スタッフインタビュー
STAFF INTERVIEW
2024.02.26
店長|新卒入社
高橋 寛大
新卒入社2年目で店長に。若きリーダーが感じるパンチョの魅力に迫る
新卒での入社からわずか2年で、スパゲッティーのパンチョ モザイクモール港北店の店長を務める高橋寛大。就職活動で「たくさん面白い経験ができる企業、楽しく働ける企業」を目指した若き店長の入社後のキャリアの歩みとリーダーシップ、そして彼が業務を通じて感じているパンチョの魅力とは?
経歴・プロフィール
氏名:高橋寛大
ニックネーム:カンタ
入社年度:2020年 新卒入社
役職:モザイクモール港北店 店長
趣味:野球観戦、外食 ※2024年1月現在
面白そう、そんな理由から始まったパンチョ人生
パンチョは私の社会人人生、初めての勤務先です。2020年に新卒でパンチョの母体である株式会社ファイブグループ入社し、その際に配属先を居酒屋業態か定食業態が選択できたのですが、定食業態の中でも特に面白そう!と思ったパンチョに希望を出しました。
自分にとってパンチョは、たくさんの挑戦をさせてくれる場所。新卒未経験から2年で店長になれたのは、挑戦をし続けた証拠だと思っています。
パンチョへ踏み出した理由は「楽しさ」
パンチョ・ファイブグループへの入社をより意識するようになったきっかけは、大学3年生の時に参加したインターンの経験が大きかったですね。他社とは違う、「楽しさ」を重視した文化が魅力的でした。私の就職活動の軸は「たくさん面白い経験ができる企業、楽しく働ける企業」だったので、パンチョ・ファイブグループで絶対に働きたい、と思ったんです。
いま、パンチョで4年間勤務していますが、入社当時からのパンチョの印象に特に変化はないですね。僕が入社した時から変わらず「一皿入魂!」で、お客さんに驚きと記憶に残るナポリタンで世の中にナポリストを増やし続けています。(パンチョ魂にどっぷり浸かってます・笑)

若きリーダー、高橋店長としての挑戦の日々
店長を任せてもらってからは、主にお店の数字管理、スタッフのマネジメント、採用、育成、イベント企画などを担当しています。日々の業務は多岐にわたりますが、毎日が挑戦でそれがまた楽しいんです。業務を通じて人前で何かを発言することが多かったので、大人数の中でも発言する度胸もつきました!
学びと達成感に満ちた、充実の2年間
パンチョに入ってからこれまで、他の企業では味わえないほど充実の4年間を過ごさせてもらいました。特に、1年目を終えた新卒社員それぞれが1年間頑張ってきたことや今後への意気込みを壇上で発表する「ルーキーチャレンジ」では、それまでの成果が実り、2位という結果が出て嬉しかったのを覚えています。
もちろん学びとなった経験もありました。入社2年目に店長代行試験に挑戦することになった時、なかなか自分の想いをレポートに書けず面談でも失敗した経験は、今でも忘れられません。もともと人とコミュニケーションを取るのが苦手だったのですが、今ではこの経験を通して、自分の意見や想いをまっすぐに伝えることができるようになりました。
その他にも現在のモザイクモール港北店で、館の方から「最寄りのセンター北駅でお祭りをやるから屋台を出さないか?」とお誘いを頂いたときに、初めて自分でイベント業務を考案し、スタッフの力を借りて成功させたことも忘れられません。結果としてお店の認知拡大とスタッフのチームワーク活性化につながり、すごい達成感でしたね!

飛ぶほどうまい!毎日満たされるナポリタン
入社の向けての顔合わせのため初めて渋谷パンチョに行った際に、ベーコン・チーズ・目玉焼き・ポテトサラダ・ハンバーグというパンチョの人気トッピングをコンプリートした「ナポリタン贅沢セット(当時)」を食べさせてもらった思い出があります。まず「デカ!」という感想の次には「ナポリタンうま!」という意識もぶっ飛ぶような感覚を覚えました。それまであまりナポリタン単体をメインで食べたことがなかったのでめちゃめちゃ印象に残ってます。
入社してからもその味は忘れられなくて、毎日ずっとナポリタンを食べてました(笑)。休憩中に満腹になって、その後の仕事も元気よくできます!
みんなに言いたいですね。「パンチョのナポリタン食ってみな、飛ぶぞ!」って。

常に仕事に貪欲に、休日は野球観戦でリフレッシュ!
私は外食がとても好きなので、他の飲食店に行っては同業者として見習うべきところを見つけて参考にしています。例えば、そのお店のスタッフの接客を見てこんなところが良いな、という気づきがあったり、POPをこういう風に貼り出してるのか、といった発見で、いつも刺激になっています。
また野球観戦が大好きで、特に広島カープがお気に入り。シーズン中はよく現地で観戦しています。現地での観戦は最高ですよ!

個人で成長しながらチームワーク、部活みたいな環境
パンチョは一般的な企業よりも上司との距離が近く、同僚も気さくで面白い人たちが多いと思います。魅力的な人たちがみんなで協力して目標に向かっていく、まるで部活のような雰囲気で、毎日が楽しいですね。
入社して私に付いてくれたトレーナー(上司)が、自分の成長のために真摯に向き合ってくれて、いい上司といい会社に恵まれたなと感じました。それに、入社1年目の吉祥寺パンチョ配属時に、イベント打ち上げでスタッフみんなと酒盛りをして楽しい時間も過ごせて、いい仲間もたくさんいる場所だと実感しました。
チームの仲が良く、みんなで何かを成し遂げながら個人としても成長できる環境があることが、自身にとって働きがいの理由になってます。

パンチョの認知度を高めたい、思い描く数年後の未来
今後自分が挑戦していきたいことについて考えた時、自身の手でパンチョの認知度をもっと高めていきたい、ということが一番に浮上します。そのためにはどうしても人手が必要。次世代のリーダーをたくさん発掘するためにも、もっともっと働きやすい環境を用意してあげて、たくさんの仲間をつくっていきたい。だから、人事部のような活動にも関われたらいいなと思っています。社内に新しい形、より良い環境を自身の手で創り上げて、その創設初期メンバーとかになれたらカッコイイですよね(笑)
他にもパンチョを広めるため、SNSマーケティングなどにも挑戦してみたいですね。パンチョを広めるために、これからもやりたいこと、できることはたくさんあります!

パンチョでのキャリアを考えるあなたへ、高橋店長からメッセージ
パンチョは年齢に関わらず社員の意思を尊重してくれ、挑戦しながら楽しく働ける場所です。声を上げたもん勝ちの会社なので、成長したい!と思っている方なら、ぴったりの職場だと思います。
特にいま私のいる港北店は若いスタッフがほとんどですが、みんなで仲良く苦楽を共に乗り越えてきたこともあり、チームワークは全店上位クラスであると自信をもって言えます!私自身も、一緒に働く人に恵まれているから、とても居心地がよくモチベーションも高まり、毎日仕事がはかどっています。現在は毎月常に何か新しい取り組みを行い、スタッフが仕事に対して新鮮さを常に感じることができるよう施策を打つなど、店長として常に挑戦を続けています。
パンチョは年齢関係なくガムシャラに楽しく働ける仲間を募集中です!一緒に楽しく働きましょう!

株式会社パンチョは、一緒に働く仲間を募集中です。新卒入社(ファイブグループ合同募集)から中途入社、アルバイト採用、そしてアルバイトからの社員登用のスタッフも多数。あなたに合ったステージ・勤務スタイルを用意しています。パンチョの中で、あなたの“楽しい”をぜひ広げてください!
スタッフインタビュー
店長代行|新卒入社
中川 治大
2024.03.18
夢を現実にするため入社。愛される店舗を目指して日々楽しむナポリスト
店長|アルバイト登用
西里 俊平
2024.03.18
アルバイトから昇格した店舗責任者が語る、チームワークのハウツー
店長|中途入社
中村 亮太
2024.03.18
サービス業でやりがいを生むための秘訣。いつも笑顔の店長に聞いてみた
店長代行|第二新卒
滝澤 聖女
2024.02.26
戻ってきたアクティブガール!笑顔と個性あふれる“第二の家”を仲間と盛り上げたい
ブランドディレクターフォワード|中途入社
鈴木 和広
2024.02.26
店舗経営は“顧客満足度×従業員満足度”。パンチョを通じて自己実現
店長|中途入社
高山 哲雄
2024.02.26
仲間と支え合って成長できた3年間。定年を迎えるまで愛にあふれるパンチョの現場で活躍したい!
店長|新卒入社
高橋 寛大
2024.02.26
新卒入社2年目で店長に。若きリーダーが感じるパンチョの魅力に迫る
商品SV|中途入社
土屋 諭
2024.02.26
目標に向かって仲間と。成長を続けるパンチョで“共育共生”
店長
廣田 淳之助
2023.03.31
バンドマンからの転身!アルバイト上がりの問題店立て直し請負人
加盟開発担当
鈴木 昌之
2023.03.23
フランチャイズ戦略の真ん中に飛び込んだ入社一年目の自由人の野望
店長
土田 直生
2023.03.23
パンチョ黎明期を形作ったベテランもまだまだロードサイドで挑戦中!
採用情報へもどる