Pinnedあるふ@alfredplpl·6hフルスクラッチPixart、公開したので、誰か続きをやってください。一応今でもなんか生成はできます。alfredplpl/CommonArt-PoC · Hugging FaceFrom huggingface.co111346.7K
あるふ@alfredplpl·May 9, 2022中学生の頃、掃除をサボって遊び回っていたら、担任から怒られて、「なんで掃除をやるのか言ってみろ」と言われたので、「教育という名の経費削減」と答えたところ、「わかっているならさっさとやれ」と言われ、以来真面目に掃除するようになったことを思い出した28429K224K
あるふ@alfredplpl·May 9, 2022Replying to@alfredplplたぶん、掃除の意義や目的が大人によって誤魔化されていて、そこが納得できないところがあり、素直に掃除しなかったんだろうな。それで、ストレートに本音をぶつけて、正しかったから、掃除に意義を見出せるようになったんだと思う。122.5K25K
あるふ@alfredplpl·Apr 8, 2023俺: ギャルのような砕けた口調でブッダの教えを要約してください。 GPT-4: おっす!イチオシいくよ! 「オールつらたん」413.5K10K865K
あるふ@alfredplpl·May 10, 2022Replying to@alfredplplバズったので宣伝すると、そんな不真面目な人がロボットの研究をしているので、ロボットでなんか気になることがあったらリプライしてください555789.4K
あるふ@alfredplpl·Mar 3, 2023みんな特許の成り立ちについて理解してないみたいだから、当たり前の話をするけど、あれは企業がノウハウを隠すことを防ぐための仕組みであって、権利を守るのは開示するためのインセンティブにしかすぎないんだからね。本当に隠したい情報は企業は特許にすることはありません。極秘です。91.7K7.5K648K
あるふ@alfredplpl·Jun 15, 2020昔から思うに家事用ロボットって人間の都合に合わせたままに無理に家事をさせるからコストが高くなるのであってロボットに合わせて家を作ればわりとあっさりできるのではないかと思うよ。 ルンバのために全ての家具をルンバ分浮かせるルンバブルな部屋とか。 家はロボットと考えたほうが良い。162.4K6.4K
あるふ@alfredplpl·Apr 18, 2021最近の研究を見ていると、mRNAワクチンは40年間の研究を必要として世界を救い、ディープラーニングは20年間の研究により機械学習を全て塗り替えたと思うと、何が当たるか全くわからないし、自由に研究をさせる余裕こそが世の中大事なんじゃないかなと思うんですよ。浮世離れした考えかもしれませんが。171.7K5.1K
あるふ@alfredplpl·Jan 25生成AIチェッカー、人間のように書いてくださいとGPT-4にいうと見事に人間の文章と判定される https://chat.openai.com/share/db4c9846-d97b-4ca5-a77b-a79b38ad9c40…151.1K4.8K387K
あるふ@alfredplpl·Oct 25, 2023ボイジャー、人類の夢を載せて半永久的に遥か彼方へ飛んでいくんだろうけど、50年くらい経っても、まだパッチとか当てられるの人類の努力の結晶みたいな感じだ NASAが190億km離れたボイジャー2号に18時間かけてソフトウェア更新用パッチを送信 - GIGAZINEgigazine.netNASAが190億km離れたボイジャー2号に18時間かけてソフトウェア更新用パッチを送信1977年に打ち上げられた宇宙探査機ボイジャー2号のソフトウェアアップデートのため、NASAが18時間かけて行っていたパッチの送信が完了しました。このあと、現地時間の2023年10月28日にコマンド発行が行われ、パッチが正常に動作しているかの確認が行われます。103.1K4.8K319K
あるふ@alfredplpl·May 5言われて気づいたんだが、統計、線形代数、解析の塊である大規模言語モデルが全く数学解けないというのはおもしろい話であるQuote日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei·May 5ChatGPT、東大入試に挑む 英語8割超も数学1点で「不合格」 https://nikkei.com/article/DGXZQOUC2103E0R20C24A3000000/?n_cid=SNSTW005… 「この計算は手作業では困難。数学の専門書をおすすめする」。人ごとのような答案もありました。古文も文脈を理解できず0点。一方、英作文や英訳は満点でした。209284.6K761K
あるふ@alfredplpl·May 23政府にある資料の中でAI利活用のトップバッターがオタ恋なのシュール https://www8.cao.go.jp/cstp/ai/ai_senryaku/9kai/9kai.html…21.6K4.5K581K
あるふ@alfredplpl·Apr 17今、信学会の学会誌読んでるんだけど、半導体やってて、NECから台湾に行った先生が、日本の戦略についてボロクソに語る様子を見て、ワロウタ以外の感想がわかなかった62.1K4.5K329K
あるふ@alfredplpl·Aug 29, 2022さらにこの根元には検索エンジンなんですよ。日本の検索エンジンは著作権に足を引っ張られて、Googleに駆逐されたという背景があるんです。その失敗を2度としたくないと検索エンジンの人たちががんばって作ったのが第30条の4なんです。Quote深津 貴之 / THE GUILD@fladdict·Aug 29, 2022イラスト業界とAIエンジニア業界の文明衝突。騒動の根っこには「改正著作権法、第三十条の四のニ」というのがある。 「大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の解析を行う」ケースでは、著作者の許諾はいらないというもの。つづく52.3K4.1K
あるふ@alfredplpl·Jul 28, 2023作者「YOASOBI の曲調はこんな感じで、ChatGPTで歌詞を作り、ボーカロイドを使って曲を歌わせます。」 俺「はい」 作者「ここでネットに落ちているRVCのモデルを使い、声を」 俺「これはあかん」youtube.comHow to Make YOASOBI song#yoasobi #vocaloid #jpopYOASOBI Social:Youtube: https://www.youtube.com/@Ayase_YOASOBI/videosMusic : Ayase (https://twitter.com/ayase_0404)Vocal : ikura (ht...88653K930K
あるふ@alfredplpl·May 29, 2023単体で富岳レベルのやつを出すとか、NVIDIAエグいな。 NVIDIA、1EFLOPSの性能で生成AI/LLM処理を加速する「DGX GH200」 - PC WatchNVIDIA、1EFLOPSの性能で生成AI/LLM処理を加速する「DGX GH200」From pc.watch.impress.co.jp108722.8K489K
あるふ@alfredplpl·Jul 22, 2023やはり、GPT-4、倫理的なナーフがかかっている。男性の未婚率より女性の未婚率の方が低いのは複数の女性が1人の男性と結婚するから、と言う説明すら否定してくる。これ以外の理由でどう説明するんだ。ちょっとこれは残念すぎるな。145592.7K545K
あるふ@alfredplpl·Apr 1, 2023ChatGPT、頭が良い人が使うと頭の良い回答をしてくるため、(構造に詳しくない)頭が良い知識人ほどヤバいと感じるのだが、実はそこまで引き出せる人はごく僅かであって、そのごく僅かな人の生産力を極大にする効果があるだけではないかと思えてきている。135802.6K244K
あるふ@alfredplpl·Nov 11, 2016-Google日英翻訳の変遷- 原文「存じ上げません」 2015/6「Zonjiage not」 2016/3「No Zonjiage」 2016/10「I have no idea.」 2016/11「I do not know.」 ←New!!!33.2K2.3K
あるふ@alfredplpl·Sep 20, 2020Replying to@alfredplplバズったので追加に書いておくと、実物を触ると、なんじゃこりゃという気持ちがもっと湧いてくるので、みなさん無印にいきましょう(ステマ21822.3K
あるふ@alfredplpl·Mar 18, 2023GPT-4がなぜ諸現象を引き起こすのか理解できている人は現状誰もいません。だからこそ、開発者はこの結果を「神の恵み」と称したのです。(技術報告の結論に書かれている)Quoteバーチャル美少女ねむ/Nemメタバース文化エバンジェリスト@nemchan_nel·Mar 18, 2023GPT-4、完全に「文脈を理解して対話してる」ようにしか見えないし、「次の単語を予想する」を大規模学習しただけで何でAIがこんなことに頭よくなっちゃったのか私の頭では全然理解できなくてぶっちゃけ怖いレベル。理解してる人いるの? どこまで行くの?24711.6K249K
あるふ@alfredplpl·Dec 12, 2023レベルファイブ、こんなゴリゴリにStable Diffusion を使っていたのか AI時代の知的財産権検討会(第3回) 議事次第 https://kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ai_kentoukai/gijisidai/dai4/index.html…57351.6K465K
あるふ@alfredplpl·Feb 22, 2023今、イラスト向け画像生成AI(略して、作画AI)は3つの大きな問題を抱えています。 1つ目はNovel AI Diffusion の漏洩モデルやその漏洩モデルを元としたAnything V3などのモデルがもつ不正競争防止法違反の疑いが高いモデルの利用です。ことが国外であるためややこしいですが、国内ならば立派な犯罪です36601.4K317K
あるふ@alfredplpl·Oct 4, 2019コンピュータビジョンの研究課題とその解決手法を一覧にした凄まじいサイトを発見してしまった。しかも、全部コードが付いている。参考になる https://paperswithcode.com/area/computer-vision…24531.4K
あるふ@alfredplpl·Aug 15, 2022Midjourney 、おそらくグレーゾーンな学習データの集め方をしている。それが果たしてどこまで許されるのか。少なくてもホワイトな集め方ではない。64701.3K
あるふ@alfredplpl·Nov 1, 2023Real-time LCM、こんな感じにほぼリアルタイムで生成できる。A6000でも十分タイピングについていけれた。 https://github.com/radames/Real-Time-Latent-Consistency-Model…53211.4K223K
あるふ@alfredplpl·May 21“犯罪を行う可能性を予測する目的で人々の特性を分析、評価するAIなどは利用が禁止されます。” PSYCHO-PASSの未来の可能性がわりとなくなりましたQuoteNHKニュース@nhk_news·May 21EU AI法案が加盟国に承認され成立 規制は2026年に適用の見通し https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240521/k10014456551000.html… #nhk_news174951.3K311K
あるふ@alfredplpl·Nov 2, 2023社内で事前にテストしましたが、おそらく日本語性能ではGPT-3.5-turbo-16kに匹敵する性能だと思います。7Bと軽いので使ってあげてください。 #PRQuoteサイバーエージェント 広報&IR@CyberAgent_PR·Nov 2, 2023当社が開発した「独自の日本語LLM」である32,000トークン対応の商用利用可能なチャットモデルを一般公開いたしました。 今後もモデル公開や産学連携を通し、国内における自然言語処理技術の発展に貢献してまいります。 https://cyberagent.co.jp/news/detail/id=29479…32971.2K372K
あるふ@alfredplpl·Mar 26, 2023ChatGPTには極めて深刻な問題、Hallucinationを抱えています。Hallucinationは噛み砕いていうと、しれっと嘘をつく現象です。ユーザーがこの嘘を嘘と見抜けない領域にChatGPTを適用するのは誤った理解を促す可能性があります。これはインターネット黎明期に似ています。en.wikipedia.orgHallucination (artificial intelligence) - Wikipedia164541.1K180K
あるふ@alfredplpl·Apr 8, 2023Replying to@alfredplpl補足すると、オールつらたんって四諦のことですね。 なお、全文はこちら。 おっす、チーム!じゃあさ、ブッダ様の話したプチイチオシっすぐらい短いまとめ、やっとくわ。出来るだけキャチ〜な感じで。 1. オールつらたん: 少なくとも誰もが何かの苦しみがあんげーじ (>_<) 2.Show more54511.1K117K
あるふ@alfredplpl·Oct 4, 2022ストレートに言いましょう。NovelAIDiffusionを越えるには採算度外視な改良型Imagen を使います。1枚目がLatent Diffusion の限界で、2枚目が普通のImagenの中途半端版です。これだけの差があります。Google が公開しない理由がわかりますか?本質的にやばいんですよ。13051K
あるふ@alfredplpl·Feb 11Microsoft が1兆円投資したのはおそらくGPT-4Vを経営陣にデモして見せたからで、アラブが1000兆円投資するのはおそらく中央値の人間を代替するAGIのデモを見せたからということだろう。OpenAIがAGIを持っている可能性が高まってきた。72111.1K320K
あるふ@alfredplpl·Aug 7, 2020瞳孔のサイズが人によらず一定であることから、目の三次元位置をカラー画像から推定する手法らしいQuoteGoogle AI@GoogleAI·Aug 7, 2020Presenting a novel method for metric distance estimation from video using #MediaPipe Iris — no depth sensor required. Check out our blog for more details at https://goo.gle/3kmL519GIF14911K
あるふ@alfredplpl·Aug 1, 2023LK-99らしき破片がもし常温常圧超伝導体だった場合、生成AIクラスの発明だ。一年で産業革命クラスの発明が2度も起こることになる。52981K257K
あるふ@alfredplpl·Apr 4Stable Diffusionを0から作ってみたいという人向けに中身が空っぽのSDXLを作りました。著作権を侵害することはないでしょう。自分の好きなように改造してください。よろしくお願いします。alfredplpl/sd-0 · Hugging FaceFrom huggingface.co43851K154K
あるふ@alfredplpl·Oct 30, 2023MicrosoftがやらかしてGPT-3.5-turboのパラメータ数を20BとGPTとは関係ない論文で漏らしてしまった。QuoteTeknium (e/λ)@Teknium1·Oct 30, 2023FYI the new code diffusion model paper by some people at Microsoft claims ChatGPT-3.5-turbo is 20B params.. https://arxiv.org/abs/2310.1768023121K396K
あるふ@alfredplpl·Mar 15, 2023本当にAIの時代になったなぁと思う一方、今日のNHKニュースを見ても、一ミリもGPT-4の話題が出てこなかったので、単に偏って情報を見てるだけなんかなと言う気持ちにもなる101811K65K
あるふ@alfredplpl·Apr 10おい、これApache-2.0だぞ!GPT-4クラスが商用利用可能らしいmistral-community/Mixtral-8x22B-v0.1 · Hugging FaceFrom huggingface.co12191K155K
あるふ@alfredplpl·May 14GPT-4o、まだ音声は対応してませんよ https://x.com/yuzukihiromi/s/yuzukihiromi/status/1790096041792122939…This post is unavailable.21191K355K
あるふ@alfredplpl·Mar 16, 2023今ふと、量子コンピュータって限られたアルゴリズムしかできないから、新しいアルゴリズムをGPT-4に考えさせればよくない?と気づいちゃったわけです。で、やってみたわけです。やってから気づきました。 >これシンギュラリティそのものじゃん<4215977336K
あるふ@alfredplpl·Sep 30, 2022Text-to-Video、Text-to-3D、Text-to-Audioが1日にして揃ったというわけわからない生成技術の発展にもうついていけない2256974
あるふ@alfredplpl·Mar 4, 2023電卓が計算能力の補助となるように、大規模言語モデルは思考能力の補助、拡散モデルは創造能力の補助になると思う。これらが使いこなせる人と使いこなせない人では話にならない生産性の差が発生するだろう。ホモ・デウスの世界に近付いている。 https://note.com/nogacchi/n/n0a09f10fa38e…5226918127K
あるふ@alfredplpl·Mar 3, 2023Replying to@alfredplplなので、画像生成AIに関して、画風などを特許のように守るべきというのは若干謎です。また、実際に画風を守ってしまうとアシスタントなどが困ってしまいます。なので、防ぐことはできません。327785078K