ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1718512629157.jpg-(1792570 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/06/16(日)13:37:09 No.1229652206 そうだねx36/19 18:16頃消えます
トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/06/16(日)13:39:53 No.1229652826 del そうだねx43
    1718512793795.jpg-(36911 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 24/06/16(日)13:40:09 No.1229652887 del そうだねx33
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
倫理観とかの思考実験なのでそもそも正解はない
PLAY
無念 Name としあき 24/06/16(日)13:40:31 No.1229652982 del そうだねx16
    1718512831977.jpg-(1002874 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 24/06/16(日)13:43:19 No.1229653668 del +
線路上にいる連中を鍛えてトロッコに勝てるようにするのが正解
PLAY
無念 Name としあき 24/06/16(日)13:43:59 No.1229653831 del そうだねx15
>No.1229652982
迷わないことが一番大事だよね
PLAY
無念 Name としあき 24/06/16(日)13:44:30 No.1229653957 del そうだねx7
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
トロッコを廃止する
PLAY
無念 Name としあき 24/06/16(日)13:44:52 No.1229654041 del そうだねx6
さわらないのが正解
個人で判断して行動していい領域の外にある
PLAY
無念 Name としあき 24/06/16(日)13:46:12 No.1229654364 del +
客車じゃなくトロッコってとこがヒントなんだから
石を置けば脱線するでしょ
PLAY
無念 Name としあき 24/06/16(日)13:46:16 No.1229654380 del そうだねx13
その二択を突きつけてきたやつを殴る
PLAY
10 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:47:49 No.1229654793 del +
5人は連続幼女強姦魔で1人は5人を追っていた被害者の父親とします
PLAY
11 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:49:19 No.1229655173 del そうだねx56
    1718513359348.jpg-(806916 B)サムネ表示
>その二択を突きつけてきたやつを殴る
PLAY
12 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:49:35 No.1229655245 del +
どういう条件まで行ったら人数ではなく個人を優先するかって話だから正解とかでなく考える事が大事
PLAY
13 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:50:08 No.1229655372 del +
思考実験だから答えはないとよく言われてるけど分岐を半分変えることで脱線させて止めることができるという答えが一応ある
PLAY
14 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:51:48 No.1229655819 del そうだねx3
    1718513508752.jpg-(102272 B)サムネ表示
どうするのが正解なんだろうな…?
こういう問題って答えがないから難しい
PLAY
15 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:52:00 No.1229655873 del そうだねx1
袋小路の2択で思考停止するか3択目を模索するかの問題
PLAY
16 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:53:02 No.1229656155 del そうだねx1
切り替え器を中途半端に切り替えておけば脱線するかもしれない
PLAY
17 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:53:55 No.1229656378 del そうだねx13
>どうするのが正解なんだろうな…?
>こういう問題って答えがないから難しい
大柄な人を突き落としても止めれないし大柄な人は重くて突き落とせれないからどっちみち見てるしかない
PLAY
18 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:54:19 No.1229656493 del そうだねx1
複線ドリフトで答え出てるだろ
PLAY
19 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:55:23 No.1229656794 del +
問題というより合理的に考えれば5人死ぬより1人死んだほうがいいに決まってるのにそうしないなんて人間って不思議だね〜って話だからな
PLAY
20 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:56:18 No.1229657027 del そうだねx8
一瞬バズった画像であったよね
天国で長い箸を持つのは〜という逸話をバカにしてた男が
そういう話してねーよってことに気づきもしなかった自分こそバカだったと年食ってようやく理解する話
冷笑主義者はIQ低い傾向だと複数の研究で分かってるそうな
PLAY
21 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:57:20 No.1229657308 del +
関わらないのが一番だから一切触らない
PLAY
22 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:59:01 No.1229657755 del そうだねx3
功利主義に対する問題提起なので
単独で問うても何もしないという答えが大半だと思う
PLAY
23 無念 Name としあき 24/06/16(日)13:59:17 No.1229657818 del そうだねx5
問いには必ず正答があると思ってる低能をいぶり出すための問題
PLAY
24 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:02:41 No.1229658735 del そうだねx1
正解はないがAIとかで機械を自動操縦させる場合
1:5だとアレだけど1:1000だったら1を選ぶように設定しておけば
助かる命もあるからね
PLAY
25 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:02:59 No.1229658822 del +
五人のほうが友人だったとしても体動かなそうだな…
PLAY
26 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:03:12 No.1229658873 del そうだねx5
都合の良い第三の回答を出してもしゃーないっちゃしゃーない
というかトロッコって大概トロッコ列車のことだから脱輪とかさせたら被害もっとデカいと思う
PLAY
27 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:03:17 No.1229658885 del +
前輪が通過したタイミングでレバー動かせば脱線するよな
PLAY
28 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:04:08 No.1229659129 del そうだねx1
>袋小路の2択で思考停止するか3択目を模索するかの問題
IQ低そうな回答
割とガチで
PLAY
29 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:04:41 No.1229659279 del +
答えを見つけるとわざわざそれを潰して来るのがただ人を困らせたいだけのカスなのだとわかる
PLAY
30 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:04:53 No.1229659337 del そうだねx2
    1718514293179.jpg-(4538 B)サムネ表示
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
AIメスガキに任せる
PLAY
31 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:05:28 No.1229659495 del +
功利主義という
多数の幸福のためには少数を犠牲にしてよい
って考え方に対してのアンチテーゼみたいなものなので
PLAY
32 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:06:10 No.1229659675 del +
>答えを見つけるとわざわざそれを潰して来るのがただ人を困らせたいだけのカスなのだとわかる
多分本当にこの人IQ低いと思う
PLAY
33 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:06:41 No.1229659815 del +
実際にその場面にならないと答えなんか出ねぇよな
PLAY
34 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:07:11 No.1229659957 del +
トロッコ問題って本質を理解してない人多いし仕方がない
まず前提となる功利主義の話もしないし
PLAY
35 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:07:18 No.1229659980 del +
最近だと自走運転の人工知能の教育にこの問題のジレンマが起こってるって聞いた
車の故障で止まれなくなって進行方向に複数人がいたとする。車を近くの建築物にぶつければ先方は助かるけど、それだと運転手が怪我や最悪亡くなる可能性がある
倫理的に考えたら車の所有者が犠牲になるべきだろうけど、有事の際に持ち主に被害を被らせるような車だったら売れなくなる

そんな企業側の悩みもあるみたい
PLAY
36 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:07:46 No.1229660087 del そうだねx6
答えるとじゃあこれは?と条件を変えながら自分の望む答えが出てくるまで続けるやつ
PLAY
37 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:08:12 No.1229660213 del そうだねx5
>答えるとじゃあこれは?と条件を変えながら自分の望む答えが出てくるまで続けるやつ
違う
条件を変えることで答えが変わる閾値を探してる
PLAY
38 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:08:59 No.1229660416 del そうだねx1
>トロッコ問題って本質を理解してない人多いし仕方がない
>まず前提となる功利主義の話もしないし
言っちゃ悪いが誰もトンチの話なんかしてないと普通はわかる
わからないのは自分を賢いと勘違いしてるアホだけ
PLAY
39 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:09:23 No.1229660525 del +
このままだととしあきが死にます
切り替えるととしあきが死にます
関わらないようにするにはどうするべきでしょうか?
PLAY
40 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:09:50 No.1229660652 del +
条件が変わっていく事の方が本質なんだよね
PLAY
41 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:10:10 No.1229660734 del そうだねx5
正解を出す問題じゃなくて
これを元ネタに倫理についての議論をするための題材にすぎないでしょ
PLAY
42 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:10:14 No.1229660752 del +
>関わらないようにするにはどうするべきでしょうか?
無視するしかねえな
妖怪みたいなもんだ
PLAY
43 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:10:50 No.1229660916 del そうだねx2
>このままだととしあきが死にます
>切り替えるととしあきが死にます
>関わらないようにするにはどうするべきでしょうか?
二次裏に来ない
PLAY
44 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:11:38 No.1229661178 del そうだねx11
    1718514698136.jpg-(551750 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
45 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:11:43 No.1229661200 del そうだねx1
「じゃあその1人が自分の家族だったら?」とか
先に言えよ…ってなる
PLAY
46 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:11:52 No.1229661235 del +
分岐を跨いだ瞬間に切り替えれば、前輪は右・後輪は左って感じに分かれて進んで止まるか脱線すると聞いた
PLAY
47 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:12:21 No.1229661348 del そうだねx8
>No.1229661178
気楽でいいな
PLAY
48 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:12:35 No.1229661416 del そうだねx4
>1718514698136.jpg
なんてナンセンスな画像なんだ…
PLAY
49 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:12:57 No.1229661513 del そうだねx3
>「じゃあその1人が自分の家族だったら?」とか
>先に言えよ…ってなる
先に家族だったらって問題出したら今度は後から全員無関係だったらって言われるだけだぞ
PLAY
50 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:13:20 No.1229661618 del そうだねx2
>>「じゃあその1人が自分の家族だったら?」とか
>>先に言えよ…ってなる
>先に家族だったらって問題出したら今度は後から全員無関係だったらって言われるだけだぞ
じゃあそれが…私だったら?って美少女に言われたい
PLAY
51 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:13:40 No.1229661734 del そうだねx6
>「じゃあその1人が自分の家族だったら?」とか
>先に言えよ…ってなる
つまりその場合は家族という条件が手を汚す汚さないの閾値となるわけだ
PLAY
52 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:14:17 No.1229661910 del +
>先に家族だったらって問題出したら今度は後から全員無関係だったらって言われるだけだぞ
実験の名目でお前は屑なのだと言いたいだけだからな
PLAY
53 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:14:17 No.1229661911 del +
>どうするのが正解なんだろうな…?
>こういう問題って答えがないから難しい
この絵だと工事のおっさんたちに知らせれば十分助けられるよな
PLAY
54 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:14:45 No.1229662050 del そうだねx4
    1718514885190.jpg-(16699 B)サムネ表示
結局これが最適解
PLAY
55 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:14:53 No.1229662085 del +
トロッコ問題より一人と付き合うのと五人と付き合うのどっちがいい?って問題うけてぇよな
PLAY
56 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:15:28 No.1229662261 del +
輸送指令に電話しましょう
PLAY
57 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:16:11 No.1229662460 del そうだねx1
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
「そんな人を試すような問題出してると友達無くしますよ」って言ってあげればいい
PLAY
58 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:16:12 No.1229662469 del +
>輸送指令に電話しましょう
まぁ責任取るために責任者がいるわけだしな…そんな状態になってる責任取ってもらいましょう
PLAY
59 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:16:34 No.1229662552 del そうだねx2
>>先に家族だったらって問題出したら今度は後から全員無関係だったらって言われるだけだぞ
>実験の名目でお前は屑なのだと言いたいだけだからな
倫理の話をすると自分が攻撃されてると感じてキレだす人って
何か自分に思い当たるフシでもあるのか
それとも理解ができなくて自分がバカだと言われてる気がしてイラつくのかどっちだろ?
PLAY
60 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:17:06 No.1229662707 del そうだねx2
>>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
>「そんな人を試すような問題出してると友達無くしますよ」って言ってあげればいい
サンデル教授って友達多そうだけどな
PLAY
61 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:18:12 No.1229663041 del +
>>答えるとじゃあこれは?と条件を変えながら自分の望む答えが出てくるまで続けるやつ
>違う
>条件を変えることで答えが変わる閾値を探してる
その閾値ってのは探して特定してどうするもんなの?
PLAY
62 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:18:48 No.1229663217 del +
死刑制度の有無も同じ感じもするな
PLAY
63 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:18:51 No.1229663234 del そうだねx7
>>>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
>>「そんな人を試すような問題出してると友達無くしますよ」って言ってあげればいい
>サンデル教授って友達多そうだけどな
頭良い人は前提ちゃんと質問の意図とかこういう実験したいって説明できるからな
頭悪い人は問題だけ抜粋してどうこう言う
PLAY
64 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:19:27 No.1229663420 del +
>>>答えるとじゃあこれは?と条件を変えながら自分の望む答えが出てくるまで続けるやつ
>>違う
>>条件を変えることで答えが変わる閾値を探してる
>その閾値ってのは探して特定してどうするもんなの?
これ法や経済の理解に役立つ
PLAY
65 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:19:32 No.1229663448 del +
>その閾値ってのは探して特定してどうするもんなの?
俺が考えたわけじゃないから知らん
学者に聞け
PLAY
66 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:20:31 No.1229663739 del +
何をもって犯罪とするかみたいな
例えば転売は現段階では違反じゃないけど倫理によって犯罪とするかどうかが決まる
PLAY
67 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:21:03 No.1229663893 del +
>>サンデル教授って友達多そうだけどな
>頭良い人は前提ちゃんと質問の意図とかこういう実験したいって説明できるからな
>頭悪い人は問題だけ抜粋してどうこう言う
普通の人はそんな説明されなくても倫理観の話してるって理解できるよ
真のスコットランド人論法使う人ってだいたい頭悪いよな
PLAY
68 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:21:42 No.1229664068 del +
普通の人はそもそもトロッコ問題に関わるのか?
PLAY
69 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:22:15 No.1229664237 del そうだねx30
    1718515335567.jpg-(171237 B)サムネ表示
>どうするのが正解なんだろうな…?
>こういう問題って答えがないから難しい
PLAY
70 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:22:45 No.1229664359 del +
自分で責任負いたくないから触らないが正解なんだけど
そう答えた生徒を教師がひねくれた子だな〜面白いな〜て言ってたのがムカついた
PLAY
71 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:22:47 No.1229664369 del そうだねx2
>普通の人はそもそもトロッコ問題に関わるのか?
法律とかそう
法は倫理の下にあるから
PLAY
72 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:22:51 No.1229664385 del そうだねx2
こういうのってこうすればいいのでは?を後出しでそれはこうだからダメですって言ってくるだけだしな
PLAY
73 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:23:27 No.1229664523 del そうだねx2
なんでこんなガバガバな質問をする奴の意図を組んでやらねばならない
PLAY
74 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:23:41 No.1229664587 del そうだねx1
めんどくさいから出題者と同じ答えでいいよってなる
PLAY
75 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:24:36 No.1229664819 del +
>こういうのってこうすればいいのでは?を後出しでそれはこうだからダメですって言ってくるだけだしな
トンチの話してるんだったら問題の前提が理解できないアホ
太った男やら家族やらの話してるんだったら倫理の閾値はどこなんだって話してるんだから当たり前
PLAY
76 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:24:54 No.1229664907 del +
現代でもっとわかりやすく例えられないかな
人死にが絡まなくても良いから
PLAY
77 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:25:09 No.1229664965 del +
どんだけ高尚でも後出しでルールや情報を追加してくるやつは嫌われるんやな
PLAY
78 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:25:33 No.1229665063 del +
>こういうのってこうすればいいのでは?を後出しでそれはこうだからダメですって言ってくるだけだしな
与えられた条件だけで考えて答えろ
PLAY
79 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:26:17 No.1229665250 del そうだねx3
どこで答えが変わるのかを探しているんだから
後出しで条件を変えてくるのは普通なんだけど
PLAY
80 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:26:23 No.1229665280 del +
ガン無視が一番良いのでは
PLAY
81 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:26:41 No.1229665353 del そうだねx2
>なんでこんなガバガバな質問をする奴の意図を組んでやらねばならない
これって割と回答としては一つのサンプルだよな
世の中の人間で善悪と自分にとっての都合の良し悪しの区別がつくのは3割しかいないってデータあるんだよな
つまり7割の人間は倫理観なんてそもそも理解できないアホなのでこういう回答が一番多発する
PLAY
82 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:26:52 No.1229665402 del +
>何をもって犯罪とするかみたいな
>例えば転売は現段階では違反じゃないけど倫理によって犯罪とするかどうかが決まる
いわゆる「世間一般」の倫理観みたいなのを測って基準にするためにやるってことでいいのかな
でもじゃあ世間から隔離された虹裏でトロッコ問題やる意味は……
PLAY
83 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:27:29 No.1229665550 del そうだねx4
一意の正解なんてない問題を題材に倫理観についての議論を誘導するってものなのに
としあきは問題を解くを超えて出題者を倒すみたいな感じになる
PLAY
84 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:27:35 No.1229665577 del そうだねx1
>いわゆる「世間一般」の倫理観みたいなのを測って基準にするためにやるってことでいいのかな
そう
>でもじゃあ世間から隔離された虹裏でトロッコ問題やる意味は……
無駄
PLAY
85 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:27:56 No.1229665668 del そうだねx1
貴方の車はブレーキが効かなくなって1人か5人かに突っ込まないといけないならハンドルどちらに切る
PLAY
86 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:28:21 No.1229665762 del +
>でもじゃあ世間から隔離された虹裏でトロッコ問題やる意味は……
結果
大喜利始めるやつと実験の意義をどや顔で語るやつとなんか怒り出すやつに分かれる
PLAY
87 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:28:44 No.1229665857 del +
>>でもじゃあ世間から隔離された虹裏でトロッコ問題やる意味は……
>無駄
二次裏なんて裏の裏かいて面白おかしくできりゃいいってとこなのに真面目に倫理観とか閾値がどうとかやるほうが空気読めてないアホなんだよって言われるとそれはその通りすぎてハイ
PLAY
88 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:28:55 No.1229665900 del そうだねx2
「自分が手を汚せば犠牲少なくできるけどどうする?」って問いなので
PLAY
89 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:29:18 No.1229666001 del +
面白い大喜利をお願いします
同じネタばかりで飽きた
PLAY
90 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:29:24 No.1229666025 del +
>「自分が手を汚せば犠牲少なくできるけどどうする?」って問いなので
ブラック企業かな?
PLAY
91 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:29:25 No.1229666031 del +
>貴方の車はブレーキが効かなくなって1人か5人かに突っ込まないといけないならハンドルどちらに切る
バックギアに入れて誰もいない後方に進みます
PLAY
92 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:29:29 No.1229666051 del そうだねx8
大喜利始めるのは良いんだけど脱線と伏線ドリフトはもう使い古され過ぎて
PLAY
93 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:30:14 No.1229666208 del +
寧ろもっと面白いトロッコ問題ないの?
PLAY
94 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:31:10 No.1229666480 del そうだねx1
>大喜利始めるのは良いんだけど脱線と伏線ドリフトはもう使い古され過ぎて
手垢のついたネタをドヤ顔でレスして面白いかってなるよね
PLAY
95 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:31:35 No.1229666586 del +
面白い答えが集まらないのは問題が悪いよー
PLAY
96 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:31:37 No.1229666600 del +
マジで冷笑主義者はIQ低いってデータが複数あるので
冷笑主義大好きなとしあきばっかの二次裏の平均IQ低そうだよな
アメリカでオタクは頭良い人がなぜ多いのか?を論文テーマにして実態調査したら
むしろ平均よりオタクの方がIQ低かったのに通ずる話
PLAY
97 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:32:05 No.1229666734 del +
目的があっての問いかけにふざけることでしか返せない人間になってしまっているんだ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:32:16 No.1229666783 del +
そもそも面白い問題じゃねぇんだ
としあきが勝手に面白くしようとしてるだけで
PLAY
99 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:32:46 No.1229666916 del +
>バックギアに入れて誰もいない後方に進みます
シフトも効きません
1人か5人に突っ込んで止まるしかありません
その先はもっと人混みですここで止まるしかありません
PLAY
100 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:32:54 No.1229666963 del そうだねx1
>目的があっての問いかけにふざけることでしか返せない人間になってしまっているんだ
場所が悪いとしか…
PLAY
101 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:32:59 No.1229666982 del +
>面白い答えが集まらないのは問題が悪いよー
こういうの計算問題にも言ってそう
これは解なしだとか
PLAY
102 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:33:01 No.1229666989 del +
神の意思に任せるのが正解なんやな
PLAY
103 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:33:42 No.1229667170 del +
真面目に議論したほうが一周回って面白いよ
PLAY
104 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:34:12 No.1229667313 del +
じゃあ仕切り直しで真面目な議論開始!
PLAY
105 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:35:18 No.1229667611 del +
>>大喜利始めるのは良いんだけど脱線と伏線ドリフトはもう使い古され過ぎて
>手垢のついたネタをドヤ顔でレスして面白いかってなるよね
新しい刺激を得ることもなく惰性で生きてると
「同じことを繰り返す」こと自体が楽しくなるみたいだ
PLAY
106 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:35:58 No.1229667806 del +
良きサマリア人の法もそんな感じよな
善意で助けようとして死なせてしまった場合
法で裁いて良いのかって
PLAY
107 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:35:58 No.1229667807 del +
>シフトも効きません
>1人か5人に突っ込んで止まるしかありません
>その先はもっと人混みですここで止まるしかありません
徐ろにドアを開け
常に胸ポケットに入れているボールペンで運転席側の前輪を突き刺し
パンクさせて止まります
PLAY
108 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:36:04 No.1229667836 del +
なっちゃえばいいじゃんトロッコに
PLAY
109 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:36:11 No.1229667858 del +
    1718516171149.jpg-(71665 B)サムネ表示
触らない関わらない自分で決断を下さないっていう正解が簡単に出てきちゃうからダメだな
色々条件追加してこれならどう!?ってのも答えてどうすんのってなる
PLAY
110 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:36:26 No.1229667923 del そうだねx3
まあマジレスしちゃうと触らない、関わらないという答えになるからな
線路を切り替えた瞬間に傍観者から当事者にクラスチェンジして責任が発生する
交通事故の当事者には救護義務があるけどただの通行者には義務もないし
PLAY
111 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:37:00 No.1229668068 del +
だから功利主義という話が前提となってくる
単独でトロッコ問題を語っても無意味よ
PLAY
112 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:37:22 No.1229668158 del +
>徐ろにドアを開け
なにそれ
PLAY
113 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:37:28 No.1229668181 del +
>まあマジレスしちゃうと触らない、関わらないという答えになるからな
なのに後からすでにレバーのところにいってスイッチを握っているって前提加えてくるんだ
PLAY
114 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:38:00 No.1229668319 del +
>まあマジレスしちゃうと触らない、関わらないという答えになるからな
>線路を切り替えた瞬間に傍観者から当事者にクラスチェンジして責任が発生する
>交通事故の当事者には救護義務があるけどただの通行者には義務もないし
問題の前提として責任は負わないというのがあるんだけどな
PLAY
115 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:38:17 No.1229668406 del +
>No.1229652982
分岐路と繋がってないやん
直進しか出来なくない?
PLAY
116 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:38:25 No.1229668444 del +
居合わせてしまった時点で当事者だし関わらないことも選択なんよ
PLAY
117 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:39:31 No.1229668765 del +
>分岐路と繋がってないやん
>直進しか出来なくない?
でんちゃすきそう
PLAY
118 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:39:39 No.1229668809 del そうだねx23
    1718516379672.mp4-(6176936 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
119 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:40:22 No.1229669034 del +
>居合わせてしまった時点で当事者だし関わらないことも選択なんよ
だから現状維持で変えない選択をしないってのが答えだけど
あとからこのままじゃ伏線ドリフトで全員死んじゃうって条件が追加されるんだよな
PLAY
120 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:40:24 No.1229669044 del +
見ず知らずの他人からの質問を無条件に誠実かつ真摯に答えてもらえると思ってるなら素質あるぞ
121 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:40:42 No.1229669128 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
122 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:40:46 No.1229669156 del そうだねx9
>No.1229668809
パーフェクト
PLAY
123 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:40:59 No.1229669224 del +
AI自動運転でも議論に挙がってるそうだがな緊急時の選択どうするか
PLAY
124 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:41:27 No.1229669352 del そうだねx3
>見ず知らずの他人からの質問を無条件に誠実かつ真摯に答えてもらえると思ってるなら素質あるぞ
この問題を作った人が見ず知らずの人に質問するために作ったと思ってんなら普通に頭おかしいぞ
PLAY
125 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:41:52 No.1229669489 del +
>>No.1229652982
>分岐路と繋がってないやん
>直進しか出来なくない?
みゃー姉の為に友達全員死なせるって選択して
みゃー姉が死ぬのか
PLAY
126 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:42:33 No.1229669655 del +
>みゃー姉の為に友達全員死なせるって選択して
>みゃー姉が死ぬのか
素敵だね
PLAY
127 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:42:38 No.1229669675 del +
このトロッコの切り替えは箱の中の猫が生きているか死んでいるか次第です
byスワンプマン
PLAY
128 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:43:07 No.1229669809 del +
>あとからこのままじゃ伏線ドリフトで全員死んじゃうって条件が追加されるんだよな
それは大喜利だ
PLAY
129 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:43:15 No.1229669845 del +
>どうするのが正解なんだろうな…?
>こういう問題って答えがないから難しい
突き落とそうって考えるの怖いよ
PLAY
130 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:43:46 No.1229669992 del +
無敵時間で回避しろよ
PLAY
131 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:45:23 No.1229670451 del +
例えば俺は死刑制度には賛成だけど
俺の手で殺せってなると悩むと思う
大勢でボタンを押すなら耐えられるけど直接殺すになると無理
PLAY
132 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:47:44 No.1229671168 del +
>この問題を作った人が見ず知らずの人に質問するために作ったと思ってんなら普通に頭おかしいぞ
作者の方に頭が行く時点で会話とか苦手そう
PLAY
133 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:47:48 No.1229671193 del +
人間には物事の白黒をハッキリさせたいという性質があることはよくわかる
PLAY
134 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:47:53 No.1229671217 del そうだねx2
罪悪感や責任の所在とか近しい人が含まれるかとか色んな判断材料あるとは思うけど
そういうの全て排除して1か5か選んでってなるなら思考実験ですらないしどっちでも良いになるんじゃねえかな…
PLAY
135 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:48:24 No.1229671369 del +
鉄道の知識ゼロの人間が鉄道に例えて設問するから変になる
PLAY
136 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:48:50 No.1229671501 del +
>作者の方に頭が行く時点で会話とか苦手そう
この流れのなかで唐突にNo.1229669044のレスするやつのほうがずっと苦手だとおもう
というかたぶん自分が他人に嫌われてることに素で気づけないタイプ
PLAY
137 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:49:06 No.1229671567 del そうだねx2
>鉄道の知識ゼロの人間が鉄道に例えて設問するから変になる
そもそもの問題は鉄道じゃないですし
PLAY
138 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:51:02 No.1229672095 del +
>そもそもの問題は鉄道じゃないですし
じゃ鉄道要素ゼロで設問してみて
PLAY
139 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:51:24 No.1229672202 del +
問う側もバカだったりすると問題自体が意味の無い物になるからな
気をつけないと
PLAY
140 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:51:31 No.1229672241 del +
責任取らなくて良い切り替えた前後のストーリー一切無いなら1人助けるより5人助けた方がお得だから正解
って道徳無視したどっちがお得でしょうの問題になるな
PLAY
141 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:51:57 No.1229672363 del +
>世の中の人間で善悪と自分にとっての都合の良し悪しの区別がつくのは3割しかいないってデータあるんだよな
>つまり7割の人間は倫理観なんてそもそも理解できないアホなのでこういう回答が一番多発する
ヒロアカにグチグチ言ってるのはヒロアカにシェア食われてるアメコミ界隈
PLAY
142 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:52:20 No.1229672463 del +
>じゃ鉄道要素ゼロで設問してみて
でんちゃすきそう
PLAY
143 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:53:36 No.1229672832 del +
>>No.1229668809
>パーフェクト
しかもこの動画じゃ切れてるけど最後に「ヤッフー」って歓声上げるんだよなこの子
PLAY
144 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:53:40 No.1229672855 del +
思考実験だから答えはないのに現実の出来事としてどうするか議論するから
PLAY
145 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:54:57 No.1229673208 del +
数が多い方を助けるべきだろって言う功利主義者に
じゃあお前どこまで手を汚せるの?って言う倫理の問いかけなので
PLAY
146 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:55:36 No.1229673378 del そうだねx1
これトロッコ問題なら「1人を殺す」が多数派になって
次に「では健康体1人の内臓を5人の患者に移植して5人が助かる(移植元の1人は死ぬ)ならどうする?」って問題だと「1人を生かす」が多数派になるんだよね
国とか宗教とか年代とか性別で回答の分布が変わるのかとかも興味ある
確認はできないけど中世とか近代でその価値観が変わるのかとかも知れたら面白そう
PLAY
147 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:55:48 No.1229673436 del +
自分の好み以外の回答はルール違反ですって話だ
議論する意味はない
148 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:55:51 No.1229673450 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
149 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:56:12 No.1229673562 del +
お前がやるなら多い方を助けよ
俺がやるならさわらずなにもしない
PLAY
150 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:56:26 No.1229673610 del +
反論は頭悪いねとしか返さない
PLAY
151 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:56:30 No.1229673626 del +
>自分の好み以外の回答はルール違反ですって話だ
>議論する意味はない
そもそも倫理観に関する議論のための問題なんだから
そこに倫理関係ない「攻略方法探す」やつがまず参加資格ないんだよね
PLAY
152 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:57:03 No.1229673775 del +
国が悪い政治が悪いと叫ぶ人に
じゃあ立候補しなよと言うと尻込みするみたいな
PLAY
153 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:57:41 No.1229673944 del +
>思考実験だから答えはないのに現実の出来事としてどうするか議論するから
現実の出来事って前提が無いと成立しなくね?
前提条件一切なしで1人と5人の命どっちが大きいでしょう?って聞かれたら簡単に答え出て終わる
1人選ぶ理由は何?ってなっても何となくって答えしか出ないだろうし
PLAY
154 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:58:12 No.1229674084 del そうだねx1
例えばA国では「5人を殺す」が多数派になり
B国では「1人をころす」が多数派になるなら
自動運転の判定基準も「どん兵衛の味みたいに地域によって違う」みたいになったら面白いよね
PLAY
155 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:58:23 No.1229674142 del +
>現実の出来事って前提が無いと成立しなくね?
>前提条件一切なしで1人と5人の命どっちが大きいでしょう?って聞かれたら簡単に答え出て終わる
>1人選ぶ理由は何?ってなっても何となくって答えしか出ないだろうし
功利主義が前提よ
PLAY
156 無念 Name としあき 24/06/16(日)14:58:45 No.1229674245 del そうだねx2
倫理云々言い出したら誰も死なないのが一番良いのは間違いないんだから攻略法見つけようとするやつが一番倫理観高いことにならねーか?
ぜったい誰か死なないとダメなんだ!って言いたいのは分かるけどさぁ
PLAY
157 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:00:05 No.1229674623 del +
米軍基地とか原発とか火葬施設もそうよね
必要なんだけど自分の家の隣に作るのは御免被るみたいな
PLAY
158 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:00:59 No.1229674871 del +
>倫理云々言い出したら誰も死なないのが一番良いのは間違いないんだから攻略法見つけようとするやつが一番倫理観高いことにならねーか?
そういう話じゃないってことがわからないような人を相手にしていない質問ってことよ
PLAY
159 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:00:59 No.1229674873 del +
絶対に切り替えないといけないって条件追加と人の死っていう前提条件は余計なノイズな気がするな
PLAY
160 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:01:09 No.1229674916 del +
「前提を曲げていいのか」も倫理の範疇だしな
PLAY
161 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:01:14 No.1229674947 del +
>倫理云々言い出したら誰も死なないのが一番良いのは間違いないんだから攻略法見つけようとするやつが一番倫理観高いことにならねーか?
>ぜったい誰か死なないとダメなんだ!って言いたいのは分かるけどさぁ
トロッコ問題はそういう話ではないので
PLAY
162 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:02:04 No.1229675174 del +
1人か5人かどん兵衛か
PLAY
163 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:02:48 No.1229675372 del +
レール上の人間にステータス付けてヨーイドンで選択迫る時点でただの拷問だ
PLAY
164 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:03:37 No.1229675609 del +
トロッコ問題は攻略法を見つける話ではない
PLAY
165 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:03:57 No.1229675697 del +
フィリッパ・フット(トロッコじゃなくてトロリーなんだけどな…)
PLAY
166 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:04:07 No.1229675746 del +
若くて健康な美少女を魔王に生贄として差し出して殺せば
村人1000人が助かります
どうしますか?
PLAY
167 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:04:29 No.1229675860 del +
>倫理云々言い出したら誰も死なないのが一番良いのは間違いないんだから攻略法見つけようとするやつが一番倫理観高いことにならねーか?
>ぜったい誰か死なないとダメなんだ!って言いたいのは分かるけどさぁ
まともな頭をしていたら問題文に「※〇〇を除く」を付け足されていたちゴッコになるだけって分かるから
出題者の意図を汲みとって真摯に答えるものなんだよ
屁理屈は倫理的とは言わない
PLAY
168 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:05:05 No.1229676013 del +
俺の物にならないなら魔王に差し出そうが同じことよ
PLAY
169 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:05:20 No.1229676085 del +
トロッコ問題はちょっと無理があるから修正して納得する問題にしよう
PLAY
170 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:06:00 No.1229676266 del +
>トロッコ問題は攻略法を見つける話ではない
でも決断しない関わらないっていう正解が攻略法が存在してる
現実世界に当てはめない罪悪感や責任を度外視するなら数の多さで5人を選ぶのが正解っていう
PLAY
171 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:06:32 No.1229676407 del +
最初に考えた人がトロッコを例えに使ってしまったせいでなんか攻略できそう感が出てしまった
だが他に気楽に人の生き死にを操作できるレバーも思いつかない
PLAY
172 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:06:38 No.1229676430 del +
1人の犯人が5人の人質を取っていて
犯人1人を射殺すれば5人の人質が助かるけど
犯人を放置していれば5人の人質が1人ずつ殺されるって問題にしよう
PLAY
173 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:06:44 No.1229676458 del +
    1718518004881.jpg-(66505 B)サムネ表示
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
ジョジョだと何度か問われるけど
一番スマートな回答はコレかな
PLAY
174 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:06:54 No.1229676503 del +
こんな問題を出してくる奴とは距離を置くのが正解
PLAY
175 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:06:59 No.1229676527 del +
>でも決断しない関わらないっていう正解が攻略法が存在してる
それがなんで「正解」だと断定できるんだい?
あくまでもそれは「責任を負わない方法」でしかなくトロッコ問題の正解ではない
PLAY
176 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:07:22 No.1229676633 del +
ちょっと試験成績を改竄すれば工場の皆は助かりますがばれたら自分が死にます
不正をせずに告発すれば自分は助かりますが工場の皆は路頭に迷います
PLAY
177 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:08:17 No.1229676872 del +
氷河期世代より氷河期以降の世代を助けた方がいいみたいな
PLAY
178 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:08:47 No.1229677017 del +
あなたは救命ボートに乗った遭難者のリーダーです
一人が伝染病を発症しました
ボートから降ろしますか

『沈黙の艦隊』
PLAY
179 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:08:50 No.1229677030 del そうだねx1
>ちょっと試験成績を改竄すれば工場の皆は助かりますがばれたら自分が死にます
>不正をせずに告発すれば自分は助かりますが工場の皆は路頭に迷います
転職だな…!
PLAY
180 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:08:52 No.1229677039 del そうだねx1
>倫理云々言い出したら誰も死なないのが一番良いのは間違いないんだから攻略法見つけようとするやつが一番倫理観高いことにならねーか?
>ぜったい誰か死なないとダメなんだ!って言いたいのは分かるけどさぁ
それはそう
PLAY
181 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:09:33 No.1229677228 del +
どうすればいいか悩んでるうちにどっちか死んでくれれば一番いい
PLAY
182 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:09:39 No.1229677258 del +
99%は5人選ぶでしょ
1人が身内とかでない限り
PLAY
183 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:10:19 No.1229677434 del +
>99%は5人選ぶでしょ
>1人が身内とかでない限り
じゃあ両方身内にしてステージ2
PLAY
184 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:10:26 No.1229677468 del +
そもそもとしあきは功利主義者なの?
PLAY
185 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:10:38 No.1229677523 del +
法的に考えれば大声は出すけど分岐器を触る権利はないってくらいか
PLAY
186 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:10:39 No.1229677526 del そうだねx6
    1718518239315.mp4-(497934 B)サムネ表示
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
PLAY
187 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:10:42 No.1229677550 del +
>>でも決断しない関わらないっていう正解が攻略法が存在してる
>それがなんで「正解」だと断定できるんだい?
>あくまでもそれは「責任を負わない方法」でしかなくトロッコ問題の正解ではない
現実世界で遭遇したとして責任を負わない罪悪感を感じない一番の方法
絶対に切り替えないと全員死ぬとか一人は自分の大切な人だとか後からごちゃごちゃ条件付け足さないと話にならないからトロッコ問題自体まともに取り合うだけ無駄
PLAY
188 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:10:51 No.1229677585 del +
>そもそもとしあきは功利主義者なの?
拾ってきた単語を使いたいだけの感じ
PLAY
189 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:11:14 No.1229677684 del +
>No.1229677526
>大喜利始めるのは良いんだけど脱線と伏線ドリフトはもう使い古され過ぎて
PLAY
190 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:11:20 No.1229677715 del +
>そもそもとしあきは功利主義者なの?
情動主義者なのでなんでその選択したのか感情の面から分析したい
PLAY
191 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:11:21 No.1229677720 del +
>じゃあ両方身内にしてステージ2
多いほう取るっしょ
子供1人と爺さん婆さん5人なら若い方を選ぶかもしれないけど
PLAY
192 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:11:24 No.1229677733 del +
感染者の南極への上陸は許可しない
PLAY
193 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:11:46 No.1229677826 del +
>現実世界で遭遇したとして責任を負わない罪悪感を感じない一番の方法
>絶対に切り替えないと全員死ぬとか一人は自分の大切な人だとか後からごちゃごちゃ条件付け足さないと話にならないからトロッコ問題自体まともに取り合うだけ無駄
うんだから「現実で起きた場合の解決方法を探す問題ではない」からね
PLAY
194 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:11:56 No.1229677880 del +
    1718518316867.jpg-(83307 B)サムネ表示
>>99%は5人選ぶでしょ
>>1人が身内とかでない限り
>じゃあ両方身内にしてステージ2
PLAY
195 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:12:25 No.1229678023 del +
慌てても仕方ないから一晩じっくり考えよう
PLAY
196 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:12:37 No.1229678071 del +
>多いほう取るっしょ
>子供1人と爺さん婆さん5人なら若い方を選ぶかもしれないけど
じゃあ多い方を犯罪者にしてステージ3
PLAY
197 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:12:39 No.1229678079 del そうだねx2
哲学の思考実験が実利の問題として現実化するのSFっぽくていいな
自動運転開発メーカーや行政がどう判断するか楽しみ
PLAY
198 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:12:48 No.1229678113 del +
人を試すような質問をするやつは殴っていい法律を作ろう
PLAY
199 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:13:14 No.1229678239 del +
>人を試すような質問をするやつは殴っていい法律を作ろう
無職のレス
PLAY
200 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:13:26 No.1229678292 del +
RPGの主人公の性格診断につかえそう
PLAY
201 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:14:00 No.1229678432 del +
いくら出すか聞いてみよう
1人が超大金持ちならそっちが勝つかも知れない
PLAY
202 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:14:10 No.1229678477 del +
どうすべきかは分からないがどうなるかはなんとなく予想つく
PLAY
203 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:14:34 No.1229678577 del +
>>現実世界で遭遇したとして責任を負わない罪悪感を感じない一番の方法
>>絶対に切り替えないと全員死ぬとか一人は自分の大切な人だとか後からごちゃごちゃ条件付け足さないと話にならないからトロッコ問題自体まともに取り合うだけ無駄
>うんだから「現実で起きた場合の解決方法を探す問題ではない」からね
現実世界じゃない責任や罪悪感度外視なら5人の命救う以外に答えあんのか?
現実に起きた前提で絶対に操作して責任と罪悪感を抱かなければいけないが正しい条件じゃね??
PLAY
204 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:14:38 No.1229678595 del +
>いくら出すか聞いてみよう
>1人が超大金持ちならそっちが勝つかも知れない
生き残ったほうやっぱ金ないっていいそう
PLAY
205 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:15:24 No.1229678774 del +
>自動運転開発メーカーや行政がどう判断するか楽しみ
自動運転の場合ひかれる相手の属性なんて判定しようがないから
単純に人の命を等価と考えてもっとも被害の少ない行動をとるのが答えになるんじゃねえかな
PLAY
206 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:15:48 No.1229678881 del +
必ずどっちか死ぬならまだいい
どっちも助けられるかもって希望があるとなお辛い
PLAY
207 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:16:17 No.1229679015 del +
火災現場だとして片方の建物に1人残っていて
もう片方には5人でどっちかしか助けられる資材がないとかだと
やっぱ5人の方か
PLAY
208 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:16:37 No.1229679119 del そうだねx1
例え世界が滅ぼうとヒロインをとる!
PLAY
209 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:16:44 No.1229679149 del +
割と政治とかの判断に関わるからとしあき達にも関係あるよ
例えば貧困層を助けるべきだという声にどれだけ税金をつぎ込んで良いのかとか
PLAY
210 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:16:52 No.1229679186 del +
>現実世界じゃない責任や罪悪感度外視なら5人の命救う以外に答えあんのか?
5人と1人の価値の重さをお前が判定していいのか?ってのもこの問題のキモなので…
PLAY
211 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:16:53 No.1229679188 del +
>>自動運転開発メーカーや行政がどう判断するか楽しみ
>自動運転の場合ひかれる相手の属性なんて判定しようがないから
>単純に人の命を等価と考えてもっとも被害の少ない行動をとるのが答えになるんじゃねえかな
消極的とはいえメーカーが自らの意思で人殺したって言う人出てきそう
遺族とか
PLAY
212 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:17:11 No.1229679275 del +
>火災現場だとして片方の建物に1人残っていて
>もう片方には5人でどっちかしか助けられる資材がないとかだと
>やっぱ5人の方か
人殺し!
PLAY
213 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:17:21 No.1229679317 del +
AI自動操縦でブレーキで止まりきれない時に5人轢くか1人轢くかみたいなものか
PLAY
214 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:17:25 No.1229679331 del +
>消極的とはいえメーカーが自らの意思で人殺したって言う人出てきそう
>遺族とか
完全自動運転の場合そもそも事故を起こした場合の責任はメーカー持ちになるので実際にそう
PLAY
215 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:17:41 No.1229679410 del +
そんなもん自分が貧困層かどうかや近所の治安でかわる
PLAY
216 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:17:45 No.1229679424 del +
悪人を配置してどちら死なせたいか問題にしよう
PLAY
217 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:17:59 No.1229679506 del +
トロッコ問題は見殺しじゃなくて嫌々でも片方殺しに行くってのが一番のえっちポイントなんだ
PLAY
218 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:18:11 No.1229679560 del +
>5人と1人の価値の重さをお前が判定していいのか?ってのもこの問題のキモなので…
たいていは納得する気がする
そもそも事故だとして全滅もあり得たわけだし
PLAY
219 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:18:54 No.1229679757 del +
まだどちらかは助けるって問題なのが優しいのだろう
どっちかを必ず殺さなければいけないだとちょっと辛そう
PLAY
220 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:19:20 No.1229679865 del +
スレ画の切腹が一番現実的な気がする
実際責任とって辞める儀式はよく見る
PLAY
221 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:19:22 No.1229679875 del +
責任ある人たちはこれに似た判断を何度もしてるんだなあと考えると大変だと思います
PLAY
222 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:19:28 No.1229679897 del そうだねx3
    1718518768858.jpg-(106790 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
223 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:19:33 No.1229679923 del +
トロッコ問題というのは何人殺すかの選択の善悪を問う話じゃ無くて
条件をちょっとだけ変更させた場合の人間の判断の変化を検証する思考実験
たまたまトロッコで殺す話が話題になっただけだし
トロッコの話にしても5人の方が受刑者だった場合とかレール操作する奴はどんな奴かとかそういう条件を変えた場合の一例
PLAY
224 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:19:57 No.1229680036 del そうだねx1
>どっちかを必ず殺さなければいけないだとちょっと辛そう
トロッコ問題はそういう問題だぞ
PLAY
225 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:20:03 No.1229680063 del そうだねx1
医者のトリアージは似たようなものか
PLAY
226 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:20:16 No.1229680130 del +
>そんなもん自分が貧困層かどうかや近所の治安でかわる
その閾値を探すのがトロッコ問題の本質よ
PLAY
227 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:20:53 No.1229680275 del +
>医者のトリアージは似たようなものか
あれはどっちも死んじゃうかもって要素あるからまだ大義名分つけやすそう
PLAY
228 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:20:55 No.1229680285 del +
本来意図してる思考実験とは別に理不尽な二択をどう処理すべきかの議論へ分岐するのも含めて優秀な議題ではある
見えやすい穴あるほうが人間ペラペラ喋れるからね
PLAY
229 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:21:28 No.1229680435 del +
>例え世界が滅ぼうとヒロインをとる!
としあきもたまには良い事言うじゃん
PLAY
230 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:21:49 No.1229680522 del +
>>現実世界じゃない責任や罪悪感度外視なら5人の命救う以外に答えあんのか?
>5人と1人の価値の重さをお前が判定していいのか?ってのもこの問題のキモなので…
数字の大きさで見れば終わりじゃん
現実世界で起きました罪悪感や責任ありきです一人の方は自分の大切な人ですって前提条件がなければ成り立たない話
PLAY
231 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:21:53 No.1229680539 del +
>>そんなもん自分が貧困層かどうかや近所の治安でかわる
>その閾値を探すのがトロッコ問題の本質よ
いいよね
倫理観に潜む身勝手なロジック
PLAY
232 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:22:49 No.1229680779 del +
>数字の大きさで見れば終わりじゃん
>現実世界で起きました罪悪感や責任ありきです一人の方は自分の大切な人ですって前提条件がなければ成り立たない話
ここまで極端な功利主義まだ生きてたんだな
PLAY
233 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:22:51 No.1229680788 del +
1人のほうが将太の寿司の寿司職人だったら迷いなく選ぶという人が何%いるかとかそういう思考実験をするってことか
PLAY
234 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:22:58 No.1229680818 del +
もともとの問題提示の前提として
・切り替えて5人を救い1人を殺す or 切り替えず5人を殺す の2択しか選べない
・法的な責任論は扱わない
っていうのが付属してんだけどコレ提示しちゃうとレスポンチにならないから省かれがち
PLAY
235 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:23:12 No.1229680887 del +
>例え世界が滅ぼうとヒロインをとる!
世界の敵!
PLAY
236 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:23:16 No.1229680906 del +
    1718518996446.jpg-(75257 B)サムネ表示
>>例え世界が滅ぼうとヒロインをとる!
>としあきもたまには良い事言うじゃん
朱美きゅんってとしあきだよねえ
PLAY
237 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:23:27 No.1229680961 del +
>トロリー問題とは、「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」という形で功利主義と義務論の対立を扱った倫理学上の問題
>フィリッパ・フットが1967年に提起
らしい
人数差があるから5人選ばれやすいけど条件ほぼ似たような感じならどうなるんだろ
PLAY
238 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:23:42 No.1229681024 del +
>ここまで極端な功利主義まだ生きてたんだな
また生きてたんだなもなにも現実社会は功利主義で回ってんだよ
PLAY
239 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:23:46 No.1229681048 del +
>5人と1人の価値の重さをお前が判定していいのか?ってのもこの問題のキモなので…
判断材料は人数しか無いので…
後からいろんな条件を追加しても
切り替え時にそれらが全部わかってないと意味無い
PLAY
240 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:23:48 No.1229681068 del +
5人か1人かってだけじゃなく「そのままだと5人」なのがミソでもある
5対1どころか理由があれば1人殺せるかってことだからね
PLAY
241 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:24:15 No.1229681199 del +
細かいことを抜きにすれば人間は最後は数の1員となる
PLAY
242 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:24:20 No.1229681226 del +
義務倫理はお空の上にある倫理法則の存在を前提とするからとっつきにくい
PLAY
243 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:24:39 No.1229681321 del +
>例え世界が滅ぼうとヒロインをとる!
天気の子?
PLAY
244 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:25:00 No.1229681415 del そうだねx3
>判断材料は人数しか無いので…
>後からいろんな条件を追加しても
>切り替え時にそれらが全部わかってないと意味無い
後から条件がわかるのではないのよ
答えたら次に条件が変わった問題を出して答が変わるかどうかを見るのよ
PLAY
245 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:25:03 No.1229681430 del +
>>ここまで極端な功利主義まだ生きてたんだな
>また生きてたんだなもなにも現実社会は功利主義で回ってんだよ
こんな極端な功利主義者は珍しい
PLAY
246 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:25:23 No.1229681520 del +
>こんな極端な功利主義者は珍しい
同じレス繰り返すようになったらもうそれはただの荒らしだぞ
PLAY
247 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:25:27 No.1229681535 del +
>5人か1人かってだけじゃなく「そのままだと5人」なのがミソでもある
>5対1どころか理由があれば1人殺せるかってことだからね
その1人を殺すかどうかの問題なのか
5人に絶対助けたい人が居ない限りは放置する人が多そう
事故そのものの責任は問われないだろうし
PLAY
248 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:26:13 No.1229681739 del +
いや別に功利主義者でもええんよ
条件が変わって答えも変わるか
最期まで答えが変わらないか
それも大事なことだから
PLAY
249 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:26:17 No.1229681759 del そうだねx1
>さわらないのが正解
>個人で判断して行動していい領域の外にある
どちらかを選択せよという問題なのでたぶんそれは却下される
PLAY
250 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:26:37 No.1229681856 del +
自分ならこうするってのと
多くの人はこうするだろうと言う予測はまた別になるんだろうか
PLAY
251 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:26:47 No.1229681901 del +
功利主義は幸福を定量化しないとならんからトロッコ問題の処理には役立たなそう
PLAY
252 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:26:48 No.1229681915 del +
思考実験ってなにかを証明するために立てるもんだが
これは一体なにを証明しているの?
PLAY
253 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:27:10 No.1229681997 del そうだねx1
>どちらかを選択せよという問題なのでたぶんそれは却下される
元の問題だとそれが5人死ぬコースじゃないの?
PLAY
254 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:27:14 No.1229682028 del +
>どちらかを選択せよという問題なのでたぶんそれは却下される
そんなこと言われたら回答却下して帰るわ
PLAY
255 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:27:26 No.1229682076 del +
>思考実験ってなにかを証明するために立てるもんだが
>これは一体なにを証明しているの?
義務倫理と功利主義の態度の違い
証明じゃなくて説明
PLAY
256 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:27:42 No.1229682162 del そうだねx2
>思考実験ってなにかを証明するために立てるもんだが
>これは一体なにを証明しているの?
モヤモヤして欲しいってだけで答えはない
PLAY
257 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:28:09 No.1229682284 del +
>どちらかを選択せよという問題なのでたぶんそれは却下される
いや「触るか」「触らないか」の2択なんで触らないは回答としてはいいんだよ
「君が触らないという選択をした結果5人死んだね」ってだけで
PLAY
258 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:28:23 No.1229682333 del +
>思考実験ってなにかを証明するために立てるもんだが
>これは一体なにを証明しているの?
人の倫理観はどこで変わるのか
PLAY
259 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:28:32 No.1229682390 del +
>思考実験ってなにかを証明するために立てるもんだが
>これは一体なにを証明しているの?
そもそもが証明を求めた思考実験ではないってだけ
PLAY
260 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:28:34 No.1229682400 del +
求められているのは条件が変わることで何故回答が変わるのかとか
回答が変わる要因はつまるところ何かとかその検証なので
5:1の殺人をテーマにした大喜利大会ではない
PLAY
261 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:28:40 No.1229682432 del +
あれこれ五人は勝手に線路内に踏み込んだアホ共だけど一人の方は作業員とかそういう設定なかったっけ?
単純に数字比べだけの話なら泣く泣くだけど一人犠牲にするで迷いはしないな
PLAY
262 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:28:59 No.1229682532 del +
>義務倫理と功利主義の態度の違い
どっちがどうなのか気になるな
PLAY
263 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:29:06 No.1229682567 del そうだねx2
>あれこれ五人は勝手に線路内に踏み込んだアホ共だけど一人の方は作業員とかそういう設定なかったっけ?
ない
PLAY
264 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:29:08 No.1229682573 del +
義務倫理は人数でなくどこかにあるはずの規範によって判断する
功利主義はどっち殺したほうが幸せの総数が高いかで判断する
PLAY
265 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:29:29 No.1229682677 del +
5人の為に一人を殺す事「罪悪感」を語る内容
罪悪感感じたくないなら自分は関わらなければ何もしなければ感じる事ない
PLAY
266 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:29:52 No.1229682801 del +
5人殺す功利主義者だって当然いるぞ
PLAY
267 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:30:02 No.1229682851 del +
5人の価値を1人と比べさせる問題なら
5人と1人の属性がそれぞれ無いとなあ
PLAY
268 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:30:09 No.1229682877 del +
>罪悪感感じたくないなら自分は関わらなければ何もしなければ感じる事ない
この質問にいる「自分」はすでに操作ができる立場っていうかかわってる場所にいるんだわ
PLAY
269 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:30:31 No.1229682985 del +
多数のために一人を殺す例としては「冷たい方程式」があるけど
意地でも一人を救う例でわかりやすいタイトルない?
PLAY
270 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:30:38 No.1229683019 del +
敵兵5人と1人の味方だったらどうかんがえても1人選ぶ
PTO
PLAY
271 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:30:46 No.1229683067 del +
>5人殺す功利主義者だって当然いるぞ
どんな理由で5人を選ぶんだ?
提示されてない設定を自分で勝手に追加するってこと?
PLAY
272 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:30:53 No.1229683095 del +
>いや「触るか」「触らないか」の2択なんで触らないは回答としてはいいんだよ
>「君が触らないという選択をした結果5人死んだね」ってだけで
それは結果としてどちらかを選択したのと変わらないぞ
PLAY
273 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:30:55 No.1229683108 del +
>>あれこれ五人は勝手に線路内に踏み込んだアホ共だけど一人の方は作業員とかそういう設定なかったっけ?
>ない
ある
っていうか条件パターンは無数にある
トロッコ問題をなんなのかわかってない人達にバズったのが5人殺すか1人殺すかという条件だった1例だっただけ
PLAY
274 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:31:23 No.1229683261 del そうだねx1
    1718519483895.jpg-(23107 B)サムネ表示
五人のとしあきと一人のメスガキだったらどっち選ぶかな?
PLAY
275 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:31:38 No.1229683327 del +
答えのない問題を考えさせる意味があるの?
PLAY
276 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:31:52 No.1229683375 del そうだねx2
>五人のとしあきと一人のメスガキだったらどっち選ぶかな?
メスガキや
PLAY
277 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:31:53 No.1229683384 del +
>ある
>っていうか条件パターンは無数にある
>トロッコ問題をなんなのかわかってない人達にバズったのが5人殺すか1人殺すかという条件だった1例だっただけ
ちげーよ
最初の設問が登場人物にラベル付けしない等価での質問だよ
PLAY
278 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:32:25 No.1229683510 del +
>>5人殺す功利主義者だって当然いるぞ
>どんな理由で5人を選ぶんだ?
>提示されてない設定を自分で勝手に追加するってこと?
人がたくさん死んだほうがみんな喜ぶと思ってるやつ
PLAY
279 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:32:35 No.1229683549 del +
>>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
>ジョジョだと何度か問われるけど
>一番スマートな回答はコレかな
なんでその画像を持ち出したのか知らないけど
ブチャラティが出した答えは「自分を犠牲にする」事だよ
三方良しの解決策じゃない
PLAY
280 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:32:48 No.1229683601 del +
>>罪悪感感じたくないなら自分は関わらなければ何もしなければ感じる事ない
>この質問にいる「自分」はすでに操作ができる立場っていうかかわってる場所にいるんだわ
何もしない
「見殺し」か「人一人を自らの意思で殺す」っていう二択ならそれが答えじゃね?
条件ありきじゃなきゃ話にならん
PLAY
281 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:33:07 No.1229683683 del そうだねx3
    1718519587378.jpg-(46656 B)サムネ表示
轢かれる当人たちの意見も聞いたほうがいい
PLAY
282 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:33:16 No.1229683725 del +
5人を助けると功利主義認定されるの?
思ったよりしょうもないな
PLAY
283 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:33:28 No.1229683788 del +
>>>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
>>ジョジョだと何度か問われるけど
>>一番スマートな回答はコレかな
>なんでその画像を持ち出したのか知らないけど
>ブチャラティが出した答えは「自分を犠牲にする」事だよ
>三方良しの解決策じゃない
自分を犠牲にする覚悟で全部救って結局自分も助かったシーンやん
PLAY
284 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:33:35 No.1229683809 del +
>多数のために一人を殺す例としては「冷たい方程式」があるけど
>意地でも一人を救う例でわかりやすいタイトルない?
テイルズオブシンフォニアはちょっと違うか
PLAY
285 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:33:41 No.1229683844 del +
    1718519621994.jpg-(11597 B)サムネ表示
腐れ外道を殺処分するための死刑執行のボタンですら3つあって執行者の罪悪感を分散しているのに
5人を生かすために無辜の人間1人を殺すトロッコの切り替えなんて
少なくとも現代人の倫理観では出来るわけがないので
PLAY
286 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:34:05 No.1229683951 del +
>5人を助けると功利主義認定されるの?
>思ったよりしょうもないな
されないよ
どういう理屈でレバー動かしたか
PLAY
287 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:34:25 No.1229684054 del そうだねx2
わざわざ人数値変えてるのは自分の手で結果を変えるというポイントがあるからでしょ
PLAY
288 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:34:39 No.1229684121 del +
>5人を助けると功利主義認定されるの?
>思ったよりしょうもないな
ちょっと認識が違う
多数いる功利主義の人がどこまでの条件で答えが変わるか
そこが倫理の閾値という考え方
PLAY
289 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:34:53 No.1229684184 del +
>>>罪悪感感じたくないなら自分は関わらなければ何もしなければ感じる事ない
>>この質問にいる「自分」はすでに操作ができる立場っていうかかわってる場所にいるんだわ
>何もしない
>「見殺し」か「人一人を自らの意思で殺す」っていう二択ならそれが答えじゃね?
なんか精神論の話に持っていくのが日本人らしい思考だな
単純にどちらか選べって話なのに
PLAY
290 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:34:57 No.1229684208 del +
    1718519697059.jpg-(121473 B)サムネ表示
QEDのやつ
PLAY
291 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:35:08 No.1229684256 del +
    1718519708046.jpg-(125238 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
292 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:35:11 No.1229684271 del +
>答えのない問題を考えさせる意味があるの?
自動運転開発者を守るため
PLAY
293 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:35:13 No.1229684277 del +
    1718519713698.jpg-(109446 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
294 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:35:20 No.1229684305 del +
    1718519720136.jpg-(141241 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
295 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:35:22 No.1229684315 del +
人の命は別として何かを5個と別の何か1個を天秤に掛ける場面は人生に一杯あるからな
PLAY
296 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:35:41 No.1229684410 del +
>なんか精神論の話に持っていくのが日本人らしい思考だな
>単純にどちらか選べって話なのに
倫理の問題なので精神論そのままなんだが…?
PLAY
297 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:36:07 No.1229684539 del +
ちょうどトロッコが分岐する地点につくタイミングでスイッチを切れば……
南無三!!って言ってやってみる
PLAY
298 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:36:09 No.1229684550 del +
基本的に事故なのだから事故で犠牲者が出ましたって話で
1人助かりましたか5人助かりましたかの違い
PLAY
299 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:36:16 No.1229684586 del +
日本人の倫理観も大事な話よね
ここは日本なんだから
PLAY
300 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:36:42 No.1229684709 del +
自分の手を切り落として選べないようにすればよか!
PLAY
301 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:37:02 No.1229684811 del +
精神以外の要素だと運とか?
ダイス振ろう
クリティカル出してトロッコ壊れたことにしよう
PLAY
302 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:37:00 No.1229684816 del そうだねx2
    1718519820341.jpg-(94346 B)サムネ表示
>答えのない問題を考えさせる意味があるの?
答えを出さなきゃいけない時がいつか来るから
PLAY
303 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:37:10 No.1229684844 del +
犠牲を減らすために自分の手を汚せるかって問いなのだから手を出さないも一つの回答でいいのに
変にひねろうとするから滑るんだ
PLAY
304 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:37:50 No.1229685049 del +
実際この状況になったらどっち助けるべきかじゃなくてどうやったら周りの人に責められないかで頭がいっぱいになりそう
PLAY
305 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:38:03 No.1229685111 del +
>犠牲を減らすために自分の手を汚せるかって問いなのだから手を出さないも一つの回答でいいのに
>変にひねろうとするから滑るんだ
それは誰に対して言ってんの?
PLAY
306 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:38:14 No.1229685167 del +
>倫理の問題なので精神論そのままなんだが…?
「選択する」のが前提でな
「何もしない」ってなんだよという
PLAY
307 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:38:22 No.1229685215 del +
>なんか精神論の話に持っていくのが日本人らしい思考だな
>単純にどちらか選べって話なのに
数の問題なら5人の方が数字が大きい
責任や罪悪感の話なら自分自身が手を下さなければ負う事は無い
PLAY
308 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:38:35 No.1229685273 del +
>犠牲を減らすために自分の手を汚せるかって問いなのだから
その解釈はあんただけのもんだ
PLAY
309 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:38:43 No.1229685315 del +
関係者じゃないと関係ないし
関係者だと優先順位はもうある程度決まってるっしょ
PLAY
310 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:38:58 No.1229685416 del そうだねx2
>「選択する」のが前提でな
>「何もしない」ってなんだよという
????
トロッコ問題で「何もしない」は想定されてる回答だぞ?
PLAY
311 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:39:21 No.1229685576 del +
とりあえず設問者が何を求めているのか答えなさい(5点
PLAY
312 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:39:38 No.1229685676 del そうだねx1
>No.1229684305
たしかにこの問題で脳裏によぎるのって自分自身の倫理観がどうってより後から周りに何言われるかみたいな部分だな
PLAY
313 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:39:42 No.1229685694 del +
>>「選択する」のが前提でな
>>「何もしない」ってなんだよという
>????
>トロッコ問題で「何もしない」は想定されてる回答だぞ?
なにもしないというか「手を出さす5人犠牲コースを選ぶ」で回答してるよね
PLAY
314 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:39:42 No.1229685695 del +
経済殺すか医者殺すか選べって問題ならこないだ出題されたな
PLAY
315 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:39:57 No.1229685788 del +
トロッコに轢かれる作業員と聞いて貴方の頭に浮かんだのは男ですか女ですか?
無意識の差別をなくそう
PLAY
316 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:40:10 No.1229685864 del そうだねx1
>なにもしないというか「手を出さす5人犠牲コースを選ぶ」で回答してるよね
しらない
俺はなにもやってない
PLAY
317 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:40:27 No.1229685950 del +
>トロッコに轢かれる作業員と聞いて貴方の頭に浮かんだのは男ですか女ですか?
>無意識の差別をなくそう
美少女だったら助けるわ
PLAY
318 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:40:46 No.1229686082 del +
>QEDのやつ
この話のオチ本当好き
PLAY
319 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:40:49 No.1229686097 del +
>>倫理の問題なので精神論そのままなんだが…?
>「選択する」のが前提でな
>「何もしない」ってなんだよという
何もせず切り替えず現状維持で終わらせるって「選択」
「見殺し」か「人一人を自らの意思で殺す」っていう二択が問題なんだから自分の意思は挟まなければ良い
PLAY
320 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:40:58 No.1229686147 del +
ゆうしゃよ せかいのはんぶんを おまえにやろう
PLAY
321 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:41:04 No.1229686172 del そうだねx1
俺じゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
PLAY
322 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:41:10 No.1229686203 del +




の精神でトロッコ問題を乗り越えようぜ
PLAY
323 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:41:14 No.1229686218 del +
>トロッコ問題で「何もしない」は想定されてる回答だぞ?
何もしない(5人を殺す選択)
だぞ
何もしなかったから選んでないと言うつもりなら問題に解答してないのと同義
精神論そのもの
PLAY
324 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:41:40 No.1229686396 del そうだねx1
    1718520100055.jpg-(527802 B)サムネ表示
>意地でも一人を救う例でわかりやすいタイトルない?
こういう問題は脳筋に解かせるに限るという例
PLAY
325 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:42:08 No.1229686543 del そうだねx1
おあしすンモー
PLAY
326 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:42:10 No.1229686551 del +
>「見殺し」か「人一人を自らの意思で殺す」っていう二択が問題なんだから
違うが
PLAY
327 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:42:47 No.1229686741 del そうだねx1
>何もしなかったから選んでないと言うつもりなら問題に解答してないのと同義
>精神論そのもの
そもそもトロッコ問題は精神の話じゃないのか?
PLAY
328 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:42:49 No.1229686750 del +
>何もしない(5人を殺す選択)
>だぞ
>何もしなかったから選んでないと言うつもりなら問題に解答してないのと同義
>精神論そのもの
あれ?
>「何もしない」ってなんだよという
じゃなかったの?
PLAY
329 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:43:04 No.1229686829 del +
最小限の犠牲にしようと関係者全員の命ベットしたら助けたやつ全員に総すかん食らう漫画好き
PLAY
330 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:43:16 No.1229686889 del +
>こういう問題は脳筋に解かせるに限るという例
トロッコぶっ壊せばいいなんてまず最初に思いつくんだよなあ
PLAY
331 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:43:37 No.1229686999 del +
>No.1229664237
デブを突き落としたところで死者が6人になるだけやろこんなの
もうちょっとデブなら止められそうな説得力をさぁ…
PLAY
332 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:43:40 No.1229687008 del +
この手の話は「自分のことを頭いいと思ってるバカ」がつられやすいな
PLAY
333 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:43:55 No.1229687092 del +
>この手の話は「自分のことを頭いいと思ってるバカ」がつられやすいな
そうだね
PLAY
334 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:44:26 No.1229687241 del +
>>「見殺し」か「人一人を自らの意思で殺す」っていう二択が問題なんだから
>違うが
じゃあどんな条件追加する?
一回自分は5人の方に切り替えた後でしたって条件追加する?
なら数の多さで1人殺すね
他にどんな条件追加する?
PLAY
335 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:44:29 No.1229687260 del +
>1718519720136.jpg
言うて一瞬の判断しか出来ないし最悪の結果だとしても
責任は問われないっしょ
意図的とかじゃないかぎり
事故を起こした会社が追求されるかも知れない
PLAY
336 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:44:34 No.1229687291 del +
やっぱり哲学者だったわ提唱者
哲学なんてなんの役にもたたないことが証明されたな
自然科学の発生は哲学の功績じゃない
PLAY
337 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:44:41 No.1229687330 del +
>デブを突き落としたところで死者が6人になるだけやろこんなの
>もうちょっとデブなら止められそうな説得力をさぁ…
車の事故を想定しているみたいだよな
そんなしょぼかったら電車自殺の死体がみんなミンチになったりしない
PLAY
338 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:44:47 No.1229687357 del そうだねx6
    1718520287014.jpg-(209485 B)サムネ表示
>トロッコぶっ壊せばいいなんてまず最初に思いつくんだよなあ
ビーダマンがあればいい
PLAY
339 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:44:58 No.1229687412 del そうだねx4
>やっぱり哲学者だったわ提唱者
やっぱりも何も哲学の話なのみんなわかってると思うが…
PLAY
340 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:45:15 No.1229687487 del +
設問が理不尽な以上理不尽としか言いようがない
も少しなんとかならなかったのか
PLAY
341 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:45:15 No.1229687494 del +
今さら止められない
仕方なかった
本当は嫌だった
被害者のご冥福をお祈りします
PLAY
342 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:45:39 No.1229687609 del +
>ビーダマンがあればいい
トロッコに幼馴染の女ん子を乗せよう
PLAY
343 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:45:57 No.1229687706 del +
>やっぱり哲学者だったわ提唱者
>哲学なんてなんの役にもたたないことが証明されたな
>自然科学の発生は哲学の功績じゃない
ふたばで度々スレが立つという功績がある
でもってそのたびにある程度伸びる
PLAY
344 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:46:02 No.1229687724 del そうだねx1
>やっぱり哲学者だったわ提唱者
いまさら…
PLAY
345 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:46:03 No.1229687730 del そうだねx1
トロッコ問題って哲学とか倫理学とかの思考実験のモチーフなのにいじられすぎて食傷気味
シュレディンガーの猫猫とかも
PLAY
346 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:46:56 No.1229687986 del +
自分との対話というか自分自身の哲学や信念を見つけるためのものだと思ってる
ソクラテスだっけ町の人に話しかけてそういうことしてたの
PLAY
347 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:47:06 No.1229688047 del そうだねx1
トロッコとシュレディンガーの猫を組み合わせた
全く新しい問題を作ろう
PLAY
348 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:47:30 No.1229688164 del そうだねx2
おれのせいだ
あいつが
しんだのは
すまない
PLAY
349 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:47:38 No.1229688202 del +
>トロッコとシュレディンガーの猫を組み合わせた
>全く新しい問題を作ろう
猫ちゃんかわいそう!!
野犬にしよう
PLAY
350 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:47:59 No.1229688311 del そうだねx2
>トロッコ問題って哲学とか倫理学とかの思考実験のモチーフなのにいじられすぎて食傷気味
>シュレディンガーの猫猫とかも
元々の文脈知らんで勝手な解釈するからな
解釈遊びはいいんだけど自分が捉えた一つの解釈に固執する
PLAY
351 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:48:08 No.1229688358 del +
>おれのせいだ
>あいつが
>しんだのは
>すまない
おれじゃない
あいつがやった
しょうがなかったってやつだ
すんだこと
PLAY
352 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:48:20 No.1229688406 del +
>おれのせいだ
>あいつが
>しんだのは
>すまない
本当は殺してなさそう
PLAY
353 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:48:32 No.1229688468 del そうだねx5
    1718520512973.jpg-(35056 B)サムネ表示
これが正解
PLAY
354 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:48:59 No.1229688625 del +
レバーに電源入ってるかどうかも分からなければ
崩落してどうなったかも分からないってことにして
事象が観測されるまでは確定しないことにしよう
PLAY
355 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:49:08 No.1229688674 del +
おっ
あいつら
しんだわ
すっげ
PLAY
356 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:49:10 No.1229688686 del +
>これが正解
多くの政治家も災害あったときこうしたいと思ってるだろうな
PLAY
357 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:49:52 No.1229688877 del +
>トロッコとシュレディンガーの猫を組み合わせた
>全く新しい問題を作ろう
片方のレーンに箱被せるバージョン
PLAY
358 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:50:00 No.1229688919 del +
おい
あいつらぜいいん
しなせる
すいっちはどれだ
PLAY
359 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:50:26 No.1229689062 del +
トロッコ問題に明確な答えを求める奴とは関わりたくないな
PLAY
360 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:50:32 No.1229689098 del +
2本のレール上に中が見えない箱が2つあります
レバー操作でどちらかをトロッコが中を通過します
箱開けるまで誰か何人いたか分かりません
PLAY
361 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:50:52 No.1229689200 del +
罪の意識から逃れるために多いほう殺してやったぜって悪人気取る
PLAY
362 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:51:29 No.1229689381 del +
生徒達に議論させるのが目的なんだね… 朝生的な?
PLAY
363 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:51:54 No.1229689497 del +
なんか問題もおかしいなこれ
運転していて正面に人があわられたときにブレーキを踏まずに対向車線の車に突っ込む馬鹿がいるか?
PLAY
364 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:52:10 No.1229689572 del +
トロッコに動力なんてあったっけ?
PLAY
365 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:52:23 No.1229689647 del +
>トロッコ問題に明確な答えを求める奴とは関わりたくないな
フローチャートくんで自動で答えが出るようにしよう
PLAY
366 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:52:27 No.1229689670 del +
>2本のレール上に中が見えない箱が2つあります
>レバー操作でどちらかをトロッコが中を通過します
>箱開けるまで誰か何人いたか分かりません
どっちに倒すべきか決めようないけど結局自分が殺した気分になるエッチなシチュエーションだね
PLAY
367 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:52:28 No.1229689674 del +
まあもともと自動車の自動運転のAIに選択を迫るときにどうすればいいかという問題から発した思考実験だし
PLAY
368 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:53:16 No.1229689911 del +
>No.1229689674
1967年
PLAY
369 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:53:18 No.1229689926 del +
5人に種付けするか1人に種付けするか選ぶ問題にしよう
PLAY
370 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:53:50 No.1229690105 del そうだねx1
>まあもともと自動車の自動運転のAIに選択を迫るときにどうすればいいかという問題から発した思考実験だし
そうなん?
昔からある問題だけど
PLAY
371 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:54:04 No.1229690178 del +
5人のオッサンと1匹の子猫で選ばせよう
PLAY
372 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:54:17 No.1229690236 del +
そもそも暴走するほどスピード出てたら分岐点の通過に耐えられません
ただ単に停止できないだけで速度出てないなら1人も5人も避けられます
PLAY
373 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:54:58 No.1229690430 del +
>そもそも暴走するほどスピード出てたら分岐点の通過に耐えられません
>ただ単に停止できないだけで速度出てないなら1人も5人も避けられます
TRPGでハブられるプレイヤーだ!
PLAY
374 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:55:17 No.1229690519 del +
>まあもともと自動車の自動運転のAIに選択を迫るときにどうすればいいかという問題から発した思考実験だし
としあきって時系列の把握障碍者レベルで苦手だよね…?
PLAY
375 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:55:52 No.1229690721 del +
スレ画で初めて全部見た
元のサイトからも単行本にも載ってないので貴重なんじゃないか
PLAY
376 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:55:55 No.1229690742 del +
>2本のレール上に中が見えない箱が2つあります
>レバー操作でどちらかをトロッコが中を通過します
>箱開けるまで誰か何人いたか分かりません

つまり箱を開けるまでは人数は0〜∞に可変しているのです
↑そんなわけあるか!
がシュレディンガーのトロッコ
PLAY
377 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:56:01 No.1229690775 del +
たいていは5人を選ぶんだけど
その後に1人が◯◯だったら?って問題に変えて
その時にエ〜って悩ませるパターンが多そう
PLAY
378 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:56:09 No.1229690818 del +
>まあもともと自動車の自動運転のAIに選択を迫るときにどうすればいいかという問題から発した思考実験だし
すげーな
1967年から自動運転のAIの選択の問題考えてたのかよ!
PLAY
379 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:56:20 No.1229690871 del +
>>まあもともと自動車の自動運転のAIに選択を迫るときにどうすればいいかという問題から発した思考実験だし
>そうなん?
>昔からある問題だけど
AIって言葉が一般的になる前もファジー制御とかマイコン制御とかあったし
PLAY
380 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:56:20 No.1229690874 del +
とりあえず5人轢いてあとの1人は自分で殺すかな
PLAY
381 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:56:32 No.1229690945 del +
どうしようと人が死ぬというシチュエーションに
どれを選んでも罪の意識を押しつけられるだけの選択肢
関わるだけ時間の無駄
PLAY
382 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:56:43 No.1229690996 del +
何を目的とするのかまったくわからん問題
触らなくていいならあえて触るやつなんていないだろアホじゃないかこれ考えたやつ
PLAY
383 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:56:43 No.1229690998 del +
シュレディンガーならそもそもその場に居るか居ないのか分からないのか
死んだかも知れないし死んでないかも知れない
PLAY
384 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:56:44 No.1229691001 del +
この問題考えたやつは自分がそういう場面にでくわしたら
どうするんだろう?
PLAY
385 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:56:55 No.1229691062 del +
>AIって言葉が一般的になる前もファジー制御とかマイコン制御とかあったし
自分のバカさを指摘されてもそれを反省できないからバカはバカのままなんだぞ?
PLAY
386 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:57:01 No.1229691099 del +
>とりあえず5人轢いてあとの1人は自分で殺すかな
かっこいい
PLAY
387 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:57:05 No.1229691123 del +
正解なんてないの
問題に答えて「なぜ自分はそう考えたのか」「なぜ他人はそう考えるのか」を追求するための質問なの
なぜかバカほど問題には絶対的な正解があってそれを当てなくちゃ!って考えを持ちがちだけど
PLAY
388 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:57:55 No.1229691374 del +
>どっちに倒すべきか決めようないけど結局自分が殺した気分になるエッチなシチュエーションだね
箱の中身確認するまでは殺した感覚ないから罪悪感50%で済む
PLAY
389 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:58:00 No.1229691398 del +
マウントとらないと死ぬ人がおおすぎる
PLAY
390 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:58:06 No.1229691437 del そうだねx3
こういう例え話にツッコミたがる奴みてると
「例え話をする」って機能がない人間が多くいるんだなって思えて面白い
PLAY
391 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:58:22 No.1229691531 del +
答えはたいていシンプルっしょ
人間そんなに複雑に考えて生きてる訳でもなければ
生きなきゃいけないなんて言われる筋合いもないし
PLAY
392 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:58:32 No.1229691573 del +
大抵五人助かる方選ぶって本当にそうか?
PLAY
393 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:59:15 No.1229691790 del そうだねx1
>正解なんてないの
>問題に答えて「なぜ自分はそう考えたのか」「なぜ他人はそう考えるのか」を追求するための質問なの
>なぜかバカほど問題には絶対的な正解があってそれを当てなくちゃ!って考えを持ちがちだけど
それでいいなら操作して脱線させるわ
何中途半端に断線させるのはNGとか条件つけてんだよ
正解がないとか笑うわ
PLAY
394 無念 Name としあき 24/06/16(日)15:59:18 No.1229691808 del +
>正解なんてないの
>問題に答えて「なぜ自分はそう考えたのか」「なぜ他人はそう考えるのか」を追求するための質問なの
>なぜかバカほど問題には絶対的な正解があってそれを当てなくちゃ!って考えを持ちがちだけど
技術者倫理学者「・・・」
昔はそのとおりだったけど実用問題になっちゃった
PLAY
395 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:00:10 No.1229692064 del そうだねx3
    1718521210242.jpg-(183559 B)サムネ表示
ナナチもこう言ってるよ
PLAY
396 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:00:11 No.1229692068 del +
これを解決するために日夜宇宙を研究ひこの世の全てを理解しようとしてる天才たちがいる
アインシュタインから続く人間の戦いだ

まあ全てを知った時に “解決”  みたいな程度の低いレベルは超越すると思うがね
PLAY
397 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:00:44 No.1229692226 del +
問題に対する態度の違いは面白いね
それはそうと荒らしはしね
PLAY
398 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:00:55 No.1229692271 del +
>何もしなかったから選んでないと言うつもりなら問題に解答してないのと同義
>精神論そのもの
純粋な一人か五人かなら誰だって五人を助けるに決まってんだろ(功利主義)
そんな単純な話じゃないから今でも侃々諤々議論されてるわけで
PLAY
399 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:01:08 No.1229692347 del +
考えてくださいねって問題にするには考える要素が少ないんだと思う
複雑にしてこ
PLAY
400 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:01:51 No.1229692578 del +
>それでいいなら操作して脱線させるわ
>何中途半端に断線させるのはNGとか条件つけてんだよ
>正解がないとか笑うわ
なんで条件つけちゃいけないの?
単純なAorBの質問に答えられない知能なのに
なんでかしこぶって第三の答え!とかドヤっちゃうの
質問に答えた後が本番なんだから答えりゃいいんだよ
PLAY
401 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:02:08 No.1229692687 del +
トロッコくらいで死にゃしねえって
PLAY
402 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:02:10 No.1229692692 del +
要は心が傷まないのか?って言いたいのだろうけど
そこまで責任感じる話でもなさそうなのがなあ
PLAY
403 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:02:37 No.1229692841 del +
女の哲学者が考えた問題だぞ
だからこれは女向けの問題
男は具体的な解決法を探る生き物
女は会話さえ盛り上がればいい生き物
PLAY
404 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:02:40 No.1229692855 del +
これこれこういう状況だと君はどうするのかって質問だからその状況や前提を無視した解答をしたり2問目が出されることに憤るのはズレてるんじゃねぇのか
PLAY
405 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:02:45 No.1229692886 del +
>トロッコとシュレディンガーの猫を組み合わせた
>全く新しい問題を作ろう
トロッコが暴走する見えない線路の先に5人と1人がいる事は分かっているが
分岐レバーを操作すると分岐点がどう動くのかは分からない
線路の先は見えないので分岐を切り替えた時点では5人と1人は混在した状態であり
実際にトロッコが轢いた時点で何人轢かれたかが確定する
何の思考実験なんだろう
PLAY
406 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:03:05 No.1229692986 del +
倫理の伴う判断はしたくないって人間が多いことがわかるのも効能の一つ
PLAY
407 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:03:32 No.1229693138 del +
俺なら工事始める前に工事現場行きのトロッコ固定して
暴走トロッコ脱線バリアーを貼っておくから事故にはならない
完璧
PLAY
408 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:03:46 No.1229693217 del +
>なんで条件つけちゃいけないの?
>単純なAorBの質問に答えられない知能なのに
>なんでかしこぶって第三の答え!とかドヤっちゃうの
>質問に答えた後が本番なんだから答えりゃいいんだよ
まっとうな選択問題になってないからだよ
馬鹿には分からないかもしれないが
PLAY
409 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:04:07 No.1229693333 del +
俺ならザワールドで時間を止めて全員救うね
PLAY
410 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:04:33 No.1229693487 del +
>俺ならザワールドで時間を止めて全員救うね
時間止めたらなんとかなるもんなのかな
PLAY
411 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:04:42 No.1229693539 del +
>トロッコくらいで死にゃしねえって
鉱石や石炭載せるために丈夫に作ってあるんだし死ぬよ!
PLAY
412 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:04:44 No.1229693553 del +
このボタンを押すと地球上の誰か1人が死んであなたに100万ドルを上げます
私はボタンを押して100万ドルを貰った
そのボタンを持ってきた男は帰ると言った
「どこへ?」「次の誰かにボタンを押させに」
PLAY
413 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:04:47 No.1229693568 del +
開き直って言うなら多くの場合人は責任を取らない
てか過分な責任だと思えば自分を責めないのだと思う
PLAY
414 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:04:58 No.1229693614 del +
>問題に答えて「なぜ自分はそう考えたのか」「なぜ他人はそう考えるのか」を追求するための質問なの
それ追及する意味ある?
他人の顔色をうかがいながら生きるって窮屈で辛くない?
PLAY
415 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:05:14 No.1229693692 del +
>時間止めたらなんとかなるもんなのかな
ザワールドなら止めるだけじゃなくて無駄無駄ラッシュもできるし…
PLAY
416 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:05:24 No.1229693742 del +
>技術者倫理学者「・・・」
>昔はそのとおりだったけど実用問題になっちゃった
自動運転システム等の開発はあくまでAI的判断における合理性だから別問題よ
功利的思考と責任論の対立という前提がないんだから
まぁ開発者自身の倫理的責任というのは問題になりうるけど
「機械の判断に任せる」という社会的な約束があって初めて自動運転は叶うんだし
PLAY
417 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:05:43 No.1229693841 del +
>>俺ならザワールドで時間を止めて全員救うね
>時間止めたらなんとかなるもんなのかな
ザ・ワールド使えるなら時止めなくてもトロッコぶっ壊せるでしょ
PLAY
418 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:06:00 No.1229693924 del +
1人と5人がトロッコ来ても逃げないってのがおかしい
設問者の中ではこれらは人間じゃなく記号なんだろう
PLAY
419 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:06:10 No.1229693978 del +
>1718512831977.jpg
あのこれ切り替えてるからみゃー姉が死ぬんだが…
PLAY
420 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:06:49 No.1229694183 del +
>1人と5人がトロッコ来ても逃げないってのがおかしい
>設問者の中ではこれらは人間じゃなく記号なんだろう
そうだよ
PLAY
421 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:07:04 No.1229694260 del そうだねx1
>女の哲学者が考えた問題だぞ
>だからこれは女向けの問題
つまり正解は
どちらかの選択をして罪悪感に苦しんでいる主人公を「つらかったね」「かわいそうに」「あなたのせいじゃないよ」と慰める
PLAY
422 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:07:20 No.1229694335 del +
見殺し放置なら現場責任者の責任になるけど
俺がスイッチ切り替えたら俺の責任になる
済まんな
PLAY
423 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:07:32 No.1229694394 del +
ぷよぷよするなって言ってあげよう
PLAY
424 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:07:58 No.1229694508 del +
>>問題に答えて「なぜ自分はそう考えたのか」「なぜ他人はそう考えるのか」を追求するための質問なの
>それ追及する意味ある?
>他人の顔色をうかがいながら生きるって窮屈で辛くない?
それを追究するための質問だし
なんか安っちいサイコパステストみたいに勘違いしてるけど
「他人の顔色なんて知らない!効率(功利)を追求する!」って考えならそれはそれでいいのよ
今君が言ってるそれこそが質問の後の本題なの
PLAY
425 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:08:21 No.1229694617 del +
>正解なんてないの
>問題に答えて「なぜ自分はそう考えたのか」「なぜ他人はそう考えるのか」を追求するための質問なの
>なぜかバカほど問題には絶対的な正解があってそれを当てなくちゃ!って考えを持ちがちだけど
数だけの問題なら5人を選べばよい
一人を自らの意思で殺すか5人見殺しにするかの精神的な問題なら見殺しの方が軽い
これが答えだし違うと思うんなら意見出せば良いのに
PLAY
426 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:08:43 No.1229694694 del +
AIに答えさせたらどうなるかは気になるな
ChatGPTくんの出番か
PLAY
427 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:08:51 No.1229694734 del +
>1人と5人がトロッコ来ても逃げないってのがおかしい
そうは言うがな
現実でも線路上に残って列車に轢き殺される事件が絶えないんだ
追い先短いババアを助けようとして未来ある若者が轢かれたりもな
PLAY
428 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:08:55 No.1229694752 del +
>まぁ開発者自身の倫理的責任というのは問題になりうるけど
>「機械の判断に任せる」という社会的な約束があって初めて自動運転は叶うんだし
社会的な約束あってもメーカー叩かれそう
PLAY
429 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:11:07 No.1229695324 del +
あなた
>線路を走っていたトロッコが制御不能になった。このままでは、前方の作業員5人が轢き殺されてしまう。

ChatGPT
>この状況は哲学者の道徳的ジレンマ「路面電車の問題」に似ていますね。

あなた
>この時、たまたまAは線路の分岐器のすぐ側にいた。Aがトロッコの進路を切り替えれば5人は確実に助かる。しかしその別路線でもBが1人で作業しており、5人の代わりにBがトロッコに轢かれて確実に死ぬ。Aはトロッコを別路線に引き込むべきか?

ChatGPT
>この問題は道徳的な難題であり、「道路電車の問題」として知られています。一般的には、多くの人々が次のように考えます。

>Aがトロッコを別路線に引き込んだ場合、5人の命は救われますが、その結果としてBが死ぬことになります。道徳的に見ると、行動者に与えられる選択肢は、最小限の被害をもたらすものを選ぶことができます
PLAY
430 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:11:18 No.1229695381 del +
>>女の哲学者が考えた問題だぞ
>>だからこれは女向けの問題
>つまり正解は
>どちらかの選択をして罪悪感に苦しんでいる主人公を「つらかったね」「かわいそうに」「あなたのせいじゃないよ」と慰める
これだから女は・・・
PLAY
431 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:12:47 No.1229695746 del そうだねx2
矛先じゃなくてトロッコ逸らせ
PLAY
432 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:12:57 No.1229695783 del +
トロッコを何処で買ったか訊いて欲しい
残りのレバーを一緒に買いに行って欲しい
これが答え
PLAY
433 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:13:09 No.1229695839 del そうだねx1
    1718521989620.jpg-(36252 B)サムネ表示
まあ今だとこういうのがいるしトロッコ問題みたいなシチュになりかねない
PLAY
434 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:13:17 No.1229695866 del +
ChatGPTくん悩まない
奇しくもAIに心がないことが証明されてしまった…
PLAY
435 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:13:21 No.1229695888 del +
>数だけの問題なら5人を選べばよい
>一人を自らの意思で殺すか5人見殺しにするかの精神的な問題なら見殺しの方が軽い
>これが答えだし違うと思うんなら意見出せば良いのに
それは君の答えなの
この質問自体は「功利主義(社会全体の幸福がデカくなることが絶対正義)」と
「責任論(自分の良心から気が進まない事は良くない)」という思考の対立を測るためのもので
「単純に5人活かしたほうが数の上で得」と「自分の判断で1人を死なせるのはちょっと…」の対立の話なのよ

どっちを選んでもおかしくはないの
功利主義的思考が強い人なのか責任論的思考が強い人なのかのちがいなの
PLAY
436 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:13:52 No.1229696013 del +
>ChatGPTくん悩まない
>奇しくもAIに心がないことが証明されてしまった…
人間の冷たさが育てたモンスターだぞ
PLAY
437 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:14:43 No.1229696228 del +
野生のトロッコが産業化できたらなあ
PLAY
438 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:16:22 No.1229696674 del +
>まあ今だとこういうのがいるしトロッコ問題みたいなシチュになりかねない
でんちゃだいすきおじさんの話は荒れるから
PLAY
439 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:16:30 No.1229696719 del +
    1718522190842.jpg-(94120 B)サムネ表示
一人を殺す
PLAY
440 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:16:39 No.1229696754 del そうだねx1
考えたのは女だけど今日本を含む世界で流行らせたサンデルは男だぞ
ハーバードの天才学生たちもちゃんと取り組んでる問題だよ
PLAY
441 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:17:08 No.1229696884 del +
この状況だと一人以上死亡するのは確定してるし
そんな状況で自分に責任が及ぶことに関わる人間のほうがおかしいし
これでは選択のしようがない
問題がお粗末すぎる
PLAY
442 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:17:34 No.1229696989 del +
    1718522254805.jpg-(12264 B)サムネ表示
暴走するトロッコなんてここからいなくなれ!!
PLAY
443 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:17:40 No.1229697021 del +
大喜利するのはいいけど
その大喜利も使い古しのテンプレートだからなぁ
PLAY
444 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:18:29 No.1229697234 del +
鹿の子の本棚でのスレ立ては卑怯だろ
PLAY
445 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:18:59 No.1229697369 del +
ガバガバ問題ゆえのツッコミが入るけどそこから話が広がらない
PLAY
446 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:19:33 No.1229697528 del +
>この状況だと一人以上死亡するのは確定してるし
>そんな状況で自分に責任が及ぶことに関わる人間のほうがおかしいし
>これでは選択のしようがない
>問題がお粗末すぎる
仮に遺族に責められるとして
5人分の遺族から責められるのと1人の遺族から責められるのとどっちがマシ?
PLAY
447 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:19:47 No.1229697588 del +
>大喜利するのはいいけど
>その大喜利も使い古しのテンプレートだからなぁ
大喜利ガー自体このスレでとっくに既出なんですけどね
PLAY
448 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:19:56 No.1229697622 del +
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
del
PLAY
449 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:20:06 No.1229697660 del +
コミュニタリアンのサンデルが自説開陳するのに都合がいい回答が出るまで前提条件をいじくりまわす八百長思考実験
PLAY
450 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:20:08 No.1229697669 del +
>ChatGPTくん悩まない
>奇しくもAIに心がないことが証明されてしまった…
我々市民には幸福に生きる義務がありマザーAIの判断は絶対である
ZapZapZap!
PLAY
451 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:20:16 No.1229697703 del +
>No.1229695888
条件は一定じゃないと話にならないよ
数だけを考えるって受け取り方も精神的社会的な今後を踏まえるって受け取り方も出来る
二種類の答が出るのは条件があやふやでどちらの捉え方もできるから
条件が定まってれば答えは同じになる
PLAY
452 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:20:33 No.1229697778 del +
自動運転を考えるときに運転手一人を殺すか目の前の五人を殺すかってたとえが分かりやすかった
PLAY
453 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:21:05 No.1229697932 del +
>考えたのは女だけど今日本を含む世界で流行らせたサンデルは男だぞ
しかも内容的にはアリストテレスやニーチェやら
PLAY
454 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:21:34 No.1229698062 del +
>仮に遺族に責められるとして
>5人分の遺族から責められるのと1人の遺族から責められるのとどっちがマシ?
うんだから
問題に従えば「なにもしない」もありなんだろう?
それなら責められる事はないし普通の思考をしてる人間ならまずそっちを選ぶ
だから問題として成り立ってない
PLAY
455 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:21:55 No.1229698171 del +
>大喜利するのはいいけど
>その大喜利も使い古しのテンプレートだからなぁ
真面目な議論の流れも毎回まるっきり同じテンプレ通りなんだがそれは…
PLAY
456 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:22:38 No.1229698368 del +
>だから問題として成り立ってない
なのでまず大前提として君の質問への理解が間違えてるのである
そもそもこの質問は「責任論は扱わない」が前提なので
PLAY
457 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:22:39 No.1229698373 del +
5人で線路内作業してると必ず見張り役がいるから
1人の方より5人の方に流した方が安全
PLAY
458 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:23:03 No.1229698486 del そうだねx3
「たかしくんは3キロ先のスーパーに時速2キロで向かいました何時間かかったでしょう」って問題に
歩きなのはおかしい!6キロもあるなら親に送ってもらえよ!途中で信号があるのに同じペースで歩けるのは変だ!これは問題がおかしい!とか言い出したら障害者かな?って思うよ
PLAY
459 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:24:15 No.1229698795 del +
>「たかしくんは3キロ先のスーパーに時速2キロで向かいました何時間かかったでしょう」って問題に
>歩きなのはおかしい!6キロもあるなら親に送ってもらえよ!途中で信号があるのに同じペースで歩けるのは変だ!これは問題がおかしい!とか言い出したら障害者かな?って思うよ
均等な時間で動く点Pってなんだよ!
PLAY
460 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:24:37 No.1229698894 del +
>なのでまず大前提として君の質問への理解が間違えてるのである
>そもそもこの質問は「責任論は扱わない」が前提なので
責任論を問う問題になってないと言ってるんだよ
わからないかな
関わる必要がない事にわざわざ関わって損をしたがる人間がどこにいるのか
PLAY
461 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:24:58 No.1229698992 del +
学者はこれで論文書いてるの?
PLAY
462 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:25:45 No.1229699230 del +
>責任論を問う問題になってないと言ってるんだよ
>わからないかな
>関わる必要がない事にわざわざ関わって損をしたがる人間がどこにいるのか
>質問への理解が間違えてる
PLAY
463 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:26:06 No.1229699331 del +
>条件は一定じゃないと話にならないよ
>数だけを考えるって受け取り方も精神的社会的な今後を踏まえるって受け取り方も出来る
だからそれが功利主義と責任論の対立なわけ
そのうえで絶対的な正解がないって話をしてるの
ナチュラルに「自分の側が自然で当たり前!自分と違う答えはおかしい!」ってなってるでしょ?
PLAY
464 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:26:09 No.1229699345 del +
>3キロ先のスーパー
>6キロもあるなら

>障害者かな?
PLAY
465 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:26:32 No.1229699450 del +
事故なんだからわざわざ当事者になる必要もないよね
PLAY
466 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:27:43 No.1229699762 del そうだねx2
>>3キロ先のスーパー
>>6キロもあるなら
>
>>障害者かな?
買い物なら往復するだろ
PLAY
467 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:28:14 No.1229699892 del +
>事故なんだからわざわざ当事者になる必要もないよね
そもそも事故とか自分が当事者じゃないって設定すらない
PLAY
468 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:28:44 No.1229700064 del +
時速2キロって歩くにしても遅すぎだろいや信号待ち多い平均移動速度ならあるか
までは当然考えるわな
PLAY
469 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:30:27 No.1229700586 del +
>時速2キロって歩くにしても遅すぎだろいや信号待ち多い平均移動速度ならあるか
>までは当然考えるわな
普通の人は考えないよ
PLAY
470 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:30:32 No.1229700610 del +
>責任論を問う問題になってないと言ってるんだよ
>わからないかな
>関わる必要がない事にわざわざ関わって損をしたがる人間がどこにいるのか
ちょっと勘違いしてるみたいだけど
哲学上における責任論ってのは他人から責められる社会的に責められるとかそういう意味じゃなくて
ざっくりと「気がすすまないことはしたくない」とか「良心の呵責」とかその程度の認識でいいよ
PLAY
471 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:30:40 No.1229700649 del +
>犠牲を減らすために自分の手を汚せるかって問いなのだから手を出さないも一つの回答でいいのに
手を出さなければ5人死ぬって問題だぞ?
PLAY
472 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:30:47 No.1229700695 del そうだねx1
>事故なんだからわざわざ当事者になる必要もないよね
5人を生かすために1人を殺す当事者になるか
傍観者として5人を見殺しするかという
良いも悪いもないとても単純な思考実験
PLAY
473 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:31:05 No.1229700779 del +
>No.1229699230
あのな
「助けるべきか」「助けずに見守るべきか」の選択というのはその時点で
精神的な意味で命に対する「責任をもつか」「もたないか」を選択する問題なんだよ
PLAY
474 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:31:41 No.1229700944 del +
>あのな
>「助けるべきか」「助けずに見守るべきか」の選択というのはその時点で
>精神的な意味で命に対する「責任をもつか」「もたないか」を選択する問題なんだよ
>>質問への理解が間違えてる
PLAY
475 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:32:44 No.1229701271 del +
>精神的な意味で命に対する「責任をもつか」「もたないか」を選択する問題なんだよ
責任論は扱わないって前提が提示されてるのにその言葉が出てくる時点で
全く何も理解できてないのだ
PLAY
476 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:32:51 No.1229701316 del +
責任論って言うか義務論かなトロッコ問題は
PLAY
477 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:32:54 No.1229701328 del +
>>責任論を問う問題になってないと言ってるんだよ
>>わからないかな
>>関わる必要がない事にわざわざ関わって損をしたがる人間がどこにいるのか
>ちょっと勘違いしてるみたいだけど
>哲学上における責任論ってのは他人から責められる社会的に責められるとかそういう意味じゃなくて
>ざっくりと「気がすすまないことはしたくない」とか「良心の呵責」とかその程度の認識でいいよ
だかそういう意味で言ってるんだが
何で罪悪感を持たないといけない事にわざわざ進んで関わる必要があるんだ
その状況でレバーを動かす人間なんていない
その意味で問題として成り立たないと言ってるんだが
PLAY
478 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:33:50 No.1229701592 del +
5人助けないあき
PLAY
479 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:34:12 No.1229701703 del +
善悪やら責任論やらの理屈をこねてる間にも
トロッコは走り抜けてさっさと5人殺すぞ
PLAY
480 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:35:25 No.1229702052 del +
>だからそれが功利主義と責任論の対立なわけ
>そのうえで絶対的な正解がないって話をしてるの
>ナチュラルに「自分の側が自然で当たり前!自分と違う答えはおかしい!」ってなってるでしょ?
前提条件が定まってない時点で話になってないし答えが出せる訳がない
前提条件が明らかならそんな対立は怒る事も無く明確な答えが出せるし
功利主義や責任論みたいな個人の主張が介在する要素がなくその時の個人の気分で変わるものになる
PLAY
481 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:35:35 No.1229702096 del そうだねx3
    1718523335950.jpg-(447624 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
482 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:35:58 No.1229702203 del +
じゃあ正義感でトロッコをなんとかして止めてみよう
PLAY
483 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:36:20 No.1229702304 del +
>だかそういう意味で言ってるんだが
>何で罪悪感を持たないといけない事にわざわざ進んで関わる必要があるんだ
>その状況でレバーを動かす人間なんていない
>その意味で問題として成り立たないと言ってるんだが
レバーを動かさなかったとしても罪悪感に駆られる人間はいるしレバーを動かしたとしても罪悪感を感じない人間だっている
罪悪感なんて考えても結局レバーを動かす人間だっているだろう
お前の考える人間がこの世の全てだと思うな
PLAY
484 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:36:54 No.1229702483 del +
正解がないようなバランスの問題にされているし
正解と言えるものがあったなら、
不正解に有利になるバランスで問題を作りなおすだけ
PLAY
485 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:38:33 No.1229702957 del +
「俺は責任なんて負いたくねえ!」はわかる
「お前らもそうだろ!」は主語デカ
PLAY
486 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:39:15 No.1229703162 del +
>レバーを動かさなかったとしても罪悪感に駆られる人間はいるし
いないよそんな人間
トロッコが暴走したのも線路に人がいるのも自分のせいじゃないんだぞ
本当に何を言ってるんだ
PLAY
487 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:39:33 No.1229703233 del +
>じゃあ正義感でトロッコをなんとかして止めてみよう
5人か1人かじゃない
5人と1人と俺
7人で力を合わせてトロッコに立ち向かうんだ
PLAY
488 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:40:00 No.1229703366 del +
1人のとしあきと5人の転売ヤーのどちらを助ける?で考えてみよう
PLAY
489 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:40:06 No.1229703398 del +
>だかそういう意味で言ってるんだが
>何で罪悪感を持たないといけない事にわざわざ進んで関わる必要があるんだ
>その状況でレバーを動かす人間なんていない
>その意味で問題として成り立たないと言ってるんだが
自分と他人の区別がついてない段階の人間に哲学の話は無理だよ
議論にすら参加できるレベルじゃない
PLAY
490 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:40:42 No.1229703588 del そうだねx3
>1人のとしあきと5人の転売ヤーのどちらを助ける?で考えてみよう
トロッコを助ける
PLAY
491 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:40:52 No.1229703632 del +
ガンダムとエルメスとゲルググみたいなもんか
PLAY
492 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:41:44 No.1229703872 del +
どっちにしろ人が死ぬんだから多い方を救わなきゃってのがそんなに理解できないかね
PLAY
493 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:41:54 No.1229703910 del +
>「俺は責任なんて負いたくねえ!」はわかる
>「お前らもそうだろ!」は主語デカ
わざわざ人を殺すっていう責任負う必要あるか?
今後の罪悪感や社会的責任追及の観点から思考すれば見殺しにした方が軽い
前提条件があやふやだから後出しじゃんけんしがちだな
PLAY
494 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:42:03 No.1229703952 del +
>>1人のとしあきと5人の転売ヤーのどちらを助ける?で考えてみよう
>トロッコを助ける
良かった…心を痛めるトロッコはいなかったんだね…
PLAY
495 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:42:17 No.1229704019 del そうだねx1
>いないよそんな人間
>トロッコが暴走したのも線路に人がいるのも自分のせいじゃないんだぞ
>本当に何を言ってるんだ
選択しなかったことを「見殺しにした」と捉える人間はいるだろ
お前ちょっとおかしいよ
PLAY
496 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:42:44 No.1229704155 del +
>>その状況でレバーを動かす人間なんていない
>>その意味で問題として成り立たないと言ってるんだが
>自分と他人の区別がついてない段階の人間に哲学の話は無理だよ
>議論にすら参加できるレベルじゃない
お前がな
お前は適当な想像で自分が考える人間が存在してることにしてるだけ
その証拠に論理的説明が一切ない
PLAY
497 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:42:54 No.1229704215 del +
>1人のとしあきと5人の転売ヤーのどちらを助ける?で考えてみよう
転売ヤー5人を轢いてから分岐を動かしてとしあきも轢く
PLAY
498 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:43:10 No.1229704300 del +
ただのトロッコじゃねえ
PLAY
499 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:43:24 No.1229704372 del +
いつもの反哲学あきかな
PLAY
500 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:43:43 No.1229704450 del +
    1718523823264.jpg-(42485 B)サムネ表示
でもとしあき一殺多生キャラとか好きじゃん
PLAY
501 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:43:51 No.1229704481 del +
>どっちにしろ人が死ぬんだから多い方を救わなきゃってのがそんなに理解できないかね
そういう問題ではないようだぞ
PLAY
502 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:43:53 No.1229704494 del +
>ただのトロッコじゃねえ
ド級のトロッコ…
PLAY
503 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:44:13 No.1229704579 del +
理想のトロッコ問題
PLAY
504 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:44:29 No.1229704649 del +
>>どっちにしろ人が死ぬんだから多い方を救わなきゃってのがそんなに理解できないかね
>そういう問題ではないようだぞ
それ以外のどういう問題なの
PLAY
505 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:44:33 No.1229704663 del +
>1718523335950.jpg
シロッコが2人暗黒の世界に帰るには···
PLAY
506 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:44:40 No.1229704706 del +
>どっちにしろ人が死ぬんだから多い方を救わなきゃってのがそんなに理解できないかね
自分が一人側になって同じこと言えたなら褒めてやるよ
PLAY
507 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:44:58 No.1229704787 del +
5人絶対殺せるトロッコ
誰か作ってくれないかな
PLAY
508 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:45:02 No.1229704802 del +
自分がトロッコに乗ってたとしたらどうだろう
スイッチも切り替えられないし、人間が目の前で死体になっていくだけの地獄
PLAY
509 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:45:03 ID:6lT4EAhM No.1229704808 del +
大喜利と成り果てたトロッコ問題
PLAY
510 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:45:08 No.1229704828 del +
>>いないよそんな人間
>>トロッコが暴走したのも線路に人がいるのも自分のせいじゃないんだぞ
>>本当に何を言ってるんだ
>選択しなかったことを「見殺しにした」と捉える人間はいるだろ
>お前ちょっとおかしいよ
おかしいのはお前
自分とかかわりがない事にいちいち罪の意識を持ってるならそうかも知れないが相当異常だぞそれ
PLAY
511 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:45:31 No.1229704941 del +
>どっちにしろ人が死ぬんだから多い方を
>救わなきゃってのがそんなに理解できないかね
まず世の中には色んな人がいるんだから
無理に荒らすなって
しょうもないカスだな
PLAY
512 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:45:37 No.1229704975 del +
もっとこう
どっち選んでも得だけどどっちか選ばないといけない
みたいに変えてもらえんかな
PLAY
513 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:46:23 No.1229705193 del +
五人を救ったとしても「次は一人と四人だ」で続くんだろ
PLAY
514 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:47:12 No.1229705461 del +
>>どっちにしろ人が死ぬんだから多い方を
>>救わなきゃってのがそんなに理解できないかね
>まず世の中には色んな人がいるんだから
>無理に荒らすなって
>しょうもないカスだな
色んな人がいるってわかってるなら
なおさら誰も動かさない動かすやつなんていないとはならんでしょうよ
PLAY
515 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:47:21 No.1229705495 del +
サイコパス気取りのただのバカが炙り出されていく
PLAY
516 無念 Name 早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長 24/06/16(日)16:47:25 No.1229705513 del +
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
トロッコ問題を出したバカを殺す。
PLAY
517 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:47:46 No.1229705613 del +
>どっちにしろ人が死ぬんだから多い方を救わなきゃってのがそんなに理解できないかね
その後自らの意思で人を一人殺した罪悪感と社会的責任の事は考えてる?
先の事を考えられないたとえ話すら出来ない思慮の浅いバカじゃないよな?
前提条件がガバいから答えが一致しない
前提条件が揃えば答えは一致する
PLAY
518 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:48:01 No.1229705691 del +
>もっとこう
>どっち選んでも得だけどどっちか選ばないといけない
>みたいに変えてもらえんかな
としあきのことが大好きな美少女が六人います
一人は二人きりでイチャイチャしたがっています
五人は皆で乱交したがっています
PLAY
519 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:48:05 No.1229705706 del +
なんか本当に単なるサイコパステストみたいな勘違いしてる奴いるな
やっぱり馬鹿に思考実験は無理なのか
PLAY
520 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:48:25 No.1229705796 del +
>なおさら誰も動かさない動かすやつなんていないとはならんでしょうよ
うん
どっちもいる
お前は動かすべきだと言っているので的外れ
PLAY
521 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:48:43 No.1229705884 del +
オレの考えを理解できないやつはおかしい
というのもひとつの答えなんだ
PLAY
522 無念 Name 早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長 24/06/16(日)16:48:48 No.1229705911 del +
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?

大前提:トロッコ問題を出したバカを殺す。
小前提:トロッコを円環のかけら「爆裂魔法」にて消滅せし
    める。
PLAY
523 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:49:06 No.1229706001 del +
>もっとこう
>どっち選んでも得だけどどっちか選ばないといけない
>みたいに変えてもらえんかな
死刑囚を殺すボタン押したいよな
多少金払ってでも押したいわ
なんだよボタン押すやつの苦悩があるから死刑廃止とか(笑)
PLAY
524 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:49:13 No.1229706041 del +
自分が通りすがりの者ならスルーがベターだろうけど
自分がトロッコ作業者で自分が動かしたトロッコで不運が重なり5人か1人かになった場合はどうするべきかしら?
PLAY
525 無念 Name 早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長 24/06/16(日)16:49:56 No.1229706247 del +
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?

>大前提:トロッコ問題を出したバカを殺す。
>小前提:トロッコを円環のかけら「爆裂魔法」にて消滅せし
>    める。

そして、人理を超えたマホウを行使せし対価として、解答者は玉砕せしむるの義。
PLAY
526 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:50:02 No.1229706282 del +
>その後自らの意思で人を一人殺した罪悪感と社会的責任の事は考えてる?
>先の事を考えられないたとえ話すら出来ない思慮の浅いバカじゃないよな?
>前提条件がガバいから答えが一致しない
>前提条件が揃えば答えは一致する
絶対的な正解を求める問題じゃねぇって何度も言われてるのに
一致する一致するって何いってんだこいつ…
1人ネプリーグか?
PLAY
527 無念 Name 早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長 24/06/16(日)16:50:14 No.1229706330 del +
そして、「全員」が救われるのだ。
PLAY
528 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:50:19 No.1229706361 del +
納得しない間抜けが入るからもう一度書くけどこの問題を作ったやつは阿呆だよ
レバーを操作する動機がないと問題ならない
問題に疑問を持たないやつは評判になってるものは何でも正しいと思い込んでるんだろうな
PLAY
529 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:50:47 No.1229706516 del +
>納得しない間抜けが入るからもう一度書くけどこの問題を作ったやつは阿呆だよ
>レバーを操作する動機がないと問題ならない
動機は問題で示されてるだろ
PLAY
530 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:51:00 No.1229706565 del +
>なんか本当に単なるサイコパステストみたいな勘違いしてる奴いるな
>やっぱり馬鹿に思考実験は無理なのか
そういう説明が一切なされてないからじゃね?
考える要素が数の多さだけなら5人救うだけ
PLAY
531 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:51:28 No.1229706675 del そうだねx1
>としあきのことが大好きな美少女が六人います
>一人は二人きりでイチャイチャしたがっています
>五人は皆で乱交したがっています
少々お待ちいただきたい
その6人の人選はこちらで選ばせて貰えるのだろうか
それによって我々の出す結論は大きく変わってくると言わざるを得ない
PLAY
532 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:51:40 No.1229706720 del そうだねx1
人道的な問題と別に
5人とその関係者に感謝されて
1人の遺族に恨まれるってダルいだろ
PLAY
533 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:52:36 No.1229706992 del そうだねx1
>考える要素が数の多さだけなら5人救うだけ
君の正解はそれでいいんじゃね
でも他人は違うよってだけ
PLAY
534 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:53:45 No.1229707307 del +
>それによって我々の出す結論は大きく変わってくると言わざるを得ない
1人は犬子
5人の方は残りのメンバーじゃ
PLAY
535 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:53:55 No.1229707352 del +
>>納得しない間抜けが入るからもう一度書くけどこの問題を作ったやつは阿呆だよ
>>レバーを操作する動機がないと問題ならない
>動機は問題で示されてるだろ
動機は5人を助ける為
結果は「5人を助けるために自らの意思で人を殺害する」か「5人を見殺しする」
自らの意思で人を殺したい奴は居るのかっていうサイコパステストになっちまう
PLAY
536 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:53:59 No.1229707375 del +
>そういう説明が一切なされてないからじゃね?
>考える要素が数の多さだけなら5人救うだけ
数の多さで選ぶべきっていうならお前もうこのスレに書き込むなよ
お前一人が我慢すれば大勢の他のとしあきが助かるから
PLAY
537 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:54:16 No.1229707455 del +
>君の正解はそれでいいんじゃね
>でも他人は違うよってだけ
そういう当たり前のことを荒らしが認めるわけがない
PLAY
538 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:54:33 No.1229707532 del そうだねx1
>自らの意思で人を殺したい奴は居るのかっていうサイコパステストになっちまう
この世にはトリアージって概念があってね…
PLAY
539 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:56:40 No.1229708148 del +
トロッコ問題とデスゲームの話を終わらせる漫画
PLAY
540 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:56:48 No.1229708184 del +
>そういう説明が一切なされてないからじゃね?
>考える要素が数の多さだけなら5人救うだけ
何を基準に判断するかも自分次第なわけ
だから自分がどういう思想の人間か深堀りできるわけ
それとも例題に「数で判断しましょう!」とか「後の責任を逃れる判断をしましょう!」とか指定して与えていただかなきゃ自分じゃ何も考えられないの?
本当にいくらなんでも知性が低すぎじゃない?自我がない幼児期レベルじゃん
PLAY
541 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:57:32 No.1229708390 del そうだねx2
>納得しない間抜けが入るからもう一度書くけどこの問題を作ったやつは阿呆だよ
>レバーを操作する動機がないと問題ならない
>問題に疑問を持たないやつは評判になってるものは何でも正しいと思い込んでるんだろうな
ちゃんとしたトロッコ問題の動画見た方がいいよ
単一の問いではないから
PLAY
542 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:57:43 No.1229708449 del そうだねx2
たとえ話でもその後の事や責任の所在や罪悪感まで考えを巡らせることが出来る人間かどうかのテストになっちゃってるな
話通じない思慮の浅いアホを見つけるテスト
PLAY
543 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:59:06 No.1229708827 del +
>>その後自らの意思で人を一人殺した罪悪感と社会的責任の事は考えてる?
>>先の事を考えられないたとえ話すら出来ない思慮の浅いバカじゃないよな?
>>前提条件がガバいから答えが一致しない
>>前提条件が揃えば答えは一致する
>絶対的な正解を求める問題じゃねぇって何度も言われてるのに
>一致する一致するって何いってんだこいつ…
>1人ネプリーグか?
思考実験馬鹿は正解が出てきてもそう言う問題じゃねぇって言ってるだけやん
正解があるんだから思考実験って言う前提が間違ってんだよ
PLAY
544 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:59:22 No.1229708897 del +
>人道的な問題と別に
>5人とその関係者に感謝されて
>1人の遺族に恨まれるってダルいだろ
誰にも恨まれないって理由で5人見殺すってこと?
PLAY
545 無念 Name としあき 24/06/16(日)16:59:36 No.1229708966 del +
>ちゃんとしたトロッコ問題の動画見た方がいいよ
>単一の問いではないから
まぁサンデルも
運転手→分岐担当→橋の上の自分とデブで段階踏んでたからな
PLAY
546 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:00:47 No.1229709293 del +
>>ただのトロッコじゃねえ
>ド級のトロッコ…
ドロッコだ!!
PLAY
547 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:00:49 No.1229709309 del +
>思考実験馬鹿は正解が出てきてもそう言う問題じゃねぇって言ってるだけやん
>正解があるんだから思考実験って言う前提が間違ってんだよ
もう完全なキチガイじゃん
PLAY
548 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:01:01 No.1229709357 del +
>正解があるんだから思考実験って言う前提が間違ってんだよ
その正解は君にとっての正解なの
違うって人が現れるということは思考実験として成立してるのよとしちゃん
PLAY
549 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:03:04 No.1229709915 del +
>1人は犬子
>5人の方は残りのメンバーじゃ
それでは犬子とイチャイチャしてる間に5人が百合乱交という完璧な解答を用意できてしまう
PLAY
550 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:04:06 No.1229710218 del +
>思考実験馬鹿は正解が出てきてもそう言う問題じゃねぇって言ってるだけやん
>正解があるんだから思考実験って言う前提が間違ってんだよ
いい年したおっさんがここまで「俺の考えが絶対正しい」って思えるのすごいな
PLAY
551 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:04:26 No.1229710316 del +
>正解があるんだから思考実験って言う前提が間違ってんだよ
数の多い方を助けるのが正解っていうならお前一人が間違いを認めればここにいる数多くのとしあきが助かるんだがな
PLAY
552 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:04:53 No.1229710448 del そうだねx1
>いい年したおっさんがここまで「俺の考えが絶対正しい」って思えるのすごいな
逆にこれが正しいと意固地になるのは思考実験として掌の上なのよね
その理由を深掘りするのが目的なんだから
PLAY
553 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:05:33 No.1229710641 del +
>結果は「5人を助けるために自らの意思で人を殺害する」か「5人を見殺しする」
>自らの意思で人を殺したい奴は居るのかっていうサイコパステストになっちまう
なにもしなければ状況を見守っただけで見殺しにはならない
それがこの問題の穴
PLAY
554 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:06:38 No.1229710976 del そうだねx1
正しい思考の経緯はあっても正しい結論はない
PLAY
555 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:06:46 No.1229711011 del +
>絶対的な正解を求める問題じゃねぇって何度も言われてるのに
>一致する一致するって何いってんだこいつ…
>1人ネプリーグか?
前提条件一致すれば答えも一致するってそれだけの話じゃん
自らの意思で人を殺したいっていうサイコパスは存在するか=(キチガイでなければ)存在する訳がない
個人の感情や責任は考えなくて良い=なら数が多い方選べば良い
PLAY
556 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:06:53 No.1229711048 del +
>ちゃんとしたトロッコ問題の動画見た方がいいよ
>単一の問いではないから
そういうのはいいからお前はこの問題をどう捉えてるの
正面からきなよ
PLAY
557 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:08:01 No.1229711397 del +
>個人の感情や責任は考えなくて良い
そんな文章はどこにもないんやな
PLAY
558 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:08:43 No.1229711604 del +
>>>ただのトロッコじゃねえ
>>ド級のトロッコ…
>ドロッコだ!!
打ち切りになって全員無事!
PLAY
559 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:10:02 No.1229711990 del +
>前提条件一致すれば答えも一致する
ウィトゲンシュタインさんちょっと沈黙しててくださいね
PLAY
560 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:11:47 No.1229712525 del +
>前提条件一致すれば答えも一致するってそれだけの話じゃん
>自らの意思で人を殺したいっていうサイコパスは存在するか=(キチガイでなければ)存在する訳がない
>個人の感情や責任は考えなくて良い=なら数が多い方選べば良い
殺したいじゃなく助けたいってのが前提だろ
PLAY
561 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:12:43 No.1229712795 del +
どちらか選ぶ人は決断と責任を普段からとってる人だろうなと思う
第3の方法を何とか考えようとする人は普段から責任回避に努めてる人かな
PLAY
562 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:13:33 No.1229713037 del +
>>いい年したおっさんがここまで「俺の考えが絶対正しい」って思えるのすごいな
>逆にこれが正しいと意固地になるのは思考実験として掌の上なのよね
感情や責任を無視するなら5人を助ける方を選ぶって模範解答の一つよね
後はじゃあ現実的にはどうかって議論に発展していけばいいだけ
PLAY
563 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:13:46 No.1229713120 del +
>>正解があるんだから思考実験って言う前提が間違ってんだよ
>その正解は君にとっての正解なの
>違うって人が現れるということは思考実験として成立してるのよとしちゃん
そう言う話をしてんじゃなくて
ドリフトとか置き石とか正解があるのに思考実験だから駄目とかで理由にならんって言ってるんだ
ここはトロッコ問題っていう思考実験を語るスレではなくてトロッコ問題の状況で正解を探るスレなんだから
おかしな条件を足して間違ってるって言ってるお前らの前提がオカシイの
PLAY
564 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:13:50 No.1229713140 del +
解く側はアレやコレらの解を捻り出すけどおそらくこの問題出した奴はレバーを触るやつと触らないやつとそれ以外のカテゴリ分けしかしてないそういう無駄な心理区分問題だよなこれ
PLAY
565 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:14:08 No.1229713234 del +
たかが思考実験そう思ってないですか?
それやったら明日も俺が勝ちますよ
ほないただきます
PLAY
566 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:14:37 No.1229713397 del +
>>>ただのトロッコじゃねえ
>>ド級のトロッコ…
>ドロッコだ!!
打ち切りトロッコが暴走しています
線路の先にはテンマクキネマとキルアオと鵺の陰陽師とアスミカケルとアイスヘッドギルがいて
このままでは5本とも打ち切りになってしまいます
ただし分岐レバーを操作すれば分岐先にいるドリトライが打ち切りになるだけで済みます
PLAY
567 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:14:38 No.1229713402 del +
>ここはトロッコ問題っていう思考実験を語るスレではなくてトロッコ問題の状況で正解を探るスレなんだから
うんうんそれこそが思考実験だね
トロッコ問題を楽しんでるようで何より
PLAY
568 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:14:58 No.1229713516 del +
自分でない命を奪うのに何をためらう必要があるんだい
その先にあおしすがあるというのに
PLAY
569 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:15:17 No.1229713617 del +
殺人衝動のある人にとってはとても簡単な一択にならんか?
PLAY
570 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:15:39 No.1229713725 del +
>>ここはトロッコ問題っていう思考実験を語るスレではなくてトロッコ問題の状況で正解を探るスレなんだから
>うんうんそれこそが思考実験だね
>トロッコ問題を楽しんでるようで何より
結局問題にアレコレ言って取り組むことが製作者の意図にがっつり乗っかってるのよね…
それが嫌なら無視するしかないってのが思考実験というもの
PLAY
571 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:16:09 No.1229713884 del +
>殺人衝動のある人にとってはとても簡単な一択にならんか?
別に簡単に選んでもいいんだよ
悩むことが目的じゃないんだから
PLAY
572 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:17:31 No.1229714319 del +
どっちを助ける
→どうでもいいから放置

デブを落とすと助けられる
→どうでもいいから放置

知り合いが混ざっていたら
→知り合いがいる方を助ける
PLAY
573 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:18:02 No.1229714492 del +
>殺人衝動のある人にとってはとても簡単な一択にならんか?
進路は多い方に向けてすぐに横のハンマー持って走って残り1人を仕留めて次は出題者を記入用のペンで脳幹グサリかな
PLAY
574 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:18:07 No.1229714508 del +
>>ここはトロッコ問題っていう思考実験を語るスレではなくてトロッコ問題の状況で正解を探るスレなんだから
>うんうんそれこそが思考実験だね
>トロッコ問題を楽しんでるようで何より
全然違うぞ
PLAY
575 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:18:14 No.1229714547 del +
>殺人衝動のある人にとってはとても簡単な一択にならんか?
そりゃこれだけ人がいるんだから切り替える一択という人も普通にいる
同様にごく普通の消極的な一般人にとっては何もしないが一択になり易い
PLAY
576 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:18:47 No.1229714712 del +
>全然違うぞ
君がどう思おうと問題に答えを出した時点で思考実験に乗っかってるんだよ
PLAY
577 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:18:54 No.1229714743 del +
この時のトロッコの気持ちを答えなさい(5点)
PLAY
578 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:19:33 No.1229714938 del +
>この時のトロッコの気持ちを答えなさい(5点)
え!ここからでも加入できる自動車保険が?
PLAY
579 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:19:42 No.1229714988 del +
>この時のトロッコの気持ちを答えなさい(5点)
一緒にりんごを買いに行って欲しいの…
PLAY
580 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:20:08 No.1229715128 del +
逆に5人轢く方の選択した人の動機を知りたい
PLAY
581 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:20:27 No.1229715223 del +
やってみるといいよ
https://www.moralmachine.net/hl/ja
PLAY
582 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:22:18 No.1229715806 del +
>逆に5人轢く方の選択した人の動機を知りたい
タイミングよく切り替えて脱線狙う系の回答した人はここに振り分けられちゃうから結構居そうだぞ
PLAY
583 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:25:22 No.1229716821 del +
>>逆に5人轢く方の選択した人の動機を知りたい
>タイミングよく切り替えて脱線狙う系の回答した人はここに振り分けられちゃうから結構居そうだぞ
振り分けられないから安心していいよ
AorBの質問にCって答えるやつは初めから論外だから
PLAY
584 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:26:26 No.1229717163 del +
操作しなかった→5人を見殺しにした!
これが意味不明すぎる
そうはならないだろ
PLAY
585 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:27:07 No.1229717361 del +
>この時のトロッコの気持ちを答えなさい(5点)
最初にその3人の作業員をどこで轢いたか聞いて欲しいの
そして残りの2人の作業員を一緒に轢いて欲しいの
PLAY
586 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:27:17 No.1229717402 del +
>この時のトロッコの気持ちを答えなさい(5点)
私は常に加害者として語られる者
理不尽なる運命の象徴
金剛不壊の災厄
そんな私でも
一度ぐらい
たった一度ぐらいなら
人を守って見せてもいいよなぁ!
PLAY
587 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:27:21 No.1229717417 del そうだねx2
>操作しなかった→5人を見殺しにした!
>これが意味不明すぎる
>そうはならないだろ
「行動しないという選択」をしたんだよ
PLAY
588 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:28:40 No.1229717844 del +
>「行動しないという選択」をしたんだよ
だから「見殺し」じゃないだろ
ただ「何もしなかった」だけだ
PLAY
589 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:29:26 No.1229718068 del +
実際に遭遇したら下手に操作しないで
決定的瞬間をカメラに納めてバズって金にかえる
このパターンが多そう
PLAY
590 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:29:39 No.1229718130 del +
まぁこれは触れないが正解
というか自分は訴えられるリスクを無視してルール破って自分の判断で枠組みを変えようとする人間かどうかを振り分けるためだけの思考実験だからもし面接で触れない以外を選択した場合即出世組の梯子を外される
PLAY
591 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:29:48 No.1229718192 del +
>>「行動しないという選択」をしたんだよ
>だから「見殺し」じゃないだろ
>ただ「何もしなかった」だけだ
だから何もしなかったという選択をしたんだろ?
「五人を助けられたのにしない」という選択をしたんだろ?
PLAY
592 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:30:12 No.1229718329 del +
>最初にその3人の作業員をどこで轢いたか聞いて欲しいの
>そして残りの2人の作業員を一緒に轢いて欲しいの
ここで「一人の方は轢かなかったんだね」とか言うとトロッコさん的には0点なんだよね
PLAY
593 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:32:07 No.1229718854 del +
>だから何もしなかったという選択をしたんだろ?
>「五人を助けられたのにしない」という選択をしたんだろ?
何もしなかったので起きた事に対して何か責任を感じることはないぞ
よって「見殺し」ではないということだ
PLAY
594 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:32:59 No.1229719099 del +
>>「行動しないという選択」をしたんだよ
>だから「見殺し」じゃないだろ
>ただ「何もしなかった」だけだ
レバーに触れるか触れないかの葛藤は自分の中の良心の範囲であって他人に責められる類のものではない
でもレバーに触れた瞬間にトロッコの方向性を自分が操作した事になりどんな結果になっても被害者の遺族や社会から責められる事が確定するし万が一仕方がないよって許してもらえても見殺しにしてしまったという傷が自分の両親に残る
なら答えは最初から決まってるよねって
PLAY
595 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:34:15 No.1229719493 del +
    1718526855941.png-(6849 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
596 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:34:48 No.1229719652 del +
トロッコ問題って最初から置き石とかトリッキーな解が禁じられてる事を今頃知ったぜ俺
PLAY
597 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:36:58 No.1229720332 del +
>操作しなかった→5人を見殺しにした!
>これが意味不明すぎる
そう考える人間も多くいるから成り立つ論法で
おまえさんはそうは考えない側にいるというだけの話
良いも悪いも優劣もないし理解できないのも当たり前
向こうだってそちらを理解できない
PLAY
598 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:37:07 No.1229720382 del +
>レバーに触れるか触れないかの葛藤は自分の中の良心の範囲であって他人に責められる類のものではない
>でもレバーに触れた瞬間にトロッコの方向性を自分が操作した事になりどんな結果になっても被害者の遺族や社会から責められる事が確定するし万が一仕方がないよって許してもらえても見殺しにしてしまったという傷が自分の両親に残る
>なら答えは最初から決まってるよねって
そういうことだ
罪を覚悟してまで5人を救うために行動する理由がない
この理由が構築できればこの問題にも意味が出てくるんだがな
PLAY
599 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:37:32 No.1229720542 del +
    1718527052810.webm-(1810698 B)サムネ表示
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
PLAY
600 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:42:02 No.1229721941 del +
なんかこういうスタンドありそうだわ…
PLAY
601 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:42:39 No.1229722141 del +
そのトロッコをどこで買ったか聞いて欲しいの…
それから新しいトロッコを買いに行って欲しいの…
それが答え…
PLAY
602 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:43:05 No.1229722306 del +
解決できない問題を前にすると人はトンチキに走り始める
PLAY
603 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:44:50 No.1229722852 del そうだねx2
>何もしなかったので起きた事に対して何か責任を感じることはないぞ
>よって「見殺し」ではないということだ
だからそれはお前の判断だしお前の内面なわけ
それを測るための問題であって
そうやって哲学のスタート地点に立ったまではいいのに
他人のがわからん俺の方が当たり前とかいいだしたらもう終わりで幼児に逆戻りなのよ
君に諭してる人はずっと「こういう考え方もあるのよ」って口調で言ってくれてるでしょ?
PLAY
604 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:45:15 No.1229722981 del +
言わば運命共同体
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
5人は1人のために 1人は5人のために
だからこそトロッコに立ち向かえる
PLAY
605 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:47:17 No.1229723634 del +
走ってくるトロッコにかっこよく飛び乗れ
PLAY
606 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:48:09 No.1229723887 del +
見て見ぬふりをするのが正解の場面が増えたな
AEDとか女性に使える気がしない
というか男でも責任負いたくない
PLAY
607 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:48:16 No.1229723929 del +
しかし何でスレ画の漫画5人の内1人だけ山口風ではなく
太宰治なんだ・・・
PLAY
608 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:50:03 No.1229724493 del そうだねx2
    1718527803648.jpg-(21297 B)サムネ表示
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
フェニックスの尾を使えば一撃
PLAY
609 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:52:38 No.1229725387 del そうだねx1
    1718527958124.jpg-(287551 B)サムネ表示
かっこいいテリーマンがトロッコを止めてくれるから全員助かるよ
PLAY
610 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:53:26 No.1229725669 del +
>見て見ぬふりをするのが正解の場面が増えたな
>AEDとか女性に使える気がしない
>というか男でも責任負いたくない
知人が実際に教わった通りに応急処置をやる場面に出くわしたけど
救命法通り通行人にAEDを持ってくるようにお願いしたらそのまま戻って来なかったとか
まぁ途中で意識が回復したから問題はなかったらしいが
PLAY
611 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:55:45 No.1229726406 del +
行動を起こすと責任が発生する
責任取りたくないから何もしないという人は重要な仕事をさせてはいけない
問題発生に気が付いても何もしないからだ
PLAY
612 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:56:24 No.1229726627 del +
>>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
>フェニックスの尾を使えば一撃
あのとき知っていれば…
PLAY
613 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:57:10 No.1229726879 del +
クイズじゃねえんだわ
PLAY
614 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:58:13 No.1229727199 del +
>知人が実際に教わった通りに応急処置をやる場面に出くわしたけど
>救命法通り通行人にAEDを持ってくるようにお願いしたらそのまま戻って来なかったとか
ちゃんと「誰か持ってきて」じゃなくて「あなた持ってきて」って特定個人に頼んだのかな?
それでダメだったんなら日本人本格的にヤバそう
PLAY
615 無念 Name としあき 24/06/16(日)17:59:32 No.1229727555 del +
待って
魔列車ってフェニックスの尾で死ぬの?
PLAY
616 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:00:20 No.1229727797 del +
>かっこいいテリーマンがトロッコを止めてくれるから全員助かるよ
2コマ目の左端誰だよ
PLAY
617 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:00:54 No.1229727935 del +
この問題を作ったやつが悪
PLAY
618 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:01:32 No.1229728117 del +
いきなりAED持ってきてって言われてもどこにあるのか分からないし…
PLAY
619 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:02:57 No.1229728555 del +
時々レスにあるけど脱線が正解ではある
PLAY
620 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:04:40 No.1229729065 del +
>行動を起こすと責任が発生する
>責任取りたくないから何もしないという人は重要な仕事をさせてはいけない
>問題発生に気が付いても何もしないからだ
根本的に間違ってる
責任も取れん下っ端のくせに発生した問題に勝手に対応する奴は会社には要らん
今回の場合トロッコが見えた瞬間に上司にLINE送って返事が来ればそのように対応するのが正解
PLAY
621 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:05:19 No.1229729263 del +
>トロッコ問題って結局どうするのが正解なの?
関わらない
PLAY
622 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:06:08 No.1229729496 del +
>時々レスにあるけど脱線が正解ではある
不正解だよ
PLAY
623 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:07:48 No.1229729939 del そうだねx1
    1718528868526.jpg-(103789 B)サムネ表示
「トロッコ問題」問題
PLAY
624 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:08:43 No.1229730195 del +
>責任も取れん下っ端のくせに発生した問題に勝手に対応する奴は会社には要らん
>今回の場合トロッコが見えた瞬間に上司にLINE送って返事が来ればそのように対応するのが正解
上司「指示待ち人間は要らねえんだよ」
なお勝手に判断すると
上司「なんで上の指示を仰がなかった」
という思考実験です
PLAY
625 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:11:19 No.1229730913 del +
>「トロッコ問題」問題
それはその話がつまらないから話題を変えられてるんだよ…
PLAY
626 無念 Name としあき 24/06/16(日)18:12:11 No.1229731164 del +
少なくともトロッコ問題スレが立つと毎回釣られる何もしないのが正解あきが1人いることはわかった
6/19 18:16頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト