ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1718589412143.jpg-(81705 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/06/17(月)10:56:52 No.1229932428 そうだねx36/20 18:26頃消えます
ソーラーパネルってさ
雹が降ってきたらやばいんじゃにの?
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/06/17(月)10:57:12 No.1229932485 del そうだねx5
    1718589432920.mp4-(5973278 B)サムネ表示
日本でもこういうの普通にあるじゃん?
PLAY
無念 Name としあき 24/06/17(月)10:57:25 No.1229932519 del そうだねx24
誰でも知ってる
PLAY
無念 Name としあき 24/06/17(月)11:03:14 No.1229933511 del そうだねx6
ボコボコ
普通に割れたり大ダメージ
PLAY
無念 Name としあき 24/06/17(月)11:05:22 No.1229933861 del そうだねx10
自然破壊
PLAY
無念 Name としあき 24/06/17(月)11:05:56 No.1229933951 del +
>ボコボコ
>普通に割れたり大ダメージ
東京で降ったら都が補償してくれるんかね
義務化とか
PLAY
無念 Name としあき 24/06/17(月)11:07:32 No.1229934184 del そうだねx20
する訳ねえやん
てめー持ちでさ
PLAY
無念 Name としあき 24/06/17(月)11:08:59 No.1229934400 del +
そりゃ壊れないものなんてないが…
PLAY
無念 Name としあき 24/06/17(月)11:09:06 No.1229934417 del そうだねx4
>する訳ねえやん
>てめー持ちでさ
ですよねー
PLAY
無念 Name としあき 24/06/17(月)11:09:19 No.1229934438 del そうだねx1
大丈夫です!雹想定して丈夫に作ってます!(壊れないとは言ってない)
PLAY
10 無念 Name としあき 24/06/17(月)11:12:29 No.1229934853 del +
雹は球状だからある程度大丈夫だけど
カラスが角張った石落としたらアウトらしいよ
https://f-three.co.jp/solar_insurance/column/throwing_stones/
PLAY
11 無念 Name としあき 24/06/17(月)11:12:55 No.1229934914 del +
カンボジア人「大丈夫ヨ」
12 無念 Name としあき 24/06/17(月)11:13:17 No.1229934965 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
13 無念 Name としあき 24/06/17(月)11:13:59 No.1229935063 del そうだねx1
台風でもヤバいぜ?
PLAY
14 無念 Name としあき 24/06/17(月)11:15:09 No.1229935231 del そうだねx1
直径38mm・227gの鋼球を1mの高さから落下させても、太陽電池モジュールのガラスに破損がないようJIS規格で定められており
ということなので普通は大丈夫らしいよ
PLAY
15 無念 Name としあき 24/06/17(月)11:16:23 No.1229935418 del そうだねx5
屋根つけときゃいいんじゃね?
PLAY
16 無念 Name としあき 24/06/17(月)11:20:32 No.1229935995 del +
まぁ義務化ソーラーは乗っけりゃ解決なんだから壊れたら通常電力使えばええやん?
PLAY
17 無念 Name としあき 24/06/17(月)11:21:23 No.1229936101 del そうだねx6
中国ならもちろん最近は日本でも
耐震性を偽装されちゃうので油断ならん
PLAY
18 無念 Name としあき 24/06/17(月)11:21:25 No.1229936106 del +
>ソーラーパネルってさ
>雹が降ってきたらやばいんじゃにの?
設置するお金もない貧乏人には関係のないことだ
PLAY
19 無念 Name としあき 24/06/17(月)11:53:27 No.1229940576 del そうだねx3
>直径38mm・227gの鋼球を1mの高さから落下させても、太陽電池モジュールのガラスに破損がないようJIS規格で定められており
>ということなので普通は大丈夫らしいよ
思ってたより基準厳しいんだな
PLAY
20 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:08:36 No.1229942959 del そうだねx7
支那製だから関係ない
PLAY
21 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:11:51 No.1229943540 del そうだねx9
ソーラーパネル設置のために行われる環境破壊
PLAY
22 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:39:15 No.1229949108 del +
屋根付けようぜ
PLAY
23 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:45:14 No.1229950364 del +
都民は補助たくさん付くから付けないと損なんだけどな
PLAY
24 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:50:10 No.1229951426 del そうだねx4
    1718596210073.jpg-(77789 B)サムネ表示
>都民は補助たくさん付くから付けないと損なんだけどな
電力収支は赤確定だしトータルコストで得とかパチンカスみたいな言い訳はなー
PLAY
25 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:51:11 No.1229951629 del +
>ソーラーパネルってさ
>雹が降ってきたらやばいんじゃにの?
保険に入ってれば保証される
ケチって入ってなければ自腹
PLAY
26 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:51:37 No.1229951714 del そうだねx1
>>都民は補助たくさん付くから付けないと損なんだけどな
>電力収支は赤確定だしトータルコストで得とかパチンカスみたいな言い訳はなー
そもそも東京は今後は義務化されるやん
PLAY
27 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:52:07 No.1229951805 del そうだねx3
>保険に入ってれば保証される
>ケチって入ってなければ自腹
業者の言い分すぎて笑う
PLAY
28 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:52:47 No.1229951944 del そうだねx3
>電力収支は赤確定だしトータルコストで得とかパチンカスみたいな言い訳はなー
電力収支ってどう言う意味?
個人で電力会社の収支心配してる感じなん
PLAY
29 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:52:52 No.1229951964 del +
    1718596372019.jpg-(69226 B)サムネ表示
火災保険とは別枠の保険が必要だからなー
自動車保険のが安いとかどうなってんねや?
PLAY
30 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:54:18 No.1229952236 del +
個人で法人向け保険参考にするとかアホやん
PLAY
31 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:54:28 No.1229952261 del +
>そもそも東京は今後は義務化されるやん
狭小は対象外
PLAY
32 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:55:07 No.1229952403 del +
    1718596507540.jpg-(111614 B)サムネ表示
>個人で法人向け保険参考にするとかアホやん
宅用でもほとんど入ってないんだよ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:55:10 No.1229952412 del +
天候が怖いなら屋内に設置しよう
PLAY
34 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:56:28 No.1229952679 del そうだねx1
加入者が少ないから保険も値下がりしない
当然の話なんだよなぁ
PLAY
35 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:56:48 No.1229952738 del そうだねx1
>業者の言い分すぎて笑う
言い分もなにもそうだろ
家建てた後に地震だ火災だ水害だと見舞われたとき
建てた所が保証しろとか言うのは論外だろ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:57:27 No.1229952865 del +
>宅用でもほとんど入ってないんだよ
それって専用の保険って話じゃない?
個人宅屋根に付ける場合は火災保険の補償範囲になるよ
たまに補償範囲外のやつもあるけど
PLAY
37 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:58:17 No.1229953043 del +
火災保険で保障されるだけだろ
なんだよそのデータは
PLAY
38 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:59:09 No.1229953215 del +
>火災保険で保障されるだけだろ
後付ではされない
PLAY
39 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:59:32 No.1229953298 del +
>宅用でもほとんど入ってないんだよ
あと低圧って50kW以下の事を指すから個人宅用10kW以下の事じゃなくて10kW〜50kWの事業向けの統計かと
PLAY
40 無念 Name としあき 24/06/17(月)12:59:40 No.1229953336 del +
>火災保険で保障されるだけだろ
>なんだよそのデータは
保障されるかどうかは保険次第状況次第だぞ
PLAY
41 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:00:22 No.1229953469 del +
>>火災保険で保障されるだけだろ
>>なんだよそのデータは
>保障されるかどうかは保険次第状況次第だぞ
そりゃそうだろ
保険なんだから
PLAY
42 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:00:46 No.1229953542 del +
>1718596210073.jpg
壁面につけるとか何考えてるの…
庭木で影になってるし
PLAY
43 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:02:06 No.1229953802 del +
    1718596926809.jpg-(107233 B)サムネ表示
>火災保険で保障されるだけだろ
>なんだよそのデータは
では経産省データを見てみるか
PLAY
44 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:03:24 No.1229954023 del そうだねx2
>では経産省データを見てみるか
やっぱり事業者向けじゃねーか
PLAY
45 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:04:36 No.1229954222 del そうだねx4
    1718597076377.jpg-(55497 B)サムネ表示
これも保険屋がゴネて結局不払い事例だってよ
PLAY
46 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:06:32 No.1229954546 del +
>>1718596210073.jpg
>壁面につけるとか何考えてるの…
>庭木で影になってるし
雪国なら効率落ちても壁に設置したほうがいいって判断もあるんじゃね?
PLAY
47 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:06:48 No.1229954584 del +
>>では経産省データを見てみるか
>やっぱり事業者向けじゃねーか
としちゃんや個宅でも発電事業者なんや
法律読め
PLAY
48 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:07:51 No.1229954767 del そうだねx5
    1718597271570.jpg-(123198 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
49 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:07:55 No.1229954777 del +
>これも保険屋がゴネて結局不払い事例だってよ
へー
これが雹での不払い事例か
PLAY
50 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:08:19 No.1229954845 del +
>これも保険屋がゴネて結局不払い事例だってよ
保障の想定外だからな
なんかでもカバーされるわけではない
PLAY
51 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:09:03 No.1229954977 del +
強化ガラスとかで保護するもんじゃないの?
PLAY
52 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:11:05 No.1229955353 del そうだねx2
>強化ガラスとかで保護するもんじゃないの?
JIS規格で1mの高さから直径38mm、重さ227gの硬球を落下させて、これに耐えること
って条件があるので強化ガラスで保護してる
本当にでかいのだとそれでも貫く
PLAY
53 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:11:08 No.1229955360 del そうだねx2
>>>では経産省データを見てみるか
>>やっぱり事業者向けじゃねーか
>としちゃんや個宅でも発電事業者なんや
>法律読め
元々の話って火災保険が個人宅太陽光の補償対象かって話でしょ
低圧野立て太陽光に対して保険加入してますか?ってアンケートはまるで話違くない?
PLAY
54 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:12:41 No.1229955649 del +
>本当にでかいのだとそれでも貫く
この先異常気象が増えるとそんなの増えそうで怖いね
そんな大きいサイズだと瓦すら貫くのでは?とも思うけど
PLAY
55 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:13:41 No.1229955817 del +
>この先異常気象が増えるとそんなの増えそうで怖いね
>そんな大きいサイズだと瓦すら貫くのでは?とも思うけど
そのクラスだともう諦めろとしか
そんなのまで想定して保証してたらバカ高くなるぞ保険料
PLAY
56 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:13:42 No.1229955819 del +
1mとはいえ227gはなかなか重いな
PLAY
57 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:15:01 No.1229956030 del そうだねx3
    1718597701669.png-(1827631 B)サムネ表示
>>本当にでかいのだとそれでも貫く
>この先異常気象が増えるとそんなの増えそうで怖いね
>そんな大きいサイズだと瓦すら貫くのでは?とも思うけど
平板スレート瓦でも冗談抜きでやばい
PLAY
58 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:15:25 No.1229956098 del そうだねx1
民間調査の概算で13%てことは下駄履かせても20-30%てとこだろ
地震保険も8割なんだしそもそも保険だけで毎年2万とか払えん
PLAY
59 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:16:19 No.1229956240 del +
>民間調査の概算で13%てことは下駄履かせても20-30%てとこだろ
>地震保険も8割なんだしそもそも保険だけで毎年2万とか払えん
そうそう当たるもんでもないから
当たった時は運が悪かったで諦めるしか無いね
PLAY
60 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:17:10 No.1229956394 del +
>そうそう当たるもんでもないから
>当たった時は運が悪かったで諦めるしか無いね
でギリギリ生活して当たった時に破産すると
PLAY
61 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:17:49 No.1229956492 del +
>>そうそう当たるもんでもないから
>>当たった時は運が悪かったで諦めるしか無いね
>でギリギリ生活して当たった時に破産すると
設置済みのやつなんだから復旧なんてしないで停止させるだけだろ
事業でもやって無ければそれまで
PLAY
62 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:19:59 No.1229956864 del +
1mの高さからってのが味噌やね
雹って何千mだから
PLAY
63 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:21:37 No.1229957167 del そうだねx2
>1mの高さからってのが味噌やね
>雹って何千mだから
試験を行う時に何千mから落とせるとでも?
そのために重さ227gと重く設定してるんじゃない
PLAY
64 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:22:20 No.1229957285 del +
10年ぐらい前は本当に太陽光パネルを設置する家増えたな
自分の場合は義姉の実家が電気屋だったんで売り込み営業すべて蹴ってた
PLAY
65 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:22:23 No.1229957296 del +
227gってスマホか
PLAY
66 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:22:34 No.1229957329 del +
    1718598154625.gif-(3557 B)サムネ表示
>1mの高さからってのが味噌やね
>雹って何千mだから
大気で摩擦するから小さいとあんまり強くはない
PLAY
67 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:23:15 No.1229957420 del +
>1718597271570.jpg
ですよねー
PLAY
68 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:23:38 No.1229957482 del そうだねx1
スマホを1mから落として画面が割れる確率と思えば案外割れやすそう
PLAY
69 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:23:48 No.1229957500 del +
>10年ぐらい前は本当に太陽光パネルを設置する家増えたな
>自分の場合は義姉の実家が電気屋だったんで売り込み営業すべて蹴ってた
壊れないで発電できていればある程度儲けが出る程度だったし
PLAY
70 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:24:46 No.1229957676 del +
今は電気代高騰ってファクターあるからね
この先電気代が更に上がると思うなら設置した方が良い
PLAY
71 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:25:13 No.1229957755 del +
>壊れないで発電できていればある程度儲けが出る程度だったし
うんそうだね
兄貴はつけたけど壊れてないが景気のいい話はしないので儲けはないんだろうなと
PLAY
72 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:25:26 No.1229957793 del そうだねx1
雹って大抵は1センチくらいのものだけど
でかいとソフトボール大みたいな普通に人が死ぬ大きさ降ってくるからそんなもんが来た時は大概のものは耐えられない
PLAY
73 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:26:10 No.1229957920 del +
発電するにしても家に乗っけたら補強とか金かかるからな
採算したのも一括購入だとか中華パネルポン乗せの工賃が安い事例とかでまともにやろうとしたら無理案件だし
PLAY
74 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:27:15 No.1229958111 del +
>>ということなので普通は大丈夫らしいよ
>思ってたより基準厳しいんだな
位置エネルギーを軽く見てる気がする…
PLAY
75 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:27:23 No.1229958138 del +
>スマホを1mから落として画面が割れる確率と思えば案外割れやすそう
普通のスマホの画面はそんな強度はないよ
MIL-STD-810の落下試験で高さ約1.22mから26方向で合板に落下させるけど
そんなの極一部のスマホだけ
PLAY
76 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:28:13 No.1229958278 del +
    1718598493242.jpg-(53800 B)サムネ表示
>今は電気代高騰ってファクターあるからね
>この先電気代が更に上がると思うなら設置した方が良い
屋根設置はそもそも採算せんのよ
葺き替え問題もあるし
PLAY
77 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:28:32 No.1229958329 del +
>ソーラーパネルってさ
>雹が降ってきたらやばいんじゃにの?
事業者向けなら保険とかあるんじゃね
PLAY
78 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:29:08 No.1229958423 del そうだねx2
    1718598548878.jpg-(56333 B)サムネ表示
>雹って大抵は1センチくらいのものだけど
>でかいとソフトボール大みたいな普通に人が死ぬ大きさ降ってくるからそんなもんが来た時は大概のものは耐えられない
このレベルに成るぐらいだと強化ガラスとかでも無理そう
PLAY
79 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:29:59 No.1229958543 del そうだねx3
雹に限らず台風も竜巻も自然災害はすべてヤバイにきまっとるがな
PLAY
80 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:31:06 No.1229958724 del そうだねx6
じゃあ逆転の発想で
ソーラーパネルつけなきゃいいんじゃね?
PLAY
81 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:31:22 No.1229958762 del +
屋根屋に葺き替えとか防水工とかの時に足場がどうの言われて値上げさせられる
PLAY
82 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:31:39 No.1229958802 del +
>雹に限らず台風も竜巻も自然災害はすべてヤバイにきまっとるがな
山削ってソーラーバネルで土砂崩れ
PLAY
83 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:31:40 No.1229958803 del +
>じゃあ逆転の発想で
>ソーラーパネルつけなきゃいいんじゃね?
電気代が安いとか東京都以外ならそれでいいんだろうけどね
PLAY
84 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:31:42 No.1229958810 del そうだねx1
仮に雹が降っても日本中のソーラーパネル全部が壊れるわけじゃないだろ
総体として電力を賄えればいいというのが分散型電源の長所でありなので特徴なので
PLAY
85 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:32:35 No.1229958952 del +
環境省の例の報告書見るにそもそも屋根設置はダメとしか思えない
工賃安い事例とかたぶん庭設置だし
PLAY
86 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:34:51 No.1229959287 del +
>環境省の例の報告書見るにそもそも屋根設置はダメとしか思えない
>工賃安い事例とかたぶん庭設置だし
最初からソーラーバネル屋根設置なら大した費用増ではないぞ
PLAY
87 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:34:55 No.1229959296 del そうだねx1
>これも保険屋がゴネて結局不払い事例だってよ
第三者の被害は対象外だから当たり前です
つーか施設賠償責任保険に入っとけと
PLAY
88 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:35:33 No.1229959391 del そうだねx1
    1718598933554.jpg-(16327 B)サムネ表示
>仮に雹が降っても日本中のソーラーパネル全部が壊れるわけじゃないだろ
>総体として電力を賄えればいいというのが分散型電源の長所でありなので特徴なので
大きい発電所は1度やられたら復旧までに時間が掛かるし
発電量が多いからこそ影響範囲がでかいからな
武豊火力発電所は未だに復旧の目処立ってないとか
PLAY
89 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:35:56 No.1229959446 del そうだねx1
>仮に雹が降っても日本中のソーラーパネル全部が壊れるわけじゃないだろ
>総体として電力を賄えればいいというのが分散型電源の長所でありなので特徴なので
どうしても屋根じゃないとダメなんすかね?
共同購入した空き地でやった方が位相的にも安定するのでは?
PLAY
90 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:36:07 No.1229959475 del そうだねx1
ソーラーパネルは無駄に頑丈だから壊れたパネルを処分するのも大変
環境に還元できない粗大ゴミが生み出されることに
PLAY
91 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:36:10 No.1229959484 del +
>じゃあ逆転の発想で
>ソーラーパネルつけなきゃいいんじゃね?
天才おったな
PLAY
92 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:36:13 No.1229959496 del +
>大きい発電所は1度やられたら復旧までに時間が掛かるし
>発電量が多いからこそ影響範囲がでかいからな
>武豊火力発電所は未だに復旧の目処立ってないとか
分散も小さすぎると費用が掛かる
PLAY
93 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:36:26 No.1229959534 del +
>日本でもこういうの普通にあるじゃん?
普通には無いかな
皆無では無いけど
PLAY
94 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:37:44 No.1229959736 del +
ソーラーの難点はバッテリーなきゃ夜まで賄えないのでな
PLAY
95 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:37:46 No.1229959741 del +
>仮に雹が降っても日本中のソーラーパネル全部が壊れるわけじゃないだろ
>総体として電力を賄えればいいというのが分散型電源の長所でありなので特徴なので
降るときはまとまって降るので
八王子でふったーとかになるとエリア全体がベッキベキ
その規模でカバーできる電力網になってりゃいいけど
PLAY
96 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:37:57 No.1229959775 del そうだねx2
>武豊火力発電所は未だに復旧の目処立ってないとか
これは酷いな
武豊見損ないました
ディープインパクトも草葉の陰で泣いてますよ
PLAY
97 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:38:14 No.1229959818 del +
>どうしても屋根じゃないとダメなんすかね?
>共同購入した空き地でやった方が位相的にも安定するのでは?
自分は10kWの規模で空き地に設置したけど屋根設置より余裕で割高になったよ
空き地に野立てでやるならスケールメリット活かして沢山付けないと
でそうなると個人宅にはそんな規模のお庭は無いから難しい
PLAY
98 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:38:27 No.1229959847 del +
アメリカみたいにゴルフボール大がボコボコ落ちてくるってほぼ無いしな
心配しすぎても保険代上がるだけ
PLAY
99 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:39:18 No.1229959989 del +
    1718599158301.jpg-(75684 B)サムネ表示
>ソーラーの難点はバッテリーなきゃ夜まで賄えないのでな
賄える方式もあるがバッテリーのほうがマシなのか
メンテコストがやばすぎるのか最近は新規の事例があんまりないとか
PLAY
100 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:40:17 No.1229960160 del そうだねx1
>アメリカみたいにゴルフボール大がボコボコ落ちてくるってほぼ無いしな
>心配しすぎても保険代上がるだけ
日本だと雹で壊れるよりは台風で物飛んでくる心配したほうがよさそう
PLAY
101 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:40:18 No.1229960164 del +
一戸一戸全部の屋根にソーラーとなると平屋根じゃないと業者も危ないしメンテも積み増さないとならない
不経済過ぎる
PLAY
102 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:40:47 No.1229960248 del +
個人宅ならバッテリー付けるのは趣味の領域
でもそういうのが楽しくてつけてる人はいる
PLAY
103 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:40:49 No.1229960254 del +
台風直撃が毎年のように来るわけだが
それ耐えれるのかい
PLAY
104 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:40:58 No.1229960276 del +
そんなゴミを屋根に載せる気はねえ
PLAY
105 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:42:52 No.1229960614 del そうだねx2
    1718599372509.jpg-(30071 B)サムネ表示
>一戸一戸全部の屋根にソーラーとなると平屋根じゃないと業者も危ないしメンテも積み増さないとならない
>不経済過ぎる
4年に1度の定期点検をするぐらいだろ
赤外線センサーつけたドローンで確認すればそこまで大変でもない
PLAY
106 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:42:54 No.1229960622 del +
    1718599374552.jpg-(40099 B)サムネ表示
昔は事例が少ないから殿様できたが今は結構下がってはいるけどその分怪しい奴も増えてきた
PLAY
107 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:44:18 No.1229960878 del +
送電網て足りなくても流れすぎても落ちるんで
お天道様しだいでそこかしこから発電されると管理大変なんだわ
PLAY
108 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:46:11 No.1229961233 del +
    1718599571041.jpg-(46748 B)サムネ表示
位相や変圧問題で再エネは不経済だしそもそも発電量自体がゴミだからなー
PLAY
109 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:47:39 No.1229961495 del +
>台風直撃が毎年のように来るわけだが
>それ耐えれるのかい
ぶっちゃけるなら毎年大規模ソーラーの数カ所程度なら崩落しても問題ない
でも実際にそんな崩落してないだろ
そんなもんよ
PLAY
110 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:47:55 No.1229961540 del +
>赤外線センサーつけたドローンで確認すればそこまで大変でもない
住宅街でドローン飛ばすな
PLAY
111 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:47:56 No.1229961542 del そうだねx1
>位相や変圧問題で再エネは不経済だしそもそも発電量自体がゴミだからなー
そのゴミで2030年までの国内電源3割賄うって経産省が言ってますよ
PLAY
112 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:48:08 No.1229961581 del +
>アメリカみたいにゴルフボール大がボコボコ落ちてくるってほぼ無いしな
>心配しすぎても保険代上がるだけ
最初から乗せなければリスクを負う事もない
PLAY
113 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:48:21 No.1229961617 del そうだねx1
>ぶっちゃけるなら毎年大規模ソーラーの数カ所程度なら崩落しても問題ない
>でも実際にそんな崩落してないだろ
>そんなもんよ
それが自分の所だったらどうする
土砂崩れで家が惜し潰れたらどうする
PLAY
114 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:49:36 No.1229961847 del +
エコキュートだかの家庭用給湯器もなんか大変なことになってたな
PLAY
115 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:52:55 No.1229962419 del +
としくん何でもそうだけどやらない言い訳だけは延々と出てくるね
PLAY
116 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:53:46 No.1229962550 del +
ソーラーパネルって見た目の美しさが無いから自分の金出す気にはなれねえ
PLAY
117 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:55:07 No.1229962754 del +
処分に関する法案できるような感じだけど土に返せない毒物の塊だった気がする
PLAY
118 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:55:27 No.1229962803 del そうだねx1
    1718600127265.jpg-(1079831 B)サムネ表示
>ソーラーパネルって見た目の美しさが無いから自分の金出す気にはなれねえ
最近はこう言うのありまっせ
従来のと比べて非常にお高いけど
PLAY
119 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:55:43 No.1229962848 del そうだねx1
>としくん何でもそうだけどやらない言い訳だけは延々と出てくるね
やった方が偉いみたいな幼稚な考え方はやめた方がいいと思うよ
BLMもLGBTQ+もポリコレもやらない方が賢かったでしょ
PLAY
120 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:56:07 No.1229962910 del +
    1718600167610.png-(104678 B)サムネ表示
色付いてるのが太陽風力向かない地域
何で欧州がイキってるのかわかるね
PLAY
121 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:56:35 No.1229962980 del +
戦争になったら発電所は真っ先に壊されるんだから
自分で使う電気は自分で確保しといた方がいい
PLAY
122 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:57:36 No.1229963148 del +
太陽光とスペースXの受信機あれば有事になってもmayでレスポンチ出来るからな
PLAY
123 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:58:04 No.1229963226 del +
>色付いてるのが太陽風力向かない地域
>何で欧州がイキってるのかわかるね
いやスコットランドもドイツも再エネ原因の電力不足起こしたやん?
やっぱ原子力よフランス
PLAY
124 無念 Name としあき 24/06/17(月)13:58:10 No.1229963235 del +
巨大な雹が降ってきても大丈夫なように
太陽光パネルの上に丈夫な屋根を作ろうぜ
PLAY
125 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:00:00 No.1229963549 del +
電気代が上がれば上がるほど利回りが良くなるのが太陽光発電
この先急激に平和になって電気代下がると考えるのなら付けないのが正解
PLAY
126 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:00:23 No.1229963610 del +
>処分に関する法案できるような感じだけど土に返せない毒物の塊だった気がする
再利用しようにも新品作った方がはるかに安いのにやる気になれんよね
PLAY
127 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:00:30 No.1229963631 del そうだねx2
    1718600430285.jpg-(151241 B)サムネ表示
消火出来ない火災の恐ろしさをアスクルで学ばなかったらしい
PLAY
128 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:03:24 No.1229964113 del +
太陽が出たり引っ込んだりするのが駄目だよな
一日中出てろよ
PLAY
129 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:04:48 No.1229964366 del そうだねx1
ソーラー義務化なんかするよりもまずは省エネが先だろうに
アルミサッシの禁止、雪国なんかで使われてる二重窓ガラスの義務化
それをやるべき
PLAY
130 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:11:47 No.1229965575 del +
    1718601107875.jpg-(157971 B)サムネ表示
>いやスコットランドもドイツも再エネ原因の電力不足起こしたやん?
>やっぱ原子力よフランス
ドイツはソーラー設置しすぎて国民の消費量を上回ってしまった
ソーラー発電すると罰金取られる
PLAY
131 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:13:46 No.1229965941 del +
パネルが割れるほどの雹より
地震で倒壊する可能性のほうがはるかに高いでしょ
PLAY
132 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:14:15 No.1229966021 del そうだねx1
>>いやスコットランドもドイツも再エネ原因の電力不足起こしたやん?
>>やっぱ原子力よフランス
>ドイツはソーラー設置しすぎて国民の消費量を上回ってしまった
>ソーラー発電すると罰金取られる
家庭用なんて大半が自家消費でしょ
PLAY
133 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:18:18 No.1229966729 del +
>電力収支ってどう言う意味?
>個人で電力会社の収支心配してる感じなん
昼に自宅で使う分より多く発電できなきゃ赤字だし
一日で見たら昼間のうちに夜間に使う分まで蓄電できなければ赤字だろう
PLAY
134 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:18:40 No.1229966796 del +
>パネルが割れるほどの雹より
>地震で倒壊する可能性のほうがはるかに高いでしょ
その時は家ごと倒壊してるから考える必要ない
雹は屋根(屋根瓦)に穴開いて補修するかパネルに穴開いて交換するかの違い
PLAY
135 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:18:46 No.1229966817 del そうだねx1
>>電力収支ってどう言う意味?
>>個人で電力会社の収支心配してる感じなん
>昼に自宅で使う分より多く発電できなきゃ赤字だし
>一日で見たら昼間のうちに夜間に使う分まで蓄電できなければ赤字だろう
そのりくつはおかしい
PLAY
136 無念 Name としあき 24/06/17(月)14:21:18 No.1229967250 del +
>>電力収支ってどう言う意味?
>>個人で電力会社の収支心配してる感じなん
>昼に自宅で使う分より多く発電できなきゃ赤字だし
>一日で見たら昼間のうちに夜間に使う分まで蓄電できなければ赤字だろう
ゼロかイチしか存在しない世界線に生きているのかな?
PLAY
137 無念 Name としあき 24/06/17(月)15:03:47 No.1229974827 del +
>やっぱ原子力よ
話題のAIが電力消費ヤバいそうなので太陽光発電とかじゃ足りない
PLAY
138 無念 Name としあき 24/06/17(月)15:09:43 No.1229975866 del +
>>>本当にでかいのだとそれでも貫く
>>この先異常気象が増えるとそんなの増えそうで怖いね
>>そんな大きいサイズだと瓦すら貫くのでは?とも思うけど
>平板スレート瓦でも冗談抜きでやばい
瓦も廃止しないと
PLAY
139 無念 Name としあき 24/06/17(月)15:10:37 No.1229976035 del +
>>いやスコットランドもドイツも再エネ原因の電力不足起こしたやん?
>>やっぱ原子力よフランス
>ドイツはソーラー設置しすぎて国民の消費量を上回ってしまった
>ソーラー発電すると罰金取られる
いいことじゃん
EVも心配なしだな
PLAY
140 無念 Name としあき 24/06/17(月)15:22:20 No.1229978210 del そうだねx3
>住宅街でドローン飛ばすな

今や屋根や家屋の診断で当たり前のように使われてますが?
PLAY
141 無念 Name としあき 24/06/17(月)15:32:32 No.1229980124 del +
真面目な話パネルの処理が問題だよ
今後不良財産になる
PLAY
142 無念 Name としあき 24/06/17(月)15:38:26 No.1229981205 del そうだねx1
    1718606306892.png-(212955 B)サムネ表示
>>赤外線センサーつけたドローンで確認すればそこまで大変でもない
>住宅街でドローン飛ばすな
国土交通省に申請して許可をとれば問題ないぞ
PLAY
143 無念 Name としあき 24/06/17(月)15:55:08 No.1229983939 del +
>真面目な話パネルの処理が問題だよ
>今後不良財産になる
パネルよりやばいのあるじゃん
PLAY
144 無念 Name としあき 24/06/17(月)15:57:57 No.1229984406 del +
>パネルが割れるほどの雹より
>地震で倒壊する可能性のほうがはるかに高いでしょ
山林切り開いた斜面に並べてるとこは地震もだけど
それより雨降ったあとの地すべりだのがけ崩れだののリスクがね…
PLAY
145 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:00:17 No.1229984778 del +
>>いやスコットランドもドイツも再エネ原因の電力不足起こしたやん?
>>やっぱ原子力よフランス
>ドイツはソーラー設置しすぎて国民の消費量を上回ってしまった
>ソーラー発電すると罰金取られる
電気余ったら電気分解で水素を作ろう!
PLAY
146 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:17:36 No.1229987445 del +
>真面目な話パネルの処理が問題だよ
>今後不良財産になる
建材の瓦礫なんかに比べればカスみたいな量だが
PLAY
147 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:21:21 No.1229988076 del +
>>パネルが割れるほどの雹より
>>地震で倒壊する可能性のほうがはるかに高いでしょ
>山林切り開いた斜面に並べてるとこは地震もだけど
>それより雨降ったあとの地すべりだのがけ崩れだののリスクがね…
ソーラーパネルによる山林の伐採は
ゴルフ場の1/100程度の面積しかない
PLAY
148 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:22:26 No.1229988242 del +
住宅ローンに混ぜて作ってしまえるなら良いかもしれんけど
投資比率変えてまで拵えるものでは無いなと考えて
営業が来ても断ってる
PLAY
149 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:24:40 No.1229988607 del そうだねx1
>建材の瓦礫なんかに比べればカスみたいな量だが
危険性が雲泥の差だボケ
PLAY
150 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:31:36 No.1229989767 del +
>>建材の瓦礫なんかに比べればカスみたいな量だが
>危険性が雲泥の差だボケ
どういう危険性
土壌汚染?パネルによる火災?
PLAY
151 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:37:07 No.1229990759 del +
そもそも不良財産って日本語って存在するの?
意味は伝わるけど
PLAY
152 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:39:56 No.1229991312 del +
危険性ってのもとしあきのフワフワ知識だしパネル内に存在する危険物質って言い出すんでしょ
昔の国産パネルなら化学物質入ってるのもあるけど今メジャーなシリコン系ならハンダに含まれる鉛しか無いって言う
PLAY
153 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:42:26 No.1229991811 del +
>住宅ローンに混ぜて作ってしまえるなら良いかもしれんけど
>投資比率変えてまで拵えるものでは無いなと考えて
>営業が来ても断ってる
建てる時なら住宅ローン一括で組めるけど後付で住宅ローンとして融資下りるもんなの?
銀行によっては太陽光ローンもあったるするし無理じゃないかな
PLAY
154 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:44:06 No.1229992134 del +
住宅ローン優遇措置も減ったしそもそも新築出来ないだろ
PLAY
155 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:46:28 No.1229992588 del そうだねx3
SDGSは後世必ず黒歴史になる
PLAY
156 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:49:30 ID:QY7bsV0w No.1229993174 del +
家に付けるのはまだわかるけど山切り開いて付けるのは環境破壊でしかないしかも台風で土砂崩れ多い日本でやるのは本当にただのバカ
PLAY
157 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:53:47 No.1229993885 del +
>エコキュートだかの家庭用給湯器もなんか大変なことになってたな
これは原発有りきで夜間電力が格安になってたのが前提だったからねぇ
PLAY
158 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:56:23 No.1229994357 del そうだねx1
>SDGSは後世必ず黒歴史になる
SDGs自体は悪い考えではないけどね
というか資源に限りがある以上は必然的に辿り着くものではる
とはいえ政治として利用されてる現状は最悪そのもの
PLAY
159 無念 Name としあき 24/06/17(月)16:58:38 No.1229994772 del そうだねx2
>SDGSは後世必ず黒歴史になる
これに限らずおかしくね?といいにくい雰囲気あるの嫌だわ
PLAY
160 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:12:26 No.1229997367 del +
未だに屋根全体につけると300万とかするんだろ
まぁ補助とかあって半額くらいにはなるんかね
PLAY
161 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:16:57 No.1229998275 del +
>未だに屋根全体につけると300万とかするんだろ
>まぁ補助とかあって半額くらいにはなるんかね
数年前の経産省調査だと1kW辺り30万ぐらいが相場って出てた
一般的な屋根だと5kWぐらいだから大凡150万ぐらいだね
今は物価高騰でもうちょい上がってるかも
PLAY
162 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:21:48 No.1229999233 del そうだねx4
銅線を盗みに外国人入ってくるから
こういうのは置かない方がいい
PLAY
163 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:24:10 No.1229999688 del +
えっ住宅用太陽光に使われてる僅かな銅線を盗みに?!
PLAY
164 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:25:12 No.1229999912 del そうだねx1
エコというかエゴだな
PLAY
165 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:27:12 No.1230000334 del そうだねx1
>えっ住宅用太陽光に使われてる僅かな銅線を盗みに?!
商用やってるところのはちょいちょい盗まれてるな
金網フェンスで囲ってるだけで人も居ないし監視もしれないならそりゃ泥棒にはビュッフェ感覚だわな
PLAY
166 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:27:28 No.1230000397 del そうだねx1
火事になったら消せないんだっけ?
PLAY
167 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:27:29 No.1230000398 del そうだねx2
盗むのは銅線だけじゃねぇぞ
すぐ持っていけるものはなんでも持っていくからな
PLAY
168 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:29:21 No.1230000752 del そうだねx2
性善説で構築された町は移民にとってボーナスステージすぎる
PLAY
169 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:30:38 No.1230001038 del そうだねx1
>火事になったら消せないんだっけ?
漏電してるかもしれんからな
PLAY
170 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:32:06 No.1230001317 del そうだねx1
雹なんてひょんなに振らんやろwで作った結果
PLAY
171 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:32:32 No.1230001404 del +
    1718613152881.jpg-(418700 B)サムネ表示
調べ直してみたら2022年のデータで1kWあたり26万だそうだ
PLAY
172 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:33:23 No.1230001577 del そうだねx1
>えっ住宅用太陽光に使われてる僅かな銅線を盗みに?!
エアコンの室外機の配管盗まれたりする時代だぞ
PLAY
173 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:33:42 ID:QY7bsV0w No.1230001644 del そうだねx4
廃棄に金かかるわそもそもそんなにおいしいもんじゃないわで詐欺みたいなもんだよソーラーパネルって
PLAY
174 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:33:59 ID:QY7bsV0w No.1230001691 del そうだねx2
>>えっ住宅用太陽光に使われてる僅かな銅線を盗みに?!
>エアコンの室外機の配管盗まれたりする時代だぞ
何なら室外機そのものも盗まれるし
PLAY
175 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:36:51 No.1230002239 del そうだねx1
>エアコンの室外機の配管盗まれたりする時代だぞ
地元の集会所の室外機盗まれてたわ
昼間やってて直してるのかなって近所の人は思ったとか
PLAY
176 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:45:57 No.1230003967 del +
>>えっ住宅用太陽光に使われてる僅かな銅線を盗みに?!
>エアコンの室外機の配管盗まれたりする時代だぞ
住宅の備蓄灯油をホース切って盗んでくんだから見境ない
PLAY
177 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:46:28 No.1230004078 del +
開閉ドーム内に設置するんやな
PLAY
178 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:46:44 No.1230004126 del +
銅は工業的に用途が広いから
PLAY
179 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:51:07 No.1230005016 del +
>火事になったら消せないんだっけ?
ぼやで済むような火事でもこれに燃え移ったら全焼確定
PLAY
180 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:55:01 No.1230005861 del +
    1718614501735.mp4-(5956088 B)サムネ表示
>ソーラーパネルってさ
>雹が降ってきたらやばいんじゃにの?
いろいろ文句言ってソーラーパネルを設置しないとこういうふうに怒られるぞ
PLAY
181 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:56:27 No.1230006140 del +
未来への遺産
PLAY
182 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:56:56 No.1230006229 del そうだねx1
>火事になったら消せないんだっけ?
発電所に放水すると同じだから隊員も命懸け
アホか!と全焼待ちます
PLAY
183 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:57:08 No.1230006270 del そうだねx2
    1718614628126.jpg-(206067 B)サムネ表示
利権
PLAY
184 無念 Name としあき 24/06/17(月)17:58:24 No.1230006529 del +
>廃棄に金かかるわそもそもそんなにおいしいもんじゃないわで詐欺みたいなもんだよソーラーパネルって
ウンコ付いとるやん
PLAY
185 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:00:02 No.1230006866 del そうだねx3
チャイナに国費で大量の発注が注ぎ込まれるビジネスモデル
PLAY
186 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:08:41 No.1230008696 del +
>火事になったら消せないんだっけ?
というデマが広がってますが
特殊な消火剤さえ必要なく水で消せます
消防庁より
https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/assets/250326_jimurenraku.pdf
PLAY
187 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:09:52 No.1230008949 del +
>盗むのは銅線だけじゃねぇぞ
>すぐ持っていけるものはなんでも持っていくからな
とたんやらドブ板盗まれるよね
なんではんにんみつからないの
水道の蛇口とかさ
PLAY
188 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:11:08 No.1230009216 del +
>ソーラー義務化なんかするよりもまずは省エネが先だろうに
>アルミサッシの禁止、雪国なんかで使われてる二重窓ガラスの義務化
>それをやるべき
北欧みたいな感じにするの
修理めちゃくちゃするってきいた
雪国あきだれかわかる?
PLAY
189 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:11:22 No.1230009253 del そうだねx2
>>火事になったら消せないんだっけ?
>というデマが広がってますが
>特殊な消火剤さえ必要なく水で消せます
>消防庁より
>https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/assets/250326_jimurenraku.pdf
太陽光パネルは嘘つきまくるとしあきクッソ多いよね
PLAY
190 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:15:16 No.1230010085 del +
消防士さんに電気屋みたいなこと覚えさせるなよ…
PLAY
191 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:15:42 No.1230010184 del +
>No.1230008696
6. まとめ
津波の浸水により発火した事例もある太陽光発電システムが設置されている建物での火災危険
性、消防活動危険性等について、事例や実験を元にまとめた。太陽光発電システムの設置が拡大
しているが、火災に関しての対策・対応はまだ不十分である。今後、調べるべき点は多いが、こ
の報告が消防活動を行う上で少しでも参考なれば幸いである。
PLAY
192 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:15:44 No.1230010192 del +
>廃棄に金かかるわそもそもそんなにおいしいもんじゃないわで詐欺みたいなもんだよソーラーパネルって
これもデマだね
太陽光パネルは一般産業廃棄物扱いなので
地域によっては家庭用ごみより安いんじゃないかな
PLAY
193 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:18:04 No.1230010694 del +
反知性主義者みたいなのが太陽光アンチやってるからか変な事書く人が居るとそれに乗っかって意味分からん事書き込むんだよな
PLAY
194 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:19:05 No.1230010926 del +
なぜとしあきは太陽光発電に関して嘘をついてしまうのか
PLAY
195 無念 Name としあき 24/06/17(月)18:24:20 No.1230012088 del +
>火災に関しての対策・対応はまだ不十分である
6/20 18:26頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト