- 1二次元好きの匿名さん24/06/16 11:26:27
- 2二次元好きの匿名さん24/06/16 11:27:13
高所得者ならデメリットがあまり痛手じゃないからじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/16 11:27:27
最大のメリットである自分の子供が生まれるという事を見ないようにしいているから
- 4二次元好きの匿名さん24/06/16 11:27:28
お金がなかったらデメリットにしかならんのよ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/16 11:27:29
デメリットを許容できる余裕があるから
- 6二次元好きの匿名さん24/06/16 11:27:34
デメリット打ち消せるからじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/16 11:27:35
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/06/16 11:27:38
子供のデメリットって金銭的な事情が大きいから高所得者にとってはデメリットじゃないんでしょ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/16 11:28:02
男の場合は顕著かつ女性も大卒の方が子供産む人が僅かに多い
- 10二次元好きの匿名さん24/06/16 11:28:04
デメリットをカバーできるだけの金銭的余裕があるから
- 11二次元好きの匿名さん24/06/16 11:28:39
すごい勢いでちょっと笑っちゃった
あにまんってやっぱ金ない人多いんだろうな - 12二次元好きの匿名さん24/06/16 11:28:43
そりゃイーロンくらい金がありゃデメリットなんて無いに等しいよ
女の場合それでも出産のデメリットは自分に返って来るけどな - 13二次元好きの匿名さん24/06/16 11:29:12
そうだよ仲良くしようぜ兄弟
- 14二次元好きの匿名さん24/06/16 11:29:13
- 15二次元好きの匿名さん24/06/16 11:30:21
女性も大卒の方が子供産んでるのネットで言ってることと矛盾してるね
- 16二次元好きの匿名さん24/06/16 11:30:23
今の生活水準を絶対に下げたくないってだけのことやろ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/16 11:31:26
- 18二次元好きの匿名さん24/06/16 11:31:37
でもいくら可愛くても貧乏で子供に苦労させるの嫌だし…
- 19二次元好きの匿名さん24/06/16 11:33:15
夜中のスレでも「子供を不幸にするのが分かってるなら生むべきじゃない」って意見があったし
現代日本の大多数はその考えだから出生数が低下してるのかもね
高学歴や高所得者なんて一部なわけだし - 20二次元好きの匿名さん24/06/16 11:33:35
- 21二次元好きの匿名さん24/06/16 11:34:29
デメリットいうか「コスト」と置き換えて考えてみよう
生活に余裕がない奴がコストを支払うのは当然負担として大きい
だが余裕がある奴が支払う分には比較的負担が少ない
そしてデメリット【だけ】の存在ではないのであれば
余裕がない奴からすれば「そんな高い買い物できん」
余裕がある奴からすれば「良いもの買った」
的な感覚になるのではないだろうか - 22二次元好きの匿名さん24/06/16 11:35:13
日本は富裕層は増えてるらしいけどね
- 23二次元好きの匿名さん24/06/16 11:35:15
生活保護レベルなら子供の存在が有利になるからそこ目指してもいいぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/16 11:35:25
人によってメリットデメリットは変わる
- 25二次元好きの匿名さん24/06/16 11:35:30
最近は反出生主義とかいうのもいるしな
父親みたいに稼いで子供を何人も育てるような環境用意できないから
結婚は諦めたって男が多すぎるんだと思う
昔と環境が変わってるけど、価値観はそこまで変わってないから
- 26二次元好きの匿名さん24/06/16 11:36:09
子供作らないのはコスト云々よりも単に怖いだけなんじゃないのか?子供なんてイレギュラーの塊で思い通りにならないこと確定してるし
- 27二次元好きの匿名さん24/06/16 11:36:26
- 28二次元好きの匿名さん24/06/16 11:39:04
どれだけ家事育児やろうと大前提として多くの収入があるってのが一番重要視されるしね次点で身長とか性格とか
- 29二次元好きの匿名さん24/06/16 11:40:24
- 30二次元好きの匿名さん24/06/16 11:41:40
- 31二次元好きの匿名さん24/06/16 11:41:48
子供は欲しいけど収入に不安があって二の足踏むんよな…
- 32二次元好きの匿名さん24/06/16 11:41:51
言うて実質賃金ずっと下がってるみたいだし、将来的な不安はどうしても残るんとちゃうか
- 33二次元好きの匿名さん24/06/16 11:43:03
頭いい高学歴の高所得者は難易度の高い仕事を普段からこなす能力あるから恋愛や結婚や子育ての労力程度の難易度はデメリットにならんのやろ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/16 11:43:07
産んじゃったら途中でやーめたなんてできない訳で
- 35二次元好きの匿名さん24/06/16 11:43:59
女性も働け、結婚も子供も作らなくていいよってなったら減るに決まってる
男性にとっては親や親戚からの圧や、仕事上の信用を得られないという最大のデメリットが無くなって
女性にとっては仕事と妊娠出産を両立するのが難しすぎるというデメリットが増えたんだから - 36二次元好きの匿名さん24/06/16 11:45:05
- 37二次元好きの匿名さん24/06/16 11:45:13
女性の社会進出って聞こえはいいけど要は専業主婦の減少だし
共働き前提の経済事情にされていくとそら「産んだ後が不安」ってのも出るわな
女の方が働いて男の方が専業主夫になってもちゃんと育てられる給料を幅広い層がもらえる社会構図になってるんならともかく - 38二次元好きの匿名さん24/06/16 11:45:19
普通に子ども好きだから子ども欲しいけど俺の子になる子が可哀想すぎる
- 39二次元好きの匿名さん24/06/16 11:46:04
自分の子どもが欲しいっていうのは自然なことだと思うんだよ、ただいろいろ考えて要らないって結論になる人が多いだけで
- 40二次元好きの匿名さん24/06/16 11:46:14
- 41二次元好きの匿名さん24/06/16 11:47:05
メリットデメリット云々いう時点で親になる資格がねえよ
- 42二次元好きの匿名さん24/06/16 11:47:10
いうて北欧ですら女性の方が子守とかハウスキーパーとかの仕事多くて平均収入低いらしいし
もう生物学的に無理なんだろうなって気はする
もういっそ将来的な税収を考えたら子育てを仕事として認めて給与払ったほうがいいと思うわ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/16 11:47:57
レス稼げそうなスレ立てるのうまいなー
- 44二次元好きの匿名さん24/06/16 11:49:06
なんやかんやで女性も年収600万以上だと横ばいで未婚率30%ぐらいだから7割は結婚してる
低所得者の女性は9割くらい結婚してるけどな - 45二次元好きの匿名さん24/06/16 11:49:12
SNSの発展がマイナスすぎるよな
変な人が発信するデメリット目立つし経験のないことに対して最初から完璧を目指しすぎる - 46二次元好きの匿名さん24/06/16 11:49:19
- 47二次元好きの匿名さん24/06/16 11:50:18
国がどんだけ「株価上がってます! 経済効果出てます! すごいでしょう!」言っても
「はあ……でも生活楽になった気がまったくしないっていうかむしろ逆に……」だし
疎い人でも「よー分からんけど結局国は俺たちの生活良くはしてくれないんだな」って感じたらそらどんどん切り詰める方へ行くよ
逆に国の方針で潤っていく層は産んで育てる余裕バンバン出るだろうけど、裕福だからって別にそんなバンバン産まんし - 48二次元好きの匿名さん24/06/16 11:50:19
デメリットの方がメリットよりも8倍早く広まるとかそんな感じの事言われてたな
みんな嫌な情報の方が記憶しやすいんだよ - 49二次元好きの匿名さん24/06/16 11:50:22
考えてたら子どもは作れない
案ずるより産むが易し - 50二次元好きの匿名さん24/06/16 11:50:29
- 51二次元好きの匿名さん24/06/16 11:50:56
女の人権と子供の人権を守ろうとするとどこの国でも大体少子化になるのって皮肉だよな
- 52二次元好きの匿名さん24/06/16 11:51:15
お金でデメリット全て解決できるからだろ
- 53二次元好きの匿名さん24/06/16 11:51:42
産んで終わりじゃないからな…
- 54二次元好きの匿名さん24/06/16 11:52:07
昔は子供も労働力だったから貧乏人にも子供作るメリットはあった
今はそもそも生活するうえでマンパワーが必要な時代じゃないうえに単純に育てりゃいいってわけにもいかないので
子供なんて単に金がかかるだけのものになり金持ちの道楽でしかなくなった - 55二次元好きの匿名さん24/06/16 11:52:19
メリットデメリットって言葉のせいで打算的に見えるだろうけど
要は「子ども産んでちゃんと養えるのか、育てられるかの不安」っつー昔から多かれ少なかれ抱かれてきた懸念よ
んで今は昔に比べて情報を取得しやすい環境だから(実質どうかは別として)懸念と感じる要素がだいぶ増えてる
- 56二次元好きの匿名さん24/06/16 11:52:26
年収500万弱くらいの女性が一番未婚率高くて未婚率が三十数%
- 57二次元好きの匿名さん24/06/16 11:52:30
- 58二次元好きの匿名さん24/06/16 11:52:31
国が大勢がメリットばかり考える余裕のない社会にしたからこうなったんだ、満足か?
- 59二次元好きの匿名さん24/06/16 11:52:43
- 60二次元好きの匿名さん24/06/16 11:52:45
子供の相手する仕事してるけど絶対自分に子育てとか無理だと思ってるわ
- 61二次元好きの匿名さん24/06/16 11:53:48
- 62二次元好きの匿名さん24/06/16 11:54:13
それだな大企業勤めだとグローバル展開してて株価も上がって円安で輸出業も潤ってるから
- 63二次元好きの匿名さん24/06/16 11:54:15
貧乏だと犬とか猫とかのペットもデメリットしかないから要らないって人多いしそれと同じだな
- 64二次元好きの匿名さん24/06/16 11:55:52
特にアジア人なんて不安遺伝子が多いんだからリスクを避ける傾向にあるよね アジア勢の少子化の加速度はすごいと思うよ
- 65二次元好きの匿名さん24/06/16 11:57:01
- 66二次元好きの匿名さん24/06/16 11:57:04
- 67二次元好きの匿名さん24/06/16 11:57:11
- 68二次元好きの匿名さん24/06/16 11:57:17
今は子供に我慢させたり将来を期待するのは虐待って風潮だからな
欲しい物全て買い与えられる財力がなきゃ虐待になるし子供にこうなってほしいと思う事も虐待だから金持ちの聖人以外は子供なんて無理だよ - 69二次元好きの匿名さん24/06/16 11:58:35
- 70二次元好きの匿名さん24/06/16 12:00:15
コストカットしたいからって何のかんの理屈つけて
昇格させない、名目上昇格させても給料上げない、昇格に伴い基本給は上がるけど手当てはなくしてトータルでは上がらない(場合によっては下がる)
って企業もあるからな
そんなんじゃ「がんばったところで責任増えるだけでメリットねえわ」で仕事のやる気も家庭持つ意欲もなくなるわな - 71二次元好きの匿名さん24/06/16 12:01:57
- 72二次元好きの匿名さん24/06/16 12:02:41
デメリットしか無い ではないだろ
デメリットを受け止めるだけの余裕が無い だよ
メリットを享受したくても出来ない あるいは今は良くても将来的な不安から踏み切れないって人もいるだろう
自分だけなら納得出来ても自分の子供や配偶者も共倒れの可能性を払拭出来る程の余裕も国に対しての信用もないって感じ - 73二次元好きの匿名さん24/06/16 12:03:00
まあ結婚して子供を産む数自体は1990年代からほぼ変わってないけど未婚が増えてんだよなぁ
- 74二次元好きの匿名さん24/06/16 12:03:16
- 75二次元好きの匿名さん24/06/16 12:03:22
まあこのスレはなんで高学歴の高所得者の方が結婚して子供産んでるかだから……
- 76二次元好きの匿名さん24/06/16 12:03:52
そういうの気にしてない国でも多少は緩やかなだけで普通に少子化進んでるんだよなぁ……
- 77二次元好きの匿名さん24/06/16 12:06:15
- 78二次元好きの匿名さん24/06/16 12:06:20
まあ難しい問題だよな
少子化をガチで改善したいなら子供を産んでちゃんと育てたら大金が入ってくるようにするしかない
でもそんなことしたら子供を産めば産むほど金持ちになる女性が増えるから
男性や妊娠適齢期が過ぎたり子育てが終わってる女性とかから叩かれて絶対に選挙負けるし - 79二次元好きの匿名さん24/06/16 12:06:51
風潮とかどんだけ周りの意見や目を気にしてんだろって思うけど
自分の家の経済状況ちゃんと伝えて、ここまでは出来るけどこれ以上は難しいって話して、それでも出来る限り支援するって言えば子供だって理解はするでしょ
自分の子は高校生で「バイト代家に入れるよ」って言ってくれるよ、いいよって自分の為に使いなって受け取らないけど
正直子供を馬鹿にし過ぎだと思う - 80二次元好きの匿名さん24/06/16 12:07:15
自分はブスバカネガティブが子供に遺伝したら可哀想だから産みたくないんだけど
高所得者は本人がハイスペックだから「人生楽しい!子供にもこの素晴らしい人生を体感してもらいたい!」と思って産めるんじゃないかな
これはつまり劣等遺伝子の自然淘汰なので良い現象だと思う - 81二次元好きの匿名さん24/06/16 12:08:41
- 82二次元好きの匿名さん24/06/16 12:09:32
- 83二次元好きの匿名さん24/06/16 12:09:47
- 84二次元好きの匿名さん24/06/16 12:10:16
- 85二次元好きの匿名さん24/06/16 12:10:27
離婚率とかも影響してるかも?
「結婚しても離婚とか怖いわ……子供まで連れてかれて慰謝料とか養育費払い続けるとか絶対無理」
ってのも不安材料だろうし、
「子供の頃、両親離婚した。そのせいで結婚が良いものと思えない」
って刷り込まれるパターンもあると思う - 86二次元好きの匿名さん24/06/16 12:11:40
多分だけどシンママが増えると思うぞ
- 87二次元好きの匿名さん24/06/16 12:11:52
こんな絶許狙いにまぢになっちゃってどうするのお゛
- 88二次元好きの匿名さん24/06/16 12:11:54
- 89二次元好きの匿名さん24/06/16 12:12:20
- 90二次元好きの匿名さん24/06/16 12:13:47
元々結婚も子供も意欲なかったけど
会社の上司がやたら「結婚しないの?」「結婚した方がいいよ?」「結婚した方がいいのになぁ」
って言ってきて余計に嫌になった - 91二次元好きの匿名さん24/06/16 12:13:58
- 92二次元好きの匿名さん24/06/16 12:15:02
それ普通に家庭内性暴力かと思ってた
- 93二次元好きの匿名さん24/06/16 12:15:14
保険適用にするとサービスのクオリティ落ちるから
経費みたいに出産費用は申請したら補填されるようにしたらいいのに
育児まで経費にすると経費使い込みとか増えて大変かもだけど出産という1イベントならなんとかなりそう - 94二次元好きの匿名さん24/06/16 12:16:27
バブルの頃にはすでに少子化始まってたのだから放置してきたツケで今更なのだ
- 95二次元好きの匿名さん24/06/16 12:16:53
そらもらえる年金額は下がるわ消費税は上がるわじゃ
今はそんなに余裕ないわけじゃないって人でも先行き不安になるわ
しかもこれ単に「過去がそうだった」だけじゃなくて今後さらにそうしていく意欲を国が見せてんだもん - 96二次元好きの匿名さん24/06/16 12:16:56
- 97二次元好きの匿名さん24/06/16 12:17:12
- 98二次元好きの匿名さん24/06/16 12:17:17
結婚したいし子供も欲しいなと思ってるがそこまで辿り着くのが大変そうだし、今の自分の趣味も優先したいし自分の親ほどに自分の子供を愛せる自信がないから悩ましい
- 99二次元好きの匿名さん24/06/16 12:18:03
- 100二次元好きの匿名さん24/06/16 12:18:38
- 101二次元好きの匿名さん24/06/16 12:18:56
その理由を態々言うのが見苦しいって話…か…?
- 102二次元好きの匿名さん24/06/16 12:19:44
- 103二次元好きの匿名さん24/06/16 12:19:46
家庭に入ったことのないおじいちゃんおじさんだし、エリート街道の思考こそ弊害
- 104二次元好きの匿名さん24/06/16 12:20:09
しかも人口増やすには最低でも20代の時に第一子産んでくれなきゃうまく行かないだろうな35で高齢出産だし 初産が20代の人と30代の人を比べると前者の方が産む数が多い
- 105二次元好きの匿名さん24/06/16 12:20:27
- 106二次元好きの匿名さん24/06/16 12:21:41
まあでも今が苦しいだけで人口減りまくったら適当なとこで落ち着くだろうからいいやろ
- 107二次元好きの匿名さん24/06/16 12:21:50
- 108二次元好きの匿名さん24/06/16 12:21:54
昔は結婚とか子供がいることが社会的信用に繋がるとかあったけど今はそうでもないんだろうか。ならしなくていいかな
- 109二次元好きの匿名さん24/06/16 12:22:02
逆2015年ごろまで出生率が回復傾向だった要因は何だ?
- 110二次元好きの匿名さん24/06/16 12:22:20
- 111二次元好きの匿名さん24/06/16 12:22:22
学習障害あるから子ども作るなんて絶対イヤだわ遺伝したら最悪だもん
自分も苦労したくないし子どももパートナーも苦労させたくない - 112二次元好きの匿名さん24/06/16 12:22:31
- 113二次元好きの匿名さん24/06/16 12:22:38
- 114二次元好きの匿名さん24/06/16 12:23:29
弱者層が子供産めないから少子化になって困った社会になったとて、そこで一番困るのもまた弱者層なのだから
諦めるよりは制度に文句言って歯向かいたい…とは思う - 115二次元好きの匿名さん24/06/16 12:23:56
弱 者男性が淘汰された素晴らしい社会が実現しかけてるんだから変に少子化対策とかしないでほしいよね
- 116二次元好きの匿名さん24/06/16 12:24:34
- 117二次元好きの匿名さん24/06/16 12:25:06
- 118二次元好きの匿名さん24/06/16 12:25:29
政治的に見れば合理性とかあるんだろうけど、
当事者視点からすりゃ大半の国民は使命感とか義務感とかでは子供産まないからじゃね?
「好きな人と交わりたい」「好きな人との子が欲しい」「家庭を築きたい」
っつー、結局のところは個人的欲求で産むんだし
- 119二次元好きの匿名さん24/06/16 12:25:37
少子化を改善する手段なんて国が結婚を推進して子供を産まないと罰則くらいのレベルしかない
そんなこと余程の独裁者でもなければできないから結局無理 - 120二次元好きの匿名さん24/06/16 12:25:51
- 121二次元好きの匿名さん24/06/16 12:25:58
- 122二次元好きの匿名さん24/06/16 12:26:06
沈む船を自分のようなものがさらに沈めてるんだろうとわかりながら、先立つものがね〜ってなる
- 123二次元好きの匿名さん24/06/16 12:26:35
そこは行政が支援するしかないね
- 124二次元好きの匿名さん24/06/16 12:26:42
社会的・経済的な強弱と生物的な強弱は別じゃね?
- 125二次元好きの匿名さん24/06/16 12:27:42
- 126二次元好きの匿名さん24/06/16 12:28:20
女性は20代前半には子供欲しいか欲しくないか決めて貰わないと欲しくなって後から巻き返しってむずいよね
- 127二次元好きの匿名さん24/06/16 12:29:12
- 128二次元好きの匿名さん24/06/16 12:29:14
畑の野菜や家畜だってある程度ちゃんと面倒見ないと途中で死んだり芽吹き・出生しなかったりすんだから
そこらへんちゃんとやらない・的外れなことしてる状態で「なんで減るんだよ。勝手に豊作になれよ」とか言ってもなぁ - 129二次元好きの匿名さん24/06/16 12:29:57
- 130二次元好きの匿名さん24/06/16 12:31:22
- 131二次元好きの匿名さん24/06/16 12:31:40
老人若返らせるしかない…
- 132二次元好きの匿名さん24/06/16 12:31:56
弱者女性は理解のある彼くん見つけて産むので残念ながら弱者遺伝子が途切れることはないのだ
- 133二次元好きの匿名さん24/06/16 12:32:22
政治家の人たちは本人たちが90歳越えても働くから高齢化もみんな自分たちと同じように老人になっても働けばいいと思ってる節がある
- 134二次元好きの匿名さん24/06/16 12:32:25
将来ジジババ支える人間が足りなくなるから産んでよォ〜って言われても
大事な我が子にブラック労働させたくないんですが…ってなるよね - 135二次元好きの匿名さん24/06/16 12:32:36
- 136二次元好きの匿名さん24/06/16 12:32:40
ポスドグとか優秀な研究者とかも薄給で困ってるだろう
- 137二次元好きの匿名さん24/06/16 12:32:50
つーか単純に「新しい税を増やす」ってこと自体に反発出ると思うよ
「本当にそれで巻き上げた税金を全部少子化対策に使うのか?
国からの支出自体はその為に使っていても、多重中抜きで実際に使われるのは滅茶苦茶少なくなるんじゃないのか?」って疑惑ぜってー出るもん - 138二次元好きの匿名さん24/06/16 12:33:33
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん24/06/16 12:34:10
いやでも人間はメリットよりもデメリットを避けるために動くから独身のデメリット面を増やした方が良いと思うわ
- 140二次元好きの匿名さん24/06/16 12:34:20
- 141二次元好きの匿名さん24/06/16 12:34:57
今の世の中って未婚の方が多いと思ってるの?
- 142二次元好きの匿名さん24/06/16 12:35:18
- 143二次元好きの匿名さん24/06/16 12:35:50
- 144二次元好きの匿名さん24/06/16 12:35:51
そもそも憲法的にセーフなのかも怪しくないか、独身税とかって
- 145二次元好きの匿名さん24/06/16 12:36:05
- 146二次元好きの匿名さん24/06/16 12:36:45
- 147二次元好きの匿名さん24/06/16 12:36:54
それこそ一党独裁体制の国なら無理矢理結婚させて子供産ませることも可能なんだろうけど日本含む西側の国でそれやったらアウト
- 148二次元好きの匿名さん24/06/16 12:37:13
- 149二次元好きの匿名さん24/06/16 12:38:09
- 150二次元好きの匿名さん24/06/16 12:38:54
- 151二次元好きの匿名さん24/06/16 12:39:17
- 152二次元好きの匿名さん24/06/16 12:40:05
悪手だったとしてもその影響が出る頃には自分は死んでるから後はまかせた理論
- 153二次元好きの匿名さん24/06/16 12:40:11
離婚してなくても親が不和だと自分も家庭持ちたいと思えないしな…
- 154二次元好きの匿名さん24/06/16 12:40:53
虐待されて殺された子供のことを思うとなぁ
- 155二次元好きの匿名さん24/06/16 12:40:56
- 156二次元好きの匿名さん24/06/16 12:41:03
卵産む鶏の首を絞めてるようなもんやろ
- 157二次元好きの匿名さん24/06/16 12:41:06
若返りの技術やクローン技術、デザイナーベイビーの技術が有効か…?
でも別の問題出てくるな… - 158二次元好きの匿名さん24/06/16 12:41:30
>>135既婚者の割合の方が多いやん
- 159二次元好きの匿名さん24/06/16 12:41:35
- 160二次元好きの匿名さん24/06/16 12:42:09
- 161二次元好きの匿名さん24/06/16 12:42:26
- 162二次元好きの匿名さん24/06/16 12:42:51
なんかエロゲに出てくる宗教()みたいになりそうなんですが……
- 163二次元好きの匿名さん24/06/16 12:43:41
- 164二次元好きの匿名さん24/06/16 12:44:26
- 165二次元好きの匿名さん24/06/16 12:44:34
昔より出産と引き換えに失うものが多いから
この出産という行為に対してお前は何をしてくれるんだ???アア??になっちゃう人間としては、高収入でもなければ産まないほうが平和なんだ - 166二次元好きの匿名さん24/06/16 12:45:26
俺の親も俺のことデメリットと思いながら育ててたのかと思うと悲しくなってくるな
- 167二次元好きの匿名さん24/06/16 12:45:48
まぁまず自分もだが相手がそもそもいない、恋愛自体できない人が増えてるのもあるよね
- 168二次元好きの匿名さん24/06/16 12:46:47
子供の時から親の喧嘩とかヒステリー見せられて結婚が嫌という人もいるしなぁ
- 169二次元好きの匿名さん24/06/16 12:46:58
- 170二次元好きの匿名さん24/06/16 12:47:21
ただでさえ忙しいのにちょっとでも目を離した隙に事故で大怪我、最悪の場合死んでしまって世間からボコボコに叩かれる人生を送りたくねぇ
- 171二次元好きの匿名さん24/06/16 12:48:27
子供なんて生まれて3年でその後の親に対する負債は帳消しになるくらいの幸福をもたらすよ
といってみたい人生だった - 172二次元好きの匿名さん24/06/16 12:48:41
- 173二次元好きの匿名さん24/06/16 12:48:50
子供が不幸に~とか言ってる人って孤児や貧乏な子供見たら産まれなきゃよかったのに、産まれてきて可哀想とかいう感想を持つのだろうか
- 174二次元好きの匿名さん24/06/16 12:49:20
親戚の子とかの、既に生まれてきてる子には愛情抱けるし親が忙しい時に預かったりもするんだが
まだ生まれてきてない子に対しては「生まれてこない方がよくない?」って思ってしまうんだよなぁ
傲慢な考えなんだろうけど、もしかしてこれ自分自身が「選べるなら生まれてこない方がよかった」とか思ってんのかね? - 175二次元好きの匿名さん24/06/16 12:50:05
生まれたからには幸せになってほしいって思うよ
- 176二次元好きの匿名さん24/06/16 12:50:26
- 177二次元好きの匿名さん24/06/16 12:50:38
ペットですら怪我や病気で何かあったらめちゃくちゃ不安になるのに人ひとりの人生を背負える勇気がない
- 178二次元好きの匿名さん24/06/16 12:51:29
- 179二次元好きの匿名さん24/06/16 12:54:37
- 180二次元好きの匿名さん24/06/16 12:56:48
- 181二次元好きの匿名さん24/06/16 12:57:05
金持ちは自己肯定感高いんでしょ
- 182二次元好きの匿名さん24/06/16 12:58:38
- 183二次元好きの匿名さん24/06/16 12:59:21
産んだ子どもが障がい持ちとか犯罪起こすとかあるしね
悪気がなくても自転車の事故で他人を死なせちゃったら保護者の責任にもなるし
そこらも含めて余裕と覚悟がある人でないと産むべきではないと思う - 184二次元好きの匿名さん24/06/16 13:06:40
恵まれた遺伝子からクソみたいなのが産まれることはあるのに逆は無いの理不尽すぎる
- 185二次元好きの匿名さん24/06/16 13:08:04
逆に高卒から医学部行く子供も生まれるし
- 186二次元好きの匿名さん24/06/16 13:11:02
- 187二次元好きの匿名さん24/06/16 13:11:45
いや逆もあると思うぞ
- 188二次元好きの匿名さん24/06/16 13:14:04
天才で突然変異みたいな子供が生まれるって
- 189二次元好きの匿名さん24/06/16 13:15:07
コントロールできないもの、思い通りにならないことへの耐性の違いっていうのもある
社会的に成功する人はそうした思い通りにならないことへの耐性が高いから成功できたって面もあるから
自ずと子供というコントロールできないものも受け入れられるってことなんじゃないかな
耐性が低い人がたまたま子供持っちゃった場合、思い通りにならないことに腹を立てて
虐待したり最悪の場合、命を奪うところまでいっちゃうという - 190二次元好きの匿名さん24/06/16 13:15:18
日本は確か昭和40か50年代の頃は、「人口増に懸念、抑制に向けて」って感じだったんだよね
それで人口抑制に舵切って少子化には成功したけど医療の発達で当時なら寿命の人が長生きした結果、現在の少子高齢化
- 191二次元好きの匿名さん24/06/16 13:21:53
学生時代の間に「男にも女にも出産適齢期はあるぞーっ」て男性が高齢出産の場合と女性が高齢出産の場合、男女共に高齢出産だった場合のデメリットや危険性を何度も教えとくべきだとは思う
子供がほしくなった頃には高齢で手遅れだったり不妊発覚だったりの問題は減らせそうだから - 192二次元好きの匿名さん24/06/16 13:34:58
- 193二次元好きの匿名さん24/06/16 13:36:55
ソースくれー
- 194二次元好きの匿名さん24/06/16 13:45:58
女の出産適齢期と就活が被ってんのも悪い
就職3年目なんて一番会社で期待される時期に結婚するので休みます産休取ります退社しますとかやりづらすぎる - 195二次元好きの匿名さん24/06/16 13:47:39
これだけ高齢出産のデメリットを知る機会があるのに知らなかったって言うやつなんなんやろ
都合悪いことは頭に入らないのか? - 196二次元好きの匿名さん24/06/16 13:48:28
でも子供作ってるのって貧困層が多くね?
- 197二次元好きの匿名さん24/06/16 13:50:57
高齢出産する層が若い頃はそういうデメリット出回ってなかったんやで
- 198二次元好きの匿名さん24/06/16 13:51:05
- 199二次元好きの匿名さん24/06/16 13:52:00
お、また子供の話か
やっぱ子供って大事だから早く埋まるのかね - 200二次元好きの匿名さん24/06/16 13:52:39
いや金持ちの方が多いんやで ただの偏見