鎌ヶ谷バースクリニック
産婦人科医
初富
1 日前
検診は混んでるけれどもきちんと診てくれたのでよかったです。 HPに載ってる設備の写真で大きく違うのは、2階の手術室とナースステーション前の談話室です。 実際の手術室室はここまで広くなく、物が所狭しと置かれてるぱっと見物置の印象を受けます。 ナースステーション前の談話室は存在しません。 ※こちらの口コミを確認してからHPの施設内案内図の編集をしたようです。 私が妊娠中〜産後口コミを記載するまでの1年間以上存在しない部屋があるかのように掲載されていました。 更に入院中問題の対応が沢山ありました。 説明は一度だけ →説明は患者が意識朦朧として、理解できない状態でも 助産師から説明すればきちんと理解したとみなし再度説明はされません。 なので入院中はしっかりと意識を保っていた方が良いです。 痛み止めの副作用で意識が朦朧としてたら大事なこと聞きそびれます。 帝王切開後当日夜には歩行開始 合併症予防なのでしょうが、モタモタしてると補助なしで歩行させられます 私は立った際に息苦しさと眩暈で動けなかった際には、看護師さんはナースステーションに帰られ補助ありませんでした。 基本的に全て自分で行う 術後当日で動きにくい場合でも、自分で身体などを拭きます。 患部のガーゼ交換は自分で行う こちらは創部感染した際再度入院となった時のことです。 ※膿が出てても、痛くても、見えずらい部位でも自分で交換させられます。 激痛で動けない場合のみ、おこなってくれます。 入院して日勤の方から、夜勤に交代になった時に「自分でやりましょう」と言われやらされます。 痛くて、この先どうなるのかの詳しい説明もなく、強い恐怖の中行わなくてはならないので 医療従事者じゃない限りキツイかもしれません。 他にも色々トラブルがありましたが、割愛します。 極々少数良い方がいらっしゃいます。 それだけです。 出産てお世話になった時からこちらの産院でおきた全てのことがトラウマです。 娘の新生児期は痛みと入院生活で台無しです。 大切なはずの子供の事でさえ、憎ませる位の心身共に大ダメージを与えられました。