1. トップ
  2. 大人が意外と分からない算数「空欄に入る数は?」→ひらめき問題に挑戦!

大人が意外と分からない算数「空欄に入る数は?」→ひらめき問題に挑戦!

  • 2024.6.17
  • 33750 views

 

「ある規則性にしたがって並ぶ数」を考えるという問題は、算数でよく出題されます。

特定のルールに従って数が並んでいる場合があります。今回は分数の規則性に関する問題に挑戦しましょう。

問題

ある規則性にしたがって数が並んでいます。空欄に入る数はいくつでしょう?

分数が並んでいます。数字が大きくなったり、小さくなったり、一見規則性がないように見えますが、もちろん規則性はあります。

ヒントは「分数だからこそ、成り立つ問題」ということです。

答え

さて、今回の問題の答えは「5/7(7分の5)」です。

解説

このままでは、規則性を見つけることができません。

そこで、数字を書き換えてみましょう。書き換えるといっても、勝手に別の数字にするわけではありません。

分数は、同じ数であってもいろいろな表し方ができるのです。

普段はいろいろな表し方を各々でやってしまうと混乱を招くため、基本的に「分数は約分する」という約束を守っています。

例えば、1/2(2分の1)という数は、分母と分子に2をかけて、2/4(4分の2)とすることができます。

分母と分子に3をかければ、3/6(6分の3)とすることもできますね。

同じ数であっても表現の仕方は無限にあります。

この中でも今回は2/4(4分の2)を採用することにします。

次は、2/3(3分の2)を4/6(6分の4)としましょう。

ここまでくれば、規則性に気がついたのではないでしょうか。

分母も分子も1ずつ増えていますね。ただし、途中の分数が約分されてしまっていたので、一見すると不規則な並びに見えてしまったのです。

ということで、今回の答えは「5/7(7分の5)」ということになります。

まとめ

通常、分数は約分をしてしまいますが、今回はあえて約分がされていない形に直すというのがポイントでした。

規則性がないように見えて、一工夫するだけで本質が見えてきますね。

これが数学の面白さのひとつです!


文・監修:SAJIMA

日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」。


規則性の問題にもう一問挑戦!

大人が意外と解けない算数「3×3×3×3×3…」→3を50回掛けると一の位は?
大人が意外と解けない算数「3×3×3×3×3…」→3を50回掛けると一の位は?
の記事をもっとみる
焼酎の美味しい飲み方知ってますか?焼酎の豆知識をご紹介!
PR(たのしいお酒.jp)
秒で解けた人めっちゃ頭良いじゃん……。暗算できる?【算数クイズ】
【衝撃】エグい犯罪歴がある芸能人ランキングTOP30
PR(Rekisiru)
ワキガがひどくなる原因は「朝に洗面所でアレしていないから?」9割が辞めるべき習慣が衝撃すぎ
PR(プルーストクリーム)
日本をフッた「インドネシア高速鉄道」開業、「負の遺産」化を恐れる声も
PR(NewSphere40)
大人が意外と忘れている算数「7×9×0×8」→秒で解ける?
気をつけて!「食中毒の危険性が高い12の食品」
PR(NewSphere37)
大人が意外と解けない算数「74×76」→簡単に解ける?
【こんなおつまみがほしかった!】自宅で簡単お店気分!
PR(たのしいお酒.jp)
【これであなたもウイスキー通!】ウイスキーのおいしい飲み方
PR(たのしいお酒.jp)
【2024年版】日本人が選ぶ最も美しい女優10選
PR(ミステリーア)
大人が意外と忘れている算数「?に当てはまる数を答えよ」
読めなきゃ恥ずかしい?「難読漢字クイズ」
PR(NewSphere37)
2024年、田舎の空き家がとんでもない価格で売買されているようです(価格を見る)
PR(株式会社Kingmaker)
実は脱いでいたと知って驚く女性芸能人30選
PR(GOSSIP JAPAN)
大人が意外と解けない算数 「105×(8+6)」正しく計算できる?
ノーヒントでわかったら天才って呼ばせて。この問題わかる?【算数クイズ】
気をつけて!「朝食に食べてはいけない10の食品、食べたい5の食品」
PR(NewSphere)
料理上手が選んだ、コンパクトな冷蔵庫の実力
PR(東芝冷蔵庫VEGETA)
読めたら凄い!「超難読地名クイズ20選」
PR(NewSphere41)
大人が意外と解けない算数「0÷9÷9」→秒で解ける?
脳の老化が早い人、遅い人が食べている食品の違い
PR(NewSphere42)
大人が意外と忘れている算数「1.2×5/4」→正しく計算できる?
速答できた人のIQっていくつよ……?わかる天才集合!【算数クイズ】
大人が意外と忘れている算数「8+4−4×8÷4+8」→秒で解ける?
正直ムズい……(泣)算数得意な人なら5秒で解けるよね?【算数クイズ】
大人が意外と忘れている算数「?に当てはまる数字は?」
【数学クイズに挑戦!】「□に入る数は?」→規則性を見つけられる?
大人が意外と解けない算数「7+7×8÷8−7+8」→正しく計算できる?
どうしよう、わかんない……。ヒントなしで解ける天才いる?【算数クイズ】
大人が意外と忘れている算数「7−2+3×0÷2」→正しく計算できる?
大人が意外と解けない算数「(321×25)×4」→正しく計算できる?
大人が意外と解けない算数「4/(7/9)」→簡単な分数に直すと?
大人が意外と間違える算数「(7/12)×8」→正しく計算できる?
大人が意外と忘れてる算数「5/12×3/10×8/15」→どのように計算する?
【ひらめき問題】「空白に当てはまる数字は?」→ミニナンプレを完成させよう!
大人意外と解けない算数「99999999999999999999÷37」→余りはいくつ?
大人が意外と解けない算数「6−4×0÷2+5」→正しく計算できる?
大人が意外と間違える算数「2−0×5」→秒で解ける?
大人が意外と忘れている算数「9+6×6÷9−6」→秒で解ける?