チャオーーーーーーーー!!
0歳と3歳と24時間ずっと一緒だった去年。
子育てにどっぷりと浸かってる毎日で、
常に寝不足。
の私とは 反比例してどんどん活動量が増えていく子供たち。
とにかく、
早く幼稚園入園しろ~~~、早く入園しろ~~~と何度も唱えていた。
ゆいたんがめでたく幼稚園に入園したあかつきには、
思う存分 気楽に過ごそうと思っていた。
ゆいたんがいない8時から14時までは
ゆっくりパンでもこねたり、
溜まってるアルバムの整理でもしたり、
ご飯ももうちょっと丁寧に作ってみたり、
なんならほーちゃんと二人でベビースイミングでも通ってみようかしら。
一年間馬車馬のように走り続けたんだもの。
今年ぐらいは心おきなく
素敵な専業主婦ライフを送ろうと思っていた。
そして、
GW明けに
待ちに待った午後降園がやって来て
今週で3週目。
いざ、ゆいたんが昼の二時まで帰ってこないってなると、
まぁ~~~~~~それはそれは
楽!!!
めっちゃ楽。
なにこの平和。
部屋静か。
散らからない。
かわいい。
おまけに午前中に二時間ほど昼寝(朝寝?)してくれるという空気読める子!
平和すぎるっ!!!!
これぞ私があんなに夢見た毎日!!!!
ピーーースフル!!!
・・・・なはずなのに、
実は
午後降園が始まって3日で・・・・
退屈。
あ・・・・あれ。
どうしたんかな。
おかしいな。
1歳児まだ手元にいるから暇なはずないんやけどな。
もしかしたら 燃え尽き症候群ってやつかな。
時間がたっぷり出来たと思ったら
逆に何もしなくなっちゃった。
パンも最近全っっっっ然焼いてないしね。
ほーちゃんが夜泣きで全く寝ない中必死で髪の毛振り乱してパン焼いてたはずなのに・・・。
いざ暇になったら全然焼いてない。
あれだけやることたくさんあっても時間割いて子育て支援センターに連れていってたのに、
いざ、ほーちゃん1人だけになったら・・・・
行かない。
時間があるからといって特別どこかを掃除するわけでもなく、
料理が凝るわけでもなく、
むしろ、
去年のくっそ忙しいときよりも
確実に退化してるような気がする!!!
ナニコレ!!
ヤバイ(笑)
完全に燃え尽きちゃってるね奥さん。
おまけに、
、
確実に顔が丸くなった&お腹の肉ーーーー!!!!
たっぷり寝れる上に、家の中で自由に暮らせるようになったら
太りはじめました。ブヒ!
どうしよ。
このままじゃあかん。
このままじゃ私、ダメだ!!
マグロらしいわね。
動いてないと死ぬ。
忙しい忙しいって走りまわってるぐらいじゃないと
元気じゃないのかもしれない( ̄_ ̄ i)
今まで疑問にすら思ってなかったのに
・・・このまま午前中をほーちゃんと平和に過ごすのかなぁ・・・・・・。
なんて思い始めた私。
そして、ふと思い立って、
この7年間、覗いたこともないし、覗く気すら起こらなかった
ハローワークを覗いてみたのよ!!!
いやぁ~~~自分でもビックリ。
私、ほーちゃんが幼稚園に行くまで・・・いや、子供が中学生になるぐらいまで
専業主婦一本で行くって決めてたもん。
その私が1歳のほーちゃん片手にハローワーク検索するだなんて。。。。自分でもビックリ!
だがしかーーーし、
現実問題として
土日祝日休みの仕事なんて山口市ではかなり限られてくる。
時給も低いしね。
私が特に注目したせいなのかもしれないけど
ほとんどが、病院の受付か、保育士 だった。
うぅ~~~~~~ん。
保育士・・・・かぁ・・・。(免許持ってます。)
でもフルタイムが多いし・・・・
うぅ~~ん。
いっそのこと、
この午前中を有効活用して、
資格でも取っちゃおうかしら・・。
これだけ求人多いんだもん。
医療事務でも取っちゃおうかなぁ~~~。
もしものときのための資格取得熱がまた沸々と・・・・。
でも、正直
私には向いてないと思う。
資格は取れたとしても、現場に出たらたぶんとても苦労すると思う。
なぜなら
私にもっとも欠けてる要素=正確さ
だから。
私には向いてないってこと
心の奥では薄々気付いてたけれど気持ちにフタして、
チラっと夫に
「医療事務でも取ってみようかなぁ~~~」
ってつぶやいてみたら
即答で返ってきたわ。
あ・・・・やっぱり?(///∇//)
やっぱりそう思う?
薄々感じてはいたけれど
やっぱり図星を当てられたため、
さっさと諦めた。
そして、
それと時同じくして、
見つけちゃったの!!!
偶然。
わーーー!!!!!
これ、やりたい!!!!!
って思うようなものを!!
どうなるか不確定だから言いたくないんだけど
(だって恥ずかしいじゃん?)
これ!!!!
どーーーーーしてもやりたい!!!って思うようなものに出会ってしまったの!!
でもね、資格がいるの。
資格っていっても、
国家資格でも何でもないから
要するにお金を払って名前を名乗れるような資格ってこと。
たとえば・・・そうね。
フラワーアレン○メント協会認定講師
(実在してたらどうしよ・・!たまたま思いついただけです!汗)
みたいなやつ。
名乗るための資格 みたいなやつ。
だから、それを得るためには
まず資金がいるわけですよ。
それも
結構な額の。
さぁ~~~~どうする。
ぶっちゃけ交通費含めて考えたらルブタン二足ぐらい買える。
それだけのお金を投じたとて、それでやっていけるかどうかなんて
全く不透明。
いわゆる自営業みたいなもんだもの。
それも私のお金じゃないし、
我が家の大事なお金。
夫が稼いできてくれたお金。
資格取りました。でもやっぱりうまくいきませんでしたでは示しがつかない。
でも、
やりたい!
是非やりたい!!
やりたい・・・でも・・・やりたい・・・でも・・・・
でも、
やるーーーーー!!!!
((もう決めてもたーーーーー!!)
思い込んだら猪突猛進。
もう、
頭の中、いっぱい。
おいおい、夫には相談せんでいいんかよ。って話ですけど。
話しましたよ。
相談というより
報告で。(え!!!)
「あたし、来月名古屋に行ってくるわ。」
って。
(え!!!)
「私に投資してくれ。」
って。
(え!!!)
「決めたら最後。」
ってこと夫も分かってるから
「好きにしてくれ。」
とだけ言ってきたけど。
私がイノシシのように走っていけるのも
夫というしっかりとした地面があってこそ。
・・・こんな奥さん持つと大変です。
4
きになる!!
気になる!
こっそりLINEで教えて下さい。
私もパート始めたよー!
何とラーメン屋笑
幼稚園行っている週3日午前中だけですが。小銭稼いで遊びまくろうと思います!まぁ、小銭やからしれてるけど。。。
本当はやりたい仕事があるんやけど、幼稚園行ってる間だけってないねんなぁ。やりたいけど、子供との時間を減らしたくないってことで、ラーメン屋です。
是非とも何をやるか教えてほしいわー!
小学生になったらとも思うけど、こちら都会は学童もいっぱいで、学童入れるのも正社員優先なのです。。。
働くって難しい。何かを諦めないといかんのか!?
ゆうたまま
2015-05-27 10:07:05
返信する