宮崎速男、引退しますとかすぐ言いそう
84
Reply
宮崎速男「極めてなにか検証に対する努力を感じます」
108
Reply
毎回ネーミングセンスえぐいし選手をサラッと作れるのもすごい
47
Reply
本題より身長(足の長さ?)も走力に影響があったのが分かって面白かったです
42
Reply
0:30 でっかいスタジアム笑笑
30
Reply
運悪くジャッキーロビンソンデーになってややこしくなるの好き
15
Reply
アカgamesとかいう優秀なデバッカー
23
Reply
しれっとジャッキーロビンソンの永久欠番つけてて草
20
Reply
検証系も好き
1
Reply
同じ事を座礁でも確かめていくスタイル さすがです
21
Reply
いい動画
1
Reply
昨日の山川近藤見てのこれかなw
9
Reply
いい検証ですね 体重も足の速さに関係するんですかね
3
Reply
宮崎速男 名前がもう好きすぎるw 鈍足武史 謎の力で追い越しを防ぐ
Reply
こんな感じの実験?みたいなのマジで好き。
1
Reply
宮崎駿が姓名逆なの地味にジワる
5
Reply
座礁『よし、デバッククリアしたな』
4
Reply
追い越しできないようになってるのはいいけど、前のランナーが既にベース回ってんのに、それに接近したら強制的に前の塁へ戻ろうとするシステムになってるのはいただけないな
2
Reply
宮崎駿のセンスよw
6
Reply
この辺はちゃんとしっかり管理してるのね
7
Reply
追い越すの好きやなw
3
Reply
前作でもやってみてほしいです!
1
Reply
初コメです。いつも楽しく動画拝見させて頂いてます。 ランナー1・2塁で1塁ランナー盗塁させてヒット打てば追い越せないかが気になりました。 行けるとしたらそれしか方法ない気がします
Reply
また検証だ!
Reply
身長で走力が変わるって凄い発見だと思います〜
Reply
速男の撫で肩w
Reply
身長で能力変わるなら、体重とかでもパワーが変わったりするのでしょうか...?ぜひ検証してみて欲しいです!
Reply
アカgamesさんのゲーム設定とか良かったら見たいです!最近MLB Theshow買って始めたてなので!
Reply
ジャッキーロビンソンデーに設定して試合が出来るのかこのゲーム
2
Reply
山川近藤みたいなオリジナル選手が出てくるのかと思ったw
1
Reply
じゃあメキシコ戦のラスト大谷と周東のホームベース変える時は差がめっちゃ縮まってたから周東めっちゃはやいんだろうな
Reply
メッツの先発が藤浪って気づいてからツボってる
Reply
ちゃんと追い越しができるというところでプロスピが優れている点があったとは
Reply
4:24 ばけもんで草
3
Reply
宮崎速男でチャーハン吹いた
Reply
0:21 大谷目怖すぎて草
1
Reply
歩幅も考慮材料だと!?
2
Reply
藤浪投げとるやん!!(歓喜)
8
Reply
身長の大小で差が出るのって足の速さだけなのかな 同じパワーで飛距離まで変わったりはしないのかな
Reply
C3-PO、R2D2、DTKC、ドンソクタッケッシー!!
1
Reply