Post

Conversation

※どうしても気分が良くないので書いていますが、必要以上に拡散しないでください。 私の旦那宛に、実親(母の方)から凄い内容のメッセージが来ていました。私は母をブロックしてるので旦那の方に送ったのだと思いますが、内容からするに、「そういうところだぞ」としか言いようがなく、焦り方についても意味がわからないと感じた次第です。そもそも、私は母親に仕返しをしてやりたいなどという気持ちからマンガを描いたりスペースで実体験を語ったりしたのではないわけです。 まず、最もおかしな点があります。母が名誉毀損などと言っているのが実に不思議です。 私は結婚後の苗字で今仕事をしており母親の今の本名である姓(両親は離婚しているので、母親が生まれた時そのままの姓ですね)の苗字で仕事をしていたことは一度もありません。※原画デビューと同時に苗字を前田にしましたが、その前は父の苗字名義でした。 母親も芸能の仕事をしていると文中に書いていますが、母も母で、姓も名も本名と異なる芸名で仕事をしているため、例え私が音声SNSで過去の被虐待経験を打ち明けたところで、私の母親が何処の誰であるか特定できる筈もなく、私が描いたマンガや、打ち明けた発言によって母の仕事がおびやかされることはないのです。 何がどう名誉毀損になるのか、何をそんなに焦っているのか、あんまりよくわかりませんでした。 そして、「お前は私を悪人扱いしているようだが、私はお前のことを他所で褒めまくってるんだからな」といった、この恩着せがましさです。 怒られるのには怒られるだけの理由があるのだからお前にも非があるだろという言い分も書かれていましたが、 親と子という力関係において、躾として子供を殴る、蹴る、人格否定する、部屋を荒らす、漫画雑誌を破いてその紙を口に詰め込む、タオルで首を絞める、風呂のシャワーをずっと顔に浴びせる、家から裸足で追い出すなどの行為は、道徳的に正当化されていいものとはいえないのではないでしょうか。 私は母親をはじめ、父のことも兄弟のことも殴ったことが一度もありません。体罰で物事を家庭内で解決しようとしたことはなく、私は母が家の中で暴走して床に散らばった割れた皿などを片付けたりなど、そういったことしかしてきていません。 私が母親に暴力を奮っていて、その正当防衛として母親が私に上記のことをしていたならともかく、そうではないのです。 育児の一環として、虐待にあたることをされていたのです。 「自分は虐待などしていなかった、ただ子供がダメな人間だったからそれ相応の躾をしてやっただけだ」という理論が本当に罷り通っていると思ってこれを書いているのなら、実に危険な思想だと感じます。 おそらく、母親は自分の娘がクリエイターとして影響力を持ったことをTwitterで見つけて知り、「自分が育てた子がこんなにも活躍している」と知人に見せびらかし、自分の手柄・作品・誇りのように感じていたのかもしれませんが、その矢先に当の娘から虐待経験を暴露されたので、この「恩を仇で」という摩訶不思議なフレーズが登場するのでしょう。 母親から与えてもらったものも、確かにあります。幼稚園児の頃、周りの子が頭足人を描いている中で一足早く「胴体を描く」ことを教えてくれたのは母親です。しかし、""それはそれこれはこれ""ではないのか?と思わざるを得ません。 胎教についても事実だとは聞かされてきましたが、胎教の効果については科学的にエビデンスがあるわけではありません。 また、その"胎教"の内容も、絵本をお腹に向けて「これはブドウって言って、紫色で塗るんだよ」というようなものだったと私は聞いており、この歳になってようやく気付くことではありますが、子どもに対して固定観点を扇動するもので育児的に正しいものだったかは、やや懐疑的です。何色で塗ってもいい筈だからです。 「お前が今絵で食っていけてるのは私の育て方のお陰でもある癖に、よくも虐待親などと言ってくれたな」とでも言うようなこの口振りは、率直に言って親の思考としてどうなんだと、全くもってそれに尽きます。 母親が私のTwitterを見ているということがわかってので、これから私は「どの投稿も母親に見られているんだ」と思いながら発信活動をすることになります。 母親の行動が果たして、ネットストーキングの範疇に入るかどうかまではわかりませんが、私はなるべく気にせず、見られていることを意識せずに、今まで通りクリエイティブをし続けるしかないと思っています。 どうしてもこのことが強いストレスや不安につながることがあったら、かかりつけの医師やカウンセラーに相談して、 母に対してではなく、自分のストレスとどう向き合っていくべきかを考えていこうと思います。
Image

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
アニメーター(作監/TP修/原画) 🖥️僕ヤバ1〜2期/クレしん×わんぷり など📙技術書 amzn.asia/d/dYGDE53 📕漫画『コメディが消えた日』 🛒単行本(BOOTH) x.gd/xeeai 🛒電子書籍(Kindle) x.gd/BfKwm
No items