スタッフインタビュー
STAFF INTERVIEW
2024.02.26
店長代行|第二新卒
滝澤 聖女
戻ってきたアクティブガール!笑顔と個性あふれる“第二の家”を仲間と盛り上げたい
スパゲッティーのパンチョモザイクモール港北店で働く滝澤聖女。当初はパンチョにアルバイトとして参加。服飾学校卒業後にアパレル業界を経てパンチョに戻り、パンチョのことを第二の家と呼ぶ彼女。パンチョが大好きな理由は、成長できる環境にある!
経歴・プロフィール
氏名:滝澤聖女
ニックネーム:せな
入社年度:2021年 アルバイト 2023年4月 第二新卒
役職:モザイクモール港北店 店長代行
趣味:ファッション、YouTube鑑賞、友達との外食 ※2024年2月現在
恋しくなって戻ってきた。暑苦しくて面白い!個性輝くパンチョ
パンチョと出会ったのは学生時代の2021年3月、アルバイト情報誌で見つけました。髪色、ピアス、ネイルが自由だったので、私の個性を大事にできる場所だと感じたのが大きな理由でしたね。パンチョの最初の印象は「ちょっと暑苦しい?でも面白い会社!」でした(笑)。これまでに飲食店のアルバイト経験はありましたが、他とは少し違った印象。それは、スタッフみんながいつも笑っていて仲が良く、それぞれの個性を輝かせているところなんだと、パンチョで働いてみてすぐに分かりました。
通っていた服飾学校を卒業とともにパンチョを辞めてアパレル業界に就職したんですが、すぐにパンチョが恋しくなってしましまい、数か月後に出戻り。一度離れたことで改めてパンチョで働くことが楽しいと実感しました。
2023年4月からは社員としてモザイクモール港北店で、店舗運営やスタッフのマネジメント、店内のPOP作成に励んでいます。

お客さんに向き合うことで苦手も得意も発見、成長できる環境がパンチョ
パンチョにまた戻ってきたのは、やりがいがあって働いていて楽しい環境だからなんですよね。アルバイトとして入社する前は、正直、こんなに楽しいなんて思っていませんでした。
パンチョのスタッフのみんなも面白くて優しいし、ただ業務をこなすだけではなく、アルバイト一人ひとりをしっかりと見てくれるので、特に働き始めのスタッフは安心ですよね。
自分がパンチョに入ったばかりのとき、「あ、私って接客が苦手なんだ」と気づきました。パンチョで初めて接客に挑戦して、最初はマニュアルなどを読んで対応することで精いっぱい。でも段々とお客さんと話す余裕が出てきて、お客さんとのコミュニケーションが楽しくなってきたんです。
「どうやったらお客さんに喜んでもらえるんだろう?」と、考えて行動するようになると、今度はお客さんに喜んでもらえた時の嬉しさを実感できるように。けっこう私って観察力あるのかな、と自分の得意も見つかりましたね。パンチョの環境は私に接客の楽しさを教えてくれて、接客スキルが向上したことで人間としても大きく成長できたのかなと感じています。

“十人十色”だからこそ見つかる最善ルート。信頼される関係づくり
パンチョのスタッフはみんな、個性豊かでそれぞれ話題の引き出しがいっぱいなんです!そんな人たちと一緒に働くことは毎日が充実していてとても楽しいんですが、実は、みんなそれぞれ違う考えや価値観を持って働いていることに、気付くことがあります。
私は最初、そのズレを受け入れるのに時間がかかりましたが、働いていくうちに「みんな違ってていいんだ」という良さを理解できるようになりました。“十人十色”という言葉のように、個性があるからこそ良いアイデアが思い浮かんだり、最善のルートを見つけることができるんですよね。今では、仕事のやり方や考えに違いを見つけたら、相手をまず分析してどんな人なのかを知るようにしています。相手が直した方がいいところは直せるよう一緒に考え、時には相手を理解して受け入れることも大切だと気づきました。
もちろん人間だから、すれ違ってしまうこともあります。そんな時、私は自分から積極的に相手の悩みや不満などを聞くようにしています。それを店長も交えて話し合うことで、具体的な改善にもつながります。わだかまりは種のうちに解消することが大切だと思っていて、「この人になら話しても大丈夫」と信頼してもらえる関係づくりを一番大切にしています。


忙しい日の最後に残る充実感は、お客さんに伝わる笑顔と楽しさから
キャンペーンやイベント時はスタッフ全員で協力して営業します。にぎやかな雰囲気や、忙しい中でもスタッフと一緒に声をかけ合いながら営業するときの一体感は、本当に楽しいですよ!
2023年春の屋台出店イベントでは、特にその一体感を抱きました。当日は通常営業をしながら、駅前のイベント会場までナポリタンを運ばなければいけなかったのですが、スタッフみんなでその困難(笑)を楽しみながらやり遂げた結果、たくさんのお客さんの笑顔を作り出すことに成功しました。イベントの様子を見に来たマネージャーや、食材を借りに来た他店舗のスタッフさんからも激励とともに差し入れをいただいたりと、人と人とのつながりの温かさも実感できて、いい経験になっています。
スタッフのみんながいるから、忙しい日も楽しくて苦じゃないんですよね。「忙しいなぁ」とネガティブな感情を持って働くと、それをこなそうと視野が狭くなってしまい、どうしても個人プレーになってしまいがちです。そんなときこそ笑顔で楽しむことが大切。1人が楽しそうにしていると、それが周りにも伝播してお店全体が楽しい雰囲気になり、お客さんにも空気感が伝わります。そんな日は1日の終わりに「楽しすぎて一瞬だったな、充実した1日だったな!」と感じます。そのままいい疲れを感じて眠りにつくのが私の最高の幸せです!

“第二の家”、パンチョを仲間と一緒に盛り上げたい!
パンチョは私にとって、居心地の良い“第二の家”のような場所です。働く楽しさを実感したのも、自分の得意も苦手も気づかせてくれたのも全てパンチョ。ここまでパンチョが大好きになったのは、年齢関係なく発言し、各々が積極的に実行に移しやすい環境だからです。これも素敵なスタッフみんなのお陰です。
そして2024年1月には店長代行に昇格する事ができました!そんなふうに私を成長させてくれたパンチョでこれから実現したいことはたくさんあります。まずはモザイクモール港北店をパンチョの中で一番、老若男女のお客さんから愛されるお店にしたい!そして他店舗の課題に対する提案もして、パンチョ全体にも貢献していきたいです。スタッフみんなが自分に自信を持てるお店・会社にしていけることが理想ですよね。私と一緒にパンチョをもっと盛り上げていける新しい仲間が増えてくれたらと思っています!

株式会社パンチョは、一緒に働く仲間を募集中です。新卒入社(ファイブグループ合同募集)から中途入社、アルバイト採用、そしてアルバイトからの社員登用のスタッフも多数。あなたに合ったステージ・勤務スタイルを用意しています。パンチョの中で、あなたの“楽しい”をぜひ広げてください!
スタッフインタビュー
店長代行|新卒入社
中川 治大
2024.03.18
夢を現実にするため入社。愛される店舗を目指して日々楽しむナポリスト
店長|アルバイト登用
西里 俊平
2024.03.18
アルバイトから昇格した店舗責任者が語る、チームワークのハウツー
店長|中途入社
中村 亮太
2024.03.18
サービス業でやりがいを生むための秘訣。いつも笑顔の店長に聞いてみた
店長代行|第二新卒
滝澤 聖女
2024.02.26
戻ってきたアクティブガール!笑顔と個性あふれる“第二の家”を仲間と盛り上げたい
ブランドディレクターフォワード|中途入社
鈴木 和広
2024.02.26
店舗経営は“顧客満足度×従業員満足度”。パンチョを通じて自己実現
店長|中途入社
高山 哲雄
2024.02.26
仲間と支え合って成長できた3年間。定年を迎えるまで愛にあふれるパンチョの現場で活躍したい!
店長|新卒入社
高橋 寛大
2024.02.26
新卒入社2年目で店長に。若きリーダーが感じるパンチョの魅力に迫る
商品SV|中途入社
土屋 諭
2024.02.26
目標に向かって仲間と。成長を続けるパンチョで“共育共生”
店長
廣田 淳之助
2023.03.31
バンドマンからの転身!アルバイト上がりの問題店立て直し請負人
加盟開発担当
鈴木 昌之
2023.03.23
フランチャイズ戦略の真ん中に飛び込んだ入社一年目の自由人の野望
店長
土田 直生
2023.03.23
パンチョ黎明期を形作ったベテランもまだまだロードサイドで挑戦中!
採用情報へもどる