いよいよ明後日20日、東京都知事選挙の告示を迎えます。

先日まで本市の市長であった石丸君が立候補しますので、本会の見解を明らかにしておきます。



前市長は、大ウソまででっち上げて議員や記者を悪役に仕立て、劇場型政治(劇場型個人攻撃)で正義の味方を演じる。

それを市の公式チャンネルで流し、金もうけに走るユーチューバーが切り抜き動画に編集して流す。

動画を見た信者が熱狂して前市長を称賛し、一方で議員や記者を誹謗中傷し、中には危害を予告するがごとき攻撃をする。

こうした循環の中で、石丸人気はネット社会で沸騰したのです。



こうしたネットでの熱狂は、大手のマスコミにも確実に影響を与えています。

ある週刊誌は、前市長を次のように紹介しています。



SNSを駆使して議会の悪習を世に問い、わずか4年で財政を健全化させた。



この週刊誌は、何を根拠にこうした記事が書けるのでしょうか。



前市長は「議会の悪習を世に問い」、市長として安芸高田市のために何をしたのでしょうか。

市政の混乱と市民に分断を持ち込んだだけで、結局自分の人気取りに利用したにすぎません。



むしろ、市民は、前市長が1社随意契約を利用してアキタカターンズに利益供与してきことを忘れることはないでしょう。



前市長の「財政を健全化」は、銀行の貸しはがしの如く経常経費を一律にカットし、公共料金の値上げをしただけです。

しかも、今年度4億円も基金を取り崩して人気取りの事業にバラマキをした事実をどう説明するのでしょうか。



財政健全化の判断は、2~3年の一時的な実績ではなく、少なくとも10年程度の財政推計で検証する必要がありますが、それもしないで、自分で一方的に「財政健全化をした」と主張しているだけに過ぎません。



そして、最大の問題は、前市長が「恫喝された」と大ウソをでっち上げ、名誉を棄損したと訴えられた1審判決で敗訴した事実を一切報じないことです。

また、選挙ポスター費用未払い裁判で、1審、2審とも完全敗訴している事実も一切報じようともしません。



ネットの噂話程度の情報を信じて記事にするお粗末さにあきれてしまいます。



思想・信条・政策もなく、息を吐くようにウソを塗り重ね、ポピュリズム的劇場型政治を演じるだけで、何の実績もない人間が賞賛され、首都東京の知事選挙に担ぎ出される状況に危険なにおいを感じるのは本会だけではないでしょう。
AD

リブログ(3)

  • ”東京都知事選挙を迎えるにあたって”

    見解はずっとずっーと見てきているので知ってます!!石丸前市長が嫌いなんでしょ?笑次は熊高さんがターゲットなんでしょ?笑「改革」は「現状否定の観点から新しい姿にする」と定義づけられます。言い換えると、「改善」は「現状の延長線上で方法や手続きを変える」、そして「改革」は「将来志向から考え方を変革する」ということになります。石丸前市長は改革を行ってきました。安芸高田市民になり、政治や議会なんて一ミリも知らなかった(興味なかった)市民を現状がどんなものかを知らしてくれたのは紛れもなく大きな功績です。これをきっかけに全国の人が政治に興味を持ち、地元の選挙に行く気になると思います。だってさー平成27年にhttps://www.akitakata.jp/akitakata-media/filer_public/6c/d9/6cd94e30-e28c-4128-b218-d8e7a5c11434/01-1an-yun-gao-tian-shi-gong-gong-shi-she-deng-zong-he-guan-li-ji-hua-ping-cheng-27nian-2yue.pdf計画がたってて、今何年よ?令和6年だぞ?https://www.akitakata.jp/akitakata-media/filer_public/d6/c9/d6c9b789-5f94-40ac-8015-225b3dbd1d61/3-2aki-takadashi-koukyoushisetsu-nado-sougou-kanri-keikaku-kobetsu-keikaku-3hoikusho-youchien-hoikuen-kodomo-sono-hen-kyouiku-soumuka-_.pdf保育園もしかり未来を作る子供たちのことはどうでもいいんですねー。「自分達が良ければそれでよし。」それでも市民の代表か?お金が無いこと。人が減っていくことは平成27年時点で危惧されていた案件であり、公共施設どれくらい削ったの?公金チューチューだから反対されたのかな?世界一住みたくない町に戻さないで下さい。

    たかたん

    2024-06-19 10:55:22