ID非公開

2018/1/6 11:40

66回答

天皇陛下は、なぜ高麗神社へ参拝されたのでしょうか?

政治、社会問題 | 宗教7,038閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2018/1/8 13:33

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2018/1/8 14:04

>高句麗の発祥は満州であって朝鮮半島ではありません。 満州にあった扶余から飛び出した朱蒙が、朝鮮土俗の項王の娘を娶って建国したのが高句麗である 扶余は満州であったが、飛び出した時点で古代朝鮮の領域 増して高句麗≒高麗は、コリアの語源である

その他の回答(5件)

朝鮮の百済王の子女が天皇家に嫁入りしたので、天皇家には朝鮮の血も入っており、天皇陛下のルーツである、朝鮮系の神社にお参りしたと思われます。 桓武天皇の母親が百済王の娘(皇后陛下)だったように思います。 現天皇陛下がそのことに関心を持ってらっしゃったようです。 当時は朝鮮から女性が文化とともに日本に入り、公家とか武家の家系には朝鮮女性の血が流れています。

ID非公開

質問者2018/1/6 21:34

桓武天皇の母親が百済からの渡来人の6代目ですね

戦前、日韓併合で、韓国と日本は一体関係でした。 神社には、日韓親善のシンボルである最後の韓国皇太子・李垠と、そこに嫁いだ皇太子妃・梨本宮方子の植樹があり、現皇太子他、多くの皇族や、戦前の国務大臣の植樹もあります。 参拝者の札を見れば、川島芳子(清国皇族)や浜口雄幸首相、韓国の偉い人や俳優も参拝される、まさに日韓友好、大東亜友好の象徴のような神社です。 出世神社とも言われ、ここに参拝した人で総理大臣になった人は多い。 谷垣禎一元法相や中谷元元防衛相の参拝札もあり「狙ってるな」と思いました。 天皇陛下がご親拝されるのも不思議なことではありません。 ※ 写真はガキさんの参拝を示す札。

画像
ID非公開

質問者2018/1/6 17:21

不思議でしょう 公務で参拝が許可されないんですから 大臣クラスが参拝に行くのとはわけが違います

神社は、皇室ゆかりの神道だから。

ID非公開

質問者2018/1/6 16:26

神明社=伊勢神宮を総本宮とする、ご祭神が天照大神の神社 皇室ゆかりの神社は、上記だけです 他の神社は関係ありません

今回の旅行は、両陛下にさまざまな歴史に触れてもらうのが目的。と記事にあるけど?(笑)

ID非公開

質問者2018/1/6 16:27

公務じゃないんですよ 私的旅行中の私的参拝です お仕着せの政治的スケジュールじゃありません 当人の希望です

なに細かい事を言っている? 天皇陛下は神々を治める天照大神の子孫であり 神道の祭祀王ですよ? 神社である以上は無関係ではいられないでしょう

ID非公開

質問者2018/1/6 16:31

神明社=伊勢神宮を総本宮とする、ご祭神が天照大神の神社 皇室ゆかりの神社は、上記だけです 他の神社は関係ありません 外国人を祀っていたり、坊主や怨霊(平将門、菅原道真)を祀っていたり、仏教の天部(第六天魔王波旬、牛頭天王)、自然霊(龍、狐、狸)を祀っていたりするからです 無知すぎでは?