わざわざ返信
金網にボールがあたる音
ってあるからサッカーのゴール代わりにギャーギャーガンガン蹴りこんでたのがいたんじゃないの?+35
-2
-
77. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:19 [通報]
今…道路でバスケットボールのドリブル練習音が聞こえます🥺返信+7
-0
-
78. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:19 [通報]
バドミントンはOKですか?返信+1
-1
-
79. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:23 [通報]
うちの近所はグランドでは無いけど遊具の無い球技メインの公園と小さい子向けの遊具のある球技禁止の公園があるので棲み分けてるよ返信
この公園がどういう感じかわからないけど、住宅のすぐそばなら仕方がないかも
団地って音がすごく反響するから+3
-1
-
80. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:23 [通報]
>>55返信
わしらの楽しみを取り上げるなんてッ!!!怒
子供「‥‥」+24
-4
-
81. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:23 [通報]
>>58返信
都知事選トピあるよ+2
-0
-
82. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:41 [通報]
>>17返信
でもさ、正直うちの目の前の家の子が朝6時とか寝てる時にボールを道路でついてる音を聞くと凄いストレスよ
そりゃなんも言わないけどさ+53
-31
-
83. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:49 [通報]
>>9返信
これだから今の子は…と愚痴るけど、原因は全て自分なのにね。+220
-16
-
84. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:49 [通報]
>>67返信
今のお年寄りの子供の頃だから60年前とかよ?+3
-0
-
85. 匿名 2024/06/20(木) 16:53:58 [通報]
>>57返信
バスケうるさいよね
スケボーやサッカー、ボールの音は病む+28
-3
-
86. 匿名 2024/06/20(木) 16:54:03 [通報]
>>6返信
学校、学童があるから放課後校庭で遊ぶの禁止になったよ。学童の子たちとわからなくなったりするからだと思う。なので放課後学校で遊ぶには学童に入れてください、って。土日はスポ少が使ってるしね。+107
-2
-
87. 匿名 2024/06/20(木) 16:54:23 [通報]
仕方無いと思うなぁ。返信
狭い日本だからな。
田舎はいいよ、サッカーもできるし、野球もできるし、テニスもできるし、バスケットボールもできる広大な公園あるよ。+4
-2
-
88. 匿名 2024/06/20(木) 16:54:26 [通報]
>>55返信
うるさいもんね
+12
-1
-
89. 匿名 2024/06/20(木) 16:54:26 [通報]
>>45返信
いちいち書いてないけど趣旨はそういうことだと思うよ+39
-4
-
90. 匿名 2024/06/20(木) 16:54:27 [通報]
>>4返信
で公園のすぐそばまで家が迫ってる+2
-1
-
91. 匿名 2024/06/20(木) 16:54:52 [通報]
>>35返信
そのくせ自分の子がその年になるとどこでボール遊びすれば良いのって怒ってるママさんもいたわ。+137
-3
-
92. 匿名 2024/06/20(木) 16:55:02 [通報]
金網じゃなくてネットにするとか?返信+1
-0
-
93. 匿名 2024/06/20(木) 16:55:14 [通報]
子供がマンションの壁にボール当てて遊ぶのもやめて欲しい返信
遊ぶ子にもマナーがなってない+27
-0
-
94. 匿名 2024/06/20(木) 16:55:38 [通報]
>>82返信
それは時間が非常識だからダメだけど常識の範囲内なら良いじゃん+59
-8
-
95. 匿名 2024/06/20(木) 16:55:45 [通報]
>>4返信
URだしね。
新築以外のURって市営住宅並の高齢者専用住居みたいだよね。+7
-2
-
96. 匿名 2024/06/20(木) 16:55:50 [通報]
>>1返信
金網じゃなくてネットにしてあげるって発想はないのね、と。+73
-0
-
97. 匿名 2024/06/20(木) 16:55:54 [通報]
目の前が団地なら仕方ないのでは?返信
近所の公園もたいした広さないのに激しいボール遊びして禁止になった
+3
-1
-
98. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:02 [通報]
>>82返信
道路は危ないけど公園でも駄目って子供可哀想過ぎる
+64
-5
-
99. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:07 [通報]
地域の小さい公園で大きい子達がボール遊び始めると小さい子はいなくなる返信+1
-0
-
100. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:14 [通報]
社会にいる大人のほうがよっぽど人の痛みが分からないのにね~返信
+5
-2
-
101. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:20 [通報]
>>82返信
アスファルトの上だと響くから分かるけど公園だからね
公園でボール遊び禁止になったらそれこそ道路でするようになるよ+58
-2
-
102. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:25 [通報]
>>50返信
変質者のせいだよね+15
-0
-
103. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:29 [通報]
昭和の頃は盆踊りが出来るくらい広い公園が有ったけど、だいぶ前にスーパーになっちゃった返信
(子どもたちが遊べる場所が減ったよね)
でも、道路で遊ぶのは止めてほしい
+4
-0
-
104. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:30 [通報]
家の横に公園あるけどみんな自転車で集まってきて返信
スイッチしてる 笑+6
-0
-
105. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:33 [通報]
>>93返信
それは怒っていいよ
+5
-0
-
106. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:40 [通報]
ヒグマのアレと同じで静かなとこに住んでる人はなんとでも言えるわな返信+6
-5
-
107. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:45 [通報]
>>93返信
それは注意していいと思う。+5
-0
-
108. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:46 [通報]
>>94返信
朝6時って常識内なん?
生活音ならわかるけど、騒音ならだいたい9時とかじゃない?
子持ちと老人だけの早起きな世界じゃないのよ+13
-28
-
109. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:50 [通報]
>>1返信
今の公園は禁止事項が多すぎて、何のためにあるのかさっぱり分からない。逆に「していいこと」を書いた方が手っ取り早いとすら思う。+158
-2
-
110. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:52 [通報]
>>23返信
URは所得がある人しか入れないよ+32
-7
-
111. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:53 [通報]
>>15返信
UR内の公園なのかもね+48
-0
-
112. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:58 [通報]
>>1返信
うるせー族がいるから子供が外で遊ばなくなって身体能力落ちてる+68
-9
-
113. 匿名 2024/06/20(木) 16:56:58 [通報]
>>93返信
どうかしたら投石してる子供がいるよ。大事故になりそうで怖すぎ。+9
-0
-
114. 匿名 2024/06/20(木) 16:57:33 [通報]
その老人達は子供の頃に他人の家の塀にボール当てて遊んでたろうに返信+0
-6
-
115. 匿名 2024/06/20(木) 16:57:47 [通報]
>>93返信
それはダメなやつだから注意したいね+3
-0
-
116. 匿名 2024/06/20(木) 16:58:07 [通報]
>>45返信
お年寄りが小さい頃は東京もこんなにゴミゴミしてなかったから誰にも迷惑かけてないと思う+22
-5
-
117. 匿名 2024/06/20(木) 16:58:09 [通報]
>>11返信
ねー
「人の痛みがわかる人になりましょう」だなんてお願いどころか諭してるの、どの立場で物を言ってるんだろう+298
-9
-
118. 匿名 2024/06/20(木) 16:58:10 [通報]
>>2返信
なんなら空き地(私有地)に勝手に不法侵入して遊んでただろうねw+177
-1
-
119. 匿名 2024/06/20(木) 16:58:18 [通報]
>>82返信
朝の6時に家の前でボール付きする子供?親はバカなのか?+56
-0
-
120. 匿名 2024/06/20(木) 16:58:41 [通報]
>>84返信
あ、60年前か
それはわかんないや
失礼した+0
-0
-
121. 匿名 2024/06/20(木) 16:58:47 [通報]
>>117返信
年寄りってそんな考えなんだろうね。+50
-0
-
122. 匿名 2024/06/20(木) 16:59:00 [通報]
だだっ広い砂の広場ある公園なのに球技禁止とかあるからね返信
何に使うんだろうって思う+2
-0
-
123. 匿名 2024/06/20(木) 16:59:01 [通報]
人生経験長いのにね返信
老人って+3
-1
-
124. 匿名 2024/06/20(木) 16:59:18 [通報]
ネットにしたらいいのに。金網の内側にネットじゃだめなん?返信+3
-0
-
125. 匿名 2024/06/20(木) 16:59:23 [通報]
>>82返信
朝の6時に遊びに出る子供を野放しって凄いね。どんな親なんだろう。+38
-1
-
126. 匿名 2024/06/20(木) 16:59:46 [通報]
>>9返信
国が子供や若い人を大切にしないから人口も増えないし幸福度も低いんだよね+183
-14
-
127. 匿名 2024/06/20(木) 16:59:58 [通報]
日本は狭い土地に住宅がひしめき合いすぎなんだよ返信
騒音問題だってそう
最近の家は庭もないから余計に
寛容になりたいけど当事者だったら無理だろうな+5
-0
-
128. 匿名 2024/06/20(木) 17:00:11 [通報]
>>11返信
わかる
性格悪い自分は、あえてガッシャガシャぶち当ててやりたくなる書き方。+163
-9
-
129. 匿名 2024/06/20(木) 17:00:16 [通報]
ボール遊びができる専門の公園があればいいね返信+0
-0
-
130. 匿名 2024/06/20(木) 17:00:24 [通報]
>>57返信
うちのマンションの壁にバスケボールドカンドカン当ててた子供に「マンションに当てるんじゃなくて、その前にある道路沿いの壁にして欲しい」って言ったら、その子供のジジイがすっとんできて「あんたうちの孫に何言った!?ボールで遊ぶな?あんたも子供の時同じことしてただろう!」って怒鳴り散らされてめっちゃ怖かった
いや、ジイさんの家の壁でやれよって話だし、私は他人が住んでるマンションにボールなんか当てたことないわ
+19
-1
-
131. 匿名 2024/06/20(木) 17:00:45 [通報]
ボール遊びしてる子供もその親も自分の家の前でやられたら発狂するのが目に見える返信+9
-0
-
132. 匿名 2024/06/20(木) 17:00:57 [通報]
>>2返信
その時代は周りが寛容だったのかな。+17
-1
-
133. 匿名 2024/06/20(木) 17:01:10 [通報]
>>117返信
URだから上から目線+20
-0
-
134. 匿名 2024/06/20(木) 17:01:14 [通報]
>>61返信
「球技は絶対にやめてください」だからなあ
金網に当てないように遊んでで済めばいいのにね+2
-0
-
135. 匿名 2024/06/20(木) 17:01:23 [通報]
男児の「キエエェェェッェェー!!」みたいな雄たけび声はマジでうっさい返信+7
-5
-
136. 匿名 2024/06/20(木) 17:01:36 [通報]
うるさいのお裾分けはいらない返信+1
-1
-
137. 匿名 2024/06/20(木) 17:02:12 [通報]
>>2返信
たぶん飛んでったボールは金網どころか他人の敷地内・他人の家の窓にダイレクトアタックよね+143
-0
-
138. 匿名 2024/06/20(木) 17:02:18 [通報]
>>1返信
これびっくりしたのがURの敷地じゃないの?ってこと
敷地外にある公園にURの張り紙してんの?はぁ・・?+54
-3
-
139. 匿名 2024/06/20(木) 17:02:22 [通報]
>>28返信
ウチの近所の公園、ほぼ毎日小学生がサッカーやってる横で子供と遊ぶけど、そんなトラブルになったことないなー。
棲み分けが何となく出来てるっていうかお互いに気遣ってる。
もちろんあっちこっちに強くける子がいたらどうにかしなきゃって思うけど、禁止して欲しいとは思わないわ(どうしても改善しないなら他の公園いくとかタイミングずらすとか、距離をとって遊べるようにするとか工夫する)。+13
-4
-
140. 匿名 2024/06/20(木) 17:02:28 [通報]
>>9返信
だから少子化ではないし、どこの国でも少子化問題はあるよ+16
-25
-
141. 匿名 2024/06/20(木) 17:02:40 [通報]
>>126返信
URの話だし政府は無駄に子供世帯にすごい額のばらまきしてるじゃん+10
-18
-
142. 匿名 2024/06/20(木) 17:02:43 [通報]
野球とかサッカーとか球技はもっと広い運動公園みたいなとこでやった方いいよ返信
そこで球技以外で遊ぶ子供からしてもボール飛んできてぶつからないか怖いでしょ+3
-0
-
143. 匿名 2024/06/20(木) 17:02:49 [通報]
>>111返信
外側なわけないか+0
-0
-
144. 匿名 2024/06/20(木) 17:03:13 [通報]
>>1返信
公園だからって球技をしても良いって理由も無いんだけどね+8
-26
-
145. 匿名 2024/06/20(木) 17:03:17 [通報]
>>13返信
それでいて「今の子はゲームばっかり😡情けない!」+47
-2
-
146. 匿名 2024/06/20(木) 17:03:29 [通報]
>>131返信
うーん
土日道路が閉鎖されるところに住んでて隣の家の子が壁に向かってサッカーしてたりするけど別に何も思わないな
道路族はあれだが+0
-8
-
147. 匿名 2024/06/20(木) 17:03:39 [通報]
>>1返信
こういうのがあるからなのかね?
小学校の近くに引っ越ししたが、学校休みなのにグラウンドで遊ぶ子供が多いな~って思った
私の時代は空き地や公園で遊ぶ子供のが多かった
+20
-0
-
148. 匿名 2024/06/20(木) 17:03:43 [通報]
>>15返信
URの住宅に隣接して公園くっついてることあるから多分そういうとこ+23
-0
-
149. 匿名 2024/06/20(木) 17:03:47 [通報]
>>63返信
家から近ければいいけど、何個もは作れないってなって、球技したい子は親が連れてかざるおえなくなるんじゃないかな…平日対応できる親がどれくらいいるだろう
なんだかな+1
-2
-
150. 匿名 2024/06/20(木) 17:04:19 [通報]
>>41返信
うちの近所は朝から何組かでやってる。
あれもカコンて音が気になり出すとうるさいんだけどね。それに年配ばかりだから話し声が大きいし。+119
-1
-
151. 匿名 2024/06/20(木) 17:04:35 [通報]
>>41返信
土日によくやってるよね。あと子供向けの遊具なくして、老人がストレッチする器具ばっかり置いてる所もある。+129
-2
-
152. 匿名 2024/06/20(木) 17:04:36 [通報]
>>9返信
少子化の要因なんて、複合的なものだけど。+60
-12
-
153. 匿名 2024/06/20(木) 17:05:00 [通報]
マンションにバスケのコートついててそこでバスケしてたけどマンションのジジイがブチギレたせいでバスケ禁止になったわw返信
バスケコートなのにw+5
-2
-
154. 匿名 2024/06/20(木) 17:05:01 [通報]
年よりばかり住む棟、外人ばかり住む棟、ファミリー世帯ばかり住む棟、に分けたら平和なんじゃない?返信
+2
-0
-
155. 匿名 2024/06/20(木) 17:05:06 [通報]
>>1返信
この注意文の書き方が気に入らないわ
こんなお年寄りたちだってあんたらの死ぬまでの年金を支えるのはその球技やってる子供たちなのに
金網がうるさいならネットにしてあげればよくない?
うちの近所にある公園は金網じゃなくネットだよ+97
-20
-
156. 匿名 2024/06/20(木) 17:05:34 [通報]
>>141返信
子供いる世帯じゃなくて低所得世帯でしょ。
低所得世帯の殆ど老人じゃん。+19
-2
-
157. 匿名 2024/06/20(木) 17:05:42 [通報]
しょうもないお年寄りに、しょうもない体の弱った人たちだこと返信+1
-2
-
158. 匿名 2024/06/20(木) 17:06:06 [通報]
子供の頃は集合住宅の集まったところに住んでたけど、今みたいにバスケとかスケボーとかサッカーとか危ない迷惑行為する親子はいなかったな返信
小さい子のボール遊びくらいは広場でやってたけど
中高生とかはどこにいたんだろう?+6
-0
-
159. 匿名 2024/06/20(木) 17:06:16 [通報]
>>35返信
で、うちの単身者の団地に放つ
サッカー壁打ちされた時は殺意湧いたわ 一階の窓の真横だぜ?+36
-0
-
160. 匿名 2024/06/20(木) 17:06:31 [通報]
他人事だから老害扱いしてるけど返信
自分が騒音の被害者側になったら許せないくせに+15
-1
-
161. 匿名 2024/06/20(木) 17:06:51 [通報]
今の年寄りが子育てしてるとき我が子をどこで遊ばせてたんだろ返信+2
-0
-
162. 匿名 2024/06/20(木) 17:06:54 [通報]
>>3返信
公園の前に住んでるきんじょのおばあちゃんが言ってたよ。
ボールを蹴る音が響いて辛いって。
昼間ならまだしも日没後もボール蹴ってる子いてしんどいって。+117
-28
-
163. 匿名 2024/06/20(木) 17:06:59 [通報]
>>158返信
学校のグランドに集まってやってたよ+0
-0
-
164. 匿名 2024/06/20(木) 17:07:07 [通報]
>>141返信
つ 年金
つ 保険料負担割合+6
-0
-
165. 匿名 2024/06/20(木) 17:07:26 [通報]
>>156返信
異次元の少子化に○○億円だったか無駄金って週刊誌の広告に書かれてたよ+3
-2
-
166. 匿名 2024/06/20(木) 17:07:34 [通報]
公園での球技っていつボールが通行人に当たるかわからないから危険なんだよね返信
球技はロープの網の中でやるようにするのが騒音もなくなっていいと思う+1
-0
-
167. 匿名 2024/06/20(木) 17:07:40 [通報]
>>155返信
高齢者お怒りのマイナス攻撃+7
-9
-
168. 匿名 2024/06/20(木) 17:07:46 [通報]
>>57返信
バスケゴールある家があると周りの家の資産価値下がるw+22
-0
-
169. 匿名 2024/06/20(木) 17:07:56 [通報]
聴覚過敏の人?返信+1
-1
-
170. 匿名 2024/06/20(木) 17:08:06 [通報]
>>1返信
「我々の頃はボールなんかない💢」
って言う人がいそう+8
-5
-
171. 匿名 2024/06/20(木) 17:08:08 [通報]
まあ気持わかる返信
ボールの音って心臓に悪い
+10
-1
-
172. 匿名 2024/06/20(木) 17:08:51 [通報]
>>1返信
劣等民族だから仕方ないよ少子化したからって給食費削って残飯食わすような民族だし。
普通の民族なら子供や弱者にこんな加害できない。+8
-7
-
173. 匿名 2024/06/20(木) 17:09:01 [通報]
ぶっちゃけ今は球技出来る公園探す方が難しい返信+0
-0
-
174. 匿名 2024/06/20(木) 17:09:18 [通報]
>>14返信
校庭で怪我したら管理責任が問われるようになって解放できない
非常にばかばかしい+78
-1
-
175. 匿名 2024/06/20(木) 17:09:22 [通報]
お年寄りを金網にぶつけて遊ぼう返信+1
-5
-
176. 匿名 2024/06/20(木) 17:09:28 [通報]
もっと遊び場を作れと行政に働きかける親がいないからだよ。親同士で協力して遊び場作って運営する?絶対しないよね。家買う時だって遊び場の有無なんか考慮しないよ。すぐ少子化ーて言う人、遊び場ないから子供産む産まない考えるの?返信
真面目に考える人は仕事変えてでも自然豊かなとこに移住してるだろう。
最近のファミリーは限度を知らない、怒られなければ何してもいいと思ってるから完全無罪ではない。+8
-3
-
177. 匿名 2024/06/20(木) 17:09:37 [通報]
>>14返信
昔はそれだったよね
放課後に校庭で遊んで帰ってたから、大きい子が近所の公園で遊ぶ考え自体なかった。
ああいう公園は、幼児やせいぜい低学年ぐらいまでの幼い子供のものだと思ってた。
大きい子は、部活やクラブ、チームに入ってやるものだと、子供自身が思ってたわ+70
-2
-
178. 匿名 2024/06/20(木) 17:09:38 [通報]
うるさいのが嫌なのは年寄りだけじゃないのに「お年寄りの痛みをわかって」って何様なのかと思う返信
特別扱いがおかしいんだよ
住民の方が迷惑してます、でいいでしょ+0
-3
-
179. 匿名 2024/06/20(木) 17:09:41 [通報]
>>117返信
なんかクレーマーと闘ったのかなw
その勢いで発注した?+8
-0
-
180. 匿名 2024/06/20(木) 17:09:52 [通報]
でもさ、おじいちゃんおばあちゃんが返信
本当の本当に苦痛なのなら
我慢させるの可哀想じゃない?+4
-2
-
181. 匿名 2024/06/20(木) 17:10:11 [通報]
>>160返信
それなんだよね
他人事の時は気のせいじゃない?とか私だったら気にしないなーとか言ってた人が当事者になったら被害妄想入って発狂してたのを見たことある+8
-1
-
182. 匿名 2024/06/20(木) 17:10:25 [通報]
総合体育館にいけ返信+2
-0
-
183. 匿名 2024/06/20(木) 17:10:57 [通報]
>>32返信
無印やIKEAとかとコラボしてね。テレビにも取り上げてもらって若者取り込もうと頑張ってるよね。
でも現実はやっぱり高齢者が多いよ。そしてURはクレームに弱い。良く言えばちゃんと聞いてくれるんだけど、しつこいくらいに貼り紙や看板出すだけの対応しかしてくれない。
色々嫌になってURから引っ越しました。+28
-0
-
184. 匿名 2024/06/20(木) 17:11:04 [通報]
もう日本人らしいこういう風景みたら辟易する返信
+0
-0
-
185. 匿名 2024/06/20(木) 17:11:27 [通報]
>>162返信
夕方以降のボールは止めてほしいね
うち公園の横ではなくて何軒か家挟んで公園があるけどそれでも朝夜は響いてくるから真横とか大変そう+57
-2
-
186. 匿名 2024/06/20(木) 17:12:07 [通報]
>>1返信
これはさ年を取ってくると解ると思う
若いときは理解出来ないんだろうけど特に1日中家に居るような年寄りからしたらガシャンガシャンって音とか雑音にしか聴こえないんだろ
病気療養中の人なんかも心が弱ってるときに雑音聴こえてくるのは酷くストレス感じるんじゃないか?
だから私はこの看板がズレてるとかワルいとか一切思わない、このハーピーのバレンタインって人も年取ってずっと家に居るようになって子供がガシャンガシャンしてたら「五月蝿い!」って怒鳴るんじゃないか?案外そうなる気がする。+13
-38
-
187. 匿名 2024/06/20(木) 17:12:14 [通報]
高齢者ってずーーっとお家にいるでしょ、そうなると普段自分の出す生活音しか許容できなくなる、だから外部からの音に敏感になるの返信
それを精神的に嫌がるんだよね
+5
-1
-
188. 匿名 2024/06/20(木) 17:12:17 [通報]
>>113返信
横
マンションの2回に住んでたけど駐車場から投石されたことある+4
-0
-
189. 匿名 2024/06/20(木) 17:12:52 [通報]
アスファルトの上でアンパンマンのカート乗るコいてビビった 室内用だと思うのすごいガタガタガタガタって響くの返信
その横で親しゃべってる+3
-0
-
190. 匿名 2024/06/20(木) 17:13:09 [通報]
金網じゃなくて音が出ない素材の網にすればいいのでは返信+3
-0
-
191. 匿名 2024/06/20(木) 17:13:14 [通報]
>>93返信
うちも
ドン!という音が壁からしたので事故かと思って外を見に行ったら子ども達が3人で野球してた
謝りもせずニヤニヤ笑ってるだけでタチ悪い+13
-0
-
192. 匿名 2024/06/20(木) 17:13:21 [通報]
>>160返信
その逆も言えるんだけどね
子供側に立ったらどうなんだって
お互い様だよ+2
-5
-
193. 匿名 2024/06/20(木) 17:14:05 [通報]
>>1返信
ゲートボールは許されるのに、子供はボールで遊んじゃダメって公園多すぎる+62
-3
-
194. 匿名 2024/06/20(木) 17:14:25 [通報]
公園の近くに住んどいてそれはないやろ返信
後から公園が出来たんなら分かるけど
私は公園の近くは避けます+2
-0
-
195. 匿名 2024/06/20(木) 17:14:27 [通報]
この時間のガルは60代以上多いから子供擁護側のコメントがフルボッコにされてる、実にガルらしいわ返信+2
-4
-
196. 匿名 2024/06/20(木) 17:14:47 [通報]
公園ってなにするところだっけ返信+9
-0
-
197. 匿名 2024/06/20(木) 17:14:59 [通報]
>>3返信
ボール蹴っても大した威力のない幼稚園生なら良いけど、ボールの音が響くってことは結構体力ついてきた年齢の子達だから、出す音(ボールを蹴る音・金網に当たる音)もうるさいだろうなと思う。
一言で子どもって言っても、小学校中学年以降の男子の力を侮っちゃ駄目だよね
+91
-4
-
198. 匿名 2024/06/20(木) 17:15:13 [通報]
老人はキチガイ率高いし基本的に暇だから執念ヤバいし老人にクレーム入れられたら屈するしか無いんだろうね返信+0
-0
-
199. 匿名 2024/06/20(木) 17:15:43 [通報]
>>117返信
文言が気持ち悪いなと思った
普通に禁止でいいじゃん+62
-0
-
200. 匿名 2024/06/20(木) 17:16:22 [通報]
>>160返信
騒音っていうけど公園で騒ぐなって言ったらどこならいいの?って話になるよ
金網をネットに変えるとかボール遊びできる場所を別に示すとかもっとやり方あると思う+2
-3
-
201. 匿名 2024/06/20(木) 17:16:36 [通報]
>>3返信
うちの目の前が道路挟んで公園だけど、確かにボールの音が聞こえる
でもそこまでイラつくほどか?って感じ
道路に出てまで遊んだり、うちにボールをぶつけなければ別にねぇ…+95
-22
-
202. 匿名 2024/06/20(木) 17:17:00 [通報]
裏に自宅がある人は、ボールが入ってきたりとかが迷惑なのかな?返信
うちも自宅前の道路で近所の子供がよくボール遊びしていて、家の庭にボールが入るばかりして、そのたびにインターフォン鳴らされて、こちらが庭に出て拾う、を延々でうんざりしてた。+4
-0
-
203. 匿名 2024/06/20(木) 17:17:14 [通報]
これはお年寄りがって感じだけど、ボールが許されてる公園でもまだ小さい我が子がいるのに大きい子がボールやってて危険って文句言ってるし。とりあえずみんな自分のことしか考えてないんだよ。返信+7
-0
-
204. 匿名 2024/06/20(木) 17:17:19 [通報]
>>185返信
まわりがシーンとしてる分余計に響くよね。
そもそも幸運でボール蹴る事自体禁止されてるんだけどねぇ。+8
-0
-
205. 匿名 2024/06/20(木) 17:17:52 [通報]
>>176返信
大きな公園で遊んでる素敵なお母さんとかわいいお子さんがいたんだけど、この公園があるから歩いて来れるところに家を買ったんですって言ってた
アパートのうちの部屋の壁にボールをぶつけまくってた親子は朝から晩までアパートの敷地で遊んでた
歩いて行ける公園があったのに
色々な子供の問題ってあるけど、子持ちの親が協力して何かをすることは全くない、医師会を見習えって言ってる人がいた
意識の高い子持ちの親は地元政治家と一緒に子供の為に行動してる人達もいる
ほとんどの人は文句を言うばかり
支援はいくらでも当然って感じで受けるけど自分達は何もしない+3
-2
-
206. 匿名 2024/06/20(木) 17:17:56 [通報]
武田鉄矢みたいな言い方返信+0
-0
-
207. 匿名 2024/06/20(木) 17:18:17 [通報]
>>183返信
横だけど、高齢者が多いところは住みたくない
ゴミ出しや騒音で揉めやすいし、最悪だと事故物件になることも日常的になるから+7
-3
-
208. 匿名 2024/06/20(木) 17:18:30 [通報]
>>196返信
日本人って本当にただの劣等民族だよね
アメリカにこんな公園あんの?+4
-5
-
209. 匿名 2024/06/20(木) 17:19:23 [通報]
>>119返信
いるんだなそれが+10
-0
-
210. 匿名 2024/06/20(木) 17:19:39 [通報]
少子化進んでるし、公園にいる子の数なんて昔の方が圧倒的に多かったのにね返信
静かになって逆に音が耳につく変な現象は起きてそう
かつては自宅内にも自分の子の声が溢れてて聞こえてこなかったという、現独居老人もいるんだろうな+4
-1
-
211. 匿名 2024/06/20(木) 17:20:34 [通報]
>>203返信
その小さい子が大きくなったら小さな子供を無視してボール遊びするんだろうな
+5
-0
-
212. 匿名 2024/06/20(木) 17:20:42 [通報]
>>108返信
よこだけど、ちゃんと元の文章読んでる?+26
-0
-
213. 匿名 2024/06/20(木) 17:21:55 [通報]
>>155返信
書いた方もヤケクソみたいな書き方だね
”公園超えて飛ぶと危険”とかの理由じゃなく、お年寄りから「金網にボールが当たってうるさい!」ってクレームがあったことがはっきりとわかる注意書きだね+20
-2
-
214. 匿名 2024/06/20(木) 17:23:01 [通報]
>>137返信
それでカミナリ爺さんのゲンコツよ
どっちがいいんだか+24
-0
-
215. 匿名 2024/06/20(木) 17:23:29 [通報]
高齢者による高齢者のための国です返信
赤ん坊から中年まではただの養分です+1
-1
-
216. 匿名 2024/06/20(木) 17:23:32 [通報]
うちの近くの公園はお砂場や遊具もあり小さな子たちのお散歩コースになっているのに女子高生がテニスの練習をして近所の家の窓ガラスを割ったことがあるし男子中学生がマジのサッカーやってお散歩に来た未就園児にサッカーボールが当たり大きな事故になったこともある返信
球技禁止になるにはちゃんとした理由があるんだよ
+14
-2
-
217. 匿名 2024/06/20(木) 17:23:33 [通報]
金網をネットに交換したら良いのに。返信+1
-1
-
218. 匿名 2024/06/20(木) 17:24:55 [通報]
>>41返信
ゲートボールは金網にボールが当たらないのでは?+5
-19
-
219. 匿名 2024/06/20(木) 17:24:57 [通報]
+2
-0
-
220. 匿名 2024/06/20(木) 17:25:16 [通報]
>>117返信
ジジババが自分たちで書いたんやろ+18
-0
-
221. 匿名 2024/06/20(木) 17:25:23 [通報]
>>8返信
何でも高齢者のせいにするのは違うと思う
がるでも当事者ならクレーム入れる人けっこういると思う+31
-37
-
222. 匿名 2024/06/20(木) 17:25:45 [通報]
自分は使用しないけど水がのめるところで子供等が指で蛇口押して水遊びするのをみたら注意します。返信
球技に関しては せめて夕方までとか次官決めればいいのにね+0
-0
-
223. 匿名 2024/06/20(木) 17:26:38 [通報]
まぁ公園の場所とか広さとか周りの環境にもよるよね。返信
こういう高いフェンスがないとか、目の前を車が行き交ってるようなところは危険だよね。
>>1の公園は高いフェンスがあるし、フェンスに当てずに広場内で遊んでたら問題無さそうだけど、フェンスが高い事からこそ子どもがボールをぶつけて遊んでしまい問題になったのかもね。+19
-0
-
224. 匿名 2024/06/20(木) 17:26:47 [通報]
>>196返信
公園に隣接する土地に学校が二つ、幼稚園などがあるんだけど、ジョギングコースは自転車は禁止って書いてあるけど通学時間は学生達のものすごい数の自転車がすごい勢いで走っててその他にもタイルやレンガもボコボコになっててしばらくの間公園閉鎖して改修工事してた
すごい税金かかってる
公園閉鎖してる間は普通に道路を走って通学してた…
+8
-0
-
225. 匿名 2024/06/20(木) 17:26:50 [通報]
>>2返信
それで、しょうがないから家で遊んでると「最近の子供は」みたいな批判してくるよね+102
-1
-
226. 匿名 2024/06/20(木) 17:26:56 [通報]
うちの分譲マンション、容積率の割り増しや高さ制限の緩和のために敷地の一部が公園なんだけど、先日幼稚園だか保育園だかのグループ(子ども30人くらい?)が遊びに来てて中々賑やかでビックリした返信
遊具のない公園で何も楽しく無いと思うので「なんで連れてきたんだろう?」という疑問と、私としては事故さえ無いようにしてくれたら別にいいけど、下手すりゃ管理組合の議題に挙がりそうだなって思ってソワソワしてしまった
(過去に犬にマーキングさせるな、と言って1階の住民がキレてた)+1
-0
-
227. 匿名 2024/06/20(木) 17:27:06 [通報]
+11
-0
-
228. 匿名 2024/06/20(木) 17:27:12 [通報]
>>204返信
自己レス
幸運→公園+1
-0
-
229. 匿名 2024/06/20(木) 17:27:14 [通報]
騒音って一回気になるともうだめだよね返信
その音が聞こえてくるだけでストレスなんよ+4
-0
-
230. 匿名 2024/06/20(木) 17:27:29 [通報]
>>213返信
わかる
ちょっと矛先を向けようとしてるようにも見えるし、クレーム対応してる人の気持ちを考えるとそうなっちゃうくらいには大変よねー…って
近所の市営住宅に小さな公園あるけど、滅茶苦茶な文句いう(小学生がいると「ここは幼稚園児まで!」とか…そんな決まりは無い)老人いるからなぁ+7
-0
-
231. 匿名 2024/06/20(木) 17:27:38 [通報]
>>218返信
カッキーンってすごい音するよ
しかも早朝+21
-2
-
232. 匿名 2024/06/20(木) 17:28:03 [通報]
>>1返信
そもそもなんで居住空間と公園を隣り合わせで作るんや+4
-0
-
233. 匿名 2024/06/20(木) 17:28:03 [通報]
>>27返信
家でSwitchでオンラインゲーム+21
-0
-
234. 匿名 2024/06/20(木) 17:28:31 [通報]
>>1返信
高齢化のせいで公園も老人中心になってるね。
自分の介護や年金の心配ばかりして、毎日、どうするんだ?どうなるんだ?って愚痴を言ってる高齢者に本当にうんざりするわ。
自分のオムツ交換の為に移民入れろとか言い出すしさー今の高齢者って本当に私利私欲だよ。
+60
-3
-
235. 匿名 2024/06/20(木) 17:30:04 [通報]
犬の散歩で大きい公園にいくつか行くけど、遊具で子供達が遊んでるけど誰もボール遊びなんてしてない公園もあるんだよな(ボール禁止ではない)返信
他にボール遊び出来るところがあるのかな?+1
-0
-
236. 匿名 2024/06/20(木) 17:30:16 [通報]
>>11返信
私もそう思った。
最後の人の痛みが分かる人間になれって上から目線な書き方だと思う。
お願いする内容の看板なんだから、もう少し文章の書き方を工夫したらよかったのにと思った。
最後の一文は反発招きそう。+176
-0
-
237. 匿名 2024/06/20(木) 17:30:20 [通報]
うちの近所のURの公園は男子中高生のたまり場みたいになってる返信
平日も10人ぐらい集まって夜の七時頃までお菓子食べながらバスケやサッカー
夏休み期間中なんて20人ぐらい集まってスマホで音楽かけながら上半身裸になって球技やってる
夜の10時ぐらいまでずーっと騒いでたりするから、毎回公園の前を通るたびに、近隣住民の方たちに心の中で同情してる
この公園もいずれ球技全般禁止になりそう+5
-0
-
238. 匿名 2024/06/20(木) 17:30:34 [通報]
>>74返信
その頃は、まだ近所の大人が自由に子供を叱れた時代だし親も叱ってたし、苦情入っても親がきちんと謝りに行ってたよね。
今は色々と違うじゃん。
子どもを叱れない。やんわり親に注意すれば逆切れ。言い訳ばかりで周囲の人達が悪いって責め立てて、酷い場合なんて自分の子供が悪いのに裁判して損害賠償。
そりゃ、みんなで温かい気持ちで子供を見守りましょうね…なんて気持ちなくなるわ+14
-1
-
239. 匿名 2024/06/20(木) 17:30:51 [通報]
>>6返信
学校も無理なんだよ。サッカーと野球の練習があってて特にサッカーのコーチ?はメチャクチャ怒る。学校関係無いただのコーチなのに。+49
-2
-
240. 匿名 2024/06/20(木) 17:31:38 [通報]
>>3返信
わざと強く蹴って金網に当たるサッカーボールの音って近くで聞くと怖いのはわかる。
+70
-5
-
241. 匿名 2024/06/20(木) 17:32:24 [通報]
>>35返信
幼児期は小学生のいない時間に遊ばせてたわ。それかボール遊びの出来ないくらい小さい公園とかね。+50
-0
-
242. 匿名 2024/06/20(木) 17:33:26 [通報]
>>1返信
こういう看板立てる人って自分の子供時代なかったのかな?
明らかにハンニチによる嫌がらせ+2
-4
-
243. 匿名 2024/06/20(木) 17:33:43 [通報]
うちの市は公園いっぱいあるし家が近接してたりしてないからボール禁止でもない返信
公園で遊んで欲しい
住宅街の道路でうるさくしないで欲しい
特に中高生以上
スケボー普通に危ないし+2
-0
-
244. 匿名 2024/06/20(木) 17:33:43 [通報]
>>24返信
私もX見たけど、こういうクレーム入れる人間は子供の時に仲間外れなどで公園で遊ぶことができなかったんじゃないかみたいなコメントも結構あったよ。
+8
-11
-
245. 匿名 2024/06/20(木) 17:34:03 [通報]
>>160返信
夜中の騒音じゃなきゃ気にならないけど+1
-4
-
246. 匿名 2024/06/20(木) 17:35:20 [通報]
>>8返信
認知症や自閉症の人は感覚過敏で騒音でパニックになる人多い+2
-19
-
247. 匿名 2024/06/20(木) 17:36:07 [通報]
公園は公共の場所であり誰もが利用でき特定の集団が球技などで占領する場所ではない返信
本格的にやりたいならスポーツチームに所属すればいいだけ
親が習い事のお金を出ししぶりボールを持ち込んで公園を占領している子供をよく見かけるが人の迷惑に配慮する知能がない相手には全面禁止にするしかない
またここは日本なので日本人のルールに口を出すのはやめていただきたい+4
-1
-
248. 匿名 2024/06/20(木) 17:38:21 [通報]
>>45返信
ボールで人んちの窓壊したとか普通にあった世代じゃないの+9
-1
-
249. 匿名 2024/06/20(木) 17:38:39 [通報]
>>234返信
都内だけど平成の中頃までは公園に高齢者達が毎日たむろしていて牛耳っていたけど、もう昼間は老人もいなくなった気がする
いつ行ってもほとんど人がいない
高齢者は早朝に集まってる+6
-0
-
250. 匿名 2024/06/20(木) 17:38:45 [通報]
めんどくさい世の中返信+1
-0
-
251. 匿名 2024/06/20(木) 17:38:56 [通報]
外でボール遊びできないのに休日や放課後の小学校の校庭で老人がゲートボールしてる。返信
本当に年寄りは迷惑。+4
-1
-
252. 匿名 2024/06/20(木) 17:39:51 [通報]
>>1返信
金網にわざとぶつけてる子がいるんじゃないの?
それは本来の使い方ではないし、家の中に居る人が苦痛に感じるような大きな音でぶつけてたら、金網も痛んじゃうよね
転がっていったボールが金網で止まる分には、そんなに音しないから+17
-5
-
253. 匿名 2024/06/20(木) 17:39:56 [通報]
高架下に金網とネットがはってある公園があったから球技オーケーなのかなと思ったら野球とサッカーは禁止らしい返信+1
-0
-
254. 匿名 2024/06/20(木) 17:39:59 [通報]
>>4返信
子供の球技遊びに寛容な人達がURに住めばいいのになー
そういう人達の家の前に球技OKの公園を作りたい!+20
-0
-
255. 匿名 2024/06/20(木) 17:40:02 [通報]
嫌なら公園の側に住むなよ返信+5
-5
-
256. 匿名 2024/06/20(木) 17:40:52 [通報]
>>8返信
>>金網にボールがあたる音を大変苦痛に感じるお年寄り達は、小さい時は球技で遊んでたのよね? 子供の痛みはわからんけど、私の痛みはわかってください!ってか
悪く言えば思いやりが皆無
良く言えば今を生きてるw+4
-12
-
257. 匿名 2024/06/20(木) 17:41:32 [通報]
>>14返信
学校は学校で教員の働き方改革とか防犯面とか色々出してきて門閉鎖してるよ。
忘れ物すら取りに来るなって言われてる。+32
-0
-
258. 匿名 2024/06/20(木) 17:42:11 [通報]
老人ばかり優遇される国。返信
公園で遊ぶな煩いから子どもを泣かすな、サービス業怒鳴り散らして車で若者轢き殺して、こんな国じゃ少子化になるわ。+6
-5
-
259. 匿名 2024/06/20(木) 17:42:19 [通報]
>>11返信
書いたのもお年寄りかな+98
-3
-
260. 匿名 2024/06/20(木) 17:44:19 [通報]
普通やと思う。返信
+3
-1
-
261. 匿名 2024/06/20(木) 17:44:39 [通報]
>>7返信
音が聞こえる=すぐ隣が家=庭とかにボールが入り込んでも無断で取る・謝らない糞が多い
よって騒音を理由に禁止
というだけと思う
+20
-2
-
262. 匿名 2024/06/20(木) 17:44:41 [通報]
>>8返信
クレーム入れるなんておかしいっていう人の家の前に公園があればみんな幸せなのにね+34
-0
-
263. 匿名 2024/06/20(木) 17:44:43 [通報]
>>128返信
この文章なら野球、サッカーボール以外のボールで遊んでやろうかと思った
ただ公園で遊んでた子供たちの道徳心が無かったかのような言い方腹立つ+28
-2
-
264. 匿名 2024/06/20(木) 17:44:44 [通報]
>>1返信
運動できるグラウンドがあれば良いんだけどね
お年寄り云々よりも公園だと小さな子供もいるからその辺が危険かも
かといって道路で遊ぶより全然良いけどね+8
-1
-
265. 匿名 2024/06/20(木) 17:44:59 [通報]
>>3返信
耳が遠くなってるのにそういうのは聞こえるの?+82
-21
-
266. 匿名 2024/06/20(木) 17:45:50 [通報]
>>196返信
美術館に併設されたみたいな公園なのかな
+2
-0
-
267. 匿名 2024/06/20(木) 17:46:37 [通報]
9割子供のいるファミリーマンション住みで、中庭で遊んでOKにはなってるけど、ボールの種類とかキックボードはNGなど細かなルールはある。でも夜間21時頃に中庭で硬球で遊んだり、話し声の大きい親がいるみたいで注意喚起のビラが入ってた。私は中庭に面してる部屋ではないけど、子持ちの多いマンションである程度分かり合えるとはいえ、夜間とかはやめてほしい。でも金網当ても長時間じゃなければ&公園なら許してあげてほしい。返信+1
-3
-
268. 匿名 2024/06/20(木) 17:46:54 [通報]
>>2返信
そのかわり悪い事すれば知らないおじさんとかに怒られてたんじゃない?
今はそれが出来ない時代だからこうなるんだよねきっと+34
-7
-
269. 匿名 2024/06/20(木) 17:47:17 [通報]
>>117返信
これブーメランだよね
子供達の痛みがわかる大人にならないとダメだね+35
-5
-
270. 匿名 2024/06/20(木) 17:47:44 [通報]
ここにも老人がいるみたいだね返信+2
-1
-
271. 匿名 2024/06/20(木) 17:48:19 [通報]
人の痛みの分かる人になりましょうって、、、書き方がなんだか返信+2
-1
-
272. 匿名 2024/06/20(木) 17:48:56 [通報]
この写真じゃ公園かどうかわからないけどな返信+0
-0
-
273. 匿名 2024/06/20(木) 17:49:07 [通報]
外で気軽に遊べる場所も減っている気がするね返信+1
-0
-
274. 匿名 2024/06/20(木) 17:50:22 [通報]
>>9返信
つばさの党とかガーシーに投票してるの誰なんだろうね+0
-3
-
275. 匿名 2024/06/20(木) 17:50:34 [通報]
>>109返信
車座になってSwitchで遊ぶしかなくなるんだよね。+9
-2
-
276. 匿名 2024/06/20(木) 17:50:43 [通報]
>>252返信
わざと当ててる子とかいそうだね。
ずっと金網にボールぶつけられてたら、そりゃ近くの住人はうるさいと思うわ。+16
-2
-
277. 匿名 2024/06/20(木) 17:50:46 [通報]
確かにお年寄りの方も、子供の時に球技とかで遊んだりしたことあっただろうから、なんだかね返信+3
-1
-
278. 匿名 2024/06/20(木) 17:51:06 [通報]
これだけ騒音に悩んでる人がいるなら返信
静かに暮らしたい人(お年寄り、夫婦だけ世帯、音に敏感な人など)だけが入居できる騒音禁止マンションとかあったらいいのに〜+5
-0
-
279. 匿名 2024/06/20(木) 17:51:16 [通報]
>>252返信
キャッチボールやパスの練習してて金網側の子が取り損なったらガシャーンってなるし、別にわざととは限らない。うちは公園横住まいだけど公園あるの理解して引っ越したから子どもの遊ぶ音で文句言おうとは思わないけど、このお年寄り達はどうなんだろ+4
-7
-
280. 匿名 2024/06/20(木) 17:51:24 [通報]
>>3返信
>>162
深夜ならまだしも
「公園でボール蹴る」って
子供はなーーんにも悪くないと思うけどね…+181
-34
-
281. 匿名 2024/06/20(木) 17:51:59 [通報]
>>9返信
そう?かなり優遇されてるよ。
昔は子供手当なんてなかったし、その他手当が増えそうだよ。
しかも迷惑かけて他人が注意したらバカ親が必死に抗議して守ってくれるじゃない。バカ親対策で教師も強く言わないし。
昔に比べたら頭が悪くても困らないんじゃないかな。
まともな親子には生活しづらいけど、バカ親子には天国でしょ。+24
-47
-
282. 匿名 2024/06/20(木) 17:52:25 [通報]
プロボクシングの元日本スーパーライト級王者・細川バレンタイン氏の家の前に公園を作らせてください返信+5
-0
-
283. 匿名 2024/06/20(木) 17:52:37 [通報]
禁止だとしても、書き方もう少しなんとかならないものかね?返信+1
-1
-
284. 匿名 2024/06/20(木) 17:52:46 [通報]
近すぎ返信+1
-0
-
285. 匿名 2024/06/20(木) 17:53:22 [通報]
>>29返信
盆踊りも音なしとかラジオ体操は小さな音で、とかなんか泣けるよね
自分たちの子供の時はやってたのに+12
-1
-
286. 匿名 2024/06/20(木) 17:53:39 [通報]
>>3返信
団地じゃない戸建てだけどバスケットボールのゴールを駐車場兼庭に設置してる家はうるさかった
それも敷地から道路に出てドリブル
うちは賃貸物件で転勤で引っ越したけど持ち家だったら辛いわあれ。夜もしてるんだもん+61
-3
-
287. 匿名 2024/06/20(木) 17:54:27 [通報]
老害VSバカ親返信
ってかんじ+0
-0
-
288. 匿名 2024/06/20(木) 17:54:31 [通報]
>>170返信
今年100歳のうちのバーチャン。
小学生の時にバスケットボールしてたらしいぞ。大正生まれ。+0
-0
-
289. 匿名 2024/06/20(木) 17:55:53 [通報]
>>257返信
昔はモンペとかクレーマーとかいなかっただろうに大変だよね+1
-3
-
290. 匿名 2024/06/20(木) 17:57:21 [通報]
そもそもなんでこんな所に公園作っちゃうの返信+0
-0
-
291. 匿名 2024/06/20(木) 17:58:16 [通報]
>>262返信
私も賃貸探してるときは学校や公園の近くは避けてたもんね+19
-0
-
292. 匿名 2024/06/20(木) 17:58:16 [通報]
>>35返信
自分本位すぎん?
ママ友が小中学生のボール遊びが当たるとあぶないから
小さな子を遊ばせるのやめてほしいって言ったらどうなん+39
-1
-
293. 匿名 2024/06/20(木) 17:58:21 [通報]
>>6返信
昔は学校も放課後ボール遊びできたんだけど、今はできない学校が多い、放課後や土日にクラブチームが使ったり、先生が見てるわけではないからなにかあっても責任取れないしね。+41
-1
-
294. 匿名 2024/06/20(木) 17:58:45 [通報]
子供も遊び場を見つけるのが大変そう返信+0
-0
-
295. 匿名 2024/06/20(木) 17:59:22 [通報]
モンペの態度もたいがいだから何とも返信+0
-0
-
296. 匿名 2024/06/20(木) 17:59:54 [通報]
>>281返信
子供手当できる前は扶養控除があったの知らない人が多いのかな
子供手当だって最初の金額より全然低い
うちは年収制限で満額もらえないし
もうすぐ年収制限解除するとか言ってるけど
全然もらえなかった
高校無償化も幼稚園の保育補助も
+23
-1
-
297. 匿名 2024/06/20(木) 18:00:10 [通報]
公園のある場所によっては、こういう感じの事が増えてしまっているのかな?返信+0
-0
-
298. 匿名 2024/06/20(木) 18:02:41 [通報]
>>89返信
世間に向けて意見を述べるなら、どういう事なのかしっかり言う義務があると思うよ。「全部は言わない察しろ」みたいなのは意見じゃないし、他人に同意を求めるのは違う。+0
-15
-
299. 匿名 2024/06/20(木) 18:03:01 [通報]
>>128返信
同じく
煽っているような書き方
+9
-1
-
300. 匿名 2024/06/20(木) 18:05:30 [通報]
>>1お年寄りはかつてはお友達とキャーキャー騒ぎながら遊んでた時期もあっただろうに…返信
+11
-0
-
301. 匿名 2024/06/20(木) 18:05:53 [通報]
>>45返信
ヨコだけど
音を吸収する壁みたいのを作れないのかな+5
-0
-
302. 匿名 2024/06/20(木) 18:05:54 [通報]
>>76返信
以前住んでた集合住宅でフェンスにボール蹴り込んでる男児が居た。そこの部分だけかなり形が変形してた。いつもそうやって遊んでたんだろうな。近くは駐車場で何台か車がある状況だよ
「子どもが遊ぶ場所がない」って騒いでる親に聞きたいけど、自由に遊ぶのは良いんだけど、何かあれば親はちゃんと責任取って弁償するのかな?息子がどういう遊び方をしてるか知らないから、偉そうに出られるんだろうけど、子供って結構モラルのない遊び方してるものでね。子供が周囲に気を付けて、品よく遊んでるものと思ってたら大間違い
+26
-1
-
303. 匿名 2024/06/20(木) 18:06:14 [通報]
>>259返信
多分この書き方はお年寄りの面倒みてる世代じゃない?+2
-8
-
304. 匿名 2024/06/20(木) 18:06:17 [通報]
>>14返信
私は小学校徒歩30分だったよ…
田舎とか
逆に私立で電車通いとか、どうすんの+1
-6
-
305. 匿名 2024/06/20(木) 18:07:49 [通報]
>>108返信
それは時間が非常識だからダメだけど
って書いてあるじゃん
読解力無さすぎでは?+15
-0
-
306. 匿名 2024/06/20(木) 18:08:09 [通報]
>>2返信
昔は近所づきあいもあって、何かあったら怒ったりとか、迷惑かけてもお互い様とか、困ってたら助け合ったりとかだったんじゃない
何も知らない人がうるさくしてたら単純にうるさいとしか思わないよ+57
-0
-
307. 匿名 2024/06/20(木) 18:09:07 [通報]
自分が高齢者の介護に携わるようになると看板も理解できるようになる返信
認知症って何てことはない物音が妄想や異常行動の引き金になるから困るんだよ
このボクサーも親の介護に直面したらわかるだろうさ+3
-1
-
308. 匿名 2024/06/20(木) 18:09:19 [通報]
>>110返信
そんな訳あるかいな
URの物件はむしろ低所得者でも入りやすいよ+1
-18
-
309. 匿名 2024/06/20(木) 18:09:23 [通報]
>>2返信
金網でなくネットにしたら良いと思う。
そういうところに税金使ったら良いのにね+14
-2
-
310. 匿名 2024/06/20(木) 18:10:22 [通報]
>>1返信
年寄りが子供の頃は好きなように遊んでただろうに、年寄りになったら子供に対して遊ぶなかあ
多数派はどこまで行っても自分たち流でいいよね+8
-4
-
311. 匿名 2024/06/20(木) 18:10:25 [通報]
>>11返信
過去トピのこれ思い出した
害悪ジジババが自分達のこと、敬老者とか言っちゃったやつw
「敬老者が乗車します」置き紙で電車席16人分を占拠 批判受け仙台老人ク連合会が謝罪「敬老者が乗車します」置き紙で電車席16人分を占拠 批判受け仙台老人ク連合会が謝罪girlschannel.net「敬老者が乗車します」置き紙で電車席16人分を占拠 批判受け仙台老人ク連合会が謝罪 連合会の事務局長は、 「誰でも自由に座れる場所ですので、いくら高齢者でも、このような行為は問題があると思います。車内のルールを守る必要があり、紙を置いた会員を指導...
+42
-1
-
312. 匿名 2024/06/20(木) 18:11:30 [通報]
>>4返信
年寄だけの国に移って欲しい
+9
-1
-
313. 匿名 2024/06/20(木) 18:13:03 [通報]
>>2返信
なかったから昔の漫画とかによくボールで人ん家の窓ガラス割って怒られるみたいな描写があった。
だから金網設置された。+47
-0
-
314. 匿名 2024/06/20(木) 18:13:16 [通報]
>>9返信
老人も虚弱も社会の荷物のくせに弱い立場の子供に我慢を強いるなって話しよね+13
-12
-
315. 匿名 2024/06/20(木) 18:15:45 [通報]
ここの公園はバットを使用しないならいける返信
キャッチボールはOK
注意されるまでもなくここでバットとか子供でも危ない
+4
-0
-
316. 匿名 2024/06/20(木) 18:16:04 [通報]
>>308返信
URは所得の下限があるだらあまり低いと入れないよ
+25
-0
-
317. 匿名 2024/06/20(木) 18:16:25 [通報]
>>1返信
たまたま通りかかっただけの人はそう思うだろうけど、真ん前に住んでる人はやっぱりキツイと思う。
+9
-2
-
318. 匿名 2024/06/20(木) 18:17:02 [通報]
>>1返信
>>9
今の高齢者は過剰な医療を現役世代の金で受け放題
90代の延命での入金、月100万円年寄りの負担は3万、残り97万は現役世代が払ってます
どこまでの下の世代はかわいそう+121
-7
-
319. 匿名 2024/06/20(木) 18:18:32 [通報]
うちの近くの広場は「野球、サッカーの遊びは禁止」って書いてあるゲートボール場返信
カコンカコンうるさいですけど?w+6
-1
-
320. 匿名 2024/06/20(木) 18:19:08 [通報]
>>2返信
車も今ほど走ってないし子どもはあちこちで自由に遊べてたんだろう+8
-4
-
321. 匿名 2024/06/20(木) 18:20:27 [通報]
球技、遊んでもOKな場所がどこかあるのかな?返信+1
-0
-
322. 匿名 2024/06/20(木) 18:20:49 [通報]
細川って公園の隣に住んで言ってるのか?自分は静かなところだったら言うなよ返信+4
-0
-
323. 匿名 2024/06/20(木) 18:21:15 [通報]
>>301返信
昔住んでたところの近くの公園、金網にツルが伸びる系の植物這わせてて、金網うるさくなかったよ。そして裏のマンションの目隠しにもなってた+6
-0
-
324. 匿名 2024/06/20(木) 18:21:17 [通報]
>>319返信
ゲートボール書いてなくても、ダメじゃんね笑+3
-0
-
325. 匿名 2024/06/20(木) 18:21:56 [通報]
>>28返信
防球フェンスやネットがない公園ではほんとにやめてほしいよね。すぐ横に往来の激しい歩道があって、球技禁止って掲示してあるのに、全く気にせずキャッチボールしてたり、ひどいのになるとバット使ってたりする。他人にケガさせるおそれがあっても、自分や子供の遊びを優先させるとは神経疑う。+13
-0
-
326. 匿名 2024/06/20(木) 18:22:07 [通報]
せめて5時までオッケーとかにしなよ返信
病院ででかい声でしゃべりたくってるジジババは他の病人に迷惑だけど+4
-0
-
327. 匿名 2024/06/20(木) 18:22:40 [通報]
>>301返信
具体的な解決策を考えるのは建設的で良いね+9
-0
-
328. 匿名 2024/06/20(木) 18:24:33 [通報]
>>6返信
学校も放課後や休みの日はグラウンド使用禁止だよ
うちの子の学校は先生が付き添える昼休みだけって決まってる+20
-0
-
329. 匿名 2024/06/20(木) 18:26:27 [通報]
>>35返信
うちは小学生の子がいて、歳の近い子らが家の前に住んでて、確かに家の前で遊んだり声がうるさかったり、ポッピングの音とかうるさいと思うことあったけど、うちの子も同じことしたりするかもしれないから何も言わなかったけど、流石にボール遊びで何度かうちの車にぶつけられてるのを見て苦情言ったよ。
今は家の前で遊ぶことを辞めてくれたけど、さすがに何度もぶつけてるのを見て腹たったわ+27
-0
-
330. 匿名 2024/06/20(木) 18:26:43 [通報]
>>221返信
意外と小さい子供持つ親御さんからのクレームも多いよ。
午後の公園に来て、小さい子供居るから走らないでね、ボールが小さい子に当たるから危ないよって言って来る。
数年後は自分たちの子供が同じ目に遭うのに…+17
-2
-
331. 匿名 2024/06/20(木) 18:29:23 [通報]
>>1返信
頭おかしいよねw
多分自分が金なくて家族とか孫いなくて不幸だから子孫残せてて幸せそうな人がさらに楽しい気持ちになるのを阻止したいんだろうね。
それか病気かもだね。敏感な人は公園近くすまない方がいいよね
でも刺されたら怖いからこの公園では遊ばないが吉だわw+4
-10
-
332. 匿名 2024/06/20(木) 18:32:20 [通報]
>>286返信
道路族のダムダム音もしんどい
音ってやってる本人は気にならないから厄介だよね+41
-0
-
333. 匿名 2024/06/20(木) 18:33:04 [通報]
>>268返信
注意もされたし実際道路に飛び出したら死んでたから+9
-0
-
334. 匿名 2024/06/20(木) 18:34:07 [通報]
>>7返信
画像見た限りではかなり近いから確かにうるさいだろうなと思う+11
-2
-
335. 匿名 2024/06/20(木) 18:35:26 [通報]
>>320返信
車は走ってるよ笑
ただ車の音も色んな音がうるさかったのが当たり前だったからなとは思う+1
-4
-
336. 匿名 2024/06/20(木) 18:36:31 [通報]
>>59返信
本当そう思う
こんな年寄りだけにはなりたくないわ
仕事もせず1日中家にいるから暇なんだろうね
これからの子供達なのに
スマホばっかりして!って年寄りは言うけど、じゃ場所譲ってやれよって思うよね+32
-2
-
337. 匿名 2024/06/20(木) 18:37:02 [通報]
文京区、ボールできる公園がすごく少ない。返信
球技OKスペースがあっても、超狭いから全然思いっきりできない。
隣にあるテニスコートは広い。いつもお年寄り団体が使ってる。+2
-0
-
338. 匿名 2024/06/20(木) 18:38:43 [通報]
>>14返信
うちの市の小学校は平日は学童の子たちが遊んでるから外部から人いれたらややこしくなりそう
勝手に校舎の中に入ったりするかもしれないから遊びの為に開放は無理だと思う
土日は地元のサッカーや野球チームが使ってるわ+12
-0
-
339. 匿名 2024/06/20(木) 18:39:24 [通報]
それを言うんだったら今の老人達は昔体罰とか普通に受けてたんだから今のガキも受けないとな返信+0
-0
-
340. 匿名 2024/06/20(木) 18:39:49 [通報]
>>69返信
まさにこないだ目撃したわ
小学生が10人くらいでサッカーしてて、歩道までボール飛ばしててヒヤッとした
小学生だと親は一緒に来ないしね+10
-0
-
341. 匿名 2024/06/20(木) 18:42:22 [通報]
子供が球技で遊べる所はどこかにあるのかな?返信
どこでも球技出来ないのは可哀想だけど+2
-0
-
342. 匿名 2024/06/20(木) 18:48:54 [通報]
>>1返信
ボールの音って気にし出すと本当に苦痛だからな
昨日初めてのお散歩コースで庭にバスケットコート作ってあるお宅を発見してもうおったまげたよ
ゴールじゃなくてコートよ、ゴールでも公害なのに
お隣の家と隣接してるけど、そこが祖父母たか親族であることを祈らずにおれんかったわ+6
-5
-
343. 匿名 2024/06/20(木) 18:49:02 [通報]
公園なら別にいいじゃん、、返信
こんな厳しくするから駐車場や道路で遊んで他人の車にボールバンバンぶつけまくってるよ。+1
-0
-
344. 匿名 2024/06/20(木) 18:49:13 [通報]
この距離で壁打ちみたいにわざと何度も連続でぶつけられたら嫌だろうとは思う返信
たまに当たってしまうのは仕方ない
+4
-0
-
345. 匿名 2024/06/20(木) 18:51:19 [通報]
>>33返信
実際金網にボール当たる音ってめっちゃうるさいと思う
行政がネットを設置するなどして子供と地域住人両方に配慮した解決をするべき+42
-8
-
346. 匿名 2024/06/20(木) 18:52:02 [通報]
>>19返信
地元の公園は金網じゃなくて、ネットだったよ。
学校やゴルフ場に張ってあるようなやつね。
ネットなら金網の音問題は解決するはず+43
-0
-
347. 匿名 2024/06/20(木) 18:52:37 [通報]
この看板って今もあるのかな。実際にこれアップされたの何年も前なのに急に今リツイートされててびっくり返信+1
-0
-
348. 匿名 2024/06/20(木) 18:53:13 [通報]
私も公園で球技をするのはやめてほしいな。返信
少年野球がなぜか公園で練習してて、ボールが散歩中の人に当たったんだよね。
その公園にはボール遊び禁止の立て札が有るのに、なぜ少年野球はできると思ったんだろ?不思議な思考回路だわ+6
-0
-
349. 匿名 2024/06/20(木) 18:53:28 [通報]
>>2返信
それな+1
-0
-
350. 匿名 2024/06/20(木) 18:54:07 [通報]
>>1返信
看板のすぐ後ろに古びたUR団地、音が入りやすい窓は公園側に向いていて、建物のスペック的に寝たきりの高齢者が住んでそうな気配は満々、と。
公園で球技ができない子供の苦痛より、ボールの音、金網がガシャガシャ鳴る音を来日も来日も何時間も聞かせられる方が耐え難い程の苦痛だって想像できるけどな。
私は別の騒音の苦痛を経験したことがあるから公園の近くなんて絶対に住めないけど。+9
-2
-
351. 匿名 2024/06/20(木) 18:54:17 [通報]
>>7返信
実家の近所に小さめの広場あるけど、アラフィフの私が小学生の時からずーっとボール遊びして良かったのよ。
所が数年前に広場ギリギリにマンションができてすぐに禁止。
誰も遊ばないから草ぼうぼうになってた。
実家行ったら凄い悲しくなる。+3
-1
-
352. 匿名 2024/06/20(木) 18:55:42 [通報]
>>280返信
その公園はボール蹴るの禁止って看板に書いてあるのよ。
それでも昼間はみんな目を瞑ってるのか何も言わないみたい。
そもそも夜の19時以降の暗い時間に1人でボール蹴ってる中学生ってどうなんだろう?
親はどうしてるの?って思うよ。+11
-32
-
353. 匿名 2024/06/20(木) 18:55:45 ID:tnZcfndpFx [通報]
>>41返信
近所でも当たり前のように公園のグラウンド部分全域で陣取ってやってる老害どもがいるわ
子どもが小さい時にゲートボールの準備中に通ったら危ないから通らないほうが良いよ、と言われてイラッとした
思わずいや、みんなの公園だしお金払って貸し切りにでもしてるんですか?と突っかかってしまった+115
-2
-
354. 匿名 2024/06/20(木) 18:56:21 [通報]
>>49返信
なかった
誰もそんな事してなかったよ
普通のブランコとか遊具のある公園だけ
だいたい小さな子供も遊んでるのにそこそこ大きな子供がボール遊びとか危なすぎる+12
-0
-
355. 匿名 2024/06/20(木) 18:57:06 [通報]
こんなんやってるから少子化になるんだよ返信+4
-7
-
356. 匿名 2024/06/20(木) 18:58:20 [通報]
>>329返信
そういうのがあるから一律禁止の方向へ流れるんですよね
うちも公園の前だけど、地域の学童が常識的な学童だから、バドミントンはやるけど球技はさせてない
子供達がキャッキャ叫び声あげて遊んでいる分には、微笑ましい光景で私は好きだけど
サッカーや野球をやり出したら、さすがに危ないって注意するかな
周囲の道路もそれなりに車通るしね+12
-1
-
357. 匿名 2024/06/20(木) 19:02:06 [通報]
たま〜に当たるくらいなら良いんじゃ無い?返信
それよりキーキーみたいな音永遠と聞こえるのはわかる辛いかも。+2
-2
-
358. 匿名 2024/06/20(木) 19:03:35 [通報]
>>281返信
いや、昔はじじばばがさっさと死んでくれたから
それを子供達が税金で支える必要もなく、生活も今ほど苦しくなかったんだよ。仕事も忙しい、子供もじじばばのせいで遊ばせてあげられない。手当は怠け者低所得者だけの苦痛。+18
-8
-
359. 匿名 2024/06/20(木) 19:07:29 [通報]
総合体育館を子供専用時間を作って解放すればいいのにってずっと思ってる。エアコンもかけてさ。ICカードで出入りできて、その都度保護者に連絡がいくようにして。返信+7
-0
-
360. 匿名 2024/06/20(木) 19:10:58 [通報]
>>15返信
UR住んでたけど数年で出て家買った
けっこう家賃するのに雨降りの日は押し入れが濡れてビシャビシャ
布団もしまえず、伝えても古いから。だけ
特定の宗教信者が多く勧誘もしつこく
断ったらママ友いじめに遭った+24
-7
-
361. 匿名 2024/06/20(木) 19:12:03 [通報]
公園に設置されてる注意書きの看板にボール投げ当ててるちっちゃい子がいるんだけど換気の為に窓開けてたら急に「ッバーーーン!!」って爆音響いてまじでびっくりする返信
近くにいる母親は見守ってるだけだし
それプラス奇声と子供らしからぬ暴言まみれの喧嘩が耳に入ってきてストレス溜まるから窓開けることが少なくなった+6
-1
-
362. 匿名 2024/06/20(木) 19:13:51 [通報]
>>309返信
都内だけど近所の大きめの公園には大体ネットで囲ったボール遊びスペースが設置されてるよ+6
-0
-
363. 匿名 2024/06/20(木) 19:14:19 [通報]
>>41返信
近所の広いグランド公園もゲートボール爺さん婆さんが「土をゲートボール用にならしたのに荒らすな」の理由で占領してる
田舎だから年寄り強いよ+50
-0
-
364. 匿名 2024/06/20(木) 19:15:44 [通報]
>>308返信
町営住宅
市営住宅
県営住宅とは別だよ
所得低いと契約できない+14
-0
-
365. 匿名 2024/06/20(木) 19:16:08 [通報]
耳栓すれば?返信+1
-3
-
366. 匿名 2024/06/20(木) 19:18:51 [通報]
>>6返信
30代の私の子供の頃から、放課後のグラウンドってクラブ活動の子達がつかってたから遊べなかったよ
だからみんな公園行ってた+5
-0
-
367. 匿名 2024/06/20(木) 19:20:46 [通報]
公園には子供達への注意書きがほとんど返信
年寄りへの注意書きなんてない
今日一歳の息子と公園行ったら年寄りがベンチに座ってずーーーーっと「カーッ、ペッ」を繰り返しててめちゃくちゃ気持ち悪かった
公園のタバコポイ捨ても9割がジジイ
マジで子供より年寄りの方がマナー悪いよ
注意するとキレてくるし+4
-1
-
368. 匿名 2024/06/20(木) 19:21:37 [通報]
>>82返信
道路でボール遊びもうるさいよね
うちは100mも離れてないところに球技できる公園があるのに隣の子が家の前の道路でボール遊びしてて、受験勉強してたうちの子がめっちゃイライラしてたわ
早朝とかじゃないから文句は言わなかったけど夏休みとか休日はストレスだった+16
-1
-
369. 匿名 2024/06/20(木) 19:22:23 [通報]
ゲートボールも当然禁止なんだよね?返信+3
-0
-
370. 匿名 2024/06/20(木) 19:23:16 [通報]
>>137返信
サザエさんでは野球のボールが民家のガラス割るよね+19
-2
-
371. 匿名 2024/06/20(木) 19:25:03 [通報]
>>99返信
大きい子どものいない時間に公園行ってた+1
-0
-
372. 匿名 2024/06/20(木) 19:25:44 [通報]
>>11返信
URなんて天下りのジジババしか居ない+4
-3
-
373. 匿名 2024/06/20(木) 19:27:06 [通報]
でも最近の子供って金切り声あげる子多くない?返信
しかも息が続く限りの長いやつ。
元気な時でも嫌なのに、体調悪い時とか辛いなとは思う。+8
-2
-
374. 匿名 2024/06/20(木) 19:29:13 [通報]
>>41返信
全ての公園は、何十段も階段登らないと行けないような高台に作ればいいよね。
あー、70ぐらいで死にたいわ+40
-0
-
375. 匿名 2024/06/20(木) 19:32:00 [通報]
もちろんゲートボールも禁止でね♪返信+3
-1
-
376. 匿名 2024/06/20(木) 19:32:07 [通報]
ノイズキャンセリングイヤホンお勧め返信
+1
-0
-
377. 匿名 2024/06/20(木) 19:33:55 [通報]
あ、こいつ外人だから日本を非難してんのか?返信+1
-2
-
378. 匿名 2024/06/20(木) 19:34:31 [通報]
高齢者優遇ばかり返信
何が少子化対策だ
議員はバシッと言わんかい+1
-1
-
379. 匿名 2024/06/20(木) 19:45:47 [通報]
>>165返信
週刊誌鵜呑みにする人には分からないかもしれないけど、少子化対策に都がマチアプ笑作ってそれでうん億。もうすでに子供がいる世帯や新婚世帯にはなーんもいいことないよ。+3
-1
-
380. 匿名 2024/06/20(木) 19:48:34 [通報]
>>169返信
聴覚過敏はしんどそうだけど
無音の世界探すほうが難しいね
クオリティ高いイヤーマフ販売されてる+1
-1
-
381. 匿名 2024/06/20(木) 19:48:52 [通報]
>>262返信
後から出来たならお気の毒様だけど、そうじゃ無かったらクレーム入れる人は公園のそばに住まなきゃ良いのに笑+21
-7
-
382. 匿名 2024/06/20(木) 19:49:58 [通報]
>>165返信
週刊誌の広告www+2
-1
-
383. 匿名 2024/06/20(木) 19:50:26 [通報]
>>375返信
そうそう。
ボール打つ音煩いし、大勢でベンチ占領するの辞めて欲しい+1
-1
-
384. 匿名 2024/06/20(木) 19:51:35 [通報]
>>9返信
いや違うでしょ
+10
-8
-
385. 匿名 2024/06/20(木) 19:53:15 [通報]
>>1返信
これ文句いうだけでなく対策考えてほしい
学校みたいにネット張った公園増えればいいけどね
幼児用と硬球使えるスペース+9
-0
-
386. 匿名 2024/06/20(木) 19:55:32 [通報]
>>383返信
ですね
うるさかったらクレーム入れますよ私は+1
-0
-
387. 匿名 2024/06/20(木) 19:56:19 [通報]
このトピで「だから少子化になるんだよおー」言ってる人は頭が悪いと思う返信+7
-0
-
388. 匿名 2024/06/20(木) 20:06:26 [通報]
>>11返信
電車の座席に「敬老者が乗車します」って書かれた張り紙が置かれていた事件を思い出した
あの時と同じ不快感を感じる+18
-1
-
389. 匿名 2024/06/20(木) 20:09:28 [通報]
>>172返信
これでも東アジアの中ではマシな民族なんです、、+2
-0
-
390. 匿名 2024/06/20(木) 20:10:59 [通報]
>>27返信
普通に公園で遊んでるよ。小学生。お年寄りもいるけど、同じ地域に孫がいるような方が多くて優しい人多いし、子供がいる若い世代も多い地域です。+13
-1
-
391. 匿名 2024/06/20(木) 20:11:11 [通報]
>>265返信
おっしゃる通りでwww
+25
-11
-
392. 匿名 2024/06/20(木) 20:12:18 [通報]
>>144返信
今時の子供マジ可哀想。
外国人に金出さないでこういう問題に金出せば良いのに。+8
-2
-
393. 匿名 2024/06/20(木) 20:18:09 [通報]
>>392返信
今時って、自分の時も公園で球技なんかやってる奴いなかったけどなぁw
ただ学校のグラウンドは使えたけどね
今はそれも禁止だから、別のそういう場を作れってことかな?
+6
-7
-
394. 匿名 2024/06/20(木) 20:20:48 [通報]
>>36返信
うちのマンションの敷地内にある公園がまさにそれ
「木に足をかけないでください木が可哀想です」
「ボール遊び禁止」
「ボールをフェンスにぶつけないこと」
「寝てる人もいます大声での鬼ごっこは禁止」
「滑り台は上から滑ること」
そりゃちゃんとした遊び方しないと危ないよな、と思う
注意書きもあるけど、なんせ注意書き多すぎて
遊んでる子供は一人もいない笑+17
-1
-
395. 匿名 2024/06/20(木) 20:28:52 [通報]
>>41返信
うちの近所の公園もボール禁止
火を使うの禁止
飲み食い禁止
大声禁止なのに
ゲートボールして冬は焚き火して
菓子食べながら大声で喋ってる+77
-0
-
396. 匿名 2024/06/20(木) 20:35:46 [通報]
>>27返信
住宅街にある近くの公園は制限ばかりだから、遠くの大きな公園まで連れて行ってるよ
近くの公園はボール遊びは勿論、追いかけっこしてはしゃいだ声出したらダメだし、シャボン玉もダメ、ブランコもうるさいと撤去された
もう静かにベンチに座って電車を眺めるぐらいしかできない(電車通ってて元々それなりにうるさいのに…)+27
-0
-
397. 匿名 2024/06/20(木) 20:36:40 [通報]
公園ってそもそも人が集まる場所だし返信
そばに住まなきゃいいのに。
そこにしか住め無いなら、他の場所に住めない自分を受け入れないと。+1
-2
-
398. 匿名 2024/06/20(木) 20:41:05 [通報]
>>109返信
ワンコも切なそうね、、+8
-0
-
399. 匿名 2024/06/20(木) 20:46:03 [通報]
>>91返信
ほんと。そういうママさん多い。
自分の子が小さい時は「小学1年生2年生ぐらいの大きい子大嫌い!苦手!」「高校生が公園来るな!」って狂ったように公園で騒いでるくせに、子供が小学生になると「保育園児とか来ないでほしいよねー」「高校生が公園来るな!」だもんね。+18
-0
-
400. 匿名 2024/06/20(木) 20:47:24 [通報]
実際公園で野球やサッカーできないよね返信
危なくて+3
-0
-
401. 匿名 2024/06/20(木) 20:48:09 [通報]
>>338返信
せめて、学童行ってない同じ学校の子は入れてあげたらいいのになって思う。自分の子も学童だったけど、たまにそういう日があると、学童の子も行ってない子もどっちもすごくうれしそうだった。+1
-0
-
402. 匿名 2024/06/20(木) 20:49:22 [通報]
うちの実家は写真よりもっとフェンスと家の距離が近くて、何回も窓ガラス割られたりうちに入ったボールを取ろうと無断で敷地内に入って花壇荒らされたりしてる。返信
うちの実家のあたりは民度が低いのかまぁ謝らない。
親も謝るどころかニヤニヤしてたり。
ちゃんと常識的に遊んでくれるならいいんだけど、親も子も常識ないやつらばっかりだから公園なくなって欲しい。+7
-0
-
403. 匿名 2024/06/20(木) 20:49:40 [通報]
>>23返信
URだよ+6
-0
-
404. 匿名 2024/06/20(木) 20:49:44 [通報]
じゃあ金網やめてネットにしたらいい返信
それなら文句ないだろ+5
-0
-
405. 匿名 2024/06/20(木) 20:49:54 [通報]
>>137返信
すいませーん
ボール取らせて下さーい
+17
-0
-
406. 匿名 2024/06/20(木) 20:52:56 [通報]
このボクサーの言う通り。返信
イラッとする看板だね。+6
-2
-
407. 匿名 2024/06/20(木) 20:56:14 [通報]
>>9返信
これだけ社会に守られてるくせに、何をバカなこというてんの⁈不満ばっかりチンタラ言いやがって
お前の親はどんな親だ!+9
-14
-
408. 匿名 2024/06/20(木) 20:56:50 [通報]
>>399返信
よこ
ちなみに子供達側の意見は、未就学児を連れて来てるママ達に対して、「あそこのベンチを占領しておしゃべりしているオバサン達が邪魔。僕たちだってベンチを使いたい」と思ってるらしいよ。
Eテレのココロ部という番組で、各方面からの公園利用に関する気持ち、みたいなのでやってた。+15
-0
-
409. 匿名 2024/06/20(木) 20:57:40 [通報]
アカンもんはアカン。返信+1
-0
-
410. 匿名 2024/06/20(木) 20:58:15 [通報]
>>1返信
田んぼが減って家が密集して音が反響しやすくなったのとかもあると思うよ、地面もアスファルトでぎっちぎちだし
昔はお前もやってたじゃんってそれはそうだけど環境が激変したのも加味すべきかなって+5
-1
-
411. 匿名 2024/06/20(木) 21:00:50 [通報]
>>1返信
今時の年寄りはしょうがないのう!+2
-1
-
412. 匿名 2024/06/20(木) 21:01:39 [通報]
>>404返信
本当だねえ。何でも禁止!にするんじゃなくて、共存する方法を考えるべきだね。
404さん素敵だわ。+3
-1
-
413. 匿名 2024/06/20(木) 21:01:39 [通報]
>>50返信
うちの近所の小学校は放課後校庭解放してる。ボールとかも金網当たり放題だけれど、別に気にならないな。+6
-0
-
414. 匿名 2024/06/20(木) 21:04:47 [通報]
>>1返信
ゲートボールと朝の元気体操も禁止でお願いしまーす+8
-0
-
415. 匿名 2024/06/20(木) 21:04:58 [通報]
>>7返信
飛んで行く系ボールは他の公園利用者にも脅威だし公園の広さ次第じゃ道路出るしね+4
-0
-
416. 匿名 2024/06/20(木) 21:07:42 [通報]
>>332返信
公園で遊んでるならわかるけど、道路や駐車場で遊んでる連中は総じてクズ
親も親だけどね+16
-0
-
417. 匿名 2024/06/20(木) 21:12:35 [通報]
子供はともかく親同士が団結しないからね…老人世代は団結するけど返信
ちゃんとスクラム組んで意見通すの大事+4
-1
-
418. 匿名 2024/06/20(木) 21:14:19 [通報]
>>417返信
それだよね
Xとかネットでグチグチいうだけで行動起こさないからね+1
-0
-
419. 匿名 2024/06/20(木) 21:15:44 [通報]
>>109返信
ク◯ドが民族祭したり、中国人が太極拳したり、インド人が独自の成人式みたいのをするのは許すのにね。
日本人にばかりヘイトが向いてる、へんな行政。+20
-0
-
420. 匿名 2024/06/20(木) 21:26:14 [通報]
>>311返信
そもそも「敬老者」って言葉の使い方がおかしいよね
「老いを敬う者」が正しい意味なのに老人を指して使ってる
態度もだけど、いい年して漢文の初歩の初歩である熟語の構成がわかってないのが痛々しい+17
-0
-
421. 匿名 2024/06/20(木) 21:26:38 [通報]
>>281返信
どこが優遇されてるんだろう。
実際は下の世代ほど損してるのに。
そんなに頭が悪いのによく今まで生きて来れましたね。+15
-2
-
422. 匿名 2024/06/20(木) 21:27:22 [通報]
>>1返信
ボールもダメ自転車乗るもダメ木登りもダメ水遊びしてりゃもったいないと叩かれる…
ホント今の子どもかわいそう。+6
-0
-
423. 匿名 2024/06/20(木) 21:30:07 [通報]
>>8返信
子供が4人いるけど昼間走り回っただけでも響くとか文句言われたわ。やっぱり文句言う奴が悪いんですよね。うるさいならマンション住むなって話ですよね。+2
-15
-
424. 匿名 2024/06/20(木) 21:31:36 [通報]
>>1年寄りのせいにしてるけど40代以上の奴で音に敏感な奴も多すぎるよ。返信+5
-1
-
425. 匿名 2024/06/20(木) 21:31:51 [通報]
>>35返信
あーそれはわかるわ
子どもと自転車とか徒歩でたどり着いた狭い公園、親子でサッカーの練習延々やってて入るスキなかったり
広くてもサッカー少年たちがドリブル練習してて、滑り台にもガンガン当たってきたりとかだともう退散するしかない
なぜかサッカー・野球は特に特権階級かのような態度なんだよなぁ+9
-1
-
426. 匿名 2024/06/20(木) 21:33:41 [通報]
>>417返信
頑張ってよ
他人まかせじゃいつまでたっても変わらんし、ぜひ立候補しましょう!+1
-0
-
427. 匿名 2024/06/20(木) 21:35:35 [通報]
>>186返信
うーん頭大丈夫?
公園で遊ぶのは夕方までだし、そこまでの数の子供が球技で遊ぶわけ無いだろ。
そんなにガシャーン!なんて音聞こえないから。
極稀に来る音が嫌なら引っ越せカス+3
-7
-
428. 匿名 2024/06/20(木) 21:36:09 [通報]
>>221返信
看板に「お年寄り」って思いっきり書いてあるからね。この看板出した方も、クレームの出所を発表してるようなもんだよね。+5
-0
-
429. 匿名 2024/06/20(木) 21:37:09 [通報]
>>1返信
まあ、そうだよね〜。。
でも私は右耳に聴覚過敏が出ることがあるけど、針で刺された様な痛みが出てのたうち回るからなぁ、、
お祭りの時期はイヤーマフつけてるよー。
ボール遊びは時間を決めてやってくれたら良いかもね。+4
-1
-
430. 匿名 2024/06/20(木) 21:39:33 [通報]
そもそもそんなに公園で球技がしたいか?返信
したことないから分からんし、今は子供学童に預けてるけど、子供たちはみんなで楽しそうに公園でワイワイ遊んでるけどね+4
-0
-
431. 匿名 2024/06/20(木) 21:39:45 [通報]
>>155返信
書いてる人もマイナス付けてる人もお勉強しましょうね。年寄りは払って来た金額に合わせて貰ってるんですよ。+8
-9
-
432. 匿名 2024/06/20(木) 21:40:21 [通報]
>>19返信
これこそが、ガル子が音の出ない金網づくりに人生をかけるきっかけとなった瞬間だったーーーーー。
金網を隔てるものから、つなぐものへーーー
金網加工世界一をほこる町工場との出会い
住宅公団からの批判ーーー
完成した「音を吸収する」金網の鍵になったのはガル子の亡き愛猫のある修正だったーー
♪♪
風の中のすーばるーーー、砂の中のぎーーーんがーーー+16
-1
-
433. 匿名 2024/06/20(木) 21:41:03 [通報]
>>401返信
でもそうなると今は名札が無いから児童の顔知ってる先生がチェックしなきゃならないよね
事前に申し込みするにしてもやっぱり先生の負担が増えそう
難しいこと考えずにのびのびと子供達が遊べる場所は必要だけど今のこの時世だと厳しいかもしれないね+2
-0
-
434. 匿名 2024/06/20(木) 21:52:16 [通報]
公園での球技は危なくて他の人が近寄れなくなるからやめたほうがいいよ返信
おもいっきり体を動かしたいなら学校のクラブでも入ったほうがいい+4
-0
-
435. 匿名 2024/06/20(木) 21:55:52 [通報]
>>1返信
これなのに最近の子はゲームYouTubeばっかりとか言われるんだよね
じゃあどうしろとだわ
男女問わず子ども大勢で毎日毎日遊んだ経験もなく、そりゃ結婚とかしたくない人に育つよね+7
-2
-
436. 匿名 2024/06/20(木) 21:56:56 [通報]
子持ちだけどうるさいの分かるわ返信
バスケのバスバスとかあれは被害に遭わないとわからない辛さ+5
-0
-
437. 匿名 2024/06/20(木) 21:58:58 [通報]
もう子供が思い切り走り回れるのは家の中だけだよね。返信+0
-3
-
438. 匿名 2024/06/20(木) 22:01:33 [通報]
公園のベンチに座ってたら 小学生高学年くらいの子二人がわたしの目の前で野球のノック初めて返信
明らかに私の方を狙って打ってきて「クッソ〜惜しい!」とか言ってた
「公園でボール遊びも出来なくなった子供達」
って聞いたら可哀想に思う人も多いだろうけど
実際 こんなクズガキもいる事を知った方がいい+6
-1
-
439. 匿名 2024/06/20(木) 22:02:22 [通報]
>>423は?子供いてマンション住んでるけど上の階の子供の走る音なんて我慢できませんけど。それ本当に言ってんの?返信+11
-0
-
440. 匿名 2024/06/20(木) 22:02:33 [通報]
外に出ろ!体を動かせ!でも公園でボール遊びはするな!うるさい声は出すな!うるさい声の判断はこっちでする!家でゲームばかりするな!返信+2
-1
-
441. 匿名 2024/06/20(木) 22:04:58 [通報]
>>1返信
ちゃうって、それもあるが、よちよち歩きの子供にも危ないやんけ。それだけのことやろ!+3
-1
-
442. 匿名 2024/06/20(木) 22:05:36 [通報]
子供の頃、放課後は公園でバトミントンや縄跳びはよくやってた 男子はドッチボールやってたけど、ボール飛んできて危ないって子供心に思ってた それと男子は奇声をあげるから、近所の人はたまらないと思うよ返信+4
-0
-
443. 匿名 2024/06/20(木) 22:05:52 [通報]
これ5年前に別の人が投稿した写真だよ返信
最近は他人の昔のツイ(ポスト)パクって自分発信にする人多いね+5
-0
-
444. 匿名 2024/06/20(木) 22:06:41 [通報]
>>396返信
うちも似たような感じ
線路の高架下の公園、内側にネット・外側が金網だからてっきりボール専用広場かと思ってたらボール遊び禁止って書いてあった
じゃあ何をして遊ぶの…?+17
-1
-
445. 匿名 2024/06/20(木) 22:06:54 [通報]
公園をジョギング中、後ろからサッカーボール飛んできて頭に当たったことある返信
角度次第では首がヤバかったし、何より痛さと衝撃が強かった
その時は恥ずかしさで大丈夫って答えたけど、後から見たら球技禁止の公園だったのでその親子に怒りが沸いた
ボールは危険!棲み分け必要
+6
-0
-
446. 匿名 2024/06/20(木) 22:10:04 [通報]
ボールって背中や胸に当たると稀に心停止の原因になるよね返信
実は当たりどころが悪いと怖い+3
-1
-
447. 匿名 2024/06/20(木) 22:11:01 [通報]
>>234返信
老害クソばっかだけどひとつだけいい事言ってるのは移民を増やせってとこだね。
うちのパートに外国の方結構多いけどよく働くしもう移民なしでは日本なりたたなくなってんですよ。このままいくと建築現場に人がいなくなるんですよ。もう移民なしでは日本終わるんですよ。+1
-6
-
448. 匿名 2024/06/20(木) 22:11:49 [通報]
>>2返信
いやそういう事じゃなく例えば赤ちゃんの泣き声がウルサイって言う人いるけどあなただって赤ちゃんの頃は誰かに迷惑かけてたやろ?って話じゃないの?+3
-6
-
449. 匿名 2024/06/20(木) 22:12:17 [通報]
うちの町内会の小学校は放課後に運動場を開放して、町内会のリタイアしたお爺さん達が見張りしてるよ ジジババにとってもボランティアで生活にハリがでていいんじゃないかな ボール遊びは運動場でやろう返信+1
-0
-
450. 匿名 2024/06/20(木) 22:12:57 [通報]
>>168返信
サッカーゴールも追加で
隣の家にサッカーゴールがある中古戸建が売りに出されてるんだけど、いつまでたっても売れてないから敬遠されてんだろうなあ
築浅でそこそこ広めで駅からも遠くないのに+3
-0
-
451. 匿名 2024/06/20(木) 22:13:46 [通報]
>>416返信
近所の道路族、親がミニバスのコーチしてるんだと
そんなのがコーチってどうしようもないね+3
-0
-
452. 匿名 2024/06/20(木) 22:14:40 [通報]
高齢者の好き放題し放題の日本。子供がかわいそう。返信+4
-3
-
453. 匿名 2024/06/20(木) 22:16:16 [通報]
>>406返信
どんだけ老人主体でもの考えとんねんってなるよね。+4
-2
-
454. 匿名 2024/06/20(木) 22:16:35 [通報]
>>1年寄りはともかく園児が遊んでるよこでサッカーや野球はやめてほしいです。取り敢えず球技は年寄り関係なく本当に危ないんですよ。特に小さい子に当たったらだめなんですよ。返信+7
-2
-
455. 匿名 2024/06/20(木) 22:19:25 [通報]
>>13返信
こんな状態だから、子供たちはピコピコスマホばっかりやるんだろうね+11
-3
-
456. 匿名 2024/06/20(木) 22:19:44 [通報]
>>452返信
子供だからと好き勝手し放題だった状況を正しただけだと思うけど+4
-3
-
457. 匿名 2024/06/20(木) 22:19:45 [通報]
>>3返信
公園のほぼ隣の家に育ったけど、サッカーボールの
ドムッ!!!って音より、子供の奇声より、スケボーの音が最もうるさかった。
ガーーーーー!ガコッ!!
ガーーーーー!!!ガコッ!!!
過去のスケボーブームと東京オリンピック後のスケボーブームの時がめちゃくちゃうるさかった。+33
-1
-
458. 匿名 2024/06/20(木) 22:20:34 [通報]
団地の中だから警告文があるんだよ返信
+2
-0
-
459. 匿名 2024/06/20(木) 22:23:34 ID:sSz5YeFm6Y [通報]
>>196返信
遊戯!+1
-0
-
460. 匿名 2024/06/20(木) 22:23:52 [通報]
>>14返信
学校にもクレームがくるんだよ。
赴任してきたばかりの副校長がそれでノイローゼっぽくなってた。
相手がどんなクレーマーでも、間違って怒りの矛先が子供たちに向かったらいけないから、先生たちは大変だよね。
嫌なら学校の近くになんて住まなければいいのにね。+16
-5
-
461. 匿名 2024/06/20(木) 22:28:09 [通報]
>>1返信
病んでる人に合わせてたら国民皆が病むじゃないか。+5
-3
-
462. 匿名 2024/06/20(木) 22:28:11 [通報]
>>456返信
????+2
-2
-
463. 匿名 2024/06/20(木) 22:29:28 [通報]
こういう球技禁止の公園って今増えてるけど、公園の意味あんの?返信+4
-3
-
464. 匿名 2024/06/20(木) 22:33:56 [通報]
>>447返信
これ発言してんのも外人だしなw
こういうのに塗れながら生きていくのも悪くないだろう
移民受け入れの布石じゃね、これ+2
-0
-
465. 匿名 2024/06/20(木) 22:37:30 [通報]
>>1返信
国民の可処分所得が減って貧困に苦しんででも無視の
人の痛みがわからない人間が政治している国なんで無理ですわ+1
-1
-
466. 匿名 2024/06/20(木) 22:37:36 [通報]
>>381返信
だよね。それにクソ安い賃料で住んでる団地民は文句言うなよ。リスクより何より家賃安くて選んだんだろ
+7
-12
-
467. 匿名 2024/06/20(木) 22:37:40 [通報]
球技は反対です。公園球技で文句言ってる人は自分の小さい子供球技してるよこで遊ばせるんですか?返信+3
-1
-
468. 匿名 2024/06/20(木) 22:41:26 [通報]
>>14返信
学校は部活やクラブ活動で使ってる+2
-1
-
469. 匿名 2024/06/20(木) 22:43:09 [通報]
>>467返信
その自分の小さい子もじきに大きくなって球技したがるんだよ。小さい子は午前中遊べばよくない?
小学生が来る前に+4
-3
-
470. 匿名 2024/06/20(木) 22:45:11 [通報]
>>234返信
>>自分のオムツ交換の為に移民入れろとか言い出すしさー
子供にシモの世話させたくない親心でしょ
それとも父親のおむつ交換する覚悟あるの?w大変だよー?+1
-4
-
471. 匿名 2024/06/20(木) 22:46:04 [通報]
>>456返信
別に好き勝手してないと思うけど?
制限ばかりかけててかわいそうじゃない?
昔は自由だったのに。
これだから老害ははよ死ぬべき!+3
-5
-
472. 匿名 2024/06/20(木) 22:46:52 [通報]
>>470返信
な、汚ねえことは移民に全部やってもらえばいいんだよなw+3
-3
-
473. 匿名 2024/06/20(木) 22:47:13 [通報]
>>466返信
本それ。いちいち贅沢言うな。
嫌なら他の場所に住んだらいいのにね。
無理だったら文句言うなだわ!!+8
-8
-
474. 匿名 2024/06/20(木) 22:48:28 [通報]
>>443返信
世間が忘れた頃に発信しようと大事に温めてたのかな?情けないほど姑息だねw
SNS、無くなればいいのに
+2
-0
-
475. 匿名 2024/06/20(木) 22:49:49 [通報]
ほんまこう言う文句ばっかの老害は早くくたばってくれたら良いのにね。返信
老害なんか生きてるゴミのくせして意見だけ一丁前!
未来もない老害はなんの利益にもならん。+1
-1
-
476. 匿名 2024/06/20(木) 22:50:22 [通報]
>>3返信
マンションだけど15階まで聞こえるよ
壁に響いて結構遠くまで聞こえてくるし
軽く考えないでほしい
早朝にバスケの練習されて下の階の人が引っ越してしまったらしい+24
-2
-
477. 匿名 2024/06/20(木) 22:50:28 [通報]
まぁ、鬼ごっこしても声がうるさいとかひとしきり言った後、今の子は家でゲームしかしないとか言うんだろうなぁ返信+1
-2
-
478. 匿名 2024/06/20(木) 22:51:58 [通報]
>>49返信
そうだよね
そもそも住宅地の中の遊具のある公園では球技やらない
総合公園みたいな広場がある公園くらいだよ+4
-0
-
479. 匿名 2024/06/20(木) 22:52:43 [通報]
>>447返信
現代日本って国を、暮らしを良くしようと志して起業していた経営者達が肩を並べていた時代と違い、
恐ろしいほど質が低下したあさましい人間が経営者やってる時代だからね、
非正規で派遣会社に頼って人をかき集め、都合が悪くなると人間の生活も顧みず犬猫を捨てるが如く簡単に雇用を打ち切る
そういう人権意識が薄い人間が経済支配している国だから移民なんか連れてきてもトラブルの火種にしかならないのよ、
土木作業の機械化やパワードスーツの開発など技術革新に心血を注いだ方が余程堅実です+4
-1
-
480. 匿名 2024/06/20(木) 22:53:10 [通報]
>>473返信
でも看板が立ったら遊ばないんでしょ?
へタレやねえw
禁止されようが堂々と公園でサッカーでも野球でもして遊びなよ
クレームに屈するひ弱なガキじゃ税金も満足に納められないぜw
+2
-8
-
481. 匿名 2024/06/20(木) 22:53:31 [通報]
球技は反対です。公園球技で文句言ってる人は自分の小さい子供球技してるよこで遊ばせるんですか?返信+2
-1
-
482. 匿名 2024/06/20(木) 22:57:00 [通報]
>>481です。すみません戻って戻って押してたら投稿画面になってさっきした投稿画面に戻ってまた間違えて投稿画面おしちゃってまた467と同じ投稿してしまいました。返信+0
-0
-
483. 匿名 2024/06/20(木) 22:59:26 [通報]
>>155返信
高齢者が書いた看板ではないから高齢者に言ってもしかたないですよ。+5
-4
-
484. 匿名 2024/06/20(木) 23:02:44 [通報]
>>8返信
人の痛みの分かる人間になりましょう。
→ブーメランで草wwww+9
-3
-
485. 匿名 2024/06/20(木) 23:09:03 [通報]
>>186返信
その年寄りは子どもの頃公園で遊ばなかったのかと
昔は今よりずっとずっと子どもの数も多かったんだから、遊び声だけでも相当なdBを周りに響かせてたと思うよ
今は子どもが少なすぎるから、数が多くて結果声がデカくなる年寄りの方の自己中な意見そのものがある意味騒音+15
-7
-
486. 匿名 2024/06/20(木) 23:10:17 [通報]
公園でボール遊びするな!騒音出すな!返信
全く今時の子供は家でスマホやゲームばかりやりおって・・・
今回のオリンピックは日本のメダルが少ないのぉ
昔と違って軟弱者になってるんじゃないか?+1
-1
-
487. 匿名 2024/06/20(木) 23:11:21 [通報]
>>443ソースは?返信+0
-0
-
488. 匿名 2024/06/20(木) 23:39:56 [通報]
>>5返信
金網じゃなくてネットにすればいいって見て、老人叩きしたり文句言ってる人等より頭いいなって思った+37
-1
-
489. 匿名 2024/06/20(木) 23:43:01 [通報]
>>452返信
眼科行ったら子どもが立ち上がっただけで受付がすっ飛んできて、目の悪いお年寄りもいるので子どもを立たせないで下さいとか言われて、誰も通りかかってないのに
幼児なんて無理矢理座らせるとのけぞって泣き叫んで座らせとくの至難の業なのになんでそんなん言われなきゃならないのかと
そんなに老人>子どもを前面に出してくる病院なら最初から未就学児の診察はしません、とか張り紙しとけよと思った+1
-4
-
490. 匿名 2024/06/20(木) 23:44:57 [通報]
>>1返信
存在価値のない生ゴミどもごときに配慮しなくてはいけない健常者達の苦しみが貴殿方に理解できますか?
朝鮮人の様な屁理屈の押し付けは大変苦痛に感じます
文句があるならさっさとあの世へ旅立てる人になりましょう
ここは「健常な日本人のための空間」です
と張り替えしてやりたい+0
-4
-
491. 匿名 2024/06/20(木) 23:46:31 [通報]
>>138返信
金網までがURの敷地なんじゃないかな+4
-0
-
492. 匿名 2024/06/21(金) 00:13:30 [通報]
>>454返信
住宅街の中にあるブランコと滑り台と鉄棒だけの公園で全力でサッカー
本当にやめて欲しい
さすがに野球は見たことないが
保育園の子どもとか怖くて近寄れない公園になってる+3
-1
-
493. 匿名 2024/06/21(金) 00:14:48 [通報]
>>485返信
年寄りは空き地とか道路とかそこら中で遊んでたよ+3
-4
-
494. 匿名 2024/06/21(金) 00:24:35 [通報]
>>1返信
これは実際にどんな音がどれくらいするのか確認してから意見を言った方がいいと思う
近所のマンションの中にある公園にバスケのゴールがあってそこで普通に練習してる音なら気にならないんだけどたまにストレス発散のためなのかわざとみたいに何回も球を音の響く板のところに当ててる人がいてものすごく響いてうるさかったです
多分そのマンションの中から苦情がでたのか静かになりました
この公演の場合多分だけどわざと金網にボールぶつけて遊ぶ人とがいたのではないかな?
と思ったりしました+8
-0
-
495. 匿名 2024/06/21(金) 00:33:19 [通報]
>>3返信
近所の家が庭にバスケのゴール作ってから
バインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバインバイン
って聞こえる。
こんなにも聞こえるんだなと思いました。+27
-2
-
496. 匿名 2024/06/21(金) 00:43:25 [通報]
>>3返信
だね
アスファルトや土間コンで道路族のダムダムとか野球とか音の反響凄いもん
公園だと土だったり芝生だったりするからそんなに響かないと思うけど、金網グァシャッはだいぶ響いてると思う多分一部の子が荒っぽくて限界むかえたんだろうね
その子達だけ公園禁止なんてできないから普通に遊んでた子は巻き添えくらった形だろうな+16
-1
-
497. 匿名 2024/06/21(金) 00:43:47 [通報]
>>360返信
どこの?うちはそんなこともなく快適+9
-0
-
498. 匿名 2024/06/21(金) 00:45:20 [通報]
>>9返信
うちの目の前の公園、
お年寄りがゲートボールで
かなり場所とる。
しかも、喧嘩が始まって
子供の声よりうるさい。+23
-0
-
499. 匿名 2024/06/21(金) 00:45:58 [通報]
>>162返信
公園の前に住んで文句…+19
-20
-
500. 匿名 2024/06/21(金) 00:48:50 [通報]
UR自体老人がほとんどだよね。返信+0
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネット上で拡散されている、ある公園に掲出された看板...