Japan Data

75歳以上運転の死亡事故、18年は460件 : 全体の15%占め過去最高

社会

交通事故死者の件数は減少しているが、その中で、高齢者による死亡事故の割合が増えている。高齢化が一段と進む中で、対策が求められている。
Shares
facebook sharing button Share
twitter sharing button Tweet
print sharing button Print
email sharing button Email
sharethis sharing button Share

警察庁のまとめによると、2018年に発生したバイクや車による死亡事故のうち、75歳以上のドライバーが過失の最も重い「第一当事者」となった事故は、前年より42件増えて460件だった。全体の14.8%を占め、過去最高の割合になった。社会の高齢化が進むなか、高齢運転者の事故対策強化が一段と求められる。

死亡事故460件を類型別にみると、電柱などに衝突する「工作物衝突」が94件、「出会い頭衝突」が85件、「正面衝突」が70件など。

免許人口10万人あたりの死亡事故件数をみると、75歳未満は3.7件(17年は3.4件)だったのに対し、75歳以上は8.2件(同7.7件)、80歳以上では11.1件(同10.6件)など、年齢が上がるほど事故を起こしやすいことが如実に現れている。

犠牲者も高齢者の割合が高い。交通事故全体の死者数は前年比4.4%減の3532人と過去最少だったものの、うち65歳以上の高齢者の減少率は2.7%と小さく、全体に占める割合は前年の54.7%から55.7%に上昇した。総数のうち約半数の1711人が歩行中または自転車乗車中に死亡しているが、その約7割は65歳以上の高齢者だった。

バナー写真 : PIXTA

    この記事につけられたキーワード

    高齢者 交通事故 警察庁 高齢化社会 交通安全

    Shares
    facebook sharing button Share
    twitter sharing button Tweet
    print sharing button Print
    email sharing button Email
    sharethis sharing button Share

    このシリーズの他の記事

    シリーズ記事一覧へ

    関連記事

    Shares
    facebook sharing button Share
    twitter sharing button Tweet
    print sharing button Print
    email sharing button Email
    sharethis sharing button Share
    arrow_left sharing button
    arrow_right sharing button